WO2005095419A1 - チアゾロピリミジン誘導体 - Google Patents

チアゾロピリミジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2005095419A1
WO2005095419A1 PCT/JP2005/006832 JP2005006832W WO2005095419A1 WO 2005095419 A1 WO2005095419 A1 WO 2005095419A1 JP 2005006832 W JP2005006832 W JP 2005006832W WO 2005095419 A1 WO2005095419 A1 WO 2005095419A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
alkyl
substituted
atom
hydrogen atom
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/006832
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshihiro Sugihara
Youichi Kawakita
Original Assignee
Takeda Pharmaceutial Company Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Pharmaceutial Company Limited filed Critical Takeda Pharmaceutial Company Limited
Priority to US11/547,493 priority Critical patent/US20080269238A1/en
Priority to EP05728421A priority patent/EP1731523A4/en
Priority to JP2006511896A priority patent/JPWO2005095419A1/ja
Publication of WO2005095419A1 publication Critical patent/WO2005095419A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention relates to a thiazolo [5,4-1d] pyrimidine derivative having a growth factor receptor tyrosine kinase inhibitory activity and useful for prevention and treatment of cancer, a method for producing the same, and a use thereof.
  • erb B epidermal growth factor receptor family
  • erb B is a type I receptor tyrosine kinase that contains EGFR, HER2, HER3 and HER4.
  • EGFR epidermal growth factor receptor
  • HER2 epidermal growth factor receptor 2
  • HER3 epidermal growth factor receptor 3
  • HER4 epidermal growth factor receptor 4
  • erb B family members are expressed in various cell groups and are deeply involved in the control of cell proliferation, differentiation and cell death suppression (apoptosis suppression). For example, it is known that high expression of EGFR and HER2 and constitutive activation of the receptor experimentally transform cells.
  • peptidic ligands such as EGF and TGF ⁇ bind to these receptors, and ligand binding promotes homo- or hetero-dimerization of the receptor. This induces an increase in kinase activity from receptor autophosphorylation or cross-phosphorylation, and activates downstream signaling systems (MAPK, Akt) via binding proteins to specific phosphorylated tyrosine residues.
  • MAPK downstream signaling systems
  • Akt downstream signaling systems
  • cancer malignancy is caused by a local increase in ligand concentration.
  • high expression of EGFR and HER2 is known.
  • breast cancer (20-30%), ovarian cancer (20-40%), non-small cell lung cancer (30-60%), colorectal cancer (40-80%), prostate cancer (10-60%), Bladder cancer (S0-60%), renal cancer (20-40%), etc.
  • receptor expression is a poor prognostic factor in breast cancer and non-small cell lung cancer.
  • Compounds that inhibit receptor tyrosine kinases such as HER2EG FR kinase include condensed heterocyclic compounds (for example, W097Z13771, WO98 / 02437, WO966 / 40142) , WO 00/44 7 28, US 2004/0 24 26 04), quinazoline derivatives (e.g., W 00 2/0 25 52, WO 01/9 8 27 7, WO 03/04) 9 740, W 00 3/0 50 108), thienopyrimidine derivatives (for example, see WO 03/05 3446), aromatic azole derivatives (for example, WO 98/003)
  • An object of the present invention is to provide a compound having excellent tyrosine kinase inhibitory activity, low toxicity, and being sufficiently satisfactory as a pharmaceutical.
  • the present inventors have made intensive studies and found that a compound represented by the following formula (Ia) or a salt thereof (hereinafter, sometimes referred to as compound (la) in the present specification) is an excellent thiocin. They have found that they have a kinase inhibitory effect, and have completed the present invention by further research.
  • the compound represented by the following formula (I) or a salt thereof (sometimes referred to as compound (I) in the present specification) is a novel compound.
  • A represents an aryl group or a heteroaryl group which may be substituted
  • R 1 represents a group bonded via carbon
  • R 2 represents a hydrogen atom or an aliphatic hydrocarbon group
  • X one NR 3 is - one O-, one S-, one SO-, one S0 2 - or one CHR 3 - a (wherein, R 3 represents a hydrogen atom or an aliphatic hydrocarbon group) Show.
  • A is a group represented by the formula: Y—B (wherein, Y represents a single bond or a spacer, and B represents an aryl group or a heterocyclic group which may be substituted, respectively)
  • Y represents a single bond or a spacer
  • B represents an aryl group or a heterocyclic group which may be substituted, respectively
  • R 1 force which may be substituted respectively, Ci - 8 alkyl group, C 2 one 8 alkenyl, C 2 _ 8 alkynyl group, a force Rubamoiru group, C 3 - 8 cyclo alkyl group, C 4 - 2 crosslinked cyclic hydrocarbon group, C 6 - s Ariru group, C 6 _! 3 aryl- 1-4 alkyl, heterocyclic, or heterocyclic—
  • A is a group represented by the formula: Y—B (wherein, Y represents a single bond or a spacer, and B represents an aryl group or a heterocyclic group which may be substituted, respectively) in substituted further substituted be also good Ariru group; R 1, their respective optionally substituted, - 8 alkyl group, C 2 - 8 alkenyl group, C 2 _ 8 Anorekiniru group, Kanorebamoiru group , C 3 - 8 cycloalkyl group, C 4 -! 2 Bridged cyclic hydrocarbon group, C 6 — i 8 aryl group, C 6 — i 8 aryl group — C
  • B 1 is optionally substituted C 6 - 18 the Ariru ring
  • C 1 is optionally substituted C 6 - 18 Ariru group
  • R 2 & represents a hydrogen atom or an aliphatic hydrocarbon group
  • R 3a represents a hydrogen atom or an aliphatic hydrocarbon group.
  • B 2 is a good C 6 18 Ariru ring which may be substituted, a C 2 is substituted with Re, which may be C 6 18 Ariru group, group R 1 b is bonded via a carbon atom
  • R 2b represents a hydrogen atom or an aliphatic hydrocarbon group
  • R 3h represents a hydrogen atom or an aliphatic hydrocarbon group
  • Z b represents a 4- alkylene group which may be substituted.
  • B 3 is a good C 6 18 Ariru ring which may be substituted
  • C 3 is a heterocyclic group which may be substituted
  • R 1 is a group attached through a carbon atom
  • R 2 c Represents a hydrogen atom or an aliphatic hydrocarbon group
  • R 3c represents a hydrogen atom or an aliphatic hydrocarbon group.
  • B 4 is an optionally C 6 18 Ariru ring which may be substituted
  • C 4 is a heterocyclic group which may be substituted
  • R 1 d is a group attached through a carbon atom
  • R 2 d represents a hydrogen atom or an aliphatic hydrocarbon group
  • R 3 d represents a hydrogen atom or an aliphatic hydrocarbon group
  • Z d represents an optionally substituted C 4 alkylene group.
  • R 1 is optionally substituted C 6 - 18 7 [1] is an aryl group or a substituted C 6 which may be Rere to 18 Ariru one C 4 alkyl group A compound according,
  • a halogenated C doctor 4 optionally Arukiruokishi C 6 — 18 aryloxy group which may be substituted with a substituent selected from the group consisting of
  • a C -4 alkyl monooxy group (the C alkyl may be halogenated, and may be substituted with ⁇ 4 alkynole),
  • C - 4 ⁇ / Rekiru may be substituted by a nitrogen atom, a 5- to 8-membered heterocyclic one Okishi group having an oxygen atom and 1 to heteroatoms three of the selected from a sulfur atom,
  • a C alkyl group optionally substituted with a substituent selected from the group consisting of
  • n represents an integer of 1 to 4
  • R 8 is a hydrogen atom or - indicates a 4 alkyl group.
  • n is an integer of 1 to 4
  • R 6 and R 7 are the same or different and are a hydrogen atom, or E - shows a 4 alkyl group.
  • R 8 is a hydrogen atom, _ 4 alkyl group or a C - indicating the Le group - 4 alkyl Ichiriki Lupo. ]
  • a C e—i 8 aryl group which may be substituted with a substituent selected from the group consisting of: (iv)
  • a C e— i 8 aryl C 3 — 4 alkyl group which may be substituted with a substituent selected from the group consisting of
  • m is an integer of 0 to 4
  • n is an integer of 1 to 4
  • R 6 and R 7 are the same or different and represent a hydrogen atom or a Ci- 4 alkyl group which may have hydroxy.
  • R 8 is a hydrogen atom or. — Represents a 4- alkyl group. ]
  • a carpamoyl group optionally substituted with a substituent selected from the group consisting of
  • n is an integer of 1 to 4, and when n is 2 or more, one part of CH 2 CH 2 — may be replaced with one CH 2 CH—.
  • R 6 and R 7 are the same or different hydrogen atom or _ 4 alkyl group. ]
  • n is an integer of 1 to 4
  • R 8 represents a hydrogen atom or a C x _ 4 alkyl group.
  • R is a hydrogen atom
  • X is one NR 3 —
  • n represents an integer of 1-4
  • R 2a is a hydrogen atom
  • a C--8 alkyl group which may be substituted with a substituent selected from the group consisting of
  • n is an integer of 1 to 4
  • R 8 is a hydrogen atom or - indicates a 4 alkyl group.
  • n is an integer of 1 to 4, and when n is 2 or more, one part of CH 2 CH 2 may be replaced by one CH 2 CH—.
  • R 6 and R 7 may have the same or different hydrogen atom or a human Dorokishi, - shows a 4 alkyl group.
  • R 8 represents a hydrogen atom or _ 4 alkyl group.
  • a canolebamoyl group optionally substituted with a substituent selected from the group consisting of: (vi)
  • n is an integer of 1 to 4, and when n is 2 or more, one part of CH 2 CH 2 — may be replaced with one CH CH—.
  • R 6 and R 7 are the same or different hydrogen atom or, - shows the 4 ⁇ / Rekiru group. ]
  • a 5- to 8-membered cyclic amino monocarbonyl group which may be substituted with a substituent selected from the group consisting of
  • n is an integer of 1 to 4
  • R 8 is a hydrogen atom or a hydrogen atom.
  • E represents a 4 alkyl group.
  • n shows the integer of 1-4.
  • R 3 b is a hydrogen atom
  • Z b may be substituted with an optionally halogenated C alkyl.
  • B 3 is a benzene ring optionally substituted with —4 alkyl
  • C 3 is optionally substituted with C i- 4 alkyl, selected from a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom.
  • n represents an integer of 1 to 4
  • R 8 represents a hydrogen atom or a 1-4 alkyl group.
  • Ci—s alkyl group which may be substituted with a substituent selected from the group consisting of:
  • n is an integer of 14
  • n is an integer of 14
  • m or ⁇ (especially n) is 2 or more, one part of CH 2 CH 2 is replaced with one CH CH—. It may be replaced.
  • R 6 and R 7 are the same or different and represent a hydrogen atom or a C i- 4 alkyl group.
  • Shows the carbonylation Le group - 8 is a hydrogen atom, _ 4 alkyl group or is - 4 alkyl. ]
  • a C 6 _ 18 7 reel 1-4 alkyl group which may be substituted with a substituent selected from the group consisting of
  • n an integer of 14.
  • R 2 c is a hydrogen atom
  • n is an integer of 1 to 4
  • R 8 represents a hydrogen atom or a 4 ⁇ / Rekiru] substituted by which may be C 6 - 8 a Ariru group
  • R 2 d is a hydrogen atom
  • R 3 d is a hydrogen atom
  • G represents a hydrogen atom or a metal atom, and other symbols have the same meanings as in the above [1]. However, when X represents -CHR 3- (the symbol 'in the formula represents the same meaning as in the above [1]), G represents a metal atom.
  • A represents an aryl or heteroaryl which may be substituted, R 1 represents a group bonded via carbon, R 2 represents a hydrogen or an aliphatic hydrocarbon group, and X represents one NR 3 —, One O—, one S—, one SO—, —SO 2 — or one C HR 31 (wherein R 3 represents a hydrogen or an aliphatic hydrocarbon group).
  • R 3 represents a hydrogen or an aliphatic hydrocarbon group.
  • A represents an aryl or heteroaryl which may be substituted
  • R 1 represents a group bonded through carbon
  • R 2 represents a hydrogen or aliphatic hydrocarbon group
  • X represents one NR 3 One, one O—, one S—, one SO—,-SO 2 one or one C HR 31 (wherein, R 3 represents hydrogen or an aliphatic hydrocarbon group).
  • a method for preventing and treating cancer which comprises administering an effective amount of the compound represented by the formula (I) or a salt thereof or a prodrug thereof; and
  • A represents an optionally substituted aryl or heteroaryl
  • R 1 represents a group bonded via carbon
  • R 2 represents a hydrogen or aliphatic hydrocarbon group
  • X represents one NR 3 — , One O—, one S—, one SO—, one SO 2 _ or —C HR 31 (wherein R 3 represents a hydrogen or an aliphatic hydrocarbon group).
  • R 3 represents a hydrogen or an aliphatic hydrocarbon group.
  • A has the formula - Y- group represented by B, halogen, an optionally halogenated C i - 4 alkyl, human Dorokishi, halogenated which may be C i one 4 Arukiruokishi, C x _ 4 alkyloxy _C J- 4 alkyl, hydroxy C- 4 alkyl, C x _ 4 alkyl-carboyl, carboxy, C!
  • a ring group or an 8- to 12-membered aromatic condensed heterocyclic group for example, a heterocyclic ring obtained by condensing a 5- or 6-membered aromatic monocyclic heterocyclic group with a benzene ring or a 5- or 6-membered A heterocyclic ring in which two identical or different heterocyclic rings of an aromatic monocyclic heterocyclic group are condensed
  • B is halogen, an optionally halogenated C, one 4 alkyl, human de alkoxy, optionally halogenated CJ - 4 Arukiruokishi, C, one 4 Al Kiruokishi one C 1 - 4 alkyl, human Dorokishi C j 1-4 alkyl, C! _ 4 "Norre Kino rate Kano repo two Norre, Kanorebokishi, C _ 4 alkoxy - carbo -!
  • n is an integer of 1 to 4
  • Q is human Dorokishi, carboxy, Shiano, Etro, -NR 6 R 7, a -CON C ON 6 R 7 and one S 0 2 NR 6 R 7,
  • (CH) m and (CH 2) n may optionally be substituted with a substituent selected from halogen and CJ one 4 alkyl, and when m or n is 2 or more, the part of one CH 2 CH 2 one May be replaced by 1 CH 2 CH—.
  • R 6 and R 7 are the same or different hydrogen atom or a human Dorokishi may have, - 4 alkyl group or shown, or R 6 and 3-8 membered R 7 together with the nitrogen atom a saturated or unsaturated To form an aliphatic heterocyclic ring.
  • R 8 is a hydrogen atom, _ 4 alkyl or - the force Ruponiru group, R 9 is - - 4 alkyl showing a 4 alkyl group.
  • X is NR 3 '—, one O—, one S—, one SO—, one SO 2 — or one CHR
  • R 3 is a hydrogen atom or several 1 to 1 5 (preferably carbon, straight or branched aliphatic hydrocarbon group having 1 to 8) carbon atoms (e.g., - 8 alkyl group,
  • R la is an optionally being optionally C 6 _ 18 Ariru group or substituted or optionally substituted C 6 - 18 Ariru scratch.
  • R le is substituted may be 8 Ariru group or an optionally substituted C 6 - [1 0]
  • the compound according a 18 7 reel primary alkyl group - [30] ⁇ is substituted tee Yoi Ji ⁇ Ariru group or an optionally substituted C 6 also.
  • a thiazolo [5,4-1d] pyrimidine derivative having excellent tyrosine kinase inhibitory activity, low toxicity, and being sufficiently satisfactory as a pharmaceutical, a process for producing the same, and a use thereof.
  • aryl group includes monocyclic aryl groups and fused polycyclic aryl groups.
  • the "Ariru group”, for example, c 6 - include 8 Ariru group.
  • Is a - "c 6 1 8 Ariru group” for example phenyl, Bifue two Lil, naphthyl, anthryl, include Fuenanto Lil our Yopi Asenafuchireniru.
  • the “heterocyclic group” includes, for example, an oxygen atom, a sulfur atom, a nitrogen atom and the like as an atom (ring atom) constituting a ring system.
  • An 8- to 12-membered heteroaryl or saturated or unsaturated aliphatic heterocyclic group having one or more (preferably 1 to 4, more preferably 1 to 2) heteroatoms is selected.
  • No. in the present specification, unless otherwise specified, as the ⁇ aliphatic hydrocarbon group '', a linear or branched aliphatic hydrocarbon having 1 to 15 carbon atoms (preferably 1 to 8 carbon atoms) Groups.
  • Such "aliphatic hydrocarbon group” for example, C - 8 alkyl group, C 2 - 8 ⁇ alkenyl group, C 2 _ 8 alkynyl group, a force Rubamoiru group, C 3 one 8 a cycloalkyl group, and the like.
  • heteroaryl group refers to an aromatic monocyclic heterocyclic group (e.g., furyl, chenyl, pyrrolyl, oxazolyl, isoxoxolyl, thiazolyl, isotizazolyl, imidazolyl, pyrazolyl,
  • the same or different heterocycles are preferably a heterocycle obtained by condensing two heterocycles.
  • examples of the "aliphatic heterocyclic group” include, for example, oxylaminole, azetidur, sixetanyl, cetanyl, pyrrolidinyl, tetrahydrodolfuryl, thioral, piperidyl, tetrahydrobilanyl, mononorrefolinolinole, A 3- to 8-membered (preferably 5- to 6-membered) saturated or unsaturated (preferably saturated) aliphatic heterocyclic group such as binore, piperazolene, dihydro-1,2,4-oxadiazolyl, etc. No.
  • C i 8 alkyl group eg if Mechinore, Echiru, n- propyl, i- propyl, n one heptyl, i one Petit Honoré, s - Puchinore, t—Petinole, n-pentyl, i—pentyl, t-pentinole, Neopenchinore, n into single Kishinore, i into single Kishinore, n to single Puchinore Contact Yopi n- O like click chill.
  • examples of the “C i- 4 alkyl group” include methyl, ethyl, n-propyl, i-propyl, n-butyl, and i-butyl.
  • C 2 8 alkenyl group for example, vinyl Z les, (1- or 2-) propenyl, (1 one, 2 - or 3) Buteyuru, Penteyuru, include Otateyuru and (1, 3 I) Butajeniru, with preference given to a C 2 one 4 alkenyl group.
  • C g — g is a cycloanorealkyl group.
  • halogen includes fluorine, chlorine, bromine and iodine.
  • aryl group or “heteroaryl group” represented by A is represented by the formula: Y—B (Wherein, Y represents a single bond or a spacer, and ⁇ represents a substituted or unsubstituted aryl group or heterocyclic group, respectively).
  • substituent of the “0 ⁇ 4 alkylene group” examples include halogen and optionally halogenated C! - 4 alkyl, human Dorokishi, optionally halogenated C one 4 Arukiruokishi, C 4 Arukiruokishi one C - 4 alkyl
  • C] - 4 such as alkylsulfonyl ⁇ Mino is used, which may be inter alia halogenated C! - 4 such alkyl is preferred.
  • the scan Bae one mono represented by Y, one O-, such as single OCH 2 one is preferable.
  • O- such as single OCH 2 one is preferable.
  • Ariru group represented by B, C 6 - i 8 Ariru groups are preferred, Further, phenyl is preferred.
  • the "aryl group” or “heterocyclic group” represented by B is, for example, halogen, optionally halogenated C- 4 alkyl (eg, methyl, trifluoromethyl, ethyl, propyl, isopropyl, n-butyl, ter) ⁇ -butyl), human Dorokishi, optionally halogenated C E one also be 4 Arukiruokishi (eg, main butoxy, triflic old Lome butoxy, ethoxy, propoxy, butoxy), C; L - 4 Arukiruokishi - 4 alkyl (e.g., main Tokishimechiru, Etokishime chill, propoxy C E one 4 alkyl O carboxymethyl such as methyl), human Doroki sheet C!
  • the “aryl group” or the “heteroaryl group” represented by A is, in place of the group represented by the above-mentioned formula —Y—B, or in addition to the group represented by the above-mentioned formula —Y—B, It may have five identical or different substituents at any substitutable positions. Examples of such a substituent include the same substituents as those exemplified for the “aryl group” or “heterocyclic group” for B.
  • A is preferably, for example, (i) an aryl group substituted with a group having an aromatic ring or (ii) a heteroaryl group which may be substituted.
  • the “group having an aromatic ring” may be any group as long as the group contains an aromatic ring in the molecule, and the aromatic ring may be a substituent which may be possessed by the “aryl group” represented by B It may be replaced by, for example.
  • the “group having an aromatic ring” includes a group represented by the formula: Y 1 — B 1 (wherein, Y 1 represents a single bond or a spacer, and B 1 represents an optionally substituted aryl group or A heterocyclic group is used.
  • spacer represented by Y 1
  • spacer represented by Y 1
  • heteroaryl group of the “optionally substituted heteroaryl group” for B 1 , the same as the “heteroaryl group” for A can be used.
  • group attached through a carbon include, for example, may be substituted respectively, - 8 alkyl group, C 2 - 8 Aruke - le group, C 2 - 8 alkynyl group, Carnot Moyle group, C 3 - 8 cycloalkyl group, C 4 - E 2 crosslinked cyclic hydrocarbon group, C 6 - i 8 Ariru group, C 6 - i 8 ⁇ Li one Roux C, - 4 alkyl group, a heterocyclic group and heterocycle one C - 4 alkyl group.
  • an optionally substituted C 6 - (preferably, Hue - Le group) i 8 Ariru group which may be or substituted C 6 - 1 8 Ariru
  • One C- 4 alkyl group preferably a benzyl group
  • the integer m is 0 to 4
  • II is an integer of 1 to 4
  • R 6 and R 7 are the same or different hydrogen atom or human may have a Dorokishi C ⁇ , - 4 ⁇ 7 Rekiru or a group, or R 6 and R 7 together with the nitrogen atom Form a ring.
  • R 8 is hydrogen atom, - 4 alkyl or Ci - 4 alkyl Ichiriki Ruponiru group
  • R 9 is
  • C! _ Represents 4 alkyl.
  • examples of the nitrogen-containing heterocyclic group include azetidyl, pyrrolidyl, piperidiel, homopiperidinyl, heptamethyleneimino, morpholinel, thiomorpholinyl, piperazinyl, and homopiperazinyl And the like, and a 3- to 8-membered (preferably 5- to 6-membered) saturated or unsaturated (preferably saturated) aliphatic heterocyclic group.
  • heterocyclic group those similar to the aforementioned “heterocyclic group” are used, and among them, at least one selected from an oxygen atom such as a chain, a sulfur atom and a nitrogen atom (preferably Is preferably a 5- or 6-membered aromatic monocyclic heterocyclic group having 1 to 4 (more preferably 1 to 2) hetero atoms.
  • the “carbamoyl” may have one or two substituent (s) selected from a hydrogen atom or an optionally substituted- 8 alkyl group. is there Alternatively, the “carbamoyl” may have two substituents, and these may form an optionally substituted ring with adjacent nitrogen atoms. Examples of the “ring” of the “optionally substituted ring” include the same rings as in the case where R 6 and R 7 form a ring together with a nitrogen atom. As the "location substituent" of the "substituent” and the "optionally substituted ring” of the "substituted C E one 8 optionally alkyl group”, similar to the substituent of the substituent group ⁇ The group of is mentioned.
  • B 1 is optionally substituted C 6 - 18 the Ariru ring
  • C 1 is optionally substituted C 6 - 18 Ariru group
  • R 2a represents a hydrogen atom or an aliphatic hydrocarbon group
  • R 3a represents a hydrogen atom or an aliphatic hydrocarbon group.
  • halogen halogenated which may be C i - 4 alkyl, human Dorokishi one may be halogenated 4 Arukiruokishi, C! _ 4 alkyloxy C!
  • One 4 alkyl e.g., C -! 4 'alkyl O carboxymethyl
  • R 1 a Is a "group bonded via a carbon atom" represented by R 1 a, those similar to the "group bonded via a carbon atom" for R 1 is used.
  • the R la for example, optionally substituted C 6 be good C 6 _ 18 7 Rinore or substituted also be - 8 Ariru -C - 4 alkyl groups preferred arbitrariness.
  • R 3 Represented by R 3 a "aliphatic hydrocarbon group", those similar to the “aliphatic hydrocarbon group” for R 3 is used.
  • the following compounds (I-la) in which B 1 is a benzene ring which may be substituted and C 1 is a fuel group which may be substituted are preferred.
  • C 6 of the substituent of the benzene ring represented by B 1 a shown by B 1 - 18 those similar to the substituent of ⁇ Li Lumpur ring is used, Hue is represented by C 1 a - substituent Les group those similar to the substituents of c 6 _ 18 Ariru group represented by C 1 is used.
  • B 1 is a benzene ring which may be substituted with a halogen atom (eg, a chlorine atom),
  • halogen atom eg, fluorine atom, chlorine atom
  • Ci- 4 alkyl eg, methyl, trifluoromethyl
  • a 18 7 aryl group e.g., phenyl group
  • m is an integer of 0 to 4 (preferably an integer of 1 to 3, particularly preferably 1)
  • n is an integer of 1 to 4 (preferably 2)
  • R 8 is a hydrogen atom or C—. Represents an alkyl (preferably a hydrogen atom)]
  • Ce-i 8 Ariru group eg, Fueeru group
  • n represents an integer of 1 to 4 (preferably 2)
  • R 2a is a hydrogen atom
  • B 2 is optionally substituted C 6 - 18 Ariru rings
  • C 2 is optionally substituted C 6 - 18 Ariru group
  • R 2b represents a hydrogen atom or an aliphatic hydrocarbon group
  • R 3b represents a hydrogen atom or an aliphatic hydrocarbon group
  • Z3 ⁇ 4 represents an optionally substituted alkylene group.
  • Optionally substituted C - 4 alkylene group represented by Z b is a "Ji 4 alkylene group” include methylene, ethylene, propylene, butylene is used, methylene even force is preferable.
  • substituent of the “. ⁇ 4 alkylene group” examples include halogen and halogenated ⁇ C! ⁇ 4 alkyl, hydroxy, optionally halogenated 1 4 alkyloxy, CJ 4 alkyloxy 1 C 4 alkyl
  • C 1 one 4 Arukinoresuruho - Ruamino like are used, which may be inter alia halogenated C! 1-4 alkyl and the like are preferable.
  • R 1 b group bonded via a carbon atom represented by R 1 b is the same as the "group bonded via a carbon atom” for R 1 is used.
  • the R lb for example, Yoi substituted C 6 - 18 Ariru group or an optionally substituted Ce-i 8 ⁇ Li one Roux C - 4 alkyl group is preferred.
  • the following compound (II-IIa) in which B 2 is an optionally substituted benzene ring and C 2 is an optionally substituted phenyl group is preferable.
  • the substituent on the benzene ring represented by B 2 a is the same as the substituent on the Ce—i 8 aryl ring represented by B 2
  • the substituent on the phenyl group represented by C 2 a is C 2 C 6 represented by 2 - 18 the same as the location group Ariru group are used.
  • Ci- 4 alkyloxy eg, methoxy
  • a benzene ring which may be substituted with a substituent selected from the group consisting of
  • halogen atom eg, fluorine atom, chlorine atom
  • a 18 7 aryl group e.g., Fuweeru group
  • n represents an integer of 1 to 4
  • R 8 is a hydrogen atom or - 4 alkyl group (favorable Mashiku is a hydrogen atom) shows a.
  • the C Bok 4 Arukinore for example, methyl.
  • V which may be C E - 8 alkyl group (preferably, C 5 alkyl group),
  • halogen atom eg, a fluorine atom
  • m is an integer of 04 (preferably an integer of 13 and particularly preferably 1 or 2)
  • n is an integer of 14 (preferably an integer of 13)
  • R 8 is a hydrogen atom Or a di- 4 alkyl group (preferably, a hydrogen atom or a methyl group).
  • C 4 alkyl for example, methyl and isopropyl are preferable.
  • Substituted with a substituent selected from the group consisting of is C 6 one optionally 18 Ariru group (eg, off group),
  • one O-C - 4 alkyl e.g., main butoxy
  • C 6 one 18 Ariru - c 4 alkyl group (e.g., benzyl group)
  • R 6 and R 7 are the same or different hydrogen atom or C ⁇ also have a heat Dorokishi, - 4 alkyl group shown (e.g., methyl, human Dorokishechiru) a.
  • R 8 represents a hydrogen atom or a C 1-4 alkyl group.
  • C ⁇ - 4 alkyl includes for example, methyl.
  • n is an integer of 1 to 4 (preferably an integer of 1 to 3), and when n is 2, a part of _CH 2 CH 2 is replaced by 1 CH 2 CH— Guess.
  • R 6 and R 7 are the same or different and are hydrogen atoms, or E _ 4 alkyl group (e.g., methyl) shows a.
  • a five-membered 8-membered cyclic amino group eg, piperidinocarbonyl group, piperazinylcarbonyl
  • n is an integer from 0 to 4 (preferably 1 to 3 of an integer, and particularly preferably 1)
  • n represents an integer of 1 to 4 (preferably 1)
  • R 8 is a hydrogen atom or - 4 alkyl Represents a group (preferably a hydrogen atom).
  • C- 4 alkynole for example, methyl is preferable.
  • n represents an integer of 1 to 4 (preferably 1).
  • 3 b is a hydrogen atom
  • z b is an optionally halogenated C alkyl (eg, methyl, trifur A compound is preferably a Ci-4 alkylene group (preferably, methylene) which may be substituted with (methyl).
  • B 3 is optionally substituted C 6 - 18 the Ariru ring, C 3 is a heterocyclic group which may be substituted, R 1 c is a group attached through a carbon atom, R 2 c represents a hydrogen atom or an aliphatic hydrocarbon group, and R 3 c represents a hydrogen atom or an aliphatic hydrocarbon group.
  • R 1 c is a group attached through a carbon atom
  • R 2 c represents a hydrogen atom or an aliphatic hydrocarbon group
  • R 3 c represents a hydrogen atom or an aliphatic hydrocarbon group.
  • heterocyclic group of the “optionally substituted heterocyclic group” represented by C 3 the same as the above-mentioned heterocyclic group can be used, and among these, phenyl (eg, 3-chloro) Having one or more (preferably 1 to 4, more preferably 1 to 2) heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen atoms such as pyridyl ( 3- pyridyl); Alternatively, a 6-membered aromatic monocyclic heterocyclic group or the like is preferable.
  • Examples of the substituent of the “heterocyclic group” include, for example, halogen, halogenated There may be one 4 alkyl, human Dorokishi, optionally halogenated C 1 one 4 Arukiruokishi, C 1 - 4 Arukiruokishi one C i one alkyl (! Example, C _ 4 alkyl O carboxymethyl), human Dorokishi C j 1-4 alkyl, C! _ 4 alkyl monocarbonyl, canolepoxy, C! _ 4 alkoxy-carboel, cyano, carpamoyl, sulfamoyl, nitro, amino, C! _ 4 alkyl monocarbonylamino, C! _ 4 alkoxy Ichiriki Ruponiruamino and C 1 one
  • R 1 c groups similar to the "group bonded via a carbon atom" for R 1 is used.
  • the R le for example, optionally substituted C 6 even if - 18 Ariru group or an optionally substituted Ce-i 8 ⁇ Li one Roux C 4 alkyl group is preferred.
  • B 3 location substituent of the benzene ring represented by a is Ru used those similar to the substituents of the Ce-i 8 Ariru ring represented by B 3.
  • B 3 is a benzene ring which may be substituted by C 4 alkyl (eg, methyl),
  • C 3 Gazi 4 alkyl e.g., methyl
  • a 5- to 8-membered Hajime Tamaki having hetero atom to 1 selected from oxygen atom and sulfur atom 3 of the (eg , A pyridyl group)
  • n represents an integer of 1 to 4 (preferably 1 to 3 of an integer)
  • R 8 is a hydrogen atom or - 4 alkyl group (preferably, a hydrogen atom) shows a.
  • the 4- alkynole for example, methyl is preferable.
  • n is 2 or more.
  • R 6 and R 7 are the same or different hydrogen atom or, - 4 alkyl group (preferably, a hydrogen atom or a methyl group),.
  • the C 4 alkyl, such as methyl are preferred.
  • n shows the integer of 1-4 (preferably the integer of 1-2).
  • 4 -alkyl for example, methyl is preferable.
  • R 2 e is a hydrogen atom
  • B 4 is optionally substituted C 6 even if - 18 Ariru ring, C 4 is replaced An optionally substituted heterocyclic group, R 1 d represents a group bonded via a carbon atom, R 2 d represents a hydrogen atom or an aliphatic hydrocarbon group, and R 3 d represents a hydrogen atom or an aliphatic hydrocarbon group. , Z d represents an optionally substituted C-4 alkylene group. ] The compound represented by this.
  • R 1 d As the “group bonded through a carbon atom” represented by R 1 d , the same as the “group bonded through a carbon atom” represented by R 1 can be used.
  • R ld for example, optionally be good C 6 18 Ariru group or substituted or optionally substituted C 6 18 Ariru one C 4 alkyl group is preferred.
  • R 3 d aliphatic hydrocarbon group
  • R 3 '' fatty Zokusumyi ⁇ containing group those similar to represented by R 3 '' fatty Zokusumyi ⁇ containing group "is used.
  • the compound (I-IV) ′ the following compound ( ⁇ -IVa) in which B 4 is an optionally substituted benzene ring is preferable.
  • Substituents on the benzene ring represented by B 4 a is the same as the substituent of the C 6 18 Ariru ring represented by B 4 is used.
  • the compound (I-IV) is a benzene ring in which B 4 may be substituted with a halogen atom (eg, a chlorine atom);
  • C 4 is a 5- to 8-membered heterocyclic group having 1 to 3 hetero atoms selected from a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom (eg, a phenyl group),
  • R ld is one (CH 2 ) m -NR 8 -CO- (CH 2 ) n -OH
  • m is an integer of 0 to 4 (preferably an integer of 1 to 3, particularly preferably 1)
  • n is an integer of 1 to 4 (preferably 1)
  • R 8 is a hydrogen atom or C— 4.
  • a 18 Ariru group e.g., phenyl group
  • - alkyl preferably hydrogen
  • R 2 d is a hydrogen atom
  • a C 6 ⁇ 8 aryloxy group (preferably a phenyloxy group) which may be substituted with a substituent selected from the group consisting of
  • C 6 - 18 ⁇ Li one Roux C Bok 4 alkyl one year old alkoxy group (said C i-4 alkyl optionally C i-4 may be halogenated (Preferably a benzyloxy group),
  • a 18 Ariru group (e.g., phenyl group), - to 1 selected from the group consisting of optionally substituted with 1-5 substituents C 6
  • n represents an integer of 1 to 4
  • R 8 represents a hydrogen atom or a 1-4 alkyl group.
  • a C i-8 alkyl group (eg, alkynole group) which may be substituted with a substituent selected from the group consisting of
  • n is an integer of 1 to 4
  • R 6 and R 7 are the same or different hydrogen atom or, - shows a 4 alkyl group.
  • R 8 is a hydrogen atom, C _ 4 ⁇ / Rekiru group or. It represents a 1-4 alkyl monovalent radical.
  • Substituted C 6 _ 18 optionally Ariru group with a substituent selected from the group consisting of (Eg, phenyl group),
  • C- 4 alkyl group eg, benzyl group
  • n is an integer of 1 to 4
  • R 6 and R 7 may have the same or different hydrogen atom or a human Dorokishi, - shows a 4 alkyl group.
  • R 8 represents a hydrogen atom or a 1-4 alkyl group.
  • a virubamoyl group optionally substituted with a substituent selected from the group consisting of: (a) hydroxy,
  • n is an integer of 14, and when n is 2 or more, one of CH 2 CH 2 — may be replaced with —CH CH—.
  • R 6 and R 7 are the same or different hydrogen atom or, - shows a 4 alkyl group. ]
  • a 5- to 8-membered cyclic amino-carboyl group (eg, piperidinocanoleponyl group) which may be substituted with a substituent selected from the group consisting of
  • n is an integer of 14
  • R 8 is a hydrogen atom or C! _ 4 represents an alkyl group.
  • R 2 is a hydrogen atom
  • X is one NR 3 —
  • R 3 is a hydrogen atom or an alkyl group (preferably, a hydrogen atom)
  • the salt of the compound represented by the formula (I) or the formula (la) include a metal salt, an ammonium salt, a salt with an organic base, a salt with an inorganic acid, a salt with an organic acid, and a basic or acidic salt. And salts with amino acids.
  • metal salts include, for example, alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt; alkaline earth metal salts such as calcium salt, magnesium salt and barium salt; a / remidium salt and the like. It is possible.
  • Preferred examples of the salt with an organic base include, for example, trimethylamine, triethynoleamine, pyridine, picoline, 2,6-lutidine, ethanolanolamine, diethanolamine, triethanolamine, tromethamine [tris (hide mouth) [Xymethyl) methylamine], t-butylamine, hexylhexamine, dihexylhexylamine, N, N, dibenzylethylenediamine and the like.
  • Preferable examples of salts with inorganic acids include salts with hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, and the like.
  • Preferred examples of the salt with an organic acid include, for example, formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, phthalic acid, fumaric acid, oxalic acid, tartaric acid, maleic acid, citric acid, succinic acid, malic acid, methanesnolefonic acid, benzenesulfonic acid, and salts with p-toluenesulfonic acid and the like.
  • Preferable examples of the salt with a basic amino acid include, for example, salts with a / reginine, lysine, ordinine, and preferable examples of the salt with an acidic amino acid include, for example, aspartic acid, glutamic acid, and the like. Salts.
  • an alkali metal salt eg, sodium salt, potassium salt, etc.
  • an alkaline earth metal salt eg, calcium salt, magnesium salt, barium salt, etc.
  • Etc. or a salt with an inorganic acid such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, or the like when the compound has a basic functional group in the compound.
  • Salts with organic acids such as acetic acid, phthalic acid, fumaric acid, oxalic acid, tartaric acid, maleic acid, citric acid, succinic acid, methanesulfonic acid and ⁇ -toluenesulfonic acid No.
  • A is particularly preferably a compound represented by the formula: Y—B (wherein Y represents a single bond or a peptide, and B represents an optionally substituted aryl group or a heterocyclic group, respectively) ) in substituted with a group represented further substituted be also good I Ariru group;
  • R 1 force ⁇ may each be substituted, - 8 ⁇ alkyl group, C 2 - 8 alkenyl group, C 2 - 8 Arukininore group, Karupamoiru group, C 3 - 8 cycloalkyl group, C 4 - 2 crosslinked cyclic hydrocarbon group, C 6 - i 8 ⁇ Li Lumpur group, C 6 - i 8 Ariru one - 4 alkyl group, a heterocyclic A compound in which R 2 is a hydrogen atom; a ring group or a heterocyclic 1-4 alkyl group;
  • the compound (la) of the present invention can be obtained, for example, by a method represented by the following reaction formula or a method analogous thereto.
  • the compounds (II) to (VIII) in the reaction formula include those in the form of a salt.
  • a salt for example, those similar to the salt in the compound (la) are used.
  • the compound obtained in each step can be used in the next reaction as a reaction solution or as a crude product, but can also be isolated from the reaction mixture according to a conventional method, and can be used for recrystallization, distillation, chromatography, etc. It can be easily purified by separation means.
  • the compound (Ia) of the present invention is, for example,
  • G is mainly a hydrogen atom, but may be an alkali metal such as lithium, sodium, potassium, or cesium.
  • G is lithium, magnesium halide, it is metal such as copper.
  • the compound (III) or a salt thereof is used in an amount of 1 to 5 equivalents, preferably 1 to 2 equivalents to the compound (II), and the reaction is preferably carried out in a solvent. 110 equivalents, preferably 1-2 equivalents may be used.
  • examples of the leaving group represented by L include a halogen atom such as chlorine, bromine and iodine; and the formula: —S (O) k R 10 [where k represents 0, 1 or 2, R
  • R 1 ° is methyl, Echinore, lower 4) alkyl les groups, benzyl groups such as propyl, phenyl, such as tolyl. C 6 _! .
  • a reel group is used.
  • Examples of the solvent in the reaction include halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, and 1,2-dichloroethane; Aromatic hydrocarbons such as toluene, toluene, and silene; alcohols such as methanol, ethanol, isopropanol, and t-butanol; ethers such as getyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane; acetone, acetate nitrile, and ethyl acetate 7 Re, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, 1-methyl-2-pyrrolidone, dimethylsulfoxide, hexamethylphosphoramide, water, or a mixed solvent thereof is used.
  • halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, and 1,2-dichloroethane
  • Aromatic hydrocarbons such
  • an inorganic base or an organic base is used, and specific examples thereof include, for example, sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, carbon dioxide, and hydrogen carbonate.
  • Sodium, bicarbonate, trilutamine, pyridine, ⁇ , ⁇ -dimethylaminopyridine, sodium methoxide, sodium ethoxide, potassium teptoxide, sodium hydride, sodium amide, diazabicycloundecene ( DBU) is used.
  • the reaction can be carried out under cooling, at room temperature or under heating (about 40 to 200 ° C, preferably about 40 to 160 ° C), and the reaction time is usually about 1 to 20 ° C. Approximately 1 to 10 hours.
  • Compound (Ia) wherein X is 1 SO— and 1 S 0 2 can be produced by subjecting an X-force S—S— to an acid-f reaction.
  • the oxidizing agent at this time for example, metabenzo-perbenzoic acid, hydrogen peroxide, peracetic acid, t-butyl hydrogen peroxide / peroxide, peroxysulfuric acid permeate, permanganate permeate, perborate permeate, sodium periodate , Sodium hypochlorite, halogen and the like.
  • About 1 to 1 oxide asymmetric U of the starting compound when preparing those X Gar SO- 5 equivalents used, X gar SO 2 -. When producing of about 2-3 equivalents used I do.
  • the reaction solvent is not particularly limited as long as it does not react with the oxidizing agent.
  • halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane, benzene, toluene, Traces of aromatic hydrocarbons such as xylene, anololecols such as methanol, ethanol, isopropanol, and t-butanol; ethers such as dimethyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane; and carboxylic acids such as acetic acid and trifluoroacetic acid; Examples include acetoethryl, ethyl acetate, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, 1-methyl-2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, water, and their combined solvents.
  • the reaction is carried out under cooling, at room temperature or under heating, and the reaction time is usually about 1
  • the obtained compound (Ia) of the present invention may be further subjected to introduction of a substituent or conversion of a functional group by a known method, to produce a compound included in the scope of the invention.
  • a known O-general method is used for the substituent conversion.
  • conversion to a carboxy group by hydrolysis of an ester conversion to a carpamoinole group by amidation of a carboxy group, and a hydroxymethyl group by reduction of a carboxy group
  • Examples include amination, alkylation of a hydroxy group, and substitution / amination of a hydroxy group.
  • a protecting group may be added to the reactive substituent in advance by a method known per se if necessary.
  • the compound included in the scope of the present invention can also be produced by removing the protecting group after introduction and after performing the desired reaction by a method known per se.
  • the product (la), which is a product in this reaction, may be produced as a single compound or as a mixture.
  • the compound of the present invention (la) thus obtained can be obtained from the reaction mixture by a method known per se, for example, solvent extraction, reduction, neutralization, filtration, crystallization, recrystallization, and column chromatography.
  • the target substance can be isolated and purified with high purity from the reaction solution by chromatography, high performance liquid chromatography, recrystallization, etc.
  • raw material compound (III) of the present production method a commercially available compound can be used or can be produced by applying a method known per se.
  • the starting compound (II) of this production method can be produced, for example, by the method shown in the following formula.
  • the compounds (IIa), (lib), (lie), and (IId) are included in the compound (II).
  • compound (IIa) can be produced by reacting compound (IV) with a halogenating agent.
  • Compound as Method B (IV) compound is reacted with Iou agent and (V), then the resulting presence of a base, R 1 0 L compound and the compound is reacted represented by 2 (I lb), further oxidation reactions To produce the compound (lie).
  • the compound (IId) can be produced by reacting the compound (IIa) with a compound represented by R 10 OH in the presence of a base.
  • halogenating agent in the method A for example, about 1 to 5 equivalents of oxychloride, phosphorus pentachloride, phosphorus trichloride, sulfuryl chloride, phosphorus tribromide and the like are used.
  • the reaction may be carried out in the presence of a base such as ethyl furin, dimethyl farin or pyridine.
  • the solvent may be non-solvent, but the reaction solvent may be, for example, halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chlorophonolem, tetrachloromethane, 1,2-dichloroethane, aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene, and getyl.
  • Ethers such as ether, tetrahydrofuran and dioxane, acetonitrile, ethyl acetate and the like may be used.
  • the reaction is carried out under cooling, at room temperature or under heating, and the reaction time is generally about 1 to 20 hours, preferably about 1 to 10 hours.
  • a whipping agent in the step of producing compound (V) from compound (IV) in Method B for example, about 1 to 5 equivalents of Lawesson's reagent, diphosphorus pentasulfide and the like are used.
  • the reaction solvent include halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, and 1,2-dichloroethane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene; getyl ether; Ethers such as furan and dioxane are used.
  • the reaction is carried out at room temperature or under heating, and the reaction time is generally about 1-20 hours, preferably about 1-10 hours.
  • R 10 L 2 may be, for example, about 1 to 5 equivalents of oxymethyl, benzyl chloride, benzyl bromide, or the like.
  • reaction solvent examples include halogenated carbines such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, and 1,2-dichloroethane, aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and ⁇ silene, methanol, ethanol, and the like.
  • Alcohols such as isopropanol and t-butanol, ethers such as dithioethylenole, tetrahydrofuran and dioxane, acetone, acetonitrile, ethyl acetate, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, 1-methyl-
  • 2-pyrrolidone dimethyl sulfoxide, hexamyl phosphoramide, water, or a mixed solvent thereof is used.
  • the reaction is carried out under cooling, at room temperature or under heating, and the reaction time is usually about 1 to 20 hours, preferably about 1 to 10 hours.
  • the compound (lie) is produced from the compound (lib) in Method B.
  • the oxidizing agent include, for example, metaclo-peroxybenzoic acid, hydrogen peroxide, i-acetic acid, t-butyl hydroperoperoxide, potassium peroxysulfate, Potassium permanganate, sodium perborate, sodium periodate, sodium hypochlorite, halogen and the like are used.
  • t 1, use about 1 to 1.5 equivalents of the oxidizing agent with respect to the compound (lib). Use up to 3 equivalents.
  • the reaction solvent is not particularly limited as long as it does not react with the oxidizing agent.
  • halogenated hydrogen halides such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane, and benzene, toluene, and xylene.
  • Aromatic hydrocarbons such as methanol, ethanol, isopropanol, t-butanol, ethers such as methyl ether, tetrahydrofuran and dioxane, carboxylic acids such as acetic acid and trifluoroacetic acid, acetonitrile, ethyl acetate, N, N- Dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, 1-methynoleic 2-pyrrolidone, dimethylsulfoxide, water or a mixture of these Used.
  • the reaction is carried out under cooling, at room temperature or under heating, and the reaction time is usually about 1 to 20 hours, preferably about 1 to 10 hours.
  • R 10 OH is, for example, about 1 to 10 equivalents of methanol, utanol, phenol, and the like.
  • Sodium, potassium hydroxide, sodium carbonate, sodium carbonate, sodium bicarbonate, sodium carbonate, triethylamine, pyridine, N, N-dimethylaminopyridine, sodium methoxide, sodium ethoxide, potassium t-butoxide, hydrogen Sodium chloride, sodium amide, diazabicycloundecene (DBU), etc. are used.
  • reaction solvent examples include halogenated carbons such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, and 1,2-dichloroethane, aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene, and ethyl ether.
  • Ethers such as tetrahydrofuran, dioxane, acetone, psethonitrile ⁇ ⁇ ⁇ , ethyl acetate, ⁇ , ⁇ -dimethylformamide, ⁇ , ⁇ -dimethylacetamide, 1-methyl-2-pyrrolidone, dimethylsnorefoki Sid, hexamethinolefosformamide, water or a mixed solvent thereof is used.
  • the reaction is carried out under cooling, at room temperature or under heating, and the reaction time is usually about 1 to 20 hours, preferably about 1 to 10 hours.
  • the compound (IIb) can be produced, for example, by the method shown in the following formula.
  • the compound represented by R 10 SH for example, methanethiol, ethanetyl, thiophenol, benzyl mercaptan and the like
  • the base for example, '' Sodium hydroxide, hydroxylated sodium, sodium carbonate, sodium carbonate, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, triethylamine, pyridine, N, N "-dimethylaminopyridine, sodium methoxide, sodium ethoxide, potassium t-Butoxide, sodium hydride, sodium amide, diazabicycloundecene (DBU), etc.
  • R 1 is a methyl group
  • sodium thiomethoxide may be used.
  • the reaction is carried out under cooling, at room temperature or under heating, and the reaction time is usually about 1 to 20 hours, preferably about 1 to 10 hours.
  • the acylating agent in the step of producing the compound (VIII) from the compound (VII) of the present method include, for example, an acid chloride represented by the formula R 2 COC 1 and a formula (R 2 CO) 2 O An acid anhydride and the like are used, and an acid chloride is particularly preferable.
  • the reaction may be carried out in the presence of a base.
  • the base include sodium carbonate, potassium carbonate, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, triethylamine, pyridine, N, N-dimethylaminopyridine and diamine.
  • Zabisik mouth decane is used.
  • the reaction solvent include halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, and 1,2-dichloromethane, aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene, and getyl ether. , Tetrahydrofuran, dioxane and other ethers, acetone, acetonitrile, ethyl acetate, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, 1-methyl-2-pyrrolidone.
  • the reaction is carried out under heating, and the reaction time is usually about 1 to 20 hours, preferably about 1 to 10 hours.
  • a whey agent in the step of producing the compound (I lb) from the compound (VIII) for example, Lawesson's reagent, diphosphorus pentasulfide and the like are used.
  • the reaction solvent include halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, and 1,2-dichloromethane, aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene, getyl ether, and tetrahydrocarbon.
  • Drofuran, Ethers such as dioxane are used.
  • the reaction is carried out at room temperature or under heating, and the reaction time is usually about 1 to 20 hours, preferably about 1 to 10 hours. '
  • the starting compound (II) having a different substituent can be produced by using the compound produced by the above-mentioned production method as a starting material.
  • substituent conversion a known general method is used, for example, hydrolysis of an ester, conversion to a carpamoyl group by amidation, conversion to a hydroxymethyl group by reduction of a carboxy group, reduction of a carbonyl group, Conversion to alcohol form by alkylation, oximation of phenolic group, acylation of amino group, alkylation of amino group, substitution of active halogen with amine, amination, alkylation of hydroxy group, hydroxy group And amination.
  • a protective group may be added to the reactive substituent in advance by a method known per se if necessary. After the introduction and the desired reaction, the protecting group can be removed by a method known per se to produce the raw material compound (II).
  • the compound (Ia) thus obtained can be isolated and purified by a separation means known per se, for example, concentration, concentration under reduced pressure, solvent extraction, crystallization, recrystallization, phase transfer, chromatography and the like.
  • the compound (la) When the compound (la) is obtained in a free form, it can be converted to a target salt by a method known per se or a method analogous thereto. It can be converted into a free form or another desired salt by a known method or a method analogous thereto.
  • Compound (la) I In the case of having an isomer such as an optical isomer, a stereoisomer, a positional isomer, a rotamer, etc., either one of the isomers and the mixture is a compound (Ia ') Is included.
  • the optical isomer resolved from the racemate is also included in the compound (la).
  • Each of these isomers can be obtained as a single product by known synthesis techniques and separation techniques (concentration, solvent extraction, column chromatography, recrystallization, etc.).
  • the compound (Ia) may be a crystal, and a single crystal form or a mixture of crystal forms is encompassed in the compound (la).
  • the crystal can be produced by crystallization by applying a crystallization method known per se.
  • the compound (la) may be a solvate (for example, a hydrate or the like) or a non-solvate, and both are included in the compound (la).
  • Isotope e.g., 3 H, 1 4 C, 3 5 S, 1 such as 2 5 I
  • compounds labeled with like are also encompassed in the compound (la).
  • a prodrug of compound (la) or a salt thereof is a compound that is converted into compound (Ia) by a reaction with an enzyme, gastric acid, or the like under physiological conditions in vivo, that is, A compound which is enzymatically oxidized, reduced, hydrolyzed, etc. to be converted into a compound (la), and a compound which is hydrolyzed, such as by gastric acid, to be converted into a compound (la).
  • the prodrug of the compound (la) includes a compound in which the amino group of the compound (la) is acylated, alkylated, or phosphorylated (eg, the amino group of the compound (la) is eicosanoylated, alaninolelated, pentinole).
  • the prodrug of the compound (la) can be obtained under physiological conditions as described in Hirokawa Shoten, 1990, “Development of Pharmaceuticals”, Vol. 7, Molecular Design, pp. 163 to 198. la).
  • the compound (la) of the present invention or a salt thereof or a prodrug thereof (hereinafter, sometimes abbreviated as the compound of the present invention) has a tyrosine kinase inhibitory action and prevents or treats a tyrosine kinase-dependent disease in mammals. It can be used for Tyrosine kinase-dependent diseases include those with hypercellular growth due to abnormal tyrosine kinase activity.
  • tyrosine kinases include HER2 kinase, EGFR kinase, c-erb B-2 kinase, c-erb B-4 kinase, c-met kinase, tie-2 kinase, PDGFR kinase, VEGFR kinase , FGFR kinase, c-Kit kinase, ALK kinase, RET kinase, c-src kinase, 1ck kinase, Zap70 kinase, fynkinase, Syk kinase, 561ck kinase, Ab1 kinase JAK Kinase, FAK kinase and the like.
  • the compounds of the present invention include HER2 kinase and Z or EGFR kinase.
  • HER2 kinase and Z or EGFR kinase As a therapeutic agent that inhibits the growth of cancers that express HER2 kinase and Z or EGFR kinase, and that prevents the transfer of hormone-dependent cancer to hormone-independent cancer. Is also useful. Also toxic
  • the compound of the present invention can be used for various cancers (among others, breast cancer, prostate cancer, ⁇ cancer, stomach ⁇ , lung cancer, colon cancer, rectum cancer, esophageal cancer, duodenum cancer, tongue cancer, pharyngeal cancer, brain tumor, schwannoma) ,
  • Tyrosine kinase-dependent diseases further include cardiovascular diseases associated with abnormal tyrosine kinase enzyme activity. Accordingly, the compounds of the invention, Ru can be used as a prophylactic or therapeutic agent for cardiovascular diseases such as restenosis c
  • the compound of the present invention may be used for the treatment of osteoporosis, Padiet's disease, hypercalcemia, osteoarthritis, Parkinson's disease, epilepsy, cerebral edema, acute cerebral infarction, asthma, allergic rhinitis, atopic dermatitis, Food allergy, contact dermatitis, Diseases caused by allergic or inflammatory reactions including allergic diseases such as juniper, conjunctivitis and spring catarrh, autoimmune diseases such as rheumatoid arthritis, systemic lupus erythematosus and psoriasis.
  • allergic diseases such as juniper, conjunctivitis and spring catarrh
  • autoimmune diseases such as rheumatoid arthritis, systemic lupus erythematosus and psoriasis.
  • Ulcerative diseases including ulcerative colitis, fibrous ⁇ disease, tumors, diseases caused by immunological reactions, including rejection during organ transplantation or graft-versus-host reaction, autoimmune hemolytic anemia and myasthenia gravis
  • diseases caused by antibody-dependent cytotoxin such as thrombosis due to platelet aggregation, obesity, Alzheimer's disease, diabetic retinopathy, atherosclerosis, COPD, etc. You can also.
  • the compounds of the present invention are useful as anticancer agents for the prevention and treatment of cancer, especially breast, prostate, stomach, stomach, lung, colon, and colon cancer.
  • the compound of the present invention has low toxicity, and can be used as a pharmaceutical as it is or as a mixture with a pharmaceutically acceptable carrier or the like known per se, in mammals (eg, humans, pests, pests, dogs, cats, rats, It can be used as a pharmaceutical composition for mice, egrets, stags, monkeys, etc.).
  • a pharmaceutical composition together with the compound of the present invention, other active ingredients, such as the following hormonal therapeutic agents, anticancer agents (eg, chemotherapeutic agents, immunotherapeutic agents, or cell growth factors, which inhibit the action of the receptor thereof) Or the like).
  • the administration method is usually oral, such as tablets, capsules (including soft capsules and microcapsules), powders and granules, or injection. It can be administered parenterally as a preparation, suppository, pellet or the like.
  • Parenter includes intravenous, intramuscular, subcutaneous, organ, nasal, intradermal, ophthalmic, intracerebral, rectal, vaginal and intraperitoneal, intratumoral, proximal to tumor, etc. Alternatively, it includes administration directly to the lesion.
  • the dose of the compound of the present invention varies depending on the administration route, symptoms and the like.
  • it is orally administered as an anticancer agent to patients (body weight 40 to 80 kg) having breast cancer or prostate cancer.
  • patients body weight 40 to 80 kg
  • 0.5 to 0.5 mg / kg body weight per day preferably 1 to 5 Omg / kg body weight per day, more preferably 1 to 25 mg / kg body weight per day. This amount can be administered once or in two or three times a day.
  • the compound of the present invention can be used alone or in accordance with a conventional method (for example, a method described in the Japanese Pharmacopoeia) to mix a pharmaceutical composition with a pharmacologically acceptable carrier, such as a tablet (dragee tablet, film-coated tablet) ), Powders, granules, capsules, solutions, emulsions, suspensions, injections, suppositories, sustained-release preparations, patches, etc., orally or parenterally (eg, topical, rectal, intravenous) Etc.) can be safely administered.
  • a pharmacologically acceptable carrier such as a tablet (dragee tablet, film-coated tablet)
  • Powders, granules, capsules, solutions, emulsions, suspensions, injections, suppositories, sustained-release preparations, patches, etc. orally or parenterally (eg, topical, rectal, intravenous) Etc.) can be safely administered.
  • non-drug therapy for example, surgery, radiation therapy, gene therapy, hyperthermia, cryotherapy, laser burn, and the like can be used, and two or more of these can be combined.
  • the compound of the present invention may be used in combination with other hormonal therapeutic agents, anticancer agents (eg, chemotherapeutic agents, immunotherapy ⁇ I, or agents that inhibit the action of cell growth factors and their receptors) (hereinafter referred to as concomitant drugs Can be used in combination.
  • anticancer agents eg, chemotherapeutic agents, immunotherapy ⁇ I, or agents that inhibit the action of cell growth factors and their receptors
  • concomitant drugs can be used in combination.
  • the compound of the present invention exhibits excellent anticancer activity even when used as a single agent, the effect can be further enhanced by using it in combination with one or several of the above concomitant drugs (multiple drug combination). Can be.
  • hormoneal agent examples include, for example, phosphestrol, getyl stilbest, monoclonal trianiserin, medroxyprogesterone acetate, megestrol acetate, chronoremadinone acetate, cyproterone acetate, danazo —R, arylstrenol, gestrinone, mepaltricin, raloxifene, olmeloxifene, repo / remeloxifene, antiestrogens (eg, tamaki citrate, sifene, toremifene quenate, etc.), pill preparations, mepitiostan, testrolact Ton, aminoglutetiimide, LH-RH agonist (eg, goserelin acetate, pserelin, leuprorelin, etc.), droloxifene, epitiostanol, ethinylestradiol snolef
  • chemotherapeutic agent for example, an alkylating agent, an antimetabolite, an anticancer drug, a plant-derived anticancer drug and the like are used.
  • alkylating agent examples include nitrogen mustard, nitrogen mustard hydrochloride N-oxide, chloramptinole, cyclophosphamide, diphosphamid, chiotepa, carbocon, improsulfan tosinolate, psulfan, dimustine hydrochloride, Mitopronitol, melphalan, dacarbazine, ramustine, sodium estramustine phosphate, triethylenmelamine, carmustine, oral mucin, streptozocin, pipov mouth man, etoglucid, carpoplatin, cisplatin, mipoplatin, nedaplatin, aloxatin , Ambamustine, jib hydrochloride
  • rosibidium, fotemustine, prednismin, bumitepa, ribomustine, temozolemide, treosulfan, trofosfuamide, dinostatin stimaramamer examples include nitrogen mustard,
  • antimetabolites include, for example, mercaptopurine, 6-mercaptoprin liposide, thioinosine, methotrexate, enositabine, cytarabine, cytarabine phosphate, ancitabine hydrochloride, 5-FU drugs (eg, fluorouracil, Tegafur, UFT, Doxyphnorelidine, Carmofunore, Garocitabine, Emitefour, etc.), Aminopterin, Leucovorin calcium, Tabloid, Butsin, Fleinine cane renosite, Levofuolinate power ⁇ "Sim, Cladinebin , Hydroxycarbamide, pentostatin, pyritrexime, idoxyperidine, mitguazone, thiazofurin, ampamustine and the like are used.
  • 5-FU drugs eg, fluorouracil, Tegafur, UFT, Doxyphnorelidine, Carmofunore, Garo
  • anticancer antibiotics include actinomycin D, actinomycin C, mitomycin C, chromomycin A3, bleomycin hydrochloride, bleomycin sulfate, ⁇ promycin sulfate, daunorubicin hydrochloride, doxorubicin hydrochloride, aclarubicin hydrochloride, and aclarubicin hydrochloride.
  • Pyralubicin, epirubicin hydrochloride, neo-power / retinostatin, mythramycin, zanorecomycin, cartinophilin, mitotane, sorbicin hydrochloride, mitoxantrone hydrochloride, idarubicin hydrochloride and the like are used.
  • plant-derived anticancer agent for example, etoposide, etoposide phosphate, vinplastin sulfate, vincristine sulfate, vindesine sulfate, teniposide, paclitaxel, docetaxel, vinorelbine and the like are used.
  • immunotherapeutic agent examples include, for example, picipanil, krestin, schizophyllan, lentinan, ubenimex, interferon, interferon
  • BRM immunotherapeutic agent
  • macrophage colony ⁇ IJ intense factor granulocyte colony stimulating factor
  • erythropoietin lymphotoxin
  • BCG vaccine corynepacterium parvum
  • ⁇ pamizole polysaccharide K :, procodazole and the like are used.
  • the “cell growth factor” in the “drug that inhibits the action of the cell growth factor and its receptor” any substance can be used as long as it reduces the growth of cells. Less than 000 peptides, a factor that exerts its action at a low concentration by binding to the receptor is used.
  • EGF epidermal growth factor
  • IGF insulin-like growth factor 1-1, I GF-2, etc.
  • FGF fibroblast growth factor
  • Other fine growth factors eg, CS F (colony stimulating factor), EPO (erythropoietin), IL-1 (interleukin 2), NGF (nerve growth factor), PDGF (platelet-derived growth factor), TGF j3 (transforming growth factor ⁇ ), HGF (hepatocyte growth factor) ), VEGF (vascular endothelial growth factor) etc.
  • CS F colony stimulating factor
  • EPO erythropoietin
  • IL-1 interleukin 2
  • NGF nerve growth factor
  • PDGF platelet-derived growth factor
  • TGF j3 transforming growth factor ⁇
  • HGF hepatocyte growth factor
  • VEGF vascular endothelial growth factor
  • the “cell growth factor receptor” may be any receptor as long as it has the ability to bind to the above-mentioned cell growth factor. Specifically, EGF receptor, haledarin receptor (HER 2), insulin receptor, IGF receptor, FGF receptor-11 or FGF receptor-12, and the like.
  • Examples of the “drug that inhibits the action of cell growth factor” include transudsmap (C) -Septin (trademark); HER2 antibody), simucumap mesitoleate, ZD18839 or cetuximap.
  • L-asparaginase, acegraton, procarpazine hydrochloride, protoporphyrin / cobalt complex, mercury hematoporphyrin 'sodium, topoisomerase I inhibitors (eg, irinotecan, topotecan etc.), topoisomerase II inhibitors (Eg, sopzoxane), differentiation inducers (eg, retinoids, vitamins D, etc.), angiogenesis inhibitors, ⁇ -blockers (eg, tams mouth hydrochloride, etc.) and the like can also be used.
  • LH—RH agonist eg, goserelin acetate, buserelin, ryuprorelin, etc.
  • trastuzumap HER2 antibody
  • the timing of administration of the compound of the present invention and the concomitant drug is not limited, and the compound of the present invention and the concomitant drug may be administered simultaneously to a subject to be administered. It may be administered at a time interval.
  • the dose of the concomitant drug may be in accordance with the dose clinically used, and can be appropriately selected depending on the administration subject, administration route, disease, combination, and the like.
  • the administration form of the compound of the present invention and the concomitant drug is not particularly limited, as long as the compound of the present invention and the concomitant drug are combined at the time of administration.
  • Such administration forms include, for example, (1) administration of a single preparation obtained by simultaneously preparing a compound of the present invention and a concomitant drug, and (2) separate administration of the compound of the present invention and the concomitant drug. Simultaneous administration of the two formulations obtained by the formulation via the same administration route; (3) The time difference between the same administration route of the two formulations obtained by separately formulating the compound of the present invention and the concomitant drug is determined.
  • the NMR spectrum shows the proton NMR, and the VARIAN Gemini—200 (20 OM z-type spectrometer) or JEOL J NM-AL40 using tetramethylsilane as an internal standard. It was measured at 0 (40 OMH z-type spectrometer), and the ⁇ value was expressed in ppm.
  • Methyl 4- (hydroxymethyl) -3-furoate (10.Og) was dissolved in dichloromethane (200 ml), and triethylamine (20 ml) and methanesulfonyl chloride (8.5 ml) were added under ice-cooling, followed by stirring for 1 hour.
  • the reaction mixture was poured into water, the organic layer was dried and concentrated.
  • the residue was dissolved in 100 ml of N, N-dimethylformamide, and potassium 1,3-dioxo-1,3-dihydroisoindole 2- Then, 12.5 g of iron was added and stirred for 1 hour. Saturated aqueous sodium hydrogen carbonate was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the extract is dried and concentrated, and the residue is purified by column chromatography (silica gel, developing solvent: ethyl acetate).
  • the obtained compound is dissolved in ethanol 4 Om1 and hydrazine monohydrate 5 m 1 was added and the mixture was stirred for 5 hours. Further, 5 ml of hydrazine monohydrate was added, and the mixture was stirred for 14 hours. Saturated aqueous sodium hydrogen carbonate was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the residue was dissolved in 80 ml of tetrahydrofuran, 3.88 ml of triethylamine and 5.86 ml of di-tert-butyl carbonate were added, and the mixture was stirred at room temperature for 15 hours. After concentration under reduced pressure, the residue was dissolved in ethanol (10 Om 1), and 1 N aqueous sodium hydroxide solution (40 l ⁇ 1) was added. After stirring at room temperature for 5.5 hours, the reaction solution was concentrated under reduced pressure. The residue was suspended in water and adjusted to pH HI with 1 1 hydrochloric acid. After extraction with ethyl acetate, the organic layers were combined and dried over anhydrous magnesium sulfate. After concentration under reduced pressure, the residue was washed with getyl ether and dried at 80 ° C. under reduced pressure to humidify 3.80 g of the title compound.
  • reaction solution was filtered and concentrated, and the residue was dissolved in tetrahydrofuran 10 in 1 and 0.1 ml of triethylamine was added. Under ice-cooling, 0.7 ml of methoxyacetyl chloride was added and stirred for 10 minutes.
  • a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added under ice cooling to wash the organic layer, followed by drying and concentration.
  • the residue was dissolved in acetone (5 ml), and 1-ml of 2- (methylsulfonyl) ethylamine and 0.007 g of sodium iodide were obtained.
  • acetone 5 ml
  • 2- (methylsulfonyl) ethylamine and 0.007 g of sodium iodide were obtained.
  • a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added under ice cooling, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the extract is dried and concentrated, and the residue is subjected to column chromatography.
  • the residue was purified by Raffy (basic silica gel, developing solvent: ethyl acetate) to obtain 0.117 g of the title compound.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

明細書
チアゾロピリミジン誘導体 技術分野
本発明は、 増殖因子受容体チロシンキナーゼ阻害活性を有し、 癌の予防 · 治療に有用なチアゾロ [5, 4一 d] ピリミジン誘導体、 その製造法および 用途に関する。 背景技術
細胞増殖因子および増殖因子受容体の遺伝子はプロ トオンコジーンと呼 ばれ、 ヒ ト腫瘍の病態に重要な役割を果たしている。 上皮細胞増殖因子受容 体ファミリー (e r b B) は EGFR、 HER 2, HER 3 HER 4を含 み、 I型の受容体型チロシンリン酸化酵素である。 これら e r b Bファミリ 一は多様な細胞群で発現しており、 細胞の増殖、 分化、 細胞死抑制 (アポト 一シス抑制) の制御に深く関与している。 例えば EGFR、 HER 2の高発 現、 受容体の恒常的活性化は実験的に細胞を形質転換させることが知られて いる。
また、 両受容体各々の高発現、 同時発現は様々な癌患者において予後不良 因子である事も明らかとなっている。
これら受容体には EG F、 TGF αなど多くのペプチド性リガンドが結合 し、 リガンド結合は受容体のホモもしくはヘテロ 2量体化を促す。 これは受 容体の自己リン酸化、 もしくは相互リン酸化からリン酸化酵素活性の上昇を 誘導し、 特定リン酸化チロシン残基への結合タンパクを介して下流情報伝達 系 (MAPK、 Ak t) の活性化を起こす。 これが、 上記、 細胞増殖、 分化、 細胞死抑制などの受容体活性の本体であり、 癌における受容体高発現、 また 局所的なリガンド濃度の上昇による癌悪性化の正体と考えられている。 数多ぐの癌において、 EGFR、 HER 2の高発現が知られている。 例え ば乳癌 ( 20二 30 %) 、 卵巣癌 (20— 40%) 、 非小細胞肺癌 ( 30— 6 0 %) 、 大腸癌 (40— 80%) 、 前立腺癌 (1 0— 60%) 、膀胱癌 ( S 0— 6 0%) 、 腎癌 (20— 40%) などである。 また受容体発現と予後に は相関があり、 乳癌、 非小細胞肺癌などでは受容体発現が予後不良因子であ る。
近年、 ヒ ト化抗 HER 2抗体 (T r a s t u z u m a b ) の HER 2高発 現乳癌に対する臨床使用、 抗 EG FR抗体の臨床試験、 また幾つかの低分子 受容体酵素阻害薬の臨床試験は、 これら HER 2、 EGFR受容体に対する 薬物の癌治療薬としての可能性を示した。 これら薬物は臨床、 非臨床試験に おいて腫瘍増殖阻害作用を示すが、 この時、 受容体酵素活性の阻害と下流情 報伝達系の抑制を誘導する事が知られている。 従い EGFRまた HER 2キ ナーゼの阻害、 活性化の阻害は癌治療薬として有効である。
HER 2 EG F Rキナーゼをはじめとする受容体型チロシンキナーゼ を阻害する化合物としては、 縮合複素環化合物 (例えば、 W097Z1 3 7 7 1、 WO 9 8/0 24 3 7、 WO 9 6/40 1 4 2、 WO 0 0/44 7 2 8、 U S 2 004/0 24 26 04参照) 、 キナゾリン誘導体 (例えば、 W 00 2/0 25 5 2、 WO 0 1/9 8 2 7 7、 WO 0 3/04 9 740、 W 00 3/0 50 1 0 8参照) 、 チエノピリミジン誘導体 (例えば、 WO 0 3 /0 5 3446参照) 、 芳香族ァゾール誘導体 (例えば、 WO 98/00 3
64 8、 WO 0 1/0 7 7 1 0 7、 WO 0 3/0 3 1 442参照) 等が知ら れているが、 現在までに HER 2キナーゼ阻害物質が癌の治療薬として上巿 された例はない。 チアゾロ [5 , 4一 d] ピリミジン誘導体については、 い くつ力合成の文献 (例えば、 Chemical & Pharmaceutical Bulletin 6, 352-355(1958), Liebigs Annalen der Chemie 1986, 1255- 1261参照) があ るが、 それら文献にはチロシンキナーゼを阻害する作用や癌の予防 ·治療剤 としての用途を記載したものはない。 発明の開示
本発明は、 優れたチロシンキナーゼ阻害作用を有し、 低毒性であり、 かつ 医薬品として十分満足できる化合物を提供することを目的とする。
—本発明者らは、 鋭意研究の結果、 下記の式 (I a) で示される化合物また はその塩 (本明細書中、 化合物 ( l a) と称する場合がある。 ) が優れたチ 口シンキナーゼ阻害作用を有することを見出し、 さらなる研究により本発明 を完成させるに至った。 なお、 化合物 ( l a) の中で、 下記の式 ( I ) で表 される化合物またはその塩(本明細書中、化合物( I ) と称する場合がある。) は新規の化合物である。
すなわち、 本発明は、
[ 1 ] 式:
Figure imgf000005_0001
[式中、 Aはそれぞれ置換されていてもよいァリール基またはへテロァリ一 ル基を、 R1 は炭素を介して結合する基を、 R2 は水素原子または脂肪族炭 化水素基を、 Xは一NR3 ―、 一 O—、 一 S—、 一 SO—、 一 S02 —また は一 CHR3 — (式中、 R3 は水素原子または脂肪族炭化水素基を表す) を 示す。 ]
で表される化合物またはその塩 (但し、 2—メチルー N—フエ-ル [ 1, 3] チアゾロ [5,' 4— d] ピリミジン一 7—ァミン、 N— (4—フルオロフェ ュル) 一 2—メチル [ 1, 3 ] チアゾロ [5, 4一 d ] ピリ ミジン一 7—ァ ミン、 2, 5—ジメチルー N—フエニル [ 1 , 3] チアゾロ [5, 4— d] ピリ ミジン一 7—ァミン、 N— (4一クロ口フエニル) — 2, 5ージメチル [1, 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピリ ミジンー 7—ァミン、 N— (4—フ ルオロフェェル) — 2, 5—ジメチル [ 1, 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピ リ ミジン一 7—ァミン、 2, 5—ジメチルー N— (4—メチルフエニル) [ 1 , 3] チアゾロ [5, 4 _ d] ピリ ミジン一 7—ァミン、 2, 5ージメチルー N- [3— (トリフルォロメチル) フエニル] [1, 3] チアゾロ [5, 4 一 d ] ピリ ミジン一 7—ァミン、 N— (3, 4ージメチルフエニル) - 2 , 5—ジメチル [ 1 , 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピリ ミジン一 7—ァミン、 N— (3, 5—ジメチルフエニル) 一 2 , 5—ジメチル [1 , 3 ] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン一 7—ァミン、 および N— (2, 6—ジメチルフ ェニノレ) 一 2, 5ージメチル [ 1, 3 ] チアゾロ [ 5 , 4— d ] ピリ ミジン 一 7—アミンを除く) 、
[2] 上記 [ 1] 記載の化合物のプロドラッグ、
[3] Aが、 式一 Y— B (式中、 Yは単結合またはスぺーサーを、 Bはそ れぞれ置換されていてもよいァリール基または複素環基を表す) で示される 基で置換され、 更に置換されていてもよいァリール基である上記 [ 1] 記載 の化合物、
[4] R1 力 、 それぞれ置換されていてもよい、 Ci — 8 アルキル基、 C 28 アルケニル基、 C2 _ 8 アルキニル基、 力ルバモイル基、 C38 シ クロアルキル基、 C42架橋環式炭化水素基、 C6s ァリール基、 C6 _ ! 3 ァリール一 ― 4 アルキル基、 複素環基、 または複素環—
_ 4 アルキル基である上記 [ 1] 記載の化合物、
[5] R2 力 S、 水素原子である上記 [1] 記載の化合物、
[6] Aが、 式一 Y—B (式中、 Yは単結合またはスぺーサーを、 Bはそ れぞれ置換されていてもよいァリール基または複素環基を表す) で示される 基で置換され、 更に置換されていてもよいァリール基であり ; R1 、 それ ぞれ置換されていてもよい、 — 8 アルキル基、 C28 アルケニル基、 C2 _ 8 ァノレキニル基、 カノレバモイル基、 C38 シクロアルキル基、 C4 ― ! 2架橋環式炭化水素基、 C 6 — i 8 ァリール基、 C 6 — i 8 ァリール— C
14 アルキル基、 複素環基、 または複素環一 _ 4 アルキル基であり ;
R2 が水素原子である上記 [1] 記載の化合物、
[7] Aが ( i ) 芳香環を有する基で置換されたァリール基または (ii) 置換されていてもよいへテロアリール基である上記 [1] 記載の化合物、
[8] 式:
Figure imgf000007_0001
[式中、 B 1は置換されていてもよい C618ァリール環を、 C1は置換され ていてもよい C618ァリール基を、 R1 a は炭素原子を介して結合する基を、
R2 & は水素原子または脂肪族炭化水素基を、 R3 a は水素原子または脂肪 族炭化水素基を示す。 ] で表される化合物またはその塩、 [ 9] 式:
Figure imgf000008_0001
[式中、 B 2は置換されていてもよい C6 18ァリール環を、 C2は置換され てレ、てもよい C6 18ァリール基を、 R1 b は炭素原子を介して結合する基を、 R2 b は水素原子または脂肪族炭化水素基を、 R3 h は水素原子または脂肪 族炭化水素基を、 Z bは置換されていてもよい 4アルキレン基を示す。 ] で表される化合物またはその塩、
[ 1 0] 式:
Figure imgf000008_0002
[式中、 B3は置換されていてもよい C6 18ァリール環を、 C3は置換され ていてもよい複素環基を、 R1 は炭素原子を介して結合する基を、 R2 c は水素原子または脂肪族炭化水素基を、 R3 c は水素原子または脂肪族炭化 水素基を示す。 ] で表される化合物またはその塩、
[1 1] 式;
Figure imgf000009_0001
[式中、 B4は置換されていてもよい C6 18ァリール環を、 C4は置換され ていてもよい複素環基を、 R1 d は炭素原子を介して結合する基を、 R2 d は水素原子または脂肪族炭化水素基を、 R3 d は水素原子または脂肪族炭化 水素基を、 Z dは置換されていてもよい C 4アルキレン基を示す。 ] で表さ れる化合物またはその塩、
[1 2] R1が置換されていてもよい C6187リール基または置換されて レヽてもよい C6 18ァリール一 C 4アルキル基である上記 [ 1]記載の化合 物、
[ 1 3] Aが
( i )
(a) ハロゲン原子、
( b ) ハロゲン化されていてもよい C 4アルキル、 および
( c ) ハロゲン化されていてもよい Cい 4アルキルォキシ からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい c618ァリ一ルー ォキシ基、
(ii) '
(a) ハロゲン原子、
(b ) ハロゲン化されていてもよい C卜4アルキル、 および
(c ) シァノ
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C618ァリ一ルー
C -4アルキル一ォキシ基 (当該 C — アルキルはハロゲン化されていても よい。^4アルキノレで置換されていてもよい) 、
(iii) C — 4ァ/レキルで置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原子および 硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ないし 8員の 複素環一ォキシ基、
(iv) 窒素原子、 酸素原子おょぴ硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテ 口原子を有する 5 ないし 8員の複素環一 C i— sアルキル一ォキシ基、
(V) C618ァリール一 C 4アルキル基、
(vi) ハロゲン原子、
(vii)
( a ) ハロゲン原子、
(b) ヒ ドロキシ、 および
( c ) C 4ァノレキルォキシ
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C アルキル基、 および
(viii) C卜 4ァノレキルォキシ基、
からなる群から選ばれる 1ないし 5個の置換基で置換されていてもよい C 618ァリール基であり、 R1
( i )
(a) ヒ ド pキシ、
(b) -NR8- (CH2 ) n — O— C 4アルキル、
(c) — NR8— CO— C — 4アルキル、 および
(d) — NR8— CO— (CH2 ) n — O— C — 4アルキル、
〔式中、 nは 1〜4の整数を、 R8 は水素原子または ― 4 アルキル基を 示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい アルキル基、 (ii) C38シクロアルキル基、
(iii)
(a) ハロゲン原子、
(b) ニトロ、
(c) 一 NR 6 R 7、
(d) 一 O— C i— 4アルキル
(e) 一 (CH2 ) 一 NR 8 (CH2 ) 一 OH、
( f ) 一 (CH2 ) -NR 8 (CH2 ) 一 o— c 4アルキル、 (g) 一 (CH2 ) -NR8 (CH2 ) 一 s o2— c i— 4アルキル、 (h) 一 (CH2 ) -NR 8 (CH2 ) 一 NR8— CO— C卜 4アル キル、
( i ) 一 (CH2 ) —O— (CH2 ) n — O— — 4アルキル、
( i ) 一 (CH2 ) 一 NR8— CO— (CH2 ) n -OH,
(k) 一 (CH2 ) m -NR8— CO— (CH2 ) n 一 O— Ci— 4アルキル、
( 1 ) 一 (CH2 ) — NR8— CO— (CH2 ) n — SOf C — 4アル キル、 (m) - (CH2 ) m — N R 8— C O— NR 8— (CH2 ) n - S O2- C x4アルキル、
(n) 一 (CH2 ) m -N R 8 - S 02- C 4アルキル、
( o ) 一 (CH2 ) m — N R 8— C O— (CH2 ) n — O— (CH2 ) n — O- C 4アルキル、
(p ) 一 (CH2 ) m -M R 8 - C O- (CH2 ) n — NR 6 R 7、 および ( q) 一 (CH2 ) n 一 O Hで置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原 子および硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ない し 8員の複素環— C ァノレキル基 (例、 ァザビシクロ [ 3. 1. 0] へキ サー 6—ィルーメチル) 、
〔式中、 mは 0〜4の整数を、 nは 1〜4の整数を、 mあるいは nが 2以上 のとき、 その一部の一CH2 CH2 —が一 CH= CH—と置き換わっていて もよい。
R 6 および R 7 は同一ま は異なり水素原子、 または。ェ ― 4 アルキル基 を示す。
R 8 は水素原子、 _ 4 アルキル基または C ― 4 アルキル一力ルポ- ル基を示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C e— i 8ァリール基、 (iv)
( a ) ニトロ、 および
(b ) 一 O— C 4アルキル
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C e— i 8ァリ一ルー C 34アルキル基、
(v)
( a ) - (CH2 ) „ - O H, (b) 一 (CH2 ) n — NR6R 7
(c) - (CH2 ) n — O— C 4アルキル、
(d) 一 (CH2 ) m —O - (CH2 ) n 一 OH、
(d) 一 (CH2 ) n - NR8— (CH2 ) n -S O - C 4アルキル、
(e) 一 (CH2 ) „ — NR8— CO - (CH2 ) n 一 OH、
(f ) 一 (CH2 ) „ —NR8— CO— (CH2 ) n — NR6R7、 およぴ
(g) 一 (CH2 ) „ 一 NR8— CO— (CH2 ) n 一複素環基 (例えば、 窒素原子、 酸素原子および硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子 を有する 5ないし 8員の複素環基) 、
〔式中、 mは 0〜4の整数を、 nは 1〜4の整数を、 mあるいは nが 2以上 のとき、 その一部の一 CH2 CH2 —がー CH=CH—と置き換わっていて もよい。
R6 および R7 は同一または異なり水素原子、 またはヒ ドロキシを有して いてもよい Ci ― 4 アルキル基を示す。
R8 は水素原子または。 ― 4 アルキル基を示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよいカルパモイル基、 (vi)
(a) ヒ ドロキシ、
(b) — (CH2 ) n — NR6R 7、 および
(c) —CO— (CH2 ) n _0—。 4アルキル、
〔式中、 nは 1〜4の整数を、 nが 2以上のとき、 その一部の一CH2 CH 2 —が一 CH二 CH—と置き換わっていてもよい。
R6 および R7 は同一または異なり水素原子、 または _ 4 アルキル基 を示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい 5ないし 8員環状 ァミノ一カルボ二ル基、
(vii)
(a) - (CH2 ) m — NR8— CO— (CH2 ) n —OH、 および
(b) 一 (CH2 ) m 一 NR8— CO— (CH2 ) n - S 02-C卜 4アル キル、
〔式中、 mは 0〜4の整数を、 nは 1〜4の整数を、 R8 は水素原子または Cx _ 4 アルキル基を示す。 :]
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原 子および硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ない し 8員の複素環基、 または
(viii) ヒ ドロキシで置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原子および硫 黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ないし 8員の複 素環— 4アルキル基 (例、 ピペリジノメチル) であり、
R が水素原子であり、
Xは一NR3 —であり、
R3 が水素原子または アルキル基である上記 [1] 記載の化合物、 [14] B 1がハロゲン原子で置換されていてもよいベンゼン環であり、 が
(a) ハロゲン原子、
(b) ハロゲン化されていてもよい Cト 4アルキル、 および
( c ) ハロゲン化されていてもよい C i— 4アルキルォキシ
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい Ce— i 8ァリール基 (例、 フエ-ル基) であり、
R1 a
( i ) - (CH2 ) m — NR8 — ( C H 2 ) n 一 OH 〔式中、 mは 0〜4の整数 (好ましくは 1〜 3の整数) を、 nは 1〜4の整 数を、 R8 は水素原子または _ 4 アルキルを す〕
で置換されていてもよい C618ァリール基、 または
(ii) 一 (CH2 ) m —O - (CH2 ) n —OH
〔式中、 mは 0〜4の整数 (好ましくは 1〜 3の整数) を、 nは 1〜4の整 数を示す〕
で置換されていてもよいカルパモイル基であり、
R2 a が水素原子であり、
R3 a が水素原子である上記 [8] 記載の化合物、
[1 5] B2
(a) ハロゲン原子、
(b) ヒ ドロキシまたは C i— 4アルキルォキシで置換されていてもよい C 4アルキル、 および
( c ) C丄_4アルキルォキシ
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよいベンゼン環であり、 C2
(a) ハロゲン原子、
(b) ハロゲン化されていてもよい C i— 4アルキノレ、 および
(c) シァノ
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい。 8ァリール基 (例、 フエニル基) であり、
R1 b
( i )
(a) — NR8— CO— C丄_4アルキル、 および
(b) 一 NR8— CO— (CH2 ) n — O— C i— 4アルキル、 〔式中、 nは 1〜4の整数を、 R8 は水素原子または _ 4 アルキル基を 示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもょレ、 Cェ—8アルキル基、
(ii) C3_8シクロアルキル基、
(iii)
(a) ハロゲン原子、
(b) -o-c】— 4ァノレキノレ、
(c ) 一 (CH2 ) m -N 8 (CH2 )
(d) 一 (CH2 ) -NR 8 (CH2 ) 一 4アルキル、 (e) 一 (CH2 ) -NR 8 (CH2 ) C 4アルキル、 ( f ) 一 (CH2 ) -NR8 (CH2 ) c o— c卜 4アル キル、
(g) (CH2 ) ra — O— (CH2 ) n — O— Ci— 4アルキル、
(h) (CH2 ) ra— NR8— CO— (CH2 ) n —OH、
( i ) (CH2 ) m — NR8— CO— (CH2 ) n — O— Cい 4アルキル
( j ) (CH2 ) 一 NR8— CO— (CH。 ) S O Cト 4アル キル、
(k) - (CH2 ) NR8— CO— NR8— (CH2 ) n 一 S02— C 一 4アルキル、
( 1 ) 一 (CH2 ) — NR8— SO24アルキル、
(m) — (CHP. ) 一 NR8— CO— (CH2 ) n — O— (CH2 ) n — O— Ci— 4アルキル、 および
(n) - (CH2 ) n — OHで置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原 子および硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ない し 8員の複素環一 — 4アルキル基 (例、 ァザビシクロ [3. 1. 0] へキ サ一 6—イノレーメチノレ) 、
〔式中、 mは 0〜4の整数 (好ましくは 1〜 3の整数) を、 nは 1〜4の整 数を、 R8 は水素原子または ― 4 アルキル基を示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい Ce— i 8ァリール基、 (iv) —O— Ci— 4アルキルで置換されていてもよい C68ァリール一じ丄 — 4アルキル基、
(v)
(a) - (CH2 ) n -OH,
(b) ― (CH2 ) n -NR 6 R 7
(c) - (CH2 ) n -O- C ! —4アルキル、
(d) - (CH2 ) n 一 NR8— (CH2 ) n ― S O 2-C 4アルキル、
(e) 一 (CH2 ) n 一 NR8— CO— (CH2 ) n 一 OH、
( f ) - (CH2 ) n 一 NR8— CO- (CH2 ) n 一 NR6R7、 および
(g) - (CH2 ) n -NR 8- CO- (CH2 ) n 一複素環基 (例えば、 窒素原子、 酸素原子および硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子 を有する 5ないし 8員の複素環基) 、
〔式中、 nは 1〜4の整数を、 nが 2以上のとき、 その一部の一 CH2 CH 2 一が一CH二 CH—と置き換わっていてもよい。
R6 および R7 は同一または異なり水素原子、 またはヒ ドロキシを有して いてもよい — 4 アルキル基を示す。
R8 は水素原子または _ 4 アルキル基を示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよいカノレバモイル基、 (vi)
( a ) ヒドロキシ、
(b ) 一 (CH2 ) n — NR6R7、 および ( c ) —CO— (CH ) n — O—。 4アルキル、
〔式中、 nは 1〜4の整数を、 nが 2以上のとき、 その一部の一 CH2 CH 2 —が一 CH CH—と置き換わっていてもよい。
R6 および R7 は同一または異なり水素原子、 または ― 4 ァ /レキル基 を示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい 5ないし 8員環状 ァミノ一カルボニル基、
(vii)
(a) — (CH2 ) m — NR8— CO— (CH2 ) n -OH,
(b) ― (CH2 ) m — NR8— CO— (CH2 ) n — SO2 - — 4アル キル、 および
(c) - (CH2 ) m -NR8- (CH2 ) n -OH
〔式中、 mは 0〜4の整数 (好ましくは 1〜 3の整数) を、 nは 1〜4の整 数を、 R8 は水素原子または。ェ 一 4 アルキル基を示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原 子おょぴ硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ない し 8員の複素環基、 または
(viii) 一 (CH2 ) n -OH
〔式中、 nは 1〜4の整数を示す。 〕
で置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原子おょぴ硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ないし 8員の複素環—C 4アルキル 基 (例、 ァザビシクロ [3. 1. 0] へキサー 6—ィル一メチル) であり、 R2 b が水素原子であり、
R3 b が水素原子であり、
Z bがハロゲン化されていてもよい C アルキルで置換されていてもよ い C — 4アルキレン基である上記 [9] 記載の化合物、
[1 6] B3が — 4アルキルで置換されていてもよいベンゼン環であり、 C3が C i— 4アルキルで置換されていてもよい、窒素原子、酸素原子および 硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ないし 8員の 複素環基であり、
R1 c が
( i )
(a) ヒ ドロキシ、
(b) 一 NR8— (CH2 ) n — O— C 4アルキル、 および
( c ) 一 NR8— CO— (CH2 ) n — O— C卜4アルキル、
〔式中、 nは 1〜4の整数を、 R8 は水素原子または 一 4 アルキル基を 示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい Ci— sアルキル基、 (ϋ)
(a) — O— C 4アルキル、
(b) - (CH2 ) m — NR8— (CH2 ) n -OH,
(c) - (CH2 ) m -NR8- (CH2 ) n — O— Cト 4アルキル、
(d) - (CH2 ) m -NR8- (CH2 ) n — NR8— CO—。ト 4アル キル、
( e ) 一 (CH2 ) m -NR8- (CH2 ) n — S O 2— C — 4アルキル、
( f ) 一 (CH2 ) m — NR8— CO— (CH2 ) n 一 O— — 4アルキル、
(g) — (CH2 ) m — NR8— CO— (CH2 ) n — NR6R7
(h) 一 NR6R7、 および
( i ) 一 (CH2 ) n — OHで置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原 子おょぴ硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ない し 8員の複素環一 Ci— 4アルキル基 (例、 ァザビシクロ [3. 1. 0] へキ サー 6—イノレーメチル) 、 '
〔式中、 mは 0 4の整数を、 nは 1 4 の整数を、 mあるいは η (特に n) が 2以上のとき、 その一部の一CH2 CH 2 一が一 CH CH—と置き換わ つていてもよい。
6 および R7 は同一または異なり水素原子、 または C i 一 4 アルキル基 を示す。
8 は水素原子、 _ 4 アルキル基ま たは ― 4 アルキル—カルボ二 ル基を示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換さ; ていてもよい C6187リール基、 (iii)
(a) ニトロ、 および
(b ) 一 O—じ 4アルキル、
からなる群から選ばれる置換基で置換さ ていてもよい C6_187リール一 — 4アルキル基、
(iv) - (CH2 ) n — O—。 4アルキソレ、
〔式中、 nは 1 4の整数を示す。 〕
で置換されていてもよいカルパモイル基、
(V) ヒ ドロキシで置換されていてもょレゝ 5ないし 8員環状ァミノ一カルボ ニル基、 または
(vi) ヒ ドロキシで置換されていてもよ ゝ、 窒素原子、 酸素原子および硫黄 原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ]^子を有する 5ないし 8員の複素 環一Ci アルキル基 (例、 ピペリジノメ チル) であり、
R2 c が水素原子であり、
R3 c が水素原子である上記 [ 1 0] IS載の化合物、 [ 1 7] B4がハロゲン原子で置換さ; JT^ていてもよいベンゼン環であり、 C 4が窒素原子、 酸素原子おょぴ硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへ テロ原子を有する 5ないし 8員の複素環基であり、
R1 d がー (CH2 ) m — NR8— C O — (CH2 ) n -OH
〔式中、 mは 0〜4の整数 (好ましくはュ〜 3の整数) を、 nは 1〜4の整 数を、 R8 は水素原子または 一 4 ァ/レキルを示す〕 で置換されていても よい C 68ァリール基であり、
R2 d が水素原子であり、
R3 d が水素原子であり、
Z dが C i— 4アルキレン基である上記 匚 1 1 ] 記載の化合物、
[ 1 8 ] N- { 3—クロロー 4一 [ ( 3—フルォロベンジル) 才キシ] フ ェニル } - 2 - [3— ( { [2— (メチ,レスルホニル) ェチル] アミノ } メ チル) フエニル] [ 1, 3] チアゾロ [5 , 4 - d] ピリミジン一 7—アミ ン、
7 - ( { 3—クロ口一 4一 [ (3—フル才ロベンジル) 才キシ] フエ二ル} ァミノ) -N- ( 2—ヒ ドロキシェチル) [ 1, 3 ] チアゾロ [5, 4 - d ] ピリミジン一 2—カルボキサミ ド、
2 - ( { 4 - [ 7 - ( { 3—クロロー 4— [ ( 3一フルォロベンジル) ォキ シ] フエ二ル} ァミノ) [1 , 3] チアゾロ [ 5, 4 - d] ピリミジン一 2 一ィル] ベンジル } ァミノ) エタノール、
N— { 3—クロロー 4一 [ ( 3—フルォロベンジノレ) 才キシ] フエ二ノレ } ―
2 - (4 - { [ ( 2—メ トキシェチル) ァミノ] メチル } フエニル) [ 1 ,
3 ] チアゾロ [5, 4一 d] ピリミジン一 7—ァミン、
N— { 3—クロロー 4— [ ( 3—フルォ口ベンジノレ) 才キシ] フエエル) 一 2— (4一 { [ (3—メ トキシプロピル) ァミノ] メチル } フエ-ル) [ 1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン一 7—ァミン、
N— [2— ( {4一 [7— ( { 3—クロロー 4一 [ (3—フルォロベンジル) ォキシ] フェ^ル } ァミノ) [1, 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピリ ミジン 一 2—ィル] ベンジル } ァミノ) ェチル] ァセトアミ ド、
N- { 3—クロロー 4— [ (3—フノレオ口ベンジル) ォキシ] フエ二ル} 一 2 - [4 - ( { [2 - (メチルスルホニル) ェチル] ァミノ) メチル) フエ ニル] [1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン一 7—ァミン、
N— { 2 - [ {4一 [ 7 - ( { 3—クロ口一 4— [ ( 3一フルォロベンジル) ォキシ] フエ二ル} ァミノ) [ 1 , 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピリ ミジン 一 2—ィル] ベンジル } (メチル) ァミノ] ェチル } ァセトアミ ド、
2—メ トキシー N— { 4 - [7— ( { 3ーメチル— 4一 [ (6—メチルピリ ジン一 3—ィル) ォキシ] フエ二ル} ァミノ) [1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン一 2—ィル] ベンジル } ァセトアミ ド、
7— ( { 3—クロロー 4— [ ( 3一フルォロベンジル) 才キシ] フエ二ル} ァミノ) -N- ( 2一 { [ ( 2 E) 一 4一 (ジメチルァミノ) プタ一 2—ェ ノィル] アミノ } ェチル) [ 1, 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピリ ミジン一 2—カルボキサミ ド、
N— { 2 - [ビス ( 2—ヒ ドロキシェチル) アミノコ ュチル } - 7 - ( { 3 一クロ口 _4一 [ (3一フルォロベンジル)才キシ]フエ二ル}ァミノ)' [ 1 , 3 ] チアゾロ [5, 4一 d] ピリ ミジン一 2—カルボキサミ ド、
7— ( { 3—クロ口一 4一 [ ( 3—フルォロベンジル) 才キシ] フエ二ル} ァミノ) -N- { 2一 [ (3—ヒ ドロキシプロパノィノレ) ァミノ] ェチル }
[1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン一 2— ルボキサミ ド、 N— { 3 _クロ口一 4一 [ (3—フル'ォロベンジル) 才キシ] フエ二ノレ) 一 2 - ( {4一 [ ( 2 E) 一 4ーメ トキシプター 2—エノィノレ] ピぺラジン一 1一^「ル } カルボニル) [1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン一 7 ーァミン、
N— { 3一 [ 7 - ( { 3—クロ口一 4— [ ( 3—フルォロベンジノレ) 才キシ] フエエル) ァミノ) [ 1 , 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピリ ミジン一 2—ィ ル] ベンジル } 一 2—ヒ ドロキシァセトアミ ド、 また
N- {4一 [ 7 - ( { 3—クロ口一 4— [ (3—フルォロベンジル) ォキシ] フエ二ル} ァミノ) [1, 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピリ ミジン一 2—ィ ル] ベンジル } 一 N, - [2— (メチルスルホニル) ェチル] 尿素、 あるいはその塩である上記 [ 1 ] 記載の化合物、
[1 9] 式:
Figure imgf000023_0001
[式中、 Lは脱離基を示し、 その他の記号は上記 [ 1] と同意義を表す。 ] で表される化合物またはその塩と
式: G— X— A [式中、 Gは水素原子または金属原子を示し、 その他の記号 は上記 [1] と同意義を表す。 但し、 Xがー CHR3 - (式中の記号'は上記 [1] と同意義を表す。 ) を示すとき、 Gは金属原子を示す。 ] で表される 化合物またはその塩とを反応させることを特徴とする ( I ) で表される化 合物またはその塩の製造法、
[20] 式:
Figure imgf000024_0001
[式中、 Aはそれぞれ置換されていてもよいァリールまたはへテロァリール を、 R1 は炭素を介して結合する基を、 R2 は、 水素または旨肪族炭化水素 基を、 Xは一NR3 ―、 一 O—、 一S―、 一SO—、 - S O 2 —または一 C HR3 一 (式中、 R3 は水素または脂肪族炭化水素基を表す) を示す。 ] で 表される化合物もしくはその塩またはそのプロドラッグからなる医薬、
[2 1] チロシンキナーゼ阻害剤である上記 [20] 記載の医薬、
[2 2] 癌の予防 ·治療剤である上記 [20] 記載の医薬、
[2 3] 癌が乳癌、 前立腺癌、 肺癌、 膝癌または腎臓癌である上記 [2 2] 記載の医薬、
[24] 哺乳動物に対して、 式:
Figure imgf000024_0002
[式中、 Aはそれぞれ置換されていてもよいァリールまたはへテロアリール を、 R1 は炭素を介して結合する基を、 R2 は、 水素または旨肪族炭化水素 基を、 Xは一 N R 3 一、 一O—、 一S—、 一 S O—、 - S O 2 一または一 C HR3 一 (式中、 R3 は水素または脂肪族炭化水素基を表す) を示す。 ] で 表される化合物もしくはその塩またはそのプロドラッグの有効量を投与す ることを特徴とする癌の予防 ·治療方法、 および
[2 5] 癌の予防 ·治療剤を製造するための、 式:
Figure imgf000025_0001
[式中、 Aはそれぞれ置換されていてもよいァリールまたはへテロァリール を、 R1 は炭素を介して結合する基を、 R2 は、 水素または脂肪族炭化水素 基を、 Xは一 NR3 —、 一 O—、 一 S—、 一S O—、 一 S O2 _または _C HR3 一 (式中、 R3 は水素または脂肪族炭化水素基を表す) を示す。 ] で 表される化合物もしくはその塩またはそのプロドラッグの使用等を提供す るものである。
さらに、 本発明は
[26] Aが、 式— Y— Bで表される基、 ハロゲン、 ハロゲン化されてい てもよい C i — 4 アルキル、 ヒ ドロキシ、 ハロゲン化されていてもよい C i 一 4 アルキルォキシ、 C x _ 4 アルキルォキシ _C J ― 4 アルキル、 ヒ ドロ キシ C ― 4 アルキル、 C x _ 4 アルキル一カルボエル、 カルボキシ、 C! 一 4 ァノレコキシ一カルボ二ノレ、 シァノ、 カルパモイル、 スルファモイル、 - トロ、 ァミノ、 C J _ 4 アルキル一力ルポニルアミノ、 C J _ 4 アルコキシ —カルボニルァミノおよび C i ― 4 アルキルスルホニルァミノから選択され る 1〜 5個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、 ( i ) C6 _ x 3 ァリール基、 または
(ii) 環系を構成する原子 (環原子) として、 酸素原子、 硫黄原子及び窒讓 原子から選ばれた 1〜4個のへテロ原子を有する、 5または 6員の芳香族単 環式複素環基または 8〜1 2員の芳香族縮合複素環基 (例えば、 前記した 5 または 6員の芳香族単環式複素環基がベンゼン環と縮合した複素環あるい は前記した 5または 6員の芳香族単環式複素環基の同一または異なった複 素環 2個が縮合した複素環) であり、
γが ( i ) 単結合または (ii) _0—、 -OCH2 一、 一 CH2 O—、 一 CH2 —、 一 (CH2 ) 2 —、 —CO—、 一 C (OH) R4 —、 — C (=I -OR4 ) 一、 一 S—、 一 SO—、 — S02 —、 -NR4 一、 一N (COIR ) ―、 — N (CO2 R 5 ) ―、 — N (S O 2 5 ) 一、 -CO-NR4 一、 -N 4 _CO—、 -NR4 - C O 2 一、 -NR4 _CO— NH—、 -NR 4 ― S 02 —および一 SO2 -NR4 一 [式中、 R4 は水素原子または CL4 アルキル基を、 R5 は C ― 4 アルキル基を示す] から選ばれるスぺー サーであり、
Bが、 ハロゲン、 ハロゲン化されていてもよい C , 一 4 アルキル、 ヒ ド キシ、 ハロゲン化されていてもよい C J ― 4 アルキルォキシ、 C, 一 4 アル キルォキシ一 C 14 アルキル、 ヒ ドロキシ C j 一 4 アルキル、 C! _ 4 " ノレキノレーカノレポ二ノレ、 カノレボキシ、 C! _ 4 アルコキシ—カルボ-ル、 シァ ノ、 カノレパモイノレ、 スノレファモイノレ、 ニ トロ、 ァミノ、 C! _ 4 ァノレキノレ一 カノレボニルァミノ、 C】 _ 4 アルコキシ一カノレポニルァミノおよび C 1 _ 4 アルキルスルホニルァミノから選択される 1〜 5個の置換基でそれぞれ置 換されていてもよい、
( i ) C 68 ァリール基、
(ii) 環系を構成する原子 (環原子) として酸素原子、 硫黄原子及び窒素源 子から選ばれた 1〜 4個のへテロ原子を有する 8〜 1 2員のへテロアリ一 ル基、 または
(iii) 環系を構成する原子 (環原子) として酸素原子、 硫黄原子及び窒素 原子から選ばれた 1〜 4個のへテロ原子を有する 3〜 8員の飽和もしくは 不飽和の脂肪族複素環基であり、
R1
(a) ハロゲン、
(b) ォキソ、
( c ) ハロゲン化されていてもよい C 一 4 アルキル、
(d) 一 (CH2 ) m 一 Q ^^、
(e) 一 (CH2 ) 7 i
m ―ム — C ]■ — 4 アルキル、
( f ) 一 (CH2 ) m ― 7ム 1 一複素環基、
(g) 一 (CH2 ) m — 72 - (CH2 ) n 一 Q、
(h) - (CH2 ) m —ム 72 - (CH2 ) n - Z 1 - C x _ 4 アルキル、
( i ) 一 (CH2 ) m — zム 2 一 (CH2 ) n - Z 1 一複素環基、
( j ) 一 (CH2 ) m ム - (CH2 ) n -Z 1 一 (CH2 ) n - Z 3 c,― 4 アルキル、 および
(k) 一 (CH2 ) m ム 一 (CH2 一 Z 1 一 (CH2 ) n - Z 3
Figure imgf000027_0001
L式中、 mは 0〜4の整数を、 nは 1〜4の整数を、
Qはヒ ドロキシ、 カルボキシ、 シァノ、 エトロ、 -NR 6 R 7 、 -CON C ON 6 R 7 および一 S 02 NR 6 R 7 を、
Z 1 および Z 3はそれぞれ同一または異なって、 一 O—、 一CO—、 - C (OH) R 8 一、 一 C (=N-OR8 ) 一、 一 S—、 — S O—、 — S 02 —、 — N (COR8 ) 一、 -N (C02 R9 ) 一、 一 N ( S O s R 9 ) 一、 一 C O— O—、 一 O— CO—、 一 NR8 — CO—、 一 NR8 — C02 —、 一 NR 8 —CO— NH—、 または一 NR8 - S 02 一を、
Z 2 は— 0」、 一 CO—、 — C (OH) R8 一、 一 C (=N-OR8 ) ―、 一 S—、 — S O—、 一 S 02 —、 -N 8 ―、 一 N (COR8 ) ―、 —N (C 02 R9 ) 一、 一 N (S 02 R 9 ) 一、 一 CO— O—、 一 O— CO—、 一 C O-NR 8 一、 -NR8 一 CO—、 -NR 8 一 C02 —、 -NR8 一 CO— NH—、 -NR 8 一 S02 —、 または一 S O2 -NR 8 —を示す。
(CH ) mおよび (CH2 ) n はハロゲンおよび C J 一 4 アルキルから 選択される置換基で置換されていてもよく、 mあるいは nが 2以上のとき、 その一部の一 CH2 CH2 一が一 CH二 CH—と置き換わっていてもよい。
R6 および R7 は、 同一または異なり水素原子、 またはヒ ドロキシを有し ていてもよい ― 4 アルキル基を示すか、 あるいは R6 と R7 が窒素原子 とともに 3〜 8員の飽和あるいは不飽和の脂肪族複素環環を形成する。
また、 R8 は水素原子、 _ 4 アルキル基または ― 4 アルキル—力 ルポニル基を、 R9 は ― 4 アルキル基を示す。 〕
からなる群 (以下、 置換基群 T) から選択される置換基でそれぞれ置換され ていてもよい、
( i ) C x _ 8 アルキル基、 (ii) C 2 _ 8 アルケニル基、 (iii) C 2 _ 8 アルキニル基、 (iv) カルパモイル基 (2個の置換基が隣接する窒素原子と ともに 3〜 8員の飽和あるいは不飽和の脂肪族複素環環を形成してもよい) 、 (V) C3 _ 8 シクロアルキル基、 (vi) C4 _ 3 2架橋環式炭化水素基、 (vii) C 6 _ x 8 ァリール基、 (viii) C6 _ x 8 ァリール一 ― 4 アル キル基、 (ix) 複素環基または (X) 複素環一 0ェ ― 4 アルキル基であり、 R 2 が水素原子または炭素数 1〜1 5 (好ましくは、 炭素数 1〜8) の直 鎖状または分枝状の脂肪族炭化水素基 (例えば、 0 _ 8 アルキル基、 C2 一 8 アルケニル基、 C28 アルキニル基、 カルパモイル基または C 38 シクロアルキル基) であり、
Xがー NR3'—、 一O—、 一 S—、 一 S O—、 一 S O2 —または一 CHR
3 一 (式中、 R3 は水素原子または炭素数 1〜1 5 (好ましくは、炭素数 1〜8) の直鎖状または分枝状の脂肪族炭化水素基 (例えば、 — 8 アルキル基、
C28 ァルケ-ル基、 C28 アルキ-ル基、 カルパモイル基または C3
8 シクロアルキル基) を表す) である上記 [1] 記載の化合物、
[2 7] Rl aが置換されていてもよい C6_18ァリール基または置換され ていてもよい C618ァリール一。 — 4アルキル基である上記 [8]記載の化 合物、
[28] Rl bが置換されていてもよい C6_18ァリール基または置換され ていてもよい C618ァリール一 Ci— 4アルキル基である上記 [9]記載の化 合物、
[2 9] Rl eが置換されていてもよい 】 8ァリール基または置換され ていてもよい C618ァリ一ルー C i— 4アルキル基である上記 [1 0] 記載の 化合物、 および
[30] ^が置換されてぃてもょぃじ ^ァリール基または置換され ていてもよい C6187リール一 アルキル基である上記 [1 1]記載の 化合物を提供するものである。
本発明によれば、優れたチロシンキナーゼ阻害作用を有し、低毒性であり、 かつ医薬品として十分満足できるチアゾロ [5, 4一 d ]ピリミジン誘導体、 その製造法および用途が提供される。 発明を実施するための最良の形態 本明細書中、 特に記載の無い限り、 「ァリール基」 なる語は、 単環式ァリ ール基および縮合多環式ァリール基を包含する。 「ァリール基」 としては、 例えば c 68 ァリール基が挙げられる。 「c 61 8 ァリール基」 とし ては、 例えばフエニル、 ビフエ二リル、 ナフチル、 アントリル、 フエナント リルおよぴァセナフチレニルが挙げられる。
本明細書中、 「複素環基」 (および置換基中の 「複素環一」 ) としては、 例えば、 環系を構成する原子 (環原子) として、 酸素原子、 硫黄原子及び窒 素原子等から選ばれた 1個以上 (好ましくは 1〜4個、 さらに好ましくは 1 〜2個) のへテロ原子を有する 8〜 1 2員の、 ヘテロァリールまたは飽和も しくは不飽和の脂肪族複素環基が挙げられる。 本明細書中、 特に記載の無い 限り、 「脂肪族炭化水素基」 としては、 炭素数 1〜1 5 (好ましくは、 炭素 数 1〜8 ) の直鎖状または分枝状の脂肪族炭化水素基が挙げられる。 かかる 「脂肪族炭化水素基」 としては、 例えば、 C — 8 アルキル基、 C 28 ァ ルケニル基、 C 2 _ 8 アルキニル基、 力ルバモイル基、 C 3 一 8 シクロアル キル基等が挙げられる。
本明細書中、 特に記載の無い限り、 「ヘテロァリール基」 としては、 芳香 族単環式複素環基 (例えばフリル、 チェニル、 ピロ リル、 ォキサゾリル、 ィ ソォキサゾリル、チアゾリル、ィソチアゾリル、イミダゾリル、 ピラゾリル、
1 , 2 , 3 一ォキサジァゾリル、 1, 2, 4 一ォキサジァゾリル、 1 , 3, 4 一ォキサジァゾリル、 フラザニル、 1 , 2, 3ーチアジアゾリル、 1 , 2 , 4 一チアジアゾリノレ、 1, 3, 4ーチアジアゾリル、 1 , 2 , 3 —トリァゾ リル、 1 , 2, 4 —トリアゾリル、 テトラゾリル、 ピリジル、 ピリダジニル、 ピリミジニル、 ピラジ -ル、 トリアジニルなどの 5または 6員の芳香族単環 式複素環基) および芳香族縮合複素環基 (例えばベンゾフラニル、 イソベン ゾフラ二ノレ、 ベンゾチェ二ノレ、 イン ドリノレ、 イソインドリノレ、 1 H—インダ ゾリル、 ベンズインダゾリノレ、 ベンゾォキサゾリノレ、 1, 2—べンゾイソォ キサゾリノレ、 ベンゾチアゾリノレ、 ベンゾピラ二ノレ、 1, 2—ベンゾイソチア ゾリル、 1 H二べンゾトリァゾリル、 キノリル、 イソキノリル、 シンノリ二 ル、 キナゾリニル、 キノキサリニル、 フタラジュル、 ナフチリジニル、 プリ ュル、ブテリジュル、カルバゾリル、 a一カルボリニル、 β一カルボリニル、 一力/レポリエル、 アタリジニル、 フエノキサジニル、 フエノチアジエル、 フエナジ二ノレ、 フエノキサチイ二ノレ、 チアン トレニル、 フエナト リジュノレ、 フエナ卜ロ リニル、 インドリジニル、 ピロ口 〔1 , 2 _ b〕 ピリダジニル、 ピラゾ口 〔 1 , 5 - a ] ピリジル、 イミダゾ 〔 1, 2— a〕 ピリジル、 ィミ ダゾ 〔1 , 5 - a ] ピリジル、 イミダゾ 〔1, 2 _ b〕 ピリダジニル、 イミ ダゾ 〔 1 , 2 - a ] ピリ ミジニル、 1 , 2 , 4一トリァゾロ [ 4 , 3— a〕 ピリジノレ、 1 , 2 , 4一 ト リァゾロ 〔4 , 3 — b〕 ピリダジニルなどの 8〜 1 2員の芳香族縮合複素環基) などが挙げられる。 当該芳香族縮合複素環基 としては、 前記した 5または 6員の芳香族単環式複素環基がベンゼン環と縮 合した複素環あるいは前記した 5または 6員の芳香族単環式複素環基の同 —または異なった複素環 2個が縮合した複素環が好ましい。
本明糸田書中、 特に記載の無い限り、 「脂肪族複素環基」 としては、 例えば ォキシラ二ノレ、 ァゼチジュル、 才キセタニル、 チェタニル、 ピロリジニル、 テトラヒ ドロフリル、 チオラュル、 ピペリジル、 テトラヒ ドロビラニル、 モ ノレホリニノレ、 チォモノレホリ二ノレ、 ピぺラジュノレ、 ジヒ ドロ一 1, 2, 4—ォ キサジァゾリル等の 3 〜 8員 (好ましくは 5 〜 6員) の飽和あるいは不飽和 (好ましくは飽和) の脂肪族複素環基などが挙げられる。
本明糸田書中、 特に記載の無い限り、 「C i — 8 アルキル基」 としては、 例 えばメチノレ、 ェチル、 n—プロピル、 i—プロピル、 n一プチル、 i 一プチ ノレ、 s —プチノレ、 t—プチノレ、 n一ペンチル、 i —ペンチル、 t一ペンチノレ、 ネオペンチノレ、 n一へキシノレ、 i 一へキシノレ、 n一へプチノレおょぴ n—ォク チルなどが挙げられ、なかでも好ましくは ― 6 アルキル基である。また、 本明細書中、 特に記載の無い限り、 「C i — 4 アルキル基」 としては、 例え ばメチル、 ェチル、 n —プロピル、 i—プロピル、 n —プチル、 i 一ブチル が挙げられる。
本明細書中、 特に記載の無い限り、 「C 28 アルケニル基」 としては、 例えばビニ Zレ、 ( 1—または 2—) プロぺニル、 ( 1一、 2 —または 3—) ブテュル、 ペンテュル、 オタテュルおよび ( 1, 3一) ブタジェニルが挙げ られ、 なかでも好ましくは C 24 アルケニル基である。
本明細書中、 特に記載の無い限り、 「C 28 アルキニル基」 としては、 例えばェチュル、 ( 1 —または 2—) プロビュル、 ( 1 _、 2 —または 3— ) ブチュル、 ペンチ-ルおよぴォクチュルが挙げられ、 なかでも好ましくは C
2 ― 4 アルキニル基である。
本明細書中、 特に記載の無い限り、 「c 38 シク口アルキル基」 として は、 例えばシク口プロピル、 シクロプチノレ、 シク口ペンチル、 シクロへキシ ル、 シクロへプチルおよびシクロォクチルが挙げられ、 なかでも好ましくは
C g _ g シクロアノレキル基である。
本明細書中、 特に記載の無い限り、 「c 42架橋環式炭化水素基」 と しては、 例えば 1ーァダマンチル、 2—ァダマンチル、 2—ノルボルナニル および 5—ノルポ/レネン一 2—ィルが挙げられる。
本明細書中、 特に記載の無い限り、 「ハロゲン」 としては、 フッ素、塩素、 臭素およびョゥ素が挙げられる。
上記式中、 Αで示される 「ァリール基」 としては、 C 61 8 ァリール基 が好ましく、 更にフエニルが好ましい。
Aで示される 「ァリール基」 または 「ヘテロァリール基」 は、 式一 Y— B (式中、 Yは単結合またはスぺーサーを、 Βはそれぞれ置換されていてもよ ぃァリール基または複素環基を表す) で表される基で置換されていてもよい。
Υで示されるスぺーサ一としては、 — Ο—、 — Ο— Ζ— (好ましくは、 一 OCH2 ―) 、 - Z - 0- (好ましくは、 一 CH2 O— ) 、 -Z- (好まし くは、 —CH2 —) 、 一 (CH2 ) 2 —、 一 CO—、 -C (OH) R4 —、 一 C (=N-OR4 ) 一、 — S―、 一 S O—、 — S 02 —、 一 NR4 —、 一 N (COR4 ) 一、 — N (C02 R5 ) 一、 一 N (S 02 R5 ) —、 一 C O -NR4 一、 -NR4 一 C O—、 -NR4 一 C 02 —、 -NR4 一 CO— N H―、 -NR4 - S O 2 一おょぴ一 S 02 -NR4 - [式中、 R4 は水素原 子、 または ― 4 ァノレキル基を、 R5 は ― 4 アルキル基を、 Zは置換 されていてもよい C i— 4アルキレン基を示す] が挙げられる。
Zで示される 「置換されていてもよい C アルキレン基」 の 「0 ^4ァ ルキレン基」 としては、 メチレン、 エチレン、 プロピレン、 ブチレンなどが 用いられ、 なかでもメチレンが好ましい。
「0 ^ 4アルキレン基」 の置換基としては、 例えばハロゲン、 ハロゲン化 されていてもよい C! ― 4 アルキル、 ヒ ドロキシ、 ハロゲン化されていても よい C 一 4 アルキルォキシ、 C 4 アルキルォキシ一 C ― 4 アルキル
(例、 C! _ 4 アルキノレオキシメチル) 、 ヒ ドロキシ 一 4 アルキル、 C 14 アルキル一カルボニル、 カルボキシ、 C! _ 4 アルコキシ一力ルポ二 ル、 シァノ、 カルパモイル、 スルファモイル、 ニトロ、 ァミノ、 C j _ 4 T ルキル一力ルポニルァミノ、 C! _ 4 アルコキシ一カルボニルアミノおよび
C】 ― 4 アルキルスルホニルァミノなどが用いられ、 なかでもハロゲン化さ れていてもよい C! ― 4 アルキルなどが好ましい。
Yで示されるスぺ一サ一としては、一 O—、一OCH2 一などが好ましい。 Bで示される 「ァリール基」 としては、 C 6 ― i 8 ァリール基が好ましく、 更にフエニルが好ましい。
Bで示される 「ァリール基」 または 「複素環基」 は、 例えばハロゲン、 ハ ロゲン化されていてもよい C — 4 アルキル (例、 メチル、 トリフルォロメ チル、 ェチル、 プロピル、 ィソプロピル、 n一プチル、 t e r ΐーブチル) 、 ヒ ドロキシ、 ハロゲン化されていてもよい Cェ 一 4 アルキルォキシ (例、 メ トキシ、 トリフル才ロメ トキシ、 エトキシ、 プロポキシ、 ブトキシ) 、 C ;L ― 4 アルキルォキシ ― 4 アルキル (例、 メ トキシメチル、 エトキシメ チル、 プロポキシメチルなどの Cェ 一 4 アルキルォキシメチル) 、 ヒ ドロキ シ C! ― 4 アルキ /レ (例、 ヒ ドロキシメチル、 ヒ ドロキシェチル) N C! _ 4 アルキル一カルボ二ノレ (例、 メチルカルボニル、 ェチルカルボニル) 、 力 ルポキシ、 — 4 ァノレコキシ一力 レポ二ノレ (例、 メ トキシカノレポニル、 ェ トキシカルボニル) 、 シァノ、 カルパモイル、 スルファモイル、 ニトロ、 ァ ミノ、 C卜 4 ァノレキル一カルボニルァミノ (例、メチルカルポエルァミノ、 ェチルカルボニルァミノ) , C J _ 4 アルコキシ一カルボニルアミノ (例、 メ トキシカルボ二/レアミノ、 エトキシカルポニルァミノ) および C i — 4 ァ ルキルスルホ二/レアミノ (例、 メチノレスノレホエノレアミノ、 ェチルスルホニノレ ァミノ) から選択される 1〜 5個の、 同一または異なった置換基を、 置換し うる任意の位置に有していてもよい。
Aで示される 「ァリール基」 または 「ヘテロァリール基」 は、 上記の式一 Y— Bで表される基の代わりに、 あるいは上記の式一 Y— Bで表される基に 加えて、 1〜5個の、 同一または異なった置換基を、 置換しうる任意の位置 に有していてもよレ、。 かかる置換基としては、 Bで示される 「ァリール基」 または 「複素環基」 について例示した置換基と同様の置換基が挙げられる。
Aとしては、 例えば、 ( i ) 芳香環を有する基で置換されたァリール基ま たは (ii) 置換されていてもよいへテロアリール基が好ましい。 「芳香環を有する基」 としては、 芳香環を分子内に含む基であればいかな るものであってもよく、 芳香環は Bで示される 「ァリール基」 が有していて もよい置換基などで置換されていてもよい。 具体的には、 「芳香環を有する 基」 としては、 式一 Y 1— B 1 (式中、 Y 1は単結合またはスぺーサーを、 B 1 はそれぞれ置換されていてもよいァリール基またはへテロァリ一ル基を表 す) で表される基などが用いられる。
Y 1で示される 「スぺーサ一」 としては、 Yで示される 「スぺーサ一」 と 同様のものが用いられる。
B 1で示される 「置換されていてもよいァリール基」 としては、 Bで示さ れる 「置換されていてもよいァリール基」 と同様のものが用いられる。
B 1で示される 「置換されていてもよいへテロアリール基」 の 「ヘテロァ リール基」 としては、 Aで示される 「ヘテロァリール基」 と同様のものが用 いられる。
B 1で示される 「ヘテロァリール基」 の置換基としては、 Bで示される 「複 素環基」 の置換基と同様のものが用いられる。
R 1 で示される 「炭素を介して結合する基」 としては、 例えば、 それぞれ 置換されていてもよい、 — 8 アルキル基、 C 28 ァルケ-ル基、 C 28 アルキニル基、 カルノ モイル基、 C 38 シクロアルキル基、 C 4 — ェ 2架橋環式炭化水素基、 C 6 — i 8 ァリール基、 C 6 — i 8 ァリ一ルー C , ― 4 アルキル基、 複素環基および複素環一 C ― 4 アルキル基が挙げられ、 なかでも、 置換されていてもよい C 6— i 8ァリール基 (好ましくは、 フエ-ル 基) または置換されていてもよい C 61 8ァリール一C — 4アルキル基 (好ま しくは、 ベンジル基) が好ましい。
当該 「じ 丄 _ 8 アルキノレ基」 、 「C 2 _ 8 アルケニル基」 、 「C 28 ァ ルキニル基」 、 「C 38 シクロアルキル基」 、 「C 41 2架橋環式炭化 水素基」 、 「C 68 ァリール基」 、 「C 68 ァリール一 一 4 アル キル基」 、 「複素環基」 および 「複素環— c _ 4 アルキル基」 は、 例えば、 ハロゲン、 才キソ、 ハロゲン化されていてもよい C! ― 4 アルキル、 一 (C
H2 ) m一 Q、 一 (CH2 ) m -Z 1 -C! _ 4 アルキル、 一 (CH2 ) m 一 Z 1 —複素環基、 ― (CH2 ) m — Z 2 — (CH2 ) n — Q、 一 (CH2 ) m - Z 2 - (CH2 ) „ - Z 1 -C , _ 4 アルキル、 - (CH2 ) m — Z 2 一 (CH2 ) n — Z 1 —複素環基、 一 (CH2 ) m -Z 2 一 (CH2 ) n ― Z 1 - (CH2 ) n -Z 3 -C 14 アルキルおょぴー (CH2 ) m - Z 2 - (CH2 ) n - Z 1 - (CH2 ) n - Z 3 一複素環基からなる群 (以下、 置換基群 Tと称する場合がある。 ) から選択される 1個以上の置換基で置換 されていてもよレ、。
これらの式中において、 mは 0〜 4の整数を、 IIは 1〜4の整数を、 Qは ヒ ドロキシ、 カルボキシ、 シァノ、 ニトロ、 -NR 6 R 7 、 -CONR6 R 7 および一 S 02 NR6 R 7 を、 Z 1 および Z 3はそれぞれ同一または異なつ て、 一 O—、 一CO—、 — C (OH) R8 一、 -C ( = N-OR8 ) 一、 一 S—、 — S O—、 - S O 2 一、 一 N (COR8 ) ―、 -N (C02 R 9 ) 一、 一 N (S 02 R9 ) 一、 一 CO— O—、 一 O— CO—、 一 NR8 — C O—、 一 NR8 -C02 一、 -NR 8 —C O— NH—、 または一 NR8 _ S 02 — を、 Z 2 は一 O—、 一 C O—、 - C (OH) R 8 一、 - C (=N— OR8 ) 一、 一 S―、 一S O—、 一 S 02 —、 一 NR8 —、 一 N (COR8 ) 一、 - N (CO2 R9 ) 一、 一 N (S 02 R 9 ) 一、 一 CO— O—、 一 O— CO—、 -CO-NR8 一、 -NR 8 — CO—、 -NR 8 一 C02 ―、 一 NR8 — C 0— NH—、一NR8 ― S O2 —、または一 S 02 -NR 8 一を示す。また、 これらの式中の ( C H ) mおよび (CH2 ) n は、 例えばハロゲンおよび C x _ 4 アルキルから選択される 1個以上の置換基で置換されていてもよく、 mあるいは nが 2以上のとき、 その一部の一 CH2 CH2 一が一CH=CH 一と置き換わっていてもよい。
これらの式中、 R6 および R7 は、 同一または異なり水素原子、 またはヒ ドロキシを有していてもよい C丄 — 4 ァ 7レキル基を示すか、 あるいは R6 と R7 が窒素原子とともに環を形成する。 また、 これらの式中、 R 8 は水素原 子、 — 4 アルキル、 または Ci ― 4 アルキル一力ルポニル基を、 R9
C! _ 4 アルキルを示す。
C! _ 4 アルキル一カルボエル基としては、 メチルカルボニル、 ェチルカ ルポニルなどが用いられる。
R6 と R7 が窒素原子とともに環を形成する場合、 該含窒素複素環基とし ては、 たとえばァゼチジュル、 ピロリジ -ル、 ピペリジエル、 ホモピペリジ ニル、 ヘプタメチレンィミノ、 モルホリエル、 チオモルホリニル、 ピペラジ ニル、 ホモピペラジニル等の 3〜 8員 (好ましくは 5〜 6員) の飽和あるい は不飽和 (好ましくは飽和) の脂肪族複素環基などが挙げられる。
該「複素環基」 としては、前記した「複素環基」 と同様のものが用いられ、 なかでもチェ-ルなどの酸素原子、 硫黄原子及ぴ窒素原子等から選ばれた 1 個以上 (好ましくは 1〜4個、 さらに好ましくは 1〜2個) のへテロ原子を 有する 5または 6員の芳香族単環式複素環基などが好ましい。
mあるいは nが 2以上のとき、 そのー咅 の一 CH2 CH2 一が _ C H二 C H—と置き換わる場合、 (CH2 ) mまたは (CH2 ) 。 は、 一 CH二 CH 一、 一 CH2— CH = CH—、 一 CH=C H— CH2—、 一 CH2— CH2— C H = CH—、 - CH2-CH=CH-CH2-, 一 CH=CH— CH2— CH2 一などを示し、 なかでも一 CH二 CH— CH2—が好ましい。
前記 「カルパモイル」 は、 水素原子おょぴ置換されていてもよい ― 8 アルキル基から選択される 1または 2個の置換基を有していてもよい。 ある いは、 当該 「力ルバモイル」 が 2個の置換基を有し、 これらが隣接する窒素 原子とどもに、 置換されていてもよい環を形成してもよい。 当該 「置換され ていてもよい環」 の 「環」 としては、 上記 R6 と R7 が窒素原子とともに環 を形成する場合と同様の環が挙げられる。 当該 「置換されていてもよい Cェ 一 8 アルキル基」 の 「置換基」 および当該「置換されていてもよい環」 の 「置 換基」 としては、 上記置換基群 τの置換基と同様の基が挙げられる。
式 ( I ) で表される化合物としては、 例えば、 以下の化合物 ( I - I ) 〜 ( I 一 V) などが好ましい。
〔化合物 ( I - I ) 〕
式:
Figure imgf000038_0001
[式中、 B 1は置換されていてもよい C 618ァリール環を、 C1は置換され ていてもよい C618ァリール基を、 R1 a は炭素原子を介して結合する基を、 R2 a は水素原子または脂肪族炭化水素基を、 R3 a は水素原子または脂肪 族炭化水素基を示す。 ] で表される化合物。
B 1で示される 「置換されていてもよい C6—ュ 8ァリール環」 の 「C618 ァリール環」 としては、 例えばベンゼン環、 ナフタレン環などが用いられ、 なかでもベンゼン環が好ましい。
「C618ァリール環」 の置換基としては、 例えば、 ハロゲン、 ハロゲン化 されていてもよい C i ― 4 アルキル、 ヒ ドロキシ、 ハロゲン化されていても よい 一 4 アルキルォキシ、 C! _ 4 アルキルォキシ一 C!一 4 アルキル (例、 C! ― 4 'アルキルォキシメチル) 、 ヒ ドロキシ C i _ 4 アルキル、 C 14 アルキル一力ルポ-ル、 力ルポキシ、 C! _ 4 ァノレコキシ一力ノレボニ ル、 シァノ、 カルパモイル、 スルファモイノレ、 ニトロ、 ァミノ、 C! _ 4 T ルキル一カルボニルアミノ、 C! _ 4 アルコキシ一カノレポ二/レアミノおよび C! _ 4 アルキルスルホニルァミノなどから選択される 1〜 5個の、 同一ま たは異なった置換基が用いられ、 こられの基は置換しう る任意の位置に置換 していてもよレ、。
c 1で示される 「置換されていてもよい c 61 8ァリール基」 の 「c 61 8 ァリール基」 としては、 例えばフエエル、 ビフエユリル、 ナフチル、 アント リル、 フエナントリル、 セナフチレニルなどが用いられ、 なかでもフエエノレ が好ましい。
「c 61 8ァリール基」 の置換基としては、 例えば、 例えば、 ハロゲン、 ハ ロゲン化されていてもよい C 54 アルキル、 ヒ ドロキシ、 ハロゲン化され ていてもよい C 14 アルキルォキシ、 C 1 — 4 アルキノレオキシー C 14 アルキル (例、 C J _ 4 アルキルォキシメチル) 、 ヒ ドロキシ C i _ 4 アル キル、 C! _ 4 アルキル一カルボエル、 カルボキシ、 C! _ 4 アルコキシ一 カルボニル、 シァノ、 カルパモイル、 スルファモイル、 ニトロ、 ァミノ、 C 1 _ 4 アルキル一カルボニルァミノ、 C卜 4 アルコキシ一カルボニルアミ ノおよぴ C ― 4 アルキルスルホニルァミノなどから選択される 1〜 5個の 同一または異なった置換基が用いられ、 こられの基は置換しうる任意の位置 に置換していてもよい。
R 1 a で示される 「炭素原子を介して結合する基」 と しては、 R 1 で示さ れる 「炭素原子を介して結合する基」 と同様のものが用いられる。 Rl aとしては、 例えば、 置換されていてもよい C6_187リーノレ基または 置換されていてもよい C 68ァリール—C — 4アルキル基が好ま しい。
R2 a で示される 「脂肪族炭化水素基」 としては、 R2 で示される 「脂肪 族炭化水素基」 と同様のものが用いられる。
R3 a で示される 「脂肪族炭化水素基」 としては、 R3 で示される 「脂肪 族炭化水素基」 と同様のものが用いられる。
ィ匕合物 ( I— I ) としては、 B 1が置換されていてもよいベンゼン環で、 C1が置換されていてもよいフエエル基である以下の化合物 (I 一 l a) が 好ましい。 B 1 aで示されるベンゼン環の置換基は B 1で示される C 618ァリ ール環の置換基と同様のものが用いられ、 C 1 aで示されるフエ- レ基の置換 基は C 1で示される c6_18ァリール基の置換基と同様のものが用いられる。
Figure imgf000040_0001
特に、 化合物 ( 1— 1 ) としては、 B 1がハロゲン原子 (例、 塩素原子) で置換されていてもよいベンゼン環であり、
(a) ハロゲン原子 (例、 フッ素原子、 塩素原子) 、
(b) ハロゲン化されていてもよい C i— 4アルキル (例、 メチル、 トリフル ォロメチル) 、 および
( c ) ハロゲン化されていてもよい C , アルキルォキシ (例、 メ トキシ、 トリフルォロメ トキシ)
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C6187リール基 (例、 フエニル基) であり、
R 1 a
( i ) - (CH2 ) m -NR8 - (CH2 ) n -OH
〔式中、 mは 0〜4の整数 (好ま しくは 1〜3の整数、 特に好ましくは 1 ) を、 nは 1〜4の整数 (好ましく は 2) を、 R8 は水素原子または C ― 4 アルキル (好ましくは水素原子) を示す〕
で置換されていてもよい Ce— i 8ァリール基 (例、 フエエル基) 、 または (ii) 一 (CH2 ) m — 0_ (C H2 ) n -OH
〔式中、 mは 0〜4の整数 (好ま しくは 1〜3の整数、 特に好ましくは 2) を、 nは 1〜4の整数 (好ましく は 2) を示す〕
で置換されていてもよいカルパモイノレ基であり、
R2 aが水素原子であり、
R3 aが水素原子である化合物が好ましい。
〔化合物 ( I -II) 〕
式:
Figure imgf000041_0001
[式中、 B 2は置換されていてもよい C618ァリール環を、 C2は置換され ていてもよい C618ァリール基を、 R1 b は炭素原子を介して結合する基を、 R2 b は水素原子または脂肪族炭化水素基を、 R3 b は水素原子または脂肪 族炭化水素基を、 Z ¾は置換されていてもよい アルキレン基を示す。 ] で表される化合物。
B2で示される 「置換されていてもよい C6_18ァリール環」 としては、 B 1で示される 「置換されていてもよい C618ァリール環」 と同様のものが用 いられる。
C2で示される 「置換されていてもよい C618ァリール基」 としては、 C 1で示される 「置換されていてもよい c 618ァリール基」 と同様のものが用 レヽられる。
Zbで示される 「置換されていてもよい C — 4アルキレン基」 の 「じ 4 アルキレン基」 と しては、 メチレン、 エチレン、 プロピレン、 ブチレンなど が用いられ、 な力 でもメチレンが好ましい。
「。^4アルキレン基」 の置換基としては、 例えばハロゲン、 ハロゲン化 されていてもょ ヽ C! ― 4 アルキル、 ヒ ドロキシ、 ハロゲン化されていても よい 一 4 ァノレキルォキシ、 C J _ 4 アルキルォキシ一 C i ― 4 アルキル
(例、 C! _ 4 ァノレキルォキシメチル) 、 ヒ ドロキシ _ 4 アルキル、 C
14 アルキル一力ルポニル、 カルボキシ、 C! _ 4 アルコキシ一カルボ二 ル、 シァノ、 カノレパモイノレ、 スノレファモイル、 ニトロ、 ァミノ、 C! _ 4 T ルキル一カルボニノレアミノ、 C! _ 4 アルコキシ一カルボニルァミノおよび
C 14 アルキノレスルホ -ルァミノなどが用いられ、 なかでもハロゲン化さ れていてもよい C! 一 4 アルキルなどが好ましい。
R1 b で示される 「炭素原子を介して結合する基」 としては、 R1 で示さ れる 「炭素原子を介して結合する基」 と同様のものが用いられる。 Rl bとしては、 例えば、 置換されていて ょい C618ァリール基または 置換されていてもよい Ce— i 8ァリ一ルー C — 4アルキル基が好ましい。
R2 b で示される 「脂肪族炭化水素基」 としては、 R2 で示される 「脂肪 族炭化水素基」 と同様のものが用いられる。
R3 b で示される 「脂肪族炭化水素基」 としては、 R3 で示される 「脂肪 族炭化水素基」 と同様のものが用いられる。
化合物 ( I一 II) としては、 B 2が置換されていてもよいベンゼン環で、 C2が置換されていそもよいフエニル基で る以下の化合物 ( Ι—IIa) 力 好ましい。 B 2 aで示されるベンゼン環の置換基は B 2で示される Ce— i 8ァリ ール環の置換基と同様のものが用いられ、 C 2 aで示されるフエニル基の置換 基は C2で示される C618ァリール基の置 基と同様のものが用いられる。
Figure imgf000043_0001
特に、 化合物 ( I— II) としては、 B2;^
(a) ハロゲン原子 (例、 塩素原子) 、
(b ) ヒ ドロキシまたは アルキルォ シ (例、 メ トキシ) で置換され ていてもよい Cぃ4アルキル (例、 メチル) 、 および
( c ) Ci— 4アルキルォキシ (例、 メ トキシ) からなる群から選ばれる置換基で置換されてレヽてもよいベンゼン環であり、
C2
(a) ハロゲン原子 (例、 フッ素原子、 塩素 子) 、
(b) ハロゲン化されていてもよい C 4ァノレキル (例、 メチル、 トリフル ォロメチル) 、 および
(c) シァノ
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C6187リール基 (例、 フヱエル基) であり、
R 1 b
( i )
(a) —NR8— CO— C14ァルキル、 および
(b) — NR8— CO— (CH2 ) n —O— C — 4アルキル、
〔式中、 nは 1〜4の整数を、 R8 は水素原子または ― 4 アルキル基(好 ましくは、 水素原子) を示す。 C卜 4アルキノレとしては、 例えば、 メチルが 好ましい。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されて V、てもよい Cェ— 8アルキル基 (好ましくは、 C 5アルキル基) 、
(ii) C 38シクロアルキル基 (例、 シクロプロピル基) 、
(iii)
(a) ハロゲン原子 (例、 フッ素原子) 、
(b) ー0—。 1ーァルキル (例、 メ トキシ) 、
(c) 一 (CH2 ) r 0 -N 8- (CH2 ) , , -OH,
(d) 一 (CH2 ) r n -NR8- (CH2 ) , , 一 o— C i— 4アルキル、
(e) 一 (CH2 ) r a 一 NR8 - (CH2 ) , ,— so2-一 Cュ _4アルキル、
( f ) 一 (CH2 ) , a -NR8- (CH2 ) , , 一 NR8- - c o— c Hアル キル、
(g) - (CH2 ) m — O— (CH2 ) n — O— ^— 4アルキル、
(h) 一 (CH2 ) m — NR8— CO— (CH2 ) n — OH
( i ) - (CH2 ) m — NR8— CO— (CH2 ) n 一 O— C アルキル、 ( j ) - (CH2 ) m -N 8-CO- (CH2 ) n — S Of C — ^ キル、
(k) - (CH2 ) m — NR8— CO— NR8— ( CH2 ) n —S 02— C — 4アルキル、
( 1 ) ― (CH2 ) m — NR8— S O2_C卜 4ァノレキル、
(m) 一 (CH2 ) m — NR8— CO— (CH2 ) n — O— (CH2 ) n -
O— Ci— 4アルキル、 および
(n) - (CH'2 ) n — OHで置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原 子および硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテ 口原子を有する 5ない し 8員の複素環— C i— 4アルキル基 (例、 ァザビシクロ [3. 1. 0] へキ サー 6—イノレーメチノレ) 、
〔式中、 mは 0 4の整数 (好ましくは 1 3の整数、 特に好ましくは 1ま たは 2) を、 nは 1 4の整数 (好ましくは 1 3 の整数) を、 R8 は水素 原子または〇ェ ― 4 アルキル基 (好ましくは、 水素原子またはメチル基) を 示す。 Cト 4アルキルとしては、例えば、メチル、イソプロピルが好ましい。〕 からなる群から選ばれる置換基で置換されていても よい C618ァリール基 (例、 フ ニル基) 、
(iv) 一 O— C — 4アルキル (例、 メ トキシ) で置換されていてもよい C618ァリール— c 4アルキル基 (例、 ベンジル基) 、
(v)
Figure imgf000045_0001
(b) 一 (CH2 7
) n 一 NR 6 R 、
(c) 一 (CH2 ) n -o-c1 _4アルキル、
(d) 一 (C'H2 ) n 一 NR 8— (CH2 ) n 一 S O 2—
Figure imgf000046_0001
ァノレキル、
(e) 一 (CH2 ) n 一 NR 8— CO— (CH2 ) n 一 OH、
( f ) 一 (CH2 ) n 一 N R 8— CO— (CH2 ) n — N R 6 R 7、 およぴ
(g) 一 (CH2 ) n 一 NR 8— CO— (CH2 ) n 一複素環基 (倒えば、 チェ-ルなどの窒素原子、 酸素原子おょぴ硫黄原子から選ばれる 1 いし 3 個のへテロ原子を有する 5ないし 8員の複素環基) 、
〔式中、 nは 1〜4の整数 (好ましくは、 1〜3の整数) を、 nが 2 以上の とき、 その一部の一 CH2 CH2 —が一 CH=CH—と置き換わっていても よい。
R6 および R7 は同一または異なり水素原子、 またはヒ ドロキシを有して いてもよい C丄 ― 4 アルキル基 (例、 メチル、 ヒ ドロキシェチル) を示す。
R8 は水素原子または C 一 4 アルキル基を示す。
C丄— 4アルキルとしては、 例えば、 メチルが好ましい。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい力ルバモイノレ基、 (vi)
( a ) ヒドロキシ、
(b ) - (CH2 ) n —NR6R7、 および
( c ) -CO- (CH2 ) n 一 O— Cぃ4アルキル、
〔式中、 nは 1〜4の整数 (好ましくは 1〜 3の整数) を、 nが 2 上のと き、 その一部の _CH2 CH2 一が一 CH二 CH—と置き換わってレゝてもよ レ、。
R6 および R7 は同一または異なり水素原子、 または。ェ _ 4 アルキル基 (例、 メチル) を示す。 C卜4アルキルとしては、 例えば、 メチルが好ましい。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい 5なレヽし 8員環状 アミノー力ルポ-ル基 (例、 ピペリジノカルボニル基、 ピペラジニルカルポ ニル) 、
(vii)
(a) — (CH2 ) m— NR8— CO - (CH2 ) n — OH、
( b ) 一 (CH2 ) m NR8— CO— (CH2 ) n -S O 2_Cト 4アル キル、 および
(c) 一 (CH2 ) m -NR8- (CH2 ) n -OH
〔式中、 mは 0〜4の整数 (好ましくは 1〜 3の整数、 特に好ましくは 1) を、 nは 1〜4の整数 (好ましくは 1) を、 R8 は水素原子または ― 4 アルキル基 (好ましくは、 水素原子) を示す。 Cト4アルキノレとしては、 例 えば、 メチルが好ましい。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい、 窒襄原子、 酸素原 子および硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ない し 8員の複素環基 (例、 チアゾ一ル基、 ォキサジァゾール基、 フリル基) 、 または
(viii) - (CH2 ) n 一 OH
〔式中、 nは 1〜4の整数 (好ましくは 1 ) を示す。 〕
で置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原子おょぴ硫黄原チから選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ないし 8員の複素環一 C ^4アルキル 基 (例、 ァザビシクロ [3. 1. 0] へキサー 6—ィルーメチル) であり、 R2 bが水素原子であり、
3 bが水素原子であり、
z bがハロゲン化されていてもよい C アルキル (例、 メチル、 トリフル ォロメチル) で置換されていてもよい Ci—4アルキレン基 (好ましくは、 メ チレン) である化合物が好ましい。
〔化合物 ( I -III) 〕
式:
Figure imgf000048_0001
[式中、 B3は置換されていてもよい C618ァリール環を、 C3は置換され ていてもよい複素環基を、 R1 c は炭素原子を介して結合する基を、 R2 c は水素原子または脂肪族炭化水素基を、 R3 c は水素原子または脂肪族炭化 水素基を示す。 ] で表される化合物。
B 3で示される 「置換されていてもよい Ce— 8ァリール環」 としては、 B 1で示される 「置換されていてもよい C618ァリール環」 と同様のものが用 いられる。
C3で示される 「置換されていてもよい複素環基」 の 「複素環基」 として は、 前記した複素環基と同様のものが用いられ、 なかでもチェニル (例、 3 一チェ-ル) 、 ピリジル (3一ピリジル) などの酸素原子、 硫黄原子及ぴ窒 素原子等から選ばれた 1個以上 (好ましくは 1〜4個、 さらに好ましくは 1 〜2個) のへテロ原子を有する 5または 6員の芳香族単環式複素環基などが 好ましい。
該 「複素環基」 の置換基としては、 例えば、 ハロゲン、 ハロゲン化されて いてもよい 一 4 アルキル、 ヒ ドロキシ、 ハロゲン化されていてもよい C 1 一 4 アルキルォキシ、 C14 アルキルォキシ一 C i 一 4 アルキル (例、 C! _ 4 アルキルォキシメチル) 、 ヒ ドロキシ C j 一 4 アルキル、 C! _ 4 アルキル一カルボニル、 カノレポキシ、 C! _ 4 アルコキシ一カルボエル、 シ ァノ、 カルパモイル、 スルファモイル、 ニトロ、 ァミノ、 C! _ 4 アルキル 一カルボニルァミノ、 C! _ 4 アルコキシ一力ルポニルァミノおよび C 1
4 アルキルスルホ -ルァミノなどから選択される 1〜 5個の、 同一または異 なった置換基が用いられ、 こられの基は置換しうる任意の位置に置換してい てもよい。
R1 c で示される 「炭素原子を介して結合する基」 としては、 R1 で示さ れる 「炭素原子を介して結合する基」 と同様のものが用いられる。
Rl eとしては、 例えば、 置換されていてもよい C618ァリール基または 置換されていてもよい Ce— i 8ァリ一ルー C 4アルキル基が好ましい。
R2 c で示される 「脂肪族炭化水素基」 としては、 R2 で示される 「脂肪 族炭化水素基」 と同様のものが用いられる。
R3 c で示される 「脂肪族炭化水素基」 としては、 R3 で示される 「脂肪 族炭化水素基」 と同様のものが用いられる。
化合物 ( I—III) としては、 B 3が置換されていてもよいベンゼン環であ る以下の化合物 ( I一 III a) が好ましい。 B 3 aで示されるベンゼン環の置 換基は B 3で示される Ce— i 8ァリール環の置換基と同様のものが用いられ る。
(ト Ilia) 、R2c
特に、 化合物 ( I -III) としては、 B 3が Cい 4アルキル (例、 メチル) で置換されていてもよいベンゼン環であり、
C3がじ 4アルキル (例、 メチル) で置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原子および硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ないし 8員の複素環基 (例、 ピリジル基) であり、
R1 c
( i )
( a ) ヒ ドロキシ、
(b) 一 NR8— (CH2 ) n _O— C — 4アルキル、 および
( c ) —NR8— CO— (CH2 ) n -O-C 4アルキル、
〔式中、 nは 1〜4の整数 (好ましくは 1〜 3の整数) を、 R 8 は水素原子 または ― 4 アルキル基 (好ましくは、 水素原子) を示す。 — 4アルキ ノレとしては、 例えば、 メチルが好ましい。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C ^ 8アルキル基 (好ましくは、 Cい 5アルキル基) 、
(ϋ)
(a) -O-C ,— 4アルキル (例、 メ トキシ) 、
(b) (CH2 ) m 一 N R 8— (CH。 ) n -OH, (c) 一 (CH2 ) m -NR8- (CH2 ) n — O— C — 4アルキル、
( d) - (CH2 ) m -NR8- (CH2 ) n —NRS— CO— C^^ キル、 '
( e ) - (CH2 ) m -NR8- (CH2 ) n — S O 2— C — 4アルキル、 ( f ) - (CH2 ) m —NR8— CO— (CH2 ) n — O—じ卜 4アルキル、
(g) — (CH2 ) m — NR8— CO— (CH2 ) n —NR6R7
(h) — NR6R7、 および
( i ) 一 (CH2 ) n —OHで置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原 子おょぴ硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ない し 8員の複素環一 C — 4アルキル基 (例、 ァザビシクロ [3. 1. 0] へキ サ一 6—イノレーメチル) 、
〔式中、 mは 0 4の整数 (好ましくは 1 3の整数) を、 ΪΙは 1 4の整 数 (好ましくは 1 3の整数) を、 mあるいは n (特に、 n) が 2以上のと き、 その一部の一 CH2 CH2 —が一 CH = CH—と置き換わっていてもよ い。
R6 および R7 は同一または異なり水素原子、 または ― 4 アルキル基 (好ましくは、 水素原子またはメチル基) を示す。
R8 は水素原子、 じェ — 4 アルキル基 (例、 メチル基) または — 4 ァ ルキル一力ルポエル基 (例、 メチルカルポニル基) を示す。
C 4アルキルとしては、 例えば、 メチルが好ましい。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい c6 _ i 8ァリール基 (例、 フエ二ル基) 、
(iii)
( a ) ニトロ、 および
( b ) 一 O— C 4アルキル (例、 メ トキシ) 、 からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C 618ァリ一ルー C^— 4アルキル基 (例、 ベンジル基) 、
(iv) 一 (CH2 ) n — O— Cト 4アルキル、
〔式中、 nは 1〜4の整数 (好ましくは 1〜 2の整数) を示す。 4アル キルとしては、 例えば、 メチルが好ましい。 〕
で置換されていてもよいカルパモイル基、
' ( V) ヒ ドロキシで置換されていてもよい 5ないし 8員環状アミノーカルボ ニル基 (例、 ピペリジノカルボ二ル基) 、 または
( i) ヒ ドロキシで置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原子おょぴ硫黄 原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ないし 8'員の複素 環一 アルキル基 (例、 ピペリジノメチル) であり、
R2 eが水素原子であり、
R3 eが水素原子である化合物が好ましい。
〔化合物 ( I一 IV) 〕
式:
Figure imgf000052_0001
[式中、 B4は置換されていてもよい C618ァリール環を、 C4は置換され ていてもよい複素環基を、 R1 d は炭素原子を介して結合する基を、 R2 d は水素原子または脂肪族炭化水素基を、 R3 d は水素原子または脂肪族炭化 水素基を、 Z dほ置換されていてもよい C —4アルキレン基を示す。 ] で表さ れる化合物。
B 4で示される 「置換されていてもよい C6 18ァリール環」 としては、 B 1で示される 「置換されていてもよい C6 18ァリール環」 と同様のものが用 いられる。
C4で示される 「置換されていてもよい複素環基」 としては、 C3で示され る 「置換されていてもよい複素環基」 と同様のものが用いられる。
Z dで示される 「置換されていてもよい C — 4アルキレン基」 としては、 Z bで示される 「置換されていてもよい C i— 4アルキレン基」 と同様のものが用 いられる。
R 1 d で示される 「炭素原子を介して結合する基」 としては、 R1 で示さ れる 「炭素原子を介して結合する基」 と同様のものが用いられる。
R l dとしては、 例えば、 置換されていてもよい C6 18ァリール基または 置換されていてもよい C 6 18ァリール一 C 4アルキル基が好ましい。
R 2 d で示される 「脂肪族炭化水素基」 としては、 R2 で示される 「脂肪 族炭" f匕水素基」 と同様のものが用いられる。
R 3 d で示される 「脂肪族炭化水素基」 としては、 R3 で示される '「脂肪 族炭ィ匕水素基」 と同様のものが用いられる。
化合物 ( I—IV)' としては、 B 4が置換されていてもよいベンゼン環であ る以下の化合物 ( Ι —IVa) が好ましい。 B4 aで示されるベンゼン環の置換 基は B4で示される C6 18ァリール環の置換基と同様のものが用いられる。
(l-IVa)
NT 、R2d
特に、 ィ匕合物 ( I一 IV) としては、 B4がハロゲン原子 (例、 塩素原子) で置換されていてもよいベンゼン環であり、
C4が窒素原子、 酸素原子おょぴ硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへ テロ原子を有する 5ないし 8員の複素環基 (例、 チェニル基) であり、
Rl dが一 (CH2 ) m -NR8-CO- (CH2 ) n -OH
〔式中、 mは 0〜4の整数 (好ましくは 1〜 3の整数、 特に好ましくは 1) を、 nは 1〜4の整数 (好ましくは 1) を、 R8 は水素原子または C — 4 アルキル (好ましくは水素原子) を示す〕 で置換されていてもよい C618 ァリール基 (例、 フエニル基) であり、
R2 dが水素原子であり、
1 3 £1が水素原子であり、 ' Z dが C i— 4アルキレン基 (好ましくは、 メチレン) である化合物が好まし い。
〔化合物 ( ι-ν) 〕
化合物 ( I -V) としては、 上記式 ( I ) 中、
Aが
( i ) (a) ハロゲン原子、
(b) ハロゲンィ匕されていてもよい C i— 4アルキル、 および
( c ) ハロゲンィ匕されていてもよい C i_4アルキルォキシ
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C 6^ 8ァリ一ルー ォキシ基 (好ましくは、 フエニルォキシ基) 、
(ii)
(a ) ハロゲン原子、
(b) ハロゲンィ匕されていてもよい C — アルキル、 および
( c ) シァノ
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C618ァリ一ルー C卜 4アルキル一才キシ基 (当該 C i— 4アルキルはハロゲン化されていても よい C i— 4アルキ /レで置換されていてもよい) (好ましくは、 ベンジルォキ シ基) 、
(iii) C i— 4アルキルで置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原子および 硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ないし 8員の 複素環—ォキシ基、
(iv) 窒素原子、 酸素原子および硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテ 口原子を有する 5ないし 8員の複素環一 — 3アルキル一ォキシ基 (例、 該 複素環一メチル一才キシ) 、
(V) C 61 8ァリ 一ルー。 アルキル基 (例、 フエニル一 C卜 4アルキノレ 基) 、
(vi) ハロゲン原子、
(vii)
(a) ハロゲン原子、
(b) ヒ ドロキシ、 および ( c ) C i— 4アルキルォキシ
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい アルキル基、 および '
(viii) C 4アルキルォキシ基、
からなる群から選ばれる 1ないし 5個の置換基で置換されていてもよい C618ァリール基 (例、 フエニル基) であり、
R1
( i )
( a ) ヒ ドロキシ、
(b) 一 NR8— (CH2 ) n — O— C — 4アルキル、
( c ) — NR8— C O— Cい 4アルキル、 および
( d) —NR8— C O— (CH2 ) n — O— C卜 4アルキル、
〔式中、 nは 1〜4の整数を、 R8 は水素原子または 一 4 アルキル基を 示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C i— 8アルキル基 (例、 アルキノレ基) 、
(ii) C3_8シクロアルキル基 (例、 シクロプロピル基) 、
(iii)
(a) ハロゲン原子、
( b ) ニトロ、
( c ) — NR6R7
( d) — O— C アルキル、
( e ) ― (CH2 ) m - N R 8 - (CH2 ) n — OH、
( f ) - (CH2 ) m 一 N R 3— (CH2 ) n — O— Cぃ4アルキル、 (g) - (CH2 ) m -NR8- (CH ) n _ S 02— C卜 4アルキノレ、 - (CH2 ) n — NR8— CO— 4アル
(CH2 ) n — O— Ci— 4アルキル、
( j ) - (CH2 ) 一 CO— (CH2 ) n 一 OH、
(k) - (CH2 ) m CO— (CH2 ) n — O—じ 4アルキル、 ( 1 ) 一 (CH2 ) — CO— (CH2 ) n 一 S 02— Cト 4アル キル、
(m) — (CH2 ) 一 NR8— CO— NR8— (CH2 ) n - S O2- C !
4アルキル、
(n) 一 (CH2 ) _NR s— S O2— C 4アルキル、
(o) - (CH2 ) -NR 8 - C O- (CH2 ) n — O— (CH2 ) n
O_ C — 4アルキル、
(p) — (CH2 ) — NR 8— CO— (CH2 ) n -NR6R7 S および (q) 一 (CH2 ) 一 OHで置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原 子おょぴ硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ない し 8員の複素環一 C丄一 4アルキノレ基 (例、 ァザビシクロ [3. 1. 0] へキ サー 6—イノレーメチノレ)
〔式中、 mは 0〜4の整数を、 nは 1〜4の整数を、 mあるいは nが 2以上 のとき、 その一部の一 CH2 C H2 一が一 CH = CH—と置き換わっていて もよい。
R6 および R7 は同一または異なり水素原子、 または — 4 アルキル基 を示す。
R8 は水素原子、 C _ 4ァ/レキル基または。 一 4 アルキル一力ルポ二 ル基を示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C6_18ァリール基 (例、 フエニル基) 、
(iv)
( a ) ニトロ、 および
(b) _0— Cぃ4アルキル
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C6
C — 4アルキル基 (例、 ベンジル基) 、
(v)
(a) 一 (CH2 ) n -OH,
(b) 一 (CH2 ) n -NR6
(c) 一 (CH2 ) n 一 O— c i— 4アルキル、
(d) 一 (CH2 ) m 一 O_ (CH2 ) n 一 OH、
(d) 一 (CH2 ) n — NR8— (CH2 ) n 一 S 02— C】— 4アルキル、
(e) 一 (CH2 ) n -N 8- C O- (CH2 ) n -OH,
(f ) 一 (CH2 ) n -NR8- CO- (CH2 ) n —NR6R7、 および
(g) - (CH2 ) n -NR8- CO- (CH2 ) n 一複素環基 (例えば、 窒素原子、 酸素原子および硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子 を有する 5ないし 8員の複素環基) 、
〔式中、 mは 0〜4の整数を、 nは 1〜4の整数を、 mあるいは nが 2以上 のとき、 その一部の一 CH2 CH2 —が一 CH = CH—と置き換わっていて もよい。
R6 および R7 は同一または異なり水素原子、 またはヒ ドロキシを有して いてもよい ― 4 アルキル基を示す。
R8 は水素原子または 一 4 アルキル基を示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい力ルバモイル基、 (vi) (a) ヒ ドロキシ、
(b) 一 (CH2 ) n — NR6R7、 および
( c ) -CO- (CH2 ) n — O— 4アルキル、
〔式中、 nは 1 4の整数を、 nが 2以上のとき、 その一部の一 CH2 CH 2 —がー CH CH—と置き換わっていてもよい。
R6 および R7 は同一または異なり水素原子、 または ― 4 アルキル基 を示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい 5ないし 8員環状 アミノーカルボエル基 (例、 ピペリジノカノレポニル基) 、
(vii)
(a) — (CH2 ) m — NR8_CO— (CH2 ) n — OH、 および
(b) - (CH2 ) m -NR8-CO- (CH2 ) n — S 02— Cト 4アル キル、
〔式中、 mは 0 4の整数を、 nは 1 4の整数を、 R8 は水素原子または C! _ 4 アルキル基を示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原 子および硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ない し 8員の複素環基、 または
(viii) ヒ ドロキシで置換されていてもよ 、、 窒素原子、 酸素原子および硫 黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ないし 8員の複 素環—C — 4アルキル基 (例、 ピペリジノメチル基) であり、
R2 が水素原子であり、
Xは一 NR3 —であり、
R3 が水素原子または アルキル基 (好ましくは、 水素原子) である 化合物が好ましい。 式( I ) または式( l a ) で表される化合物の塩としては、例えば金属塩、 アンモユウム塩、 有機塩基との塩、 無機酸との塩、 有機酸との塩、 塩基性ま たは酸性アミノ酸との塩等が挙げられる。 金属塩の好適な例としては、 例え ばナトリウム塩、 カリウム塩等のアルカリ金属塩;カルシウム塩、 マグネシ ゥム塩、 バリウム塩等のアルカリ土類金属塩;ァ /レミ二ゥム塩等が挙げられ る。 有機塩基との塩の好適な例としては、 例えばトリメチルァミン、 トリエ チノレアミン、 ピリジン、 ピコリン、 2, 6—ルチジン、 エタノーノレアミン、 ジエタノールァミン、 トリエタノールァミン、 トロメタミン [トリス (ヒ ド 口キシメチル) メチルァミン]、 t 一プチルァミン、 シク口へキシルァミン、 ジシク口へキシルァミン、 N , N, ージベンジルエチレンジァミン等との塩 が挙げられる。無機酸との塩の好適な例としては、例えば塩酸、臭化水素酸、 硝酸、 硫酸、 リン酸等との塩が挙げられる。 有機酸との塩の好適な例として は、例えばギ酸、酢酸、 トリフルォロ酢酸、 フタル酸、 フマル酸、 シユウ酸、 酒石酸、 マレイン酸、 クェン酸、 コハク酸、 リンゴ酸、 メタンスノレホン酸、 ベンゼンスルホン酸、 p—トルエンスルホン酸等との塩が挙げられる。 塩基 性アミノ酸との塩の好適な例としては、 例えばァ /レギニン、 リジン、 オル二 チン等との塩が挙げられ、 酸性アミノ酸との塩の好適な例としては、 例えば ァスパラギン酸、 グルタミン酸等との塩が挙げられる。
このうち、 薬学的に許容し得る塩が好ましい。 ί列えば、 化合物内に酸性官 能基を有する場合にはアルカリ金属塩(例、ナトリ ゥム塩、力リゥム塩等)、 アルカリ土類金属塩 (例、 カルシウム塩、 マグネシウム塩、 バリウム塩等) 等の無機塩、 アンモニゥム塩等、 また、 化合物内に塩基性官能基を有する場 合には、 例えば塩酸、 臭化水素酸、 硝酸、 硫酸、 リン酸等無機酸との塩、 ま たは酢酸、 フタル酸、 フマル酸、 シユウ酸、酒石酸、 マレイン酸、 クェン酸、 コハク酸、 メタンスルホン酸、 ρ—トルエンスルホン酸等の有機酸との塩が 挙げられる。
化合物 ( l a) として、 特に好ましくは、 Aが、 式一 Y— B (式中、 Yは 単結合または^ぺーサ一を、 Bはそれぞれ置換されていてもよいァリール基 または複素環基を表す) で示される基で置換され、 更に置換されていてもよ ぃァリール基であり ; R1 力^ それぞれ置換されていてもよい、 — 8 ァ ルキル基、 C28 アルケニル基、 C28 アルキニノレ基、カルパモイル基、 C 38 シクロアルキル基、 C 42架橋環式炭化水素基、 C 6 — i 8 ァリ ール基、 C6 — i 8 ァリール一 ― 4 アルキル基、 複素環基、 または複素 環一 — 4 アルキル基であり ; R2 が水素原子である化合物である。
[製造法]
以下に、 本発明の化合物 ( l a) の製造法について以下に述べる。
本発明の化合物 (l a) は、 例えば以下の反応式で示される方法またはこ れに準じた方法等により得られる。
なお、 反応式中の化合物 ( I I ) 〜 (V I I I ) は、 塩を形成している場 合も含み、 このような塩としては、 例えば化合物 ( l a) における塩と同様 のものなどが用いられる。
また、 各工程で得られた化合物は反応液のままか粗製物として次の反応に 用いることもできるが、 常法に従って反応混合物から単離することもでき、 再結晶、 蒸留、 クロマトグラフィーなどの分離手段により容易に精製するこ とができる。
以下にその反応式の略図を示すが、 略図中の化合物の各記号は前記と同意 義を示す。
本発明の化合物 ( I a) は、 例えば、
式:
Figure imgf000062_0001
[式中、各記号は前 IEと同意義を示す。 ]で表される化合物またはその塩と、 式:
G-X- A ( I I I )
[式中、 各記号は前言己と同意義を示す。 ] で表される化合物またはその塩と を反応させることにより製造することができる。
Xがー NR3 —、 一 O—、 一S—のときは、 Gは主に水素原子が用いられ るが、 リチウム、 ナ トリウム、 カリウム、 セシウムなどのアル力 リ金属でも よレヽ。 Xがー CHR 3 一のときは、 Gはリチウム、ハロゲン化マグネシウム、 銅などの金属がよい。
化合物 ( I I ) に ¾ "して化合物 ( I I I ) またはその塩は 1〜 5当量、 好 ましくは 1〜2当量使用し、 反応は溶媒中で行なうのが好ましい。 また、 塩 基を約 1〜1 0当量、 好ましくは 1〜2当量使用してもよい。
前記式中、 Lで表される脱離基としては、 塩素、 臭素、 ヨウ素などのハロ ゲン原子、 式 —S (O) k R1 0 [式中、 kは 0、 1または 2を示し、 R
1 ° はメチル、 ェチノレ、 プロピルなどの低級 4 ) アルキ レ基、 ベン ジル基、 フエニル、 トリルなどの. C6 _ ! 。 ァリール基などが用レヽられる。 ] で表される基または式 一OR1 0 [式中、 R 1 ° は前記と同意義を示す。 ] で表される基が用い られる。
前記反応における 容媒としては、例えば、ジクロロメタン、クロ口ホルム、 四塩化炭素、 1, 2 ージクロロェタンなどのハロゲン化炭化水素類、 ベンゼ ン、 トルエン、 シレンなどの芳香族炭化水素類、メタノール、エタノーノレ、 ィソプロパノー zレ、 tーブタノールなどのアルコール類、ジェチルエーテル、 テトラヒ ドロフラン、 ジォキサンなどのエーテル類、 アセトン、 ァセトニト リル、 酢酸ェチ 7レ、 N , N—ジメチルホルムアミ ド、 N , N—ジメチルァセ トアミ ド、 1ーメチルー 2—ピロリ ドン、 ジメチルスルホキシド、 へキサメ チルホスホルアミ ド、 水またはこれらの混合溶媒などが用いられる。
前記反応にお サる塩基としては、 無機塩基または有機塩基などが用いられ るが、 具体的に ίま、 例えば、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム、 炭酸ナト リゥム、 炭酸力 I ゥム、 炭酸水素ナトリゥム、 炭酸水素力リゥム、 トリュチ ルァミン、 ピリジン、 Ν , Ν—ジメチルァミノピリジン、 ナトリウムメ トキ シド、ナトリウムエトキシド、カリゥム tープトキシド、水素化ナトリウム、 ナトリウムアミ ト、、ジァザビシクロウンデセン(D B U )などが用いられる。 前記反応は、 冷却下、 室温下または加熱下 (約 4 0〜 2 0 0 °C、 好ましく は約 4 0〜 1 6 0 °C) に行なうことができ、反応時間は通常約 1〜 2 0睁間、 好ましくは約 1〜 1 0時間である。
化合物 ( I a ) において Xが一 S O—および一 S 0 2 一のものは、 X力 S— S—のものを酸 fヒ反応に付すことにより製造することができる。 このときの 酸化剤としては、 例えばメタクロ口過安息香酸、 過酸化水素、 過酢酸、 t 一 プチルヒドロべ/レオキシド、 ペルォキシ硫酸力リゥム、 過マンガン酸力リゥ ム、過ホウ素酸 トリゥム、過ヨウ素酸ナトリウム、次亜塩素酸ナトリウ 、 ハロゲンなどが用いられる。 Xがー S O—のものを製造するときは酸化斉 Uを 原料化合物に対して約 1〜 1 . 5当量使用し、 Xがー S O 2 —のものを製造 するときは約 2〜 3当量使用する。 反応溶媒としては、 酸化剤と反応しなけ れば特に制限はなく、例えば、 ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、 1 , 2—ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素類、ベンゼン、 トルエン、 キシレンなどの芳香族炭化水素痕、 メタノール、 エタノール、 ィソプロパノ ール、 tーブタノールなどのァノレコール類、 ジェチルエーテル、 テトラヒ ド 口フラン、 ジ キサンなどのエーテル類、 酢酸、 トリフルォロ酢酸などの力 ルボン酸類、 ァセトエトリル、酢酸ェチル、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N , N—ジメチルァセトアミ ド、 1ーメチルー 2—ピロリ ドン、 ジメチルス ルホキシド、 水またはこれらの昆合溶媒などが用いられる。 該反応は、 冷却 下、 室温下または加熱下に行い、 反応時間は通常約 1〜2 0時間、 好ましく は約 1〜: L 0時間である。
得られた本発明化合物 ( I a ) に、 自体公知の手段を適用してさらに置換 基の導入や官能基変換を行い、 発明の範囲に含まれる化合物を製造するこ ともできる。 置換基変換は公知 O—般的方法が用いられるが、 例えばエステ ルの加水分解によるカルボキシ基への変換、 カルポキシ基のアミ ド化による カルパモイノレ基への変換、 カル キシ基の還元によるヒ ドロキシメチル基へ の変換、 カルポニル基の還元や: Γルキル化によるアルコール体への変換、 力 ルポ-ル基のォキシム化、 アミ /基のァシル化、 ァミノ基のアルキル化、 了 ミンによる活性ハロゲンの置換 ' アミノ化、 ヒ ドロキシ基のアルキル化、 ヒ ドロキシ基の置換 ·アミノ化などがあげられる。 この置換基の導入や官能基 変換を行うに際し、 目的以外の 応が起きる反応性置換基が存在する場合は、 必要に応じて自体公知の手段に りその反応性置換基に事前に保護基を導 入し、 目的の反応を行った後に の保護基をやはり自体公知の手段により除 去して、 本発明の範囲に含まれる化合物を製造することもできる。
本反応における生成物であるィ匕合物 ( l a ) は単一の化合物として、 また は混合物として製造されてもよい。
このようにして得られる本発日月化合物 ( l a ) は、 反応混合物から自体公 知の手段、 例えば、 溶媒抽出、 饞縮、 中和、 濾過、 結晶化、 再結晶、 カラム クロマトグラフィー、 高速液体クロマ グラフィー、 再結晶などによって目 的物を高純度で反応溶液から単離 ·精製できる。
本製造法の原料化合物 (I I I ) は、 市販のものを使用するか、 または自 体公知の手段を適用して製造すること Sできる。
本製造法の原料化合物 (I I ) は、 例えば次式に示す方法により製造する ことができる。 ここで、 化合物 (I I a) 、 ( l i b ) , ( l i e ) 、 およ び ( I I d ) は、 化合物 ( I I ) に包含される。
Figure imgf000065_0001
(Ha) (lid)
B法
Figure imgf000065_0002
(V) (Hb) (lie)
[式中、 L 1 および L 2 はハロゲン原子を示し、 R 1 ° は前記と同意義を示 す。 tは 1または 2を示す。 ]
即ち、 A法として、 化合物 ( I I a ) は化合物 ( I V) にハロゲン化剤を 反応させて製造することができる。 B法として化合物 ( I V) をィォゥ化剤 と反応させて化合物 (V) とし、 次いで塩基存在下、 R 1 0 L 2 で示される 化合物と反応させて化合物 ( I l b ) を得、 さらに酸化反応に付して化合物 ( l i e ) を製造することができる。 また、 C法として化合物 ( I I a ) を 塩基存在下、 R 1 0 OHで示される化合物と反応させて化合物 ( I I d ) を 製造することができる。 A法におけるハロゲン化剤としては、 例えば約 1〜 5当量のォキシ塩化リ ン、 五塩化リン、 三塩化リン、 塩化スルフリル、 三臭化リンなどが用いられ る。 このとき ェチルァュリン、 ジメチルァ-リン、 ピリジンなどの塩基存 在下に反応を行なってもよい。 無溶媒でもよいが、 反応溶媒として例えば、 ジクロロメタン、 クロロホノレム、 四塩ィヒ炭泰、 1, 2—ジクロロェタンなど のハロゲン化炭化水素類、 ベンゼン、 トルエン、 キシレンなどの芳香族炭化 水素類、 ジェチルエーテル、 テトラヒ ドロフラン、 ジォキサンなどのエーテ ル類、ァセトニトリル、酢酸ェチルなどを用いてもよい。該反応は、冷却下、 室温下または加熱下に行い、 反応時間は通常約 1〜2 0時間、 好ましくは約 1〜 1 0時間である。
B法の化合物 (IV) から化合物 (V ) を製造する工程におけるィォゥ化剤 としては、 例えば約 1〜 5当量のローソン試薬、 五硫化二リンなどが用いら れる。 反応溶媒としては、 例えば、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化 炭素、 1, 2—ジクロロェタンなどのハロゲン化炭化水素類、 ベンゼン、 ト ルェン、 キシレンなどの芳香族炭化水素類、 ジェチルエーテル、 テトラヒ ド 口フラン、 ジォキサンなどのエーテル類などが用いられる。 該反応は、 室温 下または加熱下に行い、 反応時間は通常約 1〜 2 0時間、 好ましくは約 1〜 1 0時間である。
B法の化合物 (V ) から化合物 ( l i b ) を製造する工程における R 1 0 L 2 としては、 例えば約 1〜5当量のョクイヒメチル、 塩化ベンジル、 臭化べ ンジルなどが、 塩基としては例えば、 水酸 f匕ナトリゥム、 水酸化力リゥム、 炭酸ナトリゥム、 炭酸力リゥム、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸水素力リゥム、 トリェチルァミン、 ピリジン、 N , N〜ジ チルァミノピリジン、 ナトリウ ムメ トキシド、 ナトリウムェトキシド、 力! ゥム tープトキシド、 水素化ナ トリウム、 ナトリウムアミ ド、 ジァザビシクロウンデセン (D B U) などが 用いられる。 反応溶媒としては、 例えば、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 1, 2—ジクロロェタンなどのハロゲン化炭化冰素類、 ベンゼ ン、 トルエン、 ^シレンなどの芳香族炭化水素類、メタノール、エタノール、 イソプロパノール、 tープタノールなどのアルコール類、ジ ^チルエーテノレ、 テトラヒ ドロフラン、 ジォキサンなどのエーテル類、 アセトン、 ァセトニト リル、 酢酸ェチル、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N, N—ジメチルァセ トアミ ド、 1—メチルー 2—ピロリ ドン、 ジメチルスルホキシド、 へキサメ チルホスホルアミ ド、 水またはこれらの混合溶媒などが用いられる。 該反応 は、 冷却下、 室温下または加熱下に行い、 反応時間は通常約 1〜20時間、 好ましくは約 1〜 1 0時間である。
B法の化合物 ( l i b) から化合物 ( l i e) を製造する□:程における酸 化剤としては、 例えばメタクロ口過安息香酸、 過酸化水素、 i 酢酸、 tープ チルヒ ドロペルォキシド、ペルォキシ硫酸力リウム、過マンガン酸力リ ウム、 過ホウ素酸ナトリウム、 過ヨウ素酸ナトリウム、 次亜塩素酸ナトリウム、 ハ ロゲンなどが用いられる。 化合物 ( l i e) において t = 1であるものを製 造するときは酸化剤を化合物 ( l i b) に対して約 1〜1. 5当量使用し、 t = 2であるものを製造するときは約 2〜3当量使用する。 反応溶媒として は、 酸化剤と反応しなければ特に制限はなく、 例えば、 ジクロロメタン、 ク ロロホルム、 四塩化炭素、 1, 2—ジクロロェタンなどのハロゲン化 ^化水 素類、ベンゼン、 トルエン、 キシレンなどの芳香族炭化水素類、 メタノール、 エタノール、 イソプロパノール、 . tーブタノールなどのアルコール類、 ジェ チルエーテル、 テトラヒ ドロフラン、 ジォキサンなどのエーテル類、 酢酸、 トリフルォロ酢酸などのカルボン酸類、 ァセトニトリル、 酢酸ェチル、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N, N—ジメチルァセトアミ ド、 1ーメチノレー 2—ピロリ ドン、 ジメチルスルホキシド、 水またはこれらの混合溶媒などが 用いられる。 該反応は、 冷却下、 室温下または加熱下に行レ、、 反応時間は通 常約 1〜2 0時間、 好ましくは約 1〜1 0時間である。
C法の化合物 ( I I a ) から化合物 ( I I d ) を製造する工程における R 1 0 O Hとしては、 例えば約 1〜1 0当量のメタノール、 ユタノール、 フエ ノールなどが、 塩基としては例えば、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム、 炭酸ナトリゥム、 炭酸力リゥム、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸水素力リゥム、 トリェチルァミン、 ピリジン、 N , N—ジメチルァミノピリジン、 ナトリ ウ ムメ トキシド、 ナトリウムェトキシド、 カリウム t—ブトキシド、 水素化ナ トリウム、 ナトリウムアミ ド、 ジァザビシクロウンデセン (D B U) などが 用いられる。 反応溶媒としては、 例えば、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 1, 2—ジクロロェタンなどのハロゲン化炭 f匕水素類、 ベンゼ ン、 トルエン、 キシレンなどの芳香族炭化水素類、 ジェチ レエ一テル、 テト ラヒ ドロフラン、ジォキサンなどのエーテル類、ァセトン、プセトニトリ Λ^、 酢酸ェチル、 Ν, Ν—ジメチルホルムアミ ド、 Ν, Ν—ジメチルァセトアミ ド、 1—メチルー 2—ピロリ ドン、 ジメチルスノレホキシド、 へキサメチノレホ スホルアミ ド、 水またはこれらの混合溶媒などが用いられる。 該反応は、 冷 却下、 室温下または加熱下に行い、 反応時間は通常約 1〜; 2 0時間、 好まし くは約 1〜 1 0時間である。
また、 化合物 ( I I b ) は、 例えば次式に示す方法によ 製造することが できる。
Figure imgf000069_0001
SR10
S N 2
(lib)
[式中、 各記号は前記と同意義を示す。 ]
即ち、 化合物 (V I ) を約 2〜4当量の塩基存在下、 約 2〜3当量の、 R1 。 SHで表される化合物と反応させて化合物 (V I I ) とし、 次いで糸サ 1〜 5当量のァシル化剤と反応させて化合物 (V I I I ) とした後、 約 1〜 5当量のィォゥ化剤を反応させて化合物( I I b) を製造することができる。 本法の化合物 (V I ) から化合物 (V I I ) を製造する工程において、 R1 0 S Hで表される化合物としては、 例えばメタンチオール、 エタンチ ール、チォフエノール、ベンジルメルカプタンなどが、塩基としては例えば、 ' 水酸化ナトリゥム、 水酸化力リゥム、 炭酸ナトリゥム、 炭酸力リゥム、 炭险 水素ナトリウム、 炭酸水素力リウム、 トリェチルァミン、 ピリジン、 N, N" ージメチルァミノピリジン、ナトリウムメ トキシド、ナトリウムェトキシド、 カリウム t一ブトキシド、 水素化ナトリウム、 ナトリゥムアミ ド、 ジァザビ シクロウンデセン (DBU) などが用いられる。 また、 R1 。 がメチル基の ときはナトリウムチオメ トキシドを用いてもよい。 反応溶媒としては、 例え ば、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 1 , 2—ジク口口エタ、Z などのハロゲン化炭化水素類、 ベンゼン、 トルエン、 キシレンなどの芳香;^ 炭化水素類、 メタノール、 エタノール、 ィソプロパノーノレ、 tーブタノ一ノレ などのアルコール類、 ジェチルエーテル、 テトラヒ ドロフラン、 ジォキサ などのエーテル類、 アセトン、 ァセトニトリル、 酢酸ェチル、 N, N—ジメ チルホルムアミ ド、 N, N—ジメチルァセトアミ ド、 1—メチル一 2—ピロ リ ドン、 ジメチルスルホキシド、 へキサメチルホスホルアミ ド、 水またはこ れらの混合溶媒などが用いられる。 該反応は、 冷却下、 室温下または加熱下 に行い、反応時間は通常約 1〜 20時間、好ましくは約 1〜 1 0時間である。 本法の化合物 (V I I ) から化合物 (V I I I ) を製造する工程における ァシル化剤としては、 例えば、 式 R2 COC 1で表される酸クロリ ドゃ、 式 (R2 CO) 2 Oで示される酸無水物などが用いられるが、 特に酸クロ リ ドが好ましい。 反応は塩基存在下で行ってもよく、 その塩基としては例え ば、 炭酸ナトリウム、 炭酸力リウム、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸水素力リゥ ム、 トリェチルァミン、 ピリジン、 N, N—ジメチルァミノピリジン、 ジァ ザビシク口ゥンデセン (DBU) などが用いられる。 反応溶媒としては、 例 えば、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 1 , 2—ジクロ口エタ ンなどのハロゲン化炭化水素類、 ベンゼン、 トルエン、 キシレンなどの芳香 族炭化水素類、 ジェチルエーテル、 テトラヒ ドロフラン、 ジォキサンなどの エーテル類、 アセトン、 ァセトニ ト リノレ、 酢酸ェチル、 N, N—ジメチルホ ルムアミ ド、 N, N—ジメチルァセトアミ ド、 1ーメチルー 2—ピロリ ドン、 反応は、 室温下または加熱下に行い、 反応時間は通常約 1〜20時間、 好ま しくは約 1〜 1 0時間である。
化合物 (V I I I ) から化合物 ( I l b) を製造する工程におけるィォゥ 化剤としては、 例えばローソン試薬、 五硫化二リンなどが用いられる。 反応 溶媒としては、 例えば、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 1 , 2ージク口ロェタンなどのハロゲン化炭化水素類、 ベンゼン、 トルエン、 キ シレンなどの芳香族炭化水素類、 ジェチルエーテル、 テトラヒ ドロフラン、 ジォキサンなどのエーテル類などが用いられる。 該反応は、 室温下または加 熱下に行い、 反応時間は通常約 1〜20時間、 好ましくは約 1〜1 0時間で ある。 '
なお、 原料化合物 ( I I ) の置換基の種類によっては、 上記製造法によつ て製造された化合物を原料として、 その置換基変換によって置換基が異なる 原料化合物 ( I I ) を製造することができる。 置換基変換は公知の一般的方 法が用いられるが、 例えばエステルの加水分解 .アミ ド化によるカルパモイ ル基への変換、 カルポキシ基の還元によるヒ ドロキシメチル基への変換、 力 ルポニル基の還元やアルキル化によるアルコール体への変換、 力ルポ-ル基 のォキシム化、 ァミノ基のァシル化、 ァミノ基のアルキル化、 ァミンによる 活性ハロゲンの置換 .アミノ化、 ヒ ドロキシ基のアルキル化、 ヒ ドロキシ基 の置換 ·アミノ化などがあげられる。 この置換基の導入や官能基変換を行う に際し、 目的以外の反応が起きる反応性置換基が存在する場合は、 必要に応 じて自体公知の手段によりその反応性置換基に事前に保護基を導入し、 目的 の反応を行った後にその保護基をやはり自体公知の手段により除去して原 料化合物 ( I I ) を製造することもできる。
かく して得られた化合物 ( I a) は、 自体公知の分離手段、 例えば濃縮、 減圧濃縮、 溶媒抽出、 晶出、 再結晶、 転溶、 クロマトグラフィー等により単 離、 精製することができる。
化合物 ( l a) が遊離体で得られた場合には、 自体公知の方法あるいはそ れに準じる方法によって目的とする塩に変換することができ、 逆に塩で得ら れた場合には、 自体公知の方法あるいはそれに準ずる方法により、 遊離体ま たは、 目的とする他の塩に変換することができる。
化合物 ( l a) I 光学異性体、 立体異性体、 位置異性体、 回転異性体等 の異性体を有する場合には、いずれか一方の異性体も混合物も化合物( I a') に包含される。 例えば、 化合物 ( l a ) に光学異性体が存在する場合には、 ラセミ体から分割された光学異性体も化合物 (l a ) に包含される。 これら の異性体は、 自体公知の合成手法、 分離手法 (濃縮、 溶媒抽出、 カラムクロ マトグラフィー、 再結晶など) によりそれぞれを単品として得ることができ る。
化合物 ( I a ) は、 結晶であってもよく、 結晶形が単一であっても結晶形 混合物であっても化合物 (l a ) に包含される。 結晶は、 自体公知の結晶化 法を適用して、 結晶化することによつて製造することができる。
化合物 ( l a ) は、 溶媒和物 (例えば、 水和物等) であっても、 無溶媒和 物であってもよ.く、 いずれも化合物 ( l a ) に包含される。
同位元素 (例、 3 H, 1 4 C, 3 5 S, 1 2 5 Iなど) などで標識さ れた化合物も、 化合物 ( l a ) に包含される。
化合物 ( l a) またはその塩 (以下、 化合物 ( l a ) と略記する) のプロ ドラッグは、 生体内における生理条件下で酵素や胃酸等による反応により化 合物 ( I a ) に変換する化合物、 即ち、 酵素的に酸化、 還元、 加水分解等を 起こして化合物 ( l a ) に変化する化合物、 胃酸等により加水分解等を起こ して化合物 ( l a ) に変化する化合物をいう。 化合物 (l a ) のプロ ドラッ グとしては、 化合物 ( l a ) のァミノ基がァシル化、 アルキル化、 りん酸化 された化合物 (例、 化合物 ( l a ) のァミノ基がエイコサノィル化、 ァラニ ノレ化、 ペンチノレアミノカルボエル化、 ( 5ーメチノレー 2—ォキソ _ 1, 3― ジォキソレン一 4—ィル) メ トキシカルボニル化、テトラヒ ドロフラニノレ化、 ピロリジルメチル化、 ピパロィルォキシメチル化、 t e r t—プチルイ匕され た化合物等) ;化合物 ( I a) の水酸基がァシル化、 アルキル化、 りん酸化、 ほう酸化された化合物 (例、 化合物 ( l a ) の水酸基がァセチル化、 パルミ トイル化、 プロパノィル化、 ピパロイル化、 スクシェル化、 フマリル化、 ァ ラニル化、ジメチルァミノメチルカルボニル化された化合物等) ;化合物 ( I a) の力ルポキシル基がエステル化、 アミ ド化された化合物 (例、化合物 ( I a ) の力ルポギシル基がェチルエステル化、 フエ二ノレエステノレ化、 カルボキ シメチルエステル化、 ジメチルァミノメチルエステル化、 ピパロィルォキシ メチルエステル化、 ェトキシカルボニルォキシェチルエステル化、 フタリジ ノレエステノレ化、 ( 5—メチノレー 2—ォキソ一 1 , 3ージォキソレン一 4ーィ ル) メチルエステル化、 シクロへキシルォキシカルポニルェチルエステル化、 メチルアミ ド化された化合物等) 等が用いられる。 これらの化合物は自体公 知の方法によって化合物 (I a) から製造することができる。
また、 化合物 ( l a) のプロドラッグは、 広川書店 1 9 9 0年刊 「医薬品 の開発」 第 7卷分子設計 1 6 3頁から 1 9 8頁に記載されているような生理 的条件で化合物 ( l a) に変化するものであってもよい。
本発明の化合物 ( l a) もしくはその塩またはそのプロドラッグ (以下、 本発明の化合物と略記する場合がある) は、 チロシンキナーゼ阻害作用を有 し、 哺乳動物におけるチロシンキナーゼ依存性疾患の予防または治療に用い ることができる。 チロシンキナーゼ依存性疾患には、 異常なチロシンキナー ゼ酵素活性による細胞増殖亢進性の疾患が含まれる。
チロシンキナーゼとしては、 例えば、 HER 2キナーゼ、 EGFRキナー ゼ、 c— e r b B— 2キナーゼ、 c一 e r b B— 4キナーゼ、 c一 me tキ ナ一ゼ、 t i e— 2キナーゼ、 PDGFRキナーゼ、 VEGFRキナーゼ、 FGFRキナーゼ、 c一 K i tキナーゼ、 ALKキナーゼ、 RETキナーゼ、 c— s r cキナーゼ、 1 c kキナーゼ、 Z a p 70キナーゼ、 f y nキナー ゼ、 S y kキナーゼ、 5 6 1 c kキナーゼ、 A b 1キナーゼ J AKキナー ゼ、 FAKキナーゼなどが挙げられる。
特に、 本発明の化合物は、 HER 2キナーゼおよび Zまたは EG FRキナ ーゼを阻害するため、 H E R 2キナーゼおよび Zまたは E G F Rキナーゼを 発現している癌の増殖を抑制する治療剤として、 また、 ホルモン依存性癌の ホルモン非依存性癌への移行を防ぐ予防剤としても有用である。 また、 毒性
(例えば、 急性毒性、 慢性毒性、 遺伝毒性、 生殖毒性、 心毒性、 薬物相互作 用、 癌原性など) が低く、 さらに、 水溶性が高く、 安定性、 体内動態 (吸収 性、 分布、 代謝、 排泄など) 、 薬効発現の面でも優れているので、 医薬とし て有用である。
即ち、 本発明の化合物は、 種々の癌 (なかでも乳癌、 前立腺癌、 腌癌、 胃 瘙、 肺癌、 結腸癌、 直腸癌、 食道癌、 十二指腸癌、 舌癌、 咽頭癌、 脳腫瘍、 神経鞘腫、 非小細胞肺癌、肺小細胞癌、肝臓癌、 腎臓癌、胆管癌、子官体癌、 子官頸癌、 卵巣癌、 膀胱癌、 皮膚癌、 血管腫、 悪性リンパ腫、 悪性黒色腫、 甲状腺癌、 骨腫瘍、 血管線維腫、 網膜肉腫、 陰茎癌、 小児固形癌、 力ポジ肉 腫、 A I D Sに起因する力ポジ肉腫、 上顎洞腫瘍、 線維性組織球腫、 平滑筋 肉腫、 横紋筋肉腫、 白血病等) 、 ァテローム性動脈硬化症、 血管新生 (例、 固形癌おょぴ肉腫の成長にともなう血管新生、 腫瘍の転移にともなう血管新 生、 および糖尿病性網膜症にともなう血管新生等) 、 ウィルス性疾患 (H I V感染等) 等の異常な細胞増殖による疾患に対する安全な予防または治療剤 と して用いることができる。
チロシンキナーゼ依存性疾患にはさらに、 異常なチロシンキナーゼ酵素活 性に関連する心臓血管疾患が含まれる。 従って、 本発明の化合物は、 再狭窄 のような心臓血管疾患に対する予防または治療剤として用いることもでき る c
さらに、 本発明の化合物は、 骨粗しょう症、 パジエト病、 高カルシウム血 症、 変形性関節炎、 パーキンソン病、 てんかん、 脳浮腫、 急性期脳梗塞、 喘 息、 ァレルギ一性鼻炎、ァトピー性皮膚炎、食物ァレルギ一、接触性皮膚炎、 蓴麻疹、 結膜炎おょぴ春季カタルの如きァレルギ一性疾患を含むァレルギ一 性反応または炎症性反応に起因する疾患、 慢性関節リウマチ、 全身性エリ ト マト一デスおょぴ乾癬の如き自己免疫疾患、 潰瘍性大腸炎を含む潰瘍性疾患、 線維^^疾患、 腫瘍、 臓器移植時の拒絶反応または移植片対宿主反応を含む免 疫反応に起因する疾患、 自己免疫溶血性貧血や重症筋無力症の如き抗体依存 性細胞毒に起因する疾患、 血小板の凝集による血栓症、 肥満、 およぴァルツ ハイマー病、 糖尿病性網膜症、 ァテローム性動脈硬化症、 C O P Dなどに対 する予防または治療剤として用いることもできる。
本榮明の化合物は、 癌、 特に乳癌、 前立腺癌、 腌癌、 胃癌、肺癌、 結腸癌、 大腸癌等の予防 ·治療のための抗癌剤として有用である。
本発明の化合物は、 毒性が低く、 そのまま医薬として、 または自体公知の 薬学的に許容しうる担体等と混合して哺乳動物 (例、 ヒ ト、 ゥマ、 ゥシ、犬、 猫、 ラット、 マウス、 ゥサギ、 プタ、 サル等) に対して医薬組成物として用 いることができる。
医薬組成物の中に本発明の化合物とともに他の活性成分、 例えば下記のホ ルモン療法剤、 抗癌剤 (例えば、 化学療法剤、 免疫療法剤、 または細胞増殖 因子ならぴにその受容体の作用を阻害する薬剤等) 等を含有させてもよい。 本 明の化合物を医薬として、 ヒ ト等の哺乳動物に投与するにあたって、 投与方法は、 通常例えば錠剤、 カプセル剤 (ソフトカプセル、 マイクロカプ セルを含む) 、 散剤、 顆粒剤等として経口的、 あるいは注射剤、 坐剤、 ペレ ット等として非経口的に投与できる。 「非経口」 には、 静脈内、 筋肉内、 皮 下、 臓器内、 鼻腔内、 皮内、 点眼、 脳内、 直腸内、 膣内および腹腔内、 腫瘍 内部、 腫瘍の近位等への投与あるいは直接病巣への投与を含む。
本発明の化合物の投与量は、 投与ルート、 症状等によって異なるが、 例え ば乳癌、 前立腺癌を持つ患者 (体重 4 0〜8 0 k g ) に抗癌剤として経口投 与する場合、 例えば 1 日 0. 5〜: L O Om g/k g体重、 好ましくは 1 日 1 〜5 Omg/k g体重、 さらに好ましくは 1 日 l〜2 5mg//k g体重であ る。 この量を i日 1回または 2〜 3回に分けて投与することができる。
本発明化合物は、 単独で、 または常法 (例えば、 日本薬局方記載の方法等) に従って、薬理学的に許容される担体を混合した医薬組成物、例えば錠剤(糖 衣錠、 フィルムコーティング錠を含む) 、 散剤、顆粒剤、 カプセル剤、液剤、 乳剤、 懸濁剤、 注射剤、 坐剤、 徐放剤、 貼布剤などとして、 経口的または非 経口的 (例、 局所、 直腸、 静脈投与等) に安全に投与することができる。
(1) 本発明の化合物の有効量を投与することと、 (2) ( i ) 他の抗癌 剤の有効量を投与すること、 ( i i ) ホルモン療法剤の有効量を投与するこ と、 および ( i i i ) 非薬剤療法から成る群から選ばれる 1〜 3種とを組み 合わせることにより、 より効果的に癌を予防 ·治療することができる。 非薬 剤療法としては、 例えば、 手術、 放射線療法、 遺伝子療法、 温熱療法、 凍結 療法、 レーザー灼熱療法等が用いられ、 これらを 2種以上組み合わせること もできる。
例えば、 本発明化合物は、 他のホルモン療法剤、 抗癌剤 (例えば、 化学療 法剤、 免疫療法^ I、 または細胞増殖因子ならびにその受容体の作用を阻害す る薬剤) 等 (以下、 併用薬物と略記する) とを併用して使用することができ る。
本発明の化合物は単剤として使用しても優れた抗癌作用を示すが、 さらに 前記併用薬物の一つまたは幾つかと併用 (多剤併用) することによって、 そ の効果をより一層増強させることができる。
該 「ホルモン麼法剤」 としては、 例えば、 ホスフェストロール、 ジェチル スチルべス ト口一ノレ、 クロ口 トリァニセリン、 酢酸メ ドロキシプロゲステロ ン、 酢酸メゲストロール、 酢酸クロノレマジノン、 酢酸シプロテロン、 ダナゾ —ル、 ァリルエストレノール、 ゲス トリノン、 メパルトリシン、 ラロキシフ ェン、 オルメロキフェン、 レポ/レメロキシフェン、 抗エス トロゲン (例、 ク ェン酸タモキ、シフェン、 クェン酸トレミフヱン等) 、 ピル製剤、 メピチォス タン、テストロラク トン、ァミノグルテチイミ ド、 L H— R Hァゴニスト(例、 酢酸ゴセレリン、 プセレリン、 リュープロレリン等) 、 ドロロキシフェン、 ェピチォスタノール、 スノレホン酸ェチニルエス トラジオール、 ァロマタ一ゼ 阻害薬 (例、 塩酸ファ ドロゾール、 アナストロゾール、 レトロゾール、 ェキ セメスタン、 ポロゾーノレ、 フォノレメスタン等) 、 抗アンドロゲン (例、 フル タミ ド、 ビカルタミ ド、 ニルタミ ド等) 、 5 a—レダクターゼ阻害薬 (例、 フィナステリ ド、 エブリステリ ド等) 、 副腎皮質ホルモン系薬剤 (例、 デキ サメタゾン、 プレドニゾロン、 ベタメタゾン、 トリアムシノロン等) 、 アン ドロゲン合成阻害薬 (例、 アビラテロン等) 、 レチノイ ドおょぴレチノイ ド の代謝を遅らせる薬剤 (例、 リアロゾール等) 等が用いられ、 なかでも L H — R Hァゴニスト (例、 酢酸ゴセレリン、 プセレリン、 リユープロレリン等) が好ましい。
該 「化学療法剤」 としては、 例えばアルキル化剤、 代謝拮抗剤、 抗癌性抗 生物質、 植物由来抗癌剤等が用いられる。
「アルキル化剤」 としては、 例えば、 ナイ トロジェンマスタード、 塩酸ナ イ トロジェンマスタードー N—ォキシド、 クロラムプチノレ、 シクロフォスフ アミ ド、 ィホスフアミ ド、 チォテパ、 カルボコン、 トシノレ酸インプロスルフ アン、 プスルファン、 塩酸二ムスチン、 ミ トプロニトール、 メルファラン、 ダカルバジン、 ラ-ムスチン、 リン酸エス トラムスチンナトリ ウム、 トリエ チレンメラミン、 カルムスチン、 口ムスチン、 ストレプトゾシン、 ピポブ口 マン、 ェトグルシド、 カルポプラチン、 シスプラチン、 ミポプラチン、 ネダ プラチン、 ォキサリブラチン、 アルトレタミン、 アンバムスチン、 塩酸ジブ ロスビジゥム、 フォテムスチン、 プレドニムスチン、 プミテパ、 リボムスチ ン、 テモゾ口ミ ド、 トレォスルファン、 トロフォスフアミ ド、 ジノスタチン スチマラマー、 'カルボコン、 ア ドゼレシン、 システムスチン、 ビゼレシン等 が用いられる。
「代謝拮抗剤」 としては、 例えば、 メルカプトプリン、 6—メルカプトプ リンリポシド、 チオイノシン、 メ ト トレキサ一ト、 エノシタビン、 シタラビ ン、シタラビンォクフォスファート、塩酸アンシタビン、 5— F U系薬剤(例、 フルォロウラシル、テガフール、 U F T、 ドキシフノレリジン、 カルモフーノレ、 ガロシタビン、 エミテフール等) 、 アミノプテリン、 ロイコボリンカルシゥ ム、 タブロイ ド、 ブトシン、 フ才リネイ トカノレシゥム、 レボフオリネイ ト力 ^"シゥム、 クラドリビン、 エミテフ一 \ フノレダラビン、 ゲムシタビン、 ヒ ドロキシカルバミ ド、ペントスタチン、 ピリ トレキシム、ィ ドキシゥリジン、 ミ トグァゾン、 チアゾフリン、 アンパムスチン等が用いられる。
「抗癌性抗生物質」 としては、 例えば、 ァクチノマイシン D、 ァクチノマ イシン C、 マイ トマイシン C、 クロモマイシン A 3、 塩酸ブレオマイシン、 硫酸ブレオマイシン、 硫酸ぺプロマイシン、 塩酸ダウノルビシン、 塩酸ドキ ソルビシン、 塩酸アクラルビシン、 塩酸ピラルビシン、 塩酸ェピルビシン、 ネオ力/レチノスタチン、 ミスラマイシン、 ザノレコマイシン、 カルチノフイ リ ン、 ミ トタン、 塩酸ゾルビシン、 塩酸ミ トキサントロン、 塩酸イダルビシン 等が用いられる。
「植物由来抗癌剤」 としては、 例えば、 ェトポシド、 リン酸ェトポシド、 硫酸ビンプラスチン、 硫酸ビンク リスチン、 硫酸ビンデシン、 テニポシド、 パクリタキセル、 ドセタクセル、 ビノレルビン等が用いられる。
該 「免疫療法剤 (B R M) 」 としては、 例えば、 ピシパニール、 クレスチ ン、 シゾフィラン、 レンチナン、 ウベニメクス、 インターフェロン、 インタ 一ロイキン、 マクロファージコロニー审 IJ激因子、 顆粒球コロニー刺激因子、 エリスロポイエチン、 リンホトキシン、 B CGワクチン、 コリネパクテリゥ ムパルブム、 ΰパミゾール、 ポリサッカライド K:、 プロコダゾール等が用い られる。
該「細胞増殖因子ならびにその受容体の作用を阻害する薬剤」における「細 胞増殖因子」 としては、 細胞の増殖を低進する物質であればどのようなもの でもよく、 通常、 分子量が 20, 000以下のペプチドで、 受容体との結合 により低濃度で作用が発揮される因子力 用いられ、 具体的には、 (1) EG F (epidermal growth factor) またはそれと実質的に同一の活性を有する 物質 〔例、 EGF、 ハレグリン (HER 2リガンド) 等〕 、 (2) インシュ リ ンまたはそれと実質的に同一の活性を有する物質 〔例、 インシュリン、 I GF (insulin-like growth factor) 一 1、 I GF— 2等〕 、 (3) F G F (fibroblast growth factor) またはそれと実質的に同一の活性を有する物 質〔例、酸性 F G F、塩基性 F G F、 KG F (keratinocyte growth factor)、 FGF— 1 0等〕 、 (4) その他の細 J ^増殖因子 〔例、 C S F (colony stimulating factor)、 E P O (erythropoietin)、 I L一 2 (interleukin 2)、 N G F (nerve growth factor)、 P D G F (platelet-derived growth factor)、 T G F j3 (transforming growth factor β ) 、 H G F (hepatocyte growth factor)、 VEGF (vascular endothelial growth factor)等〕 等力 あげら れる。
該 「細胞増殖因子の受容体」 としては、 前記の細胞增殖因子と結合能を有 する受容体であればいかなるものであってもよく、 具体的には、 EGF受容 体、ハレダリン受容体(HER 2) 、ィンシュリン受容体、 I GF受容体、 FGF受容体一 1または FGF受容体一 2等があげられる。
該 「細胞増殖因子の作用を阻害する薬剤」 としては、 トラスッズマプ (ハ ーセプチン (商標) ; H E R 2抗体) 、 メシ 7レ酸ィマチュプ、 Z D 1 8 3 9 またはセツキシマプ等があげられる。
前記の薬剤の他に、 L—ァスパラギナーゼ、 ァセグラトン、 塩酸プロカル パジン、 プロ トポルフィリン · コバルト錯塩、 水銀へマトポルフィリン ' ナ トリウム、 トポイソメラーゼ I阻害薬(例、ィ リノテカン、 トポテカン等) 、 トポイソメラーゼ I I阻害薬(例えば、 ソプゾキサン等) 、分化誘導剤 (例、 レチノイド、 ビタミン D類等) 、 血管新生阻害薬、 α—ブロッカー (例、 塩 酸タムス口シン等) 等も用いることができる。
前記した中でも、 併用薬としては、 L H— R Hァゴ-スト (例、 酢酸ゴセ レリン、 ブセレリン、 リユープロレリン等) 、 トラスッズマプ (H E R 2抗 体) 等が好ましい。
本発明の化合物と併用薬物との併用に際しては、 本発明の化合物と併用薬 物の投与時期は限定されず、 本発明の化合物と併用薬物とを、 投与対象に対 し、 同時に投与してもよいし、 時間差をおいて投与してもよい。 併用薬物の 投与量は、 臨床上用いられている投与量に準ずればよく、 投与対象、 投与ル ート、 疾患、 組み合わせ等により適宜選択することができる。
本発明の化合物と併用薬物の投与形態は、 特に限定されず、 投与時に、 本 発明の化合物と併用薬物とが組み合わされていればよい。 このような投与形 態としては、 例えば、 (1 ) 本発明の化合物と併用薬物とを同時に製剤化し て得られる単一の製剤の投与、 (2 ) 本発明の化合物と併用薬物とを別々に 製剤化して得られる 2種の製剤の同一投与経路での同時投与、 (3 ) 本発明 の化合物と併用薬物とを別々に製剤化して得られる 2種の製剤の同一投与 経路での時間差をおいての投与、 (4 ) 本発明の化合物と併用薬物とを別々 に製剤化して得られる 2種の製剤の異なる投与経路での同時投与、 (5 ) 本 発明の化合物と併用薬物とを別々に製剤化して得られる 2種の製剤の異な る投与経路での時間差をおいての投与 (例えば、 本発明の化合物→併用薬物 の順序での投与、 あるいは逆の順序での投与) 等が用いられる。 実施例
以下に参考例、 実施例、 製剤例および試験例を挙げて、 本発明を詳しく説 明するが、 本発明はこれらに限定されるものではない。
参考例おょぴ実施例のカラムクロマトグラフィ一における溶出は、 TLC (Th i n L a y e r C h r oma t o g r a p h y, 薄層クロマトグ ラフィー) による観察下に行われた。 TLCの観察においては、 TLCプレ ートとしてメルク社製のキーゼルゲル 60 F 2 5 4 プレートまたはフジシリ シァ化学社製の NH TLCプレートを使用し、 展開溶媒としてはカラムク ロマトグラフィ一で溶出溶媒として用いられた溶媒を、 検出法として UV検 出器を採用した。 カラム用シリカゲルは、 メルク社製のキーゼルゲル 6 0 F 2 5 4 ( 70〜 230メッシュ) またはフジシリシアイ匕学社製のクロマトレ ックス NH DM 1 020 (塩基性シリカゲル、 1 0 0— 2 0 0メッシュ) を用いた。 シリカゲルクロマトグラフィ一における溶媒の比は、 混合する溶 媒の容量比を示す。 また%は、 特記しない限り重量ノ ーセントを意味する。
NMRスぺク トルは、 プロ トン NMRを示し、 内部標準としてテトラメチ ルシランを用いて VAR I AN G em i n i— 20 0 ( 20 OMH z型ス ぺク トロメーター) または J EOL J NM-AL 4 0 0 (4 0 OMH z型 スぺク トロメ一ター) で測定し、 δ値を p pmで表した。
参考例およぴ実施例で用いる略号は、 次のような意義を有する。
s : シングレット、 b r :プロード (幅広い) 、 d : ダブレツト、 t : トリ プレット、 q : クヮルテツ ト、 d d :ダブノレダブレツ ト、 m:マノレチプレツ ト、 J :カップリング定数、 H z :ヘルツ、 DM SO : ジメチルスルホキシ また、 以下の試験例に記載の遺伝子操作法は、 成書 (Maniatisら、 モレキ ユラ一 · クローニング、 Cold Spring Harbor Laboratory^ 1989年) に記載 されている方法もしくは試薬の添付プロ トコールに記載されている方法に 従った 参考例 1
Figure imgf000082_0001
4, 6—ビス (メチルチオ) ピリ ミジン一 5—ァミン
5—ァミノ一 4, 6—ジクロ口ピリ ミジン 50. O gをメタノール 3 5 0 m 1に溶解し、 1 5%ナトリゥムチオメ トキシド水溶液 43 O gを加え、 室 温で 6時間攪拌し、 更に水 70 Om 1を加え 30分間攪拌した。 析出した結 晶をろ取、 水洗、 乾燥して標記化合物 4 9. O gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 2. 6 4 (6H, s) , 3. 6 8 - 3. 84 ( 2 H, m) , 8. 4 1 ( 1 H, s ) . 参考例 2
Figure imgf000082_0002
2 _ (3—メ トキシフエニル) - 7 - (メチルチオ) [ 1, 3]チアゾロ [5, 4 - d] ピリミ'ジン
参考例 1で製造した化合物 2. 0 0 gを酢酸ェチル 1 0 0 m lに溶解し、 塩化 3—メ トキシベンソィノレ 2. 8 1 gを加えて、 1 4時間加熱還流し た。 この反応液を濃縮乾固し、 得られた残渣にジェチルエーテルを加 淡黄 色結晶 2. 5 9 gを得た。こ 結晶 2. 8 gをトルエン 2 5 0m lに懸獨し、 ローソン試薬 4. 23 gを加え、 1 20°Cで 2.. 5時間加熱した。 反応液に 酢酸ェチルを加え 5 %重曹水で洗浄、 乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロ マトグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル Zn—へキサンノクロ 口ホルム = 1 / 5 5 ) によ り精製し、 酢酸ェチル Zn—へキサン = 1 Z 2 より結晶化して標記化合物 2. 0 5 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ 2. 7 3 ( 3 Η, s ) , 3. 92 ( 3 H, s ) , 7. 04- 7. 1 2 ( 1 H, m) , 7. 4 2 ( 1 H, t, J = 8. 0 H z) , 7. 6 2 - 7. 70 ( 2 H, m) , 8. 8 2 ( 1 H, s ) . 参考例 3
Figure imgf000083_0001
7— (メチルチオ)一 2—( 3—二ト口フエニル) [ 1 , 3]チアゾロ [ 5 , 4一 d] ピリミジン
参考例 1で製造した化合物 2. 00 gを N, N—ジメチルァセトアミ ド 1 0 m 1に溶解し、 塩化 3— -トロベンソィル 2. 4 5 gを加えて、 1 4 時間室温下に攪拌した。反応液に水 1 50m lを加え、析出した結晶をろ取、 水洗、 乾燥して 3. 6 2 gを得た。 この結晶 3. 55 gをトルエン 1 50m 1に懸濁し、 ローソン試薬 5. 1 2 gを加え、 1 20°Cで 3. 5時間加熱し た。 反応液を冷却し、 析出した結晶をろ取、 トルエンで洗浄して標記化合物 3. 00 gを得た。
1 H-NM (DMS 0- d 6 ) 6 : 2. 72 ( 3 H, s) , 7. 92 ( 1 H, t, J = 8. 0 H z ) , 8. 42 - 8. 60 ( 2 H, m) , 8. 80— 8. 90 ( 1 H, m) , 8. 9 7 ( 1 H, s ) . 参考例 4
Figure imgf000084_0001
2一 ( 3—メ トキシベンジル) — 7— (メチルチオ) [1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン
参考例 1で製造した化合物 5. 00 gを N, N—ジメチルァセトアミ ド 1 5 m 1に溶解し、塩化(3—メ トキシフエ-ル)ァセチル 5. 50 gを加え、 室温で 8時間攪拌した。 反応液を水にあけ、 析出した結晶をろ取、 乾燥し、 トルエン 2 Om 1に溶解した。 ローソン試薬 16. 2 gを加え、 1 10°Cで 5時間加熱した。 反応液を 5%重曹水で洗浄、 乾燥、 濃縮し、 その残渣をカ ラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル /n—へキサ ン = 1/3) により精製し、 次いで酢酸ェチル Zn—へキサンから再結晶し て標記化合物 4. 94 gを得た。 1 H-NMR (CD C 13 δ : 2. 7 1 (3H, s) , 3. 8 1 ( 3 H, s ) , 4. 43 ( 2 H, s 6. 85 - 6. 95 ( 3 H, m) , 7. 26 一 7. 3 1 ( i H, m) , 78 ( 1 H, s ) . 参考例 5
Figure imgf000085_0001
7— (メチルチオ) 一 2— (3—二トロベンジル) [1, 3] チアゾロ [5 , 4一 d] ピリミジン
参考例 2と同様の方法で、参考例 1で製造した化合物 3. 00 gと塩化(3 一二トロフエニル) ァセチル 3. 50 gを反応させ得られた化合物を、 ロー ソン試薬 8. 00 gと反応させることで標記化合物 3. 60 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 a ) δ : 2. 7 3 ( 3 H, s ) , 4. 59 ( 2 H, s ) , 7. 5 7 ( 1 H, m) , 7. 72 C 1 H, d, J = 8. 3H z) , 8. 20 (1 H, d, J = 8. 3) , 8. 2 7 ( 1 H, s ) , 8. 82 ( 1 H, s) . 参考例 6
Figure imgf000085_0002
2— [3— (クロロメチル) フエニル] 一 7— (メチルチオ) [ 1, 3] チ ァゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン
参考例 1で製造した化合物 2. 8 2 を1^, N—ジメチルァセトアミ ド 1 5 m lに溶解し、塩化 3—クロロメチルベン ィル 3. 0 0 gを加えて、 室温下に 1 6時間撹拌した。 この反応液に氷水を注ぎ析出した結晶をろ取、 水洗、 乾燥して 5. 0 6 gを得た。 この結晶 5. O O gをトルエン 3 0 0 m 1に懸濁し、 ローソン試薬 7. 1 4 gをカ卩え、 I1 2 0°Cで 2. 5時間加熱し た。 反応液に酢酸ェチルを加え 5 %重曹水で洗挣、 乾燥、 濃縮し、 その残渣 をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展鬭溶媒:酢酸ェチル /n—へ キサン Zク口口ホルム二 1 / 5 / 5 ) により精製し、 ジェチルエーテルより 結晶化して標記化合物 4. 2 2 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 2. 7 4 (3 Η, s ) , 4. 6 8 (2 H, s ) , 7. 4 6 - 7. 6 2 (2H, m) , 8. 0 0— 8. 1 8 ( 2H, m) , 8. 8 3 ( 1 H, s ) . 参考例 7
Figure imgf000086_0001
2 - [3 - (アジドメチル) フエニル] 一 7— (メチルチオ) [ 1, 3] チ ァゾロ [5 , 4 - d] ピリ ミジン
参考例 6で製造した化合物 1. 5 0 g及びアジ化ナトリウム 0. 5 0 gを ジメチルスルホキシド 8 m 1に縣濁し、 7 0でで1 7時間攪拌した。冷却後、 冷水を加え、 析出した結晶をろ取、 乾燥して標記化合物 1. 4 2 gを得た。 1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 2. 74 (3 H, s ) , 4. 49 ( 2 H s) , 7. 4 5 - 7. 6 0 (2H, m) , 8. 00 - 8. 1 5 (2H, m) 8. 8 3 ( 1 H', s) . 参考例 8
Figure imgf000087_0001
2— [3— (アジドメチル) フエニル] 一 N— { 3—メチルー 4— [ (6— メチルピリジン _ 3—ィル) ォキシ] フエ二ル} [ 1, 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピリ ミジン一 7—ァミン
参考例 7で製造した化合物 0. 26 gと 3—メチノレー 4— [ (6—メチル ピリジン一 3—ィル) 才キシ] ァニリン 0. 28 g力、ら、 実施例 1 と同様の 操作により標記化合物 0. 3 0 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 2. 3 1 ( 3 Η, s ) , 2. 54 ( 3 H, s) , 4. 5 0 (2H, s) , 6. 9 5 ( 1 H, d , J = 8. 8 H z ) , 7. 0 8 - 7. 1 4 ( 2 H, m) , 7. 49— 7. 5 8 ( 2 H, m) , 7. 6 6 一 7. 6 9 (l H, m) , 7. 74 ( 1 H, d , J = 2. 7 H z ) , 7. 9 8 ( 1 H, s ) , 8. 0 1 - 8. 0 3 (1 H, m) , 8. 0 8 (1 H, s ) , 8. 2 7 ( 1 H, d, J = 2. 7 H z ) , 8. 6 2 (1 H, s ) . 参考例 9
Figure imgf000088_0001
2—ヒ ドロキシェチル { 3— [7— (メチルチオ) [1, 3] チア、ノロ [5,
4 - d ] ピリ ミジン一 2一ィル] ベンジル } 力ルパミン酸 t e r t 一プチノレ 参考例 6で製造した化合物 2. 00 gを 1ーメチルー 2—ピロ!; ドン 1 2 m lに溶解し、 2—アミノエタノール 0. 7 9 gとヨウ化ナトリケム 0. 9 2 gを加え 1時間撹拌した。 更に炭酸ージー t e r t一ブチル 2. 9 0 gを 加え 2時間撹拌し、 飽和重曹水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 出液を乾 燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (塩基性シリ ゲル、 展 開溶媒:酢酸ェチル /η—へキサン = 1/3)により精製し、標記ィ匕合物 1.
50 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 1. 5 2 ( 9 H, b r s ) , 2. 7 3 (3 H, s ) , 2. 8 9 ( 1 H, b r s ) , 3. 5 2 (2 H, b r s ) , 3. 7 0— 3. 8 5 ( 2 H, b r m) , 4. 58 ( 2 H, b r s ) , 7. 3 5— 7. 5 5 (2H, m) , 7. 9 5 - 8. 1 0 (2H, m) , 8. 8 2 (1H, s ) . 参考例 1 0
Figure imgf000088_0002
2一 (メチルスルホエル) ェチル { 3 - [ 7― (メチルチオ) [1 , 3] チ ァゾロ [5, 4 - d] ピリミジン一 2—^ fル] ベンジル } カルパミ ン酸 t e r t一プチノレ
参考例 9と同様の方法で、参考例 6で製造した化合物 1. 00 gと 2—(メ チルスルホュル) ェチルァミン 0. 80 gから得られた化合物を 酸一ジー t e r t一プチル 1. 4 gと反応させることで標記化合物 1. 2 1 gを得た。 1 H-NMR (CD C 1。) 6 : 1. 5 5 (9 Η, b r s ) , 2. 7 2 (3
H, s ) , 2. 94 ( 3 H, b r s ) 3. 20 - 3. 40 (2H, m) , 3. 70 - 3. 80 ( 2 H, b r m) 4. 60 ( 2 H, b r s ) , 7. 3 0— 7. 52 ( 2 H, m) , 7. 94 - 8. 08 ( 2 H, m) , 8. 8 0 ( 1 H, s ) .
Figure imgf000089_0001
2—メチルー 7 - (メチルチオ) [1, 3」 チアゾロ [5, 4一 d ] ピリ ミ ジン
参考例 2と同様の方法で、 参考例 1で製造した化合物 2. 52 g と塩化ァ セチル 2 m 1を反応させ得られた化合物を、 ローソン試薬 5. 5 0 gと反応 させることで標記化合物 1. 54 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) 5 : 2. 7 2 ( 3 Η, s ) , 2. 90 ( 3 Η, s ) , 8. 8 2 (1 Η, s) . 参考例 1 2
Figure imgf000090_0001
酢酸 [7— (メチルチオ) [1, 3] チアゾロ [5, 4— d] ピリミジン一 2—ィル] メチル
参考例 2と同様の方法で、 参考例 1で製造した化合物 8. 00 gと酢酸 2 —クロロー 2—ォキソェチル 8. 00 gを反応させ得られた化合物を、 ロー ソン試薬 20. 0 gと反応させることで標記化合物 4. 70 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 a ) δ : 2. 22 (3 H, s ) , 2. 7 1 (3H, s) , 5. 5 0 (2 H, s) , 8. 84 ( 1 H, s ) . 参考例 1 3
Figure imgf000090_0002
2 - ( { [ t e r t一ブチル (ジメチル) シリル] 才キシ } メチル) - 7 - (メチルチオ) [1 , 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリミジン
参考例 1 2で製造した化合物 5. 20 gをメタノール 6 0m lに溶解し、 氷冷下、 1 0%水酸化力リゥム水溶液 1 2 m 1を加え、 1 0分間攪拌した。 反応液を濃縮後、 飽和食塩水を加え、 酢酸ェチルで 3回抽出した。 抽出液を 乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展開溶 媒:酢酸ェチル / n一へキサンノク口口ホルム = 5ZlZ5)により精製し、 褐色粉末 1. 2 1 gを得た。 これを N, N—ジメチルホルムアミ ド 3 0 m 1 に溶解し、 イミダゾール 0. 6 5 gと t e r t—プチルジメチルクロロシラ ン 1. 50 gを加え、 室温で 6時間攪拌し、 更に水 20 Om 1を加え 30分 間攪拌した。 析出した結晶をろ取し、 水洗、 乾燥して標記化合物 1. 60 g を得た。
1 H-N R (CD C 1 3 ) 6 : 0. 1 7 (6 H, s ) , 0. 98 (9Η, s ) , 2. 7 1 ( 3 Η, s) , 5. 08 ( 2 Η, s) , 8. 8 2 ( 1 Η, s ) . 参考例 14
Figure imgf000091_0001
N— (2—メ トキシェチル) 一 7— (メチルチオ) [1, 3] チアゾロ [5, 4— d] ピリミジン一 2—カルボキサミ ド
7一 (メチルチオ) [1, 3 ] チアゾロ [5, 4 - d] ピリミジン一 2— カルボン酸ェチル 1. 0 2 gをメタノール 1 0 m 1に溶解し、 2—メ トキシ ェチルァミン 3 m 1を加えた。 この反応液を 60°Cで 1時間撹拌し、 氷冷下 飽和重曹水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 'その残 渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル /n— へキサン = 1/ 1) により精製し、 標記化合物 0. 7 9 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ 2. 7 3 (3H, s) , 3. 43 (3H, s ) , 3. 6 1 ( 2 H, t , J = 4. 8 H z ) , 3. 7 1 ( 2 H, d d, J = 1 1. 0 , 4. 8 H z ) , 7. 6 8 (1 H, b r s ) , 8. 8 9 ( 1 H, s ) . 参考例 1 5
Figure imgf000092_0001
1 - { [7— (メチルチオ) [ 1, 3」 チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン 一 2—ィノレ] カノレポ二ル} ピペリジン一 4一オール
7 - (メチルチオ) [1, 3 ] チアゾロ [ 5 , 4 - d] ピリミジン一 2— カルボン酸ェチル 1. 5 0 gをメタノール 1 0 m 1 に溶解し、 ピぺリジン一 4—オール 3. 5m lを加えた。 この反応液を 5 0でで 1時間撹拌し、 氷冷 下飽和重曹水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その 残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル Zn 一へキサン = l Z l ) により精製し、 標記化合物 1. 24 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 1. 6 9— 1. 76 ( 2 Η, m) , 2. 0 2 - 2. 0 8 ( 2 Η , m) , 2. 7 1 (3Η, s ) , 3. 5 3 - 3. 5 9 ( 1 Η, m) , 4. 0 1 -4. 1 1 (2Η, m) , 4. 1 5 -4. 2 1 ( 1 H, m) , 4. 70 -4. 76 ( 1 H, m) , 8. 8 9 ( 1 H, s ) . 参考例 1 6
SMe
Figure imgf000092_0002
s N N—(2—ヒ ドロキシェチル) 一 7— (メチルチオ) [1, 3]チアゾロ [5, 4一 d] ピリミジン一 2—力ルポキサミ ド
参考例 1 5と同様の方法で 7— (メチルチオ) [ 1, 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピリミジン一 2—カルボン酸ェチル 1. 5 O gと 2—アミノエタノ ール 2 m 1から標記化合物 0. 9 5 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 2. 6 ( 1 H, b r s) , 2. 7 2 (3 Η, s) , 3. 6 9 - 3. 7 3 ( 2 H m) , 3. 8 9 - 3. 9 1 ( 2 H, b r s ) , 7. 7 7 ( 1 H, b r s) , 8. 8 9 ( 1 H, s ) . 参考例 1 7
Figure imgf000093_0001
2 - [4 - (クロロメチル) フエニル] 一 7— (メチルチオ) [1 , 3] チ ァゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン
参考例 1で製造した化合物 3. 00 §を1^, N—ジメチルァセトアミ ド 1 5 m 1に溶解し、 塩化 4一クロロメチルベンソィル 3. 7 8 gを加えて、 2 1時間室温下に攪拌した。 反応液に水 2 00m lを加え、 析出した結晶を ろ取、 水洗、 乾燥して 4. 8 3 gを得た。 この結晶 4. 80 gをトルエン 1 5 0m lに懸濁し、 ローソン試薬 6. 8 5 gを加え、 1 20でで1. 5時間 加熱した。 反応液に酢酸ェチルを加え 5 %重曹水で洗浄、 乾燥、 濃縮し、 そ の残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル Z n一へキサン Zク口口ホルム二 1/5 5) により精製し、 ジェチルエーテ ルより結晶化して標記化合物 3. 42 gを得た。
1 H-NMR (CD C 13 ) δ : 2. 73 ( 3 Η, s ) , 4. 65 ( 2 H: s ) , 7. 5 3 ( 2 H, d, J = 8. OH z) , 7 1 1 (2H, d, J : 8. OH z) , 8. 82 ( 1 H, s ) . 参考例 1 8
Figure imgf000094_0001
2—ヒ ドロキシェチル { 4— [ 7— (メチルチオ) [1 , 3]チアゾロ [ 5, 4一 d ] ピリ ミジン一 2—ィル] ベンジル } カルバミン酸 t e r t一プチノレ 参考例 1 7で製造した化合物 0. 6 7 gを 1—メチル一 2—ピロリ ドン 3 m 1に溶解し、 ョゥ化ナトリウム 0. 3 3 gと 2—アミノエタノール 0. 7 m 1を加えた。 この反応液を室温で 1時間撹拌し、 飽和重曹水を加え、 酢酸 ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をテトラヒドロフラン 1 0m lに溶解した。 炭酸一ジー t e r tーブチノレ 0 · 48 gを加え 3時間 撹拌し、 飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後に、 乾燥、 濃縮した。 その残 渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル Zn— へキサン二 1/1) により精製し、 標記化合物 0. 59 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 a ) δ : 1. 55 ( 9 Η, b r s ) , 2. 73 (3 H, s) , 3. 6 7 ( 2 H, b r s ) , 3. 75 (2H, b r s ) , 4. 5 6 (2H, b r s ) , 7. 38 ( 2 H, d, J = 8. 3 H z ) , 8. 08 (2 H, d, J = 8. 3 H z ) , 8. 82 ( 1 H, s ) . 参考例 1 9
Figure imgf000095_0001
2 _メ トキシェチル { 4一 [ 7一 (メチルチオ) [ 1, 3 ] チアソロ [ 5 , 4 - d] ピリ ミジン一 2—ィル] ベンジル } カルパミン酸 t e r t—プチル 参考例 1 8と同様の方法で、 参考例 1 7で製造した化合物 2. 0 0 gと 2 ーメ トキシェチルァミン 2 m 1から得られた化合物を炭酸一ジー t e r t 一プチル 1 . 5 gと反応させて標記化合物 1 . 3 1 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 a ) δ : 1 . 5 7 ( 9 Η, s ) , 2. 7 3 ( 3 Η, s ) , 3. 3 2 ( 3 Η, s ) , 3. 3 4— 3. 6 0 ( 4 Η, b r m) , 4. 5 8 ( 2 H, b r s ) , 7. 3 7 ( 2 H, b r s ) , 8. 0 5— 8. 0 8 ( 2 H, b r m) , 8. 8 1 ( 1 H, s ) . 参考例 2 0
Figure imgf000095_0002
3—メ トキシプロピル { 4 - [ 7— (メチルチオ) [ 1, 3 ] チアゾロ [ 5 ,
4一 d ] ピリ ミジン一 2一ィル] ベンジル } 力ルバミン酸 t e r t—プチル 参考例 1 8と同様の方法で、 参考例 1 7で製造した化合物 2. 04 gと 3 ーメ トキシプロピルアミン 2m 1から得られた化合物を炭酸ージ一 t e r t一プチル Ι .' 43 gと反応させて標記化合物 2. 21 gを得た。
1 H-NMR (CD C 13 ) δ : 1. 55 ( 9 Η, b r s ) , 1. 80 (2 H, b r s ) , 2. 73 (3H, s) , 3. 3 1 ( 3 H, s) , 3. 1 6— 3. 43 (4 H, m) , 4. 50 ( 2 H, b r s ) , 7. 3 7 (2 H, b r s) , 8. 05— 8. 08 (2H, m) , 8. 8 1 ( 1 H, s ) . 参考例 2
Figure imgf000096_0001
2 - (ァセチルァミノ) ェチル { 4一 [7— (メチルチオ) [1, 3] チア ゾロ [5, 4 - d ] ピリ ミジン一 2—ィル] ベンジル } カルパミン酸 t e r t一プチノレ
参考例 18と同様の方法で、 参考例 1 7で製造した化合物 2. 03 gと N 一 (2—アミノエチル) ァセトアミ ド 2m 1から得られた化合物を炭酸一ジ — t e r t—ブチル 1. 4 1 gと反応させて標記化合物 1. 34 gを得た。 1 H-NMR (CD C 13 ) δ : 1. 5 7 ( 9 Η, b r s) , 1. 95 (3 H, b r s ) , 2. 73 ( 3 H, s ) , 3. 3 1 - 3. 48 (4 H, m) , 4. 50 ( 2 H, b r s) , 6. 3 1 (1 H, b r s ) , 7. 31— 7. 3 6 ( 2 H, b r s ) , 8. 08 ( 2 H, d, J = 8. 4 H z ) , 8. 82 ( 1 H, s) . 参考例 22
Figure imgf000097_0001
2 - (メチルチオ) ェチル { 4― [7— (メチルチオ) [1, 3] チアゾロ [ 5, 4— d ] ピリ ミジン一 2一ィル] ベンジル } カルパミン酸 t e r t - プチル
参考例 1 8と同様の方法で、 参考例 1 7で製造した化合物 1. 26 gと 2 一 (メチルチオ) ェチルァミン 1. 4m 1から得られた化合物を炭酸ージー
6 1: 1;—プチル1. 00 gと反応させて標記化合物 1. 1 3 gを得た。 1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 1. 5 6 ( 9 Η, b r s) , 2. 1 1 (3 H, s ) , 2. 73 ( 3 H, s) , 3. 34— 3. 6 0 (4 H, b r m) ,
4. 5 8 (2 H, b ar s ) , 7. 3 7 (2H, b r s ) , 8. 0 5 - 8. 0 8 (2 H, b r m) , 8. 8 1 ( 1 H s ) . 参考例 23
Figure imgf000097_0002
2— [4— ( 2—クロロェチル) フエニル] — 7— (メチルチオ) [ 1, 3] チアゾロ [ 5 , 4— d ] ピリ ミジン
参考例 2と同様の方法で、 参考例 1で製造した化合物 5. O O gと塩化 4 一( 2—クロロェチル)ベンゾィル 6. 0 5 gを反応させ得られた化合物を、 更にローソン試薬 1 5. 2 gと反応させることで標記化合物 6 · 80 gを得 た。 '
1 H— NMR (CD C 1 a ) δ : 2. 7 3 ( 3 Η, s ) , 3. 1 3 - 3. 1 7 (2H, m) , 3. 7 5 - 3. 7 9 (2H, m) , 7. 3 6 - 7. 3 9 (2H, m) , 8. 0 5 - 8. 0 8 ( 2 H, m) , 8. 8 2 (1 H, s ) . 参考例 24
Figure imgf000098_0001
2 - ( 5—プロモペンチノレ) 一 7— (メチルチオ) [1, 3] チアゾロ [5, 4 - d ] ピリ ミジン
参考例 1で製造した化合物 2. 0 0 §を , N—ジメチルァセトアミ ド 6 m 1に、溶解し、 塩化 5—プロモへキサノィル 3. 00 gを加えて、 1 6時間 室温下に攪拌した。 反応液に水 1 0 Om 1を加え、 析出した結晶をろ取、 水 洗、 乾燥して 3. 8 3 gを得た。 この結晶 3. 8 3 gをトルエン 1 00 m 1 に懸濁し、 ローソン試薬 4. 4 5 gを加え、 1 2 0 で1. 5時間加熱した。 反応液をカラムクロマトグラフィー (塩基性シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェ チル /η—へキサン = 1/ 1) により精製し、 η一へキサンより結晶化して 標記化合物 2. 5 0 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 1. 5 0— 1. 70 (2 Η, m) , 1. 7 5 - 2. 08 (4 H, m) , 2. 7 1 ( 3 Η, s ) , 3. 1 7 (2H, t , J = 7. 8 H z ) , 3. 43 ( 1 H, t , J = 6 6 H z ) , 3. 56 ( 1 H, t , J = 6. 6 H z ) , 8. 80 (1 H, s) . 参考例 25
Figure imgf000099_0001
2 - ( 5—アジドペンチル) _ 7— (メチルチオ) [1, 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピリミジン
参考例 24で製造した化合物 1. 00 g及ぴアジ化ナトリウム 0. 30 g
Figure imgf000099_0002
ド 4 m 1に縣濁、 70でで 16時間攪拌した。冷却後、 反応液を水にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残 渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル /n— へキサン = 1/2) により精製し、 無色油状物の標記化合物 0. 82 gを得 た。
1 H-NMR (CD C 1 a ) δ : 1. 44— 1. 78 (4Η, m) , 1. 82- 2. 08 ( 2 H, m) , 2. 70 ( 3 Η, s) , 3. 1 6 (2 Η, t , J = 7. 6Η ζ) , 3. 3 1 ( 2 Η, t, J = 6. 6Η ζ) , 8. 80 ( 1 Η, s ) . 参考例 26
Figure imgf000100_0001
2— ( 5—アジドペンチノレ) -N- { 3—メチノレー 4一 [ (6—メチルピリ ジン一 3—ィル) 才キシ] フエ二ル} [1, 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピ リ ミジン一 7 —アミン
参考例 2 5で製造した化合物 0. 8 1 gを酢酸ェチル 2 Om 1に溶解し、 m—クロ口過安息香酸 1. O gを加え、 氷冷下 3 0分さらに室温で 30分攪 拌した。 反 液を 5 %チォ硫酸ナトリゥム水溶液 5 m 1、 5 %重曹水 1 0m 1、 飽和食塩水 1 Om 1でそれぞれ洗浄し、 乾燥、 濃縮した。 この結晶 0. 3 5 gを 1ーメチル一 2—ピロリ ドン 3m lに溶解し、 3—メチルー 4一 [ ( 6—メチルピリジン一 3—ィル) 才キシ] ァニリン 3 0 gを加え、 1 0 0°Cで 2時間攪拌した後、 反応液を水にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、濃縮し、その残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル Zn—へキサン = 2/1) により精製し、 淡黄色油状 物の標記化合物 0. 1 5 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 a ) δ : 1. 4 5— 1. 8 0 (4 Η, m) , 1. 8 2 - 2. 0 2 ( 2 H, m) , 2. 29 (3 H, s ) , 2. 5 3 (3H, s) , 3. 1 3 ( 2 H, t , J = 7. 4 H z ) , 3. 3 2 ( 2 H, t , J = 6. 6 H z) , 6. 9 3 ( 1 H, d , J = 8. 8 H z ) , 7. 02 - 7. 1 4 ( 2 H, m) , 7. 5 6 - 7. 7 2 ( 2 H, m) , 7. 8 3 ( 1 H, s ) , 8. 24 - 8. 2 9 ( 1 H, m) , 8. 5 9 ( 1 H, s ) .
Figure imgf000101_0001
2— (5—アジドペンチル) -N- { 3—クロ口一 4一 [ ( 3—フルォ口べ ンジル) ォキシ] フエ二ル} [ 1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン 一 7—ァミン
参考例 2 5で製造した化合物 0. 8 1 gを酢酸ェチル 2 0 m 1に溶解し、 m—クロ口過安息香酸 1. 0 0 gを加え、 氷冷下 3 0分さらに室温で 3 0分 攪拌した。 反応液を 5 %チォ硫酸ナトリウム水溶液 5 m 1、 5 %重曹水 1 0 mし飽和食塩水 1 O m 1でそれぞれ洗浄し、乾燥、濃縮した。 この結晶 0.
3 5 gを 1—メチル一 2—ピロリ ドン 3 m lに溶解し、 3—クロロー 4—
[ ( 3—フルォ口べンゾィル) 才キシ] ァニリン 0. 3 5 gを加え、 1 2 0°C で 1. 5時間攪拌した後、 反応液を水にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出 液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展 開溶媒:酢酸ェチル /n—^ ~キサン = 1 / 1 ) により精製し、 次いで酢酸ェ チル Zn—へキサン二 1 /4から再結晶して標記化合物 0. 3 3 gを得た。 1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 1. 4— 1. 8 0 (4 H, m) , 1. 8
2— 2. 0 5 ( 2 H , m) , 3. 1 2 ( 2 H, t , J = 7. 6 H z) , 3.
3 2 (2 H, t , J = 6. 6 H z ) , 5 · 1 6 ( 2 H, s ) , 6. 9 5 - 7. 1 2 ( 1 H, m) , 6. 9 7 ( 1 H, d, J = 8. 8 H z ) , 7. 1 5— 7. 5 0 ( 3 H, m) , 7. 5 9 ( 1 H, d d , 1 = 2. 6, 8. 8 H z ) , 7. 7 5 ( 1 H, d , b r s ) , 7. 9 5 ( 1 H, d , J = 2. 6 H z ) , 8 5 8 ( 1 H, s ) . 参考例 28
Figure imgf000102_0001
( 3 - { 4 - [ 7 - (メチルチオ) [ 1 , 3 ] チアゾロ [ 5, 4一 d ] ピリ ミジン一 2—ィル] ベンジル } — 3—ァザビシクロ [ 3. 1. 0] へキサ一 6—ィノレ) メタノール ,
参考例 1 7で製造したィ匕合物 0. 4 0 gを 1ーメチルー 2—ピロリ ドン 5 m 1に溶解し、 ョゥ化カリ ウム 0. 2 6 gと 3ーァザビシク口 [ 3. 1. 0 ] へキサ一 6—^ f ルメタノール 0. 1 6 gを加え、 室温で 1晚撹拌した。 反応 液を水にあけ、 1 N水酸ィ匕ナトリウムを加えて塩基性にした後、 酢酸ェチル で抽出した。 抽出液を水洗、 乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトダラ フィー (塩基性シリカゲノレ、 展開溶媒:酢酸ェチル) により精製し、 得られ た結晶をジェチルエーテノレで洗って標記化合物 0. 2 8 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 a ) δ : 1 . 2 0— 1 . 3 8 ( 3 Η, m) , 1 . 6 0 ( 1 H, m) , 2 · 3 9 ( 2 Η, d , J = 8. 8 H z ) , 2. 7 3 ( 3 Η, s ) , 3. 0 2 ( 2 Η, d , J = 8 · 8 H z ) , 3. 4 0— 3. 5 0 ( 2 Η, m) , 3. 6 6 ( 2 Η , s ) , 7. 4 2 ( 2 Η, d , J = 8. 4 Η ζ ) , 8. 0 3 (2H, d, J = 8. 4 H z ) , 8. 8 1 (1 H, s ) . 参考例 29 '
Figure imgf000103_0001
2- [4- (アジドメチル) フエニル] 一 7— (メチルチオ) [1, 3] チ ァゾロ [ 5 , 4— d ] ピリ ミジン
参考例 7と同様の方法で、 参考例 1 7で製造した化合物 5. 4 3 gとアジ 化ナトリウム 1. 80 gを反応させて標記化合物 4. 80 gを得た。
1 H-NMR (DMS 0- d 6 ) δ : 2. 6 9 ( 3 Η, s ) , 4. 6 1 ( 2 H, s ) , 7. 5 9 - 7. 6 2 ( 2 H, m) , 8. 1 2 - 8. 1 5 ( 2 H, m) , 8. 9 2 ( 1 H, s ) . 参考例 30
Figure imgf000103_0002
N— [2— (2—ヒ ドロキシェトキシ) ェチル] - 7 - (メチルチオ) [ 1 , 3] チアゾロ [5, 4— d] ピリミジン一 2—力ルポキサミ ド
7 - (メチルチオ) [ 1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン一 2— カルボン酸ェチル 1. 0 0 g と 2— ( 2—アミノエトキシ) ェタノール 1. 8 0 gから、 参考例 1 4と同様の操作により標記化合物 0. 9 6 gを得た。 1 H-NMR (CD C 1 a ) δ : 2. 7 3 ( 3 Η, s ) , 3. 6 6 - 3. 6 8 (2 H, m) , 3. 7 1— 3. 7 5 (4 H, m) , 3. 8 1— 3. 8 3 (2 H, m) , 7. 8 4 ( 1 H, b r s ) , 8. 8 9 ( 1 H, s ) . 参考例 3 1
Figure imgf000104_0001
N— ( 2—ァミノェチル) 一 7— ( { 3—クロロー 4— [ ( 3—フルォ口べ ンジル) 才キシ] フエ二ル} ァミノ) [1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピ リ ミジン一 2—力ルポキサミ ド
7— (メチルチオ) [ 1 , 3] チアゾロ [ 5 , 4 - d ] ピリ ミジン一 2— カルボン酸ェチル 0. 7 0 gと ( 2—ァミノェチル) カルバミン酸 t e r ΐ 一プチル 0. 7 0 gと 3—クロロー 4一 [ ( 3一フルォロベンジル) 才キシ] ァエリン 1. 4 5 gから、 参考例 1 4、 実施例 2 7と同様の操作により標記 化合物 5 8 gを得た。
1 H-NMR (DMS O— d 6 ) δ : 2 . 7 5 - 2. 7 9 ( 2 Η , m) , 3 7- 3. m) , 5. 25 ( 2 H, s ) , 7. 1 6 - 7. (6Ή, m) - 7. 76 ( 1 H, m) , 8. 0 8 ( 1 H, s ) , 3 1 - 8.' m) , 8. 6 3 ( 1 H ' s ) . 参考例 3 2
Figure imgf000105_0001
N— { 3—クロ口一 4— [ (3—フルォロベンジル) 才キシ] フエ二ル} 一 2― (ピペラジン一 1—ィルカルポニル) [1 , 3 ] チアゾロ [5, 4一 d ] ピリ ミジン一 7—ァミン
7 - (メチルチオ) [1 , 3 ] チアゾロ [5, 4一 d] ピリ ミジン一 2— カルボン酸ェチル 3. 00 gと t e r t—ブチル ピぺラジン一 1一力/レポ キシラート 2. 9 8 gと 3—クロロー 4一 [ (3—フノレオ口ベンジル) ォキ シ]ァニリン 5. 60 gから、参考例 3 1と同様の操作により標記化合物 3.
6 2 gを得た。
1 H-NMR (DMSO— d 6 ) δ : 2. 8 2 ( 4 Η, b r s) , 3. 6 4 (2H, b r s ) , 4. 2 5 ( 2 H, b r s ) , 5. 2 7 ( 2 H, s) ,
7. 1 5 - 7. 4 9 ( 5 H, m) , 7. 6 7— 7. 7 2 ( 1 H, m) , 7. 9 7 - 7. 9 8 (l H, m) , 8. 5 7 ( 1 H, s ) , 1 0. 1 1 ( 1 H, s) , 参考例 33
Figure imgf000106_0001
4 - [ ( 1 , 3—ジォキソ一 1, 3—ジヒ ドロ _ 2 Η—イソインドール一 2 一ィル) メチル] — 3—フロ酸
メチル 4― (ヒ ドロキシメチル) — 3—フロアート 1 0. O gをジクロ ロメタン 200m lに溶解し、 氷冷下トリェチルァミン 20 m 1、 メタンス ルホニル クロリ ド 8. 5m lを加え、 1時間攪拌した。 反応液を水にあけ、 有機層を乾燥、 濃縮し、 その残渣を N, N—ジメチルホルムアミ ド 1 00m 1に溶解し、 カリウム 1, 3—ジォキソー 1, 3—ジヒ ドロイソインドー ルー 2—イ ド 12. 5 gを加え 1時間撹拌した。 飽和重曹水を加え、 酢酸ェ チルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフ ィー (塩基性シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル /n—へキサン = 3Z 1 ) により精製し、 得られた化合物を N, N—ジメチルホ /レムアミ ド 45m 1に 溶解し、 塩化リチウム 25 gを加え、 1 50°Cで 8時間攪拌した。 氷冷下飽 和重曹水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣 をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒 : メタノール Z酢酸ェ チル = 1Z9) により精製し、 標記化合物 5. 83 gを得た。
1 H-NMR (DMS 0- d 6 ) 6 : 4. 80 (2H, s) , 7. 74 (1 H, s ) , 7. 84 - 7. 92 (4 H, m) , 8. 3 7 ( 1 H, s ) , 1 3. 1 1 (1 H, b r s) . 参考例 34 '
Figure imgf000107_0001
( {4一 [7— (メチルチオ) [ 1 , 3] チアゾロ [5, 4一 d ] ピリミジ ンー 2一ィル] —— 3—フリノレ } メチル) カルパミン酸 t e r t一ブチル 参考例 3 3で製造した化合物 2. 3 0 gをジクロロメタン 5 O m 1に溶解 し、 オギザリルクロリ ド 1. 8 Om lを加えて、 8時間攪拌した。 この反応 液を濃縮し、 得られた残渣を N, N—ジメチルァセトアミ ド 3 Om 1に溶解 し、 参考例 1で製造した化合物 1. 5 0 gを加え、 室温で 14時間攪拌した。 氷冷下飽和重曹冰を加え、 ジクロロメタンで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮 し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェ チル) により精製し、 得られた化合物をエタノール 4 Om 1に溶解し、 ヒ ド ラジン 1水和物 5 m 1を加え 5時間攪拌し、 さらにヒ ドラジン 1水和物 5 m 1 を加え、 14時問攪拌した。 飽和重曹水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 抽 出液に炭酸ージー t e r t—プチル 2 m 1を加え、 乾燥、 濃縮し、 その残渣 をカラムクロマ トグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル /n—へ キサン = 1/2) により精製し、 得られた化合物をトルエン 1 Om 1に溶解 し、 ローソン試薬 0. 4 l gを加え、 9 0°Cで 2. 5時間加熱攪拌した。 反 応液に酢酸ェチルを加え 5 %重曹水で洗浄、 乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラ ムクロマトグラフィー (塩基性シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル /n —へ キサン = 1 / 5) により 精製し、 標記化合物 0. 3 5 gを得た。
1 H-NMR (C D C 1 3 ) δ : 1 . 4 5 ( 9 Η, s) , 2. 7 3 ( 3 H, s ) , 4. 4 3 ( 2 H, d , J = 6. 2 H z ) , 6. 2 2 ( 1 H, b r s ) , 7. 5 8 ( 1 H, b r s) , 8. 0 3 ( 1 H, s) , 8. 8 2 ( 1 H, s ) . 参考例 3 5
Figure imgf000108_0001
7 - (メチルチオ) [ 1 , 3 ] チアゾロ [ 5 , 4一 d ] ピリミジン一 2 一力 ルポキサミ ド
7一 (メチルチオ) [ 1 , 3 ] チアゾロ [ 5, 4 - d] ピリ ミジン一 2 - カルボン酸ェチル 0. 5 0 gを飽和アンモユアメタノール溶液 1 0 m 1 に溶 解し、 5 0時間撹拌しこ。 溶媒を留去し、 テトラヒ ドロフラン 4 m 1をカロえ た。 さらにへキサン 2 nr 1を加え、 析出した結晶をろ取することで、 標記化 合物 0. 4 7 gを得た。
1 H-NMR (DMS O - d 6 ) δ 2. 7 0 ( 3 Η, s ) , 8. 2 9 ( 1 H, b r s ) , 8. 5 0 ( 1 H, b r s) , 9. 0 0 ( 1 H, s ) . 参考例 3 6
Figure imgf000109_0001
2— [4一 (アジドメチル) 一 1, 3—チアゾールー 2—ィル] — 7— (メ チルチオ) [1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン
参考例 3 5で製造した化合物 0. 1 0 gをトルエン 1 5 m 1にけん濁し、 ローソン試薬 0. 22 gを加え、 1 1 0°Cで 1時間撹拌した。 反応溶液を力 ラムクロマトグラフィー (塩基性シリ ゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル) によ り粗く精製し、 トルエン 5 m 1 とエタ ノール 5 m 1の混合溶媒に溶解し 1 , 3—ジクロ口アセトン 1. 00 §をカロぇ、 1 20°Cで 2時間攪拌した。 0°C に冷却し、 析出した結晶をろ取、 ジュチルエーテルで洗浄、 乾燥し、 ァセト 二トリル 7 m 1に溶解した。 ョゥ化ナ トリウム 0. 005 gとアジ化ナトリ ゥム 0. 075 gを加え、 50°Cで 3畤間攪拌した。 氷冷下、 反応液に酢酸 ェチルを加え 5%重曹水で洗浄、 乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマト グラフィー (シリカゲル、 展開溶媒: メタノール 酢酸ェチル = 5/95) により精製し、 標記化合物 0. 03 1 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 a ) δ : 2. 7 1 ( 3 Η , s ) , 4. 69 ( 2 Η, s) , 8. 14 ( 1 Η, s) , 8. 98 ( 1 Η, s ) . 参考例 3 7
Figure imgf000110_0001
2— [4一 (アジドメチル) — 1 , 3—チアゾールー 2—ィル] — N— { 3 一クロロー 4— [ (3—フルォロベンジル) 才キシ] フエ二ル} [1 , 3 ] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジ 一 7—ァミン
参考例 3 6で製造した化合物 0. 3 1 gと 3—クロロー 4一 [ (3—フル ォロベンジル) ォキシ] ァ-リンひ . 28 gから、 実施例 1 と同様の操作に より標記化合物 0. 1 7 gを得た。
1 H-NMR (DMS 0- d 6 ) δ : 4. 6 8 ( 2 H, s ) , 5. 26 ( 2 H, s ) , 7. 1 7 - 7. 8 0 (5 H, m) , 8. 0 6 (2H, s ) , 8 · 5 7 ( 1 H, s ) , 1 0. 2 1 ( 1 H, s ) . 参考例 3 8
Figure imgf000110_0002
5— { [ ( t e r t—ブトキシカノレポニル) ァミノ] メチル } 一 2—フロ酸 5— [ ( 1, 3ージォキソー 1, 3—ジヒ ドロー 2 H—イソインドール一 2—ィル) メチル]一 2ーフロ酸ェチノレ 6. 9 3 g、 ヒ ドラジン一水和物 1 · 6 8m 1及ぴエタノール 1 5 0m lの?昆合物を 3時間加熱還流した。 反応液 を減圧濃縮後、 酢酸ェチル 1 5 Om 1を加えて攪拌した。 不溶物を濾去し、 濾液を減圧濃縮した。 残渣をテトラヒ ドロフラン 8 0 m 1に溶解し、 トリエ チルァミン 3. 88m l、炭酸ジ一 t e r t—プチル 5. 8 6m lを添加し、 室温で 1 5時間攪拌した。 減圧濃縮後、 残渣をエタノール 1 0 Om 1に溶解 し、 1 N水酸化ナトリゥム水溶液 40 ια 1を加えた。 室温で 5. 5時間攪拌 後、 反応液を減圧濃縮した。 残渣を水に懸濁し、 1 Ν塩酸で p H Iに調整し た。 酢酸ェチルで抽出後、 有機層を合わせ、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し た。 減圧濃縮後、 残渣をジェチルエーテルで洗い、 減圧下 80°Cで乾燥する ことにより、 標記化合物 3. 80 gを辱た。
^-NMR (CD C 1 3) δ : 1. 4 5 ( 9 Η, s ) , 4. 3 8 ( 2 H, d, J = 5. 4H z) , 5. 04 (1 HC, b r ) , 6. 40 ( 1 H, d, J = 3. 3 H z ) , 7. 2 5 ( 1 H, d , J = 3. 3 H z ) . 参考例 39
Figure imgf000111_0001
{ [5— ( { [4, 6一ビス (メチルチオ) ピリ ミジン一 5—ィル] ァミノ) カルボニル) 一 2—フリル] メチル } ガルバミン酸 t e r t—プチル 参考例 3 8で製造した化合物 1. 90 g、ォキザリルクロリ ド 1. 0 m 1、 ジクロロメタン 40 m 1の混合物に氷 下、 N, N—ジメチルホルムアミ ド 0. 1 5m lを滴下した。 氷冷下 1時 ^攪拌後、 反応液を減圧濃縮した。 残 渣を N, N—ジメチルァセトアミ ド 3 m 1に溶解し、 これに 4, 6—ビス (メ チルチオ) ピリミジン一 5—ァミン 1. 30 gc¾N, N—ジメチルァセトァ ミ ド溶液 1 2 m 1を室温で加えた。 室温で 22時間攪拌後、 酢酸ェチルを加 え、重曹水、水、飽和食塩水で順次洗った。無水 酸マグネシウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒: n—へキサン/ 酢酸ェチル =4/1→3ノ 2) 、で精製し、 標記化合物 1.4 8gを得た。
'H-NMR (CD C 13) δ : 1. 4 7 ( 9 Ή, s) , 2. 5 5 (6 H, s) , 4. 40 (2H, d, J = 5. 7H z) , 4. 96 (1 H, b r s ) , 6. 4 1 (1 H, d , H= 3. 3 H z ) , 7. 22 ( 1 H, d, J = 3. 3 H z) , 7. 49 (1 H, b r s) , 8. 7 1 ( 1 H, s) . 参考例 40
Figure imgf000112_0001
( { 5— [7— (メチルチオ) [1, 3] チア ロ [5, 4- d] ピリ ミジ ンー 2一ィル] 一 2—フリル) メチル) カルパミ ン酸 t e r t一ブチル 参考例 3 9で製造した化合物 1. 48 g、 口一ソン試薬 1. 98 g、 トル ェン 10 Om 1の混合物を 8時間加熱還流した。 ローソン試薬 1. 98 gを 追加後、 1 5. 5時間加熱還流した。 室温まで冷 fell後、 カラムクロマトダラ フィー (塩基性シリカゲル、 展開溶媒: n—へキサンノ酢酸ェチル = 3Z 1 →1/1) で精製し、 得られた固体をジイソプロピルエーテルで洗浄後、 減 圧下 6 0°Cで乾燥し、 標記化合物 0. 4 1 3gを得た。
^-NMR (CDC 1 a ) δ : 1. 4 8 ( 9 H, s ) , 2. 7 2 (3 H, s) , 4. 4 2 (2 H, d, J = 6. 0 H z ) , 4. 7 9 ( 1 H, b r d) , 6. 4 6 ( 1 H, d, J = 3. 3H z) , 7. 2 5 ( 1 H, d, J = 3. 3 H z) , 8. 7 9 ( 1 H, s ) . 参考例 4 1
Figure imgf000113_0001
( { 5 - [ 7 - ( { 3—クロ口一 4一 [ ( 3—フノレオ口ベンジル) 才キシ] フエ二ル} ァミノ) [ 1 , 3] チアゾロ [5 , 4 - d ] ピリ ミジン一 2—ィ ル] — 2—フリル } メチル) カルバミン酸 t e r t —ブチル
参考例 40で製造した化合物 0. 4 1 3 g、ジクロロメタン 3 0m l、 N, N_ジメチルァセトアミ ド 2 Om 1の混合物に氷冷下 m—ク口口過安息香 酸 0. 30 9 gを加え、 氷冷下 4 5分間、 室温で 3 0分間攪拌した。 m—ク ロロ過安息香酸 0. 34 gを追加し、 室温で 45分間攪拌した。 氷冷下重曹 水を加え、 ジクロロメタンで抽出した。 有機層を合わせ、 重曹水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 減圧濃縮後、 残渣を 1ーメチルー 2—ピ ロリジノン 2. 5 m 1 に溶解し、 3—クロロー 4— [ (3—フルォロベンジ ル) ォキシ] ァニリン 0. 3 0 5 gを加えた。 混合物を 1 2 0 °CTr 7 5分間 攪拌後、 氷冷下重曹水を加えた。 酢酸ェチルで抽出後、 抽出液を飽和食塩水 で洗浄した。 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残蜜をカラム クロマトグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒: n—へキサン Z酢酸ェチル- 4/ 1→ 1 / 1 ) で精製し、 標記化合物 0. 4 2 9gを得た。
^-NMR (CD C 1 3) δ : 1. 4 1 ( 9 H, s ) , 4. 2 4 ( 2 Η, d, J = 5. 7 H z ) , 5. 2 4 ( 2 H, s ) , 6. 5 2 ( 2 H, d, J = 3. 3 H z ) , 7. 1 7 ( 1 H, m) , 7. 2 3 ( 1 H, d , J = 9. O H z ) , 7. 2 5 - 7. 3 4 ( 2 H, m) , 7. 4 2 - 7. 5 3 (2H, m) , 7. 7 6 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 2. 7 H z ) , 8. 0 7 ( 1 H, d, J = 2. 7 H z ) , 8. 5 0 ( 1 H, s ) · 参考例 4 2
Figure imgf000114_0001
2一 [ 5— (アミノメチル) 一 2—フリル」 — N— { 3—クロ口一 -4— [ ( 3 ーフノレオ口ベンジル) 才キシ] フエエル) [ 1,. 3 ] チアゾロ [ 5 , 4一 d ] ピリミジン一 7—アミン
参考例 4 1で製造した化合物 0. 3 9 gに氷冷下トリフルォロ 酸 5 m I を加え、 室温で 2 0分間攪拌した。 トルエン 5 0 m Iを加えてから、 減圧濃 縮した。 残渣をカラムクロマトグラフィー (塩基性シリカゲル、 展開溶媒: n—へキサンノ酢酸ェチル = 酢酸ェチル)で精製し、標 B化合物 0.
235gを得た。
— NMR (DMS O- d 6) δ : 3. 80 ( 2Η, s ) , 5. 24 (2 H, s) , 6. 56 ( 1 H, d , J = 3. 3 H z ) , 7. 1 4— 7. 3
3 ( 5 H, m) , 7. 44 ( 1 H, m) , 7. 77 ( 1 H, d d, J = 9. 0, 2. 4H z) , 8. 08 (1H, d , 1 = 2. 4Hz) , 8 . 49 ( 1 H, s) , 10. 06 (2H, b r s) . 実施例
Figure imgf000115_0001
2一 (3—メ トキシフエニル) -N- { 3—メチルー 4一 [ ( 6 —メチノレビ リジン一 3—ィル) 才キシ] フエエル } [1, 3] チアゾロ [ 5 , 4一 d ] ピリ ミジン一 7—ァミン
参考例 2で製造した化合物 0. 50 gをジクロロメタン 5m l に溶解し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 43 gを加え、 室温で 1 0分聞攪拌した。 氷冷下飽和重曹水を加えて有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮した。 その残渣 を 1ーメチル一 2—ピロリ ドン 5m lに溶解し、 3—メチルー 4 — [ ( 6— メチルピリジン一 3—ィル) ォキシ] ァニリン 0. 7 1 gを加え、 1 20°C で 3時間撹拌した。 氷冷下飽和重曹水を加え、 酢酸ェチルで抽出 した。 抽出 液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリ 力ゲル、 展 開溶媒:酢酸ェチル _ n—へキサン = 1ノ4)により精製し、標記化合物 0. 62 gを得た。
1 H-NM '(CD C 13 ) 6 : 2. 3 1 ( 3 Η, s ) , 2. 54 ( 3 Ή, s) , 3. 94 (3H, s) 6. 95 (1 H, d, J = 8. 4H z) , 7. 08 - 7. 14 (3 H, m) 7. 44 ( 1 H, t, J = 8. 4 H z ) , 7. 62 - 7. 74 (4 H, m) 7. 99 ( 1 H, s) , 8. 27 ( 1 H, b r s ) , 8. 6 1 ( 1 H, s) . 実施例 2
Figure imgf000116_0001
N— [4 - (ベンジルォキシ) 一 3— (メ トキシメチル) フエニル] 一 2— ( 3—メ トキシフエニル) [ 1, 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピリミジン一 7—アミン
参考例 2で製造した化合物 0. 098 gをジクロロメタン 5 m 1に溶角早し. 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 084 gを加え、 室温で更に 10分間 ¾1拌 した。 氷冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮し、 そ 残 渣を 1ーメチルー 2—ピロリ ドン 4 m 1に溶解し、 4 - (ベンジルォキシ) 一 3— (メ トキシメチル) ァニリン 0. 1 6 gを加えた。 この反応液を 1 2 0°Cで 3時間撹拌した後、氷冷下飽和重曹水を加え、酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、濃縮し、その残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲノレ、 展開溶媒:酢酸ェチル /n—へキサン: 1 /3) により精製し、 標記化合物 0. 1 1 gを得た。
1 H-NMR '(DMS O- d 6 ) δ : 3. 3 7 ( 3 H, s ) , 3. 8 9 ( 3 H, s) , 4. 5 0 ( 2 H, s ) , 5 1 6 ( 2 H, s ) , 7. 1 0 - 7. 2 0 ( 2 H, m) , 7. 3 2 - 7. 5 ^ ( 6 H, m) , 7. 6 9 - 7. 7 7 (4 H, m) , 8. 4 8 ( 1 H, b r ; ) , 9. 8 9 ( 1 H, s ) . 実施例 3
Figure imgf000117_0001
( 2 - (ベンジルォキシ) — 5— { [ 2— ( 3—メ トキシフエニル) [ 1, 3 ] チアゾロ [ 5, 4一 d] ピリミジン一 7—ィル] ァミノ) フエニル) メ タノ一ノレ
参考例 2で製造した化合物 0. 1 9 gをジクロロメタン 5 m lに溶解し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 1 6 gを加え、 室温で更に 1 0分間攪拌し た。 氷冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮し、 その残渣 を 1一メチル一 2—ピロリ ドン 4 m 1に溶解し、 [ 5一アミノー 2— (ベン ジルォキシ) フエニル] メタノール 0. 2 8 gを加えた。 この反応液を 1 2
0 °Cで 3時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、濃縮し、その残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル Zn—へキサン = 1 / 3 ) により精製し、 標記化合物 0. 20 gを得た。
1 H-NMR (CD C 13 ) δ : 2. 30— 2. 70 ( 1 H, b r s ) , 3. 94 ( 3 H, s) , 4. 80 ( 2 H, d, J = 6. 3 H z ) , 5. 1 6 ( 2 H, s ) , 7. 00 - 7. 03 ( 2 H, m) , 7. 35 - 7. 45 ( 6 H, m) , 7. 6 1 - 7. 6 3 (2H, m) , 7. 69— 7. 70 ( 1 H, m) , 7. 76 - 7. 79 ( 1 H, m) , 7. 92 ( 1 H, b r s ) , 8. 5 7 ( 1 H, s ) . 実施例 4
Figure imgf000118_0001
N— [4― (ベンジルォキシ) — 3—クロ口フエニル] -2- (3—メ トキ シフエエル) [1, 3] チアゾロ [ 5 , 4— d] ピリミジン一 7—ァミン 参考例 2で製造した化合物 0. 1 0 gをジクロロメタン 5m lに溶解し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 085 gを加え、 室温で更に 10分間攪拌 した。 氷冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮し、 その残 渣を 1ーメチルー 2—ピロリ ドン 4 m 1に溶解し、 4 - (ベンジルォキシ) 一 3—クロロア-リン 0. 1 5 gを加えた。 この反応液を 1 20°Cで 3時間 撹拌した後、氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出した。抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒:酢 酸ェチル Zn—へキサン = 1/6) により精製し、 標記化合物 0. 1 1 gを 得た。
1 H-NMR (DMSO— d6 ) 6 : 3. 89 (3 H, s) , 5.
H, s ) , 7.· 1 9— 7. 2 1 (1 H, m) , 7. 28 (1 H, m
35 - 7. 5 5 (6H, m) , 7. 69- 7. 8 1 (3H, m) , {
( 1 H, s ) , 8. 54 ( 1 H, s ) , 9. 99 ( 1 H, s ) . 実施例 5
Figure imgf000119_0001
N— { 3—クロロー 4— [ ( 3—フノレオ口ベンジル) ォキシ] フエ二ノレ) - 2一 ( 3—メ トキシベンジル) [1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジ ンー 7—アミン
参考例 4で製造した化合物 0. 070 gをジクロロメタン 5m lに溶解し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 060 gを加え、 室温で更に 10分間攪拌 した。 氷冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮し、 その残 渣を 1—メチル一 2—ピロリ ドン 3 m 1に溶解し、 3—クロ口一 4一 [ (3 一フルォロベンジル) 才キシ] ァニリン 0. 1 2 gを加えた。 この反応液を 1 20でで 3時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出し た。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカ ゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル Zn—へキサン = 1/5) により精製し、 標記 化合物 0. 040 gを得た。 1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 3. 8 2 (3H, s) , 4. 3 7 ( 2 H, s ) , 5. 1 6 (2H, s ) , 6. 78 - 7. 02 ( 5 H, m) , 7. 2 0 一 7. 38 (4H, m) , 7. 5 8 - 7. 6 1 ( 1 H, m) , 7. 8 2 ( 1 H, s ) , 7. 9 5 ( 1 H, d, J = 1 · 4H z) , 8. 5 6 ( 1 H, s ) .
Figure imgf000120_0001
2— ( 3—メ トキシベンジル) — Ν— { 3—メチル一 4一 [ ( 6—メチルビ リジン一 3—ィル) 才キシ] フェ-ル } [1 , 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン一 7一アミン
参考例 4で製造した化合物 0 . 3 0 gと 3—メチノレー 4— [ (6—メチル ピリジン一 3一ィル) 才キシ] ァニリン 0. 29 gから、 実施例 5と同様の 操作により標記化合物 0. 1 6 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ 2. 2 8 ( 3 Η, s ) , 2. 5 3 ( 3 Η, s ) , 3. 8 2 (3 H, s ) , 4. 3 8 ( 2 Η, s ) , 6. 8 5 - 6. 9 5 (4 H, m) , 7. 0 9 - 7. 1 0 ( 2 Η, m) , 7. 30 ( 1 H, t, J = 7. 6 Η ζ ) , 7. 6 1 - 7. 6 3 ( 1 H, m) , 7. 6 9 (1 H, s ) , 7. 90 ( 1 Η, s ) , 8. 2 5 (1 H, d, J = 2. 7 H z) , 8. 5 6 (1 Η, s ) .
Figure imgf000121_0001
N— { 3ーメチルー 4一 [ (6—メチルピリジン一 3—ィル) 才キシ] フエ -ル } — 2 - (3—ニトロベンジル) [1, 3] チアゾロ [5, 4— d] ピ リ ミジン一 7—ァミン
参考例 5で製造した化合物 0. 5 O gと 3—メチルー 4一 [ (6—メチル ピリジン 3 「ル) 才キシ] ァニリン 0. 64 gから、 実施例 5と同様の 操作により標記化合物 0. 2 1 gを得た。
1 H- TMR (CD C 1 a ) δ : 2. 2 8 ( 3 H, s ) , 2. 5 2 (3H, s) , 4. 5 2 ( 2 H, s ) , 6. 9 2 ( 1 H, d , J = 8. 8 H z ) , 7. 0 8 - 7. 1 2 ( 2 H, m) , 7. 5 5— 7. 6 3 ( 2 H, m) , 7. 6 7 一 7. 8 0 ( 2 H, m) , 7. 8 5 ( 1 H, s) , 8. 1 7— 8. 2 1 (1 H, m) , 8. 2 3 - 8. 2 7 ( 2 H, m) , 8. 5 8 ( 1 H, s ) .
Figure imgf000121_0002
2 - ( 3—ァミノフエニル) -N- { 3—メチルー 4一 [ ( 6—メチルピリ ジン一 3—ィル) 才キシ] フエ二ル} [ 1, 3 ] チアゾロ [ 5, 4 - d ] ピ リミジン一 7—アミン
参考例 3で製造した化合物 0. 2 1 gをジクロロメタン 1 Om lに溶解し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 3 1 gを加え、 室温で 1 0分間攪拌した。 氷冷下飽和重曹水、 飽和食塩水でそれぞれ洗浄し、 乾燥、 濃縮した。 その残 渣を 1—メチノレー 2—ピロリ ドン 5 m 1 に溶解し、 3—メチル一 4— [ ( 6 —メチルピリジン一 3 _ィル)才キシ]ァニリン 0. 4 3 gを加え、 1 2 0 °C で 3時間撹样した。 氷冷下飽和重曹水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出 液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展 開溶媒:酢酸ェチル /n—へキサン = 1Z4) により精製し、 褐色粉末 0. 2 6 gを得た。 これをテトラヒ ドロフラン Zメタノール二 1 / 1の混合溶媒 2 0 m lに溶角率し、 氷冷下水素化ホウ素ナトリウム 0. 0 9 7 gと臭化ニッ ケル 0. 0 1 0 gを加え 1時間攪拌した。 氷冷下飽和重曹水を加え、 酢酸ェ チルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフ ィー (シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル Zn—へキサン = 1/3) により 精製し、 標記化合物 0. 1 3 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 2. 3 1 ( 3 Η, s ) , 2. 5 4 ( 3 H, s) , 3. 9 0 ( 2 H, b r s ) , 6. 8 4 - 6. 8 6 ( l H, m) , 6. 9 5 ( 1 H, d, J = 8. 6 H z ) , 7. 0 8 - 7. 1 2 ( 2 H, m) , 7. 2 9 - 7. 3 2 ( 1 H, m) , 7. 4 1 - 7. 4 3 ( 2 H, m) , 7. 6 5 一 7. 6 7 ( 1 H, m) , 7. 7 4 ( 11-1, d , J = 2. 7 H z) , 7. 9 7 ( 1 H, s ) , 8. 2 7 ( 11-1, d , J = 2. 7 H z ) , 8. 6 1 ( 1 H, s ) . 実施例 9
Figure imgf000123_0001
2—メ トキシー N_ { 3 ― [ 7― ( { 3ーメチルー 4一 [ (6ーメチルビリ ジン一 3—ィル) ォキシ] フエ二ル} ァミノ) [1 , 3] チアゾロ [ 5 , 4 一 d] ピリ ミジン一 2—ィル] フエ二ル} ァセトアミ ド
実施例 8で製造したィ匕合物 0. 2 5 gをテトラヒ ドロフラン 1 Om 1に溶 解しトリェチルァミン 0 . 5 m 1を加えた。氷冷下塩化メ トキシァセチル 0. 3m lを加え、 1 0分間攪拌した。 反応液に 5%重曹水を加え、 酢酸ェチル で抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル Ζη—へキサン = 1/5) により精製 し、 標記化合物 0. 2 1 gを得た。
1 H-NMR (CDC 1 3 ) δ : 2. 3 0 ( 3 Η, s ) , 2. 5 3 ( 3 H, s ) , 3. 56 ( 3 H, s ) , 4. 0 8 ( 2 H, s ) , 6. 94 (1 H, d , J = 8 · 8H z) , 7. 1 0 - 7. 1 2 ( 2 H, m) , 7. 4 7— 7. 5 1 ( 1 H, m) , 7. 6 7 - 7. 74 ( 3 H, m) , 7. 7 9 ( 1 H, d, J = 7. 7 H z ) , 8. 0 5 ( 1 H, s ) , 8. 2 7 ( 1 H, s ) , 8. 40 一 8. 44 (2H, m) , 8. 6 1 ( 1 H, s ) . 実施例 1 0
Figure imgf000124_0001
2—メ トキシー N— { 3一 [ 7 - ( { 3ーメチルー 4一 [ (6—メチルピリ ジン一 3—ィル) 才キシ] フエ二ル} ァミノ) [1, 3 ] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン一 2—ィル] ベンジル } Tセト Tミ ド · 参考例 8で製造した化合物 0. 3 0 gを酢酸ェチル /メタノール = 1 5Z 1の混合溶媒に溶解し、 パラジウム一活性炭素 (1 0%) 1. 60 gを加え 水素雰囲気下、 4時間撹拌した。 反応液をろ過、 濃縮し、 残渣をテトラヒ ド 口フラン 1 0 in 1に溶解し、 トリェチルァミン 0. 1 m lを加えた。 氷冷下 塩化メ トキシァセチル 0. 7m lをカ卩え、 1 0分間攪拌した。 反応液を 5 % 重曹水を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカ ラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル /n—へキサ ン = 1Z2〜メタノール/酢酸ェチル = 2Z9 8) により精製し、 標記化合 物 0. 1 7 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) 8 : 2. 2 7 ( 3 H, s ) , 2. 49 ( 3 I - I, s ) , 3. 40 ( 3 H, s ) , 3. 9 6 ( 2 H, s ) , 4. 5 7 (2 H, d , J = 4. 1 H z) , 6. 9 1 ( 2 H, d, J = 5. 9 H z ) , 7. 04— 7. 1 0 ( 2 H, m) , 7. 43— 7. 4 9 ( 2 H, m) , 7. 6 3 - 7. 7 1 (2H, m) , 7. 9 1 - 7. 9 3 ( 1 H, m) , 7. 9 8 (2H, d, J = 5. 9 H z ) , 8. 2 3 ( 1 H, b r s ) , 8. 6 1 ( 1 H, s ) . 実施例 1 1
Figure imgf000125_0001
2 - ( { 3 - [ 7— ( { 3—クロロー 4一 [ ( 3—フルォロベンジノレ) ォキ シ] フエエル) ァミノ) [ 1, 3] チアゾロ [ 5, 4 - d] ピリミジン一 2 —ィル] ベンジル } ァミノ) エタノーノレ
参考例 9で製造した化合物 0. 3 0 gをジクロロメタン 5 m lに溶解し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 1 8 gを加え、 室温で更に 1 0分間攪拌し た。 氷冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後に、 乾燥、 濃縮した。 その 残渣を 1—メチル一 2—ピロリ ドン 5 m lに溶角率し、 3—クロ口一 4一 [ (3 一フルォロベンジル) 才キシ] ァニリ ン 0. 3 7 gを加えた。 この反応液を 1 2 0°Cで 3時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出し た。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカ ゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル /n—へキサン = 1 / 5) により精製し、 薄黄 色粉末 0. 1 6 gを得た。 この化合物 0. 1 2 gをトリフルォロ酢酸 5 m 1 に溶解し、 室温で 1 0分間攪拌した。 溶媒を留去し、 トリェチルァミン l m 1に溶解し、 カラムクロマトグラフィー (塩基性シリカゲル、 展開溶媒:酢 酸ェチル) により精製し、 標記化合物 0. 5 0 gを得た。
1 H-NMR (CDC 1 a ) δ : 2. 8 9 ( 2 Η, t , J = 5. 2 H z ) ,
3. 7 4 ( 2 H, t, J = 5. 2 H z ) , 3. 9 4 ( 2 H, s ) , 5. 1 6 (2 H, s ) , 6. 9 8 ( 1 H, d , J = 8. 8 H z) , 7. 0 4 ( 1 H, J = 8. 8, 2. 4 H z ) , 7. 2 2 (2 H, d, J = 1 0. 8 H z ) , 34 - 7. 3 9 (1 H, m) , 7. 45— 7. 5 1 (2H, m) , 7 - 7. 6 6 (l H, m) , 7. 90 - 7. 9 2 ( 1 H, m) , 7. 9 9 9 ( 2 H, m) , 8. 0 7 ( 1 H, s ) , 8. 5 5 ( 1 H, s )
Figure imgf000126_0001
2— ( { 3 - [7— ( { 3—メチルー 4— [ ( 6—メチノレピリジン一 3—ィ ル) 才キシ] フエ二ル} ァミノ) [1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミ ジン一 2—ィル] ベンジル } ァミノ) ェタノ一ノレ
参考例 9で製造した化合物 0. 3 0 gをジクロロメタン 5 m 1に溶解し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 1 8 gを加え、 室温で更に 1 0分間攪拌し た。 氷冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮した。 その残 渣を 1ーメチル一 2—ピロリ ドン 5m lに溶解し、 3ーメチルー 4一 [ ( 6 ーメチルビリジン一 3一^ fル) 才キシ] ァェリ ン 0. 3 0 gを加えた。 この 反応液を 1 20°Cで 3時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ェチル で抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残澄をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル Zn—へキサン = 1ノ 5) により精製 し、 薄黄色粉末 0. 1 2 gを得た。 この化合物 0. 1 0 gをトリフルォロ酢 酸 5m 1に溶解し、 室温で 1 0分間攪拌した。 溶媒を留去し、 トリェチルァ ミン l m lに溶解し、 カラムクロマトグラフィー (塩基性シリカゲル、 展開 溶媒 :酢酸ェチル) により精製し、 標記化合物 0. 8 7 gを得た。
1 H -NMR (CD C 1 3 ) δ 2. 2 9 ( 3 H, s ) 2. 5 5 ( 3 H, s ) , 3. 0 7 - 3. 1 0 ( 2 Η, m) , 3. 8 2 - 3 . 8 4 ( 2 H, m) , 3. 7 7 - 3. 9 0 ( 1 H, b r s ) , 4. 1 2 ( 2 H, s ) , 6. 9 2 (:
H, d, J = 8. 8 H z ) , 7. 1 0 ( 1 H, d, J = : 8 . 4 H z ) , 7
1 5 ( 1 H, d d, J = 8. 4 , 2 . 8 H z ) , 7. 4 1一 7. 4 7 ( 2 H, m) , 7. 7 0 ( 1 H, d d , J = 8. 8 , 2. 8 H z ) y 7. 7 8 ( 1 H, b r s) , 7. 8 3 ( 1 H, d , J = 7 . 2 H z ) , 8 . 1 8 ( 1 H, s ) , 8. 2 6 ( 1 H, b r s ) , 8. 4 8 ( 1 H, s ) , 8 . 5 6 ( 1 H, s ) . 実施例 1 3
Figure imgf000127_0001
N— { 3—クロロー 4一 [ ( 3—フノレオ口ベンジル) 才キシ] フエ二ル} 一 2 - [ 3一 ( { [ 2— (メチルスルホニル) ェチル] ァミノ) メチル) フエ ニル] [ 1, 3 ] チアゾロ [ 5, 4 - d ] ピリ ミジン一 7—ァミン
参考例 1 0で製造した化合物 0. 3 5 gをジクロロメタン 5 m lに溶解し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 2 3 gを加え、 室温で更に 1 0分間攪拌し た。 氷冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮した。 その残 渣を 1—メチルー 2—ピロリ ドン 5m lに溶解し、 3—クロロー 4— [ (3 —フルォ口べンジル > 才キシ] ァニリン 0. 3 3 gを加えた。 この反応液を 1 20°Cで 3B#間撹神した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出し た。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカ ゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル /n—へキサン = 1/5) により精製し、 薄黄 色粉末 0. 2 7 gを得た。 これをトリフルォロ酢酸 5 m 1に溶解し、 室温で 1 0分間攪拌した。 溶媒を留去し、 トリェチルァミン l m lに溶解し、 カラ ムクロマトグラフィー (塩基性シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル) により 精製し、 標記化合物 O . 24 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 a ) δ : 3. 0 3 ( 3 Η, s) , 3. 2 5 ( 3 H, s ) , 3. 9 6 (2 H, s) , 5. 1 7 (2 H, s ) , 6. 9 9 - 7. 0 3 (2H, m) , 7. 2 2 - 7. 24 ( 2 H, m) , 7. 34 - 7 . 3 8 ( 1 H, m) , 7. 48 — 7. 4 9 ( 2 H, m) , 7. 6 6— 7. 6 9 ( 1 H, m) , 7. 9 1 - 7. 94 ( 1 H, m) , 8. 00 - 8. 0 1 ( 2 H, m) , 8. 1 0 (1 H, s ) , 8. 6 0 ( 1 H, s ) . 実施例 14
Figure imgf000128_0001
N— { 3ーメチルー 4一 [ ( 6ーメチルビリジン一 3—ィル) 才キシ] フエ エル) 一 2— [ 3— ( { [2— (メチルスルホエル) ェチル] ァ ミノ) メチ ル) フエニル] 匚 1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン一 7—ァミ ン 参考例 1 0で製造した化合物 0. 40 gをジクロロメタン 5 m 1に溶解し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 30 gを加え、 室温で更に 1 0分間攪拌し た。 氷冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮した。 その残 渣を 1—メチル一 2—ピロリ ドン 5 m 1に溶解し、 3—メチルー 4一 [ (6 —メチルピリジン一 3一ィル) 才キシ] ァニリン 0 · 4 3 gを加えた。 この 反応液を 1 20°Cで 3時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ェチル で抽出した。 抽 tB液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル /n—へキサン = 1ノ5) によ り精製 し、 薄黄色粉末を得た。 これをトリフルォロ酢酸 5 m 1に溶解し、 室温で 1 0分間攪拌した。 溶媒を留去し、 トリェチルァミン l m lに溶解し、 カラム クロマトグラフィー (塩基性シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル) により精 製し、 標記化合物 0. l l gを得た。
1 H-NM (C D C 1 3 ) 6 : 2. 3 3 ( 3 Η, s ) , 2. 5 7 ( 3 H, s ) , 3. 06 C 3 H, s ) , 3. 28— 3. 3 1 (4 H, m) , 4 . 0 1 ( 2 H, s ) , 6 . 9 7 (1 H, d, J = 8. 5 H z ) , 7. 1 2 - 7. 1
9 ( 2 H, m) , 7. 5 1 - 7. 5 5 (2H, m) , 7. 7 1— 7. 7 4 ( 1
H, m) , 7. 7 9 ( 1 H, d, J = 2. 7 H z ) , 7. 9 6 - 7. 9 8 ( 1
H, m) , 8. 1 3 ( 2 H, d, J = 8. 5 H z ) , 8. 3 0 ( 1 H, d, J = 2. 7 H z ) , 8. 64 ( 1 H, s ) . 実施例 1 5
Figure imgf000130_0001
N— { 3—クロ口一 4一 [ (3—アルォロベンジル) 才キシ] フエ二ル} 一 2—メチル [1, 3] チアゾロ [5 , 4一 d] ピリミジン一 7—ァミン 参考例 1 1で製造した化合物 0. 3 0 gをジクロロメタン 5m lに溶解し 氷冷下 m_クロ口過安息香酸 0. 2 8 gを加え、 室温で更に 1 0分間攪拌し た。 氷冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮した。 その残 渣を 1—メチル一 2—ピロリ ドン 4 m lに溶解し、 3—クロ口一 4一 [ (3 一フルォロベンジル) 才キシ] ァニリン 0. 6 6 gを加えた。 この反応液を 1 20でで 3時間撹拌した後、 氷 下飽和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出し た。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その湊渣をカラムクロマトグラフィー (シリカ ゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル /n—へキサン = 1Z 3) により精製し、 標記 化合物 0. 1 5 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 2. 8 3 ( 3 Η, s ) , 5. 1 6 (2H, s ) , 6 · 9 6 - 7. 0 5 (2H, m) , 7. 20 - 7. 2 5 ( 2 H, m) , 7. 3 3 - 7. 3 9 ( 1 H, m) , 7. 5 8 (1 H, d d, J = 7. 4, 2. 7 H z ) , 7. 7 5 ( 1 H, b r s ) , 7. 94 (11-1, d, J = 2. 7 H z ) , 8. 54 ( 1 H, s ) . 実施例 1 6
Figure imgf000131_0001
2—メチノレー N— { 3—メチノレー 4一 [ ( 6—メチノレピリジン一 3—ィル) ォキシ] フエ二ル} [ 1 , 3] チアゾロ [ 5, 4— d] ピリミジン一 7—ァ ミン
参考例 1 1で製造し 化合物 0. 4 0 gをジクロロメタン 6 m 1に溶解し、 氷冷下 m—クロ口過安肩、香酸 0. 3 9 gを加え、 室温で更に 1 0分間攪拌し た。 氷冷下飽和重曹水を力 []え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮した。 その残 渣を 1ーメチル一 2—ビロリ ドン 4m lに溶解し、 3—メチルー 4一 [ (6 ーメチルピリジン一 3—ィノレ) 才キシ] ァニリン 0. 7 5 gを加えた。 この 反応液を 1 2 0°Cで 3睁間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ェチル で抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒 :酢酸ェチルノ n—へキサン = 1 /3) により精製 し、 標記化合物 0. 0 6 1 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 a ) δ : 2. 2 8 ( 3 Η, s ) , 2. 5 2 ( 3 Η, s ) , 2. 8 3 (3H, s ) , 6. 9 1— 6. 9 3 ( 1 H, m) , 7. 0 7 一 7. 0 9 ( 2 H, b r m) , 7. 5 9— 7. 6 2 ( 1 H, m) , 7. 6 9 ( 1 H, b r s ) , 7. S 4 ( 1 H, b r s ) , 8. 2 5 ( 1 H, b r s ) , 8. 5 7 ( 1 H, s ) . 実施例 1 7
Figure imgf000132_0001
[ 7 - ( { 3—メチ 7レー 4一 [ (6—メチルピリジン一 3—ィル) 才キシ] フエエル) ァミノ) [1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン一 2—ィ ノレ] メタノール
実施例 1と同様の方法で、 参考例 1 3で製造した化合物 1. 60 gに m— クロ口過安息香酸 1. 7 1 gを作用させ得られた残渣を 3—メチルー 4一
[ ( 6—メチルピリジン一 3—ィル) 才キシ] ァニリン 2. 42 gと反応さ せて標記化合物 1. 7 3 gを得た。
1 H— NMR (CD C 1 3 ) δ : 2. 28 (3H, s) , 2. 53 (3H, s ) , 3. 14 ( 1 H, b r s ) , 5. 07 ( 2 H, b r s) , 7. 02—
7. 1 4 (2H, m) , 7. 5 9 - - 7. 62 (1H, m) , 7. 68 (1H, b r s ) , 7. 84 ( 1 H, b r s ) , 8. 24 ( 1 H, b r s ) , 8. 6
1 ( 1 H, s) . 実施例 1 8
Figure imgf000133_0001
2— { [ (2—メ トキシェチル) ァ ミノ] メチル } 一 N— { 3—メチルー 4 一 [ (6—メチルピリジン一 3—ィノレ) 才キシ] フエエル) [ 1, 3] チア ゾロ [5, 4 - d] ピリミジン一 7—ァミン
実施例 1 7で製造した化合物 0. 20 gをジクロロメタン 1 Om 1に溶角军 し、 氷冷下トリェチルアミン 0. 5 n 1 と p—トルエンスルホニルクロリ ド 0. 1 2 gを加え、 4時間攪拌した。 氷冷下飽和重曹水を加え有機層を洗 した後、 乾燥、 濃縮した。 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲ ル、 展開溶媒:酢酸ェチル Zn—へキサン = 1Z3) により精製し、 褐色盼 末 0. 26 gを得た。 この化合物 0. 1 0 gを 2—メ トキシェチルァミン 2 m lに溶解し、 1時間撹拌した。 飽甲ロ重曹水を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、濃縮し、その残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル /n—へキサ = 1/1) により精製し、 標記化合物 0. 1 2 gを得た。
1 H-NMR (CD C 13 ) 5 : 2. 29 ( 3 H, s ) , 2. 53 (3Η, s) , 2. 94 ( 2 Η, t , J = 5. ΟΗ ζ) , 3. 3 9 ( 3 Η, s ) , 3.
56 (2 Η, t , J = 5. 0 H z) , 4. 2 3 (2H, s) , 6. 92 (1
H, d , J = 8. 8 H z ) , 7. 06 - 7. 1 2 ( 2 H, m) , 7. 60—
7. 6 3 ( 1 H, m) , 7. 70 (1 H, b r d) , 7. 83 ( 1 H, b r s) , 8. 25 (1 H, b r s) , 8 . 5 9 (1 H, s ) . 実施例 19
Figure imgf000134_0001
1— { [ 7 - ( { 3—メチルー 4一 [ ( 6—メチルピリジン一 3—ィル) ォ キシ] フエエル) ァミノ) [1, 3] チアゾロ [5, 4— d] ピリ ミジン一 2—ィル] メチル } ピペリジン一 4一才一ノレ
実施例 1 7で製造した化合物 0. 2 O gをジクロロメタン 1 0m lに溶解 し、 氷冷下トリェチルァミン 0. 5111 1 と 1)ートルエンスルホユルクロリ ド 0. 1 2 gを加え、 4時間攪拌した。 ¾C冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄 した後、 乾燥、 濃縮した。 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲ ル、 展開溶媒:酢酸ェチル /η—へキサン = 1/3) により精製し、 褐色粉 末 0. 26 gを得た。 この化合物 0. ュ 0 gをトルエン 5 m 1に溶解し、 ピ ペリジン一 4一オール 0. 30 gを加 1時間撹拌した。 溶媒を留去し、 そ の残渣をカラムクロマトグラフィー (塩基性シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェ チル Zn—へキサン = 1ノ1)により唐製し、標記化合物 0. 1 0 gを得た。 1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 1. 8 6— 1. 99 (4H, m) , 2. 28 ( 3 H, s ) , 2. 54 (3 H, s ) , 2. 8 7- 3. 1 5 ( 3 H, m) , 3. 6 7 - 3. 85 ( 2 H, b r m) , 3. 9 1 ( 2 H, s ) , 6. 9 1— 6. 94 (1 H, m) , 7. 06— 7. 1 3 (2H, m) , 7. 58— 7. 64 ( 1 H, m) , 7. 70 ( 1 H, b r s ) , 7. 8 7 ( 1 H, b r s ) , 8. 25 (1 H, b r s ) , 8. 6 1 ( 1 H, s ) . 実施例 20
Figure imgf000135_0001
7 - ( { 3 _クロロー 4一 [ (3—フルォロベンジル) 才キシ] フエ二ル} ァミノ) 一 N— (2—メ トキシェチル) [ 1, 3] チア、ノロ [5, 4 - d] ピリミジン一 2—カルボキサミ ド
参考例 1 4で製造した化合物 0. 50 gをジクロロメタン 9m lに溶解し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 5 2 gを加え、 1 0分 攪拌した。 氷冷下 飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮した。 その残渣を 1—メ チル一 2—ピロリ ドン 1 0 m 1に溶解し、 3—クロ口一 4— [ (3—フルォ 口ベンジル) ォキシ] ァニリン 0. 60 gを加えた。 この反応液を 8 0 °Cで 2時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出液 を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展開 溶媒:酢酸ェチル /n—へキサン = 1/1 ) により精製 し、 標記化合物 0. 6 8 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 3. 4 5 ( 3 Η, s ) , 3. 6 2 - 3. 6 5 (2Η, m) , 3. 7 1— 3. 7 5 (2H, m) , 5. 1 8 ( 2 H, s ) , 7. 00 - 7. 0 6 ( 2 H, m) , 7. 2 1— 7. 24 (2 H, m) , 7. 3 5 - 7. 40 ( l H, m) , 7. 5 8 ( 1 H, b r s , 7. 6 3 - 7. 66 ( 1 H, m) , 7. 8 1 ( 1 H, s ) , 7. 96 (1 H, s ) , 8. 6 6 ( 1 H, s )
Figure imgf000136_0001
N— (2—メ トキシェチル) - 7 - ( { 3—メチル一 4一 [ ( 6—メチルビ リジン一 3 —ィル) 才キシ] フエエル) ァミノ) [ 1 , 3 ] チアゾロ [ 5 , 4一 d] ピリミジン一 2—カルポキサミ ド
参考例 1 4で製造した化合物 0. 7 0 gをジクロロメタン 2 C m lに溶解 し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 6 8 gを加え、 1 0分間»拌した。 氷 冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮した。 その残渣を 1 一メチル一 2—ピロリ ドン 1 O m lに溶解し、 3—メチルー 4一 [ ( 6—メ チルピリジン一 3—ィル) ォキシ] ァ-リン 1. 1 0 gを加えた。 この反応 液を 8 0°Cで 2時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ュチルで抽出 した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリ 力ゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル Zn—へキサン = 1 / 1 ) によ《 精製し、 標 記化合物 0. 4 6 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 2. 3 2 ( 3 H, s ) , 2. 5 4 ( 3 H, s ) , 3. 4 6 ( 3 H, s ) , 3. 6 4 ( 2 H, t , J 二 5. 1 Ή z ) , 3.
7 4 ( 2 H, d d, J = 9. 4 , 5. 1 H z ) , 6. 9 4 ( 13H, d , J = 8. 5 H z ) , 7. 0 9 - 7. 1 6 ( 2 H, m) , 7. 6 1 - 7. 6 6 ( 2 H, m) , 7. 73 (1 H, b r s ) , 7. 9 1 (1 H, b r s ) , 8. 2 6 (1 H, b r s) , 8. 6 7 (1 H, s ) . 実施例 2 2
Figure imgf000137_0001
1 - { [7— ( { 3—クロロー 4一 [ (3—フルォロベンジル) ォキシ] フ ェニル } ァミノ) [1, 3] チアゾロ [5 , 4 - d] ピリミジン一 2—ィ ノレ] カルボ二ル} ピぺリジン一 4ーォーノレ
参考例 1 5で製造した化合物 0. 40 gをジクロロメタン 1 0m lに溶解 し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 35 gを加え、 1 0分間攪拌した。 氷 冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮した。 その残渣を 1 ーメチル一 2—ピロ リ ドン 6 m lに溶解し、 3—クロ口 _4一 [ (3ーフノレ ォロベンジル) 才キシ] ァュリン 48 gを加えた。 この反応液を 8 O °C で 2時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出 液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展 開溶媒:酢酸ェチル Zn—へキサン = 1/ 1)により精製し、標記化合物 O . 06 0 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 1. 6 7 - 1. 7 5 (2 Η, m) , 2. 00 - 2. 0 6 (2 H, b r m) , 3. 5 1 - 3. 6 2 ( 1 H, b r m ) , 3. 8 8 -4. 00 ( 1 H, b r m) , :. 0 5 -4. 2 3 ( 2 H, b r m) , 4. 5 1— 4. 6 2 ( 1 H, b r m) 5. 1 7 (2H, s) , 6. 9 8 - 7. 0 5 ( 2 H, m) , 7. 20- 7 2 5 ( 2 H, m) , 7. 34- 7 3 9 (1 H, m) , 7. 5 7 - 7. 60 ( 1 H, m) , 7. 7 1 ( 1 H, s ) , 7. 8 8 ( 1 H, b r s ) , 8. 64 (1 H, s) .
Figure imgf000138_0001
1一 { [7— ( { 3ーメチルー 4 - [ ( 6—メチルピリジン一 3—ィル) ォ キシ] フエ二ル} ァミノ) [ 1, 3] チアゾロ [5, 4— d] ピリ ミジン一 2—ィノレ] カルボ二ル} ピぺリジン一 4—オール
参考例 1 5で製造した化合物 0. 4 5 gをジクロロメタン 2 2 m lに溶解 し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 73 gを加え、 1 0分間攪拌した。 氷 冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮した。 その残渣を 1 —メチルー 2—ピロリ ドン 5 m 1に溶解し、 3ーメチル一 4一 [ ( 6—メチ ルビリジン一 3—ィル) 才キシ] ァニリン 0. 4 1 gを加えた。 この反応液 を 8 0°Cで 2時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出し た。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカ ゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル Zn—へキサン = 1/ 1) により精製し、 標記 化合物 0 , 08 2 gを得た。 1 H-NMR (CD C 13 ) δ : 1. 64— 1. 75 (2H, m) , 2. 05 - 2. 1 7 (2H, m) , 2. 3 1 ( 3 H, s ) , 2. 54 ( 3 H, s) ,
3. 54 - 3. 64 (1 H, b rm) , 3. 9 1 -4. 03 ( 1 H, b r m) ,
4. 07 -4. 24 ( 2 H, b r m) , 4, 53 -4. 6 5 (1 H, b rm) ,
6. 93 ( 1 H, d, J = 8. 8Hz) , 7. 1 1 - 7. 1 6 (2H, m) ,
7. 5 7 - 7. 5 9 ( 1 H, m) , 7. 65 (1H, s) , 7. 75 (1 H, s) , 8. 24 (1 H, s) , 8. 66 (1 H, s ) . 実施例 24
Figure imgf000139_0001
7― ( { 3—クロロー 4— [ ( 3—フノレオ口べンジノレ) 才キシ] フエ二ノレ } ァミノ) -N- (2—ヒ ドロキシェチル) [1, 3 ] チアゾロ [5, 4一 d ] ピリミジン一 2—力ルポキサミ ド
参考例 1 6で製造した化合物 0. 5 1 gをジクロロメタン 9 m 1に溶解し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 52 gを加え、 10分間攪拌した。 氷冷下 飽和重曹水を加え洗浄、 乾燥、 濃縮し、 その残渣を 1ーメチルー 2—ピロリ ドン 10 m 1に溶解し、 3—クロロー 4— [ ( 3一フルォロベンジル) ォキ シ]ァニリン 0. 60 gを加えた。この反応液を 80°Cで 2時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル /ri—へキサン = 1/8) により精製し、 標記化合物 0. 1 2 gを得た。 1 H— NMR (DMSO— d 6 ) 6 : 3. 44— 3. 49 ( 2 H, m) , 3 · 5 7 - 3 / 62 ( 2 H, m) , 4. 97 ( 1 H, b r s ) , 5. 26 (2 H, s ) , 7. 1 6 - 7. 2 1 (1 H, m) , 7. 26 - 7. 50 (4 H, m) , 7. 74- 7. 7 7 ( 1 H, bm) , 8. 08 (1H, b r s ) , 8. 37— 8. 40 ( 1 H, m) , 8. 6 2 (1 H, s) , 10. 20 ( 1 H, s) . 実施例 25
Figure imgf000140_0001
7一 ( { 3—クロ口一 4— [ (3—フルォロベンジル) 才キシ] フエエル) ァミノ) 一 N— ( 2一 { [ 2 - (メチルスルホニル) ェチル] アミノ } ェチ ル) [1, 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピリ ミジン一 2—力ルポキサミ ド 実施例 24で製造した化合物 0. 050 gをジクロロメタン 10 m lに溶 解し、 氷冷下トリェチルァミン 0. l m l とメタンスルホユルクロリ ド 0. 014 gを加え、 2時間攪拌した。 氷冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄し た後、 乾燥、濃縮した。 その残揸をァセトェトリル 5 m 1に溶解し、 2— (メ チルスルホニル) ェチルァミン 1 m 1 とョゥ化ナトリウム 0. 007 gをカロ えた。 この反応液を 80°Cで 2時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢 酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグ ラフィー (塩基'性シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル) により精製し、 標記 化合物ひ. 0 1 7 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 2. 9 8 - 3. 0 5 (2Η, m) , 3. 0 5 ( 3 H, s ) , 3. 2 7 - 3. 3 5 (4 H, m) , 3. 6 2— 3. 6 6 ( 2 H, m) , 5 · 1 8 ( 2 H, s ) , 7. 0 0 - 7. 2 2 ( 2 H, m) ,
7. 2 3 - 7. 2 6 ( 2 H, m) , 7. 3 5 - 7. 3 9 ( 1 H, m) , 7. 7 9 - 7. 8 1 ( 1 H, m) , 7. 9 9 ( 1 H, b r s) , 8. 1 0 ( 1 H, b r s ) , 8. 6 5 ( 1 H, s ) . 実施例 2 6
Figure imgf000141_0001
2― ( { 4— [ 7 - ( { 3—クロロー 4— [ ( 3一フルォロベンジル) ォキ シ] フエ二ル} ァミノ) [ 1, 3] チアゾロ [ 5, 4— d] ピリミジン一 2
—ィル] ペンジノレ} ァミノ) エタノーノレ
参考例 1 8で製造した化合物 0. 5 0 gをジクロロメタン 1 0m 1に溶解 し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 2 0 gを加え、 1 0分間攪拌した。 氷 冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮した。 その残渣を 1 ーメチルー 2—ピロリ ドン 5 m l に溶解し、 3—クロロー 4— [ ( 3—フル ォロベンジル)才キシ]ァニリン 0. 5 6 gを加えた。 この反応液を 1 2 0°C で 2時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出 液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展 開溶媒:酢酸ェチル /n—へキサン = 1Z4) により精製した後、 トリフル ォロ酢酸 5 m lに溶解し、 室温で 1 0分間攪拌した。 溶媒を留去し、 酢酸ェ チル /トリェチルァミンから再結晶して標記化合物 0. 24 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 a ) δ : 2. 3 0 ( 1 H, b r s ) , 2. 60 (2 H, b r m) , 3. 4 9 ( 2 H, b r m) , 3. 8 1 (2H, s) , 4. 5 0 ( 1 H, b r s ) , 5. 2 6 ( 2 H, s ) , 7. 1 6 - 7. 2 1 ( 1 H, m) , 7. 26 - 7. 3 5 (3 H, m) , 7. 4 5— 7. 5 0 ( 1 H, m) , 7. 5 6 ( 2 H, d, J = 8. 3 H z ) , 7. 8 1 ( 1 H, d d , J = 9. 0, 2. 7 H z ) , 8. 1 0- 8 . 1 4 (3H, m) , 8. 54 (1 H, s) , 9. 9 8 ( 1 H, s ) . 実施例 2 7
Figure imgf000142_0001
2 - ( { 4 - [7 - ( { 3—メチルー 4一 [ (6—メチルピリジン一 3—ィ ル) 才キシ] フエ二ル} ァミノ) [1, 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピリ ミ ジン一 2—ィル] ベンジル } ァミノ) エタノール
参考例 1 8で製造した化合物 0. 4 2 gをジクロロメタン 1 0m lに溶解 し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 2 5 gを加え、 1 0分間攪拌した。 氷 冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮した。 その残渣を 1 一メチル一 2—ピロリ ドン 5m 1に溶解し、 3—メチルー 4— [ (6—メチ ルビリジン一 3—ィル) 才キシ] ァニリン 0 . 4 9 gを加えた。 この反応液 を 1 2ひ。 Cで 2時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出 した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリ 力ゲル、展開溶媒:酢酸ェチル Zn—へキサン = 1 /4)により精製した後、 トリフルォロ酢酸 5 m 1に溶解し、室温で 1 0分間攪拌した。溶媒を留去し、 トリェチルァミン 1 m 1 に溶解し、 カラムク ロマトグラフィー (塩基性シリ 力ゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル) により精製し、 標記化合物 0. 2 7 gを得 た。
1 H一 NMR (CD C 1 a ) δ : 2. 3 1 ( 3 H, s ) 2. 5 4 ( 3 H, s ) , 2. 8 7 (2 H, t , J = 5. 2 H z ) , 3. 7 2 ( 2 H, t, J =
5. 2 H z) , 3. 9 3 ( 2 H, b r s ) , 6. 9 4 - - 6. 9 6 ( 1 H, m) ,
7. 0 9 - 7 . 1 2 ( 2 H, m) , 7. 5 0 ( 2 H, d, J = 8. 4 H z ) ,
7. 6 6 - 7 . 6 8 ( 1 H, m) , 7. 74 ( 1 H, b r s ) , 7. 9 6 ( 1
H, b r s ) , 8. 0 4 ( 2 H, d , J = 8. 4 H z ) , 8. 2 7 ( 1 H, b r s ) , 8 . 6 1 ( 1 H, s ) 実施例 2 8
Figure imgf000143_0001
N— { 3—クロ口一 4一 [ (3—フノレオ口べンジノレ) ォキシ] フエ-ノレ } - 2— (4— { [ (2—メ トキシェチル) ァミノ] メチル } フエニル) [ 1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリミジン _ 7—ァミン
参考例 1 9で製造した化合物 0. 5 0 gをジクロロメタ ン 1 0m lに溶解 し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 20 gを加え、 1 0分間攪拌した。 氷 冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮した。 その残渣を 1 ーメチルー 2—ピロリ ドン 5m lに溶解し、 3—クロロー 4一 [ (3—フル ォロベンジル)才キシ]ァニリン 0. 5 6 gを加えた。 この反応液を 1 2 0°C で 2時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出 液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展 開溶媒:酢酸ェチル /n —へキサン = 1Z4) により精製した後、 トリフル ォロ酢酸 5m lに溶解し、 室温で 1 0分間攪拌した。 溶媒を留去し、 酢酸ェ チル /トリェチルァミンから再結晶して標記化合物 0. 4 O gを得た。
^H-NMR (DMSO— d 6 ) 6 : 3. 0 7— 3. 1 0 ( 2 H, m) , 3. 3 2 (3 H, s) , 3. 6 2 ( 2 H, t , J = 3. 2 H z ) , 4. 2 8 ( 2 H, s ) , 5. 2 6 ( 2 H, s ) , 7. 1 6 - 7. 2 1 ( 1 H, m) , 7. 2 7 - 7. 3 5 ( 3 H, m) , 7. 4 5 - 7. 5 1 ( 1 H, m) , 7. 74 (2H, d, J = 5. 7H z) , 7. 80— 7. 83 ( 1 H, m) , 8. 1 1 (1 H, b r s) , 8. 2 3 ( 2 H, d, J = 5. 7 H z ) , 8. 5 6 ( 1 H, s) , 1 0. 03 ( 1 H, s ) . 実施例 2 9
Figure imgf000144_0001
2― (4— { [ (2—メ トキシェチル) ァミノ] メチル } フエニル) 一 N— { 3—メチル一4一 [ (6—メチルピリジン一 3—ィル) ォキシ] フエ二ル} [1, 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピリミジン一 7—ァミン
参考例 1 9で製造した化合物 0. 50 gをジクロロメタン 1 0 m 1 に溶解 し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 20 gを加え、 1 0分間攪拌した。 氷 冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮した。 その残揸を 1 ーメチル一 2—ピロリ ドン 5m lに溶解し、 3—メチルー 4— [ (6 —メチ ルビリジン一 3—ィル) ォキシ] ァ-リン 0. 48 gを加えた。 この反応液 を 1 20°Cで 2時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ェチノレで抽出 した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリ 力ゲル、展開溶媒:酢酸ェチル / n—へキサン = 1Z4)により精製した後、 トリフルォロ酢酸 5 m 1に溶解し、室温で 1 0分間攪拌した。溶媒を留去し、 トリェチルァミン 1 m 1に溶解し、 カラムクロマトグラフィー (塩基性シリ 力ゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル) により精製し、 標記化合物 0. 3 9 gを得 た。
1 H-NMR (DMS O- d 6 ) δ : 2. 22 (3 H, s) , 2. 4 5 (3 H, s ) , 3. 1 2 - 3. 1 5 ( 2 H, m) , 3. 3 2 ( 3 H, s ) , 3. 5 9 - 3. 6 2 (2 H, m) , 4. 26 (2 H, s) , 6. 98 ( 1 H, d, J = 8. 8 H z ) , 7. 20 - 7. 2 7 ( 2 H, m) , 7. 7 3 (2HC, d , J = 8. OH z) , 7. 78 (1 H, d d, J = 8. 8, 2. OHz) , 7. 8 7 ( 1 H, b r s ) , 8. 1 8 ( 1 H, b r s ) , 8. 24 (2Bi, d, J =8. OH z) , 8. 5 6 (1 H, s) , 8. 75— 9. 0 8 (1 H, b r s) , 9. 9 7 ( 1 H, s ) . 実施例 3 0
Figure imgf000146_0001
N— { 3—クロロー 4一 [ ( 3―フル才口ベンジル) 才キシ] フエ二ノレ) 一 2 - (4 - { [ ( 3—メ トキシプロピノレ) ァミノ] メチル } フエニル) [ 1, 3 ] チアゾロ [ 5, 4 - d ] ピリ ミジン一 7—ァミン
参考例 2 0で製造した化合物 0. 3 6 gをジクロロメタン 1 0 m lに溶解 し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 1 5 gを加え、 1 0分間攪拌した。 氷 冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮した。 その残渣を 1 —メチルー 2—ピロリ ドン 5 m lに溶解し、 3—クロ口一 4— [ ( 3—フル ォロベンジル)ォキシ]ァニリン 0. 3 9 gを加えた。 この反応液を 1 2 0 °C で 2時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹冰を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出 液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展 開溶媒:酢酸ェチル /n—へキサン = 1 / 4) により精製した後、 トリフル ォロ酢酸 5 m lに溶解し、 室温で 1 0 間攪拌した。 溶媒を留去し、 酢酸ェ チルノトリエチルァミンから再結晶して標記化合物 0. 2 5 gを得た。
H-NMR (DMS O— d 6 ) 5 7 2 7 9 ( 2 H, m) ,
2. 7 4 ( 2 H, d , J 二 4. 9 H z ) , 3. 2 3 ( 3 H, s ) , 3. 3 7 一 3. 4 1 ( 2 H, m) , 3. 9 8 ( 2 H, s ) , 5. 2 6 ( 2 H, s ) ,
7. 1 6 - 7. 2 1 ( 1 H, m) , 7 . 2 6 — 7. 3 5 ( 3 H, m) , 7.
4 5 - 7. 5 1 ( 1 H, m) , 7. 6 2 ( 2 H, d, J = 5. 7 H z ) , 7. 3 ( 1 H, m) , 8. 1 1 - 8. 1 2 ( 1 H, m)
J = 5. 7 H z ) , 8. 5 5 ( 1 H, s ) , 9.
Figure imgf000147_0001
2— (4 - { [ ( 3—メ トキシプロピル) ァミノ] チル } フエニル) 一 N 一 { 3—メチルー 4一 [ (6—メチルピリジン一 3—ィル) ォキシ] フエ- ル} [ 1 , 3] チアゾロ [5, 4— d] ピリ ミジン一 7—ァミン
参考例 2 0で製造した化合物 0. 3 5 gをジクロロメタン 1 0 m 1に溶解 し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 1 5 gを加え、 1 0分間攪拌した。 氷 冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮した。 その残渣を 1 ーメチルー 2—ピロリ ドン 5 m lに溶解し、 3—メ fルー 4一 [ ( 6—メチ ルビリジン一 3—ィル) 才キシ] ァエリン 0. 3 3 gを加えた。 この反応液 を 1 2 0°Cで 2時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水 加え酢酸ェチルで抽出 した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリ 力ゲル、展開溶媒:酢酸ェチル /n—へキサン = 1 /-4)により精製した後、 トリフルォロ酢酸 5 m 1に溶解し、室温で 1 0分間衝拌した。溶媒を留去し、 トリェチルアミン 1 m 1に溶解し、 カラムクロマトグラフィー (塩基性シリ 力ゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル) .により精製し、 標己化合物 0. 1 9 gを得 た。
1 H-NMR (DMS O- d 6 ) S 1. 8 4 - 1. 9 1 ( 2 H, m) , 2. 2 2 ( 3 H, s ) , 2. 4 5 (3 H, s ) , 2. 9 9 ( 2 H, t , J = 5. 2H z) , 3. 2 5 ( 3 H, s) , 3. 3 9 (2 H, m) , 4. 2 5 ( 2 H, s ) , 6. 9 9 ( 1 H, d , J = 5. 9 H z ) , 7. 2 1 — 7. 2 7 ( 2 H, m) , 7. 7 2 (2 H, d , J = 5. 4 H z ) , 7. 7 8 ( 1 H, d d , J = 5. 9 , 1. 8 H z ) , 7. 8 8 ( 1 H, d , J = 1. 6 H z ) , 8 1 9 ( 1 H, d , J = 1. 6 H z ) , 8. 2 5 ( 2 H, d, J = 5. 4 H z ), 8. 5 6 ( 1 H, s ) , 9. 9 7 ( 1 H, s ) . 実施例 3 2
Figure imgf000148_0001
N— [2— ( { 4 - [ 7— ( { 3 _クロロー 4— [ ( 3—フノレオ口ベンジル) 才キシ] フエ二ル} ァミノ) [ 1, 3] チアゾロ [5 , 4 - d ] ピリ ミジン 一 2—ィル] ベンジル } ァミノ) ェチル] ァセトアミ ド
参考例 2 1で製造した化合物 0. 5 0 gをジクロロメタン: l Oni lに溶解 し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 2 1 gを加え、 1 0分閭攪拌した。 氷 冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮した。 その残渣を 1 ーメチル一 2—ピロリ ドン 5 m lに溶解し、 3—クロロー 4一 [ ( 3—フル ォロベンジル) ォキシ]ァニリン 0. 5 3 gを加えた。 この反 IS液を 1 2 0°C で 2時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出 液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展 開溶媒:酢酸ェチル Zn—へキサン = 1ノ 4) により精製した後、 トリフル ォロ酢酸 5 m lに溶解し、 室温で 1 0分間攪拌した。 溶媒を留去し、 酢酸ェ チル /へキサン/トリエチルァミンから再結晶して標記化合物 0. 3 1 gを 得た。
1 H-NMR (DMS 0- d 6 ) δ : 1. 80 (3Η, s ) , 2. 5 6 (2 H, t, J = 6. 0H z) , 3. 1 5 (2 H, q , J = 6. 0H z) , 3. 7 9 (2 H, s) , 5. 26 (2 H, s) , 7. 1 7- 7. 2 2 (1H, m) , 7. 26 - 7. 3 5 ( 3 H, m) , 7. 4 5 - 7. 5 1 ( 1 H, m) , 7. 5 6 ( 2 H, d, J = 8. 4 H z ) , 7. 8 0 - 7. 8 3 (2H, m) , 8. 1 1 (2H, d, J = 8. 4H z) , 8. 1 2 ( 1 H, s ) , 9. 54 ( 1 H, s ) , 9. 9 9 ( 1 H, s ) . 実施例 3 3
Figure imgf000149_0001
N— [2 - ( { 4 - [7— ( { 3—メチルー 4一 [ (6—メチルピリジン一
3一ィル) 才キシ] フエ二ル} ァミノ) [ 1 , 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピリミジン一 2—ィル] ベンジル } ァミノ) ェチル] ァセトアミ ド
参考例 2 1で製造した化合物 0. 5 0 gをジクロロメタン 1 0m lに溶解 し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 20 gを加え、 1 0分間攪拌した。 氷 冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮した。 その残渣を 1 —メチルー 2—ピロリ ドン 5m lに溶解し、 3—メチルー 4— [ (6—メチ ルビリジン一 3'—ィル) ォキシ] ァニリン 0. 45 gを加えた。 この反応液 を 1 20°Cで 2時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出 した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリ 力ゲル、展開溶媒:酢酸ェチル Zn—へキサン = 1Z4)により精製した後、 トリフルォロ酢酸 5 m 1に溶解し、室温で 1 0分間攪拌した。溶媒を留去し、 トリェチルァミン 1 m 1に溶解し、 カラムクロマトグラフィー (塩基性シリ 力ゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル) により精製し、 標記化合物 0. 26 gを得 た。
1 H-NMR (DMSO— d 6 ) 6 : 1. 85 ( 3 H, s) , 2. 22 (3 H, s ) , 2. 45 (3H, s ) , 3. 1 2— 3. 0 7 (2 H, m) , 3. 41 - 3. 9 2 (1 H, b r s ) , 4. 30 ( 2 H, s) , 6. 99 ( 1 H, d, J = 8. 8 H z ) , 7. 23 - 7. 28 (2H, m) , 7. 73 (2 H, d, J = 8. 4 H z ) , 7. 79 ( 1 H, d d, J = 8. 8, 2. 4 H z ) , 7. 88 ( 1 H, b r s) , 8. 1 3- 8. 1 7 ( 1 H, m) , 8. 20 (1 H, b r s ) , 8. 25 ( 2 H, d, J = 8. 4 H z ) , 8. 56 ( 1 H, s) , 9. 0 7 ( 1 H, r s ) , 9. 99 (1 H, s) . 実施例 34
Figure imgf000151_0001
N— { 3—クロロー 4一 [ ( 3ーフノレオ口べンジノレ) 才キシ] フエ二ノレ } - 2— [4一 ( { [ 2 - (メチルスルホニル) ェチル] アミノ} メチル) フエ -ル] [1, 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピリミジン一 7—ァミン
参考例 22で製造した化合物 0. 20 gをジクロロメタン 2. 5 m 1に溶 解し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 23 gを加え、 更に室温で 10分間 攪拌した。 氷冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮した。 その残渣を 1—メチル一 2—ピロリ ドン 5 m 1に溶解し、 3—クロ口一 4_ [ (3—フルォロベンジル) ォキシ] ァニリン 0. 80 gを加えた。 この反 応液を 1 20°Cで 2時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ェチルで 抽出した。抽出液を乾燥、濃縮し、その残渣をカラムクロマトグラフィー (シ リカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル /n—へキサン = 1Z4) により精製した 後、 トリフルォロ酢酸 4m 1に溶解し、 室温で 1 0分間攪拌した。 溶媒を留 去し、 酢酸ェチル /へキサン/トリエチルァミンから再結晶して標記化合物 0. 056 gを得た。
1 H-NMR (CD C 13 ) 6 : 3. 02 ( 3 H, s ) , 3. 1 8— 3. 21 (4 H, b r m) , 3. 9 2 (2H, s) , 5. 1 7 (2H, s ) , 6 · 98 - 7. 04 ( 2 H, m) , 7. 21 - 7. 24 ( 2 H, m) , 7. 34 - 7. 38 (1 H, m) , 7. 47 (2 H, d, J = 8. 4 H z ) , 7. 8 9 (1 H, b r s) , 7. 98 ( 1 H, b r s ) , 8. 03 (2H, d , J = 8. 4H z) , 8. 60 ( 1 H, s ) 実施例 3 5
Figure imgf000152_0001
N— { 3—メチルー 4一 [ ( 6—メチルピリジン一 3—ィル) 才キシ] フエ 二ル} - 2 - [4 - ( { [2— (メチルスルホニル) ェチル] ァミノ) メチ ル) フエニル] [1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリミジン— 7—ァミン 参考例 22で製造した化合物 0. 10 gをジクロロメタン 4m lに溶解し、 水冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 14 gを加え、 1 0分間攪拌した。 氷冷下 飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮した。 その残渣を 1ーメ チルー 2—ピロリ ドン 3m lに溶解し、 3—メチルー 4 _ [ (6—メチルビ リジン一 3—ィル) 才キシ] ァニリン 0. 080 gを加えた。 この反応液を 1 20°Cで 2時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出し た。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカ ゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル Zn—へキサン == 1/4) により精製した後、 トリフルォロ酢酸 3 m 1に溶解し、室温で 1 0分間攪拌した。溶媒を留去し、 トリェチルァミン 0. 5m lに溶解し、 カラムクロマトグラフィー (塩基性 シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル) により精製し、 標記化合物 0. 03 7 gを得た。
1 H— NMR (CD C 13 ) δ : 2. 3 1 ( 3 Η, s) , 2. 54 ( 3 H, s ) , 3. 02 ( 3 H, s ) , 3. 1 9— 3. 22 (4 H, b r m) , 3. 9 2 ( 2 H, s ) , 6. 9 5 ( 1 H, d, J = 8. 8 H z ) , 7. 0 9 ( 1 H, d , J = 8. 4 H z ) , 7. 1 2 ( 1 H, d d , J = 8. 4, 2. 8 H z ) , 7. 4 8· (2 Ή, d , J = 8. O H z) , 7 ·. 6 6 ( 1 H, d d , J = 8. 8 , 2. 4 H z ) , 7. 7 3 ( 1 H, d, J = 2. 4 H z ) , 8. 0 4 ( 2 H, d , J = 8. 0 H z ) , 8. 2 6 ( 1 H, d, J = 2. 4 H z ) , 8. 6 1 ( 1 H, s ) . 実施例 3 6
Figure imgf000153_0001
N— { 2— [ { 4 - [ 7 - ( { 3—クロロー 4一 [ ( 3—フノレオ口べンジノレ) 才キシ] フエ二ル} ァミノ) [ 1, 3 ] チアゾロ [ 5 , 4 - d ] ピリ ミジン 一 2—ィル] ベンジノレ } (メチル) ァミノ] ェチル } ァセ トアミ ド
実施例 3 2で製造した化合物 0. 1 0 gを N, N—ジメチルホルムアミ ド 3 m lに溶解し、 炭酸カリウム 0 , 0 2 3 gとョードメタン 0. 0 2 5 gを 加え、 1時間撹拌した。 氷冷下飽和塩化アンモニゥム水溶液を加え酢酸ェチ ルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィ 一 (塩基性シリカゲノレ、 展開溶媒:酢酸ェチル) により精製し、 標記化合物 0. 0 6 1 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 2. 0 0 ( 3 Η, s ) , 2. 2 8 ( 3 H, s ) , 2. 5 6 ( 2 H, t , J = 5. 6 I- I z ) , 3. 3 9 ( 2 H, q, J = 5. 6 H z ) , 3. 6 1 (2H, s ) , 5. 1 7 ( 2 H, s ) , 5. 9 6 ( 1 H, b r s) , 6. 9 9 - 7. 0 6 ( 2 H, m) , 7. 1 0— 7. 24 ( 2 H, m) , 7. 34 - 7. 40 ( 1 H, m) , 7. 45 ( 2 H, d, J = 8. 0H z) , 7. 6 3 - 7. 6 6 ( 1 H, m) , 7. 8 9 ( 1 H, b r s ) , 7. 9 7 ( 1 H, b r s ) , 8 . 0 3 ( 2 H, d, J = 8. 0 H z ) , 8. 60 ( 1 H, s ) . 実施例 3 7
Figure imgf000154_0001
N- (2—メ トキシェチル) 一 N— { 4— [7— ( { 3—メチルー 4— [ ( 6 一メチルピリジン一 3—ィル) ォキシ] フエ二ル} ァミノ) [ 1, 3] チア ゾロ [5, 4 - d] ピリミジン一 2—ィル] ベンジル } ァセトアミ ド
実施例 2 9で製造した化合物 0. 1 O gをテトラヒ ドロフラン 3 m lに溶 解し、 氷冷下無水酢酸 0. 4m 1 と トリエチルァミン 0. 2m lを加え 3 0 分間撹拌した。 飽和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃 縮し、その残渣をカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、展開溶媒: 酢酸ェチルノ n—へキサン = 2ズ 1) により精製して標記化合物 0. 08 3 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 2. 2 5 ( 3 Η, s ) , 2. 30 (3H, s) , 2. 5 3 ( 3 H, s ) , 3. 3 2 ( 3 H, s ) , 3. 4 7 (21-1, s ) , 3. 5 7 - 3. 6 2 ( 2 H, m) , 4. 74 ( 2 H, b r s ) , 6. 94 ( 1 H, d, J = 8. 5H z) , 7. 07— ' . 1 3 (2H, m) , 7. 32- 7. 34 ( 1 H, m) , 7. 40 ( 1 H, d, J = 8. 1 H z ) , 7. 6 5 ( 1 H, d , J-= 8. 5 H z ) , 7. 72 ( 1 H, b r s) , 7. 99 - 8. 01 (2H, m) , 8. 06 ( 1 H, d, J = 8. 1 H z) , 8. 26 ( 1 H, b r s) , 8. 60 (1 H, s) . 実施例 38
Figure imgf000155_0001
N— { 3—クロ口一 4— [ ( 3—フノレオ口べンジノレ) 才キシ] フエ二ノレ } 一 2— {4一 [ (2—メ トキシエトキシ) メチル] フエ-ル} [1, 3] チア ゾロ [ 5 , 4一 d ] ピリミジン一 7—ァミン
2—メ トキシェタノ一ノレ 0. 8 m 1を N, N—ジメチノレホノレムアミ ド 3 m 1に溶解し、 氷冷下水素化ナトリウム 0. 0 2 3 gを加え、 30分間撹拌し た。 参考例 1 7で製造した化合物 0. 40 §をカ[1ぇ、 更に 1時間撹拌し、 氷 冷下飽和塩化アンモユウム水溶液を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾 燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (塩基性シリカゲル、 展 開溶媒:酢酸ェチル) により精製し、 油状物 0. 2 1 gを得た。 これをジク ロロメタン 1 Om lに溶解し、 氷冷下 m—ク口 口過安息香酸 0. 1 0 gを加 え、 10分間攪拌した。氷冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、乾燥、 濃縮した。 その残渣を 1ーメチルー 2—ピロリ ドン 7m lに溶解し、 3—ク ロロ一 4一 [ ( 3—フルォロベンジル) 才キシ] ァニリン 0 · 06 1 gをカロ えた。 この反応液を 8 0°Cで 2時間撹拌し、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ェ チルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフ ィー (塩基性シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル Zn—へキサン == 1/4) により精製し、 標記化合物 0. 0 1 7 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 3. 4 3 ( 3 Η, s ) , 3. 4 6— 3. 64 (2H, m) , 3. 6 7— 3. 70 ( 2 H, m) , 4. 6 7 (2 Η, s ) , 5. 1 7 ( 2 Η, s ) , 6. 9 9 - 7. 06 ( 2 H, m) , 7. 2 1 - 7. 25 ( 2 H, m) , 7. 3 1 - 7. 38 ( 1 H, m) , 7. 5 1 ( 2 H, d, J = 8. l H z) , 7. 6 3 - 7. 66 (l H, m) , 7. 8 9 ( 1 H, b r s) , 7. 9 8 (1 H, b r s ) , 8. 04 (2H, d, J = 8. l H z) , 8. 60 ( 1 H, s ) . 実施例 3 9
Figure imgf000156_0001
N— ( 3—クロロー 4—フルオロフェエル) - 2 - (4一 { [ (2—メ トキ シェチル) ァミノ] メチル } フエニル) [ 1, 3 ] チアゾ口 [5, 4一 d ] ピリ ミジン一 7—ァミン
参考例 1 9で製造した化合物 0. 20 gをジクロロメタン 5m lに溶解し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. l l gを加え、 1 0分間攪拌した。 氷冷下 飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮した。 その残渣を 1ーメ チノレー 2—ピロリ ドン 3 1 に溶角军し、 3—クロロー 4ーフノレオロア二 ]; ン 0. 0 6 5 gを加えた。 この反応液を 1 2 0。Cで 2時間撹拌し、 氷冷下 :1 和 重曹水を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカ ラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル /n—へ サ ン = 1/4) により精製した後、 トリフルォロ酢酸 3 m 1に溶解し、 室温で 1 0分間攪拌した。 溶媒を留去し、 トリェチルァミン 1 m 1に溶解し、 カラ ムクロマトグラフィー 基性シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル) によ り 精製し、 標記化合物 0. 1 5 gを得た。
1 H-NMR (CDC 1 3 ) δ : 2. 8 3— 2. 8 6 (2 Η, m) , 3 . 5 4 ( 3 H, s ) , 3. 5 4一 3 · 5 6 ( 2 H, m) , 3. 9 1 ( 2 H, s ) , 7 · 2 1 - 7. 1 7 ( 1 H, m) , 7. 4 9— 7. 6 8 ( 3 H, m) , 7. 9 6 - 8. 1 1 (4 Η, χη) , 8. 6 2 ( 1 Η, s ) . 実施例 4 0
Figure imgf000157_0001
Ν— { 3—クロロー 4一 [ ( 3—フルォロベンジル) 才キシ] フエ二ル} 一
2 - (4 - { 2 - [ (2ーメ トキシェチル) ァミノ]ェチル } フエニル) [ 1 ,
3 ] チアゾロ [ 5 , 4一 d ] ピリ ミジン一 7—ァミン
参考例 2 3で製造したィヒ合物 0. 2 5 gをジクロロメタン 8 m lに溶角 し、 氷冷下 m—クロ口過安息 酸 0. 2 0 gを加え、 1 0分間攪拌した。 氷冷下 飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃 した。 その残渣を 1ーメ チルー 2—ピロリ ドン 5 m 1に溶解し、 3—クロ 一 4一 [ (3—フルォロ ベンジル) ォキシ] ァ-リン 0. 2 2 gを加えた c この反応液を 1 20でで 2時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ュチルで抽出した。 抽出液 を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展開 溶媒:酢酸ェチル —へキサン = 1ノ1) によ り精製し黄色粉末を得た。 この化合物 0. 040 gをァセトニトリル 2 m 1 δこ溶解し、 2—メ トキシェ チルアミン 0. 5m 1 とョゥ化ナトリウム 0. 0 1 7 gを加えた。 この反応 液を 70°Cで 1時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹フ を加え酢酸ェチルで抽出 した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (塩基 性シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル) により精製し、 標記化合物 0. 0 2 6 gを得た。
1 H-NM (CD C 1 3 ) δ : 2. 8 1— 2. 84 ( 2 Η, m) , 2. 8 9 - 2. 9 6 (4 H, m) , 3. 3 5 ( 3 Η, s ) , 3. 4 3— 3. 5 1 ( 2 Η, m) , 5. 1 6 ( 2 Η, s ) , 5. 8 7 ( 1 Η, b r s) , 6. 7 0— 6. 9 7 (2Η, d , m) , 7. 20— 7. 26 ( 2 Η, m) , 7. 3 3— 7. 3 7 (3Η, m) , 7. 6 2 - 7. 64 ( 1 Η, m) , 7. 9 7— 7. 9 9 (4 Η, m) , 8. 58 ( 1 Η, s ) . 実施例 4
Figure imgf000158_0001
2 - (4一 { 2― [ ( 2—メ トキシェチル) ァミノ] チル } フエエル) 一 N— { 3ーメチルー 4 - [ (6—メチルピリジン一 3—ィノレ) 才キシ] フエ エル) [1, 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピリミジン一 7—ァミン
参考例 2 3で製造した化合物 0, 2 5 gをジクロロ^タン 8 m lに溶解し、 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 20 gを加え、 1 0分間攪拌した。 氷冷下 飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮しすこ。 その残渣を 1ーメ チルー 2—ピロリ ドン 5 m 1に溶解し、 3—メチルー 4一 [ (6—メチルビ リジン一 3—ィル) ォキシ] ァュリン 0. 1 8 gを加えた。 この反応液を 1 20°Cで 2時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え昨酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、濃縮し、その残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル Zn—へキサン = 1 1) によ 精製し黄色粉末を得 た。 この化合物 0. 0 3 0 gをァセトニトリル 1. 5 i lに溶解し、 2—メ トキシェチルァミン 0. 3 m 1 とヨウ化ナトリウム 0. 0 1 5 gを加えた。 この反応液を 70°Cで 1時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ェチ ルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカ ムクロマトグラフィ 一 (塩基性シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル) によ 精製し、 標記化合物 0. 0 1 7 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 a ) δ : 2. 3 1 (3 Η, s ) , 2. 54 (3 H, s ) , 2. 8 3 - 2. 9 8 (6 H, m) , 3. 3 6 ( 3 H, s ) , 3. 4 9 一 3. 5 2 ( 2 H, s ) , 6. 94— 6. 9 6 ( 1 H, m) , 7. 0 8 - 7. 1 4 ( 2 H, m) , 7. 3 6 - 7. 3 8 ( 2 H, m) , 7. 6 4— 7. 74 ( 2 H, m) , 7. 9 6 - 8. 0 1 ( 1 H, m) , 7. 9 2 ( 3 H, m) , 8. 2 7 ( 1 H, m) , 8. 6 0 ( 1 H, s ) . 実施例 42
Figure imgf000160_0001
( 2 E) _ 4一 (ジメチルァミノ) 一 N— { [7— ( { 3—メチルー 4一 [ < 6 一メチルピリジン一 3—ィル) 才キシ] フエ二ル} ァミノ) [1, 3] -Τ ゾロ [5, 4 - d ] ピリ ミジン一 2—ィル] メチル } プタ一 2—ェンアミ ド 実施例 1 7で製造した化合物 0. 20 gをジクロロメタン 1 Om lに容解 し、 氷冷下トリエチルァミン 0. 5 m 1 と p—トルエンスルホユルク口!; ド 0. 1 2 gを加え、 4時間攪拌した。 氷冷下飽和重曹水を加え有機層を ¾¾浄 した後、 乾燥、 濃縮した。 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリ ゲ ル、 展開溶媒:酢酸ェチル /n—へキサン = 1Z 3) により精製し、 褐色粉 末 0. 26 gを得た。 この化合物 0. 16 gをァセトニトリル 8 m 1に容解 しアジ化ナトリウム 0. 053 gを加え、 70°Cで 6時間攪拌した。 氷 下 飽和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その廣渣 を酢酸ェチル 5 m 1に溶解し、 パラジウム一活性炭素 (10%) 0. 0 9 g を加え水素雰囲気下、 10分間撹拌した。 反応液をろ過、 濃縮し、 残渣 テ トラヒ ドロフラン 1 0 m 1に溶解し、 1—ヒ ドロキシ一 1 H—ベンゾト!; ァ ゾール 1水和物 0. 066 g、 1—ェチル一 3— (3—ジメチルアミノ プ 口ピル) 一カルポジイミ ド 0. 080 gおよび (2E) — 4— (ジメチノレア ミノ) プター 2—ェン酸 0. 042 g を加え、 8時間攪拌した。 氷冷 "飽 和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残 を カラムクロマトグラフィー (塩基性シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル) に より精製し、 標記化合物 0. 0 1 2 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 2. 30 (6 Η, s ) , 2. 3 1 (3H, s) , 2. 5 5 (3H, s) , 3. 1 1— 3. 1 3 (2H, m) , 4. 9 3 —4. 94 ( 2 H, m) , 6. 0 9— 6. 1 3 ( 1 H, m) , 6. 3 6 ( 1 H, b r t) , 6. 9 3 - 7. 0 1 (2 H, m) , 7. 0 9 - 7. 1 5 (2 H, m) , 7. 6 2 - 7. 6 5 ( 1 H, m) , 7. 7 1 ( 1 H, s ) , 7. 84 ( 1 H, s ) , 8. 27 ( 1 H, s ) , 8. 6 1 ( 1 H, s ) . 実施例 43
Figure imgf000161_0001
N- [4一 (ペンジノレオキシ) 一 3—メ トキシフエ二ノレ] — 2— (3—メ ト キシフエニル) [ 1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリミジン一 7—ァミン 参考例 2で製造した化合物 0. 5 0 gをクロ口ホルム 1 5 m lに溶解し、 m_クロ口過安息香酸 0. 64 gを加え、 室温で 30分攪拌した。 反応液を 5 %チォ硫酸ナトリウム水溶液 5 m 1、 5 %重曹水 1 0 m 1、 飽和食塩水 1 Om 1でそれぞれ洗浄し、 乾燥、 濃縮した。 この結晶 0. 1 0 gを 1—メチ ル一 2—ピロリ ドン 3 m 1に溶解し、 4一ベンジルォキシー 3—メ トキシァ 二リン 0. 1 4 gを加え、 1 6 0°Cで 1時間攪拌した後、反応液を水にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマト グラフィー (シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル Zn—へキサン = 2Z 1 ) により精製し、 酢酸ェチル /n—へキサン = 1/4より結晶化して標記化合 物 0. 0 8 8 gを得た。
1 H-NMR (· C D C 1 3 ) δ : 3. 9 3 ( 3 Η, s ) , 3. 9 6 (3 H, s ) , .5. 1 8 (2 H, s ) , 6. 9 2 ( 1 H, d, J = 8. 8 H z) , 7. 0 0 - 7. 7 0 ( 1 1 H, m) , 7. 9 1 ( 1 H, b r s ) , 8. 5 8 ( 1 H, s ) . 実施例 4 4
Figure imgf000162_0001
2—メ トキシ一 N— { 5 - [ 7— ( { 3—メチル一4一 [ (6—メチルピリ ジン一 3—ィル) 才キシ] フエ二ル} ァミノ) [ 1 , 3] チアゾロ [5, 4 - d ] ピリ ミジン一 2—ィル] ペンチル} ァセトアミ ド
参考例 2 6で製造した化合物 0. 3 7 gをメタノール 3 0 m 1に溶解し、 1 0 %パラジウム炭素 (含水) 0. 1 5 gを加え、 水素気流下に室温で 5時 間攪拌した。 触媒をろ去、 ろ液を濃縮した。 その残渣をテトラヒ ドロフラン 2 0 m lに溶解し、 塩化メ トキシァセチル 0. 1 m 1及びトリェチルァミン 0. 2 8 m lを加え氷冷下に 3 0分攪拌した。反応液に水を加え攪拌した後、 濃縮し、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラム クロマトグラフィー (塩基性シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル /n—へキ サン = 2/ 1 ) により精製し、 次いで酢酸ェチル /η—へキサン = 1 / 2か ら再結晶して標記化合物 0. 2 1 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 a ) δ : 1. 40— 1. 75 (4H, m) , 1. 82- 2. 0ひ (2H, m) , 2. 29 (3 H, s) , 2. 53 (3H, s) , 3. 1 1 ( 2 H, t , J = 7. 4 H z ) , 3. 34 ( 2 H, q, J = 6. 6 H z) , 3. 40 ( 3 H, s ) , 3. 88 ( 2 H, s) , 6. 55 ( 1 H, b r) , 6. 93 ( 1 H, d, J = 8. 8 H z ) , 7. 00— 7. 1 5 (2 H, m) , 7. 60 - 7. 7 5 (2H, m) , 7. 93 (1 H, b r s ) , 8. 22 - 8. 30 (1H, m) , 8. 58 (1 H, s ) . 実施例 45
Figure imgf000163_0001
N— { 5― [7— ( { 3—クロロー 4一 [ ( 3一フルォロベンジル) 才キシ] フエ二ル} ァミノ) [ 1, 3 ] チアゾロ [5 , 4 - d] ピリ ミジン一 2—ィ ル] ペンチル } — 2—メ トキシァセトアミ ド
参考例 2 7で製造した化合物 0. 34 g及ぴ臭化ニッケル 0. 0 1 5 gを テトラヒ ドロフラン 6m l及びメタノール 5 m 1に溶解し、 水素化ほう素ナ トリウム 0. 1 3 gを数回に分け加え、 氷冷下に 1時間、 さらに室温で 2時 間攪拌.した。 反応液を濃縮、 水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾 燥、 濃縮し、 その残渣を酢酸ェチル 2 Om 1に溶解し、 塩化メ トキシァセチ ル 0. 1 m 1及ぴトリエチルァミン 0. 28 m 1を加え氷冷下に 30分攪拌 した。反応液に水を加え攪拌した後、酢酸ェチルで抽出した。抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒:酢 酸ェチル〜酢酸ェチル //メタノール = 1 0ノ1) により精製し、 次いで酢酸 ェチルから再結晶して標記化合物 0. 0 2 8 gを得た。
1 H-NM (CD C 1 3 ) δ : 1. 4 0— 1. 7 5 (4H, m) , 1. 8 2 - 2. 02 ( 2 H, m) , 3. 1 0 ( 2 H, t , J = 7. 2 H z ) , 3. 34 (2H, q , J = 6. 6 H z ) , 3. 4 0 ( 3 H, s) , 3. 8 8 (2
H, s ) , 5. 1 6 ( 2 H, 4 8 - 6. 70 ( 1 H, m) , 6. 9 5 - 7. 1 0 ( 1 H, m) , ( 1 H, d , J = 8. 8 H z ) , 7. 1 5 - 7. 45 (3H, m) , 2 (1 H, d d , J = 2. 6, 8. 8 H z) , 7. 8 9 ( 1 H, b r 9 7 ( 1 H, d , J = 2. 6 H z ) , 8. 5 7 ( 1 H, s ) . 実施例 46
Figure imgf000164_0001
N— { 5 - [ 7 一 ( { 3—クロ口一 4一 [ ( 3一フルォロベンジル) 才キシ] フエ二ル} ァミ ノ) [ 1 , 3 ] チアゾロ [5, 4一 d] ピリ ミジン一 2—ィ ル] ペンチル} ァセトアミ ド
参考例 2 7で製造した化合物 0. 2 3 gをテトラヒ ドロフラン 6m 1及び 水 2m lに溶角 し、 トリフエニルホスフィン 2. 4 gを加え、 室温で 4時間 攪拌した。 反 液に無水酢酸 0. 2 m 1、 5 %重曹水 1 0 m 1、 飽和食塩水 2 m 1を加え室温で 1時間攪拌した後、 反応液を水にあけ、 酢酸ェチルで抽 出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 酢酸ェチルから結晶化して標記化合物 0. 1 0 gを得た。 '
H-NMR (CD C 1 a ) δ : 1. 3 5— 1. 7 0 (4 Η, m) , 1.
8 5 ― 2 . 0 5 (2 H, m) , 1. 9 7 ( 3 H, s ) , 3 • 1 0 (2 H, t ,
J = 7 4 H z ) , 3. 2 8 ( 2 H, q , J = 6. 6 H z) 5. 1 6 ( 2
H, s ) , 5. 5 0 ( 1 H, b r s ) , 6. 9 5 - 7. 1 0 ( 1 H, m) ,
6. 9 7 ( 1 H, d, J - 8. 8 H z) , 7. 1 2 - 7. 4 5 (3 H, m) ,
7. 6 2 ( 1 H, d d , J = 2. 6 H z , 8. 8 H z ) 7 . 9 1 ( 1 H, b r s ) , 7. 9 7 ( 1 H, d, J = 2. 6 H z ) , 8. 5 7 ( 1 H, s ) · 実施例 4 7
Figure imgf000165_0001
2— (3—メ トキシフエ二ノレ) 一 N— [ 3— ( 2—フエニノレエチノレ) フエ二 ル] [ 1 , 3] チアゾロ [ 5, 4 - d] ピリ ミジン一 7—ァミン
参考例 2で製造した化合物 0. 2 0 gと 3— (2—フエエルェチル) ァニ リン 2 7 gから、 実施例 1と同様の操作により標記化合物 0. 1 6 gを 得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 2. 9 9 (4 Η, s ) , 3. 9 3 (3 H, s ) , 6. 9 9 ( 1 H, d, J = 7. 5 H z ) , 7. 0 7 ( l H, m) , 7. 1 8 - 7. 3 6 ( 6 H, m) , 7. 4 2 ( 1 H, t , J = 8. 4H z ) , 7. 59 - 7. 65 (2H, m) , 7. 73 (1 H, d , J = 7. 2 H z ) , 7. 99 ( 1 H, s ) , 8. 61 ( 1 H, s ) . 実施例 48
Figure imgf000166_0001
2— ( 4—フノレ才ロフエ二ノレ) -N- [3— ( 2—フエニノレエチノレ) フエ二 ル] [1, 3] チアゾロ [5, 4- d] ピリ ミジン一 7—ァミン
2— (4一フルオロフェニル) - 7— (メチルチオ) [1, 3] チアゾロ [5, 4一 d ] ピリ ミジン 0 · 20 gと 3— (2—フエニルェチル) ァユリ ン 0. 28 gから、 実施例 1と同様の操作により標記化合物 0. 1 7 gを得 た。
1 H-NMR (CD C 1 a ) δ : 2. 99 (4 Η, s ) , 6. 99 ( 1 H, d, J = 7. 5 H z ) , 7. 1 6 - 7. 3 7 ( 7 H, m) , 7. 64 (1 H, s) , 7. 73 (1H, d, J = 8. 4 H z ) , 7. 9 5 (1 H, s) , 8. 04- 8. 10 ( 2 H, m) , 8. 6 1 ( 1 H, s ) . 実施例 49
Figure imgf000167_0001
N- { 3—クロロー 4一 [ ( 3—フノレオ口ベンジル) ォキシ] フエエノレ} - 2― (3—フルオロフェニル) [ 1, 3] チアゾロ [ 5 , 4一 d] ピリ ミジ ンー 7—アミン
2 - ( 3—フルオロフェニル) - 7 - (メチルチオ) [ 1 , 3] チアゾロ [5, 4 - d ] ピリ ミジン 0. 1 0 gと 3—クロ口一 4— [ ( 3—フノレオ口 ベンジ / ) ォキシ] ァニリン 0. 1 8 gから、 実施例 1と同様の操作により 標記化合物 0. 0 7 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 5. 1 7 ( 2 Η, s) , 6. 9 5— 7. 0 8 (2 H, m) , 7. 1 8 - 7. 2 8 (2 Η, m) , 7. 3 5 ( 1 H, m) , 7. 5 O ( l H, m) , 7. 6 3 ( 1 H, m) , 7. 7 7— 7. 9 0 ( 3 H, m) , 7. 9 8 ( 1 H, d, J = 2. 7 H z ) , 8. 6 0 ( 1 H, s ) . 実施例 50
Figure imgf000167_0002
N- { 3—クロロ ー 4一 [ ( 3—フルォロベンジル) ォキシ] フエ -ル} ― 2— (3—メ トキシフエエル) [ 1 , 3 ] チアゾロ [ 5 , 4— d ] ピリ ミジ ンー 7—アミン
参考例 2で製造した化合物 0. 2 2 gと 3—クロロー 4一 [ ( 3 一フルォ 口ベンジル) ォキシ] ァニリン 0. 3 8 gから、 実施例 1と同様の操作によ り標記化合物 0. 2 6 gを得た。
1 H-NMR (C Γ) C 1 a ) δ : 3. 9 3 ( 3 H, s ) , 5. 1 6 ( 2 H, s) , 6. 9 7 - 7. 1 0 ( 3 H, m) , 7. 1 8— 7. 2 5 ( 1 H, m) , 7. 3 2 - 7. 4 5 ( 2 H, m) , 7. 5 5 — 7. 6 5 ( 3 H, m) , 7. 8 8 ( 1 H, s ) , 7. 9 6 ( 1 H, d , J = 2. 7 H z ) , 8. 5 6 ( 1 H, s ) . 実施例 5
Figure imgf000168_0001
( 3— { 4 - [ 7 ― ( { 3—クロ口一 4— [ ( 3—フノレオ口べン ノレ) ォキ シ] フエ-ル} ァ ミノ) [ 1, 3] チアゾロ [ 5 , 4— d] ピリ ミ ジン一 2 ーィノレ] ベンジノレ } 一 3—ァザビシクロ [ 3. 1 . 0 ] へキサー 6 —ィノレ) メタノ一ル
参考例 2 8で製造した化合物 0. 1 0 gをジクロロメタン 1 5 1に溶解 し、 濃塩酸 5 0 m gを加え 2 0分間攪拌した。 溶媒を留去し得られた固体を 1ーメチルー 2—ピロリ ドン Z水 ( 3 m 1 / 3 m 1 ) に溶解し、 m—クロ口 過安息香酸 0. 0 9 6 gを加え、 室温で 2 0分間攪拌した。 反応液に 3—ク ロロ一 4一 [ '( 3—フルォロベンジル) 才キシ] ァニリン 0. 1 3 gを加え 1 2 0°Cで 3時間攪拌した。 反応液を水にあけ 1 N水酸化ナトリウムを加え て塩基性にした後、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を水洗、 乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (; ^基性シリカゲル、 展開溶媒:酢酸 ェチル) により精製し、 ジクロロメタンノジェチルエーテル = 1ノ1より結 晶化して標記化合物 0. 1 1 gを得た。
1 H-NM (CD C 1 a ) δ : 1. 3 0— 1 . 4 5 ( 3 Η, m) , 1. 6 1 ( 1 H, m) , 2. 4 0 ( 2 Η, d, J = 8. 8 H z ) , 3. 0 2 ( 2 H, d, J = 8. 8 H z) , 3. 4 7 〔 2 H, d , J = 7. 2 H z) , 3.
6 7 ( 2 H, s ) , 5. 1 7 ( 2 H, s) , 6. 9 5— 7. 0 8 ( 2 H, m) ,
7. 2 2 ( 1 H, m) , 7. 3 3 - 7. 4: 8 ( 3 H, m) , 7. 6 3 ( 1 H, d d , J = 9. 0, 2. 8 H z ) 7. 9 1 ( 1 H, s ) , 7. 9 5 - 8. 0 3 ( 3 H, m) , 8. 5 9 ( 1 H, s ) . 実施例 5 2
Figure imgf000169_0001
N— { 3—クロ口一 4— [ ( 3—フルォロベンジル) ォキシ] フエエル) 一 2—シクロプロピル [ 1, 3 ] チアゾロ [ 5 , 4 - d ] ピリ ミジン一 7—ァ ミン
2—シクロプロピル一 7— (メチルチ^") [ 1, 3] チアゾロ [5, 4一 d ] ピリ ミジン 0. 1 2 gと 3—クロロー 4一 [ ( 3一フルォロベンジノレ) ォキシ] ァニリン 0. 2 7 gから、 実施 1 と同様の操作により標記化合物 0. 1 5 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 1. 2 0— 1. 3 2 (4 H, m) , 2. 3 8 ( l H, m) , 5. 1 6 (2 H, s ) , 6. 9 3 - 7. 1 0 (2H, m) , 7. 1 6 - 7. 4 3 ( 2H, m) , 7. 5 S ( 1 H, d d, J = 8. 8 , 2. 6 H z ) , 7. 6 6 ( 1 H, s) , 7. 9 3 ( 1 H, d , J = 2. 4 H z ) 8. 5 4 ( 1 H, s ) .
Figure imgf000170_0001
N— { 3—クロロー 4一 [ ( 3—フルォロベンジノレ) 才キシ] フエ-ノレ } 一 2— (1 , 3, 4—ォキサジァゾール _ 2 —ィル) [ 1, 3] チアゾロ [5 ,
4一 d] ピリミジン一 7—ァミン
2— (1, 3, 4一ォキサジァゾ一ルー 2—ィル) 一 7— (メチルチオ)
[ 1, 3] チアゾロ [ 5, 4一 d] ピリミジン 0. 0 7 6 gと 3—クロロー
4 - [ (3—フルォロベンジル) ォキシ] ァニリン 0. 1 5 gから、 実施例 1と同様の操作により標記化合物 0. 0 1 5 gを得た。 1 H-NMR (CDC 1 3 ) 6 : 5. 1 9 ( 2 H, s> , 6. 9 7 - 7 1 0 ( 2 H, m) , 7. 1 5- 7. 4 7 ( 2 H, m) , 7. 5 9 ( 1 H, m) 8. 0 1 (2H, m) , 8. 6 6 ( 1 H, s ) 8. 7 0 (1 H, s ) .
Figure imgf000171_0001
(3— { 4 - [ 7 - ( { 3—メチルー 4一 [ (6—メチ レビリジン一 3—ィ ル) 才キシ] フエエル) ァミノ) [1, 3] チアゾロ [ 5 , 4一 d] ピリ ミ ジン一 2—ィル] ベンジル } 一 3—ァザビシクロ [3. 1. 0] へキサー 6 一ィノレ) メタノ一ノレ
参考例 28で製造した化合物 0. 1 3 gと 3—メチルー 4一 [ (6—メチ ルピリジン一 3一ィル) 才キシ] ァニリン 0. 1 4 gから、 実施例 5 1 と同 様の操作により標記化合物 0. 1 3 gを得た。
1 H -NMR (CD C 1 a ) δ 1 . 3 2 ( 2 H, b r s ) , 1 . 6 2 (1
H, m) , 1 . 9 1 ( 1 H, b r ) , 2. 2 9 ( 3 H, s ) , 2 . 3 9 (2
H, d, J = 8. 6 H z ) , 2 , 5 3 ( 3 H, s ) , 3 . 0 1 (2H, d,
J二 8. 6 H z ) , 3. 4 7 ( 2 H, d, J = 7. 4 H z) , 3 . 6 6 (2
H, s ) , 6. 94 (1 H, d, J = 8. 8 H z ) , 7. O 5 - 7 . 1 6 (2
H, m) , 7. 4 1 (2H, d, J = 8. 0 H z ) , 7. 6 0一 7 . 7 5 (2
H, m) , 7. 9 7 (2 H, d, J = 8. 0 H z ) , 8. O 5 (1 H, s ) , 8. 2 7 ( 1 H, m) , 8. 5 9 (1 H, s ) 実施例 5 5
Figure imgf000172_0001
N— { 4 - [7— ( { 3—クロロー 4一 [ ( 3一フルォロベンジル) 才キシ」 フエ二ル} ァミノ) [1, 3] チアゾロ [5, 4— d] ピリ ミジンー2—ィ ル] ベンジル } 一 2—メ トキシァセトアミ ド
参考例 1 7で製造した化合物 1. 00 gをァセトニトリル 50m lに溶解 し、 アジ化ナトリウム 85 Omgを加え 70°Cで 5時間攪拌した。 氷冷下飽 和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣を ジクロロメタン 30 m 1に溶解し、 m—ク口口過安息香酸 8 1 7m gを加え、 室温で 1 0分間攪拌した。 氷冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾 燥、 濃縮した。 その残渣を 1—メチルー 2—ピロリ ドン 1 6 m lに溶解し、 3—クロ口一 4一 [ (3—フルォロベンジル) 才キシ] ァニリン 1. 2 0 g を加えた。 この反応液を 1 20°Cで 3時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を 加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロ マトグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル Zn—へキサン = 5ノ 1) により精製し、 薄黄色粉末 1. 3 2 gを得た。 この化合物 0. 1 0 gを テトラヒ ドロフラン 5m l に溶解し、 水 l m 1 と トリフエニルフォスフィン 1 60mgを加え、 24時間攪拌した。 この反応液に飽和重曹水を加え酢酸 ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトダラ ブイ一 (塩基性シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル) により精製し、 黄色粉 末 0. 06 7 gを得た。 この化合物 0. 020 gをテトラヒ ドロフラン 2m 1 に溶解し、 氷冷下トリエチルァミン 0. 0 54 gと塩化メ トキシァセチル 0. 0 1 l m 1を加え、 1 0分間攪拌した。 反応液に飽和重曹水を加え酢酸 ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトダラ フィー (塩基性シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル) により精製し、 標記化 合物 0. 0 1 7 gを得た。
1 H-NMR (DMS 0- d 6 ) δ : 3. 3 5 ( 3 Η, s ) , 3. 9 0 (2 H, s ) , 4. 40 ( 2 H, d, J = 6. 0 H z ) , 5. 2 6 (2H, s) , 7. 1 6 - 7. 2 1 (1 H, m) , 7. 2 6 - 7. 3 5 (3 H, m) , 7. 4 5 - 7. 5 0 (3H, m) , 7. 79— 7. 8 2 (1 H, m) 8. 1 0 - 8. 1 2 ( 2 H, m) , 8. 4 9— 8. 54 ( 3 H, m) , 9. 9 9 ( 1 H, s) . 実施例 5 6
Figure imgf000173_0001
2—メ トキシー N— { 4 - [ 7― ( { 3ーメチルー 4 - [ (6—メチルピリ ジン一 3 _ィル) 才キシ] フエ二ル} ァミノ) [ 1, 3] チアゾロ [5, 4 - d ] ピリ ミジン一 2—ィル] ベンジル } ァセトアミ ド 参考例 1 7で製造した化合物 1. O O gをァセトニトリル 5 0 m lに溶解 し、 アジ化ナトリウム 8 5 O m gを加え 7 0°Cで 5時間攪拌した。 氷冷下飽 和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣を ジクロロメタン 3 0 m 1に溶解し、 m—クロ口過安息香酸 8 1 7 m gを加え 室温で 1 0分間攪拌した。 氷冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾 燥、 濃縮した。 その残渣を 1—メチルー 2—ピロリ ドン 1 6 m l に溶解し、 3—メチルー 4一 [ ( 6—メチルピリジン一 3—ィル) ォキシ] ァ-リン 9 7 0 m gを加えた。 この反応液を 1 2 0°Cで 3時間撹拌した後、 氷冷下飽和 重曹水を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカ ラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル) により精製 し、 薄黄色粉末 1 . 0 2 gを得た。 この化合物 0. 1 0 gをテトラヒ ドロフ ラン 5 m 1に溶解し、 水 1 m 1 と トリフエ二ノレフォスフィン 1 6 0 m gをカロ え、 2 4時間攪拌した。 この反応液に飽和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出し た。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (塩基性 シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル) により精製し、 黄色粉末 0. 0 7 8 g を得た。 この化合物 0. 0 2 0 gをテトラヒ ドロフラン 2 m l に溶解し、 氷 冷下トリェチルァミン 0. 0 6 0 gと塩化メ トキシァセチル 0. 0 1 4 m l を加え、 1 0分間攪拌した。 反応液に飽和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出し た。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (塩基性 シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル) により精製し、 標記化合物 0. 0 2 0 gを得た。
1 H-NMR (DMS 0- d 6 ) 6 : 2. 2 2 ( 3 H, s ) , 2. 4 4 ( 3 H, s ) , 3. 3 5 ( 3 H, s ) , 3. 9 0 ( 2 H, s ) , 4. 4 0 ( 2 Η, d , J = 6 . 4 Η ζ ) , 6. 9 6 - 6. 9 9 ( 1 Η, m) , 7. 2 0— 7. 2 6 ( 2 Η, m) , 7. 4 8 - 7. 5 0 ( 2 Η, m) , 7. 7 6 - 7. 7 9 ( 1 H, m) , 7. 87 ( 1 H, s) , 8. 1 1 - 8. 1 9 (3H, m) 8. 49 - 8. 56 (2H, m) , 9. 95 (1 H, s ) . 実施例 57
Figure imgf000175_0001
(2— (ベンジルォキシ) ー 5— { [2— (4一 { [ (2—メ トキシェチル) ァミノ] メチル } フエエル) [1, 3 ] チアゾロ [5, 4一 d ] ピリ ミジン — 7—ィル] アミノ } フエニル) メタノール
参考例 1 9で製造した化合物 0. 1 0 gと [5—アミノー 2— (ベンジル ォキシ) フエニル] メタノール 0. 10 g力 ら、 実施例 26と同様の操作に より標記化合物 0. 041 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 2. 8 4 (2H, t, J = 5. 1 H z ) ,
3. 38 ( 3 H, s ) , 3. 5 5 (2H, t , J = 5. 1 H Z) , 3. 9 1
( 2 H, s ) , 4. 80 ( 2 H, s ) , 5 . 1 6 ( 2 H, s) , . 0 1 (1
H, d, J = 8. 5 H z ) , 7. 3 6 - 7 . 52 ( 8 H, m) , 7. 6 9 (1
H, b r s ) , 7. 75- - 7. 78 (1 H, m), 7. 9 2 (1 H, b r s ),
8. 02 ( 2 H, m) , 8. 56 (1 H, s) . 実施例 58
Figure imgf000176_0001
2 - ( { 4一 [7— ( { 3—クロロー 4一 [3— (トリフルォロメチル) フ エノキシ] フエ二ル} ァミノ) [1, 3] チアゾロ [5, 4— d] ピリミジ ン一 2—ィル] ベンジル } ァミノ) エタノーノレ
参考例 1 8で製造した化合物 0. 20 gと 3—クロロー 4— [3— (トリ フルォロメチル) フエノキシ] ァニリン 0. 24 gから、 実施例 2 7と同様 の操作により標記化合物 0. 1 4 gを得た。
1 H-NMR (C D C 1 a ) δ : 2. 8 6 (2Η, t , J = 5. 2 H z ) , 3. 7 1 ( 2 H, t , J = 5. 2 H z ) , 3. 9 2 ( 2 H, s ) , 7. 1 0 — 7. 2 1 ( 3 H, m) , 7. 3 3— 7. 5 2 (4 H, m) , 7. 73 - 7. 7 7 ( 1 H, m) , 8. 0 3— 8. 0 6 ( 3 H, m) , 8. 2 0- 8. 2 1 ( 1 H, m) , 8. 6 5 ( 1 H, s ) . 実施例 5 9
Figure imgf000176_0002
2— [ (4一 { 7 - [ ( 3—クロロー 4一 { [ 2— (トリフルォロメチル) ベンジル] ォキシ } フエ二ノレ) ァミノ] [ 1, 3] チアゾロ [ 5 , 4— d ] ピリ ミジン一 2—ィル } ベンジル) アミノ] エタノール
参考例 1 8で製造した化合物 0. 2 7 gと 3—クロロー 4一 { [ 2— (ト Vフルォロメチル) ベンジノレ] 才キシ } ァニリン 0. 3 2 gから、 実施例 2 7と同様の操作により標記化合物 0. 0 1 7 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ 2. 8 3 - 2. 8 7 ( 2 H, m) , 3. 6 7 - 3. 7 2 ( 2 Η, m) , 3. 8 9— 3. 9 1 ( 2 H, m) , 4. 2 5 ( 1 H, s ) , 5. 3 7 ( 2 H, s ) , 6. 9 8 ( 2 H, m) , 7. 4 2— 8. 0 8 ( 1 1 H, m) , 8. 5 8 ( 1 H, s ) . 実施例 6 0
Figure imgf000177_0001
2— ( { 4一 [ 7— ( { 3 —クロロー 4— [ 2, 2 , 2—トリフルォロ一 1 ― ( 3—フルオロフ: ル) エトキシ] フエ-ル} ァミノ) [ 1 , 3 ] チア ゾロ [ 5, 4一 d] ピリミジン一 2—ィル] ベンジル } ァミノ) ェタノ一ノレ 参考例 1 8で製造した化合物 0. 2 9 gと 3—クロロー 4一 [ 2, 2 , 2
— ト リ フルオロー 1 一 ( 3 —フノレオロフェニノレ) エ トキシ] ァニリ ン 0. 3
6 gから、 実施例 2 7と同様の操作により標記化合物 0. 1 6 gを得た。 3 H-NMR (DMS O— d 6 ) δ : 2. 5 8 - 2. 6 2 ( 2 H, m) , 3. 4 9 ( 2 H, b r s ) , 3. 8 0 (2 H, b r s ) , . 5 0 ( 1 H b r s ) , 6. 4 7 ( 1 H m) , 7. 1 9— 8. 1 4 (l l H, m) , 8. 5 3 ( 1 H, s) , 1 0. 0 2 ( 1 H, s ) . 実施例 6 1
Figure imgf000178_0001
7 - { [3—クロ口一 4一 (3—クロロフエノキシ) フエ-ノレ] ァミノ) 一 N— [ 2 - (2—ヒ ドロキシェトキシ) エヂル] [ 1, 3 ] チアゾロ [5, 4 - d] ピリミジン一 2—カルボキサミ ド
参考例 3 0で製造した化合物 0. 2 5 gと 3—クロロー 4一 (3—クロ口 フエノキシ) ァニリン 0. 2 5 gから、 実施例 1と同様の操作により標記化 合物 0. 1 9 gを得た。
1 H-NMR (CDC 1 a ) 6 : 2. 2 5 ( 1 H, m) , 3. 6 9 - 3. 76 ( 6 H, m) , 3. 8 5— 3. 8 9 ( 2 H, m) , 6. 8 6 - 6. 9 5 (21-1, m) , 7. 0 6 - 7. 1 3 ( 2 H, m) , 7. 2 3— 7. 2 9 ( 1 Η, m) , 7. 7 3 - 7. 7 7 (2 Η, m) , 8. 1 7 - 8. 2 2 ( 2 H, m) , 8. 7 1 ( 1 H, s ) . 実施例 6 2
Figure imgf000179_0001
7一 ( { 3—クロ口一 4一 [ 3一 (トリフルォロメ トキシ) フエノキシ] フ ェニル } ァミノ) 一 N— [ 2一 (2—ヒ ドロキシェ トキシ) ェチル] [ 1, 3 ] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン一 2—カルボキサミ ド
参考例 30で製造した化合物 0. 3 2 gと 3—クロロー 4一 [3— (トリ フルォロメ トキシ) フエノキシ] ァ-リン 0. 36 gから、 実施例 1と同様 の操作により標記化合物 0. 0 24 gを得た。
1 H-NMR (CDC 1 3 ) δ : 2. 4 6 ( 1 Η, b r s ) , 3. 6 9— 3. 7 6 (6 H, m) , 3. 8 5 (2 H, b r s ) , 6. 5 7— 6. 8 2 (3 H, m) , 7. 1 4 ( 1 H, d, J = 8. 8 H z ) , 7. 20— 7. 3 2 ( 1 H, m) , 7. 7 3 - 7. 7 7 (2H, m) , 8. 1 7 - 8. 2 2 ( 2 H, m) , 8. 7 1 ( 1 H, s ) . 実施例 6 3
Figure imgf000180_0001
7一 { [3—クロロー 4— ( 3一フルオロフエノキシ) フエュル] ァミノ) — N— [2— (2—ヒ ドロキシェトキシ) ェチル] [ 1 , 3 ] チアゾ'口 [ 5, 4一 d] ピリミジン一 2—カルボキサミ ド
参考例 30で製造した化合物 0. 3 2 gと 3—クロロー 4一 ( 3 一フルォ ロフエノキシ) ァ-リン 0. 3 6 gから、 実施例 1と同様の操作により標記 化合物 0. 02 O gを得た。
1 H-NMR (CDC 1 3 ) δ : 2. 2 7 ( 1 Η, b r s ) , 3 . 6 9— 3. 76 (6 H, m) , 3. 8 7 ( 2 H, b r s ) , 6. 5 7 - 6. 9 0 (3 H, m) , 7. 1 4 ( 1 H, d, J = 8. 8 H z ) , 7. 3 1 - 7. 3 6 ( 1 H, m) , 7. 7 3 - 7. 7 8 (2H, m) , 8. 1 9 - 8. 2 -4 ( 2 H, m) , 8. 7 1 ( 1 H, s ) . 実施例 64
Figure imgf000181_0001
7 - ( { 3—クロ口 一 4— [ ( 3—フノレオ口ベンジル) 才キシ] フエ二ル} ァミノ) 一 N— (2— { [ ( 2 E) - 4 - (ジメチルァミノ) プタ一 2—ェ ノィル] アミノ } ェチル) [ 1 , 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピリ ミジン一 2一カルボキサミ ド
参考例 3 1で製造した化合物 0. 1 6 gをジクロロメタン 5m 1に溶解し、 1 H- 1, 2, 3一べンゾトリァゾー 7レ一 1—ォーノレ 0. 1 0 gと N— [3 - (ジメチルァミノ) プロピ レ]一 N, 一ェチルカルポジイミ ド塩酸塩 0. 3 5 gと (2 E) — 4一 (ジメチルァミノ) ブタ一 2—ェン酸 0. 2 2 gおよ ぴトリエチルァミン 0. 2 5m l を加えて、 室温下で 1 2時間撹拌した。 氷 冷下飽和重曹水を加え、ジクロロメタンで抽出した。抽出液を乾燥、濃縮し、 その残渣をカラムクロマトクラブイ一 (シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル) により精製し、 標記化合物 O . 0 70 gを得た。
1 H-NMR (DMS 0- d 6 ) δ : 2. 1 2 ( 6 Η, s ) , 2. 9 6— 2. 9 8 ( 2 H, m) , 3 . 3 3— 3. 4 8 (4 H, m) , 5. 2 6 ( 2 H, s ) , 6. 0 2 ( 1 H, d , J = 5. 5 H z ) , 6. 5 2 - 6. 6 1 ( 1 H, m) , 7. 1 6 - 7. 5 1 ( 5 H, m) , 7. 73— 7. 7 6 ( 1 H, m) , 8. 09 ( 1 H, s ) , 8. 22 - 8. 24 (1 H, m) , 8. 6 3— 8. 6 8 ( 2 H, m) , 1 0. 0 3 ( 1 H, s ) . 実施例 6 5
Figure imgf000182_0001
7— ( { 3—クロロー 4— [ ( 3—フゾレオ口べンジノレ) 才キシ] フエ二ル} ァミノ) 一 N— { 2— [ (N, N—ジメチルダ!; シル) ァミノ]ェチル } [ 1 , 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリミジン一 2—力ルポキサミ ド
参考例 3 1で製造した化合物 0. 06 9 gと N, N—ジメチルダリシン 0. 1 2 gから、実施例 64と同様の操作により標記化合物 0. 0 6 1 gを得た。 1 H— NMR ( C D C 1 3 ) δ 2. 2 9 ( 6 Η, s ) , 2. 9 8 ( 2 H, s) , 3. 6 2 - 3. 6 9 (4H, m) , 5. 1 7 ( 2 H, s) , 6. 9 8 - 7. 26 (4H, m) , 7. 23 - 7. 4 1 (1 H, m) , 7. 6 1 一 7. 6 7 ( 2 H, m) , 7. 9 8 ( 1 H, d , J = 2. 6 H z ) , 8. 1 2 - 8. 24 ( 2 H, m) , 8. 64 ( 1 H , s ) .
実施例 6 6
Figure imgf000183_0001
7— ( { 3—クロロー 4一 [ ( 3—フルォロベンジル) ォキシ ] フエ二ル} ァミノ) 一 N— { 2一 [ ( 2一チェ二ルァセチル) ァミノ] ェチル } [ 1, 3 ] チアゾロ [5, 4 - d ] ピリミジン一 2—力ルポキサミ ド
参考例 3 1で製造した化合物 0. 060 gとチオフヱン一 2 一カルボニル クロリ ド 0. 0 2 gをジクロロメタン 4m 1に溶解し、 トリェチルァミン 0. 1 0m lを加えて、 氷冷下で 1時間撹拌した。 氷冷下飽和重曹水を加え、 ジ クロロメタンで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマ トグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル) により精製し、 標記化 合物 0. 0 5 8 gを得た。
1 H-NMR (DMS 0- d 6 ) 6 : 3. 3 1 - 3. 47 ( 4H, m) , 3. 64 (2 H, s) , 5. 2 6 ( 2 Η, s ) , 6. 8 9 ( 2 HE, s ) , 7. 1 6 - 7. 5 1 (6 H, m) , 7. 72— 7. 76 (1 H, m ) , 8. 0 9 ( 1 H, s ) , 8. 2 9 ( 1 H, b r s ) , 8. 6 3 (2H, s ) , 1 0. 00 ( 1 H, s ) . 実施例 6 7
Figure imgf000184_0001
7 - ( { 3 _クロロー 4— [ ( 3一フルォロベンジル) 才キシ] ブ ェニル } ァミノ) 一 N— (2— { [ ( 2 E) — 3— (2—チェ-ル) プロパー 2—ェ ノィル] アミノ } ェチル) [1, 3] チアゾロ [5, 4— d] ピリ ミジン一 2—力ルポキサミ ド
参考例 3 1で製造した化合物 0. 1 2 gと (2 E) — 3— (2—チェニル) ァクリル酸 0. 1 5 gから、 実施例 6 4と同様の操作により標記 ίヒ合物 0. 04 1 gを得た。
1 H— NMR (DMS O— d 6 ) δ : 3. 34 - 3. 4 9 (4H, m) , 5. 2 5 ( 2 Η, s) , 6. 3 6 ( 1 Η, d , J = 1 5. 5 Η ζ ) , 7. 0 9— 7. 76 (1 0H, m) , 8. 0 9 (1 Η, s ) , 8. 3 3 ( 1 Η, b r s ) , 8. 6 3 (2 Η, s ) , 1 0. 0 2 (1 Η, b r s ) . 実施例 6 8
Figure imgf000185_0001
N— { 2— [ビス (2—ヒ ドロキシェチル) ァミノ] ェチル } - 7 - ( { 3 —クロ口一 4一 [ (3一フルォロベンジル)才キシ]フエ二ル}ァミノ) [ 1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン一 2—カルポキサミ ド
参考例 3 1で製造した化合物 0. 0 9 0 gと 2—ョードエタノール 1. 5 m lから、 実施例 3 6と同様の操作により標記化合物 0. 0 6 7 gを得た。 1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 2. 8 3 - 2. 9 1 (6Η, m) , 3.
5 3 - 3. 5 8 (2 H, m) , 3. 75 - 3. 7 9 (4 H, m) , 5. 1
6 ( 2 H, s ) , 6. 9 1 - 7. 40 ( 5 H, m) , 7. 74 - 7. 7 8 ( lH, m) , 8. 0 7 ( 1 H, s) , 8. 3 3 (1 H, b r s ) , 8. 6
2 ( 1 H, s ) , 9. 0 7 ( 1 H, s ) . 実施例 6 9
Figure imgf000186_0001
7― ( { 3—クロ口一 4— [ ( 3—フルォロベンジノレ) 才キシ] フエ二ル} アミノ) 一N— { 2 - [ (3—ヒ ドロキシプロパノィル) ァミノ] ェチル } [ 1 , 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン一 2—力ルポキサミ ド 参考例 3 1で製造した化合物 0. 1 2 gと 3—ヒ ドロキシプロパン酸 0. 20 gから、実施例 64と同様の操作により標記化合物 0. 0 5 9 gを得た ( ] H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 2. 48 - 2. 5 2 ( 2 H, m) , 3. 6 2 - 3. 6 9 (4H, m) , 3. 9 1— 3. 94 ( 2 H, m) , 5. 1 6 ( 2 H, s ) , 6. 44 ( 1 H, b r s) , 6. 9 7 - 7. 38 (5H, m) , 7. 64 - 7. 6 7 ( 1 H, m) , 7. 94 ( 2 H, b r s ) , 8 3 7 (1 H, s) , 8. 6 3 ( 1 H, s) . 実施例 70
Figure imgf000186_0002
N― { 3—クロロー 4— [ ( 3 -フルォロベンジル) ォキシ] フエエル } 一 2 - ( { 4一 [2 - (ジメチルァミノ) ェチル] ピぺラジン一 1—ィル } 力 ノレポニル) [1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン一 7—ァミン
参考例 3 2で製造した化合物 0. 1 2 gを N, N—ジメチルホルムアミ ド 7 m lに溶解し、 2—クロロー N, N—ジメチルエタンァミン塩酸塩 0. 2 6 gとョゥ化ナトリウム 0. O l gを力 tlえ 1時間撹拌した。 飽和重曹水を加 え、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロ マ トグラフィー (塩基性シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル Zn—へキサン = 1/3) により精製し、 標記化合物 0. 0 3 3 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 a ) δ : 2. 2 7 (6 Η, s) , 2. 4 7— 2. 6 2 ( 8 H, m) , 3. 8 8 (2H, b r s) , 4. 3 2 (2H, b r s ) , 5 . 1 8 (2H, s ) , 6. 9 8 - 7. 6 6 ( 7 H, m) , 7. 7 8 (1 H, s ) , 8. 6 5 (1 H, s ) . 実施例 7 1
Figure imgf000187_0001
N― { 3 _クロロー 4一 [ ( 3—フノレオ口べンジノレ) ォキシ] フエ-ノレ) - 2 - ( { 4 - [ (2 E) 一 4ーメ トキシプター 2—エノィル] ピぺラジン一 1ーィル } カルボニル) [1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリミジン一 7 ーァミン
参考例 3 2で製造した化合物 0. 22 と (2 E) 一 4—メ トキシプター 2—ェン酸 0. 1 3 g力、ら、 実施例 64と同様の操作により標記化合物 0. 064 gを得た。
1 H-NMR (CD C 13 ) δ : 3. 43 ( 3 Η, s) , 3. 70— 3. 95 (6 H, m) , 4. 1 2-4. 1 4 ( 2 H, m) , 4. 38 ( 2 H, b r s) , 5. 1 8 ( 2 H, b r s ) , 6. 5 3— 6. 59 (1H, m) , 6. 9 1 - 7. 08 (4H, m) , 7. 23- 7. 4 1 (2H, m) , 7. 55 - 7. 70 (2 H, m) , 7. 90 ( 1 H, m) , 8. 66 ( 1 H, s) · 実施例 72
Figure imgf000188_0001
N— ( { 5— [ 7一 ( { 3—クロ口一 4一 [ ( 3一フルォロベンジル) ォキ シ] フエ二ノレ } ァミノ) [1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリミジン一 2 一ィル] — 2—フリル) メチノレ) 一 2— (メチルスルホニル) ァセトアミ ド 参考例 4 2で製造した化合物 0. 1 08 g、 1ーヒ ドロキシ一 1 H—ベン ゾトリアゾール 1水和物 0. 04 1 2 g、 1—ェチル一3— (3—ジメチ ルァミノプロピル) 一力ノレポジイミ ド 0. 1 08 g、 メタンスルホ-ル酢酸 0. 06 1 9 g、 N, N—ジメチルァセトアミ ド 20m l、 テトラヒドロフ ラン 2m 1の混合物を室温で 6時間攪拌した。 重曹水を添加後、 酢酸ェチル で抽出した。 有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残渣 をカラムクロマトグラフィー (塩基性シリカゲル、 展開溶媒: n—へキサン /酢酸ェチル = 1Z1→酢酸ェチル) で精製し、 さらに H P LCで精製後、 得られた固体を酢酸ェチ から再結晶し、標記化合物 0. 028 lgを得た。
一 NMR (DMSO— d6) 6 : 3. 14 (3H, s) , 4. 1 7 ( 2 H, s) , 4. 48 (2H, d, J = 5. 4H z) , 6. 63 (1H, d, J = 3. 6H z) , 7. 18 (1 H, m) , 7. 23 (1 H, d, J = 8.
7 H z ) , 7. 28 - 7. 34 (3H, m) , 7. 46 (1H, m) , 7.
76 (1H, d d, J = 8. 7 , 2. 1 H z) , 8. 07 ( 1 H, d, J
= 2. 1 H z ) , 7. 46 (1 H, m) , 7. 76 ( 1 H, d d, J = 8.
7 , 2. l H z) , 8. 07 ( 1 H, d , J = 2. 1 H z ) , 8. 50 (1 H, s) , 9. 02 ( 1 H, b r t , J = 5. 4H z) , 10. 1 1 (1
H, b r s ) 実施例 73
Figure imgf000189_0001
2— [ ( { 4 - [ 7一 ( { 3—クロロー 4一 [ ( 3一フノレオ口べンジノレ) ォ キシ] フエ二ル} ァミノ) [1, 3] チアゾロ [5, 4— d] ピリ ミジン一 2—ィル] 一 3—フリル } メチル) ァミノ] エタノール
参考例 34で製造した化合物 0. 1 5 gをジクロロメタン 5m lに溶解し 氷冷下 m—クロ口過安息香酸 0. 08 5 gを加え、 室温で更に 1 0分間攪拌 した。 氷冷下飽和重曹水を加え有機層を洗浄した後、 乾燥、 濃縮し、 その残 渣を 1ーメチルー 2—ピロリ ドン 4m 1 に溶解し、 3—クロ口一 4— [ (3 一フルォロベンジル) ォキシ] ァュリン 0 · 1 5 gを加えた。 この反応液を 1 00°Cで 3時間撹拌した後、 氷冷下飽和重曹水を加え酢酸ェチルで抽出し た。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカ ゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル) により精製し、 得られた化合物をトリフルォ 口酢酸 3 m lに溶解し、 室温で 1 0分閬攪拌した。 溶媒を留去し、 トリェチ ルァミン 1 m 1に溶解し、 カラムクロマトグラフィー (塩基性シリカゲル、 展開溶媒:酢酸ェチル) により粗く精製した。 残渣をジクロロメタン 2m 1 に溶解し 2—ョードエタノール 0. 8 0 m lを加え、 2 5時間攪拌した。 溶 媒を留去し、 その残渣をカラムクロマ卜グラフィー (塩基性シリカゲル、 展 開溶媒:メタノールノ酢酸ェチル = iZ 1 0)により精製し、標記化合物 0.
0 1 3 gを得た。
1 H-NMR (CD C 1 3 ) δ : 3. 1 5 ( 2 Η, b r s ) , 3. 7 3 ( 2 H, b r s ) , 4. 5 3 ( 2 H, b r s ) , 5. 2 8 ( 2 H, s ) , 5. 5 1 ( 1 H, b r s ) , 7. 1 6 - 8. 1 2 (8 H, m) , 8. 5 7 ( 2 H, b r s) , 8. 8 1 ( 1 H, s ) 9. 5 3 ( 1 H, s ) .
実施例 74
Figure imgf000191_0001
N— ( {2— [ 7 - ( { 3—クロロー 4— [ (3—ブルォロベンジル) ォキ シ] フエ二ル} ァミノ) [1, 3] チアゾロ [ 5 , 4 — d] ピリ ミジン一 2 —ィル] ー 1, 3—チアゾールー 4 _イノレ} メチル) ー 2—ヒ ドロキシァセ トアミ ド
参考例 7で製造した化合物 0. 10 gをテトラヒ ドロフラン 1 0m l及ぴ 水 2m lに溶解し、 トリフエ-ルホスフィン 1. l g を加え、 室温で 25時 間攪拌した。 反応液に 4N— HC 1酢酸ェチル溶媒 1 Om lを加え、 析出し た粉末をろ取し、 1 N—水酸化ナトリウム水溶液 1 0 m 1 とテトラヒ ドロフ ラン 50m lに溶解した。 酢酸ェチルを加え、 有機層を乾燥、 濃縮し、 その 残渣をジクロロメタン 5 m 1に溶解し、 1 H— 1, 2, 3—べンゾトリァゾー ルー 1—オール 0. 05 gと N— [3— (ジメチルァミノ) プロピル]— N, 一ェチルカルポジイミ ド塩酸塩 0. 24 gとヒ ドロキシ酢酸 0. 020 gを 加えて、 室温下で 4時間撹拌した。 氷冷下飽和重曹フ ] を加え、 ジクロロメタ ンで抽出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィ 一 (シリカゲル、 展開溶媒: メタノール/酢酸ェチノレ = 1 Z 1 0) により精 製し、 標記化合物 0. 034 gを得た。
1 H-NMR (CD C 13 ) δ : 4. 22 ( 2 Η, b r s ) , 4. 69— 4. 71 ( 2 H, m) , 5. 1 8 ( 2 H, s ) , 6 · 9 9 - 7. 45 (7
Figure imgf000192_0001
N— { 3 - [7— ( {3—クロ口一 4一 [ (3—フルォロベンジル) ォキシ] フエ-ル} ァミノ) [1, 3] チアゾロ [5, 4— d] ピリ ミジン一 2—ィ ル] ベンジル } — 2—ヒ ドロキシァセトアミ ド
参考例 7で製造した化 物 1. 00 gと 3—クロロー 4一 [ ( 3 —フルォ 口ベンジル) ォキシ] ァニリン 0. 80 gから、 実施例 1と同様の操作によ り得られた化合物をテト ラヒ ドロフラン 10m 1及び水 2 m 1に溶解し、 ト リフエ-ルホスフィン 1 8. 4 gを加え、 室温で 25時間攪拌した。 反応液 に 4N— HC 1酢酸ェチノレ溶媒 1 Om 1を加え、 析出した粉末をろ取し、 1 N—水酸化ナトリゥム水ネ容液 1 0m l とテトラヒ ドロフラン 10 1に溶 解した。 酢酸ェチルを加え、 有機層を乾燥、 濃縮し、 その残渣 0. 1 0 gを ジクロロメタン 5 m 1に 容角军し、 1 H— 1, 2, 3一べンゾトリァゾールー 1 一オール 0. 05 gと N— [3— (ジメチルァミノ) プロピル]— N, ーェチ ルカルポジィミ ド塩酸塩 0. 25 gとヒ ドロキシ酢酸 0. 020 gを加えて、 室温下で 1 2時間撹拌した。 氷冷下飽和重曹水を加え、 ジクロロメ タンで抽 出した。 抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シ リ力ゲル、 展開溶媒:酢酸ュチル) により精製し、 標記化合物 0. 0 5 7 g を得た。 '
1 H-NMR (CD C 1 a ) δ : 4. 2 4 ( 2 Η, s) , 4. 5 8 (2H, d, J = 6. 0 H z ) , 5. 1 4 ( 2 H, s) , 6. 9 5— 7. 0 9 (3H, m) , 7. 2 3 - 7. 4 7 ( 5 H, m) , 7. 6 0 - 7. 6 5 ( 1 H, m) , 7. 8 3 - 7. 8 6 ( 1 H, m) , 7. 9 8— 8. 0 1 ( 3 H, m) , 8 . 5 6 ( 1 H, s ) .
Figure imgf000193_0001
N— { 4― [ 7 - ( { 3—クロ口一 4— [ ( 3一フルォロベンジル) ォキシ] フエ二ル} ァミノ) [ 1, 3 ] チアゾロ [5, 4 - d] ピリミジン一 2—ィ ル] ベンジル } 一 2—ヒ ドロキシァセトアミ ド
参考例 2 9で製造した化合物 0. 2 2 gと 3—クロロー 4 _ [ (3—フ/レ ォロベンジル) ォキシ] ァ-リン 0. 2 0 gとヒ ドロキシ酢酸 0. 0 8 7 g から、 実施例 7 5と同様の操作により標記化合物 0. 0 6 1 gを得た。
1 H-NMR (CDC 1 3 ) δ : 4. 2 4 (2 Η, d, J = 5. 1 H z ) , 4. 6 0 (2 H, d, J = 6 . 1 H z ) , 5. 1 7 ( 2 H , s ) , 6. 9 1 ( 1 H, b r s) , 6. 9 8 - 7. 06 (2 H:, m) , 7. 2 1 - 7.
(5H, m) , 7. 6 3 - 7. 6 5 ( 1 H, in) , 7. 8 9 ( 1 H, s 7. 9 7- 8. 0 5 (3 H, m) , 8. 5 9 ( 1 H, s ) . 実施例 7 7
Figure imgf000194_0001
N— { 4 - [ 7 - ( { 3—クロ口一 4— [ (3—フルォロベンジル) 才キシ] フエエル } ァミノ) [ 1, 3 ] チアゾロ [5, 4一 d] ピリ ミジン一 2—ィ ル] ベンジル } — 2— (2—メ トキシェトキ、ン) ァセトアミ ド
参考例 2 9で製造した化合物 1 · 00 gと 3 —クロロ ー 4— [ (3—フル ォロベンジル) ォキシ] ァ-リン 0. 80 §カ ら、 実施例 1と同様の操作に より得られた化合物をテトラヒ ドロフラン 1〇 m l及び水 2 m 1に溶解し、 トリフエニルホスフィン 1 8. 4 gを加え、 温で 2 5時間攪拌した。 反応 液に 4N— HC 1酢酸ェチル溶媒 1 0 m 1を加え、 析出した粉末をろ取し、 1 N—水酸化ナトリウム水溶液 1 0m l とテ卜ラヒ ドロフラン 1 0m lに 溶解した。 酢酸ェチルを加え、 有機層を乾燥、 濃縮し、 その残渣 0. 1 0 g をジクロロメタン 5 m lに溶解し、 トリェチ /レアミン 0. 1 m 1を加えた。 氷冷下 (2—メ トキシエトキシ) ァセチノレ クロリ ド 0. 1 0m lを加え、 10分間攪拌した。 反応液に 5%重曹水を加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出 液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展 開溶媒:酢酸ヱチル /n—へキサン = 1Z2〜メタノール Z酢酸ェチル = 2 /98) により精製し、 標記化合物 0. 0 1 7 gを得た。
1 H-NMR (DMS 0- d 6 ) δ : 3. 25 (3 HE, s ) , 3. 49— 3. 52 ( 2 H, m) , 3. 6 2— 3. 64 ( 2 H, m) , 3. 98 (2 H, s) , 4. 41— 4. 42 (2H, m) , 5. 2 6 ( 2 H, s) , 7. 1 6- 7. 50 ( 7 H, m) , 7. 79— 7. 82 ( 1 H, m) , 8. 1 1 - 8. 1 3 (3 H, m) , 8. 35— 8. 40 (lH, m) , 8. 54 (1 H, s) , 10. 00 ( 1 H, s ) . 実施例 78
Figure imgf000195_0001
N— { 4一 [7— ( { 3—クロロー 4— [ ( 3一フルォ口ベンジル) 才キシ] フエ二ル} ァミノ) [1 , 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピリミジン一 2—ィ ノレ] ベンジル } — N, - [ 2 - (メチルスルホニル) ェチノレ] 尿素
参考例 29で製造した化合物 1. 00 gと 3—クロロ ー 4— [ (3—フル ォロベンジル) 才キシ] ァエリン 0. 80 gから、 実施例 1と同様の操作に より得られた化合物をテトラヒ ドロフラン 1 0 m 1及 水 2 m 1に溶解し、 トリフエ-ルホスフィン 1 8. 4 gを加え、 室温で 2 5時間攪拌した。 反応 液に 4N— HC 1酢酸ェチル溶媒 1 Om 1を加え、 析出した粉末をろ取し、
1 N—水酸化ナトリウム水溶液 1 0m l とテトラヒ ドロフラン l Om lに 溶解した。 酢酸ェチルを加え、 有機層を乾燥、 濃縮し、 その残渣ひ . 0 5 0 gをテトラヒ ドロフラン 3m l、 N, N—ジメチルァセトアミ ド 2 m 1の混 合溶媒に溶解し、 4ージメチルァミノピリジン 0. 0 020 gと: 1_, 1, 一 カルボニルビス (1 H— ^ f ミダゾール) 0. 0 1 8 gを加え、 1時 Γ攪拌し た。 2— (メチルスルホ -ル) ェチルァミンを加え、 60°〇で更こ 3 0分間 攪拌した。反応液に 5 %重曹水を加え酢酸ェチルで抽出した。抽出液を乾燥、 濃縮し、 その残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、 展鬪溶媒: メ タノール Z酢酸ェチル = 2/9 8) により精製し、 標記化合物 0. 0 2 9 g を得た。
1 H-NMR (DMSO— d 6 ) 6 : 3. 00 ( 3 H, s) , 3 . 2 3— 3. 28 (2H, m) , 3. 45— 3. 5 0 ( 2 H, m) , 4. 3 0 - 4. 3 2 ( 2 H, m) , 5. 26 (2 H, s ) , 6. 2 7 - 6. 30 ( 1 H, m) , 6. 78 - 6. 8 1 ( 1 H, m) , 7. 1 6 - 7. 2 1 ( l ZH, m) , 7. 2 5 - 7. 48 (6H, m) , 7. 7 9— 7. 8 1 (1 H, n , 8. 1 0 - 8. 1 2 ( 3 H, m) , 8. 54 (1 H, s) , 9. 9 9 ( 1 H, s ) . 実施例 7 9
Figure imgf000197_0001
N— { 4 - [7— ( { 3—クロ口一 4一 [ (3—フルォロベンジル) ォキシ] フエ-ル} ァミノ) [ 1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン一 2—ィ ル] ベンジノレ } プロパン一 2—スノレホンアミ ド
参考例 2 9で製造した化合物 0. 1 0 gと 3—クロロー 4一 [ (3—フル 才口べンジノレ) 才キシ] ァニリ ン 0. 1 0 gとプロパン一 2—スルホニル クロリ ド 0. 1 0m lから、 実施例 7 5と同様の操作により標記化合物 0. 05 4 gを得た。
1 H-NMR (DMS 0 - d 6 ) δ : 1. 2 3 ( 6 H, d , J = 6. 8 H z ), 2. 9 5 - 2. 9 9 (1 H, m) , 4. 2 5 - 4. 2 8 ( 2 H, m) , 5. 26 (2H, s ) , 7. 1 7- 7. 8 2 (9H, m) , 8. 1 1 - 8. 1 6 (3H, m) , 8. 5 5 ( 1 H, s ) , 1 0. 00 ( 1 H, s ) . 実施例 8 0
Figure imgf000198_0001
N— [4一 ( 7一 { [3—クロロー 4— (3—チェニノレメ トキシ) フエ二ノレ] アミノ } [ 1, 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピリミジン一 2—ィル) ベンジ ル ] 一 2—ヒ ドロキシァセトアミ ド
参考例 2 9で製造した化合物 0. 34 gと 3—クロロー 4一 (3—チェ二 ルメ トキシ) ァニリン 0. 3 8 gとヒ ドロキシ酢酸 0. 34 gから、 実施例
7 5と同様の操作により標記化合物 0. l l gを得た。
1 H-NMR (DMS 0- d 6 ) 6 : 3. 9 0 ( 2 H, d, J = 5. 8H z), 4. 40 (2H, d, J = 6. 2 H z ) , 5. 2 1 (2H, s ) , 5. 58 (1 H, t , J = 5. 8 H z ) , 7. 2 1 - 7. 3 1 ( 2 H, m) , 7. 4
8 - 7. 6 1 (4 H, m) , 7. 7 9— 7. 8 2 ( 1 H, m) , 8. 09 一 8. 1 2 ( 3 H, m) , 8. 42— 8. 46 (1 H, m) , 8. 54 (1 H, s ) , 9. 9 9 ( 1 H, s ) . 実施例 8 1
Figure imgf000199_0001
N- { 4― [ 7一 ( { 3—クロロー 4一 [ (2—シァノベンジル) 才キシ] フエエル) ァミノ) [1, 3 ] チアゾロ [5, 4 - d ] ピリ ミジン一 2—ィ ノレ] ベンジノレ) ー 2— (メチルスルホニル) ァセトアミ ド
参考例 29で製造した化合物 0. 1 2 gと 2— [ (4一アミノー 2—クロ ロフエノキシ) メチル] ベンゾ-トリル 0. l l gと (メチルスルホニル) 酢酸 0. 22 gから、 実施例 75と同様の操作により標記化合物 0. 025 gを得た。
1 H-NMR (DMS 0- d 6 ) 6 : 3. 1 5 ( 3 H, s) , 4. 18 (2 H, s) , 4. 45 (2H, d, J = 5. 8 H z ) , 5. 36 (2H, s ) , 7. 34- 8. 1 6 (1 1H, m) , 8. 5 5 ( 1 H, s) , 8. 99 ( 1 H, b r s ) , 1 0. 02 ( 1 H, s ) . 製剤例 1 (—錠当たりの用量)
( 1) 実施例 5 7で得られた化合物 1 0. 0 m g
( 2) 乳糖 6 0. 0 m g
( 3) コーンスターチ 3 5. 0 m g
(4) ゼラチン 3. 0 m g
(5) ステアリン酸マグネシゥム 2. 0 m g 実施例 5 7で得られた化合物 1 0 · Omgと乳糖 6 0. Omgおよぴコー ンスターチ 3 5. 0 m gの混合物を 1 0重量0 /0ゼラチン水溶液 0. 0 3m l (ゼラチンと して 3. Om g) を用い、 1 mmメッシュの篩を通して顆粒化 したのち、 4 0°Cで乾燥し再び濾過する。 得られた顆粒をステアリン酸マグ ネシゥム 2. Omgと混合し圧縮する。 得られる中心錠をしよ糖、 二酸化チ タン、 タルクおよびアラビアゴムの懸濁液による糖衣でコーティングを施し、 ミッロウで艷出して糖衣錠を得る。 製剤例 2 (—錠当たりの用量)
(1) 実施例 5 7で得られた化合物 1 0. 0 m g
(2) 乳糖 7 0. 0 m g
(3) コーンスターチ 5 0. 0 m g
(4) 可溶化デンプン 7. 0 m g
(5) ステアリン酸マグネシゥム 3. 0 m g
実施例 5 7で得られた化合物 1 0. Omgとステアリン酸マグネシゥム 3 Omgを可溶化デンプンの水溶液 0 0 7m l (可溶化デンプンとして 7 ·
Omg)で顆粒化後、乾燥し、乳糖 70. Om gおよびコーンスターチ 5 0. Omgを混合する。 混合物を圧縮し錠剤を得る。 試験例 1 A ヒ ト HE R 2遺伝子のクローユングと組換えパキュ口ウィル スの調製
ヒ ト HER 2遺伝子のクローニングは、 MC F 7細胞から調製した t o t a 1 RNAを铸型とした RT— P CRを行って実施した。 RT— P CRに 使用したプライマーは、 HER 2遺伝子の塩基配列 (G e n b a n k A c c e s s i o n M 1 1 7 3 0) 情報より、 HER 2細胞内ドメイン部分を コードする塩基配列 (G e n b a n k A c c e s s i o n M 1 1 7 3 0 における 2 1 7 6— 3 9 1 8 ) に、 タンパクの N末に F l a g t a gが付 加するように、' f 1 a gペプチドをコードする塩基配列および制限酵素認識 配列を加えて作製した。 プライマー塩基配列を以下に示す。
HE R 2— U:
5 ' - AATTAAGT C GACATGGAC TACAAAGAC GAT G AC GACAAG C GAC G G CAG CAGAAGAT C C G GAAGT AC— 3 ' (配列番号: 1 )
および
HE R 2 - L :
5 ' - AATTAAG CAX G C T CAC AC T GG CAC GT C CAGA C C CAGGTAC T C- 3 ' (配列番号: 2 )
R T反応は S u p e r s c r i p t F i r s t - S t r a n d S y n t h e s i s S y s t e m f o r R T— P C R ( i n v i t r o g e n) を、 P C R反応は KOD— p 1 u sキット (TOYO B O) を用いて実 施した。 得られた P C R産物をァガロースゲル (1 %) で電気泳動し、 P C Rによって増幅された DNA断片をゲルから回収した後、 制限酵素 S a 1 Iおよび S p h Iで消化した。 制限酵素処理した DNAをァガロースゲル ( 1 %) で電気泳動し、 得られた DNA断片を回収し、 制限酵素 S a l I および S p h Iで消化したプラスミ ド p F A S T B AC 1 (インビトロジ ェン) へライゲーシヨンし、 発現プラスミ ド p F B— HE R 2を作製した。 揷入断片の塩基配列を確認したところ、 HE R 2細胞内ドメインの塩基配列
(G e n b a n k A c c e s s i o n M 1 1 7 3 0における 2 1 7 6 — 3 9 1 8 ) と一致した。 さらに、 B AC— TO— B AC B a c u l o v i r u s E x p r e s s i o n S y s t e m ( i n v i t r o g e n) を用いて、 組換えパキュ口ウィルス B AC— HER 2を調製した 試験例 I B HER 2細胞内ドメインタンパクの調製
S F— 2 1細胞を 1 0%ゥシ胎児血清 (トレース) , 5 0m g/L G e n t a m i c i n (インビトロジェン) , 0. 1 % P l u r o n i c F - 68 (インビトロジェン) を含む S f — 9 00 1 I S F M培地 (インビト ロジェン) 1 Lに 1 X 1 06 c e l l s /m 1で播種し、 2 L容マイヤー を用いて 2 7°C、 1 0 0 r pmで振盪培養を行った。 培養 24時間後に組換 えパキュロウィルス B AC— HER 2を 1 3. 4mL添加し、 さらに 3日間 の培養を行った。 培養液を 2, 000 r p mで 5分間遠心分離し、 ウィル ス感染細胞を得た。 感染細胞をリン酸生理緩衝液 (インビトロジェン社) で 洗浄して同条件で遠心分離を行い、 細胞を一 8 0°Cで保存した。 凍結保存し た細胞を氷中で融解し、 C omp l e t e P r o t e a s e I n h i b i ΐ o r (ベーリンガー)を添加した緩衝液 A (20% G l y c e r o l、 0. 1 5M N a C lを含む5 0mM トリス緩衝液 (p H 7. 4) ) 3 0 mLに懸濁した後、 ポリ トロンホモジナイザー (キネマティ力) を用いて 2 0, 000 r p m, 30秒の条件で 3回破砕を行った。 破砕液を 40 , 0 00 r p m, 30分間の遠心分離により清澄化し、 さらに 0. 4 5 i mフ ィルターを用いたろ過を行った。 ろ過液を An t i—F LAG M 2 A f f i n i t y G e l (シグマ社) 4 m Lを詰めたカラムに流速約 0. 5 mL/m i nで通した。 カラムを緩衝液 Aで洗浄した後、 1 0 0 g Zm L の F LAGペプチドを含む緩衝液 Aで溶出した。 溶出液を分画分子量 3 0 K のビバスピン 20 (ビパサイエンス) で濃縮した。 この濃縮液を緩衝液 Aで 平衡化した H i L o a d S u p e r d e x 2 00 p g 1 6/6 0 (アマシャムバイオサイエンス) により ゲルろ過精製を行った。 HER 2細 胞内ドメインを含むフラクションを集め、 終濃度 5 0 %になるようにグリセ ロールを添加し一 8 0°Cで凍結保存した。 試験例 1 C HER 2キナーゼ阻害活性の測定
ジメチルスルホキシド (DMS O) に溶解した試験化合物をキナーゼ反応 用鍰衝液 (5 O mM T r i s— HC 1 (p H 7. 5 ) 、 5 mM Mg C 1 2 、 5 mM Mn C 1 2 、 2 mMジチォスレイ トー レ (D i t h i o t h r e i t o l ) 、 0. 0 1 % Tw e e n- 2 0) で希釈した。 この化合物溶 液 1 0 1に試験例 1 Bで得られた H E R 2細胞内 ドメイン 5 μ g m L とポリぺプチド基質 p o l y -G l u : T y r (4 : 1 ) (シグマ) 1 2. 5 JLL gZmLを含むキナーゼ反応用緩衝液 2 0 μ 1添加した。 得られた混合 液に AT Ρ溶液 (1. 2 5 M AT P、 0. 0 5 ^ C i [γ -3 2 Ρ] AT P) を 2 0 ^ 1添加し、 2 5°Cで 1 0分間反応させた後、 2 0 %TCA 溶液を 5 0 1添加して反応を停止させた。 反応溶液を 4° ( 、 2 0分間放置 した後、 セルハーべスター (パーキンェノレマー) を用いて、 G F/C f i I t e r (パーキンエルマ一) に酸不溶画分をトランスファーし、 2 5 0 m Mリン酸溶液で洗浄した。 洗浄後のプレートを 4 5°Cで 6 0分間乾燥した後、 マイクロシンチ 0 (パーキンエルマ一) を 3 5 1添加し、 トップカウント (ノ、。一キンエルマ一) を用いて放射活性を測定した。 試験化合物の HER 2 キナーゼに対する阻害率 (%) は以下の式で計算した。
阻害率 (%) = ( 1— (試験化合物のカウント一プランク) ÷ (対照一ブラ ンク) ) X 1 0 0
ここで、 化合物を添加せずに反応させた溶液の力 ゥントを 「対照」 とし、 化合物と HER 2細胞内ドメインを添加しなかった溶液のカウントを 「ブラ ンク」 とした。 化合物の阻害率の結果を表 1に示す。 これより、 本発明の化合物は、 HER 2キナーゼの活性を強く阻害するこ とが示された。
〔表 1〕 ' 実施例番号 (化合物番号) 1. 0 / Mにおける阻害率 (%)
26 9 2
3 9 9 6
4 1 8 9
5 8 9 0
8 0 8 7 試験例 2A ヒ ト E G Fレセプター遺伝子のクローニングと組換えパキュ 口ウィルスの調製
ヒ ト EGFレセプター遺伝子のクローニングは、 A4 3 1条田胞から調製し た t o t a 1 RNAを錄型とした RT— P CRを行って実施した。 RT— P C Rに使用したプライマーは、 EG Fレセプター遺伝子の塩基配列 (G e n b a n k A c c e s s i o n XM_ 1 6 74 9 3) 情報より、 E G F レセプター細胞内ドメイン部分をコードする塩基配列 (G e n b a n k A c c e s s i o n X M_ 1 6 74 9 3における 2 1 8 2— 3 8 1 0) に、 タンパクの N末に F l a g t a gが付加するように、 f l a gペプチドを コードする塩基配列および制限酵素認識配列を加えて作製した。 プライマー 塩基配列を以下に示す。
EGFR-U :
5 -AATTAAGTCGACATGGACTACAAAGACGATG ACGAC CGAAGGCGCC ACAT CGTTCGGAAGCGCA CG— 3 ' (配列番号: 3)
および '
E G F R- L :
5, 一 AATTAAGC ATGC TC ATGCTC CAATAAATTC A CTGCTTTGTGG— 3 ' (酉己列番号: 4 )
R T反応は S u p e r s c r i p t F i r s t— S t r a n d S y n t h e s i s S y s t e m f o r RT— P GR ( i n v i t r o g e n) を、 P CR反応は KOD— p 1 u sキット (TOYOB O) を用いて実 施した。 得られた P CR産物をァガロースゲル (1 %) で電気泳動し、 P C Rによって増幅された DN A断片をゲルから回収した後、 制限酵素 S a 1 Iおよび S p h Iで消化した。 制限酵素処理した DNAをァガロースゲル ( 1 %) で電気泳動し、 得られた DNA断片を回収し、 制限酵素 S a 1 I および S p h Iで消化したプラスミ ド p FAS TB AC 1 (インビトロジ ェン) へライグーションし、 発 プラスミ ド p F B— EG F Rを作製した。 挿入断片の塩基配列を確認したと ころ、 EG F R細胞内ドメインの塩基配列 (G e n b a n k A c c e s s i o n XM_ 1 6 7 4 9 3における 2 1 8 2— 3 8 1 0) と一致した。 さらに、 BAC— TO— BAC B a c u l o v i r u s E x p r e s s i o n S y s t e m ( i n v i t r o g e n) を用いて、 組換えパキュ口 ウイノレスのウィルスス トツク BAC— E G F Rを調製した。 試験例 2 B E G Fレセプター細胞内ドメィンタンパクの調製
S F— 2 1細胞を 1 0 %ゥシ脍児血清 (トレース) , 5 0m g/L G e n t a m i c i n (インビトロジェン) , 0. 1 % P l u r o n i c F - 68 (インビトロジェン) を含む S f — 900 I I S FM培地 (インビト ロジェン) 1 Lに 1 X 106 c e l l s /m 1で播種し、 2 L容マイヤー を用いて 27°C、 100 r pmで振 培養を行った。 培養 24時間後に組換 えパキュロウィルス BAC— EGFR を 1 3. 4mL添加し、 さらに 3日間 の培養を行った。 培養液を 2, 000 r pmで 5分間遠心分離し、 ウィル ス感染細胞を得た。 感染細胞をリン酸生理緩衝液 (インビトロジェン社) で 洗浄して同条件で遠心分離を行い、 細胞を一 80°Cで保存した。 凍結保存し た細胞を氷中で融解し、 C omp l e t e P r o t e a s e I n h i b i t o r (ベーリンガー)を添加した緩衝液 A (20% G l y c e r o l , 0. 1 5M Na C lを含む 50 mM トリス緩衝液 (p H 7. 4) ) 30 mLに懸濁した後、 ポリ トロンホモジナイザー (キネマティ力) を用いて 2 0, 000 r p m, 30秒の条件で 3回破砕を行った。 破砕液を 40 , 0 00 r p m, 30分間の遠心分離に より清澄化し、 さらに 0. 45 μπιフ ィルターを用いたろ過を行った。 ろ過液を An t i— F LAG M 2 A f f i n i t y G e l (シグマ社) 4 m Lを詰めたカラムに流速約 0. 5 mL/m i nで通した。 カラムを緩衝液 Aで洗浄した後、 100 ^ g/mL の F LAGペプチドを含む緩衝液 Aで榕出した。 溶出液を分画分子量 30 K のビパスピン 20 (ビバサイエンス) で濃縮した。 この濃縮液を緩衝液 Aで 平衡化した NAPT M 2 5 カラム (アマシャムバイオサイエンス) によ り緩衝液交換を行った。 EGFレセプター細胞内ドメインを含むフラクショ ンを集め、 終濃度 50%になるようにグリセロールを添加し一 80。Cで凍結 保存した。 試験例 2 C EG Fレセプターキナ一ゼ阻害活性の測定
ジメチルスルホキシド (DMSO) に溶解した試験化合物を緩衝液 (50 mM T r i s— HC 1 (p H 7. 5) 、 5 mM M g C 1 2 、 5 mM M n C 1 2 、 2 mMジチォスレイ トーノレ (D i t h i o t h r e i t o l ) 、 0. 0 1 % Tw e e n— 2 0) で希釈した。 この化合物溶液 5 μ 1に 2 5 0 n g/m 1の E G F Rレセプター細胞内ドメインタンパクと 2 5 0 n g /m 1のビォチン標識ポリぺプチド b i o t i n y l — p o l y—G l u : T y r (4 : 1 ) (C I S b i o I n t e r n a t i o n a l ) を 含む緩衝液を 1 0 1加えた。 得られた混合液に 5 μ M AT Pを含む緩衝 液を 1 0 μ 1添加し、 2 5°Cで 1 0分間反応させこ後、 2 5 μ 1の停止液( 1 0 0 mM EDTA · 2ナトリウム塩、 6 2. 5 m!VI H E P E S緩衝液( p H 7. 4) 、 2 5 0 mM N a C l、 0. 1 % 牛血清アルブミン、 1 0 μ g/m 1アルファスクリーンアツセィ用ス トレブ アビジンドナービーズ (S t r e p t a v i d i n e D o n o r b e a d s :ハーキンエルマ 一) 、 1 0 μ g/m 1 アルファスクリーンアツセィ用抗チロシンリン酸化 認識抗体 P Y— 1 0 0結合ァクセプタービーズ (An t i - p h o s p h o "t y r o s i n e 、P— T y r — 1 0 0) A c c e p t o r b e a d s :パーキンエルマ一) ) を加え反応を停止させた。 反応溶液を 2 5でで 1 6時間放置した後、 プレートリーダー · フュージョン (F u s i o nT M ) (パーキンエルマ一 (P e r k i n E l m e r ) 製) を使用してカウントを 測定した。 試験化合物のキナーゼ阻害率 (%) は以下の式で計算した。
阻害率 (%) = ( 1— (試験化合物のカウント一ブランク) ÷ (対照一ブラ ンク) ) X 1 0 0
ここで、 化合物を添加せずに反応させた溶液のカウントを 「対照」 とし、 化合物と AT Pを添加しなかった溶液のカウントを 「プランク」 とした。 化 合物の阻害率の結果を表 2に示す。
これより、 本発明の化合物は、 EGFRキナーゼの活性を強く阻害するこ とが示された。
〔表 2〕 実施例番号 (化合物番号) 0 /i Mにおける阻害率 (%)
2 0 9 1
2 5 8 8
4 6 8 1
5 2 8_1 試験例 3 i n v i t r oでの乳癌細胞 B T— 4 7 4增殖抑制作用
ヒ ト乳癌細胞 B T - 4 7 4 細胞懸濁液 1 0 0 /i L ( 6 , 0 0 0細胞) を 9 6穴マイクロプレ^"トに播き、 5 %炭酸ガスインキュベータ一中 3 7でで 培養した。 翌日、 2倍段階希釈した各被検化合物溶液 1 O 0 Lを添加し、 培養を 5日間行った。 被検化合物を含む培養液を除き、 田胞を洗浄した後、 5 0 %トリクロ口酢酸溶液で固定後、色素 S R B 0. 4 % 溶液( 1 % 酢酸に溶解) を加え細胞タンパク質を固定するとともに染色した (スケハン ら、 ジャーナノレ オフ、、 ナショナノレ キャンサー インスティチュート 8 2卷 1 1 0 7— 1 1 1 2ページ、 1 9 9 0年) 。 1 %酢酸溶液にて洗^した 後、 1 0 0 Lの抽出液(1 O mM トリス緩衝液)を加えて色素を抽出し、 吸収波長 5 5 0 nmの吸光度を測定し、 タンパク質量として細胞量を測定し た。 被検化合物溶液を加えていない対照群のタンパク質量を 1 0 0 %とした ときに各処理群の残存タンパク質量の割合を求め、 残存細胞量を対照の 5 0 %に抑制するのに必要な化合物濃度 ( I C 5 。 ) 値を算出した。 産業上の利用可能性 本発明によれば、 チアゾロ [5, 4- d] ピリミジン誘導体、 その製造法 および用途が提供される。 当該チアゾロ [5, 4一 d] ゼリミジン誘導体は、 優れたチロシンキナーゼ阻害作用を有し、 低毒性であ り、 かつ医薬品として 十分満足できる。 本出願は、 日本で出願された特願 2004— 109 3 9 3 (出願 B : 20 04年4月 1 日) を基礎としており、 その内容は全て才明細書に包含される ものとする。

Claims

請求の範囲
1. 式:
Figure imgf000210_0001
[式中、 Aはそれぞれ置換されていてもよいァリール基またはへテロァリ一 ル基を、 R 1 は炭素を介して結合する基を、 R2 は水素原子また ま脂肪族炭 化水素基を、 Xは一 NR3 ―、 一O—、 一 S―、 一S O—、 - S 02 —また は一 CHR3 — (式中、 R3 は水素原子または脂肪族炭化水素基を表す) を 示す。 ]
で表される化合物またはその塩 (但し、 2―メチルー N―フエ二 Z [ 1, 3] チアゾロ [5 , 4一 d ] ピリミジン一 7—ァミン、 N— (4—フノレオロフェ ニル) ― 2―メチル [ 1, 3 ] チアゾロ [ 5, 4― d ] ピリミジン一 7—ァ ミン、 2 , 5ージメチルー N—フエニル [ 1, 3 ] チアゾロ [ 5, 4 - d ] ピリ ミジン一 7—ァミン、 N— (4一クロ口フエニル) 一 2, 5ージメチノレ [ 1 , 3] チアゾロ [ 5, 4 - d] ピリミジン一 7—ァミン、 N— (4—フ ルオロフェニル) 一 2 , 5—ジメチル [ 1, 3] チアゾロ [5 , 4一 d ] ピ リ ミジン一 7—ァミン、 2, 5—ジメチル一 N— (4―メチルフエ-ル) [ 1, 3 ] チアゾロ [5 , 4― d] ピリミジン一 7—ァミン、 2, 5—ジメチルー N— [ 3一 (トリフルォロメチル) フエニル] [ 1 , 3 ] チアゾ [ 5 , 4 一 d ] ピリ ミジン一 7—ァミン、 N— ( 3, 4—ジメチルフエ二ノレ) - 2 , 5—ジメチル [ 1, 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピリミジン一 7—ァミン、 N— (3, 5ージメチノレフェニル) ― 2 , 5ージメチル [ 1 , 3 ] チアゾ ロ [5, 4一 d'] ピリミジン一 7—ァミン、 および N— (2, 6—ジメチルフ ェニル) 一 2 , 5—ジメチル [1, 3] チアゾロ [5, 4— d] ピリミジ ン — 7—アミンを除く) 。
2. 請求項 1記載の化合物のプロドラッグ。 ―
3. Aが、 式一 Y— B (式中、 Yは単結合またはスぺーサーを、 Bはそれ ぞれ置換されていてもよいァリール基または複素環基を表す) で示される 基 で置換され、 更に置換されていてもよいァリール基である請求項 1記載の化 合物 o
4. R1 力 S、 それぞれ置換されていてもよい、 — 8 アルキル基、 C ― 3 アルケニル基、 C28 アルキニル基、 カルパモイル基、 C38 シク 口アルキル基、 c42架橋環式炭化水素基、 c6 — i 8 ァリール基、 C
6 _ ! 8 ァリール— 一 4 アルキル基、 複素環基、 または複素環一 C 一
4 アルキル基である請求項 1記載の化合物 c 5. R 2 力、 水素原子である請求項 1記載の化合物。
6. Aが、 式一 Y— B (式中、 Yは単結合またはスぺ一サーを、 Bはそれ ぞれ置換されていてもよいァリール基または複素環基を表す) で示される 基 で置換され、 更に置換されていてもよいァリール基であり ; R1 力 それぞ れ置換されていてもよい、 C _ 8 アルキル基、 C2 _ 8 ァルケ-ル基、 2 ― 8 アルキ-ル基、 カルパモイル基、 C38 シクロアルキル基、 C4 ― 1 2架橋環式炭化水素基、 C 68 ァリール基、 C 68 ァリ一ルー C t4 アルキル基、 複素環基、 または複素環一 ― 4 アルキル基であり ; R
2 が水素原子である請求項 1記載の化合物。
7. Aが ( i ) 芳香環を有する基で置換されたァリール基または (ii) 換されていてもよいへテロァリール墓である請求項 1記載の化合物。
Figure imgf000212_0001
[式中、 B 1は置換されていてもよい C618ァリール環を、 C1は置換され ていてもよい C6_18ァリール基を、 R1 a は炭素原子を介して結合する基 ¾r、
R2 & は水素原子または脂肪族炭化水素基を、 R3 a は水素原子または脂肪 族炭化水素基を示す。 ] で表される化合物またはその塩。
9. 式
Figure imgf000213_0001
[式中、 B2は置換されていてもよい C6_187リール環を、 C2は置換され ていてもよい C6 18ァリール基を、 R1 b は炭素原子を介して結合する基を、 R2 b は水素原子または脂肪族炭化水素基を、 R3 b は水素原子または脂肪 族炭化水素基を、 Z bは置換されていてもよい — 4アルキレン基を示す。 コ で表される化合物またはその塩。
Figure imgf000213_0002
[式中、 B3は置換されていてもよい C6 18ァリール環を、 C3は置換され ていてもよい複素環基を、 R1 c は炭素原子を介して結合する基を、 R2 c は水素原子または脂肪族炭化水素基を、 R3 。 は水素原子または脂肪族炭化 水素基を示す。 ] で表される化合物またはその塩。
1 1. 式: '
Figure imgf000214_0001
[式中、 B 4は置換されていてもよい。6-18ァリール環を、 C4は置換され ていてもよい複素環基を、 は炭素原子を介して結合する基を、 R 2 d は水素原子または脂肪族炭化水素基を、 R3 d は水素原子または脂肪族炭化 水素基を、 Z dは置換されていてもよい C ^4アルキレン基を示す。 ] で表さ れる化合物またはその塩。
1 2. R 1が置換されていてもよい C6187リール基または置換されてい てもよい C 6 18ァリール— アルキル基である請求項 1記載の化合物。 1 3. A力 S
( i )
(a) ハロゲン原子、
(b) ハロゲン化されていてもよい C i アルキル、 および ( C ) ハロゲン化されていてもよい C アルキルォキシ
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい Ce— i 8ァリ一ルー ォキシ基、 '
(ϋ)
(a ) ハロゲン原子、
(b) ノヽロゲン化されていてもよい アルキル、 および
( c ) シァノ
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C 6187リ一ルー C — 4アルキル一ォキシ基 (当該 C 4アルキルはハロゲン化されていても よい C i— 4アルキルで置換されていてもよい) 、
(iii) 。 アルキルで置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原子おょぴ 硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ないし 8員の 複素環一ォキシ基、
(iv) 窒素原子、 酸素原子おょぴ硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテ 口原子を有する 5ないし 8員の複素環一 アルキル一ォキシ基、
( V ) C618ァリール一。 4アルキル基、
(vi) ハロゲン原子、
(vii)
(a ) ハロゲン原子、
(b) ヒ ドロキシ、 および
( c ) 4アルキルォキシ
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい Cュ—4アルキル基、 および
(viii) C 4アルキルォキシ基、
からなる群から選ばれる 1ないし 5個の置換基で置換されていてもよい C 6 - 1 8ァリール基であり、
R1
( i ) -
(a) ヒ ドロキシ、
(b) 一 NR8— ( C H 2 ) 。 一 O— C卜 4アルキル、
( c ) 一 NR8— CO— Ci— 4アルキル、 および
( d) — NR:8— CO— (CH2 ) n — O— アルキル、
〔式中、 nは 1〜4の整数を、 R8 は水素原子または _ 4 アルキル基を 示す。 〕 . . ·
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい — 8アルキル基、
(ii) C38シク口アルキル基、
(iii)
( a ) ハロゲン原子、
(b) ニ トロ、
(c) -NR6R 7
(d) -O-C !一 アルキル、
(e) - (CH2 ) m - NR8_ (CH2 ) „ "OH,
( f ) 一 (CH2 ) m - NR8_ (CH2 ) „ -o-c アルキル、
(g) 一 (CH2 ) m — NR8 (CH2 ) n -S 02 - - C 4アルキル、
(h) 一 (CH2 ) m — NR8— (CH2 ) „ 一 NR8- - co— c i アル
( i ) - (CH2 ) m — O— (CH2 ) n — O— 4アルキル、
( j ) 一 (CH2 ) m — NR8— CO— (CH2 ) n - OH、
(k) - (CH'2 ) m -NR8-CO- (CH2 ) n — O— C — 4アルキル、 ( 1 ) 一 (CH2 ) m — NR8_CO— (CH2 ) n - S 02 - C卜4アル キル、
(m) — (CH2 ) ra — NR8— CO— NR8— (CH2 ) n -S 02χ
4アルキル、 '
(n) ― (CH2 ) m — NR8— S O2— Cい 4アルキル、
(o) 一 (CH2 ) m —NR8— CO - (CH2 ) n —0 - (CH2 )
O-C 4アルキル、
(p) 一 (CH2 ) m — NR8— CO— (CH2 ) n — NR6R7、 および (q) - (CH2 ) n — OHで置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原 子および硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ない し 8員の複素環一 C i— 4アルキル基、
〔式中、 mは 0〜4の整数を、 nは 1〜4の整数を、 mあるいは nが 2以上 のとき、 その一部の一 CH2 CH2 一が一 CH二 CH—と置き換わっていて もよい。
R6 および R7 は同一ま.たは異なり水素原子、 または C 一 4 アルキル基 を示す。
R8 は水素原子、 — 4 アルキル基または ― 4 アルキル—カルボ二 ル基を示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい c618ァリール基、
(iv)
( a ) ニトロ、 および
(b) 一 O— 4アルキル .
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C6_18ァリ一ルー C 4アルキル基、
(v)
(a) — (CH2 ) n — OH、 (b) - (CH2: ) n 一 NR6R7
(c) ― (CH2 : ) n 一 O— Ci— 4アルキル、
(d) 一 (CH2: ) m -0- (CH2J ) n 一 OH、
(d) - (CH2 : ) „ 一 NR8 - (CH2 ) n - S02 —C 4アルキル、 (e) 一 (CH2 : ) „ 一 NR8 - CO - (CH2 ) n - -OH,
( f ) 一 (CH2 : ) n — NR8— CO— (CH2 ) n - -NR6R7、 および
(g) 一 (CH2 : ) n 一 NR8— CO— (CH2 ) n 一 -複素環基、
〔式中、 mは 0〜4の整数を、 nは 1〜4の整数を、 mあるいは nが 2以上 のとき、 その一部の — CH2 CH2 —が一 CH = CH—と置き換わっていて もよい。
R6 および R7 は同一または異なり水素原子、 またはヒ ドロキシを有して いてもよい。 一 4 アルキル基を示す。
R8 は水素原子または ― 4 アルキル基を示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい力ルバモイル基、 (vi)
(a) ヒ ドロキシ、
(b) - (CH2 ) n 一 NR6R7、 および
( c ) -CO- (CH2 ) n — O— C丄 ー4アルキル、
〔式中、 nは 1〜4の整数を、 nが 2以上のとき、 その一部の _CH2 CH 2 一が一 CH= CH—と置き換わっていてもよい。
R6 および R7 は同一または異なり水素原子、 または ― 4 アルキル基 を示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい 5ないし 8員環状 ァミノ一力ルポニル基、
(vii) (a) 一 (CH2 ) m -NR8-CO- (CH2 ) n -OH, および
(b) — (CH2 ) .m — NR8— CO— (CH2 ) n — S02—。ト 4アル キル、 '
'〔式中、 mは 0〜4の整数を、 nは 1〜4の整数を、 R8 は水素原子または C! _ 4 アルキル基を示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原 子おょぴ硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ない し 8員の複.素環基、 または
(viii) ヒ ドロキシで置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原子および硫 黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ないし 8員の複 素環— C 4アルキル基であり、
R2 が水素原子であり、
Xは— N R 3 —であり、
R3 が水素原子または アルキル基である請求項 1記載の化合物。
1 4. B 1がハロゲン原子で置換されていてもよいベンゼン環であり、
(a) ハロゲン原子、
(b) ハロゲン化されていてもよい C 4アルキル、 および
( c ) ハロゲン化されていてもよい C ,—4アルキルォキシ
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C 618ァリール基 であり、
R1 a
( i ) 一 (CH2 ) m - NR8 - (CH2 ) n -OH
〔式中、 mは 0〜4の整数を、 nは 1〜4の整数を、 R8 は水素原子または ■ C χ _ 4 アルキルを示す〕
で置換されていてもよい c618ァリール基、 または
(ii) 一 (CH2 ) m -O- (CH2 ) n -OH
〔式中、 mは 0〜4の整数を、 nは 1〜4の整数を示す〕
で置換されていてもよいカルパモイル基であり、
R2 a が水素原子であり、
R3 a が水素原子である請求項 8記載の化合物。
1 5. B 2
(a) ハロゲン原子、
(b) ヒ ドロキシまたは C i— 4アルキルォキシで置換されていてもよい C 4アルキル、 および
( c ) — 4アルキルォキシ '
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよいベンゼン環であり、 C2
(a) ハロゲン原子、
(b) ハロゲン化されていてもよい — 4アルキル、 および
( c ) シァノ
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C 618ァリール基 であり、
R1 b
( i )
(a) — NR8— CO— C — 4アルキル、 および
(b) 一 NR8— CO— (CH2 ) n — O— d— 4アルキル、
〔式中、 nは 1〜4の整数を、 R8 は水素原子または C :L — 4 アルキル基を 示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C — 8アルキル基、
(ii) C3_8シクロアルキル基、
(iii
(a ) ハロゲン原子、
(b) アルキル、
( c) 一 (CH2 ) m -NR8- (CH2 ) n —OH
( d) 一 (CH2 ) m -NR8- (CH2 ) n — O— Ci— 4アルキル、
(e) - (CH2 ) m -NR8- (CH2 ) n — SO24アルキル、
( f ) 一 (CH2 ) m -NR8- (CH2 ) n — NR8— CO— アル キル、
( g) 一 (CH2 ) m -O- (CH2 ) n —O— Ci— 4アルキル、
(h) 一 (CH2 ) m -NR8-CO- (CH2.) n -OH,
( i ) 一 (CH2 ) ra — NR8— CO— (CH2 ) n 一 O— Ci— 4アルキル、
( j ) 一 (CH2 ) m — NR8— CO— (CH2 ) n — S 02— ト 4アル
、■
キル、
(k) 一 (CH2 ) m — NR8 - CO— NR8— (CH2 ) n -S02-C1
4アルキル、
( 1 ) 一 (CH2 ) ra — NR8— S 02— C 4アルキル、
(m) 一 (CH2 ) m - NR8 - CO— (CH2 ) n _0 - (CH2 ) n -
O-C j — 4アルキル、 および .
(n) 一 (CH2 ) n 一 OHで置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原 子おょぴ硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ない し 8員の複素環一 一 4アルキル基、
〔式中、 mは 0 4の整数を、 nは 1 4の整数を、 R8 は水素原子または C ! _ 4 アルキル基を示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C 618
(iv) —O—' C i— 4アルキルで置換されていてもよい C68
_4アルキル基、
(v)
(a) 一 (CH2 ) n -OH,
(b) - (CH2 ) n — NR6R7
(c) ― (CH2 ) n — O— C 4アルキル、
(d) 一 (CH2 ) n 一 NR8— (CH2 ) n 一 so2一 C卜 4アルキル、
(e) 一 (CH2 ) n — NR8— CO— (CH2 ) n - OH、
( f ) 一 (CH2 ) n — NR8— CO— (CH2 ) n - -NR6R7、 および
(g) 一 (CH2 ) n — NR8— CO— (CH2 ) n - -複素環基、
〔式中、 nは 1〜4の整数を、 nが 2以上のとき、 , その-一部の一 CH2 CH 一が一 CH=CH-と置き換わっていてもよい。
R6 および R7 は同一または異なり水素原子、 またはヒ ドロキシを有して いてもよい C — 4 アルキル基を示す。 ■
R8 は水素原子または〇ェ 一 4 アルキル基を示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよいカルパモイル基、 (vi)
(a) ヒ ドロキシ、 、
(b) 一 (CH2 ) n — NR6R7、 および
' ( c ) -CO- ( C H 2 ) n -O-C 4アルキル、
〔式中、 nは 1〜4の整数を、 nが 2以上のとき、 その一部の一 CH2 CH 2 一が一 CH二 CH—と置き換わっていてもよい。
R6 および R7 は同一または異なり水素原子、 または — 4 アルキル基 を示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい 5ないし 8員環状 アミノーカルポニル基、
(vii)
(a) - (CH2 ) m - NR8 - CO— (CH2 ) n — OH、
(b) - (CH2 ) m — NR8 - CO - (CH2 ) n — S 02—。ト 4アル キル、 および
(c) 一 (CH2 ) m -NR8- (CH2 ) n -OH
〔式中、 mは 0〜4の整数を、 nは 1〜4の整数を、 R8 は水素原子または C! _ 4 アルキル基を示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原 子おょぴ硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ない し 8員の複素環基、 または
(viii) 一 (CH2 ) n 一 OH
〔式中、 nは 1〜4の整数を示す。 〕
' で置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原子および硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ないし 8員の複素環一 C卜 4アルキル 基であり、
R2 b が水素原子であり、 '
R3 b が水素原子であり、
Z bがハロゲン化されていてもよい C i _4アルキルで置換されていてもよ "い C ^ 4アルキレン基である請求項 9記載の化合物。
1 6.. B 3が C i— 4アルキルで置換されていてもよいベンゼン環であり、 C 3が C 4アルキルで置換されていてもよい、窒素原子、酸素原子および 硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ないし 8貴の 複素環基であり、
R 1 c 力 S .
( i )
(a ) ヒ ドロキシ、
(b ) -NR8- (CH2 ) n 一 O— C i— 4アルキル、 および
( c ) — NR8— CO— (CH2 ) n —O— C ー4アルキル、
〔式中、 nは 1〜4の整数を、 R8 は水素原子または _ 4 アルキノレ基を 示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C卜 8アルキノレ基、 (ϋ)
(a ) —O— C卜 4アルキル、
( b ) - (CH2 ) m -NR8- (CH2 ) -OH,
( c ) - (CH2 ) m -NR8- (CH2 ) -O- C】— 4アルキノレ、
( d) (CH2 ) -NR8- (CH2 ) — NRS— CO— C i— キル、
( e ) (CH2 ) -NR8- (CH2 ) n — S O2—。 4アル ル、 ( f ) (CH2 ) m NR8— CO— (,CH2 ) n — O—じ卜 4アルキル、 (g) (CH2 ) 一 NR8— C O— (CH2 ) n — NR 6R7
(h) 一 NR6R7、 および
( i ) 一 (CH2 ) n —OHで.置換されていてもよい、 窒素原子、 子おょぴ硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ない し 8員の複素環一 C卜4アルキル基、
〔式中、 mは 0〜4の整数を、 nは 1〜4の整数を、 mあるいは nが 2以上 のとき、 その一部の一 CH2 CH2 —が一 CH = CH—と置き換わっていて もよい。
R6 およ R7 は同一または異なり水素原子、 または C i ― 4 アルキル基 を示す。 '
R8 は水素原子、 C i — 4 アルキル基または ― 4 アルキル一カルボ二 ル基を示す。 〕
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C618ァリール基、
(iii) .
(a ) ニトロ、 および
(b) — O— C 4アルキル、
からなる群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C 61 87リール一 — 4アルキル基、
(iv) 一 (CH2 ) n _0— C 4アルキル、
〔式中、 nは 1 4の整数を示す。 〕
で置換されていてもよい力ルバモイル基、
(V) ヒ ドロキシで置換されていてもよい 5ないし 8員環状アミノーカルボ 二ノレ基、 または
(vi) ヒ ドロキシで置換されていてもよい、 窒素原子、 酸素原子および硫黄 原子から選ばれる 1ないし 3個のへテロ原子を有する 5ないし 8員の複素. 環— C 4アルキル基であり、
R2 c が水素原子であり、
R3 c が水素原子である請求項 1 0記載の化合物。 '
1 7. B 4がハロゲン原子で置換されでいてもよいベンゼン環であり、 C4が窒素原子、 酸素原子おょぴ硫黄原子から選ばれる 1ないし 3個のへ テロ原子を有する 5ないし 8員の複素環基であり、 R 1 d がー (CH2 ) m -N 8-CO- (CH2 ) n -OH
〔式中、 mは 0〜4の整数を、 nは 1〜4の整数を、 R8 は水素原子また it
C! _ 4 アルキルを示す〕で置換されていてもよい C618ァリール基であり 、
R2 d が水素原子であり、
R3 d が水素原子であり、
Z dが C i— 4アルキレン基である請求項 1 1記載の化合物。
1 8. N— { 3—クロロー 4一 [ ( 3—フ /レオ口ベンジル) 才キシ] フ -ル } 一 2— [3— ( { [2— (メチルスルホニル) ェチル] ァミノ) メ ル) フエニル] [1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン一 7—ァミン、 7— ( { 3—クロロー 4— [ ( 3—フノレオ口べンジノレ) 才キシ] フエエル) ァミノ) 一 N— (2—ヒ ドロキシェチル) [1 , 3 ] チアゾロ [5, 4一 d] ピリ ミジン一 2一カルボキサミ ド、
2— ( { 4― [ 7一 ( { 3—クロロー 4— [ ( 3一フルォロベンジル) ォ シ] フエ二ル} ァミノ) [1, 3] チアゾロ [5, 4一 d] ピリミジン一 2 一ィル] ベンジル } ァミノ) エタノール、 '
N— { 3 _クロ口一 4一 [ (3—フルォロベンジル) 才キシ] フエ二ル} ― 2― (4 - { [ (2ーメ トキシェチル) ァミノ] メチル } フエニル) [ 1 , 3] チアゾロ [5, 4— d] ピリミジン一 7—ァミン、
N— { 3—クロ口一 4— [ ( 3一フノレオ口べンジノレ) 才キシ] フエ二ノレ } 一
2一 (4 - { [ ( 3—メ トキシプロピル) ァミノ]メチル } フエニル) [ 1,
3 ] チアゾロ [5, 4一 d] ピリ ミジン一 7—ァミン、
N— [ 2 - ( { 4― [7— ( { 3—クロロー 4— [ ( 3一フルォ口べンジル > ォキシ] フエ-ル} ァミノ) [1, 3] チアゾロ [5, 4— d ] ピリ ミジ 一 2—ィル] ベンジル } ァミノ) ェチル] ァセトアミ ド、 N— { 3—クロ口一 4— [ ( 3—フノレオ口べンジノレ) 才キシ] フエ二ノレ } 一 2— [4 - ( { [2 - (メチルスルホニル) ェチル] アミノ } メチル) フエ ュル] [1, 3 ] チアゾロ [5, 4— d] ピリミジン一 7—: Tミン、
N— { 2 - [ { 4 - [7— ( { 3—クロロー 4— [ (3—フル才ロベンジル) ' 才キシ] ブェニル} ァミノ) [ 1, 3] チアゾロ [ 5 , 4— d ] ピリ ミジン 一 2—ィル] ベンジル } (メチル) ァミノ] ェチル } ァセトアミ ド、
2—メ トキシ一 N— { 4 - [ 7 - ( { 3—メチルー 4— [ (6 —メチノレピリ ジン一 3—ィル) 才キシ] フエ二ル} ァミノ) [1 , 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン _ 2—ィル] ベンジル } ァセトアミ ド、 .
7— ( { 3—クロ口一 4— [ (3—フルォロベンジル) ォキ、ン] フエ二ノレ } ァミノ) -N- (2 - { [ (2 E) — 4一 (ジメチルァミノ) ブタ一 2—ェ ノィル] アミノ } ェチル) [1 , 3] チアゾロ [5, 4 - d ] ピリ ミジン一 2—カルボキサミ ド、
N— { 2 - [ビス ( 2—ヒ ドロキシェチル) ァミノ] ェチル } - 7 - ( { 3 一クロ口一 4— [ (3—フルォロベンジル)ォキシ]フエ二ル}ァミノ) [ 1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリ ミジン _ 2—カルボキサミ ド、、
7 - ( { 3—クロロー 4— [ ( 3—フルォロベンジル) ォキ、ン] フエエル) ァミノ) 一 N— { 2一 [ (3—ヒ ドロキシプロパノィル) ァミ ノ] ェチル } [1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリミジン一 2—力ルポ サミ ド、 N— { 3—クロ口一 4一 [ ( 3一フルォロベンジル) 才キシ] フエ二ノレ } 一 2一 ( { 4 - [ (2 E) 一 4—メ トキシプタ一 2—エノィル] ピぺラジン一 1ーィル } 力ルポニル) [1, 3] チアゾロ [5, 4一 d] ビリ ミジンー 7 —アミン、
N— { 3― [ 7― ( { 3—クロロー 4一 [ (3—フルォロベンジル) 才キシ] フエ二ル} ァミノ) [ 1, 3 ] チアゾロ [5, 4一 d ] ピリ ミ ジン一 2ーィ ル] ベンジル } 一 2—ヒ ドロキシァセトアミ ド、 または
N- { 4 - [7— ( { 3—クロロー 4一 [ (3—フルォロベンジル) ォキシ] フエ二ル} ァミノ) [ 1, 3] チアゾロ [5, 4 - d] ピリミジン一 2—ィ ル] ベンジル } 一 N> - [2— (メチルスルホ -ル) ェチル] 尿素、 あるいはその塩である請求項 1記載の化合物。
1 9. 式:
Figure imgf000228_0001
[式中、 Lは脱離基を示し、 その他の記号は請求項 1と同.意義を表す。 ]で表 される化合物またはその塩と
式: G— X— A [式中、 Gは水素原子または金属原子を示し、 その他 O記号 は請求項 1と同意義を表す。 但し、 Xがー CHR3 — (式中の記号は請求項 ' 1と同意義を表す。 ) を示すとき、 Gは金属原子を示す。 ] で表され 化合 物またはその塩とを反応させることを特徴とする式 ( I ) で表されるィヒ合物 またはその塩の製造法。 '
2 0. 式
Figure imgf000229_0001
[式中、 Aはそれぞれ置換されていてもよいァリールまた^:ヘテロァリール を、 R1 は炭素を介して結合する基を、 R2 は、 水素また【 脂肪族炭化水素 基を、 Xは一 NR3 —、 一 O—、 一S—、 一 S O—、 一 S〇2 —または一C HR3 — (式中、 R3 は水素または脂肪族炭化水素基を表す) を示す。 ] で 表される化合物もしくはその塩またはそのプロ ドラッグからなる医薬。
2 1. チロシンキナーゼ阻害剤である請求項 20記載の医薬。
2 2. 癌の予防 ·治療剤である請求項 20記載の医薬。
23. 癌が乳癌、 前立腺癌、 肺癌、 縢癌または腎臓癌で feる請求項 2 2記 載の医薬。 .
24. 哺乳動物に対して、 式
Figure imgf000230_0001
[式中、 Aはそれぞれ置換されていてもよいァリールまたはへテロ ァリール を、 R1 は炭素を介して結合する基を、 R2 は、 水素または脂肪族 化水素 基を、 Xは一 NR3 —、 一O—、 一S―、 一 SO—、 〜S02 —まプこは一 C HR3 一 (式中、 R3 は水素または脂肪族炭化水素基を表す) を示す。 ] で 表される化合物もしくはその塩またはそのプロドラッグの有効量を投与す ることを特徴とする癌の予防 ·治療方法。
25. 癌の予防 ·治療剤を製造するための、 式
Figure imgf000230_0002
[式中、 Aはそれぞれ置換されて.いてもよいァリールまたはへテロ ァリール を、 R1 は炭素を介して結合する基を、 R2 は、 水素または脂肪族 化水素 基を、 Xは一NR3 —、 一 O—、 一 S―、 一 S O—、 - S O 2 —まナこは一 C HR3 一 (式中、 R3 は水素または脂肪族炭化水素基を表す) を示す。 ] で 表される化合物もしくはその塩またはそのプロドラッグの使用。 '
PCT/JP2005/006832 2004-04-01 2005-03-31 チアゾロピリミジン誘導体 WO2005095419A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/547,493 US20080269238A1 (en) 2004-04-01 2005-03-31 Thiazolopyrimidine Derivative
EP05728421A EP1731523A4 (en) 2004-04-01 2005-03-31 THIAZOLOPYRIMIDINE DERIVATIVE
JP2006511896A JPWO2005095419A1 (ja) 2004-04-01 2005-03-31 チアゾロピリミジン誘導体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004109393 2004-04-01
JP2004-109393 2004-04-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005095419A1 true WO2005095419A1 (ja) 2005-10-13

Family

ID=35063708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/006832 WO2005095419A1 (ja) 2004-04-01 2005-03-31 チアゾロピリミジン誘導体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080269238A1 (ja)
EP (1) EP1731523A4 (ja)
JP (1) JPWO2005095419A1 (ja)
WO (1) WO2005095419A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005117890A2 (en) * 2004-06-04 2005-12-15 Astrazeneca Ab Thienopyrimidines and thiazolopyrimidines for use in medicine
WO2008033745A2 (en) * 2006-09-11 2008-03-20 Curis, Inc. Fused bicyclic pyrimidines as ptk inhibitors containing a zinc binding moiety
JP2009519013A (ja) * 2005-12-05 2009-05-14 アフィボディ・アーベー ポリペプチド
JP2010523568A (ja) * 2007-04-05 2010-07-15 アムジエン・インコーポレーテツド オーロラキナーゼ調節物質及び使用方法
JP2013520472A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 医薬組成物のためのヘテロシクロアルキル含有チエノピリミジン
JP2013520471A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 医薬組成物のためのmnkl/mnk2阻害活性を有する4−[シクロアルキルオキシ(ヘテロ)アリールアミノ]チエノ「2,3−d]ピリミジン
JP2013520474A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 医薬組成物のための置換アルキル基含有チエノピリミジン
JP2013538223A (ja) * 2010-09-15 2013-10-10 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー アザベンゾチアゾール化合物、組成物及び使用方法
US8637527B2 (en) 2007-12-17 2014-01-28 Janssen Pharmaceutica Nv Imidazolo-, oxazolo-, and thiazolopyrimidine modulators of TRPV1
US8673895B2 (en) 2006-03-21 2014-03-18 Janssen Pharmaceutica Nv Tetrahydro-pyrimidoazepines as modulators of TRPV1
JP2016512491A (ja) * 2013-03-06 2016-04-28 バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト 置換チアゾロピリミジン類

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2562161A1 (en) 2008-01-22 2013-02-27 Dow AgroSciences LLC 5-fluoro pyrimidine derivatives as fungicides
WO2010103130A2 (en) 2009-03-13 2010-09-16 Katholieke Universiteit Leuven, K.U.Leuven R&D Novel bicyclic heterocycles
UA107671C2 (en) * 2009-08-07 2015-02-10 Dow Agrosciences Llc N1-substityted-5-fluoro-2-oxopyrimidinone-1(2h)-carboxamide derivatives
UA106889C2 (uk) * 2009-08-07 2014-10-27 ДАУ АГРОСАЙЄНСІЗ ЕлЕлСі Похідні n1-ацил-5-фторпіримідинону
EA022289B1 (ru) 2009-08-07 2015-12-30 ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ ЭлЭлСи Производные n1-сульфонил-5-фторпиримидинона
UA112284C2 (uk) * 2009-08-07 2016-08-25 ДАУ АГРОСАЙЄНСІЗ ЕлЕлСі Похідні 5-фторпіримідинону
EP2521452B1 (en) * 2010-01-07 2014-12-24 Dow AgroSciences LLC THIAZOLO[5,4-d]PYRIMIDINES AND THEIR USE AS AGROCHEMICALS
GB201012889D0 (en) 2010-08-02 2010-09-15 Univ Leuven Kath Antiviral activity of novel bicyclic heterocycles
CN101899057A (zh) * 2010-07-21 2010-12-01 中国药科大学 嘧啶并噁唑衍生物的一种制备方法及其在医学上的用途
GB201015411D0 (en) 2010-09-15 2010-10-27 Univ Leuven Kath Anti-cancer activity of novel bicyclic heterocycles
CN102002044A (zh) * 2010-09-29 2011-04-06 中国药科大学 嘌呤-8-酮类及噻唑并嘧啶类衍生物及其制备方法和医药用途
JP6001048B2 (ja) * 2011-03-28 2016-10-05 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft チアゾロピリミジン化合物
CN103443107B (zh) * 2011-03-28 2016-04-20 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 噻唑并嘧啶化合物
UA113062C2 (xx) 2011-08-17 2016-12-12 Похідні 5-фтор-4-іміно-3-(заміщеного)-3,4-дигідропіримідин-2(1h)ону
JP6109193B2 (ja) 2012-01-10 2017-04-05 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト チエノピリミジン化合物
JP6234444B2 (ja) 2012-05-21 2017-11-22 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト チエノピリミジン類
JP6258969B2 (ja) 2012-12-28 2018-01-10 アダマ・マクテシム・リミテッド N−(置換)−5−フルオロ−4−イミノ−3−メチル−2−オキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2h)−カルボキサミド誘導体
WO2014105844A1 (en) 2012-12-28 2014-07-03 Dow Agrosciences Llc N-(substituted)-5-fluoro-4-imino-3-methyl-2-oxo-3,4-dihydropyrimidine-1 (2h)-carboxylate derivatives
WO2014105821A1 (en) 2012-12-28 2014-07-03 Dow Agrosciences Llc 1-(substituted-benzoyl)-5-fluoro-4-imino-3-methyl-3,4-dihydropyrimidin-2(1h)-one derivatives
US9642368B2 (en) 2012-12-31 2017-05-09 Adama Makhteshim Ltd. 3-alkyl-5-fluoro-4-substituted-imino-3,4-dihydropyrimidin-2(1H)-one derivatives as fungicides
CR20160345A (es) 2013-12-31 2017-02-21 Adama Makhteshim Ltd Mezclas fungicidas sinérgicas y composiciones que comprenden 5-fluoro-4-imino-3-metil-1-tosil-3,4-dihidropirimidin-2(1h)-ona e inhibidor(es) de la biosíntesis de esteroles para el control fúngico
EA201691353A1 (ru) 2013-12-31 2016-12-30 Адама Мактешим Лтд. 5-фтор-4-имино-3-(алкил/замещенный алкил)-1-(арилсульфонил)-3,4-дигидропиримидин-2(1h)-он и способы их получения
GB201520500D0 (en) 2015-11-20 2016-01-06 Medical Res Council Technology Compounds
BR112020000953A2 (pt) 2017-07-17 2020-07-14 Adama Makhteshim Ltd. polimorfos de 5-fluoro-4-imino-3-metil-1-tosil-3,4-di-hidropirimidin-2-ona

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10508875A (ja) * 1995-06-07 1998-09-02 ファイザー・インコーポレーテッド 複素環式の縮合環ピリミジン誘導体
JPH11513398A (ja) * 1995-10-11 1999-11-16 グラクソ、グループ、リミテッド タンパク質チロシンキナーゼ阻害剤としての二環式複素芳香族化合物
JP2000515136A (ja) * 1996-07-13 2000-11-14 グラクソ、グループ、リミテッド プロテインチロシンキナーゼ阻害剤としての二環式ヘテロ芳香族化合物
WO2002092603A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-21 Novartis Ag Oxazolo-and furopyrimidines and their use in medicaments against tumors
WO2003013541A1 (en) * 2001-08-07 2003-02-20 Novartis Ag 4-amino-6-phenyl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidine derivatives
WO2003053446A1 (en) * 2001-12-19 2003-07-03 Smithkline Beecham Corporation Thienopyrimidine compounds as protein tyrosine kinase inhibitors

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL112249A (en) * 1994-01-25 2001-11-25 Warner Lambert Co Pharmaceutical compositions containing di and tricyclic pyrimidine derivatives for inhibiting tyrosine kinases of the epidermal growth factor receptor family and some new such compounds
UA71945C2 (en) * 1999-01-27 2005-01-17 Pfizer Prod Inc Substituted bicyclic derivatives being used as anticancer agents
US7323469B2 (en) * 2001-08-07 2008-01-29 Novartis Ag 7H-pyrrolo[2,3-d]pyrimidine derivatives
BRPI0410720A (pt) * 2003-05-27 2006-06-20 Pfizer Prod Inc quinazolinas e pirido[3,4-d]pirimidinas como inibidores do receptor de tirosina cinase

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10508875A (ja) * 1995-06-07 1998-09-02 ファイザー・インコーポレーテッド 複素環式の縮合環ピリミジン誘導体
JPH11513398A (ja) * 1995-10-11 1999-11-16 グラクソ、グループ、リミテッド タンパク質チロシンキナーゼ阻害剤としての二環式複素芳香族化合物
JP2000515136A (ja) * 1996-07-13 2000-11-14 グラクソ、グループ、リミテッド プロテインチロシンキナーゼ阻害剤としての二環式ヘテロ芳香族化合物
WO2002092603A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-21 Novartis Ag Oxazolo-and furopyrimidines and their use in medicaments against tumors
WO2003013541A1 (en) * 2001-08-07 2003-02-20 Novartis Ag 4-amino-6-phenyl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidine derivatives
WO2003053446A1 (en) * 2001-12-19 2003-07-03 Smithkline Beecham Corporation Thienopyrimidine compounds as protein tyrosine kinase inhibitors

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANDERSEN K. ET AL.: "Diphosphorus pentoxide in organic synthesis. XXVII A one-step synthesis of thiazolo.", LIEBIGS ANNALEN DER CHEMIE., no. 7, July 1986 (1986-07-01), pages 1255 - 1261, XP002989889 *
INOUE S. ET AL.: "Pyrimidine derivatives.", CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN, vol. 6, 1958, pages 352 - 355, XP002989888 *
See also references of EP1731523A4 *

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005117890A2 (en) * 2004-06-04 2005-12-15 Astrazeneca Ab Thienopyrimidines and thiazolopyrimidines for use in medicine
WO2005117890A3 (en) * 2004-06-04 2006-01-19 Astrazeneca Ab Thienopyrimidines and thiazolopyrimidines for use in medicine
JP2014087361A (ja) * 2005-12-05 2014-05-15 Affibody Ab ポリペプチド
JP2009519013A (ja) * 2005-12-05 2009-05-14 アフィボディ・アーベー ポリペプチド
US9738649B2 (en) 2006-03-21 2017-08-22 Janssen Pharmaceutica N.V. Tetrahydro-pyrimidoazepines as modulators of TRPV1
US9422293B2 (en) 2006-03-21 2016-08-23 Janssen Pharmaceutica Nv Tetrahydro-pyrimidoazepines as modulators of TRPV1
US8673895B2 (en) 2006-03-21 2014-03-18 Janssen Pharmaceutica Nv Tetrahydro-pyrimidoazepines as modulators of TRPV1
WO2008033745A2 (en) * 2006-09-11 2008-03-20 Curis, Inc. Fused bicyclic pyrimidines as ptk inhibitors containing a zinc binding moiety
WO2008033745A3 (en) * 2006-09-11 2009-01-08 Curis Inc Fused bicyclic pyrimidines as ptk inhibitors containing a zinc binding moiety
JP2010523568A (ja) * 2007-04-05 2010-07-15 アムジエン・インコーポレーテツド オーロラキナーゼ調節物質及び使用方法
US9440978B2 (en) 2007-12-17 2016-09-13 Janssen Pharmaceutica Nv Imidazolo-, oxazolo-, and thiazolopyrimidine modulators of TRPV1
US8637527B2 (en) 2007-12-17 2014-01-28 Janssen Pharmaceutica Nv Imidazolo-, oxazolo-, and thiazolopyrimidine modulators of TRPV1
JP2013520472A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 医薬組成物のためのヘテロシクロアルキル含有チエノピリミジン
JP2013520474A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 医薬組成物のための置換アルキル基含有チエノピリミジン
JP2013520471A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 医薬組成物のためのmnkl/mnk2阻害活性を有する4−[シクロアルキルオキシ(ヘテロ)アリールアミノ]チエノ「2,3−d]ピリミジン
JP2013538223A (ja) * 2010-09-15 2013-10-10 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー アザベンゾチアゾール化合物、組成物及び使用方法
JP2016512491A (ja) * 2013-03-06 2016-04-28 バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト 置換チアゾロピリミジン類

Also Published As

Publication number Publication date
EP1731523A1 (en) 2006-12-13
JPWO2005095419A1 (ja) 2008-02-21
US20080269238A1 (en) 2008-10-30
EP1731523A4 (en) 2009-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005095419A1 (ja) チアゾロピリミジン誘導体
KR102007056B1 (ko) 과증식성 질환 치료시 Bub1 키나제 저해제로 사용하기 위한 치환된 벤질인다졸
EP1277754B1 (en) Imidazopyridine derivatives
RU2427578C2 (ru) Аминопиримидины в качестве ингибиторов киназ
JP5401329B2 (ja) Hsp90インヒビターとしての縮合アミノピリジン
JP6090801B2 (ja) キナーゼ阻害剤としてのアミノキナゾリン
TWI469977B (zh) 7-苯氧基唍羧酸衍生物
CN105992759B (zh) 1,2-萘醌的衍生物及其制备方法
CN106661056B (zh) 作为酪蛋白激酶1δ/ε抑制剂的咪唑并哒嗪衍生物
KR101067551B1 (ko) Akt(단백질 키나제 b)의 억제제
WO2005118588A1 (ja) 縮合複素環化合物
JP2005531584A (ja) ピラゾロピリミジンアニリン化合物
EP2066673A2 (en) Tricyclic compounds and its use as tyrosine kinase modulators
JP2019503389A (ja) Pde1阻害剤
WO2017097216A1 (zh) 五元杂环酰胺类wnt通路抑制剂
CN105722840A (zh) 作为PI3K、mTOR抑制剂的稠合喹啉化合物
JP2016536308A (ja) タンキラーゼ阻害剤としてのピリド[2,3−d]ピリミジン−4−オン化合物
TW202204351A (zh) 具有大環結構的化合物及其用途
CN101198602A (zh) 具有tie2抑制活性的氨基嘧啶衍生物
TW200908967A (en) Pyrazolo-pyridinone compounds and methods of use thereof
KR20050044852A (ko) 가스트린으로서의 벤조트리아제핀들 및 콜레시스토키닌수용체 리간드들
CN115698005B (zh) 稠环类AhR抑制剂
JP4365586B2 (ja) 血管形成阻害活性を有するフタラジン誘導体
CN114763360A (zh) 手性大环化合物作为蛋白激酶抑制剂及其用途
CN111763201A (zh) 苯并噻唑类化合物及医药用途

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006511896

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005728421

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11547493

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005728421

Country of ref document: EP