WO2005079580A1 - 植物病害防除剤組成物及び微生物 - Google Patents

植物病害防除剤組成物及び微生物 Download PDF

Info

Publication number
WO2005079580A1
WO2005079580A1 PCT/JP2005/002759 JP2005002759W WO2005079580A1 WO 2005079580 A1 WO2005079580 A1 WO 2005079580A1 JP 2005002759 W JP2005002759 W JP 2005002759W WO 2005079580 A1 WO2005079580 A1 WO 2005079580A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
strain
bacillus
controlling
disease
plant
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/002759
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsunori Maeda
Original Assignee
Nippon Soda Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co., Ltd. filed Critical Nippon Soda Co., Ltd.
Priority to JP2006510272A priority Critical patent/JP4695070B2/ja
Publication of WO2005079580A1 publication Critical patent/WO2005079580A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/20Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/22Bacillus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor

Definitions

  • Plant disease controlling agent composition and microorganism Plant disease controlling agent composition and microorganism
  • the present invention relates to gray mold, sclerotium, powdery mildew, anthrax, and ring spot of various agricultural and horticultural crops.
  • a new microorganism belonging to the genus Bacillus which also has an ability to control plant diseases such as blue mold, green mold, soft rot, and canker in the low temperature range where plant diseases occur.
  • the present invention relates to a plant disease controlling composition having a microorganism, and a method for controlling plant diseases using the plant disease controlling composition.
  • JP-A-63-273470 discloses Bacillus subtilis JB3 strain (NCIB12375), Bacillus subtilis JB3.6 strain (NCIBB12376), Chinores' Subtilinos R1 strain (NCIB12616), one report states that antimicrobial substances obtained from these mutants can suppress plant diseases, animal and human microbial contamination, and more generally, microbial contamination. Attempts have been made to control the disease of various agricultural and horticultural crops by using cultures of the above strains (for example, see Patent Document 1).
  • Antibacterial substances obtained from the above-described Bacillus subtilis JB3 strain (NCIB12375), Bacillus subtilis JB3 • 6 strain (NCIBB12376), Nokutinores' subtilis R1 strain (NCIB12616), or mutants thereof are used. Isolate and control the disease of various agricultural and horticultural crops (For example, see Patent Document 2).
  • Bacillus' Ami-mouth request faciliens is known as a microorganism for controlling anthrax and white root rot of cucumber (for example, see Patent Document 3, Non-Patent Document 1, and Non-Patent Document 2).
  • Bacillus' subtilis (NCIB12375), Bacillus subtilis JB3 • 6 strain (NCIBB12376), Nokutinores' subtilis R1 strain (NCIB12616), or mutants thereof are used. Isolate and control the disease of various agricultural and horticultural crops (For example, see Patent Document 2).
  • Bacillus' Ami-mouth request faciliens is known as a micro
  • Bacillus subtilis Impression wettable powder, which is a spore preparation of the QST-713 strain, was registered as an agricultural chemical in May 2003 and is now on the market (see Non-Patent Document 3, for example).
  • Patent Document 1 JP-A-63-273470
  • Patent Document 2 JP-A-2-22299
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-246324
  • Non-Patent Document 1 Plant Protection, Vol. 56, No. 8, (2002)
  • Non-Patent Document 2 Phytopathology Vol. 91 No. 2, 2001
  • Non-Patent Document 3 Biocontrol Nore Vol. 7 No. 1, 2003
  • the present invention has been made in view of a powerful situation, and an object of the present invention is to prevent plant diseases such as various agricultural and horticultural crops, particularly target plant diseases such as gray mold, by 10 °.
  • a microorganism belonging to the genus Bacillus which has a constant and excellent control ability even in a low temperature range of C to 15 ° C, a plant disease controlling agent composition containing the microorganism, and a plant and / or soil using the same. It is an object of the present invention to provide a method for controlling plant diseases, treating the microorganisms, a strain derived mainly from the microorganism and having a part of its properties changed, and a method for selecting the microorganism.
  • the inventors of the present invention have set out to solve the above-mentioned problems by using Nippon Soda Co., Ltd. Potential of each field of the research center From the collected tea leaves, candidate microorganisms having the ability to control plant diseases were isolated. The leaves of tea leaves collected from each field are washed in a small amount of sterile water, and the washed water is spread on a standard agar medium (manufactured by Nissui Pharmaceutical Co., Ltd.) to collect colonies of the microorganisms that have grown. Separated 'to obtain a single colony. From these microorganisms, strains having a controlling effect on gray mold (Botrytis cinerea) at room temperature (20 ° C) were selected.
  • gray mold Botrytis cinerea
  • strains capable of growing at a low temperature (10 ° C) were further selected, and two strains of microorganisms having a control effect against gray mold at a low temperature (14 ° C) were found again.
  • These two strains were predicted to be bacteria of the genus Bacillus based on the colony morphology, and their morphology and mycological properties were as follows.
  • Gram-positive bacilli were positive for catalase reaction, aerobically generated acid, and Bacillus-type spore formation was observed.
  • strain 4_5_1_1 No. 30 showed that Bacillus subtilis (Bacillus subtilis) and Bacillus var.
  • the homology identity with Bacillus velesensis was 99.906%, and the homology identity with Bacillus licheniformis was 99.719%.
  • the API 50 CH of Avi Manual Kit bio Merieux Industry
  • the 4-5-1-1-1 strain No. 30 showed 44.7% homology with Bacillus subtilis.
  • the homology with Bacillus licheniformis was 35.1%.
  • anaerobic growth, the use of propionate, and the possibility of growth at 55 ° C were all negative. Further investigation on the availability of carbon compounds revealed that 4-5-1—1 strain No.
  • Bacillus subtilis Bacillus subtilis
  • Bacillus subtilis Bacillus subtilis
  • Bacillus subtilis Bacillus subtilis
  • Bacillus subtilis Bacillus subtilis
  • Bacillus subtilis Bacillus subtilis
  • Bacillus subtilis Bacillus subtilis
  • Bacillus subtilis Bacillus subtilis
  • Bacillus subtilis Bacillus subtilis
  • Bacillus subtilis Bacillus subtilis
  • the above bacteria have excellent control activity against a wide range of diseases such as gray mold, sclerotium, powdery mildew, anthracnose, ring spot, blue mold, green mold, soft rot, and canker. Have.
  • the present invention firstly comprises a microorganism belonging to the genus Bacillus (Bacillus sp.), which has a high disease control ability under low-temperature conditions where a commercially available preparation of the genus Bacillus does not show a sufficient effect.
  • a plant disease controlling composition according to (1) wherein the low-temperature condition is 10 15 ° C; and (3) a plant disease controlling agent is a gray mold. Disease, sclerotium, powdery mildew, anthrax, ring spot, blue mold, green mold, soft rot, 4.
  • the composition for controlling plant diseases according to 1 or 2 wherein the composition is at least one of illness, and fourthly, the microorganism belonging to the genus Bacillus sp.
  • Is Bacillus subtilis. 4_5_1_1 The plant disease control composition according to any one of 1 to 3, which is strain No. 30. Fifth, the microorganism belonging to the genus Bacillus sp. Is Bacillus sp. (Bacillus sp.) The plant disease controlling composition according to any one of (1) to (3), which is a strain 4-5-21 0306, and sixthly a microorganism belonging to the genus Bacillus sp. Bacillus subtilis 4-5-1-1 A strain derived mainly from strain No. 30 and characterized in that a part of its properties have been modified. It is a plant disease controlling composition, and the seventh is Bacillus sp. Bacterial power belonging to Bacillus sp.
  • Bacillus sp. 4-5-21 A plant according to any of 1 to 3, characterized in that it is a strain that is mainly derived from strain 0306 and has its characteristics partially changed.
  • a method for controlling plant diseases comprising treating a plant and / or soil with the plant disease control agent composition according to any one of 1 to 7.
