WO2005105128A1 - 霊芝処理物および霊芝加工品の製造方法 - Google Patents

霊芝処理物および霊芝加工品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005105128A1
WO2005105128A1 PCT/JP2005/007810 JP2005007810W WO2005105128A1 WO 2005105128 A1 WO2005105128 A1 WO 2005105128A1 JP 2005007810 W JP2005007810 W JP 2005007810W WO 2005105128 A1 WO2005105128 A1 WO 2005105128A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reishi
processed
product
ganoderma lucidum
water
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/007810
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaaki Nakai
Yuji Nonaka
Norihiko Kageyama
Koichi Nakahara
Original Assignee
Suntory Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Limited filed Critical Suntory Limited
Priority to JP2006512773A priority Critical patent/JPWO2005105128A1/ja
Publication of WO2005105128A1 publication Critical patent/WO2005105128A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • A61K36/07Basidiomycota, e.g. Cryptococcus
    • A61K36/074Ganoderma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0003General processes for their isolation or fractionation, e.g. purification or extraction from biomass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a processed reishi product or a processed product of a reishi product, a food and beverage containing the same, and a pharmaceutical product.
  • a hot water extract of mushrooms has long been described and conveyed various medicinal effects. In particular, it was known in China and Japan that mushrooms are effective against cancer. This has been scientifically verified and reported. For example, in Non-Patent Document 1, a hot-water extract of edible mushrooms showed a host-mediated antitumor activity against Sarcoma 180 tumor-bearing mice. 'It is disclosed that there is sex!
  • Reishi is a power that usually uses an extract obtained by extraction with hot water at 100 ° C or lower. This method has a very low extraction efficiency, and in recent years, a method to increase the extraction efficiency has been developed. It has been.
  • Patent Document 1 describes that Ganoderma lucidum is extracted with hot water under pressure and then subjected to a saturated steam heating treatment, and it is described that such treatment improves the extraction rate of Ganoderma lucidum extract. ing.
  • Patent Document 2 describes that the obtained extract has a NK activity-improving effect by subjecting Ganoderma lucidum to a pressurized hot water treatment. It is described that an extract having active oxygen scavenging activity can be obtained by performing steam pressure treatment. Further, Patent Document 3 discloses that the amount of ⁇ -glucan extracted can be increased by sonicating a mushroom and then performing an enzyme treatment using cellulase or protease.
  • Patent Documents 1 to 3 described above the antitumor effect has not been sufficiently confirmed, and a simple processing technology for Reishi to obtain a composition exhibiting high V ⁇ antitumor activity. It was not yet studied.
  • Patent Document 1 JP-A-11 196818
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-187745
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-262820
  • Non-patent literature l Jpn.J. Cancer Res., 59, 155, 1968
  • Non-Patent Document 2 Agric. Biol. Chem., 49, 2641, 1985
  • the present invention provides
  • a method for producing a processed product of Ganoderma lucidum comprising treating Ganoderma lucidum with steam at 150 to 210 ° C.
  • Reishi is treated with steam at 150-210 ° C, and the resulting Reishi is processed.
  • a method for producing a processed Reishi product comprising extracting Reishi with water at 150 to 210 ° C, or further concentrating the dried extract or drying the water extract.
  • a processed reishi product or a processed reishi product having an excellent antitumor effect can be produced in an industrially advantageous manner with improved extraction efficiency. Further, according to the present invention, foods and drinks and pharmaceuticals containing the reishi processed product and the processed reishi product having excellent antitumor activity can be provided.
  • FIG. 1 shows a measurement result of an extraction rate in Test Example 3.
  • FIG. 2 shows the
  • Reishi used in the present invention is Ganoderma lucidum (Ganoderma lucidum).
  • the whole fruit body of Ganoderma lucidum may be used entirely, or a part of the fruiting body (for example, an appropriately cut body of Ganoderma lucidum) may be used.
  • the reishi is usually treated with water or an organic solvent or the like, and in the present invention, it is preferable that the reishi is not exposed to water until the reishi is subjected to the steam treatment. Good.
  • One embodiment of the present invention is to treat Ganoderma lucidum with steam at 150 to 210 ° C to produce a processed Ganoderma lucidum.
  • saturated steam is preferred as the steam used for the treatment of ganoderma, but is not limited thereto.
  • the processing conditions are not particularly limited as long as the temperature of the steam is 150 to 210 ° C. In the present invention, it is preferable that the temperature range is 170 to 210 ° C.
  • Particularly preferred is 0 ° C.
  • the water vapor temperature is lower than 150 ° C, the effect of increasing the active ingredient having an antitumor effect is small, and when the temperature is higher than 210 ° C, the effect of increasing the active ingredient is small.
  • the treatment time is not particularly limited as long as the object of the present invention is not hindered, but is usually about 1 to 30 minutes.
  • the higher the steam temperature the shorter the treatment time.
  • the steam temperature is 200 ° C, 3 to 10 minutes is desirable.
  • the oxygen concentration in the treatment is not particularly limited. However, if the amount of oxygen is large, an organic acid or furfural is generated by oxidative decomposition, which may affect the flavor. It is preferable that the element concentration is low. For example, it is desirable to set the oxygen concentration to O 1 / z gZml.
  • the above treatment can be performed under normal pressure, but is generally preferably performed under pressure.
  • the pressurizing pressure is not particularly limited, but when using saturated steam as steam, the pressurizing pressure is usually from 0.3 to 1.8 MPa.
  • the steam treatment may be performed using a known treatment device.
  • the treatment apparatus is not particularly limited as long as it can perform steam treatment at 150 to 210 ° C.
  • a high-temperature high-pressure reactor manufactured by AKICO or a high-temperature moist heat treatment test apparatus manufactured by Hisaka Seisakusho Co., Ltd. (HTS-257140-8039), a superheated steam generator (DPH GH20) manufactured by Seta Kosan Kako Co., Ltd.
  • DPH GH20 superheated steam generator
  • a processed Reishi product is produced by subjecting the processed Reishi product obtained as described above to further known processing.
  • the processed Reishi product obtained as described above is produced by subjecting the processed Reishi product obtained as described above to further known processing.
  • a processed Reishi product can be manufactured by drying and then shearing or pulverizing the processed Reishi product. .
  • the extraction operation can be performed according to a conventional method if the extraction temperature, time, and apparatus are appropriately selected.
  • the aqueous solvent used as the extraction solvent in the treatment 2) include a solvent containing water or water.
  • hot water extraction may be performed at, for example, 120 ° C. using an autoclave.
  • a concentrated extract can be obtained by removing the solvent of the extract obtained by the treatment of the above 2).
  • the extract is dried by freeze-drying or air-drying to obtain a dry powder product. can do.
  • the extract obtained by the above treatment 2) may be diluted with a solvent such as water.
  • One embodiment of the present invention is to produce a processed product of Ganoderma lucidum by extracting Ganoderma lucidum with water at 150 to 210 ° C.
  • the water used for the extraction of Reishi is preferably high-temperature and high-pressure water.
  • the treatment conditions are not particularly limited as long as the temperature of the water is 150 to 210 ° C.
  • the temperature is preferably 180 to 210 ° C. in the above temperature range. If the temperature of water is less than 150 ° C, the effect of increasing the active ingredient for antitumor effect is small, and if it is higher than 210 ° C, the effect of increasing the active ingredient is small or decreased. ,.
  • the treatment time is not particularly limited as long as the object of the present invention is not hindered, but is usually about 1 to 30 minutes. Generally, the higher the temperature of water, the shorter the treatment time. For example, when the temperature of water is 200 ° C., 3 to 10 minutes is desirable.
  • the oxygen concentration in the treatment is not particularly limited. However, since the amount of oxygen is high and organic acids and furfural are generated by oxidative decomposition, and the flavor may be affected, the oxygen concentration may be reduced. Is preferably lower. For example, it is desirable to set the oxygen concentration to O 1 / z gZml.
  • the treatment can be performed under normal pressure, but is generally preferably performed under pressure.
  • the pressure is not particularly limited, but the pressure is usually 0.3 to 1.8 MPa.
  • the water treatment may be performed using a known treatment device.
  • the treatment apparatus is not particularly limited as long as it can perform water extraction at a high temperature and high pressure of 150 to 210 ° C.
  • a high temperature and high pressure reactor manufactured by AKICO and a high temperature high pressure reactor manufactured by Hisaka Manufacturing Co., Ltd.
  • a moist heat treatment test device (HTS 25/140 8039), a superheated steam generator (DPH G H20) manufactured by Seta Kosan Kako Co., Ltd., or the like can be used.
  • the extract extracted with high-temperature and high-pressure water in the above-mentioned manner can be used as a processed product of Reishi.
  • the processed reishi product obtained as described above can be further subjected to a known treatment.
  • concentrated extract can be obtained by removing the solvent of the extract.
  • the extract may be dried by freeze-drying or air-drying to obtain a dry powder product.
  • you may dilute with a solvent, such as water.
  • One embodiment of the present invention is to treat Ganoderma lucidus with steam at 150 to 210 ° C to produce a processed Ganoderma lucidum.
  • the thus-obtained reishi product or the reishi product contains a high content of water-soluble j8-glucan which is known to have an antitumor effect.
  • water-soluble j8-glucan with a strength of 100 g or less and a power of less than 100 lg cannot be extracted, whereas the water vapor treatment or high-temperature high-pressure water treatment of the present invention should be performed.
  • 0.5 to 5 g of water-soluble j8-glucan can be provided per 100 g of raw material Reishi.
  • Another embodiment of the present invention is also a food and drink and a pharmaceutical containing the above-mentioned processed Ganoderma lucidum or the above processed Ganoderma lucidum.
  • These foods and drinks and pharmaceuticals are manufactured from the above-mentioned processed Ganoderma lucidum or the above processed Ganoderma lucidum using known means. Since the above-mentioned processed product of reishi and the processed product of reishi are excellent in safety, special treatment for obtaining safety is usually not required.
  • the blending amount of the above-mentioned reishi-treated product and the above-mentioned reishi-treated product in the food and drink and the pharmaceutical product of the present invention is appropriately determined in consideration of the effect thereof, the fragrance of the product when added, the color tone, and the like. Can be.
  • the above-mentioned processed product of Ganoderma lucidum or the processed product of Ganoderma lucidum described above is converted to a dry weight, which is usually 0. It is desirably in the range of 01 to 99.9% by mass, preferably 0.01 to 99.5% by mass.
  • Examples of the food and drink include candy, troche, gum, yogurt, ice cream, pudding, jelly, mizukan, alcoholic drink, tea drink, coffee drink, juice, fruit drink, carbonic drink, soft drink, Examples include various kinds of milk, whey drinks, lactic acid drinks, and the like.
  • the food or drink can be produced according to a conventional method by blending the above-mentioned processed Ganoderma lucidum or the processed Ganoderma lucidum and various additives as necessary.
  • Additives that may be added as needed include, for example, glucose, fructose, sucrose, maltose, sorbitol, stepioside, rubusoside, corn syrup, lactose, citrate, tartaric acid, malic acid, succinic acid, lactic acid, L- Ascorbic acid, dl-a-tocopherol, sodium erysorbate, glycerin, propylene glycol, glycerin fatty acid ester, polyglycerin fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, propylene glycol fatty acid ester, arabia gum, carrageenan, casein Examples thereof include those used as ordinary food ingredients such as gelatin, pectin, agar, vitamin Bs, nicot
  • the food or drink may be a health food!
  • the shape of the health food is not particularly limited, and may be in the form of granules, capsules, pills, tablets, chewables, extracts, pastes, beverages, and the like. Alternatively, it may be in a form extracted with hot water or the like, such as tea.
  • an intended health food can be prepared by incorporating an appropriate amount of the above-mentioned reishi treated product or the above-mentioned reishi product according to a conventional method.
  • the above-mentioned processed Ganoderma lucidum or processed Ganoderma lucidum and if desired, fats and oils such as vegetable oils, waxes such as lanolin and beeswax, hydrocarbons, fatty acids, higher alcohols, esters, Various pigments, fragrances, vitamins, plant 'animal extract components, antioxidants, antiseptic', etc., which are used as normal health food raw materials, such as biocides, are appropriately blended, and health foods are formulated according to ordinary methods. Can be obtained.
  • the food or drink of the present invention can be labeled to have an effect known as the efficacy of j8-glucan, for example, an antitumor effect, immunostimulatory effect or anticancer effect of j8.
  • the indication place may be a container or an instruction attached thereto. Display methods include, but are not limited to, printing, engraving, sealing, and the like.
  • the food and drink of the present invention are suitably used as so-called health foods and health functional foods, since both the above-mentioned processed products of Ganoderma lucidum and processed Ganoderma lucidum have good antitumor activity.
  • it is suitably used as a food or drink having an antitumor effect.
  • the pharmaceutical product of the present invention is prepared as a pharmaceutical product in various dosage forms by blending the above-mentioned processed product of Ganoderma lucidum or the above processed Ganoderma lucidum and various additives as necessary, and further containing an appropriate amount of the processed product of Ganoderma lucidum. can do.
  • Examples of the form of the above pharmaceuticals include oral pharmaceuticals such as tablets, capsules, granules, powders, syrups, and extracts, or ointments, eye ointments, lotions, creams, patches, and suppositories.
  • Parenteral pharmaceuticals such as preparations, eye drops, nasal drops and injections.
  • These pharmaceuticals may be produced according to a conventional method using the above-mentioned processed Ganoderma lucidum or processed Ganoderma lucidum and various additives as required.
  • additives can be used as additives.
  • solid carriers such as starch, lactose, sucrose, mannitol, carboxymethylcellulose, corn starch, and inorganic salts; distilled water, physiological saline, Glucose aqueous solution, alcohols such as ethanol, liquid carriers such as propylene glycol, polyethylene glycol and the like; various animal and vegetable oils, and oily carriers such as white petrolatum, paraffin, and waxes.
  • the daily use amount and dose amount of the above-mentioned processed Ganoderma lucidum and processed Ganoderma lucidum are not particularly limited, and are, for example, a force that can be reduced to about 0.1 Olmg to LOOg in terms of dry weight, particularly oral.
  • a remarkable antitumor effect is expected from the above, for example, it is preferable to be 0.1 lg to 20 g in dry weight conversion.
  • the foods and drinks (especially health foods) and pharmaceuticals of the present invention include other foods and drinks having an antitumor activity, raw materials for health foods and pharmaceuticals, for example, mushrooms such as agaritas, maitake and meshimakobu, ⁇ -glucan and the like. It may be used in combination with a microorganism containing an anticancer polysaccharide or a fermentation product thereof.
  • a bioreaction modifier (BRM) such as krestin
  • a chemotherapeutic agent such as cyclophosphamide
  • a drug for ivy may be used in combination.
  • the mixing ratio is not particularly limited as long as it is appropriately set according to the purpose.
  • the pharmaceutical product of the present invention is suitably used as an antitumor agent because the above-mentioned processed Ganoderma lucidum and processed Ganoderma lucidum each have a good antitumor action. Further, since it is excellent in safety when taken orally, it can be suitably used as an oral drug.
  • Kazuno Reishi (commercially available, produced in Shandong, China) was used as a raw material.
  • a high temperature and high pressure reactor manufactured by AKICO was used for the high temperature and high pressure treatment.
  • a SUS316 alloy heat-resistant pressure vessel 400 ml was charged with 40 ml of water from which dissolved oxygen had been removed by bubbling nitrogen gas.
  • 10g of Kazuno Reishi on a 200ml basket made of SUS 316 alloy 1 A piece cut into a cm piece was placed, and this was placed in a heat-resistant and pressure-resistant container made of SUS316 alloy so as not to come in contact with water.
  • steam treatment was performed for 5 minutes under the conditions of saturated steam at 150 ° C, a pressure of 0.38 MPa, and an oxygen concentration of 0.95 gZml. Then, the vessel was cooled, and when the temperature of the reaction vessel reached 80 ° C., the vessel was opened, and the processed product of Kazuno Reishi was taken out.
  • a Kazuno Reishi extract (reishi processed product) was obtained in the same manner as in Example 11 except that the steam treatment conditions were saturated steam at 180 ° C, 0.85 MPa, and an oxygen concentration of 0.95 ⁇ g / ml. Was.
  • a Kazuno Reishi extract (reishi processed product) was obtained in the same manner as in Example 11 except that the steam treatment conditions were 200 ° C saturated steam, 1.4 MPa, and an oxygen concentration of 0.95 / z gZml. .
  • Kazuno Reishi extract was obtained in the same manner as in Example 1-1, except that the steam treatment conditions were saturated steam at 220 ° C, 2.2 MPa, and an oxygen concentration of 0.95 / z gZml.
  • Kazuno Reishi extract was obtained in the same manner as in Example 1-1, except that the steam treatment conditions were saturated steam at 250 ° C., 4.5 MPa, and an oxygen concentration of 0.95 / z gZml.
  • Kazuno Reishi was placed in a pressure bottle, then 1 L of water was added, and extraction was performed at 121 ° C for 30 minutes (autoclave extraction) to obtain Kazuno Reishi extract.
  • MM46 breast cancer cells were subcutaneously inoculated in the inguinal region of C3H mice (Nippon Charles Riva Co., Ltd.) at 2 x 10 6 cells, and the resulting mice (hereinafter also referred to as MM46 tumor-bearing mice) were inoculated. Used as subject.
  • Kazuno Reishi (commercially available, produced in Shandong, China) was used as a raw material.
  • a SUS316 alloy heat and pressure resistant container 400 ml was charged with 230 ml of water from which dissolved oxygen was removed to a concentration of 0.95 / z gZml or less by bubbling nitrogen gas.
  • a 200 ml basket made of SUS316 alloy was filled with 10 g of Kazuno Reishi cut into lcm pieces, and placed in a heat-resistant pressure vessel made of SUS316 alloy. After the air in the container was replaced by sending nitrogen for about 5 seconds, the temperature was maintained at 150 ° C and the pressure was 0.38 MPa, and the treatment was performed for 5 minutes. Then, the vessel was cooled, and when the temperature of the reaction vessel reached 80 ° C, the vessel was opened and the Kazuno Reishi extract was recovered. This was freeze-dried to obtain a processed Reishi product (freeze-dried product).
  • Kazuno Reishi extract was obtained in the same manner as in Example 2-1 except that the treatment conditions were 180 ° C saturated steam and 0.85 MPa. This was freeze-dried to obtain a processed reishi product (freeze-dried product).
  • Kazuno Reishi extract was obtained in the same manner as in Example 2-1 except that the treatment conditions were saturated steam at 210 ° C and 1.4 MPa. This was freeze-dried to obtain a processed reishi product (lyophilized product).
  • the processed Ganoderma lucidum obtained in the above Examples 2-1 to 2-3 was physiological saline in a concentration of 250 / zg per mouse. And administered intraperitoneally.
  • MM46 tumor-bearing mice to which the same amount of physiological saline alone was administered were used. Twenty-eight days after the subcutaneous inoculation, the tumor was excised and weighed, and the tumor weight of each mouse was compared with the tumor weight of the control mouse as 100%. Measurement results See Table 2.
  • the extraction rates of the Kazuno Reishi extracts obtained in Examples 11 to 15 and Comparative Examples 11 to 14 were measured.
  • the extraction rate is the ratio of the weight of Kazuno Reishi extract to the total weight of Kazuno Reishi in terms of mass percentage.
  • Figure 1 shows the measurement results. It can be seen that the extraction rates of Examples 11 to 15 are higher than the extraction rates of Comparative Examples 1-3 to 1-4.
  • Water-soluble—Glucan is one of the components known to have antitumor effects.
  • the amount of water-soluble glucan eluted from the processed Ganoderma lucidus products obtained in Examples 1-4 and 2-2 having particularly strong antitumor effects was analyzed.
  • the amount of —glucan eluted from the Kazuno Reishi extract obtained in Comparative Example 14 was analyzed.
  • the analysis sample was prepared by dissolving Kazuno Reishi extract lg in 40 ml of distilled water and analyzed by an enzymatic method according to a conventional method. That is, the analysis sample was reacted with tamyl in a 0.08 M phosphate buffer, adjusted to pH 7.5 with a NaOH solution, and then reacted with a protease. Thereafter, the pH was adjusted to 4.3 with hydrochloric acid, and amyloglucosidase was reacted. Thereafter, 95% ethanol was added in a four-fold amount to obtain a precipitate (crude j8-glucan fraction).
  • FIG. 2 shows the content of water-soluble ⁇ -glucan in the extract obtained from 100 g of Kazuno Reishi.
  • the processed reishi product (reishi extract) obtained by the methods of Examples 1-4 and 2-2 shows that more water-soluble mono-glucan was eluted.
  • Example 14 it was proved that the water-soluble j8-glucan can be more efficiently eluted by treating the reishi with hot water and then extracting it with hot water.
  • a high-temperature and high-humidity heat treatment test apparatus Hisaka Manufacturing Co., Ltd .: HTS 25/1 40-8039
  • a steam boiler Moura Kogyo Co., Ltd .: FH-100
  • 1.5 kg of Kazuno Reishi used in Example 1-1 was cut into 1 cm pieces, was cut into a SUS316 alloy 12L basket, and the basket was set in a SUS316 alloy heat and pressure resistant container (30 L) and sealed. .
  • the air in the container is sent by sending high-temperature, high-pressure saturated steam generated using water (oxygen concentration 0.3 IX gZml) deoxygenated by a deoxygenation device (DOR-1000P, manufactured by Miura Industry Co., Ltd.) for about 1 second.
  • a deoxygenation device DOR-1000P, manufactured by Miura Industry Co., Ltd.
  • the high-temperature and high-pressure state at 200 ° C and a pressure of 1.4 MPa was maintained for 300 seconds.
  • the reactor was opened when the temperature of the reactor reached 80 ° C or lower.
  • 24 L of water was added to the steamed product of Kazuno Reishi obtained above, and extraction (autoclave extraction) was performed twice at 121 ° C for 30 minutes.
  • the obtained extract was freeze-dried to obtain Kazuno Reishi dried powder.
  • the ddY mice (Japan SLC Co., Ltd.) were divided into 5 groups (10 mice per group), and the ddY mice were treated with the three kinds of Kazuno Reishi diet prepared above, a 2.5% control diet and mice. Rats were fed a standard diet AIN-93M only (hereinafter also referred to as a control diet) freely. After breeding for one week, 1 ⁇ 10 6 cells of Sarcomal 80 sarcoma cells were subcutaneously inoculated into the chest of ddY mice to obtain Sarcoma 180 tumor-bearing mice. Sarcoma 180 tumor-bearing mice were continuously fed with the three types of Kazuno Reishi diet prepared above, a 2.5% control diet and a control diet, respectively. Eighteen days after subcutaneous inoculation, the tumor was excised and weighed, and the tumor weight of each mouse was compared with that of the control mouse as 100%. Table 3 shows the measurement results.
  • the processed Ganoderma lucidum of the present invention can obtain a high antitumor activity even by oral administration as compared with untreated Ganoderma lucidum.
  • Example 11 The Kazuno Reishi used in 1 was subjected to high-temperature and high-pressure steam treatment in the same manner as in Example 3 (steam treatment conditions: 200 ° C, pressurization pressure 1.4 MPa, 5 minutes), and without performing autoclave extraction. After drying and grinding, it is mixed with a standard feed for mice and rats AIN-93M (manufactured by Oriental Yeast Kogyo Co., Ltd.) at a ratio of 0.625% by mass, and is fed with Kazuno Reishi (0.625% Kazuno Reishi). Food).
  • Kazuno Reishi (commercially available, from Shandongzhou, China) was crushed with Kazuno Reishi powder at a ratio of 2.5%, a standard diet for mice and rats AIN-93M (Oriental yeast yeast). A feed (hereinafter, also referred to as a 2.5% control diet) was prepared.
  • C3H mice (Nippon Charles Riva Co., Ltd.) were divided into 5 groups (15 per group), and the C3H mice were prepared as above with 0.62 5% Kazuno Reishi diet, 2.5% control Food, standard diet for mice and rats Only AIN-93M (hereinafter referred to as control diet) was freely fed.
  • control diet 0.62 5% Kazuno Reishi diet, 2.5% control Food, standard diet for mice and rats Only AIN-93M (hereinafter referred to as control diet) was freely fed.
  • 2 ⁇ 10 6 cells of MM46 breast cancer cells were subcutaneously inoculated into the mouse inguinal region to obtain MM46 tumor-bearing mice. Twenty-eight days after the subcutaneous inoculation, the tumor was excised and weighed, and the tumor weight of each mouse was compared when the tumor weight of the control mouse was 100%. Table 4 shows the measurement results.
  • Anticancer polysaccharides derived from mushrooms such as pharmaceuticals lentinan and krestin, are not used alone but are used in combination with anticancer drugs.
  • the combined effect of the high-temperature and high-pressure treated Kazuno Reishi extract and the anticancer chemotherapeutic agent of the present invention was examined.
  • MM46 breast cancer cells were subcutaneously inoculated into the inguinal region of C3H mice at 2 ⁇ 10 6 cells each to obtain MM46 tumor-bearing mice.
  • One week after subcutaneous inoculation the mice were divided into 6 groups based on the size of the tumor that had developed, and were prepared in Test Example 5.0.156% Kazuno Reishi diet, 0.625% Kazuno Reishi diet, 2.5 % Kazuno Reishi diet, 2.5% control diet, and control diet were each fed freely.
  • cyclophosphamide (CY) an anticancer chemotherapeutic agent
  • the control group was bred on a control diet, and an equal volume of physiological saline was intraperitoneally administered instead of CY. Twenty-eight days after subcutaneous inoculation, tumors were excised and weighed, and tumors in each mouse were taken assuming that the weight of tumor in control mice was 100%. The tumor weights were compared. Table 5 shows the measurement results.
  • a tablet containing the processed product of Reishi was produced by the following method.
  • the container is prepared by sending high-temperature, high-pressure saturated steam generated using water (oxygen concentration: 0.3 ⁇ g / ml) deoxygenated by a deoxygenation device (Miura Kogyo Co., Ltd .: DOR-1000P) for about 1 second. After replacing the air inside, a high temperature and high pressure state of 200 ° C and a pressurization pressure of 1.4 MPa was maintained for 300 seconds. After degassing, when the temperature of the reaction vessel reached 80 ° C or lower, the vessel was opened.
  • tablets having a diameter of 10 mm and a weight of 300 mg were produced.
  • magnesium stearate 0.59 g was added to 99.5 g of the processed reishi product A9 obtained in the same manner as in Example 3, and the mixture was compressed, pulverized, sized, and sieved to obtain granules of 20 to 50 mesh.
  • Reishi processed product C was prepared. 0.4 g of maltitol and 0.1 lg of starch were added to the processed Reishi product CI. Og, and the mixture was granulated and sieved to obtain granules of 20 to 50 mesh.
  • Lactic acid beverage [Table 14] Composition Parts by weight Milk solids 2 1% fermented milk 1 4.76 Fructose dextrose liquid sugar 1 3.3 1 Pectin 0.50 Cuenoic acid 0.08 Fragrance 0.15 Water 7.11 1 4 Reishi processed product B 0.06
  • a reishi product or a reishi product having an excellent antitumor effect can be produced in an industrially advantageous manner. Useful for In particular, it is extremely effective for cancer patients, and its industrial contribution is enormous.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Abstract

 本発明は、霊芝を150~210°Cの水または水蒸気で処理することを特徴とする霊芝処理物の製造方法、または該霊芝処理物を1)剪断または粉末化、2)水性溶媒抽出または3)前記2)で得られる抽出液を更に濃縮エキス化もしくは乾燥粉末化することを特徴とする霊芝加工品の製造方法を提供する。本発明によれば、霊芝処理物、霊芝加工品を効率よく工業的有利に製造することができ、霊芝処理物、霊芝加工品は優れた抗腫瘍作用を有するので医薬品あるいは飲食品として有用である。

Description

明 細 書
霊芝処理物および霊芝加工品の製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、霊芝処理物または霊芝加工品の製造方法、およびそれを含む飲食品 ならびに医薬品に関する。
背景技術
[0002] キノコの熱水抽出液は、古くから種々の薬効が言 、伝えられて 、る。なかでも、癌に 対して有効なキノコ類があることが中国や日本などで知られていた。このことは、科学 的にも検証され、報告されており、例えば、非特許文献 1では、食用キノコ類の熱水 抽出物に、ザルコーマ(Sarcoma) 180担癌マウスに対する宿主介在性の抗腫瘍活 '性があることが開示されて!、る。
[0003] 食用キノコ類の中でも、霊芝すなわちマンネンタケ(学名: Ganoderma lucidum
(Fr. ) Kraft)は、古くから和漢薬として利用されており、そのエキスに種々の薬効 があることが知られ、特に癌に効くキノコとして珍重されてきた。また、近年、霊芝の抗 腫瘍作用に関する研究がなされ、非特許文献 2では、霊芝に含まれる抗腫瘍作用の 活性成分が、多糖類の一種である j8— (1→3)—D—グルカンであることが開示され ている。
[0004] 霊芝は、通常 100°C以下の熱水抽出により得られたエキスが利用されている力 こ の方法ではエキスの抽出効率が非常に悪いため、近年、抽出効率を高める方法が 開発されてきた。
[0005] 特許文献 1には、霊芝を加圧熱水抽出し、ついで飽和水蒸気加熱処理を行うことが 記載され、このように処理することで霊芝エキスの抽出率が向上する旨記載されてい る。
さらに特許文献 2には、霊芝を加圧熱水処理することにより、得られたエキスが NK 活性の向上作用を有することが記載されており、また、霊芝を加圧熱水抽出し、つい で水蒸気加圧処理することにより、活性酸素消去活性を有するエキスが得られる旨 記載されている。 また、特許文献 3には、キノコを超音波破砕後に、セルラーゼまたはプロテアーゼを 用いた酵素処理を行うことにより、 βーグルカンの抽出量が増加する旨記載されてい る。
[0006] しカゝしながら、上記特許文献 1〜3では、抗腫瘍作用を十分に確認しておらず、高 Vヽ抗腫瘍活性を示す組成物を得るための霊芝の簡便な加工技術にっ 、ては未検討 であった。
特許文献 1 :特開平 11 196818号公報
特許文献 2:特開 2001— 187745号公報
特許文献 3:特開 2002— 262820号公報
非特許文献 l :Jpn. J. Cancer Res. , 59, 155, 1968
非特許文献 2 :Agric. Biol. Chem. , 49, 2641, 1985
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明は、抗腫瘍作用が優れた霊芝処理物や霊芝加工品を、抽出効率よぐ工業 的有利に製造する方法を提供することを目的とする。また、本発明は、前記霊芝処理 物や霊芝加工品を含む飲食品や医薬品を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、霊芝を 150〜210
°Cの水蒸気で処理して得られる霊芝処理物およびその加工品が従来のものよりも水 溶性の β—グルカンを多く含み、強い抗腫瘍作用を有することを見出した。本発明 者らは、さらに検討を重ねて本発明を完成させた。
[0009] すなわち、本発明は、
[1] 霊芝を 150〜210°Cの水蒸気で処理することを特徴とする霊芝処理物の製造 方法、
[2] 180°C〜210°Cの水蒸気で処理する前記 [1]記載の霊芝処理物の製造方法、 [3] 水蒸気が飽和水蒸気である前記 [1ほたは [2]に記載の霊芝処理物の製造方法
[4]処理が 0〜1 μ gZmLの酸素濃度下で行われる前記 [1]〜[3]のいずれかに記載 の霊芝処理物の製造方法、
[5] 水蒸気処理を 1〜30分間行う前記 [1]〜[4]いずれかに記載の霊芝処理物の処 理方法、
[6] 水溶性の |8—グルカンを 0. 5重量%以上含有する霊芝処理物、
[7]前記 [1]〜[5]の ヽずれかに記載の製造方法で得られる前記 [6]記載の霊芝処理 物、
[8] 霊芝を 150〜210°Cの水蒸気で処理し、得られる霊芝処理物を
1)剪断または粉末化するか、
2)水性溶媒で抽出するか、または
3)前記 2)で得られる抽出液を更に濃縮エキス化もしくは乾燥粉末ィ匕する ことを特徴とする霊芝加工品の製造方法、
[9] 霊芝を 150〜210°Cの水で抽出するか、または該水抽出物を更に濃縮エキス ィ匕もしくは乾燥粉末化することを特徴とする霊芝加工品の製造方法、
[10] 原料の霊芝に対して 0. 5重量%以上の割合で水溶性の |8—グルカンを霊芝 加工品中に採取することを特徴とする前記 [9]記載の霊芝加工品の製造方法、
[11] 前記 [8]、 [9ほたは [10]記載の製造方法で得られる霊芝加工品、
[12] 前記 [6]もしくは [7]に記載の霊芝処理物、または前記 [11]記載の霊芝加工品 を含む飲食品、
[13] 抗腫瘍作用、免疫賦活作用または抗癌作用を有する旨の表示を付した前記 [ 12]記載の飲食品、
[14] 前記 [6]もしくは [7]記載の霊芝処理物、または前記 [11]記載の霊芝加工品を 含む医薬品、および
[15] 抗腫瘍剤である前記 [14]記載の医薬品、に関する。
発明の効果
本発明により、抗腫瘍作用が優れた霊芝処理物や霊芝加工品を、抽出効率よぐ 工業的有利に製造できる。また、本発明により、前記抗腫瘍作用が優れた霊芝処理 物や霊芝加工品を含有する飲食品や医薬品を提供できる。
図面の簡単な説明 [0011] [図 1]試験例 3の抽出率の測定結果を示す。
[図 2]試験例 4の |8—グルカン溶出量を示す。
発明を実施するための最良の形態
[0012] 本発明で使用する霊芝は、サルノコシカケ科マンネンタケ(Ganoderma lucidum
(Fr. ) Krast)の子実体をいう。霊芝は、種菌は同じであっても、温度、湿度、光 度、炭酸ガス濃度などの生育条件によって、または、菌株の産地、系統の違いによつ て、子実体の色沢や形状が異なるものが栽培でき、色沢の違いから、青芝、赤芝、黄 芝、白芝、紫芝、黒芝などの種類に分類されたり、形状の違いによって、鹿角芝、牛 角芝、雲芝、肉芝などの種類に分類されている。本発明では、いずれの種類も上記 霊芝として使用してもよぐ霊芝または鹿角霊芝と称される市販品を霊芝として使用し てもよい。本発明においては、原料として霊芝の子実体全部をまるごと用いてもよい し、子実体の一部 (例えば霊芝子実体を適当に裁断したもの)を用いてもよい。また、 上記霊芝は通常水や有機溶媒等で処理されて 、な 、ものであり、本発明にお 、て は、上記水蒸気処理に付されるまで、上記霊芝を水に触れさせないのがよい。
[0013] 本発明の一つの態様は、霊芝を 150〜210°Cの水蒸気で処理して霊芝処理物を 製造することである
[0014] 本発明において霊芝の処理に用いられる水蒸気は、作業性、操作性の観点から、 飽和水蒸気が好まし 、が、これに限定されるものではな 、。
[0015] 処理条件は、水蒸気の温度が 150〜210°Cであれば特に限定されない。本発明に おいては、前記温度範囲のうち、 170〜210°Cであるのが好ましぐ中でも 180〜21
0°Cであるのが特に好ま 、。水蒸気温度が 150°C未満であると抗腫瘍作用の活性 成分の増大効果が少なぐまた、 210°Cより高くても前記活性成分の増大効果が少な
V、か又は減少するので好ましくな 、。
処理時間は、本発明の目的を阻害しない限り特に限定されないが、通常 1〜30分 程度である。一般に水蒸気の温度が高いほど処理時間は短くてよぐ例えば水蒸気 の温度が 200°Cの場合には、 3〜 10分が望ましい。
[0016] また、前記処理における酸素濃度は特に限定されないが、酸素が多いと酸化分解 による有機酸やフルフラール等が生成され、香味への影響が懸念されることから、酸 素濃度は低い方が好ましい。例えば、 O l /z gZmlの酸素濃度とすることが望まし い。
[0017] 前記処理は、常圧下で行うこともできるが、一般に加圧下で行うのが好ましい。加圧 下で行う場合、加圧圧力は特に限定されないが、水蒸気として飽和水蒸気を用いる 場合の加圧圧力は、通常、 0. 3〜1. 8MPaである。
[0018] 上記水蒸気処理は公知の処理装置を用いて行われてよい。処理装置は、 150〜2 10°Cの水蒸気処理が可能なものであれば、特に限定されないが、例えば、 AKICO 社製の高温高圧反応装置や (株)日阪製作所製の高温湿熱処理試験装置 (HTS— 257140— 8039)、瀬田興産化工 (株)製の過熱蒸気発生装置 (DPH GH20)な どを用いることができる。
[0019] 本発明においては、上記のようにして得られる霊芝処理物をさらに公知の加工処理 に付すことにより霊芝加工品が製造される。例えば、上記霊芝処理物を
1)剪断または粉末化するか、
2)水性溶媒で抽出するか、
3)前記 2)で得られる抽出液を更に濃縮エキス化もしくは乾燥粉末ィ匕する
ことにより霊芝加工品が製造される。
[0020] 上記 1)〜3)の 、ずれの処理も公知の手段を用いて行われてよ!、。
上記 1)の処理でもって霊芝加工品を製造する場合には、例えば、霊芝処理物を乾 燥させて、ついで剪断または粉砕することにより、チップ状または粉末状霊芝加工品 を製造できる。
[0021] 上記 2)の処理でもって霊芝加工品を製造する場合、抽出温度や時間、装置は適 宜選定されればよぐ常法に従って抽出操作を行うことができる。上記 2)の処理にお いて抽出溶媒として用いられる水性溶媒としては、水を含む溶媒または水などが挙 げられる。また、オートクレープを用いて、例えば 120°Cで熱水抽出してもよい。力べし て抽出液として霊芝加工品が得られる。
[0022] 上記 3)の処理でもって霊芝加工品を製造する場合は、例えば、上記 2)の処理によ り得られる抽出液の溶媒を除去することにより濃縮エキスとすることができ、また前記 抽出液を凍結乾燥あるいは風乾などの手段でもって乾燥することにより乾燥粉末品と することができる。
また、上記 2)の処理により得られる抽出液を水などの溶媒で希釈してもよい。
[0023] 本発明の一つの態様は、霊芝を 150〜210°Cの水で抽出して霊芝加工品を製造 することである。本発明において霊芝の抽出に用いられる水は、高温高圧水であるこ とが望ましい。
[0024] 処理条件は、水の温度が 150〜210°Cであれば特に限定されない。本発明におい ては、前記温度範囲のうち、 180〜210°Cであるのが好ましい。水の温度が 150°C未 満であると抗腫瘍作用の活性成分の増大効果が少なぐまた、 210°Cより高くても前 記活性成分の増大効果が少な 、か又は減少するので好ましくな 、。
処理時間は、本発明の目的を阻害しない限り特に限定されないが、通常 1〜30分 程度である。一般に水の温度が高いほど処理時間は短くてよぐ例えば水の温度が 2 00°Cの場合には、 3〜 10分が望ましい。
[0025] また、前記処理における酸素濃度は特に限定されな 、が、酸素が多!、と酸化分解 による有機酸やフルフラール等が生成され、香味への影響が懸念されることから、酸 素濃度は低い方が好ましい。例えば、 O l /z gZmlの酸素濃度とすることが望まし い。
[0026] 前記処理は、常圧下で行うこともできるが、一般に加圧下で行うのが好ましい。加圧 下で行う場合、加圧圧力は特に限定されないが、加圧圧力は、通常、 0. 3〜1. 8M Paである。
[0027] 上記水処理は公知の処理装置を用いて行われてよい。処理装置は、 150〜210°C の高温高圧での水抽出処理が可能なものであれば、特に限定されないが、例えば、 AKICO社製の高温高圧反応装置や (株)日阪製作所製の高温湿熱処理試験装置 ( HTS 25/140 8039)、瀬田興産化工 (株)製の過熱蒸気発生装置 (DPH G H20)などを用いることができる。
[0028] 本発明においては、上記の用法で高温高圧の水で抽出した抽出液を霊芝加工品 として用いることができる。
本発明においては、上記のようにして得られる霊芝加工品をさらに公知の処理に付 すことができる。例えば、抽出液の溶媒を除去することにより濃縮エキスとすることが でき、また前記抽出液を凍結乾燥あるいは風乾などの手段でもって乾燥することによ り乾燥粉末品とすることができる。また、水などの溶媒で希釈してもよい。これらにつ いても霊芝加工品と称される。
[0029] 本発明の一つの態様は、霊芝を 150〜210°Cの水蒸気で処理して霊芝処理物を 製造することである。
このようにして得られた霊芝処理品または霊芝加工品には、抗腫瘍効果の知られて いる水溶性 j8—グルカンを高含量で含む。例えば、未処理品の場合には、霊芝 100 g中力 0. lg以下の水溶性 |8—グルカンし力抽出できないのに対し、本発明の水蒸 気処理または高温高圧水処理を行うことで、原料の霊芝 100g当たり、 0. 5〜5gの水 溶性 j8—グルカンを提供するができる。
[0030] 本発明の他の態様は、上記霊芝処理物または上記霊芝加工品を含有する飲食品 および医薬品でもある。これらの飲食品および医薬品は、上記霊芝処理物または上 記霊芝加工品から公知の手段を用いて製造される。上記霊芝処理物および上記霊 芝加工品は安全性に優れて 、るので、安全性を得るための特別な処理などは通常 必要としない。本発明の飲食品および医薬品における上記霊芝処理物および上記 霊芝加工品の配合量は、その効果、添加した際の製品の香り、色調等を考慮して、 適宜その配合量を決定することができる。し力しながら、配合量の好ましい具体的範 囲として、あえて例示するなら、上記霊芝処理物または上記霊芝加工品を乾燥重量 で換算し、飲食品または医薬品全体に対して、通常 0. 01〜99. 9質量%、好ましく は 0. 01-99. 5質量%の範囲とすることが望ましい。
[0031] 上記飲食品としては、飴、トローチ、ガム、ヨーグルト、アイスクリーム、プディング、ゼ リー、水ようかん、アルコール飲料、茶飲料、コーヒー飲料、ジュース、果汁飲料、炭 酸飲料、清涼飲料水、牛乳、乳清飲料、乳酸菌飲料等の種々のものをあげることが できる。
[0032] 上記飲食品は、上記霊芝処理物または上記霊芝加工品、および必要により各種添 加剤を配合し、常法に従って製造することができる。必要により配合される添加剤とし ては、例えば、ブドウ糖、果糖、ショ糖、マルトース、ソルビトール、ステピオサイド、ル ブソサイド、コーンシロップ、乳糖、クェン酸、酒石酸、リンゴ酸、コハク酸、乳酸、 L— ァスコルビン酸、 dl— a—トコフエロール、エリソルビン酸ナトリウム、グリセリン、プロピ レンダリコール、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂 肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ァ ラビアガム、カラギーナン、カゼイン、ゼラチン、ぺクチン、寒天、ビタミン B類、ニコチ ン酸アミド、パントテン酸カルシウム、アミノ酸類、カルシウム塩類、色素、香料、保存 剤等の通常の食品原料として使用されているものが挙げられる。
[0033] また、上記飲食品は、健康食品であってよ!/、。健康食品の形状などは特に限定さ れず、顆粒、カプセル、丸薬、タブレット、チユアブル、エキス、ペースト、飲料などの 形状をしているものであってよい。あるいは茶類のように、湯などで抽出される形態で あってもよい。本発明においては、常法に従い、上記霊芝処理物または上記霊芝加 ェ品を適量含有させて、目的とする健康食品を調製することができる。より具体的に は例えば、上記霊芝処理物または上記霊芝加工品、および所望により植物油等の 油脂類、ラノリンやミツロウ等のロウ類、炭化水素類、脂肪酸、高級アルコール類、ェ ステル類、種々の色素、香料、ビタミン類、植物'動物抽出成分、抗酸化剤、防腐'殺 菌剤等の通常の健康食品原料として使用されているものを適宜配合して、常法に従 つて健康食品を得ることができる。
本発明の飲食品は、 j8—グルカンの効能として知られている作用、例えば、 j8抗腫 瘍作用、免疫賦活作用または抗癌作用を有する旨の表示を付すことができる。表示 場所は容器またはそれに添付した指示書などが挙げられる。表示の方法には、印刷 、刻印、シール等が含まれる力 それらに限定されない。
また、本発明の飲食品は、上記霊芝処理物および霊芝加工品が、いずれも良好な 抗腫瘍作用を有することから、いわゆる健康食品としても、保健機能食品としても好 適に用いられる。特に抗腫瘍作用を有する飲食品として好適に用いられる。
[0034] 本発明の医薬品は、上記霊芝処理物または上記霊芝加工品、および必要により各 種添加剤を配合し、さらに霊芝加工品を適量含有させて、各種剤形の医薬品として 調製することができる。
[0035] 上記医薬品の形態としては、例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、シロップ剤 、エキス剤等の経口医薬品、または軟膏、眼軟膏、ローション、クリーム、貼付剤、坐 剤、点眼薬、点鼻薬、注射剤などの非経口医薬品が挙げられる。これらの医薬品は、 上記霊芝処理物または上記霊芝加工品、および必要により各種添加剤を用いて常 法に従って製造すればよい。使用する添加剤は公知のものを使用することができる 力 その例としてはデンプン、乳糖、白糖、マン-トール、カルボキシメチルセルロー ス、コーンスターチ、無機塩等の固形担体;蒸留水、生理食塩水、ブドウ糖水溶液、 エタノール等のアルコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール等の液体 担体;各種の動植物油、白色ワセリン、パラフィン、ロウ類等の油性担体等を挙げるこ とがでさる。
[0036] 上記霊芝処理物および霊芝加工品の 1日あたりの使用量、投与量は特に制限され ず、例えば、乾燥重量換算で 0. Olmg〜: LOOg程度とすることができる力 特に経口 で顕著な抗腫瘍作用を期待する場合には、たとえば、乾燥重量換算で 0. lg〜20g とするのが好ましい。
[0037] 本発明の飲食品(特に健康食品)および医薬品は、他の抗腫瘍作用を有する飲食 品、健康食品または医薬品の原料、例えば、ァガリタス、マイタケ、メシマコブなどの キノコ類、 βーグルカンなどの制癌多糖類を含む微生物またはその発酵生産物など と併用してもよい。また、クレスチンなどの生体反応生物反応修飾物質 (BRM)や、シ クロフォスフアミドなどの化学療法剤と 、つた医薬品などと併用してもよ 、。
なお、本発明の飲食品や医薬品に、添加剤を用いる場合、その混合比率は、目的 に応じ適宜設定すればよぐ特に限定されない。
[0038] 本発明の医薬品は、上記霊芝処理物および霊芝加工品が、いずれも良好な抗腫 瘍作用を有することから、抗腫瘍剤として好適に用いられる。また、経口服用時の安 全性にもすぐれていることから、経口医薬品として好適に用いることができる。
実施例
[0039] (実施例 1 1)
鹿角霊芝(市販品、中国,山東省産)を原料として用いた。また、高温高圧処理には AKICO社製の高温高圧反応装置を用いた。
SUS316合金製耐熱耐圧容器 (400ml)に、窒素ガスをパブリングして溶存酸素を 除去した水 40mlを入れた。 SUS 316合金製 200mlのバスケットに鹿角霊芝 10gを 1 cm片になるように裁断したものを入れ、これを SUS316合金製耐熱耐圧容器中に、 水に触れないようにして設置した。窒素を約 5秒間程度送り込むことにより容器内の 空気を置換した後、 150°Cの飽和水蒸気、加圧圧力 0. 38MPa、酸素濃度 0. 95 gZmlの条件下で、 5分間水蒸気処理した。ついで、容器を冷却し、反応容器が 80 °Cになった時点で容器を開放し、鹿角霊芝処理物を取り出した。
[0040] 得られた鹿角霊芝処理物を耐圧瓶に入れ、ついで 1Lの水を入れて、 121°C、 30 分間の条件での抽出 (オートクレープ抽出)を行 、、鹿角霊芝エキス (霊芝加工品)を 得た。
[0041] (実施例 1 2)
水蒸気処理条件が、 170°Cの飽和水蒸気、 0. 66MPa、酸素濃度 0. 95 ^ g/ml であること以外は実施例 1 1と同様にして鹿角霊芝エキス (霊芝加工品)を得た。
[0042] (実施例 1 3)
水蒸気処理条件が、 180°Cの飽和水蒸気、 0. 85MPa、酸素濃度 0. 95 ^ g/ml であること以外は実施例 1 1と同様にして鹿角霊芝エキス (霊芝加工品)を得た。
[0043] (実施例 1 4)
水蒸気処理条件が、 200°Cの飽和水蒸気、 1. 4MPa、酸素濃度 0. 95 /z gZmlで あること以外は実施例 1 1と同様にして鹿角霊芝エキス (霊芝加工品)を得た。
[0044] (実施例 1 5)
水蒸気処理条件が、 210°Cの飽和水蒸気、 1. 8MPa、酸素濃度 0. 95 /z gZmlで あること以外は実施例 1 1と同様にして鹿角霊芝エキス (霊芝加工品)を得た。
[0045] (比較例 1 1)
水蒸気処理条件が、 220°Cの飽和水蒸気、 2. 2MPa、酸素濃度 0. 95 /z gZmlで あること以外は実施例 1— 1と同様にして鹿角霊芝エキスを得た。
[0046] (比較例 1 2)
水蒸気処理条件が、 250°Cの飽和水蒸気、 4. 5MPa、酸素濃度 0. 95 /z gZmlで あること以外は実施例 1— 1と同様にして鹿角霊芝エキスを得た。
[0047] (比較例 1 3)
水蒸気処理条件が、 300°Cの飽和水蒸気、 9. lMPa、酸素濃度 0. 95 /z gZmlで あること以外は実施例 1— 1と同様にして鹿角霊芝エキスを得た。
[0048] (比較例 1 4)
水蒸気処理せずに、鹿角霊芝を耐圧瓶に入れ、ついで 1Lの水を入れて、 121°C、 30分間の条件での抽出(オートクレープ抽出)を行い、鹿角霊芝エキスを得た。
[0049] (試験例 1)高温高圧水蒸気処理で得られた霊芝加工品の抗腫瘍活性
上記実施例 1 1、実施例 1 3〜 1 5および比較例 1 2〜 1 4で得られた鹿角 霊芝エキスの抗腫瘍作用を評価した。
[0050] C3Hマウス(日本チヤ一ルス'リバ一(株))の鼠頸部に MM46乳癌細胞を 2 X 106c ellsずつ皮下接種し、このマウス(以下 MM46担癌マウスとも 、う)を被験体として用 いた。
[0051] 皮下接種 10、 12、 14日後に上記実施例 1— 1、実施例 1 3〜1 5および比較例 1 2〜 1 4で得られた鹿角霊芝エキスの凍結乾燥品をそれぞれマウス 1匹あたり 2 50 gになるように生理的食塩水に溶解し腹腔内投与した。また、コントロールとして 、生理的食塩水のみを同量投与した MM46担癌マウスを用いた。皮下接種 28日後 に腫瘍を摘出して重量を測定し、コントロールマウスの腫瘍の重量を 100%としたとき のそれぞれのマウスの腫瘍重量を比較した。測定結果を表 1に示す。
[0052] [表 1]
Figure imgf000012_0001
表 1から、比較例 1 4の鹿角霊芝エキスを投与した場合の抗腫瘍活性に比べ、実 施例の鹿角霊芝エキスを投与した場合の抗腫瘍活性の方が高いことがわかる。また 、実施例の鹿角霊芝エキスを投与した場合の抗腫瘍活性に比べ、比較例 1 2およ び比較例 1—3の鹿角霊芝エキスを投与した場合の方が抗腫瘍活性が低いことが分 かる。これは活性成分の分解が進んだためと考えられる。
[0054] (実施例 2— 1)
鹿角霊芝(市販品、中国,山東省産)を原料として用いた。また、高温高圧処理には KICO社製の高温高圧反応装置を用いた。
SUS316合金製耐熱耐圧容器 (400ml)に、窒素ガスをパブリングして溶存酸素を 酸素濃度 0. 95 /z gZml以下に除去した水 230mlを入れた。 SUS316合金製 200 mlのバスケットに鹿角霊芝 10gを lcm片になるように裁断したものを入れ、これを SU S316合金製耐熱耐圧容器中に設置した。窒素を約 5秒間程度送り込むことにより容 器内の空気を置換した後、温度 150°C、圧力 0. 38MPaに保持し、 5分間処理した。 ついで、容器を冷却し、反応容器が 80°Cになった時点で容器を開放し、鹿角霊芝抽 出エキスを回収した。これを凍結乾燥して霊芝加工品(凍結乾燥品)を得た。
[0055] (実施例 2-2)
処理条件が、 180°Cの飽和水蒸気、 0.85MPaであること以外は実施例 2— 1と同 様にして鹿角霊芝エキスを得た。これを凍結乾燥して霊芝加工品 (凍結乾燥品)を得 た。
[0056] (実施例 2- 3)
処理条件が、 210°Cの飽和水蒸気、 1.4MPaであること以外は実施例 2— 1と同様 にして鹿角霊芝エキスを得た。これを凍結乾燥して霊芝加工品(凍結乾燥品)を得た
[0057] (試験例 2)高温高圧水抽出で得られた霊芝加工品の抗腫瘍活性
上記実施例 2—1〜2— 3で得られた霊芝加工品の抗腫瘍作用を評価した。
[0058] 試験例 1で示した MM46担癌マウスを被験体として用いた。
[0059] 皮下接種 10、 12、 14日後に上記実施例 2— 1〜2— 3で得られた霊芝加工品をそ れぞれマウス 1匹あたり 250 /z gになるように生理的食塩水に溶解し腹腔内投与した 。また、コントロールとして、生理的食塩水のみを同量投与した MM46担癌マウスを 用いた。皮下接種 28日後に腫瘍を摘出して重量を測定し、コントロールマウスの腫 瘍の重量を 100%としたときのそれぞれのマウスの腫瘍重量を比較した。測定結果を 表 2に示す。
その結果、比較例 1-4 (未処理品)に比較して、本発明の霊芝加工品は、いずれも 優れた抗腫瘍作用を有していることがわ力つた。
[表 2]
Figure imgf000014_0001
[0060] (試験例 3)霊芝加工品の抽出率
実施例 1 1〜 1 5および比較例 1 1〜 1 4で得られた鹿角霊芝エキスの抽出 率を測定した。抽出率は、鹿角霊芝の重量全体に対する鹿角霊芝エキスの重量の 割合を質量百分率で表したものである。測定結果を図 1に示す。実施例 1 1〜1 5の抽出率は 、ずれも、比較例 1— 3〜1—4の抽出率に比べて高 、ことが分かる。
[0061] (試験例 4)霊芝加工品の水溶性 βーグルカンの溶出
水溶性 —グルカンは抗腫瘍作用が知られている成分の一つである。そこで、抗 腫瘍効果が特に強力つた実施例 1—4および実施例 2— 2で得られた霊芝加工品の 水溶性 ーグルカン溶出量を分析した。対象として、比較例 1 4で得られた鹿角霊 芝エキスの —グルカン溶出量を分析した。
分析サンプルは、鹿角霊芝エキス lgを 40mlの蒸留水に溶解させたものを用い、常 法に従い酵素法で分析した。すなわち分析サンプルを 0.08Mリン酸バッファ一中でタ 一マミルを反応させ、 NaOH溶液で pH7.5に調整後、プロテアーゼを反応させた。そ の後塩酸で PH4. 3に調整し、アミログルコシダーゼを反応させた。その後 95%エタ ノールを 4倍量カ卩え、沈殿物(粗 j8—グルカン画分)を得た。これを 80%エタノール、 次いでアセトンで洗浄し、硫酸と水をカロえ沸騰浴中で加水分解した。これを中和し、 ろ過した後ろ液をグルコースォキシダーゼ法(和光純薬 Glucose CII Wako使用) にてブドウ糖を定量した。鹿角霊芝 100gから得られるエキス中に含まれる水溶性 β グルカン含量を図 2に示した。 [0062] 試験例 4から明らかなように実施例 1—4および実施例 2— 2の方法で得られる霊芝 加工品(霊芝エキス)は、水溶性 一グルカンがより多く溶出されていることが分かつ た。特に、実施例 1 4に示すように、霊芝を飽和水蒸気で処理した後に熱水抽出す るほうが、効率的に水溶性 j8—グルカンを溶出できることが分力つた。
[0063] 試験例 1〜4より、霊芝を 150〜210°Cの水または水蒸気で処理することにより、抽 出率を高めるのみならず、水溶性 j8—グルカンが効率的に溶出でき、抗腫瘍作用の 強化された霊芝加工品が得られることがわかる。
[0064] (実施例 3)
高温水蒸気処理には高温湿熱処理試験装置( (株)日阪製作所製: HTS 25/1 40— 8039)、蒸気ボイラ (三浦工業 (株)製: FH— 100)を用いた。 SUS316合金製 12Lのバスケットに 1 cm片に裁断した実施例 1― 1で使用した鹿角霊芝 1. 5kgを入 れ、このバスケットを SUS316合金製耐熱耐圧容器(30L)内に設置し、密閉した。脱 酸素装置 (三浦工業 (株)製: DOR— 1000P)により除酸素した水 (酸素濃度 0. 3 IX gZml)を用いて発生させた高温高圧飽和蒸気を約 1秒間送り込むことにより容器内 の空気を置換した後、 200°C、加圧圧力 1. 4MPaの高温高圧状態を 300秒間保持 した。脱気した後、反応容器が 80°C以下になった時点で容器を開放した。続いて、 上記で得られた鹿角霊芝の水蒸気処理物に、水 24Lを添加し、 121°C、 30分間の 抽出(オートクレープ抽出)を 2回行った。得られたエキスを凍結乾燥し、鹿角霊芝乾 燥粉末を得た。
[0065] (試験例 5)鹿角霊芝乾燥粉末の経口摂取による抗腫瘍効果
マウス'ラット用標準飼料 AIN— 93M (オリエンタル酵母工業 (株)製)に、実施例 2 で得られた鹿角霊芝乾燥粉末をそれぞれ 0. 156質量%、 0. 625質量%、 2. 5質量 %の割合で混合し、 3種類の混合飼料 (以下、それぞれ 0. 156%鹿角霊芝食、 0. 6 25%鹿角霊芝食、 2. 5%鹿角霊芝食ともいう)を得た。
対照として、未処理の鹿角霊芝 (市販品、中国 ·山東省産)を粉砕した鹿角霊芝粉 末を 2. 5%の割合でマウス ·ラット用標準飼料 AIN - 93M (オリエンタル酵母工業( 株)製)に混合した飼料 (以下、 2. 5%対照食ともいう)も調製した。上記で調製した 3 種類の鹿角霊芝食および 2. 5%対照食を用いて鹿角霊芝加工品の自由摂取による 抗腫瘍効果を以下のように検討した。
[0066] ddYマウス(日本 SLC (株))を 5群(1群につき 10匹)に分け、 ddYマウスに、上記で 調製した 3種類の鹿角霊芝食、 2. 5%対照食およびマウス'ラット用標準飼料 AIN— 93Mのみ(以下、コントロール食ともいう)をそれぞれ自由摂取させた。 1週間飼育後 、 ddYマウス胸部に Sarcomal80肉腫細胞を 1 X 106cellsずつ皮下接種し、 Sarco ma 180担癌マウスとした。 Sarcoma 180担癌マウスには継続して上記で調製した 3 種類の鹿角霊芝食、 2. 5%対照食およびコントロール食をそれぞれ与えて飼育した 。皮下接種 18日後に腫瘍を摘出してその重量を測定し、コントロールマウスの腫瘍 の重量を 100%としたときのそれぞれのマウスの腫瘍重量を比較した。測定結果を表 3に示す。
[0067] [表 3]
Figure imgf000016_0001
[0068] 表 3から、 3種類の鹿角霊芝食の場合、濃度依存的に抗腫瘍活性が強くなつた。ま た、 3種類の鹿角霊芝食を摂取した場合の抗腫瘍活性は、 2. 5%対照食、コントロー ル食の場合と比べて強 、ことを示した。
以上より、本発明の霊芝加工品は、経口服用によっても、未処理霊芝に比較して、 高 ヽ抗腫瘍活性が得られることが判った。
[0069] (試験例 6)高温高圧水蒸気処理鹿角霊芝の経口摂取による抗腫瘍効果
実施例 1 1で使用した鹿角霊芝を実施例 3 (水蒸気処理条件: 200°C、加圧圧力 1. 4MPa、 5分間)と同様にして高温高圧水蒸気処理し、オートクレープ抽出を行わ ずに乾燥、粉砕した後、マウス'ラット用標準飼料 AIN— 93M (オリエンタル酵母工業 (株)製)に 0. 625質量%の割合で混合し、鹿角霊芝食 (以下、 0. 625%鹿角霊芝 食)を調製した。対照として、鹿角霊芝 (市販品、中国'山東省産)を粉砕した鹿角霊 芝粉末を 2. 5%の割合でマウス'ラット用標準飼料 AIN— 93M (オリエンタル酵母ェ 業 (株)製)に混合した飼料 (以下、 2. 5%対照食ともいう)も調製した。
これらを用いて、抗腫瘍効果を以下のように検討した。 C3Hマウス(日本チヤ一ルス 'リバ一 (株))を 5群(1群につき 15匹)に分け、 C3Hマウスに、上記で調製した 0. 62 5%鹿角霊芝食、 2. 5%対照食、マウス'ラット用標準飼料 AIN— 93Mのみ(以下、 コントロール食)をそれぞれ自由摂取させた。 1週間飼育後、マウス鼠頸部に MM46 乳癌細胞を 2 X 106cellsずつ皮下接種し、 MM46担癌マウスとした。皮下接種 28日 後に腫瘍を摘出してその重量を測定し、コントロールマウスの腫瘍の重量を 100%と したときのそれぞれのマウスの腫瘍重量を比較した。測定結果を表 4に示す。
[0070] [表 4]
Figure imgf000017_0001
[0071] 表 4から、本発明の 0. 625%鹿角霊芝食は、未処理の鹿角霊芝食(2. 5%対照食 )に比較して、 1Z4の混合量でもより強い抗腫瘍効果を示すことが分かる。すなわち 、鹿角霊芝は高温高圧水蒸気処理により抗腫瘍活性が高まることが分かる。
[0072] (試験例 7)高温高圧処理鹿角霊芝抽出エキスと制癌化学療法剤との併用効果
医薬品であるレンチナンやクレスチンのようなキノコ由来の制癌多糖は、単独では 用いられず、抗癌剤と併用されている。そこで、本発明における高温高圧処理鹿角 霊芝抽出エキスと制癌化学療法剤との併用効果について検討した。
C3Hマウスの鼠頸部に MM46乳癌細胞を 2 X 106cellsずつ皮下接種し、 MM46 担癌マウスとした。皮下接種 1週間後、発生した腫瘍の大きさを基準に 6群に群分け を行い、試験例 5で調製した 0. 156%鹿角霊芝食、 0. 625%鹿角霊芝食、 2. 5% 鹿角霊芝食、 2. 5%対照食、そしてコントロール食をそれぞれ自由摂取させて飼育 した。皮下接種 13日後制癌化学療法剤であるシクロホスフアミド (CY)を 50mgZkg となるように腹腔内投与した。コントロール群はコントロール食で飼育し、 CYのかわり に生理的食塩水を等量腹腔内投与した。皮下接種 28日後に腫瘍を摘出して重量を 測定し、コントロールマウスの腫瘍の重量を 100%としたときのそれぞれのマウスの腫 瘍重量を比較した。測定結果を表 5に示す。
[0073] [表 5]
Figure imgf000018_0001
[0074] 表 5より、 3種類の鹿角霊芝食や 2. 5%対照食を摂取した群は、 CY単独の群と比 較してより有意に腫瘍増殖が抑制された。さらに、 3種類の鹿角霊芝食と 2. 5%対照 食とを比較した場合でも、 0. 625%鹿角霊芝食および 2. 5%鹿角霊芝食を摂取す る方がより強い抗腫瘍効果が得られることが分力つた。さらに、これらのことより、本発 明の霊芝加工品は他の制癌剤と併用できることがわ力つた。また、本発明の鹿角霊 芝加工品は従来の鹿角霊芝と比較しても制癌化学療法剤との併用効果が高いこと が分かった。
[0075] (実施例 4)
錠剤:
以下に示す方法により、霊芝加工品を含有する錠剤を製造した。
高温水蒸気処理には高温湿熱処理試験装置( (株)日阪製作所製: HTS 25/1 40— 8039)、蒸気ボイラ (三浦工業 (株)製: FH— 100)を用いた。 SUS316合金製 12Lのバスケットに lcm片に裁断した鹿角霊芝 1. 5kgを入れ、 SUS316合金製耐 熱耐圧容器 (30L)内にて密閉した。脱酸素装置 (三浦工業 (株)製: DOR— 1000P )により除酸素した水 (酸素濃度 0. 3 μ g/ml)を用いて発生させた高温高圧飽和蒸 気を約 1秒間送り込むことにより容器内の空気を置換した後、 200°C、加圧圧力:1. 4MPaの高温高圧状態を 300秒間保持した。脱気した後、反応容器が 80°C以下に なった時点で容器を開放した。続いて、上記で得られた鹿角霊芝の水蒸気処理物に 、水 24Lを添加し、 121°C、 30分間の抽出(オートクレープ抽出)を 2回行い、鹿角霊 芝抽出エキスを得た。これを凍結乾燥し、霊芝加工品 Aを約 450g得た。 [0076] この霊芝加工品 A66. 7mgを、乳糖 232. Omgおよびステアリン酸マグネシウム 1.
3mgとともに混合し、単発式打錠機にて打錠することにより、直径 10mm、重量 300 mgの錠剤を製造した。
[0077] (実施例 5)
エキス:
実施例 3と同様にして得られた鹿角霊芝抽出エキスをブリックス (brix)が 10% (W /W)になるように濃縮し、濃縮エキス (霊芝加工品 B)を得た。この霊芝加工品 Bを 無菌水で 10倍希釈しバウチにつめた。
[0078] (実施例 6)
顆粒剤 1 :
実施例 3と同様にして得られた霊芝加工品 A99. 5gに、ステアリン酸マグネシウム 0 . 5gを加え、圧縮、粉砕、整粒し、篩別して 20〜50メッシュの顆粒剤を得た。
[0079] (実施例 7)
顆粒剤 2 :
実施例 3と同様の高温高圧水蒸気処理した鹿角霊芝の水蒸気処理物を、水添カロ やオートクレープ抽出を行わずに乾燥させた後、乾燥物を 200メッシュの大きさに粉 末ィ匕することにより霊芝加工品 Cを調製した。この霊芝加工品 CI. Ogにマルチトール 0. 4g、デンプン 0. lgを加えて造粒し、篩別して 20〜50メッシュの顆粒剤を得た。
[0080] (実施例 8)
霊芝抽出飲料 (霊芝茶飲料)
実施例 6で得られた霊芝加工品 Cを 200g量りとり、 5Lの水(90°C)でドリップ抽出し た。得られた抽出液を遠心、ろ過した後、ビタミン CI. 7g、重曹 3. 4g及び水を加え て 17Lとした。得られた混合液を約 85°Cに昇温後、 190g缶に充填し、レトルト殺菌( 125°C、 14分)を行って、霊芝抽出飲料 (霊芝茶飲料)を 20本得た。 得られた霊芝 抽出飲料に、「抗腫瘍食品」の表示を付した。
[0081] (実施例 9)
実施例 3により得られた霊芝加工品 A、実施例 4により得られた霊芝加工品 B、実施 例 6より得られた霊芝加工品 Cをそれぞれ用いて、以下に示す組成にて、霊芝加工 品入りの各種飲食品を常法に従 ヽ製造した。
[0082] (実施例 9一 1)
飴:
[表 6] 組成 重量部 粉末ソルビトール 9 9. 7 香料 0. 2 靈芝加工品 B 0. 0 5 ソルビトールシー ド 0. 0 5
全霊 1 0 0. 0 0
(実施例 9— 2)
キャンデー:
[表 7] 組成 重量部 砂糖 4 7. 0 水飴 4 9. 7 6 香料 1 . 0 水 2. 0 靈芝加工品 B 0. 2 4 全置 1 0 0. 0 0
[0084] (実施例 9 3)
トローチ:
[表 8] 組成 重量部 アラビアゴム 6 . 0 0 ブドウ糖 7 3 . 0 0
S芝加工品 A 0 . 0 5 リン酸第二力リウム 0 . 2 0 リン酸第一力リウム 0 . 1 0 乳糖 1 7 . 0 0 香料 0 . 1 0 ステアリン酸マグネシウム 3 . 5 5
全 S 1 0 0 . 0 0
[0085] (実施例 9
ガム:
[表 9] 組成 重量部 ガムベース 2 0 . 0 0 炭酸カルシウム 2 . 0 0 ステビ才サイ ド 0 . 1 0 靈芝加工品 C 0 . 0 5 乳糖 7 6 . 8 5 香料 1 . 0 0 全量 1 0 0 . 0 0
[0086] (実施例 9
ゼリー(コ
[表 10] 組成 重 S部 グラニュー糖 1 5. 0 0 ゼラチン 1 . 0 0 コ一ヒ一エキス 5. 0 0 水 7 8. 9 3 霊芝加工品 B 0. 0 7 全量 1 0 0. 0 0
(実施例 9— 6)
水よう力ん:
[表 11] 組成 重置部 赤生あ/ υ 2 4. 8 0 粉末寒天 0. 3 0
0. 1 0 上白糖 2 4. 9 0 露芝加工品 Β 0. 1 0 水 4 9. 8 0 全量 1 0 0. 0 0 (実施例 9 7)
ジュース:
[表 12] 組成 重量部 冷凍濃縮温州みかん果汁 5 . 0 0 果糖ブドウ糖液糖 1 1 . 0 0 クェン酸 0 . 2 0
L—ァスコルビン酸 0 . 0 2 靈芝加工品 B 0 . 0 5 香料 0 . 2 0 色素 0 . 1 0 水 8 3 . 4 3
全置 1 0 0 . 0 0
[0089] (実施例 9 8)
炭酸飲料:
[表 13] 組成 重量部 グラニュー糖 8 . 0 0 濂縮レモン果汁 1 . 0 0
L —ァスコルビン酸 0 . 1 0 クェン酸 0 . 0 9 クェン酸ナトリウム 0 . 0 5 着色料 0 . 0 5 香料 0 . 1 5 炭酸水 9 0 . 5 5 置芝加工品 B 0 . 0 1
全量 1 0 0 . 0 0
[0090] (実施例 9 9)
乳酸菌飲料: [表 14] 組成 重量部 乳固形分 2 1 %発酵乳 1 4. 7 6 果糖ブドウ糖液糖 1 3. 3 1 ぺクチン 0. 5 0 クェン酸 0. 0 8 香料 0. 1 5 水 7 1 . 1 4 霊芝加工品 B 0. 0 6
全量 1 0 0. 0 0
(実施例 9 10)
コーヒー飲料:
[表 15] 組成 重量部 ラニュー糖 8. 0 0 脱脂粉乳 5. 0 0 カラメル 0. 2 0 コ一ヒー抽出物 2. 0 0 香料 0. 1 0 ポリグリセリン脂肪酸エステル 0. 0 5
0. 0 5 水 8 4. 5 6 ffi芝加工品 B 0. 0 4
全量 1 0 0. 0 0 (実施例 9 11)
アルコール飲料:
[表 16] 組成 重量部
5 0容量%エタノール 3 2 . 0 0
砂糖 8 . 4 0
果汁 2 . 4 0
霊芝加工品 B 0 . 2 0
精製水 5 7 . 0 0
全量 ' 1 0 0 . 0 0 産業上の利用可能性
本発明の製造方法により、抗腫瘍作用が優れた霊芝処理物や霊芝加工品を工業 的有利に製造することができ、製造された霊芝処理物や霊芝加工品は医薬品や飲 食品に有用である。特に、癌患者にとって極めて効果的なものであり、その産業上の 貢献度は多大なものである。

Claims

請求の範囲
[I] 霊芝を 150〜210°Cの水蒸気で処理することを特徴とする霊芝処理物の製造方法
[2] 180°C〜210°Cの水蒸気で処理する請求の範囲第 1項に記載の霊芝処理物の製 造方法。
[3] 水蒸気が飽和水蒸気である請求の範囲第 1項または第 2項に記載の霊芝処理物 の製造方法。
[4] 処理が 0〜1 μ gZmLの酸素濃度下で行われる請求の範囲第 1項〜第 3項のいず れかに記載の霊芝処理物の製造方法。
[5] 水蒸気処理を 1〜30分間行う請求の範囲第 1項〜第 4項のいずれかに記載の霊芝 処理物の処理方法。
[6] 水溶性の j8—グルカンを 0. 5重量%以上含有する霊芝処理物。
[7] 請求の範囲第 1項〜第 5項のいずれかに記載の製造方法で得られる請求の範囲 第 6項に記載の霊芝処理物。
[8] 霊芝を 150〜210°Cの水蒸気で処理し、得られる霊芝処理物を
1)剪断または粉末化するか、
2)水性溶媒で抽出するか、または
3)前記 2)で得られる抽出液を更に濃縮エキス化もしくは乾燥粉末ィ匕する ことを特徴とする霊芝加工品の製造方法。
[9] 霊芝を 150〜210°Cの水で抽出するか、または該水抽出物を更に濃縮エキス化も しくは乾燥粉末化することを特徴とする霊芝加工品の製造方法。
[10] 原料の霊芝に対して 0. 5重量%以上の割合で水溶性の /3ーグルカンを霊芝加工 品中に採取することを特徴とする請求の範囲第 9項に記載の霊芝加工品の製造方 法。
[I I] 請求の範囲第 8項、第 9項または第 10項に記載の製造方法で得られる霊芝加工品
[12] 請求の範囲第 6項もしくは第 7項に記載の霊芝処理物、または請求の範囲第 11項 に記載の霊芝加工品を含む飲食品。
[13] 抗腫瘍作用、免疫賦活作用または抗癌作用を有する旨の表示を付した請求の範 囲第 12項に記載の飲食品。
[14] 請求の範囲第 6項もしくは第 7項に記載の霊芝処理物、または請求の範囲第 11項 に記載の霊芝加工品を含む医薬品。
[15] 抗腫瘍剤である請求の範囲第 14項に記載の医薬品。
比較例 1一 4(未処理) 実施例 1一 1 (150°C) 実施例 1一 2(170°C) 実施例 1一 3(180°C) 実施例 1一 4(200°C) 実施例 1—5(210°C) 比較例 1— 1(220°C) 比較例 1一 2(250°C) 比較例 1一 3(300°C)
Figure imgf000029_0001
PCT/JP2005/007810 2004-04-28 2005-04-25 霊芝処理物および霊芝加工品の製造方法 WO2005105128A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006512773A JPWO2005105128A1 (ja) 2004-04-28 2005-04-25 霊芝処理物および霊芝加工品の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004134761 2004-04-28
JP2004-134761 2004-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005105128A1 true WO2005105128A1 (ja) 2005-11-10

Family

ID=35241436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/007810 WO2005105128A1 (ja) 2004-04-28 2005-04-25 霊芝処理物および霊芝加工品の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2005105128A1 (ja)
TW (1) TW200536486A (ja)
WO (1) WO2005105128A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006282580A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd キノコ由来の生理活性成分の取得方法
JP2006282847A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd キノコ由来の生理活性成分の取得方法
JP2007045713A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Iskra Ind Co Ltd 霊芝胞子抽出物及び霊芝胞子製剤
JP2008138195A (ja) * 2006-11-09 2008-06-19 Mizota Corp 鹿角霊芝からの有用物質の抽出方法とその装置
JP2014090711A (ja) * 2012-11-07 2014-05-19 Yamato Kanpo Kk 鹿角霊芝の処理方法、鹿角霊芝処理物及び飲食物
CN104872624A (zh) * 2015-05-08 2015-09-02 苏州葛家坞生物科技有限公司 一种灵芝即食休闲食品的制备方法
CN113951356A (zh) * 2021-10-15 2022-01-21 上海舒泽生物科技研究所 提高免疫力的香菇和灵芝多糖复合压片糖果及其制备方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107602719B (zh) * 2017-10-20 2020-12-29 广东粤微食用菌技术有限公司 一种具有显著辅助抗肿瘤活性的灵芝子实体精制多糖及其制备方法和应用
CN107722131B (zh) * 2017-10-20 2020-12-29 广东粤微食用菌技术有限公司 一种具有显著辅助抗肿瘤活性的全灵芝孢子粉精制多糖及其制备方法和应用
CN111280287A (zh) * 2020-03-30 2020-06-16 陕西科技大学 一种具有解酒、护肝功效的羊乳食用菌冰淇淋及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11243908A (ja) * 1998-03-02 1999-09-14 Shingo Kikuchi 霊芝(マンネンタケ)から効率良くエキスを抽出する製法
JP2001187745A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Joyaku Kenkyusho:Kk 霊芝生理活性エキスおよびそれを用いる健康食品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11243908A (ja) * 1998-03-02 1999-09-14 Shingo Kikuchi 霊芝(マンネンタケ)から効率良くエキスを抽出する製法
JP2001187745A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Joyaku Kenkyusho:Kk 霊芝生理活性エキスおよびそれを用いる健康食品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NONAKA Y. ET AL: "Rokkaku Reishi no Koshuyo Seibun ni yoru Th1-Kata Cytokine no Yudo Koka.", THE JAPANESE CANCER ASSOCIATION., vol. 62, 2003, pages 444, XP002994267 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006282580A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd キノコ由来の生理活性成分の取得方法
JP2006282847A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd キノコ由来の生理活性成分の取得方法
JP2007045713A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Iskra Ind Co Ltd 霊芝胞子抽出物及び霊芝胞子製剤
JP2008138195A (ja) * 2006-11-09 2008-06-19 Mizota Corp 鹿角霊芝からの有用物質の抽出方法とその装置
JP2014090711A (ja) * 2012-11-07 2014-05-19 Yamato Kanpo Kk 鹿角霊芝の処理方法、鹿角霊芝処理物及び飲食物
CN104872624A (zh) * 2015-05-08 2015-09-02 苏州葛家坞生物科技有限公司 一种灵芝即食休闲食品的制备方法
CN113951356A (zh) * 2021-10-15 2022-01-21 上海舒泽生物科技研究所 提高免疫力的香菇和灵芝多糖复合压片糖果及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005105128A1 (ja) 2008-03-13
TW200536486A (en) 2005-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005105128A1 (ja) 霊芝処理物および霊芝加工品の製造方法
KR20030080290A (ko) 약효가 증가된 특수가공처리 인삼 추출물을 함유하는뇌졸증의 예방 및 치료를 위한 조성물
JP2002371002A (ja) 生理活性大麦エキス、その製造方法、及び該エキスを含む飲食品
KR20160013731A (ko) 진세노사이드 Rh2와 Rg3의 함량이 증진된 인삼 발효물의 제조 방법
KR20210060864A (ko) 인삼 잎 기원의 진세노사이드 함유 발효액 및 그 제조 방법
KR102478724B1 (ko) 감귤 발효 콤부차를 유효성분으로 포함하는 당뇨 또는 심혈관질환 치료용 조성물
JP5144112B2 (ja) 脳保護剤
CN109527190A (zh) 黑木耳复合小分子肽粉的制备方法及其应用
JP2012085591A (ja) ダイエット食品
KR20140105657A (ko) 오미자 당침 발효물 분말 또는 이의 추출물을 유효성분으로 함유하는 항산화 및 고혈압 치료 또는 예방을 위한 조성물
KR20180042936A (ko) 치마버섯 분리 균사체 배양액을 유효성분으로 함유하는 숙취해소 및 간질환의 예방 및 치료용 약학조성물
KR102445444B1 (ko) 안전성을 기반으로 한 고함량의 기능성 성분을 포함하는 발효흑삼 제조 개선 방법
KR101034986B1 (ko) 혼합 생약추출물을 유효성분으로 함유하는 숙취해소용 조성물
JP2008255057A (ja) 抗癌剤、抗癌剤の製造方法、及び飲食品
KR101975018B1 (ko) 인삼열매-목이버섯 균사체 혼합 배양물을 포함하는 콜레스테롤 저하용 조성물
KR101482044B1 (ko) 하수오 및 생강 발효물을 포함하는 퇴행성 뇌질환 예방 또는 개선용 식품 조성물 및 그 제조방법
JP6251862B2 (ja) Ace阻害剤
JP6044944B2 (ja) 新規梅加工品の製造方法及びこれを用いた機能性組成物、食品組成物、医薬組成物
CN112423770A (zh) 包含酵母提取物的改善糖尿病或增强抗氧化活性的组合物及制备酵母提取物的方法
KR100556683B1 (ko) 약효가 증강된 파낙스속 식물의 가공 추출물 및 상기추출물로부터 분리된 사포닌 유도체를 함유하는 위장관질환의 예방 및 치료를 위한 조성물
KR20200098224A (ko) 청귤 추출박 또는 청피 유래의 다당을 포함하는 프리바이오틱스 및 이를 유효성분으로 포함하는 장내 프로바이오틱스 증식 촉진용 조성물
KR101975017B1 (ko) 인삼열매-홍국 혼합 배양물을 포함하는 콜레스테롤 저하용 조성물
CN109275914A (zh) 黑木耳多肽功能食用组合物及其制备方法和应用
KR102242002B1 (ko) 동충하초균사체로 고상발효된 홍삼 추출물을 유효성분으로 함유하는 지방간 질환 예방 또는 치료용 조성물
KR102444884B1 (ko) 비타민 b1 및 b2를 고함량으로 함유하는 맥주효모 추출물 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006512773

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase