WO2005103149A1 - 熱可塑性ポリエステル樹脂用増粘剤およびこれを配合してなる熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性ポリエステル樹脂用増粘剤およびこれを配合してなる熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2005103149A1
WO2005103149A1 PCT/JP2005/007220 JP2005007220W WO2005103149A1 WO 2005103149 A1 WO2005103149 A1 WO 2005103149A1 JP 2005007220 W JP2005007220 W JP 2005007220W WO 2005103149 A1 WO2005103149 A1 WO 2005103149A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weight
thermoplastic polyester
polyester resin
parts
monomer
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/007220
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takenobu Sunagawa
Yasushi Nakanishi
Takashi Ueda
Yoshinori Takeda
Kazunori Saegusa
Original Assignee
Kaneka Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004129600A external-priority patent/JP2005307118A/ja
Priority claimed from JP2005003362A external-priority patent/JP2006193540A/ja
Application filed by Kaneka Corporation filed Critical Kaneka Corporation
Priority to EP05730464A priority Critical patent/EP1741751A1/en
Priority to US10/599,884 priority patent/US20070149687A1/en
Publication of WO2005103149A1 publication Critical patent/WO2005103149A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group

Definitions

  • the present invention relates to a thermoplastic polyester resin for extrusion molding, calender molding, blow molding, and injection molding, particularly for improving the moldability in extrusion molding of irregular shapes, boards, pipes, and the like.
  • the present invention relates to a thickener and a thermoplastic polyester resin composition containing the same and having excellent moldability.
  • Thermoplastic polyester resins are transparent, mechanical properties, physical properties such as gas barrier properties and heat resistance, chemical properties such as solvent resistance, acid resistance and alkali resistance, economical efficiency and reusability. It is an excellent polymer and is widely used in various fields, mainly for packaging materials such as bottles. Particularly recently, studies have been made on extrusion applications such as sheet, film, and profile extrusion utilizing the surface properties.
  • thermoplastic polyester resins such as polyethylene terephthalate / polybutylene terephthalate generally have a large temperature dependence of the melt viscosity, and thus are used in melt processing such as injection molding and extrusion performed in a temperature range higher than the melting point. Is disadvantageous because the melt viscosity is low.
  • JP-A-1268761 discloses a method of blending a thermoplastic resin with a copolymer having a weight-average molecular weight of at least 0,000 and a specific (meth) acrylate ester power.
  • Japanese Kokai Hei 6-41376 discloses a copolymer having a weight average molecular weight of 1,000,000 to 4,000,000 with respect to a thermoplastic polyester resin and also containing styrene, glycidyl methacrylate and ester (meth) acrylate.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-187756 discloses a vinyl copolymer containing 5% or more of glycidyl methacrylate with respect to polyethylene terephthalate. A method for blending coalescence is disclosed. Meanwhile, no significant increase in the melt viscosity of the thermoplastic polyester resin composition was found, which was sufficient to ensure stable moldability for extrusion molding of boards, irregular shapes, pipes, etc. Helped.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-149746 discloses a method of adding a polyglycidyl methacrylate having a weight average molecular weight of 900 or more. According to this method, although a drastic increase in melt viscosity was observed, problems such as shrinkage of the molded article and insufficient gloss were observed.
  • thermoplastic polyester resins polylactic acid-based resins are biodegradable and may be degraded in soil or water by the action of microorganisms and eventually become harmless substances.
  • Known and recently attracting attention In addition, it is a polymer with excellent physical properties such as transparency, mechanical properties and heat resistance, chemical properties such as solvent resistance, acid resistance and alkali resistance, economical efficiency and reusability. It is widely used in various fields, mainly for packaging materials such as.
  • polylactic acid-based resins generally have a large temperature dependence of the melt viscosity, and therefore, in the case of injection molding performed in a temperature range higher than the melting point, and particularly in melt processing such as extrusion molding, the melt viscosity is high. Disadvantage due to low viscosity. Therefore, for the purpose of improving the processability of polylactic acid-based resins, it has been studied to blend copolymers compatible with these resins as melt viscosity modifiers (thickeners). Have been.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-129042 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-269720 disclose mixing polytetrafluoroethylene and (meth) acrylate polymer with polylactic acid resin. A method for doing so is disclosed. However, with this method, a drastic increase in melt viscosity at a level sufficient to ensure stable moldability and surface properties in extrusion molding of boards, irregular shapes, pipes, etc. was recognized! / , Na,.
  • thermoplastic polyester resins are used in extrusion molding to improve molding processability against poor dimensional accuracy such as poor take-off and uneven thickness, and shrinkage of molded products, insufficient gloss, surface It has been strongly desired to improve surface properties against roughness and the like.
  • thermoplastic polyester resin is generally hydrolyzed and has a low molecular weight, so that the melt viscosity is further lowered, and the melt processing becomes more difficult.
  • This thermoplastic polyester The hydrolysis reaction of the tellurium resin is easily affected by ionic contaminants such as emulsifiers, so that the thickening agent for thermoplastic polyester resin is polymerized using an emulsion polymerization method in which a large amount of emulsifier remains. Is disadvantageous.
  • the polymer when a polymer having a relatively low molecular weight is produced in order to improve the dispersibility in the thermoplastic polyester resin, the polymer may be thermally fused in the drying step or the powder blocking property may be poor. There is a problem of dangling.
  • the present invention dramatically increases the melt viscosity of thermoplastic polyester resin, enables stable molding processing in extrusion molding, blow molding, calender molding, injection molding, and foam molding, and improves surface properties.
  • An object of the present invention is to obtain a thickener for thermoplastic polyester resin for obtaining an excellent molded article and a thermoplastic polyester resin composition containing the same.
  • thermoplastic polyester resin there is a problem of heat fusion in a drying step when producing a low molecular weight polymer, a problem that a large amount of fine powder is generated in a suspension polymerization, and a problem of poor filterability at the time of dehydration, and a problem of thermoplastic polyester resin. It is an object of the present invention to solve the problem of a decrease in melt viscosity due to hydrolysis of a thermoplastic polyester resin when molding a polyester.
  • the thickener for thermoplastic polyester resin of the present invention can dramatically increase the melt viscosity of the thermoplastic polyester resin.
  • the thermoplastic polyester resin composition containing the thickening agent for thermoplastic polyester resin enables stable processing in extrusion molding, blow molding, calender molding, injection molding and foam molding, and is obtained. The surface properties and transparency of the molded article are also improved.
  • the thickener for thermoplastic polyester resin of the present invention obtained by suspension polymerization has a low molecular weight and therefore has a low glass transition temperature. Or powder blocking properties are easily degraded, but the surface is obtained by emulsion polymerization. By coating the hard particles, the heat fusibility can be significantly improved.
  • the conventional technology achieves the above-mentioned effects. Dramatic thickening effect and impact strength, which were difficult to achieve, can be exhibited. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to an emulsified polymer produced by emulsion polymerization, wherein 100 parts by weight of polymer particles having a glass transition temperature of 60 ° C or more and a volume average particle diameter in a range of 50 to 500 m produced by suspension polymerization are produced.
  • a thickener for thermoplastic polyester resin is a thickener for thermoplastic polyester resin.
  • the polymer particles having reactivity with the thermoplastic polyester resin produced by the suspension polymerization may be an epoxy group, a hydroxy group, a carboxy group, an alkoxy group, an isocyanate group, an acid anhydride group, an acid chloride. It preferably contains one or more reactive groups selected from the groups.
  • polymer particles having reactive produced by suspension polymerization (a) an epoxy group-containing (meth) Atari rate 15 ⁇ weight 0/0, (b) copolymerizable therewith Bulle monomer 0 85 weight 0/0 [(a), (b) 100 wt% combined] obtained by the polymerization, is preferably a weight average molecular weight of 1 000 to 400,000! /,.
  • polymer particles having reactive produced by suspension polymerization (a) an epoxy group-containing (meth) Atari rate 15-95 wt%, (b) other (meth) Atari rate 5 to 85 weight 0 / 0 , and (c) 0-80% by weight of a vinyl monomer copolymerizable therewith [100% by weight in total of (a), (b) and (c)].
  • polymer particles that have a reactivity that is produced by the preferred suspension polymerization molecular weight of from 40,000 to 150,000 is, (a) an epoxy group-containing (meth) Atari rate 15 to 95 weight 0/0, (b) aromatic family Bulle monomer 5-85 weight 0/0, and (c) these other monomers copolymerizable 0-80% by weight of [(a), (b) , 100 wt% combined (c)] It is obtained by polymerization, and preferably has a weight average molecular weight of 40,000 to 150,000.
  • the reactive polymer particles produced by suspension polymerization have a refractive index of 1.55 to: L58. Preferably, there is.
  • the Vicat softening temperature of the emulsion polymer produced by the emulsion polymerization is preferably 80 ° C or more.
  • emulsion emulsion polymers produced by polymerization methylmethacrylate Tali rate 50-95% by weight, the alkyl meth Tali rate 5-50 0/0 having an alkyl group having 2 to 8 carbon atoms, and copolymerizable with these 60 to 95 parts by weight of a mixture of 0 to 20% by weight of a possible butyl monomer is emulsion-polymerized, and selected from alkyl methacrylates except alkyl acrylates and methyl methacrylate in the presence of the resulting polymer latex 1 20 to 80 wt% seed or more monomers, methylol Rume Tatari rate 20-80 0/0, and a total amount of 100 weight mixture 5-40 parts by weight of 0 to 20 wt% copolymerizable with these Bulle monomers It is preferably obtained by adding and polymerizing so as to be a part.
  • An emulsion polymer produced by emulsion polymerization is prepared by polymerizing a mixture of methyl methacrylate, a copolymerizable monomer and a crosslinkable monomer, in the presence of an alkyl acrylate, a copolymerizable monomer. It has at least a three-layer structure obtained by polymerizing a monomer mixture comprising an alkyl (meth) acrylate and a copolymerizable monomer in the presence of a two-layer polymer obtained by polymerizing a mixture comprising a crosslinkable monomer and a crosslinkable monomer. Is preferred.
  • Emulsion polymerization was prepared by emulsion polymerization strength (a) butadiene monomer. 30 to: LOO wt%, aromatic Bulle monomer 0-70 weight 0/0, copolymerizable Bulle monomer 0-10 weight 0/0 and, core 40 to 90 parts by weight of Butaje down copolymer obtained by polymerizing a monomer mixture comprising 0 to 5% by weight crosslinking monomer, (b) an aromatic vinyl monomer 60 to 98 weight 0/0, human Dorokishi group Or 5 to 40 parts by weight of an inner layer shell obtained by polymerizing a monomer mixture containing 2 to 40% by weight of an alkyl (meth) acrylate which contains an alkoxy group, and 0 to 20% by weight of a butyl monomer copolymerizable therewith; (c) aromatic Bulle monomers 10-100 wt 0/0, alkyl of 1 to 8 carbon atoms an alkyl group (meth) Atari rate
  • the present invention also relates to the thermoplastic polyester resin based on 100 parts by weight of the thermoplastic polyester resin.
  • the present invention relates to a thermoplastic polyester resin composition containing 0.1 to 50 parts by weight of a thickener for polyester resin.
  • thermoplastic polyester resin composition preferably contains 1 to 50 parts by weight of a core-shell type graft copolymer with respect to 100 parts by weight of the thermoplastic polyester resin.
  • the core shell type graft copolymer stamina butadiene and Z or alkyl Atari rate monomers 35-100 wt 0/0, the aromatic Bulle monomer 0-65 weight 0/0, these co Polymerization can Bulle monomer 0 20 weight 0/0, and polyfunctional monomer 0-5 wt 0/0 of the core of the rubbery polymer from 50 to 95 parts by weight glass transition temperature is obtained by polymerizing a monomer mixture comprising containing is 0 ° C or below contains as a layer, alkyl methacrylate Tali rate monomers 10-100 wt 0/0, alkyl Atari rate monomers 0-60wt 0/0, the aromatic Bulle monomer 0-90 weight 0/0, cyanide Bulle monomer 0-25 weight 0/0, and preferred to contain a polymer 5 to 50 parts by weight obtained by polymerizing a monomer mixture containing 0-20% by weight copolymerizable with these Bulle mono
  • Thermoplastic polyester resin Derived from at least one of polyalkylene terephthalate, polyalkylene naphthalene dicarboxylate, or an aliphatic diol or a cycloaliphatic diol, or a combination thereof, and at least one dibasic acid. It is preferable to use a thermoplastic polyester resin or a polylactic acid resin containing a unit to be used.
  • the polyalkylene terephthalate is polyethylene terephthalate or a copolyester containing units derived from ethylene daricol or cyclohexane dimethanol and isophthalic acid.
  • the present invention also relates to a molded article made of the thermoplastic polyester resin composition.
  • the molded article can be obtained by extrusion molding, calender molding, blow molding, or injection molding.
  • the present invention relates to the thermoplastic polyester resin 100 parts by weight, the thermoplastic polyester resin thickener 0.1 to 50 parts by weight, and the foaming agent 0.1 to 20 parts by weight.
  • the present invention relates to a foamable thermoplastic polyester resin composition comprising the same, and a foam comprising the foamable thermoplastic polyester resin.
  • the thickener for thermoplastic polyester resin of the present invention is prepared by adding, for example, 0.1 to 50 parts by weight to 100 parts by weight of thermoplastic polyester resin to obtain a thermoplastic polyester resin composition. It can dramatically improve the melt viscosity during melt processing in extrusion molding, blow molding, calender molding, injection molding, etc., without impairing the excellent physical and chemical properties inherent in The effect expected from the addition of the thickener for polyester resin can be remarkably exhibited.
  • a monomer having reactivity with a thermoplastic polyester resin exemplified by a monomer having a functional group it is preferable to contain an epoxy group-containing (meth) acrylate from the viewpoint of good reactivity.
  • (meth) atalylate means atalylate and Z or metathalilate.
  • epoxy group-containing (meth) acrylate examples include an epoxy group-containing atalylate such as glycidyl atalylate, and an epoxy group-containing metharylate such as glycidyl methacrylate. These may be used alone or in combination of two or more.
  • These polymer particles [this having a reactive produced by suspension polymerization,. 15 to: LOO weight 0/0, preferably ⁇ or 15 to 95 weight 0/0, more [this preferably ⁇ or 20 to 95 weight 0 / 0 is preferred because it improves the melt viscosity of the thermoplastic polyester resin to a level at which stable extrusion molding, blow molding, calender molding, injection molding and the like are possible.
  • Examples of the hydroxy group-containing (meth) acrylate include hydroxyethyl methacrylate. And hydroxyethyl acrylate, hydroxypropyl methacrylate, hydroxypropyl acrylate, and the like.
  • Examples of the carboxy group-containing (meth) acrylate include methacrylic acid and acrylic acid.
  • Examples of the alkoxy group-containing (meth) acrylate include ethoxy methacrylate, ethoxy acrylate, methoxy methacrylate, and methoxy acrylate.
  • the other (meth) acrylate is not particularly limited.
  • the number of carbon atoms of the alkyl group such as 2-ethylhexyl acrylate, butyl acrylate, butyl acrylate, methyl acrylate and the like is 1
  • Preferred examples are alkyl methacrylates having 1 to 8 carbon atoms in the alkyl group, such as alkyl acrylates of 2 to 8, 2-ethylhexyl methacrylate, butyl methacrylate, ethyl methacrylate, and methyl methacrylate. Can be done. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the reactive polymer particles produced by suspension polymerization are contained in an amount of 0 to 85% by weight, preferably 5 to 85% by weight, and more preferably 5 to 80% by weight. It is preferable to increase the melt viscosity of the resin to a level at which stable extrusion molding, blow molding, calender molding, and injection molding are possible.
  • the copolymerizable bubble monomer in the present invention is not particularly limited as long as it can be copolymerized with an epoxy group-containing (meth) acrylate, another (meth) acrylate, and the like.
  • Bull monomer or cyanide vinyl monomer can be exemplified.
  • the aromatic vinyl monomer include, for example, styrene, OC-methylstyrene, chlorostyrene, and the like, and are preferable in terms of maintaining excellent transparency of the thermoplastic polyester resin.
  • Examples of the cyanide vinyl monomer include acrylonitrile and methacrylonitrile. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the reactive polymer particles produced by suspension polymerization are preferably contained in the reactive polymer particles produced by suspension polymerization in an amount of 0 to 80% by weight, more preferably 0 to 75% by weight.
  • the refractive index of the reactive polymer particles produced by the suspension polymerization in the present invention is not particularly limited, but is aimed at maintaining excellent transparency of the thermoplastic polyester resin. In this case, it is preferable to adjust to 1.4 to 1.58.
  • the refractive index is more preferably adjusted to 1.57, and when the thermoplastic polyester resin is PETG, the refractive index is more preferably adjusted to about 1.56.
  • the thermoplastic polyester resin is a polylactic acid resin
  • the refractive index is preferably adjusted to a range of 1.4 to 1.5. If the polylactic acid resin is a polylactic acid, It is more preferable to adjust the refractive index to about 1.43.
  • the refractive index in the present invention is a value at 23 ° C., and can be calculated and calculated based on literature values (Polymer Handbook, 4th edition, JOHN WILEY & SONS, etc.).
  • the weight average molecular weight of the polymer produced by the suspension polymerization in the thickener for thermoplastic polyester resin of the present invention is not particularly limited1, but the melt viscosity of the thermoplastic polyester resin is stabilized. Since the extrusion molding, blow molding, calender molding, and injection molding can be improved to a possible level, a force of 1,000 to 400,000 is preferable. It is more preferably 40,000 to 300,000, further preferably 40,000 to 200,000, and particularly preferably 40,000 to 150,000.
  • the weight-average molecular weight can be determined, for example, by dissolving a sample in tetrahydrofuran (THF) and determining the soluble matter using gel permeation chromatography based on polystyrene (sample solution: Sample: 20 mg ZTHF, 10 mL, measurement temperature: 25 ° C, detector: differential refraction system, injection volume: 1 mL).
  • THF tetrahydrofuran
  • the thickener for thermoplastic polyester resin of the present invention it is particularly preferable that the polymer particles having reactivity with the thermoplastic polyester resin are produced by suspension polymerization. This improves the effect of suppressing a decrease in melt viscosity due to hydrolysis of the thermoplastic polyester resin. Further, it is an essential condition for improving the powder blocking property of the thickener for thermoplastic polyester resin to coat the obtained suspension polymer particles with an emulsion polymer separately produced by emulsion polymerization or the like. From the viewpoint of improving the powder blocking property, the Vicat softening temperature of the emulsion polymer is 80 ° C or higher, more preferably 85 ° C or higher, particularly 9 ° C or higher. It is preferably at least o ° c.
  • the Vicat softening temperature refers to the temperature at which the plastic test piece begins to deform when a plastic test piece is loaded with a load and heated at a constant rate.
  • JIS K-7206, A50 method It can be obtained from a test load of 10N, an initial temperature of 50 ° C, and a heating rate of 50 ° C / hr.
  • the weight particles having reactivity with the thermoplastic polyester resin are produced by a suspension polymerization method
  • the monomer mixture is mixed with a suitable medium, a dispersion stabilizer, a chain transfer agent, and a polymer according to a known method. It can be performed in the presence of an initiator or the like.
  • the medium used for the suspension polymerization is usually water.
  • the dispersion stabilizer a known inorganic or organic dispersant can be used.
  • the inorganic dispersant include magnesium carbonate, tribasic calcium phosphate, and the like
  • the organic dispersant include starch, gelatin, acrylamide, partially saponified polyvinyl alcohol, partially kenidani polymethyl methacrylate, polyacrylic acid, and the like.
  • Natural and synthetic polymer dispersants such as salts thereof, cellulose, methylcenoroleose, hydroxymethinoresenorelose, hydroxyethynoresenorelose, polyanolexylene oxide, polybulpyrrolidone, polybulimidazole, and sulfonated polystyrene; And low molecular dispersants or emulsifiers such as alkyl benzene sulfonate and fatty acid salt.
  • the polymerization initiator is not particularly limited, and a known oil-soluble polymerization initiator or the like is used.
  • a normal organic peroxide, an azoizide compound or the like may be used alone.
  • Preferred organic peroxides include, for example, benzoyl peroxide and lauroyl baroxide.
  • Preferred azoi conjugates include, for example, azobisisobuty-mouth-tolyl, azobis (2-methylbuty-mouth-tolyl), azobis-2,4-dimethylvale-mouth-tolyl, and the like.
  • the chain transfer agent is not particularly limited. Examples thereof include alkyl mercaptans such as t-decyl mercaptan, n-dodecyl mercaptan, t-decyl mercaptan, n-decyl mercaptan, and n-octyl mercaptan, and 2-ethyl.
  • alkyl mercaptans such as t-decyl mercaptan, n-dodecyl mercaptan, t-decyl mercaptan, n-decyl mercaptan, and n-octyl mercaptan
  • 2-ethyl ability to use an alkyl ester mercaptan such as hexyl thioglycolate, etc.
  • An alkyl ester mercaptan such as 2-ethylhexyl thioglycolate is preferred from the viewpoint that no
  • a production method by suspension polymerization a method in which a monomer or a monomer mixture is suspended in water and then a polymerization reaction is started, or a part of the monomer or the monomer mixture is suspended in water to start a polymerization reaction
  • the remaining monomer or monomer mixture in an aqueous suspension is divided into one or several stages, or continuously added to the polymerization reaction tank to carry out the polymerization reaction.
  • a known technique can be used.
  • the polymer particles obtained by the suspension polymerization method preferably have a volume average particle diameter of about 50 to 500 ⁇ m. If the volume average particle size is less than 50 ⁇ m, the unit of polymer particles produced by suspension polymerization required to cover polymer particles produced by suspension polymerization with polymer particles produced by emulsion polymerization The amount of polymer particles produced by emulsification polymerization per volume tends to increase too much, which is disadvantageous from the viewpoint of ionic impurities, deteriorates filterability during dehydration, and increases the water content after dehydration. There is a tendency for the drying efficiency to decrease. When the volume average particle diameter is larger than 500 m, it tends to be difficult to control the weight average molecular weight.
  • the volume average particle size of the polymer particles obtained by suspension polymerization can be measured, for example, using a Nikkiso Co., Ltd. particle size analyzer Microtrac FRA or the like.
  • the polymer particles obtained by the suspension polymerization method should have a glass transition temperature of 60 ° C or more from the viewpoint of heat fusion property and powder blocking property in a drying step and the like. More preferably, it is more preferably 70 ° C. or higher.
  • the polymer particles having reactivity with the thermoplastic polyester resin in the present invention are not particularly limited, but production by suspension polymerization is particularly preferable.
  • the polymer particles produced by suspension polymerization can reduce ionic impurities and the like remaining in the obtained polymer as compared with the polymer produced by emulsion polymerization. Since the total amount of ionic contaminants remaining therein can be reduced, hydrolysis of the thermoplastic polyester resin is suppressed, and a decrease in melt viscosity can be suppressed.
  • thermoplastic polyesters thermoplastic polyesters. It is widely used as a fat quality improver, but when it is recovered as the polymer particles of the present invention, it is possible to exhibit various quality improving effects of the polymer particles, thereby improving productivity. In view of the fact that it is possible, an emulsion polymer obtained by emulsion polymerization of a vinyl monomer is preferable.
  • methyl methacrylate Tari rate 50-95 wt 0/0, alkyl methacrylate Tali rate 5-50 that having an alkyl group having 2 to 8 carbon atoms 0/0, and copolymerizable therewith 60 to 95 parts by weight of a mixture with 0 to 20% by weight of a novel vinyl monomer is emulsion-polymerized, and selected from alkyl methacrylates other than alkyl acrylate and methyl methacrylate in the presence of the resulting polymer latex.
  • Alkyl acrylate In the presence of a two-layer polymer obtained by polymerizing a mixture of a copolymerizable monomer and a crosslinkable monomer, a monomer mixture also having an alkyl (meth) acrylate and a copolymerizable monomer is further polymerized. emulsion polymer having at least three layers, (3) (a) butadiene monomer.
  • the general method for producing the emulsion polymer described in the above (1) to (3) is not limited to the method described in detail in, for example, JP-A-2-269755. Absent.
  • the volume average particle diameter of the emulsion polymer obtained by the emulsion polymerization is not particularly limited. Force The volume average particle diameter obtained by ordinary emulsion polymerization is preferably in the range of 0.01 to 0.5 m, more preferably. It is preferable to use polymer particles of about 0.05 to 0.5 m.
  • the volume average particle diameter of the emulsion polymer can be measured, for example, by using a U-2000 spectrophotometer manufactured by Hitachi, Ltd. using light scattering at a wavelength of 546 nm.
  • the method for producing the thickener for thermoplastic polyester resin of the present invention includes, for example, a polymer suspension having a volume average particle diameter of 50 to 500 m produced by suspension polymerization; A latex having a volume average particle size of 0.01 to 0.5 m produced by emulsification polymerization is mixed, and an aqueous electrolyte solution is brought into contact with the mixture to emulsify the polymer particles produced by suspension polymerization. It can be coated with an emulsion polymer produced by polymerization.
  • coating refers to covering the surface of a polymer particle with another polymer particle.For example, by coating a softer polymer particle with a harder polymer particle, adhesion or drying in a dryer can be prevented. Fusion of powders can be prevented.
  • the mixture of the polymer suspension produced by the suspension polymerization and the emulsion polymerization latex produced by the emulsion polymerization is prepared by stirring the emulsion suspension with the emulsion polymerization latex or stirring the emulsion polymerization latex. It is preferably carried out by adding a polymer suspension below.
  • the solid concentration of the emulsion polymerization latex and the polymer suspension at the time of mixing the emulsion polymerization latex and the polymer suspension is not particularly limited, but the emulsion polymerization latex obtained by ordinary polymerization operation or It is most convenient to use the polymer suspension as it is in production, and usually, it is preferably 25 to 45% by weight of the emulsion polymer and 33 to 45% by weight of the suspension.
  • the temperature at the time of mixing is preferably 5 ° C. or more in consideration of the amount of utility used in the subsequent heat treatment operation.
  • contacting an aqueous electrolyte solution with a mixture of a polymer suspension and an emulsion polymerization latex as described above will be described.
  • the contact with the aqueous electrolyte solution is preferably performed by adding the aqueous electrolyte solution to a mixture of the polymer suspension and the emulsion polymerization latex under stirring.
  • the polymer fine particles by-produced during the suspension polymerization are allowed to adhere to the surface of the suspension polymer particles together with the emulsion polymer particles, thereby coating the surface of the suspension polymer particles.
