JPS6136381A - インクジエツト記録用インク - Google Patents

インクジエツト記録用インク

Info

Publication number
JPS6136381A
JPS6136381A JP59159875A JP15987584A JPS6136381A JP S6136381 A JPS6136381 A JP S6136381A JP 59159875 A JP59159875 A JP 59159875A JP 15987584 A JP15987584 A JP 15987584A JP S6136381 A JPS6136381 A JP S6136381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
triethyl phosphate
recording
inks
organic solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59159875A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Sugihara
杉原 茂雄
Shungo Sugawara
菅原 駿吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59159875A priority Critical patent/JPS6136381A/ja
Publication of JPS6136381A publication Critical patent/JPS6136381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明はインクジェット記録用インクに関し、さらに詳
しくはインク噴射口から圧力または静電引力によってイ
ンクを噴射させることによって記録を行う装置に用いら
れ、安定した記録と高精細な印字を可能にするインクジ
ェット記録用インクに関するものである。
〔発明の背景〕
現在、インクジェット記録装置におけるインク滴発生方
式には静電加速形、加圧振動形、加圧噴射形、圧力パル
ス形などの方式があるが、これらはいずれも微細なイン
ク噴射高を雄姿、この微細なインク噴射高から安定して
記録を行なわせるために、インクは適切な物性値を有す
ることが要求される。
さらにこれらのインクにはインク成分の蒸発乾燥による
インク噴射口の目詰りやインクの物性変化を極力少なく
して優れた記録安定性を実現するため、できるだけ染料
溶解性が高く、かつ蒸発しにくい溶剤成分を用いること
が望ましい。また、周波数応答性に優れ、信号し対し忠
実にインクが噴射するためには、インクはできるだけ粘
度の低いことが望ましい。
さらに、フルカラー記録を行うためには、3色または4
色のカラーインクが必要であるが、記録品質に優れ、か
つインクジェットプリンタの操作性、保守性にも優れた
インクジェットであるためには、すべてのインクジェッ
トが同一の溶剤組成を有していることが望ましい。
従来のインクジェット記録用インクには上記の条件をす
べて満足するものはなく、蒸発しにくいインクジェット
記録用インクは高粘度であったり、低粘度インクジェッ
ト記録用インクは蒸発しやすく、高品質記録と優れた記
録安定性を同時に満足するものではなかった。また、染
料は種類によって熔解性が異なるため、上記条件を満足
し、かつ同一の溶剤から成るカラー油性インクジェット
記録用インクはまだ見出されていない。
〔発明の概要〕
本発明は上述の点に鑑みなされたものであり、低粘度で
ありながら、蒸発しにくく、フルカラー記録が可能な油
性カラーインクジェット記録用インクを提供することを
目的とする。
したがって本発明によるインクジェット記録用インクは
、油溶性染料をリン酸トリエチル又はリン酸トリエチル
を少なくとも10%以上含む有機溶剤に溶解させたこと
を特徴とするものである。
本発明にによれば、低粘度で、かつ蒸発しにくいカラー
インクを同一の組成で調整することができるため、本発
明によるインクジェット記録用インクを用い、インクジ
ェットプリンタで記録を行うと、着色濃度の高い高品質
なカラー画像かえられ、また、長期の記録安定性が良好
であるという利点がある。
〔発明の詳細な説明〕
本発明を更に詳しく説明する。
本発明によるインクジェット記録用インクは上述のよう
に油溶性染料をリン酸トリエチルまたは10%以上のリ
ン酸トリエチルを含む有機溶剤に熔解したものである。
本発明者らは耐水性、記録安定性に優れたインクジェッ
ト記録用インクを開発するため、各種の油溶性染料と種
々のを機端剤の組合せからなるインクを調整し、これを
用いて噴射実験を行ってきたが、油溶性染料をリン酸ト
リエチルあるいはリン酸トリエチルを少なくとも10%
以上含む有機溶剤に溶解させることにより、低粘度であ
り、かつ蒸発しにくく、さらに4色のカラー染料を高い
濃度で熔解したインクを実現できることを見出したもの
である。
このようなリン酸トリエチルは沸点215℃、粘度1.
8 a+Pa、s 、表面聴力29.7mN/+w 、
導電率2.lXl0” 7S 7cm、蒸気圧0.28
+sdg (20℃において)等の物性を有しりんご臭
の芳香を有するものである。このリン酸トリエチルは油
溶性染料を良好に溶解し、本発明による有機溶剤として
単独で用いることができるのは前述の通りである。
しかしながら、さらに蒸発しにくいインクとしたり、適
正なインク物性とするために、このリン酸トリエチルに
このリン酸トリエチルよりも高沸点を有する有機溶剤を
添加してもよい。この場合においても、インクの粘度は
十分低いままに保たれており、染料溶解性のリン酸トリ
エチル単独の場合と同等かそれ以上に高いため十分な着
色濃度を有しインク中の析出物による目詰りも全く認め
られない。
このようなリン酸トリエチルに添加することのある有機
溶剤としては、蒸気圧、臭気が低く、染料熔解性が高い
ものが望ましい。そのような溶剤としては、たとえばフ
タル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル
などのフタル酸エステル類、コハク酸ジイソプロピル、
コハク酸ジブチル、アジピン酸ジイソブチル、アジピン
酸ジオクチルなどの脂肪族二塩基酸エステル類、1−メ
トキシナフタレン、1−メチルナフタレン、イソブビル
ナフタレン、シイツブビルナフタレン、1−クロルナフ
タレンなどのナフタレン誘導体類、ジエチレングリコー
ルモノメチルエーテル、ジエチレングリコールアセテー
トなどのジエチレングリコール類、エチレングリコール
ジプチルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエ
ーテルアセテート、エチレングリコールモノフェニルエ
ーテルなどのエチレングリコール類、リン酸トリー〇−
ブチル、リン酸トリクレジルなどのリン酸エステル類、
オレイン酸、リノール酸、リルン酸などの脂肪酸類、ジ
アリールエタン(5A5−296  (日本石油化学)
 、KMC210(呉羽化学)〕、アルキル置換ビフェ
ニル(MIPB (モンサント)、水i化ターフェニル
(HB40 (モンサンド)〕、トリアリールジメタン
〔マーロサーム−8(ヒュルス)〕などの工業石油オイ
ル類などの一種以上を挙げることができる。
これらの高沸点溶剤とリン酸トリエチルを混合する場合
、リン酸トリエチルは少なくとも10%以上である。リ
ン酸トリエチルの含有量が10%未満であると、すべて
の油溶性染料に対して高い熔解性を有することができず
、インク粘度も高くなるからでる。
前述のリン酸トリエチルまたはリン酸トリエチルを含む
有機溶剤に溶解される油溶性染料は、本発明において限
定されるものではない。たとえばイエロー、マゼンタ、
シアン、ブランクなどを例として挙げることができる。
これらの油溶性染料は十分な着色濃度で前記リン酸トリ
エチルあるいはリン酸トリエチルを含む有機溶剤中に溶
解し、低粘度で蒸発しにくいインクとなる。
特にフタロシアニン系シアン染料に対しリン酸トリエチ
ルは他に見られない優れた溶剤である。
フタロシアニン系シアン染料は色調、耐候性に優れた染
料として知られているが、一般に有機溶剤に対する溶解
性が低いという欠点がある。わずかにケトン、エヂレン
グリコールアルキルエーテルのみが良溶媒として知られ
ているが、低粘度と高い沸点とを兼ね備えたものは見出
さていなかった。本発明によるリン酸トリエチルあるい
はリン酸トリエチルを10%以上含む有機溶媒には良好
に熔解して優れた性能のインクジェット記録用インクと
なる。
このような油溶性染料は好ましくは0.01〜0.51
)Io1%/lの濃度で溶解する# 0.01mol 
%/1未満であると、インクの着色濃度が薄くなりすぎ
て実用できではなく 、0.5 a+ol %/Itを
超えると、粘度が高くなりすぎるとともに、溶解しにく
くなり、さらに記録安定性が損なわれる虞を生じるから
である。
以下本発明の詳細な説明する。
実施例1 C0■ ソルベントイエロー34 、C,I ソルベン
