WO2006038556A1 - 電子写真用弾性ローラ - Google Patents

電子写真用弾性ローラ Download PDF

Info

Publication number
WO2006038556A1
WO2006038556A1 PCT/JP2005/018131 JP2005018131W WO2006038556A1 WO 2006038556 A1 WO2006038556 A1 WO 2006038556A1 JP 2005018131 W JP2005018131 W JP 2005018131W WO 2006038556 A1 WO2006038556 A1 WO 2006038556A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
elastic
elastic roller
roller
thermoplastic elastomer
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/018131
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Kuchiyama
Jun Kamite
Nagahiro Masuda
Keizo Asaoka
Original Assignee
Kaneka Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corporation filed Critical Kaneka Corporation
Priority to JP2006539264A priority Critical patent/JPWO2006038556A1/ja
Priority to US11/664,496 priority patent/US20070292168A1/en
Publication of WO2006038556A1 publication Critical patent/WO2006038556A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0818Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the structure of the donor member, e.g. surface properties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0855Materials and manufacturing of the developing device
    • G03G2215/0858Donor member
    • G03G2215/0861Particular composition or materials

Definitions

  • the present invention relates to an electrophotographic elastic roller that is preferably used in a developing device of an apparatus that employs an electrophotographic system, such as a copying machine, a printer, or a facsimile receiver.
  • the rollers in the technical field are used in applications such as an electrophotographic charging roller, a developing roller, and a fixing roller, and the required characteristics are different for each application.
  • the developing roller has a function of conveying toner to an electrostatic latent image carrier such as a photoconductor.
  • the developing roller is usually configured by concentrically laminating an elastic layer around a conductive shaft made of SUS or aluminum alloy, and forming a coating layer on the elastic layer.
  • the toner stored in the toner container is supplied and carried on the surface of the developing roller by a supply port roller, and is pressed by a regulating member such as a regulating blade to be contact-charged and frictionally charged, and the toner thin layer is developed.
  • the toner image is developed by attaching the toner thin layer to the electrostatic latent image formed on the surface of the photoconductor, whereby the image is developed.
  • the developing roller, the supply roller, and the regulation blade are applied with a DC voltage or an AC voltage to adjust the surface potential.
  • a contact image method in which the surface of the developing roller is in contact with the photosensitive member and a non-contact developing device for making it non-contact are usually used.
  • the toner is appropriately contact-charged and frictionally charged, and (2) the control member is provided with appropriate elasticity for the surface of the toner being pressed against the toner, (3) To prevent toner sticking to the surface, so-called toner filming, the surface layer has an appropriate toner releasability, and (4) The toner charge amount even in high temperature and high humidity environments In addition, it is required that stable characteristics can be maintained without lowering roller resistance.
  • Patent Document 1 describes a roller in which a surface layer made of polyurethane resin having a polyether skeleton is formed on a conductive elastic layer. It is listed.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 09-292754.
  • the roller when the roller is used for a long period of time, the roller may be broken, such as peeling off the coating layer. It is necessary to ensure the long-term durability of the roller by holding the roller.
  • the present invention includes the following contents.
  • a coating layer comprising at least one layer formed on the elastic layer
  • An electrophotographic elastic roller comprising:
  • At least one of the coating layers is
  • an elastic roller (Invention 1) containing a styrene-based thermoplastic elastomer resin and a Z or olefin-based thermoplastic elastomer resin, and the electrophotographic bullet
  • An elastic roller for electrophotography (Invention 5), wherein the outermost layer of the conductive roller contains a compound having a urethane bond.
  • (C) a polymer having in the molecule at least one alkenyl group capable of hydrosilylation reaction
  • An electrophotographic elastic roller comprising a reaction product of a curable composition having an essential component (Invention 6).
  • An electrophotographic elastic roller (Invention 9), wherein the electrophotographic elastic roller is used in contact with toner.
  • the present invention also provides:
  • At least one covering layer formed on the elastic layer is formed on the elastic layer
  • the (A) styrene-based thermoplastic elastomer resin and at least a part of Z or olefin-based thermoplastic elastomer resin are
  • At least one of the coating layers is
  • At least a part of the resin is modified with acid and Z or acid anhydride
  • the acid average concentration of (A) rosin in the coating layer is 0.1 to: LOmgCH ONaZg
  • the coating layer further comprises:
  • (B) An electrophotographic elastic roller characterized in that it contains the following (B-1) and Z or (B-2) (Claim 4).
  • thermoplastic elastomer resin (B-2) An olefin-based thermoplastic elastomer resin that has been modified with acid and Z or acid anhydride.
  • An electrophotographic elastic roller (Claim 5), wherein the outermost layer of the electrophotographic elastic roller contains a compound having a urethane bond.
  • An elastic roller for electrophotography (Invention 6), characterized by comprising a reaction product of a curable composition containing as a necessary component.
  • An electrophotographic elastic roller (Invention 7), characterized in that an alkenyl group capable of hydrosilylation reaction of component (C) is contained at a molecular end and is V.
  • the organic polymer of the component (C) is an oxyalkylene polymer (Invention 8).
  • An electrophotographic elastic roller (Invention 9), wherein the electrophotographic elastic roller is used in contact with toner.
  • At least one of the covering layers is
  • At least a part of the resin is modified with acid and Z or acid anhydride
  • the coating layer comprises
  • thermoplastic elastomer resin (B-2) An olefin-based thermoplastic elastomer resin that has been modified with acid and Z or acid anhydride.
  • FIG. 1 is a cross-sectional explanatory view of an electrophotographic elastic roller 1 according to the present invention.
  • This development low La 1 is SUS (stainless steel), SUM, aluminum alloy or conductive material with a diameter of lmm to 25mm
  • An elastic layer 3 is provided on a conductive shaft 2 such as a resin, and a coating layer 4 is formed on the elastic layer 3.
  • the coating layer 4 does not need to be formed directly on the outer peripheral surface of the elastic layer 3.
  • the coating layer 4 is formed directly on the outer peripheral surface of the elastic layer 3.
  • roller resistance of the roller having a coating layer is 10 4 ⁇ 10 ⁇ ⁇ , preferably adjusted to be within a range of 10 4 ⁇ 10 8 ⁇ .
  • the good Mashiku adjusted to be in the range of 10 4 ⁇ 10 8 ⁇ .
  • roller resistance of the roller after the surface layer coating 10 4 ⁇ 10 ⁇ ⁇ preferably in the range from 10 4 ⁇ 10 8 ⁇
  • This roller resistance value is obtained by placing the developing roller horizontally on the metal plate, applying a load of 500 g to each end of the conductive shaft in the direction of the metal plate, and applying a DC voltage of 100 volts between the shaft and the metal plate. It is a value measured as
  • the main component of the coating layer according to the present invention is selected from among styrene-based thermoplastic elastomers and olefin-based thermoplastic elastomers, and may be used alone or in combination.
  • the component (A) of the coating layer according to one embodiment of the present invention includes a styrene having an acid and Z or an acid anhydride in the structure.
  • thermoplastic elastomer elastomer resin Change the fat used in the present invention.
  • the substituent to be formed is not particularly limited,
  • the adhesive strength between the coating layer and the outermost layer is increased.
  • the presence of the functional group makes it possible to disperse additives such as a conductivity-imparting agent and various fillers in the resin, thereby facilitating resistance adjustment and surface shape adjustment.
  • the coconut resin is acid-modified even in a small amount, but the average acid concentration is a solution in which coconut lg is dissolved.
  • the adhesive strength between the coating layer, the elastic layer and the outermost layer tends to decrease.
  • Styrenic thermoplastic elastomers having acid and Z or acid anhydrides of component (A) include styrene butadiene copolymer and its hydrogenated product, styrene 'isoprene copolymer and its hydrogenated product, styrene 2-methylpropene copolymer, styrene'butadiene / isoprene copolymer and its hydrogenated product, and those copolymerized with ethylene and modified with acid and Z or acid anhydride, etc. Can be mentioned.
  • copolymers or copolymer rubbers may be any of random copolymers, graft copolymers, alternating copolymers, and block copolymers, and their production method and shape are not particularly limited, but good rubber elasticity
  • the block copolymer is preferred to be a hydrogenated product of styrene butadiene styrene (abbreviated SBS), styrene isoprene styrene hydrogenated (abbreviated SEPS), styrene / ethylene / isoprene / styrene hydride.
  • SEEPS hydrogenated styrene ethylene butadiene styrene
  • SIBS styrene-isobutylene styrene
  • the styrene monomer to be polymerized may have a functional group substituted.
  • the molecular weight of styrene-based thermoplastic elastomer is 50, 000-300, 000, number average molecular weight (GPC method, polystyrene conversion), rubber elasticity, mechanical strength, processing '14 view, force, 70, 000 to 150,000 is suitable for use!
  • the styrene content is preferably 5 to 50% by weight, particularly preferably 15 to 30% by weight. When the polystyrene content is increased, the hardness is increased and film formation is difficult, and when the content is decreased, the solution viscosity is increased and workability is lowered.
  • the coating layer according to the present invention includes, as necessary,
  • the ratio of the (B) resin contained in the resin component of the coating layer is preferably an optional force of 0 to 90% by weight, particularly preferably 15 to 85% by weight. If the ratio of (B) resin is too low, the film hardness tends to be high, and the toner stress tends to increase immediately, which tends to cause quality deterioration. Moreover, when the ratio of (B) rosin is too high, adhesive strength will fall. Also, the dispersibility of the conductivity-imparting agent in the coating layer resin component of the filler tends to decrease.
  • styrenic thermoplastic elastomer examples include a styrene-butadiene copolymer and its hydrogenated product, a styrene 'isoprene copolymer and its hydrogenated product, and a styrene' 2-methylpropene copolymer. And polymers, styrene / butadiene / isoprene copolymers and hydrogenated products thereof, and copolymers of these polymers with ethylene.
  • a hydrogenated product of styrene butadiene-styrene (abbreviated as SBS), a hydrogenated product of styrene isoprene styrene (abbreviated as SEPS), which is preferably a block copolymer, Styrene ethylene isoprene Styrene hydrogenated product (abbreviated SEEPS), styrene ethylene butadiene Styrene hydrogenated product (abbreviated SEBS), styrene-isobutylene-styrene (abbreviated SIBS), and the like.
  • SEEPS Styrene ethylene isoprene Styrene hydrogenated product
  • SEBS styrene ethylene butadiene Styrene hydrogenated product
  • SIBS styrene-isobutylene-styrene
  • the molecular weight of the styrene-based thermoplastic elastomer is a number average molecular weight (GPC method, converted to polystyrene) of 50,000 to 300,000, rubber elasticity, mechanical strength, and strength in terms of Karoe, 70 , 000 to 150,000. Those with a molecular weight of less than 50,000 have rubber elasticity and mechanical strength. Less than 300,000, the solubility in the solvent is poor, and cracks of the coating layer after coating occur.
  • the styrene content is preferably 5 to 50% by weight, particularly preferably 15 to 30% by weight. When the styrene content increases, the hardness tends to increase and film formation tends to be difficult, and when the content decreases, the solution viscosity tends to increase and the processability tends to decrease.
  • thermoplastic elastomer examples include ethylene / propylene copolymer, ethylene / 1-butene copolymer, ethylene'propylene / 1-butene copolymer, ethylene / hexene copolymer, Examples thereof include an ethylene / propylene ′ 5 ethylidene norbornene copolymer, an ethylene / propylene / dicyclopentaene copolymer, and an ethylene / propylene / 1,4 hexene copolymer.
  • copolymers may be any of random copolymers, block copolymers, and graft copolymers, and may be cross-linked with sulfur, peroxide, or the like.
  • the molecular weight of the olefin thermoplastic elastomer is 50, 000-500, 000, number average molecular weight (GPC method, polystyrene conversion), rubber elasticity, mechanical strength, applicability, force, 70,000-300 , 000 is suitable for use!
  • Those with a molecular weight of less than 50,000 [Rubber elasticity and mechanical strength are inferior, those with 500,000 or more have poor solubility in solvents, and cracks in the coating layer after coating occur.
  • those having an ethylene content of 30 to 90% by weight, preferably 40 to 80% by weight are suitably used.
  • the resin composition constituting the coating layer requires various additives such as a conductivity imparting agent and various fillers from the viewpoint of resistance adjustment, surface shape adjustment, adhesion to the elastic layer, and the like. You can add it depending on your needs!
  • a coating layer after priming the surface of the elastic layer.
  • any primer containing various coupling agents or epoxy compounds can be used.
  • the method for forming the coating layer of the present invention is not particularly limited, but the resin composition constituting the coating layer is spray-coated or dip-coated on the elastic layer formed around the conductive shaft.
  • a coating layer can be formed by applying a predetermined thickness using a method such as cloth or roll coating, and drying and curing at a predetermined temperature.
  • thermoplastic elastomer in a solvent to a solid content of 3 to 20%!
  • the solvent used is not particularly limited as long as the thermoplastic elastomer, which is the main component of the coating layer used, is compatible. Specifically, toluene, xylene, hexane, methyl ethyl ketone, butyl acetate, ethyl acetate, N N, N-dimethylformamide, isopropanol, water and the like.
  • Nonpolar solvents such as toluene, xylene, hexane and the like are preferably used.
  • the drying temperature of the coating layer is preferably 70 to 200 ° C.
  • the thermal stability of the coating layer 70 to 160 ° C. is particularly preferable. If the drying temperature is lower than 70 ° C, drying may be insufficient. If the drying temperature is higher than 200 ° C, the inner elastic layer and coating layer may be deteriorated. Further, the thickness of the coating layer is set to an appropriate value depending on the material, composition, use and the like to be used, and is not particularly limited, but usually 1 to: LOO m is preferable. : When it is thinner than m, the wear resistance decreases and the long-term durability tends to decrease. On the other hand, when the thickness is more than 100 / zm, there is a tendency that wrinkles are easily generated or a compressive strain is increased due to a difference in linear expansion coefficient with the elastic layer.
  • a method such as a spray method or a dip method may be repeated several times to repeat the coating.
  • various additives such as a leveling agent may be added as necessary.
  • the method for forming the coating layer of the present invention is not particularly limited, but on the outer peripheral surface of the elastic layer formed around the conductive shaft (second aspect of the present invention (Invention 2)), Spray coating, dip coating, and rosin composition that composes the coating layer
  • a coating layer can be formed by applying a predetermined thickness using a method such as roll coating, and drying and curing at a predetermined temperature. Specifically, a method of spraying or dip-coating the styrene-based thermoplastic elastomer used as the coating layer and Z or olefin-based thermoplastic elastomer in a solvent to a solid content of 3 to 20%. Is simple.
  • the solvent to be used is not particularly limited as long as the thermoplastic elastomer that is the main component of the coating layer to be used is compatible. Specifically, toluene, xylene, hexane, methyl ethyl ketone. Ton, butyl acetate, ethyl acetate, N, N-dimethylformamide, isopropanol, water and the like are exemplified, but nonpolar solvents such as toluene, xylene and hexane are preferably used.
  • the drying temperature of the coating layer is preferably 70 to 200 ° C, and more preferably 70 to 160 ° C in consideration of the thermal stability of the coating layer. If the drying temperature is lower than 70 ° C, drying may be insufficient. If the drying temperature is higher than 200 ° C, the inner elastic layer and coating layer may be deteriorated.
  • the thickness of the coating layer is set to an appropriate value depending on the material, composition, use and the like to be used, and is not particularly limited, but usually 1 to: LOO / zm is preferable. If it is thinner than 1 ⁇ m, the wear resistance tends to decrease and the long-term durability tends to decrease. On the other hand, when the thickness is more than 100 / zm, there is a tendency that wrinkles are easily generated or a compressive strain is increased due to a difference in coefficient of linear expansion with the elastic layer. In order to adjust the thickness of the coating layer, a method such as a spray method or a dipping method may be repeated several times to repeat the coating. In the present invention, various additives such as a leveling agent may be added as necessary to improve the coating of the coating layer solution.
  • the urethane resin composition has a composition mainly composed of polyether, polyester, and polycarbonate skeleton.
  • the resin composition constituting the outermost layer has various additives such as a conductivity imparting agent, various fillers, and a coupling agent from the viewpoints of resistance adjustment, surface shape adjustment, adhesion to the coating layer, and the like. May be added as needed.
  • the method for forming the outermost layer of the present invention is not particularly limited, but the coating method is the same as that for the coating layer.
  • the outermost layer can be formed by applying to a predetermined thickness using a method such as spray coating, dip coating or roll coating, and drying and curing at a predetermined temperature. Specifically, the resin used as the outermost layer is dissolved in a solvent to obtain a solid content.
  • the solvent used is not particularly limited as long as the resin, which is the main component of the outermost layer used, is compatible. Specifically, methyl ethyl ketone, butyl acetate, ethyl acetate, N, N dimethylformamide, toluene, isopropanol, Examples include water.
  • the drying temperature of the outermost layer is preferably 70 to 200 ° C. If the drying temperature is lower than 70 ° C, drying may be insufficient.
  • the thickness of the outermost layer is set to an appropriate value depending on the material, composition, application, and the like to be used, and is not particularly limited. : When it is thinner than Lm, the wear resistance tends to decrease, and the long-term durability tends to decrease. On the other hand, when the thickness is more than 100 / zm, there is a tendency that wrinkles are easily generated or a compressive strain is increased due to a difference in linear expansion coefficient with the elastic layer. In order to adjust the thickness of the covering layer, a spraying method, a dip method, or the like may be repeated several times and overcoated. In the present invention, various additives such as a leveling agent may be added as necessary in order to improve the coating of the coating layer solution.
  • the elastic layer includes (C) an organic polymer having at least one hydrosilyl group-reactive alkenyl group in the molecule, and (D) a compound containing at least two hydrosilyl groups in the molecule. And (E) a hydrosilylation catalyst (F) a cured product of a curable composition containing a conductivity-imparting agent as an essential component can be suitably used.
  • the curable composition can easily control the physical properties of the cured product by changing the molecular weight and the functional group amount.
  • the alkenyl group of the organic polymer having at least one alkenyl group capable of undergoing hydrosilylation reaction in the molecule of the component (C) is a carbon that is active against the hydrosilylation reaction.
  • the group is not particularly limited as long as it is a group containing a carbon double bond.
  • Examples of the alkenyl group include aliphatic unsaturated hydrocarbon groups such as vinyl group, aryl group, methyl beryl group, probe group, butur group, pentale group and hexyl group, cyclopropenyl. Group, cyclobute Examples thereof include cyclic unsaturated hydrocarbon groups such as nyl group, cyclopentenyl group, and cyclohexenyl group, and methacryl group.
  • the following general formula (1) the following general formula (1),
  • H C C (R) -CH (1) (where R is a hydrogen atom or a methyl group)
  • the alkenyl group represented by the formula is particularly preferred from the viewpoint of excellent curability.
  • the component (C) has a hydrocarbon group capable of hydrosilylation reaction introduced at the end of the polymer.
  • the effective network chain amount of the cured product finally formed is increased, and this is preferable from the viewpoint of easily obtaining a high-strength rubber-like cured product.
  • the main chain of the component (C) can be selected from any polymer force, and is not particularly limited. Examples thereof include polyisoprene, polybutadiene, polyisobutylene, polychloroprene, polyoxyalkylene, polysiloxane, and polysulfide.
  • a polymer with an oxyalkylene unit strength is low in viscosity before curing, so it is easy to handle, and when used in the application of a neutral roller, the cured product has a particularly flexible structure, so the thickness is reduced. Even if it exhibits its elastic effect sufficiently, it is preferable in terms of points.
  • the oxyalkylene polymer used as the component (C) of the curable composition of the present invention is 30% or more, preferably 50% or more of the units constituting the main chain.
  • the polymer having a ruxylene unit strength is a compound having two or more active hydrogens used as a starting material in the production of the polymer, for example, ethylene. Units from glycol, bisphenol compounds, glycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol and the like can be mentioned.
  • the oxyalkylene unit may be a copolymer (including a graft polymer) such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc., which is not necessarily one type! /.
  • a copolymer including a graft polymer
  • the polymer has a relatively low water absorption as a main chain skeleton and a polymer having an oxybutylene unit power.
  • Oxypropylene unit force The polymer force is particularly preferred.
  • the molecular weight of the polyoxyalkylene polymer as described above is 500 to 50,000 in terms of number average molecular weight (GPC method, polystyrene conversion), ease of handling, and rubber elasticity after curing. This is preferable. If the number average molecular weight is less than 500, the curable composition is hardened. When it is made into a sufficient shape, sufficient mechanical properties (rubber hardness, elongation) are obtained. on the other hand
  • the number average molecular weight is 50,000 or more
  • the molecular weight per alkenyl group contained in the molecule increases or the reactivity decreases due to steric hindrance, so that curing is often insufficient.
  • the viscosity tends to be too high and the processability tends to deteriorate.
  • the curing agent as the component (D) may be a compound having at least two hydrosilyl groups in the molecule, but if the number of hydrosilyl groups contained in the molecule is too large, Even after curing, it tends to remain in a large amount of the cured hydrosilyl group and causes void cracking. Therefore, it is preferable to adjust the number to 50 or less. From the viewpoint of improving control and storage stability, it is more preferable to adjust to 2 to 30.
  • having one hydrosilyl group means having one H bonded to Si. Therefore, in the case of SiH2, the force of having two hydrosilyl groups. Bonding to Si H is preferable to bond to different Si from the viewpoint of curability and rubber elasticity.
  • the molecular weight of such a curing agent is preferably adjusted to a number average molecular weight (Mn) of 30,000 or less from the viewpoint of improving the workability of the molded article. From the viewpoint of improving the reactivity and compatibility, it is more preferable to adjust the Mn to 300 to 10,000.
  • the above curing agent has a phenyl group-containing modified product in terms of compatibility. From the viewpoint of easy availability, a styrene modified product is preferable, and from the viewpoint of storage stability, an ⁇ -methylstyrene modified product is preferable.
  • any catalyst having no particular limitation can be used.
  • a catalyst such as chloroplatinic acid, platinum alone, alumina, silica, carbon black; platinum-vinyl siloxane complex ⁇ eg Pt (ViMe SiOSiMe Vi), Pt [(MeViSiO)] ⁇ ; Platinum-phosphine complex ⁇ eg n 2 2 m 4 m
  • catalysts other than platinum compounds include RhCl (PPh), RhCl, Rh / Al 2 O, RuCl
  • chloroplatinic acid platinum-olefin complex
  • platinum vinylsiloxane complex platinum vinylsiloxane complex
  • Pt (acac) and the like are preferable.
  • the amount of catalyst is preferably used in the range of 10- 1 ⁇ 10- 8 mol relative to alkenyl groups lmol in component (C). In order to allow the hydrosilylation reaction to proceed sufficiently, it is more preferable to use in the range of 10 to: LO-ol. Further, Hidoroshirirui spoon catalyst is generally expensive and corrosive, also 10 1 mol or more with it! / ⁇ it is because the cured product generated a large amount of hydrogen gas is may cause foaming! /.
  • the conductivity-imparting agent of the component (F) carbon black, metal oxide, metal fine powder, quaternary ammonium salt, carboxylic acid group, sulfonic acid group, sulfate ester group, Conductive units represented by organic compounds or polymers having phosphate ester groups, ether ester imides, or ether imide polymers, ethylene oxide-epinos, rhohydrin copolymers, methoxy polyethylene glycol acrylates, etc. Examples thereof include compounds, and compounds such as antistatic agents such as polymer compounds.
  • the component (F) in the present invention may be used alone or in combination of two or more.
  • the carbon black include furnace black, acetylene black, lamp black, channel black, thermal black, and oil black. There are no restrictions on the type and particle size of these carbon blacks.
  • the amount of component (F) added is adjusted according to the desired conductive properties, and is 0.01 to L00 parts by weight, and further 0 parts per 100 parts by weight of component (C) polymer. It is preferable to use 1 to 50 parts by weight. If the addition amount is too small, the resulting conductivity imparting ability is insufficient, and if the addition amount is too large, the viscosity of the curable composition is greatly increased and workability may be deteriorated. Further, depending on the type or amount of the conductivity-imparting agent used, there are those that inhibit the hydrosilylation reaction, so it is preferable to consider the influence of the conductivity-imparting substance on the hydrosilylation reaction.
  • various fillers various function-imparting agents, antioxidants, ultraviolet absorbers, pigments, surfactants, and solvents may be appropriately added as necessary.
  • specific examples of the filler include silica fine powder, metal fine powder, calcium carbonate, clay, talc, titanium oxide, zinc white, diatomaceous earth, and barium sulfate.
  • a storage stability improving agent can be used in the curable composition of the present invention for the purpose of improving storage stability.
  • the storage stability improver is a normal stabilizer known as a storage stabilizer for the component (D) of the present invention, and is particularly limited as long as it achieves the intended purpose. It is not a thing. Specifically, a compound containing an aliphatic unsaturated bond, an organic phosphorus compound, an organic sulfur compound, a nitrogen-containing compound, a tin-based compound, an organic peroxide, and the like can be suitably used.
  • the ASKER C hardness of a cured product made of the curable composition is It is preferably 20 ° to 80 °, particularly 30 ° to 70 ° when used for a developing roller that conveys toner while contacting other members. In regions where the hardness is lower than the above range, since the hardness is too low, the compressive strain becomes large. On the other hand, in regions where the hardness is high, the hardness is too high, which is not preferable because a large stress is applied to the toner.
  • the elastic roller having a curable composition force of the present invention is used by forming at least one elastic layer having the curable composition force around a conductive shaft.
  • Rubber low The method for forming the elastic layer of la is not particularly limited, and conventionally known methods for forming various rollers can be used. For example, in a mold with a conductive shaft such as SUS at the center, various compositions such as extrusion molding, press molding, injection molding, reaction injection molding (RIM), liquid injection molding (LIM), and cast molding are used.
  • RIM reaction injection molding
  • LIM liquid injection molding
  • a conductive elastic layer is formed around the conductive shaft by molding by a molding method and heating and curing at an appropriate temperature and time.
  • the curable composition for forming the elastic layer is liquid
  • liquid injection molding is preferable in terms of productivity and workability.
  • the curable composition is semi-cured and then post-cured separately.
  • the electrophotographic elastic rollers of these examples and comparative examples were 248mm in length and 8mm in outer diameter with Ni plating on the surface.
  • the surface of the SUM material was primed and used as a metal support member. .
  • dimethyl maleate 0.20 g as storage stability improver
  • a styrene-based thermoplastic elastomer As a coating layer on the outer peripheral surface of the conductive elastic layer, a styrene-based thermoplastic elastomer is used.
  • SEBS trade name: SEPTON S8006, manufactured by Kuraray Co., Ltd.
  • a solution obtained by diluting 80 g of toluene with lOOOOg was applied by vertical dip, dried at 140 ° C for 10 minutes, and then the vertical dip was applied again in the reverse direction of the roller dip by the above method And dried at 140 ° CX for 30 minutes.
  • the elastic roller was set in a color printer cartridge (EP-85, manufactured by Canon) and left in an environment of 40 ° CX 95% RH for 1 week. After that, the elastic roller was removed from the cartridge, and the deposit on the surface of the photoreceptor was observed with a metal microscope (manufactured by Nikon). The deposit from the elastic roller was not confirmed.
  • a solution obtained by diluting 80 g of styrene-based thermoplastic elastomer SEEPS (trade name SEPTON S4033, manufactured by Kuraray Co., Ltd.) as a coating layer on the outer peripheral surface of the conductive elastic layer formed by the same method as in Example 1 with toluene lOOOg was applied by vertical dipping, dried at 140 ° CX for 10 minutes, and further vertical dipped in the reverse direction of the roller dipped by the above method, and dried at 140 ° CX for 30 minutes.
  • the elastic roller was set in a color printer cartridge (EP-85, manufactured by Canon) and left in an environment of 40 ° C. ⁇ 95% RH for one week. Thereafter, the elastic roller was removed from the cartridge, and the deposit on the surface of the photoreceptor was observed with a metal microscope (manufactured by Nikon). The deposit from the elastic roller was not confirmed.
  • a solution obtained by diluting 80 g of styrene-based thermoplastic elastomer SEEPS (trade name SEPTON S2007, manufactured by Kuraray Co., Ltd.) as a coating layer on the outer peripheral surface of a conductive elastic layer formed by the same method as in Example 1 with toluene lOOOg. was applied by vertical dipping, dried at 140 ° CX for 10 minutes, and further vertical dipped in the reverse direction of the roller dipped by the above method, and dried at 140 ° CX for 30 minutes.
  • the elastic roller was set in a color printer cartridge (EP-85, manufactured by Canon) and left in an environment of 40 ° C. ⁇ 95% RH for one week. Thereafter, the elastic roller was removed from the cartridge, and the deposit on the surface of the photoreceptor was observed with a metal microscope (manufactured by Nikon). The deposit from the elastic roller was not confirmed.
  • a styrene thermoplastic elastomer SEBS (trade name TUFTEC H1041, Asahi Kasei Chemicals Corporation) was used as a coating layer.
  • the elastic roller was set in a cartridge for color printer (EP-85, manufactured by Canon) and left in an environment of 40 ° C. X 95% RH for one week. After that, the elastic roller was removed from the cartridge, and the deposit on the surface of the photoreceptor was observed with a metal microscope (manufactured by Nikon). The deposit from the elastic roller was not confirmed.
  • Example 2 On the outer peripheral surface of the conductive elastic layer formed in the same manner as in Example 1, 80 g of olefin thermoplastic elastomer (trade name: Toughmer A-4050S, manufactured by Mitsui Chemicals) The diluted solution was applied by vertical dip, dried at 140 ° C. for 10 minutes, and further subjected to vertical dip in the reverse direction of the roller dipped by the above method, and dried at 140 ° C. for 30 minutes. Next, the elastic roller was set in a color printer cartridge (EP-85, manufactured by Canon) and left in an environment of 40 ° C. ⁇ 95% RH for one week. Thereafter, the elastic roller was removed from the cartridge, and the deposit on the surface of the photoreceptor was observed with a metal microscope (manufactured by Nikon). The deposit from the elastic roller was not confirmed.
  • olefin thermoplastic elastomer trade name: Toughmer A-4050S, manufactured by Mitsui Chemicals
  • the elastic roller On the outer peripheral surface of the conductive elastic layer formed by the same method as in Example 1, 80 g of olefin-based thermoplastic elastomer (trade name: Toughmer P-0280, manufactured by Mitsui Chemicals) was used as a coating layer. The solution diluted in (1) was applied by vertical dip, dried at 140 ° CX for 10 minutes, and further subjected to vertical dip in the reverse direction of the roller dipped by the above method, and dried at 140 ° CX for 30 minutes. Next, the elastic roller was set in a color printer cartridge (EP-85, manufactured by Canon Inc.) and left in an environment of 40 ° C. ⁇ 95% RH for one week. After that, the elastic roller was removed from the cartridge, and the deposit on the surface of the photoreceptor was observed with a metal microscope (manufactured by Nikon). The deposit from the elastic roller was not confirmed.
  • a color printer cartridge EP-85, manufactured by Canon Inc.
  • a solution obtained by diluting 80 g of polyether urethane (trade name Y258, manufactured by Dainichi Seika) with 500 g of methyl ethyl ketone and 500 g of N, N-dimethylformamide is vertically added.
  • the film was applied by dipping, dried at 140 ° CX for 10 minutes, and further vertically dipped in the reverse direction of the roller dipped by the above method, and dried at 140 ° CX for 30 minutes.
  • the elastic roller was set in a color printer cartridge (EP-85, manufactured by Canon) and left in an environment of 40 ° CX 95% RH for 1 week. After that, the elastic roller was removed from the cartridge, and the deposit on the surface of the photoreceptor was observed with a metal microscope (manufactured by Nikon). The deposit from the elastic roller was not confirmed.
  • Example 2 On the outer peripheral surface of the conductive elastic layer formed in the same manner as in Example 1, as a coating layer, 80 g of polyether urethane (trade name Y258, manufactured by Dainichi Seika) was added to 500 g of methyl ethyl ketone, N, N-dimethyl. A solution diluted with 500 g of formamide was applied by vertical dip, dried at 140 ° CX for 10 minutes, and further subjected to vertical dip in the reverse direction of the roller dipped by the above method, and dried at 140 ° CX for 30 minutes. Next, the elastic roller was set in a cartridge for color printer (EP-85, manufactured by Canon) and left in an environment of 40 ° C. ⁇ 95% RH for one week. After that, the elastic roller was removed from the cartridge, and the deposit on the surface of the photoconductor was observed with a metal microscope (manufactured by Nikon).
  • a metal microscope manufactured by Nikon
  • Aryl-terminated polyoxypropylene (trade name Kaneiki Cyril ACS003, manufactured by Riki Neka): 500g,
  • dimethyl maleate 0.20 g as storage stability improver
  • an acid-modified styrene-based thermoplastic elastomer (trade name: TUFTEC M1913, acid-modified lOmgCH ONaZg, manufactured by Asahi Kasei) is formed on the outer peripheral surface of the conductive elastic layer as a coating layer.
  • a solution obtained by diluting g with toluene lOOOg was applied by vertical dip, dried at 140 ° CX for 10 minutes, and further subjected to vertical dip in the reverse direction of the roller dipped by the above method, and dried at 140 ° CX for 30 minutes.
  • the elastic roller was set in a color printer cartridge (EP-85, manufactured by Canon) and left in an environment of 40 ° C. ⁇ 95% RH for one week. After that, the elastic roller was removed from the cartridge, and the deposit on the surface of the photoreceptor was observed with a metal microscope (manufactured by Nikon). The deposit from the elastic roller was not confirmed.
  • thermoplastic elastomer (trade name: TUFTEC M1913 acid-modified 10 mg CH ONa / g, manufactured by Asahi Kasei) 40 g on the outer peripheral surface of the conductive elastic layer formed by the same method as in Example 8
  • styrene thermoplastic elastomer SEBS (trade name S
  • Example 10 An acid-modified styrene-based thermoplastic elastomer (trade name: TUFTEC M1913 acid-modified 10 mg CH ONa / g, manufactured by Asahi Kasei) 8 g on the outer peripheral surface of the conductive elastic layer formed by the same method as in Example 8 And styrene thermoplastic elastomer SEBS (trade name SE
  • thermoplastic elastomer SEBS (trade name SE
  • the peel was strong.
  • the elastic roller was set in a color printer cartridge (EP-85, manufactured by Canon), and even after printing 10,000 sheets, the coating layer was not peeled off. Delamination was observed.
  • Example 12 An acid-modified styrene-based thermoplastic elastomer (trade name: TUFTEC M1913 acid-modified 10 mg CH ONa / g, manufactured by Asahi Kasei) 8 g on the outer peripheral surface of the conductive elastic layer formed by the same method as in Example 8 And olefin thermoplastic elastomer (trade name Toughmer
  • thermoplastic elastomer (trade name: TUFTEC M1913 acid-modified 10 mg CH ONa / g, manufactured by Asahi Kasei) 40 g on the outer peripheral surface of the conductive elastic layer formed by the same method as in Example 8
  • styrene thermoplastic elastomer SEBS (trade name S
  • the elastic roller was set in a power printer cartridge (EP-85, manufactured by Canon) and left in an environment of 40 ° CX 95% RH for 1 week. After that, the elastic roller was removed from the cartridge, and the deposit on the surface of the photoreceptor was observed with a metal microscope (manufactured by Nikon). The deposit from the elastic roller was not confirmed. In addition, the adhesive strength between the coating layer and the elastic layer is evaluated by a cross-cut peel test. As a result, no peeling was observed.
  • the elastic roller is a cartridge for a color printer.
  • SEPTON S8006, manufactured by Kuraray Co., Ltd. was applied by vertical dipping, dried at 140 ° CX for 10 minutes, and further vertical dipped in the reverse direction of the roller dipped by the above method, and dried at 140 ° CX for 30 minutes.
  • the elastic roller was set in a color printer cartridge (EP-85, manufactured by Canon) and left in an environment of 40 ° C. ⁇ 95% RH for one week.
  • the elastic roller was removed from the cartridge, and the deposit on the surface of the photoreceptor was observed with a metal microscope (manufactured by Nikon). The deposit from the elastic roller was not confirmed.
  • a metal microscope manufactured by Nikon
  • peeling occurred.
  • the elastic roller was set in a color printer cartridge (EP-85, manufactured by Canon Inc.) and printing was performed for 10,000 sheets, the coating layer was peeled off.
  • Example 8 On the outer peripheral surface of the conductive elastic layer formed in the same manner as in Example 8, as a coating layer, 80 g of polyether urethane (trade name Y258, manufactured by Dainichi Seika) was added to 500 g of methyl ethyl ketone, N, N-dimethyl. A solution diluted with 500 g of formamide was applied by vertical dip, dried at 140 ° CX for 10 minutes, and further subjected to vertical dip in the reverse direction of the roller dipped by the above method, and dried at 140 ° CX for 30 minutes. Next, the elastic roller was set in a cartridge for color printer (EP-85, manufactured by Canon) and left in an environment of 40 ° C. ⁇ 95% RH for one week.
  • EP-85 manufactured by Canon
  • the elastic roller was removed from the cartridge, and the deposit on the surface of the photoconductor was observed with a metal microscope (manufactured by Nikon). The deposit from the elastic roller was confirmed. In addition, when the adhesive strength between the coating layer and the elastic layer was evaluated by a cross-cut peel test, peeling occurred. After the elastic roller was set in a color printer cartridge (EP-85, manufactured by Canon) and printing equivalent to 10 000 sheets, peeling of the coating layer was observed.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of an image recording apparatus of the present invention.
  • At least one of the coating layers contains (A) a styrene-based thermoplastic elastomer resin and Z or olefin-based thermoplastic elastomer resin, and at least the resin layer.
  • A a styrene-based thermoplastic elastomer resin and Z or olefin-based thermoplastic elastomer resin
  • at least the resin layer When used as a coating layer that is partially modified with acid and Z or acid anhydride, it suppresses bleeding of the unreacted material, plasticizer, and additive on the roller surface of the elastic layer body. At the same time, and excellent durability during long-term use.
  • the coating layer is characterized in that the coating layer contains (B) the following (B-1) and Z or (B-2), the unreacted material in the elastic layer body
  • the coating layer contains (B) the following (B-1) and Z or (B-2)
  • the unreacted material in the elastic layer body it is possible to suppress bleeding on the roller surface of plasticizers and additives, and at the same time has excellent durability during long-term use.
  • thermoplastic elastomer resin (B-2) An olefin-based thermoplastic elastomer resin that has been modified with acid and Z or acid anhydride.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

弾性層体中の未反応物、可塑剤及び添加剤のローラ表面へのブリードを抑制した電子写真用弾性ローラを提供することである。さらに長期使用時の耐久性に優れる電子写真用弾性ローラを提供することである。(1)金属支持部材と、該金属支持部材外周面上に形成された弾性層と、スチレン系熱可塑性エラストマー及び/またはオレフィン系熱可塑性エラストマーをその弾性層上に形成された少なくとも1層以上からなる被覆層の材料として用いることにより、前記課題を解決した電子写真用弾性ローラを得ることができる。また、(2)「酸及び/または酸無水物で変成されたスチレン系熱可塑性エラストマー」及び/または「酸及び/または酸無水物で変成されたオレフィン系熱可塑性エラストマー」を、該弾性層の外周面上に形成された少なくとも1層以上からなる被覆層の材料として用いることにより、長期使用時の耐久性に優れる電子写真用弾性ローラを得ることができる。                                                                                 

Description

明 細 書
電子写真用弾性ローラ
技術分野
[0001] 本発明は、主として複写機、プリンターあるいはファクシミリの受信装置など電子写 真方式を採用した装置の現像装置に好適に用いられる電子写真用弾性ローラに関 する。
背景技術
[0002] 前記技術分野におけるローラは、電子写真方式の帯電ローラ、現像ローラ及び定 着ローラ等の用途で使用されており、それぞれの用途に対して、要求特性は異なつ ている。例えば、現像ローラは感光体などの静電潜像担持体へトナーを搬送する機 能を有するものである。現像ローラは、通常 SUS製やアルミニウム合金製などの導電 性シャフトの周りに弾性層を同心円状に積層し、この弾性層の上に被覆層を形成し て構成される。通常の現像装置において、トナー容器に貯蔵されたトナーが、供給口 ーラによって現像ローラ表面に供給、担持され、規制ブレードなどの規制部材により 押圧され接触帯電'摩擦帯電し、トナー薄層が現像ローラ上に形成される。このトナ 一薄層が感光体の表面に形成された、静電潜像に付着することによって、トナー像 が形成されることにより、画像の現像が行われる。現像ローラや供給ローラ、規制ブレ ードには、これら表面電位を調整すベぐ直流電圧や交流電圧が印加されている場 合が多い。なお、現像方法には、現像ローラ表面を感光体と接触して用いる接触現 像方式及び非接触にする非接触現像装置が通常用いられる。このような現像ローラ には、(1)トナーを適度に接触帯電'摩擦帯電させ、(2)規制部材ゃトナーなどにそ の表面を押圧されるときのために、適度な弾力性を備え、(3)トナーがその表面にこ びりつく現象、いわゆるトナーフィルミングが生じないように、表面層が適度なトナー 離型性を備え、(4)高温度 ·高湿度環境下でも、トナー帯電量やローラ抵抗の低下が 生じずに安定した特性を維持できることなどが要求される。
[0003] 上記要求特性を満足する現像ローラとして、特許文献 1には、導電性弾性層上に、 ポリエーテル骨格を有するポリウレタン榭脂からなる表面層が形成されたローラが記 載されている。
特許文献 1:特開平 09— 292754号公報。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 上記のポリエーテル骨格を有するポリウレタン榭脂からなる表面層を有するローラを 、カラー LBP用の現像ローラとして用いた際、初期には非常に良好な画像が得られ るのに対し、出力枚数が増加するにつれ、白地かぶりの増加等の画像品質の低下が みられる。この画像品質の低下の原因として、弾性層中の可塑剤、未反応成分ある いは添加剤等が表面に電子写真用弾性ローラ表面にブリードし、それらの可塑剤、 未反応成分がトナーあるいはトナー中の成分をローラ表面に固着させることにより表 面状態が変化したためと推察されており、ローラ表面へのブリードを軽減する必要が ある。
[0005] また、ローラを長期間使用した場合、被覆層の剥離等ローラの破壊が起こりうる為、 弾性層と被覆層または最外層を設ける場合は被覆層と最外層が充分な粘接着強度 を保持することでローラの長期耐久性を確保する必要がある。
課題を解決するための手段
[0006] 上記課題を解決するために本発明の発明者らは鋭意検討を重ねた結果、電子写 真用弾性ローラの被覆層として、スチレン系熱可塑性エラストマ一及び Zまたはォレ フィン系熱可塑性エラストマ一を含有する被覆層を用いることにより、前記、出力枚数 の増加に伴う画像品質の低下が大幅に抑制できることを見いだし本発明に至った。
[0007] すなわち本発明は、以下を内容とするものである。
[0008] 金属支持部材と、
該支持部材外周面上に形成された弾性層と、
該弾性層上に形成された少なくとも 1層以上カゝらなる被覆層と、
を有する電子写真用弾性ローラであって、
前記被覆層の少なくとも 1層が、
(A)スチレン系熱可塑性エラストマー榭脂及び Zまたはォレフィン系熱可塑性エラス トマー榭脂を含有することを特徴とする弾性ローラ (発明 1)、及び前記電子写真用弾 性ローラの最外層にウレタン結合を有する化合物を含有することを特徴とする電子写 真用弾性ローラ (発明 5)。
[0009] 及び、発明 1に記載の弾性層が
(C)分子中に少なくとも 1個のヒドロシリルイ匕反応可能なアルケニル基を有する重合 体
(D)分子中に 2個以上のヒドロシリル基を有する化合物
(E)ヒドロシリルイ匕触媒
(F)導電性付与剤
を必須成分とする硬化性組成物の反応物からなる電子写真用弾性ローラ (発明 6)。
[0010] 前記 (C)成分のヒドロシリル化反応可能なアルケニル基が分子末端に含有されて いることを特徴とする電子写真用弾性ローラ (発明 7)。
[0011] 前記 (C)成分の有機重合体がォキシアルキレン系重合体であることを特徴とする電 子写真用弾性ローラ (発明 8)。
前記電子写真用弾性ローラがトナーと接触して使用されることを特徴とする電子写真 用弾性ローラ (発明 9)。
[0012] また、本発明は、
前記の
弾性層上に形成された少なくとも 1層以上カゝらなる被覆層が、
弾性層の外周面上に形成されていることを特徴とし、
かつ、
前記の (A)スチレン系熱可塑性エラストマー榭脂及び Zまたはォレフィン系熱可塑 性エラストマー榭脂の少なくとも一部が
酸及び Zまたは酸無水物で変成されて ヽる
ことを特徴とする、電子写真用弾性ローラ (発明 2)、である。
[0013] すなわち、
金属支持部材と、
該金属支持部材外周面上に形成された弾性層と、
該弾性層の外周面上に形成された少なくとも 1層以上カゝらなる被覆層と、 力もなる電子写真用弾性ローラであって、
前記被覆層の少なくとも 1層が、
(A)スチレン系熱可塑性エラストマー榭脂及び Zまたはォレフィン系熱可塑性エラス トマ一榭脂を含有し、
該榭脂の少なくとも一部が酸及び Zまたは酸無水物で変成されている
ことを特徴とする、電子写真用弾性ローラ (発明 2)である。
[0014] 該被覆層中の (A)榭脂の酸平均濃度が 0. 1〜: LOmgCH ONaZgであることを特
3
徴とする電子写真用弾性ローラ (発明 3)である。
[0015] 前記被覆層が、さらに、
(B)下記 (B— 1)及び Zまたは (B— 2)を含有することを特徴とする、電子写真用弾 性ローラ (請求項 4)である。
(B— 1)酸及び Zまたは酸無水物で変成されていないスチレン系熱可塑エラストマ一 樹脂。
(B— 2)酸及び Zまたは酸無水物で変成されて 、な 、ォレフイン系熱可塑性エラスト マー榭脂。
[0016] 前記電子写真用弾性ローラの最外層にウレタン結合を有する化合物を含有するこ とを特徴とする電子写真用弾性ローラ (請求項 5)である。
[0017] 発明 2に記載の弾性層が、
(C)分子中に少なくとも 1個のヒドロシリルイ匕反応可能なアルケニル基を有する有機 重
合体
(D)分子中に 2個以上のヒドロシリル基を有する化合物
(E)ヒドロシリルイ匕触媒
(F)導電性付与剤
を必須成分とする硬化性組成物の反応物からなることを特徴とする電子写真用弾性 ローラ (発明 6)である。
[0018] 前記 (C)成分のヒドロシリル化反応可能なアルケニル基が分子末端に含有されて V、ることを特徴とする電子写真用弾性ローラ (発明 7)である。 [0019] 前記 (C)成分の有機重合体がォキシアルキレン系重合体であることを特徴とする( 発明 8)。
[0020] 前記電子写真用弾性ローラがトナーと接触して使用されることを特徴とする電子写 真用弾性ローラ (発明 9)である。
発明の効果
[0021] 以上説明したように、スチレン系熱可塑性エラストマ一及び Zまたはォレフィン系熱 可塑性エラストマ一を被覆層として用いれば、弾性層体中の未反応物、可塑剤及び 添加剤のローラ表面のブリードを抑制することが可能となった。
[0022] 以上説明したように、
被覆層の少なくとも 1層が、
(A)スチレン系熱可塑性エラストマー榭脂及び Zまたはォレフィン系熱可塑性エラス トマ一榭脂を含有し、
該榭脂の少なくとも一部が酸及び Zまたは酸無水物で変成されている
ことを特徴とする被覆層として用いれば、弾性層体中の未反応物、可塑剤及び添カロ 剤のローラ表面のブリードを抑制することが可能となると同時に長期使用時の耐久性 に優れる。
[0023] さらに、前記被覆層が
(B)下記 (B— 1)及び Zまたは (B— 2)を含有することを特徴とする被覆層を用いれ ば、また、弾性層体中の未反応物、可塑剤及び添加剤のローラ表面のブリードを抑 制することが可能となると同時に長期使用時の耐久性に優れる。
(B— 1)酸及び Zまたは酸無水物で変成されていないスチレン系熱可塑エラストマ一 樹脂。
(B— 2)酸及び Zまたは酸無水物で変成されて 、な 、ォレフイン系熱可塑性エラスト マー榭脂。
発明を実施するための最良の形態
[0024] 以下、本発明に係る電子写真用弾性ローラの代表的な種々の態様について、説明 する。
[0025] 図 1は、本発明に係る電子写真用弾性ローラ 1の断面説明図である。この現像ロー ラ 1は、直径 lmm〜25mm程度の SUS (ステンレス鋼)、 SUM、アルミニウム合金ま たは導電性
榭脂などカゝらなる導電性シャフト 2上に、弾性層 3が設けられ、この弾性層 3上に被覆 層 4
が形成されたものである。
[0026] 本発明の第 1の態様 (発明 1)においては、被覆層 4は弾性層 3の外周面上に直接 形成される必要はない。
[0027] 本発明の第 2の態様 (発明 2)においては、被覆層 4は弾性層 3の外周面上に直接 形成される。
[0028] 被覆層を有するローラのローラ抵抗は 104Ω〜10ωΩ、好ましくは 104Ω〜108 Ωの 範囲内となるように調節する。
また、被覆層を有しかつ、最外層塗布後のローラのローラ抵抗は 104Q〜101QQ、好 ましくは 104 Ω〜 108 Ωの範囲内となるように調節する。
[0029] 表面層被覆後のローラのローラ抵抗は 104Ω〜10ωΩ、好ましくは 104Ω〜108Ωの 範囲
内となるように調節する。
これは、ローラ抵抗が 104Ω未満であると、現像ローラ表面からリーク電流などが生じ 、ローラ抵抗が 10ωΩを超えると、ト
ナーフィルミングなどが生じ易くなり、画質が低下するからである。このローラ抵抗値 は、現像ローラを金属プレートに水平に当てて、前記導電性シャフトの両端部の各々 に 500gの荷重を金属プレート方向に加え、シャフトと金属プレート間に直流電圧 10 0ボルトを印加して測定される値である。
[0030] 本発明に係る被覆層の主成分には、スチレン系熱可塑性エラストマ一、ォレフィン 系熱可塑性エラストマ一力ゝら選択され、単独で用いても、併用でも用いても構わない
[0031] 本発明の一態様に係る被覆層の (A)成分は、構造中に酸及び Zまたは酸無水物 を有するスチレ
ン系熱可塑性エラストマー榭脂を含有するものである。本発明に用いられる榭脂を変 成する置換基は特に限定されないが、
酸及び Zまたは酸無水物が好ましぐ
特にカルボキシル基及び Zまたはその酸無水物を有して 、ることが好ま U、。該官 能基の存在によって弾性層との接着強度が増大するものと考えられる。さらに、該被 覆層上に最外層を設ける場合
、被覆層と最外層との接着強度が増大するものと考えられる。また、該官能基の存在 によって、導電性付与剤や各種フイラ一等の添加剤を榭脂中に分散させることが可 能であり、それによつて抵抗調整や表面形状の調整が容易になる。また、該榭脂は 少量でも酸変成されていれば構わないが、平均酸濃度が、榭脂 lgを溶かした溶液を
、ナトリウムメトキシドで滴定した数値で表し、 0. 1〜: LOmgCH ONaZgであることが
3
特に好ましい。酸濃度が低すぎると、被覆層と弾性層及び最外層との接着強度が低 下する傾向が有る。
(A)成分の酸及び Zまたは酸無水物を有するスチレン系熱可塑性エラストマ一は、 スチレン 'ブタジエンの共重合体及びその水素添加物、スチレン 'イソプレンの共重 合体及びその水素添加物、スチレン · 2—メチルプロペンの共重合体、スチレン'ブタ ジェン ·イソプレンの共重合体及びその水素添加物、及びこれら重合体にエチレンを 共重合したものに酸及び Zまたは酸無水物で変成したものなどが挙げられる。これら の共重合体または共重合体ゴムは、ランダム共重合体、グラフト共重合体、交互共重 合体、ブロック共重合体いずれでもよぐその製造法や形状は特に限定されないが、 良好なゴム弾性を得るには、ブロック共重合体が好ましぐスチレン ブタジエンース チレンの水素添加物(略称 SBS)、スチレン イソプレン スチレンの水素添加物(略 称 SEPS)、スチレン一エチレン一イソプレン一スチレンの水素添カ卩物(略称 SEEPS )、スチレン エチレン ブタジエン スチレンの水素添加物(略称 SEBS)、スチレ ンーイソブチレン スチレン(略称 SIBS)を酸及び Zまたは酸無水物で変成したもの などが挙げられる。また、重合するスチレンモノマーには官能基が置換されたもので あっても構わない。スチレン系熱可塑性エラストマ一の分子量としては、数平均分子 量 (GPC法、ポリスチレン換算)が 50, 000-300, 000、ゴム弾性、機械的強度、加 工' 14の観, 力ら、 70, 000〜150, 000で好適に用!ヽられる。分子量力 50, 000未 満のものはゴム弾性及び機械的強度が劣り、 300, 000以上のものは溶剤への溶解 性が悪ぐまた塗布後の被覆層のひび割れが生じる。また、スチレン含有量は 5〜50 重量%が好ましぐ特に 15〜30重量%が好ましい。ポリスチレン含有量が多くなると 、硬度が高くなり膜形成が困難であり、また、含有量が少なくなると、溶液粘度が高く なり加工性が低下する。
[0033] また本発明に係る被覆層には、必要に応じて
(B)酸及び Z酸無水物で変成されて 、な ヽスチレン系熱可塑性エラストマー榭脂 及び Zまたは
酸及び Z酸無水物で変成されて 、な ヽォレフイン系熱可塑性エラストマー榭脂 を併用しても構わない。その場合、被覆層榭脂成分中に含まれる (B)榭脂の割合は 任意である力 0〜90重量%が好ましぐ特に 15〜85重量%が好ましい。(B)榭脂 の割合が低すぎると膜硬度が高くなりやすぐトナーストレスが大きくなり品質低下の 原因となる傾向が有る。また、(B)榭脂の割合が高すぎると、接着強度が低下する。 また、導電性付与剤ゃフイラ一の被覆層榭脂成分への分散性が低下する傾向が有 る。
[0034] スチレン系熱可塑性エラストマ一の具体例としては、スチレン.ブタジエンの共重合 体及びその水素添加物、スチレン 'イソプレンの共重合体及びその水素添加物、スチ レン' 2—メチルプロペンの共重合体、スチレン'ブタジエン ·イソプレンの共重合体及 びその水素添加物、及びこれら重合体にエチレンを共重合したものなどが挙げられ る。良好な弾性を得るには、ブロック共重合体であることが好ましぐスチレン ブタジ ェン一スチレンの水素添カ卩物(略称 SBS)、スチレン イソプレン スチレンの水素 添カ卩物(略称 SEPS)、スチレン エチレン イソプレン スチレンの水素添カ卩物(略 称 SEEPS)、スチレン エチレン ブタジエン スチレンの水素添カ卩物(略称 SEBS )、スチレン一イソブチレン一スチレン(略称 SIBS)などが挙げられる。また、重合する スチレンモノマーには官能基が置換されたものであっても構わない。スチレン系熱可 塑性エラストマ一の分子量としては、数平均分子量 (GPC法、ポリスチレン換算)が 5 0, 000〜300, 000、ゴム弾'性、機械的強度、カロェ'性の観点力ら、 70, 000〜150, 000で好適に用いられる。分子量が 50, 000未満のものはゴム弾性及び機械的強 度が劣り、 300, 000以上のものは溶剤への溶解性が悪ぐまた塗布後の被覆層の ひび割れが生じる。また、スチレン含有量は 5〜50重量%が好ましぐ特に 15〜30 重量%が好ましい。スチレン含有量が多くなると、硬度が高くなり膜形成が困難であ る傾向が有り、また、含有量が少なくなると、溶液粘度が高くなり加工性が低下する傾 向が有る。
[0035] ォレフィン系熱可塑性エラストマ一の具体例としては、エチレン.プロピレン共重合 体、エチレン · 1ーブテン共重合体、エチレン 'プロピレン · 1ーブテン共重合体、ェチ レン.へキセン共重合体、エチレン ·プロピレン' 5 ェチリデンノルボルネン共重合体 、エチレン 'プロピレン'ジシクロペンタジェン共重合体、エチレン 'プロピレン · 1, 4 へキサジェン共重合体が挙げられる。これら共重合体は、ランダム共重合体、ブロッ ク共重合体、グラフト共重合体のどれでも良ぐ硫黄、過酸化物等により架橋しても構 わない。ォレフィン系熱可塑性エラストマ一の分子量としては、数平均分子量 (GPC 法、ポリスチレン換算)が 50, 000-500, 000、ゴム弾性、機械的強度、塗布性の観 , 力ら、 70, 000〜300, 000で好適に用!ヽられる。分子量力 50, 000未満のもの【ま ゴム弾性及び機械的強度が劣り、 500, 000以上のものは溶剤への溶解性が悪ぐ また塗布後の被覆層のひび割れが生じる。また、エチレン含有量は 30〜90重量%、 好ましくは 40〜80重量%のものが好適に用いられる。
[0036] また、被覆層を構成する榭脂組成物には抵抗調整、表面形状の調整あるいは弾性 層に対する接着性等の観点から、導電性付与剤、各種フイラ一等の各種添加剤を必 要に応じて添加してもよ!/ヽ。本発明の硬化性組成物からなる弾性層と被覆層との接 着性をさらに向上させるために、弾性層表面にプライマー処理した後、被覆層を形成 することが好ま U、。本発明のプライマーは各種カップリング剤またはエポキシィ匕合 物を含有する任意のプライマーを使用することができる。
[0037] 本発明の被覆層の形成方法としては特に制限はないが、導電性シャフトの周りに形 成された弾性層の上に、被覆層を構成する榭脂組成物をスプレー塗布、ディップ塗 布、ロールコート等の方法を用いて所定の厚みに塗布し、所定の温度で乾燥、硬化 させること〖こより、被覆層を形成することができる。この場合、本発明の第 1の態様 (発 明 1)においては、弾性層の外周面に直接被覆層を形成する必要はない。具体的に は、前記被覆層として使用されるスチレン系熱可塑性エラストマ一及
び/またはォレフィン系熱可塑性エラストマ一を溶剤に溶力して固形分を 3〜20% にしてスプレーある!/、はディップ塗布する方法が簡便である。使用する溶剤としては 用いる被覆層の主成分である熱可塑性エラストマ一が相溶すれば特に制限はなぐ 具体的には、トルエン、キシレン、へキサン、メチルェチルケトン、酢酸ブチル、酢酸 ェチル、 N, N—ジメチルホルムアミド、イソプロパノール、水等が例示される力 非極 性溶剤であるトルエン、キシレン、へキサン等が好適に用いられる。ここで、被覆層の 乾燥温度としては、 70〜200°Cが好ましぐさらに被覆層の熱的安定性を考慮すると 、 70〜160°Cが特に好ましい。乾燥温度が 70°Cより低いと乾燥が不十分になる場合 があり、 200°Cより高いと、内層の弾性層及び被覆層の劣化を招く恐れがある。また、 被覆層の厚さは、用いる材料、組成及び用途等により適切な値に設定するものであり 、特に限定されないが、通常 1〜: LOO mが好ましい。: mより薄くなると耐磨耗性 が低下し、長期間の耐久性が低下する傾向がある。また、 100 /z mより厚いと、弾性 層との線膨張率の差に起因して、しわが発生しやすくなる、または圧縮歪みが大きく なるなどの問題が発生する傾向がある。被覆層の厚みを調整するために、スプレー 法、ディップ法等の方法を数回繰り返し、重ね塗りしてもよい。本発明においては、被 覆層溶液の被膜製を改善するために、レべリング剤等の各種添加剤を必要に応じて 添カロしてちょい。
[0038] 本発明の被覆層の形成方法としては特に制限はないが、導電性シャフトの周りに形 成された弾性層の外周面上 (本発明の第 2の態様 (発明 2) )に、被覆層を構成する 榭脂組成物をスプレー塗布、ディップ塗布、
ロールコート等の方法を用いて所定の厚みに塗布し、所定の温度で乾燥、硬化させ ることにより、被覆層を形成することができる。具体的には、前記被覆層として使用さ れるスチレン系熱可塑性エラストマ一及び Zまたはォレフィン系熱可塑性エラストマ 一を溶剤に溶力して固形分を 3〜20%にしてスプレーあるいはディップ塗布する方 法が簡便である。
[0039] 使用する溶剤としては用いる被覆層の主成分である熱可塑性エラストマ一が相溶 すれば特に制限はなぐ具体的には、トルエン、キシレン、へキサン、メチルェチルケ トン、酢酸ブチル、酢酸ェチル、 N, N—ジメチルホルムアミド、イソプロパノール、水 等が例示されるが、非極性溶剤であるトルエン、キシレン、へキサン等が好適に用い られる。
[0040] ここで、被覆層の乾燥温度としては、 70〜200°Cが好ましぐさらに被覆層の熱的 安定性を考慮すると、 70〜160°Cが特に好ましい。乾燥温度が 70°Cより低いと乾燥 が不十分になる場合があり、 200°Cより高いと、内層の弾性層及び被覆層の劣化を 招く恐れがある。
[0041] また、被覆層の厚さは、用いる材料、組成及び用途等により適切な値に設定するも のであり、特に限定されないが、通常 1〜: LOO /z mが好ましい。 1 μ mより薄くなると耐 磨耗性が低下し、長期間の耐久性が低下する傾向がある。また、 100 /z mより厚いと 、弾性層との線膨張率の差に起因して、しわが発生しやすくなる、または圧縮歪みが 大きくなるなどの問題が発生する傾向がある。被覆層の厚みを調整するために、スプ レー法、ディップ法等の方法を数回繰り返し、重ね塗りしてもよい。本発明において は、被覆層溶液の被膜製を改善するために、レべリング剤等の各種添加剤を必要に 応じて添カ卩してもよい。
[0042] 他部材と接触しながら回転する電子写真用弾性ローラとして使用される場合は、耐 磨耗性が必要であるため、耐磨耗性に優れるウレタン結合を有する化合物を含有す る最外層を形成することが好ましい。被覆層と同様、最外層も適度な柔軟性を有する 必要があり、この観点からはポリエーテル、ポリエステル、ポリカーボネート骨格を有 する榭脂を主な組成とするウレタン榭脂組成物力 なることが好ましぐこれらはポリ エーテルウレタン、ポリエステルウレタン、ポリカーボネートウレタンのブレンド榭脂、あ るいは 1分子中にウレタン結合とポリエーテル、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリ シロキサン力もなる群において選ばれる少なくとも 1つの骨格を有するウレタン榭脂組 成物であってもよい。
[0043] また、最外層を構成する榭脂組成物には抵抗調整、表面形状の調整あるいは被覆 層に対する接着性等の観点から、導電性付与剤、各種フィラー、カップリング剤等の 各種添加剤を必要に応じて添加してもよ 、。
[0044] 本発明の最外層の形成方法としては特に制限はないが、被覆層と同様の方法で塗 布することができ、スプレー塗布、ディップ塗布、ロールコート等の方法を用いて所定 の厚みに塗布し、所定の温度で乾燥、硬化させることにより、最外層を形成すること ができる。具体的には、前記最外層として使用される榭脂を溶剤に溶かして固形分を
5〜20%にしてスプレーあるいはディップ塗布する方法が簡便である。使用する溶剤 としては用いる最外層の主成分である樹脂が相溶すれば特に制限はなぐ具体的に は、メチルェチルケトン、酢酸ブチル、酢酸ェチル、 N, N ジメチルホルムアミド、ト ルェン、イソプロパノール、水等が例示される。特に、ウレタン榭脂を用いて被覆層を 形成する場合、 N, N ジメチルホルムアミド、 N, N ジメチルァセトアミドが相溶性 の観点力も好ましい。ここで、最外層の乾燥温度としては、 70〜200°Cが好ましい。 乾燥温度が 70°Cより低いと乾燥が不十分になる場合があり、 200°Cより高いと、内層 の弾性層の劣化を招く恐れがある。また、最外層の厚さは、用いる材料、組成及び用 途等により適切な値に設定するものであり、特に限定されないが、通常 1〜: LOO /z m が好ましい。: L mより薄くなると耐磨耗性が低下し、長期間の耐久性が低下する傾 向がある。また、 100 /z mより厚いと、弾性層との線膨張率の差に起因して、しわが発 生しやすくなる、または圧縮歪みが大きくなるなどの問題が発生する傾向がある。被 覆層の厚みを調整するために、スプレー法、ディップ法等の方法を数回繰り返し、重 ね塗りしてもよい。本発明においては、被覆層溶液の被膜製を改善するために、レべ リング剤等の各種添加剤を必要に応じて添加してもよい。
[0045] 前記弾性層としては、(C)分子中に少なくとも 1個のヒドロシリルイ匕反応可能なアル ケニル基を有する有機重合体と、(D)分子中に少なくとも 2個のヒドロシリル基を含む 化合物と、 (E)ヒドロシリル化触媒 (F)導電性付与剤を必須成分とする硬化性組成物 の硬化物を好適に使用することができる。前記硬化性組成物は分子量及び官能基 量を変化させることで、容易に硬化物の物性を制御することができる。
[0046] 前記 (C)成分の、分子中に少なくとも 1個のヒドロシリルイ匕反応可能なアルケニル基 を有する有機重合体のァルケ-ル基とは、ヒドロシリルイ匕反応に対して活性のある炭 素 炭素 2重結合を含む基であれば特に制限されるものではない。アルケニル基と しては、ビニル基、ァリル基、メチルビ-ル基、プロべ-ル基、ブテュル基、ペンテ- ル基、へキセ -ル基等の脂肪族不飽和炭化水素基、シクロプロぺニル基、シクロブテ ニル基、シクロペンテニル基、シクロへキセニル基等の環式不飽和炭化水素基、メタ クリル基等が挙げられる。好適には、下記一般式(1)、
H C = C (R ) -CH (1) (式中、 Rは水素原子またはメチル基)
2 1 2 1
で示されるアルケニル基力 硬化性に優れる点で特に好ましい。また、(C)成分は、 上記ヒドロシリルイ匕反応可能なァルケ-ル基を重合体末端に導入されていることが望 ましい。このようにアルケニル基が重合体末端にあるときは、最終的に形成される硬 化物の有効網目鎖量が多くなり、高強度のゴム状硬化物が得られやすくなるなどの 点から好ましい。
[0047] また、(C)成分の主鎖は任意の重合体力 選ぶことができ、特に制限されるもので はない。例えば、ポリイソプレン、ポリブタジエン、ポリイソブチレン、ポリクロ口プレン、 ポリオキシアルキレン、ポリシロキサン、ポリスルフイドなどが挙げられる。特に、ォキシ アルキレン単位力 なる重合体は、硬化前に低粘度であるため扱いやすぐまた、弹 性ローラの用途で使用する場合、硬化物が特に柔軟な構造を持っため、肉厚を薄く しても十分にその弾性効果を発揮すると 、う点で、好まし 、。
[0048] また、本発明の硬化性組成物の(C)成分として使用される前記ォキシアルキレン系 重合体とは、主鎖を構成する単位のうち 30%以上、好ましくは 50%以上がォキシァ ルキレン単位力 なる重合体を 、、ォキシアルキレン単位以外に含有される単位と しては、重合体製造時の出発物質として使用される、活性水素を 2個以上有する化 合物、たとえば、エチレングリコール、ビスフエノール系化合物、グリセリン、トリメチロ ールプロパン、ペンタエリスリトールなどからの単位が挙げられる。なお、ォキシアル キレン単位は、一種類である必要はなぐエチレンォキシド、プロピレンォキシド、ブ チレンォキシドなど力もなる共重合体 (グラフト重合体も含む)であってもよ!/、。電気特 性の環境安定性にぉ 、て、主鎖骨格として比較的吸水性の低!ヽォキシプロピレン単 位、またはォキシブチレン単位力もなる重合体であることが好ましぐコスト面を考慮 すると、ォキシプロピレン単位力 なる重合体力 特に好ましい。
[0049] 上記のようなポリオキシアルキレン系重合体の分子量としては、数平均分子量(GP C法、ポリスチレン換算)で 500〜50, 000であること力 その取扱やすさ、硬化後の ゴム弾性の点で好ましい。数平均分子量が 500未満の場合、この硬化性組成物を硬 化させた場合に充分な機械的特性 (ゴム硬度、伸び率)などが得られに《なる。一方
、数平均分子量が 50, 000以上の場合、分子中に含まれるアルケニル基 1個あたり の分子量が大きくなつたり、立体障害で反応性が落ちたりするため、硬化が不充分に なることが多ぐまた、粘度が高くなりすぎて加工性が悪くなる傾向にある。
[0050] 次に、前記 (D)成分である硬化剤は、分子中に少なくとも 2個のヒドロシリル基を有 する化合物であれば良いが、分子中に含まれるヒドロシリル基の数が多すぎると、硬 化後も多量のヒドロシリル基硬化物中に残存しやすくなり、ボイドゃクラックの原因とな るため、その数を 50個以下に調整するのが好ましぐ更には、硬化物のゴム弾性の 制御や貯蔵安定性を良好にする観点からは、 2〜30個に調整することがより好ましい 。尚、本発明において、ヒドロシリル基を 1個有するとは、 Siに結合する Hを 1個有する ことを意味する。よって、 SiH2の場合にはヒドロシリル基を 2個有することになる力 Si に結合する Hは異なる Siに結合する方が、硬化性とゴム弾性の点から好ま 、。
[0051] このような硬化剤の分子量は、成形品の加工性を良好にする観点からは、数平均 分子量 (Mn)で 30, 000以下に調整するのが好ましぐ更に、上記ベースポリマーと の反応性や相溶性を良好にする観点からは Mnで 300〜 10, 000に調整するのがよ り好ましい。
[0052] また、以上の硬化剤は、ベースポリマーの凝集力が硬化剤の凝集力に比べて大き V、ことを考慮すると、相溶性の点でフエニル基含有変成体を有することが重要であり 、入手のし易さの点ではスチレン変成体が好適であり、貯蔵安定性の観点からは α —メチルスチレン変成体が好適である。
[0053] (Ε)成分であるヒドロシリルイ匕触媒については、特に制限はなぐ任意のものが使用 できる。具体的に例示すれば、塩化白金酸、白金の単体、アルミナ、シリカ、カーボン ブラック等の担体に固体白金を担持させたもの;白金一ビニルシロキサン錯体 {例え ば、 Pt (ViMe SiOSiMe Vi)、 Pt [ (MeViSiO)〕 };白金一ホスフィン錯体 {例え n 2 2 m 4 m
ば、 Pt (PPh )
3 4、 Pt (PBu ) };白金—ホスファイト錯体 {例えば、 Pt〔P (OPh) 〕
3 4 3 4、 Pt
[P (OBu)〕 (式中、 Meはメチル基、 Buはブチル基、 Viはビュル基、 Phはフエ-ル
3 4
基を表し、 n、 mは整数を表す)、 Pt (acac) 2、また、八5111^らの米国特許第315960 1及び 3159662号明細書中に記載された白金 炭化水素複合体、並びに Lamore auxらの米国特許第 3220972号明細書中に記載された白金アルコラ—ト触媒も挙 げられる。
[0054] 白金化合物以外の触媒の例としては、 RhCl (PPh ) 、 RhCl、 Rh/Al O、 RuCl
3 3 3 2 3 3
、 IrCl、 FeCl、 AlCl、 PdCl - 2H 0、 NiCl、 TiCl、等が挙げられる。これらの触媒
3 3 3 2 2 2 4
は単独で使用してもよぐ 2種以上併用しても構わない。触媒活性の点から塩化白金 酸、白金ーォレフイン錯体、白金 ビニルシロキサン錯体、 Pt (acac)等が好ましい。
2
触媒量としては特に制限はないが、(C)成分中のアルケニル基 lmolに対して 10―1〜 10— 8molの範囲で用いるのがよい。ヒドロシリル化反応を十分に進行させるには、 10 〜: LO— olの範囲で用いるのがさらに好ましい。また、ヒドロシリルイ匕触媒は、一般に 高価で腐食性であり、また、水素ガスを大量に発生して硬化物が発泡してしまう場合 があるので 10 1モル以上用いな!/ヽ方がよ!/、。
[0055] (F)成分の導電性付与剤としては、カーボンブラックや金属酸化物、金属微粉末、 さらには、第 4級アンモ-ゥム塩、カルボン酸基、スルホン酸基、硫酸エステル基、リン 酸エステル基などを有する有機化合物もしくは重合体、エーテルエステルイミド、もし くはエーテルイミド重合体、エチレンオキサイド—ェピノ、ロヒドリン共重合体、メトキシ ポリエチレングリコールアタリレートなどで代表される導電性ユニットを有する化合物、 または高分子化合物などの帯電防止剤といったィ匕合物などがあげられる。本発明に おける(F)成分は、単独で用いてもよぐ 2種以上を併用してもよい。上記カーボンブ ラックの例としては、ファーネスブラック、アセチレンブラック、ランプブラック、チャンネ ルブラック、サーマルブラック、オイルブラックなどがあげられる。これらカーボンブラッ クの種類、粒径等に制限はない。
[0056] (F)成分の添加量は、所望の導電特性に応じて調整して添加され、(C)成分の重 合体 100重量部に対し、 0. 01〜: L00重量部、さらには 0. 1〜50重量部用いること が好ましい。添加量が少なすぎると、発現される導電付与能が不十分であり、また、 添加量が多すぎると硬化性組成物の粘度の上昇が大きく作業性が悪くなる恐れがあ る。また、用いる導電性付与剤の種類あるいは添加量によっては、ヒドロシリル化反応 を阻害するものがあるため、導電性付与物質のヒドロシリルイ匕反応に対する影響を考 慮する方が好ましい。 [0057] 本発明では必要に応じて、各種充填剤、各種機能付与剤、酸化防止剤、紫外線吸 収剤、顔料、界面活性剤、溶剤を適宜添加してよい。前記充填剤の具体例としては、 シリカ微粉末、金属微粉末、炭酸カルシウム、クレー、タルク、酸化チタン、亜鉛華、 ケイソゥ土、硫酸バリウムなどが挙げられる。
[0058] 本発明の硬化性組成物には貯蔵安定性を改良する目的で、貯蔵安定性改良剤を 使用することができる。この貯蔵安定性改良剤としては、本発明の (D)成分の保存安 定剤として知られている通常の安定剤であり、所期の目的を達成するものであればよ ぐ特に限定されるものではない。具体的には、脂肪族不飽和結合を含有する化合 物、有機リン化合物、有機硫黄化合物、窒素含有化合物、スズ系化合物、有機過酸 化物等を好適に用いることができる。さらに具体的には、 2—ベンゾチアゾリルサルフ アイド、ベンゾチアゾール、チアゾール、ジメチルアセチレンダイカルボキシレート、ジ ェチルアセチレンダイカルボキシレート、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシ ァニソール、ビタミン E、 2- (4 モルフォジニルジチォ)ベンゾチアゾール、 3—メチ ルー 1ーブテン 3 オール、アセチレン性不飽和基含有オルガノシロキサン、ェチ レン性不飽和基含有オルガノシロキサン、アセチレンアルコール、 3—メチルー 1ーブ チルー 3 オール、 3—メチルー 1 ペンチンー3 オール、ジァリルフマレート、ジァ リノレマレエート、ジェチノレフマレート、ジェチノレマレエート、ジメチノレマレエート、 2— ペンテン-トリル、 2, 3 ジクロロプロペン等が挙げられる力 これらに限定されるわ けではない。
[0059] また、本発明のような電子写真方式を利用した画像形成装置に組み込まれるローラ 用途で使用される場合にお!ヽては、前記硬化性組成物からなる硬化物の ASKER C硬度は、 20° 〜80° であることが好ましぐ特に他部材と接触しながら、トナーを 搬送する現像ローラに用いられる場合は、 30〜70° であることが好ましい。前記範 囲より低硬度の領域では、硬度が低すぎるため、圧縮歪みが大きくなり、逆に高硬度 の領域では、硬度が高すぎるため、トナーに大きなストレスが力かるため好ましくない
[0060] 本発明の硬化性組成物力 なる弾性ローラは、導電性シャフトの周りに少なくとも 1 層の前記硬化性組成物力 なる弾性層を形成することによって使用される。ゴムロー ラの弾性層の形成方法は、特に限定されず、従来公知の各種ローラの成形方法を用 いることができる。例えば、中心に SUS製などの導電性シャフトを設置した金型に、 組成物を押出成形、プレス成形、射出成形、反応射出成形 (RIM)、液状射出成形( LIM)、注型成形などの各種成形法により成形し、適切な温度および時間で加熱硬 化させて、導電性シャフトの周りに導電性弾性層を成形する。ここで、本発明におけ る導電性ローラの製造方法としては、弾性層を形成するための硬化性組成物が液状 である場合、生産性、加工性の点で液状射出成形が好ましい。この場合、硬化性組 成物は、半硬化させた後に、別途後硬化
させるプロセスを設けて完全硬化させてもよ!、。
実施例
[0061] 以下に具体的実施例に従い本発明の説明を行うが、本発明は、下記の実施例だ けに限定を受けるものではない。
[0062] これらの実施例および比較例の電子写真用弾性ローラは長さ 248mm、外径 8mm の表面に Niメツキを施した SUM材の表面にプライマー処理を施したものを金属支持 部材として用いた。
[0063] (実施例 1)
(C)ァリル末端ポリオキシプロピレン (商品名カネ力サイリル ACS003、鐘淵化学ェ 業製):500g、
(D)ポリオルガノハイドロジェンシロキサン (商品名 ACX004C、鐘淵化学工業製): 3 3gゝ
(E)ビス(1, 3—ジビュル— 1, 1, 3, 3—テトラメチルジシロキサン)白金錯体触媒( 白金含有率 3wt%、キシレン溶液) : 0. 30g、
(F)導電性付与剤として 3030B (三菱化学製): 70g、
さらに、貯蔵安定性改良剤としてマレイン酸ジメチル: 0. 20g、
を混合し、減圧(lOmmHg以下、 120分間)脱泡した。得られた組成物を前記シャフ トを設置した金型内に注入した後、金型ごと 140°Cで 30分間加熱し、組成物を硬化 させること〖こより、シャフトの外周上に厚さ約 4mmの導電性弾性体層を形成した。
[0064] 次に導電性弾性層の外周面上に、被覆層として、スチレン系熱可塑性エラストマ一 SEBS (商品名 SEPTON S8006、クラレ製) 80gをトルエン lOOOgで希釈した溶液 を縦ディップにより塗布し、 140°C X 10分で乾燥し、さらに、前記方法によりディップ したローラの逆方向より再度縦ディップを行い、 140°C X 30分乾燥した。次に、前記 弾性ローラをカラープリンター用カートリッジ (EP— 85、キャノン製)にセットし、 40°C X 95%RHの環境に 1週間放置した。その後、カートリッジより弾性ローラを取り外し、 感光体表面の付着物を金属顕微鏡 (ニコン製)により観察したところ、弾性ローラ由来 の付着物は確認されなカゝつた。
[0065] (実施例 2)
実施例 1と同様の方法で成形した導電性弾性層の外周面上に、被覆層として、スチ レン系熱可塑性エラストマ一 SEEPS (商品名 SEPTON S4033、クラレ製) 80gをト ルェン lOOOgで希釈した溶液を縦ディップにより塗布し、 140°C X 10分で乾燥し、さ らに、前記方法によりディップしたローラの逆方向より再度縦ディップを行い、 140°C X 30分乾燥した。次に、前記弾性ローラをカラープリンター用カートリッジ (EP— 85 、キャノン製)にセットし、 40°C X 95%RHの環境に 1週間放置した。その後、カートリ ッジより弾性ローラを取り外し、感光体表面の付着物を金属顕微鏡 (ニコン製)により 観察したところ、弾性ローラ由来の付着物は確認されなカゝつた。
[0066] (実施例 3)
実施例 1と同様の方法で成形した導電性弾性層の外周面上に、被覆層として、スチ レン系熱可塑性エラストマ一 SEEPS (商品名 SEPTON S2007、クラレ製) 80gをト ルェン lOOOgで希釈した溶液を縦ディップにより塗布し、 140°C X 10分で乾燥し、さ らに、前記方法によりディップしたローラの逆方向より再度縦ディップを行い、 140°C X 30分乾燥した。次に、前記弾性ローラをカラープリンター用カートリッジ (EP— 85 、キャノン製)にセットし、 40°C X 95%RHの環境に 1週間放置した。その後、カートリ ッジより弾性ローラを取り外し、感光体表面の付着物を金属顕微鏡 (ニコン製)により 観察したところ、弾性ローラ由来の付着物は確認されなカゝつた。
[0067] (実施例 4)
実施例 1と同様の方法で成形した導電性弾性層の外周面上に、被覆層として、スチ レン系熱可塑性エラストマ一 SEBS (商品名 TUFTEC H1041、旭化成ケミカルズ 製) 80gをトルエン lOOOgで希釈した溶液を縦ディップにより塗布し、 140°C X 10分 で乾燥し、さらに、前記方法によりディップしたローラの逆方向より再度縦ディップを 行い、 140°C X 30分乾燥した。次に、前記弾性ローラをカラープリンター用カートリツ ジ (EP— 85、キャノン製)にセットし、 40°C X 95%RHの環境に 1週間放置した。そ の後、カートリッジより弾性ローラを取り外し、感光体表面の付着物を金属顕微鏡 (二 コン製)により観察したところ、弾性ローラ由来の付着物は確認されなカゝつた。
[0068] (実施例 5)
実施例 1と同様の方法で成形した導電性弾性層の外周面上に、被覆層として、ォレ フィン系熱可塑性エラストマ一(商品名タフマー A— 4050S、三井化学製) 80gをト ルェン lOOOgで希釈した溶液を縦ディップにより塗布し、 140°C X 10分で乾燥し、さ らに、前記方法によりディップしたローラの逆方向より再度縦ディップを行い、 140°C X 30分乾燥した。次に、前記弾性ローラをカラープリンター用カートリッジ (EP— 85 、キャノン製)にセットし、 40°C X 95%RHの環境に 1週間放置した。その後、カートリ ッジより弾性ローラを取り外し、感光体表面の付着物を金属顕微鏡 (ニコン製)により 観察したところ、弾性ローラ由来の付着物は確認されなカゝつた。
[0069] (実施例 6)
実施例 1と同様の方法で成形した導電性弾性層の外周面上に、被覆層として、ォレ フィン系熱可塑性エラストマ一(商品名タフマー P— 0280、三井化学製) 80gをトル ェン lOOOgで希釈した溶液を縦ディップにより塗布し、 140°C X 10分で乾燥し、さら に、前記方法によりディップしたローラの逆方向より再度縦ディップを行い、 140°C X 30分乾燥した。次に、前記弾性ローラをカラープリンター用カートリッジ (EP— 85、キ ヤノン製)にセットし、 40°C X 95%RHの環境に 1週間放置した。その後、カートリッジ より弾性ローラを取り外し、感光体表面の付着物を金属顕微鏡 (ニコン製)により観察 したところ、弾性ローラ由来の付着物は確認されなカゝつた。
[0070] (実施例 7)
実施例 1と同様の方法で成形した導電性弾性層の外周面上に、被覆層として、スチ レン系熱可塑性エラストマ一 SEBS (商品名 SEPTON S8006、クラレ製) 80gをト ルェン lOOOgで希釈した溶液を縦ディップにより塗布し、 140°C X 10分で乾燥し、さ らに、前記方法によりディップしたローラの逆方向より再度縦ディップを行い、 140°C X 30分乾燥した。次に前記被覆層の外周面上に、最外層として、ポリエーテルウレタ ン(商品名 Y258、大日精化製) 80gをメチルェチルケトン 500g、 N, N—ジメチルホ ルムアミド 500gで希釈した溶液を縦ディップにより塗布し、 140°C X 10分で乾燥し、 さらに、前記方法によりディップしたローラの逆方向より再度縦ディップを行い、 140 °C X 30分乾燥した。次に、前記弾性ローラをカラープリンター用カートリッジ (EP— 8 5、キャノン製)にセットし、 40°C X 95%RHの環境に 1週間放置した。その後、カート リッジより弾性ローラを取り外し、感光体表面の付着物を金属顕微鏡 (ニコン製)により 観察したところ、弾性ローラ由来の付着物は確認されなカゝつた。
[0071] (比較例 1)
実施例 1と同様の方法で成形した導電性弾性層の外周面上に、被覆層として、ポリ エーテルウレタン(商品名 Y258、大日精化製) 80gをメチルェチルケトン 500g、 N, N—ジメチルホルムアミド 500gで希釈した溶液を縦ディップにより塗布し、 140°C X 1 0分で乾燥し、さらに、前記方法によりディップしたローラの逆方向より再度縦ディップ を行い、 140°C X 30分乾燥した。次に、前記弾性ローラをカラープリンター用カートリ ッジ (EP— 85、キャノン製)にセットし、 40°C X 95%RHの環境に 1週間放置した。そ の後、カートリッジより弾性ローラを取り外し、感光体表面の付着物を金属顕微鏡 (二 コン製)により観察したところ、弾性ローラ由来の付着物が確認された。
[0072] (実施例 8)
(C)ァリル末端ポリオキシプロピレン (商品名カネ力サイリル ACS003、株式会社力 ネカ製): 500g、
(D)ポリオルガノハイドロジェンシロキサン(商品名 ACX004C、株式会社カネ力製): 33g、
(E)ビス(1, 3—ジビュル— 1, 1, 3, 3—テトラメチルジシロキサン)白金錯体触媒( 白金含有率 3wt%、キシレン溶液) : 0. 30g、
(F)導電性付与剤として 3030B (三菱化学製): 70g、
さらに、貯蔵安定性改良剤としてマレイン酸ジメチル: 0. 20g、
を混合し、減圧(lOmmHg以下、 120分間)脱泡した。得られた組成物を前記シャフ トを設置した金型内に注入した後、金型ごと 140°Cで 30分間加熱し、組成物を硬化 させること〖こより、シャフトの外周上に厚さ約 4mmの導電性弾性体層を形成した。
[0073] 次に導電性弾性層の外周面上に、被覆層として、酸変成スチレン系熱可塑性エラ ストマー(商品名 TUFTEC M1913 酸変成量 lOmgCH ONaZg、旭化成製) 80
3
gをトルエン lOOOgで希釈した溶液を縦ディップにより塗布し、 140°C X 10分で乾燥 し、さらに、前記方法によりディップしたローラの逆方向より再度縦ディップを行い、 14 0°C X 30分乾燥した。次に、前記弾性ローラをカラープリンター用カートリッジ (EP— 85、キャノン製)にセットし、 40°C X 95%RHの環境に 1週間放置した。その後、カー トリッジより弾性ローラを取り外し、感光体表面の付着物を金属顕微鏡 (ニコン製)によ り観察したところ、弾性ローラ由来の付着物は確認されなカゝつた。また、被覆層と弾性 層間での接着強度を碁盤目剥離試験で評価したところ、剥離は見られな力つた。前 記弾性ローラをカラープリンター用カートリッジ (EP— 85、キャノン製)にセットし、 30 000枚相当の印刷を行った後でも、被覆層の剥離は見られな力つた。
[0074] (実施例 9)
実施例 8と同様の方法で成形した導電性弾性層の外周面上に、被覆層として、酸 変成スチレン系熱可塑性エラストマ一(商品名 TUFTEC M1913 酸変成量 10m gCH ONa/g,旭化成製) 40gとスチレン系熱可塑性エラストマ一 SEBS (商品名 S
3
EPTON S8006、クラレ製) 40gをトルエン lOOOgで希釈した溶液を縦ディップによ り塗布し、 140°C X 10分で乾燥し、さらに、前記方法によりディップしたローラの逆方 向より再度縦ディップを行い、 140°C X 30分乾燥した。次に、前記弾性ローラをカラ 一プリンター用カートリッジ(EP— 85、キャノン製)にセットし、 40°C X 95%RHの環 境に 1週間放置した。その後、カートリッジより弾性ローラを取り外し、感光体表面の 付着物を金属顕微鏡 (ニコン製)により観察したところ、弾性ローラ由来の付着物は確 認されなカゝつた。また、被覆層と弾性層間での接着強度を碁盤目剥離試験で評価し たところ、剥離は見られな力つた。前記弾性ローラをカラープリンター用カートリッジ( EP— 85、キャノン製)にセットし、 30000枚相当の印刷を行った後でも、被覆層の剥 離は見られなかった。
[0075] (実施例 10) 実施例 8と同様の方法で成形した導電性弾性層の外周面上に、被覆層として、酸 変成スチレン系熱可塑性エラストマ一(商品名 TUFTEC M1913 酸変成量 10m gCH ONa/g,旭化成製) 8gとスチレン系熱可塑性エラストマ一 SEBS (商品名 SE
3
PTON S8006、クラレ製) 72gをトルエン lOOOgで希釈した溶液を縦ディップにより 塗布し、 140°C X 10分で乾燥し、さらに、前記方法によりディップしたローラの逆方 向より再度縦ディップを行い、 140°C X 30分乾燥した。次に、前記弾性ローラをカラ 一プリンター用カートリッジ(EP— 85、キャノン製)にセットし、 40°C X 95%RHの環 境に 1週間放置した。その後、カートリッジより弾性ローラを取り外し、感光体表面の 付着物を金属顕微鏡 (ニコン製)により観察したところ、弾性ローラ由来の付着物は確 認されなカゝつた。また、被覆層と弾性層間での接着強度を碁盤目剥離試験で評価し たところ、剥離は見られな力つた。前記弾性ローラをカラープリンター用カートリッジ( EP— 85、キャノン製)にセットし、 30000枚相当の印刷を行った後でも、被覆層の剥 離は見られなかった。
[0076] (実施例 11)
実施例 8と同様の方法で成形した導電性弾性層の外周面上に、被覆層として、酸 変成スチレン系熱可塑性エラストマ一(商品名 TUFTEC M1913 酸変成量 10m gCH ONa/g,旭化成製) 5gとスチレン系熱可塑性エラストマ一 SEBS (商品名 SE
3
PTON S8006、クラレ製) 75gをトルエン 1000gで希釈した溶液を縦ディップにより 塗布し、 140°C X 10分で乾燥し、さらに、前記方法によりディップしたローラの逆方 向より再度縦ディップを行い、 140°C X 30分乾燥した。次に、前記弾性ローラをカラ 一プリンター用カートリッジ(EP— 85、キャノン製)にセットし、 40°C X 95%RHの環 境に 1週間放置した。その後、カートリッジより弾性ローラを取り外し、感光体表面の 付着物を金属顕微鏡 (ニコン製)により観察したところ、弾性ローラ由来の付着物は確 認されなカゝつた。また、被覆層と弾性層間での接着強度を碁盤目剥離試験で評価し たところ、剥離は見られな力つた。前記弾性ローラをカラープリンター用カートリッジ( EP— 85、キャノン製)にセットし、 10000枚相当の印刷を行った後でも、被覆層の剥 離は見られなかった力 3000枚相当の印刷では、被覆層の剥離が見られた。
[0077] (実施例 12) 実施例 8と同様の方法で成形した導電性弾性層の外周面上に、被覆層として、酸 変成スチレン系熱可塑性エラストマ一(商品名 TUFTEC M1913 酸変成量 10m gCH ONa/g,旭化成製) 8gとォレフイン系熱可塑性エラストマ一(商品名タフマー
3
P— 0280、三井化学製) 72gをトルエン 1000gで希釈した溶液を縦ディップにより 塗布し、 140°C X 10分で乾燥し、さらに、前記方法によりディップしたローラの逆方 向より再度縦ディップを行い、 140°C X 30分乾燥した。次に、前記弾性ローラをカラ 一プリンター用カートリッジ(EP— 85、キャノン製)にセットし、 40°C X 95%RHの環 境に 1週間放置した。その後、カートリッジより弾性ローラを取り外し、感光体表面の 付着物を金属顕微鏡 (ニコン製)により観察したところ、弾性ローラ由来の付着物は確 認されなカゝつた。また、被覆層と弾性層間での接着強度を碁盤目剥離試験で評価し たところ、剥離は見られな力つた。前記弾性ローラをカラープリンター用カートリッジ( EP— 85、キャノン製)にセットし、 30000枚相当の印刷を行った後でも、被覆層の剥 離は見られなかった。
(実施例 13)
実施例 8と同様の方法で成形した導電性弾性層の外周面上に、被覆層として、酸 変成スチレン系熱可塑性エラストマ一(商品名 TUFTEC M1913 酸変成量 10m gCH ONa/g,旭化成製) 40gとスチレン系熱可塑性エラストマ一 SEBS (商品名 S
3
EPTON S8006、クラレ製) 40gをトルエン 1000gで希釈した溶液を縦ディップによ り塗布し、 140°C X 10分で乾燥し、さらに、前記方法によりディップしたローラの逆方 向より再度縦ディップを行い、 140°C X 30分乾燥した。次に前記被覆層の外周面上 に、最外層として、ポリエーテルウレタン (商品名 Y258、大日精ィ匕製) 80gをメチルェ チルケトン 500g、 N, N—ジメチルホルムアミド 500gで希釈した溶液を縦ディップに より塗布し、 140°C X 10分で乾燥し、さらに、前記方法によりディップしたローラの逆 方向より再度縦ディップを行い、 140°C X 30分乾燥した。次に、前記弾性ローラを力 ラープリンター用カートリッジ(EP— 85、キャノン製)にセットし、 40°C X 95%RHの 環境に 1週間放置した。その後、カートリッジより弾性ローラを取り外し、感光体表面 の付着物を金属顕微鏡 (ニコン製)により観察したところ、弾性ローラ由来の付着物は 確認されな力 た。また、被覆層と弾性層間での接着強度を碁盤目剥離試験で評価 したところ、剥離は見られなカゝつた。前記弾性ローラをカラープリンター用カートリッジ
(EP— 85、キャノン製)にセットし、 30000枚相当の印刷を行った後でも、被覆層の 剥離は見られなかった。
[0079] (比較例 2)
実施例 8と同様の方法で成形した導電性弾性層の外周面上に、被覆層として、スチ レン系熱可塑性エラストマ一 SEBS (商品名 SEPTON S8006、クラレ製) 80gをト ルェン lOOOgで希釈した溶液を縦ディップにより塗布し、 140°C X 10分で乾燥し、さ らに、前記方法によりディップしたローラの逆方向より再度縦ディップを行い、 140°C X 30分乾燥した。次に、前記弾性ローラをカラープリンター用カートリッジ (EP— 85 、キャノン製)にセットし、 40°C X 95%RHの環境に 1週間放置した。その後、カートリ ッジより弾性ローラを取り外し、感光体表面の付着物を金属顕微鏡 (ニコン製)により 観察したところ、弾性ローラ由来の付着物は確認されなカゝつた。また、被覆層と弾性 層間での接着強度を碁盤目剥離試験で評価したところ、剥離が起こった。前記弾性 ローラをカラープリンター用カートリッジ(EP— 85、キャノン製)にセットし、 10000枚 相当の印刷を行った後では、被覆層の剥離が見られた。
[0080] (比較例 3)
実施例 8と同様の方法で成形した導電性弾性層の外周面上に、被覆層として、ポリ エーテルウレタン(商品名 Y258、大日精化製) 80gをメチルェチルケトン 500g、 N, N—ジメチルホルムアミド 500gで希釈した溶液を縦ディップにより塗布し、 140°C X 1 0分で乾燥し、さらに、前記方法によりディップしたローラの逆方向より再度縦ディップ を行い、 140°C X 30分乾燥した。次に、前記弾性ローラをカラープリンター用カートリ ッジ (EP— 85、キャノン製)にセットし、 40°C X 95%RHの環境に 1週間放置した。そ の後、カートリッジより弾性ローラを取り外し、感光体表面の付着物を金属顕微鏡 (二 コン製)により観察したところ、弾性ローラ由来の付着物が確認された。また、被覆層 と弾性層間での接着強度を碁盤目剥離試験で評価したところ、剥離が起こった。前 記弾性ローラをカラープリンター用カートリッジ (EP— 85、キャノン製)にセットし、 10 000枚相当の印刷を行った後では、被覆層の剥離が見られた。
図面の簡単な説明 [0081] [図 1]本発明の画像記録装置の一実施形態の構成図である。
符号の説明
[0082] 1 電子写真用弾性ローラ (断面図)
2 導電性シャフト
3 弾性層
4 被覆層
産業上の利用可能性
[0083] スチレン系熱可塑性エラストマ一及び Zまたはォレフィン系熱可塑性エラストマ一を 被覆層として用いれば、弾性層体中の未反応物、可塑剤及び添加剤のローラ表面 のブリードを抑制することが可能となった。
[0084] 以上説明したように、被覆層の少なくとも 1層が、(A)スチレン系熱可塑性エラストマ ー榭脂及び Zまたはォレフィン系熱可塑性エラストマ一榭脂を含有し、該榭脂の少 なくとも一部が酸及び Zまたは酸無水物で変成されていることを特徴とする被覆層と して用いれば、弾性層体中の未反応物、可塑剤及び添加剤のローラ表面のブリード を抑制することが可能となると同時に長期使用時の耐久性に優れる。
[0085] さらに、前記被覆層が(B)下記 (B— 1)及び Zまたは (B— 2)を含有することを特徴 とする被覆層を用いれば、また、弾性層体中の未反応物、可塑剤及び添加剤のロー ラ表面のブリードを抑制することが可能となると同時に長期使用時の耐久性に優れる
(B— 1)酸及び Zまたは酸無水物で変成されていないスチレン系熱可塑エラストマ一 樹脂。
(B— 2)酸及び Zまたは酸無水物で変成されて 、な 、ォレフイン系熱可塑性エラスト マー榭脂。

Claims

請求の範囲
[1] 金属支持部材と、
該金属支持部材外周面上に形成された弾性層と、
該弾性層上に形成された少なくとも 1層以上カゝらなる被覆層と、
を有する電子写真用弾性ローラであって、
前記被覆層の少なくとも 1層が、
(A)スチレン系熱可塑性エラストマー榭脂及び Zまたはォレフィン系熱可塑性エラス トマ一榭脂を含有する
ことを特徴とする電子写真用弾性ローラ。
[2] 前記の
弾性層上に形成された少なくとも 1層以上カゝらなる被覆層が、
弾性層の外周面上に形成されていることを特徴とし、
かつ、
前記の (A)スチレン系熱可塑性エラストマー榭脂及び Zまたはォレフィン系熱可塑 性エラストマー榭脂の少なくとも一部が
酸及び Zまたは酸無水物で変成されて ヽる
ことを特徴とする、電子写真用弾性ローラ。
[3] 該被覆層中の (A)榭脂の酸平均濃度が 0. 1〜: LOmgCH ONaZgであることを特
3
徴とする請求項 2に記載の電子写真用弾性ローラ。
[4] 前記被覆層が、さら〖こ、
(B)下記 (B— 1)及び Zまたは (B— 2)を含有することを特徴とする、
請求項 2〜3に記載の電子写真用弾性ローラ。
(B— 1)酸及び Zまたは酸無水物で変成されていないスチレン系熱可塑エラストマ一 樹脂。
(B— 2)酸及び Zまたは酸無水物で変成されて 、な 、ォレフイン系熱可塑性エラスト マー榭脂。
[5] 前記電子写真用弾性ローラの最外層にウレタン結合を有する化合物を含有するこ とを特徴とする請求項 1〜4に記載の電子写真用弾性ローラ。
[6] 請求項 1〜2のいずれかに記載の弾性層が、
(C)分子中に少なくとも 1個のヒドロシリルイ匕反応可能なアルケニル基を有する有機 重合体
(D)分子中に 2個以上のヒドロシリル基を有する化合物
(E)ヒドロシリルイ匕触媒
(F)導電性付与剤
を必須成分とする硬化性組成物の反応物からなることを特徴とする、
請求項 1〜5のいずれか 1項に記載の電子写真用弾性ローラ。
[7] 前記 (C)成分のヒドロシリル化反応可能なアルケニル基が分子末端に含有されて いることを特徴とする請求項 6に記載の電子写真用弾性ローラ。
[8] 前記 (C)成分の有機重合体がォキシアルキレン系重合体であることを特徴とする請 求項 6〜7のいずれか 1項に記載の電子写真用弾性ローラ。
[9] 前記電子写真用弾性ローラがトナーと接触して使用されることを特徴とする請求項
1〜8のいずれか 1項に記載の電子写真用弾性ローラ。
PCT/JP2005/018131 2004-10-04 2005-09-30 電子写真用弾性ローラ WO2006038556A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006539264A JPWO2006038556A1 (ja) 2004-10-04 2005-09-30 電子写真用弾性ローラ
US11/664,496 US20070292168A1 (en) 2004-10-04 2005-09-30 Elastic Roller For Electrophotography

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004291914 2004-10-04
JP2004-291914 2004-10-04
JP2004-329195 2004-11-12
JP2004329195 2004-11-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006038556A1 true WO2006038556A1 (ja) 2006-04-13

Family

ID=36142630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/018131 WO2006038556A1 (ja) 2004-10-04 2005-09-30 電子写真用弾性ローラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070292168A1 (ja)
JP (1) JPWO2006038556A1 (ja)
KR (1) KR20070062596A (ja)
WO (1) WO2006038556A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019124223A1 (ja) * 2017-12-18 2019-06-27 三井化学株式会社 架橋成形体およびその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005128067A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Tokai Rubber Ind Ltd 現像ロール

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10195247A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Mitsubishi Chem Corp 導電性ローラ
JP2000293032A (ja) * 1999-04-12 2000-10-20 Canon Inc 導電性ローラ
WO2002046308A1 (fr) * 2000-12-07 2002-06-13 Kaneka Corporation Composition de resine semiconductrice et element semiconducteur

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3159662A (en) * 1962-07-02 1964-12-01 Gen Electric Addition reaction
US3220972A (en) * 1962-07-02 1965-11-30 Gen Electric Organosilicon process using a chloroplatinic acid reaction product as the catalyst
US3159601A (en) * 1962-07-02 1964-12-01 Gen Electric Platinum-olefin complex catalyzed addition of hydrogen- and alkenyl-substituted siloxanes
US3305504A (en) * 1965-01-12 1967-02-21 Union Carbide Corp Coating compositions containing organosilicon copolymers
US6066686A (en) * 1996-07-05 2000-05-23 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polycarbonate compositions
DE69734239T2 (de) * 1996-04-26 2006-01-26 Kaneka Corp. Entwicklerrolle
JP2001315426A (ja) * 2000-05-11 2001-11-13 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット式印刷方法及び印刷装置
JP2003162085A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
CA2452218C (en) * 2002-12-12 2011-08-30 Kuraray Co., Ltd. Thermoplastic polymer composition, molded product, and multilayer structure

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10195247A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Mitsubishi Chem Corp 導電性ローラ
JP2000293032A (ja) * 1999-04-12 2000-10-20 Canon Inc 導電性ローラ
WO2002046308A1 (fr) * 2000-12-07 2002-06-13 Kaneka Corporation Composition de resine semiconductrice et element semiconducteur

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019124223A1 (ja) * 2017-12-18 2019-06-27 三井化学株式会社 架橋成形体およびその製造方法
JPWO2019124223A1 (ja) * 2017-12-18 2020-11-19 三井化学株式会社 架橋成形体およびその製造方法
US11613594B2 (en) 2017-12-18 2023-03-28 Mitsui Chemicals, Inc. Crosslinked molded article and production method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20070292168A1 (en) 2007-12-20
JPWO2006038556A1 (ja) 2008-05-15
KR20070062596A (ko) 2007-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997041490A1 (fr) Rouleau de developpement
JP4738937B2 (ja) 電子写真用弾性ローラ
JP2007047768A (ja) 導電性ローラ
JP2007033665A (ja) 導電性ローラ
WO2006038556A1 (ja) 電子写真用弾性ローラ
JP3899756B2 (ja) 電子写真用ローラ
JP4879668B2 (ja) 発泡性組成物、及びローラ
JP3539211B2 (ja) 現像ローラ
JP2000309709A (ja) 硬化性導電性組成物およびそれを用いた導電性ゴムローラー
JP4161674B2 (ja) 導電性ローラ
JP3865699B2 (ja) 導電性ローラ
JP2007262299A (ja) 発泡性組成物、及びローラ
JP3945209B2 (ja) 導電性ローラ
JP2004347729A (ja) 導電性ローラの製造方法
JP3794111B2 (ja) 現像ローラ
JP2007271780A (ja) 導電性ローラ
JP2005066843A (ja) 導電性ローラおよび導電性ローラの製造方法
JP3800773B2 (ja) 電子写真方式に用いるローラ
JP2007256315A (ja) 現像ローラ
JP2000122405A (ja) 非磁性非接触現像方式に使用する現像ローラ
JP2007256314A (ja) 現像ローラ
JP2008020593A (ja) 弾性ローラ
WO2005054372A1 (ja) 硬化性組成物及びそれからなる弾性ローラ
JP2005120156A (ja) ローラ用硬化性組成物及びそれからなるゴムローラ
JP2007156350A (ja) 導電性ローラ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006539264

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11664496

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077010070

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05788271

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11664496

Country of ref document: US