JP2001187739A - アレルギー性皮膚疾患治療用外用剤 - Google Patents
アレルギー性皮膚疾患治療用外用剤Info
- Publication number
- JP2001187739A JP2001187739A JP37355199A JP37355199A JP2001187739A JP 2001187739 A JP2001187739 A JP 2001187739A JP 37355199 A JP37355199 A JP 37355199A JP 37355199 A JP37355199 A JP 37355199A JP 2001187739 A JP2001187739 A JP 2001187739A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aspirin
- skin diseases
- allergic skin
- examples
- ointment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0014—Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/60—Salicylic acid; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/60—Salicylic acid; Derivatives thereof
- A61K31/612—Salicylic acid; Derivatives thereof having the hydroxy group in position 2 esterified, e.g. salicylsulfuric acid
- A61K31/616—Salicylic acid; Derivatives thereof having the hydroxy group in position 2 esterified, e.g. salicylsulfuric acid by carboxylic acids, e.g. acetylsalicylic acid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/70—Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
- A61K9/7023—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
- A61K9/703—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
- A61K9/7038—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
- A61K9/7076—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. rosin or other plant resins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/08—Antiseborrheics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/70—Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
- A61K9/7023—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
- A61K9/703—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
- A61K9/7038—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
- A61K9/7046—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
- A61K9/7053—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/70—Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
- A61K9/7023—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
- A61K9/703—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
- A61K9/7038—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
- A61K9/7046—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
- A61K9/7053—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
- A61K9/7061—Polyacrylates
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dermatology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Botany (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 副作用が少なく、アレルギー性皮膚疾患に対
する治療効果の優れたアレルギー性皮膚疾患治療用外用
剤を提供すること。 【解決手段】 アスピリンのみを有効成分とするアレル
ギー性皮膚疾患治療用外用剤。
する治療効果の優れたアレルギー性皮膚疾患治療用外用
剤を提供すること。 【解決手段】 アスピリンのみを有効成分とするアレル
ギー性皮膚疾患治療用外用剤。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアレルギー性皮膚疾
患治療用の外用剤およびアレルギー性皮膚疾患の治療方
法に関し、さらに詳しくは、有効成分としてアセチルサ
リチル酸を単独で含有するアレルギー性皮膚疾患治療用
外用剤および有効成分としてアセチルサリチル酸を単独
で含有するアレルギー性皮膚疾患治療用外用剤を用いた
アレルギー性皮膚疾患の治療法に関する。
患治療用の外用剤およびアレルギー性皮膚疾患の治療方
法に関し、さらに詳しくは、有効成分としてアセチルサ
リチル酸を単独で含有するアレルギー性皮膚疾患治療用
外用剤および有効成分としてアセチルサリチル酸を単独
で含有するアレルギー性皮膚疾患治療用外用剤を用いた
アレルギー性皮膚疾患の治療法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、生活様式や生活環境の変化に伴
い、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎
等のアレルギー性疾患は急増している。現在、数多くの
抗アレルギー剤が市販されている。経口剤の場合、副作
用としての眠気、倦怠感などが懸念される。また、非ス
テロイド性抗炎症剤からなる外用剤も用いられている
が、皮膚の刺激感、接触性皮膚炎等の副作用が懸念され
る。
い、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎
等のアレルギー性疾患は急増している。現在、数多くの
抗アレルギー剤が市販されている。経口剤の場合、副作
用としての眠気、倦怠感などが懸念される。また、非ス
テロイド性抗炎症剤からなる外用剤も用いられている
が、皮膚の刺激感、接触性皮膚炎等の副作用が懸念され
る。
【0003】さらに、アレルギー性皮膚疾患の治療に欠
かすことのできないステロイド系外用剤は、非常に有用
な薬剤であるものの、連用により局所では、皮膚萎縮、
ステロイド潮紅、毛細血管拡張などの副作用が起こる恐
れがある上に、経皮的に吸収されて血中へ移行し、全身
に影響を及ぼす可能性がある。アセチルサリチル酸(以
下アスピリンと称することもある。)はその強力な鎮痛
作用、解熱作用および抗リウマチ作用により、古くから
解熱鎮痛薬として広く使用されており、副作用も少な
く、安全性も高い薬剤である。近年、アスピリンの外用
剤としての適用に関する研究が進められている。その成
果として、経皮吸収性の優れた組成物、新規なゲル状の
組成物やテープ剤、保存安定性を改善した貼付剤、薬物
の吸収の良い低刺激性の貼付剤等が公開特許公報等に開
示されている。
かすことのできないステロイド系外用剤は、非常に有用
な薬剤であるものの、連用により局所では、皮膚萎縮、
ステロイド潮紅、毛細血管拡張などの副作用が起こる恐
れがある上に、経皮的に吸収されて血中へ移行し、全身
に影響を及ぼす可能性がある。アセチルサリチル酸(以
下アスピリンと称することもある。)はその強力な鎮痛
作用、解熱作用および抗リウマチ作用により、古くから
解熱鎮痛薬として広く使用されており、副作用も少な
く、安全性も高い薬剤である。近年、アスピリンの外用
剤としての適用に関する研究が進められている。その成
果として、経皮吸収性の優れた組成物、新規なゲル状の
組成物やテープ剤、保存安定性を改善した貼付剤、薬物
の吸収の良い低刺激性の貼付剤等が公開特許公報等に開
示されている。
【0004】また、外用剤としての新たな薬効を開示し
たものとして、特開平3−72426公報の神経痛治療
用軟膏剤、特開平9−235232公報の皮膚損傷治療
用外用剤、特表平8−504198公報の抗血栓治療お
よび癌予防のための経皮投与システム等が挙げられる。
ところで、特開平8−208487公報には、アレルギ
ー性皮膚疾患の治療に関して副腎皮質ホルモン剤にアス
ピリンを配合させることにより副腎皮質ホルモンの投与
量を減量できることが開示されている。しかし、連用に
よる副作用等が起こる可能性がある。
たものとして、特開平3−72426公報の神経痛治療
用軟膏剤、特開平9−235232公報の皮膚損傷治療
用外用剤、特表平8−504198公報の抗血栓治療お
よび癌予防のための経皮投与システム等が挙げられる。
ところで、特開平8−208487公報には、アレルギ
ー性皮膚疾患の治療に関して副腎皮質ホルモン剤にアス
ピリンを配合させることにより副腎皮質ホルモンの投与
量を減量できることが開示されている。しかし、連用に
よる副作用等が起こる可能性がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、副作用が少
なく、アレルギー性皮膚疾患に対する治療効果のすぐれ
たアレルギー性皮膚疾患治療用外用剤を提供することに
ある。
なく、アレルギー性皮膚疾患に対する治療効果のすぐれ
たアレルギー性皮膚疾患治療用外用剤を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、鋭意検討
を行った結果、有効成分としてアスピリンを単独で外用
剤に配合することにより、アレルギー性皮膚疾患に対し
て良好な治療効果を示し、さらにステロイド配合外用剤
に比べて副作用が軽減されることを見出し本発明を完成
した。すなわち、本発明のアレルギー性皮膚疾患治療用
外用剤は、後記の薬理試験例に示すように、I型アレル
ギーの実験動物モデルおよびIV型アレルギーの実験動物
モデルおいて、優れた抗アレルギー作用を示すことが認
められた。
を行った結果、有効成分としてアスピリンを単独で外用
剤に配合することにより、アレルギー性皮膚疾患に対し
て良好な治療効果を示し、さらにステロイド配合外用剤
に比べて副作用が軽減されることを見出し本発明を完成
した。すなわち、本発明のアレルギー性皮膚疾患治療用
外用剤は、後記の薬理試験例に示すように、I型アレル
ギーの実験動物モデルおよびIV型アレルギーの実験動物
モデルおいて、優れた抗アレルギー作用を示すことが認
められた。
【0007】一方、副作用に関しては、本発明における
有効成分であるアスピリンを単独で含有する軟膏剤とア
スピリン含有ステロイド軟膏剤(特開平8−20848
7公報)を用いて、比較した。その結果、本発明の軟膏
剤はアスピリン配合ステロイド軟膏より副作用面でより
優れたアレルギー性皮膚疾患の治療薬となり得ることを
見出した。本発明の外用剤の治療対象となるアレルギー
性皮膚疾患としては、例えば、アトピー性皮膚炎、湿
疹、接触性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、口囲皮膚炎、ヴィダ
ール苔癬、貨幣状湿疹、主婦湿疹、日光皮膚炎、虫刺
傷、皮膚掻痒症、痒疹等が挙げられる。
有効成分であるアスピリンを単独で含有する軟膏剤とア
スピリン含有ステロイド軟膏剤(特開平8−20848
7公報)を用いて、比較した。その結果、本発明の軟膏
剤はアスピリン配合ステロイド軟膏より副作用面でより
優れたアレルギー性皮膚疾患の治療薬となり得ることを
見出した。本発明の外用剤の治療対象となるアレルギー
性皮膚疾患としては、例えば、アトピー性皮膚炎、湿
疹、接触性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、口囲皮膚炎、ヴィダ
ール苔癬、貨幣状湿疹、主婦湿疹、日光皮膚炎、虫刺
傷、皮膚掻痒症、痒疹等が挙げられる。
【0008】本発明の外用剤に含有されるアスピリンは
第13改正日本薬局方に収載されており、外用剤中のア
スピリン含有量は剤型によって異なるが、製剤全重量に
対して十分な効果の得られる、0.05〜80重量%で
あり、好ましくは0.1〜70重量%、より好ましくは
0.5〜50重量%である。アスピリン含有量が80重
量%より多くなると外用剤としての物性を保持できにく
くなり、また、含有量が0.05重量%未満では、アス
ピリンの持つ薬効薬理作用が十分に発揮されないため好
ましくない。本発明に係る外用剤は、皮膚の局所表面に
有効成分を直接投与できる剤形であれば特に限定され
ず、例えば軟膏剤、液剤(懸濁剤、乳剤、ローション剤
等)、パップ剤、テープ剤、エアゾール剤および外用散
剤等の製剤で用いることができる。
第13改正日本薬局方に収載されており、外用剤中のア
スピリン含有量は剤型によって異なるが、製剤全重量に
対して十分な効果の得られる、0.05〜80重量%で
あり、好ましくは0.1〜70重量%、より好ましくは
0.5〜50重量%である。アスピリン含有量が80重
量%より多くなると外用剤としての物性を保持できにく
くなり、また、含有量が0.05重量%未満では、アス
ピリンの持つ薬効薬理作用が十分に発揮されないため好
ましくない。本発明に係る外用剤は、皮膚の局所表面に
有効成分を直接投与できる剤形であれば特に限定され
ず、例えば軟膏剤、液剤(懸濁剤、乳剤、ローション剤
等)、パップ剤、テープ剤、エアゾール剤および外用散
剤等の製剤で用いることができる。
【0009】上記外用製剤では活性成分としてのアスピ
リンの配合量は製剤形によっても異なるが、軟膏剤、ク
リーム剤、ゲル剤、ローション剤では0.05〜30重
量%、パップ剤では0.1〜20重量%、テープ剤では
5〜50重量%、外用散剤では10〜80重量%で配合
できる。本発明のアスピリン含有外用剤に用いられる配
合成分としては、通常の外用剤に用いられる配合成分で
あれば何れも使用可能である。軟膏剤・クリーム剤・ゲ
ル剤・ローション剤の場合には、白色ワセリン、黄色ワ
セリン、ラノリン、サラシミツロウ、セタノール、ステ
アリルアルコール、ステアリン酸、硬化油、ゲル化炭化
水素、ポリエチレングリコール、流動パラフィン、スク
ワラン等の基剤、オレイン酸、ミリスチン酸イソプロピ
ル、トリイソオクタン酸グリセリン、クロタミトン、セ
バシン酸ジエチル、セバシン酸ジイソプロピル、アジピ
ン酸ジイソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、脂肪酸、脂
肪酸エステル、植物油、脂肪族アルコール、アルコール
等の溶剤及び溶解補助剤、トコフェロール誘導体、L-ア
スコルビン酸、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒ
ドロキシアニソール等の酸化防止剤、パラヒドロキシ安
息香酸エステル等の防腐剤、グリセリン、プロピレング
リコール、ヒアルロン酸ナトリウム等の保湿剤、ポリオ
キシエチレン誘導体、グリセリン脂肪酸エステル、ショ
糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピ
レングリコール脂肪酸エステル、レシチン等の界面活性
剤、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム、カル
ボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース
ナトリウム塩類、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒド
ロキシプロピルメチルセルロース等の増粘剤、安定剤、
保存剤、吸収促進剤等または、その他の適当な添加剤を
を配合することができる。
リンの配合量は製剤形によっても異なるが、軟膏剤、ク
リーム剤、ゲル剤、ローション剤では0.05〜30重
量%、パップ剤では0.1〜20重量%、テープ剤では
5〜50重量%、外用散剤では10〜80重量%で配合
できる。本発明のアスピリン含有外用剤に用いられる配
合成分としては、通常の外用剤に用いられる配合成分で
あれば何れも使用可能である。軟膏剤・クリーム剤・ゲ
ル剤・ローション剤の場合には、白色ワセリン、黄色ワ
セリン、ラノリン、サラシミツロウ、セタノール、ステ
アリルアルコール、ステアリン酸、硬化油、ゲル化炭化
水素、ポリエチレングリコール、流動パラフィン、スク
ワラン等の基剤、オレイン酸、ミリスチン酸イソプロピ
ル、トリイソオクタン酸グリセリン、クロタミトン、セ
バシン酸ジエチル、セバシン酸ジイソプロピル、アジピ
ン酸ジイソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、脂肪酸、脂
肪酸エステル、植物油、脂肪族アルコール、アルコール
等の溶剤及び溶解補助剤、トコフェロール誘導体、L-ア
スコルビン酸、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒ
ドロキシアニソール等の酸化防止剤、パラヒドロキシ安
息香酸エステル等の防腐剤、グリセリン、プロピレング
リコール、ヒアルロン酸ナトリウム等の保湿剤、ポリオ
キシエチレン誘導体、グリセリン脂肪酸エステル、ショ
糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピ
レングリコール脂肪酸エステル、レシチン等の界面活性
剤、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム、カル
ボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース
ナトリウム塩類、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒド
ロキシプロピルメチルセルロース等の増粘剤、安定剤、
保存剤、吸収促進剤等または、その他の適当な添加剤を
を配合することができる。
【0010】パップ剤の場合には、ポリアクリル酸、ポ
リアクリル酸共重合体等の粘着付与剤、硫酸アルミニウ
ム、硫酸カリウムアルミニウム、塩化アルミニウム、メ
タケイ酸アルミン酸マグネシウム、ジヒドロキシアルミ
ニウムアセテート等の架橋剤、ポリアクリル酸ナトリウ
ム、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ゼ
ラチン、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセル
ロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩類、
ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメ
チルセルロース等の増粘剤、グリセリン、ポリエチレン
グリコール(マクロゴール)、プロピレングリコール、
1,3−ブタンジオール等の多価アルコール類、ポリオ
キシエチレン誘導体等の界面活性剤、l-メントール等の
香料、パラヒドロキシ安息香酸エステル等の防腐剤、精
製水等または、その他の適当な添加剤をを配合すること
ができる。
リアクリル酸共重合体等の粘着付与剤、硫酸アルミニウ
ム、硫酸カリウムアルミニウム、塩化アルミニウム、メ
タケイ酸アルミン酸マグネシウム、ジヒドロキシアルミ
ニウムアセテート等の架橋剤、ポリアクリル酸ナトリウ
ム、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ゼ
ラチン、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセル
ロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩類、
ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメ
チルセルロース等の増粘剤、グリセリン、ポリエチレン
グリコール(マクロゴール)、プロピレングリコール、
1,3−ブタンジオール等の多価アルコール類、ポリオ
キシエチレン誘導体等の界面活性剤、l-メントール等の
香料、パラヒドロキシ安息香酸エステル等の防腐剤、精
製水等または、その他の適当な添加剤をを配合すること
ができる。
【0011】テープ剤の場合には、スチレン-イソプレ
ン-スチレンブロック共重合体やアクリル樹脂等の粘着
剤、脂環族飽和炭化水素系樹脂、ロジン系樹脂、テルペ
ン系樹脂等の粘着付与樹脂、液状ゴム、流動パラフィン
等の軟化剤、ジブチルヒドロキシトルエン等の酸化防止
剤、プロピレングリコール等の多価アルコール、オレイ
ン酸等の吸収促進剤、ポリオキシエチレン誘導体等の界
面活性剤等または、その他の適当な添加剤をを配合する
ことができる。また、ポリアクリル酸ナトリウムやポリ
ビニルアルコールのような含水可能な高分子と少量の精
製水を加えて含水テープ剤となすこともできる。
ン-スチレンブロック共重合体やアクリル樹脂等の粘着
剤、脂環族飽和炭化水素系樹脂、ロジン系樹脂、テルペ
ン系樹脂等の粘着付与樹脂、液状ゴム、流動パラフィン
等の軟化剤、ジブチルヒドロキシトルエン等の酸化防止
剤、プロピレングリコール等の多価アルコール、オレイ
ン酸等の吸収促進剤、ポリオキシエチレン誘導体等の界
面活性剤等または、その他の適当な添加剤をを配合する
ことができる。また、ポリアクリル酸ナトリウムやポリ
ビニルアルコールのような含水可能な高分子と少量の精
製水を加えて含水テープ剤となすこともできる。
【0012】エアゾール剤の場合には、軟膏剤・クリー
ム剤・ゲル剤・液剤およびローション剤に用いられる、
白色ワセリン、黄色ワセリン、ラノリン、サラシミツロ
ウ、セタノール、ステアリルアルコール、ステアリン
酸、硬化油、ゲル化炭化水素、ポリエチレングリコー
ル、流動パラフィン、スクワラン等の基剤、オレイン
酸、ミリスチン酸イソプロピル、アジピン酸ジイソプロ
ピル、セバシン酸ジイソプロピル、トリイソオクタン酸
グリセリン、クロタミトン、セバシン酸ジエチル、ラウ
リン酸ヘキシル、脂肪酸、脂肪酸エステル、植物油、脂
肪族アルコール、アルコール等の溶剤及び溶解補助剤、
トコフェロール誘導体、L-アスコルビン酸、ジブチルヒ
ドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール等の酸
化防止剤、パラヒドロキシ安息香酸エステル等の防腐
剤、グリセリン、プロピレングリコール、ヒアルロン酸
ナトリウム等の保湿剤、ポリオキシエチレン誘導体、グ
リセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソル
ビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エ
ステル、レシチン等の界面活性剤、カルボキシビニルポ
リマー、キサンタンガム、カルボキシメチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩類、ヒド
ロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル
セルロース等の増粘剤、安定剤、緩衝剤、矯味剤、懸濁
化剤、乳化剤、芳香剤、保存剤、吸収促進剤または、そ
の他の適当な添加剤を配合することができる。外用散剤
の場合には、バレイショデンプン、コメデンプン、トウ
モロコシデンプン、タルク、酸化亜鉛等の賦形剤または
その他の適当な添加剤を配合することができる。
ム剤・ゲル剤・液剤およびローション剤に用いられる、
白色ワセリン、黄色ワセリン、ラノリン、サラシミツロ
ウ、セタノール、ステアリルアルコール、ステアリン
酸、硬化油、ゲル化炭化水素、ポリエチレングリコー
ル、流動パラフィン、スクワラン等の基剤、オレイン
酸、ミリスチン酸イソプロピル、アジピン酸ジイソプロ
ピル、セバシン酸ジイソプロピル、トリイソオクタン酸
グリセリン、クロタミトン、セバシン酸ジエチル、ラウ
リン酸ヘキシル、脂肪酸、脂肪酸エステル、植物油、脂
肪族アルコール、アルコール等の溶剤及び溶解補助剤、
トコフェロール誘導体、L-アスコルビン酸、ジブチルヒ
ドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール等の酸
化防止剤、パラヒドロキシ安息香酸エステル等の防腐
剤、グリセリン、プロピレングリコール、ヒアルロン酸
ナトリウム等の保湿剤、ポリオキシエチレン誘導体、グ
リセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソル
ビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エ
ステル、レシチン等の界面活性剤、カルボキシビニルポ
リマー、キサンタンガム、カルボキシメチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩類、ヒド
ロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル
セルロース等の増粘剤、安定剤、緩衝剤、矯味剤、懸濁
化剤、乳化剤、芳香剤、保存剤、吸収促進剤または、そ
の他の適当な添加剤を配合することができる。外用散剤
の場合には、バレイショデンプン、コメデンプン、トウ
モロコシデンプン、タルク、酸化亜鉛等の賦形剤または
その他の適当な添加剤を配合することができる。
【0013】本発明の外用剤は、各成分および必要に応
じた基剤をよく混練する等の通常の外用剤を製造する方
法を用いて製造される。上記の製剤を患部に適時、塗
布、貼付、噴霧等すればよい。
じた基剤をよく混練する等の通常の外用剤を製造する方
法を用いて製造される。上記の製剤を患部に適時、塗
布、貼付、噴霧等すればよい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、実施例および試験例により
本発明のアスピリン含有外用剤につき説明するが、本発
明はこれらの実施例に限定されるものではない。実施例1〜10(軟膏剤) 表1に示す処方に従って、ゲル化炭化水素と溶剤(オレ
イン酸,ツイーン80,クロタミトン,アジピン酸ジイ
ソプロピル,ミリスチン酸イソプロピル等)を水浴上で
加温して溶かし、これにアスピリンを加えて攪拌して十
分に溶解または分散させた後、更に攪拌しながら冷却し
て軟膏剤を得た。
本発明のアスピリン含有外用剤につき説明するが、本発
明はこれらの実施例に限定されるものではない。実施例1〜10(軟膏剤) 表1に示す処方に従って、ゲル化炭化水素と溶剤(オレ
イン酸,ツイーン80,クロタミトン,アジピン酸ジイ
ソプロピル,ミリスチン酸イソプロピル等)を水浴上で
加温して溶かし、これにアスピリンを加えて攪拌して十
分に溶解または分散させた後、更に攪拌しながら冷却し
て軟膏剤を得た。
【0015】
【表1】アスピリン含有軟膏剤処方 実施例11〜15(ローション剤) 表2に示す処方に従って、加温した油層にアスピリンを
加えて溶解または分散した。別に予め加温した精製水中
に他の成分を溶かし、激しくかき混ぜながら油層をこの
中に加え、ゆっくり冷やしながら完全に均質な液状とな
るまで混和し、ローション剤を得た。
加えて溶解または分散した。別に予め加温した精製水中
に他の成分を溶かし、激しくかき混ぜながら油層をこの
中に加え、ゆっくり冷やしながら完全に均質な液状とな
るまで混和し、ローション剤を得た。
【0016】
【表2】アスピリン含有ローション剤処方 実施例16〜20(ゲル剤) 表3に示す処方に従って、水溶性高分子物質を水浴上で
溶かした後、アスピリンを溶剤に分散または溶解し、残
りの基剤と共に全質均等となるまでかき混ぜてゲル剤を
得た。
溶かした後、アスピリンを溶剤に分散または溶解し、残
りの基剤と共に全質均等となるまでかき混ぜてゲル剤を
得た。
【0017】
【表3】アスピリン含有ゲル剤処方 実施例21〜25(クリーム剤) 表4に示す処方に従って、固形の基剤を水浴上で溶かし
た後、溶剤を加えて溶解または分散したアスピリンを混
合した。これに水溶性の基剤を水に溶かして加温したも
のを加え、全質均等となるまでかき混ぜて練り合わせ、
クリーム剤を得た。
た後、溶剤を加えて溶解または分散したアスピリンを混
合した。これに水溶性の基剤を水に溶かして加温したも
のを加え、全質均等となるまでかき混ぜて練り合わせ、
クリーム剤を得た。
【0018】
【表4】アスピリン含有クリーム剤処方 実施例26〜30(テープ剤) 表5に示す処方に従って、アクリル樹脂或いはスチレン
−イソプレン−スチレンブロック共重合体の粘着剤に脂
環族飽和炭化水素系樹脂、流動パラフィン、ポリブテ
ン、酸化防止剤等を加え、トルエン等の有機溶媒に溶解
させ混合撹拌あるいは加熱融解させ混合攪拌した混合物
にアスピリンを投入混合し、この混合物を剥離紙上に展
延し、溶解型の場合は展延、乾燥した後、柔軟な支持体
と張り合わせ、所望の大きさに裁断してテープ剤を得
た。
−イソプレン−スチレンブロック共重合体の粘着剤に脂
環族飽和炭化水素系樹脂、流動パラフィン、ポリブテ
ン、酸化防止剤等を加え、トルエン等の有機溶媒に溶解
させ混合撹拌あるいは加熱融解させ混合攪拌した混合物
にアスピリンを投入混合し、この混合物を剥離紙上に展
延し、溶解型の場合は展延、乾燥した後、柔軟な支持体
と張り合わせ、所望の大きさに裁断してテープ剤を得
た。
【0019】
【表5】アスピリン含有テープ剤処方 実施例31〜33(パップ剤) 表6に示す処方に従って、ポリアクリル酸等の粘着付与
剤および増粘剤をグリセリン等の多価アルコールに加熱
溶解し、冷却後アスピリンおよび他の添加物を加えて均
一に混和し、次いで架橋剤を加えて粘着性ゲル基剤を作
製し、このゲル基剤を不織布等の適当な支持体に塗布
し、所望の大きさに裁断してパップ剤を得た。
剤および増粘剤をグリセリン等の多価アルコールに加熱
溶解し、冷却後アスピリンおよび他の添加物を加えて均
一に混和し、次いで架橋剤を加えて粘着性ゲル基剤を作
製し、このゲル基剤を不織布等の適当な支持体に塗布
し、所望の大きさに裁断してパップ剤を得た。
【0020】
【表6】アスピリン含有パップ剤処方 実施例34〜36(散剤) 表7に示す処方に従って、バレイショデンプンと酸化亜
鉛およびアスピリンを全質均等になるまでよく混和して
散剤を得た。
鉛およびアスピリンを全質均等になるまでよく混和して
散剤を得た。
【0021】
【表7】アスピリン含有散剤処方 実施例37〜38(軟膏剤) 表8に示す処方で実施例1〜5(軟膏剤)の製法に従っ
て、軟膏剤を得た。
て、軟膏剤を得た。
【0022】
【表8】アスピリン含有軟膏剤処方 比較例1〜4 特開平8−208487公報の実施例に従い、表9およ
び表10に示す比較例1〜4のアスピリンおよびデキサ
メタゾン或いはプレドニゾロン含有軟膏製剤を得た。
び表10に示す比較例1〜4のアスピリンおよびデキサ
メタゾン或いはプレドニゾロン含有軟膏製剤を得た。
【0023】
【表9】アスピリンおよびデキサメタゾン含有軟膏剤処
方
方
【0024】
【表10】アスピリンおよびプレドニゾロン含有軟膏剤
処方 試験例 [A] アレルギー性の皮膚疾患は、即時型アレルギー
反応(I型アレルギー)および遅延型アレルギー反応(I
V型アレルギー)によって起こるといわれている。そこ
で、本発明のアレルギー性皮膚疾患治療剤についてI型
アレルギーの実験動物モデルとして48時間同種受身皮
膚アナフィラキシー( homologous PCA)反応、およ
びIV型アレルギーの実験動物モデルとして塩化ピクリル
( Picryl chloride)誘発遅延型アレルギー反応による
試験を行い、I型アレルギーおよびIV型アレルギーに対
する薬効薬理作用について検討を行った。
処方 試験例 [A] アレルギー性の皮膚疾患は、即時型アレルギー
反応(I型アレルギー)および遅延型アレルギー反応(I
V型アレルギー)によって起こるといわれている。そこ
で、本発明のアレルギー性皮膚疾患治療剤についてI型
アレルギーの実験動物モデルとして48時間同種受身皮
膚アナフィラキシー( homologous PCA)反応、およ
びIV型アレルギーの実験動物モデルとして塩化ピクリル
( Picryl chloride)誘発遅延型アレルギー反応による
試験を行い、I型アレルギーおよびIV型アレルギーに対
する薬効薬理作用について検討を行った。
【0025】試験例1 PCA反応によるI型アレルギ
ー反応に対する効果 体重約200〜250gのウイスター系雄性ラットを1
群10匹用いた。除毛したラットの背部皮膚に、生理食
塩液で40倍に希釈した抗ジニトロフェノール結合アス
カリスエクストラクト(DNP−As)血清(力価:5
12)を正中線の両側に0.1mlずつ2箇所に皮内注
射して受動的に感作した。48時間後にDNP−As1
mgを含む0.5%エバンスブルー/生理食塩水混液を
1ml静脈内投与し、PCA反応を惹起させた。反応惹
起30分後、ラットを放血致死させ、背部皮膚を剥離し
た。青染されたPCA反応部位を内面からノギスを用い
て短径および長径を測定し、青染面積を求めた。実施例
1〜5および軟膏基剤は、DNP−As投与5時間前に
50mgを抗DNP−As血清投与部位に塗布した。製
剤の評価は、青染面積で示し、対照群と比較した。その
結果を表11に示す。
ー反応に対する効果 体重約200〜250gのウイスター系雄性ラットを1
群10匹用いた。除毛したラットの背部皮膚に、生理食
塩液で40倍に希釈した抗ジニトロフェノール結合アス
カリスエクストラクト(DNP−As)血清(力価:5
12)を正中線の両側に0.1mlずつ2箇所に皮内注
射して受動的に感作した。48時間後にDNP−As1
mgを含む0.5%エバンスブルー/生理食塩水混液を
1ml静脈内投与し、PCA反応を惹起させた。反応惹
起30分後、ラットを放血致死させ、背部皮膚を剥離し
た。青染されたPCA反応部位を内面からノギスを用い
て短径および長径を測定し、青染面積を求めた。実施例
1〜5および軟膏基剤は、DNP−As投与5時間前に
50mgを抗DNP−As血清投与部位に塗布した。製
剤の評価は、青染面積で示し、対照群と比較した。その
結果を表11に示す。
【0026】
【表11】 平均値±標準誤差 表11の結果より、アスピリン含有の軟膏剤は無処置対
照群および軟膏基剤群に対して48時間相同性PCA反
応を有意に抑制し、I型アレルギーの高い抑制効果を示
した。試験例2 PCA反応によるI型アレルギー反応に対す
る効果 体重約165〜175gのウイスター系雄性ラットを1
群6匹用い、試験例1と同様にしてローション剤(実施
例11〜13および基剤)、ゲル剤(実施例16〜18
および基剤)およびクリーム剤(実施例21〜23およ
び基剤)について検討した。ローション剤、ゲル剤およ
びクリーム剤は、DNP−As投与5時間前に1mlを
5cm×5cmのガーゼに塗布し、抗DNP−As血清
投与部位に塗布した。製剤の評価は、青染面積で示し、
対照群と比較した。その結果を表12に示す。
照群および軟膏基剤群に対して48時間相同性PCA反
応を有意に抑制し、I型アレルギーの高い抑制効果を示
した。試験例2 PCA反応によるI型アレルギー反応に対す
る効果 体重約165〜175gのウイスター系雄性ラットを1
群6匹用い、試験例1と同様にしてローション剤(実施
例11〜13および基剤)、ゲル剤(実施例16〜18
および基剤)およびクリーム剤(実施例21〜23およ
び基剤)について検討した。ローション剤、ゲル剤およ
びクリーム剤は、DNP−As投与5時間前に1mlを
5cm×5cmのガーゼに塗布し、抗DNP−As血清
投与部位に塗布した。製剤の評価は、青染面積で示し、
対照群と比較した。その結果を表12に示す。
【0027】
【表12】 平均値±標準誤差 表12の結果より、アスピリン含有のローション剤、ゲ
ル剤およびクリーム剤は無処置対照群および基剤群に対
して48時間相同性PCA反応を有意に抑制し、I型ア
レルギーの抑制効果を示した。
ル剤およびクリーム剤は無処置対照群および基剤群に対
して48時間相同性PCA反応を有意に抑制し、I型ア
レルギーの抑制効果を示した。
【0028】試験例3 PCA反応によるI型アレルギ
ー反応に対する効果 体重約165〜175gのウイスター系雄性ラットを1
群6匹用い、試験例1と同様にしてテープ剤(実施例2
6〜28および基剤)およびパップ剤(実施例31〜3
3および基剤)について検討した。テープ剤およびパッ
プ剤は、DNP−As投与5時間前5cm×5cmを抗
DNP−As血清投与部位に貼付した。テープ剤および
パップ剤の膏体重量はそれぞれ0.25g/5cm×5
cm、2.5g/5cm×5cmであった。製剤の評価
は、青染面積で示し、対照群と比較した。その結果を表
13に示す。
ー反応に対する効果 体重約165〜175gのウイスター系雄性ラットを1
群6匹用い、試験例1と同様にしてテープ剤(実施例2
6〜28および基剤)およびパップ剤(実施例31〜3
3および基剤)について検討した。テープ剤およびパッ
プ剤は、DNP−As投与5時間前5cm×5cmを抗
DNP−As血清投与部位に貼付した。テープ剤および
パップ剤の膏体重量はそれぞれ0.25g/5cm×5
cm、2.5g/5cm×5cmであった。製剤の評価
は、青染面積で示し、対照群と比較した。その結果を表
13に示す。
【0029】
【表13】 平均値±標準誤差 表13の結果より、アスピリン含有のテープ剤およびパ
ップ剤は無処置対照群および基剤群に対してPCA反応
を有意に抑制し、I型アレルギーの高い抑制効果を示し
た。
ップ剤は無処置対照群および基剤群に対してPCA反応
を有意に抑制し、I型アレルギーの高い抑制効果を示し
た。
【0030】試験例4 塩化ピクリル誘発遅延型アレル
ギー反応(IV型アレルギー)に対する効果 体重約30gの雄性ICR系マウスを使用した。マウス
の剪毛した腹部に7%塩化ピクリル/エタノール溶液
0.1mlを塗布して感作した。感作6日後にマウス右
耳に1%塩化ピクリル/オリーブ油溶液を0.02ml
ずつを塗布して一次誘発を行い、その24時間後に左右
の耳介の厚さをダイアル式厚さ測定器(dial thickness
gauge)を用いて測定し、無処置の左耳介に対する右耳
介の増加率を求め、これを浮腫率とした。一次誘発で十
分に感作が成立しているマウスを1群10匹ずつ選別し
た。一次誘発の4日後に再度同様の方法で感作を行い、
その6日後に二次誘発を行った。二次誘発24時間後に
耳の厚さをdial thickness gaugeを用いて測定し、浮腫
率を求めた。軟膏剤(実施例8、9および比較例1)
は、二次誘発6時間後および8時間後に50mgを誘発
部位に投与した。製剤の評価は、浮腫率で示し、対照群
と比較した。その結果を表14に示す。
ギー反応(IV型アレルギー)に対する効果 体重約30gの雄性ICR系マウスを使用した。マウス
の剪毛した腹部に7%塩化ピクリル/エタノール溶液
0.1mlを塗布して感作した。感作6日後にマウス右
耳に1%塩化ピクリル/オリーブ油溶液を0.02ml
ずつを塗布して一次誘発を行い、その24時間後に左右
の耳介の厚さをダイアル式厚さ測定器(dial thickness
gauge)を用いて測定し、無処置の左耳介に対する右耳
介の増加率を求め、これを浮腫率とした。一次誘発で十
分に感作が成立しているマウスを1群10匹ずつ選別し
た。一次誘発の4日後に再度同様の方法で感作を行い、
その6日後に二次誘発を行った。二次誘発24時間後に
耳の厚さをdial thickness gaugeを用いて測定し、浮腫
率を求めた。軟膏剤(実施例8、9および比較例1)
は、二次誘発6時間後および8時間後に50mgを誘発
部位に投与した。製剤の評価は、浮腫率で示し、対照群
と比較した。その結果を表14に示す。
【0031】
【表14】塩化ピクリル誘発遅延型アレルギー反応 平均値±標準誤差 表14の結果より、アスピリン含有の軟膏剤は無処置対
照群および軟膏基剤群に対して、塩化ピクリル誘発遅延
型アレルギー反応を有意に抑制し、高いIV型アレルギー
抑制効果を示した。
照群および軟膏基剤群に対して、塩化ピクリル誘発遅延
型アレルギー反応を有意に抑制し、高いIV型アレルギー
抑制効果を示した。
【0032】[B] ステロイド剤の副作用の一つとし
て感染症の憎悪がしばしば問題にされている。一方、ア
レルギー性皮膚疾患などの発症要因として皮膚のバリヤ
ー機能の減弱が指摘されている。正常皮膚組織において
も多くの細菌が検出されることから理解されるようにア
レルギー性皮膚疾患へのステロイド剤投与は免疫能の減
弱から感染症を起こしやすいこともよく知られている。
そこで、本発明のアスピリンを有効成分として単独で含
有する軟膏剤およびアスピリンとステロイドを配合した
軟膏剤(特開平8-208487公報)を用いて、胸腺
および副腎重量を指標に免疫能の減弱について比較検討
した。試験例5 8週齢ウイスター系雄性ラットを1群6匹用いた。ラッ
トの背部を除毛し、ラットが背部の被験薬剤(実施例3
7、38および比較例1〜4)を舐めないように首枷を
装着した。被験薬剤は5cm×5cmの範囲に0.5g
/匹/日でそれぞれ7日間投与した。投与終了後、ラッ
トを屠殺し、胸腺および副腎を摘出し、それぞれの重量
を測定した。その結果を表15に示す。
て感染症の憎悪がしばしば問題にされている。一方、ア
レルギー性皮膚疾患などの発症要因として皮膚のバリヤ
ー機能の減弱が指摘されている。正常皮膚組織において
も多くの細菌が検出されることから理解されるようにア
レルギー性皮膚疾患へのステロイド剤投与は免疫能の減
弱から感染症を起こしやすいこともよく知られている。
そこで、本発明のアスピリンを有効成分として単独で含
有する軟膏剤およびアスピリンとステロイドを配合した
軟膏剤(特開平8-208487公報)を用いて、胸腺
および副腎重量を指標に免疫能の減弱について比較検討
した。試験例5 8週齢ウイスター系雄性ラットを1群6匹用いた。ラッ
トの背部を除毛し、ラットが背部の被験薬剤(実施例3
7、38および比較例1〜4)を舐めないように首枷を
装着した。被験薬剤は5cm×5cmの範囲に0.5g
/匹/日でそれぞれ7日間投与した。投与終了後、ラッ
トを屠殺し、胸腺および副腎を摘出し、それぞれの重量
を測定した。その結果を表15に示す。
【0033】
【表15】各製剤投与における胸腺重量および副腎重量
(体重100g当たり) 平均値±標準誤差 表15より、本願発明の実施例37、38の製剤は比較
例1〜4のアスピリン含有ステロイド軟膏に比べて胸腺
および副腎の重量低下が大きく抑制された。このことに
より本発明の製剤は免疫能の減弱を起こさないことが示
された。
(体重100g当たり) 平均値±標準誤差 表15より、本願発明の実施例37、38の製剤は比較
例1〜4のアスピリン含有ステロイド軟膏に比べて胸腺
および副腎の重量低下が大きく抑制された。このことに
より本発明の製剤は免疫能の減弱を起こさないことが示
された。
【0034】
【発明の効果】本発明のアレルギー性皮膚疾患治療剤
は、有効成分としてアスピリンのみを含有した外用剤で
あり、アレルギー性皮膚疾患に対して優れた治療効果を
示す。また、本発明のアレルギー性皮膚疾患治療剤は、
動物実験において連続投与による胸腺および副腎重量の
低下が認められないことから、非常に副作用の少ない製
剤であるといえる。本発明により、アレルギー性皮膚疾
患に対する十分な治療効果を有するのみならず、副作用
の非常に少ない、アレルギー性皮膚疾患の治療に有用な
外用剤を提供することができる。
は、有効成分としてアスピリンのみを含有した外用剤で
あり、アレルギー性皮膚疾患に対して優れた治療効果を
示す。また、本発明のアレルギー性皮膚疾患治療剤は、
動物実験において連続投与による胸腺および副腎重量の
低下が認められないことから、非常に副作用の少ない製
剤であるといえる。本発明により、アレルギー性皮膚疾
患に対する十分な治療効果を有するのみならず、副作用
の非常に少ない、アレルギー性皮膚疾患の治療に有用な
外用剤を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久一 真一 香川県木田郡三木町氷上字南中川2050−20 (72)発明者 徳田 雅明 香川県高松市前田東町471−2 Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 DA17 MA01 MA04 MA63 NA14 ZA89 ZB13
Claims (3)
- 【請求項1】 活性成分としてアセチルサリチル酸のみ
からなるアレルギー性皮膚疾患治療用外用剤。 - 【請求項2】 アレルギー性皮膚疾患治療用外用剤を作
製するに際し、活性成分としてアセチルサリチル酸のみ
の使用。 - 【請求項3】アレルギー性皮膚疾患治療のために、活性
成分としてアセチルサリチル酸のみを含有する製剤を患
者に経皮的に投与することを特徴とするアレルギー性皮
膚疾患の治療方法。
Priority Applications (14)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP37355199A JP2001187739A (ja) | 1999-12-28 | 1999-12-28 | アレルギー性皮膚疾患治療用外用剤 |
CA002394393A CA2394393A1 (en) | 1999-12-28 | 2000-12-15 | Remedies for external use for allergic skin diseases |
HU0204180A HUP0204180A3 (en) | 1999-12-28 | 2000-12-15 | External composition and its use for treating of allergic skin diseases |
MXPA02006448A MXPA02006448A (es) | 1999-12-28 | 2000-12-15 | Preparacion externa para tratar dermatitis alergica. |
EP00981742A EP1256346A4 (en) | 1999-12-28 | 2000-12-15 | DRUGS FOR EXTERNAL USE FOR ALLERGIC SKIN MANIFESTATIONS |
KR1020027008215A KR20020068386A (ko) | 1999-12-28 | 2000-12-15 | 알레르기성 피부염 치료용 외용제 |
IL15012200A IL150122A0 (en) | 1999-12-28 | 2000-12-15 | Remedies for external use for allergic skin diseases |
CN00817977A CN1414855A (zh) | 1999-12-28 | 2000-12-15 | 治疗变应性皮肤疾病的外用制剂 |
AU18908/01A AU779624B2 (en) | 1999-12-28 | 2000-12-15 | Remedies for external use for allergic skin diseases |
PCT/JP2000/008889 WO2001047526A1 (fr) | 1999-12-28 | 2000-12-15 | Medicaments a usage externe pour manifestations allergiques de la peau |
NZ519784A NZ519784A (en) | 1999-12-28 | 2000-12-15 | Remedies for external use for allergic skin diseases not induced by histamine comprising asprin ( acetylsalicylic acid ) |
US10/169,192 US20030125307A1 (en) | 1999-12-28 | 2000-12-15 | Remedies for external use for allergic skin diseases |
ZA200204625A ZA200204625B (en) | 1999-12-28 | 2002-06-10 | External preparation for treating allergic dermatitis. |
NO20023110A NO20023110L (no) | 1999-12-28 | 2002-06-27 | Utvortes preparat for behandling av allergisk dermatitt |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP37355199A JP2001187739A (ja) | 1999-12-28 | 1999-12-28 | アレルギー性皮膚疾患治療用外用剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001187739A true JP2001187739A (ja) | 2001-07-10 |
Family
ID=18502360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP37355199A Pending JP2001187739A (ja) | 1999-12-28 | 1999-12-28 | アレルギー性皮膚疾患治療用外用剤 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20030125307A1 (ja) |
EP (1) | EP1256346A4 (ja) |
JP (1) | JP2001187739A (ja) |
KR (1) | KR20020068386A (ja) |
CN (1) | CN1414855A (ja) |
AU (1) | AU779624B2 (ja) |
CA (1) | CA2394393A1 (ja) |
HU (1) | HUP0204180A3 (ja) |
IL (1) | IL150122A0 (ja) |
MX (1) | MXPA02006448A (ja) |
NO (1) | NO20023110L (ja) |
NZ (1) | NZ519784A (ja) |
WO (1) | WO2001047526A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200204625B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4868687B2 (ja) * | 2002-09-30 | 2012-02-01 | 帝國製薬株式会社 | ケロイド等の形成抑制外用剤 |
JP4791682B2 (ja) | 2003-02-21 | 2011-10-12 | 帝國製薬株式会社 | 痔疾患用治療剤 |
JP2004262776A (ja) * | 2003-02-21 | 2004-09-24 | Teikoku Seiyaku Co Ltd | 血管新生促進剤 |
EP1716854A4 (en) * | 2004-02-16 | 2010-01-20 | Teikoku Seiyaku Kk | EXTERNAL PREPARATION FOR TREATING PAINFUL SKIN WOUNDS |
CN1913903A (zh) * | 2004-02-16 | 2007-02-14 | 帝国制药株式会社 | 病毒感染引起的皮肤和粘膜损伤的外用治疗剂 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4126681A (en) * | 1975-12-08 | 1978-11-21 | The Procter & Gamble Company | Topical composition containing acetyl salicylic acid |
JPS52136922A (en) * | 1976-01-01 | 1977-11-16 | Wellcome Found | Antiiallergy medical composition |
US4219548A (en) * | 1978-09-01 | 1980-08-26 | The Procter & Gamble Company | Topical anti-inflammatory composition |
US4822604A (en) * | 1985-05-20 | 1989-04-18 | S. C. Johnson & Son, Inc. | Local treatment of dandruff, seborrheic dermatitis, and psoriasis |
JP3040427B2 (ja) * | 1989-05-18 | 2000-05-15 | 帝國製薬株式会社 | 神経痛治療用アスピリン含有軟膏組成物 |
US5223267A (en) * | 1989-05-30 | 1993-06-29 | Purepac, Inc. | Analgesic compositions |
US4975269A (en) * | 1989-07-31 | 1990-12-04 | Leonard Chavkin | Shelf stable aspirin solutions |
HRP921157A2 (en) * | 1991-12-20 | 1994-10-31 | Lohmann Therapie Syst Lts | Transdermal system of applying acetilsalicilyc acid in antithrombosys therapy |
JP3554573B2 (ja) * | 1992-06-30 | 2004-08-18 | 積水化学工業株式会社 | アスピリン含有経皮吸収製剤 |
JPH08208487A (ja) * | 1995-02-01 | 1996-08-13 | Sekisui Chem Co Ltd | 炎症性皮膚疾患治療用外用剤 |
DE69635298T2 (de) * | 1995-12-26 | 2006-07-13 | Teikoku Seiyaku K.K. | Verwendung von Acetylsalicylsäuren zur Herstellung eines Medikaments für die Behandlung von Hautverletzungen |
US5932230A (en) * | 1997-05-20 | 1999-08-03 | Degrate; Frenchell | Topical analgesic formulation containing fruits, oils and aspirin |
JPH1112177A (ja) * | 1997-06-25 | 1999-01-19 | Teikoku Seiyaku Co Ltd | 安定なアスピリン含有外用製剤 |
-
1999
- 1999-12-28 JP JP37355199A patent/JP2001187739A/ja active Pending
-
2000
- 2000-12-15 CA CA002394393A patent/CA2394393A1/en not_active Abandoned
- 2000-12-15 NZ NZ519784A patent/NZ519784A/en not_active IP Right Cessation
- 2000-12-15 CN CN00817977A patent/CN1414855A/zh active Pending
- 2000-12-15 MX MXPA02006448A patent/MXPA02006448A/es unknown
- 2000-12-15 WO PCT/JP2000/008889 patent/WO2001047526A1/ja not_active Application Discontinuation
- 2000-12-15 AU AU18908/01A patent/AU779624B2/en not_active Ceased
- 2000-12-15 KR KR1020027008215A patent/KR20020068386A/ko not_active Application Discontinuation
- 2000-12-15 IL IL15012200A patent/IL150122A0/xx unknown
- 2000-12-15 HU HU0204180A patent/HUP0204180A3/hu unknown
- 2000-12-15 EP EP00981742A patent/EP1256346A4/en not_active Withdrawn
- 2000-12-15 US US10/169,192 patent/US20030125307A1/en not_active Abandoned
-
2002
- 2002-06-10 ZA ZA200204625A patent/ZA200204625B/en unknown
- 2002-06-27 NO NO20023110A patent/NO20023110L/no not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU779624B2 (en) | 2005-02-03 |
HUP0204180A3 (en) | 2003-05-28 |
NZ519784A (en) | 2005-05-27 |
CN1414855A (zh) | 2003-04-30 |
NO20023110D0 (no) | 2002-06-27 |
IL150122A0 (en) | 2002-12-01 |
NO20023110L (no) | 2002-06-27 |
EP1256346A4 (en) | 2006-03-22 |
KR20020068386A (ko) | 2002-08-27 |
ZA200204625B (en) | 2003-01-16 |
HUP0204180A2 (hu) | 2003-04-28 |
CA2394393A1 (en) | 2001-07-05 |
MXPA02006448A (es) | 2003-09-22 |
WO2001047526A1 (fr) | 2001-07-05 |
EP1256346A1 (en) | 2002-11-13 |
AU1890801A (en) | 2001-07-09 |
US20030125307A1 (en) | 2003-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009013171A (ja) | メマンチン含有経皮吸収製剤 | |
JP4813725B2 (ja) | 鎮痒用外用剤 | |
JPH05105628A (ja) | 外用消炎鎮痛剤 | |
JP2001187739A (ja) | アレルギー性皮膚疾患治療用外用剤 | |
JP4791682B2 (ja) | 痔疾患用治療剤 | |
JP3477211B2 (ja) | ケトロラック含有リザーバー型貼付剤 | |
AU2004315561B2 (en) | External preparation for treating painful skin wound | |
JPH1180031A (ja) | 外用剤及び経皮又は経粘膜吸収性を増進する方法 | |
JP3612731B2 (ja) | 消炎鎮痛外用剤 | |
JP4974535B2 (ja) | 外用製剤及びその製造方法 | |
JP4313003B2 (ja) | 血液透析による皮膚疾患及び痒みの治療用外用剤 | |
JP2933623B2 (ja) | デプロドンプロピオネート含有外用貼付剤 | |
JP2002097134A (ja) | オキセサゼインを有効成分とする皮膚外用剤 | |
TW200528091A (en) | External preparation for treatment of skin wound with pain | |
JP2004137216A (ja) | ウイルス感染による皮膚・粘膜傷害症状に対する外用治療剤 | |
ZA200606352B (en) | External preparation for treating painful skin wound |