トレッド49 、C,I ソルベントブルー 25、C
,I ソルベントブラック 3の各58をジアリールエ
タン(KMC1)3(呉羽化学) ) 65gとリン酸
トリエチル30gからなる有機溶剤に熔解して4色のカ
ラーインクを調整した。
インクの物性は粘度7.2〜7.5mPa、s、導電率
4゜3〜?、7 xto−” S /c+w、表面張力
30.1〜31.1a+N/1)であった。
これらのインクを用いてインクジェットプリンタで記録
実験を行ったところ、高品質のカラー画像かえられ、周
波数応答性、記録安定性にも優れていた。
実施例2 実施例1で用いた各染料4gをフタル酸ジメチル60g
とリン酸トリエチル36gからなる有機溶剤に溶解し、
4色のカラーインクを調整した。
インクの物性は粘度8.3〜8.5mPa、s、導電率
6゜5〜10.2X10− ” S /cts、表面張
力34.8〜35.0+sN/llであった。
これらのインクを用いてインクジェットプリンタで記録
実験を行ったところ、高品質のカラー画像かえられ、周
波数応答性、記録安定性にも優れていた。
実施例3 実施例1で用いた各染料5 g 5MS−296(日本
石油化学)50gとリン酸トリエチル46gからなる有
機溶剤に溶解して、4色のカラーインクを調整した。
インクの物性は粘度4.8〜4.9+Pa、s、導電率
1゜7〜7.5X10− ” S /ca+、表面張力
31.1〜31.4mN/Ilであった。
これらのインクを用いてインクジェットプリンタで記録
実験を行ったところ、高品質のカラー画像かえられ、周
波数応答性、記録安定性にも優れていた。
実施例4 実施例1で用いた各染料6gをアジピン酸ジオクチル4
0gとリン酸トリエチル54gからなる有機溶剤に熔解
し、4色のカラーインクを調整した。
インクの物性は粘度4.0〜4.2mPa、s、導電率
9゜1〜33.2X10−7S 7cm、表面張力29
.0〜29.2d/mであった。
これらのインクを用いてインクジェットプリンタで記録
実験を行ったところ、高品質のカラー画像かえられ、周
波数応答性、記録安定性にも優れていた。
実施例5 実施例1で用いた各染料5gをジエチレングリコールア
セテート60gとリン酸トリエチル35gからなる有機
溶剤に溶解し、4色のカラーインクを調整した。
インクの物性は粘度3.5〜3.6mPa、s、導電率
2゜2〜?、I Xl0− ’ S 7cm、表面張力
31.6−31.9mN/raであった。
これらのインクを用いてインクジェットプリンタで記録
実験を行ったところ、高品質のカラー画像かえられ、周
波数応答性、記録安定性にも優れていた。
実施例6 C,I ソルベントイエロー162、C,I ツルヘン
トレッド82、C,I ソルベントブルーフ0 、C,
I ソルベントブランク22の各5gをKMC210(
呉羽化学)65gとリン酸トリエチル30gからなる有
機溶剤に熔解して4色のカラーインクを調整した。
インクの物性は粘度4.1〜4.3mPa、s、導電率
6゜5〜9.3 xio−’ S 7cm、表面張力3
0.6〜31.0mN/1)であった。
これらのインクを用いてインクジェットプリンタで記録
実験を行ったところ、高品質のカラー画像かえられ、周
波数応答性、記録安定性にも優れていた。
実施例7 実施例6で用いた各染料4gをフタル酸ジメチル60g
、リン酸トリエチル30g、オレイン酸6gからなる有
機溶剤に溶解し、4色のカラーインクを調整した。
インクの物性は粘度8.1〜8.4mPa、ss導電率
4゜2〜9.5 Xl0− ” S 7cm、表面張力
34.2〜34.6mN/1)であった。
これらのインクを用いてインクジェットプリンタで記録
実験を行ったところ、高品質のカラー画像かえられ、周
波数応答性、記録安定性にも優れていた。
実施例8 実施例6で用いた各染料5g 5MS−296(日本石
油化学) 50gとリン酸トリエチル45gからなる有
機溶剤に熔解して、4色のカラーインクを調整した。
インクの物性は粘度4.7〜4.9mPa、s、導電率
4゜3〜e、exio−7S 7cm、表面張力31.
0〜31.2mN/mであった。
これらのインクを用いてインクジェットプリンタで記録
実験を行ったところ、高品質のカラー画像かえられ、周
波数応答性、記録安定性にも優れていた。
実施例9 実施例6で用いた各染料6gをアジピン酸ジオクチル4
0g とリン酸トリエチル54gからなる有機溶剤に溶
解し、4色のカラーインクを調整した。
インクの物性は粘度4.1〜4.3mPa、s、導電率
2゜5〜B、2 Xl0− ’ S 7cm、表面張力
28.6〜29.1mN/mであった。
これらのインクを用いてインクジェットプリンタで記録
実験を行ったところ、高品質のカラー画像かえられ、周
波数応答性、記録安定性にも優れていた。
実施例5 実施例6で用いた各染料3gをジエチレングリコールア
セテート60gとリン酸トリエチル35gからなる有機
溶剤に熔解し、4色のカラーインクを調整した。
インクの物性は粘度3.3〜3.5mPa、s、導電率
1゜5〜6.4XIO−6S 7cm、表面張力31.
4〜31.9mN/mであった。
これらのインクを用いてインクジェットプリンタで記録
実験を行ったところ、高品質のカラー画像かえられ、周
波数応答性、記録安定性にも優れていた。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によるインクジェット記録
用インクによれば、油溶性染料をリン酸トリエチルある
いはリン酸トリエチルを少なくとも10%以上含む有機
溶剤に熔解させたので、染料濃度が高く、低粘度でかつ
蒸発しにくいカラーインクを同一組成で調整することが
できるという利点がある。
本発明によるインクを用いてインクジェットプリンタで
記録を行うと、着色濃度の高い高品質のカラー画像が得
られ、長期の記録安定性に優れるという利点がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)油溶性染料をリン酸トリエチルまたはリン酸トリ
    エチル10%以上含む有機溶剤に溶解させたことを特徴
    とするインクジェット記録用インク。
JP59159875A 1984-07-30 1984-07-30 インクジエツト記録用インク Pending JPS6136381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59159875A JPS6136381A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 インクジエツト記録用インク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59159875A JPS6136381A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 インクジエツト記録用インク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6136381A true JPS6136381A (ja) 1986-02-21

Family

ID=15703110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59159875A Pending JPS6136381A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 インクジエツト記録用インク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6136381A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001371A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Yazaki Corporation 電線の着色方法及び電線の着色装置
CN102634248A (zh) * 2011-02-14 2012-08-15 理想科学工业株式会社 非水系墨
JP2012193226A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Riso Kagaku Corp 非水系インク

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001371A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Yazaki Corporation 電線の着色方法及び電線の着色装置
CN102634248A (zh) * 2011-02-14 2012-08-15 理想科学工业株式会社 非水系墨
JP2012167157A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Riso Kagaku Corp 非水系インク
JP2012193226A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Riso Kagaku Corp 非水系インク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3656126B2 (ja) インク組成物
US4820346A (en) Ink jet printer ink
JP3792264B2 (ja) 熱インクジェットインクおよびブリードの減少方法
RU2007103159A (ru) Водные чернила, набор чернил и способ формирования изображения
JPH08183920A (ja) インクジェット記録用水性インク及びその製造方法
JP2015057482A (ja) インクジェット用インクセット
JP2014019766A (ja) 非水系インクジェットインクおよびインクセット
US5622549A (en) Ink for ink jet recording and ink jet recording process
JPS60199079A (ja) インクジエツト用水性インク
JP4122096B2 (ja) インキ組成物
US9523013B2 (en) Non-aqueous microemulsion inkjet ink
JP3940108B2 (ja) 添加剤を用いてパドリングを低減させたインクジェットインク
JPS6136381A (ja) インクジエツト記録用インク
JPH1095939A (ja) 水性ベースを主体とするインク混合物及びインク並びにこれを使用する方法
JP2005350563A (ja) 油性インクジェットインク
US6432183B1 (en) Microemulsion techniques for ink jet inks
JPS6136382A (ja) インクジエツト記録用インク
US6610130B2 (en) Aqueous ink set and its use
JP6130786B2 (ja) インク組成物
JP2002080763A5 (ja) インク、インクセット、インクカートリッジ、記録ユニット、カラー画像記録装置および画像記録方法
JPS598775A (ja) インクジエツトプリンタ−用黄色インク
JP2692171B2 (ja) インクジェット記録用インク
JP2002114929A (ja) インクジェット用インク組成物
JP2700792B2 (ja) インクジェット記録用インク
JPS6133870B2 (ja)