WO2005116776A1 - 微細パターン形成用樹脂組成物および微細パターン形成方法 - Google Patents

微細パターン形成用樹脂組成物および微細パターン形成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005116776A1
WO2005116776A1 PCT/JP2005/009394 JP2005009394W WO2005116776A1 WO 2005116776 A1 WO2005116776 A1 WO 2005116776A1 JP 2005009394 W JP2005009394 W JP 2005009394W WO 2005116776 A1 WO2005116776 A1 WO 2005116776A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
forming
resin composition
group
fine pattern
pattern
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/009394
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hirokazu Sakakibara
Takayoshi Abe
Takashi Chiba
Toru Kimura
Original Assignee
Jsr Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jsr Corporation filed Critical Jsr Corporation
Priority to JP2006513875A priority Critical patent/JP4687651B2/ja
Priority to KR1020067027090A priority patent/KR101129883B1/ko
Priority to US11/597,332 priority patent/US8715901B2/en
Priority to EP05743737.8A priority patent/EP1757990B1/en
Publication of WO2005116776A1 publication Critical patent/WO2005116776A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0048Photosensitive materials characterised by the solvents or agents facilitating spreading, e.g. tensio-active agents
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/40Treatment after imagewise removal, e.g. baking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes

Definitions

  • the present invention relates to a micropatterning technique using a photoresist, and to a resin composition for forming a micropattern and a method for forming a micropattern, which are used when shrinking a pattern by heat treatment after patterning. More specifically, the wettability to a photoresist pattern is improved by using an alcohol solvent, and a pattern having a diameter of 100 nm or less can be easily coated without involving air bubbles, and the fine pattern-forming wedge When applying a fat composition, it is not necessary to newly introduce a water-based coating cup or waste liquid treatment facility. A fine pattern formation can be used directly as it is for the lower layer film or photoresist used during coating.
  • the present invention relates to a fat composition and a method of forming a fine pattern.
  • Patent Document 1 Method of forming a reaction layer between the lower layer resist pattern and the upper layer resist using thermal crosslinking with an acid generator or acid
  • Patent Document 2 A photosensitive component is used as an upper layer resist coating solution.
  • Patent Document 3 A photosensitive layer made of a chemically amplified resist is provided on a substrate, and after image formation exposure, development processing is carried out to form a resist pattern, and a water soluble resin such as polybutyl ether is formed on this resist pattern.
  • Patent Document 4 After application of a film-forming agent comprising a water-soluble crosslinker such as tetra (hydroxymethyl) glycoluril, a water-soluble nitrogen-containing organic compound such as a amine, and optionally a fluorine- and cheese-containing surfactant, A heat treatment is carried out to form a water-insoluble reaction layer at the interface between the resist pattern and the coating film for resist pattern refinement, and the next step is to remove non-reacted portions of the coating film for resist pattern refinement with pure water.
  • Patent Document 4 etc. have been proposed.
  • the fine pattern forming material using the above-mentioned water-soluble resin has a problem that the resistance to dry etching is low due to the limitation of the solubility in water.
  • Patent Document 7 A method for controlling the flow of photoresist by providing a soluble resin film (Patent Document 7) has been proposed, but a water-soluble resin such as polyvinyl alcohol used in this method is required at the time of removal by water. Solubility and aging stability are insufficient, and there is a drawback in that a residue is generated.
  • a coating forming agent on the resist pattern is provided, and the resist pattern is thermally shrunk by heat treatment.
  • Coating formation agent for resist pattern refinement that can be removed by water washing, and force proposed by the method (Patent Document 8) for efficiently forming a fine resist pattern using this one
  • the forming agent is a water system, the covering ability to a fine pattern such as a contact hole having a diameter of 100 nm or less is insufficient, and since it is a water system, a special cup is required at the time of coating, which increases the cost. If the temperature is low due to transportation, etc., there is a problem that freezing and precipitation occur.
  • Patent Document 1 Patent No. 2723260
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-250379
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-73927
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-19860
  • Patent Document 5 Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-307228
  • Patent Document 6 Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-364021
  • Patent Document 7 Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-45510
  • Patent Document 8 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-195527
  • the present invention has been made to address such problems, and is applied onto a resist pattern when heat-treated to form a fine pattern by heat-treating the resist pattern formed using the photoresist.
  • the heat treatment allows the resist pattern to be shrunk smoothly, and a resin composition which can be easily removed by the subsequent alkali aqueous solution treatment, and a fine pattern which can efficiently form a fine resist pattern using the same.
  • the purpose is to provide a forming method.
  • the resin composition for forming a fine pattern according to the present invention contains a resin containing a hydroxyl group, a crosslinking component, and a solvent, and can refine the pattern formed of a resist material, and the solvent is the above-mentioned solvent. It is characterized in that it dissolves the resin and crosslinking component and does not dissolve the above resist material.
  • the solvent is an alcohol-containing solvent
  • the alcohol is a monohydric alcohol having 1 to 8 carbon atoms
  • the alcohol-containing solvent is an alcohol solvent containing water in an amount of 10% by weight or less based on the total solvent. It is characterized by
  • the hydroxyl group-containing resin is characterized in that the hydroxyl group is at least one hydroxyl group (OH) selected from alcohols, phenols and hydroxyl groups derived from carboxylic acids.
  • OH hydroxyl group
  • the crosslinking component is a compound containing a group represented by the following formula (1), and a compound having two or more cyclic ethers as a reactive group: at least one compound selected It features.
  • R 1 and R 2 are each represented by a hydrogen atom or the following formula (2), and at least one of R 1 and R 2 is represented by the following formula (2);
  • R 3 and R 4 each represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or 1 to 5 carbon atoms.
  • 6 represents an alkoxyalkyl group, or a ring having 2 to 10 carbon atoms in which R 3 and R 4 are connected to each other, and
  • R 5 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • the fine pattern forming method of the present invention comprises a pattern forming step of forming a resist pattern on a substrate, and a coating step of providing a film of the above-mentioned fine pattern forming resin composition of the present invention on this resist pattern
  • the method further comprises the steps of: heat treating the substrate after the coating step; and removing the coating with an aqueous alkaline solution and washing with water.
  • the resin composition for forming a fine pattern of the present invention contains a resin containing a hydroxyl group, a crosslinking component, and a solvent which dissolves the resin and the crosslinking component but does not dissolve the resist material. It is excellent in the application characteristics to a fine resist pattern and also excellent in the dimensional controllability of the cured film. Therefore, regardless of the surface condition of the substrate, the pattern gap of the resist pattern can be effectively and accurately miniaturized, and the pattern exceeding the wavelength limit can be satisfactorily and economically produced at low cost. It can be formed in a low state.
  • the resin composition for forming a fine pattern according to the present invention is excellent in the shape after shrinkage, which has a low temperature dependency at the time of shrinkage when the shrinkage of the resin is large, and the pitch dependency is low.
  • the process window also called Exposure Depth-Window
  • Exposure Depth-Window which is a patterning margin for variation, is wide.
  • it is excellent in etching tolerance.
  • a trench pattern or a hole can be formed precisely on the semiconductor substrate, and a semiconductor device having a fine trench pattern or a hole can be simplified. And yield well.
  • the present inventors have made intensive research on the resin composition that can be easily removed by the subsequent alkali aqueous solution treatment, as well as the resist pattern can be shrunk smoothly by the heat treatment. It has been found that a fine pattern can be efficiently formed by using a fat composition containing an alcohol-soluble specific fat, a crosslinking component, and an alcohol solvent instead of a water-soluble fat, based on this finding.
  • the present invention has been completed.
  • the resin composition for forming a fine pattern of the present invention comprises a resin containing a hydroxyl group and a crosslinking component. It is a resin solution consisting of an alcohol solvent.
  • the resin containing hydroxyl group may be a resin containing a structural unit having at least one hydroxyl group (—OH) among alcohols derived from alcohols, phenols and carboxylic acids.
  • resins include (meth) acrylic resins, vinyl resins (hereinafter referred to as (meth) acrylic resins and vinyl resins “copolymer I”), novolac resins, Or these mixed resin can be used.
  • the copolymer I is obtained by copolymerizing a monomer having at least one kind of hydroxyl group among an alcoholic hydroxyl group, a hydroxyl group derived from a carboxylic acid, and a phenolic hydroxyl group.
  • a monomer containing an alcoholic hydroxyl group 2-hydroxy ethylatrelate,
  • Hydroxyalkyl (meta) such as 2-hydroxyl methacrylate, 2-hydroxypropyl atalylate, 2-hydroxy propyl methacrylate, 4-hydroxybutyl atarilate, 4-hydroxybutyl methacrylate, glycerol monometatalylate Atalylate can be exemplified, preferably 2-hydroxy arylate, 2-hydroxy methacrylate. These monomers may be used alone or in combination of two or more.
  • a monomer having a hydroxyl group shown in the following formula (3) having a fluoroalkyl group at the ⁇ - position can be used.
  • R ° represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 7 is linear or ring It represents a divalent divalent hydrocarbon group.
  • R 7 is a methylene group, an ethylene group, a propylene group (1, 3 propylene group, 1, 2 propylene group), a tetramethylene group, a pentamethylene group, a hexamethylene group, a heptamethylene group, an otatamethylene group, a nonamethylene group, Decamethylene group, undecamethylene group, dodecametyrene group, tridecamethylene group, tetradecamethylene group, tetradecamethylene group, pentadecamethylene group, hexadecamethylene group, heptadecamethylene group, octadecamethylene group, nonadecamethylene group, Mélene group, 1-methyl 1, 3-propylene group, 2-methyl 1, 3-propylene group, 2-methyl-1, 2-propylene group, 1-methyl-1, 4-butylene group, 2-methyl-1, 4-butylene group, ethylidene group, propylidene group, 2 — Saturated linear hydrocarbon group such as propylid
  • R 7 is an aliphatic cyclic hydrocarbon group
  • an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms is inserted as a spacer between the bistrifluoromethyl-hydroxymethyl group and R 7. It is preferable to do.
  • R 7 is preferably a 2,5 norbornene group or a 1,2 propylene group.
  • Examples of the monomer containing a hydroxyl group derived from an organic acid such as carboxylic acid include acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, 2-succinoloyl ethyl (meth) atalylate, 2-maleinoyl ethyl (meth ) Atarilate, 2-Hexahydrophthaloyl Ethyl (Meth) atarilate, ⁇ -Force Mono compounds such as ruboxy monopoly strength monoflate monoallatelate, monohydroxylated phthalate, acrylic acid dimer, 2-hydroxy mono-3-phenoxypropyl atalylate, t-butyximetatalylate, t-butyl atalylate etc.
  • carboxylic acids examples thereof include carboxylic acids; (meth) acrylic acid derivatives having a carboxyl group such as dicarboxylic acids such as maleic acid, fumaric acid, citraconic acid, mesaconic acid and itaconic acid; these compounds may be used alone or in combination. Can be used in combination of two or more.
  • Aronics As commercially available products of ⁇ -carboxy-poly strength pro-rataton monoacrylate, for example, Aronics (-5300 manufactured by Toagosei Co., Ltd., and as commercially available products of acrylic acid dimer, for example, Aronics ⁇ -5600 power 2-hydroxy- manufactured by the company As a commercial product of 3-phenoxypropyl atalylate, for example, Aronics 5-5700 manufactured by the company can be exemplified.
  • acrylic acid, methacrylic acid and 2-hexahydrophthaloyl ethyl methacrylate are preferred.
  • These monomers in the total monomers forming the copolymer is usually 5-90 mol 0/0, preferably from 10 to 60 mole 0/0.
  • Examples of the monomer having a phenolic hydroxyl group include ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ hydroxystyrene, m-hydroxystyrene, o hydroxystyrene, ⁇ -methyl- ⁇ hydroxystyrene, ⁇ -methyl-m-hydroxystyrene, ⁇ -methyl o hydroxystyrene, 2 —Aryl phenyl, 4-aryl phenyl, 2 aryl 6 methyl phenyl, 2 aryl 6 methoxy phenol, 4 aryl mono 2- methoxy phenol, 4 aryl mono 2, 6 dimethoxyphenol, 4- aryloxy 2 hydroxybenzophenone, etc.
  • ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ hydroxystyrene or ⁇ -methyl ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ hydroxystyrene is preferred.
  • the monomer represented by (4) is mentioned.
  • R 8 and R 1Q each represent a hydrogen atom or a methyl group, and R 9 is the same as R 7 in the formula (3).
  • the monomer represented by the formula (4) p-hydroxymethacrylic acid is preferable.
  • the monomer having a phenolic hydroxyl group represented by the formula (4) in the total monomers forming the copolymer is usually 30 to 95 mol 0/0, preferably from 40 to 90 mole 0/0 It is.
  • a monomer having a functional group which can be converted to a phenolic hydroxyl group after copolymerization for example, p-acetoxystyrene, ⁇ -methyl-1-p-acetoxystyrene, p —Benzyloxystyrene, ⁇ -tert-butoxystyrene, p-tert-butoxycarboxyl-x-styrene, p-tert-butyldimethylsiloxystyrene and the like.
  • the obtained copolymer can be easily converted to a phenolic hydroxyl group by an appropriate treatment, for example, hydrolysis using hydrochloric acid or the like. be able to.
  • Monomer pre- and post-conversion to convert these full Nord hydroxyl group in the total monomers forming the copolymer is usually 5-90 mol%, preferably 10 to 80 mole 0/0 It is.
  • the monomer having an alcoholic hydroxyl group, a hydroxyl group derived from a carboxylic acid, or a phenolic hydroxyl group is in the above-mentioned range with respect to all monomers constituting the copolymer I. If the number of structural units having a hydroxyl group is too small, the reaction site with the crosslinking component described later is too small to cause shrinkage of the knot, and if too large, swelling may occur during development to fill the pattern. .
  • the monomer to be used it has a monomer having a phenolic hydroxyl group and an alcoholic hydroxyl group.
  • the monomer to be used it can be only the structural unit having a hydroxyl group.
  • the copolymer I other monomers can be copolymerized in order to control the hydrophilicity and solubility of the resin.
  • the other monomer is a monomer other than a monomer having at least one kind of hydroxyl group among the above-mentioned alcoholic hydroxyl group, hydroxyl group derived from organic acid such as carboxylic acid, and phenolic hydroxyl group,
  • Polymerizable compounds, conjugated diolein and the like can be mentioned.
  • dicarboxylic acid diesters such as jetyl maleate, diethyl fumarate and jetyl itaconate; (meth) acrylic acid aryl esters such as phenyl (meth) ataliate, benzyl (meth) atalylate; styrene, OC
  • —Aromatics such as methylstyrene, m-methylstyrene, p-methylstyrene, toluene, p-methoxystyrene, p-butoxystyrene and the like; t-butyl (meth) arylates, 4, 4, 4 trifluoro (3) (Meth) acrylic acid esters such as hydroxy-1 -methyl-3 trifluoromethyl-1 -butyl (meth) atalylate;-tolyl group-containing polymerizable compounds such as acrylonitrile and methacrylonitrile; acrylamide, methacrylamide and the like Amide bond-containing polymerizable compounds of this type; fatty acids such as butyl acetate; chlorine-containing polymerizable compounds such as vinyl chloride and vinylidene chloride; conjugated diolephine such as 1,3 butadiene, isoprene and 1,4 dimethyl butadiene A class can be used. These compounds can be used
  • the copolymer I for example, a mixture of each monomer is used as a radical polymerization initiator such as hydrobaroxides, dialkyl peroxides, disilver hydroxides, azo compounds, etc. It can be produced by polymerization in an appropriate solvent, optionally in the presence of a chain transfer agent.
  • a radical polymerization initiator such as hydrobaroxides, dialkyl peroxides, disilver hydroxides, azo compounds, etc. It can be produced by polymerization in an appropriate solvent, optionally in the presence of a chain transfer agent.
  • Examples of the solvent used for the above polymerization include alkanes such as n pentane, n xanthe, n butane, n octane, n-nonane, n-decane and the like; cyclohexane, cycloheptane, cyclooctane, decalin, norbornane etc. Cycloalkanes; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, ethylbenzene, cumene, etc .; chlorobutanes, bromohexanes, dichloroethanes, hexamethylene dibutyl ether, benzene, etc.
  • alkanes such as n pentane, n xanthe, n butane, n octane, n-nonane, n-decane and the like
  • Halogenated hydrocarbons Saturated carboxylic acid esters such as ethyl acetate, n -butyl acetate, i-butyl acetate, methyl propionate, methyl propionate, propylene glycol monomethyl ether acetate; Alkyl ratatones such as y-butyral ratatone; Tetrahydrofuran, Ethers such as dimethoxyethanes and diethoxy ethanes; alkyl ketones such as 2-butanone, 2-heptanone and methyl iso-butyl ketone; cycloalkyl ketones such as cyclohexanone; 2 propanol, 1-butanol, 4-methinole 2 pentanol, Alcohols such as propylene glycol monomethyl ether can be mentioned. These solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the reaction temperature in the above polymerization is usually 40 to 120 ° C., preferably 50 to 100 ° C., and the reaction time is usually 1 to 48 hours, preferably 1 to 24 hours.
  • the purity is high, and the content of the impurities such as halogen and metal is low, and the residual monomer or oligomer component is as low as a predetermined value, for example, analysis by HPLC It is preferable that the content be 0.1 mass% or less.
  • the content be 0.1 mass% or less.
  • the following method may be mentioned.
  • a method of removing impurities such as metal a method of adsorbing the metal in the polymerization solution using a zeta potential filter, and cleaning the polymerization solution with an acidic aqueous solution such as oxalic acid or sulfonic acid to convert the metal into a chelate state. And the like.
  • a liquid-liquid extraction method of removing the remaining monomer or oligomer component by washing with water or combining an appropriate solvent a specific method Purification method in the state of solution such as ultrafiltration that extracts and removes only those with molecular weight or less, and monomers and the like that are retained by coagulating the resin in the poor solvent by dropping the polymerization solution into the poor solvent. Examples thereof include a reprecipitation method to be removed, and a purification method in a solid state such as washing with a filtered poor slurry of a resin slurry. Also, these methods may be combined.
  • the weight average molecular weight Mw of the copolymer I obtained in this manner is usually 1,000 to 500,000, preferably ⁇ 1,000 to 50,000, in terms of gel permeation chromic acid positron. Particularly preferably, it is 1,000-20,000. If the molecular weight is too large, it may not be able to be removed by a developer after heat curing. If it is too small, a uniform coating may not be formed after coating.
  • the novolac resin used in the present invention is preferably alkali soluble.
  • Such novolac oils can be obtained, for example, by addition condensation of an aromatic compound having a phenolic hydroxyl group (hereinafter simply referred to as "phenols" and an aldehyde) with an aldehyde under an acid catalyst.
  • the phenols used in this case include, for example, phenol, o-thalesol, m-creso mononore, p creso mono-nore, o-etheno-lef-eno-nole, m-ethyno-lef-eno-nole, p-acetyl phenol, o-butyl phenol, m-Butynolephenole, p-butylphenol, 2,3 xylenol, 2,4 xylenol, 2,5 xylenol, 2,6 xylenol, 3,4 xylenol, 3,5 xylenol, 2,3,5 trimethyl Phenol, 3, 4, 5-trimethylphenol, p-phenylphenol, resorcinol, hydroquinone, hydroquinone monomethinole ether, pyrogallol, phlorogricinol, hydroxydiphenol, bisphenol A,
  • aldehydes include formaldehyde, paraformaldehyde, furfural, benzaldehyde, nitrobenzaldehyde, acetoaldehyde and the like.
  • the catalyst for the addition condensation reaction is not particularly limited.
  • an acid catalyst hydrochloric acid, nitric acid, sulfuric acid, formic acid, oxalic acid, acetic acid and the like are used.
  • the weight average molecular weight of the novolac resin is not particularly limited, but is preferably 1,000 to 30,000.
  • crosslinking component I a compound containing a group represented by the following formula (1)
  • crosslinking component II a compound containing two or more cyclic ethers as reactive groups
  • R 1 and R 2 are each represented by a hydrogen atom or the following Formula (2), and at least one of R 1 and R 2 is represented by the following Formula (2);
  • R 3 and R 4 each represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkoxyalkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or the number of carbon atoms in which R 3 and R 4 are connected to each other represents from 2 to 10 ring
  • R 5 represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • the crosslinking component acts as a crosslinking component (curing component) in which the above-mentioned hydroxyl group-containing resin and Z or the crosslinking component react with each other by the action of an acid.
  • the compound represented by the formula (1) is a compound having an imino group, a methylol group, a methoxymethyl group or the like as a functional group in its molecule, and is a (poly) methylolated melamine, (poly) methylol. Mention may be made of nitrogen-containing compounds in which all or part of active methylol groups such as glycoluril, (poly) methylolated benzoguanamine, and (poly) methylolated urea are alkyletherified.
  • examples of the alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a butyl group, or a mixture thereof, and may contain an oligomer component which is partially self-condensed. Specific examples thereof include hexamethoxymethylated melamine, hexabutoxymethylated melamine, tetramethoxymethyldiglycolyluril, tetrabutoxymethyliglycolyluril and the like.
  • R 2 is a hydrogen atom, that is, a crosslinking component containing imino group, Cymel 325, 327, 703, 712, 254, 253, 212, 1128, The same 701, the same 202, the same 207 power ⁇ preferred! / ⁇ .
  • crosslinking component ⁇ Compounds containing two or more cyclic ethers as reactive groups are, for example, 3,4 epoxycyclohexylmethyl-3 ′, 4′-epoxycyclohexanecarboxylate, 2- (3,4 epoxy Cyclohexenoles 5, 5-spiro 3,4 epoxy) cyclohexene monometahexane, bis (3, 4- epoxycyclohexyl methyl) adipate, bis (3, 4- epoxy 6-methyl cyclohexyl methyl) adipate, , 4-Epoxy-6-methylcyclohexyl 3 ', 4'-epoxy 6'-methylcyclohexanecarboxylate, methylene bis (3,4-epoxycyclohexane), di (3,4-epoxycycloethylene glycol) of ethylene glycol Hexylmethyl) ether, ethylene bis (3,4-epoxycyclohexane force ruboxylate), ⁇ -prolataton modified 3,
  • crosslinking component II 1,6 hexanediol diglycidyl ether and dipentaerythritol hexakis (3-ethyl 3-oxetanylmethyl) ether are preferable.
  • crosslinking component ⁇ can be used alone or in combination of two or more.
  • the blending amount of the crosslinking component in the present invention is 1 to 100 parts by weight, preferably 5 to 70 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin having a hydroxyl group. If the amount is less than 1 part by weight, curing may be insufficient and shrinkage of the pattern may not occur. If it is more than 100 parts by weight, curing may proceed excessively and the pattern may be buried.
  • the total amount of the resin having a hydroxyl group and the crosslinking component is 0.1 to 30% by weight, preferably 1 to 20% by weight, based on the whole resin composition including the alcohol solvent described later. If the total amount of the resin having a hydroxyl group and the crosslinking component is less than 0.1% by weight, the coating becomes too thin, which may cause film breakage at the pattern-etched part, and when it exceeds 30% by weight, the viscosity becomes too high to be fine. Pattern may not be embedded in
  • the alcohol solvent which can be used in the present invention is a solution which sufficiently dissolves a resin having a hydroxyl group and a crosslinking component and which does not dissolve the photoresist film when applied onto the photoresist film. Any solvent which does not intermix with the resist film can be used.
  • to dissolve a resin having a hydroxyl group and a crosslinking component means that when 10% by weight of a resin having a hydroxyl group and a crosslinking component are dissolved (25 ° C., 1 hour), it becomes a transparent liquid visually.
  • the phrase “does not dissolve the photoresist film” means that when the 10 wt% photoresist film is dissolved in a solvent (at 25 ° C. for one hour), the shape of the resist film does not change visually.
  • ⁇ -C8 monohydric alcohol is a C1-C8 monohydric alcohol as such a solvent.
  • the alcohol solvent can contain 10% by weight or less, preferably 1% by weight or less of water based on the total solvent. If it exceeds 10% by weight, the solubility of the resin having hydroxyl groups is reduced. More preferably, it is an anhydrous alcohol solvent containing no water.
  • cyclic ethers such as tetrahydrofuran and dioxan; ethylene glycolones monomethinolee tenores, ethylene glycolones monone tinolee tenores, ethylene glycolones dimethinoles tenolees, ethylene glyconone regetinoleates tenole , Diethylene glycol mono-nore mono methinoleate tenolee, di ethylene glycol noreno mono tine oleate, diethylene glycol noge methino ree tenante, di ethylene glycono regetinore tenore, diethylene glycol methyl ether, propylene glycol monomethyl ether, Alkyl ethers of polyhydric alcohols such as propylene glycol monoethyl ether; ethylene glycono retino ree tenore acetate, diethylene glyco reno Alkyl ether acetates of polyhydric alcohols such as
  • the proportion of the above-mentioned other solvent is at most 30% by weight, preferably at most 20% by weight, based on the total solvent. If it exceeds 30% by weight, the photoresist film may be corroded to cause problems such as intermixing with the resin composition for forming a fine pattern, and the resist pattern may be buried. When water is mixed, it is 10% by weight or less.
  • a surfactant may also be added to the fine pattern-forming resin composition of the present invention for the purpose of improving coating properties, defoaming properties, leveling properties, and the like.
  • surfactant for example, BM-1000, BM-1100 (above, BM-Kemi One company), Megafac F142D, F172, F173, F183 (above, Dainippon Ink Chemical Industries, Ltd. ), Florard FC-135, FC-170C, FC-430, FC-431 (above, Sumitomo Sliemm Co., Ltd.), Surfron S-112, S-113, S-131, and the like.
  • the compounding amount of these surfactants is preferably 5% by weight or less based on 100 parts by weight of the resin having hydroxyl groups.
  • a fine pattern is formed by the following method using the above-mentioned resin composition for forming a fine pattern.
  • An antireflective film (organic film or inorganic film) is formed on an 8-inch or 12-inch silicon wafer substrate by a conventionally known method such as spin coating. Then spin coat The photoresist is applied by a conventionally known method such as, for example, prebeta (PB) is performed under conditions of about 80.degree. C. to about 140.degree. C. and about 60 to 120 seconds. After that, it is exposed to ultraviolet light such as g-ray or i-ray, KrF excimer laser light, ArF excimer laser light, X-ray, electron beam etc. For example, post-exposure potter beta (about 80 ° C to 140 ° C) After performing PEB), it is developed to form a resist pattern.
  • PB prebeta
  • PEB post-exposure potter beta (about 80 ° C to 140 ° C) After performing PEB), it is developed to form a resist pattern.
  • the above-described resin composition for forming a fine pattern of the present invention is applied to the substrate on which the resist pattern is formed, by a conventionally known method such as spin coating.
  • the solvent may be volatilized to form a coating film only by spin coating.
  • pre-baking 8 is performed at about 80 ° C. to 110 ° C. for about 60 to 120 seconds to form a coating film of the resin composition for forming a fine pattern.
  • the substrate having the resist pattern coated with the resin composition for forming a fine pattern is heat-treated.
  • the acid derived from the photoresist is diffused from the interface with the photoresist into the resin composition layer for fine pattern formation, and the resin composition for fine pattern formation causes a crosslinking reaction.
  • the crosslinking reaction state from the photoresist interface is determined by the material of the resin composition for forming a fine pattern, the photoresist used, the beta processing temperature and the beta processing time.
  • the heat treatment temperature and the heat treatment time are usually about 90 ° C. to 160 ° C. and for about 60 to 120 seconds.
  • the coating film of the resin composition for forming a fine pattern is developed (for example, for about 60 to 120 seconds) with an aqueous alkaline solution such as tetramethyl ammonium hydroxide (TMAH) to obtain uncrosslinked fine particles.
  • TMAH tetramethyl ammonium hydroxide
  • the coating film of the resin composition for pattern formation is dissolved and removed. Finally, by washing with water, hole patterns, elliptical patterns, trench patterns, etc. can be miniaturized.
  • P-1 -1) P-1 -2 100 g of p-t-butoxystyrene (P-1), 10 g of styrene (P-1-2), and 9.0 g of azobisisobutyro-tolyl propylene glycol monomethyl It was dissolved in ether and subjected to a polymerization reaction at 80 ° C. for 9 hours. The polymer solution was purified by reprecipitation with methanol to obtain 100 g of a p-t-butoxystyrene Z-styrene copolymer of Mw 7, 300 and Mw / Mn 1.80.
  • This copolymer is referred to as resin P-1.
  • the This copolymer is referred to as resin P-2.
  • a substrate for evaluation with a resist pattern was produced by the following method.
  • the obtained evaluation substrate was made into a lOOnm diameter hole pattern, lOOnm space mask pattern (bias + 30nm / 130nm pattern on the mask / 70nm space) with a scanning electron microscope (S-9360, manufactured by Hitachi Instruments Co., Ltd.) The corresponding pattern was observed, and the hole diameter of the resist pattern was measured.
  • the resin composition for forming a fine pattern described in Table 1 was cleaned on the above-mentioned evaluation substrate A by CLEAN.
  • a coating film with a thickness of 300 nm was obtained by spin coating and beta (100 ° C, 90 seconds) with TRACK ACT8.
  • the films were formed only by spin coating without beta.
  • the resin composition for forming a fine pattern described in Table 1 was spin-coated by CLEAN TRACK ACT 8 on the above-mentioned evaluation substrate A, coated with a film thickness of 300 nm by beta (100. C, 90 seconds), and then a resist pattern In order to cause the resin composition for forming fine patterns to react with each other, beta was carried out under the evaluation of shrinkage rate beta described in Table 1. Then same CLEAN TRACK
  • Paddling development 60 seconds using 38 wt% TMAH aqueous solution as a developer with LD nozzle of ACT 8 2. Rinse with ultra pure water, then spin-dry at 4000 rpm for 15 seconds o Spin dry the substrate obtained in this step Designated as evaluation board B. In Examples 8 to 23, the films were formed only by spin coating without beta.
  • Comparative Examples 1 to 3 were spin-dried using ultrapure water as a developer and paddle development (60 seconds) with the LD nozzle of CLEAN TRACK ACT 8 and shaking off at 4000 rpm for 15 seconds in the following!.
  • the shrinkage ratio of the notch dimension is a 10 Onm diameter hole pattern, a lOOnm space mask pattern (bias + 30 nm / 130 nm diameter pattern on a mask / 70 nm space) with a scanning electron microscope (S-9360, manufactured by Hitachi Instruments Co., Ltd.) The pattern corresponding to) was observed, the hole diameter of the pattern was measured, and the contraction rate was calculated from the following equation.
  • Substrate B for evaluation was converted to a hole pattern of lOOnm diameter and a mask pattern of lOOnm space (bias + 30nm / 130 m m pattern on mask / 70nm space) using a scanning electron microscope (S-4800 manufactured by Hitachi Instruments Co., Ltd.) Observe the cross section of the corresponding pattern and leave no residue at the bottom of the opening! When, "O", the residue was observed "X".
  • a lOOnm diameter hole pattern and lOOnm space mask pattern (Bias + 30nm / 130nm on the mask) with a scanning electron microscope (S-4800 manufactured by Hitachi Instruments Co., Ltd.) Observe the cross section of the pattern corresponding to / 70 nm space) and present in the isotope.
  • the cross-sectional shape is shown in Figures 1 and 2.
  • the angle of the side wall 2 of the hole pattern 2 with respect to the substrate 1 is less than 3 degrees between the angle 0 (FIG. 1 (a)) before pattern contraction and the angle ⁇ ′ (FIG. 1 (b)) after pattern contraction Assuming that the film thickness t of the resist on the evaluation substrate A (see FIG.
  • Pattern defect evaluation was performed on Examples 9, 12, 13, 21 and Comparative Example 3. After a pattern is formed on the photoresist, defect measurement is performed, a resin composition for forming a fine pattern is applied, beta and development processing are performed, and under the same conditions, a defect measuring apparatus (UV light manufactured by KLA-Tencor Co., Ltd.) Defect measurement was performed using a field of view pattern-attached wafer inspection apparatus 2351). Measurement conditions were such that a 150 nm hole / 300 nm pitch pattern was formed on an 8-inch wafer and defects in the measurement range of 37. 590 cm 2 were measured.
  • the coordinates before and after the pattern refinement should be identical, and after the pattern is miniaturized
  • the defects of which the coordinates are not identical before the miniaturization are measured. If the total number of defects is 40 or less, “O”, and more than 40 is “X”.
  • a dry etching system (Pinnacle 8000, manufactured by PMT) is used for the evaluation substrate B, and an etching gas is CF, a flow rate of 75 sccm, a pressure of 2.5 mTorr, and an output of 2,500 W
  • Comparison 2 P-5 10.0 g S-4 100 g 145. C. 90 seconds
  • the resin composition for forming a fine pattern of the present invention can effectively miniaturize the pattern gap of the resist pattern effectively and can form a pattern exceeding the wavelength limit favorably and economically. It can be extremely suitably used in the field of microfabrication represented by the manufacture of integrated circuit devices which are expected to be further miniaturized in the future.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

 フォトレジストを用いて形成されたレジストパターンを熱処理することにより微細パターンを形成するに際し、該レジストパターン上に設けられ、熱処理により、レジストパターンを円滑に収縮させることができると共に、その後のアルカリ水溶液処理により容易に除去し得る樹脂組成物、およびこれを用いて効率よく微細レジストパターンを形成できる。  水酸基を含有する樹脂と、架橋成分と、全溶媒に対して10重量%以下の水を含むアルコール溶媒とを含有し、また、上記アルコール溶媒が炭素数1~8の1価アルコールである。

Description

微細パターン形成用樹脂組成物および微細パターン形成方法
技術分野
[0001] 本発明はフォトレジストを用いた微細加工技術に関して、パターユング後に熱処理 によりパターンを収縮させる際に用いられる微細パターン形成用樹脂組成物および 微細パターン形成方法に関する。さらに詳細には、アルコール溶媒を使用することに より、フォトレジストパターンへの濡れ性が向上し、直径 lOOnm以下のパターンを気 泡を巻き込むことなく容易に被覆でき、かつ、該微細パターン形成用榭脂組成物を 塗布するに際し、新たに水系の塗布カップや廃液処理設備を導入することなぐ下層 膜やフォトレジストを塗布時に使用しているカップや廃液処理設備をそのまま使用で きる微細パターン形成用榭脂組成物および微細パターン形成方法に関する。
背景技術
[0002] 近年、半導体素子の微細化が進むに伴い、その製造方法におけるリソグラフィーェ 程において、いっそうの微細化が要求されるようになってきている。すなわち、リソダラ フィー工程では、現在 lOOnm以下の微細加工が必要になってきており、 ArFエキシ マレーザー光、 Fエキシマレーザー光などの短波長の照射光に対応したフォトレジス
2
ト材料を用いて、微細なパターンを形成させる方法が種々検討されて 、る。
このようなリソグラフィー技術においては、露光波長の制約から、微細化に限界は生 じているのを免れないので、これまで、この波長限界をこえる微細パターンの形成を 可能にするための研究が行なわれてきた。すなわち、ポリメチルメタタリレートなどの 電子線用レジストをパターンィ匕し、該レジストパターン上にポジ型レジストを塗布した のち、加熱処理して該レジストパターンとポジレジスト層との境界に反応層を設け、ポ ジ型レジストの非反応部分を除去することにより、レジストパターンを微細化する方法
(特許文献 1)、下層レジストパターンと上層レジストとの間に酸発生剤や酸による熱 架橋を利用して反応層を形成させる方法 (特許文献 2)、上層レジスト塗布液として、 感光性成分を含まず、水溶性榭脂ゃ水溶性架橋剤、あるいはこれらの混合物を水溶 性溶媒に溶解した微細パターン形成材料を用いて半導体装置を製造する方法 (特 許文献 3)、基板上に化学増幅型レジストからなる感光層を設け、画像形成露光後、 現像処理してレジストパターンを形成させ、このレジストパターン上に、ポリビュルァセ タールのような水溶性榭脂ゃテトラ (ヒドロキシメチル)グリコールゥリルのような水溶性 架橋剤とァミンのような水溶性含窒素有機化合物と、場合によりフッ素およびケィ素 含有界面活性剤とを含む塗膜形成剤を塗布したのち、加熱処理してレジストパター ンとレジストパターン微細化用塗膜との界面に水不溶性の反応層を形成させ、次 ヽ で純水により、レジストパターン微細化用塗膜の非反応部分を除去する方法 (特許文 献 4)などが提案されている。
[0003] これらの方法は、感光性レジスト(下層レジスト)の波長限界をこえ、微細パターン形 成材料 (上層レジスト)によるパターンの微細化を簡単に行なうことができるという点で 好ましいものである力 レジストパターンの底部分の不必要な部分まで微細パターン 形成材料の架橋を生じたり、裾ひき形状となったり、微細パターン形成材料の断面形 状の垂直性が不良になったり、あるいは上層レジストパターンサイズが架橋を起こす ための加熱であるミキシングベータによりパターン形状が左右されるなどの問題があり 、まだ十分に満足しうるものとはいえない。また、これらのプロセスは 10数 nmZ°Cと 熱依存性が高ぐ基板の大型化、パターンの微細化に際し、ゥエーハ面内での温度 を均一に保つことは困難であるため、得られたパターンの寸法制御性が低下すると いう問題がある。さらに、上記の水溶性榭脂を用いた微細パターン形成材料は、水へ の溶解性の制限からドライエッチングに対する耐性が低いという問題がある。半導体 デバイスを作成するに際し、レジストパターンをマスクにドライエッチングにより基板上 にパターンを転写するが、ドライエッチング耐性が低いとレジストパターンが基板上に 精度良く転写できな 、と 、う問題点がある。
[0004] そのほか、基板上にフォトレジストパターンを形成したのち、それに熱または放射線 照射を施し、フォトレジストパターンを流動化させ、パターン寸法を解像限界よりも小 さくする、いわゆる熱フロープロセスが提案されている(特許文献 5、特許文献 6)。
[0005] し力しながら、この方法では、熱や放射線によるレジストの流動制御が困難であり、 品質の一定した製品が得られないという問題がある。さらに、この熱フロープロセスを 発展させた方法として、基板上にフォトレジストパターンを形成したのち、その上に水 溶性榭脂膜を設け、フォトレジストの流動を制御する方法 (特許文献 7)が提案されて いるが、この方法で用いられるポリビニルアルコールのような水溶性榭脂は、水による 除去時に必要とされる溶解性や経時安定性が不十分であり、残留分を生じるという欠 点がある。
[0006] あるいは、フォトレジストを用いて形成されたレジストパターンを熱収縮させて、微細 レジストパターンを形成する際に、レジストパターン上被覆形成剤を設け、熱処理に より、レジストパターンを熱収縮させ、水洗により除去し得るレジストパターン微細化用 被覆形成剤、およびこのものを用いて効率よく微細レジストパターンを形成させる方 法 (特許文献 8)が提案されている力 この方法ではレジストパターン微細化用被覆形 成剤は水系であり、直径 lOOnm以下のコンタクトホール等の微細なパターンへの被 覆性が不十分であり、かつ水系であるため塗布時に専用のカップが必要になるため コストアップとなり、さらに、輸送などで低温となる場合、凍結 '析出が生じるという問題 がある。
特許文献 1:特許第 2723260号公報
特許文献 2:特開平 6 - 250379号公報
特許文献 3:特開平 10— 73927号公報
特許文献 4:特開 2001—19860号公報
特許文献 5:特開平 1― 307228号公報
特許文献 6:特開平 4— 364021号公報
特許文献 7 :特開平 7—45510号公報
特許文献 8:特開 2003— 195527号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明は、このような問題に対処するためになされたもので、フォトレジストを用いて 形成されたレジストパターンを熱処理することにより微細パターンを形成するに際し、 該レジストパターン上に塗布され、熱処理により、レジストパターンを円滑に収縮させ ることができると共に、その後のアルカリ水溶液処理により容易に除去し得る榭脂組 成物、およびこれを用いて効率よく微細レジストパターンを形成できる微細パターン 形成方法の提供を目的とする。
課題を解決するための手段
本発明の微細パターン形成用榭脂組成物は、水酸基を含有する榭脂と、架橋成分 と、溶媒とを含み、レジスト材で形成されるパターンを微細化することができ、上記溶 媒が上記榭脂および架橋成分を溶解し、上記レジスト材を溶解しな!ヽ溶媒であること を特徴とする。特に、該溶媒がアルコールを含む溶媒であり、該アルコールが炭素数 1〜8の 1価アルコールであり、更に上記アルコールを含む溶媒が全溶媒に対して 10 重量%以下の水を含むアルコール溶媒であることを特徴とする。
水酸基を含有する榭脂は、その水酸基がアルコール類、フエノール類、およびカル ボン酸類に由来する水酸基から選ばれる少なくとも 1つの水酸基( OH)であること を特徴とする。
また、上記架橋成分は、下記式(1)で表される基を含む化合物、および反応性基と して 2つ以上の環状エーテルを含む化合物力 選ばれた少なくとも 1つの化合物であ ることを特徴とする。
[化 3]
— N
ゝ 2
( 1 ) 式(1)において、 R1および R2は、水素原子または下記式(2)で表され、 R1および R2 の少なくとも 1つは下記式(2)で表され;
[化 4]
R3
— C— O— R5
R4
( 2 ) 式(2)において、 R3および R4は、水素原子、炭素数 1〜6のアルキル基、炭素数 1〜 6にアルコキシアルキル基、または R3および R4が互いに連結した炭素数 2〜10の環 を表し、 R5は、水素原子、炭素数 1〜6のアルキル基を表す。
[0009] 本発明の微細パターン形成方法は、基板上にレジストパターンを形成するパターン 形成工程と、このレジストパターン上に上述した本発明の微細パターン形成用榭脂 組成物の被膜を設ける被膜工程と、上記被膜工程後の基板を熱処理する工程と、ァ ルカリ水溶液により前記被膜を除去し、水で洗浄する工程とを含むことを特徴とする。 発明の効果
[0010] 本発明の微細パターン形成用榭脂組成物は、水酸基を含有する榭脂と、架橋成分 と、上記榭脂および架橋成分を溶解し、レジスト材を溶解しない溶媒とを含有するの で、微細なレジストパターンへの塗布特性に優れ、また硬化膜の寸法制御性にも優 れている。このため、基板の表面状態の如何にかかわらず、レジストパターンのパタ ーン間隙を実効的に、精度よく微細化することができ、波長限界をこえるパターンを 良好かつ経済的に低コストでパターン欠陥の少ない状態で形成することができる。 特に、本発明の微細パターン形成用榭脂組成物は、該榭脂の収縮量が大きぐ収 縮時の温度依存性が低ぐ収縮後の形状に優れ、ピッチ依存性が低いため、プロセ ス変動に対するパターン形成マージンであるプロセスウィンドウ(Exposure Depth-Wi ndowともいう)が広い。また、エッチング耐性に優れている。
さらに、このようにして形成された微細レジストパターンをマスクとしてドライエツチン グすることにより、半導体基板上に精度よくトレンチパターンやホールを形成すること ができ、微細トレンチパターンやホールを有する半導体装置等を簡単にかつ歩留まり よく製造することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0011] 本発明者らは、熱処理によりレジストパターンを円滑に収縮させることができると共 に、その後のアルカリ水溶液処理により容易に除去し得る榭脂組成物について、鋭 意研究を重ねた結果、水溶性榭脂ではなくアルコール可溶性な特定の榭脂と架橋 成分とアルコール溶媒とを含有する榭脂組成物を用いることにより、効率よく微細パ ターンを形成し得ることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。 本発明の微細パターン形成用榭脂組成物は、水酸基を含有する榭脂と架橋成分と アルコール溶媒とからなる榭脂溶液である。該水酸基を含有する榭脂としては、アル コール類、フ ノール類、カルボン酸類に由来する水酸基のうち少なくとも 1種の水酸 基(-OH)を有する構成単位を含む榭脂であればよい。該榭脂としては、(メタ)ァク リル系榭脂、ビニル系榭脂 (以下、(メタ)アクリル系榭脂およびビニル系榭脂「共重合 体 I」という。 ),ノボラック系榭脂、またはこれらの混合榭脂を用いることができる。 アルコール可溶性の水酸基を含有する上記榭脂を用いることにより、エッチング耐 性に優れた微細パターン形成用榭脂組成物が得られる。
[0012] 共重合体 Iは、アルコール性水酸基、カルボン酸由来の水酸基、フエノール性水酸 基のうち少なくとも 1種の水酸基を有する単量体を共重合することにより得られる。 アルコール性水酸基を含有する単量体としては、 2—ヒドロキシェチルアタリレート、
2—ヒドロキシェチルメタタリレート、 2—ヒドロキシプロピルアタリレート、 2—ヒドロキシ プロピルメタタリレート、 4ーヒドロキシブチルアタリレート、 4ーヒドロキシブチルメタタリ レート、グリセロールモノメタタリレート等のヒドロキシアルキル (メタ)アタリレートを例示 することができ、好ましくは、 2—ヒドロキシェチルアタリレート、 2—ヒドロキシェチルメ タクリレートである。これらの単量体は単独でもしくは 2種以上組み合わせて使用でき る。
[0013] また、 α位のフルォロアルキル基を有する下記式(3)に示す水酸基を有する単量 体を使用することができる。
[化 5]
R6
/
CH2 = C
\ c=o
/
o
\
R7
/
F3C— C— CF3
\
OH
(3 ) 式(3)において、 R°は水素原子またはメチル基を表す。また、 R7は直鎖状または環 状の 2価の炭化水素基を表す。
R7としては、メチレン基、エチレン基、プロピレン基(1, 3 プロピレン基、 1, 2 プ ロピレン基)、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、へキサメチレン基、ヘプタメチレン 基、オタタメチレン基、ノナメチレン基、デカメチレン基、ゥンデカメチレン基、ドデカメ チレン基、トリデカメチレン基、テトラデカメチレン基、ペンタデカメチレン基、へキサデ カメチレン基、ヘプタデカメチレン基、ォクタデカメチレン基、ノナデカメチレン基、ィ ンサレン基、 1—メチル 1, 3 プロピレン基、 2—メチル 1, 3 プロピレン基、 2- メチルー 1, 2 プロピレン基、 1ーメチルー 1, 4ーブチレン基、 2—メチルー 1, 4 ブチレン基、ェチリデン基、プロピリデン基、 2—プロピリデン基等の飽和鎖状炭化水 素基、 1, 3 シクロブチレン基などのシクロブチレン基、 1, 3 シクロペンチレン基な どのシクロペンチレン基、 1, 4ーシクロへキシレン基などのシクロへキシレン基、 1, 5 ーシクロオタチレン基などのシクロオタチレン基等、炭素数 3〜 10のシクロアルキレン 基などの単環式炭化水素環基、 1, 4 ノルボル-レン基や 2, 5 ノルボル-レン基 などのノルボル-レン基、 1, 5 ァダマンチレン基や 2, 6 ァダマンチレン基などの ァダマンチレン基等の 2ないし 4環式の炭素数 4〜30の炭化水素環基などの架橋環 式炭化水素環基を挙げることができる。
[0014] 特に、 R7が脂肪族環状炭化水素基であるときは、ビストリフルォロメチル—ヒドロキシ メチル基と R7との間にスぺーサ一として炭素数 1〜4のアルキレン基を挿入することが 好ましい。
上記の中で、式(3)としては、 R7が 2, 5 ノルボル-レン基、 1, 2 プロピレン基が 好ましい。
好適な式(3)としては、 4, 4, 4—トリフルォロ一 3—ヒドロキシ一 1—メチル 3—トリ フルォロメチルー 1 ブチルメタタリレートが挙げられる。これらの単量体は、共重合 体を構成する全単量体に対して、通常 5〜90モル%、好ましくは、 10〜60モル%で ある。
[0015] カルボン酸等の有機酸由来の水酸基を含有する単量体としては、アクリル酸、メタク リル酸、クロトン酸、 2—サクシノロィルェチル (メタ)アタリレート、 2—マレイノロイルェ チル (メタ)アタリレート、 2—へキサヒドロフタロイルェチル (メタ)アタリレート、 ω—力 ルボキシ一ポリ力プロラタトンモノアタリレート、フタル酸モノヒドロキシェチルアタリレー ト、アクリル酸ダイマー、 2 ヒドロキシ一 3 フエノキシプロピルアタリレート、 t—ブトキ シメタタリレート、 t—ブチルアタリレートなどのモノカルボン酸;マレイン酸、フマル酸、 シトラコン酸、メサコン酸、ィタコン酸などのジカルボン酸などのカルボキシル基を有 する (メタ)アクリル酸誘導体などを例示することができ、これらの化合物は単独でもし くは 2種以上組み合わせて使用できる。なお、 ω—カルボキシ—ポリ力プロラタトンモ ノアクリレートの市販品としては、例えば東亞合成 (株)製ァロニックス Μ— 5300が、 アクリル酸ダイマーの市販品としては、例えば同社製ァロニックス Μ— 5600力 2- ヒドロキシー 3—フエノキシプロピルアタリレートの巿販品としては、例えば同社製ァロ ニックス Μ— 5700がそれぞれ例示できる。
これらの中ではアクリル酸、メタクリル酸、 2—へキサヒドロフタロイルェチルメタクリレ ートが好ましい。これらの単量体は、共重合体を構成する全単量体に対して、通常 5 〜90モル0 /0、好ましくは、 10〜60モル0 /0である。
[0016] フエノール性水酸基を有する単量体としては、 ρ ヒドロキシスチレン、 m—ヒドロキ シスチレン、 o ヒドロキシスチレン、 α—メチルー ρ ヒドロキシスチレン、 α—メチル —m—ヒドロキシスチレン、 α メチル o ヒドロキシスチレン、 2—ァリルフエノール 、 4ーァリルフエノール、 2 ァリルー6 メチルフエノール、 2 ァリルー6—メトキシフ ェノール、 4 ァリル一 2—メトキシフエノール、 4 ァリル一 2, 6 ジメトキシフエノー ル、 4ーァリルォキシ 2 ヒドロキシベンゾフエノン等を例示することができ、これらの 中で、 ρ ヒドロキシスチレンまたは α メチル ρ ヒドロキシスチレンが好ましい。
[0017] また、フ ノール性水酸基を有する単量体として、分子内にアミド基を有する下記式
(4)で表される単量体が挙げられる。
[化 6]
Figure imgf000011_0001
R8および R1Qは水素原子またはメチル基を表し、 R9は式(3)における R7と同一である 。式 (4)で表される単量体としては、 p—ヒドロキシメタクリルァ-リドが好ましい。式 (4 )で表されるフエノール性水酸基を有する単量体は、共重合体を構成する全単量体 に対して、通常 30〜95モル0 /0、好ましくは 40〜90モル0 /0である。
[0018] さらに、共重合後のフ ノール性水酸基に変換できる官能基を有する単量体を共 重合することもでき、例えば、 p—ァセトキシスチレン、 α—メチル一 ρ—ァセトキシス チレン、 ρ—ベンジロキシスチレン、 ρ— tert—ブトキシスチレン、 p— tert—ブトキシカ ルポ-口キシスチレン、 p— tert—ブチルジメチルシロキシスチレン等が挙げられる。 これらの官能基含有化合物を用いた場合には、得られた共重合体は、適当な処理、 例えば塩酸等を用いた加水分解を行なうことにより、容易に上記官能基をフエノール 性水酸基に変換することができる。これらのフ ノール性水酸基に変換する前および 変換後の単量体は、共重合体を構成する全単量体に対して、通常 5〜90モル%、 好ましくは、 10〜80モル0 /0である。
[0019] これらのアルコール性水酸基、カルボン酸由来の水酸基、またはフ ノール性水酸 基を有する単量体は、共重合体 Iを構成する全単量体に対して、それぞれ上記範囲 である。水酸基を有する構成単位が少なすぎると、後述する架橋成分との反応部位 が少なすぎ、ノターンの収縮を起こすことができず、逆に多すぎると現像時に膨潤を 起こしパターンを埋めてしまうおそれがある。
また、例えば、フ ノール性水酸基を有する単量体およびアルコール性水酸基を有 する単量体の場合、水酸基を有する構成単位のみとすることができる。
[0020] また、共重合体 Iには、榭脂の親水性や溶解性をコントロールする目的で、他の単 量体を共重合することができる。他の単量体としては、上記アルコール性水酸基、力 ルボン酸等の有機酸由来の水酸基、フ ノール性水酸基のうち少なくとも 1種の水酸 基を有する単量体以外の単量体であり、このような他の単量体としては、(メタ)アタリ ル酸ァリールエステル類、ジカルボン酸ジエステル類、二トリル基含有重合性化合物 、アミド結合含有重合性化合物、ビニル類、ァリル類、塩素含有重合性化合物、共役 ジォレフイン等を挙げることができる。具体的には、マレイン酸ジェチル、フマル酸ジ ェチル、ィタコン酸ジェチルなどのジカルボン酸ジエステル;フエニル(メタ)アタリレー ト、ベンジル (メタ)アタリレートなどの(メタ)アクリル酸ァリールエステル;スチレン、 OC
—メチルスチレン、 m—メチルスチレン、 p—メチルスチレン、ビュルトルエン、 p—メト キシスチレン、 p— t ブトキシスチレン等の芳香族ビュル類; t -ブチル (メタ)アタリレ ート、 4, 4, 4 トリフルオロー 3 ヒドロキシー1ーメチルー 3 トリフルォロメチルー 1 -ブチル (メタ)アタリレートなどの (メタ)アクリル酸エステル;アクリロニトリル、メタクリロ 二トリルなどの-トリル基含有重合性ィ匕合物;アクリルアミド、メタクリルアミドなどのアミ ド結合含有重合性化合物;酢酸ビュルなどの脂肪酸ビュル類;塩化ビニル、塩ィ匕ビ ユリデンなどの塩素含有重合性化合物;1,3 ブタジエン、イソプレン、 1 ,4 ジメチ ルブタジエン等の共役ジォレフイン類を用いることができる。これらの化合物は単独 でもしくは 2種類以上組み合わせて用いることができる。
[0021] 共重合体 Iは、例えば、各単量体の混合物を、ヒドロバーオキシド類、ジアルキルパ 一才キシド類、ジァシルバーォキシド類、ァゾ化合物等のラジカル重合開始剤を使用 し、必要に応じて連鎖移動剤の存在下、適当な溶媒中で重合することにより製造する ことができる。
上記重合に使用される溶媒としては、例えば、 n ペンタン、 n キサン、 n プタン、 n オクタン、 n—ノナン、 n—デカン等のアルカン類;シクロへキサン、シクロ ヘプタン、シクロオクタン、デカリン、ノルボルナン等のシクロアルカン類;ベンゼン、ト ルェン、キシレン、ェチルベンゼン、クメン等の芳香族炭化水素類;クロロブタン類、 ブロモへキサン類、ジクロロェタン類、へキサメチレンジブ口ミド、クロ口ベンゼン等の ハロゲン化炭化水素類;酢酸ェチル、酢酸 n—ブチル、酢酸 iーブチル、プロピオン 酸メチル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等の飽和カルボン酸ェ ステル類; y—ブチ口ラタトン等のアルキルラタトン類;テトラヒドロフラン、ジメトキシェ タン類、ジエトキシェタン類等のエーテル類; 2—ブタノン、 2—へプタノン、メチルイソ ブチルケトン等のアルキルケトン類;シクロへキサノン等のシクロアルキルケトン類; 2 プロパノール、 1ーブタノール、 4ーメチノレー 2 ペンタノール、プロピレングリコー ルモノメチルエーテル等のアルコール類等を挙げられる。これらの溶媒は、単独であ るいは 2種以上を組み合わせて使用することができる。
[0022] また、上記重合における反応温度は、通常、 40〜120°C、好ましくは 50〜100°C であり、反応時間は、通常、 1〜48時間、好ましくは 1〜24時間である。
[0023] 共重合体 Iは、純度が高いことが好ましぐハロゲン、金属等の不純物の含有量が少 ないだけでなぐ残留する単量体やオリゴマー成分が既定値以下、例えば HPLCに よる分析で 0. 1質量%以下等であることが好ましい。これによつて、共重合体 Iを含有 する本発明の微細パターン形成用榭脂組成物としてのプロセス安定性、パターン形 状等をさらに改善することができるだけでなぐ液中異物や感度等の経時変化がない 微細パターン形成用榭脂組成物を提供することができる。
上記のような方法で得られた共重合体 Iの精製方法として、以下の方法が挙げられ る。金属等の不純物を除去する方法としては、ゼータ電位フィルターを用いて重合溶 液中の金属を吸着させる方法、蓚酸、スルホン酸等の酸性水溶液で重合溶液を洗 浄することで金属をキレート状態にして除去する方法等が挙げられる。また、残留す る単量体やオリゴマー成分を規定値以下に除去する方法としては、水洗や適切な溶 媒を組み合わせることにより残留する単量体やオリゴマー成分を除去する液々抽出 法、特定の分子量以下のもののみを抽出除去する限外濾過等の溶液状態での精製 方法、重合溶液を貧溶媒へ滴下することで榭脂を貧溶媒中に凝固させることにより残 留する単量体等を除去する再沈澱法、濾別した榭脂スラリー貧溶媒で洗浄する等の 固体状態での精製方法等が挙げられる。また、これらの方法を組み合わせてもよい。
[0024] このようにして得られる共重合体 Iの重量平均分子量 Mwはゲルパーミエーシヨンク ロマ卜法ポジスチレン換算で通常 1, 000〜500, 000、好まし <は 1, 000〜50, 000 、特に好ましくは 1, 000-20, 000である。分子量が大きすぎると、熱硬化後に現像 液で除去することができなくなるおそれがあり、小さすぎると塗布後に均一な塗膜を 形成できな ヽおそれがある。
[0025] 本発明に用いられるノボラック系榭脂は、好ましくはアルカリ可溶性のものである。こ のようなノボラック系榭脂は、例えばフ ノール性水酸基を持つ芳香族化合物(以下 、単に「フエノール類」と 、う)とアルデヒド類とを酸触媒下で付加縮合させることにより 得られる。この際使用されるフエノール類としては、例えばフエノール、 o—タレゾール 、 m—クレゾ一ノレ、 p クレゾ一ノレ、 o ェチノレフエノーノレ、 m—ェチノレフエノーノレ、 p ェチルフエノール、 o ブチルフエノール、 m—ブチノレフエノーノレ、 p ブチルフエノ ール、 2, 3 キシレノール、 2, 4 キシレノール、 2, 5 キシレノール、 2, 6 キシレ ノール、 3, 4 キシレノール、 3, 5 キシレノール、 2, 3, 5 トリメチルフエノール、 3 , 4, 5—トリメチルフエノール、 p—フエ-ルフエノール、レゾルシノール、ヒドロキノン、 ヒドロキノンモノメチノレエーテル、ピロガロール、フロログリシノール、ヒドロキシジフエ二 ル、ビスフエノール A、没食子酸、没食子酸エステル、 a ナフトール、 β ナフトー ル等が挙げられる。またアルデヒド類としては、例えばホルムアルデヒド、パラホルム アルデヒド、フルフラール、ベンズアルデヒド、ニトロべンズアルデヒド、ァセトアルデヒ ド等が挙げられる。付加縮合反応時の触媒として、特に限定されるものではないが例 えば酸触媒では、塩酸、硝酸、硫酸、蟻酸、蓚酸、酢酸等が使用される。ノボラック榭 脂の重量平均分子量はとくに制限されないが、 1, 000-30, 000が好ましい。
[0026] 本発明に用いられる架橋成分は、下記式(1)で表される基を含む化合物 (以下、「 架橋成分 I」という)、反応性基として 2つ以上の環状エーテルを含む化合物 (以下、「 架橋成分 II」という)、または、両者が混合できる場合は、「架橋成分 I」および「架橋成 分 II」との混合物である。
[化 7]
— N
( 1 ) 式(1)において、 R1および R2は、水素原子または下記式(2)で表され、 R1および R2 の少なくとも 1つは下記式(2)で表され;
[化 8]
R3
— C— 0— R5
R4
( 2 ) 式(2)において、 R3および R4は、水素原子、炭素数 1〜6のアルキル基、炭素数 1 〜6のアルコキシアルキル基、または R3および R4が互いに連結した炭素数 2〜10の 環を表し、 R5は、水素原子、炭素数 1〜6のアルキル基を表す。
上記架橋成分は上述した水酸基を含有する榭脂および Zまたは架橋成分が相互 に酸の作用により反応する架橋成分 (硬化成分)として作用するものである。
式(1)で表される化合物 (架橋成分 I)は、分子内に官能基としてイミノ基、メチロー ル基およびメトキシメチル基等を有する化合物であり、(ポリ)メチロール化メラミン、 ( ポリ)メチロール化グリコールゥリル、(ポリ)メチロール化べンゾグアナミン、(ポリ)メチ ロール化ゥレアなどの活性メチロール基の全部または一部をアルキルエーテル化し た含窒素化合物を挙げることができる。ここで、アルキル基としてはメチル基、ェチル 基、ブチル基、またはこれらを混合したものを挙げることができ、一部自己縮合してな るオリゴマー成分を含有していてもよい。具体的にはへキサメトキシメチル化メラミン、 へキサブトキシメチル化メラミン、テトラメトキシメチルイ匕グリコールゥリル、テトラブトキ シメチルイ匕グリコールゥリルなどを例示できる。
市販されているィ匕合物としては、サイメノレ 300、同 301、同 303、同 350、同 232、 同 235、同 236、同 238、同 266、同 267、同 285、同 1123、同 1123— 10、同 117 0、同 370、同 771、同 272、同 1172、同 325、同 327、同 703、同 712、同 254、同 253、同 212、同 1128、同 701、同 202、同 207 (以上、 日本サイテック社製)、ユカ ラック MW— 30M、同 30、同 22、同 24X、 -カラック MS— 21、同 11、同 001、ユカ ラック MX— 002、同 730、同 750、同 708、同 706、同 042、同 035、同 45、同 410 、同 302、同 202、二力ラック SM— 651、同 652、同 653、同 551、同 451、二カラッ ク SB— 401、同 355、同 303、同 301、同 255、同 203、同 201、 -カラック BX— 40 00、同 37、同 55H、ユカラック BL— 60 (以上、三和ケミカノレ社製)などを挙げること ができる。好ましくは、
Figure imgf000016_0001
R2のどちらか一方が水素原子であり、すなわ ち、イミノ基を含有する架橋成分であるサイメル 325、同 327、同 703、同 712、同 25 4、同 253、同 212、同 1128、同 701、同 202、同 207力 ^好まし!/ヽ。
反応性基として 2つ以上の環状エーテルを含む化合物 (架橋成分 Π)は、例えば、 3, 4 エポキシシクロへキシルメチルー 3' ,4 '—エポキシシクロへキサンカルボキシレー ト、 2- (3,4 エポキシシクロへキシノレ 5, 5—スピロ 3,4 エポキシ)シクロへキサ ン一メタ ジォキサン、ビス(3,4—エポキシシクロへキシルメチル)アジペート、ビス( 3,4—エポキシー6—メチルシクロへキシルメチル)アジペート、 3,4—エポキシー6— メチルシクロへキシルー 3',4'—エポキシ 6'—メチルシクロへキサンカルボキシレー ト、メチレンビス(3,4—エポキシシクロへキサン)、エチレングリコールのジ(3,4—ェポ キシシクロへキシルメチル)エーテル、エチレンビス(3,4—エポキシシクロへキサン力 ルボキシレート)、 ε一力プロラタトン変性 3,4—エポキシシクロへキシルメチルー 3',4 '—エポキシシクロへキサンカルボキシレート、トリメチルカプロラタトン変性 3,4—ェポ キシシクロへキシルメチルー 3',4 '—エポキシシクロへキサンカルボキシレート、 βーメ チルー δ バレロラタトン変性 3,4—エポキシシクロへキシルメチルー 3',4'—ェポキ シシクロへキサンカルボキシレートなどのエポキシシクロへキシル基含有化合物や、 ビスフエノール Αジグリシジルエーテル、ビスフエノール Fジグリシジルエーテル、ビス フエノール Sジグリシジルエーテル、臭素化ビスフエノール Aジグリシジルエーテル、 臭素化ビスフエノール Fジグリシジルエーテル、臭素化ビスフエノール Sジグリシジル エーテル、水添ビスフエノール Aジグリシジルエーテル、水添ビスフエノール Fジグリシ ジルエーテル、水添ビスフエノール Sジグリシジルエーテル、 1,4 ブタンジオールジ グリシジルエーテル、 1,6 へキサンジオールジグリシジルエーテル、グリセリントリグ リシジノレエーテノレ、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、ポリエチレングリコ 一ルジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル類;ェチレ ングリコール、プロピレングリコール、グリセリンなどの脂肪族多価アルコールに 1種ま たは 2種以上のアルキレンオキサイドを付加することにより得られるポリエーテルポリ オールのポリグリシジルエーテル類;脂肪族長鎖二塩基酸のジグリシジルエステル類
;脂肪族高級アルコールのモノグリシジルエーテル類;フエノール、クレゾール、ブチ ルフエノールまたはこれらにアルキレンオキサイドを付カ卩して得られるポリエーテルァ ルコールのモノグリシジルエーテル類;高級脂肪酸のグリシジルエステル類、 3 , 7—ビ ス(3—ォキセタ -ル)ー5—ォキサーノナン、 3,3'—(1,3—(2—メチレ-ル)プロパン ジィルビス(ォキシメチレン))ビス一(3 ェチルォキセタン)、 1 ,4 ビス〔(3 ェチル — 3 ォキセタ -ルメトキシ)メチル〕ベンゼン、 1 , 2 ビス [ ( 3 ェチル 3 ォキセタ -ルメトキシ)メチル]ェタン、 1 , 3 ビス [ ( 3 ェチル 3 ォキセタ -ルメトキシ)メチ ル]プロパン、エチレングリコールビス ( 3 -ェチル— 3—ォキセタ -ルメチル)エーテ ル、ジシクロペンテ-ルビス(3—ェチルー 3—ォキセタ -ルメチル)エーテル、トリエ チレングリコールビス(3—ェチルー 3—ォキセタ -ルメチル)エーテル、テトラエチレ ングリコールビス(3ーェチルー 3ーォキセタ -ルメチル)エーテル、トリシクロデカンジ ィルジメチレン(3—ェチルー 3—ォキセタ -ルメチル)エーテル、トリメチロールプロ パントリス( 3 ェチル 3 ォキセタ -ルメチル)エーテル、 1 ,4 ビス( 3 ェチル 3 ォキセタ -ルメトキシ)ブタン、 1 ,6 ビス(3 ェチル 3 ォキセタ -ルメトキシ) へキサン、ペンタエリスリトールトリス( 3—ェチル 3—ォキセタ -ルメチル)エーテル 、ペンタエリスリトールテトラキス(3—ェチルー 3—ォキセタニルメチル)エーテル、ポ リエチレングリコールビス(3—ェチルー 3—ォキセタ -ルメチル)エーテル、ジペンタ エリスリトールへキサキス( 3—ェチル 3—ォキセタ -ルメチル)エーテル、ジペンタ エリスリトールペンタキス( 3—ェチル 3—ォキセタ -ルメチル)エーテル、ジペンタ エリスリトールテトラキス(3—ェチルー 3—ォキセタニルメチル)エーテル、力プロラクト ン変性ジペンタエリスリトールへキサキス( 3—ェチル 3—ォキセタ -ルメチル)エー テル、力プロラタトン変性ジペンタエリスリトールペンタキス(3—ェチルー 3—ォキセタ ニルメチル)エーテル、ジトリメチロールプロパンテトラキス(3—ェチルー 3—ォキセタ -ルメチル)エーテル、エチレンォキシド(EO)変性ビスフエノール Aビス(3—ェチル - 3—ォキセタ -ルメチル)エーテル、プロピレンォキシド(PO)変性ビスフエノール A ビス(3—ェチル— 3—ォキセタ -ルメチル)エーテル、 EO変性水添ビスフエノール A ビス(3—ェチル— 3—ォキセタ -ルメチル)エーテル、 PO変性水添ビスフエノール A ビス(3—ェチルー 3—ォキセタ -ルメチル)エーテル、 EO変性ビスフエノール F (3— ェチルー 3—ォキセタ -ルメチル)エーテルなどの分子中にォキセタン環を 2個以上 有するォキセタンィ匕合物を挙げることができる。
[0029] これらのうち、架橋成分 IIとしては、 1,6 へキサンジオールジグリシジルエーテル、 ジペンタエリスリトールへキサキス( 3—ェチル 3—ォキセタニルメチル)エーテルが 好ましい。
上述した架橋成分 Πは、単独であるいは 2種以上を組み合わせて使用することがで きる。
[0030] 本発明における架橋成分の配合量は、水酸基を有する榭脂 100重量部に対して、 1〜100重量部、好ましくは 5〜70重量部である。配合量が 1重量部未満では硬化が 不十分になり、パターンの収縮が起こらないおそれがあり、 100重量部をこえると硬化 が進みすぎ、パターンが埋まってしまうおそれがある。
また、水酸基を有する榭脂および架橋成分の合計量は、後述するアルコール溶媒 を含めた榭脂組成物全体に対して、 0. 1〜30重量%、好ましくは 1〜20重量%であ る。水酸基を有する榭脂および架橋成分の合計量が、 0. 1重量%未満では塗膜が 薄くなりすぎパターンエッチ部に膜切れを起こすおそれがあり、 30重量%をこえると 粘度が高くなりすぎ微細なパターンへ埋め込むことができないおそれがある。
[0031] 本発明に使用できるアルコール溶媒は、水酸基を有する榭脂および架橋成分を十 分に溶解し、かつフォトレジスト膜上に塗布するに際し、該フォトレジスト膜を溶解しな V、で、フォトレジスト膜とインターミキシングを起こさな 、溶媒であれば使用できる。 本発明において、水酸基を有する榭脂および架橋成分を溶解するとは、水酸基を 有する榭脂および架橋成分を 10重量%溶解させたとき (25°C、 1時間)、目視で透明 液体となることをいい、フォトレジスト膜を溶解しないとは、 10重量%のフォトレジスト 膜を溶媒に溶解させたとき(25°C、 1時間)、目視でレジスト膜の形状に変化がないこ とをいう。
そのような溶媒としては、炭素数 1〜8の 1価アルコールであることが好ましい。例え ば、 1 プロパノール、イソプロバノール、 1ーブタノール、 2—ブタノール、 tert—ブタ ノール、 1 ペンタノール、 2 ペンタノール、 3 ペンタノール、 2—メチルー 1ーブタ ノール、 3—メチルー 1ーブタノール、 3—メチルー 2 ブタノール、 1一へキサノール 、 2 へキサノール、 3 へキサノール、 2—メチルー 1 ペンタノール、 2—メチルー 2 ペンタノール、 2—メチルー 3 ペンタノール、 3—メチルー 1 ペンタノール、 3— メチルー 2 ペンタノール、 3—メチルー 3 ペンタノール、 4ーメチルー 1 ペンタノ ール、 4ーメチルー 2 ペンタノール、 1一へプタノール、 2 へプタノール、 2—メチ ルー 2 へプタノール、 2—メチルー 3 へプタノールなどが挙げられ、 1ーブタノ一 ル、 2 ブタノール、 4ーメチルー 2 ペンタノールが好ましい。これらのアルコール溶 媒は、単独であるいは 2種以上を組み合わせて使用することができる。
また、アルコール溶媒は、全溶媒に対して 10重量%以下、好ましくは 1重量%以下 の水を含むことができる。 10重量%をこえると水酸基を有する榭脂の溶解性が低下 する。より好ましくは、水を含有しない無水アルコール溶媒である。
本発明の微細パターン形成用榭脂組成物は、フォトレジスト膜上に塗布するに際し 、塗布性を調整する目的で、他の溶媒を混合することもできる。他の溶媒は、フオトレ ジスト膜を浸食せずに、かつ微細パターン形成用榭脂組成物を均一に塗布する作用 がある。
他の溶媒としては、テトラヒドロフラン、ジォキサンなどの環状エーテル類;エチレン グリコーノレモノメチノレエーテノレ、エチレングリコーノレモノェチノレエーテノレ、エチレング リコーノレジメチノレエーテノレ、エチレングリコーノレジェチノレエーテノレ、ジエチレングリコ 一ノレモノメチノレエーテノレ、ジエチレングリコーノレモノェチノレエーテノレ、ジエチレングリ コーノレジメチノレエーテノレ、ジエチレングリコーノレジェチノレエーテノレ、ジエチレングリコ ールェチルメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレング リコールモノェチルエーテルなどの多価アルコールのアルキルエーテル類;エチレン グリコーノレェチノレエーテノレアセテート、ジエチレングリコーノレェチノレエーテノレァセテ ート、プロピレングリコーノレエチノレエーテノレアセテート、プロピレングリコーノレモノメチ ルエーテルアセテートなどの多価アルコールのアルキルエーテルアセテート類;トル ェン、キシレンなどの芳香族炭化水素類;アセトン、メチルェチルケトン、メチルイソブ チルケトン、シクロへキサノン、 4ーヒドロキシー4ーメチルー 2 ペンタノン、ジアセトン アルコールなどのケトン類;酢酸ェチル、酢酸ブチル、 2—ヒドロキシプロピオン酸ェ チル、 2—ヒドロキシ 2—メチルプロピオン酸ェチル、 2—ヒドロキシ 2—メチルプロ ピオン酸ェチル、エトキシ酢酸ェチル、ヒドロキシ酢酸ェチル、 2 ヒドロキシー 3—メ チルブタン酸メチル、 3—メトキシプロピオン酸メチル、 3—メトキシプロピオン酸ェチ ル、 3—エトキシプロピオン酸ェチル、 3—エトキシプロピオン酸メチル、酢酸ェチル、 酢酸ブチルなどのエステル類、水が挙げられる。これらのうち、環状エーテル類、多 価アルコールのアルキルエーテル類、多価アルコールのアルキルエーテルァセテ一 ト類、ケトン類、エステル類、水が好ましい。
[0033] 上記、他の溶媒の配合割合は、全溶媒中の 30重量%以下であり、好ましくは 20重 量%以下である。 30重量%をこえると、フォトレジスト膜を浸食し、微細パターン形成 用榭脂組成物との間にインターミキシングを起こすなどの不具合を発生し、レジストパ ターンを埋めてしまうおそれがある。なお、水が混合される場合、 10重量%以下であ る。
[0034] 本発明の微細パターン形成用榭脂組成物には、塗布性、消泡性、レべリング性な どを向上させる目的で界面活性剤を配合することもできる。
そのような界面活性剤としては、例えば BM— 1000、 BM— 1100 (以上、 BMケミ 一社製)、メガファック F142D、同 F172、同 F173、同 F183 (以上、大日本インキ化 学工業 (株)製)、フロラード FC— 135、同 FC— 170C、同 FC— 430、同 FC— 431 ( 以上、住友スリーェム(株)製)、サーフロン S— 112、同 S— 113、同 S— 131、同 S— 141、同 S— 145 (以上、旭硝子(株)製)、 SH— 28PA、同— 190、同— 193、 SZ— 6032、 SF— 8428 (以上、東レダウコーユングシリコーン (株)製)などの商品名で巿 販されているフッ素系界面活性剤を使用することができる。
これらの界面活性剤の配合量は、水酸基を有する榭脂 100重量部に対して好まし くは 5重量%以下である。
[0035] 上記微細パターン形成用榭脂組成物を用いて、次の方法で微細パターンが形成さ れる。
(1)レジストパターンの形成
スピンコートなどの従来公知の方法により 8インチあるいは 12インチのシリコンゥェ ハ基板上に反射防止膜 (有機膜あるいは無機膜)を形成する。次いで、スピンコート などの従来公知の方法によりフォトレジストを塗布し、例えば、 80°C〜140°C程度、 6 0〜 120秒程度の条件でプリベータ (PB)を行なう。その後、 g線、 i線などの紫外線、 KrFエキシマレーザー光、 ArFエキシマレーザー光、 X線、電子線などで露光をし、 例えば、 80°C〜140°C程度の条件でポストイクスポージャーベータ(PEB)を行なつ た後、現像し、レジストパターンを形成する。
(2)微細パターンの形成
上記レジストパターンが形成された基板に、スピンコートなどの従来公知の方法によ り上記本発明の微細パターン形成用榭脂組成物を塗布する。スピンコートのみで溶 剤が揮散し被覆膜を形成する場合がある。また、必要に応じて、例えば、 80°C〜11 0°C程度、 60〜120秒程度のプリべーク 8)し、微細パターン形成用榭脂組成物 の被覆膜を形成する。
次 、で、このレジストパターンを微細パターン形成用榭脂組成物により被覆した基 板を熱処理する。熱処理により、フォトレジスト由来の酸がフォトレジストとの界面から 微細パターン形成用榭脂組成物層中に拡散し、微細パターン形成用榭脂組成物は 架橋反応を起こす。フォトレジスト界面からの架橋反応状態は、微細パターン形成用 榭脂組成物の材料、使用されるフォトレジスト、ベータ処理温度およびベータ処理時 間により決定される。熱処理温度および熱処理時間は、通常 90°C〜160°C程度の 温度で、 60〜 120秒程度で行なわれる。
次いで、微細パターン形成用榭脂組成物の被覆膜を、テトラメチルアンモ-ゥムヒド 口キシド (TMAH)などのアルカリ水溶液などにより現像処理 (例えば、 60〜120秒 程度)して、未架橋の微細パターン形成用榭脂組成物の被覆膜を溶解させて除去す る。最後に水で洗浄処理することにより、ホールパターンや楕円パターン、トレンチパ ターンなどを微細化することができる。
実施例
以下に本発明をその実施例をもって説明するが、本発明の態様はこれらの実施例 にのみ限定されるものではない。以下、実施例に用いた水酸基を含有する榭脂の合 成例等について説明する。
合成例 1 [化 9]
Figure imgf000022_0001
(P-1 -1 ) (P-1 -2) p— t—ブトキシスチレン(P— 1— l) 100g、スチレン(P— 1— 2) 10g、ァゾビスイソ ブチ口-トリル 9.0gをプロピレングリコールモノメチルエーテルに溶解し、 80°Cにて 9 時間重合反応を行なった。重合液をメタノールで再沈精製し Mw7, 300、 Mw/Mn 1.80の p—t—ブトキシスチレン Zスチレン共重合体 100gを得た。この共重合体およ び 10重量0 /0硫酸水 50gをプロピレングリコールモノメチルエーテル 300gに溶解し、 9 0°Cにて 6時間酸加水分解反応を行なった。反応液を多量の水で中性になるまで再 沈殿精製し、 p—ヒドロキシスチレン Zスチレン =85Z15モル0 /0の共重合体、 Mw5 , 500、 MwZMnl.55を 65g得た。この共重合体を榭脂 P— 1とする。
榭脂(P— 1)および以下の各合成例で得た各重合体の Mwおよび Mnの測定は、 東ソー(株)社製 GPCカラム(G2000H 2本、 G3000H 1本、 G4000H 1本)を
XL XL XL
用い、流量 1. 0ミリリットル Z分、溶出溶剤テトラヒドロフラン、カラム温度 40°Cの分析 条件で、単分散ポリスチレンを標準とするゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー(GP C)により測定した。
[0037] 合成例 2
スチレンを 20g、ァゾビスイソブチ口-トリルを 10gに代える以外は合成例 1と同様に 重合させて、 p—ヒドロキシスチレン Zスチレン =75Z25モル0 /0の共重合体、 Mw52 00、 MwZMnl.51を 70g得た。この共重合体を榭脂 P— 2とする。
[0038] 合成例 3
[化 10]
Figure imgf000023_0001
(P-3-1 ) (P-3-2) スチレンの代りに p メトキシスチレン (P 3— 2) 20gを使用する以外は合成例 1と 同様に重合させて、酸加水分解反応を行ない、 p ヒドロキシスチレン Zp—メトキシ スチレン =80Z20モル0 /0の共重合体、 Mw5, 900、 MwZMnl.58を 78g得た。こ の共重合体を榭脂 P— 3とする。
[0039] 巿販品の例 1
ポリビュルアルコールとして市販の平均重合度 900〜: L 100、けん化度 96%以上を 使用した。この共重合体を榭脂 P— 5とする。
[0040] 合成例 4
[化 11]
CH2
Figure imgf000023_0002
(P-6-1) (P - 6 - 2) ビュルピロリドン(P— 6— 1) 58. 5g、アクリル酸(P— 6— 2) 70. 5g、ァゾビスイソブ チ口-トリル 9. Ogをプロピレングリコールモノメチルエーテルに溶解し、 80°Cにて 9時 間重合反応を行なった。重合液をへキサンで再沈精製し Mw5, 600、 Mw/Mnl. 62のポリ (アクリル酸/ビュルピロリドン)共重合体 110gを得た。この共重合体を榭脂 P 6とする。
合成例 5 [化 12]
Figure imgf000024_0001
(P-7-1 ) (P-7-2) p -ヒドロキシメタクリルァ-リド(P— 7— l) 90g、t—ブチルメタタリレート(P— 7— 2) 30g、ァゾビスイソブチロニトリル 9g、 2,4 ジフエ二ルー 4ーメチルー 1 ペンテン 5g をメタノールに溶解し、還流条件(63°C)にて 8時間重合反応を行なった。重合液をメ タノール Z水再沈精製およびイソプロピルアルコール Zヘプタン再沈精製し、 Mw8 , 500、 Mw/Mn2. 08の p ヒドロキシメタクリルァニリド Zt—ブチルメタタリレート = 70/30 (モル比)カゝらなる共重合体 120gを得た。この共重合体を榭脂 P— 7とする 合成例 6
[化 13]
CH2
Figure imgf000024_0002
(P-8-1 ) (P-8-2) 出発原料として p ヒドロキシメタクリルァ-リド (P 8— 1)およびスチレン (P 8— 2)とする以外は、合成例 5と同様にして、 Mw5, 200、 Mw/Mnl. 62の p ヒドロキ シメタクリルァ-リド Zスチレン = 70/30 (モル比)力もなる共重合体を得た。この共重 合体を榭脂 P— 8とする。
[0043] 合成例 7
[化 14]
Figure imgf000025_0001
(P-9-1 ) (P-9-2) 出発原料として P ヒドロキシメタクリルァ-リド (P— 9 1)および p— t ブトキシス チレン(P— 9— 2)とする以外は、合成例 5と同様にして、 Mw7, 000、 Mw/Mnl. 77の p ヒドロキシメタクリルァ-リド/ p—t—ブトキシスチレン = 70/30 (モル比)か らなる共重合体を得た。この共重合体を榭脂 P— 9とする。
[0044] 合成例 8
[化 15]
CH2
Figure imgf000025_0002
(P-10-1 ) (P-10-2) 出発原料として p ヒドロキシメタクリルァ-リド (P— 10— 1)および 4, 4, 4 トリフ ルォロ 3 ヒドロキシー 1 メチル 3 トリフルォロメチル 1 ブチルメタタリレー ト(P— 10— 2)とする以外は、合成例 5と同様にして、 Mw9, 700、 Mw/Mnl. 99 の p ヒドロキシメタクリルァニリド Z4, 4, 4 トリフルォロ一 3 ヒドロキシ一 1—メチ ルー 3 トリフルォロメチルー 1 ブチルメタタリレート = 85/15 (モル比)からなる共 重合体を得た。この共重合体を榭脂 P— 10とする。
合成例 9
[化 16]
Figure imgf000026_0001
(P-1 1 -1 ) (P-1 1 -2) 出発原料として p -ヒドロキシメタクリルァ-リド (P 11— 1)および 3-トリシクロ [4. 3 . 0. I2'5]デカンメタタリレート (P— 11— 2)とする以外は、合成例 5と同様にして、 Mw 8, 000、 Mw/Mnl. 80の p ヒドロキシメタクリルァ-リドブ 3-卜リシクロ [4. 3. 0. 1 2'5]デカンメタタリレート = 70/30 (モル比)からなる共重合体を得た。この共重合体を 榭脂 P— 11とする。
実施例 1〜実施例 23、比較例 1〜比較例 3
表 1に示す割合で、水酸基を含有する榭脂、架橋成分、アルコール溶媒およびそ の他添加剤を加え、攪拌羽根を使用して 3時間攪拌した(lOOrpm)のち、孔径 100η mのフィルターを使用して濾過して、微細パターン形成用榭脂組成物を得た。
各実施例および比較例に用 ヽた架橋成分およびアルコール溶媒を以下に示す。 架橋成分
C- 1 :サイメル 300 (日本サイテックス社製、商品名)
C- 2 :サイメル 325 (日本サイテックス社製、商品名)
C 3:ジペンタエリスリトールへキサキス (3—ェチルー 3 ォキセタニルメチル)エー テノレ
C-4 :二力ラック MX— 750 (三和ケミカル社製、商品名) アルコール溶媒その他
S— 1 : 1—ブタノール
S— 2 :4—メチルー 2 ペンタノール
S— 3 : l—へキサノール
S— 4 :水
A— 1 :tーブチルー 1 ピロリジンカルボキシレート
A— 2 :トリブチノレアミン
[0047] 得られた微細パターン形成用榭脂組成物を評価するために、レジストパターン付き の評価用基板を以下の方法で作製した。
8インチシリコンウェハ上に下層反射防止膜 ARC29A (ブルワーサイエンス社製)を CLEAN TRACK ACT8(東京エレクトロン (株》でスピンコートにより膜厚 77nm(P B205°C、 60秒)で塗膜を形成した後、 JSR ArF AR124 J CFSR株式会社製、脂 環族系感放射線性榭脂組成物)のパターユングを実施する。 AR124 Jは、スピンコ ート (CLEAN TRACK ACT8)、 PB(130°C、 90秒)により膜厚 210nmとして塗布 し、 ArF投景摇光装置 S306C (ニコン (株))で、 NA: 0. 78、シグマ: 0. 85、 2/3An nの光学条件にて露光 (露光量 30mJ/cm2)を行ない、同 CLEAN TRACK ACT8 ホットプレートにて PEB(130°C、 90秒)を行ない、同 CLEAN TRACK ACT8の L Dノズルにてパドル現像 (60秒間)、超純水にてリンス、次 、で 4000rpmで 15秒間振 り切りによりスピンドライし、評価用基板を得た。この工程で得られた基板を評価用基 板 Aとする。同一条件で作製した評価用基板 Aを複数枚準備した。
得られた評価用基板を走査型電子顕微鏡 (日立計測器 (株)製 S— 9360)で lOOnm 径ホールパターン、 lOOnmスペースのマスクパターン(バイアス + 30nm/マスク上は 130nm径パターン /70nmスペース)に該当するパターンを観察し、レジストパターン のホール径を測定した。
[0048] レジストパターン付き評価基板を表 1記載の実施例において、微細パターン形成用 榭脂組成物を以下の方法で評価した。各評価結果をそれぞれ表 2に示す。
(1)埋め込み性評価
上記評価用基板 A上に、表 1記載の微細パターン形成用榭脂組成物を CLEAN TRACK ACT8にてスピンコート、ベータ (100。C、 90秒)により、膜厚 300nmの塗 膜を得た。ついで、走査型電子顕微鏡 (日立計測器 (株)製 S— 4800)を用いて 100η m径パターン部の断面を 20箇所観察し、パターン内に気泡などの空隙部がないもの を埋め込み性良好と判断して「〇」、観察されたものを埋め込み性不良をして「 X」と した。なお、実施例 8〜23はベータすること無ぐスピンコートのみで膜を形成した。 (2)収縮率評価
上記評価用基板 A上に、表 1記載の微細パターン形成用榭脂組成物を CLEAN TRACK ACT8にてスピンコート、ベータ (100。C、 90秒、)により、膜厚 300nm塗布 した後、レジストパターンと微細パターン形成用榭脂組成物を反応させるため、表 1 記載の収縮率評価ベータ条件でベータを行なった。ついで、同 CLEAN TRACK
ACT8の LDノズルにて 2. 38重量%TMAH水溶液を現像液としてパドル現像 (60 秒間)、超純水にてリンス、次いで 4000rpmで 15秒間振り切りによりスピンドライした oこの工程で得られた基板を評価用基板 Bとする。なお、実施例 8〜23はベータする こと無ぐスピンコートのみで膜を形成した。
ただし、比較例 1〜3の現像は、超純水を現像液として用い同 CLEAN TRACK ACT8の LDノズルにてパドル現像 (60秒間)、次!、で 4000rpmで 15秒間振り切りに よりスピンドライした。
ノターン寸法の収縮率は、走査型電子顕微鏡 (日立計測器 (株)製 S— 9360)で 10 Onm径ホールパターン、 lOOnmスペースのマスクパターン(バイアス + 30nm/マス ク上は 130nm径パターン /70nmスペース)に該当するパターンを観察し、パターン のホール径を測定し、下記式より収縮率を算出した。
収縮率 (%)= [( 1 - 2)/ 1] Χ 100
φ 1 :評価用基板 Αのレジストパターンホール径(nm)
φ 2 :評価用基板 Bのレジストパターンホール径(nm)
このとき、収縮が確認されたとき「〇」、収縮が確認されないもしくはパターンがつぶ れてしまっているとき「X」とした。なお、比較例 1〜3は、埋め込み性が均一でなぐ 収縮率にばらつきが大きぐ評価が不可であるため、表 2において *印で示してある 。さらに実施例 9、 12、 13、 21は、評価用基板 Bにおいて、上記評価方法と同様に 1 OOnm径ホールパターン、 560nmスペースのマスクパターン(バイアス +40nmZマ スク上は 140nmパターン/ 520nmスペース)に該当するパターンも観察し、ピッチ 依存性を評価した。実施例 9、 12、 13、 21のピッチ依存性は小さ力つた。
(3)残さ評価
評価用基板 Bを走査型電子顕微鏡 (日立計測器 (株)製 S— 4800)で lOOnm径ホー ルパターン、 lOOnmスペースのマスクパターン(バイアス + 30nm/マスク上は 130η m径パターン/ 70nmスペース)に該当するパターンの断面を観察し、開口部底部に 残さがな!、とき「〇」、残さが観察されたとき「 X」とした。
(4)パターン収縮後形状評価
評価用基板 Aおよび評価用基板 Bにおいて、走査型電子顕微鏡(日立計測器 (株) 製 S— 4800)で lOOnm径ホールパターン、 lOOnmスペースのマスクパターン(バイ ァス + 30nm/マスク上は 130nmパターン /70nmスペース)に該当し、かつ同位 置に存在するパターンの断面をそれぞれ観察する。断面形状を図 1および図 2に示 す。基板 1に対するホールパターン 2の側壁 2の角度がパターン収縮前の角度 0 (図 1 (a) )とパターン収縮後の角度 Θ ' (図 1 (b) )で 3度以下の差であること(図 1参照)、 かつ評価用基板 A (図 2 (a) )におけるレジストの膜厚 tを 100として、基板 1から 80を こえる部分でのみ評価用基板 B上のパターンに劣化 t'が認められるものを良好とし( 図 2 (b) )、その他は不良とした(図 2参照)。なお、比較例 1〜3は埋め込み性が均一 でなぐ収縮率にばらつきが大きぐ評価が不可であるため、表 2において *印で示し てある。
(5)パターン欠陥評価
実施例 9、 12、 13、 21、および比較例 3にっき、パターン欠陥評価を行なった。フォ トレジストにパターンを形成した後、欠陥測定を行ない、微細パターン形成用榭脂組 成物を塗布、ベータ、現像処理後、更に同じ条件にて、欠陥測定装置 (KLA-Tenc or社製 UV明視野パターン付ゥエーハ欠陥検査装置 2351)を用いて、欠陥測定を 行なった。測定条件は、 8インチウェハ上に 150nmホール/ 300nmピッチのパター ンを形成して 37. 590cm2の測定範囲の欠陥を測定した。欠陥の種類としては、パタ ーンを微細化させる前後の座標が一致して 、る欠陥と、パターンを微細化させた後 の欠陥で、微細化前と座標が一致していない欠陥とを測定した。これらの欠陥数の 合計が 40個以下を「〇」、 40個をこえる場合を「 X」とした。
(6)エッチング耐性評価
評価用基板 Bに対して、 PMT社製ドライエッチング装置 (Pinnacle8000)を用い、 エッチングガスを CFとし、ガス流量 75sccm、圧力 2.5mTorr、出力 2, 500Wの条
4
件でドライエッチングを行なって、主にホールパターンの断面およびホールパターン 周辺の荒れを断面 SEMから観察した。評価の指標として、観察時に断面および表 面の凹凸がくっきりと観察される場合を不良、比較的凹凸の少ない場合を良好とした
(7)ベータ温度依存性
実施例 9, 12, 13, 21について、前記収縮率評価と同様の評価を行ない (ただし 温度は表 1に示されるベータ温度依存性評価温度範囲)、収縮率のベータ温度依存 性(%7°0を測定した。評価結果を表 2に示す。
[表 1] 収縮率評価 ベーク温度依存性 樹脂 架橋成分 溶媒— 1 溶媒— 2 添加剤
ベーク条件 評価温度範囲
1 P-1 10.0g C-1 3.0g S-1 100g 145°C.90秒
2 P-1 10.0g C-1 3.0g S-2 100g 145°C, 90秒
3 P-1 10.0g C-1 3.0g S-3 100g 145°C, 90秒
4 P-1 10.0g C-2 3.0g S-1 100g 一 一 一 一 145°C.90秒 一
5 P-1 10.0g C-3 3.0g S-1 100g 一 一 一 一 145°C.90秒 一
6 P-2 10.0g C-2 3.0g S-1 100g 145°C, 90秒
7 P-3 10.0g C-2 3.0g S-1 100g 145°C.90秒
8 P-7 動 g C-4 3.0g S-1 180g 一 一 一 一 140。C.90秒 一
9 P-7 10.0g C-4 3.0g S-1 180g 160°C.90秒 150°C-160°C
10 P-7 10.0g C-4 2.0g S-1 180g 160°C.90秒
11 P-8 10.0g C-2 3.0g S-1 180g 160°C, 90秒
12 P-8 10.0g C-4 3.0g S-1 180g 一 一 一 一 160°C.90秒 150°C-160°C 例
13 P-9 10.0g C-4 3.0g S-1 180g 一 一 一 一 155。C.90秒 145。C-155"C
14 P— 10 10.0g C-4 3.0g S-1 180g 160°C, 90秒
15 P— 11 編 g C-4 3.0g S-1 180g 160°C, 90秒
16 P-7 10.0g C-4 3.0g S-2 180g 160°C, 90秒
17 P-8 10.0g C-4 3.0g S-2 180g 一 一 一 一 160°C.90秒 一
18 P-9 10.0g C-4 3.0g S-2 180g 155。C, 90秒
19 P— 10 10.0g C-4 3.0g S-2 180g 160°C.90秒
20 P-9 10.0g C-4 3.0g S-1 180g A-1 0.05g 160°C.90秒
21 P-9 10.0g C-4 3.0g S-1 174g S-4 6g - - 155°C.90秒 145°C-155°C
22 P-9 10.0g C-4 3.0g S-1 174g S-4 6g A-1 0.05g 160°C.90秒
23 P-9 10.0g C-4 3.0g S-1 174g S-4 6g A-2 0.05g 160。C.90秒
1 P-5 動 g C-1 3.0g S-4 100g 145°C, 90秒
較 2 P-5 10.0g S-4 100g 145。C.90秒
3 P-6 10.0g S-4 100g 145。C.90秒 [表 2]
Figure imgf000031_0001
産業上の利用可能性
[0050] 本発明の微細パターン形成用榭脂組成物は、レジストパターンのパターン間隙を 実効的に、精度よく微細化することができ、波長限界をこえるパターンを良好かつ経 済的に形成できるので、今後ますます微細化が進行するとみられる集積回路素子の 製造に代表される微細加工の分野で極めて好適に使用することができる。
図面の簡単な説明
[0051] [図 1]ホールパターンの断面形状
[図 2]ホールパターンの断面形状
符号の説明
[0052] 1 基板
2 ホーノレパターン

Claims

請求の範囲
[1] 水酸基を含有する榭脂と、架橋成分と、溶媒とを含み、レジスト材で形成されるバタ ーンを微細化する微細パターン形成用榭脂組成物であって、
前記溶媒が前記榭脂および架橋成分を溶解し、前記レジスト材を溶解しな!ゝ溶媒 であることを特徴とする微細パターン形成用榭脂組成物。
[2] 前記溶媒がアルコールを含む溶媒であることを特徴とする請求項 1記載の微細バタ ーン形成用榭脂組成物。
[3] 前記アルコールが炭素数 1〜8の 1価アルコールであることを特徴とする請求項 2記 載の微細パターン形成用榭脂組成物。
[4] 前記アルコールを含む溶媒が全溶媒に対して 10重量%以下の水を含むアルコール 溶媒であることを特徴とする請求項 2記載の微細パターン形成用榭脂組成物。
[5] 前記水酸基がアルコール類、フ ノール類、およびカルボン酸類に由来する水酸基 力も選ばれる少なくとも 1つの水酸基(一 OH)であることを特徴とする請求項 1記載の 微細パターン形成用榭脂組成物。
[6] 前記アルコール類に由来する水酸基が α位の炭素原子にフルォロアルキル基を有 する水酸基であることを特徴とする請求項 5記載の微細パターン形成用榭脂組成物
[7] 前記フエノール類に由来する水酸基は、分子内にアミド結合を有するフエノール性水 酸基であることを特徴とする請求項 5記載の微細パターン形成用榭脂組成物。
[8] 前記水酸基を含有する榭脂がヒドロキシアクリルァ -リドおよびヒドロキシメタクリルァ -リドから選ばれた少なくとも 1つの化合物を共重合させて得られる榭脂であることを 特徴とする請求項 1記載の微細パターン形成用榭脂組成物。
[9] 前記架橋成分は、下記式(1)で表される基を含む化合物、および反応性基として 2 つ以上の環状エーテルを含む化合物力 選ばれた少なくとも 1つの化合物であること を特徴とする請求項 1記載の微細パターン形成用榭脂組成物。
[化 1] — N
( 1 )
(式(1)において、 R1および R2は、水素原子または下記式(2)で表され、 R1および R2 の少なくとも 1つは下記式(2)で表され;
[化 2]
R3
— C— 0— Rs
R4
( 2 ) 式(2)において、 R3および R4は、水素原子、炭素数 1〜6のアルキル基、炭素数 1〜 6にアルコキシアルキル基、または R3および R4が互いに連結した炭素数 2〜10の環 を表し、 R5は、水素原子、炭素数 1〜6のアルキル基を表す。 )
[10] 前記架橋成分は、前記式(1)で表される基を含む化合物であることを特徴とする請 求項 9記載の微細パターン形成用榭脂組成物。
[11] 前記架橋成分は、前記式 (2)で表される基を含む化合物であることを特徴とする請 求項 9記載の微細パターン形成用榭脂組成物。
[12] 基板上にレジストパターンを形成するパターン形成工程と、このレジストパターン上に 微細パターン形成用榭脂組成物の被膜を設ける被膜工程と、前記被膜工程後の基 板を熱処理する工程と、アルカリ水溶液により前記被膜を除去し、水で洗浄する工程 とを含む微細パターン形成方法にぉ ヽて、前記微細パターン形成用榭脂組成物が 請求項 1記載の微細パターン形成用榭脂組成物であることを特徴とする微細パター ン形成方法。
PCT/JP2005/009394 2004-05-26 2005-05-24 微細パターン形成用樹脂組成物および微細パターン形成方法 WO2005116776A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006513875A JP4687651B2 (ja) 2004-05-26 2005-05-24 微細パターン形成用樹脂組成物および微細パターン形成方法
KR1020067027090A KR101129883B1 (ko) 2004-05-26 2005-05-24 미세 패턴 형성용 수지 조성물 및 미세 패턴 형성 방법
US11/597,332 US8715901B2 (en) 2004-05-26 2005-05-24 Resin composition for forming fine pattern and method for forming fine pattern
EP05743737.8A EP1757990B1 (en) 2004-05-26 2005-05-24 Resin compositions for miniaturizing the resin pattern spaces or holes and method for miniaturizing the resin pattern spaces or holes using the same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004156741 2004-05-26
JP2004-156741 2004-05-26
JP2004-351295 2004-12-03
JP2004351295 2004-12-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005116776A1 true WO2005116776A1 (ja) 2005-12-08

Family

ID=35451037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/009394 WO2005116776A1 (ja) 2004-05-26 2005-05-24 微細パターン形成用樹脂組成物および微細パターン形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8715901B2 (ja)
EP (1) EP1757990B1 (ja)
JP (1) JP4687651B2 (ja)
KR (1) KR101129883B1 (ja)
TW (1) TW200615714A (ja)
WO (1) WO2005116776A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008052064A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Jsr Corp 微細パターン形成用樹脂組成物及び微細パターン形成方法
JP2008051913A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd パターン微細化用被覆形成剤およびそれを用いた微細パターンの形成方法
JP2008072097A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子の微細パターン形成方法
JP2008107788A (ja) * 2006-09-26 2008-05-08 Fujitsu Ltd レジストパターン厚肉化材料、レジストパターンの形成方法、半導体装置及びその製造方法
WO2008105293A1 (ja) 2007-02-26 2008-09-04 Jsr Corporation 微細パターン形成用樹脂組成物及び微細パターン形成方法
WO2008114644A1 (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Jsr Corporation レジストパターン形成方法及びそれに用いるレジストパターン不溶化樹脂組成物
JP2008225172A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Jsr Corp 微細パターン形成用樹脂組成物および微細パターン形成方法
WO2008143301A1 (ja) * 2007-05-23 2008-11-27 Jsr Corporation パターン形成方法及びそれに用いる樹脂組成物
WO2008153155A1 (ja) * 2007-06-15 2008-12-18 Fujifilm Corporation パターン形成用表面処理剤、及び該処理剤を用いたパターン形成方法
WO2009035087A1 (ja) * 2007-09-12 2009-03-19 Az Electronic Materials (Japan) K.K. ケイ素含有微細パターン形成用組成物およびそれを用いた微細パターン形成方法
WO2009041407A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Jsr Corporation 微細パターン形成用樹脂組成物および微細パターン形成方法
WO2009093686A1 (ja) * 2008-01-24 2009-07-30 Jsr Corporation レジストパターン形成方法及びレジストパターン微細化樹脂組成物
JP2009265505A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Jsr Corp パターン形成方法及び微細パターン形成用樹脂組成物
JP2010020109A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Jsr Corp パターン反転用樹脂組成物及び反転パターン形成方法
JP2010049247A (ja) * 2008-07-24 2010-03-04 Jsr Corp レジストパターン微細化組成物及びレジストパターン形成方法
WO2010061833A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 Jsr株式会社 レジストパターンコーティング剤およびレジストパターン形成方法
WO2013187530A1 (en) * 2012-06-12 2013-12-19 Fujifilm Corporation Pattern forming method, composition used therein, method for manufacturing electronic device, and electronic device

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI401546B (zh) * 2007-01-23 2013-07-11 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd A patterning agent for patterning and a method for forming a fine pattern using the same
KR100886221B1 (ko) * 2007-06-18 2009-02-27 삼성전자주식회사 포토레지스트 패턴 보호막 형성방법 및 이것을 이용한 미세패턴 형성방법
JP4973876B2 (ja) * 2007-08-22 2012-07-11 信越化学工業株式会社 パターン形成方法及びこれに用いるパターン表面コート材
JP5251985B2 (ja) * 2008-09-19 2013-07-31 Jsr株式会社 レジストパターンコーティング剤及びレジストパターン形成方法
TW201027247A (en) * 2008-10-21 2010-07-16 Jsr Corp Resist pattern coating agent and process for producing resist pattern using
TWI403520B (zh) * 2009-05-25 2013-08-01 Shinetsu Chemical Co 光阻改質用組成物及圖案形成方法
JP5793399B2 (ja) * 2011-11-04 2015-10-14 富士フイルム株式会社 パターン形成方法及びその方法に用いる架橋層形成用組成物
US20130213894A1 (en) 2012-02-17 2013-08-22 Jsr Corporation Cleaning method of immersion liquid, immersion liquid cleaning composition, and substrate
JP5914241B2 (ja) * 2012-08-07 2016-05-11 株式会社ダイセル 高分子化合物の製造方法、高分子化合物、及びフォトレジスト用樹脂組成物
KR20160011666A (ko) * 2013-09-19 2016-02-01 가부시키가이샤 제이올레드 유기 발광 소자의 제조 방법 및 표시 장치의 제조 방법
JP6455369B2 (ja) * 2014-10-30 2019-01-23 信越化学工業株式会社 パターン形成方法及びシュリンク剤
TWI833688B (zh) * 2016-12-19 2024-03-01 日商東京威力科創股份有限公司 顯像處理方法、電腦記憶媒體及顯像處理裝置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01307228A (ja) 1988-06-06 1989-12-12 Hitachi Ltd パターン形成法
JPH04364021A (ja) 1991-06-11 1992-12-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置の製造方法
JPH06250379A (ja) 1993-02-26 1994-09-09 Oki Electric Ind Co Ltd パターン形成方法、位相シフト法用ホトマスクの形成方法
JPH0745510A (ja) 1993-08-03 1995-02-14 Hitachi Ltd パタン形成方法
JP2723260B2 (ja) 1988-08-30 1998-03-09 株式会社東芝 微細パターン形成方法
JPH1073927A (ja) 1996-07-05 1998-03-17 Mitsubishi Electric Corp 微細パターン形成材料及びこれを用いた半導体装置の製造方法並びに半導体装置
JP2001019860A (ja) 1999-06-29 2001-01-23 Clariant Internatl Ltd 水溶性樹脂組成物
JP2001228616A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Mitsubishi Electric Corp 微細パターン形成材料及びこれを用いた半導体装置の製造方法
JP2003131400A (ja) * 2001-08-10 2003-05-09 Fujitsu Ltd レジストパターン膨潤化材料およびそれを用いた微小パターンの形成方法および半導体装置の製造方法
JP2003195527A (ja) 2001-12-27 2003-07-09 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd パターン微細化用被覆形成剤およびそれを用いた微細パターンの形成方法
US20030143490A1 (en) 2002-01-25 2003-07-31 Fujitsu Limited Resist pattern thickness reducing material, resist pattern and process for forming thereof, and semiconductor device and process for manufacturing thereof

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4318766A (en) * 1975-09-02 1982-03-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process of using photocopolymerizable compositions based on epoxy and hydroxyl-containing organic materials
JPS54135525A (en) * 1978-04-12 1979-10-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photosensitive material
JPS55118030A (en) * 1979-03-06 1980-09-10 Fuji Photo Film Co Ltd Photopolymerizable composition
US4851168A (en) * 1988-12-28 1989-07-25 Dow Corning Corporation Novel polyvinyl alcohol compositions and products prepared therefrom
US5281031A (en) * 1990-12-20 1994-01-25 Nippon Thompson Co., Ltd. Linear motion guide unit having a synchronized retainer
EP0709410A3 (en) * 1994-10-26 1997-03-26 Ocg Microelectronic Materials Polymers
US5913972A (en) * 1996-04-22 1999-06-22 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Aqueous pigment dispersion, water-soluble resin, production process of the resin, and equipment suitable for use with the dispersion
US6025449A (en) * 1997-03-05 2000-02-15 Kansai Paint Co., Ltd. Water-soluble acrylic resin, resin composition containing the same for use in water-based coating composition, water-based coating composition and coating method by use of the same
US6005137A (en) * 1997-06-10 1999-12-21 3M Innovative Properties Company Halogenated acrylates and polymers derived therefrom
EP0913253B1 (en) * 1997-10-28 2002-12-18 Mitsubishi Chemical Corporation Positive photosensitive composition, positive photosensitive lithographic printing plate and method for forming an image thereon
JP3924910B2 (ja) * 1998-03-31 2007-06-06 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
US6565607B1 (en) * 1998-11-13 2003-05-20 Kenneth C. Cox Labeling system and process
PL357093A1 (en) * 2000-02-15 2004-07-12 Solutia Inc. Alkoxymethyl melamine crosslinkers
AU2001244719A1 (en) * 2000-04-04 2001-10-15 Daikin Industries Ltd. Novel fluoropolymer having acid-reactive group and chemical amplification type photoresist composition containing the same
TW594390B (en) * 2001-05-21 2004-06-21 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Negative photoresist compositions for the formation of thick films, photoresist films and methods of forming bumps using the same
JP4083399B2 (ja) * 2001-07-24 2008-04-30 セントラル硝子株式会社 含フッ素重合性単量体およびそれを用いた高分子化合物
TWI242689B (en) * 2001-07-30 2005-11-01 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Chemically amplified negative photoresist composition for the formation of thick films, photoresist base material and method of forming bumps using the same
US6806026B2 (en) * 2002-05-31 2004-10-19 International Business Machines Corporation Photoresist composition
US20070190465A1 (en) * 2004-03-24 2007-08-16 Jsr Corporation Positively radiation-sensitive resin composition

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01307228A (ja) 1988-06-06 1989-12-12 Hitachi Ltd パターン形成法
JP2723260B2 (ja) 1988-08-30 1998-03-09 株式会社東芝 微細パターン形成方法
JPH04364021A (ja) 1991-06-11 1992-12-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置の製造方法
JPH06250379A (ja) 1993-02-26 1994-09-09 Oki Electric Ind Co Ltd パターン形成方法、位相シフト法用ホトマスクの形成方法
JPH0745510A (ja) 1993-08-03 1995-02-14 Hitachi Ltd パタン形成方法
JPH1073927A (ja) 1996-07-05 1998-03-17 Mitsubishi Electric Corp 微細パターン形成材料及びこれを用いた半導体装置の製造方法並びに半導体装置
JP2001019860A (ja) 1999-06-29 2001-01-23 Clariant Internatl Ltd 水溶性樹脂組成物
JP2001228616A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Mitsubishi Electric Corp 微細パターン形成材料及びこれを用いた半導体装置の製造方法
JP2003131400A (ja) * 2001-08-10 2003-05-09 Fujitsu Ltd レジストパターン膨潤化材料およびそれを用いた微小パターンの形成方法および半導体装置の製造方法
JP2003195527A (ja) 2001-12-27 2003-07-09 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd パターン微細化用被覆形成剤およびそれを用いた微細パターンの形成方法
US20030143490A1 (en) 2002-01-25 2003-07-31 Fujitsu Limited Resist pattern thickness reducing material, resist pattern and process for forming thereof, and semiconductor device and process for manufacturing thereof

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1757990A4 *

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8617653B2 (en) * 2006-08-23 2013-12-31 Tokyo Ohka Okgyo Co., Ltd. Over-coating agent for forming fine patterns and a method of forming fine patterns using such agent
JP2008051913A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd パターン微細化用被覆形成剤およびそれを用いた微細パターンの形成方法
US20110183071A1 (en) * 2006-08-23 2011-07-28 Tsunehiro Watanabe Over-coating agent for forming fine patterns and a method of forming fine patterns using such agent
JP4650375B2 (ja) * 2006-08-25 2011-03-16 Jsr株式会社 微細パターン形成用樹脂組成物及び微細パターン形成方法
JP2008052064A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Jsr Corp 微細パターン形成用樹脂組成物及び微細パターン形成方法
JP2008072097A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子の微細パターン形成方法
JP2008107788A (ja) * 2006-09-26 2008-05-08 Fujitsu Ltd レジストパターン厚肉化材料、レジストパターンの形成方法、半導体装置及びその製造方法
WO2008105293A1 (ja) 2007-02-26 2008-09-04 Jsr Corporation 微細パターン形成用樹脂組成物及び微細パターン形成方法
JP5233985B2 (ja) * 2007-02-26 2013-07-10 Jsr株式会社 微細パターン形成用樹脂組成物及び微細パターン形成方法
JP2008225172A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Jsr Corp 微細パターン形成用樹脂組成物および微細パターン形成方法
WO2008114644A1 (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Jsr Corporation レジストパターン形成方法及びそれに用いるレジストパターン不溶化樹脂組成物
JPWO2008114644A1 (ja) * 2007-03-16 2010-07-01 Jsr株式会社 レジストパターン形成方法及びそれに用いるレジストパターン不溶化樹脂組成物
US8211624B2 (en) 2007-05-23 2012-07-03 Jsr Corporation Method for pattern formation and resin composition for use in the method
JPWO2008143301A1 (ja) * 2007-05-23 2010-08-12 Jsr株式会社 パターン形成方法及びそれに用いる樹脂組成物
WO2008143301A1 (ja) * 2007-05-23 2008-11-27 Jsr Corporation パターン形成方法及びそれに用いる樹脂組成物
WO2008153155A1 (ja) * 2007-06-15 2008-12-18 Fujifilm Corporation パターン形成用表面処理剤、及び該処理剤を用いたパターン形成方法
US8663906B2 (en) 2007-09-12 2014-03-04 Az Electronic Materials Usa Corp. Silicon-containing composition for fine pattern formation and method for fine pattern formation using the same
CN101802718B (zh) * 2007-09-12 2012-07-04 Az电子材料Ip(日本)株式会社 含硅的精细图案形成用组合物以及使用它的精细图案形成方法
WO2009035087A1 (ja) * 2007-09-12 2009-03-19 Az Electronic Materials (Japan) K.K. ケイ素含有微細パターン形成用組成物およびそれを用いた微細パターン形成方法
WO2009041407A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Jsr Corporation 微細パターン形成用樹脂組成物および微細パターン形成方法
US8206894B2 (en) 2008-01-24 2012-06-26 Takayoshi Abe Resist pattern-forming method and resist pattern miniaturizing resin composition
JP5392095B2 (ja) * 2008-01-24 2014-01-22 Jsr株式会社 レジストパターン形成方法及びレジストパターン微細化樹脂組成物
WO2009093686A1 (ja) * 2008-01-24 2009-07-30 Jsr Corporation レジストパターン形成方法及びレジストパターン微細化樹脂組成物
JP2009265505A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Jsr Corp パターン形成方法及び微細パターン形成用樹脂組成物
JP2010020109A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Jsr Corp パターン反転用樹脂組成物及び反転パターン形成方法
JP2010049247A (ja) * 2008-07-24 2010-03-04 Jsr Corp レジストパターン微細化組成物及びレジストパターン形成方法
JPWO2010061833A1 (ja) * 2008-11-28 2012-04-26 Jsr株式会社 レジストパターンコーティング剤およびレジストパターン形成方法
WO2010061833A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 Jsr株式会社 レジストパターンコーティング剤およびレジストパターン形成方法
WO2013187530A1 (en) * 2012-06-12 2013-12-19 Fujifilm Corporation Pattern forming method, composition used therein, method for manufacturing electronic device, and electronic device
JP2013257435A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Fujifilm Corp パターン形成方法、これに用いられる組成物、電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス
US9429840B2 (en) 2012-06-12 2016-08-30 Fujifilm Corporation Pattern forming method, composition used therein, method for manufacturing electronic device, and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
TWI379173B (ja) 2012-12-11
EP1757990A4 (en) 2011-04-27
US20070259287A1 (en) 2007-11-08
KR20070022787A (ko) 2007-02-27
JP4687651B2 (ja) 2011-05-25
KR101129883B1 (ko) 2012-03-28
EP1757990A1 (en) 2007-02-28
EP1757990B1 (en) 2013-10-09
US8715901B2 (en) 2014-05-06
TW200615714A (en) 2006-05-16
JPWO2005116776A1 (ja) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005116776A1 (ja) 微細パターン形成用樹脂組成物および微細パターン形成方法
JP4952012B2 (ja) 微細パターン形成用樹脂組成物および微細パターン形成方法
JP4893402B2 (ja) 微細パターン形成方法
JP5392095B2 (ja) レジストパターン形成方法及びレジストパターン微細化樹脂組成物
US20140342290A1 (en) Composition comprising a polymeric thermal acid generator and processes thereof
US8715907B2 (en) Developable bottom antireflective coating compositions for negative resists
JP2011059583A (ja) 微細パターン形成用樹脂組成物および微細パターン形成方法、ならびに重合体
JP5375412B2 (ja) 微細パターン形成用樹脂組成物および微細パターン形成方法
JP5233985B2 (ja) 微細パターン形成用樹脂組成物及び微細パターン形成方法
JP5045759B2 (ja) 微細パターン形成用樹脂組成物および微細パターン形成方法
JP4650375B2 (ja) 微細パターン形成用樹脂組成物及び微細パターン形成方法
JP2009085989A (ja) 微細パターン形成用樹脂組成物および微細パターン形成方法
JP4494060B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
JP4844439B2 (ja) 微細パターン形成用樹脂組成物および微細パターン形成方法
JP5685180B2 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性ドライフィルムおよびパターン形成方法
WO2010061833A1 (ja) レジストパターンコーティング剤およびレジストパターン形成方法
JP2009265505A (ja) パターン形成方法及び微細パターン形成用樹脂組成物
JP5029390B2 (ja) 重合体の精製方法
TW202116833A (zh) 包含具有硬化性官能基之化合物之階差基板被覆組成物
JP2009235188A (ja) 重合体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006513875

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005743737

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067027090

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067027090

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005743737

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11597332

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11597332

Country of ref document: US