JPH06253827A - 植物真菌感染防除剤及び防除方法並びにこれに用いる微生物 - Google Patents

植物真菌感染防除剤及び防除方法並びにこれに用いる微生物

Info

Publication number
JPH06253827A
JPH06253827A JP5043807A JP4380793A JPH06253827A JP H06253827 A JPH06253827 A JP H06253827A JP 5043807 A JP5043807 A JP 5043807A JP 4380793 A JP4380793 A JP 4380793A JP H06253827 A JPH06253827 A JP H06253827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
controlling
plant
negative
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5043807A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Furuya
裕朗 古谷
Sadahiro Satou
禎▲浩▼ 佐藤
Ayumi Suzuki
あゆみ 鈴木
Mitsuko Tsukamoto
光子 塚本
Yoshio Kajimura
芳雄 梶村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wakunaga Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Wakunaga Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wakunaga Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Wakunaga Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP5043807A priority Critical patent/JPH06253827A/ja
Publication of JPH06253827A publication Critical patent/JPH06253827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 バチルス・サブチリス FR−2、バチルス
・ポリミキサ KT−8、キサントモナス・キャンペス
トリス S−9及びフラボバクテリュウム・sp S−
10から選ばれる微生物の菌体の1種又は2種以上を含
有する植物真菌感染防除剤及びこれで植物の子球、珠
球、根、種子及び/又は根圏土壌を処理して植物が真菌
に感染するのを防除する方法。 【効果】 本発明の植物真菌感染防除剤で植物の子球、
珠球、根、種子及び/又は根圏土壌を処理すれば、植物
の真菌感染を効果的に防除することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、植物の真菌感染に対す
る生物学的防除剤及びその防除方法並びにこれに用いる
微生物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、細菌、放線菌、カビ等を用いた生
物農薬の研究が盛んに行われており、多数の病害防除方
法が報告されているが、その何れも効果が弱く、再現性
及び安定性の点に問題があった。また、ニンニクに代表
される植物の乾腐病の防除についても、フザリュウム・
オキシスポラムを用いた生物学的防除方法が報告(特開
平4−327510号)されているが、これも充分に満
足し得るものではなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、植
物に対し悪影響を与えることなく、真菌感染を効果的か
つ安定に防除することのできる生物学的防除剤を提供す
ることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】斯かる実状において、本
発明者らは鋭意研究を行った結果、健全なニンニクの根
及び根圏より分離した、FR−2、KT−8、S−9及
びS−10の4種の新菌株が優れた真菌感染防除作用を
有することを見出し、本発明を完成した。
【0005】本発明のこれらの微生物は、健全なニンニ
クの根、組織、根圏等を適当な培地で培養し、得られた
コロニーの中から抗フザリウム活性を有するものを分離
し、その菌株の懸濁液にニンニクの子球、珠球、種子等
を浸漬処理したものを発病圃場に値え、その発病程度、
草丈、球の重さを調べ、防除効果のある菌株を分離する
ことによって得ることができる。これらの菌は次のよう
な菌学的性質を有する。
【0006】
【表1】FR−2株 (1)菌学的性質 (a)形態 1.細胞の形及び大きさ:桿菌、0.6〜0.7×2.
3〜3.6μm 2.胞子の有無、形及び大きさ:卵円形 3.運動性の有無:有り 鞭毛の着生状態:周鞭毛 4.グラムの染色性:陽性 5.抗酸性:陰性
【0007】
【表2】(b)各培地における生育状態 1.肉汁寒天平板培地:集落の形状は円形である。表面
は偏平状で、表面構造は粗で乾燥している。周縁が不規
則で波状を呈している。色調は薄茶色〜茶白色で、光沢
がない。拡散性色素は認められない。 2.肉汁寒天斜面培地:不定形に一面に繁殖し、細かい
網状のしわが存在する。光沢はなく、薄茶色から茶白色
を呈し、拡散性色素は認められない。 3.肉汁液体培地:表面に薄い菌膜を形成し、4日目に
培地表面を覆う。底部には菌体が、沈澱して、培地はわ
ずかに濁る。 4.肉汁ゼラチン培地:20℃培養では、表面及び穿刺
線に沿って生育し、培養後3日目に層状の液化が認めら
れた。30℃培養では、24時間で表面に菌膜を形成
し、4日目頃から菌膜状にしわが認められた。液化は培
養後、3日目頃から始まり、11日目にほぼ完了した。 5.ミルク培地:B.C.P.ミルクで培養すると、培
養3日目にペプトン化が始まり、15日目には、ほとん
どペプトン化した。また、凝固は4日目に始まり15日
目には全体の5分の1ほどが凝固した。pHの変化は認め
られなかった。
【0008】
【表3】(c)生理学的性質 1.硝酸塩の還元:陽性 2.脱窒素反応:陽性 3.MRテスト:陰性 4.VPテスト:陽性 5.インドールの生成:陰性 6.硫化水素の生成:陰性 7.澱粉の加水分解:陽性 8.クエン酸の利用 コーザーの培地:陽性 クリステンセンの培地:陽性 9.無機窒素源の利用 硝酸塩:陽性 アンモニウム塩:陽性 10.色素の生成:キングA培地、キングB培地いずれ
の培地でも色素の生成は認められない。 11.オキシダーゼ:陰性 12.カタラーゼ:陽性 13.ウレアーゼ:陰性 14.生育の範囲 pH:5〜9 温度:25℃〜42℃ 最適温度:31℃〜37℃ 15.酸素に対する態度:好気性 16.O−Fテスト:発酵型
【0009】
【表4】
【0010】(2)培養条件 培地としては、バチルス属に属する菌の培養に一般に使
用される炭素源、窒素源、無機物を含むものが使用され
る。炭素源としては、例えばグルコース、グリセロー
ル、フルクトース、マルトース、ガラクトース、ラクト
ース、澱粉又はその加水分解等の種々の炭水化物が使用
でき、その濃度は通常培地に対して0.1〜5.0%が
好ましい。また、グルコン酸、ピルビン酸、乳酸、酢酸
等の各種有機酸、グリシン、グルタミン酸、アラニン等
の各種アミノ酸等も使用可能である。窒素源としては、
アンモニア、塩化アンモニウム、燐酸アンモニウム、硫
酸アンモニウム、硝酸アンモニウム等の各種の無機及び
有機アンモニウム塩、尿素、ペプトン、NZアミン、肉
エキス、乾燥酵母、コーンスチープリカー、カゼイン加
水分解、フィシュミールあるいはその消化物、蛹加水分
解物等の含窒素有機物質、グリシン、グルタミン酸、ア
ラニン等の各種アミノ酸等が使用可能である。無機物と
しては、各種燐酸塩、硫酸マグネシウム等が、さらに微
量の重金属塩が使用されるが、天然物を含む培地では必
ずしも添加を必要としない。培養は静置でもよいが、通
常振盪又は通気攪拌培養などの好気的条件化に行うのが
よい。培地のpHは5.0〜9.0、培地温度は25℃〜
42℃、培養期間は通常2〜7日である。
【0011】
【表5】KT−8株 (1)菌学的性質 (a)形態 1.細胞の形及び大きさ:桿菌、0.6〜0.7×2.
3〜3.4μm 2.胞子の有無、形及び大きさ:卵円形 3.運動性の有無:有 鞭毛の着生状態:周鞭毛 4.グラムの染色性:不定 5.抗酸性:陰性
【0012】
【表6】(b)各培地における生育状態 1.肉汁寒天平板培地:円形で光沢のあるコロニーを形
成し、辺縁は滑らかで色は薄黄色から薄茶色を呈する。
拡散性色素は認められない。 2.肉汁寒天斜面培地:薄黄色から薄茶色で光沢があ
る。拡散性色素は認められない。 3.肉汁液体培地:表面にわずかな増殖を認め、4日目
頃から底部に菌体が沈澱してくる。培地はかなり濁って
いる。 4.肉汁ゼラチン培地:20℃培養では、表面及び穿刺
線に沿って生育し、培養後2週間で皿状液化する。30
℃培養では、全体に生育が認められ、培養2週間で層状
液化が認められた。 5.ミルク培地:B.C.P.ミルクで培養すると、1
0日頃からペプトン化と凝固が始まり、2週間後には全
体がほぼ凝固してしまう。反応は酸性である。
【0013】
【表7】(c)生理学的性質 1.硝酸塩の還元:陽性 2.脱窒素反応:陰性 3.MRテスト:陰性 4.VPテスト:陽性 5.インドールの生成:陰性 6.硫化水素の生成:陰性 7.澱粉の加水分解:陽性 8.クエン酸の利用 コーザーの培地:陰性 クリステンセンの培地:+− 9.無機窒素源の利用 硝酸塩:陰性 アンモニウム塩:陰性 10.色素の生成:キングA培地、キングB培地いずれ
の培地でも色素は生成しない。 11.オキシダーゼ:陰性 12.カタラーゼ:陽性 13.ウレアーゼ:陰性 14.生育の範囲 pH:5〜9 最適pH:5〜7 温度:10℃〜37℃ 最適温度:25℃〜30℃ 15.酸素に対する態度:通性嫌気性 16.O−Fテスト:発酵型である。
【0014】
【表8】
【0015】(2)培養条件 培地としては、FR−2株と同様なものを用いることが
できる。培養温度は10℃〜37℃、好ましくは25℃
〜30℃、培地pHは5.0〜9.0、好ましくは5.0
〜7.0であり、培養は2日〜5日間にわたり好気的に
攪拌又は振盪しながら行うのが好ましい。
【0016】
【表9】S−9株 (1)菌学的性質 (a)形態 1.細胞の形及び大きさ:桿菌、0.5〜0.6×0.
8〜1.2μm 2.胞子の有無:無し 3.運動性の有無:有り 鞭毛の着生状態:極鞭毛 4.グラムの染色性:陰性 5.抗酸性:陰性
【0017】
【表10】(b)各培地における生育状態 1.肉汁寒天平板培地:コロニーは、直径1mmより小コ
ロニーで光沢があり、辺縁は滑らか、薄黄色から薄黄茶
色を示す。拡散性色素は認められない。 2.肉汁寒天斜面培地:薄黄色から薄黄茶色で光沢のあ
る発育で、拡散性色素は認められない。 3.肉汁液体培地:表面及び底部で菌体が増殖し、培地
もかなり濁る。 4.肉汁ゼラチン培地:20℃培養では、表面及び穿刺
線に沿って生育し、液化は認められない。30℃培養で
は、全体に生育し、液化は認められない。 5.ミルク培地:B.C.P.ミルク培養では、培養1
0日目頃からペプトン化と凝固が認められる。指示薬の
変化は認められない。 6.肉汁寒天培地(2%ショ糖、1%ペプトン添加):
コロニーは薄茶色、コロニーの外周の色は内側より暗
い。 7.ベスト培地(2%ガラクトース、1%酵母エキス、
2%CaCO3):コロニーは薄黄色、コロニーの外周
の色は内側よりも暗くてしかも深い。
【0018】
【表11】(c)生理学的性質 1.硝酸塩の還元:陽性 2.脱窒素反応:陰性 3.MRテスト:陰性 4.VPテスト:陰性 5.インドールの生成:陰性 6.硫化水素の生成:陰性 7.澱粉の加水分解:陽性 8.クエン酸の利用 コーザーの培地:陽性 クリステンセンの培地:陽性 9.無機窒素源の利用 硝酸塩:陽性 アンモニウム塩:陽性 10.色素の生成:キングA培地、キングB培地いずれ
の培地でも色素の生成は認められない。 11.オキシダーゼ:陰性 12.カタラーゼ:陽性 13.ウレアーゼ:陰性 14.生育の範囲 pH:4〜9 最適pH:5〜7 温度:25℃〜37℃ 最適温度:25℃〜30℃ 15.酸素に対する態度:好気性 16.O−Fテスト:酸化型
【0019】
【表12】
【0020】(2)培養条件 培地としては、FR−2株の場合に準じた培地を用いる
ことができる。培養温度は25℃〜37℃、好ましくは
25℃〜30℃、培地pHは4.0〜9.0、好ましくは
5.0〜7.0であり、培養は2日〜5日間にわたり好
気的に攪拌又は振盪しながら行うのが好ましい。
【0021】
【表13】S−10株 (1)菌学的性質 (a)形態 1.細胞の形及び大きさ:桿菌、0.4×1.3〜2.
3μm 2.胞子の有無:無し 3.運動性の有無:無し 鞭毛の有無:無し 4.グラムの染色性:陰性 5.抗酸性:陰性
【0022】
【表14】(b)各培地における生育状態 1.肉汁寒天平板培地:光沢があり、辺縁が滑らかな小
コロニーで、薄黄色から茶色を示し、拡散性色素は認め
られない。 2.肉汁寒天斜面培地:薄黄色から茶色で、光沢があ
り、拡散性色素は認められない。 3.肉汁液体培地:表面及び底部で菌体が増殖し、培地
も濁る。 4.肉汁ゼラチン培地:20℃培養では、表面及び穿刺
線に沿って生育し、液化は層状である。30℃培養で
は、全体に生育し、10日目で液化が完了した。 5.ミルク培地:B.C.P.ミルク培養では、培養3
日目頃からペプトン化が認められ、10日目に凝固が確
認されたが、2週間後には、凝固がなくなった。反応は
ややアルカリ性である。
【0023】
【表15】(c)生理学的性質 1.硝酸塩の還元:陰性 2.脱窒素反応:陰性 3.MRテスト:陰性 4.VPテスト:陰性 5.インドールの生成:陰性 6.硫化水素の生成:陰性 7.澱粉の加水分解:陽性 8.クエン酸の利用 コーザーの培地:陽性 クリステンセンの培地:陽性 9.無機窒素源の利用 硝酸塩:陽性 アンモニウム塩:陽性 10.色素の生成:キングA培地、キングB培地いずれ
も培地dmo色素の生成が認められなかった。 11.オキシダーゼ:陽性 12.カタラーゼ:陽性 13.ウレアーゼ:陰性 14.生育の範囲 pH:6〜9 最適pH:7〜8 温度:25℃〜37℃ 最適温度:25℃〜30℃ 15.酸素に対する態度:好気性 16.O−Fテスト:糖を分解しない
【0024】
【表16】
【0025】(2)培養条件 培地としては、FR−2株の場合に準じた培地を用いる
ことができる。培養温度は25℃〜37℃、好ましくは
25℃〜30℃、培地pHは6.0〜9.0、好ましくは
7.0〜8.0であり、培養は2日〜5日間にわたり好
気的に攪拌又は振盪しながら行うのが好ましい。
【0026】以上の菌学的性質を、バージィーズ・マニ
ュアル・オブ・デターミネイティブ・バクテリオロジー
(Bergey’s Manual of Deter
minative Bacteriology)に照し
て検索した結果、FR−2株及びKT−8株はバチルス
属に、S−9株はキサントモナス属に、S−10株はフ
ラボバクテリュウム属に属するので、FR−2株はバチ
ルス・サブチリス FR−2(Bacillus su
btilis FR−2)(FERM P−1346
4)、KF−8株はバチルス・ポリミキサ KT−8
(Bacilluspolymyxa KT−8)(F
ERM P−13465)、S−9はキサントモナス・
キャンペストリス S−9(Xanthomonas
campestris S−9)(FERM P−13
463)、S−10はフラボバクテリュウム・sp S
−10(Flavobacterium sp.S−1
0)(FERM P−13462)と命名し、工業技術
院生命工学工業技術研究所に上記番号で寄託した。
【0027】本発明の植物真菌感染防除剤は上記微生物
を単独で又は2種以上を組合せて含有せしめることがで
きる。その中でもFR−2株、KT−8株及びS−9株
を組合せた場合が最もよい効果が得られる。微生物とし
ては菌体でも又はこれを含む培養液でもよい。真菌感染
防除剤中の菌体の濃度は剤型によっても異なるが、通常
10〜50mg/mlが好ましい。
【0028】真菌感染防除剤には菌体の他に、植物成長
調節剤、糖類、アミノ酸、有機酸、アルコール類、ビタ
ミン類、ミネラル等を配合することができる。また、剤
型も特に制限されず、賦形剤、結合剤、安定化剤等と共
に、粉剤、粒剤、液剤等の種々の剤型とすることがで
き、さらに農薬、土壌改良剤等とすることもできる。
【0029】本発明の真菌感染防除剤を使用して真菌感
染を防除する方法としては、植物の子球、珠球、根、種
子等を防除剤で処理した後土壌に植える方法、予じめ土
壌に防除剤を散布する方法、あるいは圃場に植えられて
いる植物の根圏土壌に防除剤を散布する方法等が挙げら
れる。なお、土壌に2種以上の微生物を組合せて散布す
る場合には、土壌に散布したときに共存状態にあればよ
く、必ずしも散布前に共存させておく必要はない。
【0030】次に実施例を挙げて説明する。 実施例1 微生物の単離 ニンニクの根面及び根圏より、土壌を採取して、滅菌水
で希釈系列をつくり、PDA培地に塗布した。2〜3
日、25℃で培養後、コロニーが出現した時点で、フザ
リウム・オキシスポラム(乾腐病菌)の胞子を噴霧し
て、さらに培養を続けた。阻止円を作ったコロニーを別
のPDA培地に移して培養した。分離した菌株を栄養液
体培地で2日間、25℃で培養した後、遠心して菌体を
集め、菌体懸濁液(2mg/ml)を調製した。これにニン
ニク球を漬けて、ニンニク乾腐病発病土壌に播種し、防
除効果(実施例2と同様な方法で行った)を有するFR
−2株、KT−8株、S−9株及びS−10株を得た。
【0031】実施例2 ニンニク乾腐病の発病抑制試験 (1)方法 供試菌株:ニンニク乾腐病菌:HF8801[日本植物
病理学会北海道支部会発表(1990.11.)生越
ら]。 供試ニンニク:健全種球ホワイト品種。 試験区:ニンニク乾腐病菌HF8801株を砂フスマ培
養(25℃、20日間)して、5g/子球、圃場に接種
し、発病圃場とした。コントロールとして、農薬ベンレ
ートを使用した。 接種方法:普通ブイヨン液体培地を500mlの振盪フラ
スコに125mlずつ分注して滅菌後、有効菌FR−2
株、KT−8株(この株のみ1%のグリセリンを添
加)、S−9株、S−10株を接種し、恒温振盪培養装
置を用いて25℃2日間110rpmで培養した。この培
養液を遠心して、菌体を分離した。これに0.1M M
gSO4 を加えて菌体懸濁液(1g/500ml)とし
た。さらに、これら4種の有効菌の全ての組合せの菌体
懸濁液を調製した。この懸濁液に子球を30分間浸漬処
理して圃場に植え付け、10カ月間観察した。コントロ
ールとして無処理子球を植え付けた。 調査項目:草丈(cm)、種球の重さ(g)以下の基準に
従い発病率を求めた。
【0032】
【数1】
【0033】(2)結果 結果は表17に示すとおりであり、単一菌体懸濁液より
も多種混合菌体懸濁液になるに従って効果が高く、特
に、FR−2株、KT−8株及びS−9株の組合せは効
果が優れていた。
【0034】
【表17】
【0035】
【発明の効果】本発明の植物真菌感染防除剤はニンニク
等に寄生する真菌に対し優れた防除効果を有するので、
これで植物の子球、珠球、根、種子又は根圏土壌を処理
すれば真菌による感染を防除することができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12R 1:12) (C12N 1/20 C12R 1:64) (C12N 1/20 C12R 1:20) (72)発明者 塚本 光子 広島県高田郡甲田町下甲立1624 湧永製薬 株式会社内 (72)発明者 梶村 芳雄 広島県高田郡甲田町下甲立1624 湧永製薬 株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バチルス・サブチリス FR−2、バチ
    ルス・ポリミキサKT−8、キサントモナス・キャンペ
    ストリス S−9及びフラボバクテリュウム・sp S
    −10から選ばれる微生物の菌体の1種又は2種以上を
    含有することを特徴とする植物真菌感染防除剤。
  2. 【請求項2】 バチルス・サブチリス FR−2、バチ
    ルス・ポリミキサKT−8及びキサントモナス・キャン
    ペストリス S−9を含有する植物真菌感染防除剤。
  3. 【請求項3】 植物の子球、珠球、根、種子及び/又は
    根圏土壌を、請求項1又は2記載の植物真菌感染防除剤
    で処理することを特徴とする植物真菌感染防除方法。
  4. 【請求項4】 植物がニンニクである請求項3記載の植
    物真菌感染防除方法。
  5. 【請求項5】 バチルス・サブチリス FR−2(FE
    RM P−13464)。
  6. 【請求項6】 バチルス・ポリミキサ KT−8(FE
    RM P−13465)。
  7. 【請求項7】 キサントモナス・キャンペストリス S
    −9(FERM P−13463)。
  8. 【請求項8】 フラボバクテリュウム・sp S−10
    (FERM P−13462)。
JP5043807A 1993-03-04 1993-03-04 植物真菌感染防除剤及び防除方法並びにこれに用いる微生物 Pending JPH06253827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5043807A JPH06253827A (ja) 1993-03-04 1993-03-04 植物真菌感染防除剤及び防除方法並びにこれに用いる微生物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5043807A JPH06253827A (ja) 1993-03-04 1993-03-04 植物真菌感染防除剤及び防除方法並びにこれに用いる微生物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06253827A true JPH06253827A (ja) 1994-09-13

Family

ID=12674022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5043807A Pending JPH06253827A (ja) 1993-03-04 1993-03-04 植物真菌感染防除剤及び防除方法並びにこれに用いる微生物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06253827A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6823623B2 (en) 2000-06-22 2004-11-30 Takii & Company, Limited Method of controlling seed disease
WO2005079580A1 (ja) * 2004-02-23 2005-09-01 Nippon Soda Co., Ltd. 植物病害防除剤組成物及び微生物
JP2013215189A (ja) * 2012-03-16 2013-10-24 National Agriculture & Food Research Organization 非病原性キサントモナス属細菌菌株及び該菌株を用いた微生物農薬
WO2017150556A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 オーガニック・テックファーム株式会社 抗菌剤、農薬、微生物による植物病害の防除方法、および新規バチルス・サブティリス
CN107372616A (zh) * 2017-08-01 2017-11-24 封之强 柑橘溃疡病虫害防治生物剂
CN107668073A (zh) * 2017-10-10 2018-02-09 云南农业大学 一种防治植物根腐病的多粘芽孢杆菌生物制剂及制备方法
JP2018157816A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 国立大学法人岐阜大学 フザリウム菌の拮抗細菌増殖促進物質及びその製造方法、並びにフザリウム菌の増殖を抑止する方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6823623B2 (en) 2000-06-22 2004-11-30 Takii & Company, Limited Method of controlling seed disease
WO2005079580A1 (ja) * 2004-02-23 2005-09-01 Nippon Soda Co., Ltd. 植物病害防除剤組成物及び微生物
JPWO2005079580A1 (ja) * 2004-02-23 2007-10-25 日本曹達株式会社 植物病害防除剤組成物及び微生物
KR100857746B1 (ko) * 2004-02-23 2008-09-09 닛뽕소다 가부시키가이샤 식물 병해 방제제 조성물 및 미생물
JP4695070B2 (ja) * 2004-02-23 2011-06-08 日本曹達株式会社 植物病害防除剤組成物及び微生物
JP2013215189A (ja) * 2012-03-16 2013-10-24 National Agriculture & Food Research Organization 非病原性キサントモナス属細菌菌株及び該菌株を用いた微生物農薬
WO2017150556A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 オーガニック・テックファーム株式会社 抗菌剤、農薬、微生物による植物病害の防除方法、および新規バチルス・サブティリス
JPWO2017150556A1 (ja) * 2016-03-04 2019-02-14 オーガニック・テックファーム株式会社 抗菌剤、農薬、微生物による植物病害の防除方法、および新規バチルス・サブティリス
JP2018157816A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 国立大学法人岐阜大学 フザリウム菌の拮抗細菌増殖促進物質及びその製造方法、並びにフザリウム菌の増殖を抑止する方法
CN107372616A (zh) * 2017-08-01 2017-11-24 封之强 柑橘溃疡病虫害防治生物剂
CN107668073A (zh) * 2017-10-10 2018-02-09 云南农业大学 一种防治植物根腐病的多粘芽孢杆菌生物制剂及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11998015B2 (en) Microbial fermentation methods and compositions
US5951978A (en) Microorganisms for improving plant productivity
US5061490A (en) Biological inoculant
CN113278540B (zh) 一种蜡样芽孢杆菌菌株yn917及其应用
US5733741A (en) Thermocellulolytic bacteria and their uses
JP2829325B2 (ja) 抗菌・抗線虫剤、植物細胞活性剤及びそのための微生物
CN109880778A (zh) 一种对辣椒具有促生增产作用的复合菌剂及其应用
CN115873747A (zh) 一株具有广谱抑菌活性的贝莱斯芽孢杆菌及其应用
CN107628894A (zh) 提高土壤肥力的复合生物菌剂及其制备方法和应用
JPH06253827A (ja) 植物真菌感染防除剤及び防除方法並びにこれに用いる微生物
RU2126202C1 (ru) Способ получения эндосимбиоза растение/бактерия, способного к азотфиксации в частях растений
US5139949A (en) Anti-microbial and anti-nematode composition, and chitinolytic microorganism for producing the same
US5360737A (en) Enterobacter cloacae ferm BP1529 having plant growth acceleratory activity
CN115895972B (zh) 一种复合菌剂及在烟草土传病害防控中的应用
CN115851534B (zh) 一株烟草根际贝莱斯芽孢杆菌及在烟草病害防控中的应用
CN113462612B (zh) 一株不吸水链霉菌dl5c及其在防治白粉病中的应用
DE3116856A1 (de) "verfahren zur gewinnung von l-aminosaeure-oxidase"
JPH07101815A (ja) 植物病害防除剤およびその製造法並びに使用法
JP2665533B2 (ja) 寒天分解酵素産生菌及び該菌株により産生された酵素を用いて植物組織培養苗の寒天培地を軟化させる方法
RU2081905C1 (ru) Штамм бактерий pseudomonas maltophilia для приготовления препарата против возбудителей заболеваний растений
JPH07298874A (ja) 新規な微生物及びそれを用いた土壌病害防除方法
JP2958359B2 (ja) 遅効性抗菌剤
CN115287211A (zh) 一种贝莱斯芽孢杆菌及其应用
CN114806964A (zh) 一种防治植物病害的复合菌剂、复合液体菌剂及其应用
CA1314251C (en) Biological inoculant for corn