WO2006030783A1 - 作業車両の入力クラッチの制御装置 - Google Patents

作業車両の入力クラッチの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006030783A1
WO2006030783A1 PCT/JP2005/016839 JP2005016839W WO2006030783A1 WO 2006030783 A1 WO2006030783 A1 WO 2006030783A1 JP 2005016839 W JP2005016839 W JP 2005016839W WO 2006030783 A1 WO2006030783 A1 WO 2006030783A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brake
valve
input clutch
pressure
clutch
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/016839
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiharu Sato
Kentarou Itoh
Takahide Takiguchi
Original Assignee
Komatsu Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd. filed Critical Komatsu Ltd.
Priority to US10/579,387 priority Critical patent/US7549522B2/en
Priority to CN2005800013439A priority patent/CN1898114B/zh
Priority to DE112005000092.3T priority patent/DE112005000092B4/de
Priority to JP2006535148A priority patent/JPWO2006030783A1/ja
Publication of WO2006030783A1 publication Critical patent/WO2006030783A1/ja
Priority to SE0601059A priority patent/SE531301C2/sv

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T10/00Control or regulation for continuous braking making use of fluid or powdered medium, e.g. for use when descending a long slope
    • B60T10/02Control or regulation for continuous braking making use of fluid or powdered medium, e.g. for use when descending a long slope with hydrodynamic brake
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D48/04Control by fluid pressure providing power assistance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0209Control by fluid pressure characterised by fluid valves having control pistons, e.g. spools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0224Details of conduits, connectors or the adaptors therefor specially adapted for clutch control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0257Hydraulic circuit layouts, i.e. details of hydraulic circuit elements or the arrangement thereof
    • F16D2048/0281Complex circuits with more than two valves in series or special arrangements thereof not provided for in previous groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0257Hydraulic circuit layouts, i.e. details of hydraulic circuit elements or the arrangement thereof
    • F16D2048/0287Hydraulic circuits combining clutch actuation and other hydraulic systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/11Application
    • F16D2500/1107Vehicles
    • F16D2500/1112Heavy vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70205Clutch actuator
    • F16D2500/70217Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70205Clutch actuator
    • F16D2500/70235Displacement

Definitions

  • the present invention relates to a work vehicle in which driving force of an engine is transmitted to driving wheels via a traveling power train and transmitted to a hydraulic pump for a work machine, and particularly in a power transmission path of the traveling power train.
  • the present invention relates to a control device for an input clutch (modulation clutch) applied to a work vehicle in which an input clutch is provided between an engine and a transmission.
  • the driving force of the wheel loader engine is distributed to two power transmission paths for traveling and working. That is, the driving force of the engine is supplied to the traveling power train and the working machine hydraulic pump via the PTO shaft, and is distributed to the traveling horsepower and the working horsepower.
  • An input clutch (modulation clutch) is provided between the engine and the transmission in the power transmission path of the traveling power train.
  • the input clutch adjusts the power transmitted to the traveling power train to increase the power transmitted to the work implement via the hydraulic pump for work implement according to the work situation, or to slip the vehicle. It is provided to prevent this.
  • Patent Document 1 for the purpose of preventing engine stall at the time of braking with respect to a general automobile, when a brake pedal is depressed, brake hydraulic oil is supplied to a clutch operating cylinder via a pipe. The invention of disengaging the clutch is described.
  • Patent Document 2 for the purpose of performing an inching operation with a brake pedal, the brake master cylinder is actuated via a piston rod when the brake pedal is depressed. An invention is described in which the inching control valve is actuated by pushing and pulling the cable in conjunction with the operation of the brake pedal.
  • Patent Document 1 JP-A-1-186440
  • Patent Document 2 JP-A-3-248929
  • Patent Document 1 since the invention described in Patent Document 1 is configured to control the clutch pressure of the input clutch by the brake hydraulic oil, the relationship between the brake braking force and the clutch pressure is unambiguous depending on the design of the hydraulic piping and hydraulic equipment. And the relationship cannot be changed easily. In addition, the clutch pressure fluctuates due to the temperature of the brake fluid, etc., and stable characteristics cannot be obtained.
  • Patent Document 1 is originally intended for general automobiles, and is intended for work vehicles such as wheel loaders in which engine driving force is distributed to two power transmission paths for running and working. It is essentially different from the invention.
  • Patent Document 2 The invention described in Patent Document 2 is originally an invention related to the control of the inch clutch provided in the transmission, and is essentially different from the present invention which controls the input clutch provided between the engine and the transmission. Talk!
  • the present invention has been made in view of such a situation, the clutch pressure of the input clutch,
  • An object of the present invention is to make it easy to adjust the relationship with the braking force (brake pressure) generated by the brake device to a desired relationship with a simple configuration.
  • the first invention is a first invention
  • An input clutch provided between the engine and the transmission in the power transmission path of the engine traveling power train;
  • Brake means for decelerating the vehicle body
  • a brake control valve that operates so that the braking force of the brake means increases according to the valve position
  • a brake operating means provided for operating the brake control valve, an oil passage force for supplying pressure oil to the input clutch, a branching oil passage, and a drain oil passage communicating with the tank;
  • a pressure reducing valve that is provided in the drain oil passage and operates to increase the pressure oil flowing through the drain oil passage according to the valve position to reduce the clutch pressure of the input clutch.
  • the brake operating means was mechanically connected to the valve operating member of the pressure reducing valve, and the valve operating member of the pressure reducing valve was mechanically connected to the valve operating member of the brake control valve.
  • the second invention is the first invention
  • valve actuating member of the pressure reducing valve was connected to the valve actuating member of the brake control valve via a spring.
  • the third invention provides
  • the driving force of the engine is transmitted to the drive wheels via the traveling power train and A control device for an input clutch of a work vehicle applied to a work vehicle transmitted to a hydraulic pump for a machine,
  • An input clutch provided between the engine and the transmission in the power transmission path of the engine traveling power train;
  • Brake means for decelerating the vehicle body
  • a brake control valve that operates so that the braking force of the brake means increases according to the valve position
  • a brake operating means provided for operating the brake control valve, an oil passage force for supplying pressure oil to the input clutch, a branching oil passage, and a drain oil passage communicating with the tank;
  • a pressure reducing valve that is provided in the drain oil passage and operates to increase the pressure oil flowing through the drain oil passage according to the valve position to reduce the clutch pressure of the input clutch.
  • the link mechanism mechanically connects the valve operating member of the pressure reducing valve and the valve operating member of the brake control valve, and mechanically connects the brake operating means to the link mechanism.
  • the input clutch 6 is located between the engine 1 and the transmission 8 in the power transmission path 40 of the engine 1 of the wheel loader 100. Is provided.
  • the vehicle body is decelerated by the brake means 11B, 12B.
  • the brake control valve 17 operates so that the braking force of the brake means 11B and 12B increases according to the valve position.
  • the brake operation means 19 is provided for operating the brake control valve 17.
  • a drain oil passage DR is provided by branching from an oil passage 6K for supplying pressure oil to the input clutch 6, and the drain oil passage DR communicates with the tank 27.
  • the drain oil passage DR is provided with a pressure reducing valve 18, and the pressure reducing valve 18 increases the pressure oil flowing through the drain oil passage DR according to the valve position to increase the clutch pressure of the input clutch 6. Make it smaller.
  • the brake operating means 19 is mechanically coupled to a valve operating member (spool) of the pressure reducing valve 18.
  • the pressure actuating member of the pressure reducing valve 18 is mechanically connected to the valve actuating member (spool) of the brake control valve 17 by a spring 28, for example.
  • the pressure reducing valve 18 is configured as a manual pressure reducing valve 18 that is manually operated by the brake operating means 19, and the valve operating member of the pressure reducing valve 18 and the valve operating member of the brake control valve 17 are
  • the relationship between the clutch pressure of the input clutch shown in Fig. 3 and the braking force (brake pressure) generated by the brake device can be easily set with a simple configuration in which the gap is simply connected by a connecting member such as a spring 28. it can.
  • the link mechanism 30 mechanically connects the valve operating member (spool) of the pressure reducing valve 18 and the valve operating member (spool) of the brake control valve 17.
  • the brake operating means 19 is mechanically connected to the link mechanism 30.
  • the link actuating mechanism 30 mechanically connects the valve actuating member (spool) of the pressure reducing valve 18 and the valve actuating member (spool) of the brake control valve 17 by means of the link mechanism 30.
  • FIG. 1 is a block diagram of a control device for an input clutch of a work vehicle according to an embodiment, and shows a configuration of a wheel loader with respect to a portion according to the present invention.
  • the driving force of the engine 1 of the wheel loader 100 is supplied to the traveling power train and the working machine hydraulic pump 3 via the PTO shaft 2, and is distributed to the traveling horsepower and the working horsepower. Is done.
  • the output shaft of the engine 1 of the wheel loader 100 is connected to the PTO shaft 2.
  • the PTO shaft 2 is connected to the traveling power train and to the work machine hydraulic pump 3.
  • the power transmission path 40 of the engine 1 corresponding to the travel power train is provided with a transmission 8 having a forward clutch, a reverse clutch, and each speed stage clutch.
  • An input clutch (modulation clutch) 6 is provided in the power transmission path 40 of the engine 1, between the engine 1 and the transmission 8.
  • the input clutch 6 is, for example, a wet multi-plate hydraulic clutch.
  • the output of engine 1 is PTO shaft 2, input shaft 6N of input clutch 6, input clutch 6, output shaft 6S of input clutch 6, torque converter 7, transmission 8, and transfer 9 through front axle 11, rear Transmitted to axle 12.
  • the output of the engine 1 is supplied to the work machine via the PTO shaft 2, the work machine pump 3, and the work machine control valve 5.
  • the friction engagement force on the input shaft 6N side and the output shaft 6S side of the input clutch 6 is controlled.
  • the clutch pressure Pc of the pressure oil supplied to the input clutch 6 is the maximum holding pressure, the input clutch 6 is completely connected (engaged).
  • the clutch pressure Pc of the pressure oil supplied to the input clutch 6 is reduced from the holding pressure, the input clutch 6 shifts from the fully connected (engaged) state to the disconnected (released) state.
  • the front axle 11 and the rear axle 12 are respectively provided with a front brake device 11B and a rear brake device 12B that decelerate the vehicle body by braking the axles 11, 12.
  • the brake devices 11 B and 12 B are hydraulic brake devices that actuate or release (deactivate) the brake devices 11 B and 12 B according to the pressure (brake pressure) of the supplied hydraulic oil.
  • the left brake pedal 19 as a brake operating means that is depressed by the operator's left foot, and on the right front side of the driver seat, the operator operates the right foot.
  • a right brake pedal 16 is provided.
  • the front brake 11B communicates with the outlet port 14D of the front brake control valve 14 via a brake pipe.
  • the inlet port 14E of the front brake control valve 14 communicates with the discharge port of the hydraulic pump 13.
  • the drain port 14R of the front brake control valve 14 communicates with the tank 27.
  • the rear brake 12B communicates with an outlet port 15D of the rear brake control valve 15 via a brake pipe.
  • the inlet port 15E of the rear brake control valve 15 communicates with the discharge port of the hydraulic pump 13.
  • the drain port 15R of the rear brake control valve 15 It communicates with tank 27.
  • the spool as the valve operating member of the front brake control valve 14 and the spool as the valve operating member of the rear brake control valve 15 are mechanically connected via a spring 24.
  • a right brake pedal 16 is mechanically connected to a spool as a valve operating member of the front brake control valve 14.
  • a return spring 25 is in contact with the spool of the rear brake control valve 15.
  • the front brake control valve 14 has a brake operation position 14S and a brake release position 14K.
  • the hydraulic oil pressure (brake pressure) supplied to the front brake device 11B varies depending on the valve position of the front brake control valve 14.
  • the rear brake control valve 15 has a brake operating position 15S and a brake releasing position 15K. Depending on the valve position of the rear brake control valve 15, the pressure of the hydraulic oil (brake pressure) supplied to the rear brake device 12B changes.
  • a brake system is assumed in which the braking force generated by the brake device 25 increases as the brake pressure increases.
  • the brake control valve 17 is provided corresponding to the left brake pedal 19, and operates so that the braking force of the brake devices 11B and 12B increases according to the valve position.
  • a drain oil passage DR is provided branched from a supply oil passage 6K that supplies pressure oil to the input clutch 6.
  • the drain oil passage DR communicates with the tank 27.
  • the drain oil passage DR is provided with a pressure reducing valve 18 that operates to increase the pressure oil flowing through the drain oil passage DR in accordance with the valve position to reduce the clutch pressure Pc of the input clutch 6. ing.
  • the left brake pedal 19 is mechanically connected to a spool as a valve operating member of the pressure reducing valve 18, and the spool as the valve operating member of the pressure reducing valve 18 is a valve operating member of the brake control valve 17. Is mechanically connected to the spool.
  • the discharge oil passage of the hydraulic pump 22 communicates with the inlet of the input clutch control valve 21.
  • the outlet of the input clutch control valve 21 communicates with the supply oil passage 6K.
  • the supply oil passage 6 K is an oil passage for supplying pressure oil to the input clutch 6 and communicates with the input clutch 6.
  • the supply oil passage 6K is provided with a throttle 23 whose downstream side is the input clutch 6 clutch pressure Pc.
  • the input clutch control valve 21 outputs, to the supply oil passage 6K, the original pressure pressure oil corresponding to a control signal to which a controller force (not shown) is also input.
  • the pressure reducing valve 18 has a variable throttle 18S.
  • the inlet port 18E of the pressure reducing valve 18 communicates with the downstream side of the throttle 23.
  • the outlet port 18R of the pressure reducing valve 18 communicates with the tank 27.
  • Pilot port 1 J communicates with outlet port 17D of brake control valve 17 via a pilot oil passage.
  • the inlet port 17E of the brake control valve 17 is It communicates with the discharge port of the hydraulic pump 13.
  • the drain port 17R of the brake control valve 17 communicates with the tank 27.
  • a return spring 29 is in contact with the spool of the brake control valve 17.
  • the brake control valve 17 has a brake operation position 17S and a brake release position 17K.
  • the hydraulic oil pressure (brake pressure) supplied to the front brake device 11B and the rear brake device 12B changes according to the valve position of the brake control valve 17.
  • the opening area of the variable throttle 18S of the pressure reducing valve 18 increases with an increase in the depression amount. For this reason, as the amount of pedaling operation (pedal stroke) of the left brake pedal 19 increases, the opening area of the variable throttle 18S of the pressure reducing valve 18 increases, so that the supply oil path 6K to the drain oil path DR and the pressure reducing valve 18 The flow rate of pressure oil discharged to the cylinder 27 increases.
  • the clutch Pc of the input clutch 6 decreases.
  • the clutch pressure Pc of the input clutch 6 decreases, the input clutch 6 slips, the driving force transmitted from the engine 1 to the transmission 8 via the input clutch 6 decreases, and the vehicle speed of the wheel loader 100 decreases.
  • the brake control valve 17 When the left brake pedal 19 is returned, the brake control valve 17 is moved to the brake release position 17K side by the spring force of the return spring 29 and the spring force of the spring 28, and the pressure reducing valve 18 However, it is moved to the side which reduces the opening area of the variable aperture 18S. This enters The clutch pressure Pc of the clutch 6 increases.
  • the pilot port 1 J of the front brake control valve 14 communicates with the tank 27 via the outlet port 17D and drain port 17R of the brake control valve 17, so the pilot port 1 J of the brake control valve 14
  • the pie-mouth pressure acting on the tank becomes a low pressure equivalent to the tank pressure. For this reason, as described above, the front brake control valve 14 and the rear brake left control valve 15 are interlocked and moved to the brake release positions 14K and 15 ⁇ , respectively, and the front brake device 11B and the rear brake device 12B. Is released (released).
  • FIG. 3 shows the amount of depressing operation of the left brake pedal 19 (pedal stroke; 0 to 100%), the clutch pressure Pc (kg / cm2) of the input clutch 6, the front brake device 11B, and the rear brake device 12B.
  • the relationship with the generated braking force (brake pressure; kg / cm2) is shown.
  • the characteristics shown in FIG. 3 are merely examples, and the present invention is not limited to such characteristics.
  • the characteristics shown in FIG. 3 can be obtained by appropriately setting parameters such as the spring constant and free length of the spring 28.
  • the pressure reducing valve 18 is configured as a manual pressure reducing valve 18 that is manually operated by the left brake pedal 19, and the spool of the pressure reducing valve 18 and the brake control valve 17 are A simple configuration in which the spool is simply connected to the spool by a spring 28, and the relationship between the clutch pressure of the input clutch 6 shown in Fig. 3 and the braking force (brake pressure) generated by the front and rear brake devices 11B and 12B is easy. Will be able to be set.
  • FIG. 2 shows a modification of FIG.
  • the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, description thereof will be omitted as appropriate, and different portions will be described.
  • the link mechanism 30 mechanically connects the valve operating member (spool) of the pressure reducing valve 18 and the valve operating member (spool) of the brake control valve 17, so The brake pedal 19 is mechanically connected to the link mechanism 30.
  • the link mechanism 30 includes a link 31, a bracket 32, and a pin 33.
  • a bracket 32 is fixed to the vehicle body, and the base end of the link 31 is rotatably connected to the bracket 32 via a pin 32. Has been.
  • a rod 18AD is connected to a spool as a valve operating member of the pressure reducing valve 18.
  • a rod 17AD is connected to a spool as a valve operating member of the brake control valve 17.
  • a rod 18AD and a rod 17AD are in contact with each other at a predetermined distance.
  • the rod 18AD, the rod 17AD, and the left brake pedal 19 are arranged to face each other via a link 31.
  • a return spring 28 is in contact with the spool of the pressure reducing valve 18, and a return spring 29 is in contact with the spool of the brake control valve 17.
  • the characteristics shown in FIG. 3 can be obtained by appropriately setting parameters such as a position where the link 31 of the link mechanism 30 contacts the rods 18AD, 17AD.
  • the link mechanism 30 mechanically connects the spool (rod 18AD) of the pressure reducing valve 18 and the spool (rod 17AD) of the brake control valve 17 to the left.
  • the clutch pressure Pc of the input clutch 6 shown in Fig. 3 and the braking force (brake pressure) generated by the front and rear brake devices 11B and 12B Relationships can be set easily.
  • the pressure reducing valve 18 and the brake control valve 17 are connected by a spring 28.
  • the connection may be made by another connecting member such as a cable or a rod. Yes, it is possible.
  • the wheel loader has been described as a work vehicle.
  • the present invention is applicable to other work vehicles as long as the work vehicle is provided with an input clutch (modulation clutch). The same can be applied.
  • FIG. 1 is a block diagram of a control device for an input clutch of a work vehicle according to an embodiment, and shows a configuration of a wheel loader with respect to a portion according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing another embodiment which is a modification of FIG.
  • Figure 3 shows the brake pedal depression amount (pedal stroke; 0 to 100%), the clutch pressure (kg / cm2) of the input clutch, and the braking force generated by the brake device (brake pressure; kg / cm2)
  • FIG. 1 shows the brake pedal depression amount (pedal stroke; 0 to 100%), the clutch pressure (kg / cm2) of the input clutch, and the braking force generated by the brake device (brake pressure; kg / cm2)

Abstract

 入力クラッチのクラッチ圧と、ブレーキ装置で発生する制動力(ブレーキ圧)との関係を所望の関係に調整するに際して、その調整を、簡易な構成で容易に行えるようにすることを解決課題する装置であり、入力クラッチに圧油を供給する油路から分岐してドレイン用油路が設けられており、ドレイン用油路はタンクに連通している。ドレイン用油路には、減圧弁が設けられており、減圧弁が、弁位置に応じてドレイン用油路を流れる圧油を増加させて入力クラッチのクラッチ圧を小さくする。ブレーキ操作手段は、減圧弁の弁作動部材(スプール)に機械的に連結されており、減圧弁の弁作動部材は、たとえば、ばねによって、ブレーキ用制御弁の弁作動部材(スプール)に機械的に連結されている。

Description

明 細 書
作業車両の入力クラッチの制御装置
技術分野
[0001] 本発明は、エンジンの駆動力が走行パワートレインを介して駆動輪に伝達されると ともに作業機用油圧ポンプに伝達される作業車両に関し、特に走行パワートレインの 動力伝達経路にあってエンジンとトランスミッションとの間に入力クラッチが設けられた 作業車両に適用される入力クラッチ (モジュレーションクラッチ)の制御装置に関する
背景技術
[0002] ホイールローダのエンジンの駆動力は、走行用と作業用の 2系統の動力伝達経路 に分配される。すなわち、エンジンの駆動力は、 PTO軸を介して走行パワートレイン と作業機用油圧ポンプに供給されて、走行馬力と作業馬力に分配される。
[0003] 走行パワートレインの動力伝達経路にあって、エンジンとトランスミッションとの間に は、入力クラッチ(モジュレーションクラッチ)が設けられている。
[0004] 入力クラッチは、走行パワートレインに伝達される動力を調整して、作業状況に応じ て、作業機用油圧ポンプを介して作業機に伝達される動力を増加させたり、車両のス リップを防止するために設けられている。
[0005] ホイールローダが地山に突っ込んで掘削作業を行うときには、アクセルペダルを踏 み込んでエンジンの回転数を高回転に維持したままで車体を減速させる必要がある 。そこで、ブレーキペダルを踏み込んでブレーキを作動させて車体を減速させるとと もに、入力クラッチをクラッチ圧を減少させて、制動効果を高めるとともに走行パワート レインに伝達されるエンジン駆動力を減少させて、その分だけより多くの駆動力を作 業機用油圧ポンプに分配させるようにして!/、る。
[0006] 特許文献 1には、一般自動車に関し、制動時におけるエンジンストールを防止する ことを目的として、ブレーキペダルが踏み込まれると、ブレーキ作動油を配管を介して クラッチ作動用のシリンダに供給してクラッチを遮断させるという発明が記載されてい る。 [0007] また、下記特許文献 2には、フォークリフトに関し、ブレーキペダルによってインチン グ操作を行うことを目的として、ブレーキペダルが踏み込まれると、ピストンロッドを介 してブレーキ用マスタシリンダを作動させるとともに、ブレーキペダルの操作に連動し てケーブルを押し引きしてインチング用制御弁を作動させるという発明が記載されて いる。
特許文献 1 :特開平 1—186440号公報
特許文献 2:特開平 3 - 248929号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] ブレーキペダルの踏み込み操作量に応じて、ブレーキ装置と入力クラッチの両方を 制御するためには、たとえば図 3に示すように、入力クラッチのクラッチ圧と、ブレーキ 装置で発生する制動力(ブレーキ圧)との関係を所望の関係に調整する必要がある。 し力も、その調整を、簡易な構成で容易に行えるようにすることが望まれる。
[0009] しかし、特許文献 1記載の発明では、ブレーキ作動油によって入力クラッチのクラッ チ圧を制御する構成であるため、油圧配管、油圧機器の設計次第でブレーキ制動 力とクラッチ圧の関係が一義的に定まってしまい、容易にその関係を変更することが できない。また、ブレーキ作動油の温度などの影響によってクラッチ圧が変動してしま い、安定した特性を得ることができない。
[0010] し力も特許文献 1では、そもそも一般自動車を対象としており、エンジン駆動力が走 行用と作業用の 2系統の動力伝達経路に分配されるホイールローダなどの作業車両 を対象とする本発明とは本質的に異なる。
[0011] 特許文献 2記載の発明は、そもそもトランスミッション内に設けられたインチンダクラ ツチの制御に関する発明であり、エンジンとトランスミッションとの間に設けられた入力 クラッチを制御する本発明とは本質的に異なって!/ヽる。
[0012] 特許文献 2記載の発明では、ブレーキ用マスタシリンダとインチング用制御弁が独 立して作動する構成であるため、構成が複雑となり、調整を容易に行うことができない
[0013] 本発明は、こうした実状に鑑みてなされたものであり、入力クラッチのクラッチ圧と、 ブレーキ装置で発生する制動力(ブレーキ圧)との関係を所望の関係に調整するに 際して、その調整を、簡易な構成で容易に行えるようにすることを解決課題とするもの である。
課題を解決するための手段
[0014] 第 1発明は、
エンジンの駆動力が走行パワートレインを介して駆動輪に伝達されるとともに、作業 機用油圧ポンプに伝達される作業車両に適用される作業車両の入力クラッチの制御 装置であって、
エンジンの走行パワートレインの動力伝達経路にあって、エンジンとトランスミツショ ンとの間に設けられた入力クラッチと、
車体を減速させるブレーキ手段と、
弁位置に応じてブレーキ手段の制動力が増加するように作動するブレーキ用制御 弁と、
ブレーキ用制御弁を作動させるために設けられたブレーキ操作手段と、 入力クラッチに圧油を供給する油路力 分岐する油路であって、タンクに連通する ドレイン用油路と、
ドレイン用油路に設けられ、弁位置に応じてドレイン用油路を流れる圧油を増加さ せて入力クラッチのクラッチ圧を小さくするように作動する減圧弁と
を備え、
ブレーキ操作手段を、減圧弁の弁作動部材に機械的に連結させ、減圧弁の弁作 動部材を、ブレーキ用制御弁の弁作動部材に機械的に連結させたこと
を特徴とする。
[0015] 第 2発明は、第 1発明において、
減圧弁の弁作動部材を、ばねを介してブレーキ用制御弁の弁作動部材に連結さ せたこと
を特徴とする。
[0016] 第 3発明は、
エンジンの駆動力が走行パワートレインを介して駆動輪に伝達されるとともに、作業 機用油圧ポンプに伝達される作業車両に適用される作業車両の入力クラッチの制御 装置であって、
エンジンの走行パワートレインの動力伝達経路にあって、エンジンとトランスミツショ ンとの間に設けられた入力クラッチと、
車体を減速させるブレーキ手段と、
弁位置に応じてブレーキ手段の制動力が増加するように作動するブレーキ用制御 弁と、
ブレーキ用制御弁を作動させるために設けられたブレーキ操作手段と、 入力クラッチに圧油を供給する油路力 分岐する油路であって、タンクに連通する ドレイン用油路と、
ドレイン用油路に設けられ、弁位置に応じてドレイン用油路を流れる圧油を増加さ せて入力クラッチのクラッチ圧を小さくするように作動する減圧弁と
を備え、
リンク機構によって減圧弁の弁作動部材とブレーキ用制御弁の弁作動部材とを機 械的に連結させ、ブレーキ操作手段をリンク機構に機械的に連結させたこと
を特徴とする。
[0017] 第 1発明、第 2発明によれば、図 1に示すように、ホイールローダ 100のエンジン 1の 動力伝達経路 40にあって、エンジン 1とトランスミッション 8との間には、入力クラッチ 6 が設けられている。ブレーキ手段 11B、 12Bによって車体が減速される。ブレーキ用 制御弁 17は、弁位置に応じてブレーキ手段 11B、 12Bの制動力が増加するように作 動する。ブレーキ操作手段 19は、ブレーキ用制御弁 17を作動させるために設けられ ている。
[0018] 入力クラッチ 6に圧油を供給する油路 6Kから分岐してドレイン用油路 DRが設けら れており、ドレイン用油路 DRはタンク 27に連通して 、る。
[0019] ドレイン用油路 DRには、減圧弁 18が設けられており、減圧弁 18が、弁位置に応じ てドレイン用油路 DRを流れる圧油を増加させて入力クラッチ 6のクラッチ圧を小さく する。
[0020] ブレーキ操作手段 19は、減圧弁 18の弁作動部材 (スプール)に機械的に連結され ており、減圧弁 18の弁作動部材は、たとえば、ばね 28によって、ブレーキ用制御弁 1 7の弁作動部材 (スプール)に機械的に連結されて!、る。
[0021] 本発明によれば、減圧弁 18をブレーキ操作手段 19によって手動操作される手動 の減圧弁 18として構成し、減圧弁 18の弁作動部材とブレーキ用制御弁 17の弁作動 部材との間をばね 28などの連結部材によって連結するだけの簡易な構成で、図 3に 示す入力クラッチのクラッチ圧と、ブレーキ装置で発生する制動力(ブレーキ圧)との 関係を容易に設定することができる。
[0022] 同様に第 3発明によれば、リンク機構 30によって減圧弁 18の弁作動部材 (スプ一 ル)とブレーキ用制御弁 17の弁作動部材 (スプール)とが機械的に連結されており、 ブレーキ操作手段 19がリンク機構 30に機械的に連結されている。
[0023] 本発明によれば、リンク機構 30によって減圧弁 18の弁作動部材 (スプール)とブレ ーキ用制御弁 17の弁作動部材 (スプール)とを機械的に連結させ、ブレーキ操作手 段 19をリンク機構 30に機械的に連結するだけの簡易な構成で、図 3に示す入力クラ ツチのクラッチ圧と、ブレーキ装置で発生する制動力(ブレーキ圧)との関係を容易に 設定することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0024] 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
[0025] 図 1は、実施形態の作業車両の入力クラッチの制御装置のブロック図であり、ホイ一 ルローダの構成を、本発明に係る部分につ ヽて示して 、る。
[0026] 同図 1に示すように、ホイールローダ 100のエンジン 1の駆動力は、 PTO軸 2を介し て走行パワートレインと作業機用油圧ポンプ 3に供給されて、走行馬力と作業馬力に 分配される。
[0027] すなわち、ホイールローダ 100のエンジン 1の出力軸は、 PTO軸 2に連結されてい る。 PTO軸 2は、走行パワートレインに連結されているとともに、作業機用油圧ポンプ 3に連結されている。
[0028] 走行パワートレインに対応するエンジン 1の動力伝達経路 40には、前進クラッチ、 後進クラッチ、各速度段クラッチを有したトランスミッション 8が設けられて 、る。
[0029] エンジン 1の動力伝達経路 40にあって、エンジン 1とトランスミッション 8との間には、 入力クラッチ (モジュレーションクラッチ) 6が設けられている。入力クラッチ 6は、たとえ ば湿式多板の油圧クラッチである。
[0030] エンジン 1の出力は、 PTO軸 2、入力クラッチ 6の入力軸 6N、入力クラッチ 6、入力 クラッチ 6の出力軸 6S、トルクコンバータ 7、トランスミッション 8、トランスファ 9を介して 前車軸 11、後車軸 12に伝達される。
[0031] またエンジン 1の出力は、 PTO軸 2、作業機用ポンプ 3、作業機用制御弁 5を介して 作業機に供給される。
[0032] 入力クラッチ 6に供給される圧油のクラッチ圧を調整することにより、入力クラッチ 6 の入力軸 6N側と出力軸 6S側の摩擦係合力が制御される。入力クラッチ 6に供給さ れる圧油のクラッチ圧 Pcが最高圧である保持圧である場合には、入力クラッチ 6が完 全に接続 (係合)される。入力クラッチ 6に供給される圧油のクラッチ圧 Pcが保持圧か ら減少されると、入力クラッチ 6が完全接続 (係合)状態から接続解除 (解放)状態〖こ 移行する。
[0033] 前車軸 11、後車軸 12にはそれぞれ、車軸 11、 12を制動することで車体を減速さ せる前ブレーキ装置 11B、後ブレーキ装置 12Bが設けられている。ブレーキ装置 11 B、 12Bは、供給される作動油の圧力(ブレーキ圧)に応じてブレーキ装置 11B、 12 Bを作動若しくは解放 (作動解除)する油圧式のブレーキ装置である。
[0034] ホイールローダ 100の運転席の前方左側には、オペレータの左足によって踏み込 み操作されるブレーキ操作手段としての左ブレーキペダル 19と、同運転席前方右側 には、オペレータの右足によって踏み込み操作される右ブレーキペダル 16が設けら れている。
[0035] 前ブレーキ 11Bは、ブレーキ配管を介して、前ブレーキ用制御弁 14の出口ポート 1 4Dに連通している。前ブレーキ用制御弁 14の入口ポート 14Eは、油圧ポンプ 13の 吐出口に連通している。前ブレーキ用制御弁 14のドレインポート 14Rは、タンク 27に 連通している。
[0036] 同様に、後ブレーキ 12Bは、ブレーキ配管を介して、後ブレーキ用制御弁 15の出 口ポート 15Dに連通している。後ブレーキ用制御弁 15の入口ポート 15Eは、油圧ポ ンプ 13の吐出口に連通している。後ブレーキ用制御弁 15のドレインポート 15Rは、 タンク 27に連通している。
[0037] 前ブレーキ用制御弁 14の弁作動部材としてのスプールと後ブレーキ用制御弁 15 の弁作動部材としてのスプールは、ばね 24を介して機械的に連結されている。前ブ レーキ用制御弁 14の弁作動部材としてのスプールには、右ブレーキペダル 16が機 械的に連結されている。後ブレーキ用制御弁 15のスプールには、戻り用ばね 25が 当接されている。
[0038] 右ブレーキペダル 16が踏み込み操作されると、前ブレーキ用制御弁 14と後ブレー キ用制御弁 15とは連動して作動する。
[0039] すなわち、前ブレーキ用制御弁 14は、ブレーキ作動位置 14S、ブレーキ解放位置 14Kを有している。前ブレーキ用制御弁 14の弁位置に応じて、前ブレーキ装置 11B に供給される作動油の圧力(ブレーキ圧)が変化する。
[0040] 後ブレーキ用制御弁 15は、ブレーキ作動位置 15S、ブレーキ解放位置 15Kを有し ている。後ブレーキ用制御弁 15の弁位置に応じて、後ブレーキ装置 12Bに供給され る作動油の圧力(ブレーキ圧)が変化する。
[0041] 本実施例では、ブレーキ圧が大きくなるほどブレーキ装置 25で発生する制動力が 大きくなる構成のブレーキシステムを想定して 、る。
[0042] 右ブレーキペダル 16が踏み込み操作されて、前ブレーキ用制御弁 14がブレーキ 作動位置 14S側に移動されると、油圧ポンプ 13から吐出された圧油が前ブレーキ用 制御弁 14の入口ポート 14E、出口ポート 14Dを介して前ブレーキ装置 1 IBに供給さ れ、前ブレーキ装置 11Bが作動する。右ブレーキペダル 16が踏み込み操作されて、 前ブレーキ用制御弁 14がブレーキ作動位置 14S側に移動されると、ばね 24のばね 力によって後ブレーキ用制御弁 15がブレーキ作動位置 15S側に移動されて、油圧 ポンプ 13から吐出された圧油が後ブレーキ用制御弁 15の入口ポート 15E、出口ポ ート 15Dを介して後ブレーキ装置 12Bに供給され、後ブレーキ装置 12Bが作動する
[0043] また、右ブレーキペダル 16が戻されると、戻り用ばね 25のばね力と、ばね 24のば ね力によって後ブレーキ用制御弁 15がブレーキ解放位置 15K側に移動されるととも に、前ブレーキ用制御弁 14がブレーキ解放位置 14K側に移動される。これにより前 ブレーキ装置 1 IB内の圧油が前ブレーキ用制御弁 14の出口ポート 14D、ドレインポ ート 14Rを介してタンク 27に排出され、前ブレーキ装置 11Bの作動が解除 (解放)さ れる。また、後ブレーキ装置 12B内の圧油が後ブレーキ用制御弁 15の出口ポート 15 D、ドレインポート 15Rを介してタンク 27に排出され、後ブレーキ装置 12Bの作動が 解除 (解放)される。
[0044] ブレーキ用制御弁 17は、左ブレーキペダル 19に対応して設けられており、弁位置 に応じてブレーキ装置 11B、 12Bの制動力が増加するように作動する。
[0045] 入力クラッチ 6に圧油を供給する供給用油路 6Kから分岐して、ドレイン用油路 DR が設けられており、ドレイン用油路 DRは、タンク 27に連通している。
[0046] ドレイン用油路 DRには、弁位置に応じてドレイン用油路 DRを流れる圧油を増加さ せて入力クラッチ 6のクラッチ圧 Pcを小さくするように作動する減圧弁 18が設けられ ている。
[0047] 左ブレーキペダル 19は、減圧弁 18の弁作動部材としてのスプールに機械的に連 結されており、減圧弁 18の弁作動部材としてのスプールは、ブレーキ用制御弁 17の 弁作動部材としてのスプールに機械的に連結されている。
[0048] すなわち、油圧ポンプ 22の吐出油路は、入力クラッチ用制御弁 21の入口に連通し ている。
[0049] 入力クラッチ用制御弁 21の出口は、供給用油路 6Kに連通している。供給用油路 6 Kは、入力クラッチ 6に圧油を供給する油路であり、入力クラッチ 6に連通している。供 給用油路 6Kには、下流側を入力クラッチ 6クラッチ圧 Pcとする絞り 23が設けられてい る。
[0050] 入力クラッチ用制御弁 21は、図示しないコントローラ力も入力される制御信号に対 応する元圧の圧油を、供給用油路 6Kに出力する。
[0051] 減圧弁 18は可変絞り 18Sを有している。減圧弁 18の入口ポート 18Eは、絞り 23の 下流側に連通している。減圧弁 18の出口ポート 18Rは、タンク 27に連通している。
[0052] 前ブレーキ用制御弁 14の右ブレーキペダル 16と同じ受圧側にはパイロットポート 1
Jが設けられている。パイロットポート 1 Jは、パイロット油路を介してブレーキ用制御 弁 17の出口ポート 17Dに連通している。ブレーキ用制御弁 17の入口ポート 17Eは、 油圧ポンプ 13の吐出口に連通している。ブレーキ用制御弁 17のドレインポート 17R は、タンク 27に連通している。
