WO2005085127A1 - 水素の製造方法およびそのためのシステム - Google Patents

水素の製造方法およびそのためのシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2005085127A1
WO2005085127A1 PCT/JP2005/004397 JP2005004397W WO2005085127A1 WO 2005085127 A1 WO2005085127 A1 WO 2005085127A1 JP 2005004397 W JP2005004397 W JP 2005004397W WO 2005085127 A1 WO2005085127 A1 WO 2005085127A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hydrogen
membrane
reaction
catalyst
separation membrane
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/004397
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takaya Matsumoto
Toshiyuki Enomoto
Yukinori Kude
Yoshinori Kobori
Original Assignee
Nippon Oil Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004100678A external-priority patent/JP2005289652A/ja
Priority claimed from JP2004100688A external-priority patent/JP2005281103A/ja
Application filed by Nippon Oil Corporation filed Critical Nippon Oil Corporation
Priority to US10/592,285 priority Critical patent/US20080234527A1/en
Publication of WO2005085127A1 publication Critical patent/WO2005085127A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/22Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of gaseous or liquid organic compounds
    • C01B3/24Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of gaseous or liquid organic compounds of hydrocarbons
    • C01B3/26Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of gaseous or liquid organic compounds of hydrocarbons using catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/229Integrated processes (Diffusion and at least one other process, e.g. adsorption, absorption)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/06Tubular membrane modules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0031Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/367Formation of an aromatic six-membered ring from an existing six-membered ring, e.g. dehydrogenation of ethylcyclohexane to ethylbenzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/144Purification; Separation; Use of additives using membranes, e.g. selective permeation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/16Hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/24Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/22Cooling or heating elements
    • B01D2313/221Heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/42Catalysts within the flow path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • B01J23/50Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/58Fabrics or filaments
    • B01J35/59Membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0225Coating of metal substrates
    • B01J37/0226Oxidation of the substrate, e.g. anodisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0266Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a decomposition step
    • C01B2203/0277Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a decomposition step containing a catalytic decomposition step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0405Purification by membrane separation
    • C01B2203/041In-situ membrane purification during hydrogen production
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1252Cyclic or aromatic hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/04Alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/42Platinum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Definitions

  • the present invention relates to a method and a system for producing hydrogen in a field of hydrogen production, in which hydrogen is generated by a dehydrogenation reaction of a feedstock composed of a hydrocarbon, for example, a feedstock composed mainly of a hydrocarbon having a cyclohexane ring. is there.
  • the present invention provides a membrane-type reactor having a hydrogen separation membrane therein, and when performing a dehydration reaction of a raw material oil composed of hydrocarbons, for example, a hydrocarbon having mainly a cyclohexane ring, a hydrogen storage alloy is used.
  • the present invention relates to a method for producing hydrogen, characterized in that the pressure on the permeate side is made lower than that on the non-permeate side of the membrane, thereby improving the hydrogen recovery rate, and to a hydrogen production system used for this method.
  • Hydrogen is widely used in all industrial fields, including petroleum refining and the chemical industry.
  • hydrogen energy has been attracting attention as a future energy, and research has been progressing mainly on fuel cells.
  • hydrogen gas has a large volume per calorific value, and the energy required for liquefaction is large.
  • Storage and transportation systems are an important issue.
  • new infrastructure needs to be provided for hydrogen supply (see Non-Patent Document 1).
  • liquid hydrocarbons have a higher energy density than hydrogen gas, are easier to handle, and have the advantage that existing infrastructure can be used. It is important to produce hydrogen from hydrocarbons as needed.
  • aromatic hydrocarbons can be liquefied and separated from hydrogen by lowering the temperature of the generated hydrogen and aromatic hydrocarbons to room temperature under atmospheric pressure, but the amount of aromatics depends on the vapor pressure at room temperature.
  • Group hydrocarbons are mixed into hydrogen gas. For example, in the case of toluene, it is 15 and under atmospheric pressure, about 2.1% is mixed. Therefore, when it is necessary to increase the purity of hydrogen, such as in fuel cell applications, a problem arises in the separation of hydrogen and aromatic hydrocarbons.
  • a method of separation there is a method of separation by cooling, but in order to achieve a hydrogen concentration of 99.9% or more, a low temperature of about 130 at normal pressure is required. Cooling to 130 ° C using a refrigerator is not a preferable removal method because it causes a decrease in energy efficiency and increases equipment in hydrogen production.
  • adsorption separation method in which an adsorbent adsorbs and separates.
  • the PSA method pressure swing adsorption method
  • the recovery rate of hydrogen gas and the overall efficiency are low, and the pressure and pressure are reduced. Operation required and system There is a drawback that the system becomes large.
  • Separation methods other than the above include a membrane separation method.
  • the membrane separation method is characterized by high energy efficiency, and the main types of separation membranes are palladium membranes, polymer membranes, ceramic membranes, and carbon membranes.
  • palladium membranes have been put to practical use for the purpose of high-purity hydrogen purification (see Non-Patent Document 3).
  • the dehydrogenation reaction of a hydrocarbon having a cyclohexane ring mainly needs to be performed at a lower temperature in order to suppress a decomposition reaction which is a side reaction.
  • a decomposition reaction which is a side reaction.
  • a membrane reactor incorporating a hydrogen separation membrane is used to selectively remove hydrogen generated in the dehydrogenation process from the reaction field, thereby achieving an improvement in hydrogen yield and a lower reaction temperature.
  • Patent Document 1 discloses a technique of incorporating a porous ceramic membrane that selectively permeates hydrogen and performing a dehydrogenation reaction of cyclohexane.
  • Patent Documents 2 and 3 disclose hydrogen production technology by reaction separation using a palladium membrane.
  • Dehydrogenation of the cyclohexane ring is a large endothermic reaction.
  • the reaction enthalpy for dehydrogenation of cyclohexane is 50 kca 1 / mo 1, and even for a hydrocarbon having a substituent, the reaction enthalpy per cyclohexane ring is almost the same.
  • Ordinary solid catalyst with active metal supported on oxide granules, pellets, extruded products, etc.
  • Patent Document 4 discloses a method for steam reforming methanol characterized by using a thermally conductive catalyst in which an ultrafine catalyst material is supported on the surface of a continuous metal substrate. It discloses that hydrogen and carbon monoxide can be obtained in high yield.
  • the methanol reforming reaction has a drawback that it involves many steps as a small-scale hydrogen production method.
  • Non-Patent Document 1 Nori Kobayashi, Quarterly Energy Engineering, Vol. 25, No. 4, pp. 73-87 (2003)
  • Non-Patent Document 2 Masaru Takakawa, Industrial Materials, Vol. 51, No. 4, pp. 62-69 (2003)
  • Non-Patent Document 3 Supervised by Masayuki Nakagaki, Membrane Processing Technology System (1st volume), Fuji, Techno System, pp. 61-662 and pp. 922-925 (11991)
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-171638
  • Patent Literature 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-212172
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-3-171708
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-116901 discloses the invention
  • An object of the present invention in the first embodiment is to separate, lower the temperature, supply heat, etc. in a method for producing hydrogen by a dehydrogenation reaction of a feedstock made of a hydrocarbon, for example, a feedstock mainly made of a hydrocarbon having a cyclohexane ring. It is an object of the present invention to provide a hydrogen production method and a hydrogen production system for efficiently producing hydrogen by solving the above problems.
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, when generating hydrogen by the dehydrogenation reaction of hydrocarbon, the metal on the surface of the heat conductive support was Using a membrane reactor that can selectively remove hydrogen with a catalyst supporting an active metal on the oxide layer, and further optimizing the reaction conditions, we found a method for efficiently producing hydrogen. Things.
  • a membrane-type reactor capable of selectively removing hydrogen is used when generating hydrogen by a hydrocarbon dehydration reaction, and furthermore, hydrogen is provided on the permeate side thereof.
  • the first aspect of the present invention in the first aspect is that a metal oxide layer is unevenly distributed on a surface of a carrier made of a heat conductive support made of metal, and a catalyst supported on a carrier is present in a flow-type reaction tube.
  • a dehydrogenation reaction system for producing a hydrogen and an aromatic hydrocarbon by dehydrogenating a hydrocarbon having a cyclohexane ring In a dehydrogenation reaction system for producing a hydrogen and an aromatic hydrocarbon by dehydrogenating a hydrocarbon having a cyclohexane ring,
  • a hydrogen production method characterized in that hydrogen is mainly removed on the permeation side by the hydrogen separation membrane while the dehydrogenation reaction is proceeding, and aromatic hydrocarbon is mainly obtained on the non-permeation side.
  • the catalyst uses a metal support, it is easy to control the heat of dehydrogenation, and it is a simple device because it simultaneously performs dehydrogenation and hydrogen separation.
  • a second aspect of the present invention in the first aspect is the first aspect of the present invention, wherein the hydrocarbon having a cyclohexane ring contains methylcyclohexane, and toluene generated by dehydrogenation is separated. This is a method for producing hydrogen.
  • a third aspect of the present invention in the first aspect is the method for producing hydrogen according to the first or second aspect of the present invention, wherein the hydrogen separation membrane is a ceramic membrane.
  • the hydrogen separation membrane is a ceramic membrane.
  • hydrocarbon separation is easy with ceramic membrane separation.
  • a fourth aspect of the present invention in the first aspect is the first to third aspects of the present invention, wherein the hydrogen separation membrane is a metal membrane containing 100 to 100 mass% of Pd. It is a manufacturing method. Hydrocarbons can be easily separated by such metal film separation.
  • a fifth aspect of the present invention according to the first aspect is the method for producing hydrogen according to any one of the first to fourth aspects of the present invention, wherein the carrier in the catalyst is a carrier containing alumina.
  • the carrier is advantageous for heat conduction.
  • a sixth aspect of the present invention according to the first aspect is the first to fifth aspects of the present invention, wherein the reaction tube has a double-tube structure, an outer tube is a metal heat conductive support, and The inner tubes are each composed of a hydrogen separation membrane,
  • the gap between the double tubes is provided with a plurality of metal and heat conductive fin-shaped protrusions which are long in the flow direction and extend from the outer tube toward the inside,
  • the above-mentioned double tube with internal fins is convenient because it has excellent thermal efficiency of dehydrogenation and can simultaneously perform dehydration and membrane separation.
  • the seventh aspect of the present invention in the first aspect is a double-tube flow-type reaction tube, in which the outer tube is a heat conductive support made of metal, and the inner tube is formed of a hydrogen separation membrane.
  • the gap between the double pipes is provided with a plurality of metal- and heat-conductive fin-shaped protrusions which are long in the flow direction and extend from the outer pipe toward the inside of the pipe.
  • At least the metal oxide layer is unevenly distributed on the surface of the fin-like projections to support the catalyst
  • An eighth aspect of the present invention in the first aspect is that, in a reaction system for producing hydrogen and a reaction product by reacting hydrocarbons in a flow-type reaction tube, a hydrogen removing means by a hydrogen separation membrane is provided inside the reaction system,
  • a method for producing hydrogen in which hydrogen is mainly removed on the permeation side of the membrane by the hydrogen separation membrane, and the reaction product is mainly obtained on the non-permeation side of the membrane A method for producing hydrogen, characterized by lowering the partial pressure of hydrogen on the permeate side by flowing steam on the permeate side of the membrane.
  • a ninth aspect of the present invention according to the first aspect is that, in a reaction system for producing hydrogen and a reaction product by reacting hydrocarbons in a catalyst layer in a flow-type reaction tube, hydrogen removal means by a hydrogen separation membrane is provided inside the reaction system,
  • a method for producing hydrogen in which hydrogen is mainly removed on the permeation side of the membrane by the hydrogen separation membrane, and the reaction product is mainly obtained on the non-permeation side of the membrane,
  • reaction pressure is 0.4 MPa or more in absolute pressure
  • permeation pressure of the hydrogen separation membrane is 0.12 MPa or less in absolute pressure
  • catalyst layer outlet temperature is in the range of 300 ° C or more and 360 ° C or less.
  • the hydrogen recovery can be made 80% or more.
  • a tenth aspect of the present invention in the first aspect is that a hydrogen removing means using a hydrogen separation membrane is provided in a reaction system for producing hydrogen and a reaction product by reacting hydrocarbons in a catalyst layer in a flow-type reaction tube. Indwelling,
  • a method for producing hydrogen in which hydrogen is mainly removed on the permeation side of the membrane by the hydrogen separation membrane, and the reaction product is mainly obtained on the non-permeation side of the membrane,
  • the reaction pressure is 0.4 MPa or more in absolute pressure
  • the pressure on the permeate side of the hydrogen separation membrane is 0.12 MPa or less in absolute pressure
  • the flow of water vapor on the permeate side of the hydrogen separation membrane makes the hydrogen partial pressure on the permeate outlet absolute.
  • the hydrogen recovery can be made 80% or more.
  • the eleventh aspect of the present invention according to the first aspect is that the catalyst layer in the flow-type reaction tube contains hydrocarbons.
  • the hydrogen separation membrane mainly removes hydrogen on the permeation side of the membrane, and mainly obtains a reaction product on the non-permeation side of the membrane.
  • the reaction pressure is 0.2 MPa or more in absolute pressure
  • the permeate pressure of the hydrogen separation membrane is 0.12 MPa or less in absolute pressure
  • the flow of steam to the permeate side of the hydrogen separation membrane reduces the partial pressure of hydrogen at the permeate outlet.
  • the hydrogen recovery can be made 80% or more.
  • the first aspect of the present invention in the second aspect is that, while a hydrocarbon is subjected to a dehydrogenation reaction in a flow-type reaction system provided with a dehydrogenation catalyst and a hydrogen separation membrane, the produced hydrogen is continuously fed through the hydrogen separation membrane. Hydrogen permeating and separating at least a part of the obtained hydrogen flow into a hydrogen storage alloy so that the pressure of the hydrogen permeation side of the hydrogen separation membrane is lower than the pressure of the non-permeation side. Is a manufacturing method.
  • a second aspect of the present invention according to the second aspect relates to the method for producing hydrogen according to the first aspect of the present invention, wherein the hydrocarbon comprises a hydrocarbon having a cyclohexane ring. It is.
  • a third aspect of the present invention in the second aspect relates to the method for producing hydrogen according to the second aspect of the present invention in the second aspect, wherein the hydrocarbon having a cyclohexane ring is methylcyclohexane. Things.
  • a fourth aspect of the present invention in the second aspect relates to the method for producing hydrogen according to any one of the first to third aspects of the present invention in the second aspect, wherein the hydrogen separation membrane is a ceramic membrane.
  • a fifth aspect of the present invention in the second aspect is the first to fourth aspects of the present invention in the second aspect, wherein the hydrogen separation membrane is a metal membrane containing 100 to 10 mass% of Pd.
  • the present invention relates to a method for producing hydrogen.
  • a sixth aspect of the present invention in the second aspect is that the sixth aspect has two or more flow-type membrane reactors, two or more hydrogen storage alloy units, a cooler, a flow path connecting these, and a flow path switching means.
  • the present invention relates to a hydrogen production system for carrying out the hydrogen production methods according to the first to fifth aspects of the present invention, characterized in that hydrogen is absorbed and released in a hydrogen storage alloy unit by selectively switching channels. It is.
  • a seventh aspect of the present invention in the second aspect is the sixth aspect of the present invention in the second aspect, wherein two or more flow-type membrane reactors, two or more hydrogen storage alloy units, and a cooler are connected.
  • a flow path and a flow path switching means wherein the flow path switching means cools a permeated hydrogen flow from one flow-type membrane reactor by a cooler and stores the permeated hydrogen flow in one hydrogen storage alloy unit.
  • the present invention relates to a hydrogen production system characterized by obtaining hydrogen from a membrane reactor and hydrogen released from the hydrogen storage alloy.
  • the effects of the invention in the first embodiment are as follows. That is, when generating hydrogen from a hydrocarbon having a cyclohexane ring mainly by a dehydrogenation reaction, a catalyst supporting an active metal is placed on a metal oxide layer on the surface of the heat conductive support, and the hydrogen is generated. According to the method of the present invention, which uses a membrane reactor capable of selectively removing hydrogen, hydrogen can be efficiently produced within a range of optimized reaction conditions.
  • FIG. 1 is a perspective view of the internal fin type membrane reactor in the first embodiment, and a cross-sectional view thereof is shown on the left side.
  • the inner pipe is not shown in any case.
  • FIG. 2 shows a conceptual diagram of the hydrogen production system of the present invention in the first embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic diagram of a membrane reactor used in Experimental Example 1 of the first embodiment and having a structure in which catalyst particles are filled in gaps of a double tube structure in which an inner tube is formed of a hydrogen separation membrane.
  • This figure is also a schematic cross-sectional view of the membrane reactor used in Examples 1 and 2 and Comparative Example in the second embodiment.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram of one embodiment of the hydrogen production system of the present invention in the second embodiment.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram of another embodiment of the hydrogen production system of the present invention in the second embodiment.
  • FIG. 6 is a conceptual diagram of the operation in the first and second embodiments according to the second embodiment.
  • membrane reactor In the present invention, a so-called membrane reactor is used.
  • the membrane reactor referred to in the present invention more precisely,
  • the hydrogen separation membrane constitutes the inner tube of the reaction tube, and the entire structure often has a double tube structure.
  • the substrate is circulated from one side of the flow-type reaction tube, and the substrate present in the gap is dehydrogenated to generate hydrogen and a reaction product.
  • the generated hydrogen is separated in-situ by the hydrogen separation membrane that constitutes the inner tube, and hydrogen is selectively permeated into the inner tube of the double tube.
  • hydrogen is discharged out of the system, thereby obtaining high-purity hydrogen.
  • a known method such as heating with a heating medium can be appropriately employed for the appropriate heating from the outside of the tube.
  • a metal membrane or a porous inorganic membrane capable of selectively separating hydrogen from a mixed gas of hydrocarbon and hydrogen is preferable.
  • a metal membrane it is a hydrogen separation membrane in which a metal thin film is formed on the inner surface or outer surface of a tubular porous metal support having pores or a tubular ceramic support having pores.
  • any method can be selected for forming the metal thin film, specific examples include an electroless plating method, a vapor deposition method, and a rolling method.
  • a porous inorganic membrane it is a hydrogen separation membrane in which a ceramic thin film having a controlled pore diameter is formed on the inner surface or the outer surface of a porous ceramic support having tubular pores. Since the porous inorganic membrane selectively separates by a molecular sieve action, the pore diameter of the thin film portion is preferably 0.3 nm or more and 0.7 nm or less, more preferably 0.3 nm or more and 0.5 nm or less.
  • known ceramic materials can be used, but silica, alumina, titania, glass, silicon carbide, and silicon nitride are preferable.
  • the main component of the catalytic activity in the dehydrogenation catalyst of the present invention is a component having dehydrogenation activity and can be arbitrarily selected, but is preferably a group VII, VIII or IB element in the periodic table.
  • IB element in the periodic table.
  • the preparation method for incorporating these catalytically active main components into the molded catalyst is optional, but an impregnation method is preferred. Specific examples include the incipient wetness method and the evaporation to dryness method.
  • the compound of the element used is preferably a water-soluble salt, and may be impregnated as an aqueous solution. preferable. Preferred examples of the water-soluble compound include chlorides, nitrate
  • additives may be added to the catalyst.
  • Preferred additives include basic substances.
  • the coexistence of the basic substance suppresses side reactions such as decomposition due to acidity, and also suppresses catalyst deterioration due to carbonaceous deposition.
  • the type of the basic substance is arbitrary, but a compound of a group IA element and a group III element is preferable. Is preferred. As these compounds, water-soluble substances are preferred. Chloride, sulfate, nitrate and carbonate are more preferred.
  • the content of the basic substance is preferably in the range of 0.1 to 100 in terms of weight ratio to the catalytically active main component.
  • the preparation method for incorporating these basic substances into the catalyst body is optional, but an impregnation method is preferably used. Specific examples include the incipient wetness method and the evaporation to dryness method.
  • a catalyst is used for dehydrogenation.
  • the reaction of the catalyst of the present invention is preferably carried out using a solid catalyst having dehydrogenation activity.
  • a solid catalyst having dehydrogenation activity.
  • a catalyst in which a catalyst active main component is supported on a carrier can be suitably used.
  • a catalyst supported on a conventionally known granular or pellet-shaped carrier can also be used.
  • These conventional granular and pelletized catalysts can be used, for example, in such a form that they are simply filled in the gap between the double tubes.
  • a stable metal oxide as the carrier because it has high mechanical strength, is thermally stable and has a large surface area. More preferably, a support in which a metal oxide is formed on the surface of a support having good thermal conductivity (a heat conductive support) is preferable.
  • the metal oxide as the carrier include alumina, silica, titania, zirconia, and silica-alumina. More preferably, it is alumina, silica or a mixture thereof.
  • the thermally conductive support is defined as a catalyst having a substrate having a thermal conductivity at 300 K of 10 W / m * K or more as a base.
  • the substrate of the heat conductive catalyst is preferably a metal, and has a coating such as an oxide on its surface. Including those that do.
  • the metal of the base any commonly used metal and alloy can be used, and particularly, aluminum and a metal and alloy having aluminum on the surface are preferable.
  • the use of a metal as a base has the effect of increasing the thermal conductivity of the catalyst body, increasing the heat supply, and improving the reaction efficiency. That is, since the dehydrogenation reaction is an endothermic reaction, as described above, a double tube itself is used as a metal base and a metal tube is used, and heat is supplied from the outside of the double tube by an appropriate heating means. By applying heat to the dehydrogenation reaction in the pipe gap, it becomes easy to apply heat to the dehydrogenation reaction.
  • reaction tube for example, and to significantly shorten the start-up time of the reaction apparatus by applying a current directly by utilizing the conductivity of the catalyst body as a metal.
  • the surface of the metal substrate is preferably treated to have a high surface area so as to have a function as a carrier of the catalytically active main component.
  • Known methods can be used for this treatment. For example, as described in Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 2002-119856, the surface area is increased based on the anodic oxidation treatment. Is preferred.
  • an alumina hydrate sol can be applied to the surface of a substrate having a high surface, dried, and then fired to form a metal oxide layer.
  • the shape of the catalyst carrier including the metal substrate is arbitrary, and may be plate-like, tubular, mesh-like, honeycomb-like, or fin-like protrusions directly installed inside the reaction tube.
  • a catalyst is present in the gap between the double pipes, and the reaction in the gap is a dehydrogenation reaction and an endothermic reaction.
  • the catalyst support are preferably in direct contact.
  • the shape of the catalyst carrier be a plate-like, tubular, or internal fin directly in contact with the outer tube of the double tube, such as a heat exchanger having a large area in contact with the substrate. It is possible to increase the area in direct contact with the heating source and the substrate. Any shape can be used if desired.
  • the inner fin type a structure in which the outer tube of the double tube structure is part of the metal substrate, and is provided with a plurality of fin-like protrusions that are long in the direction of substrate flow and extend from the outer tube toward the inner tube.
  • a catalyst can be supported by forming a metal oxide layer on the fin surface.
  • this metal substrate is made of a metal such as aluminum, and can have a high surface by the above-described method.
  • the catalyst can be appropriately supported on a portion other than the fin, such as the inner surface of the outer tube, by the above-described method. Since the inner tube can be supported separately, a plurality of fins extending from the outer tube toward the inner tube may or may not contact the hydrogen separation membrane constituting the inner tube.
  • FIG. 1 shows the outer tube of the double tube.
  • an inner tube made of a hydrogen separation membrane is inserted inside and used for dehydrogenation.
  • the plurality of fins may or may not contact the hydrogen separation membrane of the inner tube.
  • the number of fins, their height, thickness, and the like can be appropriately selected as long as they are not limited by strength or the like.
  • the fin shape is a plate shape that extends directly perpendicularly from the outer tube surface in FIG. 1, but it can have an opening or an appropriate shape to increase the surface area.
  • Such an internal fin type is preferable because it can directly contact a heating source disposed outside the tube and has a large contact area with a substrate flowing through the gap, so that heating becomes easy.
  • the catalyst does not necessarily need to be placed in contact with the hydrogen separation membrane. The point is that the hydrogen generated by the operation of the catalyst is immediately and simultaneously subjected to a hydrogen membrane separation operation in situ to transfer hydrogen to the outside of the dehydrogenation reaction system. It is important to selectively discharge.
  • the raw material for dehydrogenation in the present invention is preferably a hydrocarbon, and more preferably a hydrocarbon having a cyclohexane ring.
  • a hydrocarbon having a cyclohexane ring include cyclohexane and alkyl substituted cycline, decalin and alkyl substituted decalin, and tetralin and alkyl substituted tetralin.
  • These hydrocarbons having a cyclohexane ring may be a mixture of a plurality of hydrocarbons. As long as the reaction is not hindered And may optionally contain other compounds such as hydrocarbons having no cyclohexane ring.
  • the products of dehydrogenation are hydrogen and unsaturated hydrocarbons, and the unsaturated hydrocarbons are mainly aromatic hydrocarbons. These can be recovered and hydrogenated to convert them back into raw hydrocarbons. Alternatively, it can be used as a fuel of a heat source necessary for the dehydrogenation reaction, if necessary.
  • aromatic hydrocarbons generally have a high octane number, substances having a suitable boiling point can be used as a gasoline base material. Alternatively, it can be used as a chemical product.
  • Reaction conditions are appropriately selected according to the type of raw materials and the type of reaction.
  • the reaction pressure is preferably not less than 0. IMPa and not more than 2.0 MPa, more preferably not less than 0. IMPa and not more than 1. OMPa.
  • a pressure is shown by an absolute pressure unless there is particular notice.
  • the reaction temperature is preferably high in terms of chemical equilibrium, but is preferably low in terms of energy efficiency.
  • the preferred reaction temperature is from 200 ° C to 400 ° C, more preferably from 270 ° C to 360 ° C, most preferably from 220 ° C to 360 ° C.
  • hydrogen may be added to the raw material for the purpose of preventing deactivation of the catalyst or for the operation of the apparatus. When hydrogen is added to the raw material, the molar ratio of hydrogen to the raw material is preferably 0.01 or more and 1 or less.
  • LHSV liquid hourly space velocity
  • Hydrogen generated by the dehydrogenation reaction is in a state of being mixed with reaction products such as aromatic hydrocarbons, but in the present invention, it is immediately subjected to a membrane separation operation using a hydrogen separation membrane in situ.
  • the inner tube of the double tube is composed of a hydrogen separation membrane, operate the innermost part of the double tube as the hydrogen permeation side and the gap between the double tubes as the non-permeation side.
  • the pressure on the permeation side of the hydrogen separation membrane in the membrane separation reactor is preferably 0.2 MPa or less, more preferably 0.12 MPa or less.
  • an inert gas may be supplied for permeation of the hydrogen separation membrane in order to reduce the partial pressure of hydrogen on the permeation side.
  • the hydrogen partial pressure on the permeation side is preferably 0.1 MPa or less, more preferably 0.05 MPa or less.
  • the inert gas steam that can be easily separated by condensation is preferable.
  • steam is more preferable for such a purpose because steam can be introduced without being removed. By adding steam to the permeate side, high-purity hydrogen can be produced even if the hydrogen partial pressure on the permeate side is 0.05 MPa or less.
  • reaction conditions of the present invention using a membrane reactor are adopted, not only the inner fin type shown in FIG. 1 but also a simple catalyst-filled reaction tube shown in FIG. That is, a reaction tube in which a simple double-pipe gap is filled with a catalyst supported on a conventionally known granular or pellet-shaped carrier is used, and the hydrogen recovery rate in the membrane separation process is 80% or more. It is possible to achieve
  • FIG. 2 shows a conceptual diagram of the hydrogen production system of the present invention as a first embodiment according to the above.
  • a feedstock of a reaction substrate preferably a hydrocarbon containing a cyclohexane ring
  • a membrane reactor preferably a hydrocarbon containing a cyclohexane ring
  • the generated hydrogen is membrane-separated by a hydrogen separation membrane, and most of it is separated outside the system as a permeated gas, and becomes high-purity hydrogen, which is product hydrogen.
  • Part of the remaining hydrogen and unsaturated hydrocarbons such as aromatic hydrocarbons are recovered as non-permeate gas.
  • a so-called membrane reactor is used as the reactor used in the flow reaction system.
  • the membrane reactor according to the present invention as the second embodiment is more precisely a flow-type reaction tube, comprising a dehydrogenation catalyst and a hydrogen separation membrane. Is provided in the reaction tube.
  • the hydrogen separation membrane constitutes the inner tube of the reaction tube, and the catalyst often has a double tube structure in which the catalyst exists between the outer tube and the inner tube.
  • the raw hydrocarbon is supplied and circulated from one of the flow-type reaction tubes, and the raw hydrocarbon is dehydrogenated by the catalyst present in the gap.
  • Hydrogen and reaction products including dehydrogenated hydrocarbons, by-products, and unreacted hydrocarbons
  • the generated hydrogen is simultaneously and in situ converted into a hydrogen separation membrane that constitutes the inner tube.
  • hydrogen is selectively passed through the inner pipe of the double pipe to discharge hydrogen out of the system, thereby obtaining high-purity hydrogen.
  • the generated hydrogen is quickly separated, and the gap between the double tubes where the endothermic dehydrogenation reaction is performed can be easily heated by providing an appropriate heating means from outside the tube. Is easily supplied and the dehydrogenation reaction proceeds easily.
  • a known method such as heating with a heating medium can be appropriately employed for appropriate heating from the outside of the tube.
  • a known hydrogen separation membrane having a function of selectively separating hydrogen from a mixed gas of hydrocarbon and hydrogen can be used, such as a metal membrane or a porous inorganic membrane. Is preferred.
  • the hydrogen separation membrane or the like in the first embodiment can be used.
  • the dehydrogenation reaction is performed using a catalyst.
  • the catalyst is preferably a solid catalyst having dehydrogenation activity.
  • a catalyst having a catalytically active main component supported on a carrier can be suitably used.
  • the carrier Since the carrier has high mechanical strength, is thermally stable and has a large surface area, it is necessary to use a stable metal acid or metal oxide on the surface of a support with good thermal conductivity (heat conductive support). It is preferable to form a sword.
  • the dehydrogenation catalyst does not necessarily need to be disposed in contact with the hydrogen separation membrane.
  • the hydrogen generated by the action of the catalyst is immediately and simultaneously subjected to a hydrogen membrane separation operation in situ, It is important to selectively discharge hydrogen out of the dehydrogenation reaction system.
  • the raw material for dehydrogenation in the present invention is preferably a hydrocarbon, and more preferably a hydrocarbon having a cyclohexane ring. Specifically, those exemplified in the first embodiment can be used.
  • reaction conditions for dehydrogenation are appropriately selected according to the type of the raw material. Specifically, the reaction conditions described in the first embodiment can be exemplified.
  • the hydrogen generated by the dehydrogenation reaction is in a state of being mixed with a reaction product such as an aromatic hydrocarbon.
  • the hydrogen is immediately subjected to a membrane separation operation using a hydrogen separation membrane in situ.
  • the membrane reactor which is a flow-type reactor to be used the side where hydrogen of the hydrogen separation membrane is separated and exits is the permeate side, and the opposite side is the It is called the non-transmission side.
  • the flow-type reaction tube is a double tube and the inner tube is composed of a hydrogen separation membrane, operate the innermost part of the double tube as the hydrogen permeation side and the gap between the double tubes as the non-permeation side.
  • FIG. 3 shown in the first embodiment, which is shown in FIG. Used in examples and comparative examples.
  • the reaction tube 1 is a membrane reactor having a double tube structure
  • the outer tube 3 is made of a material having good thermal conductivity, for example, metal, etc.
  • the tube wall of the inner tube 4 has a hydrogen content. It consists of a release membrane (hydrogen permeable membrane 4).
  • appropriate heating means such as heating with a heat medium are provided on the outside of the double tube.
  • the gap between the double pipes, that is, the gap between the inner pipe and the outer pipe is filled with the catalyst 5 supported on, for example, an appropriate granular carrier.
  • the raw material gas is introduced from the raw material supply pipe 2 located at one end of the double pipe into the above-mentioned gap, and a part of the reaction product as a non-permeable gas from the non-permeable component discharge pipe 7 located at the other end of the gap. Of hydrogen is discharged.
  • the temperature of dehydrogenation is measured and adjusted by inserting a thermocouple 8 in the gap.
  • Hydrogen selectively membrane-separated flows inside the inner pipe 4 as a permeated gas. From the permeated gas discharge pipe 6 at the other end of the inner pipe 4, High-purity hydrogen is taken out as a permeated gas.
  • a hydrogen storage alloy is connected to the permeation side, and at least a part of the hydrogen obtained in the alloy is occluded. Reduce the pressure inside (reaction field) to improve the hydrogen recovery rate.
  • hydrogen gas obtained from the permeation side is cooled by a heat exchanger and then introduced into the hydrogen storage alloy.
  • the pressure in the transmission side system is made lower than the pressure in the non-transmission side system (corresponding to the above reaction pressure) by using the hydrogen storage capacity of the hydrogen storage alloy at low temperature.
  • the pressure on the permeation side may be lower than the pressure in the non-permeation side system (corresponding to the above reaction pressure). It is preferably IMPa or less, more preferably 0.05 MPa or less.
  • the hydrogen storage alloy is a composite comprising at least one metal component and another metal or a nonmetal component such as halogen, and capable of storing hydrogen in the form of a metal hydride or the like. It has the reversible property of releasing hydrogen when heated and absorbing hydrogen when cooled.
  • the type of the hydrogen storage alloy used in the present invention is not particularly limited as long as it is an alloy having the ability to store hydrogen, including conventionally known hydrogen storage alloys.
  • hydrogen storage alloys are (1) Mg or Ca alloys (Ni, Cu, Ti, etc. are the other components in this case, and specific examples of alloys are Mg 2 Ni, Mg 2 Cu , Ti Cu, LaMg, CaNi, etc.), (2) an alloy of Ti, Zr, V or Nb (Fe, etc.
  • an alloy that can contain (occlude) hydrogen by lmass% or more is particularly preferable.
  • the alloy has the reversibility to release the occluded hydrogen due to a temperature change or the like, and a particularly preferable alloy is the alloy (2) described above.
  • the shape of these hydrogen storage alloys is not particularly limited, but is preferably in the form of particles.
  • the particle size is preferably about 0.1 to 10 mm in diameter.
  • Hydrogen-absorbing alloy [Well, it releases hydrogen when heated and absorbs (occludes) hydrogen when cooled.]
  • the hydrogen-absorbing alloy is filled in a container whose temperature can be controlled. Is more preferable.
  • FIGS. 4 and 5 are conceptual diagrams of a hydrogen production system used in the hydrogen production method of the present invention.
  • Fig. 4 (a) As shown in Fig. 4 (a), two membrane reactors A and B, two hydrogen storage alloy units A and B containing hydrogen storage alloy in containers (storage alloys A and B in the figure), and a cooling machine And a pipe connecting them.
  • a raw hydrocarbon preferably a hydrocarbon containing a cyclohexane ring
  • a membrane reactor is introduced into a membrane reactor and converted into hydrogen and unsaturated hydrocarbons such as aromatic hydrocarbons on a dehydrogenation catalyst.
  • Most of the generated hydrogen is separated as a permeated gas by a hydrogen separation membrane in situ, and a part of the remaining hydrogen and unsaturated hydrocarbons such as aromatic hydrocarbons are recovered as non-permeated gas.
  • the hydrogen on the permeation side is cooled by the cooler and stored in the hydrogen storage alloy, or it becomes generated hydrogen together with the hydrogen released from the hydrogen storage alloy by bypassing the cooler, and this is repeated periodically.
  • the permeated gas of the membrane reactor A is cooled by the cooler and stored in the storage alloy A whose outlet is closed.
  • the pressure in the permeation side system is reduced compared to that in the non-permeation side system, and hydrogen recovery The rate is improved.
  • the permeated gas of the membrane reactor B is introduced into the storage alloy B while maintaining the high temperature after the reaction.
  • the storage alloy B is heated, releases the hydrogen stored in the previous cycle, and generates hydrogen together with the hydrogen generated in the membrane reactor B.
  • cycle 2 of FIG. 4 (c) the permeated gas of the membrane reactor B is cooled by the cooler and stored in the storage alloy B whose outlet is closed.
  • the pressure in the permeation side system is reduced as compared with the pressure in the non-permeation side system, and the hydrogen recovery rate S is improved.
  • the permeated gas of the membrane reactor A is introduced into the storage alloy A while maintaining the high temperature after the reaction. As a result, the storage alloy A is heated and releases the stored hydrogen in the cycle 1, and generates hydrogen together with the hydrogen generated in the membrane reactor A.
  • FIG. 5 Another example of the system of the present invention is shown in FIG. As shown in Fig. 5 (a), two membrane reactors (A, B), two hydrogen storage alloy units containing hydrogen storage alloy in containers (in the figure, two storage alloys A and B), a cooler and It is composed of piping connecting these.
  • the configuration of the piping is different from that of Fig. 4, and the permeated hydrogen of the membrane reactor B is always stored in the hydrogen storage alloy A or B, and the permeated hydrogen of the membrane reactor A is It is always generated hydrogen together with the hydrogen released from the hydrogen storage alloy A or B.
  • the permeated gas of the membrane reactor B is cooled by the cooler and stored in the storage alloy B whose outlet is closed.
  • the pressure in the permeation-side system is reduced compared to that in the non-permeation-side system, and the hydrogen recovery rate is improved.
  • the permeated gas of the membrane reactor A is introduced into the storage alloy A while maintaining the high temperature after the reaction.
  • the storage alloy A is heated, releases the hydrogen stored in the previous cycle, and generates hydrogen together with the hydrogen generated in the membrane reactor A.
  • cycle 2 of FIG. 5 (c) the permeated gas of the membrane reactor B is cooled by the cooler and stored in the storage alloy A whose outlet is closed.
  • the pressure in the permeation side system is reduced as compared with the pressure in the non-permeation side system, and the hydrogen recovery rate S is improved.
  • the permeated gas in membrane reactor A was maintained at a high temperature after the reaction. It is also introduced into the storage alloy B. As a result, the storage alloy B is heated, releases the stored hydrogen in the cycle 1, and generates hydrogen together with the hydrogen generated in the membrane reactor A.
  • the switching of the cycles occurs before the hydrogen storage alloy saturates.
  • the illustrated reactor has two units for both the membrane reactor and the hydrogen storage alloy unit, it is preferable to use two or more units for the purpose of making hydrogen generation more continuous.
  • alumina layer 1 layer After forming one layer of alumina on the surface of a porous ceramic tube with an outer diameter of 1 O mm, an inner diameter of 8.4 mm, and a length of 30 O mm, three a-alumina layers Let it form. Further to form a silica layer 1 layer, then, obtained by forming a silica thin film on the final surface, the hydrogen permeability coefficient 4. 2 X 1 0 7 mol / m 2 / sec / Pa, toluene permeability coefficient 2. 8 X 1 A separation membrane A is a ceramic membrane having a density of 0 1 ( ⁇ mol / m 2 / sec / Pa).
  • a palladium membrane having a hydrogen permeability coefficient of 200 cc / cm 2 / min / atm 1/2 and a thickness of 2.5 an is referred to as a separation membrane B.
  • Catalyst A A spherical commercial catalyst having an average diameter of 1.5 mm and having 0.3 mass% of platinum supported on an alumina carrier is referred to as Catalyst A.
  • the inner fin type reaction tube made of aluminum shown in Fig. 1 having an inner diameter of 24 mm, a length of 300 mm, and a fin length of 6 mm was washed with dilute nitric acid, washed with water, dried, and then placed in a chromic acid aqueous solution. Perform anodic oxidation.
  • the operation of applying and drying a commercially available pseudo-benzite sol on the fin portion was repeated four times, and then calcined at 450 at room temperature for 2 hours. 0.2504 g of platinum is supported on the fin portion by an impregnation method using an aqueous solution of platinized acid. Then, what was calcined at 30 for 2 hours is referred to as catalyst B.
  • Reaction temperature (catalyst layer outlet temperature) Steam was introduced into the permeate side of the hydrogen separation membrane under the conditions of 300, 270, 240, and 220 ° C, and the reaction was performed with the permeate side hydrogen partial pressure set to 0.0 IMPa. Produced hydrogen in the same manner as in Experimental Example 4. Table 5 shows the results.
  • a porous ceramic tube with an outer diameter of 10 mm, an inner diameter of 8.4 mm and a length of 300 mm coated with palladium and silver (Pd: Ag 85:15) on the outer surface by electroless plating.
  • Hydrogen permeability coefficient A separation membrane B is a palladium membrane having a capacity of 200 cc / cm 2 / min / atm 1/2 and a thickness of 2.5 On.
  • a spherical commercial hornworm medium with an average diameter of 1.5 mm and 0.3 mass% of platinum supported on an alumina carrier is used.
  • a membrane reactor having the structure shown in Fig. 3 was used.
  • the reaction tube has an inner diameter of 24 mm and a length of 300 mm.
  • Separation membrane A (Example 1 of the second embodiment) or separation membrane B (Example 2 of the second embodiment and a comparative example) was provided therein.
  • the catalyst was filled into the gap between the reaction tube and the hydrogen separation membrane by 11 Occ.
  • Separation membrane B was used in the membrane reactor. No cooler, no hydrogen storage alloy and no switching valve were used. Methylcyclohexane is introduced as a raw material into the catalyst layer, and the reaction pressure is 0.2, 0.4, 0.6, 0.8 MPa (absolute pressure), the permeate pressure is 0.1 MPa (absolute pressure), the reaction temperature (catalyst) (Layer outlet temperature) 300, 280, 260 ° C, The dehydrogenation reaction was performed under the condition of LHSV 0.5 hi. Table 6 shows the results.
  • LHSV Liquid hourly space velocity
  • cc Metalcyclohexane liquid volume
  • cc catalyst
  • Z time (h) The hydrogen recovery rate is expressed by (hydrogen recovered from the permeate side of the membrane reactor (mol) / theoretical hydrogen generation from the introduced methylcyclohexane (mol) x lOO).
  • the apparatus shown in FIG. 6 was used. The reaction is performed for 5 minutes in the same manner as in the comparative example, with the hydrogen generated in the membrane reactor being absorbed by the hydrogen storage alloy as shown in Fig. 6 (a). However, during hydrogen storage, the permeate gas is cooled so that the permeate hydrogen pressure is ⁇ 0.07 MPa.
  • Example 6 shows the results.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

原料油の脱水素反応による水素製造方法における分離、低温化、熱供給などの問題点を解決し、効率よく水素を製造する水素製造方法を提供し、反応管の内管は水素分離膜からなり、外管は金属製で複数の内部フィンを有し、該フィンに金属酸化物層とさらに触媒を担持させてなる二重管構造の反応管内で、シクロヘキサン環を有する炭化水素を脱水素反応させて水素および芳香族炭化水素を製造し、該脱水素反応を進行させながら反応系内で水素の選択的な膜分離操作をし、透過側に主として水素を除去し、非透過側には主として芳香族炭化水素を得る。他の方法は、得られた水素流の少なくとも一部を水素吸蔵合金に吸蔵させて、該水素分離膜の水素透過側の圧力を非透過側の圧力よりも低くすることによる。

Description

明 細 書 水素の製造方法およびそのためのシステム 技術分野
本発明は、 水素製造の分野において、 炭化水素からなる原料油、 例えば主 としてシクロへキサン環を有する炭化水素からなる原料油の脱水素反応で水 素を発生させる水素製造方法及びシステムに関するものである。
さらに本発明は、 水素分離膜を内在させた膜型反応器により、 炭化水素か らなる原料油、 たとえば主としてシクロへキサン環を有する炭化水素の脱水 素反応を行う際、 水素吸蔵合金を用い膜透過側の圧力を膜非透過側よりも減 圧にすることで、 水素回収率を向上させることを特徴とする水素の製造方法 及びこの製造法に使用する水素製造システムに関するものである。 背景技術
水素は石油精製、 化学産業などをはじめとしてあらゆる産業分野において 広く用いられている。 とくに近年、 将来のエネルギーとして水素エネルギー が注目されてきており燃料電池を中心に研究が進められているが、 水素ガス は熱量あたりの体積が大きく、 また液化に必要なエネルギーも大きいため、 水素の貯蔵、 輸送のシステムが重要な課題となっている。 また水素供給のた めにあらたなインフラストラクチャーの整備が必要である (非特許文献 1参 照)。
一方、 液状の炭化水素は水素ガスに比べてエネ^ギー密度が大きく取り扱 いやすいことに加え、 既存のインフラストラクチャーが利用できるという利 点もあることから、 炭化水素を貯蔵、 輸送して、 必要に応じ炭化水素から水 素を製造する方法は重要である。
水素の製造はメタンや軽質パラフィンの水蒸気改質法、 自己熱改質法、 部分 酸化法など公知の技術により広く行われているが、 これらの反応は高温を必 要とする。 更に、 燃料電池、 特に固体高分子型燃料電池によるオンサイトで の発電を対象とした場合には、その後段にシフト反応器及び、 CO選択酸化も しくはメタネーシヨンによる一酸化炭素除去器が必要となり、 非常に複雑な プロセスとなる。また、自動車用の水素ステーションを対象とした場合には、
P S A (圧力スイング吸着) を用いて高純度の水素にしなければならない。 これはメタノールの改質方式においても同様で、 オンサイトの場合では一酸 化炭素の除去器が必要であり、水素ステーションの場合 P S Aが必要となる。 これに対し、 液状の炭化水素を脱水素して水素を製造する方法では、 反応 が単純であることから製造プロセスも単純である。 更に、 生成物は気体であ る水素と、 常温では液体である不飽和炭化水素であるため、 両者の分離が比 較的容易であるという特長がある。 特にシクロへキサン環を有する炭化水素 を原料とし、 そのシクロへキサン環を脱水素し芳香族環にする反応は、 脱水 素触媒の存在下で容易に反応が進行し、 生成物である水素と芳香族炭化水素 の分離も比較的に容易であるために、 小規模の水素製造に適した方法である
(非特許文献 2参照)。
しかしながら、 生成した水素と芳香族炭化水素の温度を大気圧下、 室温ま で下げれば大部分の芳香族炭化水素は液化して水素と分離できるが、 室温で の蒸気圧に応じた量の芳香族炭化水素は水素ガス中に混入する。 例えばトル ェンの場合、 1 5で、 大気圧下では約 2 . 1 %の混入となる。 従って、 燃料 電池用途などのように水素の純度を高くする必要がある場合、 水素と芳香族 炭化水素の分離に問題が生じてくる。
分離の方法としては、冷却して分離する方法があるが、 水素濃度 9 9 . 9 % 以上を達成するためには、 常圧で一 3 0で程度の低温が必要となる。 冷凍機 を用いた一 3 0 °Cへの冷却は水素製造においてエネルギー効率の低下をもた らし、 設備も大きくなるため、 好ましい除去方法ではない。
この他に、 吸着剤に吸着させて分離する吸着分離方法がある。 この方法で は吸着後の吸着剤から芳香族炭化水素を脱離させて回収するとともに吸着剤 を再生することが必要である。 この中で、 圧力の変動により吸着および脱離 を行わせる P S A法 (圧力スイング吸着法) がよく知られているが、 水素ガ スの回収率及び全体の効率が低く、 また昇圧、 降圧などの操作が必要でシス テムとして大きなものとなる欠点がある。
上記以外の分離方法として、 膜分離法が挙げられる。 膜分離法はエネルギ —効率が良いという特徴をもっており、 分離膜の種類としては、 主に、 パラ ジゥム膜、 高分子膜、 セラミック膜、 カーボン膜がある。 水素の精製では、 髙純度水素精製の目的でパラジウム膜が実用化されている (非特許文献 3参 照)。
膜分離法を用いる場合、 非透過側を高圧にする必要があるため、 水素生成 反応 (脱水素反応) を高圧化するか、 反応後の生成ガスを昇圧する必要が生 じる。 生成ガスを昇圧する場合、 水素製造においてエネルギー効率の低下を もたらす。 また、 脱水素反応は化学平衡の制約上の点から、 反応圧力を高く した場合、 反応温度を高くする必要が生じてしまう。
しかしながら、 主としてシクロへキサン環を有する炭化水素の脱水素反応 は、 副反応である分解反応を抑制するため、 より低温で反応を行う必要があ る。 例えば、 メチルシクロへキサンの脱水素反応においては 3 6 0 °C以下の 温度で反応を行う必要がある。 平衡論的な制約により、 この工程の低温化は 困難であった。 この問題を解決するため、 水素分離膜を組み込んだ膜反応器 を用い、 脱水素工程で発生する水素を反応場から選択的に取り除き、 水素収 率の向上と反応の低温化を達成しょうとする技術として、 例えば特許文献 1 には、 水素を選択的に透過する多孔質セラミック膜を組み込みシクロへキサ ンの脱水素反応を行う技術が開示されている。 また、 特許文献 2、 特許文献 3の各公報には、 パラジウム膜を用いた反応分離による水素製造技術が開示 されている。
しかしながら、 いずれもスイープガスとしてアルゴン等のイナートガスを 用いており、
生成した水素の純度の点から、 実用的ではない。 また、 シクロへキサン環の 脱水素は大きな吸熱反応である。 例えばシクロへキサンの脱水素における反 応ェンタルピーは 5 0 k c a 1 /m o 1であり、 置換基がついた炭化水素で もシクロへキサン環あたりの反応ェンタルピーはほぼ同じ値である。 活性金 属を酸化物に担持した通常の固体触媒 (粒、 ペレット、 押出し成型体など) では伝熱が律速になってしまうため、 反応器外部から触媒への熱供給の不足 により、触媒の温度が低下し反応効率が低下する。特に反応分離においては、 反応に関与しない水素分離膜の体積増加分だけ、 伝面/触媒量の関係の点か ら熱供給が不利になる。 この傾向は LHSVが大きくなるほど顕著になる。 こ れに関連して、 特許文献 4には、 連続状金属基体の表面に超微粒子の触媒物 質を担持せしめた熱伝導性触媒体を使用することを特徴とするメタノールの 水蒸気改質方法が開示され、 高収率で水素と一酸化炭素を得ることができる という記載がある。
しかし、 メタノ一ルの改質反応は前述したとおり小規模の水素の製造方法 として工程が多いという欠点があった。
【非特許文献 1】 小林紀, 季報エネルギー総合工学, 第 2 5巻第 4号, 7 3〜8 7頁 (2 0 0 3 )
【非特許文献 2】巿川勝, 工業材料, 第 5 1巻第 4号, 6 2〜 6 9頁 (2 0 0 3 )
【非特許文献 3】 中垣正幸監修, 膜処理技術体系 (上巻), フジ,テクノ システム, 6 6 1〜6 6 2頁および 9 2 2〜9 2 5頁 (1 9 9 1 )
【特許文献 1】 特開平 4一 7 1 6 3 8号公報
【特許文献 2】 特開平 3— 2 1 7 2 2 7号公報
【特許文献 3】 特開平 5— 3 1 7 7 0 8号公報
【特許文献 4】 特開平 5— 1 1 6 9 0 1号公報 発明の開示
第 1の態様における本発明の目的は、 炭化水素からなる原料油、 たとえば 主としてシクロへキサン環を有する炭化水素からなる原料油の脱水素反応に よる水素製造方法における分離、 低温化、 熱供給などの問題点を解決し、 効 率よく水素を製造する水素製造方法及び水素製造システムを提供することで ある。
本発明者らは上記の課題を解決するため鋭意研究を重ねた結果、 炭化水素 の脱水素反応により水素を発生させるに際し、 熱伝導性支持体表面上の金属 酸化物層に活性金属を担持した触媒を設置した、 水素を選択的に除去可能な 膜型反応器を用い、 更にその反応条件を最適化したところ、 効率的に水素を 製造する方法を見出したものである。
さらに、 第 2の態様として、 上記の課題を解決するため、 炭化水素の脱水 素反応により水素を発生させるに際し、 水素を選択的に除去可能な膜型反応 器を用い、 更にその透過側に水素吸蔵合金を連結させ、 非透過側よりも減圧 にすることで、 水素回収率を向上させ効率的に水素を製造する方法を見出し たものである。
すなわち、 第 1の態様における本発明の第 1は、 金属酸化物層が表面に偏 在する金属製の熱伝導性支持体からなる担体に担時させた触媒を存在させた 流通式反応管内で、 シクロへキサン環を有する炭化水素を脱水素反応させて 水素および芳香族炭化水素を製造する脱水素反応系内に、
水素分離膜による水素除去手段を内在させ、
該脱水素反応を進行させながら該水素分離膜により透過側に主として水素 を除去し、 非透過側には主として芳香族炭化水素を得ることを特徴とする水 素の製造方法である。
触媒は金属支持体を使用するため脱水素の熱調節が容易であり、 しかも脱 水素と水素分離を同時に行なうので簡便な装置である。
第 1の態様における本発明の第 2は、 本発明の第 1の態様において、 シク 口へキサン環を有する炭化水素がメチルシクロへキサンを含み、 その脱水素 によって発生したトルエンを分離することを特徴とする水素の製造方法であ る。
本願の膜分離ではトルエンの分離も容易に行なうことができる。
第 1の態様における本発明の第 3は、 本発明の第 1〜 2の態様において、 水素分離膜がセラミック膜であることを特徴とする水素の製造方法である。 特にセラミック膜分離で炭化水素の分離が容易である。
第 1の態様における本発明の第 4は、 本発明の第 1〜 3の態様において、 水素分離膜が P dを 1 0 0〜1 O mass%含む金属膜であることを特徴とする 水素の製造方法である。 このような金属膜による分離で炭化水素が容易に分離可能である。
第 1の態様における本発明の第 5は、 本発明の第 1〜4の態様において、 触媒における担体がアルミナを含む担体であることを特徴とする水素の製造 方法である。
該担体は、 熱伝導に有利である。
第 1の態様における本発明の第 6は、 本発明の第 1〜5の態様において、 前記反応管が二重管構造であって、 外側の管は金属製の熱伝導性支持体で、 そして内側の管は水素分離膜でそれぞれ構成され、
該二重管の間隙には、 流通方向に長くそして外側の管から内部に向かって 金属製で熱伝導性の複数のフィン状突起が設けられており、
少なくとも該フィン状突起表面には金属酸化物層を偏在させて触媒を担時 させてなる構造である水素の製造方法である。
上記内部フィン付きの二重管により、 脱水素の熱効率に優れ、 しかも脱水 素と膜分離が同時に行なえるので便利である。
第 1の態様における本発明の第 7は、 二重管の流通式反応管であって、 外 側の管は金属製の熱伝導性支持体であり、 内側の管は水素分離膜で構成され、 該二重管の間隙には、 流通方向に長くそして外側の管から管内部に向かつ て金属製で熱伝導性の複数のフィン状突起が設けられており、
少なくとも該フィン状突起表面には金属酸化物層を偏在させて触媒を担時 させてなる構造である、
炭化水素を脱水素することと得られた水素を膜分離する事を同時に行なう ための水素製造用反応管である。
本願に有利に採用できる二重管の膜反応器である。
第 1の態様における本発明の第 8は、 流通式反応管内で炭化水素を反応さ せて水素および反応生成物を製造する反応系内に水素分離膜による水素除去 手段を内在させ、
該脱水素反応を進行させながら、
該水素分離膜により該膜の透過側に主として水素を除去し、 該膜の非透過 側には主として反応生成物を得る水素の製造方法において、 該膜の透過側に水蒸気を流すことにより透過側の水素分圧を下げることを 特徴とする水素の製造方法である。
水素分圧を下げるのに、 水蒸気を使用すると、 その後処理が容易である。 第 1の態様における本発明の第 9は、 流通式反応管内の触媒層で炭化水素 を反応させて水素および反応生成物を製造する反応系内に水素分離膜による 水素除去手段を内在させ、
該脱水素反応を進行させながら、
該水素分離膜により該膜の透過側に主として水素を除去し、 該膜の非透過 側には主として反応生成物を得る水素の製造方法において、
反応圧力が絶対圧で 0 . 4 MPa以上、 水素分離膜の透過側圧力が絶対圧で 0 . 1 2 MPa以下、 触媒層出口温度が 3 0 0 °C以上 3 6 0 °C以下の範囲で 水素を製造することにより、 水素回収率が 8 0 %以上であることを特徴とす る水素の製造方法である。
いわゆる膜反応器を使用しながら、 上記反応条件を採用することで水素回 収率を 8 0 %以上とすることができる。
第 1の態様における本発明の第 1 0は、 流通式反応管内の触媒層で炭化水 素を反応させて水素および反応生成物を製造する反応系内に水素分離膜によ る水素除去手段を内在させ、
該脱水素反応を進行させながら、
該水素分離膜により該膜の透過側に主として水素を除去し、 該膜の非透過 側には主として反応生成物を得る水素の製造方法において、
反応圧力が絶対圧で 0 . 4 MPa以上、水素分離膜の透過側圧力が絶対圧で 0 . 1 2 MPa以下、 水素分離膜の透過側に水蒸気を流すことで透過側出口水素分 圧が絶対圧で 0 . 0 5 MPa以下、 触媒層出口温度が 2 7 0 °C以上 3 6 0 °C以 下の範囲で水素を製造することにより、 水素回収率が 8 0 %以上であること を特徴とする水素の製造方法である。
いわゆる膜反応器を使用しながら、 上記反応条件を採用することで水素回 収率を 8 0 %以上とすることができる。
第 1の態様における本発明の第 1 1は、 流通式反応管内の触媒層で炭化水 素を反応させて水素および反応生成物を製造する反応系内に水素分離膜によ る水素除去手段を内在させ、
該脱水素反応を進行させながら、
該水素分離膜により該膜の透過側に主として水素を除去し、 該膜の非透過側 には主として反応生成物を得る水素の製造方法において、
反応圧力が絶対圧で 0 . 2 MPa以上、 水素分離膜の透過側圧力が絶対圧で 0 . 1 2 MPa以下、 水素分離膜の透過側に水蒸気を流すことで透過側出口水 素分圧が絶対圧で 0 . 0 1 MPa 以下、 触媒層出口温度が 2 2 0 °C以上 3 6 0 °C以下の範囲で水素を製造することにより、 水素回収率が 8 0 %以上であ ることを特徴とする水素の製造方法である。
いわゆる膜反応器を使用しながら、 上記反応条件を採用することで水素回 収率を 8 0 %以上とすることができる。
第 2の態様における本発明の第 1は、 脱水素触媒および水素分離膜を備え た流通式反応系内で炭化水素を脱水素反応させながら、 生成した水素を該水 素分離膜により連続的に透過分離し、 得られた水素流の少なくとも一部を水 素吸蔵合金に吸蔵させて、 該水素分離膜の水素透過側の圧力を非透過側の圧 力よりも低くすることを特徴とする水素の製造方法である。
第 2の態様における本発明の第 2は、 第 2の態様における本発明の第 1に おいて、 炭化水素がシクロへキサン環を有する炭化水素を含むことを特徴と する水素の製造方法に関するものである。
第 2の態様における本発明の第 3は、 第 2の態様における本発明の第 2に おいて、 シクロへキサン環を有する炭化水素がメチルシクロへキサンである ことを特徴とする水素の製造方法に関するものである。
第 2の態様における本発明の第 4は、 第 2の態様における本発明の第 1〜 3において、 水素分離膜がセラミック膜であることを特徴とする水素の製造 方法に関するものである。
第 2の態様における本発明の第 5は、 第 2の態様における本発明の第 1〜 4において、 水素分離膜が P dを 1 0 0〜1 0 mass%含む金属膜であること を特徴とする水素の製造方法に関するものである。 第 2の態様における本発明の第 6は、 2以上の流通式膜型反応器、 2以上 の水素吸蔵合金ユニット、 冷却機、 これらを連結する流路および流路切り替 え手段を有し、 周期的に流路を切り替えることにより水素吸蔵合金ュニット における水素の吸蔵および放出を行うようにしたことを特徴とする本発明の 第 1〜 5の水素の製造方法を実施するための水素製造システムに関するもの である。
第 2の態様における本発明の第 7は、 第 2の態様における本発明の第 6に おいて、 2以上の流通式膜型反応器、 2以上の水素吸蔵合金ユニット、 冷却 機、 これらを連結する流路および流路切り替え手段を有し、 該流路切り替え 手段は、 一の流通式膜型反応器からの透過水素流を冷却機により冷却して一 の水素吸蔵合金ュニッ卜に吸蔵させる流れと、 水素を吸蔵した水素吸蔵合金 ュニットに他の流通式膜型反応器からの透過水素流を冷却機を経ずに供給す る流れとを周期的に切り替えるものであり、 これにより該流通式膜型反応器 からの水素と該水素吸蔵合金からの放出水素を得ることを特徴とする水素製 造システムに関するものである。
発明の効果
第 1の態様における発明の効果は以下のとおりである。 すなわち、 主とし てシクロへキサン環を有する炭化水素から脱水素反応によって水素を発生さ せるに際し、 熱伝導性支持体表面上の金属酸化物層に活性金属を担持した触 媒を設置し、 水素を選択的に除去可能な膜型反応器を用いることを特徴とす る本発明の方法によれば、 最適化した反応条件の範囲内で、 水素を効率よく 製造できる。
また、第 2の態様における発明の効果は、以下のとおりである。すなわち、 主としてシクロへキサン環を有する炭化水素から脱水素反応によって水素を 発生させるに際し、 水素を選択的に除去可能な膜型反応器を用い、 更にその 透過側に水素吸蔵合金を連結させ、 減圧にすることを特徴とする本発明の方 法によれば、 水素を効率よく製造できる。 図面の簡単な説明
図 1は、第 1の態様における内部フィン型の膜型反応器の斜視図であり、 左側にはその断面図を示す。 なお、 何れも内管は図示していない。
図 2は、第 1の態様における本発明の水素製造システムの概念図を示す。 図 3は、 第 1の態様における実験例 1で用いた、 内管が水素分離膜から なる二重管構造の間隙に触媒粒子を充填してなる構造の膜型反応器の概略図 である。
また同図は、 第 2の態様における実施例 1 , 2および比較例で使用した膜 型反応器の模式的断面図でもある。
図 4は、 第 2の態様における本発明の水素製造システムの一実施態様の 概念図
図 5は、 第 2の態様における本発明の水素製造システムの他の実施態様 の概念図
図 6は、 第 2の態様における実施例 1および 2における操作の概念図 発明を実施するための最良の形態
以下では初めに第 1の態様を詳細に説明し、 その後に第 2の態様の発明を 説明する。
本発明では、 いわゆる膜型反応器を用いる。 本発明でいう膜反応器は、 よ り正確には、
流通式の反応管であって、 水素分離膜による水素除去手段が該反応管内に設 けられているものである。 通常は、 水素分離膜は反応管の内管を構成し、 全 体は二重管構造であることが多い。
このような反応管を用いて脱水素して水素を製造するには以下のようにし て行なう。
すなわち、 二重管の間隙を脱水素の反応場として、 流通式反応管の一方か ら基質を流通させ、 該間隙内に存在する触媒により基質を脱水素して水素と 反応生成物を生成させ、 発生した水素を、 同時に、 in situで、 内管を構成 する水素分離膜により膜分離して、 二重管の内管内へと水素を選択的に透過 させて、水素を系外へ排出させ、これにより高純度な水素を得るものである。 これにより、 水素は迅速に分離され、 しかも吸熱反応である脱水素反応が 遂行される二重管間隙は、 管外部からの適宜の加熱手段することにより容易 に熱が供給可能であり、 脱水素反応が進行しやすい。 管外部からの適宜の加 熱は、 加熱媒体による加熱など公知の方法を適宜に採用できる。
水素分離膜としては、 炭化水素と水素の混合ガスから水素を選択的に分離 できる金属膜もしくは多孔質無機膜などが好ましい。 金属膜の場合、 管状で 細孔を有する多孔質金属支持体もしくは管状で細孔を有する多孔質セラミツ ク支持体の内表面もしくは外表面に金属薄膜を形成させた水素分離膜であり、 金属薄膜として、 P dを 1 0 0〜 1 0 mass%含む金属膜、 もしくは、 A g、 C u、 V、N b、 T aより選ばれる少なくとも一種の金属を 8 0〜; L 0 mass% 含む金属膜が好ましい。
金属薄膜の形成方法は任意の方法を選択できるが、 具体的には、 無電解メ ツキ法、 蒸着法、 圧延法などが挙げられる。 多孔質無機膜の場合、 管状で細 孔を有する多孔質セラミック支持体の内表面もしくは外表面に、 細孔孔径の 制御されたセラミック薄膜を形成させた水素分離膜である。 多孔質無機膜は 分子篩作用により選択的分離を行うため、薄膜部分の孔径は 0 . 3 n m以上、 0 . 7 n m以下が好ましく、 0 . 3 n m以上、 0 . 5 n m以下がさらに好ま しい。 セラミック膜の材質は、 公知のセラミック材料が使えるが、 シリカ、 アルミナ、 チタニア、 ガラス、 炭化ケィ素、 窒化ケィ素が好ましい。
本発明の脱水素触媒における触媒活性主成分は脱水素活性を有する成分で あり、 任意に選択することができるが、 好ましくは周期律表中 VII族、 VIII 族、 IB族元素であり、 具体的には鉄、 コバルト、 ニッケル、銅、 ルテニウム、 ロジウム、 パラジウム、 銀、 レニウム、 オスミウム、 イリジウム、 白金、 金 である。 さらに好ましくはニッケル、 パラジウム、 白金、 レニウムである。 またこれらの元素の 2種類以上を組み合わせても良い。 これらの触媒活性主 成分を成形触媒に含有させる調製法は任意であるが、 含浸法が好ましく挙げ られる。具体的には、 Incipient Wetness法、蒸発乾固法などが挙げられる。 用いる元素の化合物は水溶性の塩が好ましく、 水溶液として含浸することが 好ましい。 水溶性の化合物としては、 塩化物、 硝酸塩、 炭酸塩が好ましく挙 げられる。
触媒には必要に応じ添加物を共存させても良い。 好ましい添加物として、 塩基性物質が挙げられる。 塩基性物質が共存することにより、 酸性に起因す る分解などの副反応が抑制されるとともに、 炭素質析出による触媒の劣化が 抑制される。 塩基性物質の種類は任意であるが、 IA族元素および ΠΑ族元素 の化合物が好ましく、 具体的にはリチウム、 ナトリウム、 カリウム、 ルビジ ゥム、 セシウム、 ベリリウム、 マグネシウム、 カルシウム、 ストロンチウム、 バリゥムの化合物が好ましい。 これらの化合物としては、 水溶性の物質が好 ましい。 塩化物、 硫酸塩、 硝酸塩、 炭酸塩がさらに好ましい。 塩基性物質の 含有量は触媒活性主成分に対して重量比で 0 . 1〜1 0 0の範囲が好ましい。 これらの塩基性物質を触媒体に含有させる調製法は任意であるが、 含浸法が 好ましく挙げられる。 具体的には、 Incipient Wetness法、 蒸発乾固法など が挙げられる。
脱水素には触媒を使用する。 本発明の触媒には脱水素活性を有する固体触 媒を用いて反応を行うことが好ましい。 この固体触媒としては担体に触媒活 性主成分を担持した触媒を好適に用いることができる。
従来公知の粒状、 ペレツト状形状の担体に担持させた触媒も使用すること ができる。 これらの従来の粒状、 ペレット状触媒は例えば二重管間隙に単純 に充填する態様で使用することができる。
担体には機械的強度が高く熱的に安定で表面積が大きい点から、 安定な金 属酸化物を用いるのが好ましい。 さらに好ましくは、 熱伝導性の良好な支持 体 (熱伝導性支持体) の表面に金属酸化物を形成させたものが好ましい。
この担体としての金属酸化物としては具体的にはアルミナ、 シリカ、 チタ ニァ、 ジルコニァ、 シリカアルミナが挙げられる。 さらに好ましくはアルミ ナ、 シリカまたはこれらの混合物である。
熱伝導性支持体とは、 第 1の態様としての本発明においては 3 0 0 K にお ける熱伝導率が 1 0 W/m * K以上の物質を基体とする触媒体と定義する。 この熱伝導性触媒体の基体は金属が好ましく、 表面に酸化物などの皮膜を有 するものを含む。 具体的には、 基体の金属には通常用いられる任意の金属お よび合金を用いることができるが、 特にアルミニウムまたは表面にアルミ二 ゥムを有する金属および合金が好ましい。
金属を基体とすることにより触媒体の熱伝導性が高まつて熱供給が速くな り反応効率が向上する効果がある。 すなわち、 脱水素反応は吸熱反応である ために、 前記したように二重管自体を金属基体としての金属管を用い、 該ニ 重管の外側から適宜の加熱手段により熱を供給し、 二重管間隙内の脱水素反 応に熱を付与することにより、 かかる脱水素反応への熱の付与が容易となる ものである。
また触媒体の金属としての導電性を利用して直接通電することにより、 た とえば迅速に反応管を加熱し反応装置の起動時間を著しく短縮させることも 可能である。
この金属基体の表面には触媒活性主成分の担体としての機能を持たせるベ く、 高表面積になるよう処理されたものが好ましい。 この処理の方法につい ては公知の方法が採用できるが、 たとえば特開 2 0 0 2— 1 1 9 8 5 6号公 報に記載されているように、 陽極酸化の処理をベースに高表面積化する方法 が好ましい。 また、 基体表面、 例えば、 高表面積化した基体表面は、 アルミ ナなどの安定で高表面積の金属酸化物の層を形成することが好ましい。 この ためには、 たとえば、 高表面化した基体表面に、 アルミナ水和物ゾルを塗布, 乾燥後、 焼成して金属酸化物層を形成させることができる。
前記金属基体も含めて触媒担体の形状は任意であり、 板状、 管状、 網状、 ハニカム状、 もしくは反応管内部に直接設置されたフィン形状の突起とする ことができる。
前記二重管間隙内に触媒を存在させ、 また該間隙内の反応は脱水素反応で あって吸熱反応であるために、脱水素反応熱の供給を効率的に行うためには、 熱供給源と触媒担体が直接接触することが好ましい。 このため触媒担体の形 状を二重管外側管に直接接する板状、 管状、 もしくは内部フィンとして、 基 質と接触する面積を大とする熱交換器のような形式とすることが好ましい。 加熱源と直接接触し、 しかも基質と接触する面積を大とすることが可能であ るならば何れの形状も採用できる。 たとえば、 内部フィン型としては、 二重 管構造の外側管を金属基体の一部とし、 基質の流通方向に長く、 そしてこの 外側の管から内管に向かって伸びる複数のフィン状突起を設ける構造とし、 該フィン表面には、 金属酸化物層を形成させて触媒を担持させることができ る。 またこの金属基体は、 アルミニウム等の金属により構成し、 前記した方 法で高表面化することもできる。 触媒は、 たとえば外管の内面等のフィン以 外の部分にも上述の方法により適宜に担持させることができる。 内管は別に 支持されることが可能であるので、 外管から内管へ向かって伸びる複数のフ ィンは、 内管を構成する水素分離膜に接触してもしなくとも良い。
例えば具体的に図 1に示す、 内部フィン型反応器を例示できる。 図 1は二 重管の外側管を示すものであり、 図示はしていないが、 内部に水素分離膜か らなる内管が挿入されて脱水素反応に供される。 複数のフィンは内管の水素 分離膜に接触してもしなくとも良い。 フィンの数、 その高さ、 厚み等は強度 等から制限されない限り適宜に選択できる。 またフィン形状も、 図 1では、 外管面から直接垂直に伸びる板状であるが、 表面積を大とするべく開口を設 けたり適宜の形状とすることができる。
かかる内部フィン型は、 管外側に配置される加熱源に直接接触することが 可能で、 しかも間隙を流通する基質との接触面積が大であるので加熱が容易 となり好ましい。
触媒は必ずしも水素分離膜に接して配置する必要はなく、 要は、 触媒の作 用で発生させた水素を直ちに、 同時に、 in situ で水素膜分離操作にかけ、 脱水素の反応系外へ水素を選択的に排出することが肝要である。
本発明における脱水素の原料は、 好ましくは炭化水素であり、 さらに好ま しくはシクロへキサン環を有する炭化水素である。 具体的にはシク口へキサ ンおよびシク口へキサンのアルキル置換体、 デカリンおよびデカリンのアル キル置換体、 テトラリンおよびテトラリンのアルキル置換体が挙げられる。 カリン、 メチルデカリン類である。 これらのシクロへキサン環を有する炭化 水素は複数の炭化水素の混合物であっても良い。 さらに反応に支障のない限 り、 適宜に他の化合物、 たとえばシクロへキサン環を持たない炭化水素など を含んでいても良い。
シク口へキサン環を有する炭化水素を原料とする場合、脱水素の生成物は、 水素と不飽和炭化水素であり、 不飽和炭化水素は主として芳香族炭化水素で ある。 これらは回収して水素化することにより、 原料の炭化水素に戻すこと ができる。 あるいは必要に応じて脱水素反応に必要な熱源の燃料としても用 いることができる。 また芳香族炭化水素は一般にオクタン価が高いので、 沸 点が好適な物質はガソリン基材として用いることもできる。 あるいは化学製 品として用いることもできる。
反応条件は原料の種類、 反応の種類に応じて適宜選択することになる。 反 応圧力は好ましくは 0. IMP a以上、 2. 0 MP a以下であり、 さらに好 ましくは 0. IMP a以上、 1. OMP a以下である。 なお、 本明細書では 特に断らないかぎり圧力は絶対圧で示す。 反応温度は化学平衡上高温が好ま しいが、 エネルギー効率の点では低温のほうが好ましい。 好ましい反応温度 は 200°C以上、 400°C以下であり、 さらに好ましくは 270°C以上、 3 6 0°C以下、 もっとも好ましくは 220°C以上、 360 以下である。 また 化学平衡上は不利であるが、 触媒の失活を防ぐ目的あるいは装置の運転上の 理由で原料に水素を加えても良い。 原料に水素を加える場合、 水素と原料の 比は、 モル比で 0. 01以上、 1以下が好ましい。
LHS V (液空間速度) の好ましい範囲は、 触媒の活性に依存するが、 通 常は 0. 2 v/v/h r以上、 20 v/vZh r以下である。
脱水素反応により生成した水素は、 芳香族炭化水素等の反応生成物と混在 した状態であるが、 本発明においては、 直ちに、 in situ で水素分離膜によ る膜分離操作にかけられる。 二重管の内管を水素分離膜で構成する場合は、 二重管の最内部を水素の透過側とし、 二重管の間隙を非透過側として操作す る。
ここで、 膜分離反応器における水素分離膜の透過側圧力は、 0. 2MPa以 下が好ましく、 0. 12MPa以下がさらに好ましい。 また、 水素分離膜の透 過 には、 透過側水素分圧を低下させる目的で不活性ガスを供給することが 好ましい。 透過側水素分圧は、 0 . I MPa 以下が好ましく、 0 . 0 5 MPa 以下がさらに好ましい。 不活性ガスとしては、 凝縮させることで容易に分離 できるスチームが好ましい。 また、 固体高分子型燃料電池用途を目的とする 場合、 スチームならば除去することなく導入可能な点からも、 かかる目的に はスチームがさらに好ましい。 スチームを透過側に添加することにより、 透 過側の水素分圧は 0 . 0 5 M P a 以下でも高純度な水素を製造することがで さる。
膜反応器を使用する本発明の上述の反応条件を採用すれば、 外管として図 1の内部フィン型を採用する場合はもちろん、 後記の図 3に示される単純な 触媒充填構造の反応管、 すなわち、 単純な二重管間隙に従来公知の粒状、 ぺ レツト状担体に担時されてなる触媒を充填した反応管を採用する場合であつ て、 膜分離過程における水素回収率として 8 0 %以上を達成することが可能 である。
上記に従う、 第 1の態様としての本発明の水素製造システムの概念図を図 2に示す。 図において反応基質の原料油、 好ましくはシクロへキサン環を含 む炭化水素は膜型反応器に導入され、 脱水素触媒上で水素と芳香族炭化水素 等の不飽和炭化水素に変換される。 生成した水素は水素分離膜により膜分離 され、 その大部分は透過ガスとして系外へ分離され、 高純度な水素として製 品水素となる。 残った水素の一部と芳香族炭化水素等の不飽和炭化水素は非 透過ガスとして回収される。 また、 必要に応じて水素分離膜の透過側にスチ ームを導入し、 透過側における水素分圧を下げることが膜分離操作上好まし い。 次に第 2の態様としての本発明を詳細に説明する。 なお、 上記第 1の態様 の発明と重複することを厭わず説明するが、 省略する部分は適宜にその旨指 摘する。
第 2の態様としての本発明でもまた、流通反応系に使用する反応器として、 いわゆる膜型反応器を用いる。 第 2の態様としての本発明でいう膜型反応器 は、 より正確には、 流通式の反応管であって、 脱水素触媒および水素分離膜 が該反応管内に設けられているものである。 通常は、 水素分離膜は反応管の 内管を構成し、 触媒は外管と内管の間に存在する形式の二重管構造であるこ とが多い。
このような反応管を用いて炭化水素を脱水素して水素を製造するには以下 のようにして行なう。
すなわち、 二重管の間隙を脱水素の反応場として、 流通式反応管の一方か ら原料炭化水素を供給して流通させ、 該間隙内に存在する触媒により原料炭 化水素を脱水素して、 水素と反応生成物 (脱水素された炭化水素、 副反応生 成物および未反応炭化水素を含む) を生成させ、 発生した水素を、 同時に、 in situ で、 内管を構成する水素分離膜により二重管の内管内へ選択的に透 過させて、 水素を系外へ排出させ、 これにより高純度な水素を得るものであ る。
この方法によれば、 生成した水素は迅速に分離され、 しかも吸熱反応であ る脱水素反応が遂行される二重管間隙は、 管外部からの適宜の加熱手段を設 けることにより容易に熱が供給されやすいく脱水素反応が進行しやすい。 管 外部からの適宜の加熱は、 加熱媒体による加熱など公知の方法を適宜に採用 できる。
第 2の態様における水素分離膜としては、 炭化水素と水素の混合ガスから 水素を選択的に分離できる機能を有する公知の水素分離膜を使用することが できるが、 金属膜もしくは多孔質無機膜などが好ましい。 具体的には上記第 1の態様における水素分離膜等を用いることができる。
脱水素反応は触媒を使用して行う。 触媒として脱水素活性を有する固体触 媒が好ましい。 この固体触媒としては担体に触媒活性主成分を担持した触媒 を好適に用いることができる。
担体には機械的強度が高く熱的に安定で表面積が大きい点から、 安定な金 属酸 f匕物もしくは、 熱伝導性の良好な支持体 (熱伝導性支持体) の表面に金 属酸 ί匕物を形成させたものが好ましい。
具体的な金属酸化物や熱伝導性支持体は、 前記第 1の態様において説明し たものを使用することができる。 第 2の態様においては、 脱水素触媒は必ずしも水素分離膜に接して配置す る必要はなく、要は、触媒の作用で発生させた水素を直ちに、同時に、 in situ で水素膜分離操作にかけ、 脱水素の反応系外へ水素を選択的に排出すること が肝要である。
本発明における脱水素の原料は、 好ましくは炭化水素であり、 さらに好ま しくはシクロへキサン環を有する炭化水素である。 具体的には第 1の態様で 例示したものを使用することができる。
脱水素の反応条件は原料の種類に応じて適宜選択することになる。 具体的 には、 前記第 1の態様で説明した反応条件を例示することができる。
脱水素反応により生成した水素は、 芳香族炭化水素等の反応生成物と混在 した状態であるが、 本発明の第 2の態様においても、 直ちに、 in situ で水 素分離膜による膜分離操作にかけられる。なお第 1の態様とも同様であるが、 第 2の態様においては、 使用する流通式反応器である膜型反応器において、 水素分離膜の水素が分離されて出る側を透過側、反対側を非透過側と称する。 流通式反応管を二重管とし、 その内管を水素分離膜で構成する場合は、 二重 管の最内部を水素の透過側とし、 二重管の間隙を非透過側として操作する。 第 2の態様における本発明に使用する流通式膜型反応器の一実施態様とし ては、 第 1の態様で先に示した図 3のものであり、 これを第 2の態様におけ る実施例および比較例で使用する。
ここで、 図 3において、 反応管 1は二重管構造の膜型反応器であり、 外管 3は熱伝導性が良好な材料、 例えば金属等からなり、 内管 4の管壁は水素分 離膜 (水素透過膜 4 ) からなる。 図示はしていないが、 二重管の外側は、 熱 媒体による加熱等適宜の加熱手段を講じている。 二重管の間隙、 すなわち、 内管と外管の間隙には、 例えば粒状の適宜の担体に担時された触媒 5が充填 されている。 原料ガスは二重管の一方の端に位置する原料供給管 2から上記 間隙内へ導入され、 該間隙の他端に位置する非透過成分排出管 7から非透過 ガスとして反応生成物と一部の水素が排出される。 脱水素の温度は、 間隙内 に熱電対 8を挿入して測定 ·調節する。 内管 4の内部には選択的に膜分離さ れた水素が透過ガスとして流れる。 内管 4の他端の透過ガス排出管 6からは、 透過ガスとして高純度な水素を取り出す。
第 2態様としての本発明においては、 透過側に水素吸蔵合金を連結して、 該合金に得られた水素の少なくとも一部を吸蔵させ、 かくすることにより透 過側系内を非透過側系内 (反応場) よりも減圧とし、 水素回収率を向上させ る。
すなわち、 透過側から得られる水素ガスを熱交換器により冷却した後、 水 素吸蔵合金に導入する。 水素吸蔵合金の低温での水素吸蔵能力を用いて、 透 過側系内の圧力を非透過側系内の圧力 (上記反応圧力に相当する) よりも低 圧にする。
第 2態様としての本発明においては、 上記のように透過側圧力は非透過側 系内の圧力 (上記反応圧力に相当する) よりも低圧であればよいが、 好適に はその圧力は 0. IMPa 以下が好ましく、 0. 0 5MPa以下がさらに好ま しい。
第 2態様としての本発明において水素吸蔵合金とは、 少なくとも 1の金属 成分とそれ以外の金属又はハロゲン等の非金属成分とからなる複合体で金属 水素化物等の形で水素を吸蔵しうるものであり、加熱されると水素を放出し、 冷却されると水素を吸蔵するという可逆的性質を有するものをいう。 本発明 で用いる水素吸蔵合金としては従来公知の水素吸蔵合金も含め水素を吸蔵す る能力をもつ合金であればその種類は特に制限されない。
水素吸蔵合金の例としては (1) Mgもしくは C aの合金 (この場合の相 手成分としては N i、 Cu、 T i等があり、合金の具体例としては Mg2N i、 Mg2Cu、 T i Cu、 L aMg, C aN i等がある)、 (2) T i、 Z r、 V もしくは Nbの合金 (相手成分としては F e等があり、 合金の具体例として は F e T i系合金、 B e2T i、 B e2Z r、 Z r X (X =ハロゲン)、 N i Z r、 T i C u、 T i C r F e、 T i Z r C e F eMn Cu, Z r T i C r F eMnCu等がある)、 (3) L a N i 5系合金もしくは L aをミリシュメタル (Mm) に置換した合金で代表される希土類系合金 (ここでミリシュメタル とは C e 40〜50mass%、 L a 20〜40mass%等のセリゥム族希土類元 素混合物であり、 合金の具体例としては L aN i 5、 MmN i 5、 MmC aN i A l、 C aMmN i A 1等がある)、 (4) P d系合金 (具体例としては P d83S i 17、 P d35Z r 65等の非晶性合金系等がある)、 及びこれらの 2種 以上の混合物等力 Sある。
これらのうちでも特に水素を lmass%以上含有 (吸蔵) することができる 合金が好ましい。 勿論吸蔵した水素を温度変化等により放出できる可逆性を もつもので、 特に好ましい合金は上記の (2) の合金である。
これら水素吸蔵合金の形状は特に限定されないが粉粒体状であることが好 ましい。 粒度としては直径が 0. 1〜 10mm程度が好ましい。
これら水素吸蔵体の改良や利用について記載した従来例としては、 たとえ ば特開昭 61 - 1 32501号公報、 同 6 1— 2335 16号公報、 特開平 3— 184275号公報、 同 4 _ 22063号公報等がある。
水素吸蔵合金【ま、加熱されると水素を放出し、冷却されると水素を吸収(吸 蔵) するという†生質を有しているため、 水素吸蔵合金は温度制御ができる容 器に充填することがより好ましい。
本発明の水素の製造方法に使用する水素製造システムの概念図を図 4及び 図 5に示す。
図 4(a)に示すとおり、 膜型反応器 A, B2機、 水素吸蔵合金を容器に収納 した水素吸蔵合金ユニット A, B (図中の吸蔵合金 A, B) 2 機、 および冷 却機ならびにこれらを連結する配管により構成される。
原料炭化水素、 好ましくはシクロへキサン環を含む炭化水素は、 膜型反応 器に導入され、 脱水素触媒上で水素と芳香族炭化水素等の不飽和炭化水素に 変換される。 生成した水素の大部分は in situで水素分離膜により透過ガス として分離され、 残った水素の一部と芳香族炭化水素等の不飽和炭化水素は 非透過ガスとして回収される。 透過側の水素は冷却機により冷却され水素吸 蔵合金に吸蔵されるか、 もしくは、 冷却機をバイパスして水素吸蔵合金から 放出される水素と共に発生水素となり、 これを周期的に繰り返す。
図 4 (b) の周期 1に示すとおり、 膜型反応器 Aの透過ガスは冷却器で冷 却され、 出口の閉じられた吸蔵合金 Aに吸蔵される。 このとき、 膜型反応器 Aでは、 透過側系内の圧力は非透過側系内と比較して減圧になり、 水素回収 率が向上する。 膜型反応器 Bの透過ガスは反応後の高温を維持したまま、 吸 蔵合金 Bに導入される。 これにより、 吸蔵合金 Bは加熱され、 前の周期で吸 蔵された水素を放出し、膜型反応器 Bで生成した水素と共に水素を発生する。 次に、 図 4 ( c ) の周期 2に示すとおり、 膜型反応器 Bの透過ガスは冷却 器で冷却され、 出口の閉じられた吸蔵合金 Bに吸蔵される。 このとき、 膜型 反応器 Bでは、 透過側系内の圧力は非透過側系内と比較して減圧になり、 水 素回収率力 S向上する。 膜型反応器 Aの透過ガスは反応後の高温を維持したま ま、 吸蔵合金 Aに導入される。 これにより、 吸蔵合金 Aは加熱され、 周期 1 で吸蔵された水素を放出し、 膜型反応器 Aで生成した水素と共に水素を発生 する。
本発明のシステムの他の例を図 5に示す。 図 5 ( a ) に示すとおり、 膜型 反応器 (A, B ) 2 機、 水素吸蔵合金を容器に収納した水素吸蔵合金ュニッ ト (図中では吸蔵合金 A, B ) 2 機、 冷却機およびこれらを連結する配管に より構成される。
基本的に図 4と同じ概念であるが、 配管の構成が図 4と異なり、 膜型反応 器 Bの透過水素は常に水素吸蔵合金 Aまたは Bに吸蔵され、 膜型反応器 Aの 透過水素は常に水素吸蔵合金 Aまたは Bにおける放出水素と共に発生水素と なる。
このシステムを図 5 ( b )、 (c ) に示すように周期的に操作する。
図 5 ( b ) の周期 1に示すとおり、 膜型反応器 Bの透過ガスは冷却器で冷 却され、 出口の閉じられた吸蔵合金 Bに吸蔵される。 このとき、 膜型反応器 Bでは、 透過側系内の圧力は非透過側系内と比較して減圧になり、 水素回収 率が向上する。 膜型反応器 Aの透過ガスは反応後の高温を維持したまま、 吸 蔵合金 Aに導入される。 これにより、 吸蔵合金 Aは加熱され、 前の周期で吸 蔵された水素を放出し、膜型反応器 Aで生成した水素と共に水素を発生する。 次に、 図 5 ( c ) の周期 2に示すとおり、 膜型反応器 Bの透過ガスは冷却 器で冷却され、 出口の閉じられた吸蔵合金 Aに吸蔵される。 このとき、 膜型 反応器 Bでは、 透過側系内の圧力は非透過側系内と比較して減圧になり、 水 素回収率力 S向上する。 膜型反応器 Aの透過ガスは反応後の高温を維持したま ま、 吸蔵合金 Bに導入される。 これにより、 吸蔵合金 Bは加熱され、 周期 1 で吸蔵された水素を放出し、 膜型反応器 Aで生成した水素と共に水素を発生 する。
図示したいずれのシステムにおいても、 周期の切り替えは水素吸蔵合金が 飽和する以前に行われる。 また、 図示したものは膜型反応器、 水素吸蔵合金 ユニットともに 2機であるが、 それぞれ 2機以上であることは、 水素の発生 をより連続的にする点で好ましい。
[実施例]
以下、 実験例、 実施例により本発明を更に詳細に説明するが、 本発明はこ れら実験例、 実施例の範囲に限定されるものではない。
[分離膜]
外径 1 O mm、 内径 8 . 4 mm、 長さ 3 0 O mmの多孔質セラミックのチュ —ブ状支持体内表面にひ-アルミナ層を 1層形成させた後、 ァ-アルミナ層を 3 層形成させる。 更にシリカ層を 1層形成させ、 その後、 最終表面にシリカ薄 膜を形成したもので、 水素透過係数 4 . 2 X 1 0 7 mol/m2/sec/Pa、 トルエン 透過係数 2 . 8 X 1 0 1 (} mol/m2/sec/Paであるセラミック膜を分離膜 Aとす る。
外径 1 0 mm、 内径 8 . 4 mm. 長さ 3 0 0 mmの多孔質セラミックのチュ —ブ状支持体外表面に無電解メツキによりパラジウムと銀 (Pd : Ag = 85 : 15) をコーティングした、 水素透過係数 2 0 0 cc/cm2/min/atm1/2、 膜厚 2 . 5 anであるパラジウム膜を分離膜 Bとする。
[触媒]
ァ—アルミナ担体に 0 . 3 mass%の白金を担持した平均直径 1 . 5 mm の球状市販触媒を触媒 Aとする。
内径 2 4 mm、 長さ 3 0 0 mm、 フィン長 6 mmの図 1に示すアルミニゥ ム製内部フィン型反応管のフィン部分を希硝酸で洗浄し、水洗、乾燥した後、 クロム酸水溶液中で陽極酸化を行う。 フィン部分に市販の擬べ一マイトゾル を塗布し乾燥させる操作を 4回繰り返した後、 4 5 0でで 2時間焼成し、 塩 化白金酸の水溶液を用いて含浸法によりフィン部分に 0. 2 504 gの白金 を担持する。 その後、 3 0 で 2時間焼成したものを触媒 Bとする。
(実験例 1 )
図 3に概略を示す膜型反応器における内径 24 mm、 長さ 300mmであ る反応管と水素分離膜の間隙に触媒 Aを 1 10 cc充填し、 メチルシクロへ キサンを原料として導入し、 反応圧 0. 5MPa (絶対圧)、 透過側圧力 0. 1 MPa (絶対圧)、 反応温度 30 0 °C、 LHSV 0. 5、 1. 0、 2. 0 h-1 の 条件下 脱水素反応を行った。 水素分離膜として、 分離膜 A 及び 分離膜 Bを用いた結果を表 1に示す。 LHSVは流速であり、 (メチルシクロへキサ ン液体体積 (cc)Z触媒 (cc)Z時間 (h)) で表される。 水素回収率は、 (膜型反応 器透過側から回収された水素 (mol)Z導入したメチルシクロへキサンからの 理論水素発生量 (mol)xlOO) で表される。
(実験例 2 )
膜型反応器に触媒 Aの代わりに、 触媒 Bを反応管として設置した以外は実 験例 1と同様に水素を製造した。 結果を表 1に示す。
(実験例 3 )
図 3に概略を示す膜型反応器における内径 24 mm、長さ 3 00mmである 反応管 3と水素分離膜 (水素透過膜 4) の間隙に触媒 5として触媒 Aを 1 1 0 cc充填し、メチルシク口へキサンを原料ガスとして導入し、反応圧 0. 2、 0. 4、 0. 6、 0. 8 MPa (絶対圧)、 透過ガス側圧力 0. 1 MPa (絶 対圧)、反応温度(触媒層出口温度) 3 00、 27 0、 240 °C、 LHSV 0. 5 h-i の条件下で脱水素反応を行った。水素分離膜(水素透過膜 4)として、 分離膜 Bを用いた結果を表 2に示す。
(実験例 4)
膜型反応器に触媒 Aの代わりに、 触媒 Bを反応管として設置した以外は実 験例 3と同様に水素を製造した。 結果を表 3に示す。
(実験例 5 )
水素分離膜透過側にスチームを導入し、 透過側水素分圧を 0. 0 5MPaと して反応を行った以外は実験例 4と同様に水素を製造した。 結果を表 4に示 す。
(実験例 6 )
反応温度 (触媒層出口温度) 300、 270、 240、 220°Cの条件下、 水素分離膜透過側にスチームを導入し、 透過側水素分圧を 0. 0 IMPa と して反応を行った以外は実験例 4と同様に水素を製造した。 結果を表 5に示 す。
表 1に示すとおり、 触媒 Aを用いた実験例 1では原料の LHSVが 0. 5 から 2. 0 h-iに大きくなるに従って水素回収率が低下するのに対し、 伝熱 に優れた触媒 Bを用いた実験例 2、 4では LHSV0. 5から 2. Oh-1の範 囲で水素回収率はほぼ変化しないことから、 触媒 Bは触媒 Aよりもはるかに 高い性能示した。 また、 水素透過膜 A、 B ともこの反応条件においては、 十 分な性能を発揮している。 表 2、 3に示すとおり、 透過側圧力 0. IMPaにおいては、 反応温度 30 0°C以上で且つ、 反応圧力 0. 4MPa以上の領域で、 水素回収率 80%以上 を実現することが可能である。 水素回収率 80%以上を実現する範囲は、 触 媒 Aよりも性能の高い触媒 Bを用いた場合も同様である。
更に、 表 4に示すとおり、 スチーム導入による透過側の水素分圧 0. 05 MPaの条件においては、 反応温度 270°C以上で且つ、 反応圧力 0. 4MPa 以上の領域で、 水素回収率 80%以上を実現することが可能である。 また、 表 5に示すとおり、 スチーム導入による透過側の水素分圧 0. 0 IMPaの条 件においては、 反応温度 220°C以上で且つ、 反応圧力 0. 2MPa以上の領 域で、 水素回収率 80%以上を実現することが可能である。 次に第 2の態様の実施例を示す。 ここでは、 以下に示す構成の装置を第 2 の態様の実施例および比較例に使用した。
[分離膜]
外径 10 mm、 内径 8. 4 mm、 長さ 300 mmの多孔質セラミックのチ ユープ状支持体内表面に α-アルミナ層を 1層形成させた後、ァ-アルミナ層を 3層形成させる。 更にシリカ層を 1層形成させ、 その後、 最終表面にシリカ 薄膜を形成したもので、 水素透過係数 4. 2X1 0-7mol/m2/sec/Pa, トルェ ン透過係数 2. 8 X 1
Figure imgf000027_0001
であるセラミック膜を分離膜 A とする。
外径 1 0mm、 内径 8. 4mm、 長さ 300 mmの多孔質セラミックのチュ —ブ状支持体外表面に無電解メツキによりパラジウムと銀 (Pd :Ag = 85 : 15) をコーティングした、 水素透過係数 200 cc/cm2/min/atm1/2、 膜厚 2. 5 Onであるパラジウム膜を分離膜 Bとする。
[触媒]
ァーアルミナ担体に 0. 3mass%の白金を担持した平均直径 1. 5 mmの 球状市販角虫媒を使用する。
[膜型反応器]
図 3の構造の膜型反応器を用いた。 反応管は内径 24mm、 長さ 300 mm である。 この内部に分離膜 A (第 2の態様の実施例 1) または分離膜 B (第 2の態様の実施例 2および比較例) を設けた。 反応管と水素分離膜の間隙に 触媒を 1 1 Occ充填した。
[水素吸蔵合金]
容器に水素吸蔵合金 Ti0.6Zro.4Mn0.8CrCu0.2を 500g充填したものを用いた。
[システム]
図 6に模式的に示すように、 膜型反応器、 冷却機、 水素吸蔵合金、 切り替 えバルブを配管で連結したものを用いた。 (第 2の II様の比較例)
膜型反応器に分離膜 Bを用いた。 冷却機、 水素吸蔵合金および切り替えバ ルブを用いなかった。 メチルシクロへキサンを原料として触媒層に導入し、 反応圧 0. 2、 0. 4、 0. 6、 0. 8MPa (絶対圧)、 透過側圧力 0. 1 MPa (絶対圧)、 反応温度 (触媒層出口温度) 300、 280、 26 0 °C、 LHSV 0 . 5 h-i の条件下で脱水素反応を行った。 結果を表 6に示す。
LHSV (液空間速度) は、 (メチルシクロへキサン液体体積 (cc)/触媒 (cc) Z時間 (h)) で表される。 水素回収率は、 (膜型反応器透過側から回収された 水素(mol) /導入したメチルシクロへキサンからの理論水素発生量 (mol)xlOO) で表される。
(第 2の態様の実施例 1 )
図 6に示す装置を用いた。図 6 ( a )のように膜型反応器で発生した水素を水 素吸蔵合金に吸収させる状態で比較例と同様に反応を 5分間行う。 ただし、 水素吸蔵を行う間、 透過側水素圧は < 0 . 0 7 MPa となるように透過ガス を冷却する。
次に図 6 ( b ) のように切替バルブを切替え、 水素吸蔵合金を 1 7 0 °Cに 加熱することで水素を放出させ、図 6 ( a )の状態で 5分間に発生した水素量を 測定する。
結果を表 6に示す。
(第 2の態様の実施例 2 )
水素分離膜として、 分離膜 Aを用いた以外は第 2の態様の実施例 1と同様 の実験を行った。 結果を表 6に示す。
表 6に示すとおり、 透過側圧力が 0.1 MPaである比較例に対し、 水素吸蔵 合金の水素吸収によって透過側圧力を減圧にした第 2の態様の実施例 1及び 実施例 2では水素回収率の向上が可能である。 産業上の利用可能性
本発明の水素製造方法により得られる水素は高純度であるので、 燃料電池 用水素を初めとして各種の化学材料 ·原料として使用することができる。 特 に小型 ·簡便な方法であるので、 燃料電池用水素の製法として好適である。 表 1
Figure imgf000029_0001
表 2
透過側圧力 0. 1 MPa 触媒 A
Figure imgf000029_0002
表 3
透過側圧力 0. I MPa 触媒 B
Figure imgf000029_0003
表 4
透過側圧 0. 05M Pa 触媒 B
Figure imgf000029_0004
表 5
透過側圧 0· OI MPa
300 270 240 220 反応圧、 MPa 0.2 0.4 0.6 0.8 0.2 0.4 0.6 0.8 0.2 0.4 0.6 0.8 0.2 0.4 0.6 0.8 水素回収率、% 98 99 99 100 98 99 99 99 97 97 98 98 86 87 88 88 表 6
反応温度、 °c 300 280 260 反応圧、 MPa 0.2 0.4 0.6 0.8 0.2 0.4 0.6 0.8 0.2 0.4 0.6 0.8 水素回収率、 %
比較例 57 80 85 87 35 57 61 63 0 16 20 22 実施例 1 79 90 93 94 68 79 82 83 34 45 48 49 実施例 2 77 87 91 91 66 75 78 80 33 42 45 46

Claims

請求の範囲
1 . 金属酸化物層が表面に偏在する金属製の熱伝導性支持体からなる担体 に担時させた触媒を存在させた流通式反応管内で、 シク口へキサン環を有す る炭化水素を脱水素反応させて水素および芳香族炭化水素を製造する脱水素 反応系内に、
水素分離膜による水素除去手段を内在させ、
該脱水素反応を進行させながら該水素分離膜により透過側に主として水素 を除去し、 非透過側には主として芳香族炭化水素を得ることを特徴とする水 素の製造方法。
2 . シク口へキサン環を有する炭化水素がメチルシクロへキサンを含み、 その脱水素によって発生したトルエンを分離することを特徴とする請求項 1 に記載の水素の製造方法。
3 . 水素分離膜がセラミック膜であることを特徴とする請求項 1〜 2に記 載の水素の製造方法。
4 . 水素分離膜が P dを 1 0 0〜1 O maSS%含む金属膜であることを特徴 とする請求項 1〜 3に記載の水素の製造方法。
5 . 触媒における担体がアルミナを含む担体であることを特徴とする請求 項 1〜 4に記載の水素の製造方法。
6 . 前記反応管が二重管構造であって、 外側の管は金属製の熱伝導性支持 体で、 そして内側の管は水素分離膜でそれぞれ構成され、
該二重管の間隙には、 流通方向に長くそして外側の管から内部に向かって 金属製で熱伝導性の複数のフィン状突起が設けられており、
少なくとも該フィン状突起表面には金属酸化物層を偏在させて触媒を担持 させてなる構造である請求項 1から 5のいずれかの水素の製造方法。
7 . 二重管の流通式反応管であって、 外側の管は金属製の熱伝導性支持体 であり、 内側の管は水素分離膜で構成され、
該二重管の間隙には、 流通方向に長くそして外側の管から管内部に向かつ て金属製で熱伝導性の複数のフィン状突起が設けられており、
少なくとも該フィン状突起表面には金属酸化物層を偏在させて触媒を担持 させてなる構造である、
炭化水素を脱水素と得られた水素の膜分離を同時に行うための水素製造用 反応管。
8 . 脱水素触媒および水素分離膜を備えた流通式反応系内で炭化水素を脱 水素反応させながら、 生成した水素を該水素分離膜により連続的に透過分離 し、 得られた水素流の少なくとも一部を水素吸蔵合金に吸蔵させて、 該水素 分離膜の水素透過側の圧力を非透過側の圧力よりも低くすることを特徴とす る水素の製造方法。
9 . 炭化水素がシクロへキサン環を有する炭化水素を含むことを特徴とす る請求項 8に記載の水素製造方法。
1 0 . シクロへキサン環を有する炭化水素がメチルシクロへキサンである ことを特徴とする請求項 9に記載の水素製造方法。
1 1 . 水素分離膜がセラミック膜であることを特徴とする請求項 8〜 1 0 に記載の水素の製造方法。
1 2 . 水素分離膜が P dを 1 0 0〜 1 0 mass%含む金属膜であることを特 徴とする請求項 8〜1 0に記載の水素の製造方法。
1 3 . 2以上の流通式膜型反応器、 2以上の水素吸蔵合金ユニット、 冷却 機、 これらを連結する流路および流路切り替え手段を有し、 周期的に流路を 切り替えることにより水素吸蔵合金ュニッ卜における水素の吸蔵および放出 を行うようにしたことを特徴とする請求項 8〜 1 2に記載の水素の製造方法 を実施するための水素製造システム。
1 4 . 2以上の流通式膜型反応器、 2以上の水素吸蔵合金ユニット、 冷却 機、 これらを連結する流路および流路切り替え手段を有し、 該流路切り替え 手段は、 一の流通式膜型反応器からの透過水素流を冷却機により冷却して一 の水素吸蔵合金ユニットに吸蔵させる流れと、 水素を吸蔵した水素吸蔵合金 ュニッ卜に他の流通式膜型反応器からの透過水素流を冷却機を経ずに供給す る流れとを周期的に切り替えるものであり、 これにより該流通式膜型反応器 からの水素と該水素吸蔵合金からの放出水素を得ることを特徴とする請求項 1 3記載の水素製造システム。
PCT/JP2005/004397 2004-03-09 2005-03-08 水素の製造方法およびそのためのシステム WO2005085127A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/592,285 US20080234527A1 (en) 2004-03-09 2005-03-08 Method for Producing Hydrogen and System Therefor

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-065894 2004-03-09
JP2004065894 2004-03-09
JP2004-100678 2004-03-30
JP2004100678A JP2005289652A (ja) 2004-03-09 2004-03-30 水素の製造方法および反応管
JP2004100688A JP2005281103A (ja) 2004-03-30 2004-03-30 水素の製造法および水素製造システム
JP2004-100688 2004-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005085127A1 true WO2005085127A1 (ja) 2005-09-15

Family

ID=34923024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/004397 WO2005085127A1 (ja) 2004-03-09 2005-03-08 水素の製造方法およびそのためのシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080234527A1 (ja)
WO (1) WO2005085127A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120078024A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 Fina Technology Inc. Removal of Hydrogen From Dehydrogenation Processes
CN103998578B (zh) * 2012-02-01 2016-08-17 沙特阿拉伯石油公司 用于生产降苯汽油的催化重整方法和系统
EP2813286A1 (de) * 2013-06-11 2014-12-17 Evonik Industries AG Reaktionsrohr und Verfahren zur Herstellung von Cyanwasserstoff
RU2666446C2 (ru) 2013-10-11 2018-09-07 Эвоник Дегусса Гмбх Реакционная труба и способ получения цианистого водорода
US20160214858A1 (en) * 2013-10-21 2016-07-28 Air Products And Chemicals, Inc. Multi-zone dehydrogenation reactor and ballasting system for storage and delivery of hydrogen
JP6400410B2 (ja) 2014-09-25 2018-10-03 国立大学法人横浜国立大学 有機ケミカルハイドライド製造用電解セル
KR102411448B1 (ko) 2014-11-10 2022-06-20 고쿠리츠다이가쿠호진 요코하마 고쿠리츠다이가쿠 산소 발생용 애노드
JP6501141B2 (ja) 2014-11-21 2019-04-17 国立大学法人横浜国立大学 有機ハイドライド製造装置およびこれを用いた有機ハイドライドの製造方法
US20180044264A1 (en) * 2015-03-05 2018-02-15 Stamicarbon B.V. Acting Under The Name Of Mt Innovation Center System and method for the production of alkenes by the dehydrogenation of alkanes
EP3301075A1 (en) 2016-09-28 2018-04-04 Evonik Degussa GmbH Method for producing hydrogen cyanide
CN111893360B (zh) * 2019-05-06 2022-10-21 中国石油化工股份有限公司 Ab5型储氢合金及其制备方法和应用以及含有机物氢气提纯方法
JP7472770B2 (ja) * 2020-12-15 2024-04-23 トヨタ自動車株式会社 金属めっき皮膜の成膜装置及び成膜方法
CN115043376B (zh) * 2022-06-01 2024-05-07 苏州道顺电子有限公司 一种甲烷催化裂解制氢副产碳材料的方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3051564B2 (ja) * 1992-05-21 2000-06-12 三菱重工業株式会社 水蒸気改質反応器
JP2000327306A (ja) * 1999-05-24 2000-11-28 Tokyo Gas Co Ltd 高純度水素製造装置及び燃料電池システム
JP2001110437A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Kansai Research Institute 燃料電池用水素燃料供給システム
JP2001213611A (ja) * 2000-01-27 2001-08-07 Ngk Insulators Ltd 選択透過膜反応器
JP2001302203A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メタノールの改質方法及びメタノール改質用連続触媒体の製造方法
JP2001348205A (ja) * 2000-06-02 2001-12-18 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd メンブレンリアクタ
JP2003260339A (ja) * 2002-03-12 2003-09-16 Nok Corp 水素選択透過膜

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544375A (en) * 1978-09-27 1980-03-28 Agency Of Ind Science & Technol Dehydrogenation catalyst for alkyl substituted cyclohexane and dehydrogenation reaction method
US4567033A (en) * 1984-10-25 1986-01-28 United Technologies Corporation Low-energy method for freeing chemically bound hydrogen
US5637259A (en) * 1995-12-04 1997-06-10 Natural Resources Canada Process for producing syngas and hydrogen from natural gas using a membrane reactor

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3051564B2 (ja) * 1992-05-21 2000-06-12 三菱重工業株式会社 水蒸気改質反応器
JP2000327306A (ja) * 1999-05-24 2000-11-28 Tokyo Gas Co Ltd 高純度水素製造装置及び燃料電池システム
JP2001110437A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Kansai Research Institute 燃料電池用水素燃料供給システム
JP2001213611A (ja) * 2000-01-27 2001-08-07 Ngk Insulators Ltd 選択透過膜反応器
JP2001302203A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メタノールの改質方法及びメタノール改質用連続触媒体の製造方法
JP2001348205A (ja) * 2000-06-02 2001-12-18 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd メンブレンリアクタ
JP2003260339A (ja) * 2002-03-12 2003-09-16 Nok Corp 水素選択透過膜

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GOTO S ET AL: "Seiryuban Tsuki Gaibu Shokubai Jutenso Palladium-Maku Hannoki.", vol. 26, no. 5, 10 September 2000 (2000-09-10), pages 637 - 642, XP002987108 *
SHINDO Y ET AL: "A HIGH PERFORMANCE REACTOR USING A PALLADIUM MEMBRANE.", GAS SEPARATION TECHNOLOGY., 1990, pages 477 - 480, XP002987109 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20080234527A1 (en) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005085127A1 (ja) 水素の製造方法およびそのためのシステム
Fan et al. Recent trends in developments of active metals and heterogenous materials for catalytic CO2 hydrogenation to renewable methane: A review
US10179326B2 (en) Supported iron catalysts, methods of making, methods of hydrocarbon decomposition
CN102762296B (zh) 用于催化co和h2合成碳氢化合物的催化剂及其制备方法
AU2012243063B2 (en) Metal supported silica based catalytic membrane reactor assembly
Bayat et al. Thermocatalytic decomposition of methane to COx-free hydrogen and carbon over Ni–Fe–Cu/Al2O3 catalysts
US20060013759A1 (en) Systems and methods for hydrogen production
Cunha et al. Sorption enhanced steam reforming of ethanol on hydrotalcite-like compounds impregnated with active copper
US8268289B2 (en) Hydrocarbon-decomposing catalyst, process for decomposing hydrocarbons and process for producing hydrogen using the catalyst, and power generation system
JP2005519830A (ja) 水蒸気改質触媒作用のある構造体
CA2422567A1 (en) Method for partial oxidation of methane using dense, oxygen selective permeation ceramic membrane
JP2008081385A (ja) 水素製造方法およびそのための反応管
JP2005035842A (ja) 水素製造システム
Yin et al. Generation and extraction of hydrogen from low-temperature water-gas-shift reaction by a ZIF-8-based membrane reactor
Yan et al. Hydrogen production by steam reforming of dimethyl ether and CO-PrOx in a metal foam micro-reactor
Ni et al. Catalytic hydrogen storage in liquid hydrogen carriers
WO2019204600A1 (en) Small channel short fixed bed adiabatic reactor for oxidative coupling of methane
JP2005289652A (ja) 水素の製造方法および反応管
JP2007084378A (ja) 水素の製造方法およびそれに使用する装置
JP2005281103A (ja) 水素の製造法および水素製造システム
KR102408100B1 (ko) 메탄의 건식 개질 반응용 2차원 니켈 실리케이트 분자체 촉매의 제조방법 및 이에 따라 제조된 메탄의 건식 개질 반응용 2차원 니켈 실리케이트 분자체 촉매
JP5108387B2 (ja) 水素製造方法および水素製造用反応管
JP2007076992A (ja) 水素製造装置およびそれを利用する燃料電池システム
FI115905B (fi) Menetelmä hiilivetyjen dehydraamiseksi
JP5127516B2 (ja) 水素生成用原料組成物および水素の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10592285

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase