WO2005077379A1 - ウイルス感染による皮膚・粘膜傷害症状に対する外用治療剤 - Google Patents

ウイルス感染による皮膚・粘膜傷害症状に対する外用治療剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2005077379A1
WO2005077379A1 PCT/JP2004/001617 JP2004001617W WO2005077379A1 WO 2005077379 A1 WO2005077379 A1 WO 2005077379A1 JP 2004001617 W JP2004001617 W JP 2004001617W WO 2005077379 A1 WO2005077379 A1 WO 2005077379A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
skin
viral infection
acetylsalicylic acid
acceptable salt
active ingredient
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/001617
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukiko Inamoto
Mitsuhiro Kawada
Original Assignee
Teikoku Seiyaku Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Seiyaku Co., Ltd. filed Critical Teikoku Seiyaku Co., Ltd.
Priority to BRPI0418547-1A priority Critical patent/BRPI0418547A/pt
Priority to CNA2004800414745A priority patent/CN1913903A/zh
Priority to CA002555366A priority patent/CA2555366A1/en
Priority to EP04711489A priority patent/EP1716855A4/en
Priority to PCT/JP2004/001617 priority patent/WO2005077379A1/ja
Priority to US10/589,461 priority patent/US20070196460A1/en
Priority to AU2004315560A priority patent/AU2004315560A1/en
Publication of WO2005077379A1 publication Critical patent/WO2005077379A1/ja
Priority to IL177099A priority patent/IL177099A0/en
Priority to NO20064195A priority patent/NO20064195L/no

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/60Salicylic acid; Derivatives thereof
    • A61K31/612Salicylic acid; Derivatives thereof having the hydroxy group in position 2 esterified, e.g. salicylsulfuric acid
    • A61K31/616Salicylic acid; Derivatives thereof having the hydroxy group in position 2 esterified, e.g. salicylsulfuric acid by carboxylic acids, e.g. acetylsalicylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/143Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/146Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • A61K9/7061Polyacrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers

Definitions

  • the present invention is effective in treating skin and mucous membrane injuries such as vesicles, erosions, or ulcers caused by virus infections such as varicella's shingles virus, herpes simplex virus, or enterovirus.
  • virus infections such as varicella's shingles virus, herpes simplex virus, or enterovirus.
  • the present invention relates to a method for treating the condition using an external preparation.
  • anti-will agents have been developed, but they are not sufficiently effective in improving symptoms of skin and mucous membrane damage such as vesicles, erosions, and ulcers. It is not satisfactory.
  • non-steroidal anti-inflammatory drugs and steroids are not only sufficiently effective, but also may cause side effects such as local irritation and redness.
  • acetinoresalicylic acid (hereinafter sometimes referred to aspirin) has been widely used as an antipyretic analgesic for a long time due to its powerful analgesic action, antipyretic action and anti-rheumatic action, and has few side effects and is safe. It is well known that it is a highly potent drug.
  • acetylsalicylic acid to external preparations has been advanced.
  • new pharmacological effects of acetylsalicylic acid as an external preparation have been studied. For example, an ointment for treating neuralgia disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • Hei 3-722426 an external preparation for treating skin damage disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-2353232, and Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-550419.
  • 8 No. antithrombotic therapy and transdermal administration systems for cancer prevention JP 2 0 0 1 - 1 8 7 7 3 9 No. of allergic skin diseases external preparation for, WO 0 1/4 No. 752 No. 5 External preparation for antipruritic use of bread frit.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and aims to reduce vesicles, erosions, ulcers, etc. due to viral infections such as varicella, shingles virus, herpes simplex virus, enterovirus, etc., which have few side effects.
  • An object of the present invention is to provide an excellent external preparation which has a therapeutic effect on skin and mucous membrane injuries and a suppressive effect on pain and itch in these affected areas.
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, by administering an external preparation containing acetylsalicylic acid as an active ingredient, there were almost no side effects, and varicella's zoster virus, herpes simplex virus It has been found that it has a therapeutic effect on skin and mucous membrane injuries such as vesicles, erosions, and ulcers caused by viral infections such as enterovirus, and also has an excellent inhibitory effect on pain and itch in these affected areas.
  • the present invention provides an active ingredient comprising acedursalicylic acid or a pharmacologically acceptable salt thereof, which has both analgesic and antipruritic effects on the affected area, such as varicella 'zone; ⁇ herpes virus, herpes simplex virus or enterovirus.
  • the present invention relates to an external preparation used for treating skin or mucous membrane injuries caused by viral sensation.
  • the present invention is directed to the treatment of skin or mucous vesicles, erosions, or ulcers caused by viral infection, comprising acetylsalicylic acid or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient, which has both analgesic and antipruritic effects on the affected area. It also relates to the external preparation used.
  • the present invention also relates to an external preparation containing acetylsalicylic acid or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient, which is used for treating pain and pruritus in a site having skin or mucous membrane damage due to viral infection.
  • the present invention relates to vesicles or vesicles of the skin or mucous membranes due to viral infections such as varicella's shingles virus, herpes simplex virus or enterovirus, comprising acetylsalicylic acid or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • the present invention relates to an external preparation for treating pain and itch at the site of ulcer or ulcer.
  • the present invention comprises administering an effective amount of a drug containing acetylsalicylic acid or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient to an affected part of a patient for treatment of skin or mucous membrane damage due to viral infection. It also relates to a method for treating said condition.
  • the present invention relates to acetylsalicylic acid or a drug thereof for the treatment of skin or mucous membranes due to infection with a virus such as varicella's shingles virus, herpes simplex virus or enterovirus, vesicles, herpes, or ulcers.
  • the present invention relates to a method for treating the symptoms, comprising administering an effective amount of a drug containing a physiologically acceptable salt as an active ingredient to an affected part of a patient.
  • the present invention relates to the treatment of pain and itch in affected areas having skin or occlusive lesions caused by infection with varicella's shingles virus, simple herpes simplex virus, or a virus such as enterowill.
  • the present invention also relates to a method for treating pain and itch, which comprises administering an effective amount of a drug containing salicylic acid as an active ingredient to an affected part of a patient.
  • the acetylsalicylic acid contained in the external preparation of the present invention is listed in the Japanese Pharmacopoeia.
  • the content of acetylsalicylic acid in the external preparation differs depending on the dosage form, but the total weight of the preparation However, it is preferably 0.05 to 80% by weight, and more preferably 0.05 to 70% by weight, and more preferably 0.05 to 50% by weight, for obtaining a sufficient effect. If the content of acetinoresalicylic acid is more than 80% by weight, it is difficult to maintain physical properties. If the content is less than 0.05% by weight, the action of acetylsilyl acid is not sufficiently exhibited, which is not preferable. .
  • acetylsalicylic acid As the active ingredient of the external preparation of the present invention, in addition to acetylsalicylic acid, a salt of acetylsalicylic acid with a pharmacologically acceptable amino acid such as DL-lysine salt and a salt with an inorganic base such as sodium salt are used.
  • a salt of acetylsalicylic acid with a pharmacologically acceptable amino acid such as DL-lysine salt and a salt with an inorganic base such as sodium salt are used.
  • the external preparation of the present invention is not particularly limited as long as the active ingredient can be directly administered to the local surface of the skin, and examples thereof include ointments, creams, gels, liquids (suspension, emulsion, mouth lotion, etc.). Preparations such as poultices, tapes, aerosols and powders for external use can be used.
  • any compounding ingredients used in ordinary external preparations can be used.
  • Ointments creams, gels, liquids, suspensions, emulsions
  • lotions white petrolatum, yellow petrolatum, lanolin, salami beeswax, setano nole, stearyl alcohol, stearic acid, hardened oil
  • Gelled hydrocarbons polyethylene glycol, liquid paraffin, bases such as squalane, oleic acid, isopropyl myristate, diisopropyl adipate, isopropyl sebacate, glycerin triisooctanoate, crotamiton, getyl sebacate, hexyl laurate
  • Solvents and dissolution aids such as fatty acids, fatty acid esters, aliphatic alcohols, vegetable oils, alcohols, etc., and antioxidants such as tocohue mono- / le derivatives, L-asco-nolevic acid, dibutynolehydroxytoluene, and butylhydroxyesole
  • tackifiers such as polyacrylic acid and polyacrylic acid copolymers, cross-linking of aluminum sulfate, potassium aluminum sulfate, anolemmium chloride, magnesium aluminate metasilicate, dihydroxyaluminum acetate, etc.
  • Thickeners such as sodium polyacrylate, polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, gelatin, sodium alginate, carboxymethylcellulose, canoleboxymethylcellulose sodium salt, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, glycerin
  • Polypropylene alcohols such as 1,3-butanediol, propylene glycol, recall, 1,3-butanediol, oleic acid, isopropyl myristate, diisopropyl adipate, isopropyl sebacate, triisooctane Glycerin tanoate, crotamiton, getyl sebacate, hexyl laurate, fatty acids, fatty acid esters, fatty alcohols, vegetable oils, alcohols, etc.Solvents and dissolution aids, surfactants such as polyoxyethylene derivatives, and flavorings such as tolmenthol Preservatives such as para-hydroxybenzoic acid este
  • a pressure-sensitive adhesive such as styrene-l-f-soprene-styrene block copolymer acrylic resin, a tackifying resin such as an alicyclic saturated hydrocarbon resin, a rosin resin, a tenolene-based resin, or a liquid Rubber, softened lj such as liquid paraffin, antioxidants such as dibutylhydroxytoluene, polyhydroxy alcohols such as propylene glycol, oleic acid, isopropyl myristate, diisopropyl adipate, isoisopropyl sebacate, glycerin triisooctanoate, Solvents and dissolution aids such as crotamiton, ethyl sebacate, hexyl laurate, fatty acids, fatty acid esters, fatty alcohols, vegetable oils, alcohols, surfactants such as polyoxyethylene conductors, etc.
  • Suitable additives can be any suitable additives such
  • excipients such as potato starch, rice starch, corn starch, talc, zinc oxide and other suitable additives: Can do.
  • excipients such as potato starch, rice starch, corn starch, talc, zinc oxide, liquefied petroleum gas, liquefied carbon dioxide, dimethylene ether, nitrogen Kerosene, propellants such as carbon dioxide, buffering agents, flavoring agents, suspending agents, emulsifying agents, fragrances, preservatives, or may be blended with other suitable additives.
  • the external preparation of the present invention is produced using a usual method for producing an external preparation, such as well kneading each component and a base as necessary, and is applied directly to the affected area, or applied and impregnated on a cloth or the like. It is used by a normal use method such as applying.
  • Ointments are made from fats, fatty oils, lanolin, waxes, resins, plastics, glycols, higher alcohols, glycerin, water, emulsifiers, suspending agents or other suitable additives Power or these as bases, add the active ingredients, mix and equalize the whole quality.
  • the base component is heated and melted and uniformly stirred, and if necessary, additives such as an absorption promoter, an antioxidant, a preservative, a surfactant, and purified water are added.
  • the raw material base is heated and melted, mixed, and partially rejected, and then the active ingredients other than the base are converted to liquid or fine powder to form a part of the base. Mix, add the remaining base, stir and knead until uniform in quality.
  • the solid base is dissolved in a water bath and then kept at about 75 ° C. Add the product heated to a high temperature and stir to make it uniform in quality.
  • the active ingredient is previously mixed with a plaster base mainly composed of a water-soluble polymer having high water retention properties such as gelatin, carmellose sodium, methyl cellulose, and sodium polyatalylate. It is spread on a support, and the plaster surface is covered with a plastic film such as polyethylene or polypropylene, and cut into a desired size.
  • a plaster base mainly composed of a water-soluble polymer having high water retention properties such as gelatin, carmellose sodium, methyl cellulose, and sodium polyatalylate. It is spread on a support, and the plaster surface is covered with a plastic film such as polyethylene or polypropylene, and cut into a desired size.
  • an adhesive such as an acrylic resin or a tackifying resin such as an alicyclic saturated hydrocarbon resin, a rosin resin, a terpene resin, a liquid such as a styrene-isoprene-styrene block copolymer, or a liquid
  • a softening agent such as rubber and liquid paraffin, an absorption promoter, an antioxidant, etc., dissolve in an organic solvent such as toluene, and mix and stir.
  • the active ingredient is mixed and spread on release paper, and in the case of a dissolution type, after spreading and drying, a polyurethane film, polyethylene film, polyvinyl chloride film, woven cloth, non-woven cloth, etc. Laminated with a flexible support and cut to the desired size.
  • the active ingredient and solvents, emulsifiers, suspending agents, etc. are added to the aqueous liquid to equalize the quality.
  • Suspending lotions are made by micronizing the active ingredient, making it easier to wet with water using dariserin or ethanol, and then gradually adding a suspending agent solution or lotion base to mix to obtain a homogeneous lotion.
  • the emulsion lotion contains an active ingredient and an oil phase in one container, and an aqueous phase in another container and heats each.
  • the oil phase is added to the oil phase.
  • the phase is gradually opened and the wZo-type emulsion is made, the water phase is gradually poured into the oil phase, and the mixing is continued until the emulsification is completed and a homogeneous liquid is obtained.
  • the active ingredient and additives are dispersed uniformly in excipients such as starch, talc and dumbbell oxide.
  • excipients such as starch, talc and dumbbell oxide.
  • the active ingredient solution, ointment, cream, gel, suspension, emulsion, liquid, lotion, topical powder, etc. are prepared by the method described above and liquefied in a closed container. Fill together with gas or compressed gas.
  • Diseases to be treated by the topical treatment according to the present invention include, for example, herpetic eczema, neonatal generalized herpes, generalized herpes such as fetal herpes, lip and facial herpes, herpes stomatitis, Localized herpes such as genital herpes, herpetic whitlow, inoculated herpes, etc., chickenpox such as hand-foot-and-mouth disease and / or enterovirus infection (excluding hand-foot-and-mouth disease), herpes zoster virus, herpes simplex virus and entero.
  • Examples include skin or mucous membrane injuries such as vesicles, erosions, and ulcers caused by infection with a virus, and local pain and itch symptoms that can be used in these affected areas.
  • vidarabine (adenine arabinoside: an antiviral agent) was uniformly mixed with white petrolatum to obtain an ointment, and povidone was dissolved in purified water to obtain a liquid.
  • Table 5 vidarabine (adenine arabinoside: an antiviral agent) was uniformly mixed with white petrolatum to obtain an ointment, and povidone was dissolved in purified water to obtain a liquid.
  • the aspirin-containing topical preparation of the present invention is used to simultaneously treat skin and mucous membranes of vesicles, erosions, and ulcers due to varicella-zoster virus, herpes simplex virus, and enterovirus infection.
  • Administration tests were performed on test subjects (volunteers) for their inhibitory effects on those with pain and itch symptoms in these affected areas.
  • the degree of improvement against vesicles, erosions, ulcer skin and mucous membrane injuries and pain and itch in the affected area was evaluated on a five-point scale: A: excellent, B: effective, C: somewhat effective, D: universal, and E: exacerbation. The effectiveness was judged to be slightly higher than the effectiveness, and the effectiveness rate was calculated.
  • Test example 1 A: excellent, B: effective, C: somewhat effective, D: universal, and E: exacerbation. The effectiveness was judged to be slightly higher than the effectiveness, and the effectiveness rate was calculated.
  • Varicella with pruritus or pain shingles virus, herpes simplex virus or vesicles caused by infection with enterovirus, vesicles, erosions, ulcer skin and mucosal injury 32 patients (total number of patients)
  • the drug was administered, and the degree of improvement in pain and itch was examined.
  • an ointment containing a component used for treating skin symptoms caused by these infections (Comparative Example 1) and an antiseptic used for treating mucosal injury symptoms (Comparative Examples 2 and 3) Were also considered.
  • Varicella-Zoster herpes virus, herpes simplex and enterovirus infection, improvement of pain and pruritus in affected areas of patients with vesicles, erosions, skin with ulcers and mucosal injury
  • Varicella-zoster virus, herpes simplex virus, and skin and mucous membrane ulcer-induced ulcer-induced ulcer-induced skin and mucous membrane injuries due to infection with enterovirus were evaluated.
  • Table 7 shows the results.
  • Varicella herpes zoster virus, herpes simplex and enterovirus infection, improvement of vesicles, erosions, ulcers in patients with skin and mucous membrane injuries
  • varicella's shingles virus has very few side effects and no delay in healing of the symptoms of skin and mucous membrane injuries. It can improve the skin and mucous membrane injuries of vesicles, erosions, and ulcers caused by viral infections such as herpes zirzuenterovirus, and can suppress pain and itch in these affected areas.

Abstract

 アセチルサリチル酸またはその薬理学的に許容される塩を有効成分とする、ウイルス感染による皮膚および粘膜の小水疱、びらん、または潰瘍の治療に用いる外用剤。

Description

ウィルス感染による皮膚 ·粘膜傷害症状に対する外用治療剤 技術分野
本発明は水痘 '帯状疱疹ウィルス、 単純性疱疹ウィルス、 またはェンテロウイ ルスなどのウィルス感染による小水疱、 びらん、 または潰瘍などの皮膚および粘 膜傷害症状に対する治療効果と明同時に、 これら患部の疼痛と痒み症状に対する抑 制効果をもつ、 ァセチルサリチル酸を有効成分とする、 優れた外用剤、 およぴ該 細 1
外用剤を用いた該症状の治療法に関する。 背景技術
水痘■帯状疱疹ゥィルス、 単純 '性疱疹ゥィルスゃェンテロウィルスなどのゥィ ルス感染による皮膚あるいは粘膜傷害症状が多数発生しているが、 その治療法と して特異的に有効な手段は確立されておらず、 通常、 二次感染の予防を目的に抗 生物質の投与ゃポビドンョード等での患部の消毒を行つて ヽるのが現状である。 そして、 水痘 ·帯状疱疹ゥィルス、 単純性疱疹ゥィルスゃェンテロウィルスな どのウィルス感染による小水疱、 びらん、 潰瘍などの皮膚や粘膜傷害症状を改善 し、 同時にこれら患部の疼痛と痒みに対する抑制効果を有する外用治療剤は殆ど 無いのが現状である。
近年、 抗ウィル剤が開発されているが、 小水疱、 びらん、 潰瘍などの皮膚や粘 膜傷害症状の改善に十分効果があるとはいえず、 特にこれらの患部の疼痛や痒み の抑制効果に対しては満足のいくものではない。
また、 非ステロイド性抗炎症剤ゃステロイド剤等を含有する外用剤は、 効果が 十分でないばかりか、 局所での刺激感ゃ発赤などの副作用が懸念される。
ところで、 ァセチノレサリチル酸 (以下、 アスピリンと称することもある。 ) は、 その強力な鎮痛作用、 解熱作用おょぴ抗リゥマチ作用により古くから解熱鎮痛薬 として広く使用されており、 副作用も少なく安全性も高い薬剤であるあることは 周知である。 近年、 ァセチルサルチル酸の外用剤への適用に関する研究が進められている。 また、 ァセチルサルチル酸の外用剤としての新たな薬理作用の研究も行なわれ ている。 例えば、 特開平 3 - 7 2 4 2 6号公報の神経痛治療用軟膏剤、 特開平 9 - 2 3 5 2 3 2号公報の皮膚損傷治療用外用剤、 特表平 8 - 5 0 4 1 9 8号公報の 抗血栓治療および癌予防のための経皮投与システム、 特開2 0 0 1 - 1 8 7 7 3 9号公報のアレルギー性皮膚疾患治療用外用剤、 国際公開第 0 1 / 4 7 5 2 5号 パンフレツトの鎮痒用外用剤等が挙げられる。
しかしながら、 水痘 '帯状疱疹ウィルス、 単純性疱疹ウィルスゃェンテロウイ ルスなどのウィルス感染による小水疱、 びらん、 や潰瘍などの皮膚あるいは粘膜 傷害症状に対する治療、 並びにこれら患部の疼痛、 痒み症状に対する治療におい て、 ァセチルサルチル酸を用いた外用剤の投与例の報告はなされていない。 発明の開示
本発明は上記問題点を解決するものであり、 その目的とするところは、 副作用 が少なく、 水痘 ·帯状疱疹ウィルス、 単純性疱疹ウィルスゃェンテロウィルスな どのウィルス感染による小水疱、 びらん、 潰瘍などの皮膚および粘膜傷害症状に 対する治療効果、 並びに、 同時にこれら患部の疼痛と痒みに対する抑制効果をも つ、 優れた外用剤を提供することにある。
本発明者らは、 上記課題を解決すべく鋭意検討を行った結果、 ァセチルサルチ ル酸を有効成分とする外用剤を投与することにより、 副作用が殆どなく、 水痘' 帯状疱疹ウィルス、 単純性疱疹ゥィルスゃェンテロウィルスなどのウイルス感染 による小水疱、 びらん、 潰瘍などの皮膚および粘膜傷害症状に対する治療効果と 同時に、 これら患部の疼痛と痒みに対して優れた抑制効果を示すことを見出した。 そして、 水痘 ·帯状疱疹ウィルス、 単純性疱疹ウィルスゃェンテロウィルスな どのウィルス感染による皮膚 ·粘膜傷害を有する患部の疼痛、 痒みに対してァセ チルサルチル酸を配合した外用剤を用いても、 小水疱、 びらん、 潰瘍などの皮膚 および粘膜傷害症状の治癒の遅延は認められなかつた。
更にこの効果は、 製剤中のァセチルサルチル酸濃度に依存しているが、 ある一 定以上のァセチルサルチル酸濃度においては薬効薬理作用が殆ど変化しなくなる。 発明を実施するための最良の形態
本発明は、 患部の鎮痛と鎮痒作用を併せ持つ、 ァセヂルサリチル酸またはその 薬理学的に許容される塩を有効成分とする、 水痘 '帯;^疱疹ウィルス、 単純性疱 疹ウィルスまたはェンテロウィルスなどのウイルス感 による皮膚もしくは粘膜 傷害の治療に用いる外用剤に関する。
本発明は、 患部の鎮痛と鎮痒作用を併せ持つ、 ァセチルサリチル酸またはその 薬理学的に許容される塩を有効成分とする、 ウィルス感染による皮膚もしくは粘 膜の小水疱、 びらん、 または溃瘍の治療に用いる外用剤にも関する。
本発明は、 ァセチルサリチル酸またはその薬理学的に許容される塩を有効成分 とする、 ウィルス感染による皮膚もしくは粘膜傷害を有する部位の疼痛と痒みの 治療に用いる外用剤にも関する。
本発明は、 ァセチルサリチル酸またはその薬理学的に許容される塩を有効成分 とする、 水痘 '帯状疱疹ウィルス、 単純性疱疹ゥィルスまたはェンテロウィルス などのウィルス感染による皮膚もしくは粘膜の小水疱、 びらん、 または潰瘍部位 の疼痛と痒みの治療に用いる外用剤に関する。
本発明は、 ウィルス感染による皮膚もしくは粘膜傷害の治療のために、 ァセチ ルサリチル酸またはその薬理学的に許容される塩を有効成分とする薬剤の有効量 を、 患者の患部に投与することからなる、 該症状の治療方法にも関する。
本発明は、 水痘'帯状疱疹ウィルス、 単純性疱疹ウィルスまたはェンテロウイ ルスなどのウィルスの感染による皮膚もしくは粘膜の/」、水疱、 ぴらん、 または潰 瘍の治療のために、 ァセチルサリチル酸またはその薬理学的に許容される塩を有 効成分とする薬剤の有効量を、 患者の患部に投与することからなる、 該症状の治 療方法に関する。
更には、 本発明は、 水痘 '帯状疱疹ウィルス、 単純 '卜生疱疹ウィルスまたはェン テロウィルなどのスウィルス感染による皮膚もしくは 占膜傷害を有する患部の疼 痛と痒みの治療のために、 ァセチルサリチル酸を有効成分とする薬剤の有効量を 患者の患部に投与することからなる、 該疼痛と痒みの、 療方法にも関する。 本発明の外用剤に含有されるァセチルサリチル酸は日本薬局方に収載されてお り、 外用剤中のァセチルサリチル酸含有量は剤型によって異なるが、 製剤全重量 に対して、 十分な効果の得られる 0 . 0 5〜 8 0重量%であり、 好ましくは 0 . 0 5 ~ 7 0重量%、 より好ましくは 0 . 0 5〜5 0重量%である。 ァセチノレサリチ ル酸含有量が 8 0重量%より多くなると物性の保持が困難になり、 また、 含有量 が 0 . 0 5重量%未満では、 ァセチルサルチル酸の持つ作用が十分に発揮されな いために好ましくない。
本発明の外用剤の有効成分は、 ァセチルサルチル酸の他、 ァセチルサルチル酸 の薬理学的に許容される D L—リジン塩等のアミノ酸との塩およびナトリゥム塩 等の無機塩基との塩が用いられる。
本発明の外用剤は、 皮膚の局所表面に有効成分を直接投与できる剤形であれば 特に限定されず、 例えば軟膏剤、 クリーム剤、 ゲル剤、 液剤 (懸濁剤、 乳剤、 口 ーシヨン剤等) 、 パップ剤、 テープ剤、 エアゾール剤および外用散剤等の製剤を 用いることができる。
本発明のァセチルサルチル^^有外用剤に用いられる他の配合成分としては、 通常の外用剤に用いられる配合成分であれば何れも使用可能である。
軟膏剤 ·クリーム剤 ·ゲル剤 ·液剤 ·懸濁剤■乳剤 'ローション剤等の場合に は、 白色ワセリン、 黄色ワセリン、 ラノリ ン、 サラシミツロウ、 セタノーノレ、 ス テアリルアルコール、 ステアリン酸、 硬化油、 ゲル化炭化水素、 ポリエチレング リコーノレ、 流動パラフィン、 スクヮラン等の基剤、 ォレイン酸、 ミリスチン酸ィ ソプロピル、 アジピン酸ジィソプロピル、 セバシン酸ィソプロピル、 トリイソォ クタン酸グリセリン、 クロタミ トン、 セバシン酸ジェチル、 ラウリン酸へキシル. 脂肪酸、 脂肪酸エステル、 脂肪族アルコール、 植物油、 アルコール等の溶剤およ び溶解捕助剤、 トコフエ口一/レ誘導体、 L一ァスコノレビン酸、 ジブチノレヒドロキ シトルエン、 プチルヒ ドロキシァエソール等の酸化防止剤、 パラヒ ドロキシ安息 香酸エステル等の防腐剤、 グリセリン、 プロピレングリコール、 ヒアル口ン酸ナ トリウム等の保湿剤、 ポリォキシェチレン誘導体、 グリセリン脂肪酸エステル、 ショ糖脂肪酸エステル、 ソルビタン脂肪酸エステル、 プロピレングリコール脂肪 酸エステル、 レシチン等の界面活性剤、 力ルポキシビ二ルポリマー、 キサンタン ガム、 カルボキシメチルセルロース、 カルポキシメチルセルロースナトリウム塩 類、 ヒ ドロキシプロピゾレセルロース、 ヒ ドロキシプロピルメチルセルロース等の 増粘剤、 安定剤、 保存剤、 吸収促進剤等または、 その他の適当な添加剤を配合す ることができる。
パップ剤の場合には、 ポリアクリル酸、 ポリアクリル酸共重合体等の粘着付与 剤、 硫酸アルミニウム、 硫酸カリウムアルミニウム、 塩化ァノレミ-ゥム、 メタケ ィ酸アルミン酸マグネシウム、 ジヒドロキシアルミニウムア テート等の架橋剤、 ポリアクリル酸ナトリウム、 ポリビエルアルコール、 ポリビニルピロリ ドン、 ゼ ラチン、 アルギン酸ナトリウム、 カルポキシメチルセルロース、 カノレボキシメチ ルセルロースナトリゥム塩類、 ヒ ドロキシプロピルセルロース、 ヒ ドロキシプロ ピルメチルセルロース等の増粘剤、 グリセリン、 プロピレンク、リコール、 1, 3 —プタンジオール等の多価アルコール類、 ォレイン酸、 ミ リスチン酸イソプロピ ル、 アジピン酸ジイソプロピル、 セバシン酸イソプロピル、 トリイソオクタン酸 グリセリン、 クロタミトン、 セパシン酸ジェチル、 ラウリン酸へキシル、 脂肪酸、 脂肪酸エステル、 脂肪族アルコール、 植物油、 アルコール等 溶剤および溶解補 助剤、 ポリオキシエチレン誘導体等の界面活性剤、 卜メントール等の香料、 パラ ヒドロキシ安息香酸エステル等の防腐剤、 精製水等または、 "^の他の適当な添加 剤を配合することができる。
テ プ剤の場合には、 スチレン一^ f ソプレン一スチレンブロック共重合体ゃァ クリル樹脂等の粘着剤、 脂環族飽和炭化水素系樹脂、 ロジン 樹脂、 テノレペン系 樹脂等の粘着付与樹脂、 液状ゴム、 流動パラフィン等の軟化 lj、 ジブチルヒ ドロ キシトルエン等の酸化防止剤、 プロピレングリコール等の多ィ西アルコール、 ォレ イン酸、 ミリスチン酸イソプロピル、 アジピン酸ジイソプロ ピル、 セバシン酸ィ ソプロピル、 トリイソォクタン酸グリセリン、 クロタミ トン、 セバシン酸ジェチ ル、 ラウリン酸へキシル、 脂肪酸、 脂肪酸エステル、 脂肪族アルコール、 植物油、 アルコール等の溶剤および溶解補助剤、 ポリオキシエチレン 導体等の界面活性 剤等、 吸収促進剤または、 その他の適当な添加剤を配合する ことができる。 また、 ポリアクリル酸ナトリゥムゃポリビエルアルコールのような" ^水可能な高分子と 少量の精製水を加えて含水テープ剤となすこともできる。
外用散剤の場合には、 バレイショデンプン、 コメデンプン、 トウモロコシデン プン、 タルク、 酸ィ匕亜鉛等の賦形剤またはその他の適当な添: ¾口剤を配合すること ができる。
エアゾーノレ剤の場合には、 軟膏剤 ·クリーム剤■ゲル剤■液剤 ·懸濁剤 ·乳 剤■ローション剤および外用散剤等に用いられる、 白色ワセリン、 黄色ワセリン、 ラノリン、 サラシミツロウ、 セタノーノレ、 ステアリルアルコール、 ステアリン酸、 硬化油、 ゲル化炭化水素、 ポリエチレングリコール、 流動パラフィン、 スクワラ ン等の基剤、 ォレイン酸、 ミリスチン酸イソプロピノレ、 アジピン酸ジイソプロピ ル、 セバシン酸ィソプロピル、 トリイソォクタン酸グリセリン、 クロタミトン、 セバシン酸ジェチル、 ラウリン酸へキシル、 脂肪酸、 脂肪酸エステル、 脂肪族ァ ルコール、 植物油、 アルコール等の溶剤および溶解補助剤、 トコフエロール誘導 体、 L—ァスコノレビン酸、 ジプチルヒ ドロキシトルエン、 プチルヒドロキシァ二 ソール等の酸化防止剤、 パラヒドロキシ安息香酸エステル等の防腐剤、 グリセリ ン、 プロピレングリコール、 ヒアル口ン酸ナトリゥム等の保湿剤、 ポリォキシェ チレン誘導体、 グリセリン脂肪酸エステル、 ショ糖脂肪酸エステル、 ソルビタン 脂肪酸エステル、 プロピレングリコール脂肪酸エステル、 レシチン等の界面活性 剤、 カルボキシビ二/レポリマー、 キサンタンガム、 カルボキシメチルセルロース、 カルボキシメチノレセルロースナトリゥム塩類、 ヒドロキシプロピルセルロース、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース等の增粘剤、 等の安定剤、 バレイショデン プン、 コメデンプン、 トウモロコシデンプン、 タルク、 酸化亜鉛等の賦形剤、 液 化石油ガス、 液化二酸化炭素、 ジメチ /レエ一テル、 窒素、 灯油、 二酸化炭素等の 噴射剤、 緩衝剤、 矯味剤、 懸濁化剤、 乳化剤、 芳香剤、 保存剤、 または、 その他 の適当な添加剤を配合することができる。
本発明の外用剤は、 各成分および必要に応じた基剤をよく混練する等の通常の 外用剤を製造する方法を用いて製造され、 患部に直接適用したり、 布等に塗布お よび含浸させて適用する等の通常の使用方法により用いられる。
軟膏剤を製するには、 脂肪、 脂肪油、 ラノリン、 ろう、 樹脂、 プラスチック、 グリコール類、 高級アルコール、 グリセリン、 水、 乳化剤、 懸濁化剤若しくはそ の他の適当な添加剤を原料とする力 \ またはこれらを基剤とし、'活性成分を加え、 混和して全質を均等にする。 基剤成分を加温溶融して均一に撹拌し、 所望により 吸収促進剤、 酸化防止剤、 防腐剤、 界面活性剤、 精製水等の添加物を加え、 更に 撹拌下ァセチルサルチル酸の微粉末を投入混和し、 軟膏或いはクリーム剤となす。 例えば、 油脂性軟膏を製するには、 原料基剤を加温して融解し、 混和し、 半ば 令却した後、 基剤以外の活性成分を液状または細末にして基剤の一部と混和し、 残りの基剤を加えて全質均等になるまでかき混ぜて練り合わせる。
例えば、 乳剤性および水溶性軟膏を製するには、 固形の基剤は水浴上で溶かし た後、 約 7 5 °Cに保ち、 これに水溶性の基剤を水に溶かして同温度または若干高 い温度に加温したものを加え、 かき混ぜて全質均等とする。
パップ剤を製するには、 予め活性成分を、 ゼラチン、 カルメロースナトリウム、 メチルセルロース、 ポリアタリル酸ナトリウム等の保水性に富む水溶性高分子を 主体とした膏体基剤と混和して、 不織布等の支持体に展延し、 膏体表面をポリエ チレンあるいはポリプロピレン等のプラスチックフィルムで被覆し、 所望の大き さに裁断する。
テープ剤を製するには、 アクリル樹脂等の粘着剤あるいはスチレン一イソプレ ン一スチレンプロック共重合体に脂環族飽和炭化水素系樹脂、 ロジン系樹脂、 テ ルペン系樹脂等の粘着付与樹脂、 液状ゴム、 流動パラフィン等の軟化剤、 吸収促 進剤、 酸化防止剤等を加え、 トルエン等の有機溶媒に溶解させ混合撹拌した、 あ るレ、は加熱融解させ混合攪拌した混合物に溶液または粉末状の活性成分を投入混 合し、 この混合物を剥離紙上に展延し、 溶解型の場合は展延、 乾燥した後、 ポリ ウレタンフィルム、 ポリエチレンフィルム、 ポリ塩化ビュルフィルム、 織布、 不 織布等の柔軟な支持体と張り合わせ、 所望の大きさに裁断する。
ローション剤を製するには、 活性成分と溶剤、 乳化剤、 懸濁化剤等を水性の液 体に加え、 全質を均等にする。 懸濁性ローションは、 活性成分を微細化し、 ダリ セリンあるいはエタノール等で水にぬれやすくした後、 これに懸濁化剤の溶液ま たはローション基剤を徐々に加えて混和し、 全質均等にする。 更に、 乳剤性ロー シヨンは、 活性成分と油相とを一方の容器に入れ、 また別の容器には水相を入れ てそれぞれ加温し、 OZW型乳剤を作るときは、 水相中に油相を徐々に¾¾口し、 wZo型乳剤を作るときには、 反対に油相に水相を徐々に注加して、 乳化が完全 に行われ均質な液状となるまで混和し続ける。
外用散剤を製するには、 バレイショデンプン、 コメデンプン、 トウモロコシデ ンプン、 タルク、 酸化亜鈴等の賦形剤に活性成分および添加剤を均一に分散する。 エアゾール剤を製するには、 活性成分の溶液、 軟膏剤、 クリーム剤、 ゲル剤、 懸濁剤、 乳剤、 液剤、 ローション剤および外用散剤等を上記記載の方法等により 製し、 密閉容器に液化ガスまたは圧縮ガス等と共に充填する。
本発明の外用治^^の治療対象となる疾患としては、 例えば、 疱疹性湿疹、 新 生児汎発性疱疹、 胎児疱疹等の汎発性疱疹、 口唇および顔面の疱疹、 疱疹性口内 炎、 陰部疱疹、 疱疹性ひょう疽、 接種性疱疹等の限局性疱疹、 手足口病おょぴェ ンテロウィルス感染症 (手足口病を除く)等の水痘 ·帯状疱疹ウィルス、 単純性疱 疹ウィルスおよびェンテロウィルスなどの感染による小水疱、 びらん、 潰瘍など の皮膚あるいは粘膜傷害症状、 並びにこれら患部に使用可能な局所の疼痛、 痒み 症状等が挙げられる。
以下、 実施例および試験例により本発明のァセチルサルチル酸含有外用剤につ き説明するが、 本発明はこれらの実施例に限定されるものではなレ、。 実施例
実施例 1および 2 (軟膏剤)
表 1に示す処方に従い、 基剤と溶剤を混合し、 これにァセチルサルチル酸を加 えて十分に攪拌して混合し、 軟膏剤を得た。 表 1
ァセチルサルチル酸含有軟膏剤処方
Figure imgf000009_0001
実施例 3および 4 (クリーム剤)
表 2に示す処方に従って、 固形の基剤を水浴上で溶かした後、 溶剤を加えて溶 解または分散したァセチルサルチル酸を混合した。 これに水溶性の基剤を水に溶 かして加温したものを加え、 全質均等となるまでかき混ぜて練り合わせ、 タリー ム斉 ijを得た。 表 2
ァセチルサルチル酸含有クリーム剤処方
Figure imgf000010_0001
実施例 5 (パップ剤)
表 3に示す処方に従って、 粘着付与剤および増粘剤を多価アルコールに加熱溶 解し、 冷却後ァセチルサルチル酸および他の添加物を加えて均一に混和し、 次い で架橋剤を加えて粘着性ゲル基剤を作製し、 このゲル基剤を不織布等の適当な支 持体に塗布し、 所望の大きさに裁断してパップ剤を得た。 表 3
ァセチルサルチル酸含有パップ剤処方
Figure imgf000011_0001
実施例 6 馓剤)
表 4に示す処方に従つて、 バレイショデンプンと酸化亜鉛およびァセチルサル チル酸を全質均等になるまでよく混和して散剤を得た。 表 4
ァセチルサルチル酸含有散剤処方
Figure imgf000011_0002
比較例 1〜 3
表 5に示す処方に従って、 ビダラビン (アデニン ァラビノサイド:抗ウィル ス剤) を白色ワセリンに均一に混和し、 軟膏剤を得、 またポビドンョードを精製 水に溶かして液剤を得た。 表 5
比 較 例
Figure imgf000012_0001
試験例
本発明のアスピリン含有外用剤を用いて、 水痘 '帯状疱疹ウィルス、 単純性疱 疹ウィルスおよぴェンテロウィルス感染による小水疱、 びらん、 潰瘍の皮膚およ び粘膜傷害症状の治療効果と同時に、 これら患部に疼痛、 痒み症状を有する者に 対するその抑制効果について、 被験者 (ボランティア) での投与試験を行った。 小水疱、 びらん、 潰瘍の皮膚'粘膜傷害および患部の疼痛、 痒みに対する改善 度は、 A:著効、 B :有効、 C:やや有効、 D:普遍、 E:悪化の 5段階で評価 し、 やや有効以上を効果が認められたと判断して、 その有効率を求めた。 試験例 1
水痘■帯状疱疹ウィルス、 単純性疱疹ゥィルスゃェンテロウィルスの感染による 皮膚■粘膜傷害に伴う疼痛および痒みに対する改善度
痒みや疼痛を伴う水痘 ·帯状疱疹ウィルス、 単純性疱疹ウィルスやェンテロウ ィルス感染による小水疱、 びらん、 潰瘍の皮膚および粘膜傷害症状を有する患者 3 2名 (延べ人数) の患部に、 アスピリン含有外用治療剤を投与し、 疼痛および 痒みの改善度に関する検討を行った。 また、 比較例として、 これらの感染による 皮膚症状の治療に用いられている成分を含む軟膏 (比較例 1 ) および粘膜傷害症 状の治療に用いられている消毒薬 (比較例 2および 3 ) についても同様に検討し た。
その結果を表 6に示す。 表 6
水痘■帯状、疱疹ウィルス、 単純性疱疹ゥィルスおよびェンテロウイルスの感染に よる小水疱、 びらん、 潰瘍の皮膚'粘膜傷害症状を有する患者の患部の疼痛と痒 みに対する改善度
Figure imgf000013_0001
表 6の結果よりアスピリンを含有する実施例 1、 4および 5は、 比較例 1に比 ベて、 水痘■帯状疱疹ゥィルス、 単純性疮疹ゥィルスおよぴェンテロウィルスの 感染による小水疱、 びらん、 潰瘍の皮膚および粘膜傷害症状を有する患者の患部 の疼痛および痒みを同等あるいはそれ以上に抑制した。 一方、 比較例 2および 3 は鎮痛、 鎮痒効果を殆ど示さなかった。 試験例 2
水痘■帯状疱疹ウィルス、 単純性疱疹ゥィルスおよびェンテロウイルスの感染に よる小水疱、 びらん、 潰瘍の皮膚および粘膜傷害症状に対する改善度
水痘 ·帯状疱疹ウィルス、 単純性疱疹ウィルスおよぴェンテロウィルス感染に よる小水疱、 びらん、 潰瘍の皮膚および粘膜傷害症状を有する患者 3 5名 (延べ 人数) の患部に、 アスピリン含有外用剤を投与し、 水痘.帯状疱疹ウィルス、 単 純性疱疹ゥィルスの感染による皮膚および粘膜傷害症状の改善度に関する検討を 行った。 また、 比較例として、 これらの感染による皮膚傷害症状の治療に用いら れている成分を含む軟膏 (比較例 1 ) および粘膜症状の治療に用いられている消 毒薬 (比較例 2および 3 ) についても同様に検討した。
その結果を表 7に示す。 表 7
水痘 ·帯状疱疹ウィルス、 単純性疱疹ゥィルスおよびェンテロウイルス感染によ る小水疱、 びらん、 潰瘍の皮膚および粘膜傷害症状を有する患者に対する改善度
Figure imgf000014_0001
表 7の結果よりアスピリンを含有する実施例 2、 3および 6は、 比較例 1に比 ベて、 水痘 ·帯状疱疹ゥィルス、 単純性疱疹ゥィルスおよびェンテロウィルス等 の感染による小水疱、 びらん、 潰瘍などの皮膚および粘膜傷害症状を有する患者 に対して同等あるいはそれ以上の高い治癒効果を示した。 一方、 比較例 2および 3の効果は、 アスピリンを含有する実施例 2、 3および 6より遥かに劣っていた。 産業上の利用の可能性
本発明の外用剤を投与することにより、 副作用も非常に少ない、 更に皮膚およ び粘膜傷害症状の治癒の遅延も認められない、 水痘'帯状疱疹ウィルス、 単純性 疱疹ゥィルスゃェンテロウィルスなどのウイルス感染による小水疱、 ぴらん、 潰 瘍の皮膚および粘膜傷害症状を改善し、 これら患部の疼痛、 痒みを抑制すること ができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 患部の鎮痛と鎮痒作用を併せ持つ、 ァセチルサリチル酸またはその薬理学 的に許容される塩を有効成分とする、 ウィルス感染による皮膚または粘膜傷害の 治療に用いる外用剤。
2. 患部の鎮痛と鎮痒作用を併せ持つ、 ァセチルサリチル酸またはその薬理学 的に許容される塩を有効成分とする、 ウィルス感染による皮膚もしくは粘膜の小 τΚ疱、 びらん、 または潰瘍の治療に用いる外用剤。
3 . ウイルス感染が水痘 ·帯状疱疹ウィルス、 単純性疱疹ウィルス、 またはェ ンテロウィルス感染である請求項 1または 2の外用剤。
4 . ァセチルサリチル酸またはその薬理学的に許容される塩を有効成分とする、 ウィルス感染による皮膚または粘膜傷害を有する部位の疼痛と痒みの治療に用い る外用剤。
5 . ァセチルサリチル酸またはその薬理学的に許容される塩を有効成分とする、 ウィルス感染による皮膚もしくは粘膜の小水疱、 びらん、 または潰瘍部位の疼痛 と痒みの治療に用いる外用剤。
6 . ウィルス感染が水痘■帯状疱疹ウイ/レス、 単純性疱疹ウィルスまたはェン テロウイルス感染である請求項 4または 5の外用剤。
7 . ァセチルサリチル酸またはその薬理学的に許容される塩の含有量が 0 . 0 5〜 8 0重量0 /0である請求項 1—6のいずれかに記載の外用剤。
8 . ウィルス感染による皮膚または粘膜傷害の治療のために、 ァセチルサリチ ル酸またはその薬理学的に許容される塩を有効成分とする薬剤の有効量を、 患者 の患部に投与することカゝらなる、 該症状の治療方法。
9 . ウィルスの感染による皮膚もしくは粘膜の小水疱、 びらん、 または潰瘍の 治療のために、 ァセチルサリチル酸またはその薬理学的に許容される塩を有効成 分とする薬剤の有効量を、 患者の患部に投与することからなる、 該症状の治療方 法。
1 0 . ウィルス感染が水痘 '帯状疱疹ウィルス、 単純性疱疹ウィルス、 または ェンテロウィルス感染である請求項 8または 9の治療方法。
1 1 . ウィルス感染による皮膚または粘膜傷害を有する患部の疼痛と痒みの治 療のために、 ァセチルサリチル酸またはその薬理学的に許容される塩を有効成分 とする薬剤の有効量を患者の患部に投与することからなる、 該疼痛と痒みの治療 方法。
1 2 . ウィルス感染が水痘'帯状疱疹ウィルス、 単純性疱疹ウィルス、 または ェンテロウィルス感染である請求項 1 1の疼痛と痒みの治療方法。
PCT/JP2004/001617 2004-02-16 2004-02-16 ウイルス感染による皮膚・粘膜傷害症状に対する外用治療剤 WO2005077379A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI0418547-1A BRPI0418547A (pt) 2004-02-16 2004-02-16 preparação externa para tratamento de danos da pele ou da mucosa causados por infecção viral.
CNA2004800414745A CN1913903A (zh) 2004-02-16 2004-02-16 病毒感染引起的皮肤和粘膜损伤的外用治疗剂
CA002555366A CA2555366A1 (en) 2004-02-16 2004-02-16 Remedy for external use for skin and mucosal injuries caused by viral infection
EP04711489A EP1716855A4 (en) 2004-02-16 2004-02-16 REMEDY FOR EXTERNAL USE FOR SKIN AND MUCOUS DISEASES CAUSED BY VIRAL INFECTION
PCT/JP2004/001617 WO2005077379A1 (ja) 2004-02-16 2004-02-16 ウイルス感染による皮膚・粘膜傷害症状に対する外用治療剤
US10/589,461 US20070196460A1 (en) 2004-02-16 2004-02-16 External preparation for treating skin or mucosal injury caused by viral infection
AU2004315560A AU2004315560A1 (en) 2004-02-16 2004-02-16 Remedy for external use for skin and mucosal injuries caused by viral infection
IL177099A IL177099A0 (en) 2004-02-16 2006-07-26 Remedy for external use for skin and mucosal injuries caused by viral infection
NO20064195A NO20064195L (no) 2004-02-16 2006-09-15 Legemiddel for utvortes bruk pa hud og mukosalskade forarsaket av virusinfeksjon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/001617 WO2005077379A1 (ja) 2004-02-16 2004-02-16 ウイルス感染による皮膚・粘膜傷害症状に対する外用治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005077379A1 true WO2005077379A1 (ja) 2005-08-25

Family

ID=34857529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/001617 WO2005077379A1 (ja) 2004-02-16 2004-02-16 ウイルス感染による皮膚・粘膜傷害症状に対する外用治療剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20070196460A1 (ja)
EP (1) EP1716855A4 (ja)
CN (1) CN1913903A (ja)
AU (1) AU2004315560A1 (ja)
BR (1) BRPI0418547A (ja)
CA (1) CA2555366A1 (ja)
IL (1) IL177099A0 (ja)
NO (1) NO20064195L (ja)
WO (1) WO2005077379A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004262776A (ja) * 2003-02-21 2004-09-24 Teikoku Seiyaku Co Ltd 血管新生促進剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372426A (ja) * 1989-05-18 1991-03-27 Teikoku Seiyaku Kk 神経痛治療用アスピリン含有軟膏組成物
EP1249239A1 (en) * 1999-12-28 2002-10-16 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Antipruritic agents for external use

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4987127A (en) * 1989-01-31 1991-01-22 Dal Sirany Method of treating a virus outbreak
CN1047521C (zh) * 1993-01-14 1999-12-22 吴霜 一种防治皮肤病的药物制剂
DE69635298T2 (de) * 1995-12-26 2006-07-13 Teikoku Seiyaku K.K. Verwendung von Acetylsalicylsäuren zur Herstellung eines Medikaments für die Behandlung von Hautverletzungen
JP2001187739A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Teikoku Seiyaku Co Ltd アレルギー性皮膚疾患治療用外用剤
DE10011032A1 (de) * 2000-03-07 2001-09-13 Bayer Ag Acetylsalicylsäure-Lösungen
GB0029634D0 (en) * 2000-12-05 2001-01-17 Norway Medical Group Int As Use
US6475526B1 (en) * 2001-06-05 2002-11-05 Jeffrey B. Smith Zinc containing compositions for anti-viral use

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372426A (ja) * 1989-05-18 1991-03-27 Teikoku Seiyaku Kk 神経痛治療用アスピリン含有軟膏組成物
EP1249239A1 (en) * 1999-12-28 2002-10-16 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Antipruritic agents for external use

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1716855A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0418547A (pt) 2007-05-22
AU2004315560A1 (en) 2005-08-25
US20070196460A1 (en) 2007-08-23
CN1913903A (zh) 2007-02-14
NO20064195L (no) 2006-11-14
EP1716855A1 (en) 2006-11-02
EP1716855A4 (en) 2008-06-18
IL177099A0 (en) 2006-12-10
CA2555366A1 (en) 2005-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2273044A (en) Medicinal patches for percutaneous administration
JP4813725B2 (ja) 鎮痒用外用剤
JP4791682B2 (ja) 痔疾患用治療剤
WO2005077379A1 (ja) ウイルス感染による皮膚・粘膜傷害症状に対する外用治療剤
WO2005077380A1 (ja) 有痛性皮膚創傷の治療用外用剤
JP4868687B2 (ja) ケロイド等の形成抑制外用剤
WO2001047526A1 (fr) Medicaments a usage externe pour manifestations allergiques de la peau
JP2887548B2 (ja) 使用性の改善された含水性皮膚外用貼付剤
JPH06145053A (ja) 使用性の改善された消炎鎮痛用皮膚外用貼付剤
JP2004137216A (ja) ウイルス感染による皮膚・粘膜傷害症状に対する外用治療剤
JP4313003B2 (ja) 血液透析による皮膚疾患及び痒みの治療用外用剤
JP3612731B2 (ja) 消炎鎮痛外用剤
JP2004137215A (ja) 有痛性皮膚創傷の治療用外用剤
JP2004292341A (ja) ケロイド等の形成抑制外用剤
ZA200606351B (en) Remedy for external use for skin and mucosal injuries caused by viral infection
KR20060123530A (ko) 바이러스 감염에 의한 피부 및 점막 상해에 대한외용치료제
JPH11158065A (ja) 経皮吸収製剤
MXPA06009302A (en) Remedy for external use for skin and mucosal injuries caused by viral infection
KR20060130651A (ko) 통증이 있는 피부 창상의 치료용 외용제
ZA200606352B (en) External preparation for treating painful skin wound
MXPA06009275A (en) External preparation for treating painful skin wound

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480041474.5

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 177099

Country of ref document: IL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004315560

Country of ref document: AU

Ref document number: 2555366

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006/06351

Country of ref document: ZA

Ref document number: 200606351

Country of ref document: ZA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004711489

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067016237

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10589461

Country of ref document: US

Ref document number: 2007196460

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 549209

Country of ref document: NZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2006/009302

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2004315560

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20040216

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004711489

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0418547

Country of ref document: BR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10589461

Country of ref document: US