WO2006011231A1 - 液封入式防振装置用仕切り部材及びその液封入式防振装置用仕切り部材の製造方法 - Google Patents

液封入式防振装置用仕切り部材及びその液封入式防振装置用仕切り部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006011231A1
WO2006011231A1 PCT/JP2004/010945 JP2004010945W WO2006011231A1 WO 2006011231 A1 WO2006011231 A1 WO 2006011231A1 JP 2004010945 W JP2004010945 W JP 2004010945W WO 2006011231 A1 WO2006011231 A1 WO 2006011231A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
elastic partition
liquid
membrane
orifice
elastic
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/010945
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hikofumi Yamamoto
Masashi Takaoka
Original Assignee
Toyo Tire & Rubber Co.,Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire & Rubber Co.,Ltd. filed Critical Toyo Tire & Rubber Co.,Ltd.
Priority to PCT/JP2004/010945 priority Critical patent/WO2006011231A1/ja
Priority to JP2006519245A priority patent/JPWO2006011231A1/ja
Publication of WO2006011231A1 publication Critical patent/WO2006011231A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • F16F13/105Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by features of partitions between two working chambers

Definitions

  • the present invention relates to a partition member for a liquid-filled vibration isolator and a method for manufacturing the partition member for the liquid-filled vibration isolator.
  • a conventional liquid-filled vibration isolator 200 includes a first attachment 201 attached to the engine side and a second attachment 202 attached to the vehicle body frame side.
  • a liquid sealing chamber 206 is formed between the diaphragm 205 attached to the second fixture 202 and the vibration isolation base 203, which is connected by a vibration isolation base 203 composed of
  • the liquid sealing chamber 206 is partitioned into a main liquid chamber 206A and a sub liquid chamber 206B by a partition member 207, and the main and sub liquid chambers 206A and 206B are connected to each other by an orifice 220.
  • the vibration damping function and the vibration insulating function can be achieved by the fluid flow effect between the main and sub liquid chambers 206A and 206B by the orifice 220 and the vibration damping effect of the vibration isolation base 203.
  • the partition member 207 includes an orifice member 208 made of a resin material and an elastic partition film 209 made of a rubber-like elastic body.
  • the elastic partition membrane 209 partitions the main and sub liquid chambers 206A and 206B, and the fluid pressure fluctuation between both the fluid chambers is absorbed by the reciprocating displacement of the elastic partition membrane 209.
  • the partition member 207 is configured by vulcanizing and bonding the elastic partition film 209 and the orifice member 208. Therefore, in the manufacturing process of the orifice member 207, an adhesive coating process and a drying process are required, and there is a problem that the manufacturing cost increases accordingly.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and while ensuring the bonding strength between the orifice member and the elastic partition film, no adhesive is required, and the manufacturing cost is greatly increased. It is an object of the present invention to provide a partition member for a liquid-filled vibration isolator capable of achieving a significant reduction and a method for manufacturing the partition member for the liquid-filled vibration isolator. Means for solving the problem
  • the method for manufacturing a partition member for a liquid-filled vibration isolator according to claim 1 includes a liquid-filled chamber in which a liquid is sealed, a main liquid chamber, a sub-liquid chamber, and An orifice member that is arranged at a position partitioned into an elastic partition membrane that relieves a hydraulic pressure difference between the main and sub liquid chambers and an orifice member that communicates the main and sub liquid chambers partitioned by the elastic partition membrane with each other And the orifice member is made of a resin material, and the elastic partition membrane is made of a rubber-like elastic body.
  • the method for producing a partition member for a liquid-filled vibration isolator according to claim 2 is the method for producing a partition member for a liquid-filled vibration-proof device according to claim 1.
  • the elastic partition membrane is vulcanized and molded into a substantially disk shape having a larger diameter than the outer diameter of the side surface of the orifice member, and the insert step is performed by the vulcanization molding step.
  • the outer peripheral portion of the elastic partition film formed to have a larger diameter than the outer diameter dimension on the side surface is held by the holding portion of the resin injection mold.
  • the method for manufacturing a partition member for a liquid-filled vibration isolator according to claim 3 is the method for producing a partition member for a liquid-filled vibration isolator according to claim 1 or 2.
  • the vulcanization molding step is performed so that at least a part of the portion embedded in the orifice member is thicker than the film portion for reducing the hydraulic pressure fluctuation.
  • the elastic partition membrane is vulcanized.
  • the partition member for a liquid-filled vibration isolator according to claim 4 is the first aspect of the invention. It is manufactured by the manufacturing method according to any one of items 3 to 4.
  • the elastic partition film molded in the vulcanization molding process is inserted into the resin injection mold in the insert process, and the resin molding is performed.
  • the orifice member integrally with the elastic partition membrane in the process, the partition member for the liquid-sealed vibration isolator can be manufactured.
  • the resin material of the orifice member is filled into the through hole of the elastic partition membrane, and the elastic partition membrane is prevented from coming off from the orifice member at the filling portion. be able to. Therefore, since sufficient bonding strength between the orifice member and the elastic partition membrane can be obtained, there is an effect that dynamic characteristics and durability performance can be surely ensured.
  • the elastic partition membrane is vulcanized and molded into a substantially disk shape having a larger diameter than the outer diameter of the side surface of the orifice member. Therefore, in the insert process, the outer peripheral portion of the elastic partition membrane can be held by the holding portion of the resin injection mold, so that the positioning of the elastic partition membrane can be performed with higher accuracy. . As a result, the position accuracy of the elastic partition film with respect to the orifice member can be increased, and accordingly, a partition member for a liquid-filled vibration isolator that ensures dynamic characteristics and durability can be manufactured. Effective power S.
  • the elastic partition membrane is vulcanized and molded so that at least a part of the portion carried on the orifice member is thicker than the membrane portion for reducing the hydraulic pressure fluctuation.
  • the elastic partition membrane is molded so that the portion located in the injection space is thicker in the insert process, so that the injection amount of the resin material injected into the injection space in the resin molding process is reduced. Therefore, the material cost can be reduced accordingly.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a liquid-filled vibration isolator according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 (a) is a top view of the partition member, and (b) is a cross-sectional view of the partition member along the lib-lib line in FIG. 2 (a).
  • FIG. 3 is a side view of the partition member viewed from the direction of arrow A in FIG. 2 (a).
  • FIG. 4 (a) is a top view of the elastic partition membrane, and (b) is a cross-sectional view of the elastic partition membrane along the IVb-IVb line in FIG. 4 (a).
  • FIG. 5 is a schematic view schematically showing a cross section of a resin injection mold.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a conventional liquid-filled vibration isolator.
  • Partition member Partition member for liquid-filled vibration isolator
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a liquid-filled vibration isolator 100 according to one embodiment of the present invention.
  • This liquid-filled vibration isolator 100 is a vibration isolator for supporting and fixing an automobile engine and preventing the engine vibration from being transmitted to the vehicle body frame.
  • the first mounting bracket 1 is made of an aluminum alloy in a substantially cylindrical shape, and has a female thread portion 11 on the upper end surface (upper side surface in FIG. 1) below (lower side in FIG. 1). Recessed toward Yes. Further, a flange-like stopper portion 12 is formed to project outward in the radial direction at a substantially intermediate portion in the longitudinal direction (the vertical direction in FIG. 1) of the first mounting bracket 1.
  • the second mounting bracket 2 is formed in a cylindrical shape having upper and lower ends (upper and lower sides in Fig. 1) opened from a steel material.
  • the second mounting bracket 2 has a step, and the upper side of the step (upper side in FIG. 1) is a large-diameter cylindrical portion 2a, and the lower side of the step (lower side in FIG. 1) is a small diameter. It is a cylindrical part 2b.
  • the vibration-proof substrate 3 is formed from a rubber-like elastic body in a substantially truncated cone shape.
  • the first mounting bracket 1 is vulcanized and bonded between the lower end of the first mounting bracket 1 (lower side in FIG. 1) and the inner periphery of the upper end of the second mounting bracket 2 (upper side in FIG. 1).
  • a stopper rubber portion 31 covering the stopper portion 12 of the first mounting bracket 1 is connected to the upper end portion (upper side of FIG. 1) of the vibration-isolating base 3 and this stopper.
  • the rubber part 31 is configured so as to obtain a stapling action at the time of large displacement by abutting against a stopper fitting 4 described later.
  • a rubber film 32 covering the inner peripheral surface of the second mounting bracket 2 is connected to the lower end portion (lower side in FIG. 1) of the vibration-isolating base 3.
  • the orifice forming wall 81 of the orifice member 8 and the mounting bracket 51 of the diaphragm 5 which are described later are in close contact with each other.
  • a stopper fitting 4 is press-fitted into the upper end portion (large diameter cylindrical portion 2 a) of the second mounting fitting 2.
  • the stopper fitting 4 is a member for restricting the displacement of the stopper rubber portion 31 to obtain a stopper action, and is made of a steel material in a substantially cup shape.
  • a liquid draining hole 41 is formed on the side surface of the stopper fitting 4.
  • the drain hole 41 is a discharge hole for discharging the liquid stored in the inner peripheral space of the stopper fitting 4, and is a height that substantially coincides with the upper edge (the upper side in FIG. 1) of the second mounting fitting 2. It is open.
  • the liquid is externally connected via the drain hole 41. Is discharged.
  • Diaphragm 5 is formed of a rubber film having a partial spherical shape from a rubber-like elastic body, as shown in FIG. And is attached to the lower end (lower side in FIG. 1) of the second mounting bracket 2 (small-diameter cylindrical portion 2b). As a result, a liquid sealing chamber 6 is formed between the upper surface side of the diaphragm 5 and the lower surface side of the vibration isolating substrate 3.
  • the liquid enclosure 6 contains an antifreeze liquid (not shown) such as ethylene glycol.
  • an antifreeze liquid such as ethylene glycol.
  • the liquid sealing chamber 6 includes a main liquid chamber 6A on the side of the antivibration base 3 (upper side in FIG. 1) by a partition member 7 (an orifice member 8 and an elastic partition film 9) described later, It is divided into two chambers, the sub-liquid chamber 6B on the diaphragm 5 side (lower side in Fig. 1).
  • the diaphragm 5 is vulcanized and bonded to a donut-shaped mounting bracket 51 as viewed from above, and as shown in FIG. 1, the lower end of the second mounting bracket 2 (see FIG. 1 Lower side).
  • the partition member 7 partitions the liquid sealing chamber 6 into a main liquid chamber 6A and a sub liquid chamber 6B, and is an orifice member 8 configured from a resin material in a substantially cylindrical shape. And a rubber-like elastic body force and an elastic partition membrane 9 configured in a substantially disc shape.
  • the elastic partition membrane 9 is disposed at a position that partitions the main and sub liquid chambers 6A and 6B.
  • the elastic partition membrane 9 is reciprocated to change the hydraulic pressure difference between the liquid sealing chambers 6 (main and sub liquid chambers 6A and 6B). It can be relaxed to obtain low dynamic spring characteristics.
  • the partition member 7 is configured by insert molding of the orifice member 8 and the elastic partition film 9. Therefore, an adhesive for vulcanizing and bonding the two members 8 and 9 as in the conventional product is not required.
  • the partition member 7 is provided with means for preventing the elastic partition film 9 from being pulled out with respect to the orifice member 8, so that the joint strength between the members 8 and 9 is sufficiently secured. The detailed configuration of the drop prevention means will be described later.
  • orifice forming walls 81 and 82 are formed on the upper and lower ends (upper and lower sides in FIG. 1) of the orifice member 8 so as to project outward in the radial direction, respectively.
  • An orifice 20 is formed between the opposing surfaces of these orifice forming walls 81 and 82 (that is, between the outer peripheral surface side of the orifice member 8 and the inner peripheral surface side (rubber film 32) of the second mounting fixture 2). ing.
  • the orifice 20 is an orifice channel that communicates the main liquid chamber 6A and the sub liquid chamber 6B.
  • the orifice 20 is notched in the orifice forming wall 81 on the upper side (upper side in FIG. 1). While communicating with the main liquid chamber 6A through the notch 81a (see FIG. 3), the sub liquid chamber 6B is communicated with the opening 85 (see FIG. 3) formed through the side surface of the orifice member 8. It is communicated.
  • the assembly of the liquid-filled vibration isolator 100 is performed by first fitting the partition member 7 and the diaphragm 5 in order from the lower end side (lower side in FIG. 1) of the second mounting bracket 2, and then 2 This is done by reducing (drawing) the entire small-diameter cylindrical portion 2b of the mounting bracket 2 in the radial direction (left and right in Fig. 1).
  • this drawing is performed using a drawing die having a plurality of movable die blades, and specifically, surrounds the entire outer peripheral surface of the small-diameter cylindrical portion 2b of the second mounting bracket 2.
  • the plurality of die blades are arranged at the same time, and by moving the die blades toward the center, the entire small diameter cylindrical portion 2b is uniformly reduced in diameter in the radial direction.
  • the partition member 7 (orifice member 8) has the shaft of the liquid-filled vibration isolator 100 by the partition body receiving portion 33 and the diaphragm 5 provided on the vibration isolator base 3. It is clamped and fixed in the core direction (Fig. 1, vertical direction).
  • the partition receiving part 33 is formed as a step part at a plurality of positions on the lower surface side of the vibration isolator base 3, and the upper end face (upper side face in FIG. 1) of the orifice member 8 is received by the step part.
  • the partition body receiving portion 33 is compressed and deformed, and the elastic restoring force of the partition body receiving portion 33 is applied to the upper end surface of the partition member 7 as a holding force of the partition member 7. Has been acted upon. As a result, even when a large amplitude or a high frequency amplitude is input, the partition member 7 is firmly and stably sandwiched and fixed, and dynamic characteristics caused by positional displacement and resonance of each member are obtained. The influence can be avoided.
  • FIG. 2 (a) is a top view of the partition member 7, and FIG. 2 (b) is a cross-sectional view of the partition member 7 along the lib-lib line of FIG. 2 (a).
  • FIG. 3 is a side view of the partition member 7 as viewed from the direction of arrow A in FIG.
  • the partition member 7 includes the orifice member 8 and the elastic partition film 9, and these members 8 and 9 are integrated by insert molding. The method for manufacturing the partition member 7 will be described later.
  • the orifice member 8 is formed in a substantially cylindrical shape having a shaft core O from a resin material.
  • On the upper and lower ends of the orifice member 8 in the axial direction (Fig. 2 (b) upper and lower sides) Is formed by protruding substantially flange-shaped orifice forming walls 81 and 82 radially outward.
  • the aforementioned orifice 20 is formed between the opposed surfaces of the orifice forming walls 81 and 82 (see FIG. 1).
  • the upper orifice forming wall is formed with a notch 81a having a substantially U-shape when viewed from above.
  • the notch 81a is an opening that functions as an orifice inlet / outlet.
  • the orifice 20 communicates with the main liquid chamber 6A via the notch 81a.
  • a vertical wall 83 extending in the axial center O direction (upward and downward in FIG. 3) protrudes radially outward at one force point on the side surface of the orifice member 8. Is formed.
  • the vertical wall 83 defines the orifice 20 (see FIG. 1).
  • the overhanging dimension of the vertical wall 83 is substantially the same as that of the orifice forming walls 81 and 82.
  • an opening 85 is formed through the side surface of the orifice member 8 and on the side of the vertical wall 83.
  • the opening 85 functions as an orifice entrance / exit, and the orifice 20 is communicated with the sub liquid chamber 6B through the opening 85 as described above.
  • a support wall 86 is formed on the inner peripheral side of the orifice member 8 so as to protrude radially inward.
  • the peripheral edge of the elastic partition membrane 9 is embedded.
  • the wall thickness of the wall portion 86 is formed to be greater than the thickness of the body portion of the orifice member 8 and the orifice forming walls 81 and 82. Therefore, in the resin injection process to be described later, the flow space of the resin material can be secured and the resin material can be reliably filled in the injection space, so that the yield can be improved.
  • the elastic partition membrane 9 is formed of a rubber-like elastic body in a substantially disc shape, and the peripheral edge thereof is supported in the orifice member 8 as shown in FIG. Thus, the elastic partition membrane 9 is disposed at a position that divides the liquid sealing chamber 6 into the main and sub liquid chambers 6A and 6B.
  • the detailed configuration of the elastic partition film 9 will be described with reference to FIG.
  • FIG. 4 (a) is a top view of the elastic partition membrane 9, and FIG. 4 (b) is a cross-sectional view of the elastic partition membrane 9 taken along the line IVb-IVb in FIG. 4 (a).
  • the elastic partition membrane 9 is formed in a substantially disk shape having an axis P from a rubber-like elastic body.
  • the rubber film is configured to be disposed at a position that divides the main liquid chamber 6A and the sub liquid chamber 6B by the peripheral portion thereof being supported in the orifice member 8 (see FIG. 2). It is installed (see Fig. 1) and functions to relieve the hydraulic pressure difference between the main and sub liquid chambers 6A and 6B.
  • a plurality (12 in the present embodiment) of through-holes 92 are formed in the film portion 91 of the elastic partition membrane 9 at positions where they come into contact with the thick-walled portion 93 described later.
  • the through-hole 92 is filled with a resin material constituting the orifice member 8, thereby forming a means for preventing the elastic partition film 9 from being pulled out of the orifice member 8.
  • the cross-sectional shape of the through-holes 92 is formed in a substantially circular shape, and the through-holes 92 are arranged at substantially equal intervals (substantially in the circumferential direction). Every 30 degrees).
  • a thick portion 93 is formed in a substantially annular shape.
  • the thick wall portion 93 is a portion that is carried in the orifice member 8 together with the above-described through hole 92 (see FIG. 2).
  • the thickness dimension of the thick part 93 (Fig. 4 (b) vertical thickness) is thicker than the film part 91, so the amount of resin material that forms the orifice member 8 is correspondingly increased. This can reduce material costs.
  • a step can be formed at the boundary part between the film part 91 and the thick part 93.
  • a powerful step inner peripheral surface of the thick portion 93
  • the load on the through hole 92 and the resin filled in the through hole 92 can be reduced.
  • the elastic partition membrane 9 is formed so that its outer diameter dimension Dr is larger than the outer diameter dimension Do on the side surface of the orifice member 8 (see FIG. 2 (b)).
  • the side is configured to protrude from the side surface of the orifice member 8 (see FIGS. 2 and 3).
  • the outer peripheral side of the thick wall portion 93 can be held by the holding portions 73a and 74a of the resin injection mold 70, so that the elastic partition film 9 is positioned with higher accuracy.
  • FIG. 5 is a schematic view schematically showing a cross section of the resin ejection mold 70.
  • the elastic partition film 9 is vulcanized and molded into the shape described above (see FIG. 4) in the vulcanization molding process. After the elastic partition membrane 9 is vulcanized and formed in the vulcanization molding process, the process proceeds to the insert process.
  • the elastic partition membrane 9 is inserted into the resin injection mold 70. Thereby, the through hole 92 and the thick part 93 (see FIG. 4) of the elastic partition membrane 9 are arranged in the injection space 75.
  • the resin injection mold 70 includes a lower mold 71, an upper mold 72, and slide molds 73 and 74. By closing these molds 71 74, the orifice member 8 described above is formed. An injection space 75 corresponding to the shape of is formed.
  • the slide molds 73 and 74 are formed by holding portions 73a,
  • the positioning of the elastic partition membrane 9 can be performed with higher accuracy, and the positional accuracy of the elastic partition membrane 9 with respect to the orifice member 8 can be increased, and the partition member 7 that ensures dynamic characteristics and durability performance 7 Can be manufactured.
  • the process proceeds to the resin molding process.
  • the resin material is injected into the injection space 75 from the state shown in FIG. 5 via the gate 72a, and the orifice member 8 is molded (insert molding) together with the elastic partition film 9.
  • the elastic partition membrane 9 is inserted into the resin injection mold 70 so that the through hole 92 is positioned in the injection space 75 in the above-described insertion process.
  • the resin material is filled into the through-hole 92, and a means for preventing the elastic partition film 9 from coming off from the orifice member 8 can be formed at the filled portion. Therefore, sufficient bonding strength between the orifice member 8 and the elastic partition membrane 9 can be obtained, and as a result, dynamic characteristics and durability performance can be reliably ensured.
  • the through hole 92 is formed at a position in contact with the thick wall portion 93 (see FIG. 4), the narrow space portion is prevented from being formed in the injection space 75. Resin flow As a result, the concentration of stress can be avoided and the occurrence of stress concentration can be avoided. As a result, the yield can be improved.
  • the orifice member 8 and the elastic partition membrane 9 are integrally molded (insert molding) by the resin molding process, the molded product is taken out from the resin injection mold 70, and the manufacture of the partition member 7 is completed. To do.
  • the partition member 7 is manufactured by insert-molding the orifice member 8 and the elastic partition membrane 9, so that the elastic partition membrane and the orifice member are vulcanized.
  • the work process can be simplified and the work cost can be greatly reduced.
  • the adhesive is not required, the material cost can be reduced correspondingly, and the problem that the bonded portion is peeled can be solved and the reliability can be improved. Furthermore, since it is not necessary to consider the adhesiveness between the adhesive and the resin material, it is possible to expand the selection range of the resin material.
  • the orifice member is divided into two parts as in the conventional product in which the elastic partition film is sandwiched between the two divided orifice members and integrated by ultrasonic welding. There is no need for injection molding. Accordingly, the injection space 75 can be efficiently formed in the resin injection mold 70, and the number of the injection spaces 75 can be increased.
  • the shape of the through hole 92 is formed in a circular cross section.
  • the shape is not necessarily limited to this, and other shapes are naturally possible.
  • a long hole shape along the thick wall portion 93 that is, a shape obtained by radially dividing an annular hole along the circumferential direction
  • the through hole 92 has been described as an example of the component of the means for preventing the elastic partition film 9 from coming off.
  • the present invention is not limited to this.
  • the elastic partition film 9 It may be a concave or convex portion provided on at least one side of the.
  • the recess is filled with the resin material of the orifice member 8, and if it is a protrusion, the protrusion is surrounded by the resin material of the orifice member 8.
  • a means for preventing the elastic partition film 9 from coming off can be configured.
  • the liquid sealing type vibration isolator partition member composed of an orifice member made of a resin material force and an elastic partition film made of a rubber-like elastic material can eliminate the need for an adhesive while ensuring bonding strength. .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

 オリフィス部材と弾性仕切り膜との接合強度を確保しつつも、接着剤を不要として、その製造コストの大幅な削減を達成することができる液封入式防振装置用仕切り部材及びその液封入式防振装置用仕切り部材の製造方法を提供する。  少なくとも1の貫通孔を有する弾性仕切り膜を加硫成形工程で成形し、その弾性仕切り膜を、貫通孔を含む部位が射出空間内に位置するように、インサート工程において樹脂射出用金型内にインサートする。そして、樹脂成形工程において、樹脂射出用金型の射出空間内に樹脂材料を射出して、オリフィス部材を弾性仕切り膜と一体に成形する。これにより、接着剤を不要として、製造コストの大幅な削減を図ることができる。更に、オリフィス部材の樹脂材料を弾性仕切り膜の貫通孔内に充填して、その充填部でオリフィス部材に対する弾性仕切り膜の抜け防止手段を形成するので、両部材の接合強度を確実に確保することができる。

Description

明 細 書
液封入式防振装置用仕切り部材及びその液封入式防振装置用仕切り部 材の製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、液封入式防振装置用仕切り部材およびその液封入式防振装置用仕切 り部材の製造方法に関するものである。
背景技術
[0002] 従来の液封入式防振装置 200は、図 6に示すように、エンジン側に取り付けられる 第 1取付け具 201と、車体フレーム側に取り付けられる第 2取付け具 202とがゴム状 弾性体から構成される防振基体 203で連結され、第 2取付け具 202に取付けられた ダイヤフラム 205と防振基体 203との間に液封入室 206が形成されている。
[0003] そして、液封入室 206は、仕切り部材 207によって主液室 206Aと副液室 206Bと に仕切られ、これら主及び副液室 206A, 206Bは、オリフィス 220によって互いに連 通されている。その結果、オリフィス 220による主及び副液室 206A, 206B間の流体 流動効果や防振基体 203の制振効果により、振動減衰機能と振動絶縁機能とを果 すことができる。
[0004] また、仕切り部材 207は、図 6に示すように、樹脂材料から構成されるオリフィス部材 208と、ゴム状弾性体から構成される弾性仕切り膜 209とを備える。このように、弾性 仕切り膜 209で主及び副液室 206A, 206B間を区画して、両液室間の液圧変動を 弾性仕切り膜 209の往復動変位で吸収することにより、小振幅入力時の低動ばね特 十生を得ること力 Sできる。
[0005] し力 ながら、この液封入式防振装置 200では、弾性仕切り膜 209とオリフィス部材 208とを加硫接着することで仕切り部材 207を構成していた。そのため、オリフィス部 材 207の製造工程においては、接着剤の塗布工程や乾燥工程が必要となり、その分 、製造コストが嵩むという問題点があった。
[0006] また、接着部が液体内に浸漬されるという構造上、弾性仕切り膜 209の往復動変位 と共に液体が接着部界面へ浸入して、接着部のはがれが生じ易いという問題点があ つた。そのため、接着部のはがれに対する信頼性を確保するべぐ耐液'耐熱性の接 着剤を使用する必要が生じ、その分、材料コストが嵩むという問題点があった。また、 オリフィス部材 208に使用できる樹脂材料も接着性を確保できる材料に限られること となり、その選択範囲が狭くなるという問題点もあった。
[0007] そこで、接着剤を不要とする構造が提案されている。例えば、特開平 5—248479号 公報には、オリフィス部材を熱可塑性樹脂から構成すると共に外部材 84及び内部材 88に 2分割し、これら各部材 84, 88間にゴム板 94の外周縁部を挟み込んだ後、各 部材 84, 88の合わせ面を超音波溶着により一体化することで仕切部材 40 (液封入 式防振装置用仕切り部材)を製造する技術が記載されている。この技術によれば、ゴ ム板 94が各部材 84, 88間に挟圧保持されるので、接着剤を不要とすることができる 特許文献 1 :特開平 5—248479号公報 (例えば、段落 [0047]、 [0050]、図 6から図 9など)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] し力、しながら、上述したオリフィス部材を 2分割して溶着する技術では、 2分割した各 部材 84, 88をそれぞれ射出成形する射出成形工程と、それら各部材 84, 88でゴム 板 94を挟み込んで組み立てる組立工程と、その組立工程により組み立てられたュニ ットを超音波伝達手段によって溶着する溶着工程という工程がそれぞれ必要となり、 設備コストや作業コストが極めて嵩むという問題点があった。
[0009] また、超音波溶着に適合する樹脂材料を選択する必要があり、その分、樹脂材料 の選択範囲が狭くなるという問題点があった。更に、オリフィス部材を 2分割したので 、各部材 84, 88をそれぞれ射出成形する必要が生じ、樹脂射出用金型の取り個数 が減少するため、成形コストが嵩むという問題点もあった。
[0010] 本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、オリフィス部材と弾 性仕切り膜との接合強度を確保しつつも、接着剤を不要として、その製造コストの大 幅な削減を達成することができる液封入式防振装置用仕切り部材及びその液封入 式防振装置用仕切り部材の製造方法を提供することを目的としている。 課題を解決するための手段
[0011] この目的を達成するために、請求の範囲第 1項記載の液封入式防振装置用仕切り 部材の製造方法は、液体が封入される液体封入室を主液室と副液室とに区画する 位置に配置され前記主及び副液室間の液圧差を緩和する弾性仕切り膜と、その弾 性仕切り膜により区画された前記主及び副液室を互いに連通させるオリフィスを形成 するオリフィス部材とを備え、そのオリフィス部材が樹脂材料から構成されると共に前 記弾性仕切り膜がゴム状弾性体から構成される液封入式防振装置用仕切り部材の 製造方法であって、少なくとも 1以上の貫通孔が周縁部に形成された略円板形状に 前記弾性仕切り膜を加硫成形する加硫成形工程と、その加硫成形工程により加硫成 形された前記弾性仕切り膜の少なくとも前記貫通孔を含む部位が前記オリフィス部材 の形状を有する射出空間内に位置するように、前記弾性仕切り膜を前記樹脂射出用 金型内にインサートするインサート工程と、そのインサート工程により前記弾性仕切り 膜がインサートされた前記樹脂射出用金型の射出空間内に樹脂材料を射出して、前 記オリフィス部材を前記弾性仕切り膜と一体に成形する樹脂成形工程とを備え、前記 オリフィス部材の樹脂材料を前記弾性仕切り膜の貫通孔内に充填して、その充填部 で前記オリフィス部材に対する前記弾性仕切り膜の抜け防止手段を形成する。
[0012] 請求の範囲第 2項記載の液封入式防振装置用仕切り部材の製造方法は、請求の 範囲第 1項記載の液封入式防振装置用仕切り部材の製造方法において、前記加硫 成形工程は、前記弾性仕切り膜を前記オリフィス部材の側面における外径寸法よりも 大径の略円板状に加硫成形するものであり、前記インサート工程は、前記加硫成形 工程により前記オリフィス部材の側面における外径寸法よりも大径に形成された前記 弾性仕切り膜の外周部を前記樹脂射出用金型の保持部で保持するものである。
[0013] 請求の範囲第 3項記載の液封入式防振装置用仕切り部材の製造方法は、請求の 範囲第 1又は第 2項に記載の液封入式防振装置用仕切り部材の製造方法において 、前記加硫成形工程は、前記加硫成形工程は、前記オリフィス部材に埋設される部 位の少なくとも一部が前記液圧変動を緩和させる為の膜部よりも肉厚となるように前 記弾性仕切り膜を加硫成形するものである。
[0014] 請求の範囲第 4項記載の液封入式防振装置用仕切り部材は、請求の範囲第 1から 第 3項のいずれかに記載の製造方法によって製造されたものである。
発明の効果
[0015] 請求項 1記載の液封入式防振装置用仕切り部材の製造方法によれば、加硫成形 工程で成形した弾性仕切り膜をインサート工程で樹脂射出金型内にインサートすると 共に、樹脂成形工程でオリフィス部材を弾性仕切り膜と一体に成形することで、液封 入式防振装置用仕切り部材を製造することができる。
[0016] よって、弾性仕切り膜とオリフィス部材とを加硫接着することで製造される従来品の ように、接着剤の塗布工程や乾燥工程などを必要としないので、作業工程を簡素化 することができ、その分、作業コストの大幅な低減を図ることができるという効果がある
[0017] また、接着剤が不要となることで、その分、材料コストの削減を図ることができるとい う効果がある。同様に、接着剤による接着部がなくなることで、接着部がはがれるとい う問題点を解消して、信頼性の向上を図ることができるという効果がある。更に、接着 剤と樹脂材料との接着性を考慮しなくても良いので、樹脂材料の選択範囲が広がる という効果がある。
[0018] 一方、 2分割したオリフィス部材で弾性仕切り膜を挟み込むと共に超音波溶着によ り一体化する従来品のように、オリフィス部材を 2分割してそれぞれを射出成形する必 要がないので、樹脂射出用金型の射出空間を効率的に使用して、その分、取り個数 を増加させることができるとレ、う効果がある。
[0019] また、従来品のように、 2分割したオリフィス部材で弾性仕切り膜を挟み込んで組み 立てる組立工程と、その組立工程により組み立てられたユニットを超音波溶着する溶 着工程とを必要としないので、作業工程および製造設備を簡素化することができ、そ の分、作業コスト及び設備コストの大幅な削減を図ることができるという効果がある。
[0020] そして、本発明の製造方法によれば、オリフィス部材の樹脂材料を弾性仕切り膜の 貫通孔内に充填して、その充填部でオリフィス部材に対する弾性仕切り膜の抜け防 止手段を形成することができる。よって、オリフィス部材と弾性仕切り膜との十分な接 合強度を得ることができるので、動的な特性や耐久性能を確実に確保することができ るという効果がある。 [0021] 請求項 2記載の液封入式防振装置用仕切り部材の製造方法によれば、請求項 1記 載の液封入式防振装置用仕切り部材の製造方法の奏する効果に加え、加硫成形ェ 程は、弾性仕切り膜をオリフィス部材の側面における外径寸法よりも大径の略円板状 に加硫成形するものである。よって、インサート工程においては、弾性仕切り膜の外 周部を樹脂射出用金型の保持部で保持することができるので、弾性仕切り膜の位置 決めをより高精度に行うことができるという効果がある。その結果、オリフィス部材に対 する弾性仕切り膜の位置精度を高めることができるので、その分、動的な特性や耐久 性能を確保した液封入式防振装置用仕切り部材を製造することができるという効果 力 Sある。
[0022] 請求項 3記載の液封入式防振装置用仕切り部材の製造方法によれば、請求項 1又 は 2に記載の液封入式防振装置用仕切り部材の製造方法の奏する効果に加え、加 硫成形工程は、オリフィス部材に坦設される部位の少なくとも一部が液圧変動を緩和 させる為の膜部よりも肉厚となるように弾性仕切り膜を加硫成形するものである。即ち 、弾性仕切り膜は、インサート工程において射出空間内に位置する部位がより肉厚と なるように成形されるので、樹脂成形工程において射出空間内に射出される樹脂材 料の射出量を少なくすることができ、その分、材料コストの削減を図ることができるとい う効果がある。
[0023] 請求項 4記載の液封入式防振装置用仕切り部材によれば、請求の範囲第 1から第
3項のいずれかに記載の製造方法によって製造された液封入式防振装置用仕切り 部材と同様の効果を奏する。
図面の簡単な説明
[0024] [図 1]本発明の 1実施の形態における液封入式防振装置の断面図である。
[図 2] (a)は、仕切り部材の上面図であり、(b)は、図 2 (a)の lib— lib線における仕切り 部材の断面図である。
[図 3]図 2 (a)の矢印 A方向から見た仕切り部材の側面図である。
[図 4] (a)は、弾性仕切り膜の上面図であり、(b)は、図 4 (a)の IVb— IVb線における 弾性仕切り膜の断面図である。
[図 5]樹脂射出用金型の断面を模式的に示した模式図である。 [図 6]従来の液封入式防振装置の断面図である。
符号の説明
[0025] 100 液封入式防振装置
6 液体封入室
6A 主 ^夜室
6B 副液室
7 仕切り部材 (液封入式防振装置用仕切り部材)
8 オリフィス部材
9 弾性仕切り膜
91 膜部
92 貫通孔
93 厚肉部
20 オリフィス
70 樹脂射出用金型
73a, 74a 保持部
75 射出空間
Do オリフィス部材の側面における外径寸法
Dr 弾性仕切り膜の外径寸法
発明を実施するための最良の形態
[0026] 以下、本発明の好ましい実施例について、添付図面を参照して説明する。図 1は、 本発明の 1実施の形態における液封入式防振装置 100の断面図である。
[0027] この液封入式防振装置 100は、 自動車のエンジンを支持固定しつつ、そのェンジ ン振動を車体フレームへ伝達させないようにするための防振装置であり、図 1に示す ように、エンジン側に取り付けられる第 1取付け金具 1と、筒状の第 2取付け金具 2と、 これら両金具: L , 2を連結すると共にゴム状弾性体から構成される防振基体 3とを主に 備えて構成されている。
[0028] 第 1取付け金具 1は、図 1に示すように、アルミニウム合金から略円柱状に構成され 、その上端面(図 1上側面)には、めねじ部 11が下方(図 1下方)へ向けて凹設されて いる。また、第 1取付け金具 1の長手方向(図 1上下方向)の略中間部には、フランジ 状の被ストッパ部 12が径方向外方へ向けて張り出して形成されている。
[0029] 第 2取付け金具 2は、図 1に示すように、鉄鋼材料から上下端(図 1上側及び下側) が開口した筒状に構成されている。なお、第 2取付け金具 2は、段差を有して構成さ れており、その段差の上側(図 1上側)が大径筒部 2aとされ、段差の下側(図 1下側) が小径筒部 2bとされている。
[0030] 防振基体 3は、図 1に示すように、ゴム状弾性体から断面略円錐台形状に形成され
、第 1取付け金具 1の下端側(図 1下側)と第 2取付け金具 2の上端(図 1上側)内周部 との間に加硫接着されてレ、る。
[0031] 防振基体 3の上端部(図 1上側)には、図 1に示すように、上記した第 1取付け金具 1 の被ストッパ部 12を覆うストッパゴム部 31が連なっており、このストッパゴム部 31が後 述するストッパ金具 4に当接することで、大変位時のストツバ作用が得られるように構 成されている。
[0032] 一方、防振基体 3の下端部(図 1下側)には、図 1に示すように、第 2取付け金具 2の 内周面を覆うゴム膜 32が連なっており、このゴム膜 32には、後述するオリフィス部材 8 のオリフィス形成壁 81、及び、ダイヤフラム 5の取付け金具 51がそれぞれ密着されて いる。
[0033] 第 2取付け金具 2の上端部(大径筒部 2a)には、図 1に示すように、ストッパ金具 4が 外嵌圧入されている。ストッパ金具 4は、上記したように、ストッパゴム部 31の変位を 規制して、ストッパ作用を得るための部材であり、鉄鋼材料から略カップ状に構成さ れている。
[0034] なお、ストッパ金具 4の側面には、図 1に示すように、液抜き孔 41が穿設されている 。この液抜き孔 41は、ストッパ金具 4の内周側空間に貯留された液体を排出するため の排出孔であり、第 2取付け金具 2の上側(図 1上側)端縁部と略一致する高さに開 口されている。液封入式防振装置 100の組み立て工程や走行時などにおいて、スト ッパ金具 4の内周側空間に液体等が貯留された場合には、その液体等が液抜き孔 4 1を介して外部へ排出される。
[0035] ダイヤフラム 5は、図 1に示すように、ゴム状弾性体から部分球状を有するゴム膜状 に構成されるものであり、第 2取付け金具 2 (小径筒部 2b)の下端部(図 1下側)に取 着されている。その結果、このダイヤフラム 5の上面側と防振基体 3の下面側との間に は、液体封入室 6が形成されている。
[0036] この液体封入室 6には、エチレングリコールなどの不凍性の液体(図示せず)が封 入されている。また、液体封入室 6は、図 1に示すように、後述する仕切り部材 7 (オリ フィス部材 8及び弾性仕切り膜 9)によって、防振基体 3側(図 1上側)の主液室 6Aと、 ダイヤフラム 5側(図 1下側)の副液室 6Bとの 2室に仕切られている。
[0037] なお、ダイヤフラム 5は、上面視ドーナツ状の取付け金具 51に加硫接着されており 、図 1に示すように、その取付け金具 51を介して、第 2取付け金具 2の下端部(図 1下 側)に取着されている。
[0038] 仕切り部材 7は、図 1に示すように、液体封入室 6を主液室 6Aと副液室 6Bとに仕切 るものであり、樹脂材料から略円柱状に構成されるオリフィス部材 8と、ゴム状弾性体 力 略円板状に構成される弾性仕切り膜 9とを備えている。弾性仕切り膜 9は、主及 び副液室 6A, 6Bを区画する位置に配置されている。
[0039] その結果、比較的小さな振幅が入力される場合には、弾性仕切り膜 9が往復動変 位することで、液体封入室 6 (主及び副液室 6A, 6B)間の液圧差を緩和して、低動 ばね特性を得ることができる。
[0040] ここで、仕切り部材 7は、オリフィス部材 8と弾性仕切り膜 9とのインサート成形により 構成されている。よって、従来品のように両部材 8, 9を加硫接着するための接着剤を 必要としない。また、仕切り部材 7には、オリフィス部材 8に対する弾性仕切り膜 9の抜 け防止手段が設けられており、両部材 8, 9の接合強度が十分に確保されている。な お、抜け防止手段の詳細構成については、後述する。
[0041] オリフィス部材 8の上下端(図 1上側及び下側)には、図 1に示すように、オリフィス形 成壁 81 , 82が径方向外方へ向けてそれぞれ張り出して形成されており、これら各ォ リフィス形成壁 81 , 82の対向面間(即ち、オリフィス部材 8の外周面側と第 2取付け金 具 2の内周面側(ゴム膜 32)との間)にオリフィス 20が形成されている。このオリフィス 20は、主液室 6Aと副液室 6Bとを連通させるオリフィス流路である。
[0042] なお、オリフィス 20は、上側(図 1上側)のオリフィス形成壁 81に切り欠き形成される 切欠き部 81a (図 3参照)を介して、主液室 6Aに連通される一方、オリフィス部材 8の 側面に貫通形成される開口部 85 (図 3参照)を介して、副液室 6Bに連通されている。
[0043] ここで、液封入式防振装置 100の組み立ては、まず、第 2取付け金具 2の下端側( 図 1下側)開口部から仕切り部材 7とダイヤフラム 5とを順に嵌め込み、次いで、第 2取 付け金具 2の小径筒部 2b全体を径方向(図 1左右方向)に縮径加工(絞り加工)する ことにより行われる。
[0044] なお、この絞り加工は、複数の移動可能なダイス刃を有する絞りダイスを用いて行 われ、具体的には、第 2取付け金具 2の小径筒部 2bの外周面全周を取り囲むように 前記複数のダイス刃を配置すると共に、そのダイス刃を中心に向かって移動させるこ とにより、小径筒部 2b全体を径方向へ均等に縮径する。
[0045] その結果、仕切り部材 7 (オリフィス部材 8)は、図 1に示すように、防振基体 3に設け た仕切り体受け部 33とダイヤフラム 5とによって、液封入式防振装置 100の軸芯方向 (図 1上下方向)に挟持固定される。なお、仕切り体受け部 33は、防振基体 3の下面 側の複数箇所に段部として形成されており、その段部によってオリフィス部材 8の上 端面(図 1上側面)を受け止める。
[0046] ここで、この組み立て状態においては、仕切り体受け部 33が圧縮変形されており、 この仕切り体受け部 33の弾性復元力が仕切り部材 7の保持力としてその仕切り部材 7の上端面に作用されている。これにより、大振幅や高周波数の振幅が入力された場 合などでも、仕切り部材 7を強固かつ安定的に挟持固定して、各部材の位置ずれや 共振などに起因する動的な特性への影響を回避することができる。
[0047] 次に、図 2及び図 3を参照して、仕切り部材 7について説明する。図 2 (a)は、仕切り 部材 7の上面図であり、図 2 (b)は、図 2 (a)の lib— lib線における仕切り部材 7の断面 図である。また、図 3は、図 2 (a)の矢印 A方向から見た仕切り部材 7の側面図である。
[0048] 仕切り部材 7は、上述したように、オリフィス部材 8と弾性仕切り膜 9とを備え、これら 両部材 8, 9はインサート成形により一体化されている。なお、仕切り部材 7の製造方 法については、後述する。
[0049] オリフィス部材 8は、図 2及び図 3に示すように、樹脂材料から軸芯〇を有する略円 筒状に形成されている。オリフィス部材 8の軸方向上下端(図 2 (b)上側及び下側)に は、略フランジ状のオリフィス形成壁 81, 82が径方向外方へ向けて張り出して形成さ れている。このオリフィス形成壁 81 , 82の対向面間に上述したオリフィス 20が形成さ れる(図 1参照)。
[0050] 上側のオリフィス形成壁には、図 2 (a)及び図 3に示すように、上面視略コ字状の切 欠き部 81aが切欠き形成されている。この切欠き部 81aは、オリフィス出入口として機 能する開口部であり、上述したように、この切欠き部 81aを介して、オリフィス 20が主 液室 6Aに連通される。
[0051] また、オリフィス部材 8の側面の 1力所には、図 3に示すように、軸心 O方向(図 3上 下方向)に延びる縦壁 83が径方向外方へ向けて張り出して形成されている。この縦 壁 83によって、オリフィス 20 (図 1参照)が区画される。なお、縦壁 83の張り出し寸法 は、オリフィス形成壁 81, 82と略同等とされている。
[0052] オリフィス部材 8の側面であって、縦壁 83の側方には、図 2及び図 3に示すように、 開口部 85が貫通形成されている。この開口部 85は、オリフィス出入口として機能する 開口部であり、上述したように、この開口部 85を介して、オリフィス 20が副液室 6Bに 連通される。
[0053] オリフィス部材 8の内周側には、図 2に示すように、支持壁 86が径方向内方へ向け て張り出して形成されている。この支持壁 86には、弾性仕切り膜 9の周縁部が埋設さ れている。なお、壁部 86の板厚は、オリフィス部材 8の胴部及びオリフィス形成壁 81, 82の板厚よりも厚く形成されている。よって、後述する樹脂射出工程では、樹脂材料 の流動空間を確保して、射出空間内に確実に樹脂材料を充填できるので、歩留まり の向上を図ることができる。
[0054] 弾性仕切り膜 9は、ゴム状弾性体から略円板状に構成され、図 2に示すように、その 周縁部がオリフィス部材 8内に坦設されている。これにより、弾性仕切り膜 9は、液体 封入室 6を主及び副液室 6A, 6Bに区画する位置に配設されている。ここで、図 4を 参照して、弾性仕切り膜 9の詳細構成について説明する。
[0055] 図 4 (a)は、弾性仕切り膜 9の上面図であり、図 4 (b)は、図 4 (a)の IVb— IVb線にお ける弾性仕切り膜 9の断面図である。
[0056] 弾性仕切り膜 9は、図 4に示すように、ゴム状弾性体から軸心 Pを有する略円板状に 構成されるゴム膜であり、上述したように、その周縁部がオリフィス部材 8内に坦設さ れることで(図 2参照)、主液室 6Aと副液室 6Bとを区画する位置に配設され(図 1参 照)、主及び副液室 6A, 6B間の液圧差を緩和する機能を発揮する。
[0057] この弾性仕切り膜 9の膜部 91には、図 4に示すように、後述する厚肉部 93と接する 位置に複数 (本実施の形態では 12個)の貫通孔 92が板厚方向(図 4 (a)紙面垂直方 向)に穿設されている。後述するように、この貫通孔 92には、オリフィス部材 8を構成 する樹脂材料が充填され、これにより、オリフィス部材 8に対する弾性仕切り膜 9の抜 け防止手段が形成される。
[0058] なお、本実施の形態では、図 4に示すように、貫通孔 92の断面形状が略円状に形 成されると共に、各貫通孔 92は、それぞれ周方向へ略等間隔(略 30度ごと)に配設 されている。これにより、弾性仕切り膜 91が往復動変位する場合には、各貫通孔 92 への負荷を軽減及び均一化して、耐久性の向上を図ることができる。
[0059] 弾性仕切り膜 9の周縁部には、厚肉部 93が略円環状に形成されている。この厚肉 部 93は、上述した貫通孔 92と共にオリフィス部材 8内に坦設される部位である(図 2 参照)。厚肉部 93の厚み寸法(図 4 (b)上下方向の厚さ)は、膜部 91よりも厚肉に構 成されているので、その分、オリフィス部材 8を構成する樹脂材料の使用量を少なくし て、材料コストの削減を図ることができる。
[0060] また、厚肉部 93を膜部 91よりも厚肉に形成することで、膜部 91と厚肉部 93との境 界部に段差を形成することができる。その結果、弾性仕切り膜 9が往復動変位する場 合には、力かる段差 (厚肉部 93の内周面)をオリフィス部材 8に対する弾性仕切り膜 9 の抜け防止手段として機能させることができると共に、その分、貫通孔 92及びその貫 通孔 92内に充填される樹脂への負荷を軽減することができる。
[0061] ここで、弾性仕切り膜 9は、その外径寸法 Drがオリフィス部材 8の側面における外径 寸法 Do (図 2 (b)参照)よりも大径に形成され、厚肉部 93の外周側がオリフィス部材 8 の側面から突出するように構成されている(図 2及び図 3参照)。これにより、後述する インサート工程においては、厚肉部 93の外周側を樹脂射出用金型 70の保持部 73a , 74aで保持することができるので、弾性仕切り膜 9の位置決めをより高精度に行うこ とができる(図 5参照)。 [0062] 次に、図 5を参照して、仕切り部材 7の製造方法について説明する。図 5は、樹脂射 出用金型 70の断面を模式的に示した模式図である。
[0063] 仕切り部材 7の製造に際しては、まず、加硫成形工程にぉレ、て、弾性仕切り膜 9を 上述した形状(図 4参照)に加硫成形する。加硫成形工程で弾性仕切り膜 9を加硫成 形した後は、インサート工程に移行する。
[0064] インサート工程では、図 5に示すように、樹脂射出用金型 70内に弾性仕切り膜 9を インサートする。これにより、弾性仕切り膜 9の貫通孔 92及び厚肉部 93 (図 4参照)が 射出空間 75内に配置される。
[0065] なお、樹脂射出用金型 70は、下型 71、上型 72およびスライド型 73, 74から構成さ れており、これら各型 71 74を型閉めすることにより、上述したオリフィス部材 8の形 状に一致する射出空間 75が形成される。
[0066] スライド型 73, 74は、図 5に示すように、断面コ字状に凹設形成される保持部 73a,
74aを備えており、力かる保持部 73a, 74aで弾性仕切り膜 9の厚肉部 93を保持する
。その結果、弾性仕切り膜 9の位置決めをより高精度に行って、オリフィス部材 8に対 する弾性仕切り膜 9の位置精度を高めることができ、動的な特性や耐久性能を確保し た仕切り部材 7を製造することができる。
[0067] インサート工程により弾性仕切り膜 9を樹脂射出用金型 70内にインサートした後は
、樹脂成形工程へ移行する。樹脂成形工程では、図 5に示す状態から射出空間 75 内にゲート 72aを介して樹脂材料を射出して、オリフィス部材 8を弾性仕切り膜 9と一 体に成形 (インサート成形)する。
[0068] この場合、弾性仕切り膜 9は、上述したインサート工程において、その貫通孔 92が 射出空間 75内に位置するように樹脂射出用金型 70内にインサートされているので、 樹脂成形工程では、樹脂材料を貫通孔 92内に充填して、その充填部でオリフィス部 材 8に対する弾性仕切り膜 9の抜け防止手段を形成することができる。よって、オリフ イス部材 8と弾性仕切り膜 9との十分な接合強度を得ることができ、その結果、動的な 特性や耐久性能を確実に確保することができる。
[0069] ここで、貫通孔 92は、上述したように、厚肉部 93に接する位置に形成されているの で(図 4参照)、射出空間 75に狭小空間部が形成されることを防止して、樹脂の流動 性を確保すると共に応力集中の発生を回避することができ、その結果、歩留まりの向 上を図ることができる。
[0070] 樹脂成形工程によりオリフィス部材 8と弾性仕切り膜 9とを一体に成形 (インサート成 形)した後は、成形品を樹脂射出用金型 70内から取り出して、仕切り部材 7の製造が 完了する。
[0071] このように、本発明の製造方法によれば、オリフィス部材 8と弾性仕切り膜 9とをイン サート成形することで仕切り部材 7を製造するので、弾性仕切り膜とオリフィス部材と を加硫接着する従来品のように、接着剤の塗布工程や乾燥工程などを必要としない 。その結果、作業工程を簡素化して、作業コストの大幅な低減を図ることができる。
[0072] また、接着剤が不要となることで、その分、材料コストの削減を図ることができと共に 、接着部がはがれるという問題点を解消して、信頼性の向上を図ることができる。更に 、接着剤と樹脂材料との接着性を考慮しなくても良いので、樹脂材料の選択範囲を 拡大すること力 Sできる。
[0073] また、本発明の製造方法によれば、 2分割したオリフィス部材で弾性仕切り膜を挟 み込むと共に超音波溶着により一体化する従来品のように、オリフィス部材を 2分割し てそれぞれを射出成形する必要もない。よって、樹脂射出用金型 70に射出空間 75 を効率的に形成することができ、その取り個数を増加させることができる。
[0074] また、従来品のように、 2のオリフィス部材で弾性仕切り膜を挟み込んで組み立てる 組立工程と、その組立工程により組み立てられたユニットを超音波溶着する溶着工 程とを必要としないので、作業工程および製造設備を簡素化することができ、その分 、作業コスト及び設備コストの大幅な削減を図ることもできる。
[0075] 以上、実施の形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態に何ら 限定されるものではなぐ本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可 能であることは容易に推察できるものである。
[0076] 例えば、上記実施の形態では、貫通孔 92の形状を断面円形に形成する場合を説 明したが、必ずしもこれに限られるものではではなぐ他の形状とすることは当然可能 である。例えば、厚肉部 93に沿う長穴状 (即ち、周方向に沿う環状の孔を放射状に 分断した形状)などが例示される。 [0077] また、上記実施の形態では、弾性仕切り膜 9の抜け防止手段の構成要素として、貫 通孔 92を例に説明したが、必ずしもこれに限られるものではなぐ例えば、弾性仕切 り膜 9の少なくとも片面側に設けられる凹部または凸部であっても良い。
[0078] 即ち、凹部であれば、その凹部内にオリフィス部材 8の樹脂材料が充填されることに より、また、凸部であれば、その凸部がオリフィス部材 8の樹脂材料に取り囲まれること により、弾性仕切り膜 9の抜け防止手段を構成することができる。
産業上の利用可能性
[0079] 樹脂材料力 なるオリフィス部材とゴム状弾性材からなる弾性仕切り膜とから構成さ れる液封入式防振装置用仕切り部材を接合強度を確保しつつ接着剤を不要とする こと力 Sできる。

Claims

請求の範囲
[1] 液体が封入される液体封入室を主液室と副液室とに区画する位置に配置され前記 主及び副液室間の液圧差を緩和する弾性仕切り膜と、その弾性仕切り膜により区画 された前記主及び副液室を互いに連通させるオリフィスを形成するオリフィス部材とを 備え、そのオリフィス部材が樹脂材料力 構成されると共に前記弾性仕切り膜がゴム 状弾性体から構成される液封入式防振装置用仕切り部材の製造方法において、 少なくとも 1以上の貫通孔が周縁部に形成された略円板形状に前記弾性仕切り膜 を加硫成形する加硫成形工程と、
その加硫成形工程により加硫成形された前記弾性仕切り膜の少なくとも前記貫通 孔を含む部位が前記オリフィス部材の形状を有する射出空間内に位置するように、 前記弾性仕切り膜を前記樹脂射出用金型内にインサートするインサート工程と、 そのインサート工程により前記弾性仕切り膜力 Sインサートされた前記樹脂射出用金 型の射出空間内に樹脂材料を射出して、前記オリフィス部材を前記弾性仕切り膜と 一体に成形する樹脂成形工程とを備え、
前記オリフィス部材の樹脂材料を前記弾性仕切り膜の貫通孔内に充填して、その 充填部で前記オリフィス部材に対する前記弾性仕切り膜の抜け防止手段を形成する ことを特徴とする液封入式防振装置用仕切り部材の製造方法。
[2] 前記加硫成形工程は、前記弾性仕切り膜を前記オリフィス部材の側面における外 径寸法よりも大径の略円板状に加硫成形するものであり、
前記インサート工程は、前記加硫成形工程により前記オリフィス部材の側面におけ る外径寸法よりも大径に形成された前記弾性仕切り膜の外周部を前記樹脂射出用 金型の保持部で保持するものであることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の液封 入式防振装置用仕切り部材の製造方法。
[3] 前記加硫成形工程は、前記オリフィス部材に坦設される部位の少なくとも一部が前 記液圧変動を緩和させる為の膜部よりも肉厚となるように前記弾性仕切り膜を加硫成 形するものであることを特徴とする請求の範囲第 1又は第 2項に規制の液封入式防 振装置用仕切り部材の製造方法。
[4] 請求の範囲第 1から第 3項のいずれかに記載の製造方法によって製造されたもの であることを特徴とする液封入式防振装置用仕切り部材。
PCT/JP2004/010945 2004-07-30 2004-07-30 液封入式防振装置用仕切り部材及びその液封入式防振装置用仕切り部材の製造方法 WO2006011231A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/010945 WO2006011231A1 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 液封入式防振装置用仕切り部材及びその液封入式防振装置用仕切り部材の製造方法
JP2006519245A JPWO2006011231A1 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 液封入式防振装置用仕切り部材及びその液封入式防振装置用仕切り部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/010945 WO2006011231A1 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 液封入式防振装置用仕切り部材及びその液封入式防振装置用仕切り部材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006011231A1 true WO2006011231A1 (ja) 2006-02-02

Family

ID=35785991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/010945 WO2006011231A1 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 液封入式防振装置用仕切り部材及びその液封入式防振装置用仕切り部材の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2006011231A1 (ja)
WO (1) WO2006011231A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019149431A1 (de) * 2018-01-31 2019-08-08 Vibracoustic Gmbh Hydraulisch dämpfendes lager

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02307715A (ja) * 1989-05-23 1990-12-20 Nissha Printing Co Ltd 射出成型同時インサート製品の製造方法
JPH05237867A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 金型装置
JPH09264375A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Bridgestone Corp 防振装置
JPH09323336A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Fujikura Rubber Ltd 複合成形体およびその製造方法
JP2003260720A (ja) * 2002-03-12 2003-09-16 Nissan Motor Co Ltd 樹脂成形品とそのインサート成形方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02307715A (ja) * 1989-05-23 1990-12-20 Nissha Printing Co Ltd 射出成型同時インサート製品の製造方法
JPH05237867A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 金型装置
JPH09264375A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Bridgestone Corp 防振装置
JPH09323336A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Fujikura Rubber Ltd 複合成形体およびその製造方法
JP2003260720A (ja) * 2002-03-12 2003-09-16 Nissan Motor Co Ltd 樹脂成形品とそのインサート成形方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019149431A1 (de) * 2018-01-31 2019-08-08 Vibracoustic Gmbh Hydraulisch dämpfendes lager
US11549566B2 (en) 2018-01-31 2023-01-10 Vibracoustic Se Hydraulically damping mount

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006011231A1 (ja) 2008-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4265613B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP6546511B2 (ja) ブラケット付き防振装置
JP4842086B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH04357344A (ja) 流体封入式マウント装置およびその製造方法
JP2011179570A (ja) 流体封入式防振装置
JP4740776B2 (ja) 液封入式防振装置
JP5398098B1 (ja) 流体封入式防振装置
JP3767403B2 (ja) 流体封入式防振装置
WO2010119643A1 (ja) 液封入式防振装置
JP2001234968A (ja) 流体封入式マウント
JP2007147063A (ja) 液封入式防振装置用仕切り部材及びその液封入式防振装置用仕切り部材の製造方法
JP5711088B2 (ja) 流体封入式防振装置及びその製造方法
WO2006011231A1 (ja) 液封入式防振装置用仕切り部材及びその液封入式防振装置用仕切り部材の製造方法
WO2010119645A1 (ja) 液封入式防振装置
JP4058685B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP4061493B2 (ja) 流体封入式筒形防振装置
JP4707733B2 (ja) 液封入式防振装置
JP2007218416A (ja) 液封入式防振装置
JP2003028233A (ja) 流体封入式防振装置
JP4202796B2 (ja) 液封入式防振装置
JP2009174708A (ja) 流体封入式防振連結ロッド
JPS6184431A (ja) 液体封入型防振マウント
JP2007239884A (ja) 流体封入式防振装置とその製造方法
JP3900057B2 (ja) 液体封入式防振装置
JP6814615B2 (ja) 流体封入式防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006519245

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase