JP3802441B2 - 通信機能付きデジタルカメラ装置 - Google Patents

通信機能付きデジタルカメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3802441B2
JP3802441B2 JP2002119033A JP2002119033A JP3802441B2 JP 3802441 B2 JP3802441 B2 JP 3802441B2 JP 2002119033 A JP2002119033 A JP 2002119033A JP 2002119033 A JP2002119033 A JP 2002119033A JP 3802441 B2 JP3802441 B2 JP 3802441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
file
shooting mode
still image
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002119033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003319326A (ja
Inventor
直規 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002119033A priority Critical patent/JP3802441B2/ja
Publication of JP2003319326A publication Critical patent/JP2003319326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3802441B2 publication Critical patent/JP3802441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信機能付きデジタルカメラ装置に関し、特に、撮影する静止画の解像度と、固定長化するファイルサイズとを、通信用の撮影モードとして予めシステムに登録することができる通信機能付きデジタルカメラ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、デジタルカメラ装置は、スタンドアロン(単体)での使用、すなわちカメラ単体としての機能しか具備していなかったが、近年になって、インターネットメールや、FTP(ファイルトランスファープロトコル)、独自通信方式などの通信機能を搭載した装置が登場するようになった。
この通信機能を搭載したデジタルカメラ装置は、撮影した静止画像を、インターネットメールや、FTP(ファイルトランスファープロトコル)などの通信機能を駆使して、遠隔地に撮影した画像を瞬時に転送することを可能にしている。しかし、この通信機能を搭載したデジタルカメラ装置も、近年では、画像の画素面で300万画素や、400万画素などに達する高画素化が進み、銀塩写真と殆ど遜色のない品質の写真も印刷可能となっている。これは通信インフラの伝送スピードの面からは不適応と言える程の巨大な静止画データ量に達したことになり、そのままのデータ量では送信時間が膨大となるので、実用的ではないといった事情も生じている。
【0003】
そこで、最近では、解像度の変換処理(縮小方向)などを行って、撮影した静止画像をデータ圧縮してから送信するような手段が併用されることとなったが、このような撮影した静止画像の解像度等の変換処理を実行し、実際に静止画像データを送信するまでの過程において、実用性を向上するための様々な工夫がなされている。
この分野の技術に関するものとして、まず、特開平9−230495号公報では、被写体の画像データを2通りの解像度で選択的に記憶しておき、これを外部の機器から切り替える技術が示されている。
また、特開2000−287115号公報では、通信網を介して接続された外部のサーバ装置宛に、デジタルカメラ装置側から、まずファイル情報として全ファイル数および/または全体のファイルサイズを送信し、次に操作卓により指定された静止画ファイルを送信し、静止画ファイルの送出が完了した時点でデータ転送モードを解除する。他方サーバ装置側では、デジタルカメラ装置側からのデータの着信を起点としてデータ通信を開始し、ファイル情報、静止画ファイルの順でデータを受信し、受信が終了したと判断するとデータ通信モードを解除してデータ通信を終了する技術が示されている。
【0004】
また、特開2001−148802号公報には、電池の残量を検出し、この電池残量に基づいて可動動作時間を算出し、撮像した画像データを外部装置とデータ通信により送信するに際して、この可動動作時間に基づいて送信可能ファイルサイズを算出し、さらに、この算出した送信可能ファイルサイズに基づいて送信すべき画像の解像度を決定する技術が示されている。
さらに、特開2001−157164号公報には、撮影した画像をデータ圧縮する際に、ファイルサイズと量子化時のスケールファクタ(画質の粗さを決めるファクタであり、画素密度と実質的に同じもの)との関係を示すグラフを液晶画面に表示し、ユーザがこのグラフを目視することによるスケールファクタの変更を受け付ける技術が示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前述のとおり、従来の通信機能付きデジタルカメラ装置は、静止画の撮影時の画質仕様(画素密度等)と送信可能な画質仕様との整合処理を行う必要があるが、ユーザにとっては、撮影の都度、上記の送信可能な限定された画質仕様を選択することは煩わしいことであり、常に、このような送信可能な限定された画質仕様を記憶しておかなければならないといった問題点を有していた。
そこで、本発明が解決すべき課題の一つは、ユーザの記憶負担や撮影時の負担を軽減するために、前述の送信可能な限定された画質仕様を、予めデジタルカメラ装置に登録しておくことにある。
また、前述の送信可能な限定された画質仕様を複数通り登録できるようにし、インターネットメール、ファイル転送、ブラウザ用の静止画アップロードなどの使用形態の違いや、PSTN、ISDN、PHSなどの通信方式の違いなどに適合した画質仕様を有する静止画ファイルを、通信用の撮影処理の終了と共に自動的に得ることも課題の一つである。
【0006】
また、ユーザが、通信用として記録可能な静止画の最大枚数と、現時点での記録可能枚数とを容易に把握できるようにし、これにより、ユーザが、送信される最大のファイルサイズを事前に容易に認識できるようにすることも課題の一つである。
さらに、ユーザが、静止画圧縮ファイルの累計ファイルサイズと、静止画の記録済みの枚数とを容易に把握できるようにし、これにより、ユーザが、送信されるファイルサイズの累計を事前に容易に認識できるようにすることも課題の一つである。
なお、前述の特開2000−287115号公報、特開2001−148802号公報、および特開2001−157164号公報に記載された各技術は、いずれも、本発明のように、撮影する静止画の解像度と固定長化するファイルサイズとを通信用の撮影モードとして予めシステムに登録しておく技術ではない。
【0007】
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、請求項1に記載の目的は、撮影する静止画の解像度と固定長化するファイルサイズとを通信用の撮影モードとして予めシステムに登録することができる通信機能付きデジタルカメラ装置を提供することを目的としており、特に、インターネットメールや、ファイル転送、ブラウザ用の静止画アップロードなどの使用形態の違いや、PSTN、ISDN、PHSなどの通信方式の違いなどに適合した、ファイルサイズや、画質や、解像度を備えた複数の静止画圧縮ファイルを、通常の撮影処理の過程と同様に簡単に得ることを可能にした通信機能付きデジタルカメラ装置を提供することにある。
また、請求項2に記載の発明の目的は、特に、インターネットメール、ファイル転送、ブラウザ用の静止画アップロードなどの使用形態の違いや、PSTN、ISDN、PHSなどの通信方式の違いなどに適合した、ファイルサイズや、画質や、解像度を備えた複数の静止画圧縮ファイルを、通常の撮影処理の過程において簡単に得ることを可能にした通信機能付きデジタルカメラ装置を提供することにある。
【0008】
また、請求項3に記載の発明の目的は、特に、ユーザが、通信用として記録可能な静止画の最大枚数と、現時点での記録可能枚数とを容易に把握できるようにし、これにより、ユーザが、送信される最大のファイルサイズを事前に容易に認識できるようにする通信機能付きデジタルカメラ装置を提供することにある。
さらにまた、請求項4に記載の目的は、特に、ユーザが、静止画圧縮ファイルの累計ファイルサイズと、静止画の記録済みの枚数とを容易に把握できるようにし、これにより、ユーザが、送信されるファイルサイズの累計を事前に容易に認識できるようにする通信機能付きデジタルカメラ装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載した本発明に係る通信機能付きデジタルカメラ装置は、上述した目的を達成するために、被写体を撮影する撮像手段と、前記撮像手段によって得られた撮像データをファイル化して記録する手段と、前記記録された撮像データを表示する手段と、前記記録された撮像データを圧縮して通信用ファイルとして記録する手段と、前記通信用ファイルを通信網を介して送信する手段とを備えた通信機能付きデジタルカメラ装置において、通信用モードで撮影する静止画の解像度と固定長化するファイルサイズを通信用の撮影モードとして、ユーザが予め登録できるように構成された通信用撮影モード登録手段と、前記通信用モードでの撮影時に、前記通信用撮影モード登録手段により登録された通信用の撮影モードを、ユーザが通常の撮影モードにおける解像度と画質の選択と同様に選択し、かつ指定入力できるように構成された通信用撮影モード指定入力手段と、前記通信用モードで撮影された静止画データの画質を、前記通信用撮影モード指定入力手段により指定された解像度とファイルサイズとに変換し、かつ固定長化処理を行って静止画圧縮ファイルを作成する通信用ファイル作成手段と、前記通信用ファイル作成手段により作成された静止画圧縮ファイルを通信用のホルダーに順次に記録する通信用ファイル記録手段とを具備したことを特徴としている。
【0010】
また、請求項2に記載した本発明に係る通信機能付きデジタルカメラ装置は、通信用撮影モード登録手段が、通信用モードで撮影する静止画の解像度と固定長化するファイルサイズを通信用の撮影モードとして、ユーザが予めシステムに複数登録できるように構成され、前記通信用撮影モード指定入力手段が、前記通信用モードでの撮影時に、前記通信用撮影モード登録手段により登録された通信用の撮影モードを、ユーザが通常の撮影モードにおける解像度と画質の選択と同様に選択し、かつ指定入力できるように構成され、前記通信用ファイル作成手段が、前記通信用モードで撮影された静止画データの画質を、前記通信用撮影モード指定入力手段により指定された1種類以上の解像度とファイルサイズとに変換し、かつ固定長化処理を行って静止画圧縮ファイルを作成し、前記通信用ファイル記録手段が、前記通信用ファイル作成手段により作成された静止画圧縮ファイルを前記1種類以上の解像度とファイルサイズに対応した通信用のホルダーに順次に記録することを特徴としている。
【0011】
また、請求項3に記載した本発明に係る通信機能付きデジタルカメラ装置は、前記通信用撮影モード登録手段が、ユーザが通信用として記録できるメモリのサイズを予め登録できるようにする手段を付加的に具備し、かつ、前記通信用モードでの撮影時に、前記登録された解像度と固定長化するファイルサイズから、通信用として記録可能な枚数を表示する手段を具備したことを特徴としている。
また、請求項4に記載した本発明に係る通信機能付きデジタルカメラ装置は、前記通信用モードでの撮影時に、前記通信用のホルダーに記録されている静止画圧縮ファイルの累計ファイルサイズと記録済みの枚数を表示する手段を具備したことを特徴としている。
【0012】
【作用】
すなわち、本発明の請求項1による通信機能付きデジタルカメラは、被写体を撮像する撮像手段と、前記撮像手段によって得られた撮像データをファイル化して記録する手段と、前記記録された撮像データを表示する手段と、前記記録された撮像データを圧縮して通信用ファイルとして記録する手段と、前記通信用ファイルを通信網を介して送信する手段とを備えた通信機能付きデジタルカメラ装置において、通信用モードで撮影する静止画の解像度と固定長化するファイルサイズとを通信用の撮影モードとして、ユーザが予め登録できるように構成された通信用撮影モード登録手段と、前記通信用モードでの撮影時に、前記通信用撮影モード登録手段により登録された通信用の撮影モードを、ユーザが通常の撮影モードにおける解像度と画質の選択と同様に選択し、かつ指定入力できるように構成された通信用撮影モード指定入力手段と、前記通信用モードで撮影された静止画データの画質を、前記通信用撮影モード指定入力手段により指定された解像度とファイルサイズとに変換し、かつ固定長化処理を行って静止画圧縮ファイルを作成する通信用ファイル作成手段と、前記通信用ファイル作成手段により作成された静止画圧縮ファイルを通信用のホルダーに順次に記録する通信用ファイル記録手段とを具備する。
【0013】
このような構成により、インターネットメールや、ファイル転送、ブラウザ用の静止画アップロードなどの使用形態の違いや、PSTN、ISDN、PHSなどの通信方式の違いなどに適合した、ファイルサイズや、画質や、解像度を備えた複数の静止画圧縮ファイルを、通常の撮影処理の過程において簡単に得ることを可能にした通信機能付きデジタルカメラ装置を実現している。
【0014】
また、本発明の請求項2による通信機能付きデジタルカメラ装置は、通信用撮影モード登録手段が、通信用モードで撮影する静止画の解像度と固定長化するファイルサイズとを通信用の撮影モードとして、ユーザが予めシステムに複数登録できるように構成され、前記通信用撮影モード指定入力手段が、前記通信用モードでの撮影時に、前記通信用撮影モード登録手段により登録された通信用の撮影モードを、ユーザが通常の撮影モードにおける解像度と画質の選択と同様に選択し、かつ指定入力できるように構成され、前記通信用ファイル作成手段が、前記通信用モードで撮影された静止画データの画質を、前記通信用撮影モード指定入力手段により指定された1種類以上の解像度とファイルサイズとに変換し、固定長化処理を行って静止画圧縮ファイルを作成し、前記通信用ファイル記録手段が、前記通信用ファイル作成手段により作成された静止画圧縮ファイルを前記1種類以上の解像度とファイルサイズに対応した通信用のホルダーに順次に記録する構成としている。
このような構成により、インターネットメール、ファイル転送、ブラウザ用の静止画アップロードなどの使用形態の違いや、PSTN、ISDN、PHSなどの通信方式の違いなどに適合した、ファイルサイズや、画質や、解像度を備えた複数の静止画圧縮ファイルを、通常の撮影処理の過程において簡単に得ることを可能にした通信機能付きデジタルカメラ装置を実現している。
【0015】
また、請求項3による通信機能付きデジタルカメラ装置は、前記通信用撮影モード登録手段が、ユーザが通信用として記録できるメモリのサイズを予め登録できるようにする手段を付加的に具備し、かつ、前記通信用モードでの撮影時に、前記登録された解像度と固定長化するファイルサイズから、通信用として記録可能な枚数を表示する手段を具備する構成とし、このような構成により、ユーザが、通信用として記録可能な静止画の最大枚数と、現時点での記録可能枚数とを容易に把握できるように構成している。
これにより、ユーザが、送信される最大のファイルサイズを事前に容易に認識できるようにする通信機能付きデジタルカメラ装置を実現している。
さらに、請求項4による通信機能付きデジタルカメラ装置は、前記通信用モードでの撮影時に、前記通信用のホルダーに記録されている静止画圧縮ファイルの累計ファイルサイズと記録済みの枚数とを表示する手段を具備する構成としている。
このような構成により、ユーザが、静止画圧縮ファイルの累計ファイルサイズと、静止画の記録済みの枚数とを容易に把握できるように構成している。
これにより、ユーザが、送信されるファイルサイズの累計を事前に容易に認識できるようにする通信機能付きデジタルカメラ装置を実現している。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態に基づき、図面を参照して本発明の通信機能付きデジタルカメラ装置を説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る通信機能付きデジタルカメラ装置の要部の構成を示している。
図1に示す通信機能付きデジタルカメラ装置は、主要な要素を接続するSYSTEM BUS1と、全体を制御するCPU 2と、プログラムを格納するPROM3と、プログラムやデータのワーク領域のRAM 4と、撮影された画像ファイルや、システムファイルや、データファイルなどを格納する内蔵Memory5と、シャッターや、ズームキーなどのハードキーの操作を検出するKEY I/F制御部6と、カメラ部7と、カメラ部7を制御するカメラ制御部8と、カメラ制御部8から取り込まれた画像をJPEGに圧縮したり、内蔵 Memory 5や、ATA 18や、CF19などに格納されているJPEGデータを解凍したりする画像圧縮伸張制御部21と、カメラ制御部8からの画像データや、画像圧縮伸張制御部21からの画像データを後述するLCDタッチパネル部11に映像信号として出力したりする画像制御部9と、タッチパネル制御部10と、タッチパネル部付きのLCD11と、外部機器を制御するSerial I/F制御部12と、後述するPC20等を制御するUSB I/F制御部13と、後述するPC CARD I/F 15とCF I/F16を制御するPCMCIA制御部14と、後述するModem 17とATA 18およびCF19を制御するPC CARD I/F 15、およびCF I/F16と、PC CARD I/F 15およびCF I/F16に挿入されるModem 17と、ATA 18と、CF19と、スタンドアロンのPC20(パーソナルコンピュータ)とを具備する。
【0017】
以下、本発明の第1の実施の形態に係る通信機能付きデジタルカメラ装置の動作概要を説明する。
まず、静止画記録時の基本的な処理動作について説明する。
カメラ制御部8は、撮像手段としてのカメラ部7を制御して、ユーザにより撮影された映像信号を、画像制御部9がデジタル画像(静止画)として取り込む。画像制御部9は、このデジタル画像を、LCD11に表示するのと同時に、画像圧縮伸張部21にデータを転送し、予め登録され、かつ事前に決定された画質仕様に基づいてJPEG圧縮して格納用の圧縮画像データを作成してRAM 4に格納する。その後、この圧縮画像データは、PCMCIA制御部14を介して静止画ファイルとして内蔵Memory5、またはATA 18、もしくはCF19に格納される。
次に、静止画ファイルの再生時の基本的な処理動作について説明する。
内蔵Memory5、もしくはATA 18、CF19に格納されている静止画ファイルは、PCMCIA制御部14を介してRAM 4に格納される。このRAM 4に格納された静止画ファイルは、画像圧縮伸張制御部21に転送され、JPEG圧縮された静止画を伸長して、画像制御部8に転送され、LCD11に表示する。
【0018】
次に、静止画ファイル送信時の基本的な処理動作について説明する。
内蔵Memory5、もしくはATA18、CF19に格納されている静止画ファイルを、PCMCIA制御部14を介して、RAM 04に格納する。この格納された静止画ファイルは、画像圧縮伸張制御部21に転送され、JPEG圧縮された静止画を伸長して、画像制御部8に転送され、LCD11に表示する。
最後に、表示された静止画ファイルを図示しない外部のサーバ装置等に送信する場合の処理の流れについて説明する。
Modem 17を、PCMCAI制御部14を介し、またATコマンドを使って制御し、ダイヤルアップを実行する。さらに、PPPや、SNTPプロトコルを実行して、メールプロトコルを起動する、プロトコルが起動した後、LCD11に表示されている静止画ファイル、すなわち内蔵Memory5、もしくはATA18、CF19に格納されている静止画ファイルを前述の外部のサーバ装置等に送信する。
【0019】
以下、本発明の第1の実施の形態に係る通信機能付きデジタルカメラ装置の動作を詳細に説明する。
(以下に説明する動作は、本発明の請求項1に対応する)
図2は、本発明の実施の形態に係る通信機能付きデジタルカメラ装置において通信用の撮影モードで撮影する場合における選択可能な設定事項を通信用撮影モード登録手段により登録するための通信用撮影モード登録画面の1例を示している。
ユーザがタッチパネル部付きのLCD11の制御画面(図示は省略)を介して通信登録モードを指定すると、図1に示すLCD11には、図2に示す通信用撮影モード登録画面が表示される。そこで、ユーザは、後述する通信用の撮影モードで撮影される静止画に対する通信用の解像度と、固定長化するファイルサイズとを、通信用の撮影モード選択可能項目である例えば、静止画の解像度と固定長化するファイルサイズを予め本装置(システム)に登録しておく。
【0020】
この解像度は、例えば、本発明に係る通信機能付きデジタルカメラ装置としての代表的な数値である2048、1024、640を選択することができるものとする。また、この最大値と最小値の区間の任意の数値に設定することも可能であるものとする。
解像度の選択項目の下の行には、現在のファイルサイズのバイト数を表示する。また、その下の行の画質選択の項目については、例えば、本発明に係る通信機能付きデジタルカメラ装置としての代表的な指定項目であるF(ファイン)、N(ノーマル)、E(エコノミー)を選択することができるものとする。また、この最大値と最小値の間で任意の大きさのファイルサイズを設定することも可能であるものとする。この画質選択の項目の下には、現在の圧縮後のファイルサイズのバイト数を表示する。
このような、選択項目およびファイルサイズは、図2の如き画面を見ながら、通信用撮影モード登録手段によって設定登録される。
【0021】
図3は、本発明の第1の実施の形態に係る通信機能付きデジタルカメラ装置において通信用撮影モード指定項目を指定入力するための通信用撮影モード指定入力画面の一例を示している。
通信用の撮影モード時では、図3の入力画面に示すように、前述の登録によって表示されるようになった解像度と画質に関する通信用撮影モード指定項目の範疇から、通信用撮影モード指定入力手段により、通常の撮影モードでの撮影時と同様に、ハードキーを使って自由に選択し、かつ通信用の撮影モード指定項目として指定入力できるものとする。
図3(a)に示す正規LCD画面には、ここでは撮影時のスルー画の上に2048、1024、640の解像度と、F、N、E、NCの画質が表示される。また、図3(b)に示すサブLCD画面にも解像度、画質が表示される。
【0022】
通信用の撮影モード時では、通常の撮影モード時と同様に、図3(c)に示すハードキーを押下すると、本装置で撮影する(通信用の撮影モードでの)静止画の解像度、画質が順次切り替わり、これと連動して正規LCD画面、サブLCD画面の解像度、画質の表示も切り替わる。
なお、ここでは、前述の通信用の撮影モード選択可能項目の登録が行われた時点で、例えば、メールのMという項目が選択可能となっているものとする。また、この指定項目が選択され、指定入力された時は、この場合、解像度として、M 1048が表示される。
上記の通信用撮影モード指定項目の指定入力が終了すると、通信用ファイル作成手段により、通信用の撮影モードで撮影された静止画を、上記の指定入力により指定された解像度とファイルサイズとなるように解像度変換と固定長化処理を行って、静止画圧縮ファイルを作成し、その後、通信用ファイル記録手段によりこの作成された静止画圧縮ファイルを、通信用のホルダーに順次に記録する。
【0023】
図4は、本発明の第1の実施の形態に係る通信機能付きデジタルカメラ装置の通信用の撮影モードでの動作を示すフローチャートである。
以下、図1〜3を参照しながら、図4に示すフローチャートを使用して第1の実施の形態に係る通信機能付きデジタルカメラ装置の通信用の撮影モードでの動作を説明する。
通信用の撮影モードでは、CPU 2は、撮影モードが切り替わったか否かを検証し(ステップS1)、撮影モードが切り替わった場合は、LCD11に、該当する解像度、画質を表示し(ステップS2)、ステップS3に移る。また、撮影モードが切り替えがなされていない場合は、そのままステップS3に移る。
次に、CPU 2は、撮影が開始されたか否かを検証し(ステップS3)、撮影が開始されていない時は、ステップS1に戻る。撮影が開始された場合は、ステップS4に移る(この時点では、被写体の撮影が終了して、既に静止画データは得られている時点であるものとする)。
【0024】
次に、撮影モードが通信用の撮影モードか否かを検証する(ステップS4)。撮影モードが通信用の撮影モードではなく、通常の撮影モードである場合は、通常の撮影モードの撮影処理後に処理を終了する(ステップS8)。また、通信用の撮影モードである場合は、以下、通信用の撮影モードの処理に移り、まず、解像度が前述の通信用の撮影モードとして指定入力された解像度となるように解像度の変換処理を行う(ステップS5)。次に、ファイルサイズが通信用の撮影モードとして予め指定入力されたファイルサイズとなるようにファイルサイズの変換処理(例えば、ファイルの固定長化処理)を行う(ステップS6)。これらの変換処理の終了後、圧縮された静止画ファイルを、内蔵Memory5内の通信用のホルダー(図示は省略)に記録する(ステップS7)。
以上の処理を実施することによって、例えば、添付ファイル付きのインターネットメールを送信する時の適正なファイルサイズや、画質や、解像度を備えた静止画圧縮ファイルを、通常の撮影処理の過程において簡単に得ることを可能にしている。
【0025】
(以下に説明する動作は、本発明の請求項2に対応する)
なお、通信登録モード時における通信用の撮影モード指定項目としては、図2に示した撮影モード登録画面により、撮影する静止画の解像度と固定長化するファイルサイズとを本装置に複数登録することができる。
また、後述の図5に示すように、通信用の撮影モードで撮影する時に、登録された複数の通信用の撮影モード指定項目を、通常の撮影モードにおける解像度と画質の指定と同様に、ハードキーを使って自由に選択し、かつ指定入力することができる。
図5は、本発明の第1の実施の形態に係る通信機能付きデジタルカメラ装置において通信用撮影モード指定項目を指定入力するための通信用撮影モード指定入力画面の他の1例を示している。
図5(a)に示す正規LCD画面には、撮影時のスルー画の上に2048、1024、640の解像度と、F、N、E、NCの画質が表示される。この時、図5(b)に示すサブLCD画面にも解像度、画質が表示される。
【0026】
通信用の撮影モード時では、通常の撮影モード時と同様に、図5(c)に示すハードキーを押下すると、解像度、画質が順次切り替わり、LCD画面、サブLCD画面の解像度、画質の表示も切り替わる。
なお、ここでは、前述の通信用の撮影モード選択可能項目の登録が行われた時点で、例えば、メールのC1という指定項目が選択可能となり、この指定項目が選択されると、解像度として、例えばC1 1048が表示される。また、FTPのC2という指定項目が選択可能となり、この指定項目が選択されると、解像度として、例えばC2 2012と表示する。
【0027】
上記の通信用撮影モード指定項目の指定入力が終了すると、複数存在する通信用の撮影モード指定項目で撮影された静止画の各々に対する画質仕様が、上記の指定入力された解像度、およびファイルサイズとなるように解像度変換と固定長化処理を行って、対応する複数の静止画圧縮ファイルを作成し、その後、この作成された複数の静止画圧縮ファイルを、それぞれ複数存在する通信用の撮影モード指定項目に対応した通信用のホルダーに順次に記録する。
以上の処理を実施することによって、インターネットメール、ファイル転送、ブラウザ用の静止画アップロードなどの使用形態の違いや、PSTN、ISDN、PHSなどの通信方式の違いなどに適合した、ファイルサイズや、画質や、解像度を備えた複数の静止画圧縮ファイルを、通常の撮影処理の過程において簡単に得ることを可能にしている。
【0028】
(以下に説明する動作は、本発明の請求項3に対応する)
なお、通信用撮影モード登録画面としては、図2に示すものの他に、後述の図6に示す通信用撮影モード登録画面も表示可能である。
図6は、本発明の第2の実施の形態に係る通信機能付きデジタルカメラ装置における通信用の撮影モード選択可能項目を登録するための通信用撮影モード登録画面の例を示している。
ユーザは、この図6に示す第2の実施の形態に係る通信用撮影モード登録画面を介して、通信用として記録できるトータルメモリサイズを事前にシステムに登録することができるものとする。このトータルメモリサイズとしては、例えば、0.5M、1M、2M、3Mと大まかな設定値を設定することも可能であるし、また、最大値と最小値の区間の任意の数値を設定することも可能である。
【0029】
図7は、本発明の第2の実施の形態に係る通信機能付きデジタルカメラ装置における通信用の撮影モードで撮影する時の表示画面の例を示している。
また、図7に示す表示画面のように、撮影する時に、通信用の撮影モードとして事前登録された解像度と、固定長化するファイルサイズとから、通信用として記録可能な最大枚数を表示することも可能である。さらに、前述の図6に示す表示画面で設定されたトータルメモリサイズを、同時に設定された画質仕様での1枚あたりのメモリサイズで割った数が最大記録可能枚数となり、そこから、現在までに実際に撮影済みとなった枚数を差し引いた数が、現時点での記録可能枚数となるので、それを表示することも可能である。
以上の処理を実施することによって、ユーザが、通信用として記録可能な静止画の最大枚数と、現時点での記録可能枚数とを容易に把握できるようにし、これにより、ユーザが、送信される最大のファイルサイズを事前に容易に認識できるようにしている。
【0030】
(以下に説明する動作は、本発明の請求項4に対応する)
図8は、本発明の第3の実施の形態に係る通信機能付きデジタルカメラ装置における通信用の撮影モードで撮影する時の表示画面の例を示している。
なお、図8の表示画面に示すように、通信用の撮影モードでの撮影時に、通信用のホルダーに記録されている静止画圧縮ファイルの累計ファイルサイズ(下段)と、静止画の記録済みの枚数(上段)とを表示することも可能である。
【0031】
以上の処理を実施することによって、ユーザが、静止画圧縮ファイルの累計ファイルサイズと、静止画の記録済みの枚数とを容易に把握できるようにし、これにより、ユーザが、送信されるファイルサイズの累計を事前に容易に認識できるようにしている。
尚、本発明は、上述し且つ図面に示した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々に変形して実施することができる。
例えば本発明は、通信機能付きデジタルカメラと称しているが、ボデー等の内部に携帯電話、通信端末、インターネット端末等の機能を組み込んで、電子カメラ機能付きまたはデジタル撮像機能付き携帯端末として構成してもよい。
【0032】
【発明の効果】
以上述べたように、請求項1に記載の発明によれば、被写体を撮影する撮像手段と、前記撮像手段によって得られた撮像データをファイル化して記録する手段と、前記記録された撮像データを表示する手段と、前記記録された撮像データを圧縮して通信用ファイルとして記録する手段と、前記通信用ファイルを通信網を介して送信する手段とを備えた通信機能付きデジタルカメラ装置において、少なくとも通信用モードで撮影する静止画の解像度と固定長化するファイルサイズを通信用の撮影モードとして、ユーザが予め登録できるように通信用撮影モード登録手段を構成し、かつ前記通信用モードでの撮影時に、前記通信用撮影モード登録手段により登録された通信用の撮影モードを、ユーザが通常の撮影モードにおける解像度と画質の選択操作と同様に選択して、かつ指定入力できるように通信用撮影モード指定入力手段を構成し、前記通信用モードで撮影された静止画データの画質を、前記通信用撮影モード指定入力手段により指定された解像度とファイルサイズとに変換し、かつ固定長化処理を行って静止画圧縮ファイルを作成する通信用ファイル作成手段と、前記通信用ファイル作成手段により作成された静止画圧縮ファイルを通信用のホルダーに順次に記録する通信用ファイル記録手段とを設けたので、インターネットメールや、ファイル転送、ブラウザ用の静止画アップロードなどの使用形態の違いや、PSTN、ISDN、PHSなどの通信方式の違いなどに適合した、ファイルサイズや、画質や、解像度を備えた複数の静止画圧縮ファイルを、通常の撮影処理の操作過程と同様に、ユーザの記憶負担や撮影時の煩わしい操作から解放され、簡単に得ることを可能にした通信機能付きデジタルカメラ装置を提供することができる。
【0033】
また、請求項2に記載の発明によれば、前記通信機能付きデジタルカメラ装置において、通信用撮影モード登録手段は、通信用モードで撮影する静止画の解像度と固定長化するファイルサイズを通信用の撮影モードとして、ユーザが予めシステムに複数登録できるものとし、前記通信用撮影モード指定入力手段が、前記通信用モードでの撮影時に、前記通信用撮影モード登録手段により登録された通信用の撮影モードを、ユーザが通常の撮影モードにおける解像度と画質の選択操作と同様に選択し、かつ指定入力できるようにし、前記通信用ファイル作成手段が、前記通信用モードで撮影された静止画データの画質を、前記通信用撮影モード指定入力手段により指定された1種類以上の解像度とファイルサイズとに変換し、かつ固定長化処理を行って静止画圧縮ファイルを作成し、前記通信用ファイル記録手段が、前記通信用ファイル作成手段により作成された静止画圧縮ファイルを前記1種類以上の解像度とファイルサイズに対応した通信用のホルダーに順次に記録するので、インターネットメール、ファイル転送、ブラウザ用の静止画アップロードなどの使用形態の違いや、PSTN、ISDN、PHSなどの通信方式の違いなどに適合した、ファイルサイズや、画質や、解像度を備えた複数の静止画圧縮ファイルを、通常の撮影処理の過程において簡単に得ることを可能にした通信機能付きデジタルカメラ装置を提供することができる。
【0034】
また、請求項3に記載の発明によれば、前記通信用撮影モード登録手段が、ユーザが通信用として記録できるメモリのサイズを事前に登録できるようにする手段を付加的に具備し、かつ、前記通信用モードでの撮影時に、前記登録された解像度と固定長化するファイルサイズから、通信用として記録可能な枚数を表示することも可能であるので、ユーザが、通信用として記録可能な静止画の最大枚数と、現時点での記録可能枚数とを容易に把握できるようにし、これにより、ユーザが、送信される最大のファイルサイズを事前に容易に認識できるようにする通信機能付きデジタルカメラ装置を提供することができる。
さらに、請求項4に記載の発明によれば、前記通信機能付きデジタルカメラ装置において、前記通信用モードでの撮影時に、前記通信用のホルダーに記録されている静止画圧縮ファイルの累計ファイルサイズと、記録済みの枚数とを表示することも可能な構成としたので、ユーザが、静止画圧縮ファイルの累計ファイルサイズと、静止画の記録済みの枚数とを容易に把握でき、これにより、ユーザが、送信されるファイルサイズの累計を事前に容易に認識できるようにする通信機能付きデジタルカメラ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る通信機能付きデジタルカメラ装置の要部の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る通信機能付きデジタルカメラ装置において通信用の撮影モード選択可能項目を登録するための通信用撮影モード登録画面の例を示す平面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る通信機能付きデジタルカメラ装置における通信用撮影モード指定項目を指定入力するための通信用撮影モード指定入力画面の例を示す平面図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係る通信機能付きデジタルカメラ装置の通信用の撮影モードでの動作を示すフローチャートである。
【図5】本発明の第1の実施の形態に係る通信機能付きデジタルカメラ装置における通信用撮影モード指定項目を指定入力するための通信用撮影モード指定入力画面の他の例を示す平面図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係る通信機能付きデジタルカメラ装置における通信用の撮影モード選択可能項目を登録するための通信用撮影モード登録画面の例を示す平面図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態に係る通信機能付きデジタルカメラ装置における通信用の撮影モードで撮影する時の表示画面の例を示す平面図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態に係る通信機能付きデジタルカメラ装置において通信用の撮影モードで撮影する時の表示画面の平面図である。
【符号の説明】
1 SYSTEM BUS
2 CPU
3 PROM3
4 RAM
5 内蔵Memory
6 KEY I/F制御部
7 カメラ部
8 カメラ制御部
9 画像制御部
10 タッチパネル制御部
11 LCD11(タッチパネル部付き)
12 Serial I/F制御部
13 USB I/F制御部
14 PCMCIA制御部
18 ATA
19 CF
20 PC(パーソナルコンピュータ)
21 画像圧縮伸張制御部

Claims (4)

  1. 被写体を撮影する撮像手段と、前記撮像手段によって得られた撮像データをファイル化して記録する手段と、前記記録された撮像データを表示する手段と、前記記録された撮像データを圧縮して通信用ファイルとして記録する手段と、前記通信用ファイルを通信網を介して送信する手段とを備えた通信機能付きデジタルカメラ装置において、
    通信用モードで撮影する静止画の解像度と固定長化するファイルサイズを通信用の撮影モードとしてユーザが予め登録できるように構成された通信用撮影モード登録手段と、
    前記通信用モードでの撮影時に、前記通信用撮影モード登録手段により登録された通信用の撮影モードを、ユーザが通常の撮影モードにおける解像度と画質の選択と同様に選択し、かつ指定入力できるように構成された通信用撮影モード指定入力手段と、
    前記通信用モードで撮影された静止画データの画質を、前記通信用撮影モード指定入力手段により指定された解像度とファイルサイズとに変換し、かつ固定長化処理を行って静止画圧縮ファイルを作成する通信用ファイル作成手段と、
    前記通信用ファイル作成手段により作成された静止画圧縮ファイルを通信用のホルダーに順次に記録する通信用ファイル記録手段と、
    を具備したことを特徴とする通信機能付きデジタルカメラ装置。
  2. 通信用撮影モード登録手段は、通信用モードで撮影する静止画の解像度と固定長化するファイルサイズを通信用の撮影モードとして、ユーザが予めシステムに複数登録できるように構成され、前記通信用撮影モード指定入力手段は、前記通信用モードでの撮影時に、前記通信用撮影モード登録手段により登録された通信用の撮影モードを、ユーザが通常の撮影モードにおける解像度と画質の選択と同様に選択し、かつ指定入力できるように構成され、前記通信用ファイル作成手段は、前記通信用モードで撮影された静止画データの画質を、前記通信用撮影モード指定入力手段により指定された1種類以上の解像度とファイルサイズとに変換し、固定長化処理を行って静止画圧縮ファイルを作成し、前記通信用ファイル記録手段は、前記通信用ファイル作成手段により作成された静止画圧縮ファイルを前記1種類以上の解像度とファイルサイズに対応した通信用のホルダーに順次に記録することを特徴とする請求項1記載の通信機能付きデジタルカメラ装置。
  3. 前記通信用撮影モード登録手段は、ユーザが通信用として記録できるメモリのサイズを予め登録できるようにする手段を付加的に具備し、かつ、前記通信用モードでの撮影時に、前記登録された解像度と固定長化するファイルサイズから、通信用として記録可能な枚数を表示する手段を具備したことを特徴とする請求項1または請求項2記載の通信機能付きデジタルカメラ装置。
  4. 前記通信用モードでの撮影時に、前記通信用のホルダーに記録されている静止画圧縮ファイルの累計ファイルサイズと記録済みの枚数を表示する手段を具備したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の通信機能付きデジタルカメラ装置。
JP2002119033A 2002-04-22 2002-04-22 通信機能付きデジタルカメラ装置 Expired - Fee Related JP3802441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002119033A JP3802441B2 (ja) 2002-04-22 2002-04-22 通信機能付きデジタルカメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002119033A JP3802441B2 (ja) 2002-04-22 2002-04-22 通信機能付きデジタルカメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003319326A JP2003319326A (ja) 2003-11-07
JP3802441B2 true JP3802441B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=29535707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002119033A Expired - Fee Related JP3802441B2 (ja) 2002-04-22 2002-04-22 通信機能付きデジタルカメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3802441B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007048150A (ja) 2005-08-11 2007-02-22 Ricoh Co Ltd 無線通信装置、無線通信方法、無線通信プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP4683340B2 (ja) * 2006-07-26 2011-05-18 富士フイルム株式会社 撮影装置および撮影方法
KR102072731B1 (ko) * 2012-12-18 2020-02-04 삼성전자주식회사 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 저장매체

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003319326A (ja) 2003-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4251757B2 (ja) ディジタルカメラ
US8553104B2 (en) Image capture device
JP4177713B2 (ja) 撮影装置
JP4406640B2 (ja) 圧縮画像データファイルの作成方法、画像データ圧縮装置及び撮影装置
KR100640808B1 (ko) 촬상 이미지의 듀얼 디스플레이 기능을 갖는 이동통신단말기 및 그 방법
JP3535693B2 (ja) 携帯電子機器、画像処理方法、撮像装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2996229B2 (ja) 電子カメラ装置、電子装置、送信システム、電子カメラ装置の制御方法及び電子装置の制御方法
JP4413285B2 (ja) 電子カメラ
JP2008022514A (ja) 画像表示装置
JP2003289502A (ja) 画像取り込み装置および方法
EP2239702A1 (en) Image processing unit
JP3802441B2 (ja) 通信機能付きデジタルカメラ装置
US20030099404A1 (en) Image encoding apparatus and method, image display apparatus and method, image processing system and image sensing apparatus
KR100308311B1 (ko) 화상 전화기의 화상 저장방법
JP4501739B2 (ja) 撮影装置、撮影方法、およびプログラム
JP4837024B2 (ja) 撮影装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP2004032636A (ja) 画像送信機器並びに画像受信機器
CN101123661A (zh) 电子照相机和复合程序
JP2002009991A (ja) 情報処理装置およびシステムとそれらの方法及び記憶媒体
JP5464679B2 (ja) 撮影装置およびその制御方法、並びに撮影装置のプログラム
JP3906976B2 (ja) 撮像伝送装置及び撮像伝送システム
EP1763217A1 (en) Digital Camera and method to display an image to be deleted in its entirety before deletion
KR20000034282A (ko) Pc를 이용한 화상전화기의 성능 향상 방법
JP5198636B2 (ja) 撮影装置およびその制御方法、並びにプログラム
TW200421864A (en) Browsing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees