WO2006011604A1 - スピーカシステム、携帯端末装置および電子機器 - Google Patents

スピーカシステム、携帯端末装置および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2006011604A1
WO2006011604A1 PCT/JP2005/013962 JP2005013962W WO2006011604A1 WO 2006011604 A1 WO2006011604 A1 WO 2006011604A1 JP 2005013962 W JP2005013962 W JP 2005013962W WO 2006011604 A1 WO2006011604 A1 WO 2006011604A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
speaker
speaker unit
housing
unit
sound
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/013962
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinya Sugiyama
Tatsuhiko Tokuda
Yukinari Inoue
Masaki Amie
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP05767429A priority Critical patent/EP1775988A1/en
Priority to JP2006527876A priority patent/JPWO2006011604A1/ja
Priority to US11/572,499 priority patent/US20070297637A1/en
Publication of WO2006011604A1 publication Critical patent/WO2006011604A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/025Arrangements for fixing loudspeaker transducers, e.g. in a box, furniture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
    • H04M1/035Improving the acoustic characteristics by means of constructional features of the housing, e.g. ribs, walls, resonating chambers or cavities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2400/00Loudspeakers
    • H04R2400/03Transducers capable of generating both sound as well as tactile vibration, e.g. as used in cellular phones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's

Definitions

  • the present invention relates to a speaker unit used in an electronic device such as a portable terminal device, and the portable terminal device and the electronic device.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing the structure of a conventional speaker unit.
  • This speaker unit has a frame body including a first casing 71 and a second casing 74.
  • a sound hole 73 is formed in the first casing 71, and a speaker 70 is attached to the inside thereof.
  • the speaker 70 is directly affixed to the back side of the first casing 71 with an adhesive such as a double-sided tape and fixed.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing the structure of another conventional speaker unit.
  • a holder 72 for holding the speaker 70 is provided on the back side of the first casing 71.
  • the speaker 70 is structured to be held by a holder 72 in addition to being adhesively fixed to the back side of the first casing 71 with an adhesive material.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-275293
  • Patent Document 2 Special Table 2001—513967
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a speaker unit, a portable terminal device, and an electronic apparatus that can ensure characteristics such as good output sound pressure with a simple structure. Objective.
  • the speaker unit of the present invention includes a first casing in which sound holes are formed, and a second casing that is coupled to the first casing and forms a frame together with the first casing.
  • a speaker that is disposed inside the frame and has a diaphragm, and radiates sound by vibrating the diaphragm in accordance with an applied electrical signal; and an inner surface side of the first housing Provided between the holding body and the second housing facing the holding body, the holding body holding the speaker so as to sandwich the speaker between the first housing and the second housing, And a vibration absorber that supports the holding body and absorbs mechanical vibrations generated during the operation of the speaker force.
  • the speaker is sandwiched and fixed between the first housing and the holding body, and the arrangement of the speaker is stabilized by the vibration absorber interposed between the holding body and the second housing. Is done. Further, by absorbing the mechanical vibration generated during the operation of the speaker by the vibration absorber, the mechanical vibration generated by the speaker force is not transmitted to the second housing, and the speaker, the first housing, and the holding body are The vibration is adjusted so as to vibrate uniformly. As a result, sound radiated from the speaker through the sound hole and sound radiated through the first casing due to mechanical vibration transmitted from the speaker can be efficiently generated.
  • an elastic body is provided between the first casing and the speaker.
  • An elastic body shall be provided between the said speaker and the said holding body.
  • the speaker unit includes a peripheral component that is provided on an inner surface of the second casing and is disposed in contact with the vibration absorber.
  • the holding body is formed separately from the first casing and is attached to the first casing. It is assumed that the speaker power is maintained.
  • the holding body is configured separately from the first housing, thereby facilitating assembly.
  • sound radiated from the speaker between the first housing and the speaker may be transmitted to the first housing.
  • An acoustic tube for transmission shall be provided.
  • the frame includes a sound output unit including the sound hole, the speaker, the holding body, and the vibration absorber. It shall be provided with multiple threads.
  • a portable terminal device of the present invention includes any one of the speaker units described above and a signal output unit that outputs an electrical signal supplied to the speaker unit.
  • the portable terminal device includes a receiving unit that receives a radio signal, and the electric signal supplied to the speaker unit is an audio signal based on a signal received by the receiving unit.
  • a speaker can be stably held, and a characteristic such as a good output sound pressure level can be secured with a simple structure.
  • the speaker unit functions as a receiver.
  • the electrical signal indicates a ring tone, music, voice, sound effect, etc.
  • the speaker unit functions as a loudspeaker.
  • An electronic device of the present invention includes any one of the speaker units described above and a signal output unit that outputs an electric signal supplied to the speaker unit.
  • the electronic device includes a control unit that processes an audio signal, and the electric signal supplied to the speaker unit is an audio signal generated by the control unit.
  • the arrangement of the speaker is stabilized by the vibration absorber, and the speaker, the first housing and the holding body vibrate uniformly by absorbing mechanical vibration generated during the operation of the speaker.
  • the sound radiated through the sound hole from the speaker cover and the sound radiated through the first housing due to the mechanical vibration transmitted from the speaker can be generated efficiently.
  • the speaker power can be stably maintained, and a characteristic such as a good output sound pressure level can be secured with a simple structure.
  • the speaker unit functions as a loudspeaker.
  • the speaker unit of the present invention includes a first housing in which sound holes are formed, and a second housing that is coupled to the first housing and forms a frame together with the first housing.
  • the speaker is sandwiched and fixed between the first casing and the fixing portion, and the arrangement of the speaker is stabilized by the vibration absorber interposed between the fixing portion and the second casing. Is done.
  • the vibration absorber by absorbing the mechanical vibration generated during the operation of the speaker by the vibration absorber, the mechanical vibration generated by the speaker force is not transmitted to the second casing, and the speaker, the first casing, and the fixing portion are The vibration is adjusted so as to vibrate uniformly. As a result, sound radiated from the speaker through the sound hole and sound radiated through the first casing due to mechanical vibration transmitted from the speaker can be efficiently generated.
  • the speaker is stabilized.
  • it has a simple structure and secures good characteristics such as output sound pressure level.
  • the speaker frame has a fixing portion for fixing to the inner surface side of the first casing.
  • an elastic body is provided between the first housing and the speaker.
  • the speaker unit includes a peripheral component that is provided on an inner surface of the second casing and is disposed in contact with the vibration absorber.
  • sound radiated from the speaker between the first casing and the speaker may be transmitted to the first casing.
  • An acoustic tube for transmission shall be provided.
  • the frame includes a sound output unit including the sound hole, the speaker, the fixing portion, and the vibration absorber. Multiple Suppose that the thread is provided.
  • a portable terminal device of the present invention includes any one of the speaker units described above and a signal output unit that outputs an electrical signal supplied to the speaker unit.
  • the portable terminal device includes a receiving unit that receives a radio signal, and the electric signal supplied to the speaker unit is an audio signal based on a signal received by the receiving unit.
  • the arrangement of the speaker is stabilized by the vibration absorber, and the speaker, the first casing, and the fixing portion vibrate uniformly by absorbing mechanical vibration generated during the operation of the speaker.
  • the sound radiated through the sound hole from the speaker cover and the sound radiated through the first housing due to the mechanical vibration transmitted from the speaker can be generated efficiently.
  • a speaker can be stably held, and a characteristic such as a good output sound pressure level can be secured with a simple structure.
  • the speaker unit functions as a receiver.
  • the electrical signal indicates a ring tone, music, voice, sound effect, etc.
  • the speaker unit functions as a loudspeaker.
  • An electronic device of the present invention includes any one of the speaker units described above and a signal output unit that outputs an electric signal supplied to the speaker unit.
  • the electronic device includes a control unit that processes an audio signal, and the electric signal supplied to the speaker unit is an audio signal generated by the control unit.
  • the arrangement of the speaker is stabilized by the vibration absorber, and the speaker, the first casing, and the fixing portion vibrate uniformly by absorbing the mechanical vibration generated during the operation of the speaker.
  • the sound radiated through the sound hole from the speaker cover and the sound radiated through the first housing due to the mechanical vibration transmitted from the speaker can be generated efficiently.
  • the sound power can be stably maintained, and characteristics such as a good output sound pressure level can be secured with a simple structure. wear.
  • the speaker unit functions as a loudspeaker.
  • the present invention it is possible to provide a speaker unit capable of ensuring a good output sound pressure and other characteristics with a simple structure, and a portable terminal device and an electronic apparatus including the speaker unit.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of a mobile terminal device on which a speaker unit according to a first embodiment of the present invention is mounted.
  • FIG. 2 is a diagram showing an electrical configuration of an audio output unit in the mobile terminal device of the first embodiment.
  • FIG. 3a is a diagram showing a structure of a first speaker unit according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3b is a diagram showing a structure of a second speaker unit according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a characteristic diagram showing the measurement results of output sound pressure frequency characteristics in the speaker unit of this embodiment.
  • FIG. 5a is a diagram showing a structure of a first speaker unit according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5b is a diagram showing a structure of a second speaker unit according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6a is a diagram showing a structure of a first speaker unit according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 6b is a diagram showing a structure of a second speaker unit according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 7a is a diagram showing a structure of a first speaker unit according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 7b is a diagram showing a structure of a second speaker unit according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a perspective view showing an appearance of a mobile terminal device on which a speaker unit according to a fifth embodiment of the present invention is mounted.
  • FIG. 9a is a diagram showing a first electrical configuration of an audio output unit in the mobile terminal device of the fifth embodiment.
  • FIG. 9b is a diagram showing a second electrical configuration of the audio output unit in the mobile terminal device of the fifth embodiment.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing the structure of a conventional speaker unit
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing the structure of another conventional speaker unit Explanation of symbols
  • a configuration example of a speaker unit mounted on a small electronic device such as a mobile terminal device represented by a mobile phone or a PDA (Personal Digital Assistant: personal digital assistant) is shown.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of a mobile terminal device in which the speaker unit according to the first embodiment of the present invention is mounted.
  • the mobile terminal device 1 is an example of a mobile phone or the like having a communication function, and includes a first casing 50 and a second casing 51 that can be folded by a hinge 53.
  • the first housing 50 is provided with a display unit 54 and a speaker unit 100.
  • a receiving antenna 52 is provided on the upper surface of the first housing 50.
  • an operation unit 55 is disposed in the second casing 51.
  • FIG. 2 is a diagram showing an electrical configuration of the audio output unit in the mobile terminal device 1 of the first embodiment.
  • the audio output unit includes a receiving antenna 52, a receiving circuit 56, a signal output unit 57, and a force unit 100.
  • the mobile terminal device 1 having the above configuration converts a radio signal received by the receiving antenna 52 into an electric signal by the receiving circuit 56, amplifies the converted electric signal by the signal output unit 57, Output to speaker unit 100 as an electrical signal of the output signal.
  • the speaker unit 100 emits a sound such as a received sound based on the sound hole power reception signal and reproduces and outputs it.
  • the speaker unit 100 functions as a receiver of the mobile terminal device 1.
  • a ringtone that informs you of incoming calls, music
  • the speaker unit 100 When an electrical signal of a sound output signal indicating sound or a sound effect of a game is input to the speaker unit 100, a ring tone, music, sound or sound effect is reproduced from the sound hole.
  • the speaker unit 100 functions as a loudspeaker speaker.
  • FIG. 3a is a diagram showing the structure of the first speaker unit 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • 3A is a plan view showing the appearance of the speaker unit 100
  • FIG. 3B is a cross-sectional view of the speaker unit 100 taken along line A-B in FIG.
  • the speaker unit 100 has a frame made up of the first casing 11 and the second casing 14.
  • the first casing 11 is coupled to the peripheral edge of the second casing 14 by bonding or the like.
  • a square sound hole 12 is formed and opened at the center of the upper surface of the first housing 11.
  • a fixing portion 13 for holding the speaker 10 is formed on the inner surface side of the first housing 11. The fixing portion 13 extends vertically downward from the back side of the first housing 11 and is fixed to the frame of the speaker 10, thereby fixing the speaker 10.
  • the speaker 10 has a diaphragm and emits sound by vibrating the diaphragm in accordance with an applied electric signal.
  • FIG. 3b is a diagram showing the structure of the second speaker unit 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • This holding body 113 has a shape in which the back side force of the first housing 11 is vertically extended downward, and the front end 113a is bent into an L-shaped cross section. The speaker 10 is fixed while being sandwiched between the holding body 113 and the first casing 11.
  • the fixing portion may be replaced with a holding body.
  • a peripheral component 18 is provided on the bottom surface of the second casing 14, and a vibration absorber 15 is disposed between the peripheral component 18 and the fixing portion 13.
  • the vibration absorber 15 stabilizes the arrangement of the speaker 10 that is sandwiched and fixed by the first casing 11 and the fixing portion 13.
  • the mechanical vibration generated from the speaker 10 is absorbed and separated from the second housing 14 so that the mechanical vibration generated from the speaker 10 is not transmitted to the second housing 14.
  • the housing 11 and the fixing portion 13 of the present invention are vibrated uniformly.
  • Elastic bodies 16 and 17 are provided between the first housing 11 and the speaker force 10 and between the speaker 10 and the fixing portion 13, respectively.
  • a vibration absorber 15 may be directly interposed between the holding body 113 and the second casing 14 without providing the peripheral component 18 on the bottom surface of the second casing 14.
  • the speaker unit 100 having the above structure, when an electric signal is applied to the speaker 10, sound is emitted through two paths. That is, the path through which sound is radiated from the speaker 10 through the sound hole 12 and the mechanical vibration transmitted from the speaker 10 are transmitted to the first casing 11, and the sound is transmitted through the first casing 11. This is the radiated path. Since the mechanical vibration transmitted from the speaker 10 is ensured in a stable state by the fixing portion 13, the vibration absorber 15 and the second casing 14, the sound radiated through the first casing 11 and the sound The relationship with the sound radiated through the hole 12 is improved, and efficient pronunciation is possible.
  • FIG. 4 is a characteristic diagram showing measurement results of output sound pressure-frequency characteristics in the speaker unit 100 of the present embodiment.
  • a piezoelectric speaker with a diameter of 25 mm was used as the speaker 10
  • a microphone was installed at a position 0.1 lm away from the speaker unit 100, and a voltage of 3 Vrms was applied to the speaker 10.
  • characteristic I is a characteristic of the speaker unit 100 of the present embodiment.
  • Characteristic II is a characteristic of a conventional speaker unit (see Fig. 11) as a comparative example.
  • characteristic I the output sound pressure level near the lowest resonance frequency is higher than in characteristic II (area a in Fig. 4). This is because the output sound pressure level can be improved by adjusting the rigidity of the fixing portion 13 and the vibration absorption rate of the vibration absorber 15. Further, by using the elastic bodies 16 and 17 instead of or together with the vibration absorber 15, it is possible to obtain a characteristic equal to or better than the characteristic I.
  • the peripheral component 18 instead of, or together with, at least one of the vibration absorber 15 and the elastic bodies 16 and 17. At this time, it is desirable that the mass of the peripheral component 18 is large.
  • the speaker 10 is sandwiched and fixed between the first housing 11 and the fixing portion 13 and is interposed between the second housing 14. The arrangement of the speaker 10 is stabilized by the vibration absorber 15. Further, as described above, the vibration absorber 15 absorbs the mechanical vibration generated during the operation of the speaker 10 and adjusts the vibration so that the speaker 10, the first housing 11 and the fixing portion 13 vibrate like each other. Plays a function.
  • the chassis can be made thinner, and the speaker can be held stably even when a thin speaker with a large vibration body and a high resonance sharpness is mounted. With a simple structure, characteristics such as good output sound pressure level can be secured.
  • FIG. 5a is a diagram showing the structure of the first speaker unit according to the second embodiment of the present invention.
  • (A) is a plan view showing the appearance of the speaker unit
  • (B) is a cross-sectional view taken along line CD of the speaker unit 200 of (A).
  • the speaker unit 200 is mounted on the portable terminal device, as in the first embodiment. Further, the same members as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals.
  • FIG. 5b is a view showing the structure of the second speaker unit according to the second embodiment of the present invention, in which the fixing portion 23 is replaced with a holding body 123.
  • the speaker unit 200 has a frame body including a first housing 21 and a second housing 24.
  • the first casing 21 is coupled to the peripheral edge of the second casing 24 by bonding or the like.
  • a square sound hole 12 is formed and opened at the center of the upper surface of the first housing 21.
  • a frame of the speaker 10 is extended on the inner surface side of the first casing 21, and a fixing portion 23 for holding the speaker 10 is formed.
  • a holding body 123 for holding the speaker 10 formed separately from the first casing 21 is attached to the inner surface side of the first casing 21.
  • a vibration absorber 15 is disposed between the fixing portion 23 and the second housing 24. Similar to the first embodiment, the vibration absorber 15 stabilizes the arrangement of the speaker 10 that is sandwiched and fixed by the first casing 21 and the fixing portion 23, and also from the speaker 10 during operation of the speaker 10. The generated mechanical vibration is not transmitted to the second housing 24, so that this mechanical vibration is Absorbs the movement and functions to uniformly vibrate the speaker 10, the first housing 21 and the fixing portion 23.
  • the sound radiated from the speaker 10 through the sound hole 12 and the mechanical vibration transmitted from the speaker 10 are the first. Sound radiated through the casing 21 can be generated efficiently.
  • the holding body 123 is configured separately from the first casing 21, so that assembly is facilitated.
  • the chassis can be thinned, and the speaker can be held stably and good with a simple structure, even when a thin speaker with a large vibration body and high resonance sharpness is mounted. Characteristics such as an output sound pressure level can be secured.
  • FIG. 6a is a diagram showing the structure of the first speaker unit according to the third embodiment of the present invention.
  • 6A is a plan view showing the external appearance of the speaker unit
  • FIG. 6B is a cross-sectional view taken along the line EF of the speaker unit 300 of FIG.
  • the speaker unit 300 is mounted on a portable terminal device, as in the first embodiment. Further, the same members as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals.
  • FIG. 6b is a diagram showing the structure of the second speaker unit according to the third embodiment of the present invention, in which the fixing portion 33 is replaced with a holding body 133.
  • the speaker unit 300 has a frame made up of the first casing 31 and the second casing 34.
  • a square sound hole 12 is formed in the center of the upper surface of the first housing 31. Further, on the inner surface side of the first housing 31, a fixing portion 33 for holding the speaker 10 is formed in a body. A vibration absorber 15 having a function similar to that of the first and second embodiments is provided between the fixing portion 33 and the second housing 34. A space formed between the first housing 31 and the speaker 10 is provided with a pair of acoustic tubes 36 that transmit sound radiated from the speaker 10.
  • the speaker unit 300 having the above-described structure, when an electrical signal of an audio output signal is applied to the speaker 10, sound from the speaker 10 is radiated through the acoustic tube 36 and the sound hole 12. Further, the fixed portion 33, the second casing 34, and the vibration absorber 15 absorb the mechanical vibration transmitted from the speaker 10 to ensure a stable state, so that the speaker 10, the first casing 31 and the fixing part 33 can be vibrated uniformly. As a result, the relationship between the sound radiated from the speaker 10 through the acoustic tube 36 and the sound hole 12 and the sound radiated through the first housing 31 due to mechanical vibration from the speaker 10 is improved, and the efficiency is improved. Pronunciation is possible. Therefore, it is possible to realize a speaker system capable of obtaining characteristics such as a good output sound pressure level.
  • FIG. 7a is a diagram showing a structure of the first speaker unit according to the fourth embodiment of the present invention.
  • 7A is a plan view showing the appearance of the speaker unit
  • FIG. 7B is a cross-sectional view taken along the line GH of the speaker unit 400 of FIG.
  • the speaker unit 400 is mounted on the portable terminal device as in the first embodiment. Further, the same members as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals.
  • FIG. 7b is a diagram showing the structure of the second speaker unit according to the fourth embodiment of the present invention, in which the fixing portions 45 and 46 are replaced with holding bodies 145 and 146.
  • the speaker unit 400 has a frame made up of the first housing 42 and the second housing 47.
  • a pair of square sound holes 43 and 44 are formed on the upper surface of the first housing 42 and open. Further, on the inner surface side of the first casing 42, fixing portions 45 and 46 for holding a pair of speakers 40 and 41 are formed in a body. Vibration absorbers 48 and 49 similar to those of the first embodiment are provided between the fixing portion 45 and the second casing 47 and between the fixing portion 46 and the second casing 47, respectively. ing. That is, the sound output unit including the sound hole, the speaker, the fixing portion, and the vibration absorber in the first casing 42 and the second casing 47 as in the first embodiment. A plurality of sets are provided.
  • a structure in which a plurality of sets of the elastic body according to the first embodiment and the acoustic tube according to the third embodiment are provided in the same manner may be used.
  • each of the plurality of acoustic tubes transmits sound radiated from the plurality of speakers to each sound hole, and the plurality of acoustic tubes may be provided at different positions.
  • the speaker unit 400 having the above structure, when an electrical signal of an audio output signal is applied to the speaker 40, sound is radiated from the speaker 40 through the sound hole 43.
  • the mechanical vibration transmitted from the speaker 40 is prevented by the fixing portion 45, the second casing 47, and the vibration absorber 48.
  • the relationship between the sound radiated from the speaker 40 through the sound hole 43 and the sound radiated through the first housing 42 by the mechanical vibration from the speaker 40 Improved and efficient pronunciation becomes possible.
  • an electrical signal of an audio output signal is applied to the speaker 41, sound is radiated from the speaker 41 through the sound hole 44.
  • the fixed portion 46, the second casing 47, and the vibration absorber 49 absorb the mechanical vibration transmitted from the speaker 41 and ensure a stable state, thereby radiating from the speaker 41 through the sound hole 44.
  • the relationship between the sound and the sound radiated through the first housing 42 due to the mechanical vibration from the speaker 41 is improved, and efficient sound generation becomes possible.
  • the speaker unit 400 including a plurality of speakers it is possible to obtain good characteristics such as an output sound pressure level.
  • the configuration example of a mobile phone or the like having a communication function is shown as the mobile terminal device.
  • P does not have a communication function.
  • It may be applied to electronic devices such as DA (personal digital assistant), pager (registered trademark), and wristwatch.
  • the present invention can be applied to a stationary electronic device.
  • there are generally a plurality of construction methods for the fixing portion for example, spot welding, ultrasonic welding, two-color molding using an insert mold, or the like is relatively used. It can be easily realized.
  • the speaker may be directly attached to the first casing or the holding body with an adhesive material such as a double-sided tape.
  • FIG. 8 is a perspective view showing an appearance of a mobile terminal device on which a speaker unit according to the fifth embodiment of the present invention is mounted.
  • This mobile terminal device 600 is an example of a PDA or the like that does not have a communication function, and the first housing 60 having the first housing 60 and the second housing 61 that can be opened and closed by the hinge 62 is included in the first housing 60.
  • the display unit 64 and the speaker unit 100 are arranged.
  • the display unit 64 displays operation menu icons and the like.
  • FIG. 9a is a diagram showing a first electrical configuration of the audio output unit in the mobile terminal device 600 of the fifth embodiment.
  • the audio output unit includes a control unit 63 that processes an image signal and an audio signal, a signal output unit 65 that amplifies a signal from the control unit 63, and a speaker unit 100.
  • the speaker unit 100 of FIG. 9a has a fixing portion.
  • FIG. 9b is a diagram showing a second electrical configuration of the audio output unit in the mobile terminal device 600 of the fifth embodiment.
  • the speaker unit 100 has a holding body that is a substitute for the fixing portion.
  • signal processing unit 65 amplifies the electrical signal of the audio signal based on the signal from control unit 63 generated in conjunction with the user's operation, and is powerful. Output to unit 100.
  • the speaker unit 100 emits sound from the sound hole 12 and reproduces it.
  • the speaker unit 100 functions as a loudspeaker speaker and reproduces operation sound, music, voice, sound effect, or the like. In this case, the speaker unit 100 functions as a loudspeaker.
  • the speaker is thinned and the mass of the vibrating body is increased to reduce the thickness and the sharpness of resonance is increased. Even when mounted, by providing a vibration absorber that absorbs mechanical vibration during speaker operation, the speaker can be held stably, and characteristics such as good output sound pressure can be secured with a simple structure. Is possible.
  • the present invention has an effect of ensuring characteristics such as good output sound pressure with a simple structure, and a speaker unit used in an electronic device such as a portable terminal device, and its mobile phone. It is useful for terminal devices and electronic devices.

Abstract

 簡単な構造で良好な出力音圧等の特性を確保することができるスピーカユニットを提供する。  スピーカユニット100は、第1の筐体11及び第2の筐体14からなる枠体を有する。第1の筐体11の上面中央には音孔12が形成され、内面側には固着部13が形成されている。固着部13と第2の筐体14との間には、吸振体15が設けられている。吸振体15は、スピーカ10の配置を安定させるとともに、スピーカ10の動作時にスピーカ10から発生する機械振動を吸収し、スピーカ10、第1の筐体11及び固着部13を一様に振動させる。これにより、スピーカ10から音孔12を介して放射される音と、スピーカ10から伝達された機械振動による第1の筐体11を介して放射される音とが効率良く発音される。

Description

明 細 書
スピーカシステム、携帯端末装置および電子機器
技術分野
[0001] 本発明は、携帯端末装置等の電子機器に用いられるスピーカユニット、並びにその 携帯端末装置及び電子機器に関する。
背景技術
[0002] 一般に、携帯端末装置等の電子機器に用いられるスピーカユニットでは、部品点数 の削減、組立てやメンテナンスの簡易性を確保するために、次のような構造がとられ ている。図 10は従来例のスピーカユニットの構造を示す断面図である。このスピーカ ユニットは、第 1の筐体 71及び第 2の筐体 74からなる枠体を有する。第 1の筐体 71に は、音孔 73が形成されており、またその内側にはスピーカ 70が取り付けられている。 この場合、例えば、第 1の筐体 71の裏側に、両面テープ等の粘着材でスピーカ 70が 直接貼り付けられて固定される構造となって 、る。図 11は他の従来例のスピーカュ ニットの構造を示す断面図である。第 1の筐体 71の裏側には、スピーカ 70を保持す るホルダ 72が設けられている。この場合、スピーカ 70は、粘着材で第 1の筐体 71の 裏側に接着固定される他、ホルダ 72によって保持される構造となっている。
[0003] また、この種のスピーカユニットとして、携帯電話機に搭載された質量励磁音響装 置が知られている (特許文献 1参照)。この質量励磁音響装置は、サウンドボード、台 座及びトランスデューサから構成される。また、従来、橈み波によって音響作用を行う 音響装置が知られて!/ヽる (特許文献 2参照)。
[0004] 近年、携帯電話機に代表される携帯端末装置等の小型の電子機器では、急速に 薄型化が進展しており、筐体や周辺部品の薄型化とともに、スピーカユニットの薄型 化が要望されている。スピーカの薄型化は、振動体の質量を大きくして共振の鋭さを 高くすることで、出力音圧を劣化させることなく実現している例が多い。また、筐体に っ ヽても限界まで薄型化されて 、る。
[0005] し力しながら、スピーカの動作時、大きな機械振動が振動体から発生することによつ て、スピーカと筐体との接合部が微動してしまい、スピーカの動作が不安定な状態と なる。このため、スピーカから音孔を介して放射される音、及びスピーカから伝達され た機械振動によって筐体を介して放射される音のいずれもが本来の動作によるもの でなくなり、その結果、出力音圧等の特性を十分に確保することが難しかった。
[0006] 特許文献 1 :特開平 8— 275293号公報
特許文献 2 :特表 2001— 513967号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、簡単な構造で良好な出力音圧等の 特性を確保することが可能なスピーカユニット、携帯端末装置及び電子機器を提供 することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明のスピーカユニットは、音孔が形成された第 1の筐体と、前記第 1の筐体に 結合され、前記第 1の筐体とともに枠体を形成する第 2の筐体と、前記枠体の内部に 配設され、振動板を有し、印加される電気信号に応じて前記振動板を振動させること により音を放射するスピーカと、前記第 1の筐体の内面側に設けられ、前記第 1の筐 体との間で前記スピーカを挟むように保持する保持体と、前記保持体とこの保持体に 対向する前記第 2の筐体との間に設けられ、前記保持体を支持するとともに、前記ス ピー力の動作時に発生する機械振動を吸収する吸振体と、を備えるものである。
[0009] これにより、スピーカは第 1の筐体と保持体との間に挟持されて固定され、保持体と 第 2の筐体との間に介在される吸振体によりスピーカの配置が安定化される。また、 吸振体によって、スピーカの動作時に発生する機械振動を吸収することで、スピーカ 力 発生する機械振動が第 2の筐体に伝達されないようになり、スピーカ、第 1の筐体 及び保持体が一様に振動するように振動が調整される。この結果、スピーカから音孔 を介して放射される音、及びスピーカから伝達された機械振動による第 1の筐体を介 して放射される音が効率良く発音可能になる。したがって、例えば、搭載する機器の 筐体が薄型化され、これに伴って振動体の質量を大きくして共振の鋭さを高くした薄 型のスピーカを実装した場合であっても、スピーカを安定して保持できるとともに、簡 単な構造で良好な出力音圧レベル等の特性を確保できる。 [0010] また、本発明の一態様として、上記のスピーカユニットであって、前記第 1の筐体と 前記スピーカとの間に、弾性体が設けられるものとする。あるいは、上記のスピーカュ ニットであって、前記スピーカと前記保持体との間に、弾性体が設けられるものとする このように弾性体を設けることで、出力音圧等の特性を改善できる。
[0011] また、本発明の一態様として、上記のスピーカユニットであって、前記第 2の筐体の 内面に設けられ、前記吸振体と当接して配置される周辺部品を備えるものとする。 このように周辺部品を設けることで、例えば、周辺部品の質量を大きくすることによ つて、出力音圧等の特性を改善できる。
[0012] また、本発明の一態様として、上記のスピーカユニットであって、前記保持体は、前 記第 1の筐体と別体に形成され、前記第 1の筐体に取り付けられることで前記スピー 力を保持するものとする。
これにより、保持体を第 1の筐体と別体に構成することで、組み立てが容易になる。
[0013] また、本発明の一態様として、上記のスピーカユニットであって、前記第 1の筐体と 前記スピーカとの間に、前記スピーカから放射された音を、前記第 1の筐体に伝達す る音響管が設けられるものとする。
このように音響管を設けることで、音響管を介して音を効率良く放射でき、出力音圧 等の特性を改善できる。
[0014] また、本発明の一態様として、上記のスピーカユニットであって、前記枠体には、前 記音孔、前記スピーカ、前記保持体及び前記吸振体を有してなる音出力部が複数 糸且設けられるちのとする。
これにより、複数組のスピーカを有する音出力部を備える構成であっても、スピーカ を安定して保持でき、簡単な構造で良好な出力音圧レベル等の特性を確保できる。
[0015] 本発明の携帯端末装置は、上記いずれかのスピーカユニットと、前記スピーカュ- ットに供給する電気信号を出力する信号出力部と、を備えるものである。
また、本発明の一態様として、上記の携帯端末装置であって、無線信号を受信する 受信部を備え、前記スピーカユニットに供給される電気信号は、前記受信部による受 信信号に基づく音声信号であるものとする。 [0016] これにより、吸振体によりスピーカの配置が安定ィ匕されるとともに、スピーカの動作 時に発生する機械振動を吸収することで、スピーカ、第 1の筐体及び保持体が一様 に振動するように振動が調整され、この結果、スピーカカゝら音孔を介して放射される 音、及びスピーカから伝達された機械振動による第 1の筐体を介して放射される音が 効率良く発音可能になる。したがって、例えば、薄型化した携帯端末装置においても 、スピーカを安定して保持でき、簡単な構造で良好な出力音圧レベル等の特性を確 保できる。このとき、スピーカユニットに供給される電気信号が受話音を示す場合は、 当該スピーカユニットはレシーバとして機能する。また、電気信号が着信音、音楽、音 声、効果音等を示す場合は、当該スピーカユニットは拡声器として機能する。
[0017] 本発明の電子機器は、上記いずれかのスピーカユニットと、前記スピーカユニットに 供給する電気信号を出力する信号出力部と、を備えるものである。
また、本発明の一態様として、上記の電子機器であって、音声信号を処理する制御 部を備え、前記スピーカユニットに供給される電気信号は、前記制御部により生成さ れる音声信号であるものとする。
[0018] これにより、吸振体によりスピーカの配置が安定ィ匕されるとともに、スピーカの動作 時に発生する機械振動を吸収することで、スピーカ、第 1の筐体及び保持体が一様 に振動するように振動が調整され、この結果、スピーカカゝら音孔を介して放射される 音、及びスピーカから伝達された機械振動による第 1の筐体を介して放射される音が 効率良く発音可能になる。したがって、例えば、薄型化した電子機器においても、ス ピー力を安定して保持でき、簡単な構造で良好な出力音圧レベル等の特性を確保で きる。このとき、スピーカユニットに供給される電気信号が操作音、音楽、音声、効果 音等を示す場合は、当該スピーカユニットは拡声器として機能する。
[0019] また、本発明のスピーカユニットは、音孔が形成された第 1の筐体と、前記第 1の筐 体に結合され、前記第 1の筐体とともに枠体を形成する第 2の筐体と、前記枠体の内 部に配設され、振動板を有し、印加される電気信号に応じて前記振動板を振動させ ることにより音を放射するスピーカと、前記第 1の筐体の内面側に突設させ前記スピ 一力を固着するための固着部と、前記固着部とこの固着部に対向する前記第 2の筐 体との間に設けられ、前記固着部を支持するとともに、前記スピーカの動作時に発生 する機械振動を吸収する吸振体とを、備えるものである。
[0020] これにより、スピーカは第 1の筐体と固着部との間に挟持されて固定され、固着部と 第 2の筐体との間に介在される吸振体によりスピーカの配置が安定化される。また、 吸振体によって、スピーカの動作時に発生する機械振動を吸収することで、スピーカ 力 発生する機械振動が第 2の筐体に伝達されないようになり、スピーカ、第 1の筐体 及び固着部が一様に振動するように振動が調整される。この結果、スピーカから音孔 を介して放射される音、及びスピーカから伝達された機械振動による第 1の筐体を介 して放射される音が効率良く発音可能になる。したがって、例えば、搭載する機器の 筐体が薄型化され、これに伴って振動体の質量を大きくして共振の鋭さを高くした薄 型のスピーカを実装した場合であっても、スピーカを安定して保持できるとともに、簡 単な構造で良好な出力音圧レベル等の特性を確保できる。
[0021] また、本発明の一態様として、上記のスピーカユニットであって、前記スピーカのフ レームは前記第 1の筐体の内面側に固着するための固着部を有するものとする。 このように固着部を設けることで、出力音圧等の特性を改善できる。
[0022] また、本発明の一態様として、上記のスピーカユニットであって、前記第 1の筐体と 前記スピーカとの間に、弾性体が設けられるものとする。
このように弾性体を設けることで、出力音圧等の特性を改善できる。
[0023] また、本発明の一態様として、上記のスピーカユニットであって、前記第 2の筐体の 内面に設けられ、前記吸振体と当接して配置される周辺部品を備えるものとする。 このように周辺部品を設けることで、例えば、周辺部品の質量を大きくすることによつ て、出力音圧等の特性を改善できる。
[0024] また、本発明の一態様として、上記のスピーカユニットであって、前記第 1の筐体と 前記スピーカとの間に、前記スピーカから放射された音を、前記第 1の筐体に伝達す る音響管が設けられるものとする。
このように音響管を設けることで、音響管を介して音を効率良く放射でき、出力音圧 等の特性を改善できる。
[0025] また、本発明の一態様として、上記のスピーカユニットであって、前記枠体には、前 記音孔、前記スピーカ、前記固着部及び前記吸振体を有してなる音出力部が複数 糸且設けられるちのとする。
これにより、複数組のスピーカを有する音出力部を備える構成であっても、スピーカ を安定して保持でき、簡単な構造で良好な出力音圧レベル等の特性を確保できる。
[0026] 本発明の携帯端末装置は、上記いずれかのスピーカユニットと、前記スピーカュ- ットに供給する電気信号を出力する信号出力部と、を備えるものである。
また、本発明の一態様として、上記の携帯端末装置であって、無線信号を受信する 受信部を備え、前記スピーカユニットに供給される電気信号は、前記受信部による受 信信号に基づく音声信号であるものとする。
[0027] これにより、吸振体によりスピーカの配置が安定ィ匕されるとともに、スピーカの動作 時に発生する機械振動を吸収することで、スピーカ、第 1の筐体及び固着部が一様 に振動するように振動が調整され、この結果、スピーカカゝら音孔を介して放射される 音、及びスピーカから伝達された機械振動による第 1の筐体を介して放射される音が 効率良く発音可能になる。したがって、例えば、薄型化した携帯端末装置においても 、スピーカを安定して保持でき、簡単な構造で良好な出力音圧レベル等の特性を確 保できる。このとき、スピーカユニットに供給される電気信号が受話音を示す場合は、 当該スピーカユニットはレシーバとして機能する。また、電気信号が着信音、音楽、音 声、効果音等を示す場合は、当該スピーカユニットは拡声器として機能する。
[0028] 本発明の電子機器は、上記いずれかのスピーカユニットと、前記スピーカユニットに 供給する電気信号を出力する信号出力部と、を備えるものである。
また、本発明の一態様として、上記の電子機器であって、音声信号を処理する制御 部を備え、前記スピーカユニットに供給される電気信号は、前記制御部により生成さ れる音声信号であるものとする。
[0029] これにより、吸振体によりスピーカの配置が安定ィ匕されるとともに、スピーカの動作 時に発生する機械振動を吸収することで、スピーカ、第 1の筐体及び固着部が一様 に振動するように振動が調整され、この結果、スピーカカゝら音孔を介して放射される 音、及びスピーカから伝達された機械振動による第 1の筐体を介して放射される音が 効率良く発音可能になる。したがって、例えば、薄型化した電子機器においても、ス ピー力を安定して保持でき、簡単な構造で良好な出力音圧レベル等の特性を確保で きる。このとき、スピーカユニットに供給される電気信号が操作音、音楽、音声、効果 音等を示す場合は、当該スピーカユニットは拡声器として機能する。
発明の効果
[0030] 本発明によれば、簡単な構造で良好な出力音圧等の特性を確保することが可能な スピーカユニット、並びにこのスピーカユニットを備えた携帯端末装置及び電子機器 を提供できる。
図面の簡単な説明
[0031] [図 1]本発明の第 1の実施形態に係るスピーカユニットが搭載された携帯端末装置の 外観を示す斜視図
[図 2]第 1の実施形態の携帯端末装置における音声出力部の電気的構成を示す図 [図 3a]本発明の第 1の実施形態に係る第 1のスピーカユニットの構造を示す図
[図 3b]本発明の第 1の実施形態に係る第 2のスピーカユニットの構造を示す図
[図 4]本実施形態のスピーカユニットにおける出力音圧 周波数特性の測定結果を 示す特性図
[図 5a]本発明の第 2の実施形態に係る第 1のスピーカユニットの構造を示す図
[図 5b]本発明の第 2の実施形態に係る第 2のスピーカユニットの構造を示す図
[図 6a]本発明の第 3の実施形態に係る第 1のスピーカユニットの構造を示す図
[図 6b]本発明の第 3の実施形態に係る第 2のスピーカユニットの構造を示す図
[図 7a]本発明の第 4の実施形態に係る第 1のスピーカユニットの構造を示す図
[図 7b]本発明の第 4の実施形態に係る第 2のスピーカユニットの構造を示す図
[図 8]本発明の第 5の実施形態に係るスピーカユニットが搭載された携帯端末装置の 外観を示す斜視図
[図 9a]第 5の実施形態の携帯端末装置における音声出力部の第 1の電気的構成を 示す図
[図 9b]第 5の実施形態の携帯端末装置における音声出力部の第 2の電気的構成を 示す図
[図 10]従来例のスピーカユニットの構造を示す断面図
[図 11]他の従来例のスピーカユニットの構造を示す断面図 符号の説明
[0032] 1、 600携帯端末装置
10、 40、 41スピーカ
11、 21、 31、 42第 1の筐体
12、 43、 44音孔
13、 23、 33、 45、 46固着部
14、 24、 34、 47第 2の筐体
15、 48、 49吸振体
16、 17弾性体
18周辺部品
100、 200、 300、 400スピーカユニット
113、 123、 133、 145、 146保持体
発明を実施するための最良の形態
[0033] 本実施形態では、携帯電話機や PDA (Personal Digital Assistant:携帯情報端末) に代表される携帯端末装置等の小型の電子機器に搭載されるスピーカユニットの構 成例を示す。
[0034] (第 1の実施形態)
図 1は本発明の第 1の実施形態に係るスピーカユニットが搭載された携帯端末装置 の外観を示す斜視図である。この携帯端末装置 1は、通信機能を有する携帯電話機 等の例であり、ヒンジ 53によって折り畳み自在な第 1の筐体 50及び第 2の筐体 51を 有する。第 1の筐体 50には、表示部 54及びスピーカユニット 100が配設されている。 また、第 1の筐体 50の上面には、受信用アンテナ 52が設けられている。一方、第 2の 筐体 51には、操作部 55が配設されている。
[0035] 図 2は第 1の実施形態の携帯端末装置 1における音声出力部の電気的構成を示す 図である。音声出力部は、受信アンテナ 52、受信回路 56、信号出力部 57及びスピ 一力ユニット 100を有して構成される。
[0036] 上記構成を有する携帯端末装置 1は、受信アンテナ 52で受信した無線信号を受信 回路 56で電気信号に変換し、変換された電気信号を信号出力部 57で増幅し、音声 出力信号の電気信号としてスピーカユニット 100に出力する。スピーカユニット 100に 音声出力信号が入力されると、スピーカユニット 100は音孔力 受信信号に基づく受 話音等の音を放射して再生出力する。この場合、スピーカユニット 100は携帯端末装 置 1のレシーバとして機能する。なお、受話音の他に、着信を知らせる着信音、音楽
、音声またはゲームの効果音などを示す音声出力信号の電気信号をスピーカュニッ ト 100に入力する場合、音孔から着信音、音楽、音声または効果音等が再生される。 この場合、スピーカユニット 100は拡声用のスピーカとして機能する。
[0037] ここで、スピーカユニット 100の構造及び動作について詳述する。図 3aは本発明の 第 1の実施形態に係る第 1のスピーカュ-ット 100の構造を示す図である。図 3にお いて、(A)はスピーカユニット 100の外観を示す平面図、(B)は(A)のスピーカュ-ッ ト 100の A—B線に沿った断面図である。
[0038] スピーカユニット 100は、第 1の筐体 11及び第 2の筐体 14からなる枠体を有する。
第 1の筐体 11は、第 2の筐体 14の周縁部に接着等で結合されている。第 1の筐体 11 の上面中央には、四角形の音孔 12が形成されて開口している。また、第 1の筐体 11 の内面側には、スピーカ 10を保持するための固着部 13が形成されている。この固着 部 13は、第 1の筐体 11の裏側から垂直下方に延設され、スピーカ 10のフレームと固 着されることで、スピーカ 10は固定される。このスピーカ 10は、振動板を有し、印加さ れる電気信号に応じて振動板を振動させることにより音を放射するものである。
[0039] また、固着部 13は保持体 113で代用してもよい。保持体 13を用いた図を図 3bに示 す。図 3bは本発明の第 1の実施形態に係る第 2のスピーカユニット 100の構造を示 す図である。この保持体 113は、第 1の筐体 11の裏側力 垂直下方に延設され、先 端 113aが断面 L字形に曲げられた形状を有する。この保持体 113と第 1の筐体 11と の間に挟まれた状態で、スピーカ 10は固定される。
[0040] また、後述する本発明の第 2〜第 5の実施形態も含めて、固着部は保持体で代用し てもよい。
[0041] また、第 2の筐体 14の底面には、周辺部品 18が設けられており、この周辺部品 18 と固着部 13との間には、吸振体 15が配置されている。この吸振体 15は、第 1の筐体 11及び固着部 13により挟持されて固定されるスピーカ 10の配置を安定させるととも に、スピーカ 10の動作時に、スピーカ 10から発生する機械振動が第 2の筐体 14に伝 達されないようにこの機械振動を吸収して第 2の筐体 14と分離し、スピーカ 10、第 1 の筐体 11及び固着部 13を一様に振動させる機能を果たす。また、第 1の筐体 11とス ピー力 10との間、及びスピーカ 10と固着部 13との間には、それぞれ弾性体 16、 17 が設けられている。なお、弾性体 16、 17を設けることなぐスピーカ 10を第 1の筐体 1 1と固着部 13との間に直接挟持されるようにしてもよい。また、図 3bにおいては、第 2 の筐体 14の底面に周辺部品 18を設けることなぐ保持体 113と第 2の筐体 14との間 に、吸振体 15を直接介在させてもよい。
[0042] 上記構造を有するスピーカユニット 100では、スピーカ 10に電気信号が印加される と、 2通りの経路で放音が行われる。すなわち、スピーカ 10から音孔 12を介して音が 放射される経路、及びスピーカ 10から伝達された機械振動が第 1の筐体 11に伝達し 、この第 1の筐体 11を介して音が放射される経路である。固着部 13、吸振体 15及び 第 2の筐体 14によって、スピーカ 10から伝達される機械振動が安定した状態で確保 されるので、第 1の筐体 11を介して放射される音と、音孔 12を介して放射される音と の関係が改善し、効率的な発音が可能となる。
[0043] 図 4は本実施形態のスピーカユニット 100における出力音圧—周波数特性の測定 結果を示す特性図である。この測定では、スピーカ 10として口径 φ 25mmの圧電ス ピー力を用い、スピーカユニット 100から 0. lm離れた位置にマイクを設置し、スピー 力 10に 3Vrmsの電圧を印加して測定した。
[0044] 図 4において、特性 Iは本実施形態のスピーカユニット 100の特性である。特性 IIは 比較例として従来のスピーカユニット(図 11参照)の特性である。特性 Iでは、特性 II に比べ、最低共振周波数近傍の出力音圧レベルが高くなつている(図 4中の領域 a) 。これは、固着部 13の剛性及び吸振体 15の吸振率を調整することで、出力音圧レべ ルを改善できたことによる。また、吸振体 15の代わりに、あるいは吸振体 15とともに、 弾性体 16、 17を用いて、特性 Iと同等あるいはこれよりも良好な特性を得るようにする こともできる。さらに、吸振体 15、弾性体 16、 17の代わりに、あるいはこれらの少なく とも 1つとともに、周辺部品 18を用いて、特性 Iと同等あるいはこれよりも良好な特性を 得ることも可能である。このとき、周辺部品 18の質量が大きいことが望ましい。 [0045] このように、第 1の実施形態のスピーカユニットでは、スピーカ 10は第 1の筐体 11と 固着部 13との間に挟持固定され、第 2の筐体 14との間に介在される吸振体 15により スピーカ 10の配置が安定ィ匕される。また、吸振体 15は、前述したように、スピーカ 10 の動作時に発生する機械振動を吸収し、スピーカ 10、第 1の筐体 11及び固着部 13 がー様に振動するように、振動を調整する機能を果たしている。したがって、スピーカ 10から音孔 12を介して放射される音、及びスピーカ 10から伝達された機械振動によ る第 1の筐体 11を介して放射される音が効率良く発音可能である。この結果、筐体が 薄型化され、これに伴って振動体の質量を大きくして共振の鋭さを高くした薄型のス ピー力を実装した場合であっても、スピーカを安定して保持できるとともに、簡単な構 造で良好な出力音圧レベル等の特性を確保できる。
[0046] (第 2の実施形態)
図 5aは本発明の第 2の実施形態に係る第 1のスピーカユニットの構造を示す図であ る。図 5において、(A)はスピーカユニットの外観を示す平面図、(B)は(A)のスピー 力ユニット 200の C— D線に沿った断面図である。このスピーカユニット 200は、前記 第 1の実施形態と同様、携帯端末装置に搭載されるものである。また、前記第 1の実 施形態と同一の部材には、同一の符号を付すことにする。また、図 5bは本発明の第 2の実施形態に係る第 2のスピーカユニットの構造を示す図であり、固着部 23を保持 体 123で代用したものである。
[0047] スピーカユニット 200は、第 1の筐体 21及び第 2の筐体 24からなる枠体を有する。
第 1の筐体 21は、第 2の筐体 24の周縁部に接着等で結合されている。第 1の筐体 21 の上面中央には、四角形の音孔 12が形成されて開口している。また、第 1の筐体 21 の内面側には、スピーカ 10のフレームが延設され、スピーカ 10を保持するための固 着部 23が形成される。また、図 5bにおいては、第 1の筐体 21の内面側には、第 1の 筐体 21と別体に形成された、スピーカ 10を保持するための保持体 123が取り付けら れている。固着部 23と第 2の筐体 24との間には、吸振体 15が配置されている。この 吸振体 15は、前記第 1の実施形態と同様、第 1の筐体 21及び固着部 23により挟持 されて固定されるスピーカ 10の配置を安定させるとともに、スピーカ 10の動作時に、 スピーカ 10から発生する機械振動が第 2の筐体 24に伝達されな 、ようにこの機械振 動を吸収し、スピーカ 10、第 1の筐体 21及び固着部 23を一様に振動させる機能を 果たす。
[0048] 上記構造を有するスピーカユニット 200では、前記第 1の実施形態と同様、スピーカ 10から音孔 12を介して放射される音、及びスピーカ 10から伝達された機械振動によ る第 1の筐体 21を介して放射される音が効率良く発音可能である。また、図 5bにお いては、保持体 123を第 1の筐体 21と別体に構成することにより、組み立てが容易に なる。この結果、筐体が薄型化され、振動体の質量を大きくして共振の鋭さを高くした 薄型のスピーカを実装した場合であっても、スピーカを安定して保持できるとともに、 簡単な構造で良好な出力音圧レベル等の特性を確保できる。
[0049] (第 3の実施形態)
図 6aは本発明の第 3の実施形態に係る第 1のスピーカユニットの構造を示す図であ る。図 6において、(A)はスピーカユニットの外観を示す平面図、(B)は(A)のスピー 力ユニット 300の E—F線に沿った断面図である。このスピーカユニット 300は、前記 第 1の実施形態と同様、携帯端末装置に搭載されるものである。また、前記第 1の実 施形態と同一の部材には、同一の符号を付すことにする。また、図 6bは本発明の第 3の実施形態に係る第 2のスピーカユニットの構造を示す図であり、固着部 33を保持 体 133で代用したものである。
[0050] スピーカユニット 300は、第 1の筐体 31及び第 2の筐体 34からなる枠体を有する。
第 1の筐体 31の上面中央には、四角形の音孔 12が形成されている。また、第 1の筐 体 31の内面側には、スピーカ 10を保持するための固着部 33がー体に形成されてい る。固着部 33と第 2の筐体 34との間には、前記第 1、第 2の実施形態と同様の機能を 有する吸振体 15が設けられている。また、第 1の筐体 31とスピーカ 10との間に形成 された空間には、スピーカ 10から放射された音を伝達する一対の音響管 36が設けら れている。
[0051] 上記構造を有するスピーカユニット 300では、スピーカ 10に音声出力信号の電気 信号が印加されると、スピーカ 10からの音が音響管 36及び音孔 12を介して放射さ れる。また、固着部 33、第 2の筐体 34及び吸振体 15によって、スピーカ 10から伝達 された機械振動を吸収し、安定した状態を確保することで、スピーカ 10、第 1の筐体 31及び固着部 33を一様に振動させることができる。これにより、スピーカ 10から音響 管 36及び音孔 12を介して放射される音と、スピーカ 10からの機械振動により第 1の 筐体 31を介して放射される音との関係が改善し、効率的な発音が可能となる。したが つて、良好な出力音圧レベル等の特性を得ることのできるスピーカシステムを実現で きる。
[0052] (第 4の実施形態)
図 7aは本発明の第 4の実施形態に係る第 1のスピーカユニットの構造を示す図であ る。図 7において、(A)はスピーカユニットの外観を示す平面図、(B)は(A)のスピー 力ユニット 400の G—H線に沿った断面図である。このスピーカユニット 400は、前記 第 1の実施形態と同様、携帯端末装置に搭載されるものである。また、前記第 1の実 施形態と同一の部材には、同一の符号を付すことにする。また、図 7bは本発明の第 4の実施形態に係る第 2のスピーカユニットの構造を示す図であり、固着部 45、 46を 保持体 145、 146で代用したものである。
[0053] スピーカユニット 400は、第 1の筐体 42及び第 2の筐体 47からなる枠体を有する。
第 1の筐体 42の上面には、四角形の一対の音孔 43、 44が形成されてそれぞれ開口 している。また、第 1の筐体 42の内面側には、一対のスピーカ 40、 41をそれぞれ保 持するための固着部 45、 46がー体に形成されている。固着部 45と第 2の筐体 47と の間、及び固着部 46と第 2の筐体 47との間には、それぞれ前記第 1の実施形態と同 様の吸振体 48、 49が設けられている。すなわち、第 1の筐体 42及び第 2の筐体 47 力 なる枠体には、前記第 1の実施形態と同様の、音孔、スピーカ、固着部及び吸振 体を有してなる音出力部が複数組設けられている。なお、前記第 1の実施形態の弾 性体、前記第 3の実施形態の音響管などを、同様に複数組設けた構造にしてもよい 。この場合、複数の音響管は、それぞれ複数のスピーカから放射される音をそれぞれ の音孔に伝達することとし、また、複数の音響管は、それぞれ異なる位置に設けられ てもよい。
[0054] 上記構造を有するスピーカユニット 400では、スピーカ 40に音声出力信号の電気 信号が印加されると、スピーカ 40から音孔 43を介して音が放射される。また、固着部 45、第 2の筐体 47及び吸振体 48によって、スピーカ 40から伝達された機械振動を 吸収し、安定した状態を確保することで、スピーカ 40から音孔 43を介して放射される 音と、スピーカ 40からの機械振動により第 1の筐体 42を介して放射される音との関係 が改善し、効率的な発音が可能となる。同様に、スピーカ 41に音声出力信号の電気 信号が印加されると、スピーカ 41から音孔 44を介して音が放射される。また、固着部 46、第 2の筐体 47及び吸振体 49によって、スピーカ 41から伝達された機械振動を 吸収し、安定した状態を確保することで、スピーカ 41から音孔 44を介して放射される 音と、スピーカ 41からの機械振動により第 1の筐体 42を介して放射される音との関係 が改善し、効率的な発音が可能となる。この結果、複数のスピーカを備えるスピーカ ユニット 400において、良好な出力音圧レベル等の特性を得ることができる。
[0055] なお、上記第 1〜第 4の実施形態では、携帯端末装置として、通信機能を有する携 帯電話機等の構成例を示したが、これに限定されず、例えば通信機能を持たない P DA (携帯情報端末)、ポケベル (登録商標)、腕時計などの電子機器に適用してもよ い。あるいは、設置型の電子機器にも適用可能である。また、固着部は、上記第 1〜 第 4の実施形態において、一般的に複数の工法が存在するが、例えば点溶着や超 音波溶着、インサートモールドでの二色成型などを用いることで比較的容易に実現 できる。また、スピーカは、上記第 1〜第 4の実施形態において、第 1の筐体あるいは 保持体に、両面テープ等の粘着性の材料で直接貼り付けられるようにしてもよい。
[0056] (第 5の実施形態)
図 8は本発明の第 5の実施形態に係るスピーカユニットが搭載された携帯端末装置 の外観を示す斜視図である。この携帯端末装置 600は、通信機能を持たない PDA 等の例であり、ヒンジ 62によって開閉自在な第 1の筐体 60及び第 2の筐体 61を有す る第 1の筐体 60には、表示部 64及びスピーカユニット 100が配置されている。表示 部 64には、操作メニューアイコン等が表示される。
[0057] 図 9aは第 5の実施形態の携帯端末装置 600における音声出力部の第 1の電気的 構成を示す図である。音声出力部は、画像信号や音声信号を処理する制御部 63、 制御部 63からの信号を増幅する信号出力部 65及びスピーカユニット 100を有して構 成される。ここで、図 9aのスピーカユニット 100は固着部を有する。また、図 9bは第 5 の実施形態の携帯端末装置 600における音声出力部の第 2の電気的構成を示す図 であり、スピーカユニット 100は固着部の代用である保持体を有する。
[0058] 上記構成を有する携帯端末装置 600では、ユーザの操作に連動して生成される制 御部 63からの信号に基づき、信号処理部 65は音声信号の電気信号を増幅し、スピ 一力ユニット 100に出力する。信号処理部 65からの音声出力信号の電気信号がスピ 一力ユニット 100に印加されると、スピーカユニット 100は音孔 12から音を放射して再 生出力する。このとき、スピーカユニット 100は拡声用のスピーカとして機能し、操作 音、音楽、音声または効果音等が再生される。この場合、スピーカユニット 100は拡 声用のスピーカとして機能する。
[0059] 以上が本発明の実施形態の説明であるが、本発明は、これら実施形態の構成に限 られるものではなぐ特許請求の範囲で示した機能、または実施形態の構成が持つ 機能が達成できる構成であれば、種々の変形、置換が可能であり、どのようなもので あっても適用可能である。
[0060] 上述した本実施形態によれば、携帯端末装置等の電子機器において、筐体が薄 型化され、薄型化のために振動体の質量を大きくして共振の鋭さを高くしたスピーカ を実装した場合であっても、スピーカの動作時に機械振動を吸収する吸振体を設け ることで、スピーカを安定して保持することができ、簡単な構造で良好な出力音圧等 の特性を確保することが可能である。
[0061] 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲 を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明ら かである。
本出願は、 2004年 7月 30日出願の日本特許出願番号 2004-223702に基づくもので あり、その内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用可能性
[0062] 本発明は、簡単な構造で良好な出力音圧等の特性を確保することが可能となる効 果を有し、携帯端末装置等の電子機器に用いられるスピーカユニット、並びにその携 帯端末装置及び電子機器等に有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 音孔が形成された第 1の筐体と、
前記第 1の筐体に結合され、前記第 1の筐体とともに枠体を形成する第 2の筐体と、 前記枠体の内部に配設され、振動板を有し、印加される電気信号に応じて前記振 動板を振動させることにより音を放射するスピーカと、
前記第 1の筐体の内面側に設けられ、前記第 1の筐体との間で前記スピーカを挟 むように保持する保持体と、
前記保持体とこの保持体に対向する前記第 2の筐体との間に設けられ、前記保持 体を支持するとともに、前記スピーカの動作時に発生する機械振動を吸収する吸振 体と、
を備えるスピーカユニット。
[2] 請求項 1に記載のスピーカユニットであって、
前記第 1の筐体と前記スピーカとの間に、弾性体が設けられるスピーカユニット。
[3] 請求項 1に記載のスピーカユニットであって、
前記スピーカと前記保持体との間に、弾性体が設けられるスピーカユニット。
[4] 請求項 1に記載のスピーカユニットであって、
前記第 2の筐体の内面に設けられ、前記吸振体と当接して配置される周辺部品を 備えるスピーカユニット。
[5] 請求項 1に記載のスピーカユニットであって、
前記保持体は、前記第 1の筐体と別体に形成され、前記第 1の筐体に取り付けられ ることで前記スピーカを保持するスピーカユニット。
[6] 請求項 1に記載のスピーカユニットであって、
前記第 1の筐体と前記スピーカとの間に、前記スピーカから放射された音を、前記 第 1の筐体に伝達する音響管が設けられるスピーカユニット。
[7] 請求項 1に記載のスピーカユニットであって、
前記枠体には、前記音孔、前記スピーカ、前記保持体及び前記吸振体を有してな る音出力部が複数組設けられるスピーカユニット。
[8] 請求項 1〜7のいずれかに記載のスピーカユニットと、 前記スピーカユニットに供給する電気信号を出力する信号出力部と、 を備える携帯端末装置。
[9] 請求項 8に記載の携帯端末装置であって、
無線信号を受信する受信部を備え、
前記スピーカユニットに供給される電気信号は、前記受信部による受信信号に基 づく音声信号である携帯端末装置。
[10] 請求項 1〜7のいずれかに記載のスピーカユニットと、
前記スピーカユニットに供給する電気信号を出力する信号出力部と、
を備える電子機器。
[11] 請求項 10に記載の電子機器であって、
音声信号を処理する制御部を備え、
前記スピーカユニットに供給される電気信号は、前記制御部により生成される音声 信号である電子機器。
[12] 音孔が形成された第 1の筐体と、
前記第 1の筐体に結合され、前記第 1の筐体とともに枠体を形成する第 2の筐体と、 前記枠体の内部に配設され、振動板を有し、印加される電気信号に応じて前記振 動板を振動させることにより音を放射するスピーカと、
前記第 1の筐体の内面側に突設させ前記スピーカを固着するための固着部と、 前記固着部とこの固着部に対向する前記第 2の筐体との間に設けられ、前記固着 部を支持するとともに、前記スピーカの動作時に発生する機械振動を吸収する吸振 体と、
を備えるスピーカユニット。
[13] 音孔が形成された第 1の筐体と、
前記第 1の筐体に結合され、前記第 1の筐体とともに枠体を形成する第 2の筐体と、 前記枠体の内部に配設され、振動板を有し、印加される電気信号に応じて前記振 動板を振動させることにより音を放射するスピーカと、
前記スピーカは前記第 1の筐体の内面側に固着するための固着部を有し、 前記固着部とこの固着部に対向する前記第 2の筐体との間に設けられ、前記固着 部を支持するとともに、前記スピーカの動作時に発生する機械振動を吸収する吸振 体と、
を備えるスピーカユニット。
[14] 請求項 12または 13に記載のスピーカユニットであって、
前記第 1の筐体と前記スピーカとの間に、弾性体が設けられるスピーカユニット。
[15] 請求項 12または 13に記載のスピーカユニットであって、
前記第 2の筐体の内面に設けられ、前記吸振体と当接して配置される周辺部品を 備えるスピーカユニット。
[16] 請求項 12または 13に記載のスピーカユニットであって、
前記第 1の筐体と前記スピーカとの間に、前記スピーカから放射された音を、前記 第 1の筐体に伝達する音響管が設けられるスピーカユニット。
[17] 請求項 12または 13に記載のスピーカユニットであって、
前記枠体には、前記音孔、前記スピーカ、前記固着部及び前記吸振体を有してな る音出力部が複数組設けられるスピーカユニット。
[18] 請求項 12〜 17のいずれかに記載のスピーカユニットと、
前記スピーカユニットに供給する電気信号を出力する信号出力部と、 を備える携帯端末装置。
[19] 請求項 18に記載の携帯端末装置であって、
無線信号を受信する受信部を備え、
前記スピーカユニットに供給される電気信号は、前記受信部による受信信号に基 づく音声信号である携帯端末装置。
[20] 請求項 12〜 17のいずれかに記載のスピーカユニットと、
前記スピーカユニットに供給する電気信号を出力する信号出力部と、 を備える電子機器。
[21] 請求項 20に記載の電子機器であって、
音声信号を処理する制御部を備え、
前記スピーカユニットに供給される電気信号は、前記制御部により生成される音声 信号である電子機器。
PCT/JP2005/013962 2004-07-30 2005-07-29 スピーカシステム、携帯端末装置および電子機器 WO2006011604A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05767429A EP1775988A1 (en) 2004-07-30 2005-07-29 Speaker system, mobile terminal device, and electronic device
JP2006527876A JPWO2006011604A1 (ja) 2004-07-30 2005-07-29 スピーカシステム、携帯端末装置および電子機器
US11/572,499 US20070297637A1 (en) 2004-07-30 2005-07-29 Loudspeaker System, Mobile Terminal Device, an Electronic Device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-223702 2004-07-30
JP2004223702 2004-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006011604A1 true WO2006011604A1 (ja) 2006-02-02

Family

ID=35786348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/013962 WO2006011604A1 (ja) 2004-07-30 2005-07-29 スピーカシステム、携帯端末装置および電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070297637A1 (ja)
EP (1) EP1775988A1 (ja)
JP (1) JPWO2006011604A1 (ja)
WO (1) WO2006011604A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012204913A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Kyocera Corp 電子機器

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120106766A1 (en) * 2009-07-22 2012-05-03 Jun Kuroda Electronic device
WO2011073497A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Genelec Oy Drive unit mounting arrangement and loudspeaker
US9313306B2 (en) 2010-12-27 2016-04-12 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone cartilage conduction unit for making contact with the ear cartilage
KR101824822B1 (ko) 2010-12-27 2018-02-01 로무 가부시키가이샤 송수화 유닛 및 수화 유닛
JP5783352B2 (ja) 2011-02-25 2015-09-24 株式会社ファインウェル 会話システム、会話システム用指輪、携帯電話用指輪、指輪型携帯電話、及び、音声聴取方法
TWI666910B (zh) 2012-01-20 2019-07-21 日商精良股份有限公司 mobile phone
JPWO2013183191A1 (ja) * 2012-06-05 2016-01-28 日本電気株式会社 携帯端末装置
KR20180061399A (ko) 2012-06-29 2018-06-07 로무 가부시키가이샤 스테레오 이어폰
US9008342B1 (en) * 2012-09-04 2015-04-14 Paul N. Hagman Waterproof speaker system
JPWO2014083986A1 (ja) * 2012-11-27 2017-01-05 株式会社テムコジャパン 骨伝導スピーカユニット
KR101877652B1 (ko) * 2013-08-23 2018-07-12 로무 가부시키가이샤 휴대 전화
KR101926586B1 (ko) 2013-10-24 2018-12-10 파인웰 씨오., 엘티디 팔찌형 송수화 장치, 팔찌형 통지 장치
JP6551919B2 (ja) 2014-08-20 2019-07-31 株式会社ファインウェル 見守りシステム、見守り検知装置および見守り通報装置
CN107113481B (zh) 2014-12-18 2019-06-28 株式会社精好 利用电磁型振动单元的软骨传导接听装置及电磁型振动单元
KR102056550B1 (ko) 2015-07-15 2019-12-16 파인웰 씨오., 엘티디 로봇 및 로봇 시스템
JP6551929B2 (ja) 2015-09-16 2019-07-31 株式会社ファインウェル 受話機能を有する腕時計
US10778824B2 (en) 2016-01-19 2020-09-15 Finewell Co., Ltd. Pen-type handset
CN105721996B (zh) * 2016-04-08 2020-01-14 深圳精拓创新科技有限公司 一种发声结构单元、包含该单元的耳机及驱动发声方法
US10587949B1 (en) 2018-03-28 2020-03-10 Paul N. Hagman Acoustically tuned face panel for speaker system
JP2020053948A (ja) 2018-09-28 2020-04-02 株式会社ファインウェル 聴取装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02179097A (ja) * 1988-12-28 1990-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ取付装置
JPH0412788U (ja) * 1990-05-24 1992-01-31
JPH08275293A (ja) * 1994-08-29 1996-10-18 Motorola Inc 質量励磁音響装置
JPH099380A (ja) * 1995-06-19 1997-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
JPH11175191A (ja) * 1997-12-17 1999-07-02 Toshiba Corp スピーカを内蔵した携帯形情報機器
JP2001513967A (ja) * 1997-03-04 2001-09-04 ニュー トランスデューサーズ リミテッド 音響装置
JP2002051130A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2002118892A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Smk Corp 振動部品用コネクタ
JP2002186076A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Shin Etsu Polymer Co Ltd 電気音響部品用ホルダ
JP2002209003A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Nec Corp スピーカーおよびそれを使用した携帯端末装置
JP2002238091A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Kenwood Corp スピーカ装置および音響再生装置
JP2003143677A (ja) * 2001-11-05 2003-05-16 Mitsubishi Electric Corp 携帯端末用受信機器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2712965T3 (es) * 2001-12-19 2019-05-16 Interdigital Madison Patent Holdings Dispositivo electrónico que comprende un altavoz

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02179097A (ja) * 1988-12-28 1990-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ取付装置
JPH0412788U (ja) * 1990-05-24 1992-01-31
JPH08275293A (ja) * 1994-08-29 1996-10-18 Motorola Inc 質量励磁音響装置
JPH099380A (ja) * 1995-06-19 1997-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
JP2001513967A (ja) * 1997-03-04 2001-09-04 ニュー トランスデューサーズ リミテッド 音響装置
JPH11175191A (ja) * 1997-12-17 1999-07-02 Toshiba Corp スピーカを内蔵した携帯形情報機器
JP2002051130A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2002118892A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Smk Corp 振動部品用コネクタ
JP2002186076A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Shin Etsu Polymer Co Ltd 電気音響部品用ホルダ
JP2002209003A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Nec Corp スピーカーおよびそれを使用した携帯端末装置
JP2002238091A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Kenwood Corp スピーカ装置および音響再生装置
JP2003143677A (ja) * 2001-11-05 2003-05-16 Mitsubishi Electric Corp 携帯端末用受信機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012204913A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Kyocera Corp 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1775988A1 (en) 2007-04-18
US20070297637A1 (en) 2007-12-27
JPWO2006011604A1 (ja) 2008-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006011604A1 (ja) スピーカシステム、携帯端末装置および電子機器
EP1507438B1 (en) Sound reproduction device and portable terminal apparatus
JP5949557B2 (ja) 電子機器
JPWO2002069669A1 (ja) スピーカ
CN101375628A (zh) 电子装置和声学回放方法
KR20040014569A (ko) 라우드 스피커
WO2013172018A1 (ja) 電子機器
JP2013243564A (ja) 電子機器
CN110603816A (zh) 具有电磁扬声器和微型扬声器的扬声器单元
CN209787426U (zh) 一种振动发声装置及电子设备
CN100355259C (zh) 用于包括有扬声器和耳机的无线通信终端的结构布置
JP2005110216A (ja) 音響再生装置および携帯端末装置
US20110158448A1 (en) Speakerbox
JP2002077346A (ja) 携帯通信端末器
KR101468631B1 (ko) 진동변환기와 이를 이용한 디스플레이 윈도우 진동장치
JP2012142648A (ja) 電子機器
JP2002010387A (ja) スピーカ装置及び携帯機器
US11589167B1 (en) Multifunctional electromagnetic transducer
KR20080055571A (ko) 초소형 복합 진동 마이크로스피커
JP2004110800A (ja) スピーカシステムを備えた電子機器
JP2007281607A (ja) 電子機器
KR20190100832A (ko) 하이브리드 액추에이터 및 이를 구비하는 멀티 미디어 장치
JP2014075671A (ja) 音響デバイス及びそれを用いた電子機器
CN211909161U (zh) 受话器及电子设备
CN109361992B (zh) 按键发声装置以及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006527876

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005767429

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11572499

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005767429

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2005767429

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11572499

Country of ref document: US