WO2005074291A1 - コンテンツの符号化、配信及び受信方法と装置とシステムならびにプログラム - Google Patents

コンテンツの符号化、配信及び受信方法と装置とシステムならびにプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2005074291A1
WO2005074291A1 PCT/JP2005/000831 JP2005000831W WO2005074291A1 WO 2005074291 A1 WO2005074291 A1 WO 2005074291A1 JP 2005000831 W JP2005000831 W JP 2005000831W WO 2005074291 A1 WO2005074291 A1 WO 2005074291A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
encoded data
content
encoding
transmission
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/000831
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroaki Dei
Daisuke Mizuno
Kazunori Ozawa
Original Assignee
Nec Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nec Corporation filed Critical Nec Corporation
Priority to EP05709275A priority Critical patent/EP1715692A4/en
Priority to CN2005800034558A priority patent/CN1914922B/zh
Priority to JP2005517433A priority patent/JP4475235B2/ja
Priority to US10/587,752 priority patent/US8503538B2/en
Publication of WO2005074291A1 publication Critical patent/WO2005074291A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • H04L67/5651Reducing the amount or size of exchanged application data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/23439Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements for generating different versions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2381Adapting the multiplex stream to a specific network, e.g. an Internet Protocol [IP] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/2625Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for delaying content or additional data distribution, e.g. because of an extended sport event
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44209Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/631Multimode Transmission, e.g. transmitting basic layers and enhancement layers of the content over different transmission paths or transmitting with different error corrections, different keys or with different transmission protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving

Definitions

  • the present invention relates to a technology for distributing content via a network, and in particular, to a method and apparatus for transmitting coded data so as to be resistant to a data error and a data loss on a transmission path, a device therefor, and a program.
  • the present invention relates to a method for receiving and decoding data, and an apparatus, a system, and a computer program thereof.
  • a method using a compression encoding method such as MPEG (Moving Picture Experts Group) -1, MPEG-2, and MPEG-4.
  • MPEG Motion Picture Experts Group
  • MPEG-4 Motion Picture Experts Group
  • an input image frame is subjected to inter-frame prediction by motion compensation in units of a rectangular area of a fixed size called a macroblock, and the obtained motion vector and the prediction residual image data are quadratic.
  • the signal data compressed by performing the original discrete cosine transform and quantization is subjected to variable length coding.
  • file formats such as MP4 and 3GP, which include a plurality of media for each track and a distribution rate. (Compression rate) encoded data and distribution encoded data units can be recorded.
  • Patent Document 1 described below discloses N transmission means for converting voice data into N coded data and transmitting the data to M transmission paths at fixed intervals or at adaptively changing time intervals.
  • a configuration is disclosed in which a transmission path is selected by a selection unit, and coded data is selected and reconfigured from coded data normally received by a coded data reconfiguration unit.
  • Non-noon literature 1 Schulzrinne, H., Rao, A., Lanphier, R, "Real fime Streaming Protocol
  • Non-Noon Document 2 Handley, M., Jacobson, V., SDP: Session Description Protocol, RFC 2327, April 1998, Internet URL http: http://www.ietf.org/, http: // www. ietf.org/rfc/rfc2327.txt>
  • Patent Document 1 JP-A-2003-318851 (pages 14, 15; FIG. 1)
  • the main object (first object) of the present invention is to provide a content data transmission method for minimizing as much as possible the remarkable disturbance of the quality of the reproduction content on the receiving side caused by transmission error or loss of encoded data, A device, a system, and a program are provided.
  • Another object of the present invention is to provide a method, an apparatus, a system, and a program by which a content distribution service provider can set a trade-off between a transmission band usable for content data transmission and a quality. Is to do.
  • Still another object of the present invention is to provide a method, apparatus, system, and program for achieving the first object without sending feedback information from a receiving side to a transmitting side. is there.
  • Still another object of the present invention is to provide a method, an apparatus, a system, and a program that achieve the first object while suppressing an increase in processing load on the distribution side.
  • Still another object of the present invention is to control the presence / absence of encryption at the time of transmission and / or control information to be notified to a receiving side in a call connection process, so that the transmitting side can control the receiving side.
  • An object of the present invention is to provide a method, an apparatus, a system, and a program capable of controlling the quality and / or stability of content.
  • Still another object of the present invention is to provide a method, an apparatus, a system, and a program for controlling the quality and / or stability of reception content according to power available on the reception side. It is in.
  • Still another object of the present invention is to provide a method, an apparatus, a system, and a program for achieving the above object while preventing an increase in the amount of computation required for decoding compressed encoded data. .
  • the invention disclosed in the present application has the following configuration as a configuration for solving at least one of the above problems.
  • M and N are set to integers of 2 or more, and the transmitting side starts from a content file storing M pieces of encoded data having different compression rates.
  • M and N are integers of 2 or more, and a transmitting side transmits a content file storing M encoded data having different compression rates.
  • Means for transmitting the multiplexed encoded data in at least one session, and the receiving side comprises means for receiving the multiplexed encoded data also having at least one session power, and a transmission error. It extracts the encoded data received without any or missing data, reconstructs and decodes it.
  • M and N are integers equal to or greater than 1, and a transmitting side transmits a content file storing M encoded data having different compression rates.
  • the receiving side comprises means for receiving at least one session-encoded data as well as intra-frame coded data;
  • the presence or absence of coded data of at least one session power is determined based on the error rate of received data and / or the power available on the receiving side and / or a predetermined setting.
  • the coded data received without any transmission error or without loss may be extracted, reconstructed and decoded.
  • M and N are integers of 1 or more, and a transmitting side transmits a content file storing M encoded data having different compression rates.
  • the transmitting side transmits M code symbols having different compression rates.
  • the encoded data is transmitted in different sessions.
  • the receiving side includes means for receiving at least one session strength coded data and error correction code data, and further determines whether or not the coded data has been received from at least one session.
  • M and N are integers equal to or greater than 1, and a transmitting side transmits a content file storing M encoded data having different compression rates.
  • M and N are integers equal to or greater than 1, and a transmitting side transmits a content file storing M encoded data having different compression rates.
  • whether or not at least one of the session data has been received is determined based on an error 'loss rate of received data, Z or available power of the receiving side, and / or a predetermined setting. If there is no transmission error or there is no loss, extract the encoded data received without any loss, and if there is a transmission error or loss, recover the data from the error correction code data. To reconstruct the encoded data and decode it.
  • M and N are integers of 1 or more, and a transmitting side transmits a content file storing M encoded data having different compression rates.
  • Means for reading at least one piece of encoded data, at least one piece of intra-frame coded data, and at least one piece of error correction code data; first to Nth coded data processing means; Intra-frame encoded data processing means, at least one error correction code data processing means, first to N-th encoded data processing means, intra-frame encoded data processing means, and error correction code data processing means Means for multiplexing and transmitting the output, and means for receiving the multiplexed encoded data. If there is no transmission error or loss, extract the coded data received without any loss and restore the data from the error correction code data to reconstruct the coded data and decode it.
  • an input signal or a data file is encoded at different compression rates.
  • Mth (where M is an integer equal to or greater than 2) encoding processing steps;
  • a content encoding method is directed to a method for encoding an input signal or First to Mth (where M is an integer equal to or greater than 1) encoding processing steps for encoding and outputting data files at mutually different compression ratios;
  • a content encoding method includes an intra-frame encoding of an input signal or data file
  • the input signal or the data file is encoded at different compression ratios from each other and output, and the first to Mth (where M is 2 or more) Integer) encoding processing step;
  • a program according to another aspect of the present invention is a program for executing the processing steps of the content encoding method on a computer constituting an encoding device.
  • a content distribution device reads at least one piece of encoded data from a content file
  • the content distribution device reads the first to Nth (where
  • N is an integer of 2 or more
  • a content distribution device reads at least one encoded data and at least one error correction code data from a content file
  • the content distribution device reads the encoded data and the error correction code data,
  • the content distribution device reads at least one intra-frame encoded data from the content file;
  • the content distribution apparatus further comprises:
  • the content distribution device transmits at least a part of the intra-frame encoded data.
  • a program according to another aspect of the present invention comprises a program for executing the processing steps of the content distribution method on a computer constituting a content distribution apparatus.
  • the content receiving apparatus includes:
  • the content receiving apparatus includes:
  • the content receiving device extracts, from the received data, encoded data that has been received without any transmission error and without any loss. If there is a transmission error or loss, the content receiving device extracts the data using error correction code data. Decompressing and reconstructing the encoded data. [0041]
  • the content receiving apparatus includes:
  • a program according to still another aspect of the present invention comprises a program that causes a computer configuring a content receiving apparatus to execute the processing steps of the content receiving method.
  • a content distribution service provider can set a trade-off between a transmission band that a distributor can use for content data transmission and quality.
  • feedback information from the receiving side is not sent to the transmitting side.
  • the quality and / or stability of the content on the receiving side can be controlled on the transmitting side.
  • the quality and / or stability of the content can be controlled according to the power available to the receiver.
  • the above can be realized while preventing an increase in the amount of computation required for decoding the compressed code data.
  • FIG. 1 is a diagram showing a system configuration according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of an image encoding device according to first and second embodiments of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration of an encoding processing unit according to the first and second embodiments of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of an encoded data transmission unit according to the first, third, and fifth embodiments of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration of an encoded data reconstructing unit according to the first to sixth embodiments of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a system configuration according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of an encoded data processing unit according to second, fourth, and sixth embodiments of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing a configuration of an image encoding device according to third and fourth embodiments of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration of an encoding processing unit in the third and fourth embodiments of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing a system configuration according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram showing a modification of the system configuration according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a diagram showing a system configuration according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration of an image encoding device according to fifth and sixth embodiments of the present invention.
  • FIG. 15 is a diagram showing a configuration of an encoding processing unit according to fifth and sixth embodiments of the present invention.
  • FIG. 16 is a diagram showing a system configuration according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a diagram showing a modification of the system configuration according to the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a diagram showing a system configuration of a modified example of the first embodiment of the present invention.
  • Garden 19 is a diagram showing the configuration of an audio encoding device that creates the content file of FIG. 18.
  • Garden 20 is a diagram showing an example of the configuration of the encoding processing unit of FIG.
  • FIG. 21 is a diagram illustrating a system configuration according to a modification of the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a diagram showing a system configuration of a modification of the fifth embodiment of the present invention.
  • 24 is a diagram illustrating an example of the configuration of a code processing unit in FIG. 22.
  • FIG. 25 is a diagram showing a system configuration of a modification of the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 26 is a diagram illustrating a modification of the system configuration in FIG. 25.
  • FIG. 27 is a diagram showing a configuration of an encoded data reconstructing unit in a content receiving device according to fifth and sixth embodiments of the present invention.
  • the transmitting side determines at least one code from a content file storing M pieces of coded data having different compression ratios.
  • the receiving side includes means for receiving at least one session strength encoded data, and further, the presence / absence of the at least one session strength encoded data is determined by an error / loss rate of the received data and / or Available for receiving side Power and / or a means for selecting based on a predetermined setting, and extract and reconstruct coded data received without transmission errors or without loss. To decode.
  • FIG. 1 shows the configuration of the first exemplary embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, it is composed of a content distribution device 101, a receiving device 111, and a transmission path 110 for transmitting content data.
  • the content distribution device 101 is connected to a transmission line 110 that is an IP (Internet Protocol) network, distributes code data using UDP (User Datagram Protocol) / IP, and the content reception device 111 It is assumed that the client terminal is connected to an IP network. Note that, for simplicity, the content to be distributed is described here as moving image data.
  • IP Internet Protocol
  • the content distribution device 101 includes a call connection processing unit 102, a transmission management unit 103, a data reading unit 104, and first to N-th encoded image data transmission units 105 to 107. .
  • a content file 100 including data encoded at different M compression ratios (rates) is read by a data reading unit 104, and based on a transmission setting set by a transmission management unit 103, N encoded data are selected from among them, and transmitted from the first to N image encoded data transmitting units 105 to 107 to the content receiving device 111 via the transmission path 110.
  • the content receiving device 111 includes a call connection processing unit 112, first to N-th encoded image data receiving units 113 to 115, an encoded data reconstructing unit 116, and a decoder 117. Have. Based on the call connection processing section 112 of the content receiving apparatus 111 and the call connection processing performed by the call connection processing section 102 of the content distribution apparatus 101, the first to N-th image coded data receiving means 113 to 115 The encoded data reconstructing unit 116 selects data based on the compression rate from the encoded image data received without any data errors or omissions, and selects one moving image code. Reconstructed into coded data and decoded.
  • the image encoding device 200 includes an encoding processing unit 203 and a file formatting processing unit 207, and the encoding processing unit 203 includes first to Mth image encoding processing units 204 to 206. I have.
  • the video signal from the camera 201 and the video information from the video data file 202 are input, and are predetermined in the encoding processing unit 203 by the first to M-th image encoding processing units 204 to 206, respectively.
  • the encoding process is performed at the compression ratio.
  • the encoding process uses the same encoding method, the same frame configuration, the same frame rate, the same intra-frame interval, the same image size, and the coding unit of the encoded data is Encoding is performed so that the same frame and the same part of the video are encoded.
  • the video buckets which are the encoding units generated by the first to M-th image encoding units 204 to 206, respectively represent the same parts of the same frame.
  • And corresponds to data encoded at each compression rate.
  • the encoded data is converted into a file according to a predetermined file format by a file format processing unit 207 and output as a content file 208.
  • a file format standard for example, an MP4 file format, a 3GP file format, or the like is used.
  • the 1st to Mth image encoded data are written together with the hint track to the 1st to Mth tracks so as to become samples in each track of the code unit unit of each video packet or the like.
  • the data of each track may be provided with a time lag or interleaving, and may be processed in advance so that the encoded data is output to a file.
  • the encoding processing unit 203 in FIG. 2 is similar to the encoding processing unit 301 shown in FIG. 3, except that the second to M-th encoding processing units 302 to 303 perform the first image encoding processing.
  • a configuration is possible in which encoding parameters such as, for example, motion vector obtained at the time of encoding processing in the section 204 are reused to perform encoding processing and output encoded data.
  • RTSP Real Time Streaming Protocol
  • SDP Session Description Protocol
  • the data reading unit 104 performs the settings of the transmission management unit 103 and / or the contents of the content file 100 based on the settings previously determined between the content distribution device 101 and the content receiving device 111.
  • the encoded image data is read from the track and output to the first to N-th encoded image data transmission units 105 to 107. At this time, encoded image data read from the same track may be output to a plurality of encoded image data transmitting units.
  • the first to N-th coded image data transmitting units 105 to 107 may be set by the transmission managing unit 103 and / or may be configured between the content distribution device 101 and the content receiving device 111 Based on the determined settings, the first to N-th encoded data are transmitted to the content receiving device 111 via the transmission path 110.
  • priority control of routing on the transmission line 110 and power control on the wireless transmission line may be set for each session.For example, encoding with lower compression ratio and higher image quality may be performed. The higher the data, the higher the routing priority and the settings for wireless transmission with higher power, the higher the quality of the image reproduced on the receiving side.
  • FIG. 4 is a diagram showing one configuration of the image coded data transmission unit 105 107 in FIG.
  • the image encoding data transmission unit will be described with reference to FIG.
  • the coded image data transmission unit 400 includes a packetization processing unit 401, a delay addition unit 406, a transmission data selection unit 407, and a transmission unit 408.
  • the packetization processing unit 401 includes an encoded data division unit 402, an encryption processing unit 403, an encoded data identifier addition unit 404, and an error detection code addition unit 405.
  • the packetizing processing unit 401 performs packetizing on the input encoded data.
  • Encoded data division section 402 divides encoded data into encoded data transmission units in order to packetize the encoded data.
  • the encryption processing unit 403 encrypts the encoded data based on the presence / absence of the encryption, the encryption key, and the setting of the encryption strength, when the encryption is necessary.
  • the encoded data identifier adding unit 404 includes, for example, a payload type of an RTP (Real Time Transport Protocol) header, an SSRC (Synchronization Source identifier), and the like, so that the compression rate of the input encoded data can be clearly indicated. ), And using SRC (Contributing Source identifier) or adding identification information equivalent to this (see Non-Patent Document 3 for RTP header).
  • the content receiving apparatus 111 compresses the coded data by performing the call connection processing and the Z or the correspondence between the identification information and the compression ratio determined in advance between the content distributing apparatus 101 and the content receiving apparatus 111. Rate and Z or stratum can be ascertained.
  • the error detection code adding unit 405 adds a checksum of the UDP header or information equivalent thereto.
  • the packet output from the packet processing unit 401 has a time difference from other image encoded data transmission units based on a delay amount or interleave setting set in advance by the delay addition unit 406, or A delay is added so that packets are output after interleaving.
  • the encoded data dividing section 402 encodes the same part of the same frame of the image into the packets transmitted by the first to N-th encoded image data transmitting sections 105 to 107 in FIG.
  • the input code data is divided so as to include the coding unit thus converted into a code data transmission unit.
  • the encoding unit is a video packet.
  • a plurality of coding units may be included in one transmission packet.
  • a group of coding units included in one transmission packet is data obtained by coding the same part of an image.
  • Encoded data identifier adding section 404 adds the same sequence number of the same RTP header or the same identification number corresponding thereto to the same transmission unit of each image coded data transmitting section. This allows the content receiving device 111 to select data by transmission unit when a plurality of overlapping encoded data items are received. Further, even if the order of the received encoded data is changed, the content receiving apparatus 111 can correctly rearrange the data.
  • the encryption in the first to N-th encoded image data transmitting units 105 to 107 is performed, for example, only in the image encoded data transmitting unit after a certain level, and encryption is performed for each content receiving device 111.
  • the content distribution apparatus 101 can control the quality (image quality) of the content reproduced by the content receiving apparatus and control the stability of the quality.
  • the setting of the amount of delay added by the first to second image encoded data transmitting units 105 to 107 is based on the report of the RTCP (RTP Control Protocol) reception status from the content receiving device 111 or the equivalent of this.
  • RTCP RTP Control Protocol
  • the changed amount of delay is It is desirable to prepare a buffer that allows the content receiving apparatus 111 to respond to a change in the amount of packet delay in the first place, from the capability of the processing unit 102 to notify the content receiving apparatus 111 again.
  • the delay may be any of the first to N-th coded data, which may be transmitted earliest.
  • a method of providing a time difference to subsequent data with respect to coded data transmitted first may also be used.
  • a method of transmitting encoded data sequentially with a time difference may be used.
  • Transmission data selection section 407 selects a packet of encoded data to be transmitted based on the transmission data selection setting, and transmits a packet from transmission section 408 via transmission path 110 in each session.
  • the selection is to select a packet to be transmitted adaptively according to the nature of the image and the condition of the transmission path. For the selection, for example, a packet may be selected and transmitted at regular intervals (once every n packets).
  • the packet to be transmitted is determined adaptively by referring to a characteristic parameter in the encoded data, such as a parameter having a large effect on a decoded image due to a bit error or packet loss such as a motion vector. Moore.
  • the referenced frame (intra frame) may be selected according to a rule such as being always selected.
  • the first to N-th encoded data is scalable encoded data
  • higher-layer data may be preferentially selected.
  • this selection method it is also possible to dynamically change the selection settings even during content distribution.
  • the transmission data selection unit 407 may be omitted.
  • the function of the transmission data selection unit 407 may be selectable.
  • the compression ratio of the K-th encoded data is equal to or greater than the compression ratio of the (K-1) -th encoded data, where K is an integer from 2 to N.
  • the data reading unit 104 reads the image code You can also read coded data.
  • the data reading unit 104 can set the compression rate by using the RTCP reception status report from the content receiving apparatus or the information corresponding thereto, even during the content distribution, for example, when the packet loss rate is high. It is also possible to change dynamically, for example, by reading image encoded data with a higher compression ratio. If it is necessary to further reduce the amount of transmitted encoded data, the transmission of any encoded data from the first to Nth image encoded data transmission units 105 to 107 can be stopped. is there.
  • the number of distribution codes can be determined by a trade-off between the bandwidth available for distribution and the stability of the distribution contents.
  • first to N-th encoded data transmitting units include:
  • At least one of the first to N-th data transmission units transmits a unicast packet, and the other transmission units multicast or broadcast the packet.
  • Either of the methods can be adopted.
  • the call connection processing for example, information for multicast reception is notified to all the content receiving apparatuses, and only specific content receiving apparatuses perform the multicast distribution, thereby similarly performing the content distribution apparatus.
  • the device can control the quality of the content reproduced by the content receiving device and control the stability of the quality.
  • the first to N-th receiving means 113 to 115 check whether the received packet is affected by a data error during transmission by using the checksum of the UDP header or information equivalent thereto, and check whether the received packet is not affected. If an error has occurred, the packet is discarded. If no error has occurred, it outputs to encoded data reconstructing section 116.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration of the encoded data reconstructing unit 116 (indicated by reference numeral 500) in FIG.
  • the coded data reconstruction unit 500 will be described with reference to FIG.
  • the encoded data reconstructing unit 500 includes a data extracting unit 501, and includes an encoded data alignment / duplication deletion processing unit 504 and an encryption restoring unit 505.
  • the data extracting section 501 includes an encoded data identifier extracting section 502 and an encoded data extracting section 503.
  • the encoded data identifier extraction unit 502 extracts encoded data identification information
  • the encoded data extraction unit 503 extracts encoded data.
  • Encoded data alignment / duplicate deletion processing section 504 determines the alignment (de-interleaving) of the received encoded data and the duplication of the encoded data transmission unit based on the extracted encoded data identification information. , If duplicated, identification information and / or received session Recognize the data compression ratio by using the data, select the data with the lowest compression ratio, and obtain the information obtained by the call connection processing unit 112 or the payload option specified between the content distribution device 101 and the content reception device 111. , Performs payload format processing as necessary, reconstructs one encoded data, and outputs it to the encryption restoring unit 505.
  • the encryption decompression unit 505 receives the information obtained by the call connection processing unit 112 or the presence / absence of encryption determined in advance between the content distribution device 101 and the content reception device 111, an encryption method, and encryption key information. If the received encoded data is encrypted based on the above, it is restored and output. Since the restoration of the cipher is also performed on the encoded data reconstructed into one, the restoration can be performed with a minimum processing amount.
  • the data identification information includes the compression rate of the received encoded data, data indicating Z or the number of the encoded data, and an RTP header indicating the order of the encoded data transmission unit. Or the corresponding identification number. At this time, other than the order information, it is also possible to determine the session strength of receiving the encoded data.
  • the code deletion data arrangement duplication elimination processing unit 504 performs the call connection.
  • a buffer capable of handling the time difference obtained by the processing unit 112, interleaving, or coded data having a predetermined time difference or interleaving between the content distribution device 101 and the content receiving device 111 is provided.
  • the encryption restoring unit 505 restores the cipher if necessary based on the information on the encryption key obtained by the call connection processing unit 112 and the encryption key, and outputs it. Since the restoration of the cipher is performed only for the code data reconstructed into one, the restoration can be performed with a minimum necessary processing amount.
  • the content receiving apparatus 111 when the content receiving apparatus 111 is used in an environment where power is limited, such as operating on a battery / battery, or Z or image encoding data having a good reception environment and a low compression rate is used. If it can be received almost without errors or omissions, it will stop receiving sessions that deliver highly compressed image coded data, extend the usage time of the device as much as possible, or conversely, use a large capacity battery or AC power supply. If connected, receive data according to available power and reception environment, such as increasing the number of sessions for receiving image encoded data. The presence or absence of communication may be controlled. Also, the number of received image data may be set in the image data receiving device 111 by the receiver.
  • the decoder 117 is provided with the information obtained by the call connection processing unit 112 or the content distribution device.
  • the reconstructed encoded data is decoded, and the medium is reproduced. Since decoding is performed only for one reconstructed encoded data, the processing amount required for decoding in the present invention does not increase.
  • the report transmission unit 118 converts the reception status of the encoded image data obtained by the encoded data reconstructing unit into an RR (Receiver R mark ort) of RTCP or information equivalent thereto by the call connection processing unit 112. Based on the obtained information or between the content distribution device 101 and the content reception device 111, the content distribution device 101 transmits a predetermined destination to the report reception unit 108 of the content distribution device 101, and the reception status is transmitted to the content distribution device 101. Report.
  • This transmission / reception of the reception status report may not be performed, for example, when the content is multicast-distributed. In such a case, the function may not be provided.
  • a call connection processing unit 102 a transmission management unit 103, a data reading unit 104, first to N-th coded image data transmitting units 105 to 107, and a report receiving unit Regarding 108
  • the respective functions and processes may be realized by program control executed by the computer constituting the content distribution apparatus 101.
  • each function and processing may be realized by program control executed by a computer constituting the content receiving apparatus 111.
  • a content distribution device 1801 that distributes an audio signal includes a data reading unit 1804 that reads audio data from a content file 1800, first to N-th audio encoded data transmission units 1805 to 1807, and call connection processing. It has a section 1802, a transmission management section 1803, and a report reception section 1808.
  • the content receiving device 1811 includes first to N-th audio encoded data receiving units 1813 to 1815, an encoded data reconstructing unit 1816, a decoder 1817, a call connection processing unit 1812, and a report transmitting unit 1818.
  • a speech coding apparatus 1900 includes a microphone 1901, and first to M-th speech coding processing units 1904 to 1906 for receiving and coding speech signals from the original sound data file 1902, respectively. It comprises a coding processing unit 1903 and a file formatting processing unit 1907, and the encoded data from the first to M-th audio coding processing units 1904 to 1906 are converted to audio coding data as independent tracks. Output to file 1908. Further, the image encoding device 200 and the content file 208 in FIG. 2 are referred to as an audio encoding device 1900 and an audio encoding data file 1908 in FIG. 19, respectively.
  • the encoding processing unit 301 in FIG. 3 is configured by the encoding processing unit 2001 in FIG.
  • the coding process 1903 (1904—1906 in FIG. 19) is performed by using the first speech coding process 1904 and the processing result (coding parameter) in the first speech coding processing unit 1904.
  • a second audio encoding processing unit 2002 for performing encoding and a third audio encoding processing unit 2003 are provided.
  • the coding unit of the coded data is the data of the input voice in the same time zone, which is sampled at the same sampling frequency and the same quantization bit number.
  • the content file 1800 of FIG. 18 includes encoded data of both images and sounds, and the content distribution device and the content receiving device have a function of processing the encoded data of both images and sounds, Needless to say, the operation and effect of the present embodiment can be obtained for both images and sounds.
  • Second embodiment of the invention
  • the transmitting side determines at least one content file from among the content files in which M encoded data with different compression ratios are stored.
  • the coded data transmitted in at least one session, and the receiving side has means for receiving the coded data multiplexed by at least one session.
  • the encoded data is extracted, reconstructed and decoded.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration of the second exemplary embodiment of the present invention.
  • a content distribution device 601, a content reception device 611, and a transmission path 610 in FIG. 6 correspond to the content distribution device 101, the content reception device 111, and the transmission line 110 in FIG.
  • the content distribution device 601 includes a packet multiplex transmission unit 605, and the content reception device 611 includes a packet reception unit 618.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of the first to N-th encoded image data processing units 602 to 604 of the content distribution device 601. Referring to FIG. 7, encoded data processing section 700 does not include the function of transmitting section 408 of encoded data transmitting section 400 shown in FIG.
  • the packet multiplexing transmission unit 605 multiplexes the outputs (packets) of the first to Nth image encoded data processing units 602 to 604, and in one session via the transmission path 610, the content reception device 611.
  • the image encoded data is transmitted to
  • the packet receiving unit 618 of the content receiving device 611 receives the multiplexed (multiple state) packet of the image encoded data from the content distribution device 601 and separates (demultiplexes) the packet.
  • the packet receiving unit 618 checks whether or not the data has been affected by a data error in the middle of the transmission by using the checksum of the UDP header or the information corresponding thereto, and if an error has occurred, the packet is received. Discard. If no error has occurred, the received packet of image encoded data is output to encoded data reconstructing section 116.
  • FIG. 6 the same elements as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and are the same as the corresponding elements in the first embodiment.
  • the outputs of the first to N-th encoded data processing units 602 to 604 are multiplexed and transmitted and received.
  • the first to N-th encoded data processing units 602 to 6 It is also possible to multiplex the outputs