[0053] ブレーキ用制御弁 17のスプールには、戻り用ばね 29が当接されている。
[0054] 左ブレーキペダル 19が踏み込み操作されると、減圧弁 18とブレーキ用制御弁 17と は連動して作動する。
[0055] すなわち、ブレーキ用制御弁 17は、ブレーキ作動位置 17S、ブレーキ解放位置 17 Kを有している。ブレーキ用制御弁 17の弁位置に応じて、前ブレーキ装置 11Bおよ び後ブレーキ装置 12Bに供給される作動油の圧力(ブレーキ圧)が変化する。
[0056] 左ブレーキペダル 19が踏み込み操作されると、減圧弁 18の可変絞り 18Sの開口 面積が、踏み込み操作量の増加に応じて増大する。このため左ブレーキペダル 19の 踏み込み操作量 (ペダルストローク)が大きくなるほど、減圧弁 18の可変絞り 18Sの 開口面積が大きくなり、供給用油路 6Kからドレイン油路 DR、減圧弁 18を介してタン ク 27に排出される圧油の流量が大きくなる。タンク 27への排出油量が多くなると、入 カクラツチ 6のクラッチ Pcが低下する。入力クラッチ 6のクラッチ圧 Pcが小さくなること で入力クラッチ 6が滑り、エンジン 1から入力クラッチ 6を介してトランスミッション 8に伝 達される駆動力が低下して、ホイールローダ 100の車速が低下する。
[0057] 左ブレーキペダル 19が踏み込み操作されて減圧弁 18の可変絞り 18Sが増大する 側に移動されると、ばね 28のばね力によってブレーキ用制御弁 17がブレーキ作動 位置 17S側に移動されて、油圧ポンプ 13から吐出された圧油がブレーキ用制御弁 1 7の入口ポート 17E、出口ポート 17Dを介して前ブレーキ用制御弁 14のパイロットポ ート 1 Jに供給されて、パイロット圧が前ブレーキ用制御弁 14に作用する。これにより 前ブレーキ用制御弁 14がブレーキ作動位置 14S側に移動される。この結果、前述し たのと同様に前ブレーキ用制御弁 14に連動して後ブレーキ用制御弁 15がブレーキ 作動位置 15S側に移動して、前ブレーキ装置 11Bおよび後ブレーキ装置 12Bが作 動する。
[0058] また、左ブレーキペダル 19が戻されると、戻り用ばね 29のばね力と、ばね 28のば ね力によってブレーキ用制御弁 17がブレーキ解放位置 17K側に移動されるとともに 、減圧弁 18が、可変絞り 18Sの開口面積を減少させる側に移動される。これにより入 カクラツチ 6のクラッチ圧 Pcが大きくなる。また前ブレーキ用制御弁 14のパイロットポ ート 1 Jは、ブレーキ用制御弁 17の出口ポート 17D、ドレインポート 17Rを介してタン ク 27に連通するため、ブレーキ用制御弁 14のパイロットポート 1 Jに作用するパイ口 ット圧はタンク圧と同等の低圧になる。このため前述したのと同様に前ブレーキ用制 御弁 14と後ブレーキ用左制御弁 15は連動してそれぞれブレーキ解放位置 14K、 1 5Κ側に移動して、前ブレーキ装置 11Bおよび後ブレーキ装置 12Bの作動が解除( 解放)される。
[0059] 以上のようにして、左ブレーキペダル 19の踏み込み操作量が大きくなるほど、入力 クラッチ 6のクラッチ圧 Pcが小さくなり、前ブレーキ装置 11B、後ブレーキ装置 12Bで 発生する制動力が大きくなる。
[0060] 図 3は、左ブレーキペダル 19の踏み込み操作量(ペダルストローク; 0〜100%)と、 入力クラッチ 6のクラッチ圧 Pc (kg/cm2)、前ブレーキ装置 11B、後ブレーキ装置 12 Bで発生する制動力(ブレーキ圧; kg/cm2)との関係を示している。なお、図 3に示す 特性は一例であり、本発明はこのような特性に限定されるわけではない。
[0061] 図 3に示す特性は、ばね 28のばね定数、 自由長などのパラメータを適宜設定する ことにより得ることができる。
[0062] 以上のように本実施例によれば、減圧弁 18を左ブレーキペダル 19によって手動操 作される手動の減圧弁 18として構成し、減圧弁 18のスプールとブレーキ用制御弁 1 7のスプールとの間をばね 28によって連結するだけの簡易な構成で、図 3に示す入 カクラツチ 6のクラッチ圧と、前後ブレーキ装置 11B、 12Bで発生する制動力(ブレー キ圧)との関係を容易に設定することができるようになる。
[0063] 図 2は、図 1の変形例を示している。図 1と同じ構成要素には同じ符合を付して説明 を適宜省略し、異なる部分について説明する。
[0064] 図 2の実施例では、リンク機構 30によって減圧弁 18の弁作動部材 (スプール)とブ レーキ用制御弁 17の弁作動部材 (スプール)とが機械的に連結されており、左ブレ ーキペダル 19がリンク機構 30に機械的に連結されている。
[0065] リンク機構 30は、リンク 31、ブラケット 32、ピン 33からなる。車体にはブラケット 32が 固定されており、リンク 31の基端部はピン 32を介してブラケット 32に回動自在に連結 されている。
[0066] 減圧弁 18の弁作動部材としてのスプールには、ロッド 18ADが接続されている。ブ レーキ用制御弁 17の弁作動部材としてのスプールには、ロッド 17ADが接続されて いる。リンク 31の長手方向の各位置には、ロッド 18AD、ロッド 17ADがそれぞれ所 定距離離間して当接されている。ロッド 18AD、ロッド 17ADと左ブレーキペダル 19と は、リンク 31を介して対向して配置されている。減圧弁 18のスプールには、戻り用ば ね 28が当接されているとともに、ブレーキ用制御弁 17のスプールには、戻り用ばね 2 9が当接されている。
[0067] 左ブレーキペダル 19が踏み込み操作されると、リンク 31が踏み込み操作量に応じ て回動して、リンク 31の回動に応じて減圧弁 18のロッド 18AD力 可変絞り 18Sの開 口面積を増大させる側に押動されるとともに、ブレーキ用制御弁 17のロッド 17ADが 、ブレーキ作動位置 17S側に押動される。このため減圧弁 18が可変絞り 18Sが増大 する側に移動されるととともに、ブレーキ用制御弁 17がブレーキ作動位置 17S側に 移動される。このため前述したのと同様にして、左ブレーキペダル 19の踏み込み操 作量に応じて、入力クラッチ 6のクラッチ圧 Pcが減少するとともに、前ブレーキ装置 11 B、後ブレーキ装置 12Bが作動して制動が行われる。
[0068] また、左ブレーキペダル 19が戻されると、戻り用ばね 28のばね力によって減圧弁 1 8のロッド 18AD力 可変絞り 18Sの開口面積を減少させる側に押動されるともに、戻 りばね 29のばね力によってブレーキ用制御弁 17のロッド 17AD力 ブレーキ解放位 置 17K側押動される。このため減圧弁 18が可変絞り 18Sが減少する側に移動される ととともに、ブレーキ用制御弁 17がブレーキ解放位置 17K側に移動される。このため 前述したのと同様にして左ブレーキペダル 19の戻し量に応じて、入力クラッチ 6のク ラッチ圧 Pcが増大するとともに、前ブレーキ装置 11Bおよび後ブレーキ装置 12Bの 作動が解除 (解放)される。
[0069] 図 3に示す特性は、リンク機構 30のリンク 31がロッド 18AD、 17ADに当接する位 置などのパラメータを適宜設定することにより得ることができる。
[0070] 以上のように本実施例によれば、リンク機構 30によって減圧弁 18のスプール (ロッド 18AD)とブレーキ用制御弁 17のスプール(ロッド 17AD)とを機械的に連結させ、左 ブレーキペダル 19をリンク機構 30に機械的に連結するだけの簡易な構成で、図 3に 示す入力クラッチ 6のクラッチ圧 Pcと、前後ブレーキ装置 11B、 12Bで発生する制動 力(ブレーキ圧)との関係を容易に設定することができる。
[0071] 図 1の構成例では、減圧弁 18とブレーキ用制御弁 17とをばね 28によって連結して いるが、ばね 28の代わりに、ケーブル、ロッド等の他の連結部材で連結する実施も可 能である。
[0072] なお、本実施例では、ブレーキペダル 16、 17によって踏み込み操作する場合を想 定して説明したが、ペダルを手動操作によるレバーなどの操作手段に置換する実施 も当然可能である。
[0073] また、以上の実施例では、作業車両としてホイールローダを想定して説明したが、 本発明は、入力クラッチ (モジュレーションクラッチ)が設けられた作業車両であれば、 他の作業車両にも同様にして適用することができる。
図面の簡単な説明
[0074] [図 1]図 1は、実施形態の作業車両の入力クラッチの制御装置のブロックであり、ホイ ールローダの構成を、本発明に係る部分につ ヽて示した図である。
[図 2]図 2は、図 1の変形例である他の実施例を示した図である。
[図 3]図 3は、ブレーキペダルの踏み込み操作量(ペダルストローク; 0〜 100%)と、 入力クラッチのクラッチ圧 (kg/cm2)、ブレーキ装置で発生する制動力(ブレーキ圧; kg/cm2)との関係を示した図である。

Claims

請求の範囲
[1] エンジンの駆動力が走行パワートレインを介して駆動輪に伝達されるとともに、作業 機用油圧ポンプに伝達される作業車両に適用される作業車両の入力クラッチの制御 装置であって、
エンジンの走行パワートレインの動力伝達経路にあって、エンジンとトランスミツショ ンとの間に設けられた入力クラッチと、
車体を減速させるブレーキ手段と、
弁位置に応じてブレーキ手段の制動力が増加するように作動するブレーキ用制御 弁と、
ブレーキ用制御弁を作動させるために設けられたブレーキ操作手段と、 入力クラッチに圧油を供給する油路力 分岐する油路であって、タンクに連通する ドレイン用油路と、
ドレイン用油路に設けられ、弁位置に応じてドレイン用油路を流れる圧油を増加さ せて入力クラッチのクラッチ圧を小さくするように作動する減圧弁と
を備え、
ブレーキ操作手段を、減圧弁の弁作動部材に機械的に連結させ、減圧弁の弁作 動部材を、ブレーキ用制御弁の弁作動部材に機械的に連結させたこと
を特徴とする作業車両の入力クラッチの制御装置。
[2] 減圧弁の弁作動部材を、ばねを介してブレーキ用制御弁の弁作動部材に連結させ たこと
を特徴とする請求項 1記載の作業車両の入力クラッチの制御装置。
[3] エンジンの駆動力が走行パワートレインを介して駆動輪に伝達されるとともに、作業 機用油圧ポンプに伝達される作業車両に適用される作業車両の入力クラッチの制御 装置であって、
エンジンの走行パワートレインの動力伝達経路にあって、エンジンとトランスミツショ ンとの間に設けられた入力クラッチと、
車体を減速させるブレーキ手段と、
弁位置に応じてブレーキ手段の制動力が増加するように作動するブレーキ用制御 弁と、
ブレーキ用制御弁を作動させるために設けられたブレーキ操作手段と、 入力クラッチに圧油を供給する油路力 分岐する油路であって、タンクに連通する ドレイン用油路と、
ドレイン用油路に設けられ、弁位置に応じてドレイン用油路を流れる圧油を増加さ せて入力クラッチのクラッチ圧を小さくするように作動する減圧弁と
を備え、
リンク機構によって減圧弁の弁作動部材とブレーキ用制御弁の弁作動部材とを機 械的に連結させ、ブレーキ操作手段をリンク機構に機械的に連結させたこと を特徴とする作業車両の入力クラッチの制御装置。
PCT/JP2005/016839 2004-09-15 2005-09-13 作業車両の入力クラッチの制御装置 WO2006030783A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/579,387 US7549522B2 (en) 2004-09-15 2005-09-13 Control device for input clutch of work vehicle
CN2005800013439A CN1898114B (zh) 2004-09-15 2005-09-13 作业车辆的输入离合器的控制装置
DE112005000092.3T DE112005000092B4 (de) 2004-09-15 2005-09-13 Steuervorrichtung für die Eingangskupplung eines Arbeitsfahrzeugs
JP2006535148A JPWO2006030783A1 (ja) 2004-09-15 2005-09-13 作業車両の入力クラッチの制御装置
SE0601059A SE531301C2 (sv) 2004-09-15 2006-05-11 Styranordning för ingångskoppling hos arbetsfordon

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004267703 2004-09-15
JP2004-267703 2004-09-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006030783A1 true WO2006030783A1 (ja) 2006-03-23

Family

ID=36060034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/016839 WO2006030783A1 (ja) 2004-09-15 2005-09-13 作業車両の入力クラッチの制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7549522B2 (ja)
JP (2) JPWO2006030783A1 (ja)
CN (1) CN1898114B (ja)
DE (1) DE112005000092B4 (ja)
WO (1) WO2006030783A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010265978A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Denso Corp 車両の制御装置
CN112124281A (zh) * 2018-08-25 2020-12-25 常州爱上学教育科技有限公司 车辆的挡位与停车制动的联动控制装置及其工作方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011119990B4 (de) * 2011-12-02 2015-10-29 Voith Patent Gmbh Hydrodynamische Komponente
CN103423304B (zh) * 2012-05-14 2016-01-20 财团法人精密机械研究发展中心 液静压转盘安全油路装置
CN103423112B (zh) * 2012-05-14 2016-01-06 财团法人精密机械研究发展中心 液静压转盘回生充电节能装置
CN102785652B (zh) * 2012-08-17 2014-07-16 徐州徐工铁路装备有限公司 一种轮式工程机械综合控制系统
JP5668794B2 (ja) 2013-06-19 2015-02-12 井関農機株式会社 トラクタ
CN106763301A (zh) * 2016-12-20 2017-05-31 安徽兴林机械集团有限公司 一种气动离合器自动柔性启动装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138116A (ja) * 1985-12-12 1987-06-20 三菱農機株式会社 作業車輌における緊急停止装置
JPS6361342U (ja) * 1986-10-13 1988-04-23
JPS6428328U (ja) * 1987-08-11 1989-02-20
JPH03248929A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Toyota Autom Loom Works Ltd 産業車両におけるインチング制御装置
JPH03118123U (ja) * 1990-03-17 1991-12-05

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3614998A (en) * 1967-08-30 1971-10-26 Int Harvester Co Combined clutch and brake control system for a vehicle
DE1780281C3 (de) * 1967-08-30 1973-12-13 International Harvester Co., Chicago, Ill. (V.St.A.) Steuereinrichtung fur die hydrau hsche Beaufschlagung der Kupplung und der Bremsen eines Kraftfahrzeuges
JPS5221132B2 (ja) * 1971-11-16 1977-06-08
US4063624A (en) * 1976-06-14 1977-12-20 Caterpillar Tractor Co. High-reliability air brake system with transmission neutralizer providing a plurality of operational modes
US4222469A (en) * 1978-11-22 1980-09-16 Eaton Corporation Inching control system for industrial lift trucks
JPS6329616Y2 (ja) 1980-12-26 1988-08-09
US4592455A (en) * 1983-06-28 1986-06-03 Massey-Ferguson Inc. Clutch and transmission brake assembly
JPS6361342A (ja) 1986-09-02 1988-03-17 Nec Corp 制御用集積回路
JPS6428328A (en) * 1987-07-22 1989-01-30 Sumitomo Metal Ind Heat treatment of clad steel pipe
US4809586A (en) * 1987-09-11 1989-03-07 Deere & Company Hydraulic system for a work vehicle
JPH01186440A (ja) * 1988-01-22 1989-07-25 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用変速機のクラッチ装置
JPH0694150B2 (ja) 1989-09-29 1994-11-24 株式会社名機製作所 圧力ホッパを備えたプランジャ式射出装置における材料計量方法
JPH10157580A (ja) * 1996-12-02 1998-06-16 Komatsu Ltd クレーン車の油圧リターダ装置
JPH10291432A (ja) 1997-04-22 1998-11-04 Toyota Autom Loom Works Ltd トルクコンバータ車の制動装置
JP2000142143A (ja) 1998-11-18 2000-05-23 Kubota Corp 作業機の伝動装置
JP3830129B2 (ja) * 2001-05-15 2006-10-04 本田技研工業株式会社 動力伝達装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138116A (ja) * 1985-12-12 1987-06-20 三菱農機株式会社 作業車輌における緊急停止装置
JPS6361342U (ja) * 1986-10-13 1988-04-23
JPS6428328U (ja) * 1987-08-11 1989-02-20
JPH03248929A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Toyota Autom Loom Works Ltd 産業車両におけるインチング制御装置
JPH03118123U (ja) * 1990-03-17 1991-12-05

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010265978A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Denso Corp 車両の制御装置
CN112124281A (zh) * 2018-08-25 2020-12-25 常州爱上学教育科技有限公司 车辆的挡位与停车制动的联动控制装置及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7549522B2 (en) 2009-06-23
CN1898114B (zh) 2010-05-12
DE112005000092T5 (de) 2007-07-26
JP4801719B2 (ja) 2011-10-26
JPWO2006030783A1 (ja) 2008-05-15
CN1898114A (zh) 2007-01-17
DE112005000092B4 (de) 2019-08-29
US20070125614A1 (en) 2007-06-07
JP2009107621A (ja) 2009-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4801719B2 (ja) 作業車両の入力クラッチの制御装置
JP4956171B2 (ja) 作業車両の制御装置
US7517300B2 (en) Retarding system implementing torque converter lockup
KR100509280B1 (ko) 작업 차량의 주차 브레이크 장치
JPH05246319A (ja) 電気油圧式パーキングブレーキ制御システム
JP2005537171A (ja) 作業車両の機能を制御するための方法及び装置
JP3907464B2 (ja) トラクタ
JPH04231222A (ja) 工事用車両
JP3441693B2 (ja) 自動二輪車用ブレーキ制御装置
JP2835996B2 (ja) 産業車両の荷役及び走行制御装置
JP4203356B2 (ja) 作業車両の油圧回路
JPH08197984A (ja) ロータリ除雪車の動力伝達装置
JPH10291432A (ja) トルクコンバータ車の制動装置
US4560148A (en) Log skidder vehicle brake system
JP3670718B2 (ja) 油圧走行車両の油圧制御装置
JPH089308B2 (ja) 油圧閉回路駆動型ホイ−ル式車輌
JP4551573B2 (ja) 作業車両の制動装置
JP3913426B2 (ja) 制動用油圧ブースタ装置
JPS59149851A (ja) ブレ−キ装置
JPS6010229Y2 (ja) 装輪式車両の緊急制動装置
JP2527841Y2 (ja) 液圧式走行ブレーキを備えた油圧駆動走行車両
JPH0216900Y2 (ja)
JP2011231821A (ja) ホイール車両の油圧駆動装置
SE531301C2 (sv) Styranordning för ingångskoppling hos arbetsfordon
JPH09112584A (ja) コンバインの走行部

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580001343.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006535148

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 06010599

Country of ref document: SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007125614

Country of ref document: US

Ref document number: 10579387

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120050000923

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 06010599

Country of ref document: SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10579387

Country of ref document: US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112005000092

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20070726

Kind code of ref document: P

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607

122 Ep: pct application non-entry in european phase
REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607