WO2005094152A1 - 被覆フェライト成形品および被覆フェライト成形品の製造方法 - Google Patents

被覆フェライト成形品および被覆フェライト成形品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005094152A1
WO2005094152A1 PCT/JP2004/004409 JP2004004409W WO2005094152A1 WO 2005094152 A1 WO2005094152 A1 WO 2005094152A1 JP 2004004409 W JP2004004409 W JP 2004004409W WO 2005094152 A1 WO2005094152 A1 WO 2005094152A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ferrite molded
molded article
weight
parts
ferrite
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/004409
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takemi Matsuno
Hiroshi Tanaka
Original Assignee
Nakata Coating Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakata Coating Co., Ltd. filed Critical Nakata Coating Co., Ltd.
Priority to JP2006516823A priority Critical patent/JP3865765B2/ja
Priority to CNA2004800423956A priority patent/CN1926934A/zh
Priority to PCT/JP2004/004409 priority patent/WO2005094152A1/ja
Priority to TW093133703A priority patent/TWI263477B/zh
Publication of WO2005094152A1 publication Critical patent/WO2005094152A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0066Constructional details of transient suppressor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D179/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
    • C09D179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09D179/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors

Definitions

  • the present invention relates to a coated ferrite molded product and a method for producing a coated ferrite molded product, and particularly to a coated ferrite molded product excellent in impact resistance and scattering prevention and a method for producing a coated ferrite molded product.
  • noise suppression components such as ferrite bead varistors and choke coils have been installed. And responding to this.
  • ferrite molded articles generally had problems such as low insulation resistance and poor strength, strength, and impact resistance.
  • a plan view has a rectangular shape.
  • a rectangular parallelepiped leg 353 is erected along both short edges of the plate 352, and a columnar leg 354 is erected in the center of the plate 3 52.
  • a method has been proposed in which a polyimide film 355 is formed on the surface of 351 by a vapor deposition method.
  • thermosetting resin or a thermoplastic resin an average particle size 5 to 2 Opm, formula MO 'F e 2 0 4 or MF e 2 0 4 (here, the IV1 Selected from at least one of Fe, Mn, Ni, Co, Mg, Zn, and Cd) in the range of 20 to 90 voI% and a viscosity of 30 to 3000 OmPa.
  • IV1 Selected from at least one of Fe, Mn, Ni, Co, Mg, Zn, and Cd in the range of 20 to 90 voI% and a viscosity of 30 to 3000 OmPa.
  • a material for electromagnetic wave shielding is disclosed.
  • the ferrite molding n disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-12539 is a magnetic component such as a choke coil, it has not been able to efficiently exhibit an electromagnetic wave shielding effect.
  • the polyimide film is formed around the ferrite by the vapor deposition method, it is necessary to prepare an extremely expensive and special vapor deposition device, and there is a problem that mass production is extremely difficult. .
  • the ferrite disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-284877 is a fine powder having an average particle size of 5 to 2 Opm. It is intended to be added, and as such, cannot effectively exhibit the electromagnetic wave shielding effect while fixing the electrical wiring inside the electrical product. It was.
  • the ferrite described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-125559 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-284947 is a method of forming an adhesive between a polyimide resin (polyimide film) and a polyimide resin.
  • a ferrite molded article is provided with a coating material composed of a predetermined composition containing a polyimide resin and an epoxy compound on the surface thereof, thereby being used as ferrite beads or the like.
  • the present inventors have found that fool liquor having good Katsuyu, and a coated ferrite molded article having excellent impact resistance and scattering prevention properties can be obtained, and have completed the present invention.
  • the present invention has excellent impact resistance and anti-scattering property by synergistic effect of the polyimide resin and d, pheasant compound, while securing electrical wiring inside the electrical product. It is an object of the present invention to provide a coated ferrite molded product capable of exhibiting an electromagnetic wave shielding effect and a production method capable of efficiently obtaining such a coated ferrite molded product. Disclosure of the invention
  • a c-light molded article provided on its surface with a coating material composed of a thermosetting composition or an ultraviolet curable composition containing a polyimide resin and an epoxy compound Is provided, and the above-mentioned problem can be solved.
  • a coating composed of a predetermined composition containing a polyimide resin and an epoxy compound on the surface of the molded product not only is it easy to use, but also it has an impact resistance and A coated ferrite molded article having excellent scattering prevention properties can be obtained. Shi Therefore, the synergistic effect of the polyimide resin and the epoxy compound provides excellent impact resistance and shatterproof properties, as well as a coating that can exhibit electromagnetic wave shielding while securing electrical wiring inside electrical products. Ferrite molded articles can be provided.
  • the amount of the epoxy compound added to 100 parts by weight of the polyimide resin in the thermosetting composition or the ultraviolet curable composition is preferably set to a value within the range of 880 parts by weight.
  • the thermosetting composition or the ultraviolet-curable composition contains an amine compound or an acid anhydride and the amount of the amine compound or the acid anhydride added. It is preferable that the value be in the range of 1 to 30 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polyimide resin.
  • a lubricant is further contained in the thermosetting composition or the ultraviolet-curable composition, and the amount of the lubricant added is controlled by the polyimide resin 100 It is preferred that the value be in the range of 0.1 to 20 parts by weight with respect to parts by weight. With this configuration, it is possible to provide a coated fiber molded article that can be appropriately plasticized, and has a good balance of impact resistance, scattering prevention properties, or adhesion b . Since the bendability is also improved, electric wiring and the like can be easily inserted when the ferrite molded product has a penetrating portion.
  • a pigment is contained in the epoxy compound, and the amount of the pigment to be added is 10 to 120 parts by weight based on 100 parts by weight of the epoxy compound. It is preferable that the value be within the range of parts.
  • the ferrite is in the form of a flat plate or a rectangular parallelepiped.
  • the ferrite is in the shape of a rectangular parallelepiped, it is preferable to provide through holes having openings on at least two surfaces. .
  • the coating material has a pencil hardness of 1 to 5 H measured in accordance with JISK540, and has a force at 25 ° C.
  • the tensile elongation is preferably set to a value within a range of 50 to 150%. With this configuration, a good balance of impact resistance and anti-scattering property can be obtained.
  • 3 ⁇ 4 A coated ferrite molded article can be provided.
  • the thickness of the coating material is preferably set to a value within the range of 0.15 to 100 / m.
  • the coating rate by the coating material be a value within the range of 10 to 90%, when the surface area of the ferrite is 100%.
  • Another embodiment of the present invention is a method for producing a coated fiber molded article characterized by sequentially including the following steps (1) to (3).
  • thermosetting composition or an ultraviolet-curable composition containing a polyimide resin and an epoxy compound A step of applying a thermosetting composition or an ultraviolet-curable composition containing a polyimide resin and an epoxy compound to the surface of the ferrite molded article while moving the ferrite molded article.
  • thermosetting composition or an ultraviolet-curing composition has been applied.
  • thermosetting composition or ultraviolet curable composition is applied, and then the ferrite molded article is heat-cured or ultraviolet-cured to obtain a relatively thin film. Even with a coating material having a uniform thickness, it can be formed with a uniform thickness. In addition, even when a relatively small through portion is provided, there is a possibility that the penetrating portion may be buried by the thermosetting composition or the ultraviolet curable composition by coating while moving the ferrite molded article. Can be reduced.
  • the ferrite molded article is subjected to thermosetting with respect to its surface while rotating in a stirring vessel or on a conveying path in a plane rotation or a vertical rotation. It is preferred to apply the composition or the UV curable composition at least once.
  • 1 (a) to 1 (c) are views provided for explaining the form of a coated ferrite molded article.
  • FIG. 2 is a diagram provided to explain the effect of adding an epoxy compound.
  • FIG. 3 is a diagram provided to explain a production flowchart of a coated ferrite molded product i)).
  • FIGS. 4 (a) and 4 (b) are views provided to explain a tumbler coater.
  • FIG. 5 is a diagram provided to explain the form of a conventional coated ferrite molded product.
  • a coating material 14 composed of a thermosetting composition or an ultraviolet curable composition containing a polyimide resin and an epoxy compound is used.
  • a coated ferrite molded product 10 provided on the surface of the ferrite molded product 12.
  • the material of the ferrite constituting the ferrite molded article 1 2 illustrated in FIG. 1 (a) is not specifically restricted, for example, the general formula MO - F e 2 0 4 or MF e 2 0 4 (here , M is a metal selected from at least one of Fe, Mn, Ni, Co, Mg, Zn, and Cd).
  • a ferrite molded product made of such a material is processed into a desired shape such as a plate or a rod as shown in Fig. 1 (b) by various methods such as rolling, forming, drawing or forming. Then, an adhesive layer 12c may be provided on the lower surface.
  • FIG. 1 (a) it is a rectangular parallelepiped, and in the case of a rectangular parallelepiped, it is also preferable to include through-holes 12b having openings 12a on at least two surfaces.
  • FIG. 1 (c) an excellent electromagnetic wave shielding effect can be obtained only by passing the electric wiring 15 inside the through hole 12b.
  • the coating material 14 exemplified in FIG. 1 (a) is characterized by being composed of a thermosetting composition or an ultraviolet-curing composition containing a polyimide resin, an epoxy compound and:
  • a thermosetting composition or an ultraviolet-curing composition containing a polyimide resin, an epoxy compound and:
  • the coating material 14 it is not necessary to cover the entire surface of the ferrite molded product 12 with the coating material 14, and the coating may be partially performed as long as predetermined impact resistance and scattering prevention properties are obtained. Rather, as shown in FIG. 1 (a), when a through hole 12b having an opening 12a is provided, if the inner surface of the through hole 12b is covered, electrical wiring In some cases, it may be difficult to penetrate 15. Therefore, it is preferable that the covering ratio of the coating material 14 be a value within a range of 10 to 90 ⁇ 1 ⁇ 2 when the total surface area of the ferrite molded product 12 is 100%. No.
  • the light molded product 12 is a flat plate, it is not necessary to consider the burial of the opening. Therefore, it is also preferable to set the coverage by the coating material 14 to 100 ⁇ 1 ⁇ 2. .
  • preferred polyimide resins constituting the coating material 14 include ester acid dianhydrides, including polyamic acid as a precursor and polyamideimide resin as a derivative, and amine compounds (diamine compounds). Condensates of the formula More specifically, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propanedibenzoate!
  • amine compound examples include 3,3′-bis (aminophenoxyphenyl) sulfone, 4,4′diaminodiphenylsulfone, 1,3-bis (3-aminophenoxy) benzene, oxydianiline, and diaminodiphenyl. methane,
  • a glycidyl ether type epoxy resin As a preferable epoxy resin, a glycidyl ether type epoxy resin, a glycidyl ester type epoxy resin, and a glycidylamine type epoxy resin can be used.
  • the main raw materials of the epoxy resin include, for example, propylene glycol, tetrafuranilethane, hexahydrophthalic anhydride, bisphenol: L-Nol A, hydrogenated Bisphenol A, Bisphenol F, hydrogenated Bisphenol F, tetrabromo Bisphenol A, dimeric acid, diaminodiphenylmethane, isocyanuric acid, p-aminophenol and p-oxybenzoic acid can be used.
  • thermosetting composition or a UV-curable composition containing a polyimide resin is mixed with a solution.
  • Sulfoxide solvents such as dimethylsulfoxide and getylsulfoxide, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N, N- It is preferable to add an organic solvent such as tilacetoamide, N-methyl-1-pyrrolidone, phenol, cresol, xinol, phenol halide, catechol, hexamethylphosphoramide, T-butyrolactone, and tetrahydrofuran. .
  • the addition amount of the epoxy compound is set to a value within a range of 5 to 80 parts by weight based on 100 parts by weight of the polyimide resin. Is preferred.
  • the reason for this is that when the amount of the epoxy compound added is less than 1 part by weight, the hardness of the coating material decreases, the adhesion strength of the coating material to the ferrite molded product decreases, or the heat resistance of the coating material decreases. This is because the property may decrease.
  • the amount of the epoxy compound to be added is more preferably in the range of 5 to 50 parts by weight, and more preferably in the range of 10 to 30 parts by weight, per 100 parts by weight of the polyimide resin. Is more preferable.
  • the horizontal axis of FIG. 2 shows the amount (parts by weight) of the epoxy compound added to 100 parts by weight of the polyimide resin, and the left vertical axis shows the pencil hardness (H). hand Yes, the vertical axis shows the impact resistance (relative value).
  • the amount of the epoxy compound to be added should be set to a value within the range of 1 to 80 parts by weight per 100 parts by weight of the polyimide resin. It is more preferable to use a value within the range of 5 to 50 parts by weight.
  • thermosetting composition or the ultraviolet curable composition further contains an amine compound or an acid anhydride as a polyimide resin raw material, and the amount of the amine compound or the like is added to 100 parts by weight of the polyimide resin.
  • a value within the range of 1 to 30 parts by weight is preferable. The reason is that if the amount of the amine compound or the like is less than 1 part by weight, the effect of the addition may not be exhibited.
  • the addition amount of the amine compound or the like exceeds 30 parts by weight, it becomes difficult to form a film with a uniform thickness, and the wet resistance may decrease.
  • the amount of the amine compound or the acid anhydride is more preferably set to a value within the range of 2 to 20 parts by weight per 100 parts by weight of the polyimide resin, and more preferably within the range of 3 to 15 parts by weight. More preferably, it is set to a value.
  • a lubricant is further contained in the thermosetting composition or the ultraviolet-curable composition, and the amount of the lubricant is 0.1 to 30 parts by weight based on 100 parts by weight of the polyimide resin. The value is preferably within the range of parts by weight.
  • the amount of the lubricant to be added is preferably in the range of 2 to 25 parts by weight per 100 parts by weight of the polyimide resin, more preferably in the range of 3 to 20 parts by weight. More preferably,
  • fluorinated resin vinylidene fluoride resin, urethane fluoride resin, fluorinated amino resin
  • polytrifluoroethylene resin polytetrafluoroethylene resin, polyhexafluoropropylene resin, Fluorinated polyethylene propylene copolymer resin, polychlorinated trifluoroethylene resin, ethylene-tetrafluoroethylene copolymer resin, tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer resin, tetrafluoroethylene copolymer Fluororesin such as perfluoroalkylvinylether copolymer resin.
  • the lubricant it is also preferable to contain, for example, graphite, molybdenum disulfide, boron nitride, liquid paraffin, silicone oil, fluorine oil, mechanical oil, castor oil, oleic acid, etc., in addition to the above-mentioned fluororesin. .
  • thermosetting composition or the ultraviolet curable composition further contains other additives.
  • a diluting solvent such as alcohols, ketones, and glycols as an additive.
  • Inorganic fillers such as alumina, kaolin, talc, calcium carbonate, calcium silicate, magnesium hydroxide, etc .
  • organic fillers such as acrylic resin powder, epoxy resin powder, polyester resin powder; Rikibon black, red bengala, phthalocyanine blue, cream yellow And pigments such as titanium dioxide; coloring agents typified by dyes; metal powders; lubricants; mold release agents; surfactants: it is preferable to add one kind or a combination of two or more kinds of coupling agents.
  • additives such as titanium oxide, titanium red, cadmium yellow, cobalt oxide, iron oxide, ferrite, metal-free phthalocyanine pigment, aluminum phthalocyanine pigment
  • a coloring agent such as a titanium phthalocyanine pigment, an iron phthalocyanine pigment, a phthalocyanine pigment, a nickel phthalocyanine pigment, a tin phthalocyanine pigment, and a copper phthalocyanine pigment.
  • thermosetting resin examples include, for example, a phenol resin, a maleimide resin, a urea resin, a vinyl ester resin, a silicone compound, an unsaturated polyester resin, and the like, alone or in combination of two or more.
  • the thickness of the coating material is preferably set to a value within a range of 0.1 to 150 ⁇ m.
  • the thickness of such a coating material is less than 0.1 / m, impact resistance and scattering prevention may decrease.
  • the thickness of the coating material exceeds 150 m, it may be difficult to form a film with a uniform thickness, and even if a through hole for passing electric wiring or the like is provided. This is because the through-hole may be buried.
  • the thickness of the coating material is more preferably set to a value in the range of 1 to 12 O / im, and further preferably to a value in the range of 10 to 100 jUm.
  • the pencil hardness measured according to JISK 540 be a value within a range of 1 to 5H.
  • the reason for this is that if the pencil hardness of such a coating material is less than 1 H, the mechanical strength is reduced, and as a result, the impact resistance and the scattering prevention property may also be reduced. On the other hand, if the pencil hardness of such a coating material exceeds 5 H, the adhesion to a ferrite molded product may be reduced, or the selectivity of usable materials may be significantly narrowed.
  • the pencil hardness of such a coating material it is more preferable to set the pencil hardness of such a coating material to a value in the range of 2 to 4H.
  • the tensile elongation of the coating material at 25 ° C. is preferably set to a value within a range of 50 to 150%.
  • the tensile elongation of the coating material is less than 5 5 ⁇ / ⁇ , the mechanical strength is reduced, and the impact resistance and the anti-scattering property may be reduced accordingly.
  • the tensile strength of the coating material exceeds 150%, the selectivity of usable materials may be significantly narrowed. Therefore, the tensile elongation of the coating material is more preferably set to a value within a range of 70 to 120%, and further preferably set to a value within a range of 80 to 100%.
  • the tensile strength is measured in accordance with JIS K5400 of dressing a value within the range of 1 ⁇ 100 kg fZmm 2.
  • the tensile strength of such a coating material is more preferably set to a value within the range of 5 to 80 kgf Zmm 2 , and even more preferably set to a value within the range of 10 to 50 kgf Zmm 2 .
  • the tensile modulus of the coating material measured according to JIS K5400 be a value within the range of 100 to 5 OO kgf Zmm 2 .
  • the selectivity of usable materials may be significantly narrowed.
  • the tensile modulus of the coating material is more preferably set to a value in the range of 120 to 300 kgf Zmm 2 , and more preferably to a value in the range of 150 to 250 kgf Zmm 2 .
  • the volume resistivity of the 1 X 1 0, 3 ⁇ ⁇ cm or more.
  • the reason for this is that if the volume resistivity of the coating material is less than 1 ⁇ 10 13 ⁇ ⁇ cm, the electrical properties will deteriorate, and the impact resistance and shatterproof properties after a long period of time will decrease. This is because there is also a case where it decreases.
  • the volume resistivity of the coating material is preferably set to a value within the range of 1 ⁇ 10 14 to 1 ⁇ 10 18 ⁇ ⁇ cm, and more preferably 5 ⁇ 10 14 to 1 ⁇ 10 17 ⁇ . , And more preferably within a range of cm.
  • the dielectric breakdown pressure of the coating material is set to a value of 50 kV Zmm or more. The reason for this is that if the dielectric breakdown pressure of such a coating material is less than 50 kVZmm, the electrical properties will decrease, and the impact resistance and shatterproof after a long time may also decrease. That's why.
  • the dielectric breakdown pressure of the coating material it is more preferable to set the dielectric breakdown pressure of the coating material to a value within the range of 80 to 200 kVZmm, and more preferably to a value within the range of 100 to 180 kVZmm. Is even more preferred.
  • the second embodiment of the present invention is a method for producing a coated ferrite molded product including the following steps (1) to (3) as shown in the production flowchart (S1 to S5) in FIG.
  • thermosetting composition or an ultraviolet-curing composition containing a polyimide resin and an epoxy compound A step of applying a thermosetting composition or an ultraviolet-curing composition containing a polyimide resin and an epoxy compound to the surface of the ferrite molded article while moving the ferrite molded article (S3)
  • thermosetting composition or the ultraviolet curable composition is applied to form a coated ferrite molded article
  • the surface of the ferrite molded product molded in S1 in FIG. 3 be previously cleaned as shown in S2.
  • the surface of the ferrite molded product is activated by degreasing oils and fats using an organic solvent such as trichloroethylene and trichloroethane, or an aqueous cleaning agent such as an alkaline cleaning agent. It is preferable to keep it.
  • thermosetting composition or an ultraviolet curable composition it is preferable to apply a thermosetting composition or an ultraviolet curable composition to the surface of the ferrite molded article.
  • thermosetting composition or an ultraviolet curable composition it is preferable to apply a thermosetting composition or an ultraviolet curable composition to the surface of a ferrite molded product using a tumbler coater as shown in FIG. 3. Step of curing the thermosetting composition or the ultraviolet curable composition
  • the ferrite molded article to which the thermosetting composition or the ultraviolet curable composition was applied was heat-cured or ultraviolet-cured, Preferably, a coating is formed.
  • an inner space 120 configured to accommodate a ferrite molded product, a rotating member 113 with an openable door 103, and It is preferred to use a tumbler coater 100 with a. Therefore, a plurality of stirring baffles 107 a and 107 b and a transport baffle 105 are provided in the internal space 120, and the rotating member 113 is connected to the communication sound 151 109. It is possible to rotate in a predetermined direction of rotation by a rotating device 1 11 below. Further, by opening the door 103, the thermosetting composition or the ultraviolet curable composition to be used as the ferrite molded product or the coating material is turned into the rotating member 113 by using the charging device 101. Can be accommodated.
  • a tumbler having an internal space 220 configured to accommodate a ferrite molded product, and a rotating member 211 with an openable door 203.
  • One coater 200 is provided with a plurality of stirring baffles 200 a and 207 b in its internal space 220 and a transport baffle 205, and a rotating member 211 is provided. It may be configured to be rotated by a rotating device 211 on a side surface of the communication portion 209.
  • the charging device 201 is used to apply a ferrite molded product or a thermosetting composition or a UV-curable composition to be a coating material to the rotating member 211.
  • a ferrite molded product or a thermosetting composition or a UV-curable composition to be a coating material to the rotating member 211.
  • the coating material 14 is ferrite mainly using centrifugal force and gravity. G can be applied to the surface of molded products.
  • a tumbler coater 100 or 200 as shown in FIGS. 4 (a) and 4 (b) When a tumbler coater 100 or 200 as shown in FIGS. 4 (a) and 4 (b) is used, it is heated for 10 minutes to 10 hours at a temperature of 50 to 300 ° C. It is preferable that the curable composition is thermally cured to form a coating material having a predetermined thickness.
  • the ultraviolet curable composition it is preferable to cure the ultraviolet curable composition by, for example, setting the exposure amount to a value within a range of 50 to 1,000 OmJ / cm 2 . Further, in the case of ultraviolet curing, exposure to light in a vacuum state or in an inert gas is also preferable because the active state of the photopolymerization initiator can be maintained for a long time.
  • an inspection process (including an evaluation process) is set up as shown in S5.
  • an inspection process including an evaluation process
  • the coating ferrite that does not conform to the specified characteristics and dimensional standards is used. It is preferable to exclude the molded products.
  • a flat iron plate (length 20 cm, width 20 cm, thickness 1 mm) was prepared as a ferrite molded product, and the surface was degreased using trichlorethylene and an alkaline cleaning agent.
  • 100 parts by weight of the polyimide resin, 20 parts by weight of the epoxy compound, and 5 parts by weight of the amine compound are stirred while the ferrite molded article is vertically stirred.
  • 15 and 700 parts by weight of organic solvent (THF) The coating composition was heated at 250 ° C for 120 minutes while spraying and spraying the curable composition in 20 batches to form a coating material with a thickness of 7 O / im as shown in Fig. 1 (c).
  • a coated ferrite molded product was prepared.
  • thermosetting composition was separately heated and cured under the same conditions to form a film, and the tensile strength, tensile elongation and tensile modulus were measured in accordance with JIS K5400.
  • the obtained coated ferrite molded product (the number of samples: 10) was naturally dropped from a height of 1.8 m, and the impact resistance was evaluated according to the following criteria.
  • the obtained coated ferrite molded product (the number of samples: 10) was subjected to a grid test (1 mm cross hatch) in accordance with JIS K5400, and the adhesion was evaluated according to the following criteria.
  • The number of peelings is 0100 cross-cut.
  • the number of peeling is 1 ⁇ 3Z10 O grid.
  • Peeling number is 4 to 10Z1 O0 grid.
  • x The number of peeling is more than 10
  • the pencil hardness was measured in accordance with JIS K5400 and calculated as an average value.
  • the obtained coated ferrite molded article (the number of samples: 10) was placed in an oven maintained at a temperature of 250 ° C, and changes in appearance (peeling, cracking, discoloration, etc.) were observed at predetermined intervals.
  • the heat resistance was evaluated according to the following criteria.
  • the obtained coated fiber molded product (10 samples) was placed in a temperature / humidity oven maintained at a temperature of 49 ° C and a humidity of 98%, and the appearance changed (peeling, cracking) at predetermined time intervals. , Discoloration, etc.) were observed, and the moisture resistance was evaluated according to the above criteria.
  • a salt spray test (SST test, temperature: 35 ° C, concentration 5%) based on JIS Z2371 was performed on the obtained coated ferrite molded product (the number of samples: 10), and the appearance changed every predetermined time ( (Spills, cracks, discoloration, etc.) were observed, and the salt water resistance was evaluated according to the following criteria.
  • the obtained coated ferrite molded product (sample number: 10) was immersed in sulfuric acid (20 ⁇ volume), methyl ethyl ketone (MEK), and sodium chloride (saturated aqueous solution) for a predetermined time, respectively. Changes in appearance (peeling, cracking, discoloration, etc.) were observed, and the chemical resistance was evaluated according to the following criteria.
  • the volume resistivity ( ⁇ ⁇ cm) and the dielectric breakdown pressure (kV mm) of the obtained coated X-lite molded product were measured and calculated as average values.
  • Example 2 the effect of the added amount of the epoxy compound was examined. That is, in Example 2, the addition amount of the epoxy compound was set to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polyimide resin, and in Example 3, the addition amount of the epoxy compound was set to 10 parts by weight. In Example 4, the amount of the epoxy compound was similarly set to 30 parts by weight, and in Example 5, the amount of the epoxy compound was similarly set to 50 parts by weight.
  • a coated ferrite molded product (sample number: 10) was prepared for each evaluation.
  • Example 6 the effect of the amount of the amine compound added was examined. That is, in Example 6, the amount of the amine compound was set to 1 part by weight with respect to 100 parts by weight of the polyimide resin. In Example 7, the amount of the amine compound was similarly set to 100 parts by weight. In Example 8, a coated ferrite molded article (sample number: 10) was prepared in the same manner as in Example 1 except that the amount of the amine compound added was 20 parts by weight. Each evaluation was performed.
  • Example 9 the influence of the thickness of the coating material was examined. That is, in Example 9, the thickness of the coating material was set to 20 ⁇ m, in Example 10, the thickness of the coating material was set to 30 ⁇ m, and in Example 11, the thickness of the coating material was set to Except that the length was set to 50 ⁇ m, coated ferrite molded articles (samples: 10) were prepared and subjected to each evaluation iffi in the same manner as in the implementation ⁇ 1.
  • Example 1 coated ferrite molded articles (sample number: 10) were prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that no epoxy compound was added.
  • a coating material composed of a predetermined composition containing a polyimide resin and an epoxy compound on the surface of the ferrite molded article By providing a ferrite bead, it is now possible to efficiently obtain a fool liquor which is easy to use as a ferrite bead, and a coated ferrite molded product having excellent impact resistance and scattering prevention properties.
  • the coated ferrite molded article of the present invention is used for various electric appliances, and can exhibit an excellent electromagnetic wave shielding effect over a long period of time.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

フェライトビーズ等として使い勝手が良好であるばかりか、耐衝撃性や飛散防止性に優れた被覆フェライト成形品および被覆フェライト成形品の製造方法を提供する。そのために、被覆フェライト成形品およびその製造方法において、ポリイミド樹脂と、エポキシ化合物と、を含む熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物を、タンブラーコーター等を用いて熱硬化あるいは紫外線硬化させることにより、フェライト成形品の表面に被覆材を形成する。

Description

明 細 書 被覆フ Iライト成形品および被覆フヱライト成形品の製造方法 技術分野
本発明は、 被覆フェライト成形品および被覆フェライト成形品の製造方法に関し、 特 に、 耐衝撃性や飛散防止性に優れた被覆フェライト成形品および被覆フヱライ卜成形品 の製造方法に関する。 背景技術
従来、 電子■電気部品を搭載した回路基板や筐体から発生される電磁波ノイズの影響 を抑えるために、 フェライトビーズゃバリスタ、 チョークコィル等のノィズ対策部品を 取り付けたり、 あるいは回路基板や筐体を金属化したりして、 その対応が行なわれてい る。 しかしながら、 フェライ卜成形品は一般に絶縁抵抗が低く、 力、つ、 耐衝撃性に乏し いという問題が見られた。
そこで、 チョークコイル等の磁性部品のコアに適用されているフェライト成形品を、 高絶縁性樹旨、 あるいはかかる高絶縁性樹脂で成形したケース又はボビン等によって覆 うことも提案されていた。 より具体的には、 フェライト成形品をフッ素樹脂材料ゃェポ キシ樹脂材料等に浸潰し、 樹脂被膜を形成する方法が提案されているが、 フェライト成 形品に電気配線等を収容するための貫通部が設けてある場合に、 フッ素樹脂材料等が、 貫通部を埋没させてしまうという問題点が見られた。 そこで、 特開平 1 0— 1 25539号公報においては、 第 5図に示すように、 IV1 n Z n系フェライトからなる側面視が E字状の Eコア 350の場合は、 平面視が長方开であ る板部 352の短辺側の両縁部に沿って直方体形状の脚部 353を立設し、 また板部 3 52の中央に円柱状の脚部 354を立設し、 Eコア本体 35 1の表面に蒸着法によって ポリイミド膜 355を形成する方法が提案されている。
また、 特開 2001 —284877号公報においては、 回路基材ゃ筐体に塗布するこ とにより、自由に形状加工することができるとともに、形状加工後は、その形状を固定、 維持できることから、 液状樹脂及びフェライ卜粉末を含有する塗布型の電磁波シールド 用材料も提案されている。 より具体的には、 熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂中に、 平均 粒径が 5〜2 Opmであって、 一般式 MO ' F e2 04又は MF e204 (ここに、 IV1は F e, Mn, N i, Co, Mg, Z n, C dの少なくとも 1つから選ばれる) で示される ソフトフェライトを 20〜90 v o I %の範囲で添加し、 粘度が 30〜 3000 OmP a ' sである電磁波シールド用材料が開示されている。
しかしながら、 特開平 1 0— 1 25539号公報に開示されたフェライト成形 n は、 チョークコイル等の磁性部品であるものの、 効率的に電磁波シールド効果を発揮するこ とができるものではなかった。 また、 フェライトの周囲に蒸着法でポリイミド膜を形成 していることから、コストカ極めて高 かつ特別な蒸着装置を用意しなければならず、 大量生産することが極めて困難であるという問題が見られた。
また、 特開 2001 -284877号公報に開示されたフェライトは、 平均粒径が 5 〜2 Opmの微粉末であって、 電磁波シールド効果を発揮するために、 塗布型の覽磁波 シールド用材料中に添加されるためのものであって、 それ自体、 電気製品の内部 ίこおい て、 電気配線を固定しつつ、 電磁波シールド効果を効果的に発揮することはできなかつ た。
さらに、 特開平 1 0— 1 2 5 5 3 9号公報やキ 開 2 0 0 1 - 2 8 4 8 7 7号公報に記 載されたフェライトは、 ポリイミド樹脂 (ポリイミド膜) との間の密着性が弱く、 その ためにいまだ耐衝撃性に乏しいばかりか、 粉砕した場合に飛散しやすく、 電気製品の故 障原因になりかねないという問題も見られた。
そこで、 上述した問題点につき鋭意検討した結果、 フェライト成形品の表面に、 ポリ イミド樹脂と、 エポキシ化合物と、 を含む所定の組成物から構成された被覆材を設ける ことにより、 フェライトビーズ等として使い勝宇が良好であるばかリカ、、 耐衝撃性や飛 散防止性に優れた被覆フェライト成形品が得られることを見出し、 本発明を完成するに 至った。
すなわち、 本発明は、 ポリイミド樹脂と、 ェ," ^キジ化合物と、 の相乗効果により、 優 れた耐衝撃性や飛散防止性を有するとともに、 電気製品の内部において、 電気配線を固 定しつつ、 電磁波シールド効果を発揮できる被覆フェライト成形品およびそのような被 覆フェライ卜成形品が効率的に得られる製造: ¾ "法を提供することを目的とする。 発明の開示
[ 1 ] 本発明によれば、 ポリイミド樹脂と、 エポキシ化合物と、 を含む熱硬化性組成 物あるいは紫外線硬化性組成物から構成された被覆材を表面に備えている被覆フ: cライ ト成形品が提供され、 上述した問題を解決す ¾ことができる。
すなわち、 フヱライ卜成形品の表面に、 ポリイミド樹脂と、 エポキシ化合物と、 を含 む所定の組成物から構成された被覆材を設けることによリ、 使い勝手が良好であるばか りか、 耐衝撃性や飛散防止性に優れた被覆フェライト成形品が得られるようになる。 し たがって、 ポリイミド樹脂と、 エポキシ化合物と、 の相乗効果により、 優れた耐衝撃性 や飛散防止性を有するとともに、 電気製品の内部において、 電気配線を固定しつつ、 電 磁波シールド効果を発揮できる被覆フェライ ト成形品を提供することができる。
[ 2 ] また、 本発明の被覆フェライ卜成形品を構成するにあたり、 熱硬化性組成物あ るいは紫外線硬化性組成物におけるポリイミド樹脂 1 0 0重量部に対して、 エポキシ化 合物の添加量を 〜 8 0重量部の範囲内の値とすることが好ましい。
このように構成することにより、 よリ耐衝撃性や飛散防止性のバランスが良好な被覆 フェライ卜成形品を提供することができる。
[ 3 ] 本発明の被覆フェライト成形品を構成するにあたり、 熱硬化性組成物あるいは 紫外線硬化性組成物に、 ァミン化合物または酸無水物を含むとともに、 当該アミン化合 物または酸無水物の添加量を、 ポリイミド樹脂 1 0 0重量部に対して、 1〜3 0重量部 の範囲内の値とすることが好ましい。
このように構成することにより、 ポリイミド樹脂およびエポキシ化合物とそれぞれ反 応させることができ、 さらに耐衝撃性や飛散防止性のバランスが良好な被覆フェライ卜 成形品を提供することができる。
[ 4 ] 本発明の被覆フェライト成形品を構成するにあたり、 熱硬化性組成物あるいは 紫外線硬化性組成物中に、 潤滑剤をさらに含むとともに、 当該潤滑剤の添加量を、 ポリ イミド樹脂 1 0 0重量部に対して、 0. 1〜2 0重量部の範囲内の値とすることが好ま しい。 このように構成することにより、 適度に可塑化させることができ、 さらに耐衝撃性や 飛散防止性、 あるいは密着性のバランスが良好な被覆フヱライト成形品を提供すること ができる b また、 表面におけるすベリ性も向上するため、 フェライト成形品に貫通部が 設けてある場合に、 電気配線等を容易に挿入することもできる。
[ 5 ] 本発明の被覆フェライ卜成形品を構成するにあたり、 エポキシ化合物中に顔料 を含むとともに、 当該顔料の添加量を、 エポキシ化合物 1 0 0重量部に対して、 1 0〜 1 2 0重量部の範囲内の値とすることが好ましい。
このように構成することにより、 所定の隠蔽性やカラー化が図られるとともに、 耐衝 撃性や飛散防止性、 あるいは耐熱性のバランスがさらに良好な被覆フェライ卜成形品を 提供することができる。
[ 6 ] 本発明の被覆フェライ卜成形品を構成するにあたり、 フェライトが平板状また は直方体状であって、 直方体状の場合、 少なくとも二つの面に開口部をそれぞれ有する 貫通口を備えることが好ましい。
このように構成することによリ、電気製品の筐体の表面に張リ付けることもできるし、 直方体状のフェライト成形品における貫通部に電気配線等を容易に挿入し、 優れた電磁 波シールド効果を得ることができる。
[ 7 ] 本発明の被覆フェライ卜成形品を構成するにあたり、 被覆材の J I S K 5 4 0 0に準拠して測定される鉛筆硬度が 1〜5 Hであり、 力、つ、 2 5 °Cにおける引張り伸 びが 5 0〜 1 5 0 %の範囲内の値とすることが好ましい。 このように構成することにより、 耐衝撃性や飛散防止性のバランスが良好 ¾:被覆フェ ライ卜成形品を提供することができる。
[8] 本発明の被覆フェライト成形品を構成するにあたり、 被覆材の厚さ 0. 1 5 〜 1 00 / mの範囲内の値とすることが好ましい。
このように構成することにより、 耐衝撃性や飛散防止性のバランスが良好 被覆フェ ライ卜成形品を提供することができる。
[9] 本発明の被覆フェライト成形品を構成するにあたり、 被覆材による被覆率を、 フェライトの表面積を 100%としたときに、 10~ 90%の範囲内の値とすることが 好ましい。
このように構成することにより、 耐衝撃性や飛散防止性のバランスが良好ナ 被覆フェ ライト成形品を提供することができる。 また、 比較的小さな貫通部が設けて feる場合で あっても、 被覆率を調節することにより、 当該貫通部を埋没させてしまうお^れを少な くすることができる。
[10] 本発明の別の態様は、 下記 (1 ) 〜 (3) の工程を順次に含むことを特徴と する被覆フヱライ卜成形品の製造方法である。
(1 ) フェライト成形品を準備する工程
(2) フェライト成形品を動かしながら、 その表面に対して、 ポリイミド樹旨と、 ェポ キシ化合物と、 を含む熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物を適用 ~る工程
(3) 熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物が適用されたフェライト^形品を加 熱硬化あるいは紫外線硬化させて、 被覆フェライ卜成形品とする工程
すなわち、 準備したフェライト成形品を動かしながら、 所定の熱硬化性組成物あるい は紫外線硬化性組成物を適用し、 その後に、 フェライト成形品を加熱硬化あるいは紫外 線硬化させることにより、 比較的薄膜の被覆材であっても、 均一な厚さに形成すること ができる。 また、 比較的小さな貫通部が設けてある場合であっても、 フェライト成形品 を動かしながら被覆することにより、 熱硬化性組成物や紫外線硬化性組成物によって、 貫通部を埋没させてしまうおそれを少なくすることができる。
[ 1 1 ] 本発明の被覆フェライト成形品の製造方法を実施するにあたり、 フェライト 成形品を、 攪拌容器内あるいは搬送路上で、 平面回転あるいは垂直回転させながら、 そ の表面に対して、 熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物を少なくとも一回適用す ることが好ましい。
このように実施することにより、 比較的薄膜の被覆材であっても、 さらに均一な厚さ に形成することができ、 貫通部を埋没させるおそれもさらに少なくなる。 図面の簡単な説明
第 1図 (a ) 〜 (c ) は、 被覆フェライ卜成形品の形態を説明するために供する図で ある。
第 2図は、 エポキシ化合物の添加効果を説明するために供する図である。
第 3図は、 被覆フェライト成形品の製造フローチャートを説明するために供する図で あ ¾)。
第 4図 (a ) 〜 (b ) は、 タンブラーコーターを説明するために供する図である。 第 5図は、 従来の被覆フェライト成形品の形態を説明するために供する図である 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を適宜参照しつつ、 本発明の被覆フェライト成形品およびその製造方法に 関する実施形態をそれぞれ具体的に説明する。
[第 1実施形態]
第 1実施形態は、 第 1図 (a) に例示するように、 ポリイミド樹脂と、 エポキシ化合 物と、を含む熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物から構成された被覆材 1 4を、 フェライト成形品 1 2の表面に備えていることを特徴とした被覆フェライ卜成形品 1 0 である。
1. フェライト成形品
第 1図 (a) に例示するフェライト成形品 1 2を構成するフェライトの材質は特に制 限されるものでなく、例えば、 一般式 MO - F e204または MF e204 (ここに、 Mは F e, Mn, N i , Co, Mg, Z n, C dの少なくとも 1つから選ばれる金属) で示さ れるソフトフェライト等が挙げられる。
また、 このような材質からなるフェライト成形品は、 圧延、 錶造、 引抜きまたは錶造 等の各種の方法により、 第 1図 (b) に示すように板状や棒状等の所望の形状に加工さ れ、 下面に接着剤層 1 2 cを設けたものであっても良い。
あるいは、 第 1図 (a) に示すように、 直方体状であって、 直方体状の場合、 少なく とも二つの面に開口部 12 aをそれぞれ有する貫通口 1 2 bを備えることも好ましい。 このように構成すると、 第 1図 (c ) に示すように、 貫通口 1 2 bの内部に電気配線 1 5を通すだけで、 優れた電磁波シールド効果を得ることができる。
2 . 被覆材
( 1 ) 組成物
第 1図 (a ) に例示する被覆材 1 4は、 ポリイミド樹脂と、 エポキシ化合物と、 を含 む熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物から構成されていることを特徴とする。 すなわち、 ポリイミド樹脂と、 エポキシ化合物と、 の相乗効果により、 優れた耐衝撃 性や飛散防止性を有するとともに、 電気製品の内部において、 例えば、 電気配線を固定 しつつ、 電磁波シールド効果を発揮できるためである。
なお、 被覆材 1 4によって、 フェライト成形品 1 2の全表面を被覆する必要はなく、 所定の耐衝撃性や飛散防止性が得られる限り、 部分的に被覆するのであっても良い。 む しろ、 第 1図 (a ) に示すように、 開口部 1 2 aを有する貫通口 1 2 bを備える場合に は、 かかる貫通口 1 2 bの内表面まで被覆してしまうと、 電気配線 1 5を貫通させるこ とが困難となる場合がある。 した力《つて、 被覆材 1 4による被覆率を、 フェライト成形 品 1 2の全表面積を 1 0 0 %としたときに、 1 0〜9 0 <½の範囲内の値とすることが好 ましい。
但し、 かかるフ: rライト成形品 1 2が平板状の場合には、 開口部の埋没を考慮する必 要がないため、 被覆材 1 4による被覆率を 1 0 0 <½とすることも好ましい。
ここで、 被覆材 1 4を構成する好ましいポリイミド樹脂としては、 前駆体としてのポ リアミド酸や、誘導体としてのポリアミドイミド樹脂も含めて、エステル酸二無水物と、 ァミン化合物 (ジァミン化合物) とからなる縮合物が挙げられる。 より具体的には、 ェ ステル酸二無水物として、 2, 2—ビス (4ーヒドロキシフヱニル) プロパンジベンゾ エー! 3 , 3,, 4 , 4,一テトラカルボン酸二無水物、 p—フエ二レンビス (トリメリ ット酸モノエステル無水物)、 3, 3,, 4, 4'—エチレングリコールベンゾエートテト ラカルポン酸二無水物、 4, 4'—ビフエ二レンビス (トリメリット酸モノエステル無水 物)、 1, 4一ナフタレンビス (トリメリット酸モノエステル無水物)、 1, 2—ェチレ ンビス (卜リメリット酸モノエステル無水物)、 1 , 3—トリメチレンビス (トリメリツ ト酸モノエステル無水物)、 1, 4—テ卜ラメチレンビス (トリメリット酸モノエステル 無水物)、 1 , 5—ペンタメチレンビス (トリメリット酸モノエステル無水物)、 1 , 6 —へキサメチレンビス (トリメリット酸モノエステル無水物) 等が挙げられる。 また、 ァミン化合物としては、 3、 3'—ビス (ァミノフエノキシフエニル) スルフォ ン、 4 , 4'ージアミノジフエニルスルフォン、 1, 3—ビス (3—アミノフエノキシ) ベンゼン、 ォキシジァニリン、 ジアミノジフエニルメタン、
ビス ( 2—アミノエチル) ポリジメチルシロキサン、 ビス ( 3—ァミノプロピル) ポリ ジフエニルシ口キサン等が挙げられる。
また、 好ましいエポキシ樹脂として、 グリシジルエーテル型エポキシ樹脂、 グリシジ ルエステル型エポキシ樹脂、グリシジルァミン型エポキシ樹脂が使用可能である。また、 エポキシ樹脂の主原料としては、 例えば、 プロピレングリコール、 テトラフ工ニルエタ ン、 へキサヒドロ無水フタル酸、 ビスフ: Lノール A、 水添ビスフエノール A、 ビスフエ ノール F、 水添ビスフエノール F、 テトラブロモビスフエノール A、 ダイマ一酸、 ジァ ミノジフエニルメタン、 イソシァヌル酸、 p—ァミノフエノールおよび p—ォキシ安息 香酸等が使用可能である。
さらに、 ポリイミド樹脂を含む熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物を溶液と して扱うことができるため、 ジメチルスルホキシド、 ジェチルスルホキシド等のスルホ キシド系溶媒、 N, N—ジメチルホルムアミド、 N, N—ジェチルホルムアミド、 N , N—ジメチルァセトアミド、 N, N—ジェチルァセトアミド、 N—メチル一2—ピロリ ドン、 フ Iノール、 クレゾール、 キシノール、 ハロゲン化フエノール、 カテコール、 へ キサメチルホスホルアミド、 T—プチロラクトン、 テトラヒドロフラン等の有機溶媒を 添加することが好ましい。
また、 被覆材を構成する熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物において、 ポリ ィミド樹脂 1 0 0重量部に対して、 エポキシ化合物の添加量を 5〜 8 0重量部の範囲内 の値とすることが好ましい。
この理由は、 かかるエポキシ化合物の添加量が 1重量部未満の値になると、 被覆材の 硬さが低下したり、 フェライト成形品に対する被覆材の密着性力《低下したり、 あるいは 被覆材の耐熱性が低下したりする場合があるためである。
一方、 かかるエポキシ化合物の添加量が 8 0重量部を超えると、 被覆材の耐衝撃性が 低下したり、 均一な厚さに成膜することが困難になつたり、 あるいは耐薬品性カ¾下し たりする場合があるためである。
したがって、 エポキシ化合物の添加量を、 ポリイミド樹脂 1 0 0重量部あたり、 5〜 5 0重量部の範囲内の値とすることがより好ましく、 1 0〜 3 0重量部の範囲内の値と することがさらに好ましい。
ここで、 第 2図を参照して、 被覆フェライト成形品の特性に対する、 エポキシ化合物 (ェポキシ樹脂顔料) の添加量の影響を説明する。
すなわち、 第 2図の横軸には、 ポリイミド樹脂 1 0 0重量部に対するエポキシ化合物 の添加量 (重量部) を採って示してあり、 左縦軸には、 鉛筆硬度 (H ) が採って示して あり、 お縦軸には、 耐衝撃性 (相対値) が採って示してある。
そして、 この第 2図から容易に理解できるように、 ポリイミド樹脂に対するエポキシ 化合物の添加量が多くなるほど、鉛筆硬度の値が大きくなる一方で、耐衝撃性(相対値) については、 除々に低下する傾向が見られている。
したがって、 鉛筆硬度ゃ耐衝撃性のバランスを良好なものにするためには、 エポキシ 化合物の添加量を、 ポリイミド樹脂 1 0 0重量部あたリ、 1〜 8 0重量部の範囲内の値 とすることが好ましく、 5〜5 0重量部の範囲内の値とすることがより好ましいと言え る。
また、 熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物中に、 ポリイミド樹脂原料として のァミン化合物や酸無水物を別途含むとともに、 当該ァミン化合物等の添加量を、 ポリ イミド樹脂 1 0 0重量部に対して、 1〜3 0重量部の範囲内の値とすることが好ましし、。 この理由は、 かかるァミン化合物等の添加量が 1重量部未満の値になると、 添加効果 が発現しない場合があるためである。
一方、 かかるァミン化合物等の添加量が 3 0重量部を超えると、 均一な厚さに成膜す ることが困難になったリ、 耐湿潤性が低下したりする場合があるためである。
したがって、 ァミン化合物または酸無水物の添加量を、 ポリイミド樹脂 1 0 0重量部 あたり、 2〜2 0重量部の範囲内の値とすることがより好ましく、 3〜1 5重量部の範 囲内の値とすることがさらに好ましい。
また、 熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物中に、 潤滑剤をさらに含むととも に、 当該潤滑剤の添加量を、 ポリイミド樹脂 1 0 0重量部に対して、 0. 1〜3 0重量 部の範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、 潤滑剤を所定量含むことにより、 撥水性や機械的特性の調整も容易にな るものの、 かかる潤滑剤の添加量が 0. 1重量部未満の値になると、 添加効果が発現し ない場合があるためである。
一方、 かかる潤滑剤の添加量が 3 0重量部を超えると、 均一な厚さに成膜することが 困難になったリ、 配合成分の間の相溶性が低下したりする場合があるためである。 したがって、 潤滑剤の添加量を、 ポリイミド樹脂 1 0 0重量部あたり、 2〜2 5重量 部の範囲内の値とすることがよリ好ましく、 3〜 2 0重量部の範囲内の値とすることが さらに好ましい。
なお、 このような潤滑剤として、 フッ化ァクリレー卜樹脂、 フッ化ビニリデン樹脂、 フッ化ウレタン樹脂、 フッ化ァミノ樹脂、 ポリトリフルォロエチレン樹脂、 ポリテトラ フルォロエチレン樹脂、 ポリへキサフルォロプロピレン樹脂、 フッ化工チレンプロピレ ン共重合樹脂、 ポリクロ口トリフルォロエチレン樹脂、 エチレンーテトラフルォロェチ レン共重合樹脂、 テトラフルォロエチレン一へキサフルォロプロピレン共重合樹脂、 テ トラフルォロエチレン一パ一フルォロアルキルビニルエーテル共重合樹脂等のフッ素樹 脂が挙げられる。
また、 潤滑剤として、 上述したフッ素樹脂以外に、 例えば、 グラフアイト、 二硫化モ リブテン、 窒化ホウ素、 流動パラフィン、 シリコーンオイル、 フッ素オイル、 機械オイ ル、 ヒマシ油、 ォレイン酸等を含むことも好ましい。
また、 熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物中に、 その他の添加剤をさらに含 むことも好ましい。
例えば、均一な厚さを有する薄膜を形成する場合には、添加剤として、アルコール類、 ケトン類、 グリコ一ル類等の希釈溶剤を含むことが好ましい。
また、 粘度や機械的特性を調整するためには、 ガラス、 石英、 水酸化アルミニウム、 アルミナ、 カオリン、 タルク、 炭酸カルシウム、 珪酸カルシウム、 水酸化マグネシウム 等の無機充填剤、 アクリル樹脂粉、 エポキシ樹脂粉、 ポリエステル樹脂粉等の有機充填 剤;力一ボンブラック、 ベンガラ、 フタロシアニンブルー、 クリームイェロー、 二酸化 チタン等の顔料 -染料に代表される着色剤;金属粉;滑剤;離型剤;界面活性剤:力ッ プリング剤の一種単独または二種以上の組み合わせを添加することが好ましい。 また、 被覆フェライ卜成形品のカラー化を図る場合には、 添加剤として、 例えば、 酸 化チタン、 チタンレッド、 カドミウムイエロ、 酸化コバルト、 酸化鉄、 フェライ卜、 無 金属フタロシアニン顏料、 アルミニウムフタロシアニン顔料、 チタニウムフタロシア二 ン顏料、 鉄フタロシアニン顔料、 コノくル卜フタロシアニン顔料、 ニッケルフタロシア二 ン顏料、 錫フタロシアニン顔料、 銅フタロシアニン顔料等の着色剤を含むことが好まし い。
さらに、 成膜性を高めたり、 密着性を向上させたりするために、 例えば、 他の熱硬化 性樹脂や金属アルコキシドを添加することも好ましい。 より具体的には、 熱硬化性樹脂 としては、 例えば、 フエノール樹脂、 マレイミド樹脂、 ユリア樹脂、 ビニルエステル樹 脂、 シリコーン化合物若しくは不飽和ポリエステル樹脂等の一種単独または二種以上の 組合せが挙げられる。
( 2 ) 厚さ
また、 被覆材の厚さに関して、 例えば、 その厚さを 0. 1〜 1 5 0〃mの範囲内の値 とすることが好ましい。
この理由は、 かかる被覆材の厚さが 0. 1 / m未満の値になると、 耐衝撃性や飛散防 止性が低下する場合があるためである。 一方、 かかる被覆材の厚さが 1 5 0 mを超えると、 均一な厚さに成膜することが困 難になつたり、 電気配線等を通すための貫通口を設けた場合であっても、 当該貫通口が 埋没したりする場合があるためである。
したがって、 かかる被覆材の厚さを 1〜 1 2 O /i mの範囲内の値とすることがより好 ましく、 1 0〜 1 0 0 jU mの範囲内の値とすることがさらに好ましい。
( 3 ) 機械的強度
また、 被覆材の機械的強度に関して、 J I S K 5 4 0 0に準拠して測定される鉛筆 硬度を 1〜 5 Hの範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、かかる被覆材の鉛筆硬度が 1 H未満の値になると、機械的強度が低下し、 それにつれて耐衝撃性や飛散防止性についても低下する場合があるためである。 一方、 かかる被覆材の鉛筆硬度が 5 Hを超えると、 フェライト成形品に対する密着性 が低下したり、 使用可能な材料の選択性が著しく狭くなつたリする場合があるためであ る。
したがって、 かかる被覆材の鉛筆硬度を 2〜4 Hの範囲内の値とすることがよリ好ま しい。
また、 被覆材の 2 5 °Cにおける引張り伸びを 5 0〜 1 5 0 %の範囲内の値とすること が好ましい。
この理由は、 かかる被覆材の引張り伸びが 5 Ο θ/ο未満の値になると、 機械的強度が低 下し、 それにつれて耐衝撃性や飛散防止性についても低下する場合があるためである。 一方、 力、かる被覆材の引張り伸びが 1 5 0 %を超えると、 使用可能な材料の選択性が 著しく狭くなる場合があるためである。 したがって、 かかる被覆材の引張り伸びを 70〜1 20%の範囲内の値とすることが より好ましく、 80~1 00%の範囲内の値とすることがさらに好ましい。
また、 被覆材の J I S K5400に準拠して測定される引張り強度を 1〜100 k g fZmm2の範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、かかる被覆材の引張り強度が 1 k g f Zmm2未満の値になると、機械的 強度が低下し、 それにつれて耐衝撃性や飛散防止性についても低下する場合があるため である。
一方、かかる被覆材の引張り強度が 1 OO kg f Zmm2を超えると、使用可能な材料 の選択性が著しく狭くなる場合があるためである。
したがって、かかる被覆材の引張り強度を 5〜 80 k g f Zmm2の範囲内の値とする ことがより好ましく、 10〜50 k g f Zmm2の範囲内の値とすることがさらに好まし い。
また、 被覆材の J I S K5400に準拠して測定される引張り弾性率を 100〜5 OO k g f Zmm2の範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、 かかる被覆材の引張り弾性率が 1 OO kg f Zmm2未満の値になると、 機械的強度力 M氐下し、 それにつれて耐衝撃性や飛散防止性についても低下する場合があ るためである。
—方、かかる被覆材の引張り弾性率が 500 k g f Zmm2を超えると、使用可能な材 料の選択性が著しく狭くなる場合があるためである。
したがって、かかる被覆材の引張り弾性率を 1 20〜 300 kg f Zmm2の範囲内の 値とすることがより好ましく、 150〜 250k g f Zmm2の範囲内の値とすることが さらに 子ましい。 ( 4 ) 電気的特性
また、 被覆材の電気的特性に関して、 その体積抵抗率を 1 X 1 0 ,3 Ω ■ c m以上の値 とすることが好ましい。
この理由は、 力、かる被覆材の体積抵抗率が 1 X 1 013 Ω ■ c m未満の値になると、 電 気的特性が低下し、 それにつれて長時間経過後の耐衝撃性や飛散防止性についても低下 する場合があるためである。
ただし、 かかる被覆材の体積抵抗率が過度に大きくなると、 硬化条件や使用可能な樹 脂の種類が過度 ίこ制限される場合がある。
したがって、 7b、かる被覆材の体積抵抗率を 1 X 1 014〜1 X 1 018 Ω ■ c mの範囲内の 値とすることがより好ましく、 5 X 1 014〜1 X 1 0 17Ω, c mの範囲内の値とすること がさらに好ましし、。
また、 被覆材の絶縁破壊圧を 5 0 k V Zmm以上の値とすることが好ましい。 この理由は、 かかる被覆材の絶縁破壊圧が 5 0 k VZmm未満の値になると、 電気的 特性が低下し、 それにつれて長時間経過後の耐衝撃性や飛散防止性についても低下する 場合があるためである。
ただし、 かかる被覆材の絶縁破壊圧が過度に大きくなると、 硬化条件や使用可能な樹 脂の種類が過度 ίこ制限される場合がある。
したがって、 7¾、かる被覆材の絶縁破壊圧を 8 0〜 2 0 0 k VZmmの範囲内の値とす ることがより好ましく、 1 0 0〜1 8 0 k VZmmの範囲内の値とすることがさらに好 ましい。 [第 2実施形態]
本発明の第 2実施形態は、 第 3図にその製造フローチャート (S 1〜S5) を示すよ うに、 下記 ( 1 ) 〜 (3) の工程を含む被覆フェライト成形品の製造方法である。
(1 ) フェライト成形品を準備する工程 (S 1〜S 2)
(2) フェライト成形品を動かしながら、 その表面に対して、 ポリイミド樹脂と、 ェポ キシ化合物と、 を含む熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物を適用する工程 (S 3)
(3) 熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物が適用されたフェライ卜成形品を加 熱硬化あるい ίま紫外線硬化させて、 被覆フェライト成形品とする工程 (S4〜S5)
1. フェライ 卜成形品を準備する工程
第 3図中の S 1において成形したフェライ卜成形品につき、 S2に示すように、 その 表面を予め清淨化しておくことが好ましい。 すなわち、 まず、 S2に示すように、 トリ クロ口エチレン、 トリクロロェタン等の有機溶剤、 またはアルカリ洗浄剤等の水性洗浄 剤を用いて油脂類の脱脂を行って、 フェライト成形品の表面を活性化しておくことが好 ましい。
2. 熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物を適用する工程
次いで、 第 3図中の S3に示すように、 フェライト成形品の表面に、 熱硬化性組成物 あるいは紫外線硬化性組成物を適用することが好ましい。
例えば、 熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物を、 第 4図に示すようなタンブ ラーコータ—を用いて、 フェライト成形品の表面に塗布することが好ましい。 3 . 熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物を硬化させる工程
次いで、 第 3図の製造フローチャートに S 4として示すように、 熱硬化性組成物ある いは紫外線硬化性組成物が適用されたフェライ卜成形品を加熱硬化したり、 紫外線硬化 したりして、 被覆材を形成することが好ましい。
具体的には、 第 4図 (a ) に示すように、 フェライト成形品を収容できるように構成 された内部空間 1 2 0と、 開閉可能な扉 1 0 3付きの回転部材 1 1 3と、 を有するタン ブラーコータ一1 0 0を使用することが好ましし、。したがって、その内部空間 1 2 0に、 複数の攪拌バッフル 1 0 7 a、 1 0 7 bと、 運搬バッフル 1 0 5とが備えてあって、 回 転部材 1 1 3が連通音 15 1 0 9の下にある回転装置 1 1 1によって、 所定の回転方向に回 転することが可能である。 また、 扉 1 0 3を開くことにより、 装入装置 1 0 1を利用し て、 フェライ卜成形品や被覆材となる熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物を回 転部材 1 1 3に収容することができる。 そして、 扉 1 0 3が閉じた状態で、 かかる回転 部材 1 1 3を、 軸 a bを中心にして水平回転させることによって、 被覆材 1 4を、 主と して遠心力を利用して、フェライト成形品の表面に均一な厚さに塗布することができる。 また、 第 4図 (b ) に示すように、 フェライト成形品を収容できるように構成された 内部空間 2 2 0と、 開閉可能な扉 2 0 3付きの回転部材 2 1 3と、 を有するタンブラ一 コータ一2 0 0であって、 その内部空間 2 2 0に複数の攪拌バッフル 2 0 7 a、 2 0 7 bと、 運搬バッフル 2 0 5とが備えてあって、 回転部材 2 1 3が連通部 2 0 9の側面に ある回転装置 2 1 1によって回転する構成であっても良い。 したがって、 扉 2 0 3が開 いた状態において、 装入装置 2 0 1を利用して、 フェライト成形品や、被覆材となる熱 硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物を回転部材 2 1 3に収容することができると ともに、 扉 203が閉じた状態で、 回転装置 2 1 1を軸 a ' b 'を中心にして垂直回転 させることによつても、 主として遠心力および重力を利用して、 被覆材 1 4をフェライ ト成形品の表面に塗布すること力《できる。
なお、 第 4図 (a) および(b) に示すようなタンブラ一コータ一1 00、 200を 用いた場合、 50〜300°Cの温度で、 1 0分〜 1 0時間加熱して、 熱硬化性組成物を 熱硬化させて、 所定厚さの被覆材を形成することが好ましい。
また、 紫外線硬化させる場合【こは、 例えば、 露光量を 50〜1, O O OmJ/cm2 の範囲内の値として、 紫外線硬化性組成物を硬化させることが好ましい。 さらに、 紫外 線硬化させる場合には、 光重合開始剤の活性状態を長時間維持できることから、 真空状 態や不活性ガス中で露光することも好ましい。
なお、 製造工程の最後に、 S 5として示すように、 検査工程 (評価工程を含む) を設 け、 例えば、 光学顕微鏡や自動検査装置を用いて、 所定の特性や寸法基準に合致しない 被覆フェライ卜成形品を排除することが好ましい。
[実施例]
[実施例 1 ]
1. 被覆フヱライト成形品の作成
フェライ卜成形品として、 平板状の鉄板 (縦 20 cm、 横 20 cm、 厚さ 1 mm) を 準備して、 その表面を、 トリクロロエチレンおよびアルカリ洗浄剤を用いて脱脂した。 次いで、 フェライト成形品をタンブラーコ一ターの内部に収容した後、 フェライ卜成 形品を垂直方向に攪拌しながら、 ポリイミド樹脂 1 00重量部と、 エポキシ化合物 20 重量部と、 ァミン化合物 5重量咅 15と、 有機溶剤 (TH F) 700重量部と、 を含む熱硬 化性組成物を 20回に分けて吹き付け塗布しながら、 250°C、 1 20分の条件で加熱 して、 第 1図 (c) に示すように、 厚さ 7 O/imの被覆材を備えた被覆フェライト成形 品を作成した。
なお、 熱硬化性組成物を別途、 同様の条件で加熱硬化させてフィルム状物を形成し、 J I S K5400に準拠して、引張強度、引張伸び、引張弾性率をそれぞれ測定した。
2. 被覆フェライト成形品の評価
( 1 ) 耐衝撃性評価
得られた被覆フェライト成形品 (サンプル数: 1 0個) を、 1. 8mの高さから自然 落下させて、 下記基準に照らして耐衝撃性評価を実施した。
◎ : 1 0個のサンプルにおいて、 割れは全く観察されなかった。
〇: 8個以上のサンプルにおいて、 割れは観察されなかった。
Δ: 6個以上のサンプルにおいて、 割れは観察されなかった。
X : 5個以上のサンプルにおいて、 割れが観察された。
(2) 密着性評価
得られた被覆フェライト成形品 (サンプル数: 1 0個) について、 J I S K540 0に準拠して碁盤目試験 (1 mmクロスハッチ) を実施し、 下記基準に照らして密着性 評価を実施した。
◎:はがれ数は 0 1 00碁盤目である。
〇:はがれ数は 1〜3Z1 0 O碁盤目である。
△:はがれ数は 4〜 1 0Z1 O 0碁盤目である。 x :はがれ数は 1 0超ノ1 0 0碁盤目である
(3) 鉛筆硬度
得られた被覆フェライ卜成形品 (サンプル数: 1 0個) について、 J I S K540 0に準拠して鉛筆硬度を測 し、 平均値として算出した。
(4) 耐熱性評価
得られた被覆フェライ卜成形品 (サンプル数: 1 0個) を、 250°Cの温度に保持し たオーブン中に収容し、 所定時間ごとに外観変化 (はがれ、 クラック、 変色等) を観察 し、 下記基準に照らして耐熱性評価を実施した。
©: 1 , 000時間経過後に、 顕著な外観変化が観察されなかった。
0: 500時間経過後に、 顕著な外観変化が観察されなかった。
厶: 300時間経過後に、 顕著な外観変化が観察されなかった。
: 300時間経過前に、 顕著な外観変化 (はがれやクラック等) が観察された。
(5) 耐湿性評価
得られた被覆フヱライト成形品 (サンプル数: 1 0個) を、 温度 49°C、 湿度 98% の条件に保持した温湿度オーブン中に収容し、 所定時間ごとに外観変化 (はがれ、 クラ ック、 変色等) を観察し、 記基準に照らして耐湿性評価を実施した。
1, 000時間経過後に、 顕著な外観変化が観察されなかった。
〇: 500時間経過後に、 顕著な外観変化が観察されなかった。
厶: 300時間経過後に、 顕著な外観変化が観察されなかった。 x : 300時間経過前に、 顕著な外観変化 (はがれやクラック等) が観察された。
(6) 耐塩水性評価
得られた被覆フェライト成形品 (サンプル数: 1 0個) について、 J I S Z237 1に基づく塩水噴霧試験 (SST試験、 温度: 35°C、 濃度 5%) を行い、 所定時間ご とに外観変化 ((まがれ、 クラック、 変色等) を観察し、 下記基準に照らして耐塩水性を 評価した。
©: 1 , 000時間経過後に、 顕著な外観変化が観察されなかった。
0: 500時間絰過後に、 顕著な外観変化が観察されなかった。
Δ: 300時間経過後に、 顕著な外観変化が観察されなかった。
X : 300時間経過前に、 顕著な外観変化が観察された。
(7) 耐薬品性言平価
得られた被覆フェライト成形品 (サンプル数: 1 0個) を、硫酸(20<½容液)、 メチ ルェチルケトン (MEK)、塩化ナトリウム (飽和水溶液) に対して、 それぞれ所定時間 浸潰した後、 外観変化 (はがれ、 クラック、 変色等) を観察し、 下記基準に照らして、 耐薬品性評価を実施した。
◎ : 300時間経過後に、 全ての薬品で外観変化が観察されなかった。
〇: 1 68時間経過後に、 全ての薬品で外観変化が観察されなかった。
Δ: 1 00時間経過後に、 全ての薬品で外観変化が観察されなかった。
X : 1 00時間経過前に、 いずれかの薬品で外観変化が観察された。 ( 8 ) 電気特性評価
得られた被覆フ Xライト成形品 (サンプル数: 1 0個) の体積抵抗率 (Ω■ c m) お よび絶縁破壊圧 (k V mm) をそれぞれ測定し、 平均値として算出した。
[実施例 2〜 5 ]
実施例 2〜 5においては、 エポキシ化合物の添加量の影響を検討した。 すなわち、 実 施例 2においては、 ポリイミド樹脂 1 0 0重量部に対してエポキシ化合物の添加量を 5 重量部とし、 実施例 3においては、 同様にエポキシ化合物の添加量を 1 0重量部とし、 実施例 4においては、 同様にエポキシ化合物の添加量を 3 0重量部とし、 実施例 5にお いては、 同様にエポキシ化合物の添加量を 5 0重量部とした他は、 実施例 1と同様にそ れぞれ被覆フェライ ト成形品 (サンプル数: 1 0個) を作成して、 各評価を行なった。
[実施例 6〜8 ]
実施例 6〜8においては、 ァミン化合物の添加量の影響を検討した。 すなわち、 実施 例 6においては、 ポリイミド樹脂 1 0 0重量部に対して、 ァミン化合物の添加量を 1重 量部とし、 実施例 7 ίこおいては、 同様にァミン化合物の添加量を 1 0重量部とし、 実施 例 8においては、 同様にァミン化合物の添加量を 2 0重量部とした他は、 実施例 1と同 様にそれぞれ被覆フェライト成形品 (サンプル数: 1 0個) を作成し、 各評価を行なつ た。
[実施例 9 ~ 1 1 ]
実施例 9〜 1 1においては、 被覆材の厚さの影響を検討した。 すなわち、 実施例 9においては、 被覆材の厚さを 2 0〃mとし、 実施例 1 0において は、 被覆材の厚さを 3 0〃mとし、 実施例 1 1においては、 被覆材の厚さを 5 0〃mと した他は、 実施^^ 1と同様にそれぞれ被覆フェライ卜成形品 (サンプル数: 1 0個) を 作成し、 各評 iffiを行なった。
[比較例 1 ]
比較例 1においては、エポキシ化合物を全く添加しなかった他は、実施例 1と同様に、 被覆フェライ卜成形品 (サンプル数: 1 0個) を作成し、 各評価を行なった。
実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 比較例 1 2 3 4 5 1 ポリイミド樹脂 100 100 100 100 100 100 エポキシ化合物 20 5 10 30 50 0 アミン化合物 5 5 5 5 5 5 被覆材の厚さ 70 70 70 20 30 50
( m)
(1)耐衝撃性 ◎ 〇 〇 〇 Δ Δ
(2)密着性 ◎ 〇 O 〇 Δ 厶
(3)fft筆硬度 4H 2H 3H 4H 5H H
(4)耐熱性 ◎ 〇 〇 ◎ ◎ 〇
(5)耐湿性 ◎ ◎ ◎ 〇 〇 ◎
(6)耐塩水性 ◎ ◎ ◎ 〇 O ◎
(7)耐薬品性 ◎ ◎ ◎ 〇 〇 ©
(8)体積抵抗率 1 x1017 1 x1016 5x1017 1 x1016 3x1017 5x1012 (Ω ■ cm)
(9)絶縁破壊圧 140 130 170 130 160 1 ( k VZmm) 表 2 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 6 7 8 9 10 11 ポリイミド樹脂 100 100 100 100 100 100 エポキシ化合物 20 20 20 20 20 20 アミンィ匕合物 1 10 20 5 5 5 被覆材の厚さ 70 70 70 20 30 50
( m)
(1)耐衝撃性 ◎ 〇 〇 〇 O ◎
(2)密着性 〇 ◎ 〇 〇 ◎ ◎
(3)鉛筆硬度 2H 4H 5H 4H 4H 4H
(4)耐熱性 〇 ◎ ◎ 〇 ◎ ◎
(5)耐湿性 O 〇 〇 〇 ◎ ◎
(6)耐塩水性 〇 〇 〇 〇 ◎
(7)耐薬品性 〇 〇 〇 〇 ◎ ◎
(8)体積抵抗率 1 x10'7 2x1017 4x1017 5x10'7 5x1017 5 1017 (Ω ■ cm)
(9)絶縁破壊圧 160 160 170 180 180 180 (k VZmm) 産業上の利用可能性
本発明の被覆フェライ卜成形品および被覆フェライ卜成形品の製造方法によれば、 フ ェライ卜成形品の表面に、 ポリイミド樹脂と、 エポキシ化合物と、 を含む所定の組成物 から構成された被覆材を設けることにより、 フェライトビ一ズ等として使い勝手が良好 であるばかリカ、、 耐衝撃性や飛散防止性に優れた被覆フェライ卜成形品カ《効率的に得ら れるようになった。
したがって、 本発明の被覆フェライト成形品は、 各種電気製品に使われ、 優れた電磁 波シールド効果を長期間にわたって発揮することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ポリイミド樹脂と、 エポキシ化合物と、 を含む熱硬化性組成物あるいは紫外線硬 化性組成物から構成された被覆材を表面に備えていることを特徴とする被覆フェライト 成形品。
2. 前記熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物におけるポリィミド樹脂 1 0 0 重量部に対して、 前記エポキシ化合物の添加量を 〜 8 0重量部の範囲内の値とするこ とを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の被覆フェライト成形品。
3. 前記熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物に、 ァミン化合物または酸無水 物を含むとともに、 当該アミン化合物または酸無水物の添加量を、 前記ポリイミド樹脂 1 0 0重量部に対して、 1〜3 0重量部の範囲内の値とすることを特徴とする請求の範 囲第 1項または第 2項に記載の被覆フェライト成形品。
4. 前記熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物中に、 潤滑剤をさらに含むとと もに、 当該潤滑剤の添加量を、 前記ポリイミド樹脂 1 0 0重量部に対して、 0 . 1〜2 0重量部の範囲内の値とすることを特徴とする請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれか一 項に記載の被覆フェライト成形品。
5 . 前記エポキシ化合物中に顏料を含むとともに、 当該顔料の添加量を、 前記ェポキ シ化合物 1 0 0重量部に対して、 1 0〜1 2 0重量部の範囲内の値とすることを特徴と する請求の範囲第 1項〜第 4項のいずれか一項に記載の被覆フ; Lライト成形品。
6 . 前記フェライト成形品が平板状または直方体状であって、 直方体状の場合、 少な くとも二つの面に開口部をそれぞれ有する貫通口を備えることを特徴とする請求の範囲 第 1項〜第 5項のいずれか一項に記載の被覆フヱライ卜成形品。
7. 前記被覆材の J I S K5400に準拠して測定される鉛筆硬度が 1〜 5 Hであ リ、 かつ、 25°Cにおける引張り伸びが 50〜 1 50%の範囲内の値とすることを特敦 とする請求の範囲第 1項〜第 6項のいずれか一項に記載の被覆フェライ卜成形品。
8. 前記被覆材の厚さを 0, 1 5〜1 0 OjL/mの範囲内の値とすることを特徴とする 請求の範囲第 1項〜第 7項のいずれか一項に記載の被覆フヱライ卜成形品。
9. 前記被覆材による被覆率を、 前記フェライ卜成形品の表面積を 1 00%としたと きに、 1 0〜90<½の範囲内の値とすることを特徴とする請求の範囲第 1項〜第 8項の いずれか一項に記載の被覆フ: tライト成形品。
1 0. 下記 (1) 〜 (3) の工程を順次に含むことを特徴とする被覆フェライト成形 品の製造方法。
(1 ) フェライト成形品を準備する工程
(2) フェライト成形品を動かしながら、 その表面に対して、 ポリイミド樹脂と、 ェポ キシ化合物と、 を含む熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物を適用する工程
(3) 熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組成物が適用されたフェライト成形品を加 熱硬化あるいは紫外線硬化させて、 被覆フ Iライト成形品とする工程
1 1. 前記フェライト成形品を、 攪拌容器内あるいは搬送路上で、 平面回転あるいは 垂直回転させながら、 その表面に対して、 前記熱硬化性組成物あるいは紫外線硬化性組 成物を少なくとも一回適用することを特徴とする請求の範囲第 1 0項に記載の被覆フエ ライ卜成形品の製造方法。
PCT/JP2004/004409 2004-03-29 2004-03-29 被覆フェライト成形品および被覆フェライト成形品の製造方法 WO2005094152A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006516823A JP3865765B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 被覆フェライト成形品および被覆フェライト成形品の製造方法
CNA2004800423956A CN1926934A (zh) 2004-03-29 2004-03-29 覆膜铁氧体成形品及覆膜铁氧体成形品的制造方法
PCT/JP2004/004409 WO2005094152A1 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 被覆フェライト成形品および被覆フェライト成形品の製造方法
TW093133703A TWI263477B (en) 2004-03-29 2004-11-04 Coated ferrite article and its producing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/004409 WO2005094152A1 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 被覆フェライト成形品および被覆フェライト成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005094152A1 true WO2005094152A1 (ja) 2005-10-06

Family

ID=35056595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/004409 WO2005094152A1 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 被覆フェライト成形品および被覆フェライト成形品の製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3865765B2 (ja)
CN (1) CN1926934A (ja)
TW (1) TWI263477B (ja)
WO (1) WO2005094152A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009287737A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Jtekt Corp 転がり軸受の製造方法
US8198609B2 (en) 2007-08-09 2012-06-12 Samsung Led Co., Ltd Apparatus for forming nano pattern and method for forming the nano pattern using the same
JP2013120910A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Seiwa Electric Mfg Co Ltd フェライトコア

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4611432B1 (ja) * 2009-07-06 2011-01-12 株式会社仲田コーティング タンブラーコーティング装置及びタンブラーコーティング方法
KR20140076778A (ko) * 2012-12-13 2014-06-23 엘지이노텍 주식회사 엘라스토머 조성물 및 그 조성물로 코팅된 페라이트 자성체

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171563A (ja) * 1985-01-23 1986-08-02 Tokyo Copal Kagaku Kk 表面改質剤の塗布装置
JPH0476120U (ja) * 1990-11-16 1992-07-02
JPH0661062A (ja) * 1992-08-06 1994-03-04 Fujitsu Ltd ノイズ除去素子
JPH0774026A (ja) * 1993-08-31 1995-03-17 Tokin Corp 雑音防止部品
JP2001313215A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Densei Lambda Kk 電子部品用ビーズコア
JP2002204094A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Fdk Corp 電磁波抑制体
JP2002270415A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Tdk Corp R−Fe−B系永久磁石

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171563A (ja) * 1985-01-23 1986-08-02 Tokyo Copal Kagaku Kk 表面改質剤の塗布装置
JPH0476120U (ja) * 1990-11-16 1992-07-02
JPH0661062A (ja) * 1992-08-06 1994-03-04 Fujitsu Ltd ノイズ除去素子
JPH0774026A (ja) * 1993-08-31 1995-03-17 Tokin Corp 雑音防止部品
JP2001313215A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Densei Lambda Kk 電子部品用ビーズコア
JP2002204094A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Fdk Corp 電磁波抑制体
JP2002270415A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Tdk Corp R−Fe−B系永久磁石

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8198609B2 (en) 2007-08-09 2012-06-12 Samsung Led Co., Ltd Apparatus for forming nano pattern and method for forming the nano pattern using the same
JP2009287737A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Jtekt Corp 転がり軸受の製造方法
JP2013120910A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Seiwa Electric Mfg Co Ltd フェライトコア

Also Published As

Publication number Publication date
TW200533279A (en) 2005-10-01
CN1926934A (zh) 2007-03-07
TWI263477B (en) 2006-10-01
JP3865765B2 (ja) 2007-01-10
JPWO2005094152A1 (ja) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7370310B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いたプリプレグ、積層シート、並びに印刷回路基板
KR102031105B1 (ko) 레이저 직접 구조화 물질 및 이의 제조 방법
TWI780176B (zh) 銅箔基板和包含它的印刷電路板
WO2016159102A1 (ja) フッ素系樹脂含有非水系分散体、フッ素系樹脂含有ポリイミド前駆体溶液組成物、それを用いたポリイミド、ポリイミドフィルム、回路基板用接着剤組成物、およびそれらの製造方法
CN107434944B (zh) 氟系树脂的非水系分散体、使用其的含氟系树脂的热固化树脂组合物和其固化物
JP2013173841A (ja) 樹脂組成物
TWI794172B (zh) 氟系樹脂之非水系分散體、使用其之含氟系樹脂之熱硬化樹脂組成物及其硬化物、聚醯亞胺前驅物溶液組成物
KR20200014946A (ko) 프린트 배선판용 절연층 및 프린트 배선판
JP7531109B2 (ja) 金属張積層板、配線板、及び樹脂付き金属箔
CN111201277B (zh) 印刷电路板用树脂组合物、带树脂的铜箔、覆铜层叠板、以及印刷电路板
JP2018002980A (ja) ポリイミド前駆体溶液組成物、それを用いたポリイミドフィルム
JP7055994B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂層付き支持体、プリプレグ、積層板、多層プリント配線板及びミリ波レーダー用プリント配線板
WO2020003878A1 (ja) プリント配線板の製造方法
WO2020003880A1 (ja) プリント配線板用積層体及びそれを用いたプリント配線板
WO2005094152A1 (ja) 被覆フェライト成形品および被覆フェライト成形品の製造方法
JP2024061741A (ja) 樹脂フィルムの製造方法及び金属張積層板の製造方法
CN107709452B (zh) 树脂组合物、预浸料、树脂片、层叠板和印刷电路板
US20200325292A1 (en) Resin composition, prepreg, laminate, metal foil-clad laminate, printed wiring board, and multilayer printed wiring board
JP7552591B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、支持体付きレジンシート、金属箔張積層板、及びプリント配線板
JP7405560B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂フィルム及び金属張積層板
TWI726892B (zh) 印刷電路板之製造方法及樹脂組成物
KR100831530B1 (ko) 피복 페라이트 성형품 및 피복 페라이트 성형품의 제조방법
WO2023005311A1 (en) Flexible laminate material
JPWO2019208276A1 (ja) 積層体の製造方法、及び積層体
JP2012153755A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板、樹脂シート、プリント配線板、及び半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480042395.6

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006516823

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067019492

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase