WO2006001371A1 - 電線の着色方法及び電線の着色装置 - Google Patents

電線の着色方法及び電線の着色装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006001371A1
WO2006001371A1 PCT/JP2005/011627 JP2005011627W WO2006001371A1 WO 2006001371 A1 WO2006001371 A1 WO 2006001371A1 JP 2005011627 W JP2005011627 W JP 2005011627W WO 2006001371 A1 WO2006001371 A1 WO 2006001371A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electric wire
coloring
coloring material
colorant
mpa
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/011627
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Kamata
Keigo Sugimura
Sei Saito
Kiyoshi Yagi
Original Assignee
Yazaki Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corporation filed Critical Yazaki Corporation
Priority to MXPA06015019A priority Critical patent/MXPA06015019A/es
Priority to CN2005800248595A priority patent/CN1989576B/zh
Priority to EP05765108A priority patent/EP1780735A4/en
Publication of WO2006001371A1 publication Critical patent/WO2006001371A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0041Digital printing on surfaces other than ordinary paper
    • B41M5/0047Digital printing on surfaces other than ordinary paper by ink-jet printing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/34Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for marking conductors or cables
    • H01B13/345Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for marking conductors or cables by spraying, ejecting or dispensing marking fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0023Digital printing methods characterised by the inks used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0041Digital printing on surfaces other than ordinary paper
    • B41M5/0064Digital printing on surfaces other than ordinary paper on plastics, horn, rubber, or other organic polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0082Digital printing on bodies of particular shapes
    • B41M5/0088Digital printing on bodies of particular shapes by ink-jet printing

Definitions

  • the present invention relates to an electric wire coloring method and an electric wire coloring device for coloring an electric wire provided with a conductive core wire and an insulating covering portion covering the core wire.
  • the wire harness includes a plurality of electric wires and connectors attached to ends of the electric wires.
  • the electric wire includes a conductive core wire and a covering portion made of an insulating synthetic resin that covers the core wire.
  • the electric wire is a so-called covered electric wire.
  • the connector includes a terminal fitting and a connector housing that accommodates the terminal fitting.
  • the terminal fitting is also attached to the end of the electric wire, such as a conductive sheet metal, and is electrically connected to the core wire of this electric wire.
  • the connector housing is made of insulating synthetic resin and formed in a box shape.
  • the wire harness is connected to the above-described electronic device by a connector and Uzing, so that each electric wire is electrically connected to the above-described electronic device via a terminal fitting, so that a desired power or signal can be transmitted to the above-described electronic device. Tell.
  • the electric wire is first cut to a predetermined length, and then a covering portion such as an end of the electric wire is removed (peeled) and a terminal fitting is attached. Connect wires as needed. Thereafter, the terminal fitting is inserted into the connector housing. Thus, the above-described wire harness is assembled.
  • the wires of the wire harness described above it is necessary to identify the size of the core wire, the material of the covering portion (change of the material depending on the presence or absence of heat resistance, etc.), the purpose of use, and the like.
  • the purpose of use is, for example, an automobile system (system) in which a control signal such as an air bag, ABS (Antilock Brake System) or vehicle speed information, or a power transmission system is used.
  • an electric wire used in a wire harness is a synthetic resin that constitutes the above-described covering portion.
  • a coloring agent of a desired color is mixed into the synthetic resin constituting the covering portion to color the covering portion into a desired color (for example, Patent Documents 1 to 3). reference).
  • the color of the colorant mixed in the synthetic resin has been changed in a state where the extrusion coating apparatus performs extrusion coating.
  • the color of the synthetic resin constituting the coating portion is a color in which the color of the colorant before the change of the coating portion and the color of the colorant after the change are mixed. . For this reason, it was in the tendency for the material yield of an electric wire to fall.
  • the applicant of the present invention manufactured, for example, a single-color electric wire, and the outer surface of the electric wire as necessary. It is suggested to assemble the wire harness by coloring the desired color (see Patent Document 4).
  • the applicant of the present invention when coloring a single-color electric wire after manufacture, sprays a liquid coloring material on the outer surface of the electric wire by a certain amount and applies droplets of the coloring material.
  • An electric wire coloring device for coloring an electric wire in a desired color by adhering to the outer surface of the electric wire has been proposed (see Patent Document 5).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 5-111947
  • Patent Document 2 JP-A-6-119833
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 9-92056
  • Patent Document 4 Pamphlet of International Publication No. 03Z019580
  • Patent Document 5 Japanese Patent Application No. 2003-193904
  • the colorant sprayed by a certain amount toward the outer surface of the electric wire described above is a liquid substance in which a colorant (industrial organic substance) is dissolved and dispersed in water or other solvent.
  • Organic substances include dyes and pigments (mostly organic substances and synthetic products), and sometimes dyes are used as pigments and pigments are used as dyes.
  • the above-described coloring device is attached to various types of wire processing devices such as a cutting device that cuts an electric wire into a predetermined length and attaches a terminal fitting to the end of the electric wire.
  • Various electric wire processing devices perform various types of processing on the electric wire while moving intermittently in the longitudinal direction of the electric wire.
  • the above-described coloring apparatus can always form a fixed mark even if the moving speed of the electric wire changes abruptly (whether the moving speed is fast or slow). In other words, it is desirable to always perform a certain marking even when the interval between the droplets of the colorant is shortened or when the interval between the droplets of the colorant is increased.
  • an object of the present invention is to provide an electric wire coloring method and an electric wire coloring device that can perform a certain marking on the electric wire even when the moving speed of the electric wire changes. .
  • the method for coloring an electric wire according to the present invention includes spraying a liquid coloring material by a predetermined amount toward the outer surface of the electric wire, Is attached to the outer surface of the electric wire to color the electric wire!
  • the viscosity of the coloring material is characterized by being 0.3 mPa's or more and 4.5 mPa's or less.
  • the electric wire coloring method of the present invention is characterized in that, in the electric wire coloring method, the viscosity of the coloring material is not less than 0.3 mPa's and not more than 3.25 mPa's.
  • the electric wire coloring method of the present invention is characterized in that, in the electric wire coloring method, the viscosity of the coloring material is not less than 0.3 mPa's and not more than 1.75 mPa's. .
  • the electric wire coloring apparatus of the present invention applies a constant amount of liquid coloring material to the outer surface of the electric wire and sprays the liquid coloring material on the outer surface of the electric wire so that the liquid droplets of the coloring material adhere to the outer surface of the electric wire.
  • the viscosity of the coloring material is 0.3 mPa's or more and 4.5 m.
  • the electric wire coloring apparatus of the present invention is characterized in that, in the electric wire coloring apparatus, the viscosity of the coloring material is not less than 0.3 mPa's and not more than 3.25 mPa's.
  • the electric wire coloring apparatus of the present invention is characterized in that, in the electric wire coloring apparatus, the viscosity of the coloring material is not less than 0.3 mPa's and not more than 1.75 mPa's.
  • the viscosity of the colorant is 0.3 mPa 's (millipascal second) or more and 4.5 m. Since it is less than Pa's, variation in the mass of one drop of the colorant can be suppressed even if the interval at which the colorant is sprayed changes (whether it is shorter or longer).
  • the coloring material in the present specification is a liquid material in which a coloring material (industrial organic material) is dissolved and dispersed in water or other solvent.
  • Organic substances include dyes and pigments (mostly organic and synthetic products). Sometimes dyes are used as pigments and pigments are used as dyes.
  • the colorant referred to in this specification indicates both a colored liquid paint and a paint. The coloring liquid indicates that the dye is dissolved or dispersed in the solvent, and the paint indicates that the pigment is dispersed in the dispersion.
  • the term “coloring the outer surface of the electric wire” in the present specification means that a part of the outer surface of the electric wire is dyed with a dye and a pigment is applied to a part of the outer surface of the electric wire.
  • the solvent and the dispersion liquid have an affinity for the synthetic resin constituting the coating portion.
  • the dye is surely soaked into the coating part, and the pigment is securely adhered to the outer surface of the coating part.
  • the droplet spraying described in the present specification means that the coloring nozzle force and the liquid coloring material are urged and ejected to the outer surface of the electric wire in a droplet state, that is, in a droplet state.
  • the viscosity of the coloring material is 0.3 mPa's or more and 3.25 mPa's or less, even if the interval at which the coloring material is sprayed is changed (even if it becomes shorter). Even if it is long, the variation in the mass of one drop of the colorant can be further suppressed.
  • the viscosity of the coloring material is 0.3 mPa's or more and 1.75 mPa's or less, even if the interval at which the coloring material is sprayed changes (even if it becomes shorter). Even if it is long, variation in the mass of one drop of the colorant can be further suppressed.
  • the viscosity of the coloring material is 0.3 mPa's or more and 4.5 mPa's or less, even if the interval at which the coloring material is sprayed is changed (shorter or longer). In any case, variation in the mass of one drop of the coloring material can be suppressed.
  • the viscosity of the colorant is 0.3 mPa's or more and 3.25 mPa's or less. Therefore, even if the interval at which the coloring material is sprayed changes (whether it is shorter or longer), variation in the mass of the coloring material can be further suppressed.
  • the viscosity of the coloring material is 0.3 mPa's or more and 1.75 mPa's or less, even if the interval at which the coloring material is sprayed is changed (even if it is shorter). Even if it is long, variation in the mass of one drop of the colorant can be further suppressed.
  • the light emission can be further suppressed, it is possible to reliably keep the colored portion in a desired area (size). Therefore, even if the distance at which the coloring material is sprayed, that is, the moving speed of the electric wire changes, a certain marking can always be reliably applied to the electric wire.
  • the present invention can further suppress the variation in the mass of one drop of the colorant even when the interval at which the colorant is sprayed is changed, so that the colored portion can be maintained in a desired area (size). It can be done reliably. Therefore, even if the distance at which the coloring material is sprayed, that is, the movement speed of the electric wire changes, a constant marking can always be reliably applied by the electric wire.
  • the present invention can further suppress variation in the mass of one drop of the colorant even when the interval at which the colorant is sprayed changes, so that it is possible to reliably maintain the colored area in a desired area (size). it can. Therefore, even if the distance at which the coloring material is sprayed, that is, the moving speed of the electric wire changes, a constant marking can always be reliably applied to the electric wire.
  • the present invention can further suppress the variation in the mass of one drop of the colorant even when the interval at which the colorant is sprayed is changed, so that the colored portion can be maintained in a desired area (size). certainly it can. Therefore, even if the distance at which the coloring material is sprayed, that is, the movement speed of the electric wire changes, a constant marking can always be reliably applied by the electric wire.
  • FIG. 1 is a side view showing a configuration of an electric wire coloring device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the coloring unit of the wire coloring device along the line II-II in FIG.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a positional relationship between each coloring nozzle and an electric wire of the coloring unit shown in FIG. 2.
  • FIG. 4 (a) is a perspective view of an electric wire colored by the electric wire coloring device shown in FIG. (b) is a plan view of the electric wire shown in Fig. 4 (a).
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing variation in the mass of one drop of a colorant when the colorant shown in FIG. 1 is sprayed with colorants having different viscosities.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing variation in the mass of one drop of the coloring material when the coloring materials of the products A to C of the present invention are sprayed by the coloring apparatus shown in FIG. 1.
  • the coloring device 1 is a device that is attached to a cutting device 18 that cuts the electric wire 3 into a predetermined length, and forms a mark 6 on a part of the outer surface 3a of the electric wire 3. That is, the coloring device 1 colors the outer surface 3a of the electric wire 3, that is, marking.
  • the electric wire 3 constitutes a wire harness that is routed to an automobile or the like as a moving body.
  • the electric wire 3 includes a conductive core wire 4 and an insulating covering portion 5.
  • the core wire 4 is formed by twisting a plurality of strands.
  • the wire constituting the core wire 4 also has a conductive metal force.
  • the core wire 4 may also be configured with a single wire force.
  • Covering part 5 is an example For example, it is made of synthetic resin such as Polyvinylchloride (PVC).
  • PVC Polyvinylchloride
  • the covering portion 5 is a single color P. It should be noted that a desired colorant is mixed in the synthetic resin constituting the covering portion 5, and the outer surface 3a of the electric wire 3 can be made to be a single color P, and a colorant is mixed in the synthetic resin constituting the covering portion 5.
  • the single color P can be used as the color of the synthetic resin itself.
  • the covering portion 5, that is, the outer surface 3a of the electric wire 3 is said to be uncolored.
  • “non-colored” indicates that the outer surface 3a of the electric wire 3 is the color of the synthetic resin itself without mixing a coloring agent in the synthetic resin constituting the covered portion 5.
  • the outer surface 3a of the electric wire 3 may be uncolored as described above, or may be a single color such as white.
  • Point 7 is color B (indicated by parallel diagonal lines in FIG. 4). Color B is different from the single color P.
  • the planar shape of point 7 is round as shown in FIG. 4 (b).
  • a plurality of points 7 are provided and arranged along the longitudinal direction of the electric wires 3 in accordance with a predetermined pattern. In the illustrated example, the points 7 are arranged at equal intervals along the longitudinal direction of the electric wire 3. Further, the distance between the centers of the adjacent points 7 is determined in advance.
  • a plurality of electric wires 3 having the above-described configuration are bundled and a connector or the like is attached to an end portion or the like to constitute the above-described wire harness.
  • the connector is connected to the connector of various electronic devices such as automobiles, and the wire harness, that is, the electric wire 3, transmits various signals and electric power to each electronic device.
  • the wires B can be distinguished from each other by changing the color B of each point 7 of the mark 6 described above to various colors.
  • the force that makes the color B of all the points 7 the same may change the color B for each point 7 as necessary, and make the colors B of the points 7 different.
  • the color B of each point 7 in the mark 6 is used to identify the line type and system (system) of the wire 3 of the wire harness. That is, the color B of each point 7 of the mark 6 described above is used to identify the line type and purpose of use of each wire 3 of the wire harness.
  • the coloring device 1 is provided with a cutting device 18 as an electric cable device. It has been. That is, the coloring device 1 is attached to the cutting device 18.
  • the cutting device 18 is arranged on the downstream side in the moving direction K of the electric wire 3 from a pair of rotors 47 of an encoder 17 described later.
  • the cutting device 18 includes a pair of cutting blades 48 and 49.
  • the pair of cutting blades 48 and 49 are arranged along the vertical direction.
  • the pair of cutting blades 48 and 49 are supported by a frame 10 and the like which will be described later so as to be movable toward and away from each other along the vertical direction.
  • approaching / separating means approaching or moving away from each other.
  • the coloring device 1 includes a frame 10 as a device body, a guide roll 11, a feed roll 12 as a moving means, a correction unit 13 as a wire straightening means, and a slack absorbing means.
  • the frame 10 is installed on a floor of a factory or the like.
  • the frame 10 extends in the horizontal direction.
  • the guide roll 11 is rotatably attached to one end of the frame 10.
  • the guide roll 11 has a long electric wire 3 on which no mark 6 is formed.
  • the guide roll 11 sends out the electric wire 3 in order to the correction unit 13, the slack absorbing unit 14, the coloring unit 15, the duct 16, the encoder 17, and the cutting device 18.
  • a pair of delivery rolls 12 is provided at the other end of the frame 10.
  • the pair of delivery rolls 12 are rotatably supported by the frame 10 and are arranged along the vertical direction.
  • the delivery roll 12 is rotated at the same rotational speed in opposite directions by a motor (not shown).
  • the pair of delivery rolls 12 sandwiches the electric wire 3 between each other and pulls it from the guide roll 11 along the longitudinal direction of the electric wire 3 in parentheses.
  • the delivery roll 12 serves as a pulling means that pulls and moves the electric wire 3 along the longitudinal direction of the electric wire 3. In this way, the delivery roll 12 moves the electric wire 3 along the longitudinal direction of the electric wire 3 so that the coloring nozzle 31 described later of the coloring unit 15 and the electric wire 3 are relatively moved along the longitudinal direction of the electric wire 3. Move. For this reason, the electric wire 3 moves along the arrow K in FIG. Arrow Is the direction of movement of the electric wire 3.
  • the correction unit 13 is provided on the guide roll 11 on the delivery roll 12 side, and is provided between the guide roll 11 and the delivery roll 12. That is, the straightening unit 13 is provided downstream of the guide roll 11 in the movement direction K of the electric wire 3, and is provided upstream of the supply roll 12 in the movement direction K of the electric wire 3.
  • the correction unit 13 includes a plate-like unit body 20, a plurality of first rollers 21, and a plurality of second rollers 22.
  • the unit body 20 is fixed to the frame 10.
  • the first and second rollers 21 and 22 are rotatably supported by the unit main body 20, respectively.
  • the plurality of first rollers 21 are arranged along the horizontal direction (the moving direction K described above) and are arranged above the electric wires 3.
  • the plurality of second rollers 22 are arranged along the horizontal direction (the moving direction K described above) and are arranged below the electric wire 3. As shown in FIG. 1, the first roller 21 and the second roller 22 are arranged in a staggered manner.
  • the correction unit 13 sandwiches the electric wire 3 fed from the guide roll 11 by the feed roll 12 between the first roller 21 and the second roller 22. And the correction unit 13 makes the electric wire 3 straight. Further, the correction unit 13 applies a frictional force to the electric wire 3 by being sandwiched between the first roller 21 and the second roller 22. That is, the correction unit 13 applies a first urging force HI in the direction opposite to the direction in which the feed roll 12 pulls the electric wire 3 (the movement direction K described above) to the electric wire 3. This first biasing force HI is weaker than the force with which the feed roll 12 pulls the electric wire 3. For this reason, the correction unit 13 applies tension along the longitudinal direction to the electric wire 3.
  • the slack absorbing unit 14 is provided on the delivery roll 12 side of the correction unit 13, and is provided between the correction unit 13 and the delivery roll 12. That is, the slack absorbing unit 14 is provided downstream of the correction unit 13 in the movement direction K of the electric wire 3, and is provided upstream of the movement direction K of the electric wire 3 from the delivery roll 12. The slack absorbing unit 14 is provided between the correcting unit 13 and a coloring nozzle 31 (to be described later) of the coloring unit 15! /.
  • the slack absorbing unit 14 includes a pair of guide roller support frames 23, a pair of guide rollers 24, a moving roller support frame 25, a moving roller 26, and an urging means.
  • the air cylinder 27 is provided.
  • the guide roller support frame 23 is fixed to the frame 10.
  • the guide roller support frame 23 is erected upward from the frame 10.
  • the pair of guide roller support frames 23 are arranged along the moving direction K of the electric wire 3 with a space therebetween.
  • the pair of guide rollers 24 are rotatably supported by the guide roller support frame 23.
  • the guide roller 24 is arranged below the electric wire 3, and guides the electric wire 3 so that the electric wire 3 does not drop in the moving direction K force by contacting the electric wire 3 on the outer peripheral surface. For this reason, the guide roller 24 guides the moving direction K of the electric wire 3.
  • the moving roller support frame 25 is fixed to the frame 10.
  • the moving roller support frame 25 is erected upward from the frame 10.
  • the moving roller support frame 25 is provided between the pair of guide roller support frames 23.
  • the moving roller 26 is rotatably supported by the moving roller support frame 25 and is supported so as to be movable along the vertical direction.
  • the moving roller 26 is disposed above the electric wire 3.
  • the moving roller 26 is supported so as to be movable along a direction orthogonal to (crossing) the moving direction K of the electric wire 3 by being supported so as to be movable along the vertical direction.
  • the moving roller 26 is provided at the center between the guide rollers 24.
  • the air cylinder 27 includes a cylinder body 28 and an expansion / contraction rod 29 that can be expanded and contracted from the cylinder body 28.
  • the cylinder body 28 is fixed to the moving roller support frame 25 and is disposed above the electric wire 3.
  • the telescopic rod 29 extends downward from the cylinder body 28. That is, the telescopic rod 29 extends from the cylinder body 28 in a direction approaching the electric wire 3.
  • a movable roller 26 is attached to the telescopic rod 29.
  • the air cylinder 27 is supplied with pressurized gas into the cylinder body 28, so that the telescopic rod 29, that is, the moving roller 26 is perpendicular to the moving direction K by the second urging force H2 (shown in FIG. 1) ( Energize downward along the crossing direction. Therefore, the air cylinder 27 urges the moving roller 26 in the direction approaching the electric wire 3 with the second urging force H2.
  • the second biasing force H2 is weaker than the first biasing force HI.
  • the slack absorbing unit 14 urges the wire 3 slackened between the guide rollers 24 described above along the direction orthogonal (crossed) to the moving direction K, absorbs the slack, and stretches the wire 3. Keep in state.
  • the coloring unit 15 is provided on the feeding roll 12 side of the slack absorbing unit 14, and is provided between the slack absorbing unit 14 and the sending roll 12. That is, the coloring unit 15 is provided downstream of the slack absorbing unit 14 in the movement direction K of the electric wire 3, and is provided upstream of the sending port 12 in the movement direction K of the electric wire 3. For this reason, the coloring unit 15, that is, a coloring nozzle 31 described later, is disposed between the feed roll 12 and the correction unit 13.
  • the coloring unit 15 includes a unit main body 30, a plurality of coloring nozzles 31, and a plurality of coloring material supply sources 32 (only one is shown in the figure and the others are omitted). And a pressurized gas supply source 33.
  • the unit body 30 is fixed to the frame 10.
  • the unit main body 30 supports a plurality of coloring nozzles 31.
  • the coloring nozzle 31 includes a nozzle member 50 as shown in FIG.
  • the nozzle member 50 is formed in a cylindrical shape.
  • the nozzle member 50 is made of polyetheretherketone (Polyethe retherketone: PEEK) or polyetherimide (Polyetherimide: PEI) force.
  • the coloring nozzle 31 is supplied with the coloring material from the coloring material supply source 32.
  • the coloring nozzle 31 sprays the coloring material from the nozzle member 50.
  • the coloring nozzle 31 sprays a coloring material onto the outer surface 3a of the electric wire 3 by a certain amount based on a command from the control device 19.
  • the coloring nozzle 31 having the above-described structure sprays a liquid coloring material from a coloring material supply source 32, which will be described later, on the outer surface 3a of the electric wire 3 by a predetermined amount.
  • the coloring nozzle 31 attaches the droplets of the colored material sprayed onto the outer surface 3a of the electric wire 3, and colors (marks) at least a part of the outer surface 3a of the electric wire 3.
  • the coloring nozzles 31 are attached to the unit body 30, a plurality of the coloring nozzles 31 are arranged along the moving direction of the electric wire 3, and a plurality of the coloring nozzles 31 are arranged along the circumferential direction around the electric wire 3.
  • the unit body 30 moves the coloring nozzle 31 along the moving direction K of the electric wire 3. Five are lined up.
  • the unit body 30 has three colored nozzles 31 arranged in the circumferential direction around the electric wire 3.
  • each coloring nozzle 31 is in a state in which the uppermost portion 3b of the electric wire 3 is positioned on the extension of the axis R of the nozzle member 50 (indicated by a one-dot chain line in FIG. 3).
  • the unit body 30 is supported.
  • the coloring nozzle 31 sprays the coloring material along the axis R. For this reason, the coloring nozzle 31 applies a certain amount of colorant to the uppermost part 3b of the electric wire 3 in a directed direction.
  • the coloring nozzle 31 having the above-described configuration serves as a coloring means.
  • the coloring material supply source 32 stores the coloring material and supplies the coloring material into the coloring nozzle 31.
  • One coloring material supply source 32 corresponds to each coloring nozzle 31.
  • Colorant supply source 32 force The color B of the colorant supplied to the coloring nozzle 31 may be different or the same.
  • the pressurized gas supply source 33 supplies the pressurized gas into the coloring material supply source 32.
  • the pressurized gas supply source 33 supplies the pressurized gas into the coloring material supply source 32 so that the coloring material is quickly sprayed from the nozzle member 50.
  • the coloring unit 15 having the above-described configuration sprays a coloring material from an arbitrary coloring nozzle 31 toward the electric wire 3 by a certain amount based on a command from the control device 19.
  • a coloring material having a viscosity of 0.3 mPa's (millipascal second) or more and 4.5 mPa-s (millipascal second) or less is used.
  • the viscosity of the coloring material accommodated by the coloring material source 32 and sprayed by the coloring nozzle 31 is not less than 0.3 mPa's and not more than 4.5 mPa's.
  • the above-mentioned coloring material is a liquid material in which a coloring material (industrial organic material) is dissolved and dispersed in water or other solvent.
  • Organic substances include dyes and pigments (mostly organic substances and synthetic products), and sometimes dyes are used as pigments and pigments are used as dyes.
  • the colorant is a coloring liquid or a paint.
  • the colored liquid indicates that the dye is dissolved or dispersed in the solvent, and the paint indicates that the pigment is dispersed in the dispersion. For this reason, if the colored liquid adheres to the outer surface 3a of the wire 3, the dye penetrates into the coated portion 5, and if the paint adheres to the outer surface 3a of the electric wire 3, the pigment does not penetrate into the coated portion 5. Adhere to surface 3a.
  • the coloring unit 15 dyes a part of the outer surface 3 a of the electric wire 3 with a dye or applies a pigment to the outer surface 3 a of the electric wire 3. For this reason, coloring the outer surface 3a of the electric wire 3 means that a part of the outer surface 3a of the electric wire 3 is dyed (dyed) and a pigment is applied to a part of the outer surface 3a of the electric wire 3. It shows.
  • the solvent and the dispersion have an affinity for the synthetic resin constituting the covering portion 5.
  • the dye is surely soaked into the coating portion 5, and the pigment is surely adhered to the outer surface 3a.
  • the above-described droplet spraying indicates that the colored nozzle 31 is in a liquid colorant droplet state, that is, a droplet state, and is urged and ejected to the outer surface 3a of the wire 3. ing.
  • the duct 16 is provided on the side of the feeding roll 12 of the coloring unit 15, and is provided between the coloring unit 15 and the feeding roll 12. That is, the duct 16 is provided downstream of the coloring unit 15 in the movement direction K of the electric wire 3, and is provided upstream of the feeding roll 12 in the movement direction K of the electric wire 3.
  • the duct 16 is formed in a cylindrical shape, and the electric wire 3 is passed inside.
  • a suction means (not shown) such as a vacuum pump is connected to the duct 16. The suction means sucks the gas in the outside 16 and prevents the solvent and dispersion in the coloring material from filling the outside of the coloring device 1.
  • the encoder 17 is provided downstream of the feed roll 12 in the moving direction K of the electric wire 3.
  • the encoder 17 includes a pair of rotors 47 as shown in FIG.
  • the rotor 47 is supported so as to be rotatable around the axis.
  • the outer peripheral surface of the rotor 47 is in contact with the outer surface 3 a of the electric wire 3 sandwiched between the pair of delivery ports 12.
  • the rotor 47 rotates along the arrow K when the core wire 4, that is, the electric wire 3 travels (moves).
  • the rotor 47 rotates around the axis as the core 4 along the arrow K, that is, the electric wire 3 travels (moves).
  • the amount of travel (movement) of the core wire 4, that is, the electric wire 3 along the arrow is proportional to the rotational speed of the rotor 47.
  • the encoder 17 is connected to the control device 19.
  • the encoder 17 When the rotor 47 rotates by a predetermined angle, the encoder 17 outputs a pulse-like signal to the control device 19 by force. That is, the encoder 17 outputs information corresponding to the amount of movement of the electric wire 3 along the arrow K to the control device 19. In this way, the encoder 17 measures information corresponding to the amount of movement of the electric wire 3 and outputs information corresponding to the amount of movement of the electric wire 3 to the control device 19 in a directed manner.
  • Normal Yoko In da 17 a noise signal corresponding to the amount of movement of wire 3 is output due to the friction between wire 3 and rotor 47.
  • speed information may be obtained at another location, the information may be fed back, and a comparison operation may be performed.
  • the control device 19 is a computer having a known RAM, ROM, CPU, and the like.
  • the control device 19 is connected to the feed roll 12, the encoder 17, the cutting device 18, the coloring nozzle 31, and the like. By controlling these operations, the control of the coloring device 1 and the cutting device 18 is linked. Samurai.
  • the control device 19 stores a pattern of the mark 6 in advance.
  • a predetermined pulse signal that is, information corresponding to the amount of movement of the electric wire 3 is input from the encoder 17, the control device 19 applies a predetermined amount of coloring material to the electric wire 3 from a predetermined coloring nozzle 31. Let it shoot.
  • the control device 19 shortens the time interval for spraying the coloring material from the coloring nozzle 31, and the moving speed of the electric wire 3 decreases. Increase the time interval at which the coloring material is sprayed from the coloring nozzle 31.
  • the control device 19 colors the electric wire 3 according to a previously stored pattern. Based on the amount of movement of the electric wire 3 measured by the encoder 17, the control device 19 causes the coloring nozzle 31 to spray the coloring material at a constant amount.
  • control device 19 determines that the electric wire 3 has moved by a predetermined amount based on the information from the encoder 17, after stopping the feed roll 12, the control device 19 brings the pair of cutting blades 48, 49 close to each other and moves the electric wire 3. Disconnect.
  • the guide roll 11 When forming the mark 6 on the outer surface 3a of the electric wire 3 with the coloring device 1 having the above-described configuration, that is, when coloring the outer surface 3a of the electric wire 3, the guide roll 11 is first attached to the frame 10. A pair of cutting blades 48 and 49 are separated from each other, and the wire 3 wound around the guide roll 11 is passed through the correction unit 13, the slack absorbing unit 14, the coloring unit 15 and the duct 16 in this order, and a pair of feed rolls. Put between 12. Then, a coloring nozzle 31 is attached to a predetermined portion of the unit main body 30 of the coloring unit 15, and a coloring material supply source 32 containing a coloring material having a desired viscosity is connected to each coloring nozzle 31.
  • the pressurized gas supply source 33 is connected to the coloring material supply source 32, and the gas in the duct 16 is sucked by the suction means.
  • the feed roll 12 is driven to rotate, the electric wire 3 is pulled from the guide roll 11 and moved along the longitudinal direction of the electric wire 3, and the first biasing force HI is applied to the electric wire 3 by the correction unit 13.
  • the electric wire 3 is stretched by applying the frictional force.
  • the moving roller 26, that is, the electric wire 3 is urged by the air cylinder 27 with the second urging force H2.
  • control device 19 applies a predetermined amount of coloring material from the predetermined coloring nozzle 31 to the outer surface 3a of the electric wire 3. Drip towards.
  • the colorant force adhering to the outer surface 3a of the electric wire 3 evaporates the solvent or the dispersion described above, and dyes the outer surface 3a of the electric wire 3 with a dye or applies a pigment to the outer surface 3a.
  • the coloring material force adhering to the outer surface 3a of the electric wire 3 The evaporated solvent or dispersion is sucked into the suction means from the duct 16. Thus, the outer surface 3a of the electric wire 3 is colored.
  • the control device 19 stops the feed roll 12. Then, in particular, the electric wire 3 is loosened between the pair of guide rollers 24 of the slack absorbing unit 14, and the moving roller 26 urged by the second urging force H2 is displaced to the position indicated by the two-dot chain line in FIG. To do. Then, the telescopic rod 29 of the air cylinder 27 of the slack absorbing unit 14 extends. Then, the slack absorbing unit 14 absorbs slack of the electric wire 3.
  • the viscosity of the colorant is 0.3 mPa's or more and 4.5 mPa's or less, so the interval at which the colorant is sprayed from the color nozzle 31 (temporal interval) Even if the value changes (whether it is shorter or longer), it is possible to suppress variation in the mass of one drop of the coloring material. Even if the interval at which the coloring material is sprayed is changed, the variation in the mass of one coloring material droplet can be suppressed, so that the colored portion (point 7 described above) can be maintained in a desired area (size). Therefore, the marking can always be applied to the electric wire 3 even when the moving speed of the electric wire 3 changes in accordance with the time interval for spraying the coloring material.
  • the coloring nozzle 31 applies a certain amount of coloring material to the electric wire 3 and sprays it. In this way, the wire 3 is colored during the relative movement between the wire 3 and the coloring nozzle 31. For this reason, since it is not necessary to stop the electric wire 3 in order to color the electric wire 3, work efficiency is not reduced. In addition, during the relative movement of the electric wire 3 and the coloring nozzle 31, the coloring material is sprayed by a certain amount by directing the electric wire 3, so that an arbitrary position of the electric wire 3 can be colored. Can be colored.
  • the encoder 17 measures the amount of movement of the electric wire 3, and the control device 19 controls the coloring nozzle 31 according to the amount of movement of the electric wire 3. For this reason, when the moving speed of the electric wire 3 is increased, the interval at which the coloring material is sprayed can be shortened, and when the moving speed of the electric wire 3 is decreased, the interval at which the coloring material is sprayed can be increased. Thus, even if the moving speed of the electric wire 3 changes, the interval between the coloring materials attached to the outer surface 3a of the electric wire 3 can be kept constant.
  • the coloring material can be attached to the outer surface 3a of the electric wire 3 according to a predetermined pattern. That is, even if the moving speed of the electric wire 3 changes, the electric wire 3 can be colored according to a predetermined pattern.
  • the inventors of the present invention measured the variation in the mass of one drop of the colorant when the colorants having different viscosities were sprayed from the color nozzle 31 described above.
  • the results are shown in FIG.
  • the coloring material having a nozzle member 50 having an inner diameter of 100 m (micrometer) and a viscosity of less than 0.3 mPa's to 5.
  • OPa's or more was used.
  • Each viscosity colorant was sprayed at a frequency of 500 Hz (Hertz) and 3000 Hz (Hertz). In other words, the time interval at which the coloring material of each viscosity was sprayed was changed from the time interval at which 500 droplets were sprayed within 1 second to the time interval at which 3000 droplets were sprayed within 1 second.
  • the horizontal axis in FIG. 5 represents the viscosity of the colorant.
  • the vertical axis in FIG. 5 shows the variation in the mass of the colorant when the colorant of each viscosity is sprayed in the frequency range described above.
  • the vertical axis in Fig. 5 shows the mass of each colorant when sprayed at 500 Hz, and the mass of each colorant when sprayed at 500 Hz.
  • the ratio to the mass of one drop of coloring material was calculated, and the change from the mass of one drop of coloring material at the maximum frequency of 500 Hz among the above-mentioned frequencies is shown. For example, if the vertical axis in Fig. 5 is 20%, the mass force of a single colorant when sprayed at a certain frequency is 500 Hz. It indicates that it is 80% or 120% of the mass of one drop of the colorant when sprayed with.
  • the coloring material adheres to the outer surface 3 a of the electric wire 3, it is considered that the mass of the coloring material and the size of the point 7 of the mark 6 are proportional. In other words, when the change in mass is 75% or less, it is apparent that it is possible to keep the diameter such as the diameter of point 7 within the range of about half the force at 500 Hz. It became. In this way, when the viscosity of the colorant is 4.5 mPa's or less, even if the time interval or frequency of the droplets is changed, the change in the mass of one drop of the colorant can be suppressed, and a constant size mark is always obtained. It became clear that 6 (Point 7 mentioned above) can be formed.
  • the time interval during which droplets are sprayed by coloring the outer surface 3a of the electric wire 3 with a coloring material having a viscosity of 0.3 mPa's or more and 4.5 mPa's or less is a constant size mark 6 (the point 7 described above) can always be formed. It became clear that it could be applied.
  • the mark 6 having the constant size (the point 7 described above) can always be formed, and the constant marking can always be more reliably performed. It became clear that it can be applied to.
  • the inventors of the present invention also have a coloring material having a viscosity of 0.3 mPa's (the product A of the present invention indicated by a solid line in Fig. 6) and a coloring material having a viscosity of 1.5 mPa's (Fig.
  • the product B) of the present invention indicated by a one-dot chain line in FIG. 6 and a coloring material having a viscosity of 4.5 mPa's (the product C of the present invention indicated by a two-dot chain line in FIG. 6) are dropped from the aforementioned coloring nozzle 31.
  • the dispersion of the mass of one drop of the coloring material when it was shot was measured. The result is shown in FIG. In the measurement shown in FIG.
  • the inner diameter of the nozzle member 50 is 100 m ( Micrometer) coloring nozzle 31 was used.
  • the aforementioned coloring materials A to C of the present invention were sprayed at a frequency of 3000 Hz (Hertz) with 5 OOHz (Hertz) force. In other words, the time interval for spraying the coloring material of each viscosity was changed from the time interval for 500 drops per second to the time interval for 3000 drops per second.
  • the horizontal axis in FIG. 6 represents the frequency, that is, the time interval during which the coloring material is sprayed.
  • the vertical axis in FIG. 6 shows the variation in the mass of the colorant when the colorants A to C of the present invention are sprayed in the above-mentioned frequency range.
  • the vertical axis in FIG. 6 shows the mass of the colorant droplet when sprayed at each frequency, assuming that the mass of the colorant droplet when sprayed at 500 Hz is 100% in the colorants of the present invention products A to C. Shows the percentage. For example, 20% on the vertical axis in Fig. 6 is 80% or 120% of the mass of the colorant-droplet when sprayed at a frequency of 500Hz. It is shown that.
  • the variation in the mass of one drop of the colorant is within the above-mentioned range of 500 Hz to 3000 Hz. It became clear that it was within the range of + 20% or less above%. That is, in any of the products A force C of the present invention, even if the time interval of the droplet spraying, that is, even if the moving speed of the electric wire 3 changes, the change in the mass of one drop of the coloring material can be suppressed, and it always has a constant size. Mark 6 (Point 7 mentioned above) can be formed, and it has become clear that constant marking can always be applied to the wire 3
  • the viscosity of the coloring material is 0.3 mPa's or more and 4.5 mPa's or less.
  • the viscosity of the coloring material may be 0.3 mPa's or more and 3.25 mPa's or less.
  • the colored portion (point 7 described above) should be maintained in a desired area (size). Can be sure. Therefore, even if the distance at which the coloring material is sprayed, that is, the moving speed of the electric wire 3 is changed, a constant marking can always be reliably applied to the electric wire 3.
  • the viscosity of the colorant may be 0.3 mPa's or more and 1.75 mPa's or less.
  • the interval at which the coloring material is sprayed is changed ( Variation in the mass of one drop of the colorant can be further suppressed (whether it is shorter or longer).
  • the interval at which the coloring material is sprayed is changed, variation in the mass of one coloring material droplet can be further suppressed, so that the colored portion (point 7 described above) can be maintained in a desired area (size). More surely. Accordingly, even when the distance at which the coloring material is sprayed, that is, the moving speed of the electric wire 3 changes, the electric wire 3 can always reliably perform a certain marking.
  • various materials such as acrylic paints, inks (dyes and pigments), and UV inks may be used as the coloring liquid and the paint.
  • the wire 3 constituting the wire harness routed in the automobile is described.
  • the electric wire 3 may be used not only for automobiles but also for various electronic devices such as portable computers and various electric machines.