  • polymer fine particles (fine powder) generated in a suspension polymerization method or the like can be removed, so that problems such as deterioration of solid-liquid separation during dehydration and outflow of polymer fine particles (fine powder) into dewatered wastewater are eliminated. Can be improved.
  • the aqueous electrolyte solution may be an aqueous solution of an organic acid (or a salt thereof) or an inorganic acid (or a salt thereof) having a property of coagulating and coagulating a polymer latex, and more specifically, , Sodium salt, potassium salt, lithium chloride, sodium bromide, potassium bromide, lithium bromide, potassium iodide, sodium iodide, potassium sulfate, sodium sulfate, ammonium sulfate, salt salt Ammonia, sodium nitrate, potassium nitrate, calcium salt, ferrous sulfate, magnesium sulfate, zinc sulfate, copper sulfate, barium chloride, ferrous chloride, ferric chloride, ferric chloride, magnesium chloride, ferric sulfate Aqueous solutions of inorganic salts such as iron, aluminum sulfate, potassium alum, iron alum, aqueous solutions of inorganic acids such as
  • sodium salt sodium, potassium salt sodium, sodium sulfate, salt ammonium salt calcium salt magnesium, magnesium chloride, magnesium sulfate, barium chloride, ferrous chloride, aluminum sulfate, potassium alum, iron
  • An aqueous solution of alum, hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, and acetic acid can be suitably used.
  • the concentration of the aqueous electrolyte solution is 0.001% by weight or more, preferably 0.1% by weight or more, and more preferably 1% by weight or more. If the concentration of the aqueous electrolyte solution is less than 0.001% by weight, it is necessary to add a large amount of the aqueous electrolyte solution to coagulate the emulsion polymer particles, and the amount of utility used during the subsequent heat treatment operation increases. Not preferred.
  • the addition of the aqueous electrolyte solution to the mixture of the polymer suspension and the emulsion polymerization latex is preferably performed at a temperature equal to or lower than the Vicat softening temperature of the emulsion polymer.
  • the temperature of the mixture at the time of adding the aqueous electrolyte solution exceeds the Vicat-Soften temperature of the emulsion polymer, for example, the shape of the polymer particles to be formed becomes distorted, and the water content after dehydration becomes high. This is not preferable because the emulsion polymer may remain and cause problems such as extreme deterioration of solid-liquid separation properties or frequent aggregation between polymer particles.
  • the solid content of the suspension-emulsion mixed polymer suspension is 20 to 50% by weight and then carry out the operation.
  • the solid content is less than 20% by weight, the fine particle polymer may remain in the system even after the addition of the aqueous electrolyte solution.
  • the solid content is higher than 50% by weight, the emulsification weight may be reduced. It is not preferable because secondary aggregated particles may be formed through the coalescence and the water content after dewatering tends to increase.
  • the solid content weight ratio of the suspension polymer to the emulsion polymer in the thickener of the present invention is preferably 0.5 to 30 parts by weight of the emulsion polymer with respect to 100 parts by weight of the suspension polymer. And more preferably 1 to 20 parts by weight, further preferably 2 to 15 parts by weight, particularly preferably 3 to: L0 parts by weight. If the amount of the emulsion polymer is less than 0.5 part by weight with respect to 100 parts by weight of the suspension polymer, the fine particle polymer remains in the system even after the addition of the aqueous electrolyte solution, thereby deteriorating the solid-liquid separation property.
  • the adhesion to the inner wall surface of the dryer tends to increase, which is not preferable.
  • the amount of the emulsion polymer exceeds 30 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the suspension polymer, secondary aggregated particles via the emulsion polymer tend to be easily formed, and the amount of the remaining emulsifier , The hydrolysis of the thermoplastic polyester resin is easily promoted, and the thickening effect tends to decrease.
  • the thickener of the present invention when the ratio of the emulsion polymerization latex in the mixture of the polymer suspension and the emulsion polymerization latex is high, when the addition rate of the aqueous electrolyte solution is extremely high, or when the aqueous electrolyte solution is used, If the concentration of the electrolyte is extremely high, a significant increase in viscosity may be observed when the aqueous electrolyte solution is added. In such a case, an operation of lowering the viscosity of the system to such an extent that a normal stirring state can be maintained, such as adding water to the system as appropriate, may be performed.
  • the amount of the aqueous electrolyte solution varies depending on the ratio of the emulsion polymer in the mixture of the suspension polymer suspension and the emulsion polymerization latex. Good.
  • the aqueous electrolyte solution is an acidic aqueous solution and the suspension after granulation is acidic, the aqueous electrolyte solution is neutralized with an alkali such as sodium hydroxide, and the aqueous electrolyte solution is neutralized.
  • the heat treatment is preferably performed at 50 to 120 ° C. as it is.
  • the aggregate of the emulsion polymer particles coated on the surface of the suspension polymer particles is densified, and the water content of the obtained thickener can be reduced.
  • the thickener for thermoplastic polyester resin of the present invention is obtained by performing dehydration and drying in a usual manner.
  • thermoplastic polyester resin is 100 parts by weight.
  • the thickener for thermoplastic polyester resin is 0.1 to 50 parts by weight, preferably 0.1 to 20 parts by weight, more preferably 0.5 to: LO parts by weight, and still more preferably 0.5 to 0.5 parts by weight. 7 parts by weight. If the amount of the thickening agent for thermoplastic polyester resin is less than 0.1 part by weight, the melt viscosity cannot be sufficiently increased, and stable processability tends to not be realized. If the melt viscosity is too high, the resulting molded article may shrink or lose its gloss and transparency.
  • thermoplastic polyester resin is not particularly limited, but, for example, polyalkylene terephthalate and polyalkylene naphthalenedicarboxylate, because of high reactivity with the thermoplastic polyester resin thickener.
  • a thermoplastic polyester resin or a polylactic acid resin containing a unit derived from at least one kind of aliphatic diol or cycloaliphatic diol or a combination thereof and at least one kind of dibasic acid is preferred.
  • polyalkylene terephthalate examples include polybutylene terephthalate, polyethylene terephthalate, polypentylene terephthalate and the like, or two kinds of dalicol (eg, ethylene glycol and cyclohexanedimethanol) or two kinds of dibasic acids (eg, Aromatic copolyesters containing units derived from terephthalic acid and isophthalic acid) .
  • dalicol eg, ethylene glycol and cyclohexanedimethanol
  • dibasic acids eg, Aromatic copolyesters containing units derived from terephthalic acid and isophthalic acid
  • examples include units derived from polyethylene terephthalate, ethylene glycol or cyclohexanedimethanol, and isophthalic acid.
  • it is a polyester containing
  • polyalkylene naphthalenedicarboxylate examples include polynaphthalene dicarboxylate.
  • the polylactic acid-based resin used in the present invention can be used without limitation as long as it is a copolymer of polylactic acid or another hydroxycarboxylic acid containing lactic acid as a main component.
  • main component means that the content exceeds 50% by weight of the total acid component.
  • Polylactic acid can be synthesized by a conventionally known method. That is, it can be synthesized by dehydration condensation from lactic acid or ring-opening polymerization of lactic acid cyclic dimer lactide. When performing dehydration condensation, L-lactic acid, D-lactic acid, DL-lactic acid, or any mixture of these lactic acids may be used.
  • the constituent molar ratio of L-lactic acid units and D-lactic acid units in polylactic acid may be any of 100ZO to OZ100, but the LZD ratio is preferably 100D0 to 60 ⁇ 40.
  • the preferred LZD ratio is between 100Z0 and 80Z20.
  • the composition containing the thermoplastic polyester resin and the thickener may further contain a core-shell type graft copolymer.
  • the core-shell type graft copolymer used in the present invention is composed of a polymer obtained by polymerizing a specific monomer mixture, and when used in combination with the above-mentioned thickener, physical and physical properties of the thermoplastic polyester resin can be improved. It is possible to effectively improve the melt viscosity and impact strength during melt processing such as extrusion molding, blow molding, calender molding, or injection molding without reducing the chemical properties.
  • the core-shell type graft copolymer used in the present invention contains a rubbery polymer having a glass transition temperature of 0 ° C or lower as a core layer, and contains the copolymer as a shell layer. It is a polymer.
  • the rubbery polymer forming the core layer of the graft copolymer may have a single layer structure or may have a multilayer structure of two or more layers.
  • the polymer forming the shell layer may have a layer structure of only one layer, or may have a multilayer structure of two or more layers.
  • the core-shell type graft copolymer is obtained by graft copolymerizing the rubber-like polymer and the monomer mixture, and in many cases, a rubber latex containing the rubber-like polymer as a solid component is used. It can be obtained by graft polymerization of the monomer mixture in the presence.
  • Rubber-like polymer is a core layer, butadiene and Z or an alkyl acrylate ester Rumonoma 35-100 wt 0/0, the aromatic Bulle monomer 0-65 weight 0/0, copolymerizable with these Bulle monomers 0-20 0/0, and is a polymer obtained by polymerizing a monomer mixture containing a polyfunctional monomer 0-5 wt 0/0.
  • the monomer mixture is, for example, By performing emulsion polymerization, a rubber latex containing a rubbery polymer can be obtained.
  • the rubber-like polymer is obtained by an emulsion polymerization method
  • the rubber-like polymer is used for graft copolymerization with a monomer mixture in a state of a rubber latex dispersed in an aqueous medium. be able to.
  • alkyl acrylate is a component for improving the impact strength improving effect without impairing the weather resistance of the molded article finally obtained from the thermoplastic polyester resin composition of the present invention.
  • Specific examples of the alkyl acrylate include alkyl acrylates having an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, such as methyl acrylate, ethyl acrylate, butyl acrylate, and 2-ethylhexyl acrylate. Powers that can be listed are not limited to these. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of butadiene and Z or acrylic acid alkyl ester monomer is preferably from preferably is 35 to 100% by weight member is 60 to 95 wt%, particularly preferably 65 to 95 weight 0/0. If the amount of butadiene and Z or alkyl acrylate monomer used is less than 35% by weight, the impact resistance of the finally obtained molded product may not be sufficiently improved.
  • the ratio of butadiene and alkyl acrylate contained in butadiene and Z or the alkyl acrylate monomer is not particularly limited. However, in the case of imparting a high degree of weather resistance to the molded bodies finally obtained is the total amount of butadiene and acrylic acid alkyl ester as 100 wt% butadiene 0 to 25 wt 0/0, acrylic acid alkyl glycol ester 75 ⁇ 100 weight. / 0 is preferably 0 to 12% by weight, and alkyl acrylate 88 to 100% by weight. / 0 is more preferable, and more preferably 100% by weight of alkyl acrylate.
  • the aromatic butyl monomer has an action of mainly improving the transparency of the molded article finally obtained from the thermoplastic polyester resin composition of the present invention, and has an effect on the refractive index of the graft copolymer. This is a component for adjusting the difference between the refractive index of the polylactic acid resin and the refractive index of the resin as small as possible.
  • Specific examples of the aromatic butyl monomer include, for example, styrene, (X-methylstyrene , 1-Burunaphthalene, 2-Burunaphthalene and the like can be mentioned. However, the present invention is not limited to these. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the aromatic Bulle monomer is 0-65 wt 0/0.
  • the amount of the aromatic butyl monomer exceeds 65% by weight, the amount of butadiene and Z or alkyl acrylate monomer used becomes relatively small, and it becomes difficult to obtain a rubbery polymer having excellent impact resistance.
  • the content is preferably 0 to 25% by weight, more preferably 0% by weight.
  • a vinyl monomer copolymerizable therewith is a component mainly for finely adjusting the compatibility between the graft polymer and the thermoplastic polyester resin.
  • vinyl monomers copolymerizable therewith include, for example, vinyl cyanide monomers such as acrylonitrile and metal-tolyl-tolyl, and 4-hydroxybutyl atalylate. Absent. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the vinyl monomer copolymerizable therewith is 0 to 20% by weight, preferably 0 to: LO% by weight, and more preferably 0% by weight. If the amount of the vinyl monomer copolymerizable with these exceeds 20% by weight, the amount of butadiene and the monomer of Z or alkyl acrylate is relatively reduced, and a rubbery polymer having excellent impact resistance is obtained. It tends to be difficult to obtain.
  • the polyfunctional monomer is a component for forming a crosslinked structure in the obtained rubbery polymer.
  • Specific examples of the polyfunctional monomer include, but are not limited to, divinylbenzene, aryl acrylate, aryl metharylate, and the like.
  • a molecule having a radically polymerizable functional group at both ends called a macromer, for example, a, ⁇ -dimethacryloyloxypolyoxyethylene, or the like can also be used. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the polyfunctional monomer to be used is 0 to 5% by weight, preferably 0.1 to 3% by weight. . If the amount of the polyfunctional monomer exceeds 5% by weight, the degree of crosslinking may be too high and the impact resistance may be reduced.
  • the method for obtaining the rubbery polymer is not particularly limited, but contains desired amounts of butadiene and Z or an alkyl acrylate monomer, an aromatic butyl monomer, a butyl monomer copolymerizable therewith, and a polyfunctional monomer, respectively.
  • An aqueous medium, a polymerization initiator, an emulsifier, and the like are blended with the monomer mixture, and the mixture is polymerized by, for example, an ordinary emulsion polymerization method to obtain a rubber latex.
  • the method of polymerizing the monomer mixture in obtaining the rubbery polymer is not particularly limited, and may be, for example, one step or may be performed in multiple steps. It is also acceptable to add the monomer mixture in batches or in a continuous manner. Flower!/,.
  • the monomer mixture is prepared by adding a butadiene and / or alkyl acrylate monomer, an aromatic vinyl monomer, a copolymerizable vinyl monomer and a polyfunctional monomer to a reaction vessel in which an aqueous medium, an initiator, an emulsifier, and the like are previously introduced. It is also possible to separately introduce the reactive monomers individually or in some combination thereof and to stir and mix them in a reaction vessel to obtain them in the form of an emulsion.
  • the monomer mixture is polymerized by, for example, a normal emulsion polymerization method, and a rubbery polymer can be obtained in a state of being emulsified and dispersed in rubber latex.
  • the glass transition temperature of the rubbery polymer obtained by pressing is 0 ° C or lower, preferably 30 ° C or lower. If the glass transition temperature exceeds 0 ° C, impact may not be absorbed when a large deformation rate is applied to a molded product finally obtained from the composition.
  • the monomer mixture constituting the shell layer is a methacrylic acid alkyl ester monomers 10-100 wt 0/0, acrylic acid alkyl ester monomer 0 to 60 weight 0/0, the aromatic Byurumo Nomar 0-90 wt 0/0, cyanide Bulle monomer 0-25 weight 0/0, and in which also copolymerizable with these Bulle monomer 0-20% by weight force.
  • the alkyl methacrylate monomer mainly improves the adhesiveness between the graft copolymer and the thermoplastic polyester resin, and improves the resistance of the molded article finally obtained from the thermoplastic polyester resin composition of the present invention.
  • Methacrylic acid Specific examples of the alkyl ester monomer include, for example, alkyl methacrylate having an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms such as methyl methacrylate, ethyl methacrylate, and butyl methacrylate. . These may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the alkyl methacrylate monomers preferably 20: A LOO wt%, more preferably 30: A LOO wt%. If the content is less than 10% by weight, the impact resistance of the finally obtained molded product may not be sufficiently improved.
  • the alkyl methacrylate monomer preferably 60 to: LOO weight 0/0, the more favorable Mashiku 80: By containing LOO% by weight of methyl methacrylate Tari rate, ultimately Tokura The impact strength of the molded article can be dramatically improved.
  • the alkyl acrylate monomer is mainly adjusted by adjusting the softening temperature of the shell layer of the graft copolymer so that the graft copolymer in the thermoplastic polyester resin in the finally obtained molded product can be obtained. It is a component that promotes good dispersion into the powder and improves the impact resistance of the molded article.
  • Specific examples of the alkyl acrylate monomer include, for example, alkyl acrylates having an alkyl group having 2 to 12 carbon atoms, such as ethyl acrylate, butyl acrylate, and 2-ethylhexyl acrylate.
  • the present invention is not limited to this. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the alkyl acrylate monomer used is from 0 to 60% by weight, preferably from 0 to 50% by weight, and more preferably from 0 to 40% by weight. When the amount exceeds 60% by weight, the amount of the alkyl methacrylate monomer used becomes relatively small, and the impact strength of the finally obtained molded article may not be sufficiently improved.
  • the total amount of alkyl methacrylate monomers and alkyl acrylate monomers contained in the monomer mixture was 100 wt 0/0, methacrylic acid alkyl ester monomers 60-100 wt 0/0, alkyl acrylate Ester monomer Alkyl methacrylate monomer, preferably 0 to 40% by weight
  • the aromatic vinyl monomer mainly has an effect of improving the transparency of the finally obtained molded product, and the difference between the refractive index of the graft copolymer and the refractive index of the thermoplastic polyester resin. It is a component for adjusting so as to be as small as possible.
  • Specific examples of the aromatic vinyl monomer include, but are not limited to, monomers listed as specific examples of the aromatic vinyl monomer. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the aromatic vinyl monomer to be used is 0 to 90% by weight, preferably 0 to 50% by weight, more preferably 0 to 30% by weight. If it exceeds 90% by weight, the amount of the alkyl methacrylate monomer used becomes relatively small, and the impact strength of the finally obtained molded article may not be sufficiently improved.
  • the cyanide butyl monomer is a component mainly for finely adjusting the compatibility between the graft copolymer and the thermoplastic polyester resin.
  • Specific examples of the cyanide butyl monomer include, but are not limited to, acrylonitrile, metall-tolyl, and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the cyanide butyl monomer used is 0 to 25% by weight, and more preferably 0% by weight. If it exceeds 25% by weight, the amount of the methacrylic acid alkyl ester monomer used becomes relatively small, and the impact strength of the finally obtained molded article may not be sufficiently improved.
  • the vinyl monomer copolymerizable therewith is a component mainly for improving the processability during molding of the thermoplastic polyester resin.
  • specific examples of the above-mentioned butyl monomer include, for example, methyl acrylate, 4-hydroxybutyl acrylate, glycidyl methacrylate, and the like.
  • the power is not limited to these. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the vinyl monomer copolymerizable therewith is 0 to 20% by weight, preferably 0 to 10% by weight, and more preferably 0% by weight. Amount of copolymerizable vinyl monomer used If it exceeds 20% by weight, the amount of the methacrylic acid alkyl ester monomer used becomes relatively small, and the impact strength of the finally obtained molded article may not be sufficiently improved.
  • the core-shell type graft copolymer used in the present invention can be obtained by graft copolymerization of the rubbery polymer and a monomer mixture.
  • the monomer mixture gives a polymer as a result of the graft copolymerization.
  • the ratio of the rubbery polymer as the core layer and the polymer as the shell layer of the core-shell type graft copolymer used in the present invention is 50 to 95 parts by weight of the rubbery polymer and the weight of the shell layer is 50 to 95 parts by weight.
  • the combined amount is preferably 50 to 5 parts by weight, more preferably 60 to 95 parts by weight of the rubbery polymer, and 40 to 5 parts by weight of the polymer which is the shell layer (however, the rubbery polymer and the shell layer are used in combination).
  • the sum of certain polymers is 100 parts by weight).
  • the impact strength of the molded article finally obtained from the thermoplastic polyester resin composition of the present invention is sufficiently high. It is not preferable because it cannot be improved. If the amount of the rubbery polymer is more than 95 parts by weight and the amount of the polymer in the shell layer is less than 5 parts by weight, the adhesiveness between the graft copolymer and the thermoplastic polyester resin is lost, and the thermoplastic resin of the present invention is used. It is not preferable because the impact strength of the molded article finally obtained from the polyester resin composition is not sufficiently improved.
  • the method for obtaining the core-shell type graft copolymer used in the present invention is not particularly limited, and the rubber latex containing the rubbery polymer having a glass transition temperature of 0 ° C or lower prepared as described above includes: Add a methacrylic acid alkyl ester monomer, an acrylic acid alkyl ester monomer, an aromatic butyl monomer, a cyanide butyl monomer, and a monomer mixture containing a desired amount of a butyl monomer copolymerizable with these monomers. It is possible to adopt a method of blending and polymerizing by a usual polymerization method to obtain the obtained graft copolymer latex force and the like.
  • the polymerization of the monomer mixture may be performed in one step or in multiple steps, and is not particularly limited. There is no particular limitation on the addition of the monomer mixture in the monomer mixture, which may be added all at once, or may be added continuously, and may be added in two or more stages.
  • the particles in the core-shell type graft copolymer latex obtained in this way are subjected to salting out and coagulation by addition of a usual electrolyte, spraying and drying in hot air, and the latex force is taken out. . Further, if necessary, washing, dehydration, drying and the like are performed by a usual method.
  • the mixing ratio of the thermoplastic polyester resin and the core-shell type graft copolymer can be widely used.
  • the core-shell type graft copolymer is 1 to 50 per 100 parts by weight of the thermoplastic polyester resin. Parts by weight, preferably 5 to 40 parts by weight, more preferably 8 to 30 parts by weight. If the amount is less than 1 part by weight, the effect of improving the impact strength cannot be sufficiently exhibited, and if the amount exceeds 50 parts by weight, the melt viscosity becomes too high, so that the obtained molded product is shrunk and its gloss is lost. No phenomenon appears.
  • thermoplastic polyester resin composition of the present invention is not particularly limited, and a known method can be employed.
  • a thermoplastic polyester resin and a thickening agent for thermoplastic polyester resin are mixed in advance using a Henschel mixer, a tumbler, or the like, and then mixed with a single-screw extruder, a twin-screw extruder, a Banbury mixer, a heating roll, or the like.
  • a method of obtaining a resin composition by melt-kneading is not particularly limited, and a known method can be employed.
  • a thermoplastic polyester resin and a thickening agent for thermoplastic polyester resin are mixed in advance using a Henschel mixer, a tumbler, or the like, and then mixed with a single-screw extruder, a twin-screw extruder, a Banbury mixer, a heating roll, or the like.
  • a high-concentration masterbatch in which a thickener for thermoplastic polyester resin is mixed in an amount exceeding 50 parts by weight with respect to 100 parts by weight of thermoplastic polyester resin is prepared in advance.
  • the masterbatch may be mixed with and diluted with a thermoplastic polyester resin so that the desired addition amount is in the range of 0.1 to 50 parts by weight during actual molding.
  • thermoplastic polyester resin composition of the present invention may contain, if necessary, other additives such as a spreading agent, a lubricant, a plasticizer, a coloring agent, and a filler alone or in combination of two or more. It may be added.
  • the method for obtaining a molded article from the thermoplastic polyester resin composition of the present invention is not particularly limited, and can be applied to generally used molding methods. Examples thereof include an extrusion molding method, a calender molding method, and a blow molding method. It can be preferably applied to a molding method, an injection molding method and the like. According to the present invention, at the time of melt processing, a molded product having stable workability even in an extrusion molding method or a calendar molding method requiring a higher melt viscosity and having good surface properties is obtained. Obtainable.
  • a foaming thermoplastic polyester resin composition can be obtained by further blending a foaming agent with the thermoplastic polyester resin composition.
  • Foaming agents that can be used in the present invention include, but are not particularly limited to, inert gases such as nitrogen gas, carbon dioxide gas, and helium; saturated hydrocarbons such as propane, butane, pentane, and hexane; Physical blowing agents such as halogenated hydrocarbons such as fluoromethane and chlorofluorocarbon, and thermal decomposition type inorganic blowing agents such as sodium bicarbonate, potassium bicarbonate, ammonium bicarbonate, sodium carbonate and ammonium carbonate; N, N-Dinitrosopentamethylenetetramine, N, N, 1-dimethyl-1-N, N, 1-di-trosoterephthalamide, etc., toroso compounds, azodicarbonamide, azobisisobutymouth-tolyl, norium azodicarboxylate, etc.
  • inert gases such as nitrogen gas, carbon dioxide gas, and helium
  • saturated hydrocarbons such as propane, butane, pentane, and
  • Thermal decomposition of sulfonyl hydrazide compounds such as azo compounds, benzenesulfol hydrazide and toluenesulfol hydrazide
  • a thermal decomposition type blowing agent such as a type organic blowing agent can be used. These can be used alone or in combination of two or more. Of these, it is preferable to use a pyrolytic foaming agent because foaming efficiency and the need to use foam molding equipment with an explosion-proof structure are preferred. This is particularly preferable from the viewpoint of.
  • thermal decomposition type organic foaming agents azodicarbonamide is particularly preferred in terms of foaming efficiency and cost.
  • the amount of the foaming agent to be added is not particularly limited according to the purpose, but is usually preferably 0.1 to 20 parts by weight, more preferably 100 parts by weight of the polyester resin. Or 0.2 to: LO parts by weight, more preferably 0.3 to 5 parts by weight. If the amount of the foaming agent is less than 0.1 part by weight, it is difficult to obtain a molded article having a sufficient expansion ratio, while if it exceeds 20 parts by weight, the foam cells are often torn and the foam molded article shrinks. The surface properties tend to deteriorate.
  • a filler may be further added in order to equalize the cells of the foamed molded article and to improve the strength of the foamed molded article.
  • the foamable thermoplastic polyester resin composition of the present invention may, if necessary, be provided with a compatibilizer for reducing the motor load in extrusion molding and spreading for preventing the classification of the pellets and the powder.
  • a compatibilizer for reducing the motor load in extrusion molding and spreading for preventing the classification of the pellets and the powder.
  • Other additives such as additives, lubricants, impact modifiers, plasticizers, and coloring agents may be added alone or in combination of two or more.
  • the method for producing the foamable thermoplastic polyester resin composition of the present invention is not particularly limited.
  • the mixture is mixed at a temperature suitable for the resin composition. It can be produced by a method of melt-kneading with a melt-kneading machine such as an extruder.
  • the molding method of the foamable thermoplastic polyester resin composition of the present invention is not particularly limited, and a generally used foam molding method such as an extrusion foam molding method can be applied.
  • Glycidino remetharylate is GMA
  • glycidyl atalylate is GA
  • methinole methacrylate is M MA
  • butyl acrylate is BA
  • styrene is ST
  • a-methyl styrene is a MST
  • aryl methacrylate is ALMA.
  • Lauroyl peroxide is abbreviated as LPO
  • 2-ethylhexylthioglycolate as 2EHTG
  • sodium ethylenediaminetetraacetate as EDTA '2Na.
  • the polymerization transfer ratio was calculated by the following equation.
  • Polymerization conversion rate (%) polymer production amount Z monomer charge amount X 100
  • the weight average molecular weight of the polymer particles is determined by dissolving the sample in tetrahydrofuran (THF) and dissolving the soluble matter using gel permeation chromatography (WATERS, Model 510 pump 410RI486UV) based on polystyrene.
  • THF tetrahydrofuran
  • WATERS gel permeation chromatography
  • volume average particle diameter of the suspension polymer was measured using a particle size analyzer (Microtrac FRA) manufactured by Nikkiso Co., Ltd.
  • the volume average particle size of the emulsion polymer was measured using a U-2000 spectrophotometer manufactured by Hitachi, Ltd., using light scattering at a wavelength of 546 nm.
  • the glass transition temperature of the suspension polymer was determined by differential scanning calorimetry (at a heating rate of 10 ° CZ) after the sample was heated to 100 ° C and melt-quenched.
  • the refractive index of the suspension polymer is a value at 23 ° C., and was calculated based on literature values (Polymer Handbook, 4th edition, JOHN WILEY & SONS).
  • the Vicat softening temperature of the emulsion polymer was determined by the JIS K-7206, A50 method (test load 10N, heating rate 50 ° CZhr).
  • thermoplastic polyester resin is polyethylene terephthalate
  • thermoplastic polyester resin is PETG
  • PETG PRO VISTA, manufactured by Eastman Chemical Co., Ltd.
  • 5 parts of a thickener sample dried at 70 ° C for 8 hours was mixed with a 44 mm twin-screw extruder (manufactured by Nippon Steel Works, X44), and melt-kneaded under the following conditions (molding temperature, screw rotation speed, discharge rate, and die diameter) to produce pellets.
  • thermoplastic polyester resin is polylactic acid
  • the mixture was melt-kneaded under the following conditions (molding temperature, screw rotation speed, discharge rate, die diameter) to produce pellets.
  • pellets prepared by the methods 1 and 2 above were extruded using a 20 mm single screw extruder manufactured by Brabender under the following conditions (molding temperature, screw rotation speed, discharge rate, and size of die). It was molded to obtain an extruded product.
  • pellets produced by the method as described in 3 above were injection-molded under the following conditions using a 160MSP injection molding machine manufactured by Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. to obtain a molded body for evaluating physical properties.
  • Die exit force in a single screw extruder Takes out the molten resin to be discharged, measures the length of the molten resin strand when the resin becomes unable to withstand its own weight and begins to draw down, and then extrudes this distance. It was used as an index of ease of taking over. The larger the value, the better the drawdown resistance.
  • a melt 'flow' index (hereinafter abbreviated as MFI) of the above pellets was used.
  • MFI melt 'flow' index
  • the MFI of the pellets was measured using a melt indexer (P-101, manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd.) under the conditions of a cylinder temperature of 260 ° C. and a load of 2.16 kg.
  • 0.5 g of a thickener sample powder was spread thinly on the bottom of an aluminum container having a diameter of 3 cm, and when heated in an oven for 1 hour, the temperature at which the powder melted and adhered to the metal wall surface was measured and compared.
  • the gloss of the surface of the molded article was measured on the surface of the flat molded article obtained by the extrusion molding, using a Mitsuzawa meter (Micro Gloss 60 ° manufactured by Gardner).
  • the above pellets were melt-kneaded at 180 ° C for 5 minutes using a biaxial roll (8 inch test roll, manufactured by Kansai Roll Co., Ltd.), and then pressed with a press machine (F type hydraulic press, manufactured by Shinto Metal Industry Co., Ltd.). Pressing was performed at a temperature of 180 ° C., a pressing pressure of 50 kgZcm 2 and a time of 15 minutes to obtain a molded product of 3 cm ⁇ 4 cm ⁇ 3 mm.
  • the total light transmittance and the haze value of the obtained molded product were measured using a gloss meter (Nippon Denshoku Industries Co., Ltd., # 80-VG-1D) according to ASTM-D-1003. The larger the value of the total light transmittance and the smaller the value of the haze value, the better the transparency.
  • Izod impact strength was measured using a flat molded product obtained by the injection molding, Measured according to MD-256 (specimen shape: 1Z4 inch, notched, measuring temperature: 23 ° C, average value of 5 samples, unit: kjZm 2 ).
  • thermoplastic polyester resin composition After measuring the specific gravity of the thermoplastic polyester resin composition non-foamed molded article, it was extruded and foamed with CMT-45 manufactured by Cincinnati Milacron Co., Ltd. to obtain a flat molded article (thermoplastic polyester resin composition The specific gravity of the foamed molded article was measured, and based on the measured value, the expansion ratio was calculated by the following equation.
  • Expansion ratio (specific gravity of thermoplastic polyester resin composition non-foamed molded article) / (specific gravity of thermoplastic polyester resin composition foamed molded article)
  • the appearance was visually observed and evaluated according to the following criteria.
  • Synthetic example of suspension polymer suspension of thickener for thermoplastic polyester resin 1 Synthetic examples 2, 3, and 4 of emulsion polymer latex used to coat suspension polymer, synthesis of suspension polymer Example of synthesis of a thickener sample coated with an emulsion polymer on the surface 5, Example of synthesis of a thickener for thermoplastic polyester resin by emulsion polymerization method 6, Production of polylactic acid-based thickener for resin Synthesis example 7 of suspension of polymer particles of Example 7, Synthesis examples 8, 9, and 10 of latex of polymer particles used to coat polymer particles, The following shows Synthesis Example 11 of a viscosity agent, Synthesis Example 12 of a thickening agent for polylactic acid-based resin by emulsion polymerization, and Synthesis Examples 13 and 14 of a core-shell type graft copolymer.
  • a reactor equipped with a stirrer and a condenser was charged with 200 parts of distilled water, 0.6 parts of tribasic calcium phosphate, and 0.005 parts of sodium ⁇ -olefin sulphonate.
  • the temperature of the reactor was raised to 40 ° C while stirring.
  • a monomer mixture of 40 parts of GMA, 45 parts of MMA, 15 parts of BA, and 0.7 parts of 2EHTG was added so that the dispersed particle diameter of the monomers was about 200 m.
  • the rotation speed of the stirrer was adjusted.
  • the temperature of the reaction vessel was raised to 60 ° C and polymerization was carried out for 3 hours, and then the temperature was raised to 80 ° C and stirring was carried out for 2 hours to complete the polymerization.
  • a body suspension was obtained.
  • the polymerization conversion was 99.6%, and the volume average particle size was 200 m.
  • the glass transition temperature of the suspension polymer particles was 74 ° C., and the weight average molecular weight was 52,000.
  • the mixture was kept for 1 hour to obtain an emulsion polymerization graft copolymer latex (A) having a multilayer structure having a volume average particle diameter of 0.25 ⁇ m.
  • the Vicat softening temperature of the emulsion polymerization graft copolymer latex (A) was 88 ° C.
  • a reactor equipped with a stirrer and a condenser was charged with 200 parts of distilled water, 1 part of sodium dioctylsulfosuccinate, and 0.03 part of potassium persulfate. After purging with nitrogen, the temperature was raised to 65 ° C. After a monomer mixture consisting of 84 parts of MMA and 16 parts of BA was added over 4 hours, the mixture was heated and stirred for 1 hour to complete the polymerization reaction. After that, the monomer mixture consisting of 11 parts of BA and 9 parts of MMA was kneaded for 1 hour, and polymerization was further carried out for 1.5 hours at 65 ° C. The volume average particle diameter was 0.08 ⁇ m, An emulsion polymerization graft copolymer latex (B) having a temperature of 93 ° C was obtained.
  • the above rubber latex (a) 180 parts (solid content 60 parts), distilled water 200 parts, ferrous sulfate 0.002 parts, EDTA '2Na salt 0.004 parts, and sodium formaldehyde sulfoxylate 0.1 part are mixed.
  • a reactor equipped with a stirrer and a condenser was charged with 200 parts of distilled water and 0.5 parts of ester sodium dioctylsulfosuccinate.
  • the temperature of the reactor was increased to 70 ° C while stirring.
  • 0.2 parts of potassium persulfate was added and stirred for 15 minutes, and then a mixture of 40 parts of GMA, 45 parts of MMA, 15 parts of BA, and 0.7 parts of 2EHTG was added continuously over 4 hours. After completion of the addition, the mixture was further stirred for 1 hour, and then cooled to obtain an emulsion polymer latex.
  • the polymerization conversion was 99.6%.
  • the obtained emulsion polymer latex is salted out and coagulated with an aqueous solution of calcium chloride, heated to 90 ° C. and heat-treated, then filtered using a centrifugal dewatering machine, and the obtained emulsion polymer dehydrated cake is washed with water.
  • the mixture was dried at 50 ° C. for 15 hours using a parallel flow dryer to obtain an emulsion polymer sample (41) having a weight average molecular weight of 52,000.
  • a reactor equipped with a stirrer and a condenser was charged with 200 parts of distilled water, 0.6 parts of tribasic calcium phosphate, and 0.005 parts of sodium forefin sulfonate.
  • the temperature of the reactor was increased to 40 ° C while stirring.
  • LPOl The rotation speed was adjusted.
  • the temperature of the reaction vessel was raised to 60 ° C and polymerization was performed for 3 hours.
  • the mixture was stirred for 2 hours to complete the polymerization, thereby obtaining a polymer suspension having a polymer solid content of 35% by weight.
  • the polymerization conversion was 99.6%, and the volume average particle size was 200 m.
  • the glass transition temperature of the suspension polymer particles was 74 ° C., and the weight average molecular weight was 52,000.
  • the remaining 75% by weight of the mixture was continuously added over 1 hour. After the addition was completed, the temperature was maintained at the same temperature for 2 hours to complete the polymerization. During this period, 0.2 parts of sodium N-lauroylsarcosinate was added. The volume average particle diameter of the polymer particles in the obtained innermost layer crosslinked methacrylic polymer latex was 0.16 m, and the polymerization conversion was 98.0%. Subsequently, the obtained crosslinked methacrylic polymer latex was kept at 80 ° C in a nitrogen stream, and 0.1 part of potassium persulfate was added.Then, a monomer mixture of 1 part of BA4, 9 parts of ST, and 1 part of ALMA was added.
  • the obtained rubbery polymer had a volume average particle size of 0.23 m and a polymerization conversion of 99.0%. Subsequently, the obtained rubbery polymer latex was kept at 80 ° C., and after adding 0.02 parts of potassium persulfate, a mixed solution of 24 parts of MMA, 1 part of BA, and 0.1 part of t-dodecylmercaptan was mixed with 1 part. Added continuously over time.
  • the mixture was kept for 1 hour to obtain an emulsion polymerization graft copolymer latex (X) having a multilayer structure with a volume average particle diameter of 0.25 m.
  • the Vicat softening temperature of the emulsion polymerization graft copolymer latex (X) was 88 ° C.
  • the above rubber latex (a) 180 parts (solid content 60 parts), distilled water 200 parts, ferrous sulfate 0.002 parts, EDTA '2Na salt 0.004 parts, and sodium formaldehyde sulfoxylate 0.1 part are mixed.
  • a mixture of 30 parts of ST, 3 parts of hydroxyethyl methacrylate, and 0.2 parts of peroxide at the mouth of a cumenehydride was continuously added at 60 ° C. to prepare an inner shell.
  • a mixed solution of 5 parts of ST, 2 parts of methyl methacrylate, and 0.2 part of cumenehydride peroxide was continuously added at 60 ° C to prepare an outer layer shell, and the volume average particle diameter was 0.16.
  • An emulsion polymerization graft copolymer latex (Z) having a thickness of ⁇ m and a Vicat softening temperature of 81 ° C. was prepared.
  • the mixture was filtered using a centrifugal dehydrator, and the obtained polymer particles were washed with water and washed with a fluidized drier.
  • the polymerization conversion was 99.6%.
  • the obtained emulsion polymer latex is salted out and coagulated with an aqueous solution of calcium chloride, heated to 90 ° C. and heat-treated, then filtered using a centrifugal dewatering machine, and the obtained emulsion polymer dehydrated cake is washed with water.
  • the mixture was dried at 50 ° C. for 15 hours using a parallel flow dryer to obtain an emulsion polymer sample (82) having a weight average molecular weight of 52,000 and a volume average particle size of 0.08 ⁇ m.
  • the obtained graft copolymer latex (Gl-1) was coagulated with sulfuric acid, and subjected to heat treatment, dehydration treatment, and drying treatment, to obtain a powdery graft copolymer (I).
  • the obtained graft copolymer latex (G2-1) was coagulated with sulfuric acid, and subjected to a heat treatment, a dehydration treatment and a drying treatment to obtain a powdery graft copolymer (V).
  • thermoplastic polyester resin thickener sample (1) obtained in Synthesis Example 5 Five parts of the thermoplastic polyester resin thickener sample (1) obtained in Synthesis Example 5 were mixed with 100 parts of polyethylene terephthalate, and the drawdown resistance and the surface properties of the molded article were evaluated according to the above-mentioned method. went. The results are shown in Table 1.
  • the weight-average molecular weight obtained when the added amount of LPO as a polymerization initiator is 1.0 part and the added amount of 2EHTG as a chain transfer agent is 0.7 part is 50,000.
  • the thickener samples (2) to (6) were prepared in the same manner as in Synthesis Example 5, except that the suspension polymer was manufactured by adjusting the composition ratio of GMA and GA as shown in Table 1 (8) was obtained. Five parts of the obtained thickener sample for thermoplastic polyester resin was mixed with 100 parts of polyethylene terephthalate, and the draw-down resistance and the surface properties of the molded article were evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
  • Example 18 From the results in Table 1, it can be seen that in Example 18, a composition having good drawdown resistance and surface properties of a molded article was obtained.
  • the amount of LPO which is a polymerization initiator, was adjusted to 1.
  • Example 915 in which the refractive index of the suspension polymer was within the preferred range of the present invention, a composition having good drawdown resistance and transparency of the molded product was obtained. .
  • Example 16 having a refractive index of 1.52, the effect of improving the drawdown resistance was obtained, but the transparency of the molded article was inferior to that of the other articles. (Example 17 23)
  • the viscosity was changed by changing the weight average molecular weight in the same manner as in Synthesis Example 5 except that the amount of the polymerization initiator LPO and the chain transfer agent 2EH TG were changed as shown in Table 3 and fixed to 40 parts of GMA. Agent samples (17) to (23) were obtained. Using the obtained thickener sample, the drawdown resistance and the surface properties of the molded product were evaluated in the same manner as in Example 1. Table 3 shows the results.
  • Example 18 to 22 in which the weight average molecular weight of the suspension polymer is within the range of the present invention, such as the thickener samples (18) to (22), are favorable. It can be seen that a composition having excellent drawdown resistance and surface properties of the molded article can be obtained.
  • Example 23 having a weight-average molecular weight of S450000, although an effect of improving the drawdown resistance was obtained, a sample capable of evaluating the surface properties of the molded body was not obtained.
  • Example 17 having a weight average molecular weight of 900 although the effect of improving the drawdown resistance was obtained, the surface gloss of the molded product was inferior to that of the others.
  • Example 25 and 30 in which the weight average molecular weight of the suspension polymer is within the preferred range of the present invention as in the thickener samples (25) and (30), good drawdown resistance was obtained. It can be seen that a composition having the surface properties of the molded article can be obtained. However, in Example 31, in which the weight average molecular weight was 430,000, although there was an effect of improving the drawdown resistance, it was not possible to obtain a sample capable of evaluating the surface properties of the molded body. Also weight average In Example 24 having a molecular weight of 900, although there was an effect of improving the drawdown resistance, the surface gloss of the molded product was inferior to the others.
  • Example 38 having a weight average molecular weight of 430,000, although there was an effect of improving the drawdown resistance, it was not possible to obtain a sample capable of evaluating the surface properties of the molded body.
  • Example 32 having a weight-average molecular weight of 900, the effect of improving the drawdown resistance was obtained, but the surface gloss of the molded product was inferior to the others.
  • Example 41 to 43 and Comparative Example 2 As the sample prepared by suspension polymerization of the thickener component, the same one used in Synthesis Example 1 was used, and as shown in Table 7, the type of emulsion polymer sample that coats the surface of the suspension polymer particles was changed.
  • Example 39 was evaluated for drawdown resistance and heat fusion resistance when the viscosity was changed and when a thickener sample (41) prepared by emulsion polymerization was used as shown in Synthesis Example 6. Was performed in the same manner as described above. Table 7 shows the results.
  • the thickener sample (1) obtained in Synthesis Example 5 was blended with a thermoplastic polyester resin in the compounding ratio shown in Table 9, and the drawdown resistance and the surface of the molded article were obtained in the same manner as in Example 1. The sex was evaluated. Table 9 shows the results.
  • Example 5156 in which the blending ratio of the thickener sample was within the range of the present invention, a composition having good drawdown resistance and surface properties of the molded product was obtained.
  • Comparative Example 67 the mixing ratio of the thickener sample was smaller than the range of the present invention.
  • sufficient drawdown resistance could not be obtained, and a sample capable of evaluating the surface properties of a molded article could not be obtained.
  • Comparative Example 8 in which the blending ratio is larger than the range of the present invention, it can be seen that the surface gloss of the molded product is poor.
  • the thickener used in Example 1 was evaluated in order to evaluate the difference in foaming property when the mixing ratio of the thickener sample (1) used in Example 1 to the thermoplastic polyester resin was changed.
  • a molded product was obtained as shown in Table 10 with respect to the blending ratio of the sample (1) to 100 parts of the thermoplastic polyester resin, and foamability and surface properties were evaluated by the evaluation methods described above.
  • As the blowing agent 0.5 parts of azodicarbonamide (hereinafter ADCA) was used.
  • the results are shown in Table 10 in comparison with Comparative Examples 9 and 10 in which the amount of the thickener sample was 0.05 part and 60 parts.
  • the composition containing the thickener sample (1) within the range of the present invention shows good foaming properties.
  • the blending ratio is reduced more than the above, it is found that sufficient foaming property cannot be obtained and good surface property of the molded article cannot be obtained.
  • the mixing ratio is increased beyond the range of the present invention as in Comparative Example 10, the surface properties of the molded body are reduced.
  • Table 11 shows the mixing ratio of ADCA to 100 parts of thermoplastic polyester resin in order to evaluate foaming when the mixing ratio of blowing agent (ADCA) to thermoplastic polyester resin is changed. Thus, a molded body was obtained, and the foaming property and the surface property were evaluated.
  • ADCA blowing agent
  • As the thickener 5 parts of the thickener sample (1) used in Example 1 were used. The results are shown in Table 11 in comparison with Comparative Examples 11 and 12 in which the amount of ADC A is 0.05 part and 22 parts.
  • the addition amount of the polymerization initiator LPO is 1.0 part, and the weight average molecular weight obtained when the addition amount of 2 EHTG as the chain transfer agent is 0.7 part is about 50,000 to 60,000.
  • the thickener samples (43) to (49) were prepared in the same manner as in Synthesis Example 5 except that the suspension polymer particles were manufactured by adjusting the composition ratio of GMA and GA as shown in Table 12. Got. 3 parts of the obtained thickener sample was mixed with 100 parts of polylactic acid, and the surface properties of the MFI and the molded body were evaluated in the same manner as in Example 70. Table 12 shows the results.
  • Example 7077 a composition having good MFI and surface properties of a molded product was obtained.
  • the addition amount of LPO, a polymerization initiator, was set at 1.0 part as a thickener, and 2 parts, a chain transfer agent, was added.
  • the weight-average molecular weight obtained with the addition amount of EHTG being 0.5 part was adjusted to about 70,000
  • Thickener samples (50) and (57) were obtained in the same manner as in Synthesis Example 5 except that suspension polymer particles were produced by changing the composition ratio of GMA as shown in Table 13. 3 parts of the obtained thickener sample was mixed with 100 parts of polylactic acid, and the MFI and the surface properties of the molded article were evaluated in the same manner as in Example 70. Table 13 shows the results.
  • Example 8791 in which the weight average molecular weight of the suspension polymer was within the range preferred by the present invention as in the thickener samples (59) and (63), good MFI and molded products were obtained. It can be seen that a composition having the above surface properties can be obtained.
  • Example 92 having a weight average molecular weight of 450,000, although there was an effect of improving the MFI, a sample capable of evaluating the surface properties of a molded article could not be obtained.
  • Example 86 having a weight-average molecular weight of 900, although the effect of improving the MFI was obtained, the surface gloss of the molded product was inferior to that of the others. (Example 93-: LOO)
  • Example 94 99 in which the weight average molecular weight of the suspended polymer particles falls within the preferred range of the present invention as in the thickener samples (66) and (71), good MFI was obtained. It can be seen that a composition having the surface properties of the molded article was obtained. However, in Example 100 having a weight average molecular weight of 430 000, although there was an effect of improving the MFI, it was not possible to obtain a sample capable of evaluating the surface properties of the molded body. In addition, a fruit with a weight average molecular weight of 900 In Example 93, the effect of improving the MFI was obtained, but the surface gloss of the molded product was inferior to the others.
  • Example 107 having a weight-average molecular weight of S430000, although an effect of improving MFI was obtained, a sample capable of evaluating the surface properties of a molded article was not obtained.
  • Example 101 having a weight-average molecular weight of 900, although the effect of improving the MFI was obtained, the surface gloss of the molded product was inferior to the others.
  • Examples 110 to 112 and Comparative Example 14 Using the same suspension polymer particles as used in Synthesis Example 7 and changing the type of emulsion polymer sample that coats the surface of the suspension polymer particles as shown in Table 18, the thickener sample MFI and heat-fusibility were evaluated in Examples 108 and 108 when the thickener component was prepared and when the thickener sample was used as the thickener component (82) prepared by the emulsion polymerization method as shown in Synthesis Example 12. It carried out by the same method. Table 18 shows the results.
  • Example 110 112 From the results in Table 18, as in Example 110 112, when the type of the emulsified polymer particles covering the suspended polymer particles is within the range preferred by the present invention, good MFI and padder are obtained. It can be seen that it exhibits one type of heat fusion property. On the other hand, when the thickener sample (82) prepared by the emulsion polymerization method was used as in Comparative Example 14, it was found that the MFI and the heat fusibility decreased. This decrease in MFI is thought to be due to hydrolysis of the polylactic acid-based resin. Also, if the surface is not coated, it is obvious that the heat fusibility of the powder is reduced. (Examples 113 to 119 and Comparative Examples 15 to 17)
  • Example 19 the amount of the emulsified polymer particles coating the surface of the suspended polymer particles was reduced as shown in Table 19, except that polylactic acid was used as the polylactic acid-based resin and the thickener sample was used in Example 70. When changed, the MFI and the heat fusibility were evaluated in the same manner as in Example 108. The results are shown in Table 19.
  • Example 113 119 when the amount of the emulsion polymer particles coating the surface of the suspension polymer particles as the thickener component is within the range of the present invention, a good M It can be seen that the composition exhibits heat fusibility of FI and powder.
  • the amount of the emulsified polymer particles to be covered is small outside the range of the present invention as in Comparative Examples 15 and 16, the It can be seen that the heat fusibility decreases.
  • the amount of the emulsion polymer particles to be coated is larger than the range of the present invention as in Comparative Example 17, the MFI is degraded.
  • the thickener sample (42) obtained in Synthesis Example 11 was blended with polylactic acid at the compounding ratio shown in Table 20, and the MFI and the surface properties of the molded body were evaluated in the same manner as in Example 70.
  • Example 120 125 in which the mixing ratio of the thickener sample is within the range of the present invention, a composition having good MFI and surface properties of a molded product can be obtained.
  • Comparative Examples 18 and 19 in which the mixing ratio of the thickener sample was smaller than the range of the present invention, a sufficient MFI could not be obtained, and a sample capable of evaluating the surface properties of the molded product could be obtained. I got the power. Further, in Comparative Example 20 in which the blending ratio is larger than the range of the present invention, it can be seen that the surface gloss of the molded product is poor.
  • Samples (I) to (IV) were obtained in the same manner as in Synthesis Example 7 except that the core layer / Z shell layer ratio was changed as shown in Table 21 as the core-shell type graft copolymer.
  • 10 parts of the obtained core-shell type graft copolymer sample and 3 parts of the thickener sample (42) were mixed with 100 parts of polylactic acid, the MFI, the surface properties of the molded product, and the Izod impact strength were measured. An evaluation was performed. The results are shown in Table 21.
  • Samples (V) to (VIII) were obtained in the same manner as in Synthesis Example 14, except that the ratio of the core layer to the Z shell layer was changed as shown in Table 22 as the core-shell type graft copolymer. 10 parts of the core-shell type graft copolymer sample and 3 parts of the thickener sample (42) The evaluation of the MFI, the surface properties of the molded body, and the Izod impact strength when used in a mixture of 00 parts was carried out. The results are shown in Table 22.
  • Example 134 to 138 When 100 parts of polylactic acid, 10 parts of core-shell type graft copolymer sample (VII) and 10 parts of thickener sample (42) were blended in the amounts shown in Table 23, the MFI, the surface properties of the molded product, and the Izod The impact strength was evaluated. The results are shown in Table 23.
  • Example 134 138 in which the blending amount of the thickener sample is within the range of the present invention, a composition having good MFI, surface properties of a molded article, and Izod impact strength was obtained. It is easy to obtain.
  • Example 145 150 in which the blending amount of the core-shell type graft copolymer is within the preferable range of the present invention, a composition having good MFI, surface properties of the molded product, and Izod impact strength was obtained. It can be seen that it can be obtained.
  • the thickening agent for thermoplastic polyester resin of the present invention and the thermoplastic polyester resin composition containing the same can be used for extrusion molding, calender molding, professional molding, injection molding of thermoplastic polyester resin, especially for irregular shapes and board. Moldability in extrusion molding of pipes and the like can be improved.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

 本発明は、懸濁重合により製造したガラス転移温度が60°C以上で体積平均粒子径が50~500μmの範囲である重合体粒子100重量部を、乳化重合により製造した乳化重合体0.5~30重量部で被覆した熱可塑性ポリエステル樹脂用増粘剤であって、前記懸濁重合により製造した重合体粒子が熱可塑性ポリエステル樹脂との反応性を有することを特徴とする、熱可塑性ポリエステル樹脂用増粘剤、並びに熱可塑性ポリエステル樹脂組成物、成形体に関する。

Description

明 細 書
熱可塑性ポリエステル樹脂用増粘剤およびこれを配合してなる熱可塑性 ポリエステル樹脂組成物
技術分野
[0001] 本発明は、熱可塑性ポリエステル榭脂の押出成形、カレンダー成形、ブロー成形、 射出成形、特に異型、ボード、パイプなどの押出成形における成形加工性改良のた めの熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤、及びそれを含む成形加工性に優れた熱 可塑性ポリエステル榭脂組成物に関するものである。
背景技術
[0002] 熱可塑性ポリエステル榭脂は透明性、機械的特性、ガスバリヤ一性、耐熱性などの 物理的性質、耐溶剤性、耐酸性、耐アルカリ性などの化学的性質、経済性および再 利用性の優れたポリマーであり、ボトル等の包装材料を中心に種々の分野で広く利 用されている。特に最近、表面性を活かし、シート、フィルム、異型押出等の押出用 途への検討がなされて 、る。
[0003] 一方、ポリエチレンテレフタレートゃポリブチレンテレフタレート等の熱可塑性ポリエ ステル樹脂は、一般に溶融粘度の温度依存性が大きいため、融点以上の温度領域 で実施される射出成形、押出成形等の溶融加工においては、溶融粘度が低く不利 である。
[0004] 熱可塑性ポリエステル榭脂の成形カ卩ェ性の向上を目的として、従来から、これらの 榭脂と相溶性を有する共重合体を溶融粘度調整剤 (増粘剤)として配合する検討が なされてきた。
[0005] 例えば、特開平 1 268761号公報には熱可塑性榭脂に対して、重量平均分子量 力 0万以上であり特定の (メタ)アクリル酸エステル力 なる共重合体を配合する方 法、特開平 6— 41376号公報には熱可塑性ポリエステル榭脂に対して、重量平均分 子量が 100万〜 400万であり、スチレン、グリシジルメタタリレート、(メタ)アクリル酸ェ ステルカもなる共重合体を配合する方法、特開昭 62— 187756号公報にはポリェチ レンテレフタレートに対して、 5%以上のグリシジルメタタリレートを含むビュル系共重 合体を配合する方法が開示されている。しカゝしながら、ボードゃ異型、パイプなど押 出成形にぉ ヽて安定した成形性を確保するのに充分な、熱可塑性ポリエステル榭脂 組成物の溶融粘度の飛躍的な増大は認められな力つた。
[0006] また、特開昭 62— 149746号公報には重量平均分子量 900以上のポリグリシジル メタタリレートを添加する方法が開示されている。この方法によれば、溶融粘度の飛躍 的な増大は認められるものの、得られた成形体の収縮や光沢不足などの問題が認め られた。
[0007] また、熱可塑性ポリエステル榭脂のうち、ポリ乳酸系榭脂は生分解性を有し、土壌 中や水中で微生物などの作用により分解され、最終的には無害な物質になることが 知られており、最近注目されている。また、透明性、機械的特性、耐熱性などの物理 的性質、耐溶剤性、耐酸性、耐アルカリ性などの化学的性質、経済性および再利用 性の優れたポリマーであり、最近、シート、フィルム等の包装材料を中心に種々の分 野で広く利用されている。
[0008] 一方、ポリ乳酸系榭脂は、一般に溶融粘度の温度依存性が大きいため、融点以上 の温度領域で実施される射出成形において、また特に押出成形等の溶融加工にお いては、溶融粘度が低く不利である。このため、ポリ乳酸系榭脂の成形加工性の向 上を目的として、従来から、これらの榭脂と相溶性を有する共重合体を溶融粘度調整 剤 (増粘剤)として配合する検討がなされてきた。
[0009] 例えば、特開 2002— 129042号公報ゃ特開 2004— 269720号公報にはポリ乳 酸系榭脂に対して、ポリテトラフルォロエチレンや (メタ)アクリル酸エステル系重合体 を配合する方法が開示されている。し力しながら、当該方法では、ボードゃ異型、パ イブなどの押出成形において安定した成形性、表面性を確保するのに充分なレベル の溶融粘度の飛躍的な増大は認められるに至って!/、な 、。
[0010] そのため、これらの熱可塑性ポリエステル榭脂は、押出成形において、引き取り不 良、肉厚の不均一性等の寸法精度不良等に対する成形加工性改善、および成形品 の収縮、光沢不足、表面荒れ等に対する表面性改善が強く望まれていた。
[0011] また、熱可塑性ポリエステル榭脂は一般に加水分解して低分子量ィ匕しゃすいため に、溶融粘度がさらに低くなり、溶融加工が一層困難になる。この熱可塑性ポリエス テル樹脂の加水分解反応は、乳化剤などのイオン性夾雑物の影響を受けて促進さ れやす ヽため、乳化剤が多く残存する乳化重合法を用いて熱可塑性ポリエステル榭 脂用増粘剤の重合するのは不利である。
[0012] この問題を改善するための方法として、熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤の重 合法としてイオン性夾雑物を殆んど使用しない懸濁重合を選択することが考えられる 。し力しながら、懸濁重合では、一般に得られる粒子の平均粒子径が大きくブロード になる傾向があるため、微粉が多く発生し、脱水時における固液分離性が悪くなり、 また脱水排水中へ微粉が流出するという問題がある。
[0013] 更に、熱可塑性ポリエステル榭脂への分散性をよくするために比較的低分子量の 重合体を製造する場合、乾燥工程において重合体が熱融着したり、パウダーブロッ キング性が悪ィ匕するという問題がある。
[0014] 本発明は熱可塑性ポリエステル榭脂の溶融粘度を飛躍的に増大させ、押出成形、 ブロー成形、カレンダー成形、射出成形および発泡成形において、安定した成形加 工を可能にし、かつ表面性が優れた成形体を得るための熱可塑性ポリエステル榭脂 用増粘剤およびそれを含む熱可塑性ポリエステル榭脂組成物を得ることを課題とす る。
[0015] また、低分子量の重合体を製造する場合における乾燥工程での熱融着の問題、懸 濁重合においては微粉が多く発生し、脱水時にろ過性が悪いという問題、熱可塑性 ポリエステル榭脂を成形加工する場合の、熱可塑性ポリエステル榭脂の加水分解に よる溶融粘度の低下の問題を解決することを課題とする。
[0016] 本発明の熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤は、熱可塑性ポリエステル榭脂の溶 融粘度を飛躍的に増大できる。この熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤を含む熱可 塑性ポリエステル榭脂組成物は、押出成形、ブロー成形、カレンダー成形、射出成 形および発泡成形にぉ 、て安定した加工を可能とし、得られる成形品の表面性およ び透明性も改善される。
[0017] また懸濁重合で得られた本発明の熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤は、低分子 量であるためにガラス転移温度が低ぐそのままでは製造時に乾燥工程で熱融着を 起こしたりパウダーブロッキング性が悪ィ匕しやすいが、その表面に乳化重合で得られ た硬質粒子を被覆することにより、熱融着性を大幅に改善することができる。
[0018] また、前記増粘剤と、特定の種類および量のモノマー混合物を重合して得られるコ ァ シェル型グラフト共重合体を熱可塑性ポリエステル榭脂に配合することにより、従 来技術では達成が困難であった飛躍的な増粘効果および耐衝撃強度が発現しうる。 発明の開示
[0019] 本発明は、懸濁重合により製造したガラス転移温度が 60°C以上で体積平均粒子 径が 50〜500 mの範囲である重合体粒子 100重量部を、乳化重合により製造した 乳化重合体 0. 5〜30重量部で被覆した熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤であつ て、前記懸濁重合により製造した重合体粒子が熱可塑性ポリエステル榭脂との反応 性を有することを特徴とする、熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤に関する。
[0020] 前記懸濁重合により製造した熱可塑性ポリエステル榭脂と反応性を有する重合体 粒子が、エポキシ基、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アルコキシ基、イソシアナ一ト基、 酸無水物基、酸塩化物基から選ばれる 1種または 2種以上の反応性基を含有するこ とが好ましい。
[0021] 懸濁重合により製造した反応性を有する重合体粒子が、 (a)エポキシ基含有 (メタ) アタリレート 15〜ιοο重量0 /0、(b)これと共重合可能なビュルモノマー 0〜85重量0 /0 [ (a) , (b)を合わせて 100重量%]を重合することにより得られ、重量平均分子量が 1 000〜40万であることが好まし!/、。
[0022] 懸濁重合により製造した反応性を有する重合体粒子が、 (a)エポキシ基含有 (メタ) アタリレート 15〜95重量%、(b)他の(メタ)アタリレート 5〜85重量0 /0、及び(c)これ らと共重合可能なビニルモノマー 0〜80重量% [ (a)、(b)、(c)を合わせて 100重量 %]を重合することにより得られ、重量平均分子量が 4万〜 15万であることが好ましい 懸濁重合により製造した反応性を有する重合体粒子が、 (a)エポキシ基含有 (メタ) アタリレート 15〜95重量0 /0、(b)芳香族ビュルモノマー 5〜85重量0 /0、及び(c)これ らと共重合可能な他のモノマー 0〜80重量% [ (a)、(b)、(c)を合わせて 100重量% ]を重合することにより得られ、重量平均分子量が 4万〜 15万であることが好ましい。
[0023] 懸濁重合により製造した反応性を有する重合体粒子の屈折率が 1. 55〜: L 58で あることが好ましい。
[0024] 乳化重合により製造した乳化重合体のビカット軟ィ匕温度が 80°C以上であることが好 ましい。
[0025] 乳化重合により製造した乳化重合体が、メチルメタタリレート 50〜95重量%、炭素 数 2〜8のアルキル基を有するアルキルメタタリレート 5〜50重量0 /0、およびこれらと 共重合可能なビュルモノマー 0〜20重量%との混合物 60〜95重量部を乳化重合し 、その生成重合体ラテックスの存在下にアルキルアタリレートおよびメチルメタクリレー トを除くアルキルメタタリレートより選ばれた 1種以上のモノマー 20〜80重量%、メチ ルメタタリレート 20〜80重量0 /0、およびこれらと共重合可能なビュルモノマー 0〜20 重量%との混合物 5〜40重量部を合計量が 100重量部になるように添加、重合する ことにより得られることが好ましい。
[0026] 乳化重合により製造した乳化重合体が、メチルメタタリレート、共重合性モノマーお よび架橋性モノマーカゝらなる混合物を重合してなる重合体の存在下に、アルキルァク リレート、共重合性モノマーおよび架橋性モノマーからなる混合物を重合して得られ る 2層重合体の存在下に、さらにアルキル (メタ)アタリレートおよび共重合性モノマー 力もなるモノマー混合物を重合してなる少なくとも 3層構造を有することが好ましい。
[0027] 乳化重合により製造した乳化重合体力 (a)ブタジエンモノマー 30〜: LOO重量%、 芳香族ビュルモノマー 0〜 70重量0 /0、共重合可能なビュルモノマー 0〜 10重量0 /0、 及び架橋性モノマー 0〜5重量%を含むモノマー混合物を重合して得られるブタジェ ン系共重合体のコア 40〜90重量部、(b)芳香族ビニルモノマー 60〜98重量0 /0、ヒ ドロキシ基またはアルコキシ基を含有するアルキル (メタ)アタリレート 2〜40重量%、 及びこれらと共重合可能なビュルモノマー 0〜20重量%を含むモノマー混合物を重 合してなる内層シェル 5〜40重量部、(c)芳香族ビュルモノマー 10〜100重量0 /0、 アルキル基の炭素数 1〜8のアルキル (メタ)アタリレート 0〜90重量0 /0、及びこれらと 共重合可能なビュルモノマー 0〜50重量%を含むモノマー混合物を重合してなる外 層シェル 5〜20重量部 [ (a)、(b)、(c)を合わせて 100重量部]からなるコア—シェル 型グラフト共重合体であることが好まし 、。
[0028] また、本発明は、熱可塑性ポリエステル榭脂 100重量部に対して、前記熱可塑性ポ リエステル榭脂用増粘剤 0. 1〜50重量部を配合してなる熱可塑性ポリエステル榭脂 組成物に関する。
[0029] 前記熱可塑性ポリエステル榭脂組成物力 熱可塑性ポリエステル榭脂 100重量部 に対して、コア—シェル型グラフト共重合体 1〜50重量部を含有することが好ましい。
[0030] 前記コア シェル型グラフト共重合体力 ブタジエンおよび Zまたはアルキルアタリ レートモノマー 35〜100重量0 /0、芳香族ビュルモノマー 0〜65重量0 /0、これらと共重 合可能なビュルモノマー 0〜20重量0 /0、および多官能性モノマー 0〜5重量0 /0を含 有するモノマー混合物を重合して得られガラス転移温度が 0°C以下であるゴム状重 合体 50〜95重量部をコア層として含有し、アルキルメタタリレートモノマー 10〜100 重量0 /0、アルキルアタリレートモノマー 0〜60重量0 /0、芳香族ビュルモノマー 0〜90 重量0 /0、シアン化ビュルモノマー 0〜25重量0 /0、およびこれらと共重合可能なビュル モノマー 0〜20重量%を含有するモノマー混合物を重合して得られる重合体 5〜50 重量部をシェル層として含有することが好ま 、。
[0031] 熱可塑性ポリエステル榭脂力 ポリアルキレンテレフタレート、ポリアルキレンナフタ レンジカルボキシレート、または脂肪族ジオール若しくは環式脂肪族ジオールの少な くとも 1種若しくはこれらの組合せ並びに少なくとも 1種の二塩基酸から誘導される単 位を含有する熱可塑性ポリエステル榭脂、またはポリ乳酸系榭脂であることが好まし い。
[0032] 前記ポリアルキレンテレフタレートが、ポリエチレンテレフタレートまたはエチレンダリ コール若しくはシクロへキサンジメタノール並びにイソフタル酸力 誘導される単位を 含有するコポリエステルであることが好まし 、。
[0033] また、本発明は、前記熱可塑性ポリエステル榭脂組成物カゝらなる成形体に関する。
前記成形体は、押出成形、カレンダー成形、ブロー成形、または、射出成形により 得ることができる。
[0034] また、本発明は、熱可塑性ポリエステル榭脂 100重量部に対して、前記熱可塑性ポ リエステル榭脂用増粘剤 0. 1〜50重量部、および発泡剤 0. 1〜20重量部を配合し てなる発泡性熱可塑性ポリエステル榭脂組成物および該発泡性熱可塑性ポリエステ ル榭脂からなる発泡体に関する。 発明を実施するための最良の形態
[0035] 本発明においては、懸濁重合により製造したガラス転移温度が 60°C以上で体積平 均粒子径 50〜500 mの、熱可塑性ポリエステル榭脂との反応性を有する重合体 粒子 100重量部を、乳化重合により製造した乳化重合体 0. 5〜30重量部で被覆し た熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤であることに特徴を有する。
[0036] 本発明の熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤は、たとえば、熱可塑性ポリエステル 榭脂 100重量部に対し 0. 1〜50重量部を添加することにより、熱可塑性ポリエステ ル榭脂組成物が本来有する、優れた物理的、化学的特性を損なうことなぐ押出成 形、ブロー成形、カレンダー成形、または射出成形などにおける溶融加工時の溶融 粘度を飛躍的に向上させることができ、前記熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤の 添カ卩により期待される効果を顕著に発現させることができる。
[0037] 本発明にお ヽて、懸濁重合により製造した熱可塑性榭脂と反応性を有する重合体 粒子を構成するモノマー成分として、エポキシ基含有 (メタ)アタリレート、ヒドロキシ基 含有アルキル (メタ)アタリレート、カルボキシ基含有 (メタ)アタリレート、アルコキシ基 含有アルキル (メタ)アタリレートなどの官能基を有する (メタ)アタリレートや、イソシァ ナート基、酸無水物基、酸塩化物基などの官能基を有するモノマーなどに例示され る熱可塑性ポリエステル榭脂との反応性を有するモノマーを含有することが好ましい 。中でも反応性が良好である点から、エポキシ基含有 (メタ)アタリレートを含有するこ とが好ましい。なお、本発明において、特に断らない限り、例えば (メタ)アタリレートと は、アタリレートおよび Zまたはメタタリレートを意味する。
[0038] 前記エポキシ基含有 (メタ)アタリレートの具体例としては、たとえばグリシジルアタリ レートなどのエポキシ基含有アタリレート、グリシジルメタタリレートなどのエポキシ基含 有メタタリレートなどが例示されうる。これらは単独で用いてもよぐ 2種以上を組み合 わせて用いてもよい。これらは懸濁重合により製造した反応性を有する重合体粒子 中【こ、 15〜: LOO重量0 /0、好ましく ίま 15〜95重量0 /0、さら【こ好ましく ίま 20〜95重量0 /0 含まれることが、安定した押出成形、ブロー成形、カレンダー成形、射出成形等が可 能なレベルまで熱可塑性ポリエステル榭脂の溶融粘度を向上させる点カゝら好ましい。
[0039] 前記ヒドロキシ基含有 (メタ)アタリレートとしては、例えば、ヒドロキシェチルメタクリレ ート、ヒドロキシェチルアタリレート、ヒドロキシプロピルメタタリレート、ヒドロキシプロピ ルアタリレートなどが例示されうる。前記カルボキシ基含有 (メタ)アタリレートとしては、 例えば、メタクリル酸、アクリル酸などが例示されうる。前記アルコキシ基含有 (メタ)ァ タリレートとしては、例えば、エトキシメタタリレート、エトキシアタリレート、メトキシメタク リレート、メトキシアタリレートなどが例示される。
[0040] 本発明にお 、ては、懸濁重合により製造した反応性を有する重合体粒子が、 (a)ェ ポキシ基含有 (メタ)アタリレート 15〜95重量0 /0、(b)他の(メタ)アタリレート 5〜85重 量%、及び (c)これらと共重合可能なビニルモノマー 0〜80重量%[ (a)、(b)、(c)を 合わせて 100重量%]を重合することにより得られることが好ま 、。
[0041] 前記他の (メタ)アタリレートとしては特に制限はないが、たとえば 2—ェチルへキシ ルアタリレート、ブチルアタリレート、ェチルアタリレート、メチルアタリレートなどのアル キル基の炭素数 1〜8のアルキルアタリレート、 2—ェチルへキシルメタタリレート、ブ チルメタタリレート、ェチルメタタリレート、メチルメタタリレートなどのアルキル基の炭素 数 1〜8のアルキルメタタリレートが好ましく例示されうる。これらは単独で用いてもよく 、 2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらは懸濁重合により製造した反応性を 有する重合体粒子中に、 0〜85重量%、好ましくは 5〜85重量%、さらに好ましくは 5〜80重量%含まれることが、熱可塑性ポリエステル榭脂の溶融粘度を、安定した押 出成形、ブロー成形、カレンダー成形、射出成形が可能なレベルまで向上させる点 力 好ましい。
[0042] 本発明における前記共重合可能なビュルモノマーとしては、エポキシ基含有 (メタ) アタリレート、他の (メタ)アタリレート等と共重合可能であれば特に制限はされないが 、例えば、芳香族ビュルモノマーあるいはシアンィ匕ビニルモノマーなどが例示されうる 。前記芳香族ビュルモノマーとしては、例えばスチレン、 OC—メチルスチレン、クロロス チレンなどが例示され、熱可塑性ポリエステル榭脂の優れた透明性を維持する点か ら好ましい。また前記シアンィ匕ビニルモノマーとしては、アクリロニトリル、メタタリロニト リルなどが例示されうる。これらは単独で用いてもよぐ 2種以上を組み合わせて用い てもよい。これらは懸濁重合により製造した反応性を有する重合体粒子中に、好まし くは 0〜80重量%、より好ましくは 0〜75重量%含まれること力 熱可塑性ポリエステ ル榭脂の溶融粘度を、安定したカレンダー成形、ブロー成形、押出成形等が可能な レベルまで向上できる点力 好まし!/、。
[0043] 本発明における懸濁重合により製造した反応性を有する重合体粒子の屈折率は、 とくに限定はな ヽが、熱可塑性ポリエステル榭脂の優れた透明性を維持することを目 的とする場合は、 1. 4〜1. 58に調整することが好ましい。熱可塑性ポリエステル榭 脂がポリエチレンテレフタレートの場合は屈折率を 1. 57、 PETGの場合は屈折率を 1. 56程度にあわせることが、より好ましい。また、熱可塑性ポリエステル榭脂がポリ乳 酸系榭脂の場合は、屈折率は 1. 4〜1. 5の範囲に調整することが好ましぐポリ乳酸 系榭脂がポリ乳酸の場合は、屈折率を 1. 43程度にあわせることがより好ましい。な お、本発明における屈折率は 23°Cにおける値であり、例えば、文献値 (ポリマーハン ドブック第 4版、 JOHN WILEY&SONS社、等)をもとに計算して求めることができる
[0044] 本発明の熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤における懸濁重合により製造した重 合体の重量平均分子量は特に限定はな 1、が、熱可塑性ポリエステル榭脂の溶融粘 度を、安定した押出成形、ブロー成形、カレンダー成形、射出成形が可能なレベルま で向上できる点から、 1000〜40万であること力 S好ましい。より好ましくは 4万〜 30万 であり、さらに好ましくは 4万〜 20万であり、とくに好ましくは 4万〜 15万である。なお 、前記重量平均分子量は、例えば、試料をテトラヒドロフラン (THF)に溶解させ、そ の可溶分を、ポリスチレンを基準とするゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィーを使用 して求めることもできる(試料溶液:試料 20mgZTHF10mL、測定温度: 25°C、検 出器:示差屈折系、注入量: lmL)。
[0045] 本発明の熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤においては、熱可塑性ポリエステル 榭脂と反応性を有する重合体粒子は、懸濁重合で製造することが特に好ましい。こ れにより、熱可塑性ポリエステル榭脂の加水分解による溶融粘度の低下を抑制する 効果が向上する。また、得られる懸濁重合体粒子を乳化重合等により別途製造した 乳化重合体で被覆することが、熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤のパウダープロ ッキング性を改善するための必須条件である。パウダーブロッキング性の改善の観点 から、前記乳化重合体のビカット軟ィ匕温度は 80°C以上、更には 85°C以上、特には 9 o°c以上であることが好ましい。なお、ビカット軟ィ匕温度とは、プラスチック試験片に荷 重をかけて一定の速度で昇温させ、試験片が変形し始めるときの温度をいい、例え ば、 JIS K— 7206、 A50法 (試験荷重 10N、初期温度 50°C、昇温速度 50°CZhr) により求めることができる。
[0046] 前記熱可塑性ポリエステル榭脂と反応性を有する重量体粒子を懸濁重合法で製 造する場合、公知の方法に従って、モノマー混合物を適当な媒体、分散安定剤、連 鎖移動剤および重合開始剤等の存在下で行うことができる。懸濁重合にぉ 、て使用 される前記媒体は、通常、水である。
[0047] 前記分散安定剤としては、公知の無機系分散剤や有機系分散剤が使用できる。無 機系分散剤としては、炭酸マグネシウム、第三リン酸カルシウム等が、また、有機系分 散剤としては、デンプン、ゼラチン、アクリルアミド、部分ケン化ポリビニルアルコール 、部分ケンィ匕ポリメタクリル酸メチル、ポリアクリル酸およびその塩、セルロース、メチル セノレロース、ヒドロキシメチノレセノレロース、ヒドロキシェチノレセノレロース、ポリアノレキレン ォキシド、ポリビュルピロリドン、ポリビュルイミダゾール、スルホン化ポリスチレン等の 天然物および合成高分子分散剤、さら〖こは、アルキルベンゼンスルホン酸塩、脂肪 酸塩等の低分子分散剤あるいは乳化剤などがあげられる。
[0048] 前記重合開始剤としては特に限定はないが、公知の油溶性の重合開始剤などが 使用される。例えば、通常の有機過酸化物、ァゾィ匕合物などを単独で用いてもよい。 好ましい有機過酸ィ匕物としては、例えば、ベンゾィルパーォキシド、ラウロイルバーオ キシドなどがあげられる。また、好ましいァゾィ匕合物としては、例えばァゾビスイソプチ 口-トリル、ァゾビス(2—メチルブチ口-トリル)、ァゾビス— 2, 4—ジメチルバレ口-ト リルなどがあげられる。
[0049] 前記連鎖移動剤としては特に限定はないが、例えば tードデシルメルカブタン、 n— ドデシルメルカプタン、 t—デシルメルカプタン、 n—デシルメルカプタン、 n—ォクチ ルメルカプタンなどのアルキルメルカプタン、 2—ェチルへキシルチオグリコレートなど のアルキルエステルメルカブタンなどが使用され得る力 成形カ卩ェ時に臭気が発生 しない点から 2—ェチルへキシルチオグリコレートなどのアルキルエステルメルカプタ ンが好ましい。 [0050] 前記重合反応時の温度や時間なども特に限定はなぐ目的に応じて所望の値にな るように適宜調整すればょ 、。
[0051] 懸濁重合による製造方法としては、モノマーまたはモノマー混合物を水に懸濁させ た後、重合反応を開始する方法、あるいはモノマーまたはモノマー混合物の一部を 水に懸濁させ重合反応を開始し、重合反応の進行に伴い、残りのモノマーあるいは モノマー混合物の水懸濁液を 1段あるいは数段に分けて、若しくは連続的に重合反 応槽へ追加して重合反応を実施する方法等、公知の手法を用いることができる。
[0052] 本発明にお ヽて、懸濁重合法により得られる重合体粒子は、体積平均粒子径が 50 〜500 μ m程度であることが好ましい。体積平均粒子径が 50 μ mより小さい場合に は、懸濁重合により製造した重合体粒子を乳化重合により製造した重合体粒子で被 覆するために要する懸濁重合により製造した重合体粒子の単位体積当たりの乳化重 合により製造した重合体粒子量が増加し過ぎる傾向がありイオン性夾雑物の観点か ら不利になる、脱水時にろ過性が悪ィ匕する、脱水後の含水率が高くなり乾燥効率が 低下する等の傾向がある。体積平均粒子径が 500 mより大きい場合には、重量平 均分子量の制御が困難になる傾向がある。懸濁重合により得られる重合体粒子の体 積平均粒子径は、例えば、日機装株式会社製粒度分析計マイクロトラック FRA等を 用いて測定することができる。
[0053] 本発明にお 、て、懸濁重合法により得られる重合体粒子は、乾燥工程等での熱融 着性、パウダーブロッキング性の点から、ガラス転移温度が 60°C以上であることが好 ましぐさらには 70°C以上であることがより好ましい。
[0054] 本発明における熱可塑性ポリエステル榭脂と反応性を有する重合体粒子は特に限 定されるものではないが、懸濁重合により製造することが特に好ましい。懸濁重合に より製造した重合体粒子は乳化重合により製造した重合体と比較し、得られる重合体 中に残存するイオン性夾雑物等を減少することができるため、本発明に係る増粘剤 中に残存するトータルのイオン性夾雑物量を減少できることから、熱可塑性ポリエス テル樹脂の加水分解が抑制され、溶融粘度の低下を抑制することが可能となる。
[0055] 次に、本発明の熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤における、懸濁重合体粒子を 被覆するための乳化重合体について説明する。これらは、熱可塑性ポリエステル榭 脂の品質改良剤として広範に用いられているが、本発明の重合体粒子として回収し た場合においても、それらの有する様々な品質向上効果を発現させることが可能とな り、生産性を向上できるという点から、ビニル系モノマーを乳化重合して得られる乳化 重合体であることが好ま 、。
[0056] 例えば、(1)メチルメタタリレート 50〜95重量0 /0、炭素数 2〜8のアルキル基を有す るアルキルメタタリレート 5〜50重量0 /0、およびこれらと共重合可能なビニルモノマー 0〜20重量%との混合物 60〜95重量部を乳化重合し、その生成重合体ラテックス の存在下にアルキルアタリレートおよびメチルメタタリレートを除くアルキルメタタリレー トより選ばれた 1種以上のモノマー 20〜80重量0 /0、メチルメタタリレート 20〜80重量 %、およびこれらと共重合可能なビュルモノマー 0〜20重量%との混合物 5〜40重 量部を合計量が 100重量部になるように添加、重合することにより得られる乳化重合 体、(2)メチルメタタリレート、共重合性モノマーおよび架橋性モノマー力もなる混合 物を重合してなる重合体の存在下に、アルキルアタリレート、共重合性モノマーおよ び架橋性モノマー力 なる混合物を重合して得られる 2層重合体の存在下に、さらに アルキル (メタ)アタリレートおよび共重合性モノマー力もなるモノマー混合物を重合し てなる少なくとも 3層構造を有する乳化重合体、(3) (a)ブタジエンモノマー 30〜: LOO 重量0 /0、芳香族ビュルモノマー 0〜 70重量0 /0、共重合可能なビュルモノマー 0〜 10 重量%、及び架橋性モノマー 0〜5重量%を含むモノマー混合物を重合して得られ るブタジエン系共重合体のコア 40〜90重量部、(b)芳香族ビュルモノマー 60〜98 重量%、ヒドロキシ基またはアルコキシ基を含有するアルキル (メタ)アタリレート 2〜4 0重量%、及びこれらと共重合可能なビュルモノマー 0〜20重量%を含むモノマー 混合物を重合してなる内層シェル 5〜40重量部、(c)芳香族ビュルモノマー 10〜: L0 0重量0 /0、アルキル基の炭素数 1〜8のアルキル (メタ)アタリレート 0〜90重量0 /0、及 びこれらと共重合可能なビュルモノマー 0〜50重量%を含むモノマー混合物を重合 してなる外層シェル 5〜20重量部 [ (a)、(b)、(c)を合わせて 100重量部]からなるコ アーシエル型グラフト共重合体である乳化重合体、等が好ましく使用されうる。
[0057] 上記(1)〜(3)に記載した乳化重合体の一般的な製造方法は、例えば、特開平 2 — 269755号公報等に詳細に記述されている力 これに限定されるものではない。 [0058] 前記乳化重合により得られる乳化重合体の体積平均粒子径には特に制限はない 力 通常の乳化重合で得られる体積平均粒子径 0. 01-0. 5 mの範囲が好ましく 、より好ましくは 0. 05〜0. 5 m程度の重合体粒子を用いることが好ましい。なお、 乳化重合体の体積平均粒子径は、例えば、 日立製作所製の U— 2000スぺクトロフ オトメーターを使用して 546nmの波長の光散乱を用いて測定することができる。
[0059] 本発明の熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤の製造方法につ!、ては、例えば、懸 濁重合により製造した体積平均粒子径が 50〜500 mの重合体懸濁液と、乳化重 合により製造した体積平均粒子径が 0. 01〜0. 5 mのラテックスを混合し、その混 合物に電解質水溶液を接触させることにより、懸濁重合により製造した重合体粒子を 、乳化重合により製造した乳化重合体で被覆することができる。ここで被覆とは、重合 体粒子の表面を別の重合体粒子で覆うことであり、例えばより軟質の重合体粒子をよ り硬質の重合体粒子で被覆することによって、乾燥機内での付着やパウダー同士の 融着を防止することができる。
[0060] 懸濁重合により製造した重合体懸濁液と乳化重合により製造した乳化重合ラテック スの混合は、重合体懸濁液の攪拌下に、乳化重合ラテックスを、あるいは乳化重合ラ テックスの攪拌下に重合体懸濁液を添加することにより実施するのが好ま 、。乳化 重合ラテックスと重合体懸濁液の混合時における乳化重合ラテックスおよび重合体 懸濁液の固形分濃度にっ ヽてはとくに制限はな ヽが、通常の重合操作で得られる乳 化重合ラテックスまたは重合体懸濁液をそのまま用いるのが製造上最も簡便であり、 通常は、乳化重合体 25〜45重量%、懸濁液 33〜45重量%であるのが好ましい。 混合時の温度は、その後の熱処理操作のユーティリティー使用量を考慮すると、 5°C 以上であることが好ましい。
[0061] 次に、本発明の熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤を製造するにあたり、上記のよ うに、重合体懸濁液と乳化重合ラテックスの混合物に電解質水溶液を接触させること について説明する。前記電解質水溶液との接触は、攪拌下に、重合体懸濁液と乳化 重合ラテックスの混合物へ電解質水溶液を添加することにより実施するのが好ましい 。この操作により、例えば懸濁重合時に副生した重合体微粒子が、乳化重合体粒子 とともに懸濁重合体粒子表面に凝祈し、懸濁重合体粒子表面を被覆することができ る。これにより、例えば懸濁重合法等において発生した重合体微粒子 (微粉)を除去 できるため、脱水時における固液分離性の悪化や、脱水排水中への重合体微粒子( 微粉)の流出に関する問題を改善することができる。
[0062] 前記電解質水溶液としては、高分子ラテックスを凝析 '凝固しうる性質を有する有機 酸 (若しくはその塩)または無機酸 (若しくはその塩)の水溶液であれば良 、が、具体 的には、塩ィ匕ナトリウム、塩ィ匕カリウム、塩化リチウム、臭化ナトリウム、臭化カリウム、 臭化リチウム、ヨウ化カリウム、ヨウ化ナトリウム、硫酸カリウム、硫酸ナトリウム、硫酸ァ ンモ-ゥム、塩ィ匕アンモ-ゥム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、塩ィ匕カルシウム、硫酸 第一鉄、硫酸マグネシウム、硫酸亜鉛、硫酸銅、塩化バリウム、塩化第一鉄、塩ィ匕第 二鉄、塩化マグネシウム、硫酸第二鉄、硫酸アルミニウム、カリウムミヨウバン、鉄ミヨウ バン等の無機塩類の水溶液、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸類の水溶液、酢 酸、ギ酸等の有機酸類の水溶液、酢酸ナトリウム、酢酸カルシウム、ギ酸ナトリウム、 ギ酸カルシウム等の有機酸塩類の水溶液を単独または 2種以上を混合して用いるこ とができる。特に、塩ィ匕ナトリウム、塩ィ匕カリウム、硫酸ナトリウム、塩ィ匕アンモ-ゥム、 塩ィ匕カルシウム、塩化マグネシウム、硫酸マグネシウム、塩化バリウム、塩化第一鉄、 硫酸アルミニウム、カリウムミヨウバン、鉄ミヨウバン、塩酸、硫酸、硝酸、酢酸の水溶液 を好適に用いることができる。
[0063] 前記電解質水溶液の濃度は、 0. 001重量%以上、好ましくは 0. 1重量%以上、さ らに好ましくは 1重量%以上である。電解質水溶液の濃度が 0. 001重量%以下の場 合は、乳化重合体粒子を凝祈させるために多量の電解質水溶液を添加する必要が あり、その後の熱処理操作時のユーティリティー使用量が多くなるため好ましくない。
[0064] 前記重合体懸濁液と乳化重合ラテックスの混合物に対する電解質水溶液の添カロは 、乳化重合体のビカット軟ィ匕温度以下の温度で実施するのが好ましい。電解質水溶 液を添加する際の混合物の温度が乳化重合体のビカット軟ィヒ温度を超える場合には 、例えば、生成する重合体粒子の形状が歪になり脱水後含水率が高くなる、未凝固 の乳化重合体が残存し極度の固液分離性の悪化を招ぐ若しくは重合体粒子間の 凝集が頻発するなどの問題が発生することがあるため、好ましくない。
[0065] 前記重合体懸濁液と乳化重合ラテックスの混合物へ電解質水溶液を添加する際は 、懸濁-乳化混合重合体懸濁液の固形分濃度を 20〜50重量%に調整した後、実 施するのが好ましい。前記固形分濃度が 20重量%未満の場合は、電解質水溶液添 加後も系中に微粒子重合体が残存する場合があり、一方、前記固形分濃度が 50重 量%より高い場合は、乳化重合体を介した二次凝集粒子が生成する場合があり、脱 水後の含水率が高くなる傾向があるため好ましくない。
[0066] 本発明の増粘剤における懸濁重合体と乳化重合体の固形分重量比は、好ましくは 懸濁重合体 100重量部に対して、乳化重合体が 0. 5〜30重量部であり、より好まし くは 1〜20重量部、さらに好ましくは 2〜15重量部、とくに好ましくは 3〜: L0重量部で ある。懸濁重合体 100重量部に対して、乳化重合体が 0. 5重量部未満の場合は、電 解質水溶液添加後も系中に微粒子重合体が残存し、そのため固液分離性が悪化す る傾向があり、得られた増粘剤を乾燥する際に、乾燥機内壁面への付着が多くなる 傾向があるため好ましくない。また、懸濁重合体 100重量部に対して、乳化重合体が 30重量部を超える場合は、乳化重合体を介した二次凝集粒子が生成しやすくなる 傾向があり、また、残存する乳化剤量が多くなるため、熱可塑性ポリエステル榭脂の 加水分解を促進しやすくなり、増粘効果が低下する傾向がある。
[0067] 本発明の増粘剤を製造するにあたり、重合体懸濁液と乳化重合ラテックスの混合物 における乳化重合ラテックスの比率が高 、場合、電解質水溶液の添加速度が極端 に速い場合、または電解質水溶液の濃度が極端に高い場合には、電解質水溶液を 添加する際に著しい粘度上昇が見られる場合がある。このような場合は、系中に適時 水を加えるなど、通常の攪拌状態が維持できる程度に系の粘度を低下させる操作を 実施すればよい。電解質水溶液の量は、懸濁重合体懸濁液と乳化重合ラテックスと の混合物中における乳化重合体の比率により異なるが、熱処理後に未凝固の乳化 重合体粒子が存在しなくなる量以上を添加すればよい。
[0068] 例えば、前記電解質水溶液が酸性水溶液であって造粒後の懸濁液が酸性を示す 場合は、水酸ィ匕ナトリウムなどのアルカリで中和した後、また前記電解質水溶液が中 性水溶液の場合はそのまま、 50〜120°Cで熱処理を行うのが好ましい。これにより、 懸濁重合体粒子表面を被覆した乳化重合体粒子の凝集体が緻密化し、得られる増 粘剤の含水率を低下することができる。 [0069] その後、通常の方法で脱水および乾燥を行うことにより、本発明の熱可塑性ポリエ ステル榭脂用増粘剤が得られる。
本発明の熱可塑性ポリエステル榭脂組成物における熱可塑性ポリエステル榭脂と 熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤との配合割合は必要に応じて幅広く採用できる 力 好ましくは熱可塑性ポリエステル榭脂 100重量部に対して熱可塑性ポリエステル 榭脂用増粘剤 0. 1〜50重量部であり、好ましくは 0. 1〜20重量部、より好ましくは 0 . 5〜: LO重量部、さらに好ましくは 0. 5〜7重量部である。熱可塑性ポリエステル榭脂 用増粘剤の配合量が 0. 1重量部未満では溶融粘度を充分に増大できず、安定した 加工性を実現できない傾向があり、一方、 50重量部を超える範囲では、溶融粘度が 高すぎ、得られる成形体が収縮したり、その光沢や透明性が失われる場合がある。
[0070] 前記熱可塑性ポリエステル榭脂としては特に制限されないが、熱可塑性ポリエステ ル榭脂用増粘剤との反応性が高いという点から、例えば、ポリアルキレンテレフタレー ト、ポリアルキレンナフタレンジカルボキシレート、または脂肪族ジオール若しくは環 式脂肪族ジオールの少なくとも 1種若しくはこれらの組合せ並びに少なくとも 1種の二 塩基酸から誘導される単位を含有する熱可塑性ポリエステル榭脂、または、ポリ乳酸 系榭脂であることが好ましい。
[0071] 前記ポリアルキレンテレフタレートとしては、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレ ンテレフタレート、ポリペンチレンテレフタレート等、または 2種のダリコール(例えばェ チレングリコールおよびシクロへキサンジメタノール)または 2種の二塩基酸 (例えばテ レフタル酸およびイソフタル酸)から誘導される単位を含有する芳香族コポリエステル が例示されるが、中でもポリエチレンテレフタレート、またはエチレングリコール若しく はシクロへキサンジメタノール並びにイソフタル酸カゝら誘導される単位を含有するコポ リエステルであることが好まし 、。
[0072] 前記ポリアルキレンナフタレンジカルボキシレートとしては、例えば、ポリナフタレン ジカルボキシレートが例示される。
[0073] 本発明で用いられるポリ乳酸系榭脂としては、ポリ乳酸または乳酸を主成分とする 他のヒドロキシカルボン酸との共重合体であれば制限無く使用できる。ここで主成分 とは、全酸成分中 50重量%を越えることを意味する。乳酸としては、 L—乳酸、 D— 乳酸が挙げられる。ポリ乳酸は従来公知の方法で合成することができる。すなわち、 乳酸からの脱水縮合、または乳酸環状二量体ラクチドの開環重合によって合成する ことができる。脱水縮合を実施する場合、 L 乳酸、 D 乳酸、 DL 乳酸、またはこ れらの混合物のいずれの乳酸を用いてもよい。ポリ乳酸における L 乳酸単位、 D— 乳酸単位の構成モル比(L—乳酸 ZD—乳酸)は 100ZO〜OZlOOのいずれであつ てもよいが、 LZD比が 100Ζ0〜60Ζ40であることが好ましぐさらに好ましい LZD 比は 100Z0〜80Z20である。
[0074] 本発明においては、熱可塑性ポリエステル榭脂と増粘剤を含有する組成物に対し 、更にコア—シェル型グラフト共重合体を含有することができる。本発明で用いられる コア シェル型グラフト共重合体は、特定のモノマー混合物を重合することにより得ら れる重合体からなり、前記増粘剤と併用することにより、熱可塑性ポリエステル榭脂の 物理的、化学的特性を低下させることなぐ押出成形、ブロー成形、カレンダー成形、 または射出成形などの溶融加工時の溶融粘度および耐衝撃強度を効果的に向上さ せることができる。
[0075] 本発明で用いられるコア シェル型グラフト共重合体は、ガラス転移温度が 0°C以 下のゴム状重合体をコア層として含み、共重合体をシェル層として含むコア シェル 型グラフト共重合体である。前記グラフト共重合体のコア層を形成するゴム状重合体 は、 1層のみの層構造を有するものであってもよぐあるいは 2層以上の多層構造を有 するものであってもよい。同様に、シェル層を形成する重合体も 1層のみの層構造を 有するものであってもよぐあるいは 2層以上の多層構造を有するものであってもよい 。通常、コア シェル型グラフト共重合体は、前記ゴム状重合体とモノマー混合物を グラフト共重合させて得られるものであり、多くの場合、前記ゴム状重合体を固形分と して含むゴムラテックスの存在下でモノマー混合物をグラフト重合させて得ることがで きる。
[0076] コア層であるゴム状重合体は、ブタジエンおよび Zまたはアクリル酸アルキルエステ ルモノマー 35〜100重量0 /0、芳香族ビュルモノマー 0〜65重量0 /0、これらと共重合 可能なビュルモノマー 0〜20重量0 /0、および多官能性モノマー 0〜5重量0 /0を含有 するモノマー混合物を重合して得られる重合体である。該モノマー混合物を、例えば 乳化重合させることによって、ゴム状重合体を含むゴムラテックスを得ることができる。 乳化重合法により前記ゴム状重合体を得た場合には、該ゴム状重合体は水性媒体 中に分散されたゴムラテックスの状態のままで、モノマー混合物とのグラフト共重合に 用!/、ることができる。
[0077] ブタジエンおよび Zまたはアクリル酸アルキルエステルモノマーにおけるブタジエン としては、通常 1, 3—ブタジエンが用いられうる。アクリル酸アルキルエステルは、本 発明の熱可塑性ポリエステル榭脂組成物から最終的に得られる成形体の耐候性を 損なうことなく耐衝撃強度の改良効果を向上させるための成分である。アクリル酸ァ ルキルエステルの具体例としては、例えばメチルアタリレート、ェチルアタリレート、ブ チルアタリレート、 2—ェチルへキシルアタリレートなどの炭素数 1〜8のアルキル基を 有するアクリル酸アルキルエステルを挙げることができる力 これらに限定されるもの ではない。これらは単独で用いてもよぐ 2種以上を組み合わせて用いてもよい。
[0078] ブタジエンおよび Zまたはアクリル酸アルキルエステルモノマーの使用量は、 35〜 100重量%が好ましぐより好ましくは 60〜95重量%であり、特に好ましくは 65〜95 重量0 /0である。ブタジエンおよび Zまたはアクリル酸アルキルエステルモノマーの使 用量が 35重量%未満では、最終的に得られる成形体の耐衝撃性が充分に改善され ない場合がある。
[0079] ブタジエンおよび Zまたはアクリル酸アルキルエステルモノマーに含まれるブタジェ ンとアクリル酸アルキルエステルの割合は、特に限定されない。ただし、最終的に得 られる成形体に高度な耐候性を付与する場合には、ブタジエンとアクリル酸アルキル エステルの合計量を 100重量%として、ブタジエン 0〜25重量0 /0、アクリル酸アルキ ルエステル 75〜100重量。 /0とすることが好ましぐブタジエン 0〜12重量%、アクリル 酸アルキルエステル 88〜100重量。 /0とすることがより好ましぐブタジエン 0重量%、 アクリル酸アルキルエステル 100重量%とすることがさらに好ましい。
[0080] 芳香族ビュルモノマーは、主に本発明の熱可塑性ポリエステル榭脂組成物力ゝら最 終的に得られる成形体の透明性を向上させる作用を有し、グラフト共重合体の屈折 率とポリ乳酸系榭脂の屈折率との差がなるべく小さくなるように調整するための成分 である。芳香族ビュルモノマーの具体例としては、例えばスチレン、 (X—メチルスチレ ン、 1—ビュルナフタレン、 2—ビュルナフタレンなどを挙げることができる力 これらに 限定されるものではない。これらは単独で用いてもよぐ 2種以上を組み合わせて用 いてもよい。
[0081] 前記芳香族ビュルモノマーの使用量は 0〜65重量0 /0である。芳香族ビュルモノマ 一の使用量が 65重量%を超えると、相対的にブタジエンおよび Zまたはアクリル酸 アルキルエステルモノマーの使用量が少なくなり、耐衝撃性の優れたゴム状重合体 が得られにくくなる傾向がある。ただし、透明性を必要としない場合、もしくは耐衝撃 強度を重要視する場合には、 0〜25重量%とすることが好ましぐ 0重量%とすること 力 り好ましい。
[0082] これらと共重合可能なビニルモノマーは、主にグラフト重合体と熱可塑性ポリエステ ル榭脂との相溶性の微調整を行うための成分である。これらと共重合可能なビニルモ ノマーの具体例としては、例えばアクリロニトリル、メタタリ口-トリルなどのシアン化ビ -ルモノマーや、 4ーヒドロキシブチルアタリレートなどを挙げることができる力 これら に限定されるものではない。これらは単独で用いてもよぐ 2種以上を組み合わせて 用いてもよい。
[0083] これらと共重合可能なビニルモノマーの使用量は 0〜20重量%であり、好ましくは 0 〜: LO重量%であり、より好ましくは 0重量%である。これらと共重合可能なビニルモノ マーの使用量が 20重量%を超えると、相対的にブタジエンおよび Zまたはアクリル 酸アルキルエステルのモノマーの使用量が少なくなり、耐衝撃性の優れたゴム状重 合体が得られにくくなる傾向がある。
[0084] 多官能性モノマーは、得られるゴム状重合体中に架橋構造を形成させるための成 分である。前記多官能性モノマーの具体例としては、例えばジビニルベンゼン、ァリ ルアタリレート、ァリルメタタリレートなどが挙げられる力 これらに限定されるものでは ない。多官能性モノマーとしては他に、マクロマーと呼ばれる両末端にラジカル重合 可能な官能基を有する分子、例えば a , ω—ジメタクリロイルォキシポリオキシェチレ ンなどを用いることもできる。これらは単独で用いてもよぐ 2種以上を組み合わせて 用いてもよい。
[0085] 多官能性モノマーの使用量は 0〜5重量%であり、好ましくは 0. 1〜3重量%である 。多官能性モノマーの使用量が 5重量%を超えると、架橋度が高くなり過ぎて耐衝撃 性が低下する場合がある。
[0086] ゴム状重合体を得る方法には特に限定がなぐブタジエンおよび Zまたはアクリル 酸アルキルエステルモノマー、芳香族ビュルモノマー、これらと共重合可能なビュル モノマーおよび多官能性モノマーをそれぞれ所望量含有したモノマー混合物に、水 性媒体、重合開始剤、乳化剤などを配合し、例えば通常の乳化重合法によって重合 させ、ゴムラテックスを得る方法などを採用することができる。
[0087] ゴム状重合体を得る際の、モノマー混合物の重合法には特に限定はなぐ例えば 一段階で行っても良ぐ多段階で行っても良い。またモノマー混合物の添カ卩は、まと めて一括で添加しても良ぐ連続して添加しても良ぐ 2段階以上に分けて、それらの 組み合わせで添加を行っても良ぐ特に限定はな!/、。
モノマー混合物は、水性媒体、開始剤、乳化剤などが予め導入された反応容器中 に、ブタジエンおよび/またはアクリル酸アルキルエステルのモノマー、芳香族ビ- ルモノマー、これらと共重合可能なビュルモノマーおよび多官能性モノマーを各々別 々に、あるいはそれらのいくつかの組み合わせで別々に導入し、反応容器中で撹拌 混合して、エマルシヨンの形で得ることもできる。この場合、反応容器内を重合開始可 能な条件に移行することにより、例えば通常の乳化重合法によってモノマー混合物を 重合させ、ゴムラテックスに乳化分散した状態でゴム状重合体を得ることができる。
[0088] 力べして得られるゴム状重合体のガラス転移温度は 0°C以下であり、好ましくは 30 °C以下である。ガラス転移温度が 0°Cを超えると、最終的に組成物から得られる成形 体に大きな変形速度が加えられた場合に衝撃を吸収できない場合がある。
[0089] シェル層を構成するモノマー混合物は、メタクリル酸アルキルエステルモノマー 10 〜100重量0 /0、アクリル酸アルキルエステルモノマー 0〜60重量0 /0、芳香族ビュルモ ノマー 0〜90重量0 /0、シアン化ビュルモノマー 0〜25重量0 /0、およびこれらと共重合 可能なビュルモノマー 0〜20重量%力もなるものである。
[0090] メタクリル酸アルキルエステルモノマーは、主にグラフト共重合体と熱可塑性ポリエ ステル樹脂との接着性を向上させ、本発明の熱可塑性ポリエステル榭脂組成物から 最終的に得られる成形体の耐衝撃強度を向上させるための成分である。メタクリル酸 アルキルエステルモノマーの具体例としては、例えばメチルメタタリレート、ェチルメタ タリレート、ブチルメタタリレートなどの炭素数 1〜5のアルキル基を有するメタクリル酸 アルキルエステルが挙げられる力 これらに限定されるものではない。これらは単独 で用いてもよく、 2種以上を組み合わせて用いてもょ 、。
[0091] メタクリル酸アルキルエステルモノマーの使用量は 10〜100重量0 /0であり、好ましく は 20〜: LOO重量%であり、より好ましくは 30〜: LOO重量%である。 10重量%未満で は、最終的に得られる成形体の耐衝撃強度を充分に向上できない場合がある。さら に、メタクリル酸アルキルエステルモノマー中に、好ましくは 60〜: LOO重量0 /0、より好 ましくは 80〜: LOO重量%のメチルメタタリレートを含有することにより、最終的に得ら れる成形体の耐衝撃強度を飛躍的に改善することができる。
[0092] アクリル酸アルキルエステルモノマーは、主にグラフト共重合体のシェル層の軟ィ匕 温度を調整することにより、最終的に得られる成形体中におけるグラフト共重合体の 熱可塑性ポリエステル榭脂中への良好な分散を促進し、成形体の耐衝撃強度を向 上させるための成分である。アクリル酸アルキルエステルモノマーの具体例としては、 例えば、ェチルアタリレート、ブチルアタリレート、 2—ェチルへキシルアタリレートなど の炭素数 2〜 12のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステルが挙げられる力 これらに限定されるものではない。これらは単独で用いてもよぐ 2種以上を組み合わ せて用いてもよい。
[0093] アクリル酸アルキルエステルモノマーの使用量は 0〜60重量%であり、好ましくは 0 〜50重量%であり、より好ましくは 0〜40重量%である。 60重量%を超えると、相対 的に前記メタクリル酸アルキルエステルモノマーの使用量が少なくなり、最終的に得 られる成形体の耐衝撃強度が充分に向上されない場合がある。
[0094] グラフト共重合体と熱可塑性ポリエステル榭脂との接着性を十分に維持しつつ、最 終的に得られる成形体中におけるグラフト共重合体の熱可塑性ポリエステル榭脂中 への良好な分散を達成するために、モノマー混合物に含まれるメタクリル酸アルキル エステルモノマーとアクリル酸アルキルエステルモノマーの合計量を 100重量0 /0とし て、メタクリル酸アルキルエステルモノマー 60〜100重量0 /0、アクリル酸アルキルエス テルモノマー 0〜40重量%とすることが好ましぐメタクリル酸アルキルエステルモノマ 一 70〜100重量0 /0、アクリル酸アルキルエステルモノマー 0〜30重量0 /0とすることが より好ましく、メタクリル酸アルキルエステルモノマー 80〜100重量0 /0、アクリル酸アル キルエステルモノマー 0〜20重量%とすることがさらに好ましい。
[0095] 芳香族ビニルモノマーは、主に最終的に得られる成形体の透明性を向上させる作 用を有し、グラフト共重合体の屈折率と熱可塑性ポリエステル榭脂の屈折率との差が なるべく小さくなるように調整するための成分である。芳香族ビュルモノマーの具体例 としては、例えば芳香族ビニルモノマーの具体例として例示されたモノマーなどが挙 げられる力 これらに限定されるものではない。これらは単独で用いてもよぐ 2種以 上を組み合わせて用いてもょ 、。
[0096] 芳香族ビニルモノマーの使用量は、 0〜90重量%であり、好ましくは 0〜50重量% 、より好ましくは 0〜30重量%である。 90重量%を超えると、相対的に前記メタクリル 酸アルキルエステルモノマーの使用量が少なくなり、最終的に得られる成形体の耐 衝撃強度が充分に向上できない場合がある。
[0097] シアンィ匕ビュルモノマーは、主にグラフト共重合体と熱可塑性ポリエステル榭脂との 相溶性の微調整を行うための成分である。シアンィ匕ビュルモノマーの具体例としては 、例えばアクリロニトリル、メタタリ口-トリルなどが挙げられる力 これらに限定されるも のではない。これらは単独で用いてもよぐ 2種以上を組み合わせて用いてもよい。
[0098] シアン化ビュルモノマーの使用量は 0〜25重量%であり、より好ましくは 0重量%で ある。 25重量%を超えると、相対的に前記メタクリル酸アルキルエステルモノマーの 使用量が少なくなり、最終的に得られる成形体の耐衝撃強度が充分に向上できなく なる場合がある。
[0099] これらと共重合可能なビニルモノマーは、主に熱可塑性ポリエステル榭脂の成形時 の加工性を改良するための成分である。前記ビュルモノマーの具体例としては、例え ばメチルアタリレート、 4ーヒドロキシブチルアタリレート、グリシジルメタタリレートなどが 挙げられる力 これらに限定されるものではない。これらは単独で用いてもよぐ 2種 以上を組み合わせて用いてもょ 、。
[0100] これらと共重合可能なビニルモノマーの使用量は 0〜20重量%であり、好ましくは 0 〜10重量%、より好ましくは 0重量%である。共重合可能なビニルモノマーの使用量 が 20重量%を超えると、相対的に前記メタクリル酸アルキルエステルモノマーの使用 量が少なくなり、最終的に得られる成形体の耐衝撃強度が十分に向上されなくなる 場合がある。
[0101] 本発明で用いられるコア シェル型グラフト共重合体は、前記ゴム状重合体とモノ マー混合物とをグラフト共重合させて得ることができる。モノマー混合物はグラフト共 重合の結果として重合体を与える。
[0102] 本発明に用いられるコア シェル型グラフト共重合体のコア層であるゴム状重合体 およびシェル層である重合体の比率は、ゴム状重合体 50〜95重量部、シェル層で ある重合体 50〜5重量部であることが好ましぐより好ましくはゴム状重合体 60〜95 重量部、シェル層である重合体 40〜5重量部である(ただし、ゴム状重合体とシェル 層である重合体の合計は 100重量部)。ゴム状重合体が 50重量部より少なぐシェル 層である重合体が 50重量部より多くなると、本発明の熱可塑性ポリエステル榭脂組 成物から最終的に得られる成形体の耐衝撃強度を充分に向上させることができない ため好ましくない。また、ゴム状重合体が 95重量部より多ぐシェル層である重合体が 5重量部より少なくなると、グラフト共重合体と熱可塑性ポリエステル榭脂との接着性 が失われて本発明の熱可塑性ポリエステル榭脂組成物から最終的に得られる成形 体の耐衝撃強度が十分に向上されな 、ために好ましくな 、。
[0103] 本発明で用いられるコア シェル型グラフト共重合体を得る方法には特に限定がな く、前記のごとく調製したガラス転移温度が 0°C以下のゴム状重合体を含むゴムラテツ タスに、メタクリル酸アルキルエステルモノマー、アクリル酸アルキルエステルモノマー 、芳香族ビュルモノマー、シアン化ビュルモノマーおよびこれらのモノマーと共重合 可能なビュルモノマーをそれぞれ所望量含有したモノマー混合物を添加し、重合開 始剤などを配合して通常の重合法によって重合させ、得られたグラフト共重合体ラテ ックス力 粉末状のグラフト共重合体を得る方法などを採用することができる。
[0104] なお、前記モノマー混合物の重合は、 1段階で行ってもよぐ多段階で行ってもよく 、特に限定がない。前記モノマー混合物の添カ卩は、まとめて一括で添加して良ぐ連 続して添加しても良ぐ 2段階以上に分けてそれらの組み合わせで添加を行っても良 ぐ特に限定がない。 [0105] このようにして得られるコア シェル型グラフト共重合体ラテックス中の粒子は、通常 の電解質の添加による塩析、凝析ゃ熱風中に噴霧、乾燥させること〖こより、ラテックス 力ら取り出される。また、必要に応じて、通常の方法により洗浄、脱水、乾燥などが行 なわれる。
[0106] 熱可塑性ポリエステル榭脂とコア シェル型グラフト共重合体との配合割合は幅広 く採用できる力 熱可塑性ポリエステル榭脂 100重量部に対して、コア—シェル型グ ラフト共重合体 1〜50重量部であり、好ましくは 5〜40重量部であり、さらに好ましく は 8〜30重量部である。 1重量部未満では耐衝撃強度を向上させる効果が充分発 現できず、また 50重量部を超えると溶融粘度が高くなりすぎるため、得られる成形体 が収縮したり、その光沢が失われるなど好ましくない現象が現れる。
[0107] 本発明の熱可塑性ポリエステル榭脂組成物を製造する方法としては特に限定はな ぐ公知の方法を採用することができる。例えば、熱可塑性ポリエステル榭脂および 熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤を予めヘンシェルミキサー、タンブラ一などを用 いて混合した後、単軸押出機、二軸押出機、バンバリ一ミキサー、加熱ロールなどを 用いて溶融混練することにより榭脂組成物を得る方法などを採用することができる。
[0108] 更に、例えば、熱可塑性ポリエステル榭脂 100重量部に対して、熱可塑性ポリエス テル榭脂用増粘剤を 50重量部を超えた範囲で混合した高濃度のマスターバッチを 予め製造しておき、実際の成形加工時に、 0. 1〜50重量部の範囲で所望の添加量 になるように前記マスターバッチを熱可塑性ポリエステル榭脂と混合、希釈して使用 してちよい。
[0109] 本発明の熱可塑性ポリエステル榭脂組成物には、必要に応じて、展着剤、滑剤、 可塑剤、着色剤、充填剤などの他の添加剤を単独または 2種以上を組合せて添加し てもよい。
[0110] 本発明の熱可塑性ポリエステル榭脂組成物からの成形体を得る方法は特に限定さ れるものではなぐ一般に用いられている成形法に適用できるが、例えば押出成形法 、カレンダー成形法、ブロー成形法、射出成形法などに好ましく適用できる。本発明 によれば、溶融加工時において、より高い溶融粘度が要求される押出成形法やカレ ンダ一成形法においても安定した加工性を発現し、かつ、表面性が良好な成形品を 得ることができる。
[0111] 本発明においては、前記熱可塑性ポリエステル榭脂組成物に更に発泡剤を配合 することにより、発泡性熱可塑性ポリエステル榭脂組成物を得ることができる。
[0112] 本発明において使用できる発泡剤としては、とくに限定されるものではなぐ窒素ガ ス、炭酸ガス、ヘリウム等の不活性ガス、プロパン、ブタン、ペンタン、へキサン等の飽 和炭化水素、テトラフルォロメタン、フロン等のハロゲンィ匕炭化水素、などの物理発泡 剤や、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸アンモニゥム、炭酸ナトリウム、炭酸 アンモ-ゥム等の熱分解型無機発泡剤、 N, N,—ジニトロソペンタメチレンテトラミン 、 N, N,一ジメチル一 N, N,一ジ-トロソテレフタルアミドなどの-トロソ化合物、ァゾ ジカルボンアミド、ァゾビスイソブチ口-トリル、ノ リウムァゾジカルボキシレートなどの ァゾ化合物、ベンゼンスルホ-ルヒドラジド、トルエンスルホ-ルヒドラジドなどのスル ホニルヒドラジド化合物等の熱分解型有機発泡剤、などの熱分解型発泡剤が用いら れうる。これらは単独または 2種以上を混合して使用できる。中でも、発泡効率や防爆 構造を付与した発泡成形設備を使用しなくてもよい点から熱分解型発泡剤を用いる のが好ましぐ熱分解型無機発泡剤では、重炭酸ナトリウムが発泡効率、コストの面か ら特に好ましい。また熱分解型有機発泡剤では、ァゾジカルボンアミドが発泡効率、 コストの面から特に好まし 、。
[0113] 前記発泡剤の添加量は、その目的に応じ、とくに限定されるものではないが、通常 、前記ポリエステル榭脂 100重量部に対して、好ましくは 0. 1〜20重量部、より好ま しくは 0. 2〜: LO重量部、さらに好ましくは 0. 3〜5重量部である。発泡剤の添加量が 0. 1重量部未満の場合、充分な発泡倍率の成形体が得られにくぐ一方、 20重量部 をこえると、発泡セルの破れが多く発生し、発泡成形体が収縮して表面性が悪化する 傾向がある。
[0114] 本発明の発泡性熱可塑性ポリエステル榭脂組成物には、発泡成形体のセルを均 一にし、また発泡成形体の強度を向上させるために、さらに充填剤を添加してもよい
[0115] 前記充填剤としては、たとえば、タルク、炭酸カルシウム、マイ力、ウォラストナイト、ク レー、ガラス繊維などがあげられる。 [0116] 本発明の発泡性熱可塑性ポリエステル榭脂組成物には、必要に応じて、押出成形 におけるモーター負荷を低減するための相溶化剤、ペレットとパウダーが分級するの を防ぐための展着剤、滑剤、耐衝撃強化剤、可塑剤、および着色剤などの他の添カロ 剤を単独または 2種以上を組合せて添加してもよい。
[0117] 本発明の発泡性熱可塑性ポリエステル榭脂組成物の製造方法はとくに限定されな い。たとえば、前記熱可塑性ポリエステル榭脂、熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤 、熱分解型発泡剤、およびそのほかの添加剤などを混合後、榭脂組成物に適した温 度で単軸、二軸押出機などのような溶融混練機により溶融混練する方法などにより製 造することができる。
[0118] 本発明の発泡性熱可塑性ポリエステル榭脂組成物の成形加工法はとくに限定され るものではなぐ一般に用いられている発泡成形法、たとえば押出発泡成形法などが 適用できる。
[0119] 以下、実施例および比較例に基づき、本発明を詳細に説明するが、本発明はこれ らに限定されるものではない。なお、以下において「部」は「重量部」を示す。また、グ リシジノレメタタリレートは GMA、グリシジルアタリレートは GA、メチノレメタタリレートは M MA、ブチルアタリレートは BA、スチレンは ST、 aーメチルスチレンは a MST、ァリ ルメタタリレートは ALMA、ラウロイルパーォキシドは LPO、 2—ェチルへキシルチオ グリコレートは 2EHTG、エチレンジァミン四酢酸ナトリウムは EDTA' 2Naと略す。
[0120] 以下の実施例および比較例で用いた評価方法を、以下にまとめて示す。
[0121] (重合転化率の測定)
次式により重合転ィ匕率を算出した。
重合転化率(%) =重合体生成量 Zモノマー仕込量 X 100
[0122] (重量平均分子量の測定)
重合体粒子の重量平均分子量は、試料をテトラヒドロフラン (THF)に溶解させ、そ の可溶分を、ポリスチレンを基準とするゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー(WAT ERS社製、 510型ポンプ 410RI486UV)を使用して求めた(試料溶液:試料 20mg /THFlOmL,測定温度: 25°C、検出器:示差屈折系、注入量: lmL)。
[0123] (懸濁重合体の体積平均粒子径の測定) 懸濁重合体の体積平均粒子径は、 日機装株式会社製粒度分析計 (マイクロトラック FRA)を用いて測定した。
[0124] (乳化重合体の体積平均粒子径の測定)
乳化重合体の体積平均粒子径は、 日立製作所製の U— 2000スぺクトロフォトメー ターを使用して 546nmの波長の光散乱を用いて測定した。
[0125] (ガラス転移温度の測定)
懸濁重合体のガラス転移温度は、試料を 100°Cまで昇温してメルトクェンチした後 、示差走査熱量測定法 (昇温速度 10°CZ分)により求めた。
[0126] (屈折率の測定)
懸濁重合体の屈折率は、 23°Cにおける値であり、文献値 (ポリマーハンドブック第 4 版、 JOHN WILEY&SONS社)をもとに計算して求めた。
[0127] (ビカット軟ィ匕温度の測定)
乳化重合体のビカット軟化温度は、 JIS K— 7206、 A50法 (試験荷重 10N、昇温 速度 50°CZhr)により求めた。
[0128] (ペレット作製条件)
1.熱可塑性ポリエステル榭脂がポリエチレンテレフタレートの場合
140°Cで 5時間乾燥したポリエチレンテレフタレート(三菱化学株式会社製、 NOV APEX GM— 330、固有粘度値; 0. 65) 100部と、増粘剤試料 5部の混合物を、 日 本製鋼所株式会社製 44mm二軸押出機 (TEX44)を用いて、以下の条件 (成形温 度、スクリュー回転数、吐出量、ダイス径)で溶融混練させ、ペレットを作製した。
[0129] シリンダ温度: C1 = 230。C、 C2 = 240。C、 C3 = 240。C、 C4 = 250。C、 C5 = 260°C 、 C6 = 260。C、ダイス = 270。C
スクリュー回転数: lOOrpm
吐出量: 20kgZhr
ダイス径: 3mm φ
[0130] 2.熱可塑性ポリエステル榭脂が PETGの場合
70°Cで 8時間乾燥した PETG (イーストマンケミカル社製、 PRO VISTA) 100部お よび増粘剤試料 5部の混合物を、 44mm二軸押出機(日本製鋼所株式会社製、 TE X44)を用いて、以下の条件 (成形温度、スクリュー回転数、吐出量およびダイス径) で溶融混練させ、ペレットを作製した。
[0131] シリンダ温度: C1 = 180。C、 C2= 195。C、 C3 = 215。C、 C4 = 220。C、 C5 = 220°C
、 C6 = 230。C、ダイス温度 = 235。C
スクリュー回転数: lOOrpm
吐出量: 20kgZhr
ダイス径: 3mm φ
[0132] 3.熱可塑性ポリエステル榭脂がポリ乳酸の場合
80°Cで 5時間乾燥したポリ乳酸榭脂 (三菱化学株式会社製、 LACEA- 100J) 10
0部と、増粘剤試料 5部の混合物を、 日本製鋼所株式会社製 44mm二軸押出機 (T
EX44)を用いて、以下の条件 (成形温度、スクリュー回転数、吐出量、ダイス径)で溶 融混練させ、ペレットを作製した。
[0133] シリンダ温度: C1 = 160。C、 C2= 160。C、 C3 = 170。C、 C4= 180。C、 C5 = 190°C
、 C6 = 200。C、ダイス = 210。C
スクリュー回転数: lOOrpm
吐出量: 20kgZhr
ダイス径: 3mm φ
[0134] (押出成形条件)
上記 1および 2のような方法で作製したペレットを、ブラベンダー社製 20mm単軸押 出機を用いて、以下の条件 (成形温度、スクリュー回転数、吐出量およびダイスのサ ィズ)で押出成形し、押出成形体を得た。
シリンダ温度: C1 = 250。C、 C2 = 270。C、 C3 = 270。C、ダイス = 250。C
スクリュー回転数: 50rpm
吐出量: 3kgZhr
ダイスのサイズ:幅 50mm X厚さ 3mm
[0135] また、上記 3のような方法で作製したペレットを、三菱重工株式会社製の 160MSP 射出成形機を用いて、以下の条件で射出成形し、物性評価用の成形体を得た。
[0136] シリンダ温度: C1 = 180。C、 C2= 190。C、 C3 = 200。C、ノズル = 210。C、金型 = 20 °C
[0137] (耐ドローダウン性の評価)
単軸押出機におけるダイ出口力 吐出する溶融榭脂を引き取り、榭脂が自重に耐 えられなくなってドローダウンし始めるときの、溶融樹脂のストランドの長さを測定し、 この引取距離を押出成形での引取りやすさの指標とした。なお、数値が大きい方が、 耐ドローダウン性が良好であることを示す。
[0138] (溶融粘度の評価)
溶融粘度の指標として、上記ペレットのメルト 'フロー'インデックス(以下、 MFIと略 す)を用いた。 MFIは小さいほど、溶融粘度が高いことを示す。上記ペレットの MFI は、メルトインデクサ一 (東洋精機株式会社製、 P— 101)を使用して、シリンダ温度: 260°C、荷重: 2. 16kgの条件下で測定した。
[0139] (パウダーの熱融着性の評価)
直径 3cmのアルミニウム製容器の底に 0. 5gの増粘剤試料パウダーを薄く敷き、ォ ーブン中で 1時間加熱したときにパウダーがメルトして金属壁面に粘着する温度を測 定、比較した。
[0140] (成形体表面の光沢の評価)
成形体表面の光沢は、前記押出成形により得られる平板状の成形体の表面を、光 沢計 (ガードナー社製、マイクログロス 60° )を使用して測定した。
[0141] (透明性評価)
上記ペレットを、 2軸ロール(関西ロール株式会社製、 8インチテストロール)を用い 1 80°Cにて 5分間の溶融混練した後、プレス機 (神藤金属工業社製、 F型油圧プレス) を用い、温度 180°C、プレス圧 50kgZcm2、時間 15分でプレスを行い、 3cm X 4cm X 3mmの成形品を得た。得られた成形品の全光線透過率および曇価を、グロスメー ター(日本電色工業社製、∑ 80-VG- 1D)を用いて、 ASTM-D- 1003に準じ て測定した。全光線透過率の数字が大きいほど、また、曇価は数字が小さいほど、透 明性がよいことを示す。
[0142] (アイゾット衝撃強度)
アイゾット衝撃強度は、前記射出成形により得られる平板状の成形体を用い、 AST M D— 256に準拠して測定した (試験片形状: 1Z4インチ、ノッチ付き、測定温度: 23°C、サンプル数 5の平均値、単位: kjZm2)。
[0143] (発泡倍率の評価)
熱可塑性ポリエステル榭脂組成物非発泡成形体の比重を測定したのち、シンシナ ティーミラクロン社製 CMT— 45で押出発泡成形し、得られた平板状成形体 (熱可塑 性ポリエステル榭脂組成物の発泡成形体)の比重を測定し、その測定値をもとに次 式により発泡倍率を算出した。
発泡倍率 = (熱可塑性ポリエステル榭脂組成物非発泡成形体の比重) / (熱可塑 性ポリエステル榭脂組成物の発泡成形体の比重)
[0144] なお、発泡成形条件を以下に示す。
[0145] (発泡成形条件)
成形温度: C1 = 230。C、 C2 = 260°C, C3 = 260°C,アダプター = 250。C、ダイス =
230°C
スクリュー回転数: lOrpm
吐出量: lOkgZhr
ダイス: 5mm X I 80mm
[0146] (発泡成形体の表面性の評価)
得られた発泡成形体の表面性については、外観性を目視観察し、以下の基準で評 価し 7こ。
A:表面の凹凸がほとんど見られず、外観がすぐれているもの。
B :表面の凹凸が見られる力 あまり目立たないもの。
C :表面の凹凸が多く見られ、外観がややわるいもの。
D:表面の凹凸がはなはだしく、外観がわるいもの。
[0147] (合成例)
熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤の懸濁重合体懸濁液の合成例 1、懸濁重合 体を被覆するために用いる乳化重合体ラテックスの合成例 2、 3および 4、懸濁重合 体の表面に乳化重合体を被覆した増粘剤試料の合成例 5、熱可塑性ポリエステル榭 脂用増粘剤の乳化重合法による合成例 6、ポリ乳酸系榭脂用増粘剤の製造のため の重合体粒子の懸濁液の合成例 7、重合体粒子を被覆するために用いる重合体粒 子のラテックスの合成例 8, 9および 10、重合体粒子の表面に重合体粒子を被覆した 増粘剤の合成例 11、ポリ乳酸系榭脂用増粘剤の乳化重合法による合成例 12、コア シェル型グラフト共重合体の合成例 13、 14を以下に示す。
[0148] (合成例 1)懸濁重合体懸濁液の調製
攪拌機および冷却器付きの反応器に蒸留水 200部、第三リン酸カルシウム 0. 6部 、 αォレフインスルホン酸ナトリウム 0. 005部を入れた。次いで容器内を窒素で置換 した後、攪拌しながら反応器を 40°Cに昇温した。次いで LPOl. 0部を添加し 15分 間攪拌した後、 GMA40部、 MMA45部、 BA15部、 2EHTG0. 7部のモノマー混 合物を添加し、モノマーの分散粒子径が 200 m程度となるように攪拌機の回転数 を調整した。その後、反応容器を 60°Cに昇温して 3時間重合を行い、さらに 80°Cに 昇温して 2時間攪拌して重合を完結させ、重合体固形分濃度 35重量%の懸濁重合 体懸濁液を得た。重合転化率は 99. 6%であり、体積平均粒子径は 200 mであつ た。また懸濁重合体粒子のガラス転移温度は 74°Cであり、重量平均分子量は 5200 0であった。
[0149] (合成例 2)乳化重合体ラテックスの調製
攪拌機および冷却器付きの反応器に蒸留水 220部、ホウ酸 0. 3部、炭酸ナトリウム 0. 03部、 N ラウロイルサルコシン酸ナトリウム 0. 09部、ホルムアルデヒドスルホキ シル酸ナトリウム 0. 09部、 EDTA' 2Na塩 0. 006部、および硫酸第一鉄 7水塩 0. 0 02部を仕込み、窒素置換後、 80°Cに昇温した。これに MMA25部、 ALMA0. 1部 、 t—ブチルハイド口パーオキサイド 0. 1部よりなるモノマー混合物のうち 25%を一括 して仕込み、 45分間重合を行った。続いてこの混合液の残り 75%を 1時間にわたつ て連続追加した。追加終了後、同温度で 2時間保持し重合を完結させた。また、この 間に 0. 2重量部の N—ラウロイルサルコシン酸ナトリウムを追カ卩した。得られた最内層 架橋メタクリル系重合体ラテックス中の重合体粒子の体積平均粒子径は、 0. 16 /z m であり、重合転化率は 98. 0%であった。続いて、得られた架橋メタクリル系重合体ラ テックスを窒素気流中で 80°Cに保ち、過硫酸カリウム 0. 1部を添加した後、 BA41部 、 ST9部、 ALMA1部のモノマー混合液を 5時間にわたって連続追カ卩した。この間に ォレイン酸カリウム 0. 1部を 3回に分けて添加した。モノマー混合液の追加終了後、 重合を完結させるためにさらに過硫酸カリウムを 0. 05部添加し、 2時間保持した。得 られた重合体の体積平均粒子径は 0. 23 mであり、重合転ィ匕率は 99. 0%であつ た。続いて、得られた上記ゴム状重合体ラテックスを 80°Cに保ち、過硫酸カリウム 0. 02部を添カ卩した後、 MMA24部、 BA1部、 t—ドデシルメルカプタン 0. 1部の混合液 を 1時間にわたって連続追加した。モノマー混合液の追加終了後 1時間保持し、体 積平均粒子径が 0. 25 μ mの多層構造を持つ乳化重合グラフト共重合体ラテックス( A)を得た。なお、乳化重合グラフト共重合体ラテックス (A)のビカット軟ィ匕温度は 88 °Cであった。
[0150] (合成例 3)乳化重合体ラテックスの調製
攪拌機および冷却器付きの反応器に蒸留水 200部、ジォクチルスルホコハク酸ナト リウム 1部、および過硫酸カリウム 0. 03部を仕込み、窒素置換後、 65°Cに昇温した。 これに MMA84部、および BA16部よりなるモノマー混合物を 4時間かけてカ卩えた後 、 1時間加熱攪拌を続け、重合反応を完結させた。その後、 BA11部および MMA9 部よりなるモノマー混合物を 1時間かけてカ卩えた後、さらに 1. 5時間 65°Cで重合を実 施し、体積平均粒子径が 0. 08 ^ m,ビカット軟ィ匕温度が 93°Cの乳化重合グラフト共 重合体ラテックス (B)を得た。
[0151] (合成例 4)乳化重合体ラテックスの調製
攪拌機および冷却器付きの反応器に蒸留水 200部、ォレイン酸ソーダ 1. 5部、硫 酸第一鉄 0. 002部、 EDTA' 2Na塩 0. 005部、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナ 卜リウム 0. 2部、第三リン酸カルシウム 0. 2部、ブタジエン 76部、 ST24部、ジビ -ル ベンゼン 1. 0部およびジイソプロピノレベンゼンハイド口パーオキサイド 0. 1部を仕込 み 50°Cで 15時間重合させ、重合転化率 99%、体積平均粒子径 0. 07 mのゴムラ テックス (a)を調製した。上記ゴムラテックス (a) 180部(固形分 60部)、蒸留水 200部 、硫酸第一鉄 0. 002部、 EDTA' 2Na塩 0. 004部、ホルムアルデヒドスルホキシル 酸ナトリウム 0. 1部を混合し、 60°Cで ST30部、ヒドロキシェチルメタタリレート 3部、ク メンハイド口パーオキサイド 0. 2部の混合液を連続添加し、内層シェルを調製した。 内層シェル重合終了後、 60°Cで ST5部、メチルメタタリレート 2部、クメンハイド口パー オキサイド 0. 2部の混合液を連続添加し、外層シェルを調製し、体積平均粒子径が 0. 16 μ m、ビカット軟ィ匕温度が 81°Cの乳化重合グラフト共重合体ラテックス (C)を調 製した。
[0152] (合成例 5)被覆重合体 (増粘剤)試料
合成例 1で得られた懸濁重合体懸濁液 300部(固形分 100部)を、 80°Cに調整し た後、攪拌下で、合成例 2で得られた乳化重合体ラテックス (A) 16部(固形分 5部)、 15重量%硫酸ナトリウム水溶液 2部の順で滴下した。その後、攪拌下で 95°Cまで昇 温し熱処理操作を実施した。
[0153] 遠心脱水機を用いて濾過し、得られた重合体の粒子を水洗し、流動乾燥機により 5 0°Cで 1時間乾燥させて白色粉末状の増粘剤試料 (1)を得た。
[0154] (合成例 6)乳化重合法による増粘剤の調製
攪拌機および冷却器付きの反応器に蒸留水 200部、ジォクチルスルホコハク酸ェ ステルソーダ 0. 5部を入れた。次いで容器内を窒素で置換した後、攪拌しながら反 応器を 70°Cに昇温した。次いで過硫酸カリウム 0. 2部を添加し 15分間攪拌した後、 GMA40部、 MMA45部、 BA15部、および 2EHTG0. 7部の混合物を 4時間にわ たって連続添加した。添加終了後更に 1時間攪拌し、そののち冷却して、乳化重合 体ラテックスを得た。重合転化率は 99. 6%であった。得られた乳化重合体ラテックス を塩化カルシウム水溶液で塩析凝固させ、 90°Cまで昇温熱処理したのちに、遠心脱 水機を用いて濾過し、得られた乳化重合体の脱水ケーキを水洗し、平行流乾燥機に より 50°Cで 15時間乾燥させて重量平均分子量が 52000の乳化重合体試料 (41)を 得た。
[0155] (合成例 7)重合体粒子の懸濁液の調製
攪拌機および冷却器付きの反応器に、蒸留水 200部、第三リン酸カルシウム 0. 6 部、ひォレフインスルホン酸ナトリウム 0. 005部を投入した。次いで容器内を窒素で 置換した後、攪拌しながら反応器を 40°Cに昇温した。次いで LPOl. 0部を添加し 1 5分間攪拌した後、 GMA40部、 MMA45部、 BA15部、 2EHTG0. 7部のモノマー 混合物を添加し、モノマーの分散粒子径が 200 m程度となるように攪拌機の回転 数を調整した。その後、反応容器を 60°Cに昇温して 3時間重合を行い、さらに 80°C に昇温して 2時間攪拌して重合を完結させ、重合体固形分濃度 35重量%の重合体 懸濁液を得た。重合転化率は 99. 6%であり、体積平均粒子径は 200 mであった 。また懸濁重合体粒子のガラス転移温度は 74°Cであり、重量平均分子量は 52000 であった。
[0156] (合成例 8)重合体粒子のラテックスの調製
攪拌機および冷却器付きの反応器に蒸留水 220部、ホウ酸 0. 3部、炭酸ナトリウム 0. 03部、 N ラウロイルサルコシン酸ナトリウム 0. 09部、ホルムアルデヒドスルホキ シル酸ナトリウム 0. 09部、 EDTA' 2Na塩 0. 006部、および硫酸第一鉄 7水塩 0. 0 02部を仕込み、窒素置換後、 80°Cに昇温した。これに MMA25部、 ALMA0. 1部 、 t ブチルハイド口パーオキサイド 0. 1部よりなるモノマー混合物のうち 25重量0 /0を 一括して仕込み、 45分間重合を行った。続いてこの混合液の残り 75重量%を 1時間 にわたつて連続追加した。追加終了後、同温度で 2時間保持し重合を完結させた。ま た、この間に 0. 2部の N ラウロイルサルコシン酸ナトリウムを追カ卩した。得られた最 内層架橋メタクリル系重合体ラテックス中の重合体粒子の体積平均粒子径は、 0. 16 mであり、重合転化率は 98. 0%であった。続いて、得られた架橋メタクリル系重合 体ラテックスを窒素気流中で 80°Cに保ち、過硫酸カリウム 0. 1部を添加した後、 BA4 1部、 ST9部、 ALMA1部のモノマー混合液を 5時間にわたって連続追カ卩した。この 間にォレイン酸カリウム 0. 1部を 3回に分けて添カ卩した。モノマー混合液の追カ卩終了 後、重合を完結させるためにさらに過硫酸カリウムを 0. 05部添加し、 2時間保持した 。得られたゴム状重合体の体積平均粒子径は 0. 23 mであり、重合転化率は 99. 0%であった。続いて、得られた上記ゴム状重合体ラテックスを 80°Cに保ち、過硫酸 カリウム 0. 02部を添加した後、 MMA24部、 BA1部、 t—ドデシルメルカプタン 0. 1 部の混合液を 1時間にわたって連続追加した。モノマー混合液の追加終了後 1時間 保持し、体積平均粒子径が 0. 25 mの多層構造を持つ乳化重合グラフト共重合体 ラテックス (X)を得た。なお、乳化重合グラフト共重合体ラテックス (X)のビカット軟ィ匕 温度は 88°Cであった。
[0157] (合成例 9)重合体粒子のラテックスの調製
攪拌機および冷却器付きの反応器に蒸留水 200部、ジォクチルスルホコハク酸ナト リウム 1部、および過硫酸カリウム 0. 03部を仕込み、窒素置換後、 65°Cに昇温した。 これに MMA84部、および BA16部よりなるモノマー混合物を 4時間かけてカ卩えた後 、 1時間加熱攪拌を続け、重合反応を完結させた。その後、 BA11部および MMA9 部よりなるモノマー混合物を 1時間かけてカ卩えた後、さらに 1. 5時間 65°Cで重合を実 施し、体積平均粒子径が 0. 08 ^ m,ビカット軟ィ匕温度が 93°Cの乳化重合体ラテック ス (Y)を得た。
[0158] (合成例 10)重合体粒子のラテックスの調製
攪拌機および冷却器付きの反応器に蒸留水 200部、ォレイン酸ソーダ 1. 5部、硫 酸第一鉄 0. 002部、 EDTA' 2Na塩 0. 005部、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナ 卜リウム 0. 2部、第三リン酸カルシウム 0. 2部、ブタジエン 76部、 ST24部、ジビ -ル ベンゼン 1. 0部およびジイソプロピノレベンゼンハイド口パーオキサイド 0. 1部を仕込 み 50°Cで 15時間重合させ、重合転化率 99%、体積平均粒子径 0. 07 mのゴムラ テックス (a)を調製した。上記ゴムラテックス (a) 180部(固形分 60部)、蒸留水 200部 、硫酸第一鉄 0. 002部、 EDTA' 2Na塩 0. 004部、ホルムアルデヒドスルホキシル 酸ナトリウム 0. 1部を混合し、 60°Cで ST30部、ヒドロキシェチルメタタリレート 3部、ク メンハイド口パーオキサイド 0. 2部の混合液を連続添加し、内層シェルを調製した。 内層シェル重合終了後、 60°Cで ST5部、メチルメタタリレート 2部、クメンハイド口パー オキサイド 0. 2部の混合液を連続添加し、外層シェルを調製し、体積平均粒子径が 0. 16 μ m、ビカット軟ィ匕温度が 81°Cの乳化重合グラフト共重合体ラテックス (Z)を調 製した。
[0159] (合成例 11)増粘剤:被覆重合体試料の調製
合成例 7で得られた重合体懸濁液 300部(固形分 100部)を、 80°Cに調整した後、 攪拌下で、合成例 8で得られた乳化重合グラフト共重合体ラテックス (X) 16部(固形 分 5部)、 15重量%硫酸ナトリウム水溶液 2部の順で滴下した。その後、攪拌下で 95
°Cまで昇温し熱処理操作を実施した。
[0160] 遠心脱水機を用いて濾過し、得られた重合体粒子を水洗し、流動乾燥機により 50
°Cで 1時間乾燥させて白色粉末状の増粘剤試料 (42)を得た。
[0161] (合成例 12)乳化重合法による増粘剤の調製 攪拌機および冷却器付きの反応器に蒸留水 200部、ジォクチルスルホコハク酸ェ ステルソーダ 0. 5部を入れた。次いで容器内を窒素で置換した後、攪拌しながら反 応器を 70°Cに昇温した。次いで過硫酸カリウム 0. 2部を添加し 15分間攪拌した後、 GMA40部、 MMA45部、 BA15部、および 2EHTG0. 7部の混合物を 4時間にわ たって連続添加した。添加終了後更に 1時間攪拌し、そののち冷却して、乳化重合 体ラテックスを得た。重合転化率は 99. 6%であった。得られた乳化重合体ラテックス を塩化カルシウム水溶液で塩析凝固させ、 90°Cまで昇温熱処理したのちに、遠心脱 水機を用いて濾過し、得られた乳化重合体の脱水ケーキを水洗し、平行流乾燥機に より 50°Cで 15時間乾燥させて重量平均分子量が 52000、体積平均粒子径が 0. 08 μ mの乳化重合体試料 (82)を得た。
[0162] (合成例 13)コア—シェル型グラフト共重合体の調製
蒸留水 200部、ォレイン酸ナトリウム 1. 5部、硫酸第一鉄 (FeSO · 7Η Ο) 0. 002
4 2 部、 EDTA' 2Na塩 0. 005部、ホルムアルデヒドスルフォキシル酸ナトリウム 0. 2部、 第三リン酸カリウム 0. 2部、ブタジエン 100部、ジビュルベンゼン 0. 5部およびジイソ プロピルベンゼンハイド口パーオキサイド 0. 1部を、攪拌機付き耐圧重合容器に仕込 み、 50°Cで 15時間重合させ、重合転化率 99%、平均粒子径 0. 08 ^ m,ガラス転 移温度— 90。Cのゴムラテックス (R1 - 1)を得た。
[0163] 次いで、前記ゴムラテックス (R1— 1) 7部(固形分)、蒸留水 200部、硫酸第一鉄 (F eSO · 7Η Ο) 0. 0017部、 EDTA,2Na塩 0. 004部、ホルムアルデヒドスルフォキシ
4 2
ル酸ナ卜リウム 0. 17部、第三リン酸カリウム 0. 17部、ブタジエン 93部、ジビ -ルベン ゼン 0. 45部およびジイソプロピルベンゼンハイド口パーオキサイド 0. 085部を、攪拌 機付き耐圧重合容器に仕込み、 50°Cで重合させ、重合開始から 6時間、 12時間、 1 8時間、および 24時間経過後に、それぞれォレイン酸ナトリウム 0. 3部を添加し、 30 時間経過後、重合転化率 99%、平均粒子径 0. 21 μ m、ガラス転移温度 90°Cの ゴムラテックス (R1 - 2)を得た。
[0164] さらに、前記ゴムラテックス (R1— 2) 150部(固形分 50部)、蒸留水 200部、硫酸第 一鉄(FeSO · 7Η Ο) 0. 002部、 EDTA' 2Na塩 0. 004部、ホルムアルデヒドスルフ
4 2
ォキシル酸ナトリウム 0. 1部を混合した後、昇温して混合物の内温を 70°Cにした。そ ののち、 MMA45部、 ST5部およびクメンハイド口パーオキサイド 0. 1部の混合液を
4時間にわたって連続添加し、 1時間の後重合を行って平均粒子径 0. 23 mのダラ フト共重合体ラテックス (G1— 1)を得た。
[0165] 得られたグラフト共重合体ラテックス (Gl - 1)を硫酸で凝固させ、熱処理、脱水処 理および乾燥処理に供し、粉末状のグラフト共重合体 (I)を得た。
[0166] (合成例 14)コア シェル型グラフト共重合体の調製
蒸留水 200部、ォレイン酸ナトリウム 0. 5部、硫酸第一鉄 (FeSO · 7Η Ο) 0. 002
4 2 部、 EDTA' 2Na塩 0. 005部、ホルムアルデヒドスルフォキシル酸ナトリウム 0. 2部、 第三リン酸カリウム 0. 2部を、攪拌機付き重合容器に仕込み、 BA99部、ジビュルべ ンゼン 1部およびジイソプロピルベンゼンハイド口パーオキサイド 0. 1部の混合液を 5 0°Cで 10時間かけて連続添加し、重合開始から 2. 5時間、 5時間、 7. 5時間経過後 に、それぞれォレイン酸ナトリウム 0. 5部を添加し、後重合 1時間の後、重合転化率 9 9%、平均粒子径 0. 08 ^ m,ガラス転移温度 43°Cのゴム状重合体を含むゴムラ テックス (R2— 1)を得た。
[0167] 次いで、前記ゴムラテックス (R2— 1) 5部(固形分)、蒸留水 190部、硫酸第一鉄 (F eSO · 7Η Ο) 0. 0019部、 EDTA,2Na塩 0. 0048部、ホルムアルデヒドスルフォキ
4 2
シル酸ナトリウム 0. 19部、第三リン酸カリウム 0. 19部を、攪拌機付き重合容器に仕 込み、 BA94. 05部、ジビニルベンゼン 0. 95部およびジイソプロピルベンゼンハイド 口パーオキサイド 0. 095部の混合液を 50°Cで 9. 5時間かけて連続添カ卩し、重合開 始から 2. 5時間、 5時間、 7. 5時間経過後に、それぞれォレイン酸ナトリウム 0. 2部を 添加し、後重合 1時間の後、重合転化率 99%、平均粒子径 0. 22 ^ m,ガラス転移 温度— 43。Cのゴムラテックス (R2— 2)を得た。
[0168] 前記ゴムラテックス (R2— 2) 180部(固形分 60部)、蒸留水 200部、硫酸第一鉄 (F eSO · 7Η Ο) 0. 002部、 EDTA' 2Na塩 0. 004部、ホルムアルデヒドスルフォキシ
4 2
ル酸ナトリウム 0. 1部を、攪拌機付き重合容器に仕込み、混合したのち、昇温して混 合物の内温を 70°Cにした。その後、 MMA36部、ェチルアタリレート 4部およびクメン ハイド口パーオキサイド 0. 1部の混合液を 2時間 30分にわたって連続添加し、 1時間 の後重合を行って平均粒子径 0. 24 μ mのグラフト共重合体ラテックス (G2— 1)を得 た。
[0169] 得られたグラフト共重合体ラテックス (G2- 1)を硫酸で凝固させ、熱処理、脱水処 理および乾燥処理に供し、粉末状のグラフト共重合体 (V)を得た。
[0170] (実施例 1)
合成例 5で得られた熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤試料(1) 5部をポリエチレ ンテレフタレート 100部に配合し、前記方法に従って、耐ドローダウン性、成形体の表 面性の評価を行った。結果を表 1に示す。
[0171] (実施例 2〜8)
熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤として、重合開始剤である LPOの添加量を 1. 0部とし、連鎖移動剤である 2EHTGの添加量を 0. 7部として得られる重量平均分子 量を 50000〜60000程度に調整し、表 1に示したように GMAおよび GAの組成比を 変更して懸濁重合体を製造した以外は、合成例 5と同様の方法により増粘剤試料 (2 )〜(8)を得た。得られた熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤試料 5部をポリエチレ ンテレフタレート 100部に配合し、実施例 1と同様の方法により、耐ドローダウン性、成 形体の表面性の評価を行った。結果を表 1に示す。
[0172] [表 1]
Figure imgf000040_0001
[0173] 表 1の結果より、実施例 1 8では、良好な耐ドローダウン性、成形体の表面性を有 する組成物が得られることがわかる。
[0174] (実施例 9 16)
熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤として、重合開始剤である LPOの添加量を 1.
0部とし、連鎖移動剤である 2EHTGの添加量を 0. 5部として得られる重量平均分子 量を 70000程度に調整し、表 2に示したように GMAの組成比を変更して懸濁重合 体を製造した以外は、合成例 5と同様の方法により増粘剤試料 (9)〜(16)を得た。 得られた熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤試料 5部をポリエチレンテレフタレート 1 00部に配合し、実施例 1と同様の方法により耐ドローダウン性、更に前記方法に従つ て成形体の透明性の評価を行った。結果を表 2に示す。
[表 2]
Figure imgf000042_0001
表 2の結果より、懸濁重合体の屈折率が本発明の好ましい範囲内である実施例 9 15では、良好な耐ドローダウン性、成形体の透明性を有する組成物が得られることが わかる。また、屈折率が 1. 52の実施例 16では、耐ドローダウン性を向上させる効果 はあるものの、成形体の透明性が他より劣る結果であった。 [0177] (実施例 17 23)
GMA40部に固定し、表 3に示すように重合開始剤 LPO、および連鎖移動剤 2EH TGの添加量を変更した以外は、合成例 5と同様の方法により、重量平均分子量を変 更した増粘剤試料(17)〜(23)を得た。得られた増粘剤試料を用いて、実施例 1と同 様の方法により耐ドローダウン性および成形体の表面性の評価を行った。結果を表 3 に示す。
[0178] [表 3]
Figure imgf000043_0001
[0179] 表 3の結果より、増粘剤試料(18)〜(22)のように懸濁重合体の重量平均分子量 が本発明の好まし 、範囲内である実施例 18〜22では、良好な耐ドローダウン性およ び成形体の表面性を有する組成物が得られることがわかる。なお、重量平均分子量 力 S450000の実施例 23では、耐ドローダウン性を向上させる効果はあるものの、成形 体の表面性の評価を実施できるサンプルを得ることができな力つた。また、重量平均 分子量が 900の実施例 17では、耐ドローダウン性を向上させる効果はあるものの、 成形体の表面光沢が他より劣る結果であった。
[0180] (実施例 24〜31)
GMA16部に固定し、表 4に示すように重合開始剤 LPO、および連鎖移動剤 2EH TGの添加量を変更した以外は、合成例 5と同様の方法により、重量平均分子量を変 更した増粘剤試料 (24)〜(31)を得た。得られた増粘剤試料を用いて、実施例 1と同 様の方法により耐ドローダウン性および成形体の表面性の評価を行った。結果を表 4 に示す。
[0181] [表 4]
Figure imgf000045_0001
表 4の結果より、増粘剤試料 (25) (30)のように懸濁重合体の重量平均分子量 が本発明の好まし 、範囲内である実施例 25 30では、良好な耐ドローダウン性およ び成形体の表面性を有する組成物が得られることがわかる。ただし、重量平均分子 量が 430000の実施例 31では、耐ドローダウン性を向上させる効果はあるものの、成 形体の表面性の評価を実施できるサンプルを得ることができな力つた。また重量平均 分子量が 900の実施例 24では、耐ドローダウン性を向上させる効果はあるものの、 成形体の表面光沢が他より劣る結果であった。
[0183] (実施例 32〜38)
GMA90部に固定し、表 5に示すように重合開始剤 LPO、および連鎖移動剤 2EH TGの添加量を変更した以外は、合成例 5と同様の方法により、重量平均分子量を変 更した増粘剤試料 (32)〜(38)を得た。得られた増粘剤試料を用いて、実施例 1と同 様の方法により耐ドローダウン性および成形体の表面性の評価を行った。結果を表 5 に示す。
[0184] [表 5]
Figure imgf000047_0001
表 5の結果より、増粘剤試料 (33) (37)のように懸濁重合体の重量平均分子量 が本発明の好まし 、範囲内である実施例 33 37では、良好な耐ドローダウン性およ び成形体の表面性を有する組成物が得られることがわかる。ただし、重量平均分子 量が 430000の実施例 38では、耐ドローダウン性を向上させる効果はあるものの、成 形体の表面性の評価を実施できるサンプルを得ることができな力つた。また重量平均 分子量が 900の実施例 32では、耐ドローダウン性を向上させる効果はあるものの、 成形体の表面光沢が他より劣る結果であった。 [0186] (実施例 39, 40および比較例 1)
GMA40部に固定し、表 6に示すように懸濁重合体のガラス転移温度を変更した以 外は、合成例 5と同様の方法により、ガラス転移温度を変更した増粘剤試料 (39)、 ( 40)を得た。得られた増粘剤試料を用いて、実施例 1と同様の方法により耐ドローダ ゥン性、更に前記評価方法に従って熱融着性の評価を行った。結果を表 6に示す。
[0187] [表 6] 表 6
Figure imgf000048_0001
[0188] 表 6の結果より、実施例 39, 40のように、懸濁重合体のガラス転移温度が本発明の 範囲内である場合は、良好な耐ドローダウン性およびパウダーの熱融着性を示すこと がわかる。一方、比較例 1のように懸濁重合体のガラス転移温度が本発明の範囲をこ えて低 ヽ増粘剤試料 (40)を使用した場合では、耐ドローダウン性は良好であるもの の、パウダーの熱融着性が低下することがわかる。
[0189] (実施例 41〜43および比較例 2) 増粘剤成分を懸濁重合で作製した試料として合成例 1で使用したものと同じものを 使用し、表 7に示すように懸濁重合体粒子の表面を被覆する乳化重合体試料の種類 を変更した場合、および増粘剤成分を合成例 6に示すように乳化重合で作製した増 粘剤試料 (41)を使用した場合の、耐ドローダウン性および熱融着性の評価を実施 例 39と同様の方法により行った。結果を表 7に示す。
[0190] [表 7] 表 7
Figure imgf000049_0001
[0191] 表 7の結果より、実施例 41〜43のように、懸濁重合で作製した増粘剤成分を被覆 する乳化重合体の種類が本発明の好ましい範囲内である場合は、良好な耐ドローダ ゥン性およびパウダーの熱融着性を示すことがわかる。一方、比較例 2のように増粘 剤成分を乳化重合で作製した増粘剤試料 (41)を使用した場合では、耐ドローダウン 性および熱融着性が低下することがわかる。この耐ドローダウン性の低下は熱可塑 性ポリエステル榭脂の加水分解によるものと考えられる。また、表面を被覆されていな
V、場合は、パウダーの熱融着性が低下することがわかる。
[0192] (実施例 44〜50および比較例 3〜5)
熱可塑性ポリエステル榭脂としてポリエチレンテレフタレートを使用し、増粘剤成分 を懸濁重合で作製した試料として実施例 1で使用したものと同じものを使用し、表 8に 示すように懸濁重合体粒子の表面を被覆する乳化重合体試料の量を変更した場合 の、耐ドローダウン性および熱融着性の評価を実施例 39と同様の方法により行った。 結果を較例較実施実施実施実施実比比例例例例例施例表 8に示す。
実施例番号 54948474644
[表 8]
粘剤試料番増号
懸重合体濁の
0ガ()転移温度でラス to
- c
被覆すためるの
乳重合試料種類化体の
oc
c—
乳重合被(部)化体覆量の
3 評ダ性()耐ドウンロcm—o
熱融着度()温ΐ:果
_ ^
Ξ
■■-— ^
o
[ -
<、 oo
[0194] 表 8の結果より、実施例 44〜50のように、増粘剤成分である懸濁重合体の表面を 被覆する乳化重合体の量が本発明の範囲内である場合は、良好な耐ドローダウン性 およびパウダーの熱融着性を示すことがわかる。一方、比較例 3、 4のように被覆する 乳化重合体の量が本発明の範囲を超えて少な 、場合では、パウダーの熱融着性が 低下することがわかる。また、比較例 5のように被覆する乳化重合体の量が本発明の 範囲を超えて多い場合では、耐ドローダウン性が低下することがわかる。この耐ドロー ダウン性の低下は熱可塑性ポリエステル榭脂の加水分解によるものと考えられる。
[0195] (実施例 51〜56および比較例 6〜8)
合成例 5で得られた増粘剤試料(1)を、表 9に示した配合比率で熱可塑性ポリエス テル樹脂とブレンドし、実施例 1と同様の方法により耐ドローダウン性および成形体の 表面性の評価を行った。結果を表 9に示す。
[0196] [表 9]
Figure imgf000052_0001
表 9の結果より、増粘剤試料の配合比率が本発明の範囲内である実施例 51 56 では、良好な耐ドローダウン性および成形体の表面性を有する組成物が得られること がわかる。一方、増粘剤試料の配合比率が本発明の範囲よりも少ない比較例 6 7で は、充分な耐ドローダウン性が得られず、成形体の表面性の評価を実施できるサン プルを得ることができな力つた。また、配合比率が本発明の範囲よりも多い比較例 8 では、成形体の表面光沢が悪ィ匕することがわかる。
[0198] (実施例 57〜62および比較例 9, 10)
実施例 1で用いた増粘剤試料(1)の熱可塑性ポリエステル榭脂への配合比率をか えた場合の発泡性の違いにっ 、て評価するために、実施例 1で用いた増粘剤試料 ( 1)の熱可塑性ポリエステル榭脂 100部に対する配合比率を表 10に記載のようにして 成形体を得、前記の評価方法により発泡性、表面性の評価を行った。発泡剤として は、ァゾジカーボンアミド(以下、 ADCA)を 0. 5部用いた。結果を、増粘剤試料の量 が 0. 05部、 60部の比較例 9、 10と比較して表 10に示す。
[0199] [表 10]
Figure imgf000054_0001
[0200] 表 10の結果より、本発明の範囲で増粘剤試料(1)を配合した組成物は、良好な発 泡性を示して ヽるが、比較例 9のように本発明の範囲をこえて配合比率を減らした場 合には、充分な発泡性が得られず、良好な成形体の表面性が得られないことがわか る。また、比較例 10のように本発明の範囲をこえて配合比率を増やした場合には、成 形体の表面性が低下することがわかる。
[0201] (実施例 63 69および比較例 11, 12) 発泡剤 (ADCA)の熱可塑性ポリエステル榭脂への配合比率をかえた場合の発泡 、につ 、て評価するために、 ADCAの熱可塑性ポリエステル榭脂 100部に 対する配合比率を表 11に記載のようにして成形体を得、発泡性、表面性の評価を行 つた。増粘剤としては、実施例 1で用いた増粘剤試料(1)を 5部用いた。結果を ADC Aの量が 0. 05部、 22部の比較例 11、 12と比較して表 11に示す。
[表 11]
Figure imgf000056_0001
表 11の結果より、本発明の範囲で発泡剤を配合した組成物は、良好な発泡性を示 して 、るが、比較例 11のように本発明の範囲をこえて配合部数を減らした場合には、 充分な発泡性が得られないことがわかる。また、比較例 12のように本発明の範囲をこ えて配合部数を増やした場合には、成形体の表面性が悪ィ匕することがわかる。 [0204] (実施例 70)
合成例 11で得られた増粘剤試料 (42) 3部をポリ乳酸 100部に配合し、前記方法に 従って、 MFI、成形体の表面性の評価を行った。結果を表 12に示す。
[0205] (実施例 71〜77)
増粘剤として、重合開始剤である LPOの添加量を 1. 0部とし、連鎖移動剤である 2 EHTGの添力卩量を 0. 7部として得られる重量平均分子量を 50000〜60000程度に 調整し、表 12に示したように GMAおよび GAの組成比を変更して懸濁重合体粒子 を製造した以外は、合成例 5と同様の方法により増粘剤試料 (43)〜 (49)を得た。得 られた増粘剤試料 3部をポリ乳酸 100部に配合し、実施例 70と同様の方法により、 M FI、成形体の表面性の評価を行った。結果を表 12に示す。
[0206] [表 12]
Figure imgf000058_0001
[0207] 表 12の結果より、実施例 70 77では、良好な MFI、成形体の表面性を有する組 成物が得られることがわかる。
[0208] (実施例 78 85)
増粘剤として、重合開始剤である LPOの添加量を 1. 0部とし、連鎖移動剤である 2
EHTGの添加量を 0. 5部として得られる重量平均分子量を 70000程度に調整し、 表 13に示したように GMAの組成比を変更して懸濁重合体粒子を製造した以外は、 合成例 5と同様の方法により増粘剤試料 (50) (57)を得た。得られた増粘剤試料 3 部をポリ乳酸 100部に配合し、実施例 70と同様の方法により MFI、成形体の表面性 の評価を行った。結果を表 13に示す。
[表 13]
Figure imgf000059_0001
[0210] 表 13の結果より、実施例 78〜85では、良好な MFI、成形体の表面性を有する組 成物が得られることがわかる。
[0211] (実施例 86〜92)
GMA40部に固定し、表 14に示すように重合開始剤 LPO、および連鎖移動剤 2E HTGの添加量を変更した以外は、合成例 5と同様の方法により、重量平均分子量を 変更した増粘剤試料 (58)〜 (64)を得た。得られた増粘剤試料を用いて、実施例 70 と同様の方法により MFIおよび成形体の表面性の評価を行った。結果を表 14に示 す。
[0212] [表 14]
Figure imgf000061_0001
表 14の結果より、増粘剤試料(59) (63)のように懸濁重合体の重量平均分子量 が本発明の好まし 、範囲内である実施例 87 91では、良好な MFIおよび成形体の 表面性を有する組成物が得られることがわかる。なお、重量平均分子量が 450000 の実施例 92では、 MFIを向上させる効果はあるものの、成形体の表面性の評価を実 施できるサンプルを得ることができなかった。また、重量平均分子量が 900の実施例 86では、 MFIを向上させる効果はあるものの、成形体の表面光沢が他より劣る結果 であった。 [0214] (実施例 93〜: LOO)
GMA16部に固定し、表 15に示すように重合開始剤 LPO、および連鎖移動剤 2E HTGの添加量を変更した以外は、合成例 5と同様の方法により、重量平均分子量を 変更した増粘剤試料 (65)〜(72)を得た。得られた増粘剤試料を用いて、実施例 70 と同様の方法により MFIおよび成形体の表面性の評価を行った。結果を表 15に示 す。
[0215] [表 15]
Figure imgf000063_0001
表 15の結果より、増粘剤試料 (66) (71)のように懸濁重合体粒子の重量平均分 子量が本発明の好まし 、範囲内である実施例 94 99では、良好な MFIおよび成形 体の表面性を有する組成物が得られることがわかる。ただし、重量平均分子量が 430 000の実施例 100では、 MFIを向上させる効果はあるものの、成形体の表面性の評 価を実施できるサンプルを得ることができな力つた。また重量平均分子量が 900の実 施例 93では、 MFIを向上させる効果はあるものの、成形体の表面光沢が他より劣る 結果であった。
[0217] (実施例 101〜107)
GMA90部に固定し、表 16に示すように重合開始剤 LPO、および連鎖移動剤 2E HTGの添加量を変更した以外は、合成例 11と同様の方法により、重量平均分子量 を変更した増粘剤試料 (73)〜(79)を得た。得られた増粘剤試料を用いて、実施例 70と同様の方法により MFIおよび成形体の表面性の評価を行った。結果を表 16に 示す。
[0218] [表 16]
Figure imgf000065_0001
表 16の結果より、増粘剤試料 (74) (78)のように懸濁重合体粒子の重量平均分 子量が本発明の好ましい範囲内である実施例 102 106では、良好な MFIおよび 成形体の表面性を有する組成物が得られることがわかる。ただし、重量平均分子量 力 S430000の実施例 107では、 MFIを向上させる効果はあるものの、成形体の表面 性の評価を実施できるサンプルを得ることができな力つた。また重量平均分子量が 9 00の実施例 101では、 MFIを向上させる効果はあるものの、成形体の表面光沢が他 より劣る結果であった。 [0219] (実施例 108, 109および比較例 13)
GMA40部に固定し、表 17に示すように懸濁重合体粒子のガラス転移温度を変更 した以外は、合成例 11と同様の方法により、ガラス転移温度を変更した増粘剤試料 ( 80)、(81)を得た。得られた増粘剤試料を用いて、実施例 70と同様の方法により M FI、更に前記評価方法に従って熱融着性の評価を行った。結果を表 17に示す。
[0220] [表 17] 表 1 7
Figure imgf000066_0001
[0221] 表 17の結果より、実施例 108, 109のように、懸濁重合体粒子のガラス転移温度が 本発明の範囲内である場合は、良好な MFIおよびパウダーの熱融着性を示すことが わかる。一方、比較例 13のように懸濁重合体のガラス転移温度が本発明の範囲をこ えて低い増粘剤試料 (81)を使用した場合では、 MFIは良好であるものの、パウダー の熱融着性が低下することがわかる。
[0222] (実施例 110〜 112および比較例 14) 懸濁重合体粒子として合成例 7で使用したものと同じものを使用し表 18に示すよう に懸濁重合体粒子の表面を被覆する乳化重合体試料の種類を変更して増粘剤試 料を調製した場合、および増粘剤成分を合成例 12に示すように乳化重合法で作製 した増粘剤試料 (82)を使用した場合の、 MFIおよび熱融着性の評価を実施例 108 と同様の方法により行った。結果を表 18に示す。
[0223] [表 18]
Figure imgf000067_0001
[0224] 表 18の結果より、実施例 110 112のように、懸濁重合体粒子を被覆する乳化重 合体粒子の種類が本発明の好ま 、範囲内である場合は、良好な MFIおよびパゥ ダ一の熱融着性を示すことがわかる。一方、比較例 14のように増粘剤を乳化重合法 で作製した増粘剤試料 (82)を使用した場合では、 MFIおよび熱融着性が低下する ことがわかる。この MFIの低下はポリ乳酸系榭脂の加水分解によるものと考えられる。 また、表面を被覆されていない場合は、パウダーの熱融着性が低下することがわ力る [0225] (実施例 113〜 119および比較例 15〜 17)
ポリ乳酸系榭脂としてポリ乳酸を使用し、増粘剤試料として実施例 70で使用したも のに対し表 19に示すように懸濁重合体粒子の表面を被覆する乳化重合体粒子の量 を変更した場合の、 MFIおよび熱融着性の評価を実施例 108と同様の方法により行 つた。結果を表 19に示す。
[0226] [表 19]
Figure imgf000069_0001
表 19の結果より、実施例 113 119のように、増粘剤成分である懸濁重合体粒子 の表面を被覆する乳化重合体粒子の量が本発明の範囲内である場合は、良好な M FIおよびパウダーの熱融着性を示すことがわかる。一方、比較例 15 16のように被 覆する乳化重合体粒子の量が本発明の範囲を外れて少な 、場合では、パウダーの 熱融着性が低下することがわかる。また、比較例 17のように被覆する乳化重合体粒 子の量が本発明の範囲を超えて多い場合では、 MFIが悪ィ匕することがわかる。この
MFIの悪ィ匕はポリ乳酸の加水分解によるものと考えられる。
[0228] (実施例 120〜125および比較例 18〜20)
合成例 11で得られた増粘剤試料 (42)を、表 20に示した配合比率でポリ乳酸とブ レンドし、実施例 70と同様の方法により MFIおよび成形体の表面性の評価を行った
。結果を表 20に示す。
[0229] [表 20]
Figure imgf000071_0001
較較実実施実較実施実施施例施比例比例比例例例例例
実施番例号 209822222112011151411 T
1
C
増粘剤試料番号
増粘剤試料加量(部)添 o to 1
^
t
Figure imgf000071_0002
成体表光()形面沢果%の O oo O
05
Mf ― oo
^— - oo CO
o oo
CD
d
\
¾£}
1
表 20の結果より、増粘剤試料の配合比率が本発明の範囲内である実施例 120 1 25では、良好な MFIおよび成形体の表面性を有する組成物が得られることがわかる 。一方、増粘剤試料の配合比率が本発明の範囲よりも少ない比較例 18 19では、充 分な MFIが得られず、成形体の表面性の評価を実施できるサンプルを得ることがで きな力つた。また、配合比率が本発明の範囲よりも多い比較例 20では、成形体の表 面光沢が悪ィ匕することがわかる。
[0231] (実施例 126〜129)
コア シェル型グラフト共重合体として、表 21に示したようにコア層 Zシェル層比率 を変更した以外は、合成例 7と同様の方法により試料 (I)〜 (IV)を得た。得られたコ アーシエル型グラフト共重合体試料 10部および前記増粘剤試料 (42) 3部をポリ乳酸 100部に配合して用いた場合の、 MFI、成形体の表面性およびアイゾット衝撃強度 の評価を行った。結果を表 21に示す。
[0232] [表 21]
Figure imgf000073_0001
[0233] 表 21の結果より、試料 (I)〜(IV)のように、コア シェル型クラフト共重合体のコア 層 Zシェル層比率が本発明の好ま 、範囲内である実施例 126 129では、良好な MFI、成形体の表面性、およびアイゾット衝撃強度を有する組成物が得られることが ゎカゝる。
[0234] (実施例 130 133)
コア シェル型グラフト共重合体として、表 22に示したようにコア層 Zシェル層比率 を変更した以外は、合成例 14と同様の方法により試料 (V)〜 (VIII)を得た。得られた コア—シェル型グラフト共重合体試料 10部および増粘剤試料 (42) 3部をポリ乳酸 1 00部に配合して用いた場合の、 MFI、成形体の表面性およびアイゾット衝撃強度の 評価を行った。結果を表 22に示す。
[表 22]
Figure imgf000074_0001
[0236] 表 22の結果により、試料 (V)〜 (VIII)のように、コア—シェル型クラフト共重合体の コア層/シェル層比率が本発明の好ましい範囲内である実施例 130〜133では、良 好な MFI、成形体の表面性、およびアイゾット衝撃強度を有する組成物が得られるこ とがわかる。
[0237] (実施例 134〜138) ポリ乳酸 100部、コア—シェル型グラフト共重合体試料 (VII) 10部および増粘剤試 料 (42)を表 23に示した量で配合した場合の、 MFI、成形体の表面性およびアイゾッ ト衝撃強度の評価を行った。結果を表 23に示す。
[表 23]
Figure imgf000075_0001
表 23の結果より、増粘剤試料の配合量が本発明の範囲内である実施例 134 13 8では、良好な MFI、成形体の表面性、およびアイゾット衝撃強度を有する組成物が 得られることがゎカゝる。
(実施例 139 144)
ポリ乳酸 100部、増粘剤試料 (45) 3部およびコア シェル型グラフト共重合体とし て表 24に示した量の試料 (III)を用いた場合の、 MFI、成形体の表面性およびアイゾ ット衝撃強度の評価を行った。結果を表 24に示す。
Figure imgf000076_0001
[0242] 表 24の結果より、コア シェル型グラフト共重合体の配合量が本発明の好ましい範 囲内である実施例 139〜 144では、良好な MFI、成形体の表面性、およびアイゾット 衝撃強度を有する組成物が得られることがわかる。
[0243] (実施例 145〜150)
ポリ乳酸 100部、増粘剤試料 (42) 3部およびコア シェル型グラフト共重合体とし て表 25に示した量の試料 (VII)を用いた場合の、 MFI、成形体の表面性、およびァ ィゾット衝撃強度の評価を行った。結果を表 25に示す。
[0244] [表 25]
Figure imgf000078_0001
表 25の結果より、コア シェル型グラフト共重合体の配合量が本発明の好ましい範 囲内である実施例 145 150では、良好な MFI、成形体の表面性、およびアイゾット 衝撃強度を有する組成物が得られることがわかる。
産業上の利用可能性 本発明の熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤、及びそれを含む熱可塑性ポリエス テル榭脂組成物は、熱可塑性ポリエステル榭脂の押出成形、カレンダー成形、プロ 一成形、射出成形、特に異型、ボード、パイプなどの押出成形における成形加工性 を改良することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 懸濁重合により製造したガラス転移温度が 60°C以上で体積平均粒子径が 50〜50
0 mの範囲である重合体粒子 100重量部を、乳化重合により製造した乳化重合体
0. 5〜30重量部で被覆した熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤であって、前記懸 濁重合により製造した重合体粒子が熱可塑性ポリエステル榭脂との反応性を有する ことを特徴とする、熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤。
[2] 前記懸濁重合により製造した熱可塑性ポリエステル榭脂と反応性を有する重合体 粒子が、エポキシ基、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アルコキシ基、イソシアナ一ト基、 酸無水物基、酸塩化物基から選ばれる 1種または 2種以上の反応性基を含有するこ とを特徴とする、請求の範囲第 1項記載の熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤。
[3] 懸濁重合により製造した反応性を有する重合体粒子が、 (a)エポキシ基含有 (メタ) アタリレート 15〜ιοο重量0 /0、(b)これと共重合可能なビュルモノマー 0〜85重量0 /0 [ (a) , (b)を合わせて 100重量%]を重合することにより得られ、重量平均分子量が 1 000〜40万であることを特徴とする、請求の範囲第 1項または第 2項記載の熱可塑 性ポリエステル榭脂用増粘剤。
[4] 懸濁重合により製造した反応性を有する重合体粒子が、 (a)エポキシ基含有 (メタ) アタリレート 15〜95重量%、(b)他の(メタ)アタリレート 5〜85重量0 /0、及び(c)これ らと共重合可能なビニルモノマー 0〜80重量% [ (a)、(b)、(c)を合わせて 100重量 %]を重合することにより得られ、重量平均分子量が 4万〜 15万であることを特徴とす る、請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれかに記載の熱可塑性ポリエステル榭脂用増 粘剤。
[5] 懸濁重合により製造した反応性を有する重合体粒子が、 (a)エポキシ基含有 (メタ) アタリレート 15〜95重量0 /0、(b)芳香族ビュルモノマー 5〜85重量0 /0、及び(c)これ らと共重合可能な他のモノマー 0〜80重量% [ (a)、(b)、(c)を合わせて 100重量% ]を重合することにより得られ、重量平均分子量が 4万〜 15万であることを特徴とする 、請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれかに記載の熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘 剤。
[6] 懸濁重合により製造した反応性を有する重合体粒子の屈折率が 1. 55〜: L 58で あることを特徴とする、請求の範囲第 1項〜第 5項のいずれかに記載の熱可塑性ポリ エステル榭脂用増粘剤。
[7] 乳化重合により製造した乳化重合体のビカット軟ィ匕温度が 80°C以上であることを特 徴とする、請求の範囲第 1項〜第 6項のいずれかに記載の熱可塑性ポリエステル榭 脂用増粘剤。
[8] 乳化重合により製造した乳化重合体が、メチルメタタリレート 50〜95重量%、炭素 数 2〜8のアルキル基を有するアルキルメタタリレート 5〜50重量0 /0、およびこれらと 共重合可能なビニルモノマー 0〜20重量%との混合物 60〜95重量部を乳化重合し 、その生成重合体ラテックスの存在下にアルキルアタリレートおよびメチルメタクリレー トを除くアルキルメタタリレートより選ばれた 1種以上のモノマー 20〜80重量%、メチ ルメタタリレート 20〜80重量0 /0、およびこれらと共重合可能なビュルモノマー 0〜20 重量%との混合物 5〜40重量部を合計量が 100重量部になるように添加、重合する ことにより得られることを特徴とする、請求の範囲第 1項〜第 7項のいずれかに記載の 熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤。
[9] 乳化重合により製造した乳化重合体が、メチルメタタリレート、共重合性モノマーお よび架橋性モノマーカゝらなる混合物を重合してなる重合体の存在下に、アルキルァク リレート、共重合性モノマーおよび架橋性モノマーからなる混合物を重合して得られ る 2層重合体の存在下に、さらにアルキル (メタ)アタリレートおよび共重合性モノマー 力もなるモノマー混合物を重合してなる少なくとも 3層構造を有することを特徴とする、 請求の範囲第 1項〜第 8項のいずれかに記載の熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘 剤。
[10] 乳化重合により製造した乳化重合体力 (a)ブタジエンモノマー 30〜: LOO重量%、 芳香族ビュルモノマー 0〜 70重量0 /0、共重合可能なビュルモノマー 0〜 10重量0 /0、 及び架橋性モノマー 0〜5重量%を含むモノマー混合物を重合して得られるブタジェ ン系共重合体のコア 40〜90重量部、(b)芳香族ビニルモノマー 60〜98重量0 /0、ヒ ドロキシ基またはアルコキシ基を含有するアルキル (メタ)アタリレート 2〜40重量%、 及びこれらと共重合可能なビュルモノマー 0〜20重量%を含むモノマー混合物を重 合してなる内層シェル 5〜40重量部、(c)芳香族ビュルモノマー 10〜100重量0 /0、 アルキル基の炭素数 1〜8のアルキル (メタ)アタリレート 0〜90重量0 /0、及びこれらと 共重合可能なビュルモノマー 0〜50重量%を含むモノマー混合物を重合してなる外 層シェル 5〜20重量部 [ (a)、(b)、(c)を合わせて 100重量部]からなるコア—シェル 型グラフト共重合体であることを特徴とする、請求の範囲第 1項〜第 9項記載の熱可 塑性ポリエステル榭脂用増粘剤。
[11] 熱可塑性ポリエステル榭脂 100重量部に対して、請求の範囲第 1項〜第 10項記載 の熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤 0. 1〜50重量部を配合してなる熱可塑性ポ リエステル榭脂組成物。
[12] 熱可塑性ポリエステル榭脂 100重量部に対して、コア シェル型グラフト共重合体 1〜50重量部を含有する請求の範囲第 11項記載の熱可塑性ポリエステル榭脂組成 物。
[13] コア シェル型グラフト共重合体力 ブタジエンおよび Zまたはアルキルアタリレー トモノマー 35〜100重量0 /0、芳香族ビュルモノマー 0〜65重量0 /0、これらと共重合 可能なビュルモノマー 0〜20重量0 /0、および多官能性モノマー 0〜5重量0 /0を含有 するモノマー混合物を重合して得られるガラス転移温度が 0°C以下であるゴム状重合 体 50〜95重量部をコア層として含有し、アルキルメタタリレートモノマー 10〜100重 量0 /0、アルキルアタリレートモノマー 0〜60重量0 /0、芳香族ビュルモノマー 0〜90重 量0 /0、シアン化ビュルモノマー 0〜25重量0 /0、およびこれらと共重合可能なビュルモ ノマー 020重量%を含有するモノマー混合物を重合して得られる重合体 550重 量部をシェル層として含有することを特徴とする、請求の範囲第 12項記載の熱可塑 性ポリエステル榭脂組成物。
[14] 前記熱可塑性ポリエステル榭脂が、ポリアルキレンテレフタレート、ポリアルキレンナ フタレンジカルボキシレート、または脂肪族ジオール若しくは環式脂肪族ジオールの 少なくとも 1種若しくはこれらの組合せ並びに少なくとも 1種の二塩基酸力 誘導され る単位を含有する熱可塑性ポリエステル榭脂であることを特徴とする、請求の範囲第 11項〜第 13項の 、ずれか〖こ記載の熱可塑性ポリエステル榭脂組成物。
[15] 前記ポリアルキレンテレフタレートが、ポリエチレンテレフタレートまたはエチレンダリ コール若しくはシクロへキサンジメタノール並びにイソフタル酸力 誘導される単位を 含有するコポリエステルであることを特徴とする、請求の範囲第 14項記載の熱可塑 性ポリエステル榭脂組成物。
[16] 前記熱可塑性ポリエステル榭脂が、ポリ乳酸系榭脂であることを特徴とする、請求 の範囲第 11項〜第 13項の 、ずれか〖こ記載の熱可塑性ポリエステル榭脂組成物。
[17] 請求の範囲第 11項〜第 16項の 、ずれかに記載の熱可塑性ポリエステル榭脂組 成物からなる成形体。
[18] 押出成形により得られることを特徴とする、請求の範囲第 17項記載の成形体。
[19] カレンダー成形により得られることを特徴とする、請求の範囲第 17項記載の成形体
[20] ブロー成形により得られることを特徴とする、請求の範囲第 17項記載の成形体。
[21] 射出成形により得られることを特徴とする、請求の範囲第 17項記載の成形体。
[22] 熱可塑性ポリエステル榭脂 100重量部に対して、請求の範囲第 1項〜第 10項のい ずれかに記載の熱可塑性ポリエステル榭脂用増粘剤 0. 1〜50重量部、および発泡 剤 0. 1〜20重量部を配合してなる発泡性熱可塑性ポリエステル榭脂組成物。
[23] 請求の範囲第 22項記載の発泡性熱可塑性ポリエステル榭脂組成物からなる発泡 成形体。
PCT/JP2005/007220 2004-04-26 2005-04-14 熱可塑性ポリエステル樹脂用増粘剤およびこれを配合してなる熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 WO2005103149A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05730464A EP1741751A1 (en) 2004-04-26 2005-04-14 Thickener for thermoplastic polyester resin and thermoplastic polyester resin composition wherein such thickener is blended
US10/599,884 US20070149687A1 (en) 2004-04-26 2005-04-14 Viscosity modifier for a thermoplastic polyester resin and thermoplastic polyester resin composition containing the same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004129600A JP2005307118A (ja) 2004-04-26 2004-04-26 熱可塑性ポリエステル樹脂用増粘剤およびこれを配合してなる熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JP2004-129600 2004-04-26
JP2005003362A JP2006193540A (ja) 2005-01-11 2005-01-11 ポリ乳酸系樹脂組成物
JP2005-003362 2005-01-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005103149A1 true WO2005103149A1 (ja) 2005-11-03

Family

ID=35196945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/007220 WO2005103149A1 (ja) 2004-04-26 2005-04-14 熱可塑性ポリエステル樹脂用増粘剤およびこれを配合してなる熱可塑性ポリエステル樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070149687A1 (ja)
EP (1) EP1741751A1 (ja)
KR (1) KR20070012684A (ja)
TW (1) TW200613381A (ja)
WO (1) WO2005103149A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007040041A1 (ja) * 2005-10-03 2007-04-12 Kaneka Corporation 熱可塑性ポリエステル樹脂用増粘剤、これを配合してなる熱可塑性ポリエステル樹脂組成物、および当該組成物からなる成形体
JP2007169394A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Sekisui Plastics Co Ltd 型内発泡成形用ポリ乳酸系樹脂発泡粒子の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7666946B2 (en) * 2006-01-27 2010-02-23 Arkema Inc. Blends of biopolymers with acrylic copolymers
WO2023192401A1 (en) * 2022-03-30 2023-10-05 Kaneka Corporation Thermoplastic polymer composition with impact modifier

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1398352A1 (en) * 2001-05-08 2004-03-17 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Modifier for thermoplastic resin and thermoplastic resin composition containing the same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5786408A (en) * 1995-06-22 1998-07-28 Daicel Chemical Industries, Ltd. Biodegradable polyester resin composition, and a biodegradable molded article
US5652306A (en) * 1996-03-27 1997-07-29 Rohm And Haas Company Impact modifier combination for aromatic polyesters
US6235825B1 (en) * 1998-03-05 2001-05-22 Mitsui Chemicals, Inc. Polylactic acid resin composition and film therefrom
US20040143068A1 (en) * 2001-05-08 2004-07-22 Souichiro Honda Modifier for thermoplastic resin and thermoplastic resin composition using the same
KR100848023B1 (ko) * 2002-04-30 2008-07-23 카네카 코포레이션 중합체 입자 및 그 제조방법
TWI339210B (en) * 2003-02-25 2011-03-21 Kaneka Corp Polymer particle composition and process for producing the same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1398352A1 (en) * 2001-05-08 2004-03-17 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Modifier for thermoplastic resin and thermoplastic resin composition containing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007040041A1 (ja) * 2005-10-03 2007-04-12 Kaneka Corporation 熱可塑性ポリエステル樹脂用増粘剤、これを配合してなる熱可塑性ポリエステル樹脂組成物、および当該組成物からなる成形体
JP2007169394A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Sekisui Plastics Co Ltd 型内発泡成形用ポリ乳酸系樹脂発泡粒子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1741751A1 (en) 2007-01-10
KR20070012684A (ko) 2007-01-26
US20070149687A1 (en) 2007-06-28
TW200613381A (en) 2006-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004041934A1 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる成形体
JP2006193561A (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物
KR20020032358A (ko) 충격 조절제 분말 제조방법
JP6348615B2 (ja) アクリル系加工助剤及びこれを含む塩化ビニル系樹脂組成物
WO2005103149A1 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂用増粘剤およびこれを配合してなる熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
KR20020032357A (ko) 고 고무 충격 조절제 분말
WO2007040041A1 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂用増粘剤、これを配合してなる熱可塑性ポリエステル樹脂組成物、および当該組成物からなる成形体
JP2007031607A (ja) ポリアミド樹脂組成物および該組成物から得られる成形体
JP2005307118A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂用増粘剤およびこれを配合してなる熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPWO2004039887A1 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂用増粘剤およびそれを含む熱可塑性ポリエステル樹脂組成物、ならびにそれからなる成形体
WO2003006539A1 (fr) Composition de resine polyester expansible
JP2007070443A (ja) 塩化ビニル系樹脂用粘着改良剤および塩化ビニル系樹脂組成物
JP2007112829A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物および成形体
JP2005060593A (ja) 非晶質ポリエステル樹脂用増粘剤およびそれを含む非晶性ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる成形体
JP2006193540A (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物
JP2007031542A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物および該組成物から得られる成形体
JP2007231080A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物および該組成物から得られる成形体
WO2002055571A1 (fr) Modificateur d&#39;impact et compositions a base de resine de polyester amorphe contenant ledit modificateur
JP2008056729A (ja) 異型押出用熱可塑性ポリエステル系樹脂組成物および異型押出成形品
JP2007146061A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JP2000319415A (ja) 高ニトリル共重合体を被覆したガスバリヤー性フィルム
JP2003181985A (ja) 多層シート状物およびその製造方法
JP2001040188A (ja) ポリエステル系樹脂組成物
JP2007224254A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物および該組成物から得られる成形体
JPS60106818A (ja) 新規なスチレン系共重合樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005730464

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007149687

Country of ref document: US

Ref document number: 10599884

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580013131.2

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067022789

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005730464

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067022789

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10599884

Country of ref document: US