JP2007275596A - 医療総合システム - Google Patents

医療総合システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007275596A
JP2007275596A JP2007099424A JP2007099424A JP2007275596A JP 2007275596 A JP2007275596 A JP 2007275596A JP 2007099424 A JP2007099424 A JP 2007099424A JP 2007099424 A JP2007099424 A JP 2007099424A JP 2007275596 A JP2007275596 A JP 2007275596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical
integrated
connection
injection system
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007099424A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephan Sattler
ザットラー シュテファン
Reiner Staab
シュタープ ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2007275596A publication Critical patent/JP2007275596A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • A61M5/1723Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic using feedback of body parameters, e.g. blood-sugar, pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/504Clinical applications involving diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/548Remote control of the apparatus or devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/90Identification means for patients or instruments, e.g. tags
    • A61B90/98Identification means for patients or instruments, e.g. tags using electromagnetic means, e.g. transponders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/007Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests for contrast media
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4423Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to hygiene or sterilisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4494Means for identifying the diagnostic device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3561Range local, e.g. within room or hospital
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3592Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using telemetric means, e.g. radio or optical transmission

Abstract

【課題】医療注射システムを備えた医療総合システムにおいて、簡単な手段にて柔軟性のある安全なかつ患者にやさしい検査を可能にする。
【解決手段】少なくとも1つの医学的な検査または治療装置(3)と制御装置(2)と割り当てられた医療注射システム(1)とを備えた医療総合システム(20)により、柔軟性のある患者にやさしい検査を保証するために、注射システム(1)が医療総合システム(20)に無線の双方向の通信接続および/または制御接続により接続可能である。
【選択図】図1

Description

本発明は、制御装置と、少なくとも1つの医学的な検査または治療装置と、医療注射システムとを備えた医療総合システムに関する。
放射線検査ではしばしば造影剤が投与される。このいわゆるボーラス注入は、放射線診断装置による血管または組織の撮影時に比較的強いコントラストを可能にする。コントラストの改善のほかに、時間的に適切に定義されたボーラス注入時に、造影剤が組織内に広がる時間的経過から、例えば血液組織障壁の乱れの示唆が得られる。ボーラス注入および放射線診断装置による測定開始の時間的調整、すなわちタイミングは、この技術の再現性および高品質にとって決定的である。
ボーラス注入は、医師によって注射器により手動で行なわれるか、または、例えば操作ユニットを介して制御される機械式の医療注射システムによって与えられる。患者に必要以上に長く負担をかけずに、利用可能な検査結果を得るためには、注射投与、X線の投入およびX線画像の撮影開始の間に、できるだけ正確なかつ信頼性のある同期化が必要である。この理由から、一般に医療注射システムは通信およびデータ交換のためにケーブルにより検査装置の制御装置に接続されている。このような装置は公知である(例えば、特許文献1参照)。事故防止のためおよび衛生学的な理由から、ケーブルによるデータ伝送が欠点である。
独国特許出願公開第10302636号明細書
本発明の課題は、医療注射システムを備えた医療総合システムにおいて、簡単な手段にて柔軟性のある安全なかつ患者にやさしい検査を可能にすることにある。
この課題は、本発明によれば、制御装置、少なくとも1つの医学的検査または治療装置および請求項1による医療注射システムを備えた医療総合システムによって解決される。本発明の有利な構成はそれぞれ従属請求項の対象である。
本発明による医療総合システムの場合には、無線のデータ伝送による双方向の通信接続および/または制御接続によって全体として保証された検査経過の同期化において、邪魔になるケーブルなしに医療注射システムの位置決めおよび運搬を容易化することによって、使いにくくて事故の起こりやすい非衛生的なケーブルを省略することができ、また付加的に検査の柔軟性を高めることができる。
本発明の一形態によれば、医療総合システムが注射システムと制御装置との間に無線の双方向の通信接続および/または制御接続を有する。これによって、ボーラス注入および検査または治療装置の測定開始の時間的調整の特に効果的な同期化が保証されている。
有利な無線の通信接続および/または制御接続は、とりわけ電波接続または赤外線接続によって構成される。上述の無線接続はフレキシブルに使用可能であり、低コストで総合システムに組み込むことができる。
本発明の他の形態によれば、通信接続および/または制御接続が指向性および/または周波数選択性に構成されているので、伝送信頼性が高められ、医療注射システムの総合システムへの明確な関連付けが簡単になる。
医療注射システムは、特に医療注射システムへ組み込まれた蓄電池の形でのケーブル依存性のない電圧供給を有することが好ましい。無線の通信/制御と無線の電圧供給との組み合わせによって、総合システムからの医療注射システムの完全な電位分離および機械的分離が可能である。
無線の通信および/または制御の改善された信頼性のための有利なやり方では、注射システムと制御装置との間の通信接続および/または制御接続が、CANopen(=Controller Area Network open、コントローラエリアネットワークオープン)の標準仕様に基づく複合データプロトコルを含む。この目的はトリガ信号の双方向の伝送も満たす。
本発明の更に別の形態によれば、注射システムがRFIDトランスポンダを有し、制御装置がRFID送信−受信ユニットを有する(RFID=Radio Frequency Identification、無線自動識別または電波方式認識)。これによって、例えば注射器または造影剤に関して医療注射システムの簡単なかつ取り違えのない割り当てを保証することができる。このやり方で医療注射システムの使用可能性もチェックし、割り当てを容易にすることができる。
本発明は、検査または治療装置がコンピュータ断層撮影システムまたは磁気共鳴システムまたはPETシステム(陽電子放出断層撮影システム)またはSPECTシステム(単光子放出コンピュータ断層撮影システム)またはX線装置によって構成されている総合システムにとって特に有利である。
以下において、図面に概略的に示された実施例に基づいて、本発明ならびに従属請求項の特徴による有利な形態を詳細に説明する。ただし、それによって本発明はこの実施例に限定されない。図1は医療注射システムおよびX線診断装置を備えた本発明による医療総合システムを示し、図2は本発明による医療総合システムのための医療注射システムを詳細に示す。
図1に、主要構成部分として医学的な検査または治療装置3、制御装置2および割り当て可能な医療注射システム1を有する本発明による医療総合システム20が示されている。制御装置2は、医療総合システム20の制御および監視のために役立ち、この目的のために、表示装置および画像処理用の画像システム14を備えた制御コンピュータ7を有する。制御装置2は医学的な検査または治療装置3にケーブルにより接続されているが、しかしケーブルなしに接続されていてもよいし、あるいは医学的な検査または治療装置3内に組み込まれていてもよい。
本発明によれば、制御装置2は、無線の双方向の通信接続および/または制御接続により、医療注射システム1に接続可能である。この目的のために医療注射システム1は第1の送信および受信手段5を有し、制御装置2は第2の送信および受信手段6を有する。無線の通信方法に応じて、送信および受信手段5;6は、例えば無線電波送信/受信器または赤外線インターフェースとして構成されている。
本発明の一形態によれば、注射システム1と制御装置2との間の通信および/または制御は、注射のためのCANopen(=Controller Area Network Open、コントローラエリアネットワークオープン)の標準仕様に基づく複合データプロトコルを含む。この場合に、例えば標準仕様「CiA DSP 425(CANOpen in Automation Draft Standard Proposal)Part 2:Injektor」が知られている。更に、注射システム1と制御装置2との間の通信および/または制御がトリガ信号の双方向伝送を含むように設計されるとよい。他の可能性はWLANまたはブルートゥースによる伝送である。
医療総合システム20への誤りのない割り当ておよび結合のために、医療注射システム1は付加的にRFIDトランスポンダ18を有する(RFID=Radio Frequency Identification、無線自動識別または電波方式認識)。RFIDトランスポンダ18には注射器に関する情報が記憶されている。制御装置2は、更に付加的にRFID送信−受信ユニット19を有する。制御装置2は、RFID送信−受信ユニット19により、医療総合システム2への医療注射システム1の割り当ての際に、誤った造影剤投与による場合によっては重大な誤りを回避するために、適切な注射システム1も存在するかどうかをチェックする。
検査のために患者4に、供給チューブ9および描写されていない注入針を介して注射システム1を介して造影剤12が投与される。注射の作動指令もしくは検査の他の重要なパラメータが医療注射システム2にケーブルなしで伝達される。医療注射システム1は、例えば作動時間または注入量のようなデータを同様にケーブルなしで制御装置2に伝達する。それに続いて制御装置2は、例えば注入時間に依存して検査または治療装置3との同期を制御する。
図2には医療注射システム1が模範的に詳細示されている。医療注射システム1は、注射器8および監視装置10を有する。更に、監視装置10は送信・受信手段5、表示装置15および入力装置16を有する。注射器8はピストン11、シリンダ13および造影剤12を含む。造影剤12はシリンダ13内におけるピストン11の挿入によって供給チューブ9を介して患者4の静脈内に注入される。監視ユニット10は、例えばセンサ17を介して造影剤12の充填状態をチェックすることができる。
医療注射システム1の例は、注入ポンプ、特にいわゆるパフューザー(Pefusor)である。個別の監視装置10を持たずCANオープン基準により医療総合システム20を介して制御される医療注射システム1も公知である。更に、例えば一方では食塩水、他方では造影剤のような複数の物資を注入することができる医療注射システム1も公知である(二重ヘッドインジェクタ)。
本発明は、次のように要約される。少なくとも1つの医学的な検査または治療装置3と制御装置2と割り当てられた医療注射システム1とを備えた医療総合システム20により、柔軟性のある患者にやさしい検査を保証するために、注射システム1が医療総合システム20に無線の双方向の通信接続および/または制御接続により接続可能である。
本発明による医療総合システムの概略図 本発明による医療総合システムのための医療注射システムの概略図
符号の説明
1 医療注射システム
2 制御装置
3 診断または治療装置
4 患者
5 送信および受信手段
6 送信および受信手段
7 制御コンピュータ
8 注射器
9 供給チューブ
10 監視ユニット
11 ピストン
12 造影剤
13 シリンダ
14 画像システム
15 表示装置
16 入力装置
17 センサ
18 RFIDトランスポンダ
19 RFID送信−受信装置
20 医療総合システム

Claims (10)

  1. 少なくとも1つの医学的な検査または治療装置(3)と制御装置(2)とを備えた医療総合システム(20)において、総合システム(20)に医療注射システム(1)が割り当てられていて、注射システム(1)が総合システム(20)に無線の双方向の通信接続および/または制御接続により接続可能であることを特徴とする医療総合システム。
  2. 総合システム(20)が注射システム(1)と制御装置(2)との間に無線の双方向の通信接続および/または制御接続を有することを特徴とする請求項1記載の医療総合システム。
  3. 通信接続および/または制御接続が電波接続または赤外線接続によって構成されることを特徴とする請求項2記載の医療総合システム。
  4. 通信接続および/または制御接続が指向性および/または周波数選択性に構成されていることを特徴とする請求項2記載の医療総合システム。
  5. 注射システム(1)と制御装置(2)との間の通信接続および/または制御接続が、CANopen標準仕様に基づく複合データプロトコルを含むことを特徴とする請求項2記載の医療総合システム。
  6. 注射システム(1)と制御装置(2)との間の通信接続および/または制御接続が、トリガ信号の双方向伝送を含むことを特徴とする請求項2記載の医療総合システム。
  7. 医療注射システム(1)がケーブル依存のない電圧供給を有することを特徴とする請求項1記載の医療総合システム。
  8. 医療注射システム(1)が電圧供給のための蓄電池を有することを特徴とする請求項7記載の医療総合システム。
  9. 検査または治療装置(3)が、コンピュータ断層撮影システムまたは磁気共鳴システムまたは陽電子放出断層撮影システムまたは単光子放出コンピュータ断層撮影システムまたはX線装置によって構成されることを特徴とする請求項1記載の医療総合システム。
  10. 注射システム(1)がRFIDトランスポンダ(18)を有し、制御装置(2)がRFID送信−受信ユニット(19)を有することを特徴とする請求項1記載の医療総合システム。
JP2007099424A 2006-04-06 2007-04-05 医療総合システム Withdrawn JP2007275596A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006016331A DE102006016331A1 (de) 2006-04-06 2006-04-06 Medizinisches Gesamtsystem

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007275596A true JP2007275596A (ja) 2007-10-25

Family

ID=38513369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007099424A Withdrawn JP2007275596A (ja) 2006-04-06 2007-04-05 医療総合システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070238967A1 (ja)
JP (1) JP2007275596A (ja)
CN (1) CN101049525A (ja)
DE (1) DE102006016331A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014133162A (ja) * 2014-04-04 2014-07-24 Nemoto Kyorindo:Kk 磁気共鳴撮像システム
JP2014526363A (ja) * 2011-09-26 2014-10-06 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ガントリーと被験者サポートを回転する画像システムの動作コントロール
JP2016026040A (ja) * 2015-11-02 2016-02-12 株式会社根本杏林堂 磁気共鳴撮像システム
JP2019048070A (ja) * 2018-10-02 2019-03-28 株式会社根本杏林堂 磁気共鳴撮像システム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080204236A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Oded Shlomo Kraft-Oz Embedded medical data system and method
WO2012154816A2 (en) * 2011-05-09 2012-11-15 Mallinckrodt Llc Contrast media injection data management system
DE102011085618A1 (de) * 2011-11-02 2013-05-02 Siemens Aktiengesellschaft Steuerungseinheit sowie medizinische Untersuchungsvorrichtung mit einer Steuerungseinheit
EP2846853B1 (en) 2012-05-08 2018-04-11 Liebel-Flarsheim Company LLC Contrast media injection data management
CN103777585B (zh) * 2012-10-24 2018-11-30 上海联影医疗科技有限公司 计算机断层扫描设备的机架控制系统及方法
CN104138269A (zh) * 2013-05-09 2014-11-12 上海联影医疗科技有限公司 Ct增强扫描设备及其扫描方法
DE102013220282A1 (de) * 2013-10-08 2015-04-09 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung mit zumindest einem Kanal und zumindest zwei Flüssigkeiten
CN104970885A (zh) * 2015-05-20 2015-10-14 傅勇 一种多功能外科整形系统
CN109846483A (zh) * 2019-01-31 2019-06-07 佛山瑞加图医疗科技有限公司 一种分离式便携移动磁共振系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4613328A (en) * 1984-10-22 1986-09-23 Cecil Boyd Bio-medical injector apparatus
DE4329898A1 (de) * 1993-09-04 1995-04-06 Marcus Dr Besson Kabelloses medizinisches Diagnose- und Überwachungsgerät
US6397098B1 (en) * 1994-09-21 2002-05-28 Medrad, Inc. Data communication and control for medical imaging systems
US6721799B1 (en) * 1999-09-15 2004-04-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for automatically transmitting an acknowledge frame in canopen and other can application layer protocols and a can microcontroller that implements this method
US6704592B1 (en) * 2000-06-02 2004-03-09 Medrad, Inc. Communication systems for use with magnetic resonance imaging systems
US20040133092A1 (en) * 2001-03-27 2004-07-08 Kain Aron Z. Wireless system for measuring distension in flexible tubes
DE10302636A1 (de) * 2002-06-06 2003-12-24 Siemens Ag Injektionssystem
US7590188B2 (en) * 2003-05-21 2009-09-15 Regents Of The University Of Minnesota Channel estimation for block transmissions over time- and frequency-selective wireless fading channels
KR100811667B1 (ko) * 2004-02-11 2008-03-11 이-지-이엠, 인코포레이티드 의료 주사기 및 진단 촬영 장치를 동작시키는 방법, 시스템및 장치
US7556619B2 (en) * 2004-04-16 2009-07-07 Medrad, Inc. Fluid delivery system having a fluid level sensor and a fluid control device for isolating a patient from a pump device
JP4769198B2 (ja) * 2004-11-30 2011-09-07 株式会社根本杏林堂 機械システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014526363A (ja) * 2011-09-26 2014-10-06 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ガントリーと被験者サポートを回転する画像システムの動作コントロール
JP2014133162A (ja) * 2014-04-04 2014-07-24 Nemoto Kyorindo:Kk 磁気共鳴撮像システム
JP2016026040A (ja) * 2015-11-02 2016-02-12 株式会社根本杏林堂 磁気共鳴撮像システム
JP2019048070A (ja) * 2018-10-02 2019-03-28 株式会社根本杏林堂 磁気共鳴撮像システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006016331A1 (de) 2007-10-11
US20070238967A1 (en) 2007-10-11
CN101049525A (zh) 2007-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007275596A (ja) 医療総合システム
US8805700B2 (en) Medical image system
US7433446B2 (en) Image capturing apparatus, control method thereof, program, and image capturing system
US20060224066A1 (en) Computer tomograph and injector having a data interface
JP6952357B2 (ja) データ処理装置、医用検査システム、およびコンピュータプログラム
JP5416761B2 (ja) 薬液注入装置およびx線ctシステム
JPWO2005099566A1 (ja) 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影プログラム、及び情報記憶媒体
CN101401725B (zh) 使用混合成像系统治疗患者的装置
US20090005669A1 (en) System and method for performing remote radiological examinations
US20200030524A1 (en) Chemical liquid injector
US20160331896A1 (en) Imaging system and injecting apparatus
JP2005334331A (ja) カプセル投薬システム
JP2005334331A5 (ja)
CN102551778A (zh) 用于确定医学成像中的造影剂量的装置
JP4455865B2 (ja) 透視撮像システム
JP2022082618A (ja) 薬液注入装置
JP5992590B2 (ja) 医療画像システム
WO2005086393A1 (ja) データ通信装置
WO2018003681A1 (ja) 注入システム、データ処理装置及び注入装置
JP2015231569A5 (ja)
JP2009285461A (ja) 血管外遊出を検出する超音波システム及び方法
JP4623943B2 (ja) 透視撮像システム
WO2021145448A1 (ja) 注入システム、データ作成方法、及びデータ作成プログラム
CN104968271A (zh) 用于x射线系统的数字医疗影像系统及装置
JP2006087594A (ja) 複合型放射線撮像システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100706