WO2005101849A1 - 圧縮画像データファイルの作成方法、画像データ圧縮装置及び撮影装置 - Google Patents

圧縮画像データファイルの作成方法、画像データ圧縮装置及び撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005101849A1
WO2005101849A1 PCT/JP2004/005108 JP2004005108W WO2005101849A1 WO 2005101849 A1 WO2005101849 A1 WO 2005101849A1 JP 2004005108 W JP2004005108 W JP 2004005108W WO 2005101849 A1 WO2005101849 A1 WO 2005101849A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
compressed
image data
compression
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/005108
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Sasaki
Eiji Atsumi
Original Assignee
Nokia Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Corporation filed Critical Nokia Corporation
Priority to JP2006512203A priority Critical patent/JP4406640B2/ja
Priority to CNA2004800431187A priority patent/CN1954611A/zh
Priority to PCT/JP2004/005108 priority patent/WO2005101849A1/ja
Priority to EP04726795A priority patent/EP1737238A4/en
Publication of WO2005101849A1 publication Critical patent/WO2005101849A1/ja
Priority to US11/545,011 priority patent/US7477796B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding

Definitions

  • the present invention relates to creation of a compressed image data file: a method, an image data compression device, and a photographing device.
  • a digital camera which is a dedicated camera, usually has a function for estimating the number of remaining shots so that users can be notified if they can take another shot.
  • one physical film was consumed for each shot, so the number of remaining shots could be clearly known.
  • the data size of the image data file generated for each photographing is usually not a fixed value. However, it is not possible to clearly know the number of photos that can be taken.
  • the remaining number of images that can be shot is estimated by reducing the variation in the data size of the image data file generated for each shooting and by making the value as constant as possible.
  • the functions that enable it are implemented.
  • the reason that the data size of the image data file differs for each photographing in the digital photographing machine is that the image data is compressed. More to data storage media In order to store the image data, the image data is usually stored in a compressed state on a data recording medium. This compression involves one or more compression parameters, and the compression factor called the Q factor or Q table is involved in the JPEG compression used in current digital cameras.
  • the data size of the compressed image data varies depending on the content of the captured image even if the data is compressed using the same parameters. For this reason, if the values of the compression parameters are the same for all image data, the size of the data file of the generated compressed image differs for each shooting, which makes it difficult to predict the number of remaining shots. . Therefore, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4-1233333, a conventional dedicated photographing device compresses image data created by photographing with several different compression parameter values to obtain desired data. If the compressed image data can be compressed to the size, the compressed image data is used for the image data file to be finally saved, that is, the compressed image data file, and the data size of the generated compressed image data file is always kept constant. Like that. Therefore, the value of the compression parameter used for compressing the image data differs for each photographing.
  • FIG. 13 is a block diagram of a conventional dedicated photographing machine.
  • the digital camera 202 which is a dedicated camera, has a lens 204, a solid-state image sensor 206, a / 0 converter 208, a DSP 210 for image processing, a CPU 212, and a main storage device 2. 14, an external storage device 2 16, a display 2 18, a user interface 220 such as a shutter button, etc., and signals are exchanged with these devices via a bus 222.
  • the CPU 212 issues a command to start shooting, and the light passing through the lens 204 is converted into an electric signal by the solid-state image sensor 206, and the electric signal is transmitted. Is digitized by the AZD converter 208 and temporarily stored in the main storage device 214.
  • the solid-state imaging device 206 All signals output from the pixels are stored in the main storage device 214 as digital data.
  • the output signal of the solid-state image sensor 206 which is stored in the DSP 210 main storage device 214, is read out, and one frame of image data is created from the data. I do. Image data is in RGB or YUV format.
  • the DSP 210 temporarily stores the created one-frame image data in the main storage device 21 again.
  • the DSP 210 reads out the image data for one frame previously created from the main storage device 214, sets the compression parameter to a predetermined value, and JPEG-compresses the compressed image data file. Prepare and measure the data size of the compressed image data file. If the data size is not the desired data size, the compressed image data file is discarded, the previously created image data is read out again from the main storage device 214, and the JPEG compression is performed again by changing the compression parameter value. And measure the data size after compression. The DSP 210 repeats the above operation to produce the final output compressed image data from the image data compressed according to the compression parameter value of the desired data size, and stores it in the main storage device 21 Save to 6.
  • the method of creating a compressed image data file implemented by a conventional digital camera uses the entire image data to be compressed.
  • a method is used in which compression is performed using a certain compression parameter value, the data size after compression is checked, and if the data size is larger than the desired size, the entire image data to be compressed is compressed again using another compression parameter value. are doing. Disclosure of the invention
  • the method of producing a compressed image data file according to the present invention differs from the prior art in that the image data to be compressed is compressed to produce a compressed image data file.
  • the step of extracting a portion of a predetermined size and the process of compressing the data of the portion by a predetermined method to create compressed partial data change the value of a compression parameter used in the predetermined method each time
  • a predetermined number of pieces of compressed partial data compressed using different compression parameter values from one piece of data are created. This is done over the entire image data to be compressed, and for each of the above-mentioned compression parameter values, Calculate the total data size, and construct a compressed image data file that will be the final output from the compressed partial data compressed with the compression parameter value that is less than or equal to the predetermined threshold and that is the closest to the threshold. It is characterized by.
  • the compressed image data file may be configured from the compressed partial data compressed with the compression parameter value that decreases.
  • the predetermined method used for compression may be, for example, a JPEG method.
  • JPEG compression When JPEG compression is used, Q factors or Q tables specified in JPEG can be used as compression parameters to be changed during the repetition processing.
  • the present invention includes the following image data compression device. That is, the image data compression device is an image data compression device that compresses image data to create a compressed image data file, and includes a partial data acquisition unit that acquires image data to be compressed by a predetermined size. And a process of creating compressed portion data by compressing one part of the data by a predetermined method, and once a compression parameter value used for the predetermined method. By repeating a predetermined number of times while changing to a plurality of pieces of compressed partial data, one piece of partial data is compressed using different compression parameter values, and further, the plurality of pieces of compressed partial data are sequentially output.
  • the image data compression device is an image data compression device that compresses image data to create a compressed image data file, and includes a partial data acquisition unit that acquires image data to be compressed by a predetermined size. And a process of creating compressed portion data by compressing one part of the data by a predetermined method, and once a compression parameter value used for the predetermined method.
  • Compression means for each of the compression parameter values, for obtaining a total of the data sizes of all the compressed partial data compressed with the same compression parameter value, and wherein the total is equal to or less than a predetermined threshold value and And a data file composing means for composing the compressed image data file from the compressed partial data compressed using the compression parameter value closest to the threshold value.
  • the compressed image data file may be configured from the compressed partial data compressed with the compression parameter value that minimizes the sum.
  • the predetermined method used for compression may be, for example, a JPEG method.
  • JPEG compression When JPEG compression is used, a Q factor or a Q table defined in the JPEG scheme can be used as a compression parameter to be changed during the repetitive processing.
  • the present invention includes the following image data compression device. That is, the image data compression device is an image data compression device that compresses image data to create a compressed image data file, and includes an image data compression unit and a data file configuration unit.
  • the image data compression unit includes: (A 1) a partial data acquisition unit that captures image data to be compressed for each part of a predetermined size and temporarily stores the data of the part; An interleave compression section for compressing the partial data stored in the acquisition section by a predetermined method to produce compressed partial data; and (A 3) a data output section for outputting the compressed partial data.
  • the interleave compression unit includes a plurality of compression parameter values used for the predetermined method, and a plurality of compressed partial data compressed using different compression parameter values for one partial data.
  • the data output unit sequentially outputs the plurality of compressed partial data
  • the data file configuration unit includes: (B1) an output from the data output unit.
  • a data input unit for inputting the compressed partial data obtained,
  • B 2) a data storage unit for storing the compressed partial data input from the data input unit, and
  • B 3) a compressed partial data input from the data input unit
  • a data size calculation unit for calculating the total data size of all the compressed partial data created from the same image data and compressed with the same compression parameter value for each of the different compression parameter values for each of the different compression parameter values; and
  • a data size determination unit that determines a compression parameter value whose sum is equal to or less than a predetermined threshold value and is a value closest to the threshold value as an optimal compression parameter value; and (B5) using the optimal compression parameter value
  • a data shaping unit that configures the compressed image data file from the compressed compressed partial data.
  • the data size determination unit can be configured to determine the compression parameter value with the smallest total as the optimal compression parameter value.
  • the interleave compression unit can be configured to add a marker indicating the compression parameter value used for compression to the compressed partial data.
  • the predetermined method used for compression may be, for example, a JPEG method.
  • JPEG compression When JPEG compression is used, a Q factor or a Q table defined in JPEG can be used as a compression parameter.
  • an RST marker defined by the JPEG standard as the marker.
  • the imaging apparatus is an imaging apparatus including a camera module and a host module.
  • the camera module includes (A 1) a part of a sensor that converts incident light into an electric signal, and (A 2) ) An image data construction unit for constructing image data from the electric signal; (A 3) a camera module side data storage unit for temporarily storing a part or all of the image data; and (A 4) a force camera module side.
  • the image data stored in the data storage section is stored in a predetermined size section.
  • a partial data acquisition unit that captures every minute and temporarily stores the data of the part;
  • the interleave compression unit includes a plurality of values of compression parameters used for the predetermined method, and different values of the compression parameters for one partial data.
  • the data transmitting unit sequentially transmits the plurality of compressed partial data, and (B) the host module comprises: (B1) ) A data receiving unit that receives data transmitted from the camera module; (B2) a host-side data storage unit that stores compressed partial data received by the data receiving unit; and (B3) a data input unit.
  • a data size calculator for calculating the total data size of all the compressed partial data created from the same image data and compressed with the same compression parameter value for each of the partial data, for each of the different compression parameter values;
  • a data size judging unit for judging a compression parameter value whose sum is equal to or smaller than a predetermined threshold value and is closest to the threshold value as an optimum compression parameter value;
  • a data shaping unit that configures a compressed image data file including information obtained by compressing the entire image data from the compressed partial data that has been compressed, and (B6) a storage device that stores the compressed image data file. It is characterized by.
  • the data size determination unit may be configured to determine the compression parameter value having the smallest total as the optimal compression parameter value. it can.
  • the host module can be configured to have a telephone function.
  • it may be configured to have a telephone function using a CDMA system.
  • the photographing device according to the present invention has a function of previewing a photographed image. That is, the force 200, 108, the image data constructing unit 3 creates preview image data for preview from the electric signal before constructing the image data, and the data transmitting unit transmits the compressed partial data.
  • the preview image data is configured to be transmitted to a host module, and the host module includes a display device and receives the preview image data and displays the preview image data on the display device.
  • the data compression unit in the camera module, includes a partial data for preview image obtained by lowering a resolution of the partial data from the partial data.
  • the data transmission unit is configured to sequentially transmit the preview image partial data and the plurality of compressed partial data generated from one of the partial data
  • the host module includes: The preview image partial data is stored in the host-side data storage section, and the preview data of the image data is configured from the preview image partial data stored in the host-side data storage section by the data reduction section.
  • a display device for displaying the preview image data on the display device. May be implemented.
  • the interleave compression unit may be configured to add a marker indicating the compression parameter value used for compression to the compressed partial data.
  • the predetermined method used for compression may be, for example, a JPEG method.
  • a Q factor or a Q taper specified in the JPEG system can be used as the compression parameter value.
  • an RST marker defined by the JPEG standard as the marker.
  • FIG. 1 is a block diagram of a jif image data compression device according to the present invention.
  • FIG. 2 is a flowchart illustrating the operation of the image data compression device according to the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a state of interleave compression according to the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a state of data output from the interleave compression unit of the image data compression device according to the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing how the total data size of the compressed partial data is measured and how the compressed partial data to be used for final output is selected.
  • FIG. 6 is a diagram showing an outline of a hardware configuration of an image data compression device that creates a compressed image data file in the JPEG format, which is one embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a flowchart illustrating the operation of the interleave compression unit according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the data fining unit in the first embodiment.
  • FIG. 9 is an external view of a camera-equipped mobile phone according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 ⁇ is a diagram schematically illustrating a hardware configuration of a camera-equipped mobile phone according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a flowchart illustrating the operation of the camera module according to the second embodiment.
  • FIG. 12 is a flowchart illustrating the operation of the host module according to the second embodiment.
  • FIG. 13 is a block diagram of a digital camera according to the related art. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • a method for producing a compressed image data file is a method for producing a compressed image data file by compressing image data, wherein (1) a step of extracting a portion having a predetermined size from the image data; 2) By repeating the process of compressing the data of the portion by a predetermined method to create compressed partial data a predetermined number of times while changing the value of the compression parameter used for the predetermined method each time, Producing the predetermined number of the compressed partial data compressed by using different compression parameter values for one partial data, respectively, over the entirety of the image data.
  • the compressed image data file is constituted by the compressed partial data compressed with the compression parameter value whose sum is equal to or less than a predetermined threshold value and is the value closest to the threshold value. It is a manufacturing method. A method for producing a powerful compressed image data file can be executed by hardware using an image data compression apparatus as shown in FIG.
  • FIG. 1 is a diagram showing functional blocks of an image data compression device according to the present invention.
  • the image data compression device 2 includes a partial data acquisition unit 4, an interleave compression unit 6, and a data file configuration unit 10.
  • the partial data acquisition unit 4 includes a data acquisition control unit 14 that controls the extraction of partial data constituting a part of the original image data 12 to be compressed, and a buffer memory 1 that temporarily stores the extracted partial data. 6 is provided.
  • the buffer memory 16 does not need to store the entire image data, but only needs to store a small part of the image data.
  • the interleave compression section 6 compresses the partial data stored in the buffer memory 16 by a predetermined method to produce compressed partial data, and the operation and compression parameter values of the data compression circuit 18 Data compression control unit 20 for controlling
  • the data compression circuit 18 has a plurality of compression parameter values used for the above-mentioned predetermined method.
  • the compression method for example, the often lacking JPEG method can be considered.
  • the compression parameters include the Q factor and Q table specified in the JPEG method. Changing the values of these compression parameters will change the data size and image quality after compression.
  • the data compression control unit 20 operates the data compression circuit 18 by switching the value of the compression parameter each time and operating the data a predetermined number of times, thereby storing the data in the buffer memory 16; Create a plurality of compressed partial data using different compression parameter values. Therefore, a plurality of pieces of compressed partial data created using different compression parameter values from one piece of partial data are sequentially output from the interleave compression unit 6.
  • the data file configuration unit 10 includes a memory controller 8, a RAM 9, a R ⁇ M 21, and a CPU 22.
  • the RAM 9 stores the compressed partial data output from the interleave compression unit 6. Since the RAM 9 must store all compressed partial data created from the image data 12 to be compressed, the RAM 9 must have a considerably larger capacity than the buffer memory 16.
  • the memory controller 8 compresses the storage destination address in the RAM 9 of the compressed partial data output from the interleave compression unit 6 according to the compression parameter value used for compression, thereby compressing the compressed partial data with the same compression parameter value.
  • the compressed partial data is stored together in the same area in the RAM 9.
  • the ROM 21 stores a program for operating the CPU 22 as an information processing device.
  • the CPU 22 checks the data stored in the RAM 9 according to the program stored in the ROM 21 and obtains the total data size of all the compressed partial data compressed with the same compression parameter value for each compression parameter value.
  • the compressed partial data compressed using a compression parameter value whose sum is equal to or less than a predetermined threshold value and is the closest to the threshold value.
  • a compressed image data file which is the final output of the image data compression device 2 is constructed.
  • the compressed image data file is obtained by compressing the entirety of the original image data 12.
  • the compressed image data file is specified by the JPEG standard. File format.
  • the configured compressed image data file is output to the outside as it is in the storage capacity of the external storage device 24.
  • step S1 is the start of processing.
  • the data acquisition control unit 14 takes out a predetermined size portion of the original image data 12 to be compressed from the storage unit in which the image data 12 is stored, and stores the portion in the buffer memory 16 Store.
  • the data compression control 20 selects and sets the compression parameter value of the data compression circuit 18.
  • the data compression control unit 20 reads out the partial data stored in the buffer memory 16. Either of steps S3 and S4 may be performed first, or they may be performed simultaneously.
  • step S5 the data compression circuit 18 compresses the partial data read out in step S4 by a predetermined method using the compression parameter value set in step S3, and generates compressed partial data. I do.
  • step S6 the generated data for 5 minutes of compression is output from the interleave compression section 6.
  • step S7 it is determined whether or not steps S3 to S6 have been repeated a predetermined number of times. If not, the process returns to step S3.
  • the data compression control unit 20 sets the value of the compression parameter of the data compression circuit 18 to a different value each time step S3 is repeated. For this reason, a plurality of pieces of compressed partial data that are compressed using different compression parameter values are created from one piece of partial data, and the plurality of pieces of compressed partial data are sequentially output from the interleave compression unit 6. become.
  • Steps S3 to S6 are repeated for the number of compression parameter values used. 05108 Repeat t and proceed to step S8.
  • step S8 it is determined whether all necessary parts of the image data 12 to be compressed have been extracted.
  • Step S2 the process returns to step S2, and the data acquisition control unit 14 stores the data in the buffer memory 16. Discards the stored partial data 1 ", and extracts the data of ⁇ from the previous time from the image data 12 to be compressed and stores it in the buffer memory 16. The part newly stored in the buffer memory 16 As for the data, Steps S3 to S6 are repeated as many times as the number of compression parameters to be used, and a plurality of compressed partial data created from the partial data are sequentially output from the interleave compression unit 6. Step S As a result of the repetition in step 7 and step S 8, the output of the interleave compression unit 6 is obtained by compressing data confined with one compression parameter value with another compression parameter value The the data thus interleaving output.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a state of compression by the interleave compression unit 6.
  • P 1; P 2 and P 3 indicate partial data constituting different parts of the original image data 12 respectively.
  • the data compression control section 2 0 sets the value of the compression parameter of the data pressure 'condensation circuit 1 8 Q a (Step S 3)
  • the partial data P i is read from the buffer memory 16 (step S 4), and the read is compressed using the compression parameter value Q a to generate compressed partial data P la (step S 5).
  • Prepared compressed partial data P a is output from the interleave compression section 6 (Sutetsu flop S 6).
  • step S 7 the data compression control section 2 0 is set to a different value Q b is the previous value of the compression parameter of the data compression circuit 1 8, are stored in the server Ffamemori 1 6 parts
  • the data P is read (steps S3, S5).
  • the data compression circuit 1 8 partial data compressed using the parameter value Q b a, to prepare the compressed partial data P lb (S 5).
  • T JP2004 / 005108 Compress the partial data P, using the parameter value Q c , to generate compressed partial data P lc, and the partial data P i to generate the compressed partial data P ld, which is compressed using the parameter value Q d. .
  • step S2 returns, and the partial data stored in the buffer memory 16 is discarded. stored in the buffer memory 1 6 takes out a P 2.
  • step S 2 each parameter value Q a to Q d to produce a compressed partial data P 2a ⁇ P 2 [1, sequentially outputted (step S 3 ⁇ S 6).
  • step S 8 the next partial data P 3 are read, likewise compressed partial data compressed by different that the parameter value Q a to Q d respectively to produce a P 3a ⁇ P 3d, to output sequentially (step S 3 ⁇ S 7).
  • the data IJ output from the interleave compression unit 6 is as shown in FIG.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a state of data output from interleave compression section 6.
  • the output of the interleave compression unit 6 is data obtained by compressing the same partial data, instead of data that is continuously compressed by the same compression parameter value as in the conventional technology.
  • Several data compressed by different compression parameter values follow each other, and then another piece of data is followed by a number of data compressed by different compression parameters. That is, data compressed using a certain compression parameter value becomes an output interleaved with data compressed using another compression parameter value different from the compression parameter value. This is one feature of the present invention.
  • steps S2 to S5 a step of extracting a predetermined size portion from the image data to be compressed, and a process of compressing the partial O data by a predetermined method to generate compressed partial data Is repeated for a predetermined number of times while changing the value of the compression parameter for each time, thereby using different compression parameter values for one piece of the partial data.
  • V. A method of repeating the two steps of producing the predetermined number of compressed partial data compressed over the entire image data to be compressed is hereinafter referred to as interleave compression.
  • step S9 When the entire processing of the image data to be compressed has been completed in step S8, the compression processing ends (step S9). Note that it is not necessary to perform the processing of steps S2 to S7 for all parts of the image data to be compressed, and it is possible to discard the data without compressing it. You do not need to do it.
  • the data acquisition control unit 14 is to be subjected to the thinning processing of the image data 12 to be compressed, and the buffer memory 16 is used for the data of the part to be discarded (thinned out). Can be configured not to be stored in
  • step S6 the compressed partial data output from the interleaved compressing section 6 is allocated to an appropriate area on the RAM 9 by the memory controller 8 in step S15; TL and step S11. Actually stored in RAM 9. Therefore, when the compression process is completed in step S9, the RAM 9 stores all the compressed partial data created by the interleave compression unit 6 in the same area for each compressed partial data compressed with the same compression parameter value. Will be stored.
  • Step S 1 2 CPU 2 2 is, 'in accordance with a program stored in the ROM 2 1, regulating the compressed partial data stored in the RAM 9 base, all compressed in the same compression parameter value of the compression section data Determine the total data size for each of the compression parameters.
  • step SL3 the total of the data size of the compressed partial data is selected and the compressed partial data compressed using the compression parameter value that is less than or equal to the threshold value and is closest to the threshold value is selected. I do.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing a state of the compressed partial data stored in the RAM 9. In R AM 9, 004/005108 As shown in FIG.
  • C a indicates a set of compressed partial data compressed using the compression parameter value Q a
  • C b indicates a set of compressed partial data compressed using the compression parameter value Q b
  • C e and C d denote a group of compressed partial data compressed using the compression parameter values Q c and Q d , respectively.
  • the horizontal direction in FIG. 5 shows the data size. In this example, the data size of C a is the largest, and the data size of C d is the smallest. Then, the CPU 22 calculates the total data size of them according to the program stored in the ROM 21 (step S12). In ⁇ train shown in FIG.
  • step S12 if the sum of the data sizes of the compressed partial data exceeds the threshold value, ie, any of the data sizes C a to C d in the example of FIG. If the total of the compressed partial data exceeds the threshold value, a set of the compressed partial data having the minimum total is selected. (In this example, it is C d .)
  • step S14 the CPU 22 constructs a final compressed image data file to be output from the selected compressed partial data according to the program stored in the ROM 21.
  • the compressed image data file contains the entire compressed information of the original image data 12.
  • the compressed image data file is configured to have a file format defined by the JPEG standard. This completes the process of creating a compressed image data file (step S15), but the created compressed image data file is output to the outside for storage and the like.
  • 3 Tsushi force P have P 2, P 3, although not described, it is naturally be composed actually ⁇ much larger number of parts .
  • image data to be compressed as XGA that is, image data of 1600 pixels ⁇ 1200 pixels, and consider a portion having a size of 8 pixels ⁇ 8 pixels as the partial data.
  • the interleave compression unit 6 is configured to add a function for determining the data size of the produced compressed partial data, and to add a value of the determined data size to the IE compressed partial data to be output and to output.
  • a function is added to accumulate the data size value added to the compressed partial data each time the compressed partial data is input to the memory controller 8.
  • the addition is performed for each compression parameter value used for compressing the compressed partial data.
  • the accumulated value is stored in the RAM 9 at an appropriate location.
  • the CPU 22 reads the integration data stored in that location on the RAM 9.
  • the compression parameter that realizes the optimal data size, and it is possible to reduce the processing amount of the CPU 22.
  • all the functions of the data file configuration unit 10 can be realized by software. That is, when the compressed partial data output from the interleave compression unit 6 is stored in the RAM 9, the data is not sorted according to the compression parameter values used for compression, and is sequentially input to the data file configuration unit 10. It may be stored in RAM 9. In this case, CPU22 and ROM21
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing a hardware configuration of the image data compression device.
  • the image data compression device 26 includes a partial data acquisition unit 28, an interleave compression unit 30, a RAM 9, and a data file configuration unit 60, similarly to the image data compression device 2 described above.
  • the partial data acquisition unit 28 of the present embodiment has a buffer memory 31 and a data acquisition unit control unit 32, like the partial data acquisition unit 4 in the image data compression device 2 of FIG. These functions are the same as those in the partial data acquisition unit 4 in the image data compression device 2 in FIG. 1, but differ in that two functions are added.
  • One is a function that, when the data acquisition unit control unit 32 captures partial data from the image data 34 to be compressed, simultaneously performs the thinning process specified in the JPEG system.
  • the data acquisition unit control unit 32 is configured so that, of the image data 34 to be compressed, the data that is discarded without performing the JPEG encoding process is not taken into the buffer memory 31 from the beginning. .
  • the other is to perform DCT (Discrete Cosine Transform) before storing the acquired partial data in the buffer memory 31.
  • the partial data acquisition unit 28 includes a DCT circuit 3 &.
  • the interleave compression section 30 of the present embodiment has a data compression circuit 38 and a data compression control section 40, like the interleave compression section 6 in the image data compression apparatus 2 of FIG. These functions are performed by the interleave compression unit in the image data compression device 2 in Fig. 1. 6 is the same as that of the sixth embodiment, except that the interleave compression section 30 in the present embodiment is optimized to use the JPEG method as the compression method and has a stiff structure.
  • the data compression circuit 38 includes a 'Q table storage unit 42, a Q factor storage unit 44, a multiplier 46, a divider 48, a zigzag conversion unit 50, an event peak coding unit 51, and an RS insertion unit 52.
  • the Q factor and the Q taper are compression parameters defined by the JPEG method, and changing this value changes the data size after compression.
  • a plurality of Q factor values are stored in the Q factor storage unit 44, and the value of the Q factor used for quantization can be switched under the control of the data compression control unit 40.
  • a plurality of Q tables are provided in the Q table storage unit 42 and the plurality of Q tables can be switched.
  • the Q factor is a coefficient, but the Q tape is a matrix. Therefore, the description of “compression parameter value” in the description so far does not exclude that it is a matrix.
  • the RS Ti input section 52 differs from the RST input section 52 of the conventional JPEG compressor in that the same RST marker is added to all partial data compressed with the same Q factor and compressed with different Q factors.
  • a different RST marker is attached to the specified partial data. That is, an RST marker is inserted as an identification marker for identifying the compression parameter value used for the compression, that is, the value of the Q factor.
  • RST 1 is added to all compressed partial data with a Q factor of 1
  • RST 2 is added to all compressed partial data with a Q factor of 2.
  • the data file configuration unit 60 of the present embodiment includes a memory controller 53, a ROM 54, a RAM 55, and a CPU 56, like the data file 'configuration unit 10 in the image data compression device 2 in FIG. You.
  • the data file configuration unit 60 in the present embodiment is the final output of the image data compression device 26.
  • the configuration is different.
  • the RAM 55 stores the compressed partial data output from the interleave compression unit 30.
  • the compressed compressed data is stored in the same area in the RAM 9.
  • the ROM 54 stores a program for operating the CPU 56 as an information processing device.
  • the data stored in the RAM 55 is examined, and the total data size of all the compressed partial data compressed with the same Q factor is obtained for each Q factor value.
  • CP XJ 56 selects a compressed partial data using a Q factor value which is equal to or less than a predetermined threshold value and is a value closest to the threshold value.
  • the compressed image data file that is the final output of the image data compression device 26 is configured to be in the format specified by the JPEG standard according to the system.
  • the program stored in OM54 removes the RST marker attached as a marker that identifies the Q factor value used for compression from the selected compressed partial data, and follows the rules specified in the JPEG standard again.
  • compressed image data Huai Le of CPU 5 6 is constructed in accordance with a program stored in the R OM 54 by conventional J PEG compressor, the entire image data 3 4 J It is equivalent to a compressed image data file created by PEG compression, and can be handled as image data on a personal computer or the like.
  • the image data compression device 26 includes an image data compression unit 58 in charge of compression processing, and a data file # for producing a final output compressed image data file from the interleaved compressed partial data.
  • the feature is that it is separated into 60.
  • the present invention can be implemented in such an embodiment.
  • This embodiment is convenient when the image data compression apparatus according to the present invention is incorporated in an electronic device with a built-in camera in which the camera unit and other parts are manufactured separately.
  • the camera module incorporates an image data compression unit 58
  • the telephone module incorporates a data file configuration unit 60.
  • Embodiments are possible.
  • the image data compression section 58 has a data output section 61 for outputting compressed partial data
  • the data file construction section 60 has a data input section 62 for inputting the compressed partial data.
  • the data output section 61 is simply an interleave compression section.
  • Data input section 6 2 solves the shaping of the compressed partial data shaped by the data output unit 61 transfers the compressed partial data solved shaping to the memory controller 5 3.
  • step S21 is the start of processing.
  • the data acquisition control unit 32 extracts a portion of the image data 34 to be compressed having a predetermined size from the storage unit in which the image data is stored. However, if the part should be discarded (thinned out) according to the setting of JPEG, the next necessary part is taken out without taking out the part.
  • the extracted partial data is converted into frequency domain data by the DCT circuit 36 (step S23) and stored in the buffer memory 31 (step S24).
  • step S25 the data compression control unit 40 and the Q factor storage unit
  • Step S 26 the data The data compression control unit 40 reads the Q table from the Q table storage unit 42 and 1 to.
  • step S27 the multiplier 46 multiplies the Q tape read in step S26 by the Q factor selected / read in step S25.
  • step S28 the data compression control unit 40 reads out the partial data stored in the buffer memory 31.
  • step S29 the divider 48 divides the partial data read in step S28 into the Q table multiplied by the Q factor in step S27. Step S28 is quantization referred to in the JPEG system.
  • step S30 zigzag conversion is performed on the one-minute data quantized in the zigzag conversion unit 50, and in step S31, the partial data subjected to zigzag conversion in the entropy coding unit 51 is processed.
  • Entropy coding is performed.
  • step S32 the RST insertion unit 52 adds an RST marker to the partial data after entropy coding.
  • step S32 unlike the RST marker assignment in the conventional JPEG compressor, the same RST marker is assigned to all partial data compressed using the same Q-factor value, and different Q-factor values are assigned.
  • a different RST marker is assigned to the partial data compressed using That is, in the present embodiment, the RST marker is used as an identification marker for identifying the value of the Q factor used for compression.
  • step S32 the compressed partial data is completed.
  • step S33 the data output unit shapes the compressed partial data according to the specifications of the interface between the data output unit 61 and the data input unit 62, and converts the shaped compressed partial data into a data file configuration unit 60 Output to
  • step S34 the data compression control unit 40 determines whether or not step S33 from step S25 is repeated a predetermined number of times. If not, return to step f 25.
  • the data compression control unit 2 Select a different Q factor from the factor store.
  • the interleave compression unit 30 uses a plurality of compressed partial data compressed by using different Q factors from the same partial data. Are generated one after another, and these compressed partial data are sequentially output from the data output unit 61.
  • steps S25 to S33 are repeated by the number of Q factors to be used, it is determined in step S35 whether all necessary portions of the image data 34 to be compressed have been extracted.
  • step S22 the data acquisition control unit 32 discards the partial data stored in the buffer memory 31 and sets a different The part of the data is extracted and stored in the buffer memory 31.
  • Steps S25 to S33 are repeated by the number of Q factor values to be used for the partial data newly stored in the buffer memory 31, and the partial data is compressed using different Q factor directs. A plurality of compressed partial data are created.
  • step S34 and step S35 the data output from the data output unit 61 is obtained by combining data compressed with a certain Q factor value with data compressed with another Q factor value. The result is an interleaved output. This situation is similar to that shown in FIG.
  • the compression processing ends (step S36).
  • Step S41 is the opening of the process.
  • step S42 the compressed partial data output from the data output unit 61 is sequentially input to the data input unit 62.
  • the compressed partial data is subjected to shaping adapted to the specifications of the interface.
  • step S43 the memory controller 53 specifies the storage destination address in the R Akl 55 of the compressed partial data.
  • the memory controller 53 is the same The storage destination addresses of the compressed partial data are allocated so that the compressed partial data compressed with the Q fat value is stored together in the same area in the RAM 55.
  • step S44 the compressed partial data is stored in the RAM 55 one after another. When the storage of all the compressed partial data sent from the image data compression unit 58 is completed, the memory controller 53 notifies the CPU 56 of the storage completion.
  • step S45 the CPU 56 checks the compressed partial data stored in the RAM 55 according to the program stored in the ROM 54, and checks all compressed data with the same Q factor value. Calculate the total data size of the compressed partial data for all Q factor values used for compression. Then in step S46, ⁇ ? In accordance with the program stored in 13 ⁇ 4 ⁇ M 54, the compression is performed by using the Q factor value in which the total data size of the compressed partial data is equal to or smaller than a predetermined threshold value and is the closest to the threshold value. Select partial data. If the sum of the data sizes of the compressed 3 ⁇ 45 minute data exceeds the threshold for all the used Q factor values, select the compressed partial data using the Q factor value with the smallest sum.
  • step S47 the CPU 56 according to the program stored in the ROM 54, except for the RST marker added as a marker for distinguishing the Q factor value used for compression from the selected EE compressed partial data,
  • the RST marker is added again according to the provisions of the JPEG standard, and the final output JPEG format compressed image data file is constructed.
  • the processing of the data file composing section 60 is completed (step S48), but the produced compressed image data file is externally output for storage or the like, and stored in an appropriate external storage device 63. You.
  • FIG. 9 is an external view of a camera-equipped mobile phone to which the present invention is applied.
  • the mobile phone 64 has alphanumeric keys 66 on the front side for entering phone numbers and text of e-mails, function keys 68 for operating various functions of mobile phones with built-in cameras, and calls.
  • On-hook key 70 for terminating the call
  • off-hook key 72 for answering and sending calls
  • display 74 etc.Equipped with a camera module 76, battery compartment cover 77 on the back side .
  • the camera module 76 includes a lens 78 and a strobe 80.
  • an antenna section 82 is provided on the upper surface, and a housing 84 for integrally holding these is provided.
  • the mobile phone 64 with a built-in camera can have not only a telephone function and a camera function but also various functions such as a telephone directory, a calculator, a schedule book, a game, and the like.
  • the alphanumeric keys 66, the function keys 68, the on-hook keys 70, and the off-hook keys 72 are each assigned a plurality of roles.
  • FIG. 10 is a diagram schematically showing a hardware configuration of a camera-equipped mobile phone 64 according to the present invention.
  • the camera-equipped mobile phone 64 is composed of a camera module 76 that captures images to create image data, and a host module 86 that has the function of storing the image data and also has a telephone function and a PDA function. Be composed.
  • the camera module 76 includes a lens 78, an imaging device 88 that converts light incident through the lens 78 into an electric signal, an AD converter 90 that converts an output signal of the imaging device 88 into a digital signal, Image data construction unit 92 that constructs image data by color capture processing from output signals of digitized image sensor 8 8, Memory 9 that temporarily stores image data constructed by image data construction unit 9 2 Has 4 etc.
  • the output signal of the image sensor 88 is processed by the image data construction unit 92 to become image data that can be displayed on a personal computer or printed on a printer for the first time.
  • the image data construction unit 92 can be configured to construct a predetermined number of lines, for example, 16 lines, instead of constructing one frame of image data at a time.
  • the constructed image data portion is stored in the memory 94 one after another.
  • the camera module 76 further includes an image data compression unit 96.
  • the image data compression unit 96 is the same as the image data compression unit 58 of the compressed image data file creation device according to the present invention described in the first embodiment, and uses the interleave compression using the JPEG method described in FIG.
  • the image data compression unit 96 differs from the image data compression unit 58 in the first embodiment in that it is controlled by a camera control unit 98 described later as a whole.
  • the image data compression unit 96 includes a partial data acquisition unit 100, an interleave compression unit 102, and a data output unit 104, like the image data compression unit 58. These are the same as the partial data acquisition unit 28, the interleave compression unit 30, and the data output unit 61 of the compressed image data file production device 26 described in the first embodiment, respectively.
  • the camera module 76 further includes a camera control unit 98 that controls the functions of the camera module 76.
  • the camera control unit 98 includes a CPU and software for operating the CPU, and receives an instruction from the host module 86 to receive an image pickup device 88, an AZD converter 90, and an image data construction unit 92.
  • the image data compression section 96 is controlled.
  • the interleaved compressed image data is transmitted to the host module 86 through the camera-side data IZF 106, and the control information between the camera module 76 and the host module 86 is transmitted to the camera-side control I / F 1 Exchanged through 08.
  • the image data construction unit 92 and the image data compression unit 96 are preferably configured as hardware circuits. Further, it is preferable that these hardware circuits and the camera control unit 98 are integrated and configured as a single-chip LSI as the imaging control device 110.
  • the host module 86 has an application processing unit 112, a baseband processing unit 114, which controls telephone functions, an antenna unit 82, a main storage device 116, such as a DRAM, an SD card ⁇ an MMC card, etc.
  • the external storage device 118 which is a storage device suitable for long-term storage of data, the keypad 120 including the keys 66, 68, 70, and 72 in FIG. Equipped with sprays 7 4.
  • the application processing unit 112 receives the data transmitted from the processor 122, the ROM 124 that stores the program for operating the processor 122, the memory controller 125, and the camera module 76.
  • the main storage device 1 16 is connected to the processor 122 and the memory controller 125 via a bus 129, and the external storage device 118, the keypad 120, and the display 74 are connected to the bus 130.
  • Through the processor is connected to 122.
  • the program stored in the ROM 124 realizes the same function as the data file configuration unit 60 of the image data compression device 26 described in the first embodiment in cooperation with the processor 122, Phonebook 'Calculator' Schedule Book ⁇ Realize games and other various functions.
  • the camera module 76 is directly controlled by the camera module control section 98.
  • the camera module control section 98 executes control of the camera module 76 according to an instruction of the application processing section 112. For example, when a shooting button in the keypad 120 is pressed, the application processing unit 112 senses the pressing and controls the camera control unit 98 to give a command to “take a picture” on the host side. I / F 1 28, camera side control Transmit through IZF 108. Then, the camera control unit 98 interprets the command, and directly controls the image sensor 88, the A / D converter 90, the image data construction unit 92, and the image data compression unit 96 to capture the image. And image data construction, and image data compression.
  • step S51 is the start of shooting.
  • step S52 the image sensor 88 is exposed.
  • step S53 the electric signal output from the image sensor Is converted into a digital signal format signal.
  • step S54 the image data constructing unit 92 constructs image data that can be handled by the VASCON printer from the digitized output signal of the image sensor 88. .
  • the constructed image data is stored in the memory 94 (step S55).
  • step S56 the partial data acquisition unit 100 extracts partial data of a predetermined size from the memory 94, performs DCT processing, and stores the data therein. This processing is the same as that described in steps S22 to S24 in FIG.
  • step S57 the interleave compression unit 102 compresses the partial data stored in the partial data acquisition unit 100 by using different Q factor values. To create compressed partial data. This processing is the same as that described in steps S25 to S32 in FIG.
  • step S58 the compressed partial data generated by the interleave compression unit 102 is shaped according to the specifications of the data I / F, and is sequentially output from the data output unit 104.
  • step S59 it is determined whether or not all necessary parts of the image data 34 to be compressed have been compressed. If No, the process returns to step S56, and if Yes, the process ends. (Step S60).
  • step S54 the image data construction unit 92 does not construct one frame of image data at a time, but constructs a predetermined number of lines, for example, 16 lines.
  • the constructed image data is stored in the memory 94, but before the constructed image data is stored in the memory 94, the image data stored in the memory 94 is stored.
  • the photographing control device 110 can be configured so as to perform all the interleave compression. With this configuration, it is sufficient for the memory 94 to have a capacity of, for example, 16 lines, which leads to a reduction in camera module space and manufacturing cost. ⁇
  • Step S61 is the start of the process.
  • the compressed partial data is sequentially input to the camera module 76 through the camera-side data I / F 106 and the host-side data I / F 126. These compressed partial data are de-shaped in the data input unit 62 according to the specifications of the interface.
  • the memory controller 125 specifies the storage destination address of the compressed partial data in the main storage device 116. At this time, the memory controller 125 assigns the storage destination address of the compressed partial data so that the compressed partial data compressed with the same Q factor value is collectively stored in the same area in the main storage device 116.
  • the compressed partial data is sequentially stored in the main storage device 116. When the storage of all the compressed partial data sent from the image data compression unit 58 is completed, the memory controller 125 notifies the processor 122 of the completion of the storage.
  • step S65 the processor 1 22 checks the compressed partial data stored in the main storage 1 16 according to the program stored in the ROM 1 24, and checks all data compressed with the same Q-fat value. Calculate the total data size of the compressed partial data for all Q factor values used for compression.
  • step S66 the port processor 122 sets the total data size of the compressed partial data to a value equal to or less than a predetermined threshold value and closest to the threshold value according to the program stored in the ROM 122. Select the compressed partial data that has been compressed using the Q factor. If you use all Q factor values! / If the sum of the data sizes of the compressed partial data exceeds the threshold value, the compressed partial data that has been compressed is selected using the Q fatter value that minimizes the total.
  • step S67 the processor 122 selects the Q factor used for compression from the selected compressed partial data according to the program stored in the ROM 124. Except for the RST marker added as a marker for distinguishing values, re-attach the RST marker according to the rules stipulated in the JPEG standard and construct a final output JPEG format compressed image data file I do.
  • step S69 the created JPEG format compressed image data file is stored in the external storage device 118. This ends the processing (step S69).
  • the camera-equipped mobile phone 64 previews the image data constructed by photographing on the display 74.
  • the following configuration can be adopted.
  • all the output signals of the imaging device 88 which have been subjected to AZD conversion are temporarily stored in appropriate storage means.
  • the image data construction section 92 reads out the stored output signal from the storage means and resizes the output signal to construct preview image data.
  • the output signal of the image sensor 88 is read again from the storage means to construct image data for storage, and then interleave compression is performed. Since the preview image data has a low resolution (for example, 240 pixels ⁇ 120 pixels), the image data for preview need not be compressed by the image data compression unit 96.
  • the preview image data is transmitted to the host module 86 prior to all the compressed partial data.
  • the image data compression section 96 has a function of creating preview image data.
  • the image data compression unit 96 first creates preview image partial data whose resolution is simply reduced with respect to the partial data stored in the partial data acquisition unit 100, and outputs the data from the data output unit. It is configured to output the data and then to compress the partial data. That is, in this configuration, the preview image partial data and the plurality of compressed partial data, which are respectively created from the same partial data, are sequentially output from the camera module 76.
  • the partial data for the preview image is created for all the partial data stored in the partial data acquisition unit 100. It is not necessary to manufacture them, it is sufficient to perform only a part of them.
  • the processor 122 based on the program stored in the ROM 124, converts the preview image partial data stored separately in the main storage device 116 into the display 7 4 Must have the function of composing the preview image data to be displayed on the screen.
  • the compression method used in the present invention is not limited to JPE 3G.Even when JPEG is used, the embodiment using a Huffman table as a compression parameter to be changed in interleave compression,
  • a marker other than RST is used as a marker indicating the compression parameter value.
  • the JPEG standard defines markers that can be applied as the above markers.
  • the embodiments of the present invention are not limited to hardware, and the present invention can be implemented as computer software incorporating a method for creating a compressed image data file according to the present invention.
  • the present invention is not limited to such electronic devices, and can be applied to electronic devices such as mobile phones with built-in cameras and PDAs and portable computers. It is also possible to apply to 0 2 etc. In any case, various embodiments are possible without departing from the spirit of the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

画像データを圧縮して圧縮画像データファイルを作製する方法に関する。この方法は、画像データから所定の大きさの部分を取り出すステップと、この部分のデータを所定の方式により圧縮して圧縮部分データを作製する処理を、前記所定の方式に用いる圧縮パラメータの値を一回毎に変更しつつ所定の回数繰り返すことにより、それぞれ異なる圧縮パラメータ値を用いて圧縮された所定の数の圧縮部分データを作製するステップとを、画像データの全体にわたって行なうと共に、前記圧縮パラメータ値の各々について、同じ圧縮パラメータ値で圧縮された全ての圧縮部分データのデータサイズの総計を求め、この総計が所定の閾値以下でかつこの閾値に最も近い値となる圧縮パラメータ値で圧縮された圧縮部分データにより、圧縮画像データファイルを構成することを特徴とする。

Description

明細書 圧縮画像データフアイルの作成方法、 画 データ圧縮装置及び撮影装置 技術分野
本発明は、 圧縮画像データファイルの作成:^法、 画像データ圧縮装置及び撮影 装置に関するものである。 発明の背景
近年、 パーソナルコンピューターや P D A、 携帯電話等の電子機器に、 カメラ が内蔵される例が増えており、 これらの機器 従来の撮影専用機であるデジタル カメラと同様に、 静止画や動画を撮影することが可能となっている。 撮影専用機 であるデジタル力メラは、 ユーザーにあと f可ネ の写真を撮影できるかを知らせる ため、 撮影可能残数の予測機能を備えていることが普通である。 フィルムカメラ の時代においては、 1回の撮影毎に物理的な 1枚のフィルムが消費されるため、 撮影可能残数は明確に知ることができるものであった。 しかし写真をデジタル形 式のデータとして保存するデジタル撮影機においては、 撮影毎に生成される画像 データフアイルのデ一タサイズは一定の値におらないのが通常であるため、 何の 工夫もないと、 撮影可能残数を明確に知ることができない。 撮影可能残数が分か らないとすると、 ユーザーは撮影計画を立てることが難しくなり、 不便である。 そこで従来から、 撮影専用機であるデジタル ^メラにおいては、 撮影毎に生成さ れる画像データファイルのデータサイズのばらつき抑え、 できるだけ一定の値に なるような工夫をして、 撮影可能残数を予測可能とする機能が実装されている。 デジタル撮影機において、 撮影毎に画像データファイルのデータサイズが異な る理由は、 画像データが圧縮されているためである。 データ記録媒体へより多く の画像データを保存するため、 画像データは通常、 圧縮された状態でデータ記録 媒体に保存される。 この圧縮には 1または複数の圧縮パラメータが関与し、 現在 のデジタルカメラに用いられている J P E G方式の圧縮においては Qファクタや Qテーブルと呼ばれる圧縮パラメータが関与する。 ここで、 圧縮後の画像データ のデータサイズは、 同じパラメータを用いて圧縮したとしても、 撮影された画像 の内容により異なってくる。 このため、 全ての画像データに対して圧縮パラメ一 タの値を同じにすると、 生成される圧縮画像のデータファイルの大きさが撮影毎 に異なってしまい、 結局は撮影残数の予測が難しくなる。 そこで、 特開平 4一 2 3 3 3 7 3号公報に記載されているように、 従来の撮影専用機では、 撮影により 作成された画像データをいくつか異なった圧縮パラメータ値で圧縮し、 望ましい データサイズまで圧縮できた場合に、 その圧縮された画像データを最終的に保存 する画像データフアイル即ち圧縮画像データファイルに用いることにして、 生成 される圧縮画像データフアイルのデ一タサイズを常に一定に保つようにしている。 従って、 画像データの圧縮に用いる圧縮パラメータの値は、 撮影毎に異なること になる。
従来の撮影専用機における圧縮画像データの作製方法を、 図 1 3を用いて説明 する。 図 1 3は、 従来の撮影専用機のブロック図である。 撮影専用機であるデジ タルカメラ 2 0 2は、 レンズ 2 0 4、 固体撮像素子 2 0 6、 /0変換器2 0 8、 画像処理用の D S P 2 1 0、 C P U 2 1 2、 主記憶装置 2 1 4、 外部記憶装置 2 1 6、 ディスプレイ 2 1 8、 シャッターボタン等のユーザインタフェース 2 2 0、 等から構成され、 これらの装置との信号のやりとりは、 バス 2 2 2を通じて行な われる。 ユーザインタフェース 2 2 0のシャッターボタンが押されると、 C P U 2 1 2が撮影開始の命令を出し、 レンズ 2 0 4を通過した光が固体撮像素子 2 0 6で電気信号に変換され、 その電気信号は AZD変換器 2 0 8でデジタル化され て、 主記憶装置 2 1 4に一時的に記憶される。 ここで、 固体撮像素子 2 0 6の全 画素から出力された信号全てが、 デジタルデータとして主記憶装置 2 1 4に記憶 される。 次に D S P 2 1 0力 主記憶装置 2 1 4に記憶されているデジタノレ化さ ; た固体撮像素子 2 0 6の出力信号を読み出し、 そのデータから撮影された 1フ レーム分の画像データを作成する。 画像データは R G B形式又は Y U V形式であ る。 D S P 2 1 0は、 作成した 1フレーム分の画像データを再び主記憶装置 2 1 に一時的に保存する。
続いて D S P 2 1 0は、 主記憶装置 2 1 4から先に作成した 1フレーム分の画 像データを読み出し、 圧縮パラメータを所定の値に設定して J P E G圧縮するこ とにより圧縮画像データファイルを作製し、 該圧縮画像データフアイルのデ一タ サイズを測定する。 もしデータサイズが所望のデータサイズでない場合は、 該圧 縮画像データフアイルを破棄し、 再び主記憶装置 2 1 4から先に作成した画像デ ータを読み出し、 圧縮パラメータ値を変えて再び J P E G圧縮し、 圧縮後のデー タサイズを測定する。 D S P 2 1 0は以上の動作を繰り返して、 所望のデータサ ィズになる圧縮パラメータ値により圧縮された画像データから、 最終的な出力と なる圧縮画像データを作製し、 これを主記憶装置 2 1 6に保存する。
まとめると、 画像データを圧縮した圧縮画像データフアイルのデ一タサイズを できるだけ一定に保っため、 従来のデジタルカメラにより実装されている圧縮画 像データファイルの作製方法では、 圧縮すべき画像データの全体をある圧縮パラ メータ値で圧縮し、 圧縮後のデータサイズを調べ、 それが所望の大きさより大き レ、場合、 再び該圧縮すべき画像データの全体を別の圧縮パラメータ値で圧縮する というやり方を採用している。 発明の開示
先に説明したように、 撮影可能残数を予測するためには、 撮影により生成され る保存用画像データファイルのデータサイズのばらつきを抑え、 1回の撮影で消 費する記録媒体の容量をできるだけ一定に保つ必要がある。 すなわち、 画像デー タを圧縮した圧縮画像データフアイルのデータサイズをできるだけ一定に保つ必 要がある。 このような課題に対し、 本発明による圧縮画像データフアイルの作製 方法は、 従来技術と異なり、 圧縮すべき画像データを圧縮して圧縮画像データフ ァィルを作製するために、 該圧縮すべき画像データから所定の大きさの部分を取 り出すステップと、 該部分のデータを所定の方式により圧縮して圧縮部分データ を作製する処理を、 該所定の方式に用いる圧縮パラメータの値を一回毎に変更し つつ所定の回数繰り返すことにより、 一の部分データから各々異なる圧縮パラメ 一タ値を用いて圧縮された該所定の数の圧縮部分データを作製するステップとの 2つのステップを、 .該圧縮すべき画像データの全体にわたって行なうと共に、 前 記圧縮パラメータ値の各々について、 同じ圧縮パラメータ値で圧縮された全ての 圧縮部分データのデータサイズの総計を求め、 該総計が所定の閾値以下でかつ該 閾値に最も近い値となる圧縮パラメータ値で圧縮された圧縮部分データから、 最 終的な出力となる圧縮画像データファイルを構成することを特徴とする。 全ての 圧縮パラメータ値について、 前記総計が前記閾値を超える場合は、 前記総計が最 も/ J、さくなる圧縮パラメータ値で圧縮された圧縮部分データから圧縮画像データ ファイルを構成するようにしてもよい。 圧縮に用いる前記所定の方式は、 例えば J P E G方式とすることができる。 J P E G方式の圧縮を用いる場合は、 繰り返 し処理の際に変更する圧縮パラメータとして、 J P E G方式に規定される Qファ クタ又は Qテーフ レを用いることができる。
本発明は次のような画像データ圧縮装置を含む。 すなわち、 該画像データ圧縮 装置は、 画像データを圧縮して圧縮画像データファイルを作製する画像データ圧 縮装置であって、 圧縮すべき画像データを所定の大きさの部分ずつ取得する部分 データ取得手段と、 一の部分のデータについて所定の方式により圧縮して圧縮部 分データを作製する処理を、 該所定の方式に用レヽる圧縮パラメータの値を一回毎 に変更しつつ所定の回数繰り返すことにより、 一の部分データに対して相異なる 圧縮パラメータ値を用いて圧縮された複数の圧縮部分データを作製し、 さらに該 複数の圧縮部分データを順次出力するインタリーブ圧縮手段と、 前記圧縮パラメ 一タ値のそれぞれにつレ、て、 同じ圧縮パラメータ値で圧縮された全ての圧縮部分 データのデータサイズの総計を求めると共に、 該総計が所定の閾値以下でかつ該 閾値に最も近い値となる圧縮パラメータ値を用いて圧縮された圧縮部分データか ら前記圧縮画像データフアイルを構成するデータフアイル構成手段と、 を備えて 構成さ^ Lることを特徴とする。 全ての圧縮パラメータ値について、 前記総計が前 記閾値を超える場合は、 前記総計が最も小さくなる圧縮パラメータ値で圧縮され た圧縮部分データから圧縮画像データファイルを構成するようにしてもよい。 圧 縮に用いる前記所定の方式は、 例えば J P E G方式とすることができる。 J P E G方式の圧縮を用いる場合は、 繰り返じ処理の際に変更する圧縮パラメータとし て、 J P E G方式に規定される Qファクタ又は Qテーブルを用いることができる。 さらに本発明は次のような画像データ圧縮装置を含む。 すなわち、 該画像デー タ圧縮装置は、 画像データを圧縮して圧縮画像データフアイルを作製する画像デ 一タ圧縮装置であって、 画像データ圧縮部とデータフアイル構成部から構成され、 さらに、 (A) 該画像データ圧縮部は、 (A 1 ) 圧縮すべき画像データを所定の 大きさの部分毎に取り込むと共に該部分のデータを一時的に格納する部分データ 取得部と、 ( A 2 ) 部分データ取得部に保存された部分データを所定の方式によ り圧縮して圧縮部分データを作製するインタリーブ圧縮部と、 (A 3 ) 圧縮部分 データを出力するデータ出力部とを有すると共に、 (A 4 ) 該インタリーブ圧縮 部は該所定の方式に用いる圧縮パラメータ値を複数個備え、 一の部分データに対 して相異なる圧縮パラメータ値を用いて圧縮された複数の圧縮部分データを作製 し、 (A 5 ) 該データ出力部は前記複数の圧縮部分データを順次出力することを 特徴とし、 (B ) 該データファイル構成部は、 (B 1 ) 該データ出力部から出力 された圧縮部分データを入力するデータ入力部と、 (B 2 ) 前記データ入力部か ら入力した圧縮部分データを格納するデータ格納部と、 (B 3 ) 前記データ入力 部から入力した圧縮部分データについて、 同じ画像データから作製され且つ同じ 圧縮パラメータ値で圧縮された全ての圧縮部分データのデータサイズの総計を、 前記相異なる圧縮パラメータ値の各々について求めるデータサイズ計算部と、 ( B 4 ) 前記総計が所定の閾値以下で且つ該閾値に最も近い値となる圧縮パラメ一 タ値を最適圧縮パラメータ値と判断するデータサイズ判断部と、 (B 5 ) 前記最 適圧縮パラメ一タ値を用いて圧縮された圧縮部分データから前記圧縮画像データ フアイルを構成するデ一タ整形部と、 を有することを特徴とする。
ここで、 全ての圧縮パラメータ値について、 前記総計が前記閾値を超える場合 は、 前記総計が最も小さくなる圧縮パラメータ値を最適圧縮パラメータ値と判断 するように、 データサイズ判断部を構成することができる。 またインタリーブ圧 縮部は、 圧縮部分データに圧縮に用いた圧縮パラメータ値を示すマーカーを付カロ するように構成することができる。 また、 圧縮に用いる前記所定の方式は、 例え ば J P E G方式とすることができる。 J P E G方式の圧縮を用いる場合は、 圧縮 パラメータとして、 J P E G方式に規定される Qファクタ又は Qテーブルを用い ることができる。 さらに J P E G方式の圧縮を用いる場合は、 前記マ一カーとし て J P E G標準で定められた R S Tマーカーを用いるように構成することができ る。
さらに本発明は次のような撮影装置を含む。 すなわち、 該撮像装置はカメラモ ジュールとホス トモジュールから構成される撮影装置であって、 (A) 該カメラ モジュールは、 (A 1 ) 入射光を電気信号に変換するセンサ一部と、 (A 2 ) 該 電気信号から画像データを構築する画像データ構築部と、 (A 3 ) 該画像データ の一部又は全部を一時的に格納するカメラモジュール側データ格納部と、 (A 4 ) 力メラモジュール側データ格納部に蓄えられた画像データを所定の大きさの部 分毎に取り込むと共に該部分のデータを一時的に格納する部分データ取得部と、
(A 5 ) 部分データ取得部に保存された部分データを所定の方式により圧縮して 圧縮部分データを作製するインタリーブ圧縮部と、 (A 6 ) 圧縮部分データをホ ス トモジュールに送信するデータ送信部とを有し、 さらに、 (A 7 ) インタリー ブ圧縮部は前記所定の方式に用いる圧縮パラメ一タの値を複数個備え、 一の部分 データに対して相異なる該圧縮パラメ一タ値を用いて圧縮した複数の圧縮部分デ ータを作製し、 (A 8 ) データ送信部は該複数の圧縮部分データを順次送信する ことを特徴とし、 (B ) 前記ホス トモジュールは、 (B 1 ) 前記カメラモジユー ルから送信されたデータを受信するデータ受信部と、 (B 2 ) 前記データ受信部 で受信した圧縮部分データを格納するホスト側データ格納部と、 (B 3 ) 前記デ ータ入力部から入力した圧縮部分データについて、 同じ画像データから作製され 且つ同じ圧縮パラメータ値で圧縮された全ての圧縮部分データのデータサイズの 総計を、 前記相異なる圧縮パラメータ値の各々について求めるデータサイズ計算 部と、 ( B 4 ) 前記総計が所定の閾値以下で且つ該閾値に最も近レ、値となる圧縮 パラメータ値を最適圧縮パラメータ値と判断するデータサイズ判断部と、 (B 5 ) 前記最適圧縮ノ ラメータ値を用レ、て圧縮された圧縮部分データから、 前記画像 データ全体を圧縮した情報を含む圧縮画像データファイルを構成するデータ整形 部と、 (B 6 ) 前記圧縮画像データファイルを保存する保存装置とを有すること を特徴とする。 なお、 全ての圧縮パラメータ直について、 前記総計が前記閾値を 超える場合は、 前記総計が最も小さくなる圧縮パラメータ値を最適圧縮パラメ一 タ値と判断するように、 データサイズ判断部を構成することができる。
前記ホストモジュールは、 電話機能を有するように構成することができる。 例 えば、 C DMA方式を利用した電話機能を有するように構成してもよい。
また本発明による撮影装置に撮影した画像のプレビュー機能を持たせる場合は 次のような実施形態を採ることができる。 すなわち、 前記力メラモジュールにお 200藝 108 いて、 前記画像データ構築^ 3は、 前記画像データを構築する前に、 前記電気信号 からプレビュー用のプレビュ一画像データを作製し、 前記データ送信部は前記圧 縮部分データを送信する前 ίこ、 プレビュー画像データをホストモジュールへ送信 するように構成し、 前記ホス トモジュールは、 表示装置を備えて前記プレビュー 画像データを受信して表示装置に表示するように構成する。 - 本発明による撮影装置にプレビュー機能を持たせる場合のさらに別の実施形態 では、 前記カメラモジュールにおいて、 前記データ圧縮部は、 前記部分データか ら該部分データの解像度を落としたプレビュー画像用部分データを作製し、 前記 データ送信部は一の前記部分データから作製された前記プレビュ一画像用部分デ ータと前記複数の圧縮部分データとを順次送信するように構成し、 前記ホストモ ジュールにおいて、 前記プレビュー画像用部分データを前記ホスト側データ格納 部に格納し、 前記データ整幵部により前記ホスト側データ格納部に格納されたプ レビュ一画像用部分データから前記画像データのプレビュー用画像データを構成 し、 さらに表示装置を備えて前記プレビュー用画像データを表示装置に表示する ように構成してもよい。
本発明による撮影装置においても、 前記インタリーブ圧縮部は、 圧縮部分デー タに圧縮に用いた前記圧縮パラメータ値を示すマーカーを付加するように構成す ることができる。 また、 圧縮に用いる前記所定の方式は、 例えば J P E G方式と することができる。 J P E G方式の圧縮を用いる場合は、 前記圧縮パラメータ値 として、 J P E G方式に規定される Qファクタ又は Qテープノレを用いることがで きる。 さらに J P E G方式の圧縮を用いる場合は、 前記マーカーとして J P E G 標準で定められた R S Tマーカーを用いるように構成することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明による jif像データ圧縮装置のプロック図である 図 2は、 本発明による画像データ圧縮装置の動作を説明するフローチヤ一トで ある。
図 3は、 本発明によるインタリーブ圧縮の様子を示す図である。
図 4は、 本発明による画像データ圧縮装置のィンタリープ圧縮部から出力され るデータの様子を示す図である。
図 5は、 圧縮部分データの総データサイズの測定と最終的な出力に用いる圧縮 部分データの選択の様子を示す図である。
図 6は、 本発明の実施例の 1である、 J P E G形式の圧縮画像データファイル を作製する画像データ圧縮装置のハードウエア構成の概略を示す図である。 図 7は、 実施例 1におけるインタリーブ圧縮部の動作を説明するフローチヤ一 トである。
図 8は、 実施例 1におけるデータフアイノレ構成部の動作を説明するためのフロ 一チャートである。
図 9は、 本発明の実施例の 2である、 カメラ内蔵型携帯電話の外観図である。 図 1◦は、 実施例 2によるカメラ内蔵型携帯電話のハードウェア構成の概略を 示す図である。
図 1 1は、 実施例 2におけるカメラモジュールの動作を説明するフローチヤ一 トである。
図 1 2は、 実施例 2におけるホストモジュールの動作を説明するフローチヤ一 トである。
図 1 3は、 従来技術によるデジタルカメラのプロック図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を実施するための最良の形態について添付図面を参照して説明す る。 本発明による圧縮画像データフアイルの作製方法は、 画像データを圧縮して圧 縮画像データファイルを作製する方法であって、 ( 1 ) 該画像データから所定の 大きさの部分を取り出すステップと、 ( 2 ) 該部分のデータを所定の方式により 圧縮して圧縮部分データを作製する処理を、 前記所定の方式に用いる圧縮パラメ 一タの値を一回毎に変更しつつ所定の回数繰り返すことにより、 一の部分データ に対して夫々異なる前記圧縮パラメータ値を用いて圧縮された前記所定の数の前 記圧縮部分データを作製するステップとの 2つのステップを、 前記画像データの 全体にわたって行なうと共に、 前記圧縮パラメ一タイ直の夫々について、 同じ前記 圧縮パラメータ値で圧縮された全ての前記圧縮部分データのデータサイズの総計 を求め、 該総計が所定の閾値以下でかつ該閾値に最も近い値となる前記圧縮パラ メータ値で圧縮された前記圧縮部分データにより、 前記圧縮画像データファイル を構成することを特徴とする、 圧縮画像データファイルの作製方法である。 力か る圧縮画像データフアイルの作製方法は、 ί列えば図 1に示すような画像データ圧 縮装置によりハードウエアで実行することができる。
図 1は本発明による画像データ圧縮装置の機能ブロックを示す図である。 画像 データ圧縮装置 2は、 部分データ取得部 4、 インタリーブ圧縮部 6、 データファ ィル構成部 1 0を備えて構成される。
部分データ取得部 4は、 圧縮すべきオリジナルの画像データ 1 2の一部を構成 する部分データの取り出しを制御するデータ取得制御部 1 4と、 取り出した部分 データを一時的に格納するバッファメモリ 1 6を備える。 ノ ッファメモリ 1 6は 画像データの全部を格納する必要はなく、 その画像データのほんの一部分を格納 すれば十分であるため、 小さな容量のものでよレ、。
インタリーブ圧縮部 6はバッファメモリ 1 6に保存された部分データを所定の 方式により圧縮して圧縮部分データを作製するデータ圧縮回路 1 8と、 データ圧 縮回路 1 8の動作と圧縮パラメ一タ値を制御するデータ圧縮制御部 2 0とを備え
1 ο 05108 る。 データ圧縮回路 18は先に述べた所定の方式に用いる圧縮パラメータの値を 複数備えている。 圧縮方式としては、 例えばよく欠- Πられた J P E G方式が考えら れる。 圧縮方式として J PEGを用いる場合、 圧縮パラメータとして、 J PEG 方式に規定される Qファクタや Qテープルがある。 これらの圧縮パラメータの値 を変えると、 圧縮後のデータサイズや画質が変化する。 データ圧縮制御部 20は、 データ圧縮回路 18を圧縮パラメータの値をその都度切り変えて所定の回数動作 させることにより、 バッファメモリ 16に格納さ;^ Lた 1つの部分データから、 そ れぞれ異なる圧縮パラメ一タ値を用いて圧縮された複数の圧縮部分データを作製 する。 このため、 1個の部分データから、 それぞれ異なる圧縮パラメータ値を用 いて作製された複数個の圧縮部分データが、 順次ィンタリーブ圧縮部 6から出力 されることとなる。
データファイル構成部 10は、 メモリコントローラ 8、 RAM 9、 R〇M21、 CPU 22とを備えて構成される。 RAM 9は、 インタリーブ圧縮部 6から出力 された圧縮部分データを格納する。 RAM 9は、 圧縮すべき画像データ 12から 作製された全ての圧縮部分データを格納しなけれぱ'ならないため、 バッファメモ リ 16よりかなり大きな容量を持つものでなくてはならない。 メモリコントロー ラ 8は、 インタリーブ圧縮部 6から出力された圧縮部分データの R AM 9におけ る格納先ァドレスを、 圧縮に用いられた圧縮パラメータ値によって振り分けるこ とにより、 同じ圧縮パラメータ値で圧縮された圧縮部分データが RAM 9におい て同じ領域にまとまって格納されるようにする。 ROM21には CPU22を情 報処理装置として動作させるプログラムが格納されている。 CPU 22は ROM 21に格納されたプログラムに従って、 RAM9に格納されたデータを調べて同 じ圧縮パラメータ値で圧縮された全ての圧縮部分データのデータサイズの総計を それぞれの圧縮パラメータ値について求めると に、 該総計が所定の閾値以下で かつ該閾値に最も近い値となる圧縮パラメータ値を用いて圧縮された圧縮部分デ T JP2004/005108 ータから、 画像データ圧縮装置 2の最終的な出力となる圧縮画像データファイル を構成する。 該圧縮画像データファイルは、 オリジナルの画像データ 1 2の全体 を圧縮したものとなっており、 例えば、 前記所定の方式として J P E G方式を用 いた場合は、 該圧縮画像データファイルは J P E G標準で規定されたファイル形 式になるように構成される。 構成した該圧縮画像データファイルは外部記憶装置 2 4に保存する力 \ そのまま外部に出力する。
次に、 図 2のフローチャートを用いて本発明による画像データ圧縮装置 2の動 作を説明する。 まずステップ S 1は処理の開始である。 ステップ S 2では、 デー タ取得制御部 1 4が、 圧縮すべきオリジナルの画像データ 1 2の所定の大きさの 部分を画像データ 1 2が格納されている記憶手段から取り出し、 バッファメモリ 1 6に格納する。 ステップ S 3では、 データ圧縮制御 § 2 0がデータ圧縮回路 1 8の圧縮パラメータ値を選択 ·設定する。 ステップ S 4では、 データ圧縮制御部 2 0がバッファメモリ 1 6に格納されている部分データを読み出す。 ステップ S 3と S 4とはどちらを先に行なっても良いし、 同時に行なってもよい。 ステップ S 5では、 データ圧縮回路 1 8がステップ S 4で読み出された部分データをステ ップ S 3で設定した圧縮パラメータ値を用いて所定の方式で圧縮し、 圧縮部分デ ータを作製する。 ステップ S 6では作製された圧縮 ¾5分データがインタリーブ圧 縮部 6から出力される。
ステップ S 7では、 ステップ S 3からステップ S 6を、 所定の回数繰り返した か否かが判断され、 否であればステツプ S 3に戻る。 データ圧縮制御部 2 0は、 ステップ S 3を繰り返すごとに、 データ圧縮回路 1 8の圧縮パラメータの値を前 とは異なる値に設定する。 このため、 1つの部分データから、 それぞれ異なる圧 縮パラメータ値を用いて圧縮された複数の圧縮部分データが作製されると共に、 これら複数の圧縮部分データがィンタリーブ圧縮部 6から順次出力されていくこ とになる。 ステップ S 3からステップ S 6を、 用いる圧縮パラメータ値の数だけ 05108 繰り返 tと、 ステップ S 8に進む。 ステップ S 8では、 圧縮すベき画像データ 1 2の必要な部分を全て取り出したか否かが判断され、 否であればステップ S 2に 戻り、 データ取得制御部 1 4はバッファメモリ 1 6に格納されている部分データ を破棄 1 "ると共に、 圧縮すべき画像データ 1 2から前回とは^の部分のデータを 取り出してバッファメモリ 1 6に格納する。 新しくバッファメモリ 1 6に格納さ れた部分データについても、 ステップ S 3からステップ S 6力 用いる圧縮パラ メータ直の数だけ繰り返され、 この部分データから作製された複数の圧縮部分デ ータが ンタリーブ圧縮部 6から順次出力される。 ステップ S 7とステップ S 8 における繰り返しの結果、 インタリーブ圧縮部 6の出力は、 ある圧縮パラメータ 値で圧宿されたデータが、 それとは別の圧縮パラメータ値で圧縮されたデータに よって ンタリーブされた出力となる。 こ らの様子を、 図 3と図 4を用いて以 下に説日月する。
図 3は、 インタリーブ圧縮部 6による圧縮の様子を示す模式図である。 図 3の 中で、 P 1 ; P 2 , P 3は、 それぞれオリジナルの画像データ 1 2の異なる部分を 構成する部分データを示す。 図 2に示すステップ S 2において がバッファメ モリ 1 6に格納されると、 データ圧縮制御部 2 0はデータ圧'縮回路 1 8の圧縮パ ラメータの値を Qaに設定し (ステップ S 3 ) 、 バッファメモ リ 1 6から部分デ 一タ P iを読み出して (ステップ S 4 ) 、 読み出した を圧縮パラメータ値 Qa を用いて圧縮することにより、 圧縮部分データ P l aを作製する (ステップ S 5 ) 。 作製された圧縮部分データ P aはインタリーブ圧縮部 6から出力される (ステツ プ S 6 ) 。 ステップ S 7によってステップ S 3に戻ると、 データ圧縮制御部 2 0 はデータ圧縮回路 1 8の圧縮パラメータの値を前とは異なる値 Qbに設定し、 バ ッファメモリ 1 6に格納されている部分データ P を読み出す (ステップ S 3 , S 5 ) 。 するとデータ圧縮回路 1 8は部分データ をパラメータ値 Qbを用いて 圧縮して、 圧縮部分データ P l bを作製する (S 5 ) 。 さらに同様に繰り返し、 部 T JP2004/005108 分データ P ,をパラメータ値 Qcを用いて圧縮して圧縮部分データ P l cと、 部分デ —タ P iをパラメータ値 Qdを用いて圧縮した圧縮部分データ P l dを作製する。
用いる圧縮パラメ一タ値の数だけステップ S 3から S 6を繰り返すと、 ステツ プ S 2 こ戻り、 バッファメモリ 1 6に格納された部分データ を破棄して、 画 像データ 1 2から新しい部分データ P 2を取り出すと共にバッファメモリ 1 6に 格納する。 部分データ P 2に対しても同様に、 P 2をそれぞれ異なるパラメータ 値 Qa〜Qdを用いて圧縮して圧縮部分データ P 2a〜P 2 [1を作製し、 順次出力する (ステップ S 3〜S 6 ) 。 部分データ P 2の処理が終わると再びステップ S 2に 戻り (ステップ S 8 ) 、 次の部分データ P 3が読み込まれ、 同様にそれぞれ異な るパラメータ値 Qa〜Qdにより圧縮して圧縮部分データ P 3a〜 P 3dを作製し、 順 次出力する (ステップ S 3〜S 7 ) 。 最終的に、 インタリーブ圧縮部 6から出力 さ†Lるデータ歹 IJは、 図 4のようになる。
図 4は、 インタリーブ圧縮部 6から出力されるデータの様子を示す模式図であ る。 図 4を見ると分かるように、 インタリーブ圧縮部 6の出力は、 既存技術のよ うに同 じ圧縮パラメータ値によって圧縮されたデータが延々と続くのではなく、 同じ部分データを圧縮したデータであるが各々異なる圧縮パラメータ値によって 圧縮されたデータが幾つか続き、 続いて別の部分データを各々異なる圧縮パラメ ータ によって圧縮されたデータが幾つ力、続くという形態になる。 即ち、 ある圧 縮パラメータ値を用いて圧縮したデータが、 その圧縮パラメータ値とは異なる別 の圧縮パラメータ値で圧縮されたデータにより、 インタリーブされた出力となる。 これ 本発明の 1つの特徴である。 そこで、 ステップ S 2から S 5に説明したよ うな、 圧縮すべき画像データから所定の大きさの部分を取り出すステップと、 該 部分 Oデータを所定の方式により圧縮して圧縮部分データを作製する処理を、 該 所定 O方式に用レ、る圧縮パラメ一タの値を一回毎に変更しつつ所定の回数繰り返 すことにより、 一の該部分データに対してそれぞれ異なる圧縮パラメータ値を用 V、て圧縮された前記所定の数の圧縮部分データを作製するステップと、 の 2つの ステップを、 圧縮すべき画像データの全体にわたって繰り返す圧縮方法を、 以下 インタリーブ圧縮と呼ぶ。
ステップ S 8において、 圧縮すべき画像データの全体の処理を終えた場合は、 圧縮処理は終了となる (ステップ S 9 ) 。 なお、 圧縮すべき画像データの全ての 部分についてステップ S 2〜S 7の処理を行なう必要はなく、 圧縮するまでもな く捨ててしまってもよい眘分にっレ、ては、 これらの処理を行なう必要はない。 例 えば、 データ圧縮の方式として J P E Gを用いる場合に、 圧縮すべき画像データ 1 2の間引き処理を行なう場合は、 データ取得制御部 1 4を、 捨てる (間引く) 部分のデータについてはノ ッファメモリ 1 6に格納しないように構成することが できる。
図 2に戻って本発明による画像データ圧縮装置 2の動作説明を続ける。 ステッ プ S 6でインタリ一ブ圧 宿部 6から出力された圧縮部分データは、 ステップ S 1 5でメモリコントローラ 8によって R AM 9上の適当な領域を振り分けら; TL、 ス テツプ S 1 1で実際に R AM 9に格納される。 従って、 ステップ S 9で圧縮処理 が終わると、 R AM 9にはインタリーブ圧縮部 6が作製した全ての圧縮部分デー タが、 同じ圧縮パラメータ値で圧縮された圧縮部分データ毎に同じ領域にまとま つて格納されることとなる。 ステップ S 1 2では、 C P U 2 2が、' R O M 2 1に 格納されたプログラムに従って、 R A M 9に格納されている圧縮部分データを調 ベ、 同じ圧縮パラメータ値で圧縮された全ての圧縮部分データのデータサイズの 総計を、 圧縮パラメータ のそれぞれについて求める。 ついでステップ S L 3で は、 圧縮部分データのデータサイズの総計が、 所定の閾値以下で力 該閾値に最 も近い値となる圧縮パラメ一タ値を用いて圧縮された圧縮部分データを選キ尺する。 ステップ S 1 2とステップ S 1 3の様子を図 5を用いて説明する。 図 5は、 R A M 9に格納された圧縮部分データの様子を示す模式図である。 R AM 9には、 004/005108 図 5に示すように、 同じ圧縮/ ラメータ値を用いた圧縮部分データが同じ領域に まとまって格納されている。 図 5においては、 Caが圧縮パラメータ値 Qaを用い て圧縮された圧縮部分データの集まりを示し、 C bが圧縮パラメータ値 Qbを用レ、 て圧縮された圧縮部分データの集まりを示す。 同様に Ce, Cdはそれぞれ圧縮パ ラメータ値 Qc, Qdを用いて 縮された圧縮部分データの集まりを示す。 図 5の 横方向はデータサイズを示しており、 この例では Caのデータサイズが一番大き く、 Cdのデータサイズが一番ノ J、さくなつている。 そこで CPU 22は、 ROM 21に格納されたプログラムに従って、 それらの総データサイズを計算する (ス テツプ S 12) 。 図 5に示す ί列では、 C2が所定の閾値以下でかつ該閾値に最も 近いデータサイズを有することが分かる。 そこで CPU 22は、 ROM 21に格 納されたプログラムに従って、 C2を選択する。 なおステップ S 12で、 用いた 全ての圧縮パラメータ値にっレ、て、 圧縮部分データのデータサイズの総計が前記 閾値を超える場合、 すなわち図 5の例では C aから C dのいずれのデータサイズの 総計も前記閾値を超える場合は、 該総計が最も小さくなる圧縮部分データの集ま りを選択する。 (本例では Cdとなる。 )
図 2に戻って、 ステップ S 14では、 CPU22が ROM21に格納されたプ ログラムに従って、 選択した压縮部分データから、 最終的な出力となる圧縮画像 データファイルを構成する。 該圧縮画像データフアイルは、 ォリジナルの画像デ ータ 12の全体の圧縮情報を^む。 また、 前記所定の方式として J PEG方式を 用いた場合は、 該圧縮画像データファイルは J PEG標準で規定されたファイル 形式になるように構成される。 以上で圧縮画像データファイルの作製処理は終了 するが (ステップ S 15) 、 作製した圧縮画像データファイルは保存等のために 外部に出力される。
上記の説明では、 1つの ϋΓ像データの部分として、 Pい P2, P 3の 3つし力、 記載していないが、 実際に^遥かに多数の部分から構成されることは当然である。 例えば、 圧縮すべき画像データとしてひ XGA即ち 1600ピクセル X 1200 ピクセルの画像データを考え、 前記部分データとして 8ピクセル X 8ピクセルの 大きさの部分を考える。 すると、 1つ 画像データは RGB又は YUVの 3つの 平面から構成されるため、 当該画像データは (1600 + 8) X (1200÷8 ) X 3 = 9万もの部分データから構成されることとなる。 J PEG方式の圧縮を 用いる場合に Uと V成分の 3 / 4のデ一タを捨てる場合でも、 最終的な圧縮画像 データファイルを得るためには、 当該面像デ一タから 4万 5千もの部分データを 処理する必要がある。
他の実施形態においては、 同じ圧縮パラメータ値で圧縮された全ての圧縮部分 データのデータサイズの総計を求める广こめに、 次のような構成にすることもでき る。 まず、 インタリーブ圧縮部 6に、 製した圧縮部分データのデータサイズを 求める機能を加えると共に、 出力する IE縮部分データに求めたデータサイズの値 を付加して出力するように構成する。 ^に、 メモリコントローラ 8に、 圧縮部分 データを入力する度に、 圧縮部分データに付加されているデータサイズ値を次々 積算する機能を加える。 もちろん、 加算は圧縮部分データの圧縮に用いられた圧 縮パラメータ値ごとに行なう。 積算し广こ値は、 RAM 9の適当な場所に格納する。 このような構成では、 メモリコントローラ 8が画像データ 1 2から作製された全 ての圧縮部分データの処理を終えた後、 C P U 22は RAM 9上のその場所に格 納される積算ィ直を読むだけで、 最適なデータサイズを実現している圧縮パラメ一 タを判断することができ、 CPU 22の処理量を減らすことができる。
さらに別の実施形態にぉレ、ては、 データフアイル構成部 10の機能を全てソフ トウエアで実現することもできる。 すなわち、 インタリーブ圧縮部 6から出力さ れた圧縮部分データを RAM 9に格納する際に、 圧縮に用いられた圧縮パラメ一 タ値によって振り分けることをせず、 データファイル構成部 10に入力する順に 次々 R AM 9に格納していってもよい。 この場合は、 CPU22と ROM21に
1. 7 05108 格納されたプログラムは協働して、 R AM 9上の圧縮 分データを圧縮に用いら れた圧縮パラメータ値ごとにまとめ、 そのデータサイズの総計を計算しなければ ならない。
(実施例 1 )
実施例の 1では、 本発明を、 画像データを圧縮して J P E G方式の圧縮画像デ ータファイルを作製する画像データ圧縮装置として実お缶する例を示す。 図 6は、 かかる画像データ圧縮装置のハードウエア構成の概略を示す図である。 画像デー タ圧縮装置 2 6は、 先に説明した画像データ圧縮装置 2と同様、 部分データ取得 部 2 8、 インタリープ圧縮部 3 0、 R AM 9、 データフアイル構成部 6 0を備え る。
本実施例の部分データ取得部 2 8は、 図 1の画像データ圧縮装置 2における部 分データ取得部 4と同様に、 バッファメモリ 3 1とデータ取得部制御部 3 2を有 する。 これらの機能は図 1の画像データ圧縮装置 2における部分データ取得部 4 におけるものと同様であるが、 2つの機能が付加されている点で異なる。 1つは、 データ取得部制御部 3 2が圧縮すべき画像データ 3 4から部分データを取り込む 際、 J P E G方式に規定される間引き処理を同時に f なう機能である。 即ちデー タ取得部制御部 3 2は、 圧縮すべき画像データ 3 4 うち、 J P E G符号化処理 を行なわずに捨ててしまう部分のデータについては、 初めからバッファメモリ 3 1に取り込まないように構成する。 もう 1つは、 取り 込んだ部分データをバッフ ァメモリ 3 1に格納する前に、 D C T (離散コサイン変換) を行なうことである。 そのために部分データ取得部 2 8は、 D C T回路 3 & を備える。
本実施例のィンタリーブ圧縮部 3 0は、 図 1の画像データ圧縮装置 2における インタリーブ圧縮部 6と同様、 データ圧縮回路 3 8とデータ圧縮制御部 4 0を有 する。 これらの機能は図 1の画像データ圧縮装置 2におけるインタリーブ圧縮部 6のものと同様であるが、 本実施例におけるインタリーブ圧縮部 30は、 圧縮方 式として J P EG方式を用いるように最適化されブこ構成であるところが異なる。 データ圧縮回路 38は、' Qテーブル格納部 42, Qファクタ格納部 44、 乗算器 46、 除算器 48、 ジグザグ変換部 50、 ェント 口ピー符号化部 51、 R S丁揷 入部 52を備える。 ここで、 Qファクタや Qテープノレは、 J PEG方式で規定さ れる圧縮バラメータであり、 この値を変えること により、 圧縮後のデータサイズ が変わってくる。 本実施例では、 Qファクタ格鈉部 44には複数の Qファクタ値 が格納されており、 データ圧縮制御部 40の制御により量子化に用いる Qファタ タの値を切り替えることができる。 もちろん、 Qテーブル格納部 42に複数の Q テーブルを備え、 複数の Qテーブルを切り替える ことができる実施形態も考えら れる。 なお、 Qファクタは係数であるが、 Qテープノレはマトリクスである。 従つ て今までの説明において 「圧縮パラメータ値」 と書いている場合に、 それがマト リクスであることを排除してはいない。 RS Ti 入部 52は、 従来の J PEG圧 縮器の R S T揷入部 52とは異なり、 同じ Qフ クタで圧縮された部分データに 対しては全て同じ RSTマーカーを付与し、 異 る Qファクタで圧縮された部分 データに対しては、 異なる RSTマーカーを付 する。 即ち、 圧縮に用いた圧縮 パラメータ値すなわち Qファクタの値を識別する識別標識として RSTマーカー を挿入する。 例えば、 Qファクタが 1である圧縮部分デ一タには、 全て RST 1 を付加し、 Qファクタが 2である圧縮部分デー には、 全て RST 2を付加する。 本実施例のデータフアイル構成部 60は、 図 Lの画像データ圧縮装置 2におけ るデ一タフアイル'構成部 1 0と同様に、 メモリコントローラ 53、 ROM 54、 RAM55、 CPU56とを備えて構成される。 これらの機能は図 1の画像デー タ圧縮装置 2におけるデーダフアイノレ構成部 1 Oのものと同様であるが、 本実施 例におけるデータフアイル構成部 60は、 画像データ圧縮装置 26の最終的な出 力である圧縮画像データファイルを、 J PE G標準で規定されるフアイル形式に 構成するところが異なる。 RAM 55は、 インタリーブ圧縮部 30から出力され た圧縮部分データを格納する。 メモリコントローラ 53 f ^:、 インタリーブ圧縮部 30から出力された圧縮部分データの R AM 55における格納先ァドレスを、 圧 縮に用いられた Qファクタ値によって振り分けることにより、 同じ値の Qファタ タで圧縮された圧縮部分デ^"タが R AM 9において同じ領域にまとまつて格納さ れるようにする。 ROM 54には CPU 56を情報処理装置として動作させるプ ログラムが格納されている。 CPU 56は ROM 54に格納されたプログラムに 従って、 RAM 55に格納されたデータを調べて同じ値の Qファクタで圧縮され た全ての圧縮部分データのデータサイズの総計をそれぞれの Qファクタ値につい て求め、 該総計が所定の閾値以下でかつ該閾値に最も近い値となる Qファクタ値 を用いて圧縮された圧縮部分データを選ぶ。 さらに CP XJ 56は ROM 54に格 鈉されたプログラムに従つて、 選択した圧縮部分データから、 画像データ圧縮装 置 26の最終的な出力となる圧縮画像データファイルを、 J P E G標準で定めら れる形式になるように構成する。 ここで CPU56と R OM54に格納されたプ ログラムは、 選択した圧縮部分データから、 圧縮に用いた Qファクタ値を識別す るマーカーとして付与された R STマーカーを除去し、 改めて J PEG標準で定 められた規定に従って RSTマーカーを付与し直すことが必要である。 CPU 5 6が R OM 54に格納されたプログラムに従って構成した圧縮画像データフアイ ルは、 従来の J PEG圧縮装置によって、 画像データ 3 4の全体を J PEG圧縮 することにより作製される圧縮画像データファイルと同等であり、 パーソナルコ ンピュータ等で画像データとして取り扱うことができる。
さらに本実施例における画像データ圧縮装置 26は、 圧縮処理を担当する画像 データ圧縮部 58と、 インタリーブされた圧縮部分データから最終的な出力であ る圧縮画像データファイルを作製するデータファイル #成部 60とに分離してい るところに特徴がある。 本発明はこのような実施形態で実施することが可能であ 5108 り、 かかる実施-形態は、 カメラ部とその他の部分とが別々に製造されるような力 メラ内蔵型電子機器に本発明による画像データ圧縮装置を組み込むような場合に 便利である。 例えば力メラモジュールと電話モジュ一ルが別々に製造されるカメ ラ内蔵型携帯電話において、 カメラモジュールには画像データ圧縮部 5 8を組み 込み、 電話モジュールにはデータフアイノレ構成部 6 0を組み込む実施形態が考え られる。 このような形態で実施すれば、 カメラモジュールの,」、型化に寄与すると 共に、 C P U 5 6や R AM 5 5を電話モジュールが必要とする C P Uや R AMと 共用することが可能となる。 画像データ圧縮部 5 8は圧縮部分データを出力する データ出力部 6 1を備え、 データフアイル構成部 6 0は該圧雜部分データを入力 するデータ入力部 6 2を備える。 データ出力部 6 1は、 単にインタリーブ圧縮部
3 0が作製した圧縮部分データの出力を行なうのみならず、 ヲ'ータ出力部 6 1と データ入力部 6 2の間のインタフェースの仕様に合わせて、 該圧縮部分データを 整形する。 データ入力部 6 2は、 データ出力部 6 1によって整形された圧縮部分 データの整形を解き、 整形を解いた圧縮部分データをメモリ コントローラ 5 3に 渡す。
次に、 図 7のフローチャートを用いて本発明による画像データ圧縮装置 2 6の 画像データ圧縮部 5 8の動作を説明する。
まずステップ S 2 1は処理の開始である。 ステップ S 2 2 では、 データ取得制 御部 3 2が、 圧縮すべき画像データ 3 4の所定の大きさの部分を、 該画像データ が格納されている記憶手段から取り出す。 ただし、 該部分が J P E Gの設定によ り捨てる (間引く) べきものであれば、 該部分を取り出さずに、 必要な次の部分 を取り出す。 取り出された部分データは、 D C T回路 3 6により周波数領域のデ ータに変換され (ステップ S 2 3 ) 、 バッファメモリ 3 1に格納される (ステツ プ S 2 4 ) 。 ステップ S 2 5では、 データ圧縮制御部 4 0力 、 Qファクタ格納部
4 4から適当な値の Qファクタを選択して読み出す。 ステグプ S 2 6では、 デー タ圧縮制御部 40が Qテーブル格納部 42から Qテーブルを読み出 1~。 ステップ S 27では、 乗算器 46において、 ステップ S 26で読み出された Qテープノレに、 ステップ S 25で選択■読み出された Qファクタが乗じられる。 ステップ S 28 では、 データ圧縮制御部 40がバッファメモリ 31に格納されている部分データ を読み出す。 ステップ S 29では、 除算器 48において、 ステップ S 28で読み 出された部分データが、 ステップ S 27で Qファクタが乗算された Qテーブルに 除算される。 ステップ S 28は、 J PEG方式で言う量子化である。
ステップ S 30では、 ジグザグ変換部 50において量子化された 1分データに 対してジグザグ変換が行なわれ、 ステップ S 31では、 ェントロピー符号化部 5 1においてジグザグ変換が施された当該部分データに対してエントロピー符号ィ匕 が行なわれる。 ステップ S 32では、 RST挿入部 52において、 エントロピー 符号化後の当該部分データに RSTマーカーが付与される。 ステップ S 32では、 従来の J PEG圧縮器における RSTマーカーの付与とは異なり、 同じ Qファタ タ値を用いて圧縮された部分データに対しては全て同じ RSTマーカーが付与さ れ、 異なる Qファクタ値を用いて圧縮された部分データに対しては、 異なる RS Tマーカーが付与される。 つまり本実施例において、 RSTマーカーは、 圧縮に 用いた Qファクタの値を識別する識別標識として用いられる。 もちろん、 RST マーカー以外の他のマーカーを定義して用いるよう構成してもよい。 ステップ S 32で圧縮部分データが完成する。 ステップ S 33では、 データ出力部が、 圧縮 部分データをデータ出力部 61とデータ入力部 62との間のインタフェースの仕 様に合わせて整形すると共に、 該整形した圧縮部分データをデータフアイル構成 部 60へと出力する。
ステップ S 34では、 データ圧縮制御部 40が、 ステップ S 25カゝらステップ S 33を、 所定の回数繰り返したか否かを判断する。 もし否であれ f 'ステップ S 25に戻る。 データ圧縮制御部 2◦は、 ステップ S 25を繰り返すごとに、 Qフ ァクタ格納部から前とは異なる値の Qファクタを選択する。 この結果、 ステップ S 2 5からステップ S 3 3繰り返す度に、 インタリーブ圧縮部 3 0は、 1つの同 じ部分データからそれぞれ異なる Qファクタ ί直を用レ、て圧縮された複数の圧縮部 分データを次々と作製し、 これらの圧縮部分データがデータ出力部 6 1から順次 出力されていくことになる。 ステップ S 2 5からステップ S 3 3を、 用いる Qフ ァクタの数だけ繰り返すと、 ステップ S 3 5において、 圧縮すべき画像データ 3 4の必要な部分を全て取り出したか否かが判断される。 ここで否であればステツ プ S 2 2に戻り、 データ取得制御部 3 2はバッファメモリ 3 1に格納されている 部分データを破棄すると共に、 圧縮すべき画像データ 3 4から前回とは別の部分 のデータを取り出してバッファメモリ 3 1に格納する。 新しくバッファメモリ 3 1に格納された部分データについても、 ステップ S 2 5からステップ S 3 3が、 用いる Qファクタ値の数だけ繰り返され、 この部分データからそれぞれ異なる Q ファクタィ直を用いて圧縮された複数の圧縮部分データが作製される。 ステップ S 3 4とステップ S 3 5における繰り返しの結果、 データ出力部 6 1から出力され るデータは、 ある Qファクタ値で圧縮されたデータが、 それとは別の Qファクタ 値で圧縮されたデータによってインタリーブされた出力となる。 この様子は図 4 に示したものと同様である。 圧縮すべき画像データ 3 4の全体の処理を終えると 、 圧縮処理は終了となる (ステップ S 3 6 ) 。
続いて図 8のフローチャートを用レ、て本実施例における画像データ圧縮装置 2 6のデータファイル構成部 6 0の動作を説明する。 ステップ S 4 1は処理の開 である。 ステップ S 4 2では、 データ出力部 6 1から出力された圧縮部分データ が次々とデータ入力部 6 2に入力する。 こ らの圧縮部分データは、 データ入 部 6 2において、 前記インタフェースの仕様に合わせたされていた整形を解か; る。 ステップ S 4 3では、 メモリコントローラ 5 3力 圧縮部分データの R Akl 5 5中の格納先アドレスを指定する。 このときメモリコントローラ 5 3は、 同じ Qファタタ値で圧縮された圧縮部分データが、 R AM 5 5において同じ領域にま とまって格納されるように、 圧縮部分データの格納先アドレスを振り分ける。 ス テツプ S 4 4では圧縮部分データが R AM 5 5に次々と格納されていく。 画像デ ータ圧縮部 5 8から送られてきた全ての圧縮部分データの格納を完了すると、 メ モリ コントローラ 5 3は C P U 5 6に格納完了を通知する。
ステップ S 4 5では、 C P U 5 6が R OM 5 4に格納されたプログラムに従つ て、 R AM 5 5に格納されている圧縮部分データを調べ、 同じ Qファクタ値で圧 縮された全ての圧縮部分データのデータサイズの総計を、 圧縮に用いられた全て の Qファクタ値について求める。 ついでステップ S 4 6では、 〇?リ5 6が1¾〇 M 5 4に格納されたプログラムに従って、 圧縮部分データのデータサイズの総計 が所定の閾値以下で且つ該閾値に最も近い値となる Qファクタ値を用いて圧縮さ れた圧縮部分データを選択する。 もし用いた全ての Qファクタ値について圧縮 ¾5 分データのデータサイズの総計が前記閾 を超える場合は、 該総計が最も小さく なる Qファクタ値を用いて圧縮された圧縮部分データを選択する。 ステップ S 4 7では、 C P U 5 6が R OM 5 4に格納されたプログラムに従って、 釋択した EE 縮部分データから圧縮に用いられた Qファクタ値を区別するマーカーとして付与 された R S Tマーカーを除き、 改めて J P E G標準で定められた規定に従って R S Tマーカーを付加し直して、 最終的な出力となる J P E G形式の圧縮画像デー タフアイルを構成する。 以上でデータフアイル構成部 6 0の処理は終了するが ( ステップ S 4 8 ) 、 作製した圧縮画像データファイルは保存等のために外部に tt} 力され、 適当な外部記憶装置 6 3に保存される。
(実施例 2 )
実施例の 2では、 本発明によるカメラ内蔵型携帯電話の実施例を示す。
図 9は本発明を適用したカメラ内蔵型携帯電話機の外観図である。 力メラ内蔵 型携帯電話機 6 4は、 表面側に、 電話番号やメールの文面を入力するための英数 字キー 6 6、 カメラ内蔵型携帯電話機に備わる様々な機能を操作するためのファ ンクシヨンキー 6 8、 通話を終了するためのオンフックキー 7 0、 着信応答や発 信のためのオフフックキー 7 2、 ディスプレイ 7 4などを備え、 背面側にはカメ ラモジュール 7 6や、 電池収納部カバー 7 7などを備える。 カメラモジュール 7 6はレンズ 7 8やストロボ 8 0などを備える。 また上面にはアンテナ部 8 2を備 え、 またこれらを一体に保持する筐体 8 4を備える。 カメラ内蔵型携帯電話機 6 4は、 電話機能やカメラ機能の他に、 電話帳、 電卓、 スケジュール帳、 ゲームそ の他の様々な機能を備えることができる。 これらの機能を操作するために、 英数 字キー 6 6、 ファンクションキー 6 8、 オンフックキー 7 0、 オフフックキー 7 2には、 それぞれ複数の役目が割り当てられている。
図 1 0は、 本発明によるカメラ内蔵型携帯電話機 6 4のハードウェア構成の概 略を示す図である。 カメラ内蔵型携帯電話機 6 4は、 撮像を行なって画像データ を作製するカメラモジュール 7 6と、 その画像データを保存する役割を担うと共 に電話機能や P D A機能を有するホス トモジュール 8 6力 ら構成される。 カメラ モジュール 7 6は、 レンズ 7 8、 レンズ 7 8を通じて入射した光を電気信号に変 換する撮像素子 8 8、 撮像素子 8 8の出力信号をデジタル形式の信号に変換する A D変換器 9 0、 デジタル化された撮像素子 8 8の出力信号から色捕間処理に より画像データを構築する画像データ構築部 9 2、 画像データ構築部 9 2により 構築された画像データを一時的に格納するメモリ 9 4等を有する。 撮像素子 8 8 の出力信号は、 画像データ構築部 9 2により処理されて、 初めてパソコンを用い ての表示やプリンタを用いての印刷が可能な画像データとなる。 画像データ構築 部 9 2は、 1フレームの画像データを一度に構築するのではなく、 所定のライン 数、 例えば 1 6ラインずつ構築するように構成することができる。 構築された画 像データの部分は次々メモリ 9 4に格納されていく。 カメラモジュール 7 6はさらに、 画像データ圧縮部 9 6を備える。 画像データ 圧縮部 9 6は、 実施例 1で説明した本発明による圧縮画像データファイル作製装 置の画像データ圧縮部 5 8と同様のものであり、 図 7で説明した J P E G方式を 用いたィンタリープ圧縮を行なう。 しかし画像データ圧縮部 9 6は、 全体として 後述のカメラ制御部 9 8の制御を受けるところが実施例 1における画像データ圧 縮部 5 8とは異なる。 画像データ圧縮部 9 6は、 画像データ圧縮部 5 8と同様に、 部分データ取得部 1 0 0、 インタリーブ圧縮部 1 0 2、 データ出力部 1 0 4を備 える。 これらはそれぞれ実施例 1で説明した圧縮画像データフアイル作製装置 2 6の部分データ取得部 2 8、 インタリープ圧縮部 3 0、 データ出力部 6 1と同様 のものである。
カメラモジュール 7 6はさらに、 カメラモジュール 7 6の機能を統括するカメ ラ制御部 9 8を備える。 カメラ制御部 9 8は、 C P Uとその C P Uを動作させる ソフトウエアを含んで構成され、 ホストモジュール 8 6の指令を受けて、 撮像素 子 8 8、 AZD変換器 9 0、 画像データ構築部 9 2、 画像データ圧縮部 9 6を制 御する。 インタリーブ圧縮された画像データは、 カメラ側データ I Z F 1 0 6を 通じてホストモジュール 8 6に送信され、 カメラモジュール 7 6とホストモジュ ール 8 6との制御情報は、 カメラ側制御 I / F 1 0 8を通じてやりとりされる。 最適な実施形態において、 画像データ構築部 9 2や画像データ圧縮部 9 6はハー ドウエア回路として構成されることが好ましい。 またこれらのハードウエア回路 とカメラ制御部 9 8は、 統合され撮影制御装置 1 1 0として 1チップ L S Iで構 成されることが好ましい。
ホス トモジュール 8 6は、 アプリケーション処理部 1 1 2、 電話機能を統括す るベースバンド処理部 1 1 4、 アンテナ部 8 2、 D R AM等の主記憶装置 1 1 6、 S Dカードゃ MMCカード等のデータの長期保存に適した記憶装置である外部記 憶装置 1 1 8、 図 9のキー 6 6、 6 8、 7 0、 7 2を含むキーパッド 1 2 0、 デ イスプレイ 7 4を備える。 アプリケーション処理部 1 1 2は、 プロセッサ 1 2 2、 プロセッサ 1 2 2を動作させるためのプログラムを格納する R OM 1 2 4、 メモ リコントローラ 1 2 5、 カメラモジュール 7 6から送信されるデータを受け取る ホスト側データ I ZF 1 2 6、 カメラモジュール 7 6との間の制御情報の経路で あるホスト側制御 I / F 1 2 8、 バス 1 3 0などを備える。 また主記憶装置 1 1 6はバス 1 2 9を通じてプロセッサ 1 2 2やメモリコントローラ 1 2 5に接続さ れ、 外部記憶装置 1 1 8、 キーパッド 1 2 0、 ディスプレイ 7 4はバス 1 3 0を 通じて、 プロセッサ 1 2 2に接続される。 R OM 1 2 4に格納されるプログラム は、 プロセッサ 1 2 2と協働して、 実施例 1で説明した画像データ圧縮装置 2 6 のデータファイル構成部 6 0と同様の機能を実現すると共に、 電話帳 '電卓 'ス ケジュール帳 ·ゲームその他の様々な機能を実現する。
カメラモジュール 7 6は、 力メラ制御部 9 8により直接的に制御されるが、 力 メラ制御部 9 8は、 アプリケーション処理部 1 1 2の命令によりカメラモジユー ル 7 6の制御を実行する。 例えば、 キーパッド 1 2 0の中の撮影用ボタンが押下 されると、 アプリケーション処理部 1 1 2はその押下を感知すると共に、 カメラ 制御部 9 8に 「撮影せよ」 との命令をホスト側制御 I / F 1 2 8、 カメラ側制御 I Z F 1 0 8を通じて送信する。 すると、 カメラ制御部 9 8はその命令を解釈し て、 撮像素子 8 8、 A/D変換器 9 0、 画像データ構築部 9 2、 画像データ圧縮 部 9 6を直接的に制御して、 撮影や画像データ構築、 さらに画像データの圧縮を 実行する。
次に、 図 1 1のフローチャートを用いて、 本実施例におけるカメラ内蔵型携帯 電話機 6 4で撮影を行なう場合における、 カメラモジュール 7 6の動作を説明す る。
まずステップ S 5 1は撮影の開始である。 ステップ S 5 2では撮像素子 8 8の 露光が行なわれる。 ステップ S 5 3では、 撮像素子 8 8から出力された電気信号 がデジタノレ形式の信号に変換され、 ステップ S 5 4では、 画像データ構築部 9 2 が、 デジタル化された撮像素子 8 8の出力信号から、 バソコンゃプリンタで取り 扱うことのできる画像データを構築する。 構築された画像データはメモリ 9 4に 格納される (ステップ S 5 5 ) 。 ステップ S 5 6では、 部分データ取得部 1 0 0 が、 メモリ 9 4から所定の大きさの部分データを取り出し、 D C T処理を行なつ た上で内部に格納する。 この処理は、 図 7のステップ S 2 2〜S 2 4で説明した ものと同様である。 ステップ S 5 7では、 インタリ一プ圧縮部 1 0 2が、 部分デ ータ取得部 1 0 0に格納された一の部分データに対して、 それぞれ異なる Qファ クタ値を用いて圧縮された複数の圧縮部分データを作製する。 この処理は、 図 7 のステップ S 2 5〜S 3 2で説明したものと同様である。 ステップ S 5 8では、 インタリーブ圧縮部 1 0 2で作製された圧縮部分データが、 データ I / Fの仕様 に合わせて整形された上で、 データ出力部 1 0 4から順次出力される。 ステップ S 5 9では圧縮すべき画像データ 3 4の必要な部分の全てを圧縮したか否かが判 定され、 N oであればステップ S 5 6に戻り、 Y e sであれば処理を終了する ( ステップ S 6 0 ) 。
なおステップ S 5 4において、 画像データ構築部 9 2は、 1フレームの画像デ —タを一度に構築するのではなく、 所定のライン数、 例えば 1 6ラインずつ構築 する。 構築された分の画像データはメモリ 9 4に格納されるが、 次に構築された 分の画像データがメモリ 9 4に格納される前に、 メモリ 9 4に格納されている分 の画像データを全てィンタリーブ圧縮するように、 撮影制御装置 1 1 0を構成す ることができる。 このように構成すると、 メモリ 9 4は例えば 1 6ライン分の容 量を持てば十分であるため、 カメラモジュールのスペースと製造価格の削減につ ながる。 ■
続いて図 1 2のフローチャートを用いて、 本実施例におけるカメラ内蔵型携帯 電話機 6 4で撮影を行なう場合における、 ホストモジュール 8 6の動作を説明す る。 なお、 ここではカメラモジュール 7 6から出力された圧縮部分データの処理 についての動作のみ説明する。
ステップ S 6 1は処理の開始である。 ステップ S 6 2では、 カメラ側データ I / F 1 0 6 ·ホスト側データ I / F 1 2 6を通じて圧縮部分データが次々とカメ ラモジュール 7 6に入力する。 これらの圧縮部分データは、 データ入力部 6 2に おいて、 前記インタフェースの仕様に合わせたされていた整形を解かれる。 ステ ップ S 6 3では、 メモリコントローラ 1 2 5力 圧縮部分データの主記憶装置 1 1 6中の格納先アドレスを指定する。 このときメモリコントローラ 1 2 5は、 同 じ Qファクタ値で圧縮された圧縮部分データが、 主記憶装置 1 1 6において同じ 領域にまとまつて格納されるように、 圧縮部分データの格納先ァドレスを振り分 ける。 ステップ S 6 4では圧縮部分データが主記憶装置 1 1 6に次々と格納され ていく。 画像データ圧縮部 5 8から送られてきた全ての圧縮部分データの格納を 完了すると、 メモリコントローラ 1 2 5はプロセッサ 1 2 2に格納完了を通知す る。
ステップ S 6 5では、 プロセッサ 1 2 2が R OM 1 2 4に格納されたプログラ ムに従って、 主記憶装置 1 1 6に格納されている圧縮部分データを調べ、 同じ Q ファタタ値で圧縮された全ての圧縮部分データのデータサイズの総計を、 圧縮に 用いられた全ての Qファクタ値について求める。 ついでステップ S 6 6では、 プ 口セッサ 1 2 2が R OM 1 2 4に格納されたプログラムに従って、 圧縮部分デー タのデータサイズの総計が所定の閾値以下で且つ該閾値に最も近い値となる Qフ アクタ^ ί直を用いて圧縮された圧縮部分データを選択する。 もし用いた全ての Qフ ァクタ値につ!/、て圧縮部分データのデータサイズの総計が前記閾値を超える場合 は、 該総計が最も小さくなる Qファタタ値を用いて圧縮された圧縮部分データを 選択する。 ステップ S 6 7では、 プロセッサ 1 2 2が R OM 1 2 4に格納された プログラムに従つて、 選択した圧縮部分データから圧縮に用いられた Qファクタ 値を区別するマーカーとして付与された R S Tマーカーを除き、 改めて J P E G 標準で定められた規定に従って R S Tマーカーを付カ卩し直して、 最終的な出力と なる J P E G形式の圧縮画像データフ了ィルを構成する。 ステップ S 6 9では、 作製された J P E G形式の圧縮画像データファイルを、 外部記憶装置 1 1 8に保 存する。 以上で処理が終了する (ステップ S 6 9 ) 。
カメラ内蔵型携帯電話機 6 4は、 撮影して構築した画像データを、 ディスプレ ィ 7 4にプレビュー表示することが好ましい。 このような機能を加えるためには、 いくつかの構成が考えられ、 例えば次のような構成を採ることができる。 はじめ に AZD変換した撮像素子 8 8の出力信号を一旦全て適当な記憶手段に格納して おく。 画像データ構築部 9 2はまず、 該記憶手段から格納された出力信号を読み 出し、 これをリサイズしてプレビュー用画像データを構築する。 その後、 改めて 該記憶手段から撮像素子 8 8の出力信号を読み出して保存用の画像データを構築 し、 続いてインタリーブ圧縮を行なうという構成を取ることもできる。 プレビュ 一用画像データは解像度が低いので (例えば 2 4 0ピクセル X 1 2 0ピクセル) 、 プレビュー用画像データは画像データ圧縮部 9 6で圧縮する必要はない。 プレビ ユー用画像データは全ての圧縮部分データに先立ってホストモジュール 8 6に送 信される。
さらに別の構成例では、 画像データ圧縮部 9 6にプレビュー画像データの作成 機能を持たせることが考えられる。 この構成例において画像データ圧縮部 9 6は、 部分データ取得部 1 0 0に格納された部分のデータに対し、 まずその解像度を単 に落としたプレビュー画像用部分データを作製してデータ出力部から出力し、 そ の後に該部分データの圧縮を行なうように構成される。 即ちこの構成では、 それ ぞれ同じ部分デ一タから作製された、 プレビュ一画像用部分データと複数の圧縮 部分データが順次カメラモジュール 7 6から出力されていく。 プレビュー画像用 部分データは部分データ取得部 1 0 0に格納される全ての部分データに対して作 製する必要はなく、 その一部についてのみ行なえば十分である。 この構成例では、 プロセッサ 1 2 2は、 R OM 1 2 4に格納されるプログラムに従つて、 主記憶装 置 1 1 6にばらばらに格納されているプレビュー画像用部分データから、 デイス プレイ 7 4に表示するプレビュー画像データを構成する機能を持たなくてはなら ない。
以上で本発明の実施形態の説明を終わる。 上記に説明した内容は本願発明を実 施する一例であって、 他にも様々な実施形態があることは言うまでもない。 例え ば本発明に用いられる圧縮方式は J P E 3Gに限られるわけではない、 また J P E Gを用いた場合であっても、 インタリーブ圧縮において変更する圧縮パラメータ としてハフマンテーブルを用いる実施形態や、 圧縮に用いた圧縮パラメータ値を 示すマーカーとして R S T以外のマーカ一を用いる実施形態もありうる。 J P E G標準には、 R S T以外にも上記マーカーとして応用可能なマーカーが規定され ている。 さらに、 本願発明の実施形態はハードウェアに限るものではなく、 本発 明による圧縮画像データファイルの作製方法を組み込んだコンピュータ · ソフト ウェアとして本発明を実施することもできる。 さらには、 本発明は、 カメラ内蔵 型の携帯電話や P D A■ポータブノレコンピュータ等の電子機器に好適に適用され 得る力 それらの電子機器に限定されることなく、 撮影専用機であるデジタル力 メラ 2 0 2等にも適用することが可能である。 いずれも、 本願発明の趣旨を逸脱 しない範囲で様々な実施形態が可能である。

Claims

請求の範囲
1 . 画像データを圧縮して圧縮画像データフアイルを作製する方法であって、 前記画像データから所定の大きさの部分を取り出すステップと、 該部分のデータ を所定の方式により圧縮して圧縮部分データを作製する処理を、 前記所定の方式 に用いる 縮パラメ一タの値を一回毎に変更しつつ所定の回数繰り返すことによ り、 一の前記部分データから各々異なる前記圧縮パラメータ値を用いて圧縮され た前記所定の数の前記圧縮部分データを作製するステップとの 2つのステップを、 前記画像データの全体にわたって行なうと共に、
前記圧,縮パラメータ値の各々について、 同じ前記圧縮パラメータ値で圧縮され た全ての前記圧縮部分データのデータサイズの総計を求め、 該総計が所定の閾値 以下でかつ該閾値に最も近レ、値となる前記圧縮パラメータ値で圧縮された前記圧 縮部分データから前記圧縮画像データファイルを構成することを特徴とする、 圧 縮画像データフアイルの作製方法。
2 . 全ての前記圧縮パラメータ値について、 前記総計が前記閾値を超える場合 は、 前記総計が最も小さくなる前記圧縮パラメータ値で圧縮された前記圧縮部分 データから前記圧縮画像データラアイルを構成することを特徴とする請求項 1記 载の圧縮画像データフアイルの作製方法。
3 . 前記所定の方式は J P E G方式であることを特徴とする請求項 1又は 2記 載の圧縮画像データフアイルの作製方法。
4 . 前記圧縮パラメータは J P E G方式に規定される Qファクタ又は Qテープ ルであることを特徴とする請求項 3記載の圧縮画像データフアイルの作製方法。
5 . 画像データを圧縮して圧縮画像データフアイルを作製する画像データ圧縮 装置であって、 前記画像データ圧縮装置は、
前記画像データを所定の大きさの部分ずつ取得する部分データ取得手段と、
—の前記部分のデータについて所定の方式により圧縮して圧縮部分データを作 製する処理を、 前記所定の方式に用いる圧縮パラメータの値を一回毎に変更しつ つ所定の回数操り返すことにより、 前記一の部分データに対して相異なる前記圧 縮パラメ一タ値を用いて圧縮された複数の前記圧縮部分データを作製すると共に、 前記複数の圧縮部分データを順次出力するインタリーブ圧縮手段と、
前記圧縮パラメータ値の各々について、 同じ前記圧縮パラメータ値で圧縮され た全ての前記圧縮部分データのデータサイズの総計を求めると共に、 該総計が所 定の閾値以下でかつ該閾値に最も近 、値となる前記圧縮パラメータ値を用いて圧 縮された前記圧縮部分データから前記圧縮画像データフアイルを構成するデータ ファイル構成爭段と、
を備えて構成されることを特徴とする、 画像データ圧縮装置。
6 . 全ての前記圧縮パラメータ値について、 前記総計が前記閾値を超える場合 は、 前記総計が最も小さくなる前記圧縮パラメータ値で圧縮された前記圧縮部分 データから前記圧縮画像データフアイルを構成することを特徴とする、 請求項 5 記載の画像データ圧縮装置。
7 . 前記所定の方式は J P E G方式であることを特徴とする請求項 5又は 6記 載の画像データ圧縮装置。
8 . 前記圧縮パラメータは J P E G方式に規定される Qファクタ又は Qテープ ルであることを特徴とする請求項 7記載の画像データ圧縮装置。
9 . 画像データを圧縮して圧縮画像データファイルを作製する画像データ圧縮 装置であって、 該画像データ圧縮装置は画像データ圧縮部とデータフアイノレ構成 部とを備えて構成され、 さらに、
前記データ圧縮部は、 前記画像データを所定の大きさの部分毎に取り込むと共 に該部分のデータをー睁的に格納する部分データ取得部と、 前記部分データ取得 部に保存された前記部分データを所定の方式により圧縮して圧縮部分データを作 製するインタリーブ圧縮部と、 前記圧縮部分データを出力するデータ出力部とを 有し、 さらに前記インタ リーブ圧縮部は、 前記所定の方式に用いる圧縮パラメ一 タの値を複数個備え、 一の前記部分データに対して相異なる前記圧縮パラメータ 値を用いて圧縮された複数の前記圧縮部分データを作製し、 前記データ出力部は 前記複数の圧縮部分デ一タを順次出力することを特徴とし、
前記データファイル構成部は、 前記出力された前記圧縮部分データを入力する データ入力部と、 前記データ入力部から入力した前記圧縮部分データを格納する データ格納部と、 前記データ入力部から入力した前記圧縮部分データについて、 同じ前記画像データから作製され且つ同じ前記圧縮パラメータ値で圧縮された全 ての前記圧縮部分データのデータサイズの総計を、 前記相異なる圧縮パラメータ 値の各々について求めるデータサイズ計算部と、 前記総計が所定の閾値以下で且 っ該閾値に最も近レ、値となる前記圧縮パラメータ値を最適圧縮パラメータ値と判 断するデータサイズ判昕部と、 前記最適圧縮パラメータ値を用いて圧縮された前 記圧縮部分データから前記圧縮画像データフアイルを構成するデータ整形部と、 を有することを特徵とする画像データ圧縮装置。
1 0 . 前記データサイズ判断部は、 全ての前記圧縮パラメータ値について前記 総計が前記閾値を超える場合は、 前記総計が最も小さくなる前記圧縮パラメータ 値を最適圧縮パラメータ値と判断することを特徴とする、 請求項 9記載の画像デ ータ圧縮装 fi。
1 1. 前記インタリーブ圧縮部は、 前記圧縮部分データに対して圧縮に用いた 前記圧縮パラメ一タ値を示すマーカーを付加することを特徴とする請求項 9又は 10記載の画像データ圧縮装置。
1 2. 前記所定の方式は J PEG方式であることを特徴とする請求項 9乃至 1 1のいずれかに記載の画像データ圧縮装置。
1 3. 前記圧縮パラメータは J PEG方式に規定される Qファクタ又は Qテー ブルであることを特徴とする請求項 1 2記載の画像データ圧縮装置。
14. 前記マーカーとして J PEG標準で定められた R STマーカーを用いる ことを特徴とする請求項 1 2又は 13記載の画像データ圧縮装置。
15. 前記データ整形部は、 前記圧縮部分データから前記マーカーとされた R STマーカーを除き、 改めて J PEG標準で定められた規定に従って前記圧縮単 位データに R S Tマーカーを付加し直すことを特徴とする請求項 14記載の画像 データ圧縮装置。
1 6. カメラモジュールとホストモジュールから構成される撮影装置であって、 前記カメラモジュールは、 入射光を電気信号に変換するセンサー部と、 前記電 気信号から画像データを構築する画像データ構築部と、 前記画像データの一部又 は全部を一時的に格納する力メラモジュール側データ格納部と、 前記力メラモジ ユール側データ格納部に蓄えられた前記画像データを所定の大きさの部分毎に取 り込むと共に該部分のデータを一時的に格納する部分データ取得部と、 前記部分 データ取得部に保存された前記部分データを所定の方式により圧縮して圧縮部分 データを作製するインタリーブ圧縮部と、 前記圧縮部分データを前記ホストモジ ユールに送信するデータ送信部とを有し、 さらに前記インタリーブ圧縮部は、 前 記所定の方式に用いる圧縮パラメータの値を複数個備え、 一の前記部分データに 対して相異なる前記圧縮パラメ一タ値を用いて圧縮した複数の前記圧縮部分デー タを作製し、 前記データ送信部は前記複数の圧縮部分データを順次送信すること を特徴とし、
前記ホストモジュールは、 前記カメラモジュールから送信されたデータを受信 するデータ受信部と、 前記データ受信部で受信した前記圧縮部分データを格納す るホスト側データ格納部と、 前記データ受信部で受信した前記圧縮部分データに ついて、 同じ前記画像データから作製され且つ同じ前記圧縮パラメータ値で圧縮 された全ての前記圧縮部分データのデータサイズの総計を、 前記相異なる圧縮パ ラメータ値の各々について求めるデータサイズ計算部と、 前記総計が所定の閾値 以下で且つ該閾値に最も近い値となる前記圧縮パラメ一タ値を最適圧縮パラメ一 タ値と判断するデータサイズ判断部と、 前記最適圧縮パラメータ値を用いて圧縮 された前記圧縮部分データから前記画像データ全体を圧縮した情報を含む圧縮画 像データフアイルを構成するデータ整形部と、 前記圧縮画像データフアイルを保 存するファイル保存装置と、 を有することを特徴とする撮影装置。
1 7 . 前記データサイズ判断眘は、 全ての前記圧縮パラメータ値について前記 総計が前記閾値を超える場合は、 前記総計が最も小さくなる前記圧縮パラメータ 値を最適圧縮パラメータ値と判断することを特徴とする、 請求項 1 6記載の撮影 装置。
1 8 . 前記ホストモジュール ίま、 電話機能を有することを特徴とする請求項 1 6又は 1 7記載の撮影装置。
1 9 . 前記ホストモジュールは、 C DMA方式を利用した電話機能を有するこ とを特徴とする請求項 1 8記載の撮影装置。
2 0 . 前記カメラモジュール ίま、 前記画像データ構築部が、 前記画像データを 構築する前に、 前記電気信号からプレビュー用のプレビュー画像データを作製し、 前記データ送信部は前記圧縮部分データを送信する前に、 前記プレビュー画像デ ータをホストモジュールへ送信することを特徴とし、
前記ホストモジュールは表示装置を有し、 前記プレビュー画像データを受信し て前記表示装置に表示することを特徴とする、 請求項 1 6乃至 1 9のいずれかに 記載の撮影装置。
2 1 . 前記カメラモジュールは、 前記データ圧縮部は、 前記部分データから該 部分データの解像度を落としたプレビュー画像用部分データを作製し、 前記デー タ送信部は一の前記部分データカゝら作製された前記プレビュ一画像用部分データ と前記複数の圧縮部分データとを順次送信することを特徴とし、
前記ホストモジュールは、 前記プレビュー画像用部分データを前記ホスト側デ ータ格納部に格納し、 前記データ整形部により前記ホスト側データ格納部に格納 されたプレビュー画像用部分データから前記画像データのプレビュー用画像デー タを構成し、 さらに前記ホストモジュールは表示装置を有すると共に前記プレビ ユー用画像データを前記表示装置に表示することを特徴とする請求項 1 6乃至 1 9のいずれかに記載の撮影装置。
22. 前記インタリーブ圧縮部は、 前記圧縮部分データに、 圧縮に用いた前記 圧縮パラメ一タ値を示すマーカーを付カロすることを特徴とする請求項 16乃至 2 1に記載の撮影装置。
23. 前記所定の方式は J P E G方式であることを特徴とする請求項 16乃至 22に記載の撮影装置。
24. 前記圧縮パラメータは J PE G方式に規定される Qファクタ又は Qテー プルであることを特徴とする請求項 2 3記載の撮影装置。
25. 前記マーカーとして J PEG標準で定められた R STマーカーを用いる ことを特徴とする請求項 23又は 24記載の撮影装置。
26. 前記データ整形部は、 前記圧縮部分データから前記マーカーとされた R STマーカーを除き、 改めて J PEG標準で定められた規定に従って前記圧縮単 位データに R S Tマーカーを付加し BIすことを特徴とする請求項 25記載の撮影 装置。
PCT/JP2004/005108 2004-04-09 2004-04-09 圧縮画像データファイルの作成方法、画像データ圧縮装置及び撮影装置 WO2005101849A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006512203A JP4406640B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 圧縮画像データファイルの作成方法、画像データ圧縮装置及び撮影装置
CNA2004800431187A CN1954611A (zh) 2004-04-09 2004-04-09 压缩图像数据文件的生成方法,图像数据压缩装置及摄影装置
PCT/JP2004/005108 WO2005101849A1 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 圧縮画像データファイルの作成方法、画像データ圧縮装置及び撮影装置
EP04726795A EP1737238A4 (en) 2004-04-09 2004-04-09 PRODUCTION METHOD FOR COMPRESSED IMAGE FILES, IMAGE COMPRESSION DEVICE AND PICTURE DEVICE
US11/545,011 US7477796B2 (en) 2004-04-09 2006-10-06 Method for preparing compressed image data file, image data compression device, and photographic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/005108 WO2005101849A1 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 圧縮画像データファイルの作成方法、画像データ圧縮装置及び撮影装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/545,011 Continuation US7477796B2 (en) 2004-04-09 2006-10-06 Method for preparing compressed image data file, image data compression device, and photographic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005101849A1 true WO2005101849A1 (ja) 2005-10-27

Family

ID=35150358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/005108 WO2005101849A1 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 圧縮画像データファイルの作成方法、画像データ圧縮装置及び撮影装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7477796B2 (ja)
EP (1) EP1737238A4 (ja)
JP (1) JP4406640B2 (ja)
CN (1) CN1954611A (ja)
WO (1) WO2005101849A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040133606A1 (en) 2003-01-02 2004-07-08 Z-Force Communications, Inc. Directory aggregation for files distributed over a plurality of servers in a switched file system
US7509322B2 (en) 2001-01-11 2009-03-24 F5 Networks, Inc. Aggregated lock management for locking aggregated files in a switched file system
US8239354B2 (en) * 2005-03-03 2012-08-07 F5 Networks, Inc. System and method for managing small-size files in an aggregated file system
US7512673B2 (en) 2001-01-11 2009-03-31 Attune Systems, Inc. Rule based aggregation of files and transactions in a switched file system
US8195760B2 (en) * 2001-01-11 2012-06-05 F5 Networks, Inc. File aggregation in a switched file system
US7788335B2 (en) * 2001-01-11 2010-08-31 F5 Networks, Inc. Aggregated opportunistic lock and aggregated implicit lock management for locking aggregated files in a switched file system
AU2002249939A1 (en) * 2001-01-11 2002-07-24 Z-Force Communications, Inc. File switch and switched file system
US7800647B2 (en) * 2004-06-18 2010-09-21 Konica Minolta Opto, Inc. Image capturing device
US7885970B2 (en) * 2005-01-20 2011-02-08 F5 Networks, Inc. Scalable system for partitioning and accessing metadata over multiple servers
US20060167838A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Z-Force Communications, Inc. File-based hybrid file storage scheme supporting multiple file switches
US7958347B1 (en) 2005-02-04 2011-06-07 F5 Networks, Inc. Methods and apparatus for implementing authentication
US8417746B1 (en) 2006-04-03 2013-04-09 F5 Networks, Inc. File system management with enhanced searchability
US8565519B2 (en) * 2007-02-09 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Programmable pattern-based unpacking and packing of data channel information
US20090077097A1 (en) * 2007-04-16 2009-03-19 Attune Systems, Inc. File Aggregation in a Switched File System
US8682916B2 (en) * 2007-05-25 2014-03-25 F5 Networks, Inc. Remote file virtualization in a switched file system
EP2153607A4 (en) * 2007-06-01 2010-10-06 Research In Motion Ltd METHOD AND DEVICE FOR MULTIPLE INTERACTIVE COMPRESSION
US8548953B2 (en) * 2007-11-12 2013-10-01 F5 Networks, Inc. File deduplication using storage tiers
US8180747B2 (en) 2007-11-12 2012-05-15 F5 Networks, Inc. Load sharing cluster file systems
US8117244B2 (en) 2007-11-12 2012-02-14 F5 Networks, Inc. Non-disruptive file migration
US20090204705A1 (en) * 2007-11-12 2009-08-13 Attune Systems, Inc. On Demand File Virtualization for Server Configuration Management with Limited Interruption
US20090204650A1 (en) * 2007-11-15 2009-08-13 Attune Systems, Inc. File Deduplication using Copy-on-Write Storage Tiers
US8352785B1 (en) 2007-12-13 2013-01-08 F5 Networks, Inc. Methods for generating a unified virtual snapshot and systems thereof
JP4990751B2 (ja) * 2007-12-25 2012-08-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置、画像読取装置
US8549582B1 (en) 2008-07-11 2013-10-01 F5 Networks, Inc. Methods for handling a multi-protocol content name and systems thereof
JP5232845B2 (ja) * 2009-09-30 2013-07-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置およびそれを用いる画像形成装置
US10721269B1 (en) 2009-11-06 2020-07-21 F5 Networks, Inc. Methods and system for returning requests with javascript for clients before passing a request to a server
US8204860B1 (en) 2010-02-09 2012-06-19 F5 Networks, Inc. Methods and systems for snapshot reconstitution
US9195500B1 (en) 2010-02-09 2015-11-24 F5 Networks, Inc. Methods for seamless storage importing and devices thereof
US8406831B2 (en) 2010-05-05 2013-03-26 Symbol Technologies, Inc. Adjustment of electromagnetic fields produced by wireless communications devices
US8347100B1 (en) 2010-07-14 2013-01-01 F5 Networks, Inc. Methods for DNSSEC proxying and deployment amelioration and systems thereof
US9286298B1 (en) 2010-10-14 2016-03-15 F5 Networks, Inc. Methods for enhancing management of backup data sets and devices thereof
US8396836B1 (en) 2011-06-30 2013-03-12 F5 Networks, Inc. System for mitigating file virtualization storage import latency
US8463850B1 (en) 2011-10-26 2013-06-11 F5 Networks, Inc. System and method of algorithmically generating a server side transaction identifier
US9111329B2 (en) 2011-12-26 2015-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for compressing images
US9020912B1 (en) 2012-02-20 2015-04-28 F5 Networks, Inc. Methods for accessing data in a compressed file system and devices thereof
KR101849925B1 (ko) 2012-02-24 2018-04-18 삼성전자주식회사 무선 통신 네트워크에서 디바이스 탐색 방법 및 장치
KR20140003690A (ko) * 2012-06-22 2014-01-10 삼성디스플레이 주식회사 화소 데이터 압축 장치
CN102769752B (zh) * 2012-07-25 2014-12-10 北京汉王智通科技有限公司 一种jpeg图像压缩方法和系统
CN102866802B (zh) * 2012-08-27 2017-07-11 广东欧珀移动通信有限公司 一种移动终端及其图像采集方法、系统
US9519501B1 (en) 2012-09-30 2016-12-13 F5 Networks, Inc. Hardware assisted flow acceleration and L2 SMAC management in a heterogeneous distributed multi-tenant virtualized clustered system
US10375155B1 (en) 2013-02-19 2019-08-06 F5 Networks, Inc. System and method for achieving hardware acceleration for asymmetric flow connections
US9554418B1 (en) 2013-02-28 2017-01-24 F5 Networks, Inc. Device for topology hiding of a visited network
US11838851B1 (en) 2014-07-15 2023-12-05 F5, Inc. Methods for managing L7 traffic classification and devices thereof
US10182013B1 (en) 2014-12-01 2019-01-15 F5 Networks, Inc. Methods for managing progressive image delivery and devices thereof
US11895138B1 (en) 2015-02-02 2024-02-06 F5, Inc. Methods for improving web scanner accuracy and devices thereof
US10834065B1 (en) 2015-03-31 2020-11-10 F5 Networks, Inc. Methods for SSL protected NTLM re-authentication and devices thereof
US10404698B1 (en) 2016-01-15 2019-09-03 F5 Networks, Inc. Methods for adaptive organization of web application access points in webtops and devices thereof
US10797888B1 (en) 2016-01-20 2020-10-06 F5 Networks, Inc. Methods for secured SCEP enrollment for client devices and devices thereof
US10412198B1 (en) 2016-10-27 2019-09-10 F5 Networks, Inc. Methods for improved transmission control protocol (TCP) performance visibility and devices thereof
US10567492B1 (en) 2017-05-11 2020-02-18 F5 Networks, Inc. Methods for load balancing in a federated identity environment and devices thereof
US11223689B1 (en) 2018-01-05 2022-01-11 F5 Networks, Inc. Methods for multipath transmission control protocol (MPTCP) based session migration and devices thereof
US10833943B1 (en) 2018-03-01 2020-11-10 F5 Networks, Inc. Methods for service chaining and devices thereof
CN111223154B (zh) * 2019-11-20 2022-12-06 厦门市美亚柏科信息股份有限公司 一种jpg图片碎片重组方法、终端设备及存储介质
KR102416160B1 (ko) * 2019-12-20 2022-07-05 라인플러스 주식회사 영상 저장 서비스 제공 방법, 컴퓨터 프로그램 및 컴퓨팅 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03166887A (ja) * 1989-11-27 1991-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 符号化装置
JPH04156794A (ja) * 1990-10-19 1992-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 符号化装置
JPH0654196A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Canon Inc 画像処理装置
JPH0795415A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Canon Inc 画像通信方法およびその装置
JP2000261805A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Fuji Film Microdevices Co Ltd 画像圧縮システム
JP2003116006A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Canon Inc 画像符号化方法及び装置
JP2003273800A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Canon Inc 無線通信装置、状態移行制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5893037A (en) * 1994-12-09 1999-04-06 Eastman Kodak Company Combined electronic/silver-halide image capture system with cellular transmission capability
US5694170A (en) * 1995-04-06 1997-12-02 International Business Machines Corporation Video compression using multiple computing agents
US6366614B1 (en) * 1996-10-11 2002-04-02 Qualcomm Inc. Adaptive rate control for digital video compression
FR2769161B1 (fr) * 1997-10-01 1999-12-24 Univ Neuchatel Procede de controle du taux de compression d'images numeriques
US6747762B1 (en) * 1999-11-05 2004-06-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for optimizing compression of scanned data
JP3924420B2 (ja) * 2000-07-11 2007-06-06 Necエレクトロニクス株式会社 画像圧縮装置及びその方法
JP3580251B2 (ja) * 2000-12-27 2004-10-20 日本電気株式会社 データ圧縮装置及び圧縮方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
US7110026B2 (en) * 2001-07-03 2006-09-19 Logitech Europe S.A. Image tagging for post processing
US6934330B2 (en) * 2001-08-01 2005-08-23 Sony Corporation Image processing apparatus
JP2003304404A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Canon Inc 画像符号化装置
US7532760B2 (en) * 2002-08-27 2009-05-12 Aptina Imaging Corporation CMOS image sensor apparatus with on-chip real-time pipelined JPEG compression module

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03166887A (ja) * 1989-11-27 1991-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 符号化装置
JPH04156794A (ja) * 1990-10-19 1992-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 符号化装置
JPH0654196A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Canon Inc 画像処理装置
JPH0795415A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Canon Inc 画像通信方法およびその装置
JP2000261805A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Fuji Film Microdevices Co Ltd 画像圧縮システム
JP2003116006A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Canon Inc 画像符号化方法及び装置
JP2003273800A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Canon Inc 無線通信装置、状態移行制御方法、及びプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1737238A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN1954611A (zh) 2007-04-25
US20070098284A1 (en) 2007-05-03
EP1737238A1 (en) 2006-12-27
US7477796B2 (en) 2009-01-13
EP1737238A4 (en) 2010-12-15
JP4406640B2 (ja) 2010-02-03
JPWO2005101849A1 (ja) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005101849A1 (ja) 圧縮画像データファイルの作成方法、画像データ圧縮装置及び撮影装置
JP4177713B2 (ja) 撮影装置
US7388992B2 (en) Digital photographic device for controlling compression parameter of image data and method of deciding compression parameter value of image data
CN101754033B (zh) 图像感测设备及其控制方法
JPH11146313A (ja) 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
KR20100007981A (ko) 휴대 단말기, 휴대 단말기의 제어 방법, 및 이것을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US20040119837A1 (en) Image pickup apparatus
KR101336951B1 (ko) 휴대 단말기 및 그 파노라마 이미지 촬영 모드 수행 방법
JP3664335B2 (ja) 情報入力装置
US7079696B2 (en) Image encoding apparatus and method, image display apparatus and method, image processing system and image sensing apparatus
KR100678208B1 (ko) 휴대단말기의 이미지 저장 및 표시방법
JP4027196B2 (ja) 画像表示装置及びその制御方法
KR20110109886A (ko) 송신 장치, 방법, 및 프로그램
US7254776B2 (en) Information processing apparatus
JPWO2002041629A1 (ja) 画像ファイル生成装置及びディジタルスチルカメラ
KR20070014170A (ko) 압축 화상 데이터 파일의 작성 방법, 화상 데이터 압축장치 및 촬영 장치
JP5195317B2 (ja) カメラ装置、及び撮影方法、撮影制御プログラム
JP3802441B2 (ja) 通信機能付きデジタルカメラ装置
JP3760510B2 (ja) 情報処理装置
KR100827142B1 (ko) 휴대단말기에서 영상 데이터 추출을 위한 장치 및 방법
KR20110109906A (ko) 송신 장치 및 방법과 프로그램
JP2012129887A (ja) 撮像装置、制御方法およびプログラム
KR100591849B1 (ko) 카메라폰에서 대표이미지 선택을 통한 동영상 앨범 제작방법
JP5561044B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
KR20050112998A (ko) 연속 촬영 영상의 선택 저장 기능을 가지는무선통신단말기 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480043118.7

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006512203

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11545011

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004726795

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067023530

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004726795

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067023530

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11545011

Country of ref document: US