WO2005099566A1 - 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影プログラム、及び情報記憶媒体 - Google Patents

放射線画像撮影装置、放射線画像撮影プログラム、及び情報記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2005099566A1
WO2005099566A1 PCT/JP2005/003758 JP2005003758W WO2005099566A1 WO 2005099566 A1 WO2005099566 A1 WO 2005099566A1 JP 2005003758 W JP2005003758 W JP 2005003758W WO 2005099566 A1 WO2005099566 A1 WO 2005099566A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
radiation
mode
control
contrast agent
image capturing
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/003758
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuaki Tamakoshi
Original Assignee
Konica Minolta Medical & Graphic, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. filed Critical Konica Minolta Medical & Graphic, Inc.
Priority to JP2006512283A priority Critical patent/JP4661780B2/ja
Publication of WO2005099566A1 publication Critical patent/WO2005099566A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. graphical user interface, icons or menus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/504Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/548Remote control of the apparatus or devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
    • A61B6/563Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings involving image data transmission via a network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B6/469Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selecting a region of interest [ROI]

Definitions

  • Radiation image capturing apparatus Radiation image capturing apparatus, radiation image capturing program, and information storage medium
  • the present invention relates to a radiographic image capturing apparatus, a radiographic image capturing program, and an information storage medium, and more particularly to a radiographic image capturing apparatus that captures an image using a contrast agent, a radiation image capturing program, and an information storage medium. Things. Background art
  • a flat panel detector for outputting radiation image data representing a detected radiation image by a plurality of solid-state photodetectors arranged two-dimensionally has been developed.
  • a radiographic imaging device having a type of flat detector called a so-called flat detector has been sold.
  • radiography In radiography, a difference in the radiation absorptivity with respect to the surrounding tissue is small! In order to highlight the tissue, radiography using a contrast agent has been performed.
  • a contrast agent In radiography using such a contrast agent, in addition to X-ray gastrointestinal contrast imaging, in which a contrast agent is swallowed or enema to photograph the digestive organs such as the stomach and intestine, a contrast agent is injected into lymphatic vessels.
  • X-ray lymphography injection of contrast media into the body such as urinary tract, uterine fallopian tubes, joints, etc.
  • X-ray imaging in which a contrast agent is injected into a blood vessel is mainly performed by injecting a contrast agent from a vein and performing CT imaging, or by excreting the vein force when excreting the injected contrast agent.
  • Venous pyelography or puncture of an appropriate point to insert the tip of a catheter advance the tip to the vicinity of the target tissue, inject a contrast agent near the target tissue, and image the target tissue and so on.
  • a device that incorporates an X-ray tube and X-ray detection means and captures a tomographic image of a subject, and may incorporate a contrast agent injection device.
  • a flat panel detector may be used as the radiation detecting means (for example, see Patent Document 1).
  • the device that captures such tomographic images requires expensive driving means to move the X-ray tube and the X-ray detecting means relative to each other with high precision. It is a matter of course that this is an integrated device.
  • a CT scanner and a drug solution injector are separate and linked (for example, see Patent Document 2). However, the CT scanner and the liquid injector are always linked, and there is no description of detecting whether or not the link is possible.
  • the radiation irradiating device or the flat panel detector, and the contrast agent injecting device may be configured as individual single devices, respectively, and a radiation image photographing using a contrast agent may be performed by combining these devices. .
  • a radiation image photographing using a contrast agent may be performed by combining these devices.
  • the usable range of the device is broadened compared to a single integrated device including a radiation irradiation device, a flat panel detector, and a contrast agent injection device, and the frequency of use of each device is increased, so that the device can be efficiently used. Can be put into operation. This makes it possible to reduce the unit cost per photographing.
  • each device can be used in combination with another device for another purpose, as compared with the case of a dedicated integrated device. This is because the usable range of the device is widened, the device is less likely to be idle, the operation rate of the device is increased, and as a result, the unit cost per image can be reduced.
  • these radiation irradiators, flat detectors, and contrast agent injectors have different application ranges 'frequency of use' for each facility / hospital, and in some facilities, two radiation irradiators, a flat surface Combinations of three detectors and two contrast agent injection devices, and others, one combination of radiation irradiation device, flat panel detector, and one contrast agent injection device, can be freely combined depending on the facility's hospital. No.
  • imaging of a contrast agent can be performed using any combination of devices.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 10-295680
  • Patent Document 2 JP 2004-298610 A
  • the contrast agent injection device may be preferable to link the contrast agent injection device, the radiation irradiating device, and the flat panel detector, for example, for example, when injecting a contrast agent into a blood vessel and taking an image. It turned out that there was a problem how to make those linkages reliable if they were combined with separate devices.
  • the automatic contrast medium injection device, the radiation irradiating device, and the flat panel detector are separate devices, the coordination is not possible between the side that controls the interlocking and the side that is controlled to interlock. If the controlling party tries to control the interlocking, the interlocking is started even though the interlocking is not performed, resulting in improper radiography, improper injection of contrast agent, or stopping halfway. It turned out that there is.
  • the present invention solves the above-mentioned problems, and a radiation irradiation apparatus which is a single apparatus separate from each other so that each apparatus can be used in combination with another apparatus for another purpose.
  • a radiation irradiation apparatus which is a single apparatus separate from each other so that each apparatus can be used in combination with another apparatus for another purpose.
  • a flat-panel detector and a contrast agent automatic injection device it is possible to reliably and inexpensively realize contrast agent imaging in which both are linked, and if radiation imaging in the linked mode is not possible. Even in this case, it can be used in a control mode other than the interlock mode, and the total utilization efficiency is high.
  • Provide a radiation image capturing device and a radiation image capturing program and an information storage medium that stores programs to operate it The purpose is to do.
  • the radiographic image capturing apparatus includes: a flat panel detector that obtains radiographic image information by using a plurality of two-dimensionally arranged solid-state photodetectors; Contrast agent automatic injection device communication means for communicating with a contrast agent automatic injection device for injecting,
  • Radiation irradiation device communication means for communicating with a radiation irradiation device for irradiation, operation input means for inputting by operation,
  • the control device includes a plurality of control modes including an interlocking mode in which the irradiation device irradiates the radiation with a timing.
  • the control mode selected from these control modes in accordance with an input from the operation input means causes the contrast agent automatic operation to be performed.
  • the interlock mode can be selected as the control mode only when the determination means determines that the control can be performed in the interlock mode.
  • a control mode other than the interlocking mode can be selected, and when a control mode other than the interlocking mode is selected, the control unit sets a timing for injecting a contrast agent by the automatic contrast agent injection device. And the timing at which a radiation image is obtained from the plane detector camera and the timing at which the radiation irradiating device irradiates radiation are not controlled to be linked.
  • the radiation irradiating device communication unit detects whether or not communication with the radiation irradiating device is possible
  • the determination means controls the control means in the interlocking mode. It is determined whether or not it is possible to do so.
  • the radiation irradiating device detects a state as to whether or not radiation can be radiated to the flat panel detector
  • the determination means determines whether or not the control means can control in the interlocking mode.
  • the contrast agent automatic injection device communication means detects whether or not communication with the contrast agent automatic injection device is possible
  • the determination means determines whether or not the control means can control in the interlocking mode.
  • the flat panel detector can be controlled by the control unit via wireless communication.
  • the determining means determines whether or not the control means can control in the interlocking mode.
  • the automatic contrast agent injection device detects whether or not the contrast agent can be automatically injected
  • the determination means determines whether or not the control means can control in the interlocking mode.
  • the image processing apparatus further includes image processing means for performing image processing on the radiation image acquired by the flat panel detector.
  • control unit controls the image processing unit so as to perform image processing according to an image processing condition corresponding to the interlock mode.
  • control means controls the image processing means to perform image processing according to an image processing condition corresponding to the selected control mode other than the interlock mode. It is preferable to control ⁇ .
  • the radiation irradiating device communication means may perform communication so that control conditions of the radiation irradiating device are set according to the interlock mode. Is preferred.
  • the radiation irradiating apparatus communication means sets the control condition of the radiation irradiating apparatus to a setting according to the selected control mode other than the interlocking mode. , Like to communicate.
  • the radiation irradiating device communication means may control the timing of injecting the contrast agent by the automatic contrast agent injecting device into the radiation irradiating device after a predetermined delay time. It is preferable to communicate as such.
  • control means controls the plane detection so as to read out the plane detector force and the radiation image after a predetermined irradiation reading interval when the radiation irradiation apparatus irradiates the radiation.
  • the vessel is controlled.
  • control means causes the flat panel detector to wirelessly transmit information about a timing at which a radiation image is read before radiography.
  • an operation screen for selecting the interlocking mode is displayed.
  • the determining means determines that the interlocking is impossible, the interlocking mode cannot be selected. It is preferable to have operation screen display means for displaying an operation screen.
  • an operation screen display means for displaying an operation screen capable of selecting the interlock mode, when the interlock mode is selected by an operation input means
  • the interlock mode is selected.
  • the determining unit determines that the interlocking mode is not available, a message indicating that the interlocking mode cannot be selected is displayed on the operation screen. It is preferable not to select the interlock mode.
  • the flat panel detector when the flat panel detector is detachable and the flat panel detector is mounted, the flat panel detector is mounted at a position where the radiation to be irradiated is irradiated by the radiation irradiating device.
  • the radiation irradiating device is built in an imaging device.
  • the flat panel detector is a portable cassette-type FPD.
  • the radiation image capturing program includes a flat panel detector that acquires radiation image information, a contrast agent automatic injection device that injects a contrast agent, To a computer communicably connected to the radiation irradiation device
  • Operation input from a plurality of control modes including an interlocking mode in which the timing of injecting a contrast agent by the automatic contrast agent injection device, the timing of obtaining a radiation image from the flat panel detector, and the timing of irradiating radiation by the radiation irradiating device are linked.
  • the information storage medium is a computer-readable medium that stores the radiation image capturing program.
  • the control means when the control means determines that control can be performed in the interlocking mode, the control means communicates with the radiation irradiating apparatus and the automatic contrast medium injection apparatus to communicate with the contrast medium. Since the control means can control the timing of injecting the contrast agent by the automatic injection device, the timing of obtaining a radiation image from the flat panel detector, and the timing of irradiation of the radiation irradiation device, the control means can control each other.
  • the contrast agent automatic injection device and the radiation irradiator and flat detector are separate devices that can be used in combination with other devices for other purposes.
  • the radiation imaging apparatus can be used in a control mode other than the linked mode, and the use efficiency of the radiation image capturing apparatus as a whole increases.
  • a control mode other than the interlocking mode can be selected.
  • the apparatus can be used alone.
  • the determination means is connected using the detection result of whether or not communication with the radiation irradiation apparatus is possible. Since it is possible to determine whether or not control is possible in the motion mode, it is possible to make the contrast agent imaging in the interlocking mode in which the!
  • the determining means determines whether or not it is possible to perform control in the interlocking mode using the detection result of whether or not the radiation irradiating apparatus can irradiate the flat panel detector with the radiation, the interlocking operation in which the two are linked Mode contrast agent imaging can be made more reliable.
  • the determining means determines whether control is possible in the interlocking mode using the detection result of whether or not communication with the automatic contrast agent injection device is possible. Can be made more reliable.
  • control means can control the flat detector by wireless communication, there is a degree of freedom in arranging the flat detector without having to attach a cable or the like. Based on the detection result of the wireless communication state, the judgment means makes a judgment as to whether control is possible in the interlocking mode. Drug photography can be made more reliable.
  • the determining means determines whether or not the controllable force can be controlled in the interlocking mode by using the detection result of the state of whether or not the automatic injection of the contrast agent can be performed by the automatic contrast agent injection device, the two are linked to each other. It is possible to make the contrast agent imaging in the linked mode more reliable.
  • the control means controls the image processing condition of the image processing means to be a condition corresponding to the interlock mode, so that the image processing means performs the setting according to the interlock mode.
  • control means controls the image processing conditions of the image processing means to be the conditions according to the control mode other than the interlock mode.
  • the radiation irradiator communication means communicates so that the control conditions of the radiation irradiator are set according to the interlock mode. Irradiation can be performed under appropriate control conditions according to the interlocking mode so that more appropriate images can be obtained.
  • the radiation irradiator communication means communicates so that the control conditions of the radiation irradiator are set according to a control mode other than the interlock mode. Irradiation is performed under appropriate control conditions according to the control mode other than the interlocking mode, so that a more appropriate image can be obtained.
  • the radiation irradiating apparatus communicates with the radiation irradiating apparatus by the communication of the radiation irradiating apparatus communication means after a predetermined delay time from the timing when the automatic contrast medium injecting apparatus injects the contrast medium. Irradiation can be performed at a more appropriate timing, whereby a more appropriate radiation image can be obtained.
  • the timing at which the radiation irradiating device irradiates radiation can be set so that the flat panel detector obtains a radiation image after a predetermined irradiation reading time interval, so that more appropriate timing can be obtained.
  • a radiographic image can be obtained, and thereby a more appropriate radiographic image can be obtained.
  • the radiation image can be read at an appropriate timing.
  • the flat panel detector before radiography, it is possible to read out the radiographic image at an appropriate timing, for example, by transmitting again even if the transmission fails. It is possible to obtain a more appropriate image.
  • the operator can identify whether or not the linked mode can be selected by displaying the operation screen, and can select an appropriate control mode according to the state.
  • the operator can recognize the control mode including the interlocking mode and can select a desired control mode, and the operator can grasp what kind of control mode originally has a certain force, and If the interlock mode cannot be selected when the interlock mode is selected, a message indicating that the interlock mode cannot be selected is displayed, so that it is possible to identify whether or not the interlock mode can be selected, and to select an appropriate control mode accordingly. Can be selected.
  • the flat panel detector when the flat panel detector is mounted on the imaging device, the flat panel detector is mounted at a position where the radiation irradiated from the radiation irradiating apparatus is irradiated. Contrast agent imaging can be made more reliable. Further, when the flat panel detector is a portable cassette type FPD, the degree of freedom of the flat panel detector can be easily controlled and taken.
  • the control unit when the control unit determines that the control unit can perform control in the interlocking mode, the control unit communicates with the radiation irradiating device and the automatic contrast agent injection device to communicate with the contrast agent. Since the control means can control the timing of injecting the contrast agent by the automatic injection device, the timing of obtaining a radiation image from the flat panel detector, and the timing of irradiation of the radiation irradiation device, the control means can control each other.
  • the contrast agent automatic injection device and the radiation irradiator and flat detector are separate devices that can be used in combination with other devices for other purposes.
  • the radiation imaging apparatus can be used in a control mode other than the linked mode, and the use efficiency of the radiation image capturing apparatus as a whole increases.
  • the control unit when the control unit determines that the control unit can perform control in the interlocking mode, the control unit communicates with the radiation irradiation apparatus and the automatic contrast agent injection apparatus to communicate with the contrast medium. Since the control means can control the timing of injecting the contrast agent by the automatic injection device, the timing of obtaining a radiation image from the flat panel detector, and the timing of irradiation of the radiation irradiation device, the control means can control each other.
  • the contrast agent automatic injection device and the radiation irradiator and flat detector are separate devices that can be used in combination with other devices for other purposes.
  • the radiation imaging apparatus can be used in a control mode other than the linked mode, and the use efficiency of the radiation image capturing apparatus as a whole increases.
  • FIG. 1 is an X-ray imaging apparatus according to the present embodiment and a contrast agent automatic injection connected thereto.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of an embodiment of an apparatus and an X-ray source.
  • FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of a photographing apparatus having a C-shaped arm applicable to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a configuration of a main part of the automatic contrast medium injection device according to the present embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a selection screen of an operation input unit of the X-ray imaging apparatus according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an example of a process of determining whether or not to select an interlocking mode by the X-ray imaging apparatus according to the embodiment.
  • FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a process of determining whether or not to perform control in an interlocking mode by the X-ray imaging apparatus according to the present embodiment.
  • the radiation image capturing apparatus is an X-ray image capturing apparatus 1 that irradiates X-rays as radiation
  • the X-ray image capturing apparatus 1 includes a subject M (FIG. 2) as shown in FIG.
  • An X-ray source 2 which is a type of radiation irradiator that irradiates the subject M with radiation
  • an automatic contrast agent injector 3 that automatically injects a contrast agent into the body of the subject M via a network 4. Connection is possible.
  • X-rays are used as radiation, but the types of radiation that can be applied to the radiation imaging apparatus according to the present invention are not limited to X-rays.
  • the X-ray image capturing apparatus 1 uses a flat panel detector (hereinafter referred to as "FPD" t) 5 as a flat panel detector for reading X-rays emitted from the X-ray source 2 and acquiring X-ray image information. It can detect X-rays emitted from the X-ray source 2 and transmitted through the subject M.
  • the network 4 may be a communication line dedicated to the system, but for reasons such as a reduced degree of freedom in system configuration, a network such as a wireless LAN or Ethernet (registered trademark) is used. An existing line is preferred.
  • the network 4 is connected to a server that manages information on the subject M and the like and information on X-ray imaging such as imaging conditions. Is also good.
  • the X-ray imaging device 1, X-ray source 2, and automatic contrast agent injection device 3 can be used separately, and can be connected to the network 4 or disconnected as necessary. Can be.
  • the X-ray source 2 includes an X-ray tube 23 for irradiating X-rays, and a high-voltage power supply 22 for supplying a high voltage to the X-ray tube 23.
  • a high voltage is supplied to the X-ray tube 23 from the X-ray tube, X-rays are generated and irradiated to the subject M.
  • the X-ray source 2 is provided with a diaphragm device (not shown) for narrowing X-rays emitted from the X-ray tube 23 to a desired range. The X-rays to be irradiated are narrowed down accordingly.
  • the X-ray source 2 is provided with an irradiation device communication unit 21 for communicating with an external device such as the X-ray imaging device 1.
  • the X-ray source 2 is supplied with irradiation conditions such as an X-ray dose and an X-ray aperture amount input from an external device through the irradiation device communication unit 21 as an electric signal.
  • a predetermined tube voltage is applied to the X-ray tube 23 according to the irradiation conditions, a tube current is supplied, and the X-ray is narrowed down to a predetermined range by a diaphragm device. Irradiated.
  • the X-ray source 2 is provided with an irradiation device sensor 24 for detecting whether or not the FPD 5 can normally emit X-rays. Is transmitted as a signal from the irradiation device communication unit 21 to the X-ray imaging apparatus 1.
  • the state in which the X-ray source 2 cannot normally irradiate the FPD 5 with the X-rays detected by the irradiation device sensor 24 may be, for example, a failure of the high-voltage power supply 22 or the X-ray tube 23 of the X-ray source 2. Or when the high-voltage power supply 22 is in a ready state and cannot immediately supply high-voltage power. In addition, even if the high-voltage power supply 22 and the X-ray tube 23 have no problem, the X-ray source 2 is associated with the FPD 5 used for imaging. If the directional force FPD5 is not applied, the irradiation device sensor 24 may detect a state in which X-rays cannot be normally irradiated on the FPD5.
  • the irradiation device sensor 24 is, for example, a sensor that measures the amount of X-ray emitted from the X-ray tube 23, and the conditions such as the tube voltage and the tube current supplied to the X-ray tube are determined under predetermined conditions. Alternatively, a sensor that detects whether or not a predetermined amount of X-rays is irradiated may be used. In addition, the irradiation device The sensor 24 may be a sensor provided with an operation unit for adjusting the X-ray irradiation direction of the X-ray source 2 and detecting that the predetermined adjustment is completed by operating the operation unit.
  • the irradiation device sensor 24 may be a sensor that detects whether the X-ray irradiation direction of the X-ray source 2 is directed to the FPD 5.
  • the irradiation device sensor 24 may be a sensor that pre-irradiates the radiation irradiation device 2 with a predetermined radiation and detects whether or not the FPD 5 has detected the predetermined radiation.
  • a X-ray source 2 is fixedly provided at a predetermined position, and has a C-shaped arm for irradiating radiation in a predetermined direction, and a loading for setting the FPD 5 at a predetermined position.
  • the illuminating device sensor 24 may be a sensor for detecting whether or not the FPD 5 is loaded into the loading slot 25 in a predetermined manner! /.
  • the FPD 5 is, for example, a portable type such as a force-set type FPD, and the loading slot 25 is detachable and can be carried freely.
  • a signal line 17 of the radiation image capturing apparatus 1 is provided along the C-arm, and a distal end of the signal line 17 is provided in the loading slot 25 so that it can wirelessly communicate with the wireless communication unit 10 of the FPD 5. It is preferable because the reliability of wireless communication increases.
  • a wired connection may be used.
  • the C-arm 26 is rotated in the YJ direction in FIG. 2 by the arm drive unit 27 by the control unit 20 of the X-ray source 2 to perform X-ray imaging of the subject M on the bed 29 from any direction. You can do it.
  • the automatic contrast medium injection device 3 has a holding section 35 for holding a syringe 36 containing a contrast agent, and a catheter 39 connected to the syringe 36 It is inserted into M's body.
  • the automatic contrast medium injection device 3 includes an injection drive unit for gripping the plunger 37 of the syringe 36 with the chuck 38 at the tip of the syringe 36 and feeding the contrast agent in the syringe 36 into the body of the subject M via the catheter 39. With 32.
  • the automatic contrast agent injection device 3 is provided with an injection device communication section 31 for communicating with an external device such as the X-ray image photographing device 1.
  • the injection driving unit 32 is capable of adjusting the amount of the contrast agent injected from the syringe 36, the injection speed, and the like, and performs the imaging according to the injection conditions input from an external device card via the injection device communication unit 31. Adjust the amount of injection and the speed of injection.
  • the automatic contrast agent injection device 3 is provided with a detection sensor 33 as detection means for detecting whether or not it is possible to normally inject the contrast agent. The detection result is transmitted from the communication unit to the X-ray imaging apparatus 1 as a signal.
  • the automatic contrast medium injection device 3 cannot normally inject the contrast agent, for example, when the automatic contrast agent injection device 3 is out of order, or when the syringe 36 is automatically injected with the contrast agent. If the contrast agent is not loaded in the syringe 36 at a predetermined position, the contrast agent sufficient for performing the injection operation is not left in the syringe 36. In addition, for example, when the tip of the contrast medium injection such as the catheter 39 or the contrast medium injection needle is out of the contrast medium flow path, a force that is not properly inserted into the body of the subject M, or in the middle of the contrast medium flow path Even when the contrast medium leaks or the contrast medium channel is blocked, the contrast medium cannot be injected normally.
  • the detection sensor 33 for example, a sensor that detects a normal loading force when the syringe 36 is loaded may be used. Further, the detection sensor 33 may be a sensor that detects the remaining amount of the contrast agent in the syringe 36. In addition, a sensor for detecting the driving force of the injection driving unit 32 when injecting the contrast agent into the automatic contrast agent injection device 3 is provided as the detection sensor 33, and the driving force for outputting the contrast agent is determined by this sensor. May be detected. In this case, for example, when the tip of the contrast medium injection is not properly inserted into the body of the subject M or when the flow path of the contrast medium is clogged, the driving force exceeds a predetermined range, and the flow path of the contrast medium flows.
  • the automatic contrast agent injection device 3 can normally operate the contrast agent. A determination can be made as to whether injection is possible.
  • some input unit (not shown) is provided, and the detection sensor 33 determines whether or not an input indicating that the automatic contrast agent injection device 3 has confirmed that the contrast agent can be automatically injected can be performed from this input unit. May be detected.
  • a sensor that measures pressure by providing a pressure sensor in the middle of the catheter 39 as the detection sensor 33 and detects whether or not the contrast medium is injected at a predetermined pressure! / ,.
  • the FPD 5 provided in the X-ray imaging apparatus 1 is, for example, a force-set FPD 5, which is within the irradiation field of X-rays radiated from the X-ray source 2, It is placed at a position where X-rays emitted and transmitted through the subject M can be detected.
  • a force setting type The use of FPD5 makes it easy to exchange FPD5.
  • the FPD 5 is not limited to the force set type.
  • the FPD 5 is provided with a wireless communication unit 10 for communicating with a control unit 15 and the like of the X-ray imaging apparatus 1 described later by wireless signals, and through this wireless communication unit 10 The X-ray image is read from the FPD5 according to the input reading conditions.
  • communication with the wireless communication unit 10 is not limited to communication using a wireless signal.
  • the FPD 5 is configured to receive information such as the timing of reading the X-ray image information from the control unit 15 before performing imaging, and the FPD 5 reads the X-ray image information based on such information.
  • Examples of such wireless communication include optical communication using light such as infrared light, visible light, and ultraviolet light, and communication using radio waves.
  • radiographic image data is large data of 1MB or more, but we want to confirm the image immediately after imaging.
  • To transmit radiographic image data from FPD5 high-speed data communication is easy.
  • communication for control in the interlock mode requires good timing communication reliability, so communication is performed using radio waves with a frequency of 500 MHz or less (especially 100 MHz or less), which is not easily affected by obstacles or reflectors in the middle. Is preferred. Therefore, the communication for controlling in the interlocking mode and the transmission of the radiation image data may be communication using different communication means.
  • the X-ray imaging apparatus 1 is provided with a wireless communication state detecting means for detecting a communication state with the wireless communication unit 10, and the control unit 15 communicates with the FPD 5 via the wireless communication unit 10. It is possible to detect whether or not it is possible to transmit and receive information appropriately.
  • the wireless communication unit 10 or a communication unit 12 described later functions as a wireless communication state detecting unit, but the wireless communication state detecting unit is not limited to this.
  • the communication state is determined, for example, by providing a wireless communication state detecting means in the wireless communication receiving apparatus, the wireless communication state detecting means detecting the wireless strength of the wireless communication, and providing the wireless communication receiving apparatus with the wireless communication state. Detecting means is provided, and the wireless communication state detecting means can detect the effective transfer rate of data to the receiving apparatus when data is transmitted from the transmitting apparatus, for example.
  • the FPD5 indicates whether or not the FPD5 is in a state where X-rays can be normally detected.
  • a function state detecting means (not shown) for detecting is provided, and the function state information, which is a result detected by the function state detecting means, is transmitted from the wireless communication unit 10 to the control unit of the X-ray imaging apparatus 1. Sent as a radio signal to 15.
  • the X-ray imaging apparatus 1 is provided with an image processing unit 11 as image processing means for performing various image processing such as gradation processing on the image information of the X-ray image acquired by the FPD 5. Have been killed.
  • the X-ray image capturing apparatus 1 communicates with the irradiation device communication unit 21 on the X-ray source 2 side.
  • the communication unit 12 is communication means for communicating with the injection device communication unit 31 on the side of the automatic contrast agent injection device 3.
  • the X-ray source 2 and the automatic contrast medium injection device 3 can transmit and receive various types of information to and from the X-ray imaging device 1 via the communication unit 12.
  • the communication unit 12 is also connected to the FPD 5 by wireless signals, and transmits and receives various information to and from the wireless communication unit 10 on the FPD 5 side.
  • the communication unit 12 sends reading conditions such as timing for reading the detected image information and other information to the FPD 5, and the FPD 5 reads the image information based on these information.
  • the image information detected and read by the FPD 5 is sent to the image processing unit 11 via the communication unit 12.
  • the X-ray imaging apparatus 1 inputs a part to be imaged and an imaging mode, information on the subject M, imaging conditions, instructions on reading image information and transmitting / receiving image information, and the like.
  • An operation input unit 13 is provided as operation input means.
  • the operation input unit 13 is, for example, an operation panel 131 as operation screen display means, as shown in FIG. 4, and allows the user to input various information by operating the operation panel.
  • the user selects a moving image shooting or a still image shooting, a site to be shot, a type of shooting, and whether or not the shooting is performed using a contrast agent.
  • a selection screen is displayed, and the user can easily set imaging conditions and the like by selecting a desired imaging region and the like from those displayed on the selection screen.
  • the operation input unit 13 is not limited to the one provided with the operation panel 131. Other configurations may be used as long as various processing contents can be set.
  • the operation input unit 13 may be configured with a mouse, a keyboard, or the like, and various kinds of information may be input by operating a mouse or pressing a key on a keyboard. Further, the instructions and information that can be input from the operation input unit 13 are not limited to those exemplified here.
  • the X-ray imaging apparatus 1 is provided with a display unit 14.
  • the display unit 14 includes, for example, a CRT (Cathode Ray Tube), an LCD (Liquid Crystal Display), and the like, and displays information input from the operation input unit 13, image information transmitted from the FPD 5, and the like. Let me do it.
  • the X-ray imaging apparatus 1 includes a control unit 15 as control means for controlling each unit.
  • the control unit 15 is, for example, a computer (Central Processing Unit) not shown, and is a computer communicably connected to the FPD 5, the contrast medium automatic injection device 3 and the X-ray source 2, and a ROM (Read Various processes are executed according to a predetermined program stored in a storage unit (not shown) such as a Only Memory), an information storage medium readable by a computer, or other storage means.
  • a storage unit not shown
  • a storage unit such as a Only Memory
  • an information storage medium readable by a computer or other storage means.
  • the timing at which a contrast agent is injected by the automatic contrast agent injection device 3, the timing at which a radiation image is obtained from the FPD 5, and the timing at which the X-ray source 2 irradiates the control unit 15 with X-rays A control function for controlling the automatic contrast medium injection device 3, FPD5 and X-ray source 2 by a control mode selected according to the input by the operation input means from a plurality of control modes including an interlock mode for interlocking the A function to determine whether control is possible with the control mode and a selectability function that enables the control mode to select the linked mode only when the control function determines that control in the linked mode is possible.
  • the control unit 15 reads out the radiation image capturing program, expands it in a predetermined work area, and reads out the radiation image capturing program. It controls the respective units to perform the necessary processing in accordance with the image capturing program.
  • the control unit 15 receives information input from the operation input unit 13 and signals received by the communication unit 12. Then, based on signals sent from the operation input unit 13 and the communication unit 12, the control unit 15 links the FPD 5, the contrast medium automatic injection device 3, and the X-ray source 2 with each other. Function as a judgment means for judging whether or not the camera is ready to take a picture in the interlocking mode in which the photographing is performed.
  • the control unit 15 causes the communication unit 12 to transmit a predetermined signal to each device, and responds to the signal transmitted from the communication unit 12 with the FPD 5, the contrast agent automatic injection device 3, and the X-ray Whether each device is properly connected and can communicate normally depending on whether or not a predetermined signal such as a readable signal, an injectable signal, and an irradiable signal is returned from the source 2.
  • a predetermined signal such as a readable signal, an injectable signal, and an irradiable signal is returned from the source 2.
  • the control unit 15 detects the contrast agent automatic injection device 3 and the detection means of the X-ray source 2 and transmits the contrast agent automatic injection device based on the detection result sent to the control unit 15 via the communication unit. Judge whether 3 and X-ray source 2 can operate normally.
  • the control unit 15 sets the FPD 5, the automatic contrast agent injection device 3, and the X-ray source 2 to be in a state in which it is possible to perform imaging in a linked mode in which the FPD 5, the X-ray source 2, and the X-ray source 2 operate in conjunction with each other. It is determined whether there is a certain power. Further, in the present embodiment, the method of determining whether communication is possible between the devices is not limited to the method described here, and the communication is performed by the FPD 5, the contrast agent automatic injection device 3, and the X-ray source 2. It is also possible to judge whether or not the above is possible and transmit the result to the control unit 15 of the X-ray imaging apparatus 1!
  • the communication unit of the X-ray imaging apparatus 1 can communicate with all of the FPD 5, the contrast agent automatic injection device 3, and the X-ray source 2, and the X-ray source 2 All the cases where the automatic injection of contrast agent 3 is in a state where injection of contrast agent is possible and the FPD 5 is in a state where X-rays can be normally detected.
  • Ability to judge that control in the interlocking mode is possible only when the conditions are satisfied.For example, among the above-mentioned conditions, those with a very low probability of being disabled are excluded from the judgment conditions, and Can be substituted by another judgment condition.
  • the control unit 15 of the X-ray imaging apparatus 1 determines whether or not the contrast agent automatic injection device 3 and the X-ray source 2 are in a normal operation state. The determination result may be sent to the control unit 15 of the X-ray imaging apparatus 1 on the side of the FPD 5, the automatic contrast medium injection device 3, the X-ray source 2, and the like.
  • control unit 15 determines that it is possible to perform image shooting in the linked mode, Displays a screen on which a link mode can be selected on the selection screen of the operation input unit 13. As described above, by displaying the screen on which the interlock mode can be selected only when the interlock mode can be set, the interlock mode is not erroneously set when the interlock mode cannot be selected. Further, the control unit 15 may cause the display unit 14 to display the selected type of imaging, imaging site, object information, and the like.
  • the control unit 15 transmits the X-ray source through the communication unit so as to irradiate the X-rays under the irradiation condition corresponding to the interlocking mode.
  • the irradiation condition when controlling the X-ray source 2 refers to a condition for controlling the quality or quantity of the X-ray irradiated from the X-ray source 2.
  • the control unit 15 previously stores, for example, a plurality of irradiation conditions corresponding to the interlocking mode and a control pattern corresponding to the irradiation conditions in the storage unit, and the control unit 15 controls the X-ray source 2 according to the control pattern. Do.
  • control under irradiation conditions according to the interlocking mode for example, control using an elapsed time from the time of injection of the contrast agent or a predetermined data value corresponding to the elapsed time can be considered. For example, since a certain amount of time is required from the start of injection of the contrast medium to the arrival at the target site for imaging, the irradiation timing for X-ray irradiation is determined in consideration of this time. Immediately after the start of the injection of the contrast agent, the contrast agent is unevenly distributed in the blood vessel, and strongly absorbs X-rays only in the blood vessel. Therefore, control is performed to increase the X-ray dose immediately after the injection of the contrast agent in order to perform imaging so that the blood vessel image becomes clear.
  • the tube voltage or the tube current supplied from the high-voltage power supply 22 is increased or the irradiation time is increased.
  • the contrast agent infiltrates into the tissue, and X-rays are also weakly absorbed.
  • control to reduce the X-ray dose should be performed.
  • control is performed under these intermediate irradiation conditions regardless of the elapsed time of the contrast agent injection input.
  • control unit 15 when performing moving image shooting in the interlocking mode, causes the X-ray irradiation to be performed under irradiation conditions such that the change in the display density is small according to the elapsed time from the injection of the contrast agent. Control. For example, immediately after starting the injection of the contrast agent, Although the concentration is very high, the contrast agent concentration decreases over time. For this reason, if X-rays are irradiated under the same irradiation conditions regardless of the elapsed time, X-ray exposure will be insufficient immediately after the start of injection of the contrast agent, and after a predetermined time, conversely, X-ray exposure is likely to be excessive.
  • the control unit 15 controls the X-ray dose to be applied in accordance with the elapsed time from the injection of the contrast agent, and controls the direction in which the fluctuation of the blood vessel image is reduced.
  • the control unit 15 performs control under these intermediate irradiation conditions regardless of the elapsed time since the injection of the contrast agent.
  • the control unit 15 controls the X-ray source 2 so as to irradiate X-rays under irradiation conditions according to the injection amount, injection speed, injection pattern, and the like of the contrast agent. May be controlled. For example, as the injection amount of the contrast agent is larger, the injection speed is higher, and the X-rays are strongly absorbed, so the X-ray irradiation amount is increased, and the injection amount of the contrast agent is smaller, the injection speed is lower, the X The irradiation condition is set so as to reduce the irradiation amount of the beam, and the control unit 15 performs control according to the irradiation condition.
  • control unit 15 controls the image processing unit 11 to perform image processing under image processing conditions corresponding to the linked mode. That is, the control unit 15 previously stores, for example, a plurality of image processing conditions corresponding to the interlocking mode and a control pattern corresponding thereto in the storage unit, and the control unit 15 according to the control pattern. The image processing unit 11 is controlled.
  • the control unit 15 transmits the data corresponding to the elapsed time or the elapsed time from the injection of the contrast agent. Control using values may be performed. For example, immediately after the start of injection of the contrast agent, the contrast agent is unevenly distributed in the blood vessel, and strongly absorbs X-rays only in the blood vessel. Therefore, the control unit 15 controls so as to perform image processing in order to clarify the blood vessel image immediately after the start of the injection of the contrast agent.
  • the control unit 15 performs image processing to clarify the tissue image. Control to do.
  • the control unit 15 performs control to perform these intermediate image processes irrespective of the lapse of time from the start of the injection of the contrast agent.
  • the control unit 15 controls so as to perform image processing such that a change in the display density is reduced according to the elapsed time.
  • the control unit 15 controls the image processing unit 11 to adjust the contrast of the image according to the elapsed time from the start of the injection of the contrast agent. I do.
  • the control unit 15 controls to perform intermediate image processing regardless of the elapsed time of the contrast agent injection start force. .
  • the control unit 15 When the interlock mode is set, the control unit 15 performs image processing such that image processing is performed according to image processing conditions according to the injection amount, injection speed, injection pattern, and the like of the contrast agent. 11 may be controlled. For example, the larger the injection amount of the contrast agent, the faster the injection speed, the stronger the X-rays are absorbed, so that the concentration is made higher, and the lower the injection amount of the contrast agent, the lower the injection speed, the lower the concentration.
  • the image processing conditions are set in the control unit 15, and the control unit 15 performs control according to the conditions.
  • control unit 15 the operation input unit 13, the display unit 14, the communication unit 12, the image processing unit 11, and the FPD 5 are connected by a bus 16.
  • control unit 15 reads out the radiation image capturing program from the storage unit, expands the program into a predetermined work area, and controls each unit of the apparatus in accordance with the radiation image capturing program, whereby the following series of operations is performed. The process of executing is performed.
  • a predetermined signal is transmitted from the communication unit 12 of the X-ray image capturing device 1 to the contrast agent automatic injection device 3, and the X-ray image capturing device It is determined whether or not the force is in a state where the 1 and the contrast medium automatic injection device 3 can communicate with each other (step S1).
  • the control unit 15 allows the X-ray imaging apparatus 1 and the automatic contrast agent injection device 3 to communicate with each other. Is determined to be in a proper state. If there is no reply from the automatic contrast agent injection device 3, it is determined that communication is not possible, and it is determined that it is not possible to operate in the interlocking mode.
  • Step S2 When the control unit 15 determines that the X-ray imaging apparatus 1 and the automatic contrast medium injection apparatus 3 can communicate with each other, the communication unit 12 of the X-ray imaging apparatus 1 sends the X-ray image to the X-ray source 2. Then, a predetermined signal is transmitted, and it is determined whether or not the X-ray imaging apparatus 1 and the X-ray source 2 are in a state where they can communicate with each other (step S3). When a predetermined signal is returned from the X-ray source 2 in response to the signal transmitted from the communication unit 12, the control unit 15 sets the X-ray imaging apparatus 1 and the X-ray source 2 in a state where they can communicate with each other. Judge that there is.
  • step S2 If there is no response from X-ray source 2, it is determined that communication is not possible, and it is determined that operation in the interlock mode is impossible (step S2). Further, when the control unit 15 determines that the X-ray imaging apparatus 1 and the X-ray source 2 can communicate with each other, the communication unit 12 of the X-ray imaging apparatus 1 Then, a predetermined signal is transmitted, and it is determined whether or not the communication unit 12 of the X-ray imaging apparatus 1 and the FPD 5 are in a mutually communicable state (step S4). When a predetermined signal is returned from the FPD 5 in response to the signal transmitted from the communication unit 12, the control unit 15 determines that the communication unit 12 and the FPD 5 can communicate with each other. If there is no reply from FPD5, it is determined that communication is not possible, and it is determined that operation in the interlock mode is not possible (step S2).
  • the control unit 15 sends the detection signal to the detection device installed in the automatic contrast agent injection device 3. Through the communication unit 12, a detection result of detecting whether or not the contrast medium automatic injection device 3 can normally automatically inject the contrast medium from the second stage is obtained.
  • the control unit 15 determines whether or not the contrast medium automatic injection device 3 can normally inject the contrast medium from the acquired detection result (step S5). It is determined that it is impossible to operate (step S2). On the other hand, if the control unit 15 determines that the automatic injection is possible, the control unit 15 can normally irradiate the X-ray source 2 toward the FPD 5 from the detection means installed in the X-ray source 2.
  • a detection result of whether or not the force is detected is acquired via the communication unit 12.
  • the control unit 15 determines whether the X-ray source 2 can normally irradiate X-rays based on the acquired detection result (step S6). It is determined that it is impossible to make it impossible (step S2). On the other hand, if the control unit 15 determines that X-ray irradiation is possible, the control unit 15 further sets the FPD 5 so that the contrast agent automatic injection device 3 and the X-ray It is determined whether or not it is possible to perform an X-ray reading operation normally in conjunction with the source 2 (step S7). If it is determined that it is impossible, it is impossible to operate in the interlock mode. (Step S2).
  • control unit 15 determines that the linked reading operation can be performed, it determines that the FPD 5, the automatic contrast agent injection device 3, and the X-ray source 2 can be linked ( In step S8), control in the linked mode is performed for each unit.
  • steps S1, S3, and S4 are arbitrary, and is not limited to the above example. If S5 is after S1 and S7 is after S4, S5, S6 and S7 can be any river page numbers.
  • step S9 an interlocking mode in which the FPD5, the automatic contrast injection device 3, and the X-ray source 2 are interlocked is selected as the force imaging mode.
  • step S10 a selection screen including the interlock mode is displayed on the operation panel 131 of the operation input unit 13 (step S10).
  • step S11 the control unit 15 further determines whether or not the photographing mode selected by the user is the interlocking mode (step S11). Step S12).
  • the control unit 15 controls the X-ray source 2 according to the elapsed time of the time point when the injection of the contrast agent from the automatic contrast agent injection device 3 is started. Control of the X-ray source 2 and the image processing unit 11 to adjust the X-ray dose irradiated from the X-ray and the image processing in the image processing unit 11, etc. Is performed (step S13).
  • the control unit 15 performs control in a shooting mode other than the selected linked mode. For example, constant control is performed on each unit regardless of the elapsed time from the start of the injection of the contrast agent (step S14).
  • step S15 a selection screen including the interlock mode is displayed on the operation panel 131 of the operation input unit 13 .
  • control is performed in a photographing mode other than the selected interlocking mode. For example, certain control is performed on each unit in accordance with the input imaging mode, which is related to the elapsed time of the time point when the injection of the contrast agent is started (step S14).
  • the FPD 5, the contrast medium automatic injection device 3, and the X-ray source 2, which can be used alone, are connected through the network 4 as necessary, and Judgment is made as to whether or not communication is possible with each other and whether or not it is possible to perform an operation suitable for interlocking, and control in the interlocking mode can be performed only when it is determined that interlocking is possible. For this reason, each device can be linked with high accuracy, so that even when each unit is used in combination, it is safe without imposing an excessive burden on the subject as in the case of the integrated device. X-ray imaging using contrast agents can be performed.
  • the selection screen of the operation input unit 13 displays the screen for selecting the interlock mode only when the control unit 15 determines that the interlock mode can be selected.
  • the display screen of section 13 displays a screen that allows you to select all modes including the interlock mode regardless of whether or not the interlock mode can be selected. If the interlock mode cannot be selected, use the operation input section 13 to set the interlock mode. When trying to select, a message indicating that the interlock mode cannot be selected may be displayed.
  • the flow of the process for determining whether or not the force for selecting the interlocking mode is not limited to that shown in FIG. 5, and the determination may be performed in a different order.
  • control unit 15 also serves as the interlocking availability determination unit and the control unit of the present invention.
  • interlocking availability determination unit and the control unit of the present invention are separate units. May be.
  • control unit 15 and the image processing unit 11 are separate units.
  • One computer may also serve as the control unit 15 and the image processing unit 11!
  • one unit may serve as a plurality of means of the present invention
  • one unit of the present invention may be formed of a plurality of units, and a plurality of means of the present invention may be used. It is needless to say that each unit is formed from a plurality of units, and some of the units may also serve as other means.
  • a radiation irradiation device and a contrast agent automatic injection device which are separate devices that can be used in combination with other devices for other purposes, can be used in combination with a flat panel detector. Even when it is used, it can be used in the medical field, in which radiographic imaging using a contrast agent can be performed, because the device can be linked with high accuracy and highly reliable imaging of a contrast agent can be realized at low cost.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

 互いに別体の装置である放射線照射装置と造影剤自動注入装置を平面検出器と組み合わせて造影剤撮影を行う場合でも、互いを連動させて信頼性の高い撮影を安価に実現でき、また、連動モード以外でも利用可能であり、トータルとしての利用効率が高い放射線画像撮影装置、及びこれを動作させるための放射線画像撮影プログラム、プログラムを記憶した情報記憶媒体を提供する。  このために、平面検出器に造影剤自動注入装置と通信する造影剤自動注入装置通信手段と放射線照射装置と通信する放射線照射装置通信手段と、造影剤を注入するタイミングと平面検出器から放射線画像を得るタイミングと放射線照射するタイミングとを連動可能かを判断する判断手段とを備え、制御部により造影剤自動注入装置、平面検出器及び放射線照射装置を連動モードで制御可能とした。

Description

明 細 書
放射線画像撮影装置、放射線画像撮影プログラム、及び情報記憶媒体 技術分野
[0001] 本発明は、放射線画像撮影装置、放射線画像撮影プログラム、及び情報記憶媒体 に係り、特に造影剤を用いて画像撮影を行う放射線画像撮影装置、放射線画像撮 影プログラム、及び情報記憶媒体に関するものである。 背景技術
[0002] 従来より、 X線画像に代表される放射線画像が病気診断用などに広く用いられてお り、放射線画像を撮像する装置としては、被写体を透過した放射線を検出する手段と して、放射線フィルムを用いるものや、照射された放射線エネルギーを蓄積する蓄積 性蛍光体 (輝尽性蛍光体)を利用して可視画像を得る輝尽性蛍光体シートを用いる ものが知られている。
[0003] さらに、近年では、二次元状に配設された複数の固体光検出素子により、検出した 放射線画像を表す放射線画像データを出力するための FPD (フラットパネルディテク タ: Flat Panel Detector)と呼ばれる平面検出器の一種を有する放射線画像撮影装 置が販売されている。
[0004] そして、放射線撮影にお!ヽて周辺組織に対して放射線吸収率の差が小さ!、組織を 浮き彫りにするために、造影剤を用いた放射線撮影が行われてきた。このような造影 剤を用いた放射線撮影には、ノ リウム造影剤を飲み又は浣腸し、胃'腸などの消化 器官を撮影する X線消化管造影撮影の他に、リンパ管に造影剤を注入して撮影する X線リンパ造影撮影、尿路、子宮卵管、関節などの体内に造影剤を注入して撮影す る X線撮影や、血管に造影剤を注入して撮影する X線血管造影撮影などがある。
[0005] そして、血管に造影剤を注入した X線撮影には、主に、静脈から造影剤を注入し、 CT撮影するものや、静脈力も注入された造影剤が排泄される際に排泄器官を撮影 する静脈性腎盂造影や、適切な箇所を穿刺してカテーテルの先端を挿入し、その先 端を目的組織近傍まで進め、目的組織近傍にて造影剤を注入し、目的組織を撮影 するものなどがある。 [0006] また、従来、 X線断層撮影装置において、 X線管と X線検出手段を内蔵し被写体の 断層像を撮影する装置であって、造影剤注入装置を内蔵してもよぐまた、放射線検 出手段として平面検出器を用いてもよいことが開示されている(例えば、特許文献 1 参照)。このような断層像を撮影する装置は X線管と X線検出手段を精度良く相対移 動させるための高価な駆動手段が必要なため、耐久性と耐久信頼性の高い造影剤 注入装置も内蔵した一体装置であることが当然である。また、 CTスキャナと薬液注入 装置とが別体であり連動することも開示されている(例えば、特許文献 2参照)。しかし 、 CTスキャナと薬液注入装置とが必ず連動するものであり、連動可能か否か検出す ることは記載されていない。
[0007] そこで、これにつ 、て鋭意検討した結果、特許文献 1で開示されたような高価な一 体型装置でなぐ X線管などの放射線照射装置や平面検出器などの X線検出手段を 備える放射線画像撮影装置と、造影剤注入装置とが、各々別体の単体装置であるこ とが好ま 、ことに気づ!/、た。
[0008] 即ち、このような造影剤注入装置を放射線画像撮影装置内に内蔵した一体型の装 置は高価になりやすぐ小規模の医療機関がこうした装置を導入することは困難であ る。また、このような高価な装置を導入しないと造影剤を用いた放射線画像撮影を行 うことができないとすると、造影剤を用いた放射線画像撮影を行う場合のコストが高く なり、医療費の高額ィ匕を招いて患者の負担が大きくなるという問題もある。
[0009] そこで、放射線照射装置や平面検出器と、造影剤注入装置とをそれぞれ個々の単 体の装置によって構成し、これらを組み合わせることによって造影剤を用いた放射線 画像撮影を行うことが挙げられる。このように単体の装置を組み合わせることによって 、撮影に造影剤を用いない場合には、放射線照射装置と平面検出器のみを組み合 わせて使用したり、また、各装置を他の装置と組み合わせることによって他の目的の ために使用したり、個々の装置を自由に活用することができるようになる。このため、 放射線照射装置と平面検出器と造影剤注入装置を備える単体の一体型の装置と比 較して装置の利用可能範囲が広がり、各装置の使用頻度が増加して装置を効率的 に稼動させることができる。これにより一撮影当たりの装置単価を削減することが可能 となる。 [0010] なぜなら、このように単体装置の組み合わせであれば、各装置が、他の目的のため に、他の装置と組み合わせて用いることができ、専用の一体型装置である場合と比べ て、装置の利用可能範囲が広がり、装置を遊ばせることが少なくなり、装置の稼働率 が高くなり、結果として、一撮影当たりの装置単価も削減できうるからである。
[0011] また、これら放射線照射装置と平面検出器と造影剤注入装置とは、施設 ·病院毎に 、その用途範囲'利用頻度が異なり、ある施設'病院では、放射線照射装置 2台、平 面検出器 3台、造影剤注入装置 2台という組み合わせや、また、他では、放射線照射 装置、平面検出器、造影剤注入装置ともに 1台という組み合わせなど、その施設'病 院によって、自由な組み合わせが挙げられる。
[0012] そして、施設'病院内に、 1種類の装置が複数ある場合に、どの装置の組み合わせ でも造影剤撮影を行なえることが好まし ヽ。
特許文献 1:特開平 10— 295680号公報
特許文献 2 :特開 2004-298610号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0013] しカゝしながら、例えば、血管に造影剤を注入して撮影する場合など、造影剤注入装 置と放射線照射装置と平面検出器とを連動させることが好ましい場合があるが、単に 別体の装置の組み合わせにしてしまうと、それら連動をどのように信頼できるようにす るのかという問題があることが判明した。
[0014] すなわち、造影剤自動注入装置と放射線照射装置と平面検出器とが別体の装置 なので、連動を制御する側と連動を制御される側とで連動が可能でない状態で、連 動を制御する側が連動を制御しょうとすると、連動しないのに、連動するかの制御を 開始し、不適切な放射線撮影をしたり、不適切な造影剤注入をしたり、途中で停止し たりする問題があることが判明した。
[0015] そこで、本発明は、上記問題を解消し、各装置が、他の目的のために、他の装置と 組み合わせて用いることができるような互いに別体の単体装置である放射線照射装 置と造影剤自動注入装置を平面検出器と組み合わせて、互 、が連動する造影剤撮 影を信頼できつつ安価に実現でき、また、連動モードでの放射線撮影ができない場 合でも、連動モード以外の制御モードで利用可能であり、トータルとしての利用効率 が高 ヽ放射線画像撮影装置、及びこれを動作させるための放射線画像撮影プロダラ ム、プログラムを記憶した情報記憶媒体を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0016] 本発明の第 1の側面によれば、この放射線画像撮影装置は、二次元状に配設され た複数の固体光検出素子により、放射線画像情報を取得する平面検出器と、 造影剤を注入する造影剤自動注入装置と通信する造影剤自動注入装置通信手段 と、
放射線照射する放射線照射装置と通信する放射線照射装置通信手段と、 操作により入力する操作入力手段と、
前記造影剤自動注入装置通信手段と前記放射線照射装置通信手段を用いて、前 記造影剤自動注入装置による造影剤を注入するタイミングと前記平面検出器力ゝら放 射線画像を得るタイミングと前記放射線照射装置が放射線照射するタイミングとを連 動させる連動モードを含む複数の制御モードを有し、これらの制御モードから前記操 作入力手段による入力に応じて選択された制御モードにより、前記造影剤自動注入 装置、前記平面検出器及び前記放射線照射装置とを制御する制御手段と、 前記連動モードで前記制御手段が制御することが可能か否かを判断する判断手段 とを有し、
前記判断手段が前記連動モードで制御することが可能と判断した場合のみ、前記 制御モードとして前記連動モードを選定可能である。
[0017] 好ましくは、前記連動モード以外の制御モードも選定可能であり、前記連動モード 以外の制御モードを選定した場合、前記制御手段は、前記造影剤自動注入装置に よる造影剤を注入するタイミングと前記平面検出器カゝら放射線画像を得るタイミングと 前記放射線照射装置が放射線照射するタイミングとの内、少なくとも 1つに対して連 動させる制御をしない。
[0018] また、好ましくは、前記放射線照射装置通信手段が前記放射線照射装置と通信可 能であるか否かの状態を検知し、
この検知結果を用いて前記判断手段が前記連動モードで前記制御手段が制御す ることが可能か否かを判断する。
[0019] また、好ましくは、前記放射線照射装置が前記平面検出器に対して放射線照射可 能であるか否かの状態を検知し、
この検知結果を用いて前記判断手段が前記連動モードで前記制御手段が制御す ることが可能か否かを判断する。
[0020] また、好ましくは、前記造影剤自動注入装置通信手段が前記造影剤自動注入装置 と通信可能であるか否かの状態を検知し、
この検知結果を用いて、前記判断手段が前記連動モードで前記制御手段が制御 することが可能か否かを判断する。
[0021] また、好ましくは、前記平面検出器が前記制御手段から無線通信を介して制御され うるものであり、
前記無線通信の状態を検知する無線通信状態検知手段を有し、
前記無線通信状態検知手段の検知結果を用いて前記判断手段が前記連動モード で前記制御手段が制御することが可能か否かを判断する。
[0022] また、好ましくは、前記造影剤自動注入装置が造影剤を自動注入可能か否かの状 態を検知し、
この検知結果を用いて前記判断手段が前記連動モードで前記制御手段が制御す ることが可能か否かを判断する。
[0023] また、前記平面検出器により取得された放射線画像を画像処理する画像処理手段 を有し、
前記連動モードを選定した場合、前記制御手段は、前記連動モードに応じた画像 処理条件によって画像処理を行うように前記画像処理手段を制御することが好ま ヽ
[0024] また、前記連動モード以外の制御モードを選定した場合、前記制御手段は、前記 連動モード以外の選択された制御モードに応じた画像処理条件によって画像処理を 行うように前記画像処理手段を制御することが好ま ヽ。
[0025] また、前記連動モードを選定した場合、前記放射線照射装置通信手段は、前記放 射線照射装置の制御条件を前記連動モードに応じた設定にするように通信すること が好ましい。
[0026] また、前記連動モード以外の制御モードを選定した場合、前記放射線照射装置通 信手段は、前記放射線照射装置の制御条件を前記連動モード以外の選択された制 御モードに応じた設定にするように通信することが好ま 、。
[0027] また、前記連動モードを選定した場合、前記放射線照射装置通信手段は、前記造 影剤自動注入装置が造影剤を注入するタイミング力 所定の遅延時間後に前記放 射線照射装置が放射線を照射するように通信することが好ましい。
[0028] また、前記連動モードを選定した場合、前記制御手段は、前記放射線照射装置が 放射線を照射するタイミング力 所定の照射読取間隔後に前記平面検出器力 放射 線画像を読み出すように前記平面検出器を制御することが好ましい。
[0029] また、前記制御手段は、放射線撮影前に放射線画像を読み出すタイミングに関す る情報を前記平面検出器に無線送信させるものであることが好ましい。
[0030] また、前記判断手段が連動可能な状態と判断した場合、前記連動モードを選択で きる操作画面を表示し、前記判断手段が連動不能な状態と判断した場合、前記連動 モードを選択できない操作画面を表示する操作画面表示手段を有することが好まし い。
[0031] また、前記連動モードを選択できる操作画面を表示する操作画面表示手段を有し 操作入力手段により前記連動モードを選択されたとき、
前記判断手段が連動可能な状態と判断した場合、前記連動モードを選定し、 前記判断手段が連動不能な状態と判断した場合、前記連動モードを選定できな 、 旨を前記操作画面に表示し、前記連動モードを選定しな 、ことが好ま 、。
[0032] また、好ましくは、前記平面検出器が着脱自在で、前記平面検出器が装着された 場合、前記放射線照射装置力 照射する放射線が照射される位置に、前記平面検 出器が装着される撮影用装置に前記放射線照射装置が内蔵されている。
[0033] また、前記平面検出器が、可搬のカセッテ型 FPDであることが好ま 、。
[0034] 本発明の第 2の側面によれば、この放射線画像撮影プログラムは、放射線画像情 報を取得する平面検出器と、造影剤を注入する造影剤自動注入装置と、放射線照 射する放射線照射装置とに通信可能に接続されるコンピュータに、
前記造影剤自動注入装置による造影剤を注入するタイミングと前記平面検出器か ら放射線画像を得るタイミングと前記放射線照射装置が放射線照射するタイミングと を連動させる連動モードを含む複数の制御モードから操作入力手段による入力に応 じて選択された制御モードにより前記造影剤自動注入装置、前記平面検出器及び 前記放射線照射装置とを制御する制御機能と、
前記連動モードで制御することが可能か否かを判断する判断機能と、
前記判断機能により前記連動モードで制御することが可能と判断した場合のみ、前 記制御モードとして前記連動モードを選択可能とする選択可否機能と、を実現させる ためのプログラムである。
[0035] 本発明の第 3の側面によれば、この情報記憶媒体は、前記放射線画像撮影プログ ラムを記憶したコンピュータ読取可能なものである。
発明の効果
[0036] 本発明の第 1の側面によれば、制御手段が連動モードで制御することが可能と判 断手段が判断した場合、放射線照射装置と造影剤自動注入装置と通信して、造影 剤自動注入装置による造影剤を注入するタイミングと平面検出器から放射線画像を 得るタイミングと放射線照射装置が放射線照射するタイミングとを連動させる連動モ ードで制御手段が制御することが可能なので、互 、が連動する連動モードの造影剤 撮影を信頼できつつ、造影剤自動注入装置と放射線照射装置や平面検出器が別体 の装置であり、他の目的のために他の装置と組み合わせて用いることができ、放射線 照射装置及び造影剤自動注入装置が平面検出器と一体となった高価な装置を用い ることなぐ造影剤撮影を安価に実現することができる。また、連動モードでの放射線 撮影ができない場合でも、連動モード以外の制御モードで利用可能であり、トータル としての放射線画像撮影装置の利用効率が高まる。
[0037] また、制御手段が連動モードで制御することが可能と判断手段が判断しなかった場 合でも、前記連動モード以外の制御モードも選択できるので、連動モード以外で他 の装置と協働して、又は、単体で本装置を利用することができる。
[0038] また、放射線照射装置と通信可能であるか否かの検知結果を用いて判断手段が連 動モードで制御することが可能力否力判断するので、互!、が連動する連動モードの 造影剤撮影をより信頼できるようにできる。
[0039] また、放射線照射装置が平面検出器に対して放射線照射可能か否かの検知結果 を用いて判断手段が連動モードで制御することが可能力否力判断するので、互いが 連動する連動モードの造影剤撮影をより信頼できるようにできる。
[0040] また、造影剤自動注入装置と通信可能であるか否かの検知結果を用いて判断手段 が連動モードで制御することが可能か否力判断するので、互 、が連動する連動モー ドの造影剤撮影をより信頼できるようにできる。
[0041] また、制御手段が無線通信によって平面検出器を制御できるため、ケーブル等を 装着する必要がなぐ平面検出器の配置の自由度があり、かつ、取り回しを簡易にし つつ、平面検出器との無線通信の状態の検知結果を用いて判断手段が連動モード で制御することが可能か否力判断するので、無線通信の不確実さによる悪影響を抑 え、互 、が連動する連動モードの造影剤撮影をより信頼できるようにできる。
[0042] また、造影剤自動注入装置が造影剤を自動注入可能か否かの状態の検知結果を 用いて判断手段が連動モードで制御することが可能力否か判断するので、互いが連 動する連動モードの造影剤撮影をより信頼できるようにできる。
[0043] また、連動モードが選定された場合、制御手段が画像処理手段の画像処理条件が 連動モードに応じた条件にするように制御するので、画像処理手段が、連動モードに 応じた設定の画像処理条件で画像処理することにより、より診断性の高い画像を得ら れるようにできる。
[0044] また、連動モードが選定されな力つた場合、制御手段が画像処理手段の画像処理 条件が連動モード以外の制御モードに応じた条件にするように制御するので、画像 処理手段力 連動モード以外の制御モードに応じた画像処理条件で画像処理する ことにより、より適切な画像を得られるようにできる。
[0045] また、連動モードが選定された場合、前記放射線照射装置通信手段は、前記放射 線照射装置の制御条件を前記連動モードに応じた設定にするように通信するので、 放射線照射装置の制御条件を連動モードに応じた適切な制御条件で放射線を照射 し、より適切な画像が得られるようにできる。 [0046] また、連動モードが選定されなかった場合、前記放射線照射装置通信手段は、前 記放射線照射装置の制御条件を連動モード以外の制御モードに応じた設定にする ように通信するので、放射線照射装置の制御条件を連動モード以外の制御モードに 応じた適切な制御条件で放射線を照射し、より適切な画像が得られるようにできる。
[0047] また、連動モードが選定された場合、前記放射線照射装置通信手段の通信により、 前記造影剤自動注入装置が造影剤を注入するタイミングカゝら所定の遅延時間後に 前記放射線照射装置が放射線を照射するようにできるので、より適切なタイミングで 放射線照射でき、これにより、より適切な放射線画像が得られるようにできる。
[0048] また、連動モードが選定された場合、前記放射線照射装置が放射線を照射するタ イミング力 所定の照射読取時間間隔後に前記平面検出器が放射線画像を得るよう にできるので、より適切なタイミングで放射線画像を得ることができ、これにより、より適 切な放射線画像が得られるようにできる。
[0049] また、例えば、放射線照射後の放射線画像を読み出すべきタイミングで読出信号を 送信するような手段では、放射線画像を読み出すべきタイミングで通信失敗すると、 適切なタイミングで放射線画像を読み出すことができな ヽが、放射線撮影前に放射 線画像を読み出すタイミングに関する情報を前記平面検出器に送信することにより、 送信失敗しても再度送信するなどして、適切なタイミングで放射線画像を読み出すこ とができ、より適切な画像が得られるようにできる。
[0050] また、操作者は操作画面の表示により、連動モードを選択できる状態カゝ否かを識別 でき、それに応じた適切な制御モードを選択できる。
[0051] また、操作者は操作画面の表示により、連動モードを含む制御モードを認識して所 望の制御モードを選択でき、操作者は本来どのような制御モードがある力把握でき、 そして、連動モードを選択されたときで連動不能な状態の場合は連動モードを選定 できない旨の表示がされるので、連動モードを選定できる状態力否かを識別でき、そ れに応じた適切な制御モードを選定できる。
[0052] また、撮影用装置に平面検出器が装着された場合、放射線照射装置から照射する 放射線が照射される位置に前記平面検出器が装着されるので、互 、が連動する連 動モードの造影剤撮影をより信頼できるようにできる。 [0053] また、平面検出器が、可搬のカセッテ型 FPDである場合には、平面検出器が取り 回ししやすぐ撮影の自由度が高めることができる。
[0054] 本発明の第 2の側面によれば、制御手段が連動モードで制御することが可能と判 断手段が判断した場合、放射線照射装置と造影剤自動注入装置と通信して、造影 剤自動注入装置による造影剤を注入するタイミングと平面検出器から放射線画像を 得るタイミングと放射線照射装置が放射線照射するタイミングとを連動させる連動モ ードで制御手段が制御することが可能なので、互 、が連動する連動モードの造影剤 撮影を信頼できつつ、造影剤自動注入装置と放射線照射装置や平面検出器が別体 の装置であり、他の目的のために他の装置と組み合わせて用いることができ、放射線 照射装置及び造影剤自動注入装置が平面検出器と一体となった高価な装置を用い ることなぐ造影剤撮影を安価に実現することができる。また、連動モードでの放射線 撮影ができない場合でも、連動モード以外の制御モードで利用可能であり、トータル としての放射線画像撮影装置の利用効率が高まる。
[0055] 本発明の第 3の側面によれば、制御手段が連動モードで制御することが可能と判 断手段が判断した場合、放射線照射装置と造影剤自動注入装置と通信して、造影 剤自動注入装置による造影剤を注入するタイミングと平面検出器から放射線画像を 得るタイミングと放射線照射装置が放射線照射するタイミングとを連動させる連動モ ードで制御手段が制御することが可能なので、互 、が連動する連動モードの造影剤 撮影を信頼できつつ、造影剤自動注入装置と放射線照射装置や平面検出器が別体 の装置であり、他の目的のために他の装置と組み合わせて用いることができ、放射線 照射装置及び造影剤自動注入装置が平面検出器と一体となった高価な装置を用い ることなぐ造影剤撮影を安価に実現することができる。また、連動モードでの放射線 撮影ができない場合でも、連動モード以外の制御モードで利用可能であり、トータル としての放射線画像撮影装置の利用効率が高まる。
図面の簡単な説明
[0056] 本発明は、以下の詳細な説明及び添付図面によってより十分に理解されるであろう 力 これは単に説明のためのものであって、本発明の範囲を限定するものではない。
[図 1]本実施形態における X線画像撮影装置及びこれと接続される造影剤自動注入 装置、 X線源の一実施態の概略構成を示す図である。
[図 2]本実施形態に適用可能な C型アームを有する撮影用装置の概略構成を示した 図である。
[図 3]本実施形態における造影剤自動注入装置の要部構成を示す斜視図である。
[図 4]本実施形態における X線画像撮影装置の操作入力部の選択画面の一例を示 す図である。
[図 5]本実施形態における X線画像撮影装置による連動モードの選択の可否を判断 する処理の一例を示したフローチャートである。
[図 6]本実施形態における X線画像撮影装置による連動モードによる制御を行うか否 かを判断する処理の一例を示したフローチャートである。
発明を実施するための最良の形態
[0057] 以下、図 1から図 6を参照しつつ、本発明に係る放射線画像撮影装置の一実施形 態である X線画像撮影装置について説明する。なお、本欄の記載は請求の範囲の 技術範囲や用語の意義を限定するものではな 、。
[0058] 本実施形態において、放射線画像撮影装置は放射線として X線を照射する X線画 像撮影装置 1であり、 X線画像撮影装置 1には、図 1に示すように、被写体 M (図 2参 照)に対して放射線を照射する放射線照射装置の一種である X線源 2と、被写体 M の身体に造影剤を自動的に注入する造影剤自動注入装置 3とが、ネットワーク 4を介 して接続可能となっている。なお、以下の実施形態においては放射線として X線を用 いる場合につき説明するが、本発明に係る放射線画像撮影装置に適用可能な放射 線の種類は X線に限定されな 、。
[0059] X線画像撮影装置 1は、 X線源 2から照射された X線を読み取って X線画像情報を 取得する平面検出器としてフラットパネルディテクタ(以下「FPD」 t 、う。) 5を備えて おり、 X線源 2から照射され被写体 Mを透過した X線を検出できる。ここで、ネットヮー ク 4は、当該システム専用の通信回線であっても良いが、システム構成の自由度が低 くなつてしまう等の理由のため、無線 LANやイーサネット(Ethernet ;登録商標)等の 既存の回線である方が好ましい。また、ネットワーク 4には、この他に被写体 M等の情 報や撮影条件等の X線画像撮影に関する情報を管理するサーバが接続されていて もよい。なお、 X線画像撮影装置 1、 X線源 2及び造影剤自動注入装置 3は、各々別 体としても使用可能なものであり、必要に応じてネットワーク 4に接続したり、接続を解 除したりできる。
[0060] まず、 X線源 2は、 X線を照射する X線管 23と、 X線管 23に高電圧を供給する高圧 電源 22とを備えており、 X線源 2は、高圧電源 22から X線管 23に高電圧が供給され ることによって X線が発生し被写体 Mに対して照射される。また、 X線源 2には、 X線 管 23から照射される X線を所望の範囲に絞り込む絞り装置(図示せず)が設けられて おり、この絞り装置により撮影の種類又は撮影対象等に応じて照射される X線を絞り 込みを行う。
[0061] また、 X線源 2には、 X線画像撮影装置 1等の外部機器と通信を行うための照射装 置通信部 21が設けられている。 X線源 2には、この照射装置通信部 21を介して外部 機器カゝら入力された X線量や X線の絞り量等の照射条件が電気信号として送られ、こ れら外部力 入力された照射条件にしたがって X線管 23に所定の管電圧が印加さ れ管電流が通電されるとともに絞り装置によって X線が所定の範囲に絞られ撮影に 適した線量の X線が被写体に対して照射される。
[0062] さらに、 X線源 2には、 FPD5に対して X線を正常に照射することが可能力否かを検 知する照射装置センサ 24が設けられており、照射装置センサ 24は検知結果を前記 照射装置通信部 21から X線画像撮影装置 1に対して信号として送信する。
[0063] 照射装置センサ 24が検知する正常に X線源 2が FPD5に対して X線を照射できな い状態としては、例えば、 X線源 2の高圧電源 22や X線管 23が故障したり劣化してい る場合や高圧電源 22が準備状態にありすぐには高圧電力を供給できる状態でない 場合などが挙げられる。また、高圧電源 22や X線管 23自体には問題がない場合で あっても、 X線源 2が撮影に用いられる FPD5と対応付けられて 、な 、場合や X線源 2の X線照射方向力FPD5に向けられていない場合には、 FPD5に対して正常に X 線を照射できな 、状態と、照射装置センサ 24が検知するようにしてもょ 、。
[0064] そこで、照射装置センサ 24は、例えば、 X線管 23から照射される X線量を測定する センサであり、 X線管に供給される管電圧や管電流などの条件が所定の条件で、所 定量の X線が照射された力否かを検知するセンサであってもよい。また、照射装置セ ンサ 24は、 X線源 2の X線照射方向の調整を行う操作部を設けてこの操作部を操作 することによって所定の調整が完了したことを検知するセンサであってもよい。さらに 、照射装置センサ 24は、 X線源 2の X線の照射方向が FPD5に向けられているか否 かを検知するセンサであってもよい。また、照射装置センサ 24は、放射線照射装置 2 力 所定の放射線をプレ照射し、 FPD5によって所定の放射線が検出できた力否か を検知するセンサであってもよい。さらに、例えば、図 2に示すように、 X線源 2を所定 位置に固定的に設けて放射線を所定の方向に照射する C型アームを有し、所定位 置に FPD5をセットするための装填用スロット 25が設けられた撮影用装置の場合、照 射装置センサ 24は、この装填用スロット 25に FPD5が所定の装填がされたか否かを 検知するセンサであってもよ!/、。
[0065] この場合、 FPD5は、例えば、力セッテ型 FPD等の可搬型であり、装填用スロット 25 力も着脱可能であり、自由に持ち運ぶことができる。そして、 C型アームに沿って放射 線画像撮影装置 1の信号線 17が設けられており、その先端が装填用スロット 25に設 けられていて、 FPD5の無線通信部 10と無線通信できるようになつていること力 無 線通信の確実性が増して好ましい。また、装填用スロット 25に FPD5を装填した場合 、有線接続になるようにしてもよい。なお、 C型アーム 26は、 X線源 2の制御部 20によ つてアーム駆動部 27によって図 2での YJ方向に回動させて、寝台 29上の被写体 M を任意の方向から X線撮影できるものである。
[0066] 次に、図 3に示すように、造影剤自動注入装置 3は、造影剤を収容するシリンジ 36 を保持する保持部 35を有しており、シリンジ 36に接続されたカテーテル 39が被写体 Mの体内に挿入される。また、造影剤自動注入装置 3は、シリンジ 36のプランジャ 37 を、その先端のチャック 38で把持して、シリンジ 36内の造影剤をカテーテル 39を介し て被写体 Mの体内に送り込むための注入駆動部 32とを備えている。
[0067] また、造影剤自動注入装置 3には、 X線画像撮影装置 1等の外部機器と通信を行う ための注入装置通信部 31が設けられている。注入駆動部 32はシリンジ 36から注入 される造影剤の量や注入の速度等を調節可能となっており、注入装置通信部 31を 介して外部機器カゝら入力された注入条件に応じて造影剤の注入量や注入の速度等 を調節する。 [0068] さらに、造影剤自動注入装置 3には、造影剤を正常に注入することが可能カゝ否かを 検知する検知する検知手段として検知センサ 33が設けられており、検知センサ 33は 、検知結果を前記通信部から X線画像撮影装置 1に対して信号として送信する。
[0069] 造影剤自動注入装置 3が造影剤を正常に注入することができな 、状態としては、例 えば、造影剤自動注入装置 3が故障している場合や、シリンジ 36が造影剤自動注入 装置 3の所定の位置に装填されて 、な 、場合、シリンジ 36内に注入動作を行うに足 りる造影剤が残存していない場合等が挙げられる。また、カテーテル 39や造影剤注 射針等の造影剤注入先端部が造影剤流路を外れている等、被写体 Mの体内に正常 に挿入されていな力つたり、造影剤流路の途中で造影剤の漏れが生じていたり、造 影剤流路が詰まっているような場合にも造影剤を正常に注入することができない。
[0070] 検出センサ 33としては、例えば、シリンジ 36の装填が正常な装填力検出するセン サであってもよい。また、検出センサ 33は、シリンジ 36内の造影剤の残量を検知する センサであってもよい。また、検出センサ 33として造影剤自動注入装置 3に造影剤を 注入する際の注入駆動部 32の駆動力を検出するセンサを設けて、このセンサによつ て造影剤を出力する駆動力が所定の範囲内にある力否かを検知してもよい。この場 合、例えば、造影剤注入先端部が被写体 Mの体内に正常に挿入されていない場合 や造影剤流路が詰まっているような場合には駆動力が所定範囲を上回り、造影剤流 路の途中で造影剤の漏れが生じているような場合には駆動力が所定範囲を下回るこ とから、このような駆動力の検知を行うことによって造影剤自動注入装置 3が造影剤を 正常に注入することができる状態にあるか否かの判断を行うことができる。また、何ら かの図示しない入力部を設け、検出センサ 33は、この入力部から造影剤自動注入 装置 3が造影剤を自動注入可能であることを確認したことを示す入力が行われたか 否かを検知するセンサであってもよい。その他、例えば、検出センサ 33として、カテ 一テル 39の途中に圧力を測定する圧力センサを設けて造影剤が所定の圧力で注入 されて!/、るかを検知するセンサであってもよ!/、。
[0071] 次に、 X線画像撮影装置 1に設けられる FPD5は、例えば、力セッテ型の FPD5で あり、 X線源 2から放射される X線の照射野内であって、 X線源 2から放射され被写体 Mを透過した X線を検出することができる位置に配置される。このような力セッテ型の FPD5を用いることにより FPD5の交換等を容易に行うことが可能となる。なお、 FPD 5は、力セッテ型のものに限定されない。
[0072] また、 FPD5には、後述する X線画像撮影装置 1の制御部 15等と無線信号にて通 信を行うための無線通信部 10が設けられており、この無線通信部 10を介して外部機 器力も入力された読取条件に応じて FPD5からの X線画像の読み取りを行う。なお、 無線通信部 10との通信は無線信号によるものに限定されない。 FPD5には、撮影を 行う前に予め制御部 15から X線画像情報の読取タイミング等の情報が送られるように なっており、 FPD5はこうした情報に基づいて X線画像情報の読み取りを行う。
[0073] このような無線通信としては、例えば、赤外線、可視光、紫外線などの光による光通 信や、電波による通信などが挙げられる。そして、放射線画像データは通常、 1MB以 上とデータ量の大きいデータであるのに、撮影後速やかに画像を確認したいので、 F PD5から放射線画像データを送信するには、高速データ通信が容易な 300MHz以上 (特に 800MHz以上)の周波数の電波または光通信で通信することが好ましい。一方 、連動モードで制御するための通信は、タイミング良い通信の確実性が求められるの で、途中の障害物や反射物の影響を受けにくい 500MHz以下(特に 100MHz以下)の 周波数の電波で通信することが好ましい。そこで、連動モードで制御するための通信 と放射線画像データの送信とを互いに異なる通信手段による通信にしてもよい。
[0074] X線画像撮影装置 1には、無線通信部 10との通信状態を検知する無線通信状態 検知手段が設けられており、制御部 15は、無線通信部 10を介して FPD5との間で適 切に情報の送受信が可能である力否かを検知し得るようになつている。
[0075] なお、本実施形態においては、例えば、無線通信部 10又は後述する通信部 12等 が無線通信状態検知手段として機能するが、無線通信状態検知手段はこれに限定 されない。通信状態は、例えば、無線通信の受信側装置に無線通信状態検知手段 を設け、この無線通信状態検知手段が無線通信の無線の強度を検出したり、無線通 信の受信側装置に無線通信状態検知手段を設け、送信側装置からデータを送信し た際の受信側装置へのデータの実効転送速度を、この無線通信状態検知手段が検 知したりすることで、検知できる。
[0076] さらに、 FPD5には、 FPD5が正常に X線を検出し得る状態になっている力否かを 検知する機能状態検知手段(図示せず)が設けられており、機能状態検知手段によ つて検知された結果である機能状態情報は前記無線通信部 10から X線画像撮影装 置 1の制御部 15に対して無線信号として送られる。
[0077] また、 X線画像撮影装置 1には、 FPD5によって取得された X線画像の画像情報に っ ヽて階調処理等の各種の画像処理を行う画像処理手段として画像処理部 11が設 けられている。
[0078] さらに、 X線画像撮影装置 1は、ネットワーク 4を介して X線源 2及び造影剤自動注 入装置 3と接続された際に X線源 2側の照射装置通信部 21との間で通信を行う放射 線照射装置通信手段であり、造影剤自動注入装置 3側の注入装置通信部 31との間 で通信を行う造影剤自動注入装置通信手段である通信部 12を備えている。 X線源 2 及び造影剤自動注入装置 3は、通信部 12を介することによって X線画像撮影装置 1 との間で各種の情報を送受信することができる。また、通信部 12は、 FPD5とも無線 信号で接続されており、 FPD5側の無線通信部 10との間で各種情報の送受信を行う 。すなわち、通信部 12は、検出された画像情報を読み取るタイミング等の読取条件 やその他の情報を FPD5に送るようになっており、 FPD5はこれらの情報に基づいて 画像情報の読み取りを行う。また、 FPD5によって検出され読み取られた画像情報は 、通信部 12を介して画像処理部 11に送られる。
[0079] また、 X線画像撮影装置 1には、撮影する部位や撮影モードの選択、被写体 Mに 関する情報、撮影に関する条件、画像情報の読み取りや画像情報の送受信に関す る指示等を入力する操作入力手段として操作入力部 13が設けられている。操作入 力部 13は、例えば、図 4に示すように、操作画面表示手段としての操作パネル 131 であり、ユーザが操作パネルを操作することによって各種の情報を入力することがで きる。特に、本実施形態においては、図 4に示すように、動画撮影、静止画撮影の別 や、撮影する部位、撮影の種類、及び造影剤を用いた撮影であるか否か等を選択す る選択画面が表示されるようになっており、ユーザは選択画面に表示されたもの中か ら所望の撮影部位等を選択することによって簡易に撮影条件等を設定することがで きる。
[0080] なお、操作入力部 13は操作パネル 131を備えて構成されているものに限定されず 、各種処理内容を設定することができるものであれば他の構成でもよい。例えば、操 作入力部 13をマウス、キーボード等によって構成し、マウスを操作したりキーボードの キーを押下したりすることによって各種の情報を入力することができるようにしてもょ ヽ 。また、操作入力部 13から入力できる指示、情報についてもここに例示したものに限 定されない。
[0081] また、 X線画像撮影装置 1には表示部 14が設けられている。表示部 14は、例えば、 CRT (Cathode Ray Tube)や LCD (Liquid Crystal Display)等を備えて構成されてお り、操作入力部 13から入力された情報や FPD5から送られた画像情報等を表示させ る。
[0082] さらに、 X線画像撮影装置 1は、各部を制御する制御手段として制御部 15を備えて いる。制御部 15は、例えば図示しない CPU (Central Processing Unit)等から構成さ れ、 FPD5、造影剤自動注入装置 3及び X線源 2とに通信可能に接続されるコンビュ ータであり、 ROM (Read Only Memory)等の図示しない記憶部、コンピュータによつ て読取可能な情報記憶媒体、その他の記憶手段に格納された所定のプログラムに 従って各種処理を実行する。
[0083] 特に、本実施形態においては、前記制御部 15に、造影剤自動注入装置 3による造 影剤を注入するタイミングと FPD5から放射線画像を得るタイミングと X線源 2が X線 照射するタイミングとを連動させる連動モードを含む複数の制御モードから操作入力 手段による入力に応じて選択された制御モードにより造影剤自動注入装置 3、 FPD5 及び X線源 2とを制御する制御機能と、連動モードで制御することが可能か否かを判 断する判断機能と、判断機能により連動モードで制御することが可能と判断した場合 のみ、制御モードとして連動モードを選択可能とする選択可否機能とを実現するため の放射線画像撮影プログラムが記憶部に格納されており、制御部 15は、この放射線 画像撮影プログラムを読み出して所定の作業領域に展開し、この放射線画像撮影プ ログラムに従って必要な処理を行うように装置各部を制御する。
[0084] 制御部 15には、操作入力部 13から入力された情報や通信部 12によって受信され た信号が送られる。そして、制御部 15は、操作入力部 13や通信部 12から送られた 信号に基づいて、 FPD5、造影剤自動注入装置 3及び X線源 2とを互いに連動させ て撮影を行う連動モードでの撮影を行うことができる状態にあるカゝ否かを判断する判 断手段として機能する。すなわち、例えば、制御部 15は、通信部 12から各装置に対 して所定の信号を送信させ、この通信部 12から送信された信号に対して FPD5、造 影剤自動注入装置 3及び X線源 2から、例えば、読取可能信号、注入可能信号、照 射可能信号等の所定の信号が返信された力否かにより各装置が適切に接続され正 常に通信することが可能な状態であるかを判断する。さらに、制御部 15は、造影剤自 動注入装置 3及び X線源 2の検知手段によって検知され、通信部を介して制御部 15 に送られた検知結果に基づ ヽて造影剤自動注入装置 3及び X線源 2が正常に動作 することが可能か否かを判断する。そして、制御部 15は、これらの判断結果に基づい て、 FPD5、造影剤自動注入装置 3及び X線源 2が互いに連動して動作する連動モ ードでの撮影を行うことが可能な状態にあるカゝ否かを判断する。また、本実施形態に おいては、各装置間での通信の可否を判断する手法はここに示したものに限定され ず、 FPD5、造影剤自動注入装置 3及び X線源 2の側で通信の可否を判断しその結 果を X線画像撮影装置 1の制御部 15に送信するようにしてもよ!ヽ。
また、本実施形態においては、 X線画像撮影装置 1の通信部は FPD5、造影剤自 動注入装置 3、 X線源 2のすべてと通信することが可能であり、 X線源 2が X線を照射 可能な状態であり、造影剤自動注入装置 3が造影剤を注入可能な状態であって、さ らに FPD5が正常に X線を検出し得る状態になっている場合というすベての条件を満 たす場合にのみ連動モードでの制御が可能と判断するようにしている力 例えば、前 記条件のうち、不能となる蓋然性が極めて低いものについては判断条件から除外し たり、このうちのいずれかを他の判断条件によって代用することも可能である。
[0085] また、本実施形態にお!ヽては、 X線画像撮影装置 1と FPD5、造影剤自動注入装 置 3、 X線源 2とが通信可能な状態にあるか否かの判断、及び、造影剤自動注入装 置 3と X線源 2とが正常に動作する状態にあるカゝ否かの判断を X線画像撮影装置 1の 制御部 15が行うものとした力 これらの判断を FPD5、造影剤自動注入装置 3、 X線 源 2等の側で行 ヽ、判断結果が X線画像撮影装置 1の制御部 15に送られるようにし てもよい。
[0086] また、制御部 15は、連動モードでの画像撮影を行うことが可能であると判断したとき は、操作入力部 13の選択画面に連動モードを選択できる画面を表示させる。このよ うに、連動モードが設定可能である場合にのみ連動モードを選択することのできる画 面を表示させることにより、連動モードが選択できないときに誤って連動モードの設定 が行われることがない。さらに、制御部 15は、選択された撮影の種類、撮影部位、被 写体情報等を表示部 14に表示させるようにしてもょ 、。
[0087] さらに、連動モードで撮影を行うことが設定された場合には、制御部 15は、連動モ ードに応じた照射条件で X線を照射するように通信部を介して X線源 2を制御する。こ こで、 X線源 2を制御する際の照射条件とは、 X線源 2から照射する X線の質又は量 を制御する条件のことをいう。制御部 15は、例えば、その記憶部内に連動モードに 応じた複数の照射条件及びこれに対応する制御パターンを予め記憶しており、制御 部 15はこの制御パターンにしたがって X線源 2の制御を行う。
[0088] 連動モードに応じた照射条件での制御としては、例えば、造影剤の注入時点から の経過時間又は経過時間に対応する所定のデータ値を用いた制御を行うことが考え られる。例えば、造影剤はその注入を開始してカゝら撮影目的部位に到達するまでに 多少の時間が力かるため、この時間を考慮した上で X線を照射する照射タイミングが 決定される。また、造影剤注入開始直後においては、造影剤が血管内に偏在してお り、血管内のみで X線を強く吸収する。このため、造影剤注入直後は血管像が明確 になるような撮影を行うために、 X線量を増加させる制御を行う。すなわち、例えば、 X 線管 23の場合には高圧電源 22から供給される管電圧又は管電流を増加させる又は 照射時間を増加させるようにする。そして、時間の経過に伴って、造影剤は組織内に 浸潤し、 X線も弱く吸収するようになるので、造影剤の注入開始時点から所定時間を 経過した後は、組織像が明確になるような撮影を行うために、 X線量を減少させる制 御を行うようにする。これに対して、連動モード以外の撮影モードが設定された場合 には、造影剤注入力 の経過時間に関わらず、これらの中間的な照射条件で制御を 行う。
[0089] また、連動モードで動画撮影を行う場合には、制御部 15は、造影剤注入時からの 経過時間に応じて表示濃度の変動が小さいような照射条件で X線の照射を行わせる ように制御する。例えば、造影剤注入開始直後からしばらくの間は、血管中の造影剤 濃度が非常に高いが、時間の経過に伴い、造影剤濃度は低くなつていく。このため、 経過時間に関わりなぐ同じ照射条件で X線を照射すると造影剤注入開始直後にお いては X線露出不足となり、所定時間経過後は逆に X線露出過多となりやすい。そこ で、連動モードが選択されたときには、制御部 15は、造影剤注入からの経過時間に 応じて照射する X線量を制御し、血管像の変動が小さくなる方向に制御する。これに 対して、連動モード以外の撮影モードが設定された場合には、制御部 15は、造影剤 注入からの経過時間に関わらず、これらの中間的な照射条件で制御を行う。
[0090] また、連動モードが設定されているときは、制御部 15は、造影剤の注入量、注入速 度、注入パターンなどに応じた照射条件によって X線を照射するように X線源 2を制 御するよう〖こしてもよい。例えば、造影剤の注入量が多いほど、注入速度が速いほど 、 X線を強く吸収するので、 X線照射量を多くし、造影剤の注入量が少ないほど、注 入速度が遅いほど、 X線照射量を少なくするように照射条件を設定し、制御部 15はこ れに応じた制御を行う。
[0091] さらに、連動モードで撮影を行うことが設定された場合には、制御部 15は、連動モ ードに応じた画像処理条件で画像処理を行うように画像処理部 11を制御する。すな わち、制御部 15は、例えば、その記憶部内に連動モードに応じた複数の画像処理 条件及びこれに対応する制御パターンを予め記憶しており、制御部 15はこの制御パ ターンにしたがって画像処理部 11の制御を行う。
[0092] 連動モードに応じた画像処理条件での制御としては、例えば、連動モードが設定さ れた場合、制御部 15が、造影剤の注入からの経過時間又は経過時間に対応するデ 一タ値を用いた制御を行うことが考えられる。例えば、造影剤注入開始直後には造影 剤が血管内に偏在しており、血管内のみで X線を強く吸収する。そのため、制御部 1 5は、造影剤注入開始直後には血管像を明確にするために画像処理を行うように制 御する。そして、時間の経過に伴い、造影剤が組織内に浸透し、 X線も弱く吸収する ようになるので、所定時間経過後は、制御部 15は、組織像を明確にするために画像 処理を行うように制御する。これに対して、連動モード以外の撮影モードが設定され たときには、制御部 15は、造影剤注入開始からの時間経過に関わりなぐこれらの中 間的な画像処理を行うように制御する。 また、連動モードで動画撮影を行う場合には、制御部 15は、経過時間に応じて表 示濃度の変動が小さくなるように画像処理を行うよう制御する。例えば、造影剤注入 開始直後は血管中の造影剤濃度が非常に高いが、時間経過に伴って造影剤濃度 が低くなる。このため、何ら調整を行うことなく表示させると画像が認識しづらいため、 制御部 15は造影剤注入開始からの経過時間に応じて画像のコントラストの調整を行 うように画像処理部 11の制御を行う。これに対して、連動モード以外の撮影モードに 設定されている場合には、制御部 15は、造影剤注入開始力ゝらの経過時間に関わりな く中間的な画像処理を行うように制御する。
[0093] また、連動モードが設定されているときは、制御部 15は、造影剤の注入量、注入速 度、注入パターンなどに応じた画像処理条件によって画像処理を行うように画像処 理部 11を制御するようにしてもよい。例えば、造影剤の注入量が多いほど、注入速度 が速いほど、 X線を強く吸収するので、濃度を濃くし、造影剤の注入量が少ないほど 、注入速度が遅いほど、濃度を薄くするように画像処理条件を設定し、制御部 15はこ れに応じた制御を行う。
[0094] なお、前記制御部 15、操作入力部 13、表示部 14、通信部 12、画像処理部 11及 び FPD5等の各部はバス 16により接続されている。
[0095] 次に、図 5及び図 6を参照しつつ、本実施形態における X線画像撮影装置 1の作用 について説明する。
[0096] 本実施形態においては、制御部 15が記憶手段から前記放射線画像撮影プロダラ ムを読み出して所定の作業領域に展開し、放射線画像撮影プログラムに従って装置 各部を制御することによって以下のような一連の処理を実行するようになって 、る。
[0097] まず、 X線画像の撮影が行われる際には、 X線画像撮影装置 1の通信部 12から造 影剤自動注入装置 3に対して所定の信号が送信され、 X線画像撮影装置 1と造影剤 自動注入装置 3とが互いに通信可能な状態にある力否かが判断される (ステップ S1) 。通信部 12から送信された信号に対して造影剤自動注入装置 3から所定の信号が 返信されたときは制御部 15は X線画像撮影装置 1と造影剤自動注入装置 3とが互い に通信可能な状態にあると判断する。造影剤自動注入装置 3から返信がないときは 通信不可状態と判断し、連動モードで動作させることは不可能であると判断する (ス テツプ S2)。制御部 15が、 X線画像撮影装置 1と造影剤自動注入装置 3とが互いに 通信可能な状態にあると判断した場合には、 X線画像撮影装置 1の通信部 12から X 線源 2に対して所定の信号が送信され、 X線画像撮影装置 1と X線源 2とが互いに通 信可能な状態にある力否かが判断される (ステップ S3)。通信部 12から送信された信 号に対して X線源 2から所定の信号が返信されたときは制御部 15は X線画像撮影装 置 1と X線源 2とが互いに通信可能な状態にあると判断する。 X線源 2から返信がない ときは通信不可状態と判断し、連動モードで動作させることは不可能であると判断す る (ステップ S2)。さらに、制御部 15が、 X線画像撮影装置 1と X線源 2とが互いに通 信可能な状態にあると判断した場合には、 X線画像撮影装置 1の通信部 12力 FPD 5に対して所定の信号が送信され、 X線画像撮影装置 1の通信部 12と FPD5とが互 いに通信可能な状態にある力否かが判断される (ステップ S4)。通信部 12から送信さ れた信号に対して FPD5から所定の信号が返信されたときは制御部 15は通信部 12 と FPD5とが互いに通信可能な状態にあると判断する。 FPD5から返信がないときは 通信不可状態と判断し、連動モードで動作させることは不可能であると判断する (ス テツプ S2)。
FPD5、造影剤自動注入装置 3、 X線源 2がすべて通信部 12との間で通信可能で あることが判断されると、制御部 15は、造影剤自動注入装置 3に設置された検知手 段から造影剤自動注入装置 3が正常に造影剤を自動注入可能であるカゝ否かを検知 した検知結果を通信部 12を介して取得する。制御部 15は、取得された検知結果か ら造影剤自動注入装置 3が正常に造影剤を注入可能であるかを判断し (ステップ S5 )、不能であると判断した場合には、連動モードで動作させることは不可能であると判 断する (ステップ S2)。他方、制御部 15が自動注入可能であると判断した場合には、 制御部 15は、 X線源 2に設置された検知手段から X線源 2が FPD5に向けて正常に X線を照射可能である力否かを検知した検知結果を通信部 12を介して取得する。制 御部 15は、取得された検知結果から X線源 2が正常に X線を照射可能であるかを判 断し (ステップ S6)、不能であると判断した場合には、連動モードで動作させることは 不可能であると判断する (ステップ S2)。他方、制御部 15が X線の照射可能であると 判断した場合には、さらに、制御部 15は、 FPD5が造影剤自動注入装置 3及び X線 源 2と連動して正常に X線の読取動作を行うことが可能力否かを判断し (ステップ S7) 、不能であると判断した場合には、連動モードで動作させることは不可能であると判 断する (ステップ S2)。他方、制御部 15が連動した読取動作を行うことが可能であると 判断した場合には、 FPD5、造影剤自動注入装置 3、 X線源 2を連動させることが可 能であると判断し (ステップ S8)、各部に対して連動モードでの制御を行う。
[0099] なお、 S1, S3, S4のステップの順番は任意であり、上述の例に限らない。また、 S5 は S1の後、 S7は S4の後であれば、 S5、 S6、 S7は任意の川頁番でよい。
[0100] そして、図 6に示すように、先ず図 5に示すフローによって判断した結果力 撮影モ ードとして FPD5、造影剤自動注入装置 3、 X線源 2を連動させる連動モードを選択 することが可能であるか否かによって分岐する (ステップ S9)。制御部 15が連動モー ドを選択することが可能と判断したときは操作入力部 13の操作パネル 131に連動モ ードを含む選択画面を表示させる (ステップ S10)。そして、ユーザによって撮影モー ドが選択され操作入力部 13から入力されると (ステップ S11)、制御部 15はさらにュ 一ザによって選択された撮影モードが連動モードであるか否かを判断する (ステップ S12)。そして、選択された撮影モードが連動モードである場合には、制御部 15は、 造影剤自動注入装置 3から造影剤の注入が開始された時点力ゝらの経過時間に応じ て X線源 2から照射される X線量の調整を行ったり、画像処理部 11における画像処 理の調整を行うように X線源 2及び画像処理部 11を制御する等、各部に対して連動 モードに応じた制御を行う(ステップ S13)。一方、選択された撮影モードが連動モー ド以外の撮影モードである場合には、制御部 15は、選択された連動モード以外の撮 影モードで制御する。例えば、造影剤の注入が開始された時点からの経過時間等に 関わりなく各部に対して一定の制御が行われる (ステップ S 14)。
[0101] 以上に対して、制御部 15が連動モードを選択することが不能と判断したときは操作 入力部 13の操作パネル 131に連動モードを含まな 、選択画面を表示させる (ステツ プ S15)。そして、ユーザによって撮影モードが選択され操作入力部 13から入力され ると (ステップ S 16)、選択された連動モード以外の撮影モードで制御する。例えば、 造影剤の注入が開始された時点力ゝらの経過時間等に関わりなぐ入力された撮影モ ードに応じて各部に対して一定の制御が行われる (ステップ S14)。 [0102] 以上のように、本実施形態によれば、各々単体でも用いることのできる FPD5、造影 剤自動注入装置 3、 X線源 2を必要に応じてネットワーク 4を通じて接続するとともに、 各装置が互いに通信可能力否か及び連動に適した動作を行うことが可能力否かを 判断し、連動可能と判断された場合のみ連動モードでの制御を行うことができる。こ のため、各装置を高精度に連動させることができるので、各々単体の装置を組み合 わせて用いた場合でも一体型の装置の場合と同様に被写体に過度の負担をかける ことなく安全に造影剤を用いた X線画像撮影を行うことができる。
[0103] なお、本実施形態においては、制御部 15が連動モードを選択可能と判断した場合 のみ操作入力部 13の選択画面に連動モードを選択できる画面が表示されるようにし たが、操作入力部 13の表示画面には連動モードを選択可能力否かに関わらず連動 モードを含んだ全モードを選択できる画面を表示させておき、連動モードが選択でき ない場合に操作入力部 13から連動モードを選択しょうとしたときには連動モードを選 択できな ヽ旨の表示を行うようにしてもょ 、。
[0104] また、連動モードを選択できる力否かを判断する処理の流れは、図 5に示したもの に限定されず、これと異なる順序によって判断を行ってもよい。
[0105] また、本実施形態では、制御部 15が、本発明の連動可否判断手段と制御部とを兼 ねていたが、本発明の連動可否判断手段と制御部とが別のユニットであってもよい。 また、本実施形態では、制御部 15と画像処理部 11とが別のユニットである力 1つの コンピュータが制御部 15と画像処理部 11とを兼ねても良!、。
[0106] このように、本発明の複数の手段を 1つのユニットが兼ねても良いし、また、本発明 の 1つの手段を複数のユニットで形成してもよいし、本発明の複数の手段が各々複数 のユニットから形成され、その一部のユニットが他の手段と兼ねていても良いのは言う までもない。
[0107] その他、本発明が本実施の形態に限られないことは、勿論である。
[0108] なお、明細書、請求の範囲、図面および要約を含む 2004年 4月 7日に出願された 日本特許出願 No. 2004-113628号の全ての開示は、そのまま本出願の一部に組 み込まれる。
産業上の利用可能性 [0109] 各装置が、他の目的のために、他の装置と組み合わせて用いることができるような 互いに別体の単体装置である放射線照射装置と造影剤自動注入装置を平面検出 器と組み合わせて用いる場合でも、装置を高精度に連動させ、信頼性の高い造影剤 撮影を安価に実現できるので、特に造影剤を用いた放射線画像撮影を行う医療分 野において利用可能性がある。
符号の説明
[0110] 1 X線画像撮影装置
2 X線照射装置
3 造影剤自動注入装置
4 ネットワーク
5 FPD
12 通信部
13 操作入力部
15 制御部

Claims

請求の範囲
[1] 二次元状に配設された複数の固体光検出素子により、放射線画像情報を取得する 平面検出器と、
造影剤を注入する造影剤自動注入装置と通信する造影剤自動注入装置通信手段 と、
放射線照射する放射線照射装置と通信する放射線照射装置通信手段と、 操作により入力する操作入力手段と、
前記造影剤自動注入装置通信手段と前記放射線照射装置通信手段を用いて、前 記造影剤自動注入装置による造影剤を注入するタイミングと前記平面検出器力ゝら放 射線画像を得るタイミングと前記放射線照射装置が放射線照射するタイミングとを連 動させる連動モードを含む複数の制御モードを有し、これらの制御モードから前記操 作入力手段による入力に応じて選択された制御モードにより、前記造影剤自動注入 装置、前記平面検出器及び前記放射線照射装置とを制御する制御手段と、 前記連動モードで前記制御手段が制御することが可能か否かを判断する判断手段 とを有し、
前記判断手段が前記連動モードで制御することが可能と判断した場合のみ、前記 制御モードとして前記連動モードを選定可能である放射線画像撮影装置。
[2] 前記連動モード以外の制御モードも選定可能であり、前記連動モード以外の制御 モードを選定した場合、前記制御手段は、前記造影剤自動注入装置による造影剤を 注入するタイミングと前記平面検出器カゝら放射線画像を得るタイミングと前記放射線 照射装置が放射線照射するタイミングとの内、少なくとも 1つに対して連動させる制御 をしない請求の範囲第 1項に記載の放射線画像撮影装置。
[3] 前記放射線照射装置通信手段が前記放射線照射装置と通信可能であるか否かの 状態を検知し、
この検知結果を用いて前記判断手段が前記連動モードで前記制御手段が制御す ることが可能か否かを判断する請求の範囲第 1項又は請求の範囲第 2項に記載の放 射線画像撮影装置。
[4] 前記放射線照射装置が前記平面検出器に対して放射線照射可能であるか否かの 状態を検知し、
この検知結果を用いて前記判断手段が前記連動モードで前記制御手段が制御す ることが可能か否かを判断する請求の範囲第 1項力 請求の範囲第 3項のいずれか 一項に記載の放射線画像撮影装置。
[5] 前記造影剤自動注入装置通信手段が前記造影剤自動注入装置と通信可能である か否かの状態を検知し、
この検知結果を用いて、前記判断手段が前記連動モードで前記制御手段が制御 することが可能か否かを判断する請求の範囲第 1項力 請求の範囲第 4項のいずれ か一項に記載の放射線画像撮影装置。
[6] 前記平面検出器が前記制御手段から無線通信を介して制御されうるものであり、 前記無線通信の状態を検知する無線通信状態検知手段を有し、
前記無線通信状態検知手段の検知結果を用いて前記判断手段が前記連動モード で前記制御手段が制御することが可能か否かを判断する請求の範囲第 1項から請求 の範囲第 5項のいずれか一項に記載の放射線画像撮影装置。
[7] 前記造影剤自動注入装置が造影剤を自動注入可能か否かの状態を検知し、 この検知結果を用いて前記判断手段が前記連動モードで前記制御手段が制御す ることが可能か否かを判断する請求の範囲第 1項力 請求の範囲第 6項のいずれか 一項に記載の放射線画像撮影装置。
[8] 前記平面検出器により取得された放射線画像を画像処理する画像処理手段を有し 前記連動モードを選定した場合、前記制御手段は、前記連動モードに応じた画像 処理条件によって画像処理を行うように前記画像処理手段を制御する請求の範囲第 1項力 請求の範囲第 7項のいずれか一項に記載の放射線画像撮影装置。
[9] 前記連動モード以外の制御モードを選定した場合、前記制御手段は、前記連動モ ード以外の選択された制御モードに応じた画像処理条件によって画像処理を行うよう に前記画像処理手段を制御する請求の範囲第 8項に記載の放射線画像撮影装置。
[10] 前記連動モードを選定した場合、前記放射線照射装置通信手段は、前記放射線 照射装置の制御条件を前記連動モードに応じた設定にするように通信する請求の範 囲第 1項力 請求の範囲第 9項のいずれか一項に記載の放射線画像撮影装置。
[11] 前記連動モード以外の制御モードを選定した場合、前記放射線照射装置通信手 段は、前記放射線照射装置の制御条件を前記連動モード以外の選択された制御モ ードに応じた設定にするように通信する請求の範囲第 1項力も請求の範囲第 10項の
V、ずれか一項に記載の放射線画像撮影装置。
[12] 前記連動モードを選定した場合、前記放射線照射装置通信手段は、前記造影剤 自動注入装置が造影剤を注入するタイミング力 所定の遅延時間後に前記放射線 照射装置が放射線を照射するように通信する請求の範囲第 1項力 請求の範囲第 1
1項の 1、ずれか一項に記載の放射線画像撮影装置。
[13] 前記連動モードを選定した場合、前記制御手段は、前記放射線照射装置が放射 線を照射するタイミング力 所定の照射読取間隔後に前記平面検出器力 放射線画 像を読み出すように前記平面検出器を制御する請求の範囲第 1項力 請求の範囲 第 12項のいずれか一項に記載の放射線画像撮影装置。
[14] 前記制御手段は、放射線撮影前に放射線画像を読み出すタイミングに関する情報 を前記平面検出器に無線送信させるものである請求の範囲第 1項力 請求の範囲第
13項のいずれか一項に記載の放射線画像撮影装置。
[15] 前記判断手段が連動可能な状態と判断した場合、前記連動モードを選択できる操 作画面を表示し、
前記判断手段が連動不能な状態と判断した場合、前記連動モードを選択できな 、 操作画面を表示する操作画面表示手段を有する請求の範囲第 1項力 請求の範囲 第 14項の 、ずれか一項に記載の放射線画像撮影装置。
[16] 前記連動モードを選択できる操作画面を表示する操作画面表示手段を有し、 操作入力手段により前記連動モードを選択されたとき、
前記判断手段が連動可能な状態と判断した場合、前記連動モードを選定し、 前記判断手段が連動不能な状態と判断した場合、前記連動モードを選定できな 、 旨を前記操作画面に表示し、前記連動モードを選定しない請求の範囲第 1項から請 求の範囲第 15項のいずれか一項に記載の放射線画像撮影装置。
[17] 前記平面検出器が着脱自在で、前記平面検出器が装着された場合、前記放射線 照射装置力 照射する放射線が照射される位置に、前記平面検出器が装着される 撮影用装置に前記放射線照射装置が内蔵されている請求の範囲第 1項から請求の 範囲第 16項のいずれか一項に記載の放射線画像撮影装置。
[18] 前記平面検出器が、可搬のカセッテ型 FPDである請求の範囲第 1項力 請求の範 囲第 17項のいずれか一項に記載の放射線画像撮影装置。
[19] 放射線画像情報を取得する平面検出器と、造影剤を注入する造影剤自動注入装 置と、放射線照射する放射線照射装置とに通信可能に接続されるコンピュータに、 前記造影剤自動注入装置による造影剤を注入するタイミングと前記平面検出器か ら放射線画像を得るタイミングと前記放射線照射装置が放射線照射するタイミングと を連動させる連動モードを含む複数の制御モードから操作入力手段による入力に応 じて選択された制御モードにより前記造影剤自動注入装置、前記平面検出器及び 前記放射線照射装置とを制御する制御機能と、
前記連動モードで制御することが可能か否かを判断する判断機能と、
前記判断機能により前記連動モードで制御することが可能と判断した場合のみ、前 記制御モードとして前記連動モードを選択可能とする選択可否機能と、を実現させる ための放射線画像撮影プログラム。
[20] 請求の範囲第 19項に記載の放射線画像撮影プログラムを記憶したコンピュータ読 取可能な情報記憶媒体。
PCT/JP2005/003758 2004-04-07 2005-03-04 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影プログラム、及び情報記憶媒体 WO2005099566A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006512283A JP4661780B2 (ja) 2004-04-07 2005-03-04 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影プログラム、及び情報記憶媒体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-113628 2004-04-07
JP2004113628 2004-04-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005099566A1 true WO2005099566A1 (ja) 2005-10-27

Family

ID=35061489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/003758 WO2005099566A1 (ja) 2004-04-07 2005-03-04 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影プログラム、及び情報記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050228273A1 (ja)
JP (1) JP4661780B2 (ja)
CN (1) CN1933774A (ja)
WO (1) WO2005099566A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008061763A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Toshiba Corp X線画像診断装置
JP2010057525A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Fujifilm Corp 放射線画像撮影システムおよび放射線画像撮影用カセッテ
JP2012091013A (ja) * 2005-11-21 2012-05-17 Acist Medical Systems Inc コンピュータプログラム製品
JP2015100404A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 株式会社東芝 超音波診断システム、超音波診断装置および端末装置
JP2015226764A (ja) * 2014-05-08 2015-12-17 信示 芦田 X線診断装置
JP2015231569A (ja) * 2006-03-14 2015-12-24 株式会社根本杏林堂 医療画像システム
JP2020525152A (ja) * 2017-06-29 2020-08-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. X線画像の画像コントラスト強調

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4679068B2 (ja) * 2004-04-26 2011-04-27 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置
US20070258896A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Mirabel Medical Systems Ltd. Contrast Agents In Medical Imaging
JP5300216B2 (ja) * 2006-08-29 2013-09-25 キヤノン株式会社 電子カセッテ型放射線検出装置
US8194955B2 (en) * 2007-09-21 2012-06-05 Siemens Aktiengesellschaft Method and system for detection of contrast injection in fluoroscopic image sequences
US8786873B2 (en) * 2009-07-20 2014-07-22 General Electric Company Application server for use with a modular imaging system
WO2012008229A1 (ja) * 2010-07-16 2012-01-19 富士フイルム株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像方法、及びプログラム
JP6164876B2 (ja) * 2013-03-06 2017-07-19 キヤノン株式会社 X線画像撮影システム
EP3332730B1 (de) * 2017-08-08 2021-11-03 Siemens Healthcare GmbH Verfahren und trackingsystem zum nachverfolgen eines medizinischen objekts
CN107693034B (zh) * 2017-10-27 2020-12-29 汕头市超声仪器研究所股份有限公司 一种x射线机的控制方法
WO2021182123A1 (ja) * 2020-03-11 2021-09-16 テルモ株式会社 検出装置及び輸液ポンプ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08266527A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Hitachi Medical Corp X線装置の制御システム
JPH10295680A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Toshiba Corp X線断層撮影装置
JP2003284714A (ja) * 2002-03-26 2003-10-07 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 断層像撮影装置
JP2004073490A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Canon Inc X線撮影装置、x線撮影方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2004298610A (ja) * 2003-03-14 2004-10-28 Nemoto Kyorindo:Kk 透視撮像システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352979A (en) * 1992-08-07 1994-10-04 Conturo Thomas E Magnetic resonance imaging with contrast enhanced phase angle reconstruction
US5919135A (en) * 1997-02-28 1999-07-06 Lemelson; Jerome System and method for treating cellular disorders in a living being
US6125295A (en) * 1997-08-27 2000-09-26 Cash, Jr.; Webster C. Pharmaceutically enhanced low-energy radiosurgery
JP4127998B2 (ja) * 2001-11-15 2008-07-30 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置
US6925322B2 (en) * 2002-07-25 2005-08-02 Biophan Technologies, Inc. Optical MRI catheter system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08266527A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Hitachi Medical Corp X線装置の制御システム
JPH10295680A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Toshiba Corp X線断層撮影装置
JP2003284714A (ja) * 2002-03-26 2003-10-07 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 断層像撮影装置
JP2004073490A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Canon Inc X線撮影装置、x線撮影方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2004298610A (ja) * 2003-03-14 2004-10-28 Nemoto Kyorindo:Kk 透視撮像システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012091013A (ja) * 2005-11-21 2012-05-17 Acist Medical Systems Inc コンピュータプログラム製品
JP2015231569A (ja) * 2006-03-14 2015-12-24 株式会社根本杏林堂 医療画像システム
JP2008061763A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Toshiba Corp X線画像診断装置
JP2010057525A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Fujifilm Corp 放射線画像撮影システムおよび放射線画像撮影用カセッテ
JP2015100404A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 株式会社東芝 超音波診断システム、超音波診断装置および端末装置
JP2015226764A (ja) * 2014-05-08 2015-12-17 信示 芦田 X線診断装置
US10610180B2 (en) 2014-05-08 2020-04-07 Shinji Ashida X-ray diagnostic apparatus
US11344270B2 (en) 2014-05-08 2022-05-31 Shinji Ashida X-ray diagnostic apparatus
JP2020525152A (ja) * 2017-06-29 2020-08-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. X線画像の画像コントラスト強調
JP7442319B2 (ja) 2017-06-29 2024-03-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ X線画像の画像コントラスト強調

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005099566A1 (ja) 2008-03-06
CN1933774A (zh) 2007-03-21
US20050228273A1 (en) 2005-10-13
JP4661780B2 (ja) 2011-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005099566A1 (ja) 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影プログラム、及び情報記憶媒体
US5301672A (en) Radiological diagnostics system employing a contrast agent
US7726879B2 (en) X-ray imaging apparatus, control method for x-ray imaging apparatus, program, and storage medium
JP5416761B2 (ja) 薬液注入装置およびx線ctシステム
JP2002119502A (ja) 医用装置
CN110192884B (zh) X射线摄影装置
JP2008513046A (ja) 冠動脈造影法のための選択的取得方法
JP2006034952A (ja) X線画像診断装置及びその診断支援方法
JP2007275596A (ja) 医療総合システム
US20060235297A1 (en) Method for imaging lesion and lesion imaging system
WO2016152841A1 (ja) 薬液注入装置
US20060247519A1 (en) Contrast medium infusion method and lesion imaging system
US20100030022A1 (en) Method and system with encapsulated imaging and therapy devices, coupled with an extracorporeal imaging device
CN111803100A (zh) X射线摄影装置
US6289075B1 (en) X-ray CT apparatus
JP2009119111A (ja) 造影剤撮影装置及び造影撮影システム
US20120310084A1 (en) Medical fluid injection device and fluoroscopic imaging system
JP2008114083A (ja) X線絞り装置およびx線撮影装置
JP5226505B2 (ja) 薬液注入装置
JP6545474B2 (ja) 画像診断装置、造影剤インジェクタ、造影撮影支援装置および画像診断システム
JP2006263325A (ja) 造影剤自動注入装置及びプログラム
JP2009119281A (ja) 診断装置
JP2006263326A (ja) 放射線照射装置及びプログラム
JP2009148467A (ja) 医用診断システム、超音波診断装置、超音波プローブ及びx線診断装置
JP4211425B2 (ja) X線透視撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580009605.6

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006512283

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase