WO2006016511A1 - 着色ノズル - Google Patents

着色ノズル Download PDF

Info

Publication number
WO2006016511A1
WO2006016511A1 PCT/JP2005/014213 JP2005014213W WO2006016511A1 WO 2006016511 A1 WO2006016511 A1 WO 2006016511A1 JP 2005014213 W JP2005014213 W JP 2005014213W WO 2006016511 A1 WO2006016511 A1 WO 2006016511A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nozzle
coloring
electric wire
cleaning liquid
coloring material
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/014213
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Kamata
Keigo Sugimura
Sei Saito
Kiyoshi Yagi
Original Assignee
Yazaki Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corporation filed Critical Yazaki Corporation
Priority to MX2007001618A priority Critical patent/MX2007001618A/es
Priority to CN2005800320189A priority patent/CN101027731B/zh
Publication of WO2006016511A1 publication Critical patent/WO2006016511A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • B05B15/55Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter using cleaning fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0207Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the work being an elongated body, e.g. wire or pipe

Definitions

  • the present invention relates to a coloring nozzle used when coloring an article such as an electric wire provided with a conductive core wire and an insulating covering portion covering the core wire.
  • the wire harness includes a plurality of electric wires and connectors attached to ends of the electric wires.
  • the electric wire includes a conductive core wire and a covering portion made of an insulating synthetic resin that covers the core wire.
  • the electric wire is a so-called covered electric wire.
  • the connector includes a terminal fitting and a connector housing that accommodates the terminal fitting.
  • the terminal fitting is also attached to the end of the electric wire, such as a conductive sheet metal, and is electrically connected to the core wire of this electric wire.
  • the connector housing is made of insulating synthetic resin and formed in a box shape.
  • the wire harness is connected to the above-described electronic device by a connector and Uzing, so that each electric wire is electrically connected to the above-described electronic device via a terminal fitting, so that a desired power or signal can be transmitted to the above-described electronic device. Tell.
  • the electric wire is first cut to a predetermined length, and then a covering portion such as an end of the electric wire is removed (peeled) and a terminal fitting is attached. Connect wires as needed. Thereafter, the terminal fitting is inserted into the connector housing. Thus, the above-described wire harness is assembled.
  • the wires of the wire harness described above it is necessary to identify the size of the core wire, the material of the covering portion (change of the material depending on the presence or absence of heat resistance, etc.), the purpose of use, and the like.
  • the purpose of use is, for example, an automobile system (system) in which a control signal such as an air bag, ABS (Antilock Brake System) or vehicle speed information, or a power transmission system is used.
  • an electric wire used in a wire harness is a synthetic resin that constitutes the above-described covering portion.
  • a coloring agent of a desired color is mixed into the synthetic resin constituting the covering portion to color the covering portion into a desired color (for example, Patent Documents 1 to 3). reference).
  • the color of the colorant mixed in the synthetic resin has been changed in a state where the extrusion coating apparatus performs extrusion coating.
  • the color of the synthetic resin constituting the coating portion is a color in which the color of the colorant before the change of the coating portion and the color of the colorant after the change are mixed. . For this reason, it was in the tendency for the material yield of an electric wire to fall.
  • the applicant of the present invention manufactured, for example, a single-color electric wire, and the electric wire as an article as necessary. It is proposed to assemble a wire harness by coloring the outer surface of the wire to a desired color (see Patent Document 4).
  • the applicant of the present invention when coloring a single-color electric wire after production, sprays a liquid coloring material by a certain amount toward the outer surface of the electric wire as an article, and the liquid of the coloring material.
  • a wire coloring device for coloring a wire in a desired color by attaching droplets to the outer surface of the wire is proposed (see Patent Document 5).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 5-111947
  • Patent Document 2 JP-A-6-119833
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 9-92056
  • Patent Document 4 International Publication No. 03Z019580 Pamphlet
  • Patent Document 5 Japanese Patent Application No. 2003-193904
  • the colorant sprayed by a certain amount toward the outer surface of the electric wire described above is a liquid substance in which a colorant (industrial organic substance) is dissolved and dispersed in water or other solvent.
  • Organic substances include dyes and pigments (mostly organic substances and synthetic products), and sometimes dyes are used as pigments and pigments are used as dyes.
  • the above-described proposed coloring device for electric wires when the above-described coloring material is repeatedly sprayed from a coloring nozzle or the like, the above-described dye or pigment adheres to the nozzle, and the attached dye or pigment or It is conceivable that the pigment gradually increases. If the coloring material adheres to the coloring nozzle, the coloring nozzle force is also directed in the desired direction, making it difficult for the coloring material to be sprayed, and it may be difficult to spray the coloring material by a certain amount.
  • the desired position of the electric wire is colored, and the area (size) of the portion where the coloring material of the electric wire is attached varies.
  • the above-mentioned dye or pigment adheres to the nozzle, and it becomes difficult to reliably spray the coloring material by a certain amount by urging the desired position on the outer surface of the electric wire as an article. It is possible.
  • an object of the present invention is to provide a coloring nozzle capable of reliably spraying a coloring material in a certain amount by directing force to a desired position on the outer surface of an article.
  • the coloring nozzle of the present invention sprays a liquid coloring material by a certain amount toward an outer surface of an article, and drops the coloring material droplets.
  • a coloring nozzle that attaches to the outer surface of the article and colors the article; and a container that houses the coloring material, a pressurizing unit that pressurizes the coloring material in the container, and a cylindrical shape.
  • the coloring material flows on the inner side and is connected to and separated from a nozzle communicating with the inside of the housing portion and a base end portion located in the housing portion of the nozzle.
  • a valve body for spraying the colorant from the nozzle a nozzle cover that covers at least the tip of the nozzle and allows the colorant sprayed from the nozzle to adhere to the article; and the nozzle Colorant adhering to the nozzle in the cover And a cleaning means for cleaning at least the tip of the nozzle.
  • the coloring nozzle of the present invention is arranged in the coloring nozzle.
  • the cleaning means supplies cleaning liquid supply means for supplying the cleaning liquid into the nozzle cover, and the cleaning liquid in the nozzle cover is supplied to the nozzle cover.
  • a cleaning liquid discharging means for discharging outside the cover.
  • the coloring nozzle of the present invention is the above-mentioned coloring nozzle, and the cleaning liquid supply means is It is characterized by comprising a first container for storing a cleaning liquid, and a first pipe connecting the first container and the nozzle cover.
  • the cleaning liquid discharging means includes a second container for storing the cleaning liquid, and a second container in which the second container and the nozzle cover are connected. And 2 pipes.
  • the cleaning liquid is supplied into the nozzle cover that covers at least the tip of the nozzle.
  • the cleaning liquid is kept in the nozzle cover by the surface tension of the cleaning liquid itself.
  • the colorant adhering to the tip of the nozzle is immediately removed from the surface of the nozzle by the cleaning liquid.
  • the colorant as used in the present specification is a liquid substance in which a colorant (industrial organic substance) is dissolved and dispersed in water or other solvent.
  • Organic substances include dyes and pigments (mostly organic and synthetic products). Sometimes dyes are used as pigments and pigments are used as dyes.
  • the colorant referred to in this specification indicates both a colored liquid paint and a paint.
  • the coloring liquid indicates that the dye is dissolved or dispersed in the solvent, and the paint indicates that the pigment is dispersed in the dispersion.
  • the dye penetrates into the article, and when the outer surface of the article is colored with the paint, the pigment adheres to the outer surface without penetrating into the article. That is, to color the outer surface of an article in this specification means to dye a part of the outer surface of the article with a dye and to apply a pigment to a part of the outer surface of the article.
  • the solvent and the dispersion liquid have an affinity for the synthetic resin or the like constituting the article.
  • the dye is surely soaked into the article and the pigment is surely adhered to the outer surface of the article.
  • the droplet spraying described in the present specification means that the coloring nozzle force, the liquid colorant, is urged and ejected to the outer surface of the article in a droplet state, that is, in a droplet state.
  • the cleaning liquid described in the present specification is a liquid such as a solvent or a dispersion liquid in which an industrial organic material as a coloring material constituting the above-described coloring material can be dissolved and dispersed. Furthermore, it is desirable that the cleaning liquid is a liquid that does not easily volatilize at room temperature.
  • the cleaning liquid supply means supplies the cleaning liquid into the nozzle cover, and the cleaning liquid discharge means discharges the cleaning liquid from the inner force of the nozzle cover. For this reason, the tip of the nozzle in the nozzle cover can be rinsed with the cleaning liquid by supplying the cleaning liquid to the nozzle cover and discharging the cleaning liquid from the nozzle cover.
  • the cleaning liquid supply means includes the first container and the first pipe. Therefore, it is possible to prevent the cleaning liquid from leaking.
  • the cleaning liquid discharge means includes the second container and the second pipe. Therefore, it is possible to prevent the cleaning liquid from leaking from the cleaning liquid discharge means.
  • the coloring material attached to the tip of the nozzle is immediately removed by the cleaning liquid.
  • the colorant adhered to the nozzle and solidified can be removed, the colorant can be reliably sprayed from the nozzle toward the outer surface of the article by a certain amount.
  • the coloring material adhering to the nozzle or the like can be prevented from affecting the direction in which the sprayed coloring material is ejected. Therefore, the coloring material can be surely sprayed by a certain amount at a desired position on the outer surface of the article, the desired position on the outer surface of the article can be colored in a desired color, and the colored portion can be colored. Can be maintained in a desired area (size).
  • the tip of the nozzle in the nozzle cover can be rinsed with a cleaning liquid.
  • the coloring material adhering to the tip of the nozzle can be immediately removed from the surface of the nozzle by the cleaning liquid. Therefore, the coloring material can be surely sprayed by a certain amount at a desired position on the outer surface of the article, the desired position on the outer surface of the article can be colored in a desired color, and the colored portion can be colored. Can be maintained in a desired area (size).
  • the present invention can prevent the cleaning liquid from leaking from the cleaning liquid supply means. For this reason, it is possible to prevent the cleaning liquid from vaporizing and changing the concentration of the cleaning liquid.
  • the present invention can prevent the cleaning liquid from leaking from the cleaning liquid discharging means. For this reason, it is possible to prevent the cleaning liquid from vaporizing and changing the concentration of the cleaning liquid. For this reason, the cleaning liquid stored in the second container can be supplied again into the nozzle cover from the cleaning liquid supply means, and the tip of the nozzle can be cleaned with the cleaning liquid.
  • FIG. 1 is a side view showing a configuration of an electric wire coloring apparatus provided with a coloring nozzle according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the coloring unit of the wire coloring device along the line II-II in FIG.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a positional relationship between each coloring nozzle and an electric wire of the coloring unit shown in FIG. 2.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a configuration of a nozzle unit of each coloring nozzle of the coloring unit shown in FIG.
  • FIG. 5 (a) is a perspective view of an electric wire colored by the electric wire coloring device shown in FIG. (b) is a plan view of the electric wire shown in Fig. 5 (a).
  • FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a state where the coloring nozzle force shown in FIG. 4 is sprayed with a coloring material.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining a state in which the tip of the nozzle in the nozzle cover of the coloring nozzle shown in FIG. 4 is rinsed with a cleaning solution V.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining a state in which the nozzle cover of the coloring nozzle shown in FIG. 7 is filled with a cleaning liquid.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining a state in which the cleaning liquid is discharged from the inside of the nozzle cover of the coloring nozzle shown in FIG.
  • the coloring nozzle 31 shown in FIG. 3 and FIG. 4 constitutes an electric wire coloring device (hereinafter simply referred to as a coloring device) 1 as an electric wire processing device as an article shown in FIG. Attached to the coloring device 1).
  • the coloring apparatus 1 is an apparatus that cuts a wire 3 as an article into a predetermined length and forms a mark 6 on a part of the outer surface 3a of the wire 3 as an article. In other words, the coloring device 1 performs marking immediately after coloring the outer surface 3a of the electric wire 3 as an article.
  • the electric wire 3 as an article constitutes a wire harness routed to an automobile as a moving body.
  • the electric wire 3 includes a conductive core wire 4 and an insulating covering portion 5.
  • the core wire 4 is formed by twisting a plurality of strands.
  • the strands constituting the core wire 4 are made of a conductive metal. Further, the core wire 4 may also be configured with a single wire force.
  • the covering portion 5 is made of a synthetic resin such as polyvinyl chloride (PVC).
  • PVC polyvinyl chloride
  • the covering portion 5 is a single color P. It should be noted that a desired colorant is mixed in the synthetic resin constituting the covering portion 5, and the outer surface 3a of the electric wire 3 can be made to be a single color P, and a colorant is mixed in the synthetic resin constituting the covering portion 5.
  • the single color P can be used as the color of the synthetic resin itself.
  • the covering portion 5, that is, the outer surface 3a of the electric wire 3 is said to be uncolored.
  • “non-colored” indicates that the outer surface 3a of the electric wire 3 is the color of the synthetic resin itself without mixing a coloring agent in the synthetic resin constituting the covered portion 5.
  • the outer surface 3a of the electric wire 3 may be uncolored as described above, or may be a single color such as white.
  • Point 7 is color B (indicated by parallel diagonal lines in FIG. 5). Color B is different from the single color P.
  • the planar shape of point 7 is round as shown in FIG.
  • a plurality of points 7 are provided and arranged along the longitudinal direction of the electric wires 3 in accordance with a predetermined pattern. In the illustrated example, the points 7 are arranged at equal intervals along the longitudinal direction of the electric wire 3. Further, the distance between the centers of the adjacent points 7 is determined in advance.
  • a plurality of electric wires 3 having the above-described configuration are bundled and a connector or the like is attached to an end portion or the like to constitute the above-described wire harness.
  • the connector is connected to the connector of various electronic devices such as automobiles, and the wire harness, that is, the electric wire 3, transmits various signals and electric power to each electronic device.
  • the color B of each point 7 of the mark 6 described above is changed to various colors, whereby the electric wires 3 can be distinguished from each other.
  • the force that makes the color B of all the points 7 the same may change the color B for each point 7 as necessary, and make the colors B of the points 7 different.
  • the color B of each point 7 in the mark 6 is used to identify the line type and system (system) of the wire 3 of the wire harness. That is, the color B of each point 7 of the mark 6 described above is used to identify the line type and purpose of use of each wire 3 of the wire harness.
  • the coloring device 1 includes a frame 10 as a device body, a guide roll 11, a feed roll 12 as a moving means, a straightening unit 13 as a wire straightening means, and a slack absorbing means.
  • the frame 10 is installed on a floor of a factory or the like.
  • the frame 10 extends in the horizontal direction.
  • the guide roll 11 is rotatably attached to one end of the frame 10.
  • the guide roll 11 has a long electric wire 3 on which no mark 6 is formed.
  • the guide roll 11 sends the electric wire 3 in order to the correction unit 13, the slack absorbing unit 14, the coloring unit 15, the duct 16, the encoder 17, and the cutting mechanism 18.
  • a pair of delivery rolls 12 is provided at the other end of the frame 10.
  • the pair of delivery rolls 12 are rotatably supported by the frame 10 and are arranged along the vertical direction.
  • the delivery roll 12 is rotated at the same rotational speed in opposite directions by a motor (not shown).
  • the pair of delivery rolls 12 sandwiches the electric wire 3 between each other and pulls it from the guide roll 11 along the longitudinal direction of the electric wire 3 in parentheses.
  • the delivery roll 12 constitutes a pulling means for pulling and moving the electric wire 3 along the longitudinal direction of the electric wire 3. In this way, the delivery roll 12 moves the electric wire 3 along the longitudinal direction of the electric wire 3 so that the coloring nozzle 31 described later of the coloring unit 15 and the electric wire 3 are relatively moved along the longitudinal direction of the electric wire 3. Move. For this reason, the electric wire 3 moves along the arrow K in FIG. The arrow indicates the direction of movement of wire 3.
  • the straightening unit 13 is provided on the guide roll 11 on the delivery roll 12 side, and is provided between the guide roll 11 and the delivery roll 12. That is, the straightening unit 13 is provided downstream of the guide roll 11 in the movement direction K of the electric wire 3, and is provided upstream of the supply roll 12 in the movement direction K of the electric wire 3.
  • the correction unit 13 includes a plate-like unit body 20, a plurality of first rollers 21, and a plurality of second rollers 22.
  • the unit body 20 is fixed to the frame 10.
  • the first and second rollers 21 and 22 are rotatably supported by the unit main body 20, respectively.
  • the plurality of first rollers 21 are arranged along the horizontal direction (the moving direction K described above) and are arranged above the electric wires 3.
  • the plurality of second rollers 22 are arranged along the horizontal direction (the moving direction K described above) and are arranged below the electric wire 3. As shown in FIG. 1, the first roller 21 and the second roller 22 are arranged in a staggered manner.
  • the correction unit 13 sandwiches the electric wire 3 fed from the guide roll 11 by the feed roll 12 between the first roller 21 and the second roller 22. And the correction unit 13 makes the electric wire 3 straight. Further, the correction unit 13 applies a frictional force to the electric wire 3 by being sandwiched between the first roller 21 and the second roller 22. That is, the correction unit 13 applies a first urging force HI in the direction opposite to the direction in which the delivery roll 12 pulls the electric wire 3 (the movement direction K described above) to the electric wire 3. This first biasing force HI is weaker than the force with which the delivery roll 12 pulls the electric wire 3. For this reason, the correction unit 13 applies a tension along the longitudinal direction to the electric wire 3.
  • the slack absorbing unit 14 is provided on the delivery roll 12 side of the correction unit 13, and is provided between the correction unit 13 and the delivery roll 12. That is, the slack absorbing unit 14 is provided downstream of the correction unit 13 in the movement direction K of the electric wire 3, and is provided upstream of the movement direction K of the electric wire 3 from the delivery roll 12. The slack absorbing unit 14 is provided between the correcting unit 13 and a coloring nozzle 31 (to be described later) of the coloring unit 15! /.
  • the slack absorbing unit 14 includes a pair of guide roller support frames 23, a pair of guide rollers 24, a moving roller support frame 25, a moving roller 26, and an urging means.
  • the air cylinder 27 is provided.
  • the guide roller support frame 23 is fixed to the frame 10.
  • the guide roller support frame 23 is erected upward from the frame 10.
  • the pair of guide roller support frames 23 are arranged along the moving direction K of the electric wire 3 with a space therebetween.
  • the pair of guide rollers 24 is rotatably supported by the guide roller support frame 23.
  • the guide roller 24 is arranged below the electric wire 3, and guides the electric wire 3 so that the electric wire 3 does not drop in the moving direction K force by contacting the electric wire 3 on the outer peripheral surface. For this reason, the guide roller 24 guides the moving direction K of the electric wire 3.
  • the moving roller support frame 25 is fixed to the frame 10.
  • the moving roller support frame 25 is erected upward from the frame 10.
  • the moving roller support frame 25 is provided between the pair of guide roller support frames 23.
  • the moving roller 26 is rotatably supported by the moving roller support frame 25 and is supported so as to be movable along the vertical direction.
  • the moving roller 26 is disposed above the electric wire 3.
  • the moving roller 26 is supported so as to be movable along a direction orthogonal to (crossing) the moving direction K of the electric wire 3 by being supported so as to be movable along the vertical direction.
  • the moving roller 26 is provided at the center between the guide rollers 24.
  • the air cylinder 27 includes a cylinder body 28 and an expansion / contraction lock that can be expanded and contracted from the cylinder body 28. 29.
  • the cylinder body 28 is fixed to the moving roller support frame 25 and is disposed above the electric wire 3.
  • the telescopic rod 29 extends downward from the cylinder body 28. That is, the telescopic rod 29 extends from the cylinder body 28 in a direction approaching the electric wire 3.
  • a movable roller 26 is attached to the telescopic rod 29.
  • the air cylinder 27 is supplied with pressurized gas into the cylinder body 28, so that the telescopic rod 29, that is, the moving roller 26 is perpendicular to the moving direction K by the second urging force H2 (shown in FIG. 1) ( Energize downward along the crossing direction. Therefore, the air cylinder 27 urges the moving roller 26 in the direction approaching the electric wire 3 with the second urging force H2.
  • the second biasing force H2 is weaker than the first biasing force HI.
  • the slack absorbing unit 14 urges the slackened electric wire 3 between the above-described guide rollers 24 along the direction perpendicular to (crossing) the moving direction K, absorbs the slack, and stretches the electric wire 3. Keep on.
  • the coloring unit 15 is provided on the feeding roll 12 side of the slack absorbing unit 14 and is provided between the slack absorbing unit 14 and the sending roll 12. That is, the coloring unit 15 is provided downstream of the slack absorbing unit 14 in the movement direction K of the electric wire 3, and is provided upstream of the sending port 12 in the movement direction K of the electric wire 3. For this reason, the coloring unit 15, that is, a coloring nozzle 31 described later, is disposed between the feed roll 12 and the correction unit 13.
  • the coloring unit 15 includes a unit main body 30 and a plurality of coloring nozzles 31.
  • the unit body 30 is fixed to the frame 10.
  • the unit body 30 supports a plurality of coloring nozzles 31.
  • the coloring nozzle 31 having the above-described configuration sprays a liquid coloring material from a coloring material supply source 32, which will be described later, on the outer surface 3a of the electric wire 3 by a predetermined amount.
  • the coloring nozzle 31 A droplet of coloring material is attached to the outer surface 3a of the electric wire 3, and at least a part of the outer surface 3a of the electric wire 3 is colored (marked).
  • the detailed configuration of the coloring nozzle 31 will be described later.
  • the coloring nozzles 31 are attached to the unit main body 30, a plurality of the coloring nozzles 31 are arranged along the moving direction of the electric wires 3.
  • the unit main body 30 arranges five colored nozzles 31 along the moving direction K of the electric wire 3!
  • each coloring nozzle 31 has an uppermost portion 3b of the electric wire 3 on an extension of an axis R (shown by a one-dot chain line in FIG. 3) of a first nozzle member 37 described later. In the state where is located, it is supported by the mute body 30. The coloring nozzle 31 sprays the coloring material along the axis R. For this reason, the coloring nozzle 31 sprays the coloring material by a certain amount toward the uppermost part 3b of the electric wire 3.
  • the coloring unit 15 having the above-described configuration is applied to a coil 40 of an arbitrary coloring nozzle 31 based on a command from the control device 19, and a valve body 44 described later is a base end of the first nozzle member 37. Leave part 37a. Then, the coloring unit 15 sprays the coloring material in the flow path 39 of an arbitrary coloring nozzle 31 by a certain amount toward the electric wire 3 in a direct direction.
  • a coloring material having a viscosity of lOmPa's (millipascal second) or less is used.
  • the aforementioned coloring material is a liquid material in which a coloring material (industrial organic material) is dissolved and dispersed in water or other solvent.
  • organic substances include dyes and pigments (mostly organic substances and synthetic products). Sometimes dyes are used as pigments and pigments are used as dyes.
  • the coloring material is a coloring liquid or a paint.
  • the colored liquid refers to one in which a dye is dissolved or dispersed in a solvent
  • the paint refers to one in which a pigment is dispersed in a dispersion.
  • the coloring unit 15 dyes a part of the outer surface 3 a of the electric wire 3 with a dye or applies a pigment to the outer surface 3 a of the electric wire 3.
  • coloring the outer surface 3a of the electric wire 3 means that a part of the outer surface 3a of the electric wire 3 is dyed (dyed) and a pigment is applied to a part of the outer surface 3a of the electric wire 3. Is shown.
  • the solvent and the dispersion liquid have an affinity for the synthetic resin constituting the covering portion 5. In this case, the dye is surely soaked into the coating portion 5, and the pigment is surely adhered to the outer surface 3a.
  • the above-described droplet spraying indicates that the colored nozzle 31 is in a liquid colorant droplet state, that is, in a droplet state, and is urged and ejected to the outer surface 3a of the wire 3. ing.
  • the duct 16 is provided on the feeding roll 12 side of the coloring unit 15, and is provided between the coloring unit 15 and the sending roll 12. That is, the duct 16 is provided downstream of the coloring unit 15 in the movement direction K of the electric wire 3, and is provided upstream of the feeding roll 12 in the movement direction K of the electric wire 3.
  • the duct 16 is formed in a cylindrical shape, and the electric wire 3 is passed inside.
  • a suction means (not shown) such as a vacuum pump is connected to the duct 16. The suction means sucks the gas in the outside 16 and prevents the solvent and dispersion in the coloring material from filling the outside of the coloring device 1.
  • the encoder 17 is provided on the downstream side in the movement direction K of the electric wire 3 from the feed roll 12.
  • the encoder 17 includes a pair of rotors 47 as shown in FIG.
  • the rotor 47 is supported so as to be rotatable around the axis.
  • the outer peripheral surface of the rotor 47 is in contact with the outer surface 3 a of the electric wire 3 sandwiched between the pair of delivery ports 12.
  • the rotor 47 rotates along the arrow K when the core wire 4, that is, the electric wire 3 travels (moves).
  • the rotor 47 rotates around the axis as the core 4 along the arrow K, that is, the electric wire 3 travels (moves).
  • the amount of travel (movement) of the core wire 4, that is, the electric wire 3 along the arrow is proportional to the rotational speed of the rotor 47.
  • the encoder 17 is connected to the control device 19. When the rotor 47 rotates by a predetermined angle, the encoder 17 outputs a pulse-like signal to the control device 19 by force. That is, the encoder 17 outputs information corresponding to the amount of movement of the electric wire 3 along the arrow K to the control device 19.
  • the encoder 17 measures information according to the amount of movement of the electric wire 3 and outputs information according to the amount of movement of the electric wire 3 to the control device 19 by force. Normally, the encoder 17 outputs a pulse signal corresponding to the amount of movement of the electric wire 3 due to the friction between the electric wire 3 and the rotor 47. However, if the amount of movement and the number of pulses do not always match depending on the state of the outer surface 3a of the wire 3, speed information may be obtained at another location, the information may be fed back, and a comparison operation may be performed.
  • the cutting mechanism 18 is disposed downstream of the pair of rotors 47 of the encoder 17 in the moving direction K of the electric wire 3.
  • the cutting mechanism 18 includes a pair of cutting blades 48 and 49.
  • the pair of cutting blades 48 and 49 are arranged along the vertical direction.
  • the pair of cutting blades 48 and 49 move toward and away from each other along the vertical direction.
  • the electric wire 3 fed by the pair of feeding rolls 12 is sandwiched between each other and cut.
  • the pair of cutting blades 48 and 49 are, of course, separated from the electric wire 3 when separated from each other.
  • the control device 19 is a computer having a known RAM, ROM, CPU, and the like.
  • the control device 19 is connected to the feed roll 12, the encoder 17, the cutting mechanism 18, the coloring nozzle 31, that is, the coloring unit 15, and the like. By controlling these operations, the entire coloring device 1 is controlled. Control.
  • the control device 19 stores a pattern of the mark 6 in advance.
  • a predetermined pulse-shaped signal that is, information corresponding to the amount of movement of the electric wire 3 is input from the encoder 17, the control device 19 applies a predetermined time to the coil 40 of the coloring nozzle 31 for a predetermined time. From the point of view, the coloring material is sprayed by a certain amount by directing it toward the electric wire 3.
  • the control device 19 shortens the time interval for spraying the coloring material from the coloring nozzle 31 when the moving speed of the electric wire 3 increases according to the pattern of the mark 6 stored in advance, and the coloring nozzle 31 when the moving speed of the electric wire 3 decreases. Increase the time interval for spraying the colorant.
  • the control device 19 colors the electric wire 3 according to the previously stored pattern. Based on the amount of movement of the electric wire 3 measured by the encoder 17, the control device 19 causes the coloring nozzle 31 to spray the coloring material by a predetermined amount.
  • control device 19 determines that the electric wire 3 has moved by a predetermined amount based on the information from the encoder 17, after stopping the feed roll 12, the control device 19 moves the pair of cutting blades 48, 49 closer to each other to move the electric wire 3 Disconnect.
  • control device 19 controls a cleaning unit 64 (to be described later) of the coloring nozzle 31 that does not color the outer surface 3a of the electric wire 3 among the plurality of coloring nozzles 31, and performs the cleaning at predetermined time intervals. Part 64 Washing nozzle 54 of coloring nozzle 31.
  • the coloring nozzle 31 includes a nozzle unit 52, a coloring material supply unit 53, and a cleaning unit 64 as a cleaning unit.
  • the nozzle unit 52 includes a cylindrical (tubular) nozzle body 34 and an insert housed in the nozzle body 34.
  • a member 35, an inflow pipe 36, a nozzle 54, a valve mechanism 38, and a nozzle cover 55 are provided.
  • the insert member 35 is formed in a cylindrical shape (tubular shape), and a flow path 39 through which a coloring material passes is formed inside.
  • the flow path 39 is filled with a coloring material supplied from a coloring material supply source 32 described later.
  • the insert member 35 constitutes a housing portion that houses the liquid coloring material described in this specification.
  • the inflow pipe 36 communicates with the flow path 39 and guides the coloring material from the coloring material supply source 32 into the flow path 39.
  • the nozzle 54 includes a first nozzle member 37, a second nozzle member 50, and a connection pipe 51.
  • the first nozzle member 37 is formed in a cylindrical shape and communicates with the inside of the flow path 39, and guides the coloring material in the flow path 39 to the outside of the coloring nozzle 31.
  • the inner diameter of the first nozzle member 37 is smaller than the inner diameter of the nozzle body 34, that is, the outer diameter of the flow path 39.
  • the first nozzle member 37 is arranged coaxially with the nozzle body 34.
  • the first nozzle member 37 is made of stainless steel.
  • the second nozzle member 50 is formed in a cylindrical shape.
  • the second nozzle member 50 is made of a polyetheretherketone (hereinafter referred to as PEEK) force.
  • PEEK polyetheretherketone
  • the outer diameter of the second nozzle member 50 is equal to the outer diameter of the first nozzle member 37.
  • the nozzle 54 is formed in a cylindrical shape, and the coloring material flows inside and communicates with the insert member 35.
  • the inner diameter of the second nozzle member 50 is smaller than the inner diameter of the first nozzle member 37.
  • the second nozzle member 50 is arranged coaxially with the first nozzle member 37 and is connected to the first nozzle member 37.
  • the second nozzle member 50 is arranged closer to the electric wire 3 than the first nozzle member 37. Further, the first nozzle member 37 and the second nozzle member 50 are watertight. In the second nozzle member 50 and the first nozzle member 37, the coloring material flows inward along the arrow Q along the longitudinal direction of the first nozzle member 37. The arrow Q indicates the direction in which the colorant flows.
  • connection pipe 51 is made of fluorine resin and is formed in a cylindrical shape.
  • the inner diameter of the connection pipe 51 is substantially equal to the outer diameter of the first nozzle member 37 and the second nozzle member 50.
  • connection pipe 51 is fitted to the outside of both the first nozzle member 37 and the second nozzle member 50, and connects the first nozzle member 37 and the second nozzle member 50. .
  • connection pipe 51 makes the second nozzle member 50 detachable from the first nozzle member 37.
  • the valve mechanism 38 includes a coil 40, a valve body 41, and a coil spring 42.
  • the coil 40 is provided outside the flow path 39 and embedded in the insert member 35.
  • An electric current is applied to the coil 40 from the outside.
  • the valve main body 41 includes a conductive main body 43 and a valve body 44.
  • the main body 43 is integrally provided with a cylindrical cylindrical portion 45 and a disk-shaped disc portion 46 that is continuous with one end of the cylindrical portion 45.
  • the main body 43 has a flow path 39 in a state where the disk portion 46 is opposed to the base end portion 37a of the first nozzle member 37 and the longitudinal direction of the cylindrical portion 45 is parallel to the longitudinal direction of the nozzle body 34. It is housed inside.
  • the main body 43 that is, the valve main body 41 is provided so as to be movable along the longitudinal direction of the cylindrical portion 45, that is, the longitudinal direction of the nozzle main body 34.
  • the valve body 44 is attached to the disc part 46 of the main body part 43. That is, the valve body 44 is accommodated in the insert member 35.
  • the valve body 44 is relative to the base end portion 37 a of the first nozzle member 37. Since the valve body 44 is attached to the disc portion 46 of the main body portion 43, the valve body 44 can be freely contacted and separated from the base end portion 37 a of the first nozzle member 37. In addition, approaching / separating means approaching or leaving. Further, the base end portion 37 a of the first nozzle member 37 described above forms a base end portion located in the insert member 35 as a storage portion of the nozzle 54.
  • valve body 44 When the valve body 44 comes into contact with the base end portion 37a of the first nozzle member 37, the valve body 44 is kept watertight between the base end portion 37a, and the coloring material in the flow path 39 causes the first nozzle member 37 to retain the coloring material. Prevent entry into the interior. Further, when the valve body 44 is separated from the base end portion 37a of the first nozzle member 37, the coloring material passes through the first nozzle member 37 and the second nozzle member 50, and the coloring material is applied to the outer surface 3a of the electric wire 3. Allow to be sprayed towards.
  • valve body 44 contacts and separates from the base end portion 37a over the open position indicated by a two-dot chain line in FIG. 4 and the closed position indicated by a solid line in FIG.
  • the valve body 44 moves away from the base end portion 37a and passes the coloring material through the first nozzle member 37 and the second nozzle member 50 toward the electric wire 3. Drip.
  • the valve body 44 comes into contact with the base end portion 37a and restricts the coloring material from being directed and sprayed onto the electric wire 3 through the first nozzle member 37 and the second nozzle member 50. .
  • the valve body 44 is brought into contact with and separated from the base end portion 37a, so that the coloring material is sprayed from the nozzle 54.
  • the coil spring 42 urges the disc portion 46 in a direction in which the valve body 44 approaches the proximal end portion 37 a of the first nozzle member 37.
  • the nozzle cover 55 includes a cover main body 56 whose outer diameter is constant in the axial direction and whose inner diameter changes stepwise, and a nozzle fixing member 57.
  • the cover body 56 is attached to the unit body 30.
  • the nozzle body 34 of the nozzle unit 52 is positioned on a step surface 59 that changes the inner diameter stepwise, and the inflow pipe 36 of the nozzle unit 52 is positioned above and the nozzle members 37, 50 are positioned below.
  • the nozzle unit 52 is accommodated in the state.
  • the cover body 56 is provided with a packing 60 between the step surface 59 described above and the nozzle body 34 of the nozzle unit 52 so as to keep the watertight therebetween. Furthermore, a space 61 is provided between the cover main body 56 and the nozzle members 37 and 50 shell IJ or nozzle 54. The space 61 is open at the bottom. For this reason, the nozzle cover 55 does not prevent (allow) the coloring material sprayed by the nozzle 54 force from adhering to the electric wire 3.
  • the end surface 56 a of the cover body 56 facing the electric wire 3 is positioned closer to the electric wire 3 of the tip surface 50 b facing the electric wire 3 of the second nozzle member 50.
  • the end surface 56a of the cover body 56 facing the electric wire 3 is the tip surface of the nozzle cover 55 described in this specification, which is opposed to the electric wire 3.
  • the tip surface 50b of the second nozzle member 50 forms a tip surface facing the electric wire 3 of the nozzle 54 described in this specification.
  • the tip portion 37b of the first nozzle member 37 near the electric wire 3 forms the tip portion of the nozzle 54 described in this specification.
  • the nozzle cover 55 covers at least the distal end portion 37b of the first nozzle member 37 as the distal end portion of the nozzle 54.
  • the nozzle fixing member 57 is attached to the cover main body 56, and fixes the nozzle unit 52 to the cover main body 56.
  • the nozzle fixing member 57 keeps the cover body 56 and the nozzle unit 52 coaxial.
  • the coloring material supply unit 53 includes a plurality of coloring material supply sources 32 as coloring material supply means.
  • the coloring material supply source 32 is a container for storing the coloring material, The coloring material is supplied into the inflow pipe 36 of the coloring nozzle 31.
  • One coloring material source 32 corresponds to each coloring nozzle 31.
  • the color B of the colorant supplied from the colorant supply source 32 to the color nozzle 31 may be different or the same.
  • the colorant supply source 32 is supplied with a pressurized gas from a pressurized gas supply source 33 described later.
  • the cleaning unit 64 includes a cleaning liquid supply unit 65 as a cleaning liquid supply unit and a cleaning liquid discharge unit 66 as a cleaning liquid discharge unit.
  • the cleaning liquid supply unit 65 includes a first container 67, a pressurized gas supply source 33 as a pressurizing means, a first pipe 68, and a first valve 69. I have.
  • the first container 67 is a container that stores the cleaning liquid, and supplies the cleaning liquid between the cover body 56 of the nozzle cover 55 and the nozzle 54 in the space 61, that is, the nozzle cover 55.
  • One first container 67 may be provided corresponding to each of the coloring nozzles 31, one for each of the coloring nozzles 31, one for each of the coloring nozzles 31.
  • the cleaning liquid is a liquid such as a solvent or a dispersion that can dissolve and disperse the industrial organic material as the coloring material constituting the colorant. Furthermore, it is desirable that the cleaning liquid is a liquid that does not volatilize particularly at normal temperatures!
  • the pressurized gas supply source 33 supplies the pressurized gas to both the colorant supply source 32 and the first container 67.
  • the pressurized gas supply source 33 supplies the pressurized gas to both the colorant supply source 32 and the first container 67, so that the insert members of the colorant supply sources 32 and the color nozzles 31 are inserted. While pressurizing the coloring material in 35, the cleaning liquid in the first container 67 and the space 61 of each coloring nozzle 31 is pressurized.
  • the pressurized gas supply source 33 pressurizes the coloring material in each coloring material supply source 32 and the insert member 35 of each coloring nozzle 31, so that the valve body 44 of the coloring nozzle 31 is the first nozzle.
  • the coloring material in the flow path 39 is quickly sprayed from the first nozzle member 37 and the second nozzle member 50.
  • the first pipe 68 connects the pressurized gas supply source 33 and the first container 67, and communicates with the inside of the space 61, that is, the nozzle cover 55 described above.
  • the first pipe 68 guides the cleaning liquid in the first container 67 into the space 61 described above, that is, into the nozzle cover 55.
  • the first valve 69 is located between the first container 67 and the nozzle cover 55 of each coloring nozzle 31.
  • the first pipe 68 is provided.
  • the cleaning liquid is supplied to the first container 67 in the space 61 as described above, that is, the nozzle cover 55, and when the first valve 69 is closed, the cleaning liquid is supplied from the first container 67 to the space 61 as described above. After that, supply to the nozzle cover 55 is stopped.
  • the cleaning liquid supply unit 65 supplies the cleaning liquid from the first container 67 into the nozzle cover 55.
  • the cleaning liquid discharge unit 66 includes a second container 70, a suction device 71, a second pipe 72, and a second valve 73.
  • the second container 70 is a container that can store the cleaning liquid, and stores the cleaning liquid discharged from the nozzle 61 in the space 61 described above.
  • One second container 70 may be provided corresponding to each of the coloring nozzles 31, and one second container 70 may be provided corresponding to all the coloring nozzles 31. It may be provided corresponding to each!
  • the suction machine 71 is also powered by a vacuum pump or a vacuum generator, for example, and sucks the gas in the second container 70.
  • the suction device 71 sucks the gas in the second container 70 and sucks the cleaning liquid in the space 61, that is, the nozzle cover 55, toward the second container 70.
  • the second pipe 72 connects the suction device 71 and the second container 70, and communicates with the inside of the space 61, that is, the nozzle cover 55 described above.
  • the second pipe 72 guides the cleaning liquid in the nozzle cover 55 in the space 61 described above into the second container 70.
  • the second valve 73 is provided in the second pipe 72 located between the second container 70 and the nozzle cover 55 of each coloring nozzle 31.
  • the cleaning liquid in the space 61 that is, the nozzle cover 55 is guided into the second container 70, and when the second valve 73 is closed, the cleaning liquid in the space 61, that is, the nozzle cover 55 is changed. Stop guiding into container 70 of 2.
  • the cleaning liquid discharger 66 discharges the cleaning liquid in the nozzle 61 in the space 61 described above.
  • the cleaning unit 64 having the above-described configuration supplies cleaning liquid into the nozzle cover 55 and cleans at least the tip portion 37b of the nozzle 54.
  • the coloring nozzle 31 having the above-described configuration guides the coloring material from the coloring material supply source 32 into the flow path 39 through the inflow pipe 36. Then, in a state where the coil 40 is not applied, the biasing force of the coil spring 42 causes the valve body 44 to contact the base end portion 37a of the first nozzle member 37, and the coloring material is positioned in the flow path 39. ing. [0108] When the coloring nozzle 31 colors the outer surface 3a of the electric wire 3, a current is applied to the coil 40 based on a command from the control device 19.
  • the valve body 44 attached to the disc portion 46 moves away from the base end portion 37a of the first nozzle member 37, and the coloring material in the flow path 39 is moved to the arrow.
  • the inside of the first nozzle member 37 and the second nozzle member 50 is passed along Q. Then, the coloring nozzle 31 sprays the coloring material from the second nozzle member 50.
  • the coil 40 is applied for a predetermined time based on a command from the control device 19. Therefore, the coloring nozzle 31 sprays a coloring material from the nozzle 54 toward the outer surface 3a of the electric wire 3 in a certain amount as shown in FIG. The sprayed coloring material adheres to the outer surface 3a of the electric wire 3, and the mark 6 described above is formed.
  • the coloring nozzle 31 closes both the first valve 69 and the second valve 73, and the nozzle cover 55 is filled with the cleaning liquid. ! /
  • the coloring nozzle 31 stops coloring the outer surface 3a of the electric wire 3
  • the coloring nozzle 31 stops application to the coil 40 based on a command from the control device 19 and the like.
  • Both the valve 69 and the second valve 73 are opened, the suction device 71 sucks the gas in the second container 70, and the pressurized gas supply source 33 is pressurized into the first container 67. Supply gas.
  • the cleaning liquid is also supplied into the space 61 in the first container 67, that is, the nozzle cover 55 as described above.
  • the cleaning liquid supplied into the space 61 is gradually filled between the nozzle 54 and the cover main body 56 where the downward force does not leak out of the cover main body 56 due to the surface tension of the cleaning liquid itself. Then, the cleaning liquid is guided to the second container 70 when the space 61 is filled.
  • the coloring nozzle 31 opens the valves 69 and 73 for a predetermined time previously stored in the control device 19 such as 10 seconds to 20 seconds, and the first container 67 Then, the cleaning liquid is supplied into the space 61 described above, and the cleaning liquid in the space 61 described above is stored in the second container 70. Thus, the coloring nozzle 31 rinses the tip portion 37b of the nozzle 54 in the nozzle cover 55 with the cleaning liquid.
  • the coloring nozzle 31 closes the valves 69 and 73 at the same time based on a command from the control device 19. Then, based on the command from the control device 19, the coloring nozzle 31 moves the first valve 69 to a very short second predetermined time stored in advance in the control device 19 such as 10 milliseconds. Close again after opening. Then, as shown in FIG. 8, the surface T (also referred to as interface) force of the cleaning liquid in the space 61 described above is flush with the end surface 56a of the cover body 56 of the nozzle cover 55 described above. Thereafter, the coloring nozzle 31 maintains the state shown in FIG. 8 based on a command from the control device 19 for a third predetermined time stored in the control device 19 in advance.
  • the coloring nozzle 31 does not close the valves 69 and 73 at the same time based on a command from the control device 19, but closes the second valve 73 and the force after the second predetermined time has passed.
  • the first valve 69 may be closed.
  • the cleaning liquid dissolves or disperses the coloring material solidified by adhering to the surface of the nozzle portion 54 b of the coloring nozzle 31, particularly the tip portion 37 b and the tip surface 50 b, and disperses the tip portion 3 of the nozzle 54. Remove from surface 7b and tip 50b.
  • the cleaning liquid removes the coloring material adhering to the nozzle 54 from the nozzle 54 and cleans the nozzle 54.
  • the coloring nozzle 31 opens the second valve 73 with the first valve 69 closed based on a command from the control device 19, and the suction device 71 is placed in the second container 70. Aspirate the gas. Then, the cleaning liquid in the space 61, that is, the nozzle cover 55 described above is guided into the second container 70. Then, as shown in FIG. 9, the space 61 described above, that is, the cleaning fluid in the nozzle cover 55 is discharged out of the nozzle cover 55. Thus, the cleaning unit 64 cleans the tip end portion 37b of the nozzle 54 of the coloring nozzle 31 in the nozzle cover 55 and the like.
  • the coloring nozzle 31 closes the second valve 73 described above when the discharge of the cleaning liquid in the space 61 is completed, that is, when the cleaning of the nozzle 54 is completed. Then, the coloring nozzle 31 uses the cleaning liquid at the fourth predetermined time stored in the control device 19 for 2 minutes until the outer surface 3a of the electric wire 3 is colored, for example, the inner space 61 described above with the cleaning liquid. Clean inside 55.
  • the guide roll 11 is first attached to the frame 10. A pair of cutting blades 48 and 49 are separated from each other, and the wire 3 wound around the guide roll 11 is passed through the correction unit 13, the slack absorbing unit 14, the coloring unit 15 and the duct 16 in this order, and a pair of feed rolls. Put between 12. Then, a coloring nozzle 31 is attached to a predetermined portion of the unit main body 30 of the coloring unit 15, and the coloring material supply source 32 and the first container 67 are connected to each coloring nozzle 31. Sarako, the pressurized gas supply 33 is connected to both the colorant supply 32 and the first container 67. The gas in the duct 16 is sucked by suction means.
  • the feed roll 12 is driven to rotate, the electric wire 3 is pulled from the guide roll 11 and moved along the longitudinal direction of the electric wire 3, and the first biasing force HI is applied to the electric wire 3 by the correction unit 13.
  • the electric wire 3 is stretched by applying the frictional force.
  • the moving roller 26, that is, the electric wire 3 is urged by the air cylinder 27 with the second urging force H2.
  • the coloring material is supplied from the coloring material supply source 32 into the flow path 39 of the coloring nozzle 31, and the cleaning liquid is supplied from the first container 67 into the space 61 as described above.
  • the control device 19 applies a predetermined time to the coil 40 of the coloring nozzle 31 at predetermined intervals. To do. Then, the coloring nozzle 31 sprays the coloring material toward the outer surface 3a of the electric wire 3 by a certain amount.
  • the coloring material force adhering to the outer surface 3a of the electric wire 3 evaporates the solvent or dispersion liquid described above, and dyes the outer surface 3a of the electric wire 3 with a dye or applies a pigment to the outer surface 3a.
  • the coloring material force adhering to the outer surface 3a of the electric wire 3 The evaporated solvent or dispersion is sucked into the suction means from the duct 16. Thus, the outer surface 3a of the electric wire 3 is colored.
  • the control device 19 determines that the electric wire 3 having a predetermined length has been sent out based on information from the encoder 17 or the like, the control device 19 stops the sending roll 12. Then, in particular, the electric wire 3 is loosened between the pair of guide rollers 24 of the slack absorbing unit 14, and the moving roller 26 urged by the second urging force H2 is displaced to the position indicated by the two-dot chain line in FIG. To do. Then, the telescopic rod 29 of the air cylinder 27 of the slack absorbing unit 14 extends. Then, the slack absorbing unit 14 absorbs slack of the electric wire 3.
  • the coloring material when the liquid coloring material is sprayed from the coloring nozzle 31 to the outer surface 3a of the electric wire 3 by a constant amount, the coloring material is introduced from the flow path 39 into the first nozzle member 37. If it penetrates, the pressure of the coloring material increases. The colorant pressure is substantially constant in the first nozzle member 37. When a part of the coloring material collides with the end face 50a, the pressure of the coloring material increases rapidly. Then, when the droplets are sprayed from the second nozzle member 50 to the outer surface 3a of the electric wire 3 or the like, the pressure of the coloring material rapidly decreases.
  • the coloring material when the liquid coloring material is sprayed from the coloring nozzle 31 to the outer surface 3a of the electric wire 3 by a constant amount, the coloring material is introduced from the flow path 39 into the first nozzle member 37. If it penetrates, the flow rate (speed) of the coloring material becomes low.
  • the flow rate (speed) of the coloring material is substantially constant in the first nozzle member 37, and the flow rate is slow and constant according to the direction force applied to the second nozzle member 50.
  • the cleaning liquid is supplied into the nozzle cover 55 that covers at least the tip end portion 37b of the nozzle 54.
  • the cleaning liquid is kept in the nozzle cover 55 by the surface tension of the cleaning liquid itself.
  • the coloring material adhering to the tip portion 37b of the nozzle 54 is immediately removed from the surface of the nozzle 54 by the cleaning liquid.
  • the coloring material adhered to the nozzle 54 and solidified can be removed, the coloring material can be reliably sprayed by directing the outer surface 3a of the electric wire 3 as an article by a certain amount, such as the nozzle 54 force. .
  • a certain amount such as the nozzle 54 force.
  • the coloring material can be reliably sprayed in a certain amount toward the desired position on the outer surface 3a of the electric wire 3, and the desired position on the outer surface 3a of the electric wire 3 can be colored in a desired color. Place the desired area by marking point 7 of 6 (Size) can be kept.
  • the cleaning liquid supply unit 65 supplies the cleaning liquid into the nozzle cover 55, and the cleaning liquid discharge unit 66 discharges the cleaning liquid with the internal force of the nozzle cover 55 as well. Therefore, by supplying the cleaning liquid to the nozzle cover 55 and discharging the cleaning liquid from the nozzle cover 55, the tip 37b of the nozzle 54 in the nozzle cover 55 can be rinsed with the cleaning liquid.
  • the surface force of the nozzle 54 can be reliably removed by the cleaning liquid from the coloring material adhering to the tip portion 37b of the nozzle 54. Therefore, the coloring material can be reliably sprayed in a certain amount toward the desired position on the outer surface 3a of the wire 3, and the desired position on the outer surface 3a of the wire 3 can be colored in a desired color and colored It is possible to maintain the desired area (size) of the point 7 of the marked part 6.
  • the cleaning liquid supply unit 65 includes a first container 67 and a first pipe 68. For this reason, it is possible to prevent the cleaning liquid from leaking from the cleaning liquid supply unit 65. For this reason, it is possible to prevent the cleaning liquid from evaporating and changing the concentration of the cleaning liquid.
  • the cleaning liquid discharge unit 66 includes a second container 70 and a second pipe 72. For this reason, it is possible to prevent the cleaning liquid from leaking from the cleaning liquid discharge section 66. For this reason, it is possible to prevent the cleaning liquid from evaporating and changing the concentration of the cleaning liquid. Therefore, the cleaning solution accommodated in the second container 70 is supplied to the nozzle cover 55 again from the cleaning liquid supply section 65, it can be cleaned tip 37b of the nozzle 5 4 the washing solution.
  • the coloring material collides with the end face 50a of the second nozzle member 50 and is agitated. Further, since the first nozzle member 37 and the second nozzle member 50 are arranged coaxially and the end face 50a is orthogonal to (intersects) the arrow Q, the colorant is more reliably agitated. This keeps the concentration of the dye or pigment in the colorant uniform. For this reason, it is possible to prevent the coloring material having an extremely high concentration from adhering to the nozzle 54 of the coloring nozzle 31.
  • the coloring material when entering the second nozzle member 50 from the first nozzle member 37, the coloring material is rapidly pressurized. For this reason, the coloring material sprayed from the second nozzle member 50 toward the outer surface 3a of the electric wire 3 is vigorously pushed out toward the outer surface 3a of the electric wire 3. For this reason, the coloring material can be prevented from adhering to the second nozzle member 50.
  • the coloring material can be prevented from adhering to the second nozzle member 50, the second The coloring material can be sprayed from the nozzle member 50 with a certain amount of force on the outer surface 3a of the wire 3 reliably.
  • the coloring material adhering to the second nozzle member 50 or the like of course has an influence on the direction in which the colored material is sprayed. It can prevent giving. Therefore, the coloring material can be reliably sprayed in a certain amount toward the desired position on the outer surface 3a of the electric wire 3, and the desired position on the outer surface 3a of the electric wire 3 can be colored in a desired color.
  • the colored area (the point 7 described above) can be kept in a desired area (size).
  • the coloring nozzle 31 applies a certain amount of coloring material to the electric wire 3 by droplets. In this way, the wire 3 is colored during the relative movement between the wire 3 and the coloring nozzle 31. For this reason, since it is not necessary to stop the electric wire 3 in order to color the electric wire 3, work efficiency is not reduced. In addition, during the relative movement of the electric wire 3 and the coloring nozzle 31, the coloring material is sprayed by a certain amount by directing the electric wire 3, so that an arbitrary position of the electric wire 3 can be colored. Can be colored.
  • the encoder 17 measures the amount of movement of the electric wire 3, and the control device 19 controls the coloring nozzle 31 according to the amount of movement of the electric wire 3. For this reason, when the moving speed of the electric wire 3 is increased, the interval at which the coloring material is sprayed can be shortened, and when the moving speed of the electric wire 3 is decreased, the interval at which the coloring material is sprayed can be increased. Thus, even if the moving speed of the electric wire 3 changes, the interval between the coloring materials attached to the outer surface 3a of the electric wire 3 can be kept constant.
  • the coloring material can be attached to the outer surface 3a of the electric wire 3 according to a predetermined pattern. That is, even if the moving speed of the electric wire 3 changes, the electric wire 3 can be colored according to a predetermined pattern.
  • first nozzle member 37 and the second nozzle member 50 are separate from each other.
  • first nozzle member 37 and the second nozzle member 50 may be integrated.
  • various materials such as acrylic paints, inks (dyes and pigments), and UV inks may be used as the coloring liquid and the paint.
  • the electric power constituting the wire harness routed in the automobile is used.
  • the electric wire 3 may be used not only for automobiles but also for various electronic devices such as portable computers and various electric machines.
  • the coloring nozzle 31 for coloring the outer surface 3a of the electric wire 3 is shown.
  • the coloring nozzle 31 of the present invention may color various things in addition to the electric wire 3.

Abstract

 物品の外表面の所望の位置に向かって着色材を一定量ずつ確実に滴射できる着色ノズルを提供する。  着色ノズル31は物品としての電線3の外表面3aに向かって液状の着色材を一定量ずつ滴射して該電線3を着色する。着色ノズル31は着色材を滴射するノズル54とノズルカバー55と洗浄部64を備えている。ノズルカバー55はノズル54の少なくとも先端部37bを覆う。洗浄部64は洗浄液供給部65と洗浄液排出部66を備えている。洗浄液供給部65はノズルカバー55内に洗浄液を供給する。洗浄液排出部66はノズルカバー55内の洗浄液を排出する。

Description

明 細 書
着色ノズル
技術分野
[0001] 本発明は、導電性の芯線と、この芯線を被覆する絶縁性の被覆部とを備えた電線 などの物品を着色する際に用いられる着色ノズルに関する。
背景技術
[0002] 移動体としての自動車などには、種々の電子機器が搭載される。このため、前記自 動車などは、前記電子機器に電源など力 の電力やコンピュータなどからの制御信 号などを伝えるために、ワイヤハーネスを配索している。ワイヤハーネスは、複数の電 線と、該電線の端部などに取り付けられたコネクタなどを備えて 、る。
[0003] 電線は、導電性の芯線と該芯線を被覆する絶縁性の合成樹脂からなる被覆部とを 備えている。電線は、所謂被覆電線である。コネクタは、端子金具と、この端子金具を 収容するコネクタハウジングとを備えている。端子金具は、導電性の板金など力もなり 電線の端部に取り付けられてこの電線の芯線と電気的に接続する。コネクタハウジン グは、絶縁性の合成樹脂からなり箱状に形成されている。ワイヤハーネスは、コネクタ ノ、ウジングが前述した電子機器などと結合することにより、端子金具を介して各電線 が前述した電子機器と電気的に接続して、前述した電子機器に所望の電力や信号 を伝える。
[0004] 前記ワイヤハーネスを組み立てる際には、まず電線を所定の長さに切断した後、該 電線の端部などの被覆部を除去 (皮むき)して端子金具を取り付ける。必要に応じて 電線同士を接続する。その後、端子金具をコネクタハウジング内に挿入する。こうして 、前述したワイヤハーネスを組み立てる。
[0005] 前述したワイヤハーネスの電線は、芯線の大きさと、被覆部の材質 (耐熱性の有無 などによる材質の変更)と、使用目的などを識別する必要がある。なお、使用目的と は、例えば、エアバック、 ABS (Antilock Brake System)や車速情報などの制御信号 や、動力伝達系統などの電線が用いられる自動車の系統 (システム)である。
[0006] そこで、ワイヤハーネスに用いられる電線は、前述した被覆部を構成する合成樹脂 を芯線の周りに押し出し被覆する際に、被覆部を構成する合成樹脂に所望の色の着 色剤を混入して、該被覆部を所望の色に着色してきた (例えば、特許文献 1ないし 3 参照)。この場合、電線の外表面の色を変更する際に、前述した押し出し被覆を行う 押し出し被覆装置を停止する必要がある。この場合、電線の色替えの度に、押し出し 被覆装置を停止する必要があり、電線の製造に力かる所要時間と手間が増カロして、 電線の生産効率が低下する傾向であった。
[0007] または、押し出し被覆装置が押し出し被覆を行っている状態で合成樹脂に混入す る着色剤の色を変更してきた。この場合、着色剤の色を変更した直後では、被覆部を 構成する合成樹脂の色が、被覆部の変更前の着色剤の色と変更後の着色剤の色と が混ざり合った色になる。このため、電線の材料歩留まりが低下する傾向であった。
[0008] 前述した電線の生産性の低下と電線の材料歩留まりの低下を防止するために、本 発明の出願人は、例えば、単色の電線を製造しておき、必要に応じて物品としての 電線の外表面を所望の色に着色してワイヤハーネスを組み立てることを提案している (特許文献 4参照)。また、本発明の出願人は、製造後の単色の電線を着色する際に 、液状の着色材を物品としての電線の外表面に向かって一定量ずつ滴射して、該着 色材の液滴を電線の外表面に付着させることで電線を所望の色に着色する電線の 着色装置を提案して ヽる (特許文献 5参照)。
特許文献 1:特開平 5 - 111947号公報
特許文献 2:特開平 6— 119833号公報
特許文献 3:特開平 9— 92056号公報
特許文献 4:国際公開第 03Z019580号パンフレット
特許文献 5 :特願 2003— 193904号
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 前述した電線の外表面に向かって一定量ずつ滴射される着色材は、色材(工業用 有機物質)が水またはその他の溶媒に溶解、分散した液状物質である。有機物質と しては、染料、顔料 (大部分は有機物であり、合成品)があり、時には染料が顔料とし て、顔料が染料として用いられることがある。 [0010] このため、前述した提案中の電線の着色装置では、着色ノズルなどからの前述した 着色材の滴射を繰り返すと、前述した染料または顔料などがノズルに付着し、付着し た染料又は顔料が徐々に増加することが考えられる。着色ノズルに着色材が付着す ると、着色ノズル力も所望の方向に向力つて着色材を滴射しにくくなるとともに、一定 量ずつ着色材を滴射しにくくなることが考えられる。
[0011] この場合、勿論、電線の所望の位置を着色しに《なるとともに、電線の着色材が付 着した箇所の面積 (大きさ)がばらつくこととなる。このように、前述した染料または顔 料などがノズルに付着して、物品としての電線の外表面の所望の位置に向力つて着 色材を一定量ずつ確実に滴射することが困難になることが考えられる。
[0012] したがって、本発明の目的は、物品の外表面の所望の位置に向力つて着色材をー 定量ずつ確実に滴射できる着色ノズルを提供することにある。
課題を解決するための手段
[0013] 前記課題を解決し目的を達成するために、本発明の着色ノズルは、物品の外表面 に向かって液状の着色材を一定量ずつ滴射して、前記着色材の液滴を前記物品の 外表面に付着させて該物品を着色する着色ノズルにぉ 、て、前記着色材を収容する 収容部と、前記収容部内の着色材を加圧する加圧手段と、筒状に形成されかつ内 側に前記着色材が流れるとともに前記収容部内に連通したノズルと、前記ノズルの前 記収容部内に位置する基端部に接離自在に設けられ、該基端部に接離することで 前記ノズルから前記着色材を滴射させる弁体と、少なくとも前記ノズルの先端部を覆 うとともに、前記ノズルから滴射された前記着色材が前記物品に付着することを許容 するノズルカバーと、前記ノズルカバー内に前記ノズルに付着した着色材を該ノズル カゝら除去する洗浄液を供給して、少なくとも前記ノズルの先端部を洗浄する洗浄手段 と、を備えたことを特徴としている。
[0014] 本発明の着色ノズルは、前記着色ノズルにお!、て、前記洗浄手段は、前記ノズル カバー内に前記洗浄液を供給する洗浄液供給手段と、前記ノズルカバー内の洗浄 液を、該ノズルカバー外に排出する洗浄液排出手段と、を備えたことを特徴としてい る。
[0015] 本発明の着色ノズルは、前記着色ノズルにお!ヽて、前記洗浄液供給手段は、前記 洗浄液を収容する第 1の容器と、この第 1の容器と前記ノズルカバーとを連結した第 1 の配管と、を備えたことを特徴としている。
[0016] 本発明の着色ノズルは、前記着色ノズルにお!ヽて、前記洗浄液排出手段は、前記 洗浄液を収容する第 2の容器と、この第 2の容器と前記ノズルカバーとを連結した第 2 の配管と、を備えたことを特徴としている。
[0017] 本発明によれば、ノズルの少なくとも先端部を覆うノズルカバー内に洗浄液が供給 される。そして、洗浄液は、該洗浄液自身の表面張力によりノズルカバー内に保たれ る。これにより、ノズルの先端部に付着した着色材が洗浄液によりノズルの表面から直 ちに除去される。
[0018] なお、本明細書でいう着色材とは、色材 (工業用有機物質)が水またはその他の溶 媒に溶解、分散した液状物質である。有機物質としては、染料、顔料 (大部分は有機 物であり、合成品)があり、時には染料が顔料として、顔料が染料として用いられること がある。より具体的な例として、本明細書でいう着色材とは、着色液ど塗料との双方を 示している。着色液とは、溶媒中に染料が溶けているもの又は分散しているものを示 しており、塗料とは、分散液中に顔料が分散しているものを示している。
[0019] このため、着色液で物品の外表面を着色すると、染料が物品内にしみ込み、塗料 で物品の外表面を着色すると、顔料が物品内にしみ込むことなく外表面に接着する 。即ち、本明細書でいう物品の外表面を着色するとは、物品の外表面の一部を染料 で染めることと、物品の外表面の一部に顔料を塗ることとを示している。
[0020] また、前記溶媒と分散液は、物品を構成する合成樹脂などと親和性のあるものが望 ましい。この場合、染料が物品内に確実にしみ込んだり、顔料が物品の外表面に確 実に接着することとなる。
[0021] さらに、本明細書に記した滴射とは、着色ノズル力 液状の着色材が、液滴の状態 即ち滴の状態で、物品の外表面に向力つて付勢されて打ち出されることを示している
[0022] また、本明細書に記した洗浄液とは、前述した着色材を構成する色材としての工業 用有機物質が溶解、分散可能な溶媒又は分散液などの液体である。さらに、洗浄液 は、特に常温で揮発しにく 、液体であるのが望ま 、。 [0023] 本発明によれば、洗浄液供給手段がノズルカバー内に洗浄液を供給し、洗浄液排 出手段がノズルカバー内力ゝら洗浄液を排出する。このため、ノズルカバーへ洗浄液を 供給し、ノズルカバーから洗浄液を排出することで、ノズルカバー内のノズルの先端 部を洗浄液ですすぐことができる。
[0024] 本発明によれば、洗浄液供給手段が第 1の容器と第 1の配管を備えている。このた め、洗浄液供給手段力 洗浄液が漏れることを防止できる。
[0025] 本発明によれば、洗浄液排出手段が第 2の容器と第 2の配管を備えて 、る。このた め、洗浄液排出手段カゝら洗浄液が漏れることを防止できる。
発明の効果
[0026] 以上説明したように本発明は、これにより、ノズルの先端部に付着した着色材が洗 浄液によりノズルの表面力 直ちに除去される。
[0027] このように、ノズルに付着して固化した着色材を除去できるので、ノズルから一定量 ずつ物品の外表面に向かって着色材を確実に滴射できる。また、勿論、ノズルなどに 付着した着色材が、滴射された着色材の打ち出される方向に影響を与えることを防 止できる。したがって、物品の外表面の所望の位置に向力つて着色材を確実に一定 量ずつ滴射することができ、物品の外表面の所望の位置を所望の色に着色できると ともに、着色した箇所を所望の面積 (大きさ)に保つことができる。
[0028] 本発明は、ノズルカバー内のノズルの先端部を洗浄液ですすぐことができる。これ により、ノズルの先端部に付着した着色材を洗浄液によりノズルの表面カゝら直ちに除 去できる。したがって、物品の外表面の所望の位置に向力つて着色材を確実に一定 量ずつ滴射することができ、物品の外表面の所望の位置を所望の色に着色できると ともに、着色した箇所を所望の面積 (大きさ)に保つことができる。
[0029] 本発明は、洗浄液供給手段カゝら洗浄液が漏れることを防止できる。このため、洗浄 液が気化して、該洗浄液の濃度が変化することを防止できる。
[0030] 本発明は、洗浄液排出手段カゝら洗浄液が漏れることを防止できる。このため、洗浄 液が気化して、該洗浄液の濃度が変化することを防止できる。このため、第 2の容器 内に収容した洗浄液を、洗浄液供給手段から再度ノズルカバー内に供給して、該洗 浄液でノズルの先端部を洗浄できる。 図面の簡単な説明
[0031] [図 1]本発明の一実施形態にカゝかる着色ノズルを備えた電線の着色装置の構成を示 す側面図である。
[図 2]図 1中の Π— II線に沿う電線の着色装置の着色ユニットの断面図である。
[図 3]図 2に示された着色ユニットの各着色ノズルと電線との位置関係を示す説明図 である。
[図 4]図 2に示された着色ユニットの各着色ノズルのノズルユニットの構成を示す断面 図である。
[図 5] (a)は図 1に示された電線の着色装置で着色された電線の斜視図である。 (b) は図 5 (a)に示された電線の平面図である。
[図 6]図 4に示された着色ノズル力 着色材を滴射している状態を説明する説明図で ある。
[図 7]図 4に示された着色ノズルのノズルカバー内のノズルの先端部を洗浄液ですす V、で 、る状態を説明する説明図である。
[図 8]図 7に示された着色ノズルのノズルカバー内に洗浄液を満たした状態を説明す る説明図である。
[図 9]図 8に示された着色ノズルのノズルカバー内から洗浄液を排出した状態を説明 する説明図である。
符号の説明
[0032] 3 電線(物品)
3a 外表面
31 着色ノズル
33 加圧気体供給源 (加圧手段)
35 インサート部材 (収容部)
37a 基端部
37b 先端部
39 流路
44 弁体 54 ノズル
55 ノズルカバー
64 洗浄部 (洗浄手段)
65 洗浄液供給部 (洗浄液供給手段)
66 洗浄液排出部 (洗浄液排出手段)
67 第 1の容器
68 第 1の配管
70 第 2の容器
72 第 2の配管
発明を実施するための最良の形態
[0033] 以下、本発明の一実施形態に力かる着色ノズル 31を図 1ないし図 9に基づいて説 明する。図 3及び図 4などに示す着色ノズル 31は、図 1などに示す物品としての電線 の加工装置としての電線の着色装置 (以下単に着色装置と呼ぶ) 1を構成する(電線 の加工装置としての着色装置 1に取り付けられる)。着色装置 1は、物品としての電線 3を所定の長さに切断して、この物品としての電線 3の外表面 3aの一部に印 6を形成 する装置である。即ち、着色装置 1は、物品としての電線 3の外表面 3aを着色する即 ちマーキング(Marking)する。
[0034] 物品としての電線 3は、移動体としての自動車などに配索されるワイヤハーネスを構 成する。電線 3は、図 5 (a)に示すように、導電性の芯線 4と、絶縁性の被覆部 5とを備 えている。芯線 4は、複数の素線が撚られて形成されている。芯線 4を構成する素線 は、導電性の金属からなる。また、芯線 4は、一本の素線力も構成されても良い。被 覆部 5は、例えば、ポリ塩化ビュル(Polyvinylchloride: PVC)などの合成樹脂力 なる 。被覆部 5は、芯線 4を被覆している。このため、電線 3の外表面 3aとは、被覆部 5の 外表面をなしている。
[0035] また、被覆部 5は、単色 Pである。なお、被覆部 5を構成する合成樹脂に所望の着 色剤を混入して、電線 3の外表面 3aを単色 Pにしても良ぐ被覆部 5を構成する合成 榭脂に着色剤を混入することなぐ単色 Pを合成樹脂自体の色として良い。被覆部 5 を構成する合成樹脂に着色剤を混入せずに、単色 Pが合成樹脂自体の色の場合、 被覆部 5即ち電線 3の外表面 3aは、無着色であるという。このように、無着色とは、被 覆部 5を構成する合成樹脂に着色剤を混入せずに、電線 3の外表面 3aが合成樹脂 自体の色であることを示している。電線 3の外表面 3aは、前述した無着色であっても 良ぐ例えば白色などの単色であっても良い。
[0036] 電線 3の外表面 3aには、複数の点 7からなる印 6が形成されている。点 7は、色 B ( 図 5中に平行斜線で示す)である。色 Bは、単色 Pと異なる。点 7の平面形状は、図 5 ( b)に示すように、丸形である。点 7は、複数設けられており、予め定められるパターン にしたがって、電線 3の長手方向に沿って並べられている。図示例では、電線 3の長 手方向に沿って、点 7が等間隔に並べられている。また、互いに隣り合う点 7の中心 間の距離は、予め定められている。
[0037] 前述した構成の電線 3は、複数束ねられるとともに端部などにコネクタなどが取り付 けられて前述したワイヤハーネスを構成する。コネクタが自動車などの各種の電子機 器のコネクタにコネクタ結合して、ワイヤハーネス即ち電線 3は、各電子機器に各種 の信号や電力を伝える。
[0038] また、前述した印 6の各点 7の色 Bが種々の色に変更されることにより、電線 3同士を 識別可能としている。図示例では、全ての点 7の色 Bを同じにしている力 必要に応じ て点 7毎に色 Bを変更して、点 7同士の色 Bを異ならせても良い。印 6の各点 7の色 B は、ワイヤハーネスの電線 3の線種、系統(システム)の識別などを行うために用いら れる。即ち、前述した印 6の各点 7の色 Bは、ワイヤハーネスの各電線 3の線種及び使 用目的を識別するために用いられる。
[0039] 着色装置 1は、図 1に示すように、装置本体としてのフレーム 10と、ガイドロール 11 と、移動手段としての送り出しロール 12と、電線矯正手段としての矯正ユニット 13と、 弛み吸収手段としての弛み吸収ユニット 14と、着色ユニット 15と、ダクト 16と、測定手 段としてのエンコーダ 17と、加工手段としての切断機構 18と、制御手段としての制御 装置 19とを備えている。
[0040] フレーム 10は、工場などのフロア上などに設置される。フレーム 10は、水平方向に 伸びている。ガイドロール 11は、フレーム 10の一端部に回転自在に取り付けられて いる。ガイドロール 11は、長尺でかつ印 6が形成されていない電線 3を卷いている。 ガイドロール 11は、矯正ユニット 13と弛み吸収ユニット 14と着色ユニット 15とダクト 16 とエンコーダ 17と切断機構 18とに順に、電線 3を送り出す。
[0041] 送り出しロール 12は、フレーム 10の他端部に一対設けられている。これら一対の送 り出しロール 12は、フレーム 10に回転自在に支持されかつ鉛直方向に沿って並べら れている。送り出しロール 12は、図示しないモータなどにより、互いに逆方向に同回 転数で回転される。一対の送り出しロール 12は、互いの間に電線 3を挟み、かっこの 電線 3の長手方向に沿ってガイドロール 11から引っ張る。
[0042] 送り出しロール 12は、電線 3の長手方向に沿って該電線 3を引っ張って移動させる 引っ張り手段をなしている。このように、送り出しロール 12は、電線 3の長手方向に沿 つて該電線 3を移動させることで、電線 3の長手方向に沿って着色ユニット 15の後述 する着色ノズル 31と、電線 3とを相対的に移動させる。このため、電線 3は、ガイド口 ール 11から送り出しロール 12に向かって図 1中の矢印 Kに沿って移動する。矢印 は、電線 3の移動方向をなしている。
[0043] 矯正ユニット 13は、ガイドロール 11の送り出しロール 12側に設けられており、ガイド ロール 11と送り出しロール 12との間に設けられている。即ち、矯正ユニット 13は、ガ イドロール 11より電線 3の移動方向 Kの下流側に設けられ、送り出しロール 12より電 線 3の移動方向 Kの上流側に設けられている。矯正ユニット 13は、板状のユニット本 体 20と、複数の第 1ローラ 21と、複数の第 2ローラ 22とを備えている。ユニット本体 20 は、フレーム 10に固定されている。
[0044] 第 1及び第 2ローラ 21, 22は、それぞれ、ユニット本体 20に回転自在に支持されて いる。複数の第 1ローラ 21は、水平方向(前述した移動方向 K)に沿って並べられ、 電線 3の上方に配されている。複数の第 2ローラ 22は、水平方向(前述した移動方向 K)に沿って並べられ、電線 3の下方に配されている。第 1ローラ 21と第 2ローラ 22と は、図 1に示すように、千鳥状に配されている。
[0045] 矯正ユニット 13は、送り出しロール 12によりガイドロール 11から送り出される電線 3 を、第 1ローラ 21と第 2ローラ 22との間に挟む。そして、矯正ユニット 13は、電線 3を 直線状にする。また、矯正ユニット 13は、第 1ローラ 21と第 2ローラ 22との間に挟むこ とにより、電線 3に摩擦力を付与する。 [0046] 即ち、矯正ユニット 13は、送り出しロール 12が電線 3を引っ張る方向(前述した移動 方向 K)の逆向きの第 1の付勢力 HIを電線 3に付与する。この第 1の付勢力 HIは、 送り出しロール 12が電線 3を引っ張る力よりも弱い。このため、矯正ユニット 13は、長 手方向に沿つた張力を電線 3に付与する。
[0047] 弛み吸収ユニット 14は、矯正ユニット 13の送り出しロール 12側に設けられており、 矯正ユニット 13と送り出しロール 12との間に設けられている。即ち、弛み吸収ユニット 14は、矯正ユニット 13より電線 3の移動方向 Kの下流側に設けられ、送り出しロール 12より電線 3の移動方向 Kの上流側に設けられている。弛み吸収ユニット 14は、矯 正ユニット 13と着色ユニット 15の後述する着色ノズル 31との間に設けられて!/、る。
[0048] 弛み吸収ユニット 14は、図 1に示すように、一対の案内ローラ支持フレーム 23と、一 対の案内ローラ 24と、移動ローラ支持フレーム 25と、移動ローラ 26と、付勢手段とし てのエアシリンダ 27とを備えている。案内ローラ支持フレーム 23は、フレーム 10に固 定されている。案内ローラ支持フレーム 23は、フレーム 10から上方に立設している。 一対の案内ローラ支持フレーム 23は、電線 3の移動方向 Kに沿って、互いに間隔を あけて並べられている。
[0049] 一対の案内ローラ 24は、案内ローラ支持フレーム 23に回転自在に支持されている 。案内ローラ 24は、電線 3の下方に配され、外周面に電線 3と接触することにより、移 動方向 K力も電線 3が脱落しないように、電線 3を案内する。このため、案内ローラ 24 は、電線 3の移動方向 Kを案内する。
[0050] 移動ローラ支持フレーム 25は、フレーム 10に固定されている。移動ローラ支持フレ ーム 25は、フレーム 10から上方に立設している。移動ローラ支持フレーム 25は、一 対の案内ローラ支持フレーム 23間に設けられている。
[0051] 移動ローラ 26は、移動ローラ支持フレーム 25に回転自在に支持されているとともに 、鉛直方向に沿って移動自在に支持されている。移動ローラ 26は、電線 3の上方に 配されている。移動ローラ 26は、鉛直方向に沿って移動自在に支持されることで、電 線 3の移動方向 Kに直交(交差)する方向に沿って、移動自在に支持されている。ま た、移動ローラ 26は、案内ローラ 24間の中央に設けられている。
[0052] エアシリンダ 27は、シリンダ本体 28と、このシリンダ本体 28から伸縮自在な伸縮ロッ ド 29とを備えている。シリンダ本体 28は、移動ローラ支持フレーム 25に固定されてお り、電線 3の上方に配されている。伸縮ロッド 29は、シリンダ本体 28から下方に向かつ て伸長する。即ち、伸縮ロッド 29は、シリンダ本体 28から電線 3に近づく方向に伸長 する。
[0053] 伸縮ロッド 29には、移動ローラ 26が取り付けられている。エアシリンダ 27は、シリン ダ本体 28内に加圧された気体が供給されることで、伸縮ロッド 29即ち移動ローラ 26 を第 2の付勢力 H2 (図 1に示す)で移動方向 Kに直交 (交差)する方向に沿って、下 方に付勢する。このため、エアシリンダ 27は、移動ローラ 26を、第 2の付勢力 H2で電 線 3に近づく方向に付勢する。第 2の付勢力 H2は、第 1の付勢力 HIより弱い。
[0054] 切断機構 18の後述の一対の切断刃 48, 49が互いに近づいて、電線 3を切断する ためにー且電線 3が停止した際に、慣性により矢印 Kに沿って電線 3が進むと、該電 線 3がー対の案内ローラ 24間で弛む。このとき、前述した構成の弛み吸収ユニット 14 は、エアシリンダ 27が移動ローラ 26を第 2の付勢力 H2で付勢しているため、エアシリ ンダ 27の伸縮ロッド 29が伸長して、移動ローラ 26が例えば図 1中に二点鎖線で示す 位置まで変位する。そして、弛み吸収ユニット 14は、前述した案内ローラ 24間で弛ん だ電線 3を移動方向 Kに直交(交差)する方向に沿って付勢して、弛みを吸収して、 電線 3を張った状態に保つ。
[0055] 着色ユニット 15は、弛み吸収ユニット 14の送り出しロール 12側に設けられており、 弛み吸収ユニット 14と送り出しロール 12との間に設けられている。即ち、着色ユニット 15は、弛み吸収ユニット 14より電線 3の移動方向 Kの下流側に設けられ、送り出し口 ール 12より電線 3の移動方向 Kの上流側に設けられている。このため、着色ユニット 1 5即ち後述の着色ノズル 31は、送り出しロール 12と、矯正ユニット 13との間に配され ている。
[0056] 着色ユニット 15は、図 2に示すように、ユニット本体 30と、複数の着色ノズル 31を備 えている。ユニット本体 30は、フレーム 10に固定される。ユニット本体 30は、複数の 着色ノズル 31を支持する。
[0057] 前述した構成の着色ノズル 31は、後述の着色材供給源 32からの液状の着色材を 、電線 3の外表面 3aに向力つて一定量ずつ滴射する。着色ノズル 31は、滴射した着 色材の液滴を電線 3の外表面 3aに付着させて、該電線 3の外表面 3aの少なくとも一 部を着色する(マーキング)する。この着色ノズル 31の詳細な構成は、後ほど説明す る。
[0058] また、着色ノズル 31は、ユニット本体 30に取り付けられると、電線 3の移動方向 に 沿って複数並べられている。図示例では、ユニット本体 30は、着色ノズル 31を電線 3 の移動方向 Kに沿って五つ並べて!/、る。
[0059] また、各着色ノズル 31は、図 3に示すように、後述の第 1のノズル部材 37の軸芯 R ( 図 3中に一点鎖線で示す)の延長上に電線 3の最上部 3bが位置する状態で、ュ-ッ ト本体 30に支持される。なお、着色ノズル 31は、軸芯 Rに沿って着色材を滴射する。 このため、着色ノズル 31は、電線 3の最上部 3bに向かって着色材を一定量ずつ滴射 する。
[0060] 前述した構成の着色ユニット 15は、制御装置 19からの命令に基づいて、任意の着 色ノズル 31のコイル 40に印加されて後述の弁体 44が第 1のノズル部材 37の基端部 37aから離れる。そして、着色ユニット 15は、任意の着色ノズル 31の流路 39内の着 色材を一定量ずつ電線 3に向力つて滴射する。
[0061] 本明細書では、粘度が lOmPa' s (ミリパスカル秒)以下の着色材を用いる。前述し た着色材とは、色材 (工業用有機物質)が水またはその他の溶媒に溶解、分散した 液状物質である。有機物質としては、染料、顔料 (大部分は有機物であり、合成品) があり、時には染料が顔料として、顔料が染料として用いられることがある。より具体 的な例として、着色材とは、着色液または塗料である。
[0062] 着色液とは、溶媒中に染料が溶けているもの又は分散しているものを示しており、 塗料とは、分散液中に顔料が分散しているものを示している。このため、着色液が電 線 3の外表面 3aに付着すると、染料が被覆部 5内にしみ込み、塗料が電線 3の外表 面 3aに付着すると、顔料が被覆部 5内にしみ込むことなく外表面 3aに接着する。
[0063] 即ち、着色ユニット 15は、電線 3の外表面 3aの一部を染料で染める又は電線 3の 外表面 3aに顔料を塗る。このため、電線 3の外表面 3aを着色するとは、電線 3の外表 面 3aの一部を染料で染める(染色する)ことと、電線 3の外表面 3aの一部に顔料を塗 ることとを示している。 [0064] また、前記溶媒と分散液は、被覆部 5を構成する合成樹脂と親和性のあるものが望 ましい。この場合、染料が被覆部 5内に確実にしみ込んだり、顔料が外表面 3aに確 実に接着することとなる。
[0065] さらに、前述した滴射とは、着色ノズル 31から液状の着色材カ 液滴の状態即ち滴 の状態で、電線 3の外表面 3aに向力つて付勢されて打ち出されることを示している。
[0066] ダクト 16は、着色ユニット 15の送り出しロール 12側に設けられており、着色ユニット 15と送り出しロール 12との間に設けられている。即ち、ダクト 16は、着色ユニット 15よ り電線 3の移動方向 Kの下流側に設けられ、送り出しロール 12より電線 3の移動方向 Kの上流側に設けられている。ダクト 16は、筒状に形成されており、内側に電線 3を 通す。ダクト 16には、真空ポンプなどの図示しない吸引手段が連結している。吸引手 段は、ダ外 16内の気体を吸引して、着色材中の溶媒と分散液などが着色装置 1外 に充満することを防止する。
[0067] エンコーダ 17は、送り出しロール 12より電線 3の移動方向 Kの下流側に設けられて いる。エンコーダ 17は、図 1に示すように、回転子 47を一対備えている。回転子 47は 、軸芯周りに回転可能に支持されている。回転子 47の外周面は、一対の送り出し口 ール 12間に挟まれた電線 3の外表面 3aと接触している。回転子 47は、矢印 Kに沿つ て、芯線 4即ち電線 3が走行 (移動)すると、回転する。即ち、回転子 47は、矢印 Kに 沿った芯線 4即ち電線 3の走行 (移動)とともに、軸芯周りに回転する。勿論、矢印 に沿った芯線 4即ち電線 3の走行 (移動)量と、回転子 47の回転数とは比例する。
[0068] エンコーダ 17は、制御装置 19に接続している。エンコーダ 17は、回転子 47が所定 角度ずつ回転すると、制御装置 19に向力つてパルス状の信号を出力する。即ち、ェ ンコーダ 17は、矢印 Kに沿った電線 3の移動量に応じた情報を、制御装置 19に向か つて出力する。
[0069] このように、エンコーダ 17は、電線 3の移動量に応じた情報を測定して、電線 3の移 動量に応じた情報を制御装置 19に向力つて出力する。通常エンコーダ 17では電線 3と回転子 47の摩擦で電線 3の移動量に応じたパルス信号が出力される。しかし、電 線 3の外表面 3aの状態により移動量とパルス数が必ずしも一致しない場合は、別の 場所で速度情報を入手し、その情報をフィードバックし、比較演算しても良い。 [0070] 切断機構 18は、エンコーダ 17の一対の回転子 47より電線 3の移動方向 Kの下流 側に配されている。切断機構 18は、一対の切断刃 48, 49を備えている。一対の切 断刃 48, 49は、鉛直方向に沿って並べられている。一対の切断刃 48, 49は、鉛直 方向に沿って互いに近づいたり離れたりする。一対の切断刃 48, 49は、互いに近づ くと、一対の送り出しロール 12によって送り出された電線 3を互いの間に挟んで、切 断する。一対の切断刃 48, 49は、互いに離れると、勿論、前記電線 3から離れる。
[0071] 制御装置 19は、周知の RAM、 ROM、 CPUなどを備えたコンピュータである。制御 装置 19は、送り出しロール 12と、エンコーダ 17と、切断機構 18と、着色ノズル 31則 ち着色ユニット 15などと接続しており、これらの動作を制御することにより、着色装置 1全体の制御をつかさどる。
[0072] 制御装置 19は、予め印 6のパターンを記憶している。制御装置 19は、エンコーダ 1 7から所定のパルス状の信号即ち電線 3の移動量に応じた情報が入力すると、予め 定められた着色ノズル 31のコイル 40に一定時間印加して、該着色ノズル 31から電 線 3に向力つて着色材を一定量ずつ滴射させる。制御装置 19は、予め記憶した印 6 のパターンにしたがって、電線 3の移動速度が速くなると着色ノズル 31から着色材を 滴射する時間間隔を短くし、電線 3の移動速度が遅くなると着色ノズル 31から着色材 を滴射する時間間隔を長くする。こうして、制御装置 19は、予め記憶したパターンに したがって、電線 3を着色する。制御装置 19は、エンコーダ 17が測定した電線 3の移 動量に基づ 、て、着色ノズル 31に着色材を一定量ずつ滴射させる。
[0073] また、制御装置 19は、エンコーダ 17からの情報により、電線 3が所定量移動したと 判定すると、送り出しロール 12を停止した後、一対の切断刃 48, 49を互いに近づけ て電線 3を切断する。
[0074] さらに、制御装置 19は、複数の着色ノズル 31のうち電線 3の外表面 3aを着色して いない着色ノズル 31の後述する洗浄部 64を制御して、所定時間間隔毎に、該洗浄 部 64〖こ着色ノズル 31のノズル 54を洗浄させる。
[0075] 着色ノズル 31は、図 1ないし図 3に示すように、ノズルユニット 52と、着色材供給部 5 3と、洗浄手段としての洗浄部 64とを備えている。ノズルユニット 52は、図 4に示すよう に、円筒状 (筒状)のノズル本体 34と、このノズル本体 34内に収容されたインサート 部材 35と、流入管 36と、ノズル 54と、弁機構 38と、ノズルカバー 55とを備えている。
[0076] インサート部材 35は、円筒状 (筒状)に形成されているとともに、内側に着色材を通 す流路 39が形成されている。流路 39内には、後述の着色材供給源 32などから供給 される着色材で満たされる。インサート部材 35は、本明細書に記した液状の着色材 を収容する収容部をなしている。流入管 36は、流路 39と連通しており、着色材供給 源 32からの着色材を流路 39内に導く。
[0077] ノズル 54は、第 1のノズル部材 37と、第 2のノズル部材 50と、接続パイプ 51とを備 えている。第 1のノズル部材 37は、円筒状に形成されているとともに、流路 39内と連 通しており、流路 39内の着色材を着色ノズル 31外に導く。第 1のノズル部材 37の内 径は、ノズル本体 34の内径即ち流路 39の外径より小さい。第 1のノズル部材 37は、 ノズル本体 34と同軸に配されている。第 1のノズル部材 37は、ステンレス鋼からなる。
[0078] 第 2のノズル部材 50は、円筒状に形成されている。第 2のノズル部材 50は、ポリエ 一テルエーテルケトン(Polyetheretherketone:以下 PEEKと呼ぶ)力らなる。第 2のノ ズル部材 50の外径は、第 1のノズル部材 37の外径と等しい。このように、ノズル 54は 、筒状に形成されており、内側に着色材が流れるとともに、インサート部材 35内に連 通している。
[0079] また、第 2のノズル部材 50の内径は、第 1のノズル部材 37の内径より小さい。第 2の ノズル部材 50は、第 1のノズル部材 37と同軸に配されているとともに、該第 1のノズル 部材 37に連結している。
[0080] 第 2のノズル部材 50は、第 1のノズル部材 37より電線 3寄りに配されている。また、 第 1のノズル部材 37と第 2のノズル部材 50との間は、水密になっている。第 2のノズル 部材 50と第 1のノズル部材 37は、内側に第 1のノズル部材 37の長手方向に沿う矢印 Qに沿って、着色材が流れる。矢印 Qは、着色材が流れる方向をなしている。
[0081] このため、第 2のノズル部材 50の第 1のノズル部材 37寄りに端面 50aは、第 1のノズ ル部材 37の内面力も該第 1のノズル部材 37の内側に向力つて突出している。また、 端面 50aは、矢印 Qに対し直交(交差)する方向に沿って平坦に形成されている。端 面 50aは、段差をなしており、第 1のノズル部材 37と第 2のノズル部材 50との間に形 成されている。 [0082] 接続パイプ 51は、フッ素榭脂からなり円筒状に形成されている。接続パイプ 51の内 径は、第 1のノズル部材 37と第 2のノズル部材 50の外径と略等しい。接続パイプ 51 は、第 1のノズル部材 37と第 2のノズル部材 50との双方の外側に嵌合しており、これ らの第 1のノズル部材 37と第 2のノズル部材 50とを連結する。また、接続パイプ 51は 、第 2のノズル部材 50を第 1のノズル部材 37から着脱自在として 、る。
[0083] 弁機構 38は、コイル 40と、弁本体 41と、コイルばね 42を備えている。コイル 40は、 流路 39の外側に設けられインサート部材 35内に埋設されている。コイル 40は、外部 カゝら電流が印加される。弁本体 41は、導電性の本体部 43と、弁体 44とを備えている 。本体部 43は、円柱状の円柱部 45と、この円柱部 45の一端に連なる円盤状の円板 部 46とを一体に備えている。
[0084] 本体部 43は、円板部 46が第 1のノズル部材 37の基端部 37aと相対し、円柱部 45 の長手方向がノズル本体 34の長手方向と平行な状態で、流路 39内に収容されて ヽ る。また、本体部 43即ち弁本体 41は、円柱部 45の長手方向即ちノズル本体 34の長 手方向に沿って移動自在に設けられて 、る。
[0085] 弁体 44は、本体部 43の円板部 46に取り付けられている。即ち、弁体 44は、インサ 一ト部材 35内に収容されている。弁体 44は、第 1のノズル部材 37の基端部 37aと相 対する。弁体 44は、本体部 43の円板部 46に取り付けられているため、第 1のノズル 部材 37の基端部 37aに接離自在になっている。なお、接離とは、近づいたり離れたり することである。また、前述した第 1のノズル部材 37の基端部 37aは、ノズル 54の収 容部としてのインサート部材 35内に位置する基端部をなしている。
[0086] 弁体 44は、第 1のノズル部材 37の基端部 37aに接触すると、この基端部 37aとの間 を水密に保ち、流路 39内の着色材が第 1のノズル部材 37内に侵入することを防止す る。また、弁体 44は、第 1のノズル部材 37の基端部 37aから離れると、第 1のノズル部 材 37及び第 2のノズル部材 50内を通って着色材が電線 3の外表面 3aに向かって滴 射されることを許容する。
[0087] このように、弁体 44は、図 4中に二点鎖線で示す開位置と、図 4中に実線で示す閉 位置とに亘つて基端部 37aに接離する。開位置では、弁体 44は、基端部 37aから離 れて着色材を第 1のノズル部材 37と第 2のノズル部材 50内を通して電線 3に向かつ て滴射させる。閉位置では、弁体 44は、基端部 37aに接触して着色材を第 1のノズ ル部材 37と第 2のノズル部材 50内を通して電線 3に向力つて滴射することを規制す る。弁体 44は、基端部 37aに接離することで、ノズル 54から着色材を滴射させる。
[0088] コイルばね 42は、円板部 46を弁体 44が第 1のノズル部材 37の基端部 37aに近づ く方向に付勢している。
[0089] ノズルカバー 55は、外径が軸芯方向に一定でかつ内径が段階的に変化するカバ 一本体 56と、ノズル固定部材 57とを備えている。カバー本体 56は、ユニット本体 30 に取り付けられる。カバー本体 56は、内径を段階的に変化させる段差面 59上にノズ ルユニット 52のノズル本体 34を位置付け、かつノズルユニット 52の流入管 36が上方 に位置しノズル部材 37, 50が下方に位置する状態でノズルユニット 52を収容する。
[0090] また、カバー本体 56は、前述した段差面 59とノズルユニット 52のノズル本体 34との 間にこれらの間を水密に保つパッキン 60を設けている。さらに、カバー本体 56と、ノ ズル部材 37, 50貝 IJちノズル 54との間には、空間 61が設けられている。この空間 61 は、下方が開口している。このため、ノズルカバー 55は、ノズル 54力も滴射された着 色材が電線 3に付着することを妨げな 、 (許容する)。
[0091] また、カバー本体 56の電線 3と相対する端面 56aが、第 2のノズル部材 50の電線 3 と相対する先端面 50bの電線 3寄りに位置している。なお、カバー本体 56の電線 3と 相対する端面 56aは、本明細書に記したノズルカバー 55の電線 3と相対する先端面 をなしている。第 2のノズル部材 50の先端面 50bは、本明細書に記したノズル 54の 電線 3と相対する先端面をなして 、る。
[0092] また、第 1のノズル部材 37の電線 3寄りの先端部 37bは、本明細書に記したノズル 5 4の先端部をなしている。このため、ノズルカバー 55は、少なくともノズル 54の先端部 としての第 1のノズル部材 37の先端部 37bを覆う。
[0093] ノズル固定部材 57は、図 2に示すように、カバー本体 56に取り付けられており、該 カバー本体 56にノズルユニット 52を固定する。ノズル固定部材 57は、カバー本体 56 とノズルユニット 52とを同軸に保つ。
[0094] 着色材供給部 53は、図 2及び図 3に示すように、着色材供給手段としての複数の 着色材供給源 32を備えている。着色材供給源 32は、着色材を収容する容器であり、 着色ノズル 31の流入管 36内に着色材を供給する。着色材供給源 32は、各着色ノズ ル 31に一つ対応している。着色材供給源 32が、着色ノズル 31に供給する着色材の 色 Bは、互いに異なっていても良ぐ互いに同じであっても良い。着色材供給源 32に は、後述の加圧気体供給源 33から加圧された気体が供給される。
[0095] 洗浄部 64は、図 3に示すように、洗浄液供給手段としての洗浄液供給部 65と、洗 浄液排出手段としての洗浄液排出部 66とを備えている。
[0096] 洗浄液供給部 65は、図 3に示すように、第 1の容器 67と、加圧手段としての加圧気 体供給源 33と、第 1の配管 68と、第 1の弁 69とを備えている。
[0097] 第 1の容器 67は、洗浄液を収容する容器であり、ノズルカバー 55のカバー本体 56 とノズル 54との間に空間 61則ちノズルカバー 55内に洗浄液を供給する。第 1の容器 67は、各着色ノズル 31に一つずつ対応して設けられても良ぐ全ての着色ノズル 31 に対応して一つ設けられても良ぐ複数の着色ノズル 31に一つずつ対応して設けら れても良い。洗浄液とは、前述した着色材を構成する色材としての工業用有機物質 が溶解、分散可能な溶媒又は分散液などの液体である。さらに、洗浄液は、特に常 温で揮発しにく 、液体であるのが望まし!/、。
[0098] 加圧気体供給源 33は、加圧された気体を各着色材供給源 32と第 1の容器 67との 双方に供給する。加圧気体供給源 33は、加圧された気体を各着色材供給源 32と第 1の容器 67との双方に供給することで、各着色材供給源 32内及び各着色ノズル 31 のインサート部材 35内の着色材を加圧するとともに、第 1の容器 67内及び各着色ノ ズル 31の空間 61内の洗浄液を加圧する。
[0099] 加圧気体供給源 33は、各着色材供給源 32内及び各着色ノズル 31のインサート部 材 35内の着色材を加圧することで、着色ノズル 31の弁体 44が第 1のノズル部材 37 の基端部 37aから離れると、流路 39内の着色材が速やかに第 1のノズル部材 37及 び第 2のノズル部材 50から滴射するようにする。
[0100] 第 1の配管 68は、加圧気体供給源 33と、第 1の容器 67とを連結しているとともに、 前述した空間 61内則ちノズルカバー 55内に連通している。第 1の配管 68は、第 1の 容器 67内の洗浄液を前述した空間 61内則ちノズルカバー 55内に導く。
[0101] 第 1の弁 69は、第 1の容器 67と各着色ノズル 31のノズルカバー 55との間に位置す る第 1の配管 68に設けられている。この第 1の弁 69は、開くと洗浄液を第 1の容器 67 力も前述した空間 61内則ちノズルカバー 55内に供給し、閉じると洗浄液を第 1の容 器 67から前述した空間 61内則ちノズルカバー 55内に供給することを停止する。前 述した構成によって、洗浄液供給部 65は、洗浄液を第 1の容器 67内からノズルカバ 一 55内に供給する。
[0102] 洗浄液排出部 66は、図 3に示すように、第 2の容器 70と、吸引機 71と、第 2の配管 72と、第 2の弁 73とを備えている。
[0103] 第 2の容器 70は、洗浄液を収容可能な容器であり、前述した空間 61内則ちノズル カバー 55内から排出された洗浄液を収容する。第 2の容器 70は、各着色ノズル 31 に一つずつ対応して設けられても良ぐ全ての着色ノズル 31に対応して一つ設けら れても良ぐ複数の着色ノズル 31に一つずつ対応して設けられても良!、。
[0104] 吸引機 71は、例えば、真空ポンプや真空発生器など力もなり、第 2の容器 70内の 気体を吸引する。吸引機 71は、第 2の容器 70内の気体を吸引することで、前述した 空間 61内則ちノズルカバー 55内の洗浄液を第 2の容器 70に向力つて吸引する。
[0105] 第 2の配管 72は、吸引機 71と、第 2の容器 70とを連結しているとともに、前述した 空間 61内則ちノズルカバー 55内に連通している。第 2の配管 72は、前述した空間 6 1内則ちノズルカバー 55内の洗浄液を第 2の容器 70内に導く。
[0106] 第 2の弁 73は、第 2の容器 70と各着色ノズル 31のノズルカバー 55との間に位置す る第 2の配管 72に設けられている。この第 2の弁 73は、開くと前述した空間 61内則ち ノズルカバー 55内の洗浄液を第 2の容器 70内に導き、閉じると前述した空間 61内則 ちノズルカバー 55内の洗浄液を第 2の容器 70内に導くことを停止する。前述した構 成によって、洗浄液排出部 66は、前述した空間 61内則ちノズルカバー 55内の洗浄 液を、該ノズルカバー 55外に排出する。前述した構成の洗浄部 64は、ノズルカバー 55内に洗浄液を供給して、少なくともノズル 54の先端部 37bを洗浄する。
[0107] 前述した構成の着色ノズル 31は、着色材供給源 32からの着色材を、流入管 36を 通して、流路 39内に導く。そして、コイル 40に印加されていない状態で、コイルばね 42の付勢力により、弁体 44が第 1のノズル部材 37の基端部 37aに接触して、着色材 が流路 39内に位置付けられている。 [0108] そして、着色ノズル 31は、電線 3の外表面 3aを着色する際には、制御装置 19から の命令に基づいて、コイル 40に電流が印加される。すると、コイルばね 42の付勢力 に抗して、円板部 46に取り付けられた弁体 44が第 1のノズル部材 37の基端部 37aか ら離れて、流路 39内の着色材を矢印 Qに沿って第 1のノズル部材 37と第 2のノズル 部材 50との内側を通す。そして、着色ノズル 31は、第 2のノズル部材 50から着色材 を滴射する。
[0109] また、コイル 40は、制御装置 19からの命令に基づいて、予め定められる一定時間 印加される。このため、着色ノズル 31は、図 6に示すように、ノズル 54から一定量ず つ着色材を電線 3の外表面 3aに向かって滴射する。滴射された着色材は、電線 3の 外表面 3aに付着して、前述した印 6が形成される。なお、着色ノズル 31は、電線 3の 外表面 3aを着色する際には、第 1の弁 69と第 2の弁 73との双方が閉じて、前述した ノズルカバー 55内に洗浄液が満たされて!/、な!/、。
[0110] また、前述した着色ノズル 31は、電線 3の外表面 3aの着色を停止する際には、制 御装置 19力ゝらの命令に基づいてコイル 40への印加を停止し、第 1の弁 69と、第 2の 弁 73との双方が開くとともに、吸引機 71が第 2の容器 70内の気体を吸引し、加圧気 体供給源 33が第 1の容器 67内に加圧された気体を供給する。すると、第 1の容器 67 力も前述した空間 61内則ちノズルカバー 55内に洗浄液が供給される。空間 61内に 供給された洗浄液は、該洗浄液自身の表面張力などにより、下方力もカバー本体 56 外に漏れることなぐノズル 54とカバー本体 56との間に徐々に満たされていく。そし て、洗浄液は、前述した空間 61内に満たされると、第 2の容器 70に導かれる。
[0111] そして、着色ノズル 31は、図 7に示すように、例えば 10秒から 20秒間などの制御装 置 19に予め記憶された所定時間、弁 69, 73を開いて、第 1の容器 67から前述の空 間 61内に洗浄液を供給し、前述した空間 61内の洗浄液を第 2の容器 70内に収容 する。こうして、着色ノズル 31は、ノズルカバー 55内のノズル 54の先端部 37bを洗浄 液ですすぐ。
[0112] その後、着色ノズル 31は、制御装置 19からの命令に基づいて、弁 69, 73を同時 に閉じる。そして、着色ノズル 31は、制御装置 19からの命令に基づいて、第 1の弁 6 9を例えば 10ミリ秒などの制御装置 19に予め記憶された極めて短い第 2の所定時間 開いた後、再度閉じる。すると、図 8に示すように、前述した空間 61内の洗浄液の液 面 T (界面ともいう)力 前述したノズルカバー 55のカバー本体 56の端面 56aと面一 になる。その後、着色ノズル 31は、制御装置 19からの命令に基づいて、図 8に示す 状態を、制御装置 19に予め記憶された第 3の所定時間保つ。また、このとき、着色ノ ズル 31は、制御装置 19からの命令に基づいて、弁 69, 73を同時に閉じる代わりに、 第 2の弁 73を閉じて力も前述した第 2の所定時間経過した後、第 1の弁 69を閉じても 良い。
[0113] すると、洗浄液は、着色ノズル 31のノズル 54の特に先端部 37bの表面及び先端面 50bに付着して固化した着色材の色材を溶解又は分散して、該ノズル 54の先端部 3 7bの表面及び先端面 50bから除去する。こうして、洗浄液は、ノズル 54に付着した着 色材を該ノズル 54から除去して、ノズル 54の洗浄を行う。
[0114] そして、着色ノズル 31は、制御装置 19からの命令に基づいて、第 1の弁 69を閉じ た状態で、第 2の弁 73を開くとともに、吸引機 71が第 2の容器 70内の気体を吸引す る。すると、前述した空間 61則ちノズルカバー 55内の洗浄液は、第 2の容器 70内に 導かれる。そして、図 9に示すように、前述した空間 61則ちノズルカバー 55内の洗浄 液力 ノズルカバー 55外に排出される。このように、洗浄部 64は、ノズルカバー 55内 の着色ノズル 31のノズル 54の先端部 37bなどを洗浄する。着色ノズル 31は、空間 6 1内の洗浄液の排出が終了すると則ちノズル 54の洗浄が終了すると、前述した第 2 の弁 73を閉じる。そして、着色ノズル 31は、電線 3の外表面 3aを着色するまで、例え ば 2分間などの制御装置 19に記憶された第 4の所定時間毎に洗浄液で前述した空 間 61内則ちノズルカバー 55内を洗浄する。
[0115] 前述した構成の着色装置 1で、電線 3の外表面 3aに印 6を形成する即ち電線 3の外 表面 3aを着色する際には、まず、ガイドロール 11をフレーム 10に取り付ける。一対の 切断刃 48, 49を互いに離しておき、ガイドロール 11に巻かれた電線 3を矯正ユニット 13と弛み吸収ユニット 14と着色ユニット 15とダクト 16とに順に通して、一対の送り出 しロール 12間に挟む。そして、着色ユニット 15のユニット本体 30の所定箇所に着色 ノズル 31を取り付け、各着色ノズル 31に着色材供給源 32と第 1の容器 67とを連結 する。さら〖こ、加圧気体供給源 33を着色材供給源 32と第 1の容器 67との双方に連 結し、吸引手段でダクト 16内の気体を吸引する。
[0116] そして、送り出しロール 12を回転駆動して、電線 3をガイドロール 11から引っ張って 、該電線 3の長手方向に沿って移動させるとともに、矯正ユニット 13により電線 3に第 1の付勢力 HIの摩擦力を付与して、該電線 3を張っておく。そして、エアシリンダ 27 で移動ローラ 26即ち電線 3を第 2の付勢力 H2で付勢しておく。さらに、前述したよう に着色材供給源 32から着色材を着色ノズル 31の流路 39内に供給し、前述したよう に第 1の容器 67から洗浄液を前述した空間 61内に供給しておく。
[0117] そして、エンコーダ 17から所定の順番のパルス状の信号が制御装置 19に入力する と、制御装置 19は、予め定められた着色ノズル 31のコイル 40に一定時間、所定間 隔毎に印加する。すると、着色ノズル 31は、着色材を一定量ずつ電線 3の外表面 3a に向かって滴射する。
[0118] そして、電線 3の外表面 3aに付着した着色材力 前述した溶媒または分散液が蒸 発して、電線 3の外表面 3aを染料で染める又は外表面 3aに顔料を塗る。電線 3の外 表面 3aに付着した着色材力 蒸発した溶媒または分散液は、ダクト 16内から吸引手 段に吸引される。こうして、電線 3の外表面 3aが着色される。
[0119] エンコーダ 17などからの情報により、制御装置 19が所定の長さの電線 3を送り出し たと判定すると、この制御装置 19は、送り出しロール 12を停止する。すると、特に、弛 み吸収ユニット 14の一対の案内ローラ 24間で電線 3が弛んで、第 2の付勢力 H2で 付勢された移動ローラ 26が図 1中に二点鎖線で示す位置に変位する。すると、弛み 吸収ユニット 14のエアシリンダ 27の伸縮ロッド 29が伸長する。そして、弛み吸収ュ- ット 14は、電線 3の弛みを吸収する。
[0120] そして、一対の切断刃 48, 49力 S互いに近づいて、これら切断刃 48, 49間に電線 3 を挟んで切断する。こうして、図 5などに示された外表面 3aに印 6が形成された電線 3 が得られる。
[0121] また、前述した着色ノズル 31から液状の着色材を電線 3の外表面 3aに向力つて一 定量ずつ滴射すると、軸芯 Rに沿う矢印 Qに沿って第 1のノズル部材 37と第 2のノズ ル部材 50内を流れる着色材の一部は、第 2のノズル部材 50の端面 50aに衝突する。 そして、端面 50aに衝突した着色材の一部は、図 6中に矢印 Sで示す渦を発生して、 着色材を攪拌することとなる。そして、第 2のノズル部材 50内の着色材の濃度が一様 に保たれる。
[0122] また、前述した着色ノズル 31から液状の着色材を電線 3の外表面 3aに向力つて一 定量ずつ滴射する際に、流路 39から第 1のノズル部材 37内に着色材が侵入すると、 該着色材の圧力が高くなる。そして、着色材の圧力は、第 1のノズル部材 37内では 略一定となる。着色材の一部が端面 50aに衝突すると、該着色材の圧力は、急激に 高くなる。そして、第 2のノズル部材 50から電線 3の外表面 3aなどに向力つて滴射さ れると、着色材の圧力は急激に低下する。
[0123] また、前述した着色ノズル 31から液状の着色材を電線 3の外表面 3aに向力つて一 定量ずつ滴射する際に、流路 39から第 1のノズル部材 37内に着色材が侵入すると、 該着色材の流速 (速度)が低くなる。そして、着色材の流速 (速度)は、第 1のノズル部 材 37内では略一定となるとともに、第 2のノズル部材 50に向力 にしたがって流速は 遅く一定になる。
[0124] 着色材の一部が端面 50aに衝突すると、該着色材の流速 (速度)は、急激に速くな る。そして、第 2のノズル部材 50から電線 3の外表面 3aなどに向力つて滴射されると、 着色材の速度は速いままに保たれる。このように、着色材が第 2のノズル部材 50内に 侵入すると、該着色材の圧力と流速 (速度)が急激に高く又は速くなる。そして、圧力 が高くかつ流速が速い液状の着色材が電線 3の外表面 3aに向力つて滴射される。
[0125] 本実施形態によれば、ノズル 54の少なくとも先端部 37bを覆うノズルカバー 55内に 洗浄液が供給される。そして、洗浄液は、該洗浄液自身の表面張力によりノズルカバ 一 55内に保たれる。これにより、ノズル 54の先端部 37bに付着した着色材が洗浄液 によりノズル 54の表面から直ちに除去される。
[0126] このように、ノズル 54に付着して固化した着色材を除去できるので、ノズル 54力ら 一定量ずつ物品としての電線 3の外表面 3aに向力つて着色材を確実に滴射できる。 また、勿論、ノズル 54などに付着した着色材が、滴射された着色材の打ち出される方 向に影響を与えることを防止できる。したがって、電線 3の外表面 3aの所望の位置に 向かって着色材を確実に一定量ずつ滴射することができ、電線 3の外表面 3aの所望 の位置を所望の色に着色できるとともに、着色した箇所則ち印 6の点 7を所望の面積 (大きさ)に保つことができる。
[0127] また、洗浄液供給部 65がノズルカバー 55内に洗浄液を供給し、洗浄液排出部 66 がノズルカバー 55内力も洗浄液を排出する。このため、ノズルカバー 55へ洗浄液を 供給し、ノズルカバー 55から洗浄液を排出することで、ノズルカバー 55内のノズル 5 4の先端部 37bを洗浄液ですすぐことができる。
[0128] これにより、ノズル 54の先端部 37bに付着した着色材を洗浄液によりノズル 54の表 面力も確実に除去できる。したがって、電線 3の外表面 3aの所望の位置に向かって 着色材を確実に一定量ずつ滴射することができ、電線 3の外表面 3aの所望の位置を 所望の色に着色できるとともに、着色した箇所則ち印 6の点 7を所望の面積 (大きさ) に保つことができる。
[0129] さらに、洗浄液供給部 65が第 1の容器 67と第 1の配管 68を備えている。このため、 洗浄液供給部 65から洗浄液が漏れることを防止できる。このため、洗浄液が気化し て、該洗浄液の濃度が変化することを防止できる。
[0130] 洗浄液排出部 66が第 2の容器 70と第 2の配管 72を備えている。このため、洗浄液 排出部 66から洗浄液が漏れることを防止できる。このため、洗浄液が気化して、該洗 浄液の濃度が変化することを防止できる。このため、第 2の容器 70内に収容した洗浄 液を、洗浄液供給部 65から再度ノズルカバー 55内に供給して、該洗浄液でノズル5 4の先端部 37bを洗浄できる。
[0131] 着色材が第 2のノズル部材 50の端面 50aに衝突して、攪拌される。又、第 1のノズ ル部材 37と第 2のノズル部材 50とが同軸に配され、端面 50aが矢印 Qに対し直交( 交差)しているので、着色材がより確実に攪拌される。このため、着色材中の染料また は顔料の濃度が一様に保たれる。このため、極端に濃度が濃くなつた着色材が着色 ノズル 31のノズル 54に付着することを防止できる。
[0132] また、第 1のノズル部材 37内から第 2のノズル部材 50内に侵入すると、着色材は、 急激に加圧される。このため、第 2のノズル部材 50から電線 3の外表面 3aに向かって 滴射された着色材は、勢い良く電線 3の外表面 3aに向力つて打ち出されることとなる 。このため、着色材が、第 2のノズル部材 50に付着することを防止できる。
[0133] このように、着色材が第 2のノズル部材 50に付着することを防止できるので、第 2の ノズル部材 50から一定量ずつ確実に電線 3の外表面 3aに向力つて着色材を滴射で きる。また、着色材が第 2のノズル部材 50に付着することを防止できるので、勿論、第 2のノズル部材 50などに付着した着色材カ 滴射された着色材の滴射される方向に 影響を与えることを防止できる。したがって、電線 3の外表面 3aの所望の位置に向か つて着色材を確実に一定量ずつ滴射することができ、電線 3の外表面 3aの所望の位 置を所望の色に着色できるとともに、着色した箇所 (前述した点 7)を所望の面積 (大 きさ)に保つことができる。
[0134] 電線 3の長手方向に沿って、電線 3と着色ノズル 31とを相対的に移動させている間 に、着色ノズル 31がー定量ずつ着色材を電線 3に向力つて滴射する。このように、電 線 3と着色ノズル 31との相対的な移動中に、電線 3を着色する。このため、電線 3を着 色するために、電線 3を停止する必要がないので、作業効率を低下させることがない 。また、電線 3と着色ノズル 31との相対的な移動中に電線 3に向力つて一定量ずつ 着色材を滴射するため、電線 3の任意の位置を着色でき、勿論連続的に電線 3を着 色できる。
[0135] エンコーダ 17が電線 3の移動量を測定して、制御装置 19が着色ノズル 31を電線 3 の移動量に応じて制御する。このため、電線 3の移動速度が速くなると着色材を滴射 する間隔を短くし、電線 3の移動速度が遅くなると着色材を滴射する間隔を長くする ことができる。このように、電線 3の移動速度が変化しても、電線 3の外表面 3aに付着 した着色材の間隔を一定に保つことができる。
[0136] したがって、電線 3の移動速度が変化しても、予め定められるパターンにしたがって 電線 3の外表面 3aに着色材を付着させることができる。即ち、電線 3の移動速度が変 化しても、予め定められるパターンにしたがって、電線 3を着色できる。
[0137] 前述した実施形態では、第 1のノズル部材 37と第 2のノズル部材 50とを互いに別体 としている。し力しながら、本発明では、第 1のノズル部材 37と第 2のノズル部材 50と を一体にしても良い。
[0138] さらに、本発明では、着色液及び塗料として、アクリル系塗料、インク (染料系、顔料 系)、 UVインクなどの種々のものを用いても良い。
[0139] さらに、前述した実施形態では、自動車に配索されるワイヤハーネスを構成する電 線 3に関して記載している。しかしながら、本発明では、電線 3を自動車に限らず、ポ ータブルコンピュータなどの各種の電子機器や各種の電気機械に用いても良いこと は勿論である。
[0140] また、前述した実施形態では、電線 3の外表面 3aを着色する着色ノズル 31を示し ている。しかしながら、本発明の着色ノズル 31は、電線 3の他に種々のものを着色し ても良い。
[0141] なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、 実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々 変形して実施することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 物品の外表面に向力つて液状の着色材を一定量ずつ滴射して、前記着色材の液 滴を前記物品の外表面に付着させて該物品を着色する着色ノズルにおいて、 前記着色材を収容する収容部と、
前記収容部内の着色材を加圧する加圧手段と、
筒状に形成されかつ内側に前記着色材が流れるとともに前記収容部内に連通した ノズノレと、
前記ノズルの前記収容部内に位置する基端部に接離自在に設けられ、該基端部 に接離することで前記ノズルから前記着色材を滴射させる弁体と、
少なくとも前記ノズルの先端部を覆うとともに、前記ノズル力 滴射された前記着色 材が前記物品に付着することを許容するノズルカバーと、
前記ノズルカバー内に前記ノズルに付着した着色材を該ノズルから除去する洗浄 液を供給して、少なくとも前記ノズルの先端部を洗浄する洗浄手段と、を備えたことを 特徴とする着色ノズル。
[2] 前記洗浄手段は、
前記ノズルカバー内に前記洗浄液を供給する洗浄液供給手段と、
前記ノズルカバー内の洗浄液を、該ノズルカバー外に排出する洗浄液排出手段と
、を備えたことを特徴とする請求項 1記載の着色ノズル。
[3] 前記洗浄液供給手段は、前記洗浄液を収容する第 1の容器と、この第 1の容器と前 記ノズルカバーとを連結した第 1の配管と、を備えたことを特徴とする請求項 1又は請 求項 2記載の着色ノズル。
[4] 前記洗浄液排出手段は、前記洗浄液を収容する第 2の容器と、この第 2の容器と前 記ノズルカバーとを連結した第 2の配管と、を備えたことを特徴とする請求項 1ないし 請求項 3のうちいずれか一項に記載の着色ノズル。
PCT/JP2005/014213 2004-08-09 2005-08-03 着色ノズル WO2006016511A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2007001618A MX2007001618A (es) 2004-08-09 2005-08-03 Boquilla de coloracion.
CN2005800320189A CN101027731B (zh) 2004-08-09 2005-08-03 着色喷嘴

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-231774 2004-08-09
JP2004231774A JP2006049228A (ja) 2004-08-09 2004-08-09 着色ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006016511A1 true WO2006016511A1 (ja) 2006-02-16

Family

ID=35839282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/014213 WO2006016511A1 (ja) 2004-08-09 2005-08-03 着色ノズル

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2006049228A (ja)
CN (1) CN101027731B (ja)
MX (1) MX2007001618A (ja)
WO (1) WO2006016511A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101500714B (zh) * 2006-08-08 2011-12-28 矢崎总业株式会社 上色喷嘴
US8586135B2 (en) 2007-09-05 2013-11-19 Yazaki Corporation Method for manufacturing a colored electric wire

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107138482B (zh) * 2017-06-14 2020-03-27 明尼苏达矿业制造特殊材料(上海)有限公司 涂布模头清洁系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002301413A (ja) * 2001-04-03 2002-10-15 Tokyo Electron Ltd ノズル装置及び塗布装置
JP2004134371A (ja) * 2002-08-09 2004-04-30 Yazaki Corp 物品の自動マーキング方法及び自動マーキング装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2158844T3 (es) * 1991-03-01 2001-09-16 Procter & Gamble Pulverizacion de liquidos.
ATE153258T1 (de) * 1992-12-05 1997-06-15 Incro Ltd Selbstreinigende/nichtverstopfende spruehduese

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002301413A (ja) * 2001-04-03 2002-10-15 Tokyo Electron Ltd ノズル装置及び塗布装置
JP2004134371A (ja) * 2002-08-09 2004-04-30 Yazaki Corp 物品の自動マーキング方法及び自動マーキング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101500714B (zh) * 2006-08-08 2011-12-28 矢崎总业株式会社 上色喷嘴
US8586135B2 (en) 2007-09-05 2013-11-19 Yazaki Corporation Method for manufacturing a colored electric wire

Also Published As

Publication number Publication date
MX2007001618A (es) 2008-10-29
CN101027731B (zh) 2011-04-06
JP2006049228A (ja) 2006-02-16
CN101027731A (zh) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004015722A1 (ja) 物品の自動マーキング方法及び自動マーキング装置
JP4370325B2 (ja) 電磁弁の駆動方法、電磁弁駆動装置及び電線着色装置
WO2006001372A1 (ja) 着色ノズル
JP5060761B2 (ja) 着色ノズル及びその着色ノズルを有した着色ユニット
WO2006016511A1 (ja) 着色ノズル
JP2004356022A (ja) ワイヤハーネスの組立方法とワイヤハーネス
JP2007204130A (ja) 薬液用容器及び該薬液用容器を備えた薬液吐出装置
JP4477837B2 (ja) 電線の着色装置
JP4431141B2 (ja) 電線着色装置及び電線着色方法
JP3887345B2 (ja) 電線の着色装置及び電線の着色方法
JP5101844B2 (ja) 着色ノズル
JP4477933B2 (ja) 電線用着色ノズル
JP4482290B2 (ja) 電線用着色ノズル
JP4452036B2 (ja) 電線の着色装置
JP4082589B2 (ja) ワイヤハーネス
JP4477948B2 (ja) 電線の着色方法及び電線の着色装置
WO2004114330A1 (ja) 電線の着色方法及び電線の着色装置
JP2008266453A (ja) 電線用着色インク

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/a/2007/001618

Country of ref document: MX

Ref document number: 12007500336

Country of ref document: PH

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580032018.9

Country of ref document: CN

122 Ep: pct application non-entry in european phase