Abstract

 電線の移動速度が変化しても、該電線に一定のマーキングを施すことができる電線の着色方法及び電線の着色装置を提供する。  電線の着色装置は電線の外表面に向かって液状の着色材を一定量ずつ滴射して該電線を着色する。着色材の粘度は0.3mPa・s以上でかつ4.5mPa・s以下である。

Description

明 細 書
電線の着色方法及び電線の着色装置
技術分野
[0001] 本発明は、導電性の芯線と、この芯線を被覆する絶縁性の被覆部とを備えた電線 を着色する電線の着色方法及び電線の着色装置に関する。
背景技術
[0002] 移動体としての自動車などには、種々の電子機器が搭載される。このため、前記自 動車などは、前記電子機器に電源など力 の電力やコンピュータなどからの制御信 号などを伝えるために、ワイヤハーネスを配索している。ワイヤハーネスは、複数の電 線と、該電線の端部などに取り付けられたコネクタなどを備えて 、る。
[0003] 電線は、導電性の芯線と該芯線を被覆する絶縁性の合成樹脂からなる被覆部とを 備えている。電線は、所謂被覆電線である。コネクタは、端子金具と、この端子金具を 収容するコネクタハウジングとを備えている。端子金具は、導電性の板金など力もなり 電線の端部に取り付けられてこの電線の芯線と電気的に接続する。コネクタハウジン グは、絶縁性の合成樹脂からなり箱状に形成されている。ワイヤハーネスは、コネクタ ノ、ウジングが前述した電子機器などと結合することにより、端子金具を介して各電線 が前述した電子機器と電気的に接続して、前述した電子機器に所望の電力や信号 を伝える。
[0004] 前記ワイヤハーネスを組み立てる際には、まず電線を所定の長さに切断した後、該 電線の端部などの被覆部を除去 (皮むき)して端子金具を取り付ける。必要に応じて 電線同士を接続する。その後、端子金具をコネクタハウジング内に挿入する。こうして 、前述したワイヤハーネスを組み立てる。
[0005] 前述したワイヤハーネスの電線は、芯線の大きさと、被覆部の材質 (耐熱性の有無 などによる材質の変更)と、使用目的などを識別する必要がある。なお、使用目的と は、例えば、エアバック、 ABS (Antilock Brake System)や車速情報などの制御信号 や、動力伝達系統などの電線が用いられる自動車の系統 (システム)である。
[0006] そこで、ワイヤハーネスに用いられる電線は、前述した被覆部を構成する合成樹脂 を芯線の周りに押し出し被覆する際に、被覆部を構成する合成樹脂に所望の色の着 色剤を混入して、該被覆部を所望の色に着色してきた (例えば、特許文献 1ないし 3 参照)。この場合、電線の外表面の色を変更する際に、前述した押し出し被覆を行う 押し出し被覆装置を停止する必要がある。この場合、電線の色替えの度に、押し出し 被覆装置を停止する必要があり、電線の製造に力かる所要時間と手間が増カロして、 電線の生産効率が低下する傾向であった。
[0007] または、押し出し被覆装置が押し出し被覆を行っている状態で合成樹脂に混入す る着色剤の色を変更してきた。この場合、着色剤の色を変更した直後では、被覆部を 構成する合成樹脂の色が、被覆部の変更前の着色剤の色と変更後の着色剤の色と が混ざり合った色になる。このため、電線の材料歩留まりが低下する傾向であった。
[0008] 前述した電線の生産性の低下と電線の材料歩留まりの低下を防止するために、本 発明の出願人は、例えば、単色の電線を製造しておき、必要に応じて電線の外表面 を所望の色に着色してワイヤハーネスを組み立てることを提案して ヽる(特許文献 4 参照)。また、本発明の出願人は、製造後の単色の電線を着色する際に、液状の着 色材を電線の外表面に向力つて一定量ずつ滴射して、該着色材の液滴を電線の外 表面に付着させることで電線を所望の色に着色する電線の着色装置を提案している (特許文献 5参照)。
特許文献 1:特開平 5 - 111947号公報
特許文献 2:特開平 6— 119833号公報
特許文献 3:特開平 9— 92056号公報
特許文献 4 :国際公開第 03Z019580号パンフレット
特許文献 5 :特願 2003— 193904号
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 前述した電線の外表面に向かって一定量ずつ滴射される着色材は、色材(工業用 有機物質)が水またはその他の溶媒に溶解、分散した液状物質である。有機物質と しては、染料、顔料 (大部分は有機物であり、合成品)があり、時には染料が顔料とし て、顔料が染料として用いられることがある。 [0010] また、前述した着色装置は、例えば、電線を所定の長さに切断して該電線の端末 に端子金具を取り付ける切断装置などの各種の電線加工装置に取り付けられるのが 望ましい。各種の電線加工装置は、電線の長手方向に間欠的に移動しながら各種 の加工を該電線に施す。このため、前述した着色装置は、電線の移動速度が急激に 変化しても (移動速度が速くなつても遅くなつても)、常に一定の印を形成できることが 望まれている。則ち、着色材を滴射する間隔が短くなつても、着色材を滴射する間隔 が長くなつても、常に一定のマーキングを施すことが望まれて 、る。
[0011] したがって、本発明の目的は、電線の移動速度が変化しても、該電線に一定のマ 一キングを施すことができる電線の着色方法及び電線の着色装置を提供すること〖こ ある。
課題を解決するための手段
[0012] 前記課題を解決し目的を達成するために、本発明の電線の着色方法は、電線の外 表面に向かって液状の着色材を一定量ずつ滴射して、前記着色材の液滴を前記電 線の外表面に付着させて該電線を着色する電線の着色方法にお!ヽて、前記着色材 の粘度が、 0. 3mPa' s以上でかつ 4. 5mPa ' s以下であることを特徴としている。
[0013] 本発明の電線の着色方法は、前記電線の着色方法において、前記着色材の粘度 力 0. 3mPa ' s以上でかつ 3. 25mPa' s以下であることを特徴としている。
[0014] 本発明の電線の着色方法は、前記電線の着色方法にお!、て、前記着色材の粘度 力 0. 3mPa ' s以上でかつ 1. 75mPa' s以下であることを特徴としている。
[0015] 本発明の電線の着色装置は、電線の外表面に向力つて液状の着色材を一定量ず つ滴射して、前記着色材の液滴を前記電線の外表面に付着させて該電線を着色す る電線の着色装置において、前記着色材の粘度が、 0. 3mPa ' s以上でかつ 4. 5m
Pa · s以下であることを特徴として 、る。
[0016] 本発明の電線の着色装置は、前記電線の着色装置において、前記着色材の粘度 力 0. 3mPa ' s以上でかつ 3. 25mPa' s以下であることを特徴としている。
[0017] 本発明の電線の着色装置は、前記電線の着色装置において、前記着色材の粘度 力 0. 3mPa ' s以上でかつ 1. 75mPa' s以下であることを特徴としている。
[0018] 本発明によれば、着色材の粘度が 0. 3mPa' s (ミリパスカル秒)以上でかつ 4. 5m Pa ' s以下であるので、着色材を滴射する間隔が変化しても(短くなつても長くなつて も)着色材一滴の質量のばらつきを抑制できる。
[0019] なお、本明細書でいう着色材とは、色材 (工業用有機物質)が水またはその他の溶 媒に溶解、分散した液状物質である。有機物質としては、染料、顔料 (大部分は有機 物であり、合成品)があり、時には染料が顔料として、顔料が染料として用いられること がある。より具体的な例として、本明細書でいう着色材とは、着色液ど塗料との双方を 示している。着色液とは、溶媒中に染料が溶けているもの又は分散しているものを示 しており、塗料とは、分散液中に顔料が分散しているものを示している。このため、着 色液で被覆部の外表面を着色すると、染料が被覆部内にしみ込み、塗料で被覆部 の外表面を着色すると、顔料が被覆部内にしみ込むことなく外表面に接着する。即ち 、本明細書でいう電線の外表面を着色するとは、電線の外表面の一部を染料で染め ることと、電線の外表面の一部に顔料を塗ることとを示して 、る。
[0020] また、前記溶媒と分散液は、被覆部を構成する合成樹脂と親和性のあるものが望ま しい。この場合、染料が被覆部内に確実にしみ込んだり、顔料が被覆部の外表面に 確実に接着することとなる。
[0021] さらに、本明細書に記した滴射とは、着色ノズル力 液状の着色材が、液滴の状態 即ち滴の状態で、電線の外表面に向力つて付勢されて打ち出されることを示している
[0022] 本発明によれば、着色材の粘度が 0. 3mPa' s以上でかつ 3. 25mPa ' s以下であ るので、着色材を滴射する間隔が変化しても (短くなつても長くなつても)着色材一滴 の質量のばらつきをより抑制できる。
[0023] 本発明によれば、着色材の粘度が 0. 3mPa' s以上でかつ 1. 75mPa ' s以下であ るので、着色材を滴射する間隔が変化しても (短くなつても長くなつても)着色材一滴 の質量のばらつきをより一層抑制できる。
[0024] 本発明によれば、着色材の粘度が 0. 3mPa' s以上でかつ 4. 5mPa ' s以下である ので、着色材を滴射する間隔が変化しても (短くなつても長くなつても)着色材一滴の 質量のばらつきを抑制できる。
[0025] 本発明によれば、着色材の粘度が 0. 3mPa' s以上でかつ 3. 25mPa ' s以下であ るので、着色材を滴射する間隔が変化しても (短くなつても長くなつても)着色材一滴 の質量のばらつきをより抑制できる。
[0026] 本発明によれば、着色材の粘度が 0. 3mPa' s以上でかつ 1. 75mPa ' s以下であ るので、着色材を滴射する間隔が変化しても (短くなつても長くなつても)着色材一滴 の質量のばらつきをより一層抑制できる。
発明の効果
[0027] 以上説明したように本発明は、着色材を滴射する間隔が変化しても着色材一滴の 質量のばらつきを抑制できるので、着色した箇所を所望の面積 (大きさ)に保つことが できる。したがって、着色材を滴射する間隔則ち電線の移動速度が変化しても、常に 一定のマーキングを電線に施すことができる。
[0028] 本発明は、着色材を滴射する間隔が変化しても着色材一滴の質量のば
らっきをより抑制できるので、着色した箇所を所望の面積 (大きさ)に保つことが確実 にできる。したがって、着色材を滴射する間隔則ち電線の移動速度が変化しても、常 に一定のマーキングを電線に確実に施すことができる。
[0029] 本発明は、着色材を滴射する間隔が変化しても着色材一滴の質量のばらつきをよ り一層抑制できるので、着色した箇所を所望の面積 (大きさ)に保つことがより確実に できる。したがって、着色材を滴射する間隔則ち電線の移動速度が変化しても、常に 一定のマーキングを電線により確実に施すことができる。
[0030] 本発明は、着色材を滴射する間隔が変化しても着色材一滴の質量のばらつきを抑 制できるので、着色した箇所を所望の面積 (大きさ)に保つことができる。したがって、 着色材を滴射する間隔則ち電線の移動速度が変化しても、常に一定のマーキングを 電線に施すことができる。
[0031] 本発明は、着色材を滴射する間隔が変化しても着色材一滴の質量のばらつきをよ り抑制できるので、着色した箇所を所望の面積 (大きさ)に保つことが確実にできる。 したがって、着色材を滴射する間隔則ち電線の移動速度が変化しても、常に一定の マーキングを電線に確実に施すことができる。
[0032] 本発明は、着色材を滴射する間隔が変化しても着色材一滴の質量のばらつきをよ り一層抑制できるので、着色した箇所を所望の面積 (大きさ)に保つことがより確実に できる。したがって、着色材を滴射する間隔則ち電線の移動速度が変化しても、常に 一定のマーキングを電線により確実に施すことができる。
図面の簡単な説明
[0033] [図 1]本発明の一実施形態にカゝかる電線の着色装置の構成を示す側面図である。
[図 2]図 1中の Π— II線に沿う電線の着色装置の着色ユニットの断面図である。
[図 3]図 2に示された着色ユニットの各着色ノズルと電線との位置関係を示す説明図 である。
[図 4] (a)は図 1に示された電線の着色装置で着色された電線の斜視図である。 (b) は図 4 (a)に示された電線の平面図である。
[図 5]図 1に示された着色装置で互いに粘度の異なる着色材を滴射した時の着色材 一滴の質量のばらつきを示す説明図である。
[図 6]図 1に示された着色装置で本発明品 Aから Cの着色材を滴射した時の着色材 一滴の質量のばらつきを示す説明図である。
符号の説明
[0034] 1 電線の着色装置
3a 外表面
発明を実施するための最良の形態
[0035] 以下、本発明の一実施形態にかかる電線の着色装置(以下、単に着色装置と呼ぶ ) 1を図 1ないし図 6に基づいて説明する。着色装置 1は、電線 3を所定の長さに切断 する切断装置 18に取り付けられて、この電線 3の外表面 3aの一部に印 6を形成する 装置である。即ち、着色装置 1は、電線 3の外表面 3aを着色する即ちマーキング (Ma rking) '
[0036] 電線 3は、移動体としての自動車などに配索されるワイヤハーネスを構成する。電 線 3は、図 4 (a)に示すように、導電性の芯線 4と、絶縁性の被覆部 5とを備えている。 芯線 4は、複数の素線が撚られて形成されている。芯線 4を構成する素線は、導電性 の金属力もなる。また、芯線 4は、一本の素線力も構成されても良い。被覆部 5は、例 えば、ポリ塩ィ匕ビュル (Polyvinylchloride: PVC)などの合成樹脂からなる。被覆部 5は 、芯線 4を被覆している。このため、電線 3の外表面 3aとは、被覆部 5の外表面をなし ている。
[0037] また、被覆部 5は、単色 Pである。なお、被覆部 5を構成する合成樹脂に所望の着 色剤を混入して、電線 3の外表面 3aを単色 Pにしても良ぐ被覆部 5を構成する合成 榭脂に着色剤を混入することなぐ単色 Pを合成樹脂自体の色として良い。被覆部 5 を構成する合成樹脂に着色剤を混入せずに、単色 Pが合成樹脂自体の色の場合、 被覆部 5即ち電線 3の外表面 3aは、無着色であるという。このように、無着色とは、被 覆部 5を構成する合成樹脂に着色剤を混入せずに、電線 3の外表面 3aが合成樹脂 自体の色であることを示している。電線 3の外表面 3aは、前述した無着色であっても 良ぐ例えば白色などの単色であっても良い。
[0038] 電線 3の外表面 3aには、複数の点 7からなる印 6が形成されている。点 7は、色 B ( 図 4中に平行斜線で示す)である。色 Bは、単色 Pと異なる。点 7の平面形状は、図 4 ( b)に示すように、丸形である。点 7は、複数設けられており、予め定められるパターン にしたがって、電線 3の長手方向に沿って並べられている。図示例では、電線 3の長 手方向に沿って、点 7が等間隔に並べられている。また、互いに隣り合う点 7の中心 間の距離は、予め定められている。
[0039] 前述した構成の電線 3は、複数束ねられるとともに端部などにコネクタなどが取り付 けられて前述したワイヤハーネスを構成する。コネクタが自動車などの各種の電子機 器のコネクタにコネクタ結合して、ワイヤハーネス即ち電線 3は、各電子機器に各種 の信号や電力を伝える。
[0040] また、前述した印 6の各点 7の色 Bが種々の色に変更されることにより、電線 3同士を 識別可能としている。図示例では、全ての点 7の色 Bを同じにしている力 必要に応じ て点 7毎に色 Bを変更して、点 7同士の色 Bを異ならせても良い。印 6の各点 7の色 B は、ワイヤハーネスの電線 3の線種、系統(システム)の識別などを行うために用いら れる。即ち、前述した印 6の各点 7の色 Bは、ワイヤハーネスの各電線 3の線種及び使 用目的を識別するために用いられる。
[0041] 着色装置 1には、図 1に示すように、電線カ卩ェ装置としての切断装置 18が取り付け られている。則ち、着色装置 1は、切断装置 18に取り付けられている。
[0042] 切断装置 18は、後述のエンコーダ 17の一対の回転子 47より電線 3の移動方向 K の下流側に配されている。切断装置 18は、一対の切断刃 48, 49を備えている。一 対の切断刃 48, 49は、鉛直方向に沿って並べられている。一対の切断刃 48, 49は 、鉛直方向に沿って互いに接離自在に後述のフレーム 10などに支持されている。な お、接離とは、互いに近づいたり離れることである。一対の切断刃 48, 49は、互いに 近づくと、一対の送り出しロール 12によって送り出された電線 3を互いの間に挟んで 、切断する。一対の切断刃 48, 49は、互いに離れると、勿論、前記電線 3から離れる
[0043] 着色装置 1は、図 1に示すように、装置本体としてのフレーム 10と、ガイドロール 11 と、移動手段としての送り出しロール 12と、電線矯正手段としての矯正ユニット 13と、 弛み吸収手段としての弛み吸収ユニット 14と、着色ユニット 15と、ダクト 16と、測定手 段としてのエンコーダ 17と、制御手段としての制御装置 19とを備えている。
[0044] フレーム 10は、工場などのフロア上などに設置される。フレーム 10は、水平方向に 伸びている。ガイドロール 11は、フレーム 10の一端部に回転自在に取り付けられて いる。ガイドロール 11は、長尺でかつ印 6が形成されていない電線 3を卷いている。 ガイドロール 11は、矯正ユニット 13と弛み吸収ユニット 14と着色ユニット 15とダクト 16 とエンコーダ 17と切断装置 18とに順に、電線 3を送り出す。
[0045] 送り出しロール 12は、フレーム 10の他端部に一対設けられている。これら一対の送 り出しロール 12は、フレーム 10に回転自在に支持されかつ鉛直方向に沿って並べら れている。送り出しロール 12は、図示しないモータなどにより、互いに逆方向に同回 転数で回転される。一対の送り出しロール 12は、互いの間に電線 3を挟み、かっこの 電線 3の長手方向に沿ってガイドロール 11から引っ張る。
[0046] 送り出しロール 12は、電線 3の長手方向に沿って該電線 3を引っ張って移動させる 引っ張り手段をなしている。このように、送り出しロール 12は、電線 3の長手方向に沿 つて該電線 3を移動させることで、電線 3の長手方向に沿って着色ユニット 15の後述 する着色ノズル 31と、電線 3とを相対的に移動させる。このため、電線 3は、ガイド口 ール 11から送り出しロール 12に向かって図 1中の矢印 Kに沿って移動する。矢印 は、電線 3の移動方向をなしている。
[0047] 矯正ユニット 13は、ガイドロール 11の送り出しロール 12側に設けられており、ガイド ロール 11と送り出しロール 12との間に設けられている。即ち、矯正ユニット 13は、ガ イドロール 11より電線 3の移動方向 Kの下流側に設けられ、送り出しロール 12より電 線 3の移動方向 Kの上流側に設けられている。矯正ユニット 13は、板状のユニット本 体 20と、複数の第 1ローラ 21と、複数の第 2ローラ 22とを備えている。ユニット本体 20 は、フレーム 10に固定されている。
[0048] 第 1及び第 2ローラ 21, 22は、それぞれ、ユニット本体 20に回転自在に支持されて いる。複数の第 1ローラ 21は、水平方向(前述した移動方向 K)に沿って並べられ、 電線 3の上方に配されている。複数の第 2ローラ 22は、水平方向(前述した移動方向 K)に沿って並べられ、電線 3の下方に配されている。第 1ローラ 21と第 2ローラ 22と は、図 1に示すように、千鳥状に配されている。
[0049] 矯正ユニット 13は、送り出しロール 12によりガイドロール 11から送り出される電線 3 を、第 1ローラ 21と第 2ローラ 22との間に挟む。そして、矯正ユニット 13は、電線 3を 直線状にする。また、矯正ユニット 13は、第 1ローラ 21と第 2ローラ 22との間に挟むこ とにより、電線 3に摩擦力を付与する。即ち、矯正ユニット 13は、送り出しロール 12が 電線 3を引っ張る方向(前述した移動方向 K)の逆向きの第 1の付勢力 HIを電線 3に 付与する。この第 1の付勢力 HIは、送り出しロール 12が電線 3を引っ張る力よりも弱 い。このため、矯正ユニット 13は、長手方向に沿った張力を電線 3に付与する。
[0050] 弛み吸収ユニット 14は、矯正ユニット 13の送り出しロール 12側に設けられており、 矯正ユニット 13と送り出しロール 12との間に設けられている。即ち、弛み吸収ユニット 14は、矯正ユニット 13より電線 3の移動方向 Kの下流側に設けられ、送り出しロール 12より電線 3の移動方向 Kの上流側に設けられている。弛み吸収ユニット 14は、矯 正ユニット 13と着色ユニット 15の後述する着色ノズル 31との間に設けられて!/、る。
[0051] 弛み吸収ユニット 14は、図 1に示すように、一対の案内ローラ支持フレーム 23と、一 対の案内ローラ 24と、移動ローラ支持フレーム 25と、移動ローラ 26と、付勢手段とし てのエアシリンダ 27とを備えている。案内ローラ支持フレーム 23は、フレーム 10に固 定されている。案内ローラ支持フレーム 23は、フレーム 10から上方に立設している。 一対の案内ローラ支持フレーム 23は、電線 3の移動方向 Kに沿って、互いに間隔を あけて並べられている。
[0052] 一対の案内ローラ 24は、案内ローラ支持フレーム 23に回転自在に支持されている 。案内ローラ 24は、電線 3の下方に配され、外周面に電線 3と接触することにより、移 動方向 K力も電線 3が脱落しないように、電線 3を案内する。このため、案内ローラ 24 は、電線 3の移動方向 Kを案内する。
[0053] 移動ローラ支持フレーム 25は、フレーム 10に固定されている。移動ローラ支持フレ ーム 25は、フレーム 10から上方に立設している。移動ローラ支持フレーム 25は、一 対の案内ローラ支持フレーム 23間に設けられている。
[0054] 移動ローラ 26は、移動ローラ支持フレーム 25に回転自在に支持されているとともに 、鉛直方向に沿って移動自在に支持されている。移動ローラ 26は、電線 3の上方に 配されている。移動ローラ 26は、鉛直方向に沿って移動自在に支持されることで、電 線 3の移動方向 Kに直交(交差)する方向に沿って、移動自在に支持されている。ま た、移動ローラ 26は、案内ローラ 24間の中央に設けられている。
[0055] エアシリンダ 27は、シリンダ本体 28と、このシリンダ本体 28から伸縮自在な伸縮ロッ ド 29とを備えている。シリンダ本体 28は、移動ローラ支持フレーム 25に固定されてお り、電線 3の上方に配されている。伸縮ロッド 29は、シリンダ本体 28から下方に向かつ て伸長する。即ち、伸縮ロッド 29は、シリンダ本体 28から電線 3に近づく方向に伸長 する。
[0056] 伸縮ロッド 29には、移動ローラ 26が取り付けられている。エアシリンダ 27は、シリン ダ本体 28内に加圧された気体が供給されることで、伸縮ロッド 29即ち移動ローラ 26 を第 2の付勢力 H2 (図 1に示す)で移動方向 Kに直交 (交差)する方向に沿って、下 方に付勢する。このため、エアシリンダ 27は、移動ローラ 26を、第 2の付勢力 H2で電 線 3に近づく方向に付勢する。第 2の付勢力 H2は、第 1の付勢力 HIより弱い。
[0057] 切断装置 18の一対の切断刃 48, 49が互いに近づいて、電線 3を切断するために ー且電線 3が停止した際に、慣性により矢印 Kに沿って電線 3が進むと、該電線 3が 一対の案内ローラ 24間で弛む。このとき、前述した構成の弛み吸収ユニット 14は、ェ ァシリンダ 27が移動ローラ 26を第 2の付勢力 H2で付勢しているため、エアシリンダ 2 7の伸縮ロッド 29が伸長して、移動ローラ 26が例えば図 1中に二点鎖線で示す位置 まで変位する。そして、弛み吸収ユニット 14は、前述した案内ローラ 24間で弛んだ電 線 3を移動方向 Kに直交(交差)する方向に沿って付勢して、弛みを吸収して、電線 3 を張った状態に保つ。
[0058] 着色ユニット 15は、弛み吸収ユニット 14の送り出しロール 12側に設けられており、 弛み吸収ユニット 14と送り出しロール 12との間に設けられている。即ち、着色ユニット 15は、弛み吸収ユニット 14より電線 3の移動方向 Kの下流側に設けられ、送り出し口 ール 12より電線 3の移動方向 Kの上流側に設けられている。このため、着色ユニット 1 5即ち後述の着色ノズル 31は、送り出しロール 12と、矯正ユニット 13との間に配され ている。
[0059] 着色ユニット 15は、図 2に示すように、ユニット本体 30と、複数の着色ノズル 31と、 複数の着色材供給源 32 (図中には一つのみ図示し、他を省略している)と、加圧気 体供給源 33とを備えている。ユニット本体 30は、フレーム 10に固定される。ユニット 本体 30は、複数の着色ノズル 31を支持する。
[0060] 着色ノズル 31は、図 3に示すように、ノズル部材 50を備えている。ノズル部材 50は 、円筒状に形成されている。ノズル部材 50は、ポリエーテルエーテルケトン(Polyethe retherketone: PEEK)又はポリエーテルイミド(Polyetherimide: PEI)力らなる。着色ノ ズル 31は、着色材供給源 32からの着色材が供給される。
[0061] 着色ノズル 31は、ノズル部材 50から着色材を滴射する。着色ノズル 31は、制御装 置 19からの命令に基づいて、一定量ずつ着色材を電線 3の外表面 3aに向かって滴 射する。
[0062] 前述した構成の着色ノズル 31は、後述の着色材供給源 32からの液状の着色材を 、電線 3の外表面 3aに向力つて一定量ずつ滴射する。着色ノズル 31は、滴射した着 色材の液滴を電線 3の外表面 3aに付着させて、該電線 3の外表面 3aの少なくとも一 部を着色する(マーキング)する。
[0063] また、着色ノズル 31は、ユニット本体 30に取り付けられると、電線 3の移動方向 に 沿って複数並べられるとともに、電線 3を中心とした周方向に沿って複数並べられて いる。図示例では、ユニット本体 30は、着色ノズル 31を電線 3の移動方向 Kに沿って 五つ並べている。ユニット本体 30は、電線 3を中心とした周方向に沿って着色ノズル 31を三つ並べている。
[0064] また、各着色ノズル 31は、図 3に示すように、ノズル部材 50の軸芯 R (図 3中に一点 鎖線で示す)の延長上に電線 3の最上部 3bが位置する状態で、ユニット本体 30に支 持される。なお、着色ノズル 31は、軸芯 Rに沿って着色材を滴射する。このため、着 色ノズル 31は、電線 3の最上部 3bに向力つて着色材を一定量ずつ滴射する。また、 前述した構成の着色ノズル 31は、着色手段をなしている。
[0065] 着色材供給源 32は、着色材を収容するとともに、着色ノズル 31内に着色材を供給 する。着色材供給源 32は、各着色ノズル 31に一つ対応している。着色材供給源 32 力 着色ノズル 31に供給する着色材の色 Bは、互いに異なっていても良ぐ互いに同 じであっても良い。
[0066] 加圧気体供給源 33は、加圧された気体を着色材供給源 32内に供給する。加圧気 体供給源 33は、加圧された気体を着色材供給源 32内に供給することで、着色材が 速やかにノズル部材 50から滴射するようにする。
[0067] 前述した構成の着色ユニット 15は、制御装置 19からの命令に基づいて、任意の着 色ノズル 31から着色材を一定量ずつ電線 3に向かって滴射する。
[0068] また、本明細書では、粘度が 0. 3mPa' s (ミリパスカル秒)以上でかつ 4. 5mPa- s ( ミリパスカル秒)以下の着色材を用いる。則ち、着色材供給源 32が収容しかつ着色ノ ズル 31が滴射する着色材の粘度は、 0. 3mPa ' s以上でかつ 4. 5mPa ' s以下である
[0069] 前述した着色材とは、色材 (工業用有機物質)が水またはその他の溶媒に溶解、分 散した液状物質である。有機物質としては、染料、顔料 (大部分は有機物であり、合 成品)があり、時には染料が顔料として、顔料が染料として用いられることがある。より 具体的な例として、着色材とは、着色液または塗料である。
[0070] 着色液とは、溶媒中に染料が溶けているもの又は分散しているものを示しており、 塗料とは、分散液中に顔料が分散しているものを示している。このため、着色液が電 線 3の外表面 3aに付着すると、染料が被覆部 5内にしみ込み、塗料が電線 3の外表 面 3aに付着すると、顔料が被覆部 5内にしみ込むことなく外表面 3aに接着する。即 ち、着色ユニット 15は、電線 3の外表面 3aの一部を染料で染める又は電線 3の外表 面 3aに顔料を塗る。このため、電線 3の外表面 3aを着色するとは、電線 3の外表面 3 aの一部を染料で染める(染色する)ことと、電線 3の外表面 3aの一部に顔料を塗るこ ととを示している。
[0071] また、前記溶媒と分散液は、被覆部 5を構成する合成樹脂と親和性のあるものが望 ましい。この場合、染料が被覆部 5内に確実にしみ込んだり、顔料が外表面 3aに確 実に接着することとなる。
[0072] さらに、前述した滴射とは、着色ノズル 31から液状の着色材カ 液滴の状態即ち滴 の状態で、電線 3の外表面 3aに向力つて付勢されて打ち出されることを示している。
[0073] ダクト 16は、着色ユニット 15の送り出しロール 12側に設けられており、着色ユニット 15と送り出しロール 12との間に設けられている。即ち、ダクト 16は、着色ユニット 15よ り電線 3の移動方向 Kの下流側に設けられ、送り出しロール 12より電線 3の移動方向 Kの上流側に設けられている。ダクト 16は、筒状に形成されており、内側に電線 3を 通す。ダクト 16には、真空ポンプなどの図示しない吸引手段が連結している。吸引手 段は、ダ外 16内の気体を吸引して、着色材中の溶媒と分散液などが着色装置 1外 に充満することを防止する。
[0074] エンコーダ 17は、送り出しロール 12より電線 3の移動方向 Kの下流側に設けられて いる。エンコーダ 17は、図 1に示すように、回転子 47を一対備えている。回転子 47は 、軸芯周りに回転可能に支持されている。回転子 47の外周面は、一対の送り出し口 ール 12間に挟まれた電線 3の外表面 3aと接触している。回転子 47は、矢印 Kに沿つ て、芯線 4即ち電線 3が走行 (移動)すると、回転する。即ち、回転子 47は、矢印 Kに 沿った芯線 4即ち電線 3の走行 (移動)とともに、軸芯周りに回転する。勿論、矢印 に沿った芯線 4即ち電線 3の走行 (移動)量と、回転子 47の回転数とは比例する。
[0075] エンコーダ 17は、制御装置 19に接続している。エンコーダ 17は、回転子 47が所定 角度ずつ回転すると、制御装置 19に向力つてパルス状の信号を出力する。即ち、ェ ンコーダ 17は、矢印 Kに沿った電線 3の移動量に応じた情報を、制御装置 19に向か つて出力する。このように、エンコーダ 17は、電線 3の移動量に応じた情報を測定し て、電線 3の移動量に応じた情報を制御装置 19に向力つて出力する。通常ェンコ一 ダ 17では電線 3と回転子 47の摩擦で電線 3の移動量に応じたノ ルス信号が出力さ れる。しかし、電線 3の外表面 3aの状態により移動量とパルス数が必ずしも一致しな い場合は、別の場所で速度情報を入手し、その情報をフィードバックし、比較演算し ても良い。
[0076] 制御装置 19は、周知の RAM、 ROM、 CPUなどを備えたコンピュータである。制御 装置 19は、送り出しロール 12と、エンコーダ 17と、切断装置 18と、着色ノズル 31など と接続しており、これらの動作を制御することにより、着色装置 1と切断装置 18の制御 をつカゝさどる。
[0077] 制御装置 19は、予め印 6のパターンを記憶している。制御装置 19は、エンコーダ 1 7から所定のパルス状の信号即ち電線 3の移動量に応じた情報が入力すると、予め 定められた着色ノズル 31から電線 3に向力つて着色材を一定量ずつ滴射させる。制 御装置 19は、予め記憶した印 6のパターンにしたがって、電線 3の移動速度が速くな ると着色ノズル 31から着色材を滴射する時間間隔を短くし、電線 3の移動速度が遅く なると着色ノズル 31から着色材を滴射する時間間隔を長くする。こうして、制御装置 1 9は、予め記憶したパターンにしたがって、電線 3を着色する。制御装置 19は、ェンコ ーダ 17が測定した電線 3の移動量に基づ 、て、着色ノズル 31に着色材を一定量ず つ滴射させる。
[0078] また、制御装置 19は、エンコーダ 17からの情報により、電線 3が所定量移動したと 判定すると、送り出しロール 12を停止した後、一対の切断刃 48, 49を互いに近づけ て電線 3を切断する。
[0079] 前述した構成の着色装置 1で、電線 3の外表面 3aに印 6を形成する即ち電線 3の外 表面 3aを着色する際には、まず、ガイドロール 11をフレーム 10に取り付ける。一対の 切断刃 48, 49を互いに離しておき、ガイドロール 11に巻かれた電線 3を矯正ユニット 13と弛み吸収ユニット 14と着色ユニット 15とダクト 16とに順に通して、一対の送り出 しロール 12間に挟む。そして、着色ユニット 15のユニット本体 30の所定箇所に着色 ノズル 31を取り付け、各着色ノズル 31に所望の粘度の着色材を収容した着色材供 給源 32を連結する。さらに、加圧気体供給源 33を着色材供給源 32に連結し、吸引 手段でダクト 16内の気体を吸引する。 [0080] そして、送り出しロール 12を回転駆動して、電線 3をガイドロール 11から引っ張って 、該電線 3の長手方向に沿って移動させるとともに、矯正ユニット 13により電線 3に第 1の付勢力 HIの摩擦力を付与して、該電線 3を張っておく。そして、エアシリンダ 27 で移動ローラ 26即ち電線 3を第 2の付勢力 H2で付勢しておく。
[0081] そして、エンコーダ 17から所定の順番のパルス状の信号が制御装置 19に入力する と、制御装置 19は、予め定められた着色ノズル 31から着色材を一定量ずつ電線 3の 外表面 3aに向かって滴射する。
[0082] そして、電線 3の外表面 3aに付着した着色材力 前述した溶媒または分散液が蒸 発して、電線 3の外表面 3aを染料で染める又は外表面 3aに顔料を塗る。電線 3の外 表面 3aに付着した着色材力 蒸発した溶媒または分散液は、ダクト 16内から吸引手 段に吸引される。こうして、電線 3の外表面 3aが着色される。
[0083] エンコーダ 17などからの情報により、制御装置 19が所定の長さの電線 3を送り出し たと判定すると、この制御装置 19は、送り出しロール 12を停止する。すると、特に、弛 み吸収ユニット 14の一対の案内ローラ 24間で電線 3が弛んで、第 2の付勢力 H2で 付勢された移動ローラ 26が図 1中に二点鎖線で示す位置に変位する。すると、弛み 吸収ユニット 14のエアシリンダ 27の伸縮ロッド 29が伸長する。そして、弛み吸収ュ- ット 14は、電線 3の弛みを吸収する。
[0084] そして、一対の切断刃 48, 49力 S互いに近づいて、これら切断刃 48, 49間に電線 3 を挟んで切断する。こうして、図 4などに示された外表面 3aに印 6が形成された電線 3 が得られる。
[0085] 本実施形態によれば、着色材の粘度が 0. 3mPa' s以上でかつ 4. 5mPa ' s以下で あるので、着色ノズル 31から着色材を滴射する間隔 (時間的な間隔)が変化しても ( 短くなつても長くなつても)着色材一滴の質量のばらつきを抑制できる。着色材を滴 射する間隔が変化しても着色材一滴の質量のばらつきを抑制できるので、着色した 箇所 (前述した点 7)を所望の面積 (大きさ)に保つことができる。したがって、着色材 を滴射する時間間隔則ち電線 3の移動速度が変化しても、常に一定のマーキングを 電線 3に施すことができる。
[0086] 電線 3の長手方向に沿って、電線 3と着色ノズル 31とを相対的に移動させている間 に、着色ノズル 31がー定量ずつ着色材を電線 3に向力つて滴射する。このように、電 線 3と着色ノズル 31との相対的な移動中に、電線 3を着色する。このため、電線 3を着 色するために、電線 3を停止する必要がないので、作業効率を低下させることがない 。また、電線 3と着色ノズル 31との相対的な移動中に電線 3に向力つて一定量ずつ 着色材を滴射するため、電線 3の任意の位置を着色でき、勿論連続的に電線 3を着 色できる。
[0087] エンコーダ 17が電線 3の移動量を測定して、制御装置 19が着色ノズル 31を電線 3 の移動量に応じて制御する。このため、電線 3の移動速度が速くなると着色材を滴射 する間隔を短くし、電線 3の移動速度が遅くなると着色材を滴射する間隔を長くする ことができる。このように、電線 3の移動速度が変化しても、電線 3の外表面 3aに付着 した着色材の間隔を一定に保つことができる。
[0088] したがって、電線 3の移動速度が変化しても、予め定められるパターンにしたがって 電線 3の外表面 3aに着色材を付着させることができる。即ち、電線 3の移動速度が変 化しても、予め定められるパターンにしたがって、電線 3を着色できる。
[0089] 次に、本発明の発明者らは、互いに粘度の異なる着色材を、前述した着色ノズル 3 1から滴射した時の着色材一滴の質量のばらつきを測定した。結果を図 5に示す。結 果を図 5に示す測定では、ノズル部材 50の内径が 100 m (マイクロメータ)の着色ノ ズル 31から粘度が 0. 3mPa' s未満から 5. OPa' s以上の着色材を用いた。各粘度の 着色材を 500Hz (ヘルツ)力も 3000Hz (ヘルツ)の周波数で滴射した。則ち、 1秒間 内に 500回滴射する時間間隔から 1秒間内に 3000回滴射する時間間隔まで、各粘 度の着色材を滴射する時間間隔を変化させた。
[0090] 図 5中の横軸は、着色材の粘度を示している。図 5の縦軸は、各粘度の着色材を前 述した周波数の範囲で滴射した時の着色材の質量のばらつきを示している。図 5の 縦軸は、各粘度の着色材において、 500Hzで滴射したときの着色材一滴の質量を 1 00%として、各周波数で滴射した時の着色材一滴の質量と、 500Hzで滴射したとき の着色材一滴の質量との割合を求め、前述した周波数の中で最も 500Hzで滴射し たときの着色材一滴の質量からの変化が大きなものを示している。例えば、図 5の縦 軸が 20%ということは、ある周波数で滴射したときの着色材一滴の質量力 500Hz で滴射したときの着色材一滴の質量の 80%又は 120%であることを示している。
[0091] 図 5によれば、着色材の粘度が 0. 3mPa' s未満であると、着色材一滴の質量のば らつきが非常に大きくなることが明らかとなった。これは、着色材の粘度が低すぎるた め、滴射する時間間隔則ち周波数を変化させると、着色材一滴の質量の変化が非常 に大きくなるためと考えられる。則ち、時間間隔を短くすると則ち周波数を高くするの にしたがって、着色材一滴の質量が増えやすくなるためと考えられる。
[0092] また、図 5によれば、着色材の粘度が 0. 3mPa' s以上でかつ 1. 75mPa ' s以下の 範囲では、着色材一滴の質量のばらつきが 20%以下となり、非常に小さくなることが 明らかとなった。則ち、滴射する時間間隔則ち周波数を変化しても、着色材一滴の質 量の変化を抑制でき、常に一定の大きさの印 6 (前述した点 7)を形成できることが明 らかとなつた。
[0093] さらに、図 5によれば、着色材の粘度が 1. 75mPa ' sから大きくするのにしたがって 、着色材一滴の質量のばらつきが徐々に大きくなることが明らとなった。着色材の粘 度が 4. 5mPa ' s以下の範囲では、着色材一滴の質量のばらつきが 75%以下となり 、小さくなることが明らかとなった。則ち、滴射する時間間隔則ち周波数を変化しても 、着色材一滴の質量の変化を抑制でき、常に一定の大きさの印 6 (前述した点 7)を 形成できることが明らかとなった。
[0094] なお、着色材が電線 3の外表面 3aに付着するため、着色材の質量と印 6の点 7の大 きさとは比例すると、考えられる。則ち、質量の変化が 75%以下の範囲では、点 7の 直径などの寸法を 500Hzの時の寸法の半分力 約 1. 3倍の範囲に収めることが可 能となることが明ら力となった。こうして、着色材の粘度が 4. 5mPa ' s以下の範囲で は、滴射する時間間隔則ち周波数を変化しても、着色材一滴の質量の変化を抑制 でき、常に一定の大きさの印 6 (前述した点 7)を形成できることが明らかとなった。
[0095] さらに、図 5によれば、着色材の粘度が 4. 5mPa ' sを越えると、着色材一滴の質量 のばらつきが 75%を越えて、非常に大きくなることが明ら力となった。これは、着色材 の粘度が高すぎるため、滴射する時間間隔則ち周波数を変化させると、着色材一滴 の質量の変化が非常に大きくなるためと考えられる。則ち、時間間隔を短くすると則 ち周波数を高くするのにしたがって、着色材一滴の質量が減りやすくなるためと考え られる。
[0096] このように、図 5によれば、粘度を 0. 3mPa' s以上でかつ 4. 5mPa ' s以下の着色 材で電線 3の外表面 3aを着色することで、滴射する時間間隔則ち電線 3の移動速度 が変化しても、着色材一滴の質量の変化を抑制でき、常に一定の大きさの印 6 (前述 した点 7)を形成でき、常に一定のマーキングを電線 3に施すことができることが明ら カゝとなった。
[0097] 図 5によれば、粘度が 0. 3mPa ' s以上でかつ 3. 25mPa' s以下の着色材を用いる ことで、着色材を滴射する間隔が変化しても (短くなつても長くなつても)、ばらつきを 5 0%以下にすることができ、着色材一滴の質量のばらつきをより抑制できることが明ら 力となった。このため、着色材を滴射する間隔が変化しても着色材一滴の質量のばら つきをより抑制できるので、着色した箇所 (前述した点 7)を所望の面積 (大きさ)に保 つことが確実にできることが明らかとなった。したがって、着色材を滴射する間隔則ち 電線 3の移動速度が変化しても、常に一定の大きさの印 6 (前述した点 7)を形成でき 、常に一定のマーキングを確実に電線 3に施すことができることが明ら力となった。
[0098] 図 5によれば、粘度が 0. 3mPa ' s以上でかつ 1. 75mPa' s以下の着色材を用いる ことで、着色材を滴射する間隔が変化しても (短くなつても長くなつても)、ばらつきを 2 0%以下にすることができ、着色材一滴の質量のばらつきをより一層抑制できることが 明らかとなった。このため、着色材を滴射する間隔が変化しても着色材一滴の質量の ばらつきをより抑制できるので、着色した箇所 (前述した点 7)を所望の面積 (大きさ) に保つことがより確実にできることが明ら力となった。したがって、着色材を滴射する 間隔則ち電線 3の移動速度が変化しても、常に一定の大きさの印 6 (前述した点 7)を 形成でき、常に一定のマーキングをより確実に電線 3に施すことができることが明らか となった。
[0099] また、本発明の発明者らは、粘度が 0. 3mPa ' sの着色材(図 6中に実線で示す本 発明品 A)と、粘度が 1. 5mPa' sの着色材(図 6中に一点鎖線で示す本発明品 B)と 、粘度が 4. 5mPa ' sの着色材(図 6中に二点鎖線で示す本発明品 C)を、それぞれ、 前述した着色ノズル 31から滴射した時の着色材一滴の質量のばらつきを測定した。 結果を図 6に示す。結果を図 6に示す測定では、ノズル部材 50の内径が 100 m ( マイクロメータ)の着色ノズル 31を用いた。前述した本発明品 Aから Cの着色材を、 5 OOHz (ヘルツ)力ら 3000Hz (ヘルツ)の周波数で滴射した。則ち、 1秒間内に 500 回滴射する時間間隔から 1秒間内に 3000回滴射する時間間隔まで、各粘度の着色 材を滴射する時間間隔を変化させた。
[0100] 図 6中の横軸は、周波数則ち着色材を滴射する時間間隔を示している。図 6の縦軸 は、本発明品 Aから Cの着色材を前述した周波数の範囲で滴射した時の着色材の質 量のばらつきを示している。図 6の縦軸は、本発明品 Aから Cの着色材において、 50 0Hzで滴射したときの着色材一滴の質量を 100%として、各周波数で滴射した時の 着色材一滴の質量の割合を示している。例えば、図 6の縦軸が 20%ということは、あ る周波数で滴射したときの着色材一滴の質量力 500Hzで滴射したときの着色材ー 滴の質量の 80%又は 120%であることを示している。
[0101] 図 6によれば、本発明品 Aから Cのうちいずれにおいても、着色材を滴射する時間 間隔が前述した 500Hzから 3000Hzの範囲内で、着色材一滴の質量のばらつきが — 75%以上で + 20%以下の範囲に収まることが明ら力となった。則ち、本発明品 A 力 Cのうちいずれにおいても、滴射する時間間隔則ち電線 3の移動速度が変化し ても、着色材一滴の質量の変化を抑制でき、常に一定の大きさの印 6 (前述した点 7) を形成でき、常に一定のマーキングを電線 3に施すことができることが明ら力となった
[0102] 前述した実施形態では、着色材の粘度を 0. 3mPa' s以上でかつ 4. 5mPa' s以下 にしている。しかしながら、本発明では、着色材の粘度を 0. 3mPa' s以上でかつ 3. 2 5mPa' s以下にしても良い。この場合、図 5からも明らかなように、着色材を滴射する 間隔が変化しても (短くなつても長くなつても)着色材一滴の質量のばらつきをより抑 制できる。このため、着色材を滴射する間隔が変化しても着色材一滴の質量のばら つきをより抑制できるので、着色した箇所 (前述した点 7)を所望の面積 (大きさ)に保 つことが確実にできる。したがって、着色材を滴射する間隔則ち電線 3の移動速度が 変化しても、常に一定のマーキングを電線 3に確実に施すことができる。
[0103] また、本発明では、着色材の粘度を 0. 3mPa' s以上でかつ 1. 75mPa' s以下にし ても良い。この場合、図 5からも明らかなように、着色材を滴射する間隔が変化しても( 短くなつても長くなつても)着色材一滴の質量のばらつきをより一層抑制できる。この ため、着色材を滴射する間隔が変化しても着色材一滴の質量のばらつきをより一層 抑制できるので、着色した箇所 (前述した点 7)を所望の面積 (大きさ)に保つことがよ り確実にできる。したがって、着色材を滴射する間隔則ち電線 3の移動速度が変化し ても、常に一定のマーキングを電線 3により確実に施すことができる。
[0104] さらに、本発明では、着色液及び塗料として、アクリル系塗料、インク (染料系、顔料 系)、 UVインクなどの種々のものを用いても良い。
[0105] さらに、前述した実施形態では、自動車に配索されるワイヤハーネスを構成する電 線 3に関して記載している。しかしながら、本発明では、電線 3を自動車に限らず、ポ ータブルコンピュータなどの各種の電子機器や各種の電気機械に用いても良いこと は勿論である。
[0106] なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、 実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々 変形して実施することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 電線の外表面に向力つて液状の着色材を一定量ずつ滴射して、前記着色材の液 滴を前記電線の外表面に付着させて該電線を着色する電線の着色方法において、 前記着色材の粘度が、 0. 3mPa's以上でかつ 4. 5mPa's以下であることを特徴と する電線の着色方法。
[2] 前記着色材の粘度が、 0. 3mPa's以上でかつ 3. 25mPa's以下であることを特徴 とする請求項 1記載の電線の着色方法。
[3] 前記着色材の粘度が、 0. 3mPa's以上でかつ 1. 75mPa's以下であることを特徴 とする請求項 1記載の電線の着色方法。
[4] 電線の外表面に向力つて液状の着色材を一定量ずつ滴射して、前記着色材の液 滴を前記電線の外表面に付着させて該電線を着色する電線の着色装置において、 前記着色材の粘度が、 0. 3mPa's以上でかつ 4. 5mPa's以下であることを特徴と する電線の着色装置。
[5] 前記着色材の粘度が、 0. 3mPa's以上でかつ 3. 25mPa's以下であることを特徴 とする請求項 4記載の電線の着色装置。
[6] 前記着色材の粘度が、 0. 3mPa's以上でかつ 1. 75mPa's以下であることを特徴 とする請求項 4記載の電線の着色装置。
PCT/JP2005/011627 2004-06-25 2005-06-24 電線の着色方法及び電線の着色装置 WO2006001371A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MXPA06015019A MXPA06015019A (es) 2004-06-25 2005-06-24 Metodo de coloraci??n de alambre el??ctrico y dispositivo de coloracion de alambre el??ctrico.
CN2005800248595A CN1989576B (zh) 2004-06-25 2005-06-24 电线的着色方法以及电线的着色装置
EP05765108A EP1780735A4 (en) 2004-06-25 2005-06-24 METHOD AND DEVICE FOR DYING ELECTRIC CABLES

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-188260 2004-06-25
JP2004188260A JP4477948B2 (ja) 2004-06-25 2004-06-25 電線の着色方法及び電線の着色装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006001371A1 true WO2006001371A1 (ja) 2006-01-05

Family

ID=35779607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/011627 WO2006001371A1 (ja) 2004-06-25 2005-06-24 電線の着色方法及び電線の着色装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1780735A4 (ja)
JP (1) JP4477948B2 (ja)
CN (1) CN1989576B (ja)
MX (1) MXPA06015019A (ja)
WO (1) WO2006001371A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1816837A1 (de) 2006-02-03 2007-08-08 Giesecke & Devrient GmbH Chipkarte zur kommunikation mit einer Teilnehmerstation und beinhaltend ein Verwaltungsprogramm für mehrere in der Karte gespeicherte Applikationsprogramme

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5706761B2 (ja) * 2011-06-06 2015-04-22 矢崎総業株式会社 電線のマーキング装置及び方法
DE202016104611U1 (de) * 2016-08-23 2017-08-24 Eugen Forschner Gmbh Kabel und Vorrichtung zu dessen Herstellung

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136381A (ja) * 1984-07-30 1986-02-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> インクジエツト記録用インク
JPH0436908A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Japan Airlines Co Ltd 線材印字装置
JPH0525417A (ja) * 1991-07-22 1993-02-02 Seiko Epson Corp インクジエツトプリンタ用インク
JPH07220542A (ja) * 1994-02-02 1995-08-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線束への情報記録方法及び情報記録装置並びにこれを含むワイヤーハーネス製造装置
JPH09171726A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Sumitomo Electric Ind Ltd ケーブルへのマーキング方法
JP2001088280A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd 非接着性樹脂成形体への印刷方法、その印刷方法により表面印刷された電線・ケーブル及びその印刷装置
JP2002113938A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録方法
JP2002301837A (ja) * 2001-04-06 2002-10-15 Hitachi Cable Ltd ケーブル表面の自動印字制御方法
JP2002322397A (ja) * 2001-01-30 2002-11-08 J S Staedtler Gmbh & Co インクジェット印刷用インク及びこれを使用する方法
JP2004122574A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT342132B (de) * 1974-11-04 1978-03-10 Siemens Ag Vorrichtung zum bedrucken von strangformigem gut
FR2672401A1 (fr) * 1991-02-04 1992-08-07 Filotex Sa Procede de regulation de la viscosite d'une encre ou equivalent et dispositif pour sa mise en óoeuvre.
DE4438090A1 (de) * 1994-10-25 1996-05-02 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen von Farbkennzeichen auf eine Ader
JP2004079200A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Yazaki Corp 電線及び電線のマーキング方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136381A (ja) * 1984-07-30 1986-02-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> インクジエツト記録用インク
JPH0436908A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Japan Airlines Co Ltd 線材印字装置
JPH0525417A (ja) * 1991-07-22 1993-02-02 Seiko Epson Corp インクジエツトプリンタ用インク
JPH07220542A (ja) * 1994-02-02 1995-08-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線束への情報記録方法及び情報記録装置並びにこれを含むワイヤーハーネス製造装置
JPH09171726A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Sumitomo Electric Ind Ltd ケーブルへのマーキング方法
JP2001088280A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd 非接着性樹脂成形体への印刷方法、その印刷方法により表面印刷された電線・ケーブル及びその印刷装置
JP2002113938A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録方法
JP2002322397A (ja) * 2001-01-30 2002-11-08 J S Staedtler Gmbh & Co インクジェット印刷用インク及びこれを使用する方法
JP2002301837A (ja) * 2001-04-06 2002-10-15 Hitachi Cable Ltd ケーブル表面の自動印字制御方法
JP2004122574A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1816837A1 (de) 2006-02-03 2007-08-08 Giesecke & Devrient GmbH Chipkarte zur kommunikation mit einer Teilnehmerstation und beinhaltend ein Verwaltungsprogramm für mehrere in der Karte gespeicherte Applikationsprogramme

Also Published As

Publication number Publication date
CN1989576B (zh) 2010-11-24
MXPA06015019A (es) 2007-03-01
JP2006012609A (ja) 2006-01-12
CN1989576A (zh) 2007-06-27
EP1780735A1 (en) 2007-05-02
EP1780735A4 (en) 2008-08-06
JP4477948B2 (ja) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4477840B2 (ja) 物品の自動マーキング方法及び自動マーキング装置
JP4370325B2 (ja) 電磁弁の駆動方法、電磁弁駆動装置及び電線着色装置
JP4977362B2 (ja) ローラ
WO2006001371A1 (ja) 電線の着色方法及び電線の着色装置
JP2004356022A (ja) ワイヤハーネスの組立方法とワイヤハーネス
JP4431141B2 (ja) 電線着色装置及び電線着色方法
JP4477837B2 (ja) 電線の着色装置
JP5285923B2 (ja) 電線の着色装置及び電線の着色方法
JP2007204130A (ja) 薬液用容器及び該薬液用容器を備えた薬液吐出装置
JP3887345B2 (ja) 電線の着色装置及び電線の着色方法
JP4426911B2 (ja) 着色ノズル
JPWO2004015721A1 (ja) 電線のマーキング方法及び装置
JP4477933B2 (ja) 電線用着色ノズル
JP4482290B2 (ja) 電線用着色ノズル
WO2006016511A1 (ja) 着色ノズル
WO2005117033A1 (ja) 電線の着色装置及び電線の加工装置
JP4177160B2 (ja) ワイヤハーネス用電線
JP5101844B2 (ja) 着色ノズル
JP4177159B2 (ja) 電線、端子付き電線及び端子金具の取り付け方法
JP2010129428A (ja) 線状物の加工装置
JP2007149422A (ja) 電線の着色装置
WO2004114330A1 (ja) 電線の着色方法及び電線の着色装置
JP2008266453A (ja) 電線用着色インク

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Country of ref document: MX

Ref document number: PA/a/2006/015019

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1200700107

Country of ref document: VN

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2005765108

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005765108

Country of ref document: EP

Ref document number: 200580024859.5

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005765108

Country of ref document: EP