WO2005095319A1 - カルボン酸化合物の製造方法 - Google Patents

カルボン酸化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005095319A1
WO2005095319A1 PCT/JP2005/006578 JP2005006578W WO2005095319A1 WO 2005095319 A1 WO2005095319 A1 WO 2005095319A1 JP 2005006578 W JP2005006578 W JP 2005006578W WO 2005095319 A1 WO2005095319 A1 WO 2005095319A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
formula
compound represented
carboxylic acid
water
mixture
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/006578
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroaki Hibino
Tomoyasu Yoshida
Original Assignee
Sumitomo Chemical Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Company, Limited filed Critical Sumitomo Chemical Company, Limited
Priority to US10/594,501 priority Critical patent/US7511171B2/en
Priority to EP05721717A priority patent/EP1739071B1/en
Publication of WO2005095319A1 publication Critical patent/WO2005095319A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/09Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from carboxylic acid esters or lactones

Definitions

  • the present invention relates to a method for a carboxylic acid compound.
  • the carboxylic acid compound represented by is useful as a pharmaceutical intermediate (for example, see Patent «1), and the carboxylic acid compound represented by the formula (4)
  • R represents a lower alkyl group.
  • n 1 to 6
  • X represents a halogen atom.
  • the compound represented by the formula (2) has a similar chemical structure to the ester compound represented by the formula (1), and thus is separated from the ester compound represented by the formula (1). It was also difficult.
  • the compound represented by the formula (2) is treated similarly to the ester compound represented by the formula (1).
  • the compound shown is also hydrolyzed: ⁇
  • Patent «1 JP-A-3-95144 DISCLOSURE OF THE INVENTION
  • the present inventors have prepared a mixture of the carboxylic acid represented by the formula (7) using a mixture containing the ester compound represented by the formula (1) and the compound represented by the formula (2) as a raw material.
  • the mixture was adjusted to pH 4 to 8 after treating the mixture with water.
  • the by-produced carboxylic acid represented by the formula (7) can be easily converted into an aqueous layer, and the carboxylic acid represented by the formula (3) is converted into an organic layer containing the carboxylic compound represented by the formula (3).
  • the present inventors have found that the amount of the carboxylic acids shown in the formula (1) can be suppressed to a low level, and have reached the present invention.
  • the present invention relates to the following formula:
  • R represents a lower alkyl group, and n represents ⁇ of !!-6.
  • the solution is adjusted to pH 4 to 8 and subjected to liquid separation treatment.
  • n represents the same meaning as described above.
  • R represents a lower alkyl group
  • n represents an integer of 1 to 6.
  • the lower alkyl group include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, and a linear or branched a-alkyl group having 1 to 3 carbon atoms such as isopropyl.
  • ester compound (1) examples include methyl 4-benzyloxybenzoate, methyl 4- (2-phenylethoxy) benzoate, methyl 4- (3-phenylpropoxy) benzoate, and 4- (4-phenylbutoxy).
  • Methyl benzoate 4- (5-phenylpentyloxy) methyl benzoate, 4- (6-phenylhexyloxy) methyl benzoate, 4- (4-phenylbutoxy) ethyl benzoate, 4- (4-phenylbutoxy) ) N-Propyl benzoate, 4- (4-phenylbutoxy) and the like. Equation (2)
  • I-conjugation compound (2) include, for example, methyl 4-methoxybenzoate, ethyl 4-ethoxybenzoate, n-propyl 4-n-propoxybenzoate, —Isopropoxy benzoate and the like.
  • Hydrolysis of a mixture containing the ester compound (1) and the compound (2) is usually carried out by mixing the mixture with water and an acid or alkali, preferably with the mixture being mixed with water and an alkali.
  • the acid include mineral acids such as S-acid and sulfuric acid.
  • the alkali include alkali metal hydroxides such as K-sodium oxide and potassium hydroxide, and examples of alkali metal hydroxide such as calcium hydroxide and barium hydroxide. Metal hydroxides and the like are preferred, and alkali metal hydroxides are preferred.
  • the amount of the acid or alkali to be used is usually at least 1 mol times the ester compound (1) in the mixture, and there is no particular upper limit, but too much tends to be disadvantageous economically. Practically, it is not more than 5 molile times that of the ester compound (1).
  • the mixture contains a compound capable of reacting with an acid or an acid.
  • the amount of acid or acid used may be determined in consideration of the amount of the compound that can react with the acid or acid contained therein.
  • the amount of water to be used is generally 0.2 to 10 times by weight, preferably 0.5 to 5 times by weight, based on the ester compound (1).
  • Such water may be previously mixed with an acid or alkali.
  • the caroline water treatment is usually from 130 to 200, preferably from 120 to 150 ⁇ .
  • Such a water-soluble treatment may be carried out in the presence of an organic solvent.
  • organic solvent include, for example, hydrogenated solvents such as toluene, xylene, mesitylene, chlorobenzene, and dichlorobenzene, for example, methyl ether.
  • Ketone solvents such as ketones and methyl isobutyl ketone; eutel solvents such as getyl ether and methyl tert-butyl ketone; alcohol solvents such as methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol and n-butanol; N, Amide solvents such as N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-1-pyrrolidone, etc., for example, sulphoxide solvents such as dimethylsulfoxide and sulfolane, for example, phosphorylamide such as hexamethylphosphoric triamide A single or mixed solvent such as a system solvent may be used.
  • the hydrolysis treatment with an alcoholic solvent is preferred because the hydrolysis reaction of the ester compound (1) is keyed.
  • the amount of the organic solvent used is not particularly limited. Further, when these organic solvents are contained in the mixture containing the ester compound (1) and the compound (2), they can be used as they are without any problem.
  • carboxylic acid (7) The carboxylic acid represented by the following formula (hereinafter abbreviated as carboxylic acid (7)) can be transferred to the aqueous layer side, and the formula (3)
  • n represents the same meaning as described above.
  • an organic layer containing a carboxylic acid compound represented by the following formula (hereinafter abbreviated as carboxylic acid compound (3)) can be taken out.
  • the pH of the hydrolyzed solution is as follows: It is preferable to adjust to 5 to 7. At a pH lower than pH4, the carboxylic acids (7) may migrate to the aqueous layer! ⁇ The result is small and the amount of the carboxylic acid compound (3) mixed into the organic layer containing the carboxylic acid compound (3) tends to increase. If the pH is higher than 8, the loss of the carboxylic acid compound (3) to the aqueous layer is reduced. Increases, the yield decreases, and the liquid separation property deteriorates.
  • the pH of the hydrolyzed solution is adjusted by mixing an alkali or acid with the carolyzed solution according to the pH of the hydrolyzed solution.
  • the pH of the mixture may be adjusted by mixing the hydration solution and the alkali, and when the rapid treatment is carried out using the alkali, the hydrolysis treatment may be carried out.
  • the pH may be adjusted by mixing the liquid and the acid.
  • the acid used for pH adjustment include: » mineral acids such as sulfuric acid, phosphoric acid, and the like. It is.
  • the alkali used for pH adjustment include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide. Usually, water is used.
  • the pH adjustment when adjusting the pH of the carohydrate-treated solution is usually from 20 to 9, preferably from 40 to 80 ° C.
  • the organic solvent insoluble in water is added and the liquid is separated.
  • an organic solvent insoluble in water or water is further added to carry out liquid separation.
  • the awakening treatment is usually 20 to 90T, preferably 40 to 8 Ot :.
  • water-insoluble organic solvent examples include, for example, a hydrocarbon-based solvent such as toluene, xylene, mesitylene, chlorobenzene, and dichlorobenzene; a ketone-based solvent such as methylethyl ketone and methyl isobutyl ketone;
  • a hydrocarbon-based solvent such as toluene, xylene, mesitylene, chlorobenzene, and dichlorobenzene
  • a ketone-based solvent such as methylethyl ketone and methyl isobutyl ketone
  • ether solvents such as getyl ether and methyl tert-butyl ether and the like can be mentioned, and aromatic hydrocarbon solvents are preferable.
  • the amount of the organic solvent insoluble in strong water is not particularly limited as long as the carboxylic oxide (3) produced by the hydrolysis treatment can be sufficiently dissolved and can be separated.
  • the water-insoluble organic solvent may be contained in a mixture containing the ester compound (1) and the compound (2), or may be added at the time of the above-mentioned hydrotreating treatment. . Further, in order to improve the liquid separation property at the time of separation, for example, an inorganic salt such as salt or sodium sulfate may be added to perform the liquid separation treatment. The pH adjustment and the separation operation may be repeatedly performed on the organic layer obtained by the separation by adding water.
  • an organic layer containing the carboxylic acid compound (3) with a reduced amount of the carboxylic acid (7) is obtained.
  • the carboxylic acid compound (3) can be taken out by, for example, treating the organic layer.
  • the carboxylic acid compound (3) include 4-benzyloxybenzoic acid, 4- (2-phenylethoxy) benzoic acid, 4- (3-phenylpropoxy) benzoic acid, and 4- (4-phenylbutoxy).
  • Benzoic acid, 4- (5-phenylpentyloxy) benzoic acid, 4- (6-phenylhexyloxy) benzoic acid and the like can be mentioned.
  • the mixture containing the ester compound (1) and the compound (2) as the raw materials of the present invention is not particularly limited as long as the mixture contains both of them.
  • ester compound (4) represented by the formula (5)
  • n represents the same meaning as described above, and X represents a halogen atom.
  • a halogen compound represented by the following hereinafter abbreviated as a halogen compound (5)
  • ester compound (4) examples include methyl 4-hydroxybenzoate, ethyl 4-hydroxybenzoate, ⁇ -propyl 4-hydroxybenzoate, and isopropyl 4-hydroxybenzoate.
  • halogen atom examples include an iodine atom, a bromine atom and a chromium atom.
  • halogenated compound (5) examples include benzyl chloride, benzyl bromide, benzyl iodide, 2-phenyl-1-chloroethane, 2-Fe-Relay 1-Bromoethane, 2-Fe-Relay 1-Eodoethane, 3-Fenyl-1-1-Chloropropane, 3-Fenyl-1-1-Bromopropane, 3-Fenyl-1-1-Fe-propane, 4-Fue 2-chloro 1-chlorobutane, 4-phenyl 1-bromobutane, 4-phenyl 1-iodobutane, 5-phenyl 1-chlorobutane, 5-phenyl 2-bromopentane, 6-phenyl 1 —Hexane, 6-phenyl-1-bromohexane, etc.
  • the halogen compound (5) may be used in an amount of 1 mole or more of the ester compound (4), or the sodogen compound (5) may be used. Then, even if the ester compound (4) is used at a molar ratio of 1 or more, the reaction can be performed well 31 times. Therefore, the amount to be used may be determined in consideration of economical aspects.
  • the ester compound (4) is used in an amount of 1 to 5 moles, preferably:! ⁇ : The reaction is carried out by using 2 mol times.
  • organic solvent examples include: frank hydrocarbon-based solvents such as toluene, xylene, mesitylene, chlorobenzene, and dichlorobenzene; ketone-based solvents such as methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone; Ether solvents such as butyl ketone,
  • alcoholic solvents such as methanol, ethanol, ⁇ -propanol, isopropanol and ⁇ -butanoic acid, such as amide solvents such as ⁇ , ⁇ -dimethylformamide, ⁇ , ⁇ -dimethylacetamide, ⁇ -methyl-1-pyrrolidone,
  • amide solvents such as ⁇ , ⁇ -dimethylformamide, ⁇ , ⁇ ⁇ , ⁇ , ⁇ ⁇ , ⁇ ⁇ , ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇
  • Amide solvents such as dimethylacetoamide and ⁇ -methyl-2-piperidone; aprotic solvents such as sulphoxide solvents such as dimethylsulfoxide and sulfolane; phosphorylamide solvents such as hexamethylphosphoric triamide; 1
  • the raw polar solvent is the way!
  • the amount of the organic solvent to be used is usually 0.5 to: 10 times by weight, preferably less than the smaller amount of the ester compound (4) or the halogenated compound (5). ! ⁇ 5 times the weight.
  • the base examples include alkali metal hydrides such as sodium hydride and potassium hydride, for example, alkaline earth metal hydrides such as calcium hydride, and the like (for example, lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide).
  • Alkali metal hydroxides such as calcium hydroxide, magnesium hydroxide, barium hydroxide, etc .
  • alkaline metal hydroxides such as lithium carbonate, sodium carbonate, carbonated lime, etc.
  • alkaline earth metal carbonates such as carbonated potassium carbonate and potassium carbonate, and alkali metal bicarbonates such as sodium hydrogencarbonate and potassium hydrogencarbonate.
  • Alkaline metal carbonate, alkaline earth metal acid Salts are preferred.
  • the amount of conversion of the base is usually smaller than that of the ester compound (4) or the halogen compound (5), whichever is smaller.
  • the molar amount is up to 5 times, preferably 1 to 3 times.
  • the reaction is usually carried out at 150 to 150 ° C, preferably at 10 to 140 ° C.
  • ester compound (4) and the halogen compound (5) are combined with the ester compound in an organic solvent.
  • the resulting reaction solution contains unreacted bases, salts produced as a by-product of the reaction, and salts formed by hydrogenogenation neutralized by the bases.
  • the organic layer obtained by mixing the reaction solution with water and, if necessary, an organic solvent insoluble in water, and subjecting the mixture to liquid separation may be used as a raw material for the hydrolysis treatment. May be used.
  • the amount of water is not particularly limited when the mixture is separated.
  • the water-insoluble * -solvents are the same as described above.
  • the amount used is not particularly limited. Separation processing ⁇ D processing Jt is usually 20 to 80 ° C.
  • Example 1 The analysis was performed by high performance liquid chromatography.
  • Example 1 The analysis was performed by high performance liquid chromatography.
  • the oil layer was pretreated with 240 g of water, then 180 g of 1% by weight sodium hydroxide solution and 180 g of water, and methyl 4- (4-phenylbutoxy) benzoate was removed.
  • An oil layer containing 24.6 g was obtained, content: 39.0%, yield: 96% (4-phenyl-1-chlorobutane door), and 4-methoxybenzoic acid was contained in the oil layer.
  • the internal temperature was adjusted to 65 ° C, and the liquid was separated in the same manner to obtain an oil layer and an ice layer.
  • the oil layer was washed with 140 g of water, then 105 g of 1% by weight sodium hydroxide solution and 105 g of further aqueous solution to obtain 138 g of an oil layer containing methyl 4- (4-phenylbutoxy) benzoate.
  • the oil layer contained 0.46% (area percentage value) of methyl 4-methoxybenzoate.
  • the hydrolysis treatment solution was poured into a mixture of 10% by weight ⁇ 34.5 g and toluene 31 g? D carefully, keeping the internal temperature of the mixture at 70 or less, and then 15 minutes. I stirred. At an internal temperature of 65 ° C, 20 wt% ⁇ 3.9 g was added to adjust the pH to 6.5, followed by liquid separation. To the obtained organic layer was added 31 g of 10% by weight humid sodium aquarium, and the mixture was heated at an internal temperature of 65 ⁇ and ⁇ 6-7. Again, 31 g of 10% by weight sodium water was added, and the mixture was separated at an internal temperature of 65 ° C and a pH of 6 to 7.
  • the hydrolysis treatment liquid was carefully poured into a mixture consisting of 48.7 g of 18.7% by weight and 42 g of toluene so as to keep the internal temperature of the mixture at 70 ° C or less. Stirred for minutes. At an internal temperature of 65 ° C, 5.8 g of 20% by weight was added, and the mixture was subjected to ⁇ 2.1 and then subjected to separation. 44 g of water was added to the obtained organic layer, and liquid separation was performed at an internal temperature of 65 ⁇ 2.1. 44 g of water was again added to the obtained organic layer, and the mixture was subjected to liquid separation at an internal temperature of 65 ° C. and pH 2.1 to obtain an organic layer containing 4- (4-phenylbutoxy) benzoic acid. Yield: 99.8% (based on methyl 4- (4-phenylbutoxy) benzoate). The content of 4-methoxybenzoic acid contained in the organic layer was 0.17% (area percentage value). Industrial applicability
  • the carboxylic acid (7) by-produced by the reaction can be easily disfigured on the aqueous layer side, and the carboxylic acid compound (3) with a reduced amount of the carboxylic acid (7) mixed can be obtained. Industrially advantageous.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

明 細 書
力ルポン酸化合物の製造方法
翻分野
本発明は、 カルボン酸化合物の 法に関する。
4一 (4一フエニルブトキシ) 安息香酸に代表される式 (3 ) (3)
Figure imgf000003_0001
(式中、 nは:!〜 6の嫩を表わす。) ·
で示されるカルボン酸化合物は、 医薬中間体として有用であり (例えば特許 « 1参照。)、そ の製t¾法として、 例えば式 (4)
Figure imgf000003_0002
(式中、 Rは低級アルキル基を表わす。)
で示されるエステル化合物と式 ( 5 )
Figure imgf000003_0003
(式中、 nは 1 ~ 6の を表わし、 Xはハロゲン原子を表わす。)
で示されるハロゲン化合物とを、有機溶媒中、塩基の存在下に反応させて、次いで加水飾処 理する方法が知られている (例えば特許; « 1参照。)。 しかしながら、式(4)で示されるェ ステル化合物と式 ( 5 ) で示されるハロゲン化合物との反応だけでなく、 下記スキーム 1 スキーム
Figure imgf000003_0004
(4) (2) (6)
で示される副反応が進行し、 目的とする式 (1 ) (1)
Figure imgf000003_0005
(式中、 Rおよび nは上記と同一の意味を表わす。) で示されるエステル化合物以外に、 式 (2)
Figure imgf000004_0001
(式中、 Rは上記と同一の意味を表わす。)
で示される化合物と式 (6)
Figure imgf000004_0002
で示される化合物も生成していた。これら副生物のうち、特に、式 (2)で示される化合物は、 式(1)で示されるエステル化合物と化学構造が類似しているため、式(1)で示されるエス テル化合物との分離も難しかった。 しかも、 式(1) で示されるエステル化合物と式(2) で 示される化合物とを含む混台物を加水飾処理すると、式(1)で示されるエステル化合物と 同様に、 式 (2) で示される化合物も加水:^され、 式 (7)
Figure imgf000004_0003
(式中、 Rは上記と同一の意味を表わす。)
で示されるカルボン酸類に変換され 目的とする式(3)で示されるカルボン酸化合物中に浪 入してくるという問題があった。
特許 «1 :特開平 3— 95144号公報 発明の開示
このような状況のもと、 本発明者らは、 式 (1)で されるエステル化合物と式(2)で示 される化合物を含む混合物を原料として、式(7)で示されるカルボン酸類の混入量が削減さ れた式 (3)で示されるカルボン酸化合物を製造する方法を開発すべく検討したところ、前言己 混合物を加水分 «処理した後、 p H 4〜 8に調整して分液処理することにより、 副生した式 (7)で示されるカルボン酸類を水層彻 易に^ ¾でき、 式(3)で示されるカルボン酸化 合物を含む有機層中への式 (7)で示されるカルボン酸類の混入量を低く抑えることができる ことを見出し、 本発明に至った。
すなわち本発明は、 式 (: L)
Figure imgf000005_0001
(式中、 Rは低級アルキル基を表わし、 nは;!〜 6の麵を表わす。)
で示されるエステル化合物と式 (2)
Figure imgf000005_0002
(式中、 Rは上記と同一の意味を表わす。)
で示される化合物とを含む碰を加水 ?処理した後、 pH4〜8に調整して分液処理し、式 (3)
Figure imgf000005_0003
(式中、 nは上記と同一の意味を表わす。)
で示されるカルボン酸化合物を含む有機層を取り出すことを S [とする式(3)で示される力 ルボン酸化合物の $¾g方法を提供するものである。 発明を実施するための最良の形態
式 (1) (1)
Figure imgf000005_0004
で示されるエステル化合物 (以下、 エステル化合物 (1) と略記する。) の式中、 Rは低級ァ ルキル基を表わし、 nは 1〜6の整数を表わす。 低級アルキル基としては、 例えばメチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、イソプロピル纏の炭素数 1~3の直鎖状もしくは分枝鎖状のァ ,ルキル基が挙げられる。
かかるエステル化合物 (1)としては、例えば 4—ベンジルォキシ安息香酸メチル、 4- (2 一フエニルエトキシ)安息香酸メチル、 4- (3—フエニルプロボキシ)安息香酸メチル、 4 - (4—フエニルブトキシ)安息香酸メチル、 4- (5—フエ二ルペンチルォキシ)安息香酸 メチル、 4- (6—フエ二ルへキシルォキシ)安息香酸メチル、 4一 (4一フエニルブトキシ) 安息香酸ェチル、 4一 (4—フエニルブトキシ)安息香酸 n—プロピル、 4- (4—フエニル ブトキシ〉 安息香酸ィソプロピル等が挙げられる。 また、 式 (2)
Figure imgf000006_0001
(式中、 Rは上記と同一の意味を表わす。)
で示される化合物 (以下、 ィ匕合物 (2) と略言己する。) としては、 例えば 4ーメトキシ安息香 酸メチル、 4一エトキシ安息香酸エヂル、 4一 n—プロポキシ安息香酸 n—プロピル、 4—ィ ソプロポキシ安息香酸ィソプロピル等が挙げられる。
エステル化合物 ( 1 ) と化合物 (2) とを含 混合物の加水;^早処理は、通常前記混合物と 水と酸またはアルカリとを混合することにより «され好ましくは前記混合物と水とアル力 リとを混合することにより実施される。 酸としては、 例え¾S酸、 硫酸等の鉱酸が挙げられ アルカリとしては、例え〖¾K酸化ナトリウム、フ酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、例 えば水酸化カルシウム、水酸化バリウム等のァリレカリ土類金属水酸化物等が挙げられ、 アル力 リ金属水酸化物が好ましい。
酸またはアルカリの使用量は、 前記混合物中のエステル化合物 ( 1 ) に対して、通常 1モル 倍以上であり、その上限は特にないが、 あまり多すぎても経済的に不利になりやすいため、実 用的にはエステル化合物 (1 ) に対して、 5モリレ倍以下である。 なお、 かかる混合物中に、酸 またはアル力リと反応し得る化合物が含まれている:!^には、含まれる酸またはアル力リと反 応し得る化合物の量を考慮し、 酸またはアル力リの使用量を決めればよい。
水の使用量は、 エステル化合物 ( 1 ) に対して、 通常 0. 2〜: 1 0重量倍、 好ましくは 0. 5〜5重量倍である。 かかる水は、 予め酸まこはアルカリと混合しておいてもよい。
エステル化合物 ( 1 ) と化合物 (2) とを含 混合物と水と酸またはアルカリの混合 II醉は 特に制限されず、例えば觸己混合物と水とを混合した後、酸またはアル力リを加えてもよいし、 水と酸またはアルカリとを混合した後、 前記 ί昆合物を加えてもよい。
カロ水 翠処理 は、 通常一 3 0〜2 0 0 、 好ましくは一 2 0〜 1 5 0 ^である。
かかる加水:^処理は、有機溶媒の 下に実施してもよぐ有機溶媒としては、例えばト ルェン、 キシレン、 メシチレン、 クロ口ベンゼン、 ジクロロベンゼン等の芳«^化水素系溶 媒、例えばメチルエ ルケトン、 メチルイソプチルケトン等のケトン系溶媒、例えばジェチル エーテル、 メチル t e r t一プチルケトン等のユーテル系溶媒、例えばメタノール、 エタノー ル、 n—プロパノール、イソプロパノール、 n—ブ夕ノール等のアルコール系溶媒、例えば N, N—ジメチルホルムアミド、 N, N—ジメチルァセトアミド、 N—メチル一2—ピロリドン等 のアミド系溶媒、例えばジメチルスルホキシド、 スルホラン等のスルホキシド系溶媒、例えば へキサメチルホスホリックトリアミド等のホスホリルアミド系溶媒等の単独もしくは混合溶 媒が挙げられる。なかでもアルコール系溶媒の 下に加水^ 処理することにより、エステ ル化合物 (1) の加水^ »反応が鍵されやすぐ好ましい。かかる有機溶媒の使用量は特に 制限されない。 また、 エステ レ化合物 (1) と化合物 (2) とを含む混合物中に、 これら有機 溶媒が含まれている場合には、 そのまま用いて何ら問題ない。
エステ J W匕合物 (1) と化合物 (2) とを含む混合物の加水^ »処理が終了した後、加水分 解処理液の pHを、 pH4〜8に調整して分讓理することにより、ィ匕合物 ( 2 )由来の式 ( 7 )
Figure imgf000007_0001
(式中、 Rは上記と同一の意味を表わす。)
で示されるカルボン酸類(以 、 カルボン酸類 (7) と略記する。) を水層側へ すること ができ、 式 (3)
Figure imgf000007_0002
(式中、 nは上記と同一の意味を表わす。 )
で示されるカルボン酸化合物 (以下、 カルボン酸化合物 (3) と略記する。) を含む有機層を 取り出すことができる。カルボン酸類 ( 7 ) の水層側への^ ¾¾果をより高め、前記有機層中 へのカルボン酸類 (7) の混ス量をより肖 IJ減するという観点から、 加水 処理液の pHは、 5〜7に調整することが好ましい。 pH4より低い pHでは、 カルボン酸類(7) の水層側へ の!^ ¾¾果が小さく、カルボン酸化合物 ( 3 )を含む有機層中への混入量が増大しやすくなり、 また、 pHが 8より高いと、 カルボン酸化合物 (3) の水層へのロス量が増加し、 収率が低下 するとともに、 分液性も悪くなる。
加水^^処理液の PH調整は、加水分解処理液の pHに応じて、カロ水^^処理液とアルカリ または酸を混合することにより実施される。例えば を用いて加水分解処理を行った場合には、 加水 観理液とアルカリを混合し、 pH調整すればよぐ また、 アルカリを用いて加水 早 処理を行った場合には、加水^ »処理液と酸とを混合し、 PH調整すればよい。 pH調整に用 いられる酸としては、例えば: »、 硫酸、 リン酸等の鉱酸等が挙げられ、 通常水赚が用いら れる。 また、 p H調整に用いられるアルカリとしては、例えば水酸化ナトリウム、 水酸化カリ ゥム等のアル力リ金属水酸化物等が挙げられ、 通常水謹が用いられる。
カロ水 処理液を p H調整する際の p H調整 は、通常 2 0 ~ 9 、好ましくは 4 0 ~ 8 0°Cである。
p H調纖の加水飾処理液が二層に分液していない場合には、水に不溶な有機溶媒を加え た後分液処理され、 P H霄蘭麦の加水 旱処理液が二層に分液している場合には、そのままも しくは水に不溶の有機溶媒をさらに加えて分讓理される。分醒理渡としては、通常 2 0 〜9 0T、 好ましくは 4 0〜8 Ot:である。 水に不溶の有機溶媒としては、 例えばトルエン、 キシレン、 メシチレン、 クロ口ベンゼン、 ジクロロベンゼン等の芳香 化水素系溶媒、例え ばメチルェチルケトン、メチルイソプチルケトン等のケ 1、ン系溶媒、例えばジェチルエーテル、 メチル t e r t—ブチルエーテル等のエーテル系溶媒等が挙げられ、芳¾¾ ^化水素系溶媒が 好ましい。力 る水に不溶の有機溶媒の使用量は、加水分解処理により生成するカルボン酸化 合物 (3 ) を十分に溶解可能で、 分»理が可能な量であれば特に制限されない。 なお、 かか る水に不溶の有機溶媒は、 エステル化合物 ( 1 ) と化合物 (2) とを含む混合物中に含まれて いてもよいし、前記加水飾処理の際に加えておいてもよい。また、分讓理時の分液性を向 上させるため、 例えば食塩、 硫酸ナトリウム等の無機塩を加えて分液処理を行ってもよい。 なお、分 «理して得られた有機層について、水を加えて、前記 p H調整および分液処理操 作を繰り返し行ってもよい。
かくして、 カルボン酸類 ( 7 ) の混入量が削減されたカルボン酸化合物 ( 3) を含む有機層 が得られる。カルボン酸化合物(3 ) は、例えば前記有機層を膽処理することにより取り出 すことができる。かかるカルボン酸化合物 ( 3) としては、例えば 4—ベンジルォキシ安息香 酸、 4— (2—フエニルエトキシ)安息香酸、 4 - (3—フヱニルプロボキシ)安息香酸、 4 ― (4一フエニルブトキシ)安息香酸、 4一 (5—フエ二ルペンチルォキシ)安息香酸、 4 - ( 6—フヱニルへキシルォキシ) 安息香酸等が挙げられる。
, なお、 本発明の原料であるエステル化合物 ( 1 ) と化合物 (2) とを含む混合物としては、 その両者を含んだ混合物であれば特に制限されず、 例えば式 (4)
Figure imgf000008_0001
Rは上記と同一の意味を表わす。 ) で示されるエステル化合物 (以下、 エステル化合物 (4) と略記する。) と式 (5 )
Figure imgf000009_0001
(式中、 nは上記と同一の意味を表わし、 Xはハロゲン原子を表わす。)
で示されるハロゲン化合物 (以下、 ハロゲン化合物 ( 5 ) と略記する。) とを、 有機溶媒中、 塩基の存在下に反応させて得られる反応液、前記反)^液と水および 、要に応じて水に不溶の有 機溶媒を加えて分 ¾βして得られる有機層等が挙げられる。
以下、 エステル化合物(4) とハロゲン化合物 ( 5) とを、 有機 媒中、塩基の被下に反 応させて得られる反応液および前記反応液と水および必要に応じて水に不溶の有機溶媒を加 えて分譲理して得られる有機層の製 法について説明する。 ·
エステル化合物( 4 ) としては、例えば 4—ヒドロキシ安息香酸メチル、 4—ヒド口キシ安 息香酸エヂル、 4—ヒドロキシ安息香酸 η—プロピル、 4—ヒドロヰシ安息香酸イソプロピル 等が挙げられる。
ハロゲン原子としては、例えばヨウ素原子、臭素原子、髓原子等が挙げられハロゲンィ匕 合物 ( 5 ) としては、例えば塩化ベンジル、 臭化ベンジル、 ヨウ化ベンジル、 2—フエ二ル— 1—クロロェタン、 2一フエ二リレー 1ーブロモェタン、 2—フエ二リレー 1—ョードエタン、 3 —フエニル一 1—クロ口プロパン、 3—フエニル一 1一ブロモプロパン、 3—フエ二ルー 1― ョ一ドプロパン、 4一フエ二レー 1—クロロブタン、 4—フエ二レー 1一ブロモブタン、 4— フエニル一 1—ョ一ドブタン、 5—フエ二ルー 1一クロ口ペンタン、 5—フエ二ルー 1ーブロ モペンタン、 6—フエニル一 1—クロ口へキサン、 6—フエ二ルー 1ーブロモへキサン等が挙 げられる。
エステル化合物 (4) とハロゲン化合物 ( 5 ) との反応においては、 エステル化合物 (4) に対して、 ハロゲン化合物 ( 5 ) を 1モル倍以上用いても、 また、 ソヽロゲン化合物 ( 5 ) に対 して、 エステル化合物(4) を 1モル倍以上用いても良好に反応が 31行するため、 経済的な面 等を考慮し、 ¾!:使用量を決めればよい。通常は、 エステル化合物 (4) を、 ハロゲン化合物 ( 5) に対して、 1〜5モル倍、 好ましくは:!〜 2モル倍用いて^:応が実施される。
有機溶媒としては:例えばトルエン、 キシレン、 メシチレン、 クロロベンゼン、 ジクロロべ ンゼン等の芳垂炭化水素系溶媒、例えばメチルェチルケトン、 メチルイソプチルケトン等の ケトン系溶媒、例えばジェチルェ一テル、メチル t e r t—プチルケトン等のエーテル系溶媒、 例えばメタノール、 エタノール、 η—プロパノール、 イソプロパノール、 η—ブタノ一 の アルコール系溶媒、 例えば Ν, Ν—ジメチルホルムアミド、 Ν, Ν—ジメチルァセトアミド、 Ν—メチル一2—ピロリドン等のアミド系溶媒、例えは ϊジメチルスルホキシド、スルホラン等 のスルホキシド系溶媒、例えばへキサメチルホスホリックトリアミド等のホスホリルアミド系 溶媒等の職もしくは混合溶媒が挙げられなかでも、 えば Ν, Ν—ジメチルホルムアミド、 Ν, Ν—ジメチルァセトアミド、 Ν—メチルー 2—ピ ΠΓリドン等のアミド系溶媒、例えばジメ チルスルホキシド、スルホラン等のスルホキシド系溶媒、例えばへキサメチルホスホリックト リアミド等のホスホリルアミド系溶媒等の非プロトン' 1生極性溶媒が!!道である。かかる有機溶 媒の使用量は、 エステル化合物 (4) またはハロゲンィ匕合物 ( 5 ) のうちのいずれか使用量が 少ない方に対して、 通常 0. 5〜: 1 0重量倍、 好ましくは:!〜 5重量倍である。
塩基としては、例えば水素化ナトリウム、水素化カリゥム等のアルカリ金属水素化物、例え ば水素化カルシウム等のアル力リ土類金属水素化物、 [Jえば水酸化リチウム、水酸化ナトリウ ム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、例えば水酸化カルシウム、水酸化マグネシゥ ム、 水酸化バリウム等のアルカリ土類金属水酸化物、 ^えば炭酸リチウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸力リゥム等のアル力リ金属炭酸塩、例えば炭酸力レシゥム、炭酸バリゥム等のアル力リ土 類金属炭酸塩、例えば炭酸水素ナトリウム、炭酸水素力リウム等のアルカリ金属炭酸水素塩等 が挙げられ、 アルカリ金属炭赚、 アルカリ土類金属 酸塩が好ましい。かかる塩基の翻量 は、 エステル化合物(4) またはハロゲン化合物 ( 5 ) のうちのいずれか使用量が少ない方に 対して、 通常;!〜 5モル倍、 好ましくは 1 ~ 3モル倍である。
反応 は、 通常一 5 0〜1 5 0°C、 好ましくは 1 0〜1 4 0 °C ある。
エステル化合物 (4) とハロゲン化合物 ( 5 ) との は、 有機溶媒中で、 エステル化合物
(4) とハロゲン化合物 ( 5 ) と塩基を混合させることにより実施され、 その混合 «mま特に 制限されない。
反応終了後、得られた反応液中には、未反応の塩基や反応で副生したノ、ロゲン化水素が塩基 により中和されて生じた塩等が含まれているが、これをそのまま上記加水 処理の原料とし て用いてもよいし、前記反応液と水および必要に応じて水に不溶の有機溶媒とを混合し、分液 処理して得られる有機層を上記加水分解処理の原料として用いてもよい。
得られた反応液と水および必要〖こ応じて水に不溶の 機溶媒とを混合し、分匪理する場合 の水の翻量は特に制限されない。 また、水に不溶の *~機溶媒としては、上記したものと同様 のものが挙げられ、 その使用量も特に制限されない。 また、分液処理 <D処理 Jtは、 通常 2 0 〜8 0°Cである。 実施例
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこ^!ら実施例に [^定されな い。 なお、 分析には、 高速液体クロマトグラフィー法を用いた。 実施例 1 ·
攪機置を付したフラスコに、 4—ヒドロキシ安息香酸メチル 5 6 - 7 g、炭酸力リゥム(無 水) 5 3. 8 gおよび N, N—ジメチルホルムアミド 1 0 8. 1 gをィ士込み、 内温 1 1 0 "Cに Sした。 同 で、 4一フエニル一 1—クロロブタン 6 0 gを 2時 ^かけて ¾Tした後、 同 «で 1 2時間攪拌、 反応させた。 トルエン 1 3 8 gを加え、 内温 S 0で以下に冷却した後、 水 1 8 0 gを加えた。 内温 6 5°Cに調整し、 同 で分液処理し、 油層と水層を得た。該油層 を水 2 4 0 g、次いで 1重量%水酸化ナトリゥム水 ί§¾ 1 8 0 g、 さらに水 1 8 0 gで ί先浄処 理し、 4 _ (4—フエニルブトキシ)安息香酸メチルを含む油層 2 4 6. 7 gを得た。含量: 3 9. 0 %、収率: 9 6 % (4—フエニル— 1—クロロブタン扉)。 お、前記油層中には、 4—メトキシ安息香酸メチルが 0. 2 0 % (面積百分率値)含まれていた。
前記 4 _ (4—フエニルブトキシ) 安息香酸メチルを含む油層 2 3 9 g、 メタノール 2 9. 3 gおよび 2 7重量%水酸化ナトリウム水灘 7 7 gを混合し、 内猛 7 0〜7 5でに昇温後、 同 ¾で 3時間攪拌、 加水 ?処理を行った。
加水俯処理液を、 1 8重量%献2 1 6. 9 gとトルエン 1 7 5 gからなる混合液中に、 混合液の内温が 7 0°C以下を保つよう、注意して注加した後、 1 5分鬧攪拌した。 内温 6 5 °C で、 2 7重量%7K酸化ナトリゥム水溶液 4 5. 5 gを加え、 p H 5. 5に調整した後、 分液処 理した。得られた有機層に 1 0重量%硫酸ナトリウム水激液 1 7 5 gを加え、 内温 6 5で、 H 5〜 7で分 ¾βした。かかる献ナトリゥム水碰を加え分液処理する操作をさらに 2回 行い、 4 - (4一フエニルブトキシ)安息香酸を含む有機層を得た。 m : 9 9. 6 % (4 - (4—フエニルブトキシ) 安息香酸メチル基準)。 前記有機層中に含まれる 4—メトキシ安息 香酸の含量は、 0. 0 3 % (面積百分率値) であった。 実施例 2
攪拌装置を付したフラスコに、 4—フエ二ルー 1一クロロブタン 35. 3g、 4—ヒドロキ シ安肩、香酸メチリレ 33 g、炭酸カリウム (無水) 31. 4g、 N, I —ジメチルホルムアミド 52. 5 gおよびトルエン 52. 5 gを仕込み、 内温 125〜12 8 に昇温後、 同 で 1 0時間攪拌、 反応させた。 トルエン 24. 5gを加え、 内温 80で4¾下に冷却した後、 水 10 5 gを加えた。 内温 65°Cに調整し、 同 で分液処理し、油層と冰層を得た。該油層を水 1 40 g、 次いで 1重量%水酸ィ匕ナトリウム水 «105 g、 さら ίこ水 105 gで洗浄処理し、 4- (4—フエニルブトキシ)安息香酸メチルを含む油層 138 gを得た。含量: 40. 5 %、 収率: 96% (4—フエ二ルー 1一クロロブタン基準)。 なお、 前旨己油層中には、 4ーメトキ シ安息香酸メチルが 0. 46% (面積百分率値)含まれていた。
前記 4一 (4一フエニルブトキシ)安息香酸メチルを含む油層 4 O g、 メタノール 5. 1 g および 27重量%水酸化ナトリゥム水碰 13. 6 gを混合し、 ¾温 70 ~ 75でに昇温後、 同 で 3時間攪拌、 カロ水^!処理を行つた。
加水飾処理液を、 10重量%赚34. 5 gとトルエン 31 g?d、らなる混合液中に、混合 液の内温が 70 以下を保つよう、 注意して注加した後、 15分^攪拌した。 内温 65°Cで、 20重量%赚 3. 9 gを加え、 pH6. 5に調整した後、分液処理した。得られた有機層に、 10重量%謙ナトリウム水灘 31 gを加え、 内温 65ΐ、 ρΗ 6〜 7で分薩理した。 も う一度 10重量%«ナトリゥム水 31 gを加え、内温 65 °C、 p H 6〜 7で分 理し た。 得られた有機層に水 31 gを加えて、 内温 65で、 ρΗ6〜7~Γ、 分 理し、 4— (4 —フエニルブトキシ)安息香酸を含む有機層を得た。収率: 98. 9% (4— (4—フエニル ブトキシ) 安息香酸メチル基準)。 前記有機層中に含まれる 4—メ卜キシ安息香酸の含量は、 0. 01%以下 (面積百分率値) であった。 比較例 1
攪#¾置を付したフラスコに、 4—ヒドロキシ安息香酸メチル 33 g、炭酸カリウム(無水) 31. 4gおよび N, N—ジメチルホルムアミド 51. 5 gを仕込み、 内温 100°Cに昇温し た。 同温度で、 4—フェニル一 1—クロロブタン 35gを 2時間か サて滴下した後、 同温度で 7 B寺間攪拌、 反応させ、 さらに、 内温 115°Cに昇温後、 7時間攪神、 反応させた。 トルエン 88 gを加え、 内温 8 Ot以下に冷却した後、 水 88 gを加えた。内温 65°Cに調整し、 同温 度で分 理し、油層と水層を得た。該油層を水 88 g、次いで 1重量%7_酸化ナトリウム水 «88g、 さらに水 88 gで洗浄処理し、 4— (4一フエニルブトキシ)安息香酸メチルを 含む油層 147 gを得た。含量: 38. 2%、 収率: 97% (4—フエニル— 1—クロロブ夕 ン基準)。 なお、 前記油層中には、 4ーメトキシ安息香酸メチルが 0. 19% (面積百分率値) 含まれていた。
前記 4一 (4一フエニルブトキシ)安息香酸メチルを含む油層 60 g、 メタノール 8. 5 g および 27重量%水酸化ナトリウム水 »18. 7 gを混合し、 内温 70〜75X3に昇温後、 同 で 3時間攪拌、 加水 処理を行つた。
加水飾処理液を、 12. 7重量%離 48. 7 gとトルエン 42 gからなる混合液中に、 混合液の内温が 70°C以下を保つよう、注意して注加した後、 15分間攪拌した。内温 65°C で、 20重量%難5. 8gを加え、 ρΗ2· 1に ¾した後、 分 理した。得られた有機 層に水 44 gを加え、 内温 65Τ ρΗ2. 1で分液処理した。得られた有機層に、 もう一度 水 44 gをカロえ、 内温 65°C、 pH2. 1で分液処理し、 4— (4一フエニルブトキシ)安息 香酸を含む有機層を得た。収率: 99. 8% (4— (4—フエニルブトキシ)安息香酸メチル 基準)。前記有機層中に含まれる 4—メトキシ安息香酸の含量は、 0. 17% (面積百分率値) であった。 産業上の利用可能性
本発明によれば、反応で副生するカルボン酸類 (7) を水層側 ^§易に醜でき、 カルボン 酸類(7) の混入量が削減されたカルボン酸化合物 (3)が得られるため、工業的に有利であ る。

Claims

請 求 の 範 囲
式 (1)
Figure imgf000014_0001
(式中、 Rは低級アルキル基を表わし、 nは 1〜6の建を表わす。)
で示されるエステル化合物と式 (2)
Figure imgf000014_0002
(式中、 Rは上記と同一の意味を表わす。)
で示される化合物とを含む混合物を加水 ^^処理した後、 p H 4〜 8に調整して分讓理し、 式 (3)
Figure imgf000014_0003
(式中、 ηは上記と同一の意味を表わす。 )
で示されるカルボン酸化合物を含む有機層を取り出すことを»とする式(3)で示される力 ルボン酸化合物の 法。
2. 式(1) で示されるエステル化合物と式 (2)で示されるィ匕 物とを含む混合物が、 式 (4)
Figure imgf000014_0004
(式中、 Rは低級アルキル基を表わす。)
で示されるエステル化合物と式 (5)
Figure imgf000014_0005
(式中、 nは 1~6の整数を表わし、 Xはハロゲン原子を表わす。)
で示されるハロゲン化合物とを、有機溶媒中、塩基の 下に反応させて得られる反応液であ る請求項 1に記載のカルボン酸化合物の製造方法。
3. 式(1) で示されるエステル化合物と式(2)で示される化合物とを含む混合物が、 式 (4)で示されるエステル化合物と式(5) で示されるハロゲン化合物とを、 有機溶媒中、塩 基の 下に反応させ、得られる反応液と水および必要に じて水に不溶の有機溶媒とを混合 した後、 分液処理して得られる有機層である請求項 2に記載のカルボン酸化合物の製造方法。
4. 式(1 )で示されるエステル化合物の式中、 nが 4である請求項 1に記載のカルボン酸 化合物の製造方法。
5 - 非プロトン性極性溶媒中で反応させる請求項 2またほ請求項 3に記載の力ルポン酸化合 物の S»法。
6. 非プロトン性極性灘が、 N, N—ジメチルホルム尸ミド、 N, N—ジメチリレアセ卜ァ ミド、 N—メチルー 2—ピロリドンまたはジメチルスルホ^シドである請求項 5に記載のカル ボン酸化合物の «¾法。
7. 式(5)で示されるハロゲン化合物が、 4—フエ二 Jレ一 1—クロロブタンである請求項 2または請求項 3に記載のカルボン酸化合物の製造方法。
PCT/JP2005/006578 2004-04-01 2005-03-29 カルボン酸化合物の製造方法 WO2005095319A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/594,501 US7511171B2 (en) 2004-04-01 2005-03-29 Method for producing carboxylic acid compound
EP05721717A EP1739071B1 (en) 2004-04-01 2005-03-29 Method for producing carboxylic acid compound

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004108760 2004-04-01
JP2004-108760 2004-04-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005095319A1 true WO2005095319A1 (ja) 2005-10-13

Family

ID=35063680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/006578 WO2005095319A1 (ja) 2004-04-01 2005-03-29 カルボン酸化合物の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7511171B2 (ja)
EP (1) EP1739071B1 (ja)
CN (1) CN100554236C (ja)
WO (1) WO2005095319A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104177252B (zh) * 2013-05-28 2015-12-23 重庆圣华曦药业股份有限公司 一种普仑司特中间体苯丁氧苯甲酸的精制纯化方法
CN104387268A (zh) * 2014-11-07 2015-03-04 济南大学 一种合成普仑司特中间体对苯丁氧基苯甲酸的新工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0971558A (ja) * 1995-06-29 1997-03-18 Sumitomo Chem Co Ltd 芳香族アミド化合物の製造法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2415235A (en) * 1937-09-09 1947-02-04 Squibb & Sons Inc Amino-alcohol esters of aralkyloxy-benzoic acids
GB1250719A (ja) * 1969-03-19 1971-10-20
US4607053A (en) * 1984-05-17 1986-08-19 E. R. Squibb & Sons, Inc. Arylhydroxamates useful as antiallergy agents
DE3872785T2 (de) * 1987-07-31 1993-02-25 Wako Pure Chem Ind Ltd Fluessigkristalline verbindungen und zwischenprodukte davon.
JPH0395144A (ja) 1989-08-04 1991-04-19 Ono Pharmaceut Co Ltd アミノフェノール誘導体の製造方法
GB9224922D0 (en) * 1992-11-27 1993-01-13 Smithkline Beecham Plc Process
US5659051A (en) * 1993-07-13 1997-08-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Process of producing 2-cyano-4-oxo-4H-benzopyran compounds
CH691301A5 (de) * 1995-06-29 2001-06-29 Sumitomo Chemical Co Verfahren zur Herstellung von 2-Acetyl-6-(4-(4-phenylbutoxy)benzoyl)aminophenol.
JPH0977717A (ja) 1995-09-13 1997-03-25 Mitsui Toatsu Chem Inc アルコキシ安息香酸誘導体の製造方法
JP3907787B2 (ja) 1997-06-02 2007-04-18 昭和化工株式会社 安息香酸誘導体の製造方法
JP4038024B2 (ja) 2001-03-12 2008-01-23 住友化学株式会社 1−クロロ−4−アリールブタン類の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0971558A (ja) * 1995-06-29 1997-03-18 Sumitomo Chem Co Ltd 芳香族アミド化合物の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1938253A (zh) 2007-03-28
EP1739071B1 (en) 2012-06-06
US20070197824A1 (en) 2007-08-23
EP1739071A4 (en) 2008-03-26
US7511171B2 (en) 2009-03-31
EP1739071A1 (en) 2007-01-03
CN100554236C (zh) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005095319A1 (ja) カルボン酸化合物の製造方法
US7598425B2 (en) Method for producing hydrate of fluoroalkyl ketone
KR101461259B1 (ko) 톨루이딘 화합물의 제조 방법
JP2008162902A (ja) ジフルオロ酢酸エステルの製造方法
JP4799891B2 (ja) カルボン酸化合物の製造方法
WO2018180943A1 (ja) ハロゲン含有ピラゾールカルボン酸及びその中間体の製造方法
JP3836518B2 (ja) 3−メルカプトプロピオニトリルおよび3−メルカプトプロピオン酸の製造方法
US11465967B2 (en) Process for the preparation of elafibranor and novel synthesis intermediates
WO2006115171A1 (ja) ニコチン酸誘導体又はその塩の製造方法
JP2009242370A (ja) トルイジン化合物の製造方法
JP6183645B2 (ja) ジアミン化合物及びその製造方法
JPS6312048B2 (ja)
EP1308432A1 (en) Process for the preparation of 5- (4-chlorophenyl)-methyl]-2,2-dimethylcyclopentanone
JP3118596B2 (ja) アリールジアルキルチオカルバマート、2−メルカプトベンズアルデヒドおよび2−置換ベンゾ[b]チオフェンの製造方法
JP4979170B2 (ja) 5−[(4−クロロフェニル)メチル]−2,2−ジメチルシクロペンタノンの製造方法
JP2905900B2 (ja) 2―メルカプト―6―ハロゲノ安息香酸の製造方法
JP3965787B2 (ja) 2−クロロ−5−ヒドロキシピリジンの製造方法
PL237661B1 (pl) Sposób wytwarzania halogenowanych bezwodników karboksylowych
CN111918862A (zh) 巯基酚化合物的制造方法及其中间体
JP5148836B2 (ja) ニコチン酸誘導体又はその塩の製造方法
JP4144187B2 (ja) チオラクトン類の製造方法
JP2010047550A (ja) アルコキシアルカンカルボン酸エステルの製造方法
JP4216012B2 (ja) 5−ブロモ−2−アルコキシピリジンの製造方法
JPH04288081A (ja) ベンゾピラノ〔2,3−b〕ピリジン誘導体の合成法
JPS621938B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580009755.7

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10594501

Country of ref document: US

Ref document number: 2007197824

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005721717

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005721717

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10594501

Country of ref document: US