  • the ninth is Bacillus subtilis 4-5-1-1-1 strain No. 30, the 10th is Bacillus sp. 4-5-21 0 306 strain, and the 11th is Bacillus subtilis (Bacillus subtilis) 4—5—1—1-1
  • the twelfth is Bacillus sp. These strains are mainly derived from the strains, and have changed a part of their characteristics. d) comprising a series of successive steps) and a method for selecting a microorganism belonging to the genus Bacillus sp.
  • the plant disease controlling composition of the present invention shows that a commercially available Bacillus preparation has a sufficient effect.
  • a microorganism that has a high disease control ability under low temperature conditions, so that a commercial product of the genus Batinoles exhibits high disease control ability under low temperature conditions where it does not show a sufficient effect, and maintains disease control ability for a long time Can control many types of diseases at once.
  • the composition for controlling a plant disease of the present invention using the composition for controlling a plant disease using the composition for controlling a plant disease according to the present invention the composition for controlling a plant disease can be applied to a plant such as various agricultural or horticultural crops or by spraying the soil. , Especially against gray mold.
  • a microorganism having high disease control ability under a low temperature condition at which a commercially available Bacillus preparation does not show a sufficient effect can be efficiently selected.
  • the composition for controlling plant diseases of the present invention can be separated from tea leaves, has an effect of controlling gray mold (Botrytis cinerea), and has all disease occurrence temperature ranges, particularly low temperature ranges.
  • Bacillus subtilis (Bacillus subtilis) 4_5_l_l strain No. 30 (FERM BP-1024 4), Bacillus sp. 4—5 — 21 0306 strain (FERM BP-10245) is not particularly limited as long as it is a plant disease controlling composition comprising at least one member selected from the group consisting of Bacillus sp. sp.), S. sclerotiorum, C. lagenarium, C. lagenarium, P. longiseta, P. digitatum, and blue mold (P.italicum), soft rot (E.carotovora), rickets, canker (X.campestris), etc. Are preferred.
  • composition for controlling plant diseases of the present invention is particularly effective against gray mold, scab rot, powdery mildew, anthrax, ring spot, blue mold, green mold, soft rot, and canker. It can be used effectively.
  • cells obtained by growing a microorganism belonging to the genus Bacillus sp By a known method such as solid culture or liquid culture can be used. .
  • a method for growing powerful microorganisms any method can be used, regardless of the type of medium and culture conditions, as long as the cells can grow.
  • a standard agar medium or a normal agar medium can be used.
  • Static culture at 25-35 ° C on an agar medium, potato dextrose agar medium, etc. Shaking at 25-35 ° C in a somatic medium or the like and stirring culture can be mentioned.
  • the bacterial cell of the present invention refers to any form that a microorganism of the genus Bacillus such as vegetative cells or spores can normally take.
  • the cells may be used in any form, such as the cells themselves, their suspensions or cultures, or their concentrates, pastes, dried products, or diluted materials. Can be.
  • the concentration of the bacterium belonging to the genus Bacillus in the disease controlling composition of the present invention is not particularly limited, but is converted into the concentration of the bacterial cell when diluted 1000-fold to 2000-fold.
  • the range of 1 ⁇ 10 11 to 1 ⁇ 10 2 cfu / ml, preferably 1 ⁇ 10 9 to 1 ⁇ 10 4 cfuZml can be suitably exemplified.
  • the disease controlling composition of the present invention can be blended with commonly used carriers, surfactants, dispersants, adjuvants, and the like. Powders, wettable powders, emulsions, flowables, granules and the like can be employed.
  • the agricultural chemical formulation of the present invention includes, for example, inorganic salts such as calcium carbonate, potassium chloride, sodium sulfate, calcium sulfate, and ammonium sulfate; organic acids such as citric acid, malic acid, and stearic acid; and salts thereof, and lactose.
  • inorganic salts such as calcium carbonate, potassium chloride, sodium sulfate, calcium sulfate, and ammonium sulfate
  • organic acids such as citric acid, malic acid, and stearic acid
  • salts thereof lactose.
  • alumina powder silica gel, zeolite, hydroxyapatite, dinorconium phosphate, titanium phosphate, titanium oxide, zinc oxide, hydrated talcite, kaolinite, montmorillonite, talc, clay, diatomaceous earth, Solid carriers such as bentonite, white carbon, kaolin, vermiculite and the like can be mentioned. If necessary, an antioxidant, a coloring agent, a lubricant, an ultraviolet absorber, an antistatic agent and the like can be added. Further, as an adjuvant, for example, carboxymethyl cellulose, polyethylene glycol, gum arabic, starch and the like can be added.
  • the surfactant and dispersant are not particularly limited as long as they can be used in ordinary agricultural chemical formulations.
  • the nonionic surfactant includes sorbitan fatty acid ester (C ), POE sorbitan fatty acid ester (C), sucrose fatty acid
  • Sugar ester type such as ester, surfactant, POE fatty acid ester (C), P ⁇ E tree
  • Fatty acid ester type surfactants such as fatty acid ester and POE fatty acid diester (C)
  • Alcohol-type surfactants such as, POE alkyl ethers (C) [j
  • Phenyl ether e.g., PE dialkyl (C) phenyl ether, POE alkyl ( c) alkyl phenol type surfactant such as phenyl ether formalin condensate,
  • polyethylene such as polyoxypropylene block polymer ether
  • Alkylamine-type surfactants such as POE fatty acid amide (C), POE fatty acid bisphenol
  • Bisphenol-type surfactants such as phenyl ether, polyaromatic surfactants such as POA benzyl phenyl (or phenyl phenol) ether, P ⁇ A styryl phenyl (or phenyl phenol) ether, P ⁇ E ether and ester type Silicon-based and fluorine-based surfactants such as silicon and fluorine-based surfactants, vegetable oil-based surfactants such as P ⁇ E castor oil and P ⁇ E hardened castor oil, and alkyl sulfates as anionic surfactants (C, Na, NH, alkanolamine), POE alkyl ether sulfe
  • Fate C, ⁇ , alkanolamine, Ca
  • POE benzyl or styryl
  • Phenyl (or fuel phenyl) ether sulfate Na, NH,
  • Polyoxyethylene, sulfate surfactants such as polyoxypropylene and polyoxypropylene block polymer sulfate (Na, NH, alkanolamine), paraffin (alkane)
  • Hexylamine mono- or dialkyl (C) naphthalenesulfonate (Na, NH,
  • Sulfonates such as anolequinole (C) ether sulfosuccinic acid half ester (Na)
  • Type surfactant carboxylic acid type fatty acid salt (C, Na, K, NH, alkanolamine)
  • ⁇ -methyl-fatty acid sarcosinate C, Na
  • resinate Na, K
  • C ether phosphate (Na, alkanolamine), POE mono or dial
  • C phenyl ether phosphate
  • Na alkanolamine
  • POE benzyl Or styrylated phenyl (or phenylphenyl) ether phosphate
  • polyoxyethylene 'polyoxypropylene block polymer Na, alkanolamine
  • phosphatidylcholine' phosphatidylethanolimine lecithin
  • alkyl C) phosphate type surfactants such as phosphates, cationic interfaces
  • Activators include alkyltrimethylammonium chloride (C), methyl polyoxy
  • Benzalkonium-type surfactants such as ido (octylphenylethoxyethoxyethyldimethylbenzylammonium chloride), and dialkyl (C) dia as amphoteric surfactants
  • Betaine-type interfaces such as minoethyl betaine and alkyl (C) dimethylbenzyl betaine
  • a glycine-type surfactant such as luglycine can be exemplified. These can be used alone or in combination of two or more.
  • powders, wettable powders, emulsions, flowables, granules, and the like can be prepared using techniques and carriers, surfactants, dispersants, and other materials commonly used in the preparation of chemical and biological pesticides. It can be in the form of
  • the method for controlling a plant disease of the present invention is not particularly limited as long as it is a method for controlling a plant disease using the composition for controlling a plant disease of the present invention.
  • a method of spraying the agent composition onto plants or soil of various agricultural and horticultural crops there can be mentioned a method of spraying the agent composition onto plants or soil of various agricultural and horticultural crops.
  • a pesticide can be sprayed together with air sent from the blower port by installing the preparation near the blower port of a blower that blows the formulation into the facility.
  • the composition for controlling plant diseases of the present invention can be used after being diluted with an appropriate amount of water or the like, and the amount of spraying is converted into the concentration of cells belonging to the genus Bacillus sp. and usually 1 X 10 11 one 1 X 10 2 cfu / ml, preferably in the range of 1 X 10 9 one 1 X 10 4 cfuZml.
  • the low-temperature conditions under which the commercially available Bacillus preparation of the present invention does not show a sufficient effect are specifically described. Can indicate 10-15 ° C.
  • a strain mainly derived from the specific strain of the present invention and having a part of its properties changed is a method for selecting a naturally or artificially generated mutant, and a transformant is introduced by introducing another gene.
  • a strain obtained by a method of obtaining a strain obtained by a method of obtaining a strain obtained by asymmetric fusion among cell fusions can be shown.
  • the method for selecting Bacillus sp. Having high activity at a low temperature comprising the following successive steps a to d of the present invention can be specifically described as follows.
  • the normal temperature in the step b indicates a temperature at which a target plant pathogenic bacterium can normally grow, and is specifically 16 to 25 ° C, preferably 20 ° C.
  • the low temperature in step c indicates a temperature near the minimum temperature at which the growth of the target plant pathogenic bacteria stops, and is specifically 8 to 12 ° C, preferably 10 ° C.
  • the low temperature in the step d indicates an intermediate temperature between the normal temperature and the low temperature in the step c, and is specifically 13 to 15 ° C, preferably 14 ° C.
  • the plant disease controlling composition and the plant disease controlling method using the same according to the present invention will be specifically described with reference to examples, but the present invention is not limited to the following examples.
  • the type of bacteria of the genus Bacillus, the composition ratio of the preparation, the dosage form, and the like can be freely changed without departing from the spirit of the present invention.
  • two strains of FERM BP-10244 and FERM BP-10245 were used as Bacillus sp.
  • strains that can grow at low temperature (10 ° C) are further selected, and the control effect against gray mold at low temperature (14 ° C) again Bacillus subtilis 4-5-11-1 strain No. 30 and Bacillus sp. 4-5-2100306 strain having Bacillus sp.
  • Bacillus subtilis 150 ml of a standard liquid medium (0.25% yeast extract, 0.5% peptone, 0.1% gnorecose, pH 7.0) is placed in a 300 ml Erlenmeyer flask, sterilized by heating, and then sterilized with Bacillus subtilis.
  • a standard liquid medium 0.25% yeast extract, 0.5% peptone, 0.1% gnorecose, pH 7.0
  • Bacillus subtilis —1-1—Strain No. 30, Bacillus sp. Bacillus sp. 4—5—21 Inoculate 0.1 ml of the preculture of 0306 strain and culture in a reciprocating shaker at 28 ° C. and 100 rpm for 3 days. .
  • the operation of washing the culture solution with tap water was repeated three times, and Bacillus subtilis (Bacillus subtilis) 4-5-1-1-1-1 strain No. 30, Bacillus sp. (Bacillus sp.) 4-5-21
  • a cell suspension of the 0306 strain was prepared.
  • Each of the Bacillus cell suspensions prepared in Example 2 was dried.
  • the viable cell counts of the dried product were 6 ⁇ 10 1 Q cfu / g and 5.5 ⁇ 10 1 Q cfu / g, respectively.
  • 10 parts by weight of each dried bacterial cell, 2 parts by weight of lauryl sulfate sodium salt, 9 parts by weight of naphthalenesulfonic acid (sodium) formaldehyde condensate, 79 parts by weight of calcium sulfate and its hydrate were mixed uniformly, and the wettable powder was added.
  • a and B were obtained.
  • the wettable powders A and B are compositions containing Bacillus subtilis 4_5_1_1 strain No. 30 and Bacillus sp. 4-5-21 0306 strain as active ingredients, respectively.
  • Each of the wettable powders A and B obtained in Example 3 was diluted 1000 times with tap water to prepare a treatment liquid.
  • commercially available formulations of Botokiller wettable powder (manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd.) and impression wettable powder (manufactured by SDS Biotech Co., Ltd.) were 1000 times and 500 times, respectively, with tap water.
  • To prepare a treatment solution Each treatment solution was sprayed on a vase of kidney beans. After that, the vase is placed on the leaves of the kidney beans and incubated at 15 ° C, which is the low temperature at which gray mold develops.
  • a conidiospore suspension (5.0 ⁇ 10 5 cfu / ml) of a certain Botrytis cinerea was sprayed on the vase of kidney beans. After spraying, the cells were incubated at 15 ° C for 5 days. With no treatment as a control, only a conidia spore suspension (5.0 ⁇ 10 5 cfu / ml) of Botrytis cinerea was sprayed. For the preparation, the diameter of a lesion formed on a kidney leaf was measured.
  • Control value (1-1 (lesion diameter of treated area, lesion diameter of untreated area)) X 100
  • Gray mold fungicidal effect test (pot test) of green bean of plant disease control wettable powder composition
  • Each of the wettable powders A and B obtained in Example 3 was diluted 1000 times with tap water to prepare a treatment liquid.
  • a treatment liquid was prepared by diluting Botokiller wettable powder (Idemitsu Kosan Co., Ltd.) 1,000 times with tap water.
  • Each treatment solution was sprayed on a kidney pot. The plants were sprayed twice at three-day intervals and cultivated in a 14 ° C incubator.
  • Botrytis ′ cinerea Botrytis dnerea
  • a pathogen of gray mold was sprayed on a kidney pot. After that, the plants were cultivated again in an incubator at 14 ° C, and one week later, the number of healthy and diseased larvae was counted.
  • the wettable powders A and B obtained in Example 3 were diluted 1000 times with tap water to prepare a treatment liquid.
  • a bottle killer made by Idemitsu Kosan Co., Ltd.
  • an impression wettable powder made by SDS Biotech Co., Ltd.
  • Each treatment solution was sprayed on eggplants planted in a vinyl house. The plants were sprayed twice at intervals of about 7 days, and 7 days after the last spraying, the number of gray mold disease-causing fruits and the number of healthy fruits were investigated, and the control fruits were calculated.
  • citrus fruits infected with Botrytis cinerea as an infection source were scattered in the test house. The temperature during the test was recorded.
  • Bacillus subtilis (Eggplant gray mold) Bacterial disease incidence Rate of control Microbial control Bacillus subtilis 4-1
  • the suspension (5.0 ⁇ 10 5 cfu / ml) was sprayed on the bean vase. After spraying, the cells were incubated at 15 ° C for 5 days. With no treatment as a control, only a conidia suspension (5.0 ⁇ 10 5 cfu / ml) of Botrytis cinerea was sprayed. For the preparation, the diameter of a lesion formed on a kidney leaf was measured.
  • Bacillus subtilis 4-5-1-1-1 has a lower bacterial cell concentration in the spray liquid than the botokiller wettable powder and the impression wettable powder. Also showed a high gray mold control activity.
  • the disease was determined based on the following criteria.
  • No. 30 was found to have high control activity against citrus canker.
  • composition for controlling plant diseases of the present invention can be used for plant diseases such as various agricultural and horticultural crops, particularly, gray mold, scab rot, powdery mildew, anthrax, ring spot, blue mold, green mold, and soft rot.
  • plant diseases such as various agricultural and horticultural crops, particularly, gray mold, scab rot, powdery mildew, anthrax, ring spot, blue mold, green mold, and soft rot.
  • Commercially available Bacillus preparations do not show sufficient effects against various diseases such as scabs and scabs For a long period of time by containing microorganisms that have stable and excellent controllability even under low temperature conditions It can maintain disease control ability and can control other kinds of diseases at once.
  • the method for spraying the composition for controlling a plant disease on plants such as various agricultural and horticultural crops and the soil can be used.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

【課題】  本発明は、バチルス属(Bacillus)に属する新規な微生物、特に各種農園芸作物の灰色かび病や菌核病,うどんこ病,炭疽病,輪斑病,青かび病,緑かび病、軟腐病、かいよう病等が発生し易い低温条件に於いても植物病害防除能を有する植物病害防除剤組成物や、かかる植物病害防除剤組成物を用いた植物病害の防除方法や、該微生物の選抜方法をを提供することを課題とする。 【解決手段】  バチルス属(Bacillus sp.)に属する新規な微生物を含有する植物病害防除剤組成物であり、かかる微生物として、具体的にはバチルス ズブチリス(Bacillus subtilis)4−5−1−1株 No.30、バチルス エスピー(Bacillus sp.)4−5−21 0306株を挙げることができる。また、本発明の植物病害防除剤組成物を植物及び/又は土壌を処理することにより、灰色かび病や菌核病,うどんこ病,炭疽病,輪斑病,青かび病,緑かび病、軟腐病、かいよう病に対して特に効果的な防除方法、該微生物に主として由来しそのごく一部の特性を変更させた菌株、該微生物の選抜方法を提供する。

Description

明 細 書
植物病害防除剤組成物及び微生物
技術分野
[0001] 本発明は、各種農園芸作物の灰色かび病ゃ菌核病、うどんこ病、炭疽病、輪斑病
、青かび病、緑かび病、軟腐病、かいよう病等の植物病害に対して植物病害が発生 する温度領域の低温域での防除能も有するバチルス属(Bacillus)に属する新規な微 生物、該新規微生物を有する植物病害防除剤組成物、該植物病害防除剤組成物を 用いた植物病害の防除方法に関する。
背景技術
[0002] 従来から、ベンズイミダゾール系殺菌剤及びチオファネート系殺菌剤が農園芸作物 に寄生する種々の病原菌に対して優れた防除効果を示し、 1970年頃より農園芸用 殺菌剤として広く一般に使用され、作物増産に大きく寄与してきた。
[0003] 一方、従来の合成殺菌剤による防除に代わるべき、あるいは併用すべき手段として 、環境汚染が極めて少なぐ生態系に調和し、かつ防除効果の優れたものとして生物 農薬が知られている。農園芸作物の病害防除、特に灰色かび病に用いられてきた微 生物として、トリコデルマ属、ダリオクラディウム属、バチルス属に属する微生物が挙げ られ、これまでにこれらの微生物を含有する農園芸用殺菌剤組成物も数多く研究開 発されてきた。
[0004] 例えば、バチルス属に属する細菌については、特開昭 63—273470号公報では、 バチルス.ズブチリス(Bacillus subtilis) JB3株菌(NCIB12375)、バチルス.ズブチリス JB3. 6株菌(NCIBB12376)、 ノ チノレス 'ズブチノレス R1株菌(NCIB12616)、あるレヽ はこれらの変異株等から得られる抗菌物質が植物の病気、動物及びヒトの微生物汚 染等を抑制し、更に一般的な微生物汚染を抑制するとし、上記各菌株の培養物を用 レ、て各種農園芸作物の病害を防除する試みがなされている (例えば特許文献 1参照 )。また、上記バチルス'ズブチリス JB3菌株(NCIB12375)、バチルス'ズブチリス JB3 • 6株菌(NCIBB12376)、 ノくチノレス'ズブチノレス R1株菌(NCIB12616)、あるいはこ れらの変異株等から得られる抗菌物質を単離し、これを各種農園芸作物の病害防除 に用いるという試みがなされている(例えば特許文献 2参照)。その他、クヮの炭疽病 や白紋羽病の防除微生物として、バチルス 'アミ口リクエファシエンスが知られている( 例えば特許文献 3、非特許文献 1、非特許文献 2参照)。また、バチルス'ズブチリス(
Bacillus subtilis) QST-713株の芽胞製剤であるインプレッション水和剤が 2003年 5月 に農薬登録を取得し、上市されている(例えば非特許文献 3参照)。
特許文献 1 :特開昭 63 - 273470号公報
特許文献 2:特開平 2 - 22299号公報
特許文献 3:特開平 11 - 246324号公報
非特許文献 1 :植物防疫 第 56卷 第 8号 (2002)
非特許文献 2: Phytopathology Vol. 91 No. 2, 2001
非特許文献 3 :バイオコントローノレ Vol. 7 No. 1 , 2003
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] しかし、このようなバチルス属に属する細菌を応用した農園芸作物の病害防除方法 では、植物病原菌の生育適温と病害防除細菌の生育適温とのずれが大きぐ何れも 各種農園芸作物病害が発生する低温域での防除が必ずしも十分であるとは言えな 力、つた。例えば、各種農園芸作物の灰色かび病は 15°C前後の低温での発病が極め て旺盛であり、 20°Cから 45°Cに生育適温を持つバチルス属に属する細菌では、特 に気温が低く推移した場合、決して十分な防除効果が得られるとは限らなかった (例 えば非特許文献 3参照)。
[0006] 本発明は、力かる実情に鑑みてなされたものであり、本発明の課題は、各種農園芸 作物等の植物の病害、特に灰色かび病等の対象植物病害に対して、 10°Cから 15°C といった低温域においても一定して優れた防除能を有するバチルス属(Bacillus)に 属する微生物、該微生物を含有する植物病害防除剤組成物や、これを用いて植物 及び/又は土壌を処理する植物病害の防除方法、該微生物に主として由来しその ごく一部の特性を変更させた菌株、該微生物の選抜方法を提供することにある。 課題を解決するための手段
[0007] 本発明者らは、上記の課題を解決するため、 日本曹達株式会社榛原フィールドリサ ーチセンターの各圃場力 採取した茶葉から、植物病害防除能を有する候補微生物 を単離した。各圃場から採取した茶葉の葉面を少量の滅菌水内で洗浄し、その洗浄 水を標準寒天培地(日水製薬社製)上に塗抹して、生育してきた微生物のコロニーを 採取し、更に単一のコロニーとなるように分離 '取得した。これらの微生物の中から、 常温 (20°C)で灰色かび病(Botrytis cinerea)に対して防除効果を有する菌株を選抜 した。選抜された菌株について低温(10°C)で生育可能な菌株を更に選抜し、再度低 温(14°C)で灰色かび病に対して防除効果を有する 2菌株の微生物を見出した。これ ら 2菌株は、コロニーの形態からバチルス属(Bacillus)の細菌と予想され、その形態 や菌学的性質は以下の通りであった。
[0008] グラム陽性の桿菌でカタラーゼ反応陽性で、好気的に酸を生成し、バチルス型の 芽胞形成が認められた。
[0009] 16SrDNAの約 l lOObp塩基配列を基に系統解析を行い相同性検索を行った結 果、 4_5_1_1株 No. 30は、バチルス'ズブチリス(Bacillus subtilis) ,バチルス'ァ
Bacillus velesensis)と相同性一致率 99· 906%、バチルス'リチェ二ホルミス(Bacillus licheniformis)と相同性一致率 99· 719%であった。また、アビマニュアルキット(bio Merieux Industry)の API 50 CHを用い検討したところ、 4— 5— 1—1株 No. 30は、バ チルス.ズブチリス(Bacillus subtilis)との相同性は 44· 7%、バチルス'リチェニホルミ ス(Bacillus licheniformis)との相同性は 35. 1 %であった。更に、嫌気的生育,プロピ オン酸塩の利用の有無, 55°Cでの生育可否について検討したところ何れも陰性であ つた。更に炭素化合物の利用性について調べたところ、 4-5-1— 1株 No. 30は、 lyceroU し _Arabinose、 Ribose、 D_Xylose、 D_Lrlucose、 D_^ructose、 D-Mannose^ Inositol、 MannitoU Sorbitol、 ひ- Methy卜 D_glucoside、 Amygdaline、 Arbutin、 Esculin 、 Salicm、 Cellobiose、 Maltose^ Lactose^ Melibiose、 Sucrose^ Trehalose^ D-Raffinose 、 Starchy Glycogen^ β -Gentiobioseは、禾 ll用でき、 Erythritol、 D_Arabinose、 L-Xylose、 Adonitol、 β—Methyト D-xyloside、 Galactose^ L_Sorbose、 Rhamnose、 Dulcitol、 ひ—Methy卜 D_mannoside、 N-Acethy卜 glucosamine、 Inuline、 Melezitose、 Xylitol、 D-Turanose、 D— Lyxose、 D-Tagatose、 D— Fucose、 L— Fucose、 D— Arabitol、 L-Arabitol Gluconate 2— ceto— gluconate、 5— ceto— gluconateは、禾 lj用できな力つた。
[0010] 一方、 4_5_21 0306株にっレヽて、 16SrDNAの約 700bp塩基酉己歹 IJを基に系統 解析を行い相同性検索を行った結果、バチルス'ズブチリスと相同性一致率 99. 0% であった。また、アビマニュアルキット(bio Merieux Industry)の API 50 CHを用い検討 したところ、 4—5—21 0306株は、バチルス'ズブチリス(Bacillus subtilis)との相同性 は 87. 4%であった。更に炭素化合物の利用性について調べたところ、 4-5-21 0 30り株は、 ulyceroU L- Arabmose、 Ribose、 D- Glucose、 D- ructose、 D- Mannose、 Inositol、 MannitoU Sorbitol、 ひ- Methy卜 D_glucoside、 Amygdaline、 Arbutin、 Esculin 、 Salicin、 Cellobiose、 Maltose^ Lactose、 Sucrose、 Trehalose^ D_Raffmose、 Starch、 Glycogenは、禾 lj用でき、 ErythritoU D— Arabinose、 D_Xylose、 L— Xylose、 Adonitol、 β -Methy卜 D_xyloside、 Galactose^ L-Sorbose、 Rhamnose、 Dulcitol、
-Methy卜 D_mannoside、 N-Acethy卜 glucosamine、 Melibiose、 Inuline、 Melezitose、 XylitoU β— Gentiobiose、 D— Turanose、 D— Lyxose、 D— Tagatose、 D— Fucose、 L_Fucose、 D-Arabito L-Arabitol Gluconate^ 2_ceto_gluconate、 5-ceto-gluconate は、利用できなかった。
[0011] 以上の結果を総合すると 4 5— 1 1株 Νο· 30は、はバチルス'ズブチリス(
Bacillus subtilis)と判断された。また、 4_5_21 0306株は、バチルス'ズブチリス( Bacillus subtilis)の近縁種であるバチルス エスピー(Bacillus sp.)と判断された。これ らの菌株は、独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センター(日本国茨 城県つくば巿東 1丁目 1番地 1中央第 6)に 2004年 2月 10日にそれぞれ寄託番号 F ERM BP_10244、寄託番号 FERM BP—10245として寄託されている。そして、 上記細菌は、灰色かび病の他、菌核病やうどんこ病、炭疽病、輪斑病,青かび病,緑 かび病、軟腐病、かいよう病等広範囲の病害に対し優れた防除活性を有する。
[0012] すなわち、本発明は第 1に、市販のバチルス属製剤が十分な効果を示さない低温 条件下で高い病害防除能を有するバチルス属(Bacillus sp.)に属する微生物を含有 することを特徴とする植物病害防除剤組成物であり、第 2に低温条件が、 10 15°C であることを特徴とする 1記載の植物病害防除組成物であり、第 3に植物病害が、灰 色かび病、菌核病、うどんこ病、炭疽病、輪斑病、青かび病、緑かび病、軟腐病、か レ、よう病の少なくともいずれかであることを特徴とする 1または 2記載の植物病害防除 剤組成物であり、第 4にバチルス属(Bacillus sp.)に属する微生物が、バチルスズブ チリス(Bacillus subtilis) 4_5_1_1株 No. 30であることを特徴とする 1から 3のいず れかに記載の植物病害防除剤組成物であり、第 5にバチルス属(Bacillus sp.)に属す る微生物が、バチルス エスピー(Bacillus sp.) 4— 5— 21 0306株であることを特徴と する 1から 3のいずれかに記載の植物病害防除剤組成物であり、第 6にバチルス属( Bacillus sp.)に属する微生物力 バチルスズブチリス(Bacillus subtilis) 4—5—1—1株 No. 30に主として由来し,そのごく一部の特性を変更させた菌株であることを特徴と する 1から 3のいずれかに記載の植物病害防除剤組成物であり、第 7にバチルス属( Bacillus sp.)に属する微生物力 バチルス エスピー(Bacillus sp.) 4-5-21 0306 株に主として由来し,そのごく一部の特性を変更させた菌株であることを特徴とする 1 力 3のいずれかに記載の植物病害防除剤組成物であり、第 8に 1から 7のいずれか に記載の植物病害防除剤組成物を用いて、植物及び/又は土壌を処理することを 特徴とする植物病害の防除方法であり、第 9にバチルス ズブチリス(Bacillus subtilis ) 4— 5— 1—1株 No. 30であり、第 10にバチルス エスピー(Bacillus sp.) 4—5—21 0 306株であり、第 11にバチノレス ズブチリス(Bacillus subtilis) 4— 5— 1—1株 No. 30 に主として由来し,そのごく一部の特性を変更させた菌株であり、第 12にバチルス エスピー(Bacillus sp.) 4—5—21 0306株に主として由来し,そのごく一部の特性を 変更させた菌株であり、第 13に次の a— dの連続した各工程からなる)記載の低温で 高い活性を有するバチルス属(Bacillus sp.)に属する微生物の選抜方法である。
a.菌株分離源力 菌体を採取する工程
b.常温(18 25°C)で灰色かび病(Botrytis cinerea)に対して防除効果を有する菌 株を選抜する工程
c.低温 (8 12°C)で生育可能な菌株を選抜する工程
d.低温(13 15°C)で灰色かび病(Botrytis cinerea)に対して防除効果を有する菌 株を再選抜する工程
発明の効果
本発明の植物病害防除剤組成物は、市販のバチルス属製剤が十分な効果を示さ ない低温条件下で高い病害防除能を有する微生物を含有することにより市販のバチ ノレス属製剤が十分な効果を示さない低温条件下で高い病害防除能を示すと共に、 長期にわたり病害防除能を保持することができ、また、一度に多種類の病害を防除 すること力 Sできる。かかる植物病害防除剤組成物を用いた本発明の植物病害の防除 方法によれば、植物病害防除剤組成物を各種農園芸作物等の植物や、土壌に散布 する等の方法により、植物の病害、特に灰色かび病に対して効果的に防除すること ができる。また本発明の選抜方法によれば、市販のバチルス属製剤が十分な効果を 示さない低温条件下で高い病害防除能を有する微生物を効率よく選抜できる。
発明を実施するための最良の形態
[0014] 本発明の植物病害防除剤組成物としては、茶葉から分離することができ、灰色かび 病(Botrytis cinerea)に対して防除効果を有し、且つ全ての病害発生温度域、特に 低温域で一定した優れた防除能を有するバチルス属(Bacillus sp.)に属する微生物 、バチルス ズブチリス(Bacillus subtilis) 4_5_l_l株 No. 30 (FERM BP—1024 4)、ノ チノレス エスピー(Bacillus sp.) 4— 5— 21 0306株(FERM BP— 10245)力 ら選ばれる少なくとも 1種を含有することを特徴とする植物病害防除剤組成物であれ ば特に制限されることはなレ、が、上記バチルス属(Bacillus sp.)に属する微生物が、 菌核'病囷 (S.sclerotiorum)炭疽病囷 (C.lagenarium)、輪斑 Γ丙菌 (P.longiseta)、 ¾力 び病菌(P.digitatum)、青かび病菌(P.italicum)、軟腐病(E.carotovora)、力レ、よう病( X.campestris)等に対して防除効果を有するものが好ましい。
[0015] 本発明の植物病害防除剤組成物は、灰色かび病ゃ菌核病、うどんこ病、炭疽病、 輪斑病、青かび病、緑かび病、軟腐病、かいよう病等に対して特に有効に用いること ができる。
[0016] 本発明の植物病害防除剤組成物の製造には、バチルス属(Bacillus sp.)に属する 微生物を固体培養あるいは液体培養等の公知の手段で増殖させた菌体を用いるこ とができる。力かる微生物の増殖方法としては、菌体が増殖する方法であれば、特に 培地の種類や培養条件等を問わず、いずれの方法でもよいが、例えば、固体培養の 場合、標準寒天培地や普通寒天培地、ポテトデキストロース寒天培地等における 25 一 35°Cでの静置培養を、液体培養の場合、上記寒天培地から寒天を除いた各種液 体培地等における 25— 35°Cでの振盪 ·攪拌培養等を挙げることができる。本発明の 菌体とは栄養細胞または胞子等バチルス属の微生物が通常とりうるあらゆる形態を 示す。また、菌体の使用形態としては、菌体自体のほか、その懸濁液ないし培養液 又はこれらの濃縮物、ペースト状物、乾燥物、希釈物等のいずれの形態であっても 適用することができる。
[0017] 本発明の病害防除剤組成物におけるバチルス属(Bacillus sp.)に属する菌の濃度 は、特に制限されるものではないが、 1000 2000倍に希釈した際に、菌体濃度に 換算して、 1 X 1011一 1 X 102 cfu/ml、好ましくは 1 X 109— 1 X 104 cfuZmlの範 囲を好適に例示することができる。また、本発明の病害防除剤組成物には通常使用 される担体、界面活性剤、分散剤、補助剤等を配合させることができ、その形態とし ては通常の農薬のとり得る形態、例えば、粉剤、水和剤、乳剤、フロアブル剤、粒剤 等の形態を採用することができる。
[0018] 本発明の農薬製剤には、例えば、炭酸カルシウムや塩化カリウム、硫酸ナトリウム、 硫酸カルシウム、硫酸アンモニゥム等の無機塩類、クェン酸、リンゴ酸、ステアリン酸 等の有機酸及びそれらの塩、乳糖、ショ糖等の糖類等、アルミナ粉、シリカゲル、ゼ オライト、ヒドロキシアパタイト、リン酸ジノレコニゥム、リン酸チタン、酸化チタン、酸化亜 鉛、ハイド口タルサイト、カオリナイト、モンモリロナイト、タルク、クレー、珪藻土、ベント ナイト、ホワイトカーボン、カオリン、バーミキユライト等の固体担体を挙げることができ る。また、必要に応じて、酸化防止剤、着色剤、滑剤、紫外線吸収剤、耐電防止剤な どを添加することができる。更に、補助剤として、例えば、カルボキシメチルセルロー ス、ポリエチレングリコール、アラビアゴム、澱粉等を添加することができる。
[0019] 界面活性剤および分散剤としては、通常の農薬用製剤に使用できるものであれば 特に限定されるものではなぐ具体的には、非イオン性界面活性剤としてはソルビタ ン脂肪酸エステル (C ), POEソルビタン脂肪酸エステル (C ),ショ糖脂肪酸
12—18 12—18
エステルなどの糖エステル型で界面活性剤、 POE脂肪酸エステル(C ) , P〇E樹
12—18 脂酸エステル, POE脂肪酸ジエステル (C )などの脂肪酸エステル型界面活性剤
12—18
、 POEアルキルエーテル(C )等のアルコール型界面活性斉 [j
12—18 、 P〇Eアルキノレ(C
8
)フヱニルエーテル, P〇Eジアルキル(C )フヱニルエーテル, POEアルキル( c )フエニルエーテルホルマリン縮合物などのアルキルフエノール型界面活性剤、
8— 12
ポリオキシエチレン 'ポリオキシプロピレンブロックポリマー,アルキル(C )ポリオキ
12— 18 シエチレン.ポリオキシプロピレンブロックポリマーエーテルなどのポリオキシエチレン
'ポリオキシプロピレンブロックポリマー型界面活性斉 1J、 POEアルキルアミン(C ),
12—18
POE脂肪酸アミド(C )などのアルキルアミン型界面活性剤、 POE脂肪酸ビスフヱ
12— 18
ニルエーテルなどのビスフエノール型界面活性剤、 POAベンジルフヱニル(またはフ ェユルフェ二ノレ)エーテル, P〇Aスチリルフエニル(またはフエユルフェ二ノレ)エーテ ルなどの多芳香環型界面活性剤、 P〇Eエーテルおよびエステル型シリコンおよびフ ッ素系界面活性剤などのシリコン系、フッ素系界面活性剤、 P〇Eヒマシ油, P〇E硬 化ヒマシ油などの植物油型界面活性剤、ァニオン性界面活性剤としてはアルキルサ ルフェート(C , Na, NH , アルカノールァミン), POEアルキルエーテルサルフエ
12—18 4
ート(C , Na, NH ,アルカノールァミン), Ρ〇Εアルキルフヱニルエーテルサル
12—18 4
フェート(C , ΝΗ , アルカノールァミン, Ca) , POEベンジル(またはスチリル)フ
12—18 4
ェニル(またはフエエルフェニル)エーテルサルフェート(Na, NH ,アル力ノールアミ
4
ン),ポリオキシエチレン,ポリオキシプロピレンブロックポリマーサルフェート(Na, N H ,アルカノールァミン)などのサルフェート型界面活性剤、パラフィン(アルカン)ス
4
ルホネート(C , Na, Ca,アルカノールァミン), A〇S (C , Na,アル力ノール
12—22 14—16
ァミン),ジアルキルスルホサクシネート(C , Na, Ca, Mg),アルキルベンゼンス
8—12
ルホネート(C , Na, Ca, Mg, NH ,アルキルァミン,アル力ノール,ァミン,シクロ
12 4
へキシルァミン),モノまたはジアルキル(C )ナフタレンスルホネート(Na, NH ,
3—6 4 アルカノールァミン, Ca, Mg) ,ナフタレンスルホネート ·ホルマリン縮合物(Na, NH
4
),アルキル(C )ジフヱニルエーテルジスルホネート(Na, NH ),リグニンスルホ
8—12 4
ネート(Na, Ca) , P〇Eアルキノレ(C )フエニルエーテルスルホネート(Na), POE
8—12
ァノレキノレ(C )エーテルスルホコハク酸ハーフエステル(Na)などのスルホネート
12—18
型界面活性剤、カルボン酸型脂肪酸塩(C , Na, K, NH ,アルカノールァミン)
12—18 4
, Ν-メチル-脂肪酸サルコシネート(C , Na),樹脂酸塩 (Na, K)など P〇Eアル
12—18
キル(C )エーテルホスフェート(Na,アルカノールァミン)、 POEモノまたはジアル
12—18
キル(C )フエニルエーテルホスフェート(Na,アルカノールァミン), POEベンジル (またはスチリル)化フエニル(またはフエエルフェニル)エーテルホスフェート(Na, ァ ルカノールァミン),ポリオキシエチレン 'ポリオキシプロピレンブロックポリマー(Na, アルカノールァミン),ホスファチジルコリン'ホスファチジルエタノールイミン(レシチン ) ,アルキル(C )ホスフェートなどのホスフェート型界面活性剤、カチオン性界面
8—12
活性剤としてはアルキルトリメチルアンモニゥムクロライド(C ) ,メチル ·ポリオキシ
12—18
エチレン ·アルキルアンモニゥムクロライド(C ),アルキル ·Ν-メチルピリジゥムブ
12—18
ロマイド(C ),モノまたはジアルキル(C )メチル化アンモニゥムクロライド, ァ
12—18 12—18
12—18 、 · 活性剤、アルキルジメチルベンザルコニゥムクロライド(C ),ベンゼトニゥムクロラ
12—18
イド(ォクチルフヱノキシエトキシェチルジメチルベンジルアンモニゥムクロライド)など のベンザルコニゥム型界面活性斉 ij、両性界面活性剤としてはジアルキル (C )ジァ
8—12 ミノェチルベタイン、アルキル(C )ジメチルベンジルベタイン等のベタイン型界面
12—18
活性剤、ジアルキル(C )ジアミノエチルグリシン、アルキル(C )ジメチルベンジ
8—12 12—18
ルグリシンなどのグリシン型界面活性剤等を例示することができる。これらは、 1種単 独で、または 2種以上を混合して用いることができる。
[0020] その他、通常の化学農薬や生物農薬の製剤に用いられる手法及び担体や界面活 性剤、分散剤等の材料を用いて、例えば粉剤、水和剤、乳剤、フロアブル剤、粒剤 等の形態とすることが出来る。
[0021] 本発明の植物病害の防除方法は、上記本発明の植物病害防除剤組成物を用いて 植物病害を防除する方法であれば、特に制限されるものではなぐ本発明の植物病 害防除剤組成物を通常の化学農薬と同様、各種農園芸作物等の植物体や土壌に 散布処理等する方法を挙げることができる。また、特開 2001—302407記載のように 、該製剤を施設内に送風する送風装置の送風口付近に設置し、送風口から送出さ れる空気とともに農薬を散布することもできる。散布処理に当たっては、本発明の植 物病害防除剤組成物を適当量の水等で希釈して使用することができ、散布量として は、バチルス属(Bacillus sp.)に属する菌体濃度に換算して、通常 1 X 1011一 1 X 10 2 cfu/ml,好ましくは 1 X 109一 1 X 104 cfuZmlの範囲とすることができる。
[0022] 本発明の市販のバチルス属製剤が十分な効果を示さない低温条件下とは具体的 には、 10— 15°Cを示すことができる。また、本発明の特定の菌株に主として由来しそ のごく一部の特性を変更させた菌株とは、 自然的又は人為的に生じた変異体を選抜 する方法、別の遺伝子を導入し形質を転換させた菌株を得る方法、 細胞融合のうち 非対称融合により得られた菌株を得る方法等により得られた菌株を示すことができる
[0023] 本発明の次の a dの連続した各工程からなる低温で高い活性を有するバチルス エスピー(Bacillus sp.)の選抜方法は具体的には次のような方法を示すことができる。 工程 aの.菌株分離源から菌体を採取する工程は通常の菌学的に知られている方法 を適用できる。工程 bの常温とは対象の植物病原菌が通常生育できる温度を示し、具 体的には 16— 25°C、好ましくは 20°Cである。工程 cの低温とは、対象の植物病原菌 の増殖が停止する最低温度近辺を示し、具体的には 8— 12°C、好ましくは 10°Cであ る。工程 dの低温とは常温と工程 cの低温との中間の温度を示し、具体的には 13— 1 5°C、好ましくは 14°Cである。
[0024] 以下、本発明の植物病害防除剤組成物や、これを用いた植物病害防除方法を実 施例により具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に何ら限定されるものでは なぐ本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、バチルス属(Bacillus sp.)の菌の種類、製 剤の組成割合、剤型等を自由に変更することができる。また、以下の実施例では、バ チルス属(Bacillus sp.)として FERM BP— 10244、 FERM BP—10245の 2菌株を 用いた。
実施例 1
[0025] バチルス'ズブチリス菌の選抜
日本曹達株式会社榛原フィールドリサーチセンターの各圃場力 採取した茶葉か ら、植物病害防除能を有する候補微生物を単離した。各圃場から採取した茶葉の葉 面を少量の滅菌水内で洗浄し、その洗浄水を標準寒天培地(日水製薬社製)上に塗 抹して、生育してきた微生物のコロニーを採取し、更に単一のコロニーとなるように分 離'取得した。これらの微生物の中から、常温(20°C)で灰色かび病(Botrytis cinerea )に対して防除効果を有する菌株を選抜した。選抜された菌株について低温(10°C) で生育可能な菌株を更に選抜し、再度低温(14°C)で灰色かび病に対して防除効果 を有するバチルス ズブチリス(Bacillus subtilis) 4— 5— 1一 1株 No. 30、および、バチ ルス エスピー(Bacillus sp.) 4—5—21 0306株を見出した。
実施例 2
[0026] バチルス'ズブチリス菌体懸濁液の調製
300ml容三角フラスコに標準液体培地(酵母エキス 0. 25%,ペプトン 0. 5%,グ ノレコース 0. 1 %, pH7. 0) 150mlを入れ、加熱滅菌後、バチルス ズブチリス( Bacillus subtilis) 4—5—1—1株 No. 30、バチルスエスピー(Bacillus sp.) 4—5—21 0306株の前培養物 0. 1mlをそれぞれ接種し、往復振盪機中 28°C、 lOOrpmで 3日 間培養した。培養液を水道水で洗浄する操作を 3回繰り返し、バチルス ズブチリス( Bacillus subtilis) 4—5—1—1株 No. 30、バチルス エスピー(Bacillus sp.) 4—5—21
0306株の菌体懸濁液を調製した。
実施例 3
[0027] 植物病害防除水和剤組成物の製造
実施例 2で調製したそれぞれのバチルス属菌体懸濁液を乾燥した。その乾燥物の 生菌数は、それぞれ、 6 X 101Qcfu/g、 5. 5 X 101Qcfu/gであった。それぞれの菌 体乾燥物 10重量部とラウリルサルフェートナトリウム塩 2重量部、ナフタレンスルホン 酸(ナトリウム)ホルムアルデヒド縮合物 9重量部、硫酸カルシウム及びその水和物 79 重量部を均一に混合し、水和剤 A, Bを得た。水和剤 A, Bは、それぞれバチルス ズ プチリス(Bacillus subtilis) 4_5_1_1株 No. 30、バチルス エスピー(Bacillus sp.) 4-5-21 0306株を有効成分とした組成物である。
実施例 4
[0028] 植物病害防除剤組成物の灰色かび病防除効果試験 (室内試験)
実施例 3で得られたそれぞれの水和剤 A, Bを水道水で 1000倍に希釈して処理液 を調製した。また、比較例として市販製剤であるボトキラー水和剤(出光興産株式会 社製)とインプレッション水和剤(株式会社エス ·ディー ·エスバイオテック製)をそれぞ れ水道水で 1000倍及び 500倍に希釈して処理液を調製した。それぞれの処理液を インゲンの花器に散布した。その後、花器をインゲン葉の上に置き灰色かび病の発 生温度の低温域である 15°Cでインキュベートし、 24時間後灰色かび病の病原菌で あるボトリシス'シネレア(Botrytis cinerea)の分生胞子懸濁液(5· 0 X 105cfu/ml) をインゲンの花器に散布した。散布処理後、 15°Cで 5日間インキュベートした。また、 無処理を対照とし、ボトリシス ·シネレア(Botrytis cinerea)の分生胞子懸濁液(5· 0 X 105cfu/ml)のみを散布処理した。調查は、インゲン葉に形成された病斑直径を計 測した。
[0029] [数 1] 防除価 = ( 1一 (処理区の病斑直径 無処理区の病斑直径)) X 1 0 0
[0030] 表 1から明らかなように、それぞれのバチルス属(Bacillus spj 2菌株は、インゲンの 葉に対して病斑は認められず、インゲン灰色かび病に対して防除効果を有すること が認められた。それに対し、ボトキラー水和剤とインプレッション水和剤は、インゲン 灰色かび病に対し、それぞれ 19. 5, 19. 8と低い防除価であった。
[0031] [表 1] 表 1
Figure imgf000014_0001
実施例 5
[0032] 植物病害防除水和剤組成物のインゲンの灰色かび病防除効果試験(ポット試験) 実施例 3で得られたそれぞれの水和剤 A, Bを水道水で 1000倍に希釈して処理液 を調製した。また、比較例としてボトキラー水和剤(出光興産株式会社)を水道水で 1 000倍に希釈して処理液を調製した。それぞれの処理液をインゲンのポットに散布処 理した。 3日間隔で 2回散布処理し、 14°Cのインキュベーター内で栽培した。 2回散 布の翌日灰色かび病の病原菌であるボトリシス 'シネレア(Botrytis dnerea)の分生胞 子懸濁液(5. 0 X 105cfuZml)をインゲンのポットに散布処理した。その後再び 14 °Cのインキュベーター内で栽培し、 1週間後健全及び発病幼果数を計測した。
[0033] 表 2から明らかなように、それぞれのバチルス属(Bacillus sp.) 2菌株は、インゲンの 灰色かび病に対し、それぞれ 86. 4及び 82. 5と高い防除価が得られ、低温条件に おいてもインゲンの灰色かび病に対して高い防除効果を有することが認められた。そ れに対し、ボトキラー水和剤は、防除価 14. 4と不充分であった。
[0034] [表 2] 表 2
Figure imgf000015_0001
実施例 6
植物病害防除水和剤組成物のカンキッ果実の灰色かび病防除効果試験(圃場試験 )
実施例 3で得られた水和剤 A、 Bを水道水で 1000倍に希釈して処理液を調製した 。また、比較例としてボトキラー水和剤(出光興産株式会社製)とインプレッション水和 剤 (株式会社エス'ディー ·エスバイオテック製)を水道水で 1000倍及び 500倍に希 釈して処理液を調製した。それぞれの処理液をビニルハウス内に植栽してあるナスに 散布処理した。約 7日間隔で 2回散布処理し、最終散布 7日後に灰色かび病発病果 数と健全果数を調査し、防除果を算出した。なお、感染源としてボトリシス.シネレア( Botrytis cinerea)を感染させたカンキッ果実を試験ハウス内に点在させた。また、そ の試験期間中の気温を記録した。
[0036] 図 1に示したようにこのときの気温変化を見てみると最低気温は 15°Cを下回り、平 均気温をとつても試験期間の半分以上は 15°Cを下回っている。また、 10。Cを下回る 日も幾日か見受けられる。さらに最高気温を見ても試験初期は 25°Cに近い気温を示 したが、中盤からは 16— 17°C、後半は 15°Cを下回り、気温の低い状態が続いている 状況であった。このような低気温条件の中、表 3から明らかなように、バチルス ズブ チリス(Bacillus subtilis)4_5_l_l株 No. 30とバチルス エスピー(Bacillus sp.) 4_ 5-21 0306株は、ナス灰色かび病に対し、それぞれ 68. 1及び 80.4と高い防除 価を示し、低気温条件に於いてもナス灰色かび病に対して高い防除効果を有するこ とが認められた。それに対し、ボトキラー水和剤とインプレッション水和剤の防除価は 、それぞれ 53. 1及び 59· 5と必ずしも十分とはいえないものであった。
[0037] [表 3] 表 3
ナス灰色かび病 供試微生物 発病果率 防除価 バチルス ズブチリス (Bacillus 14. 0 68. 1 subtilis) 4一 5—1— 1株 No.
30
F ERM BP - 10244
バチルス エスピー(Bacillus sp. ) 8. 6 80. 4 4- 5- 21 0306株
F ERM BP - 10245
,ボトキラー水和剤 20. 6 53. 1 インプレッション水和剤 17, 8 59. 5 無処理 43. 9 実施例 7
[0038] 植物病害防除剤組成物の灰色かび病防除効果試験 (室内試験)
実施例 2と同様に培養'調製したバチルス ズブチリス(Bacillus subtilis) 4-5-1-1 株 No. 30 FERM BP—10244菌体懸濁液の凍結乾燥物(1.0 X lCTcfuZg) 10%と昭和クレー 40%,塩ィ匕カリウム 40%,ニューカルゲン PS— P10%を均一に混 合した後、粉砕して水和剤 Cを得た。それを水道水で 1000倍, 2000倍, 4000倍に 希釈して処理液を調製した。また、比較例として市販製剤であるボトキラー水和剤(出 光興産株式会社製)とインプレッション水和剤(株式会社エス ·ディー ·エスバイオテツ ク製)をそれぞれ水道水で 1000倍, 2000倍, 4000倍及び 500倍, 1000倍, 2000 倍に希釈して処理液を調製した。それぞれの処理液をインゲンの花器に散布した。 その後、花器をインゲン葉の上に置き灰色かび病の発生温度の低温域である 15°C でインキュベートし、 24時間後灰色かび病の病原菌であるボトリシス.シネレア( Botrytis cinerea)の分生胞子懸濁液(5· 0 X 105cfu/ml)をインゲンの花器に散布 した。散布処理後、 15°Cで 5日間インキュベートした。また、無処理を対照とし、ボトリ シス'シネレア(Botrytis cinerea)の分生胞子懸濁液(5 · 0 X 105cfu/ml)のみを散 布処理した。調查は、インゲン葉に形成された病斑直径を計測した。
[0039] 表 4から明らかなように、バチルス ズブチリス(Bacillus subtilis) 4—5—1—1株は、ボ トキラー水和剤やインプレッション水和剤に比べ、散布液中の菌体濃度が少なくても 高い灰色かび病防除活性を示すことが認められた。
[表 4]
表 4
供試薬剤 希釈倍数 インゲン葉病斑直径 防除価 バチルス ズブチリス (Bacillus X1000 1. 6 95. 5 subtilis) X2000 1 0. 6 70. 1
4— 5— 1— 1株 No. 30 FE X4000 4. 4 87. 6 M BP— 10244
1. 0 X 1010 c f u/g
ボトキラー水和剤 X1000 12. 0 66. 1 1. 0 X 1 0 χ 1ο f u/g X2000 1 9. 2 45. 8
X 000 29. 8 15. 8 ィンプレツシヨン水和剤 X500 1 7. 8 49. 7 5. 0 X 109c f u/g X1000 15. 0 57. 6
X2000 23. 6 33. 3 無処理 - 35. 4 実施例 8
[0040] 植物病害防除剤組成物のかんきつかいよう病菌防除効果試験 (室内試験)
実施例 7で使用した水和剤 Cを水道水で 1000倍に希釈し、傷を付けたレモン切取 葉を浸漬処理した。加湿状態で 6時間静置後、傷口にかんきつかいよう病菌懸濁液 ( A = 0. 5)を滴下した。 25°Cで 10日間インキュベートした。また、無処理を対照と
600
し、かんきつ力、いよう病菌懸濁液のみを滴下処理した。調查は、下記基準に基づい て発病度を求めた。
接種 1週間後に発病度を
0 :かいようが認められない
1 :僅かに認められる
2 :認められる
3 :顕著に認められる
の 4段階に分類し、防除価を求めた。
[0041] 表 5から明らかなように、バチルス ズブチリス(Bacillus subtilis) 4_5_l_l株 No.
30は、カンキッ力いよう病に対し、高い防除活性があることが認められることが明らか となった。
[表 5]
表 5
Figure imgf000018_0001
実施例 9
植物病害防除剤組成物の軟腐病防除効果試験 (室内試験)
実施例 7で使用した水和剤 Cを水道水で 1000倍に希釈し、レタス切片を浸漬処理 した。加湿状態で 6時間静置後、切片傷口に軟腐病菌懸濁液 (A—__ = 0. 5)を滴下 した。 25°Cで 7日間インキュベートした。また、無処理を対照とし、軟腐病菌懸濁液の みを滴下処理した。調査は、下記基準に基づいて発病度を求め、防除価を算出した 処理 7日後に発病度を
0 :病変なし
1:病変が接種部付近に留まる
2:病変が中肋部全体に及ぶが外皮の内側に留まる
3 :病変が外皮に及ぶ力 左右の広がりが中肋部よりそれぞれ lcm未満
4 :病変が外皮に及び、中肋部より lcm以上広がる
の 5段階に分類し、防除価を求めた。
表 6から明らかなように、バチルス ズブチリス(Bacillus subtilis) 4—5—1—1株 No. 30は、野菜類の軟腐病に対し、防除効果が認められることが明らかとなった。
[表 6]
表 6
Figure imgf000019_0001
産業上の利用可能性
本発明の植物病害防除剤組成物は、各種農園芸作物等の植物の病害、特に灰色 かび病ゃ菌核病,うどんこ病,炭疽病,輪斑病,青かび病,緑かび病、軟腐病、かい よう病等種々様々な病害に対して、市販のバチルス属製剤が十分な効果を示さない 低温条件下に於いても安定して優れた防除能を有する微生物を含有することにより 長期に亘り病害防除能を保持することができ、また、一度に他種類の病害を防除す ること力 Sできる。かかる植物病害防除剤組成物を用いた本発明の植物病害の防除方 法によれば、植物病害防除剤組成物を各種農園芸作物等の植物や、土壌に散布す る等の方法により、植物の病害、特に灰色かび病ゃ菌核病,うどんこ病,炭疽病,輪 斑病,青かび病,緑かび病、軟腐病、かいよう病に対して効果的に防除することがで きる。
図面の簡単な説明
園 1]試験期間中の気温の変化を示した図である(実施例 6)

Claims

請求の範囲
[I] 市販のバチルス属製剤が十分な効果を示さない低温条件下で高い病害防除能を有 するバチルス属(Bacillus sp.)に属する微生物を含有することを特徴とする植物病害 防除剤組成物。
[2] 低温条件が、 10 15°Cであることを特徴とする請求項 1記載の植物病害防除組成 物。
[3] 植物病害が、灰色かび病、菌核病、うどんこ病、炭疽病、輪斑病、青かび病、緑かび 病、軟腐病、力いよう病の少なくともいずれかであることを特徴とする請求項 1または 2 記載の植物病害防除剤組成物。
[4] バチルス属(Bacillus sp.)に属する微生物が、バチルスズブチリス(Bacillus subtilis)
4-5-1-1株 No. 30であることを特徴とする請求項 1から 3のいずれかに記載の植 物病害防除剤組成物。
[5] バチルス属(Bacillus sp.)に属する微生物が、バチルス エスピー(Bacillus sp.) 4— 5 -21 0306株であることを特徴とする請求項 1から 3のいずれかに記載の植物病害 防除剤組成物。
[6] バチルス属(Bacillus sp.)に属する微生物が、バチルスズブチリス(Bacillus subtilis) 4_5_1_1株 No. 30に主として由来し,そのごく一部の特性を変更させた菌株であ ることを特徴とする請求項 1から 3のいずれかに記載の植物病害防除剤組成物。
[7] バチルス属(Bacillus sp.)に属する微生物が、バチルス エスピー(Bacillus sp.) 4_5 -21 0306株に主として由来し,そのごく一部の特性を変更させた菌株であることを 特徴とする請求項 1から 3のいずれかに記載の植物病害防除剤組成物。
[8] 請求項 1から 7のいずれかに記載の植物病害防除剤組成物を用いて、植物及び Z 又は土壌を処理することを特徴とする植物病害の防除方法。
[9] バチルス ズブチリス(Bacillus subtilis) 4—5—1—1株 No. 30。
[10] バチルス エスピー(Bacillus sp.) 4_5_21 0306株。
[I I] バチルス ズブチリス(Bacillus subtilis) 4_5_l_l株 No. 30に主として由来し,その ごく一部の特性を変更させた菌株。
[12] バチルス エスピー(Bacillus sp.) 4—5—21 0306株に主として由来し,そのごく一部 の特性を変更させた菌株。
次の a— dの連続した各工程からなる請求項 1記載の低温で高い活性を有するバチ ルス属(Bacillus sp.)に属する微生物の選抜方法。
a.菌株分離源から菌体を採取する工程
b.常温(18 25°C)で灰色かび病(Botrytis cinerea)に対して防除効果を有する菌 株を選抜する工程
c.低温 (8 12°C)で生育可能な菌株を選抜する工程
d.低温(13 15°C)で灰色かび病(Botrytis cinerea)に対して防除効果を有する菌 株を再選抜する工程
PCT/JP2005/002759 2004-02-23 2005-02-22 植物病害防除剤組成物及び微生物 WO2005079580A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006510272A JP4695070B2 (ja) 2004-02-23 2005-02-22 植物病害防除剤組成物及び微生物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-046464 2004-02-23
JP2004046464 2004-02-23
JP2004290104 2004-10-01
JP2004-290104 2004-10-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005079580A1 true WO2005079580A1 (ja) 2005-09-01

Family

ID=34889358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/002759 WO2005079580A1 (ja) 2004-02-23 2005-02-22 植物病害防除剤組成物及び微生物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4695070B2 (ja)
KR (2) KR20080044922A (ja)
WO (1) WO2005079580A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011184370A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Nippon Soda Co Ltd 微生物農薬組成物および汚れの少ない農作物の生産方法
JP2012521390A (ja) * 2009-03-26 2012-09-13 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 有害菌類を防除するための組み合わせにおける合成殺菌剤および生物学的殺菌剤の使用
JP2013521298A (ja) * 2010-03-01 2013-06-10 ユニバーシティー オブ デラウェア 植物のバイオマスを増やし、鉄濃度を高め、病原体に対する耐性を向上させるための組成物および方法
US9078447B2 (en) 2007-09-20 2015-07-14 Bayer Cropscience Lp Combinations comprising a fungicidal strain and an active compound
JP2015181423A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社アイエイアイ バチルス属に属する菌株、微生物製剤、及び植物の栽培方法
JP2017171566A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 アドバンスト グリーン バイオテクノロジー インコーポレイテッド 肥料及びその施用方法
CN109423461A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 上海多利农业发展有限公司 一种制备枯草芽孢杆菌的微生物制剂的方法及其应用
CN109691467A (zh) * 2017-10-23 2019-04-30 上海崇明低碳农业科技有限公司 一种枯草芽孢杆菌微生物制剂在防治农作物白粉病中的应用
CN115011505A (zh) * 2022-04-24 2022-09-06 山东省农业科学院 一株枯草芽孢杆菌及其应用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101715749B1 (ko) * 2015-06-26 2017-03-13 전북대학교산학협력단 식물 균핵병 방제 효과를 가지는 바실러스 튜린지엔시스 c25 균주 및 이의 용도

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273470A (ja) * 1987-01-21 1988-11-10 アグリカルチュラル、ジェネティックス、カンパニー、リミテッド 抗菌活性を有する微生物菌株
JPH06253827A (ja) * 1993-03-04 1994-09-13 Wakunaga Pharmaceut Co Ltd 植物真菌感染防除剤及び防除方法並びにこれに用いる微生物
JP2001245656A (ja) * 2000-03-03 2001-09-11 Suntory Ltd 新規微生物および当該微生物を利用した馬鈴薯そうか病防除方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273470A (ja) * 1987-01-21 1988-11-10 アグリカルチュラル、ジェネティックス、カンパニー、リミテッド 抗菌活性を有する微生物菌株
JPH06253827A (ja) * 1993-03-04 1994-09-13 Wakunaga Pharmaceut Co Ltd 植物真菌感染防除剤及び防除方法並びにこれに用いる微生物
JP2001245656A (ja) * 2000-03-03 2001-09-11 Suntory Ltd 新規微生物および当該微生物を利用した馬鈴薯そうか病防除方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9078447B2 (en) 2007-09-20 2015-07-14 Bayer Cropscience Lp Combinations comprising a fungicidal strain and an active compound
JP2012521390A (ja) * 2009-03-26 2012-09-13 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 有害菌類を防除するための組み合わせにおける合成殺菌剤および生物学的殺菌剤の使用
JP2013521298A (ja) * 2010-03-01 2013-06-10 ユニバーシティー オブ デラウェア 植物のバイオマスを増やし、鉄濃度を高め、病原体に対する耐性を向上させるための組成物および方法
JP2011184370A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Nippon Soda Co Ltd 微生物農薬組成物および汚れの少ない農作物の生産方法
JP2015181423A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社アイエイアイ バチルス属に属する菌株、微生物製剤、及び植物の栽培方法
JP2017171566A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 アドバンスト グリーン バイオテクノロジー インコーポレイテッド 肥料及びその施用方法
CN109423461A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 上海多利农业发展有限公司 一种制备枯草芽孢杆菌的微生物制剂的方法及其应用
CN109691467A (zh) * 2017-10-23 2019-04-30 上海崇明低碳农业科技有限公司 一种枯草芽孢杆菌微生物制剂在防治农作物白粉病中的应用
CN115011505A (zh) * 2022-04-24 2022-09-06 山东省农业科学院 一株枯草芽孢杆菌及其应用
CN115011505B (zh) * 2022-04-24 2023-04-18 山东省农业科学院 一株枯草芽孢杆菌及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
KR100857746B1 (ko) 2008-09-09
JPWO2005079580A1 (ja) 2007-10-25
KR20080044922A (ko) 2008-05-21
JP4695070B2 (ja) 2011-06-08
KR20060115765A (ko) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8202514B2 (en) Bacillus subtilis strain having antagonistic activity for controlling plant diseases
KR101163986B1 (ko) 바실러스 벨레젠시스 g341 균주 및 이를 이용한 식물병 방제방법
WO2005079580A1 (ja) 植物病害防除剤組成物及び微生物
KR101199931B1 (ko) 바실러스 벨레젠시스 krict934 균주를 이용한 유기질 비료의 질소무기화 촉진 및 식물병 방제방법
KR101569737B1 (ko) 벼 근권에서 분리된 신규 식물 내생세균 바실러스 오리지콜라 및 이를 이용한 천연식물 보호 및 식물 강화제 개발
US20170303544A1 (en) Paenibacillus polymyxa schc 33 bacterial strain, and use thereof to combat phytopathogenic fungi in fruits, vegetables or plants
JP5617092B2 (ja) 新規微生物及びこの微生物を用いた植物病害防除剤
US20220132862A1 (en) Pseudomonas sp. strain, composition comprising the same, and uses thereof
KR20140127670A (ko) 식물 내생세균 바실러스 메칠로트로피쿠스 yc7007 균주 및 이를 이용한 다기능 생물농약 및 미생물비료 개발
CN107075459B (zh) 芽孢杆菌属的新型细菌及其用途
JP2003300804A (ja) 植物病害防除剤組成物及び微生物
JP2007055982A (ja) バチルス属細菌の栄養細胞を有効成分とする植物病害の防除方法および防除剤
Taylor et al. Nannocystis exedens: A potential biocompetitive agent against Aspergillus flavus and Aspergillus parasiticus
KR100825652B1 (ko) 신규 바실러스 서브틸리스 dbb 1501 균주 및 이를이용한 식물병의 방제방법
KR101181756B1 (ko) 항진균성 바실러스 서브틸리스 균주 및 이를 포함하는 미생물 수화제
JP2009247302A (ja) バシルス・アミロリクエファシエンスの新菌株及びそれを用いた植物病害防除剤
JP5896643B2 (ja) 新規微生物及びこの新規微生物を用いた植物病害防除資材
KR101535893B1 (ko) 신규미생물 바실러스 아밀로리퀴펜션스 cc110와 이를 함유하는 미생물제제 및 미생물농약
KR100997677B1 (ko) 슈도모나스 제니큘라타 mh102 균주 및 이를 이용한 식물병 방제방법
JP4768308B2 (ja) 植物病害防除微生物及び植物病害防除方法
KR100574346B1 (ko) 바실러스 서브틸리스 eb072 균주, 이를 포함하는 식물병 방제용 미생물 제제 및 이를 이용하여 식물병을 방제하는 방법
KR100403896B1 (ko) 채소류 모잘록병균에 길항하는 바실러스 에히멘시스
KR100905408B1 (ko) 마이크로비스포라 속 a073 균주, 이를 포함하는 식물병방제용 미생물 제제, 및 이를 이용한 식물병의 방제 방법
SUNG-WON et al. Effective screening of antagonist for the biological control of soilborne infectious disease (damping-off)
WO2022032382A1 (en) Plant growth promoting bacteria

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006510272

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067017558

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067017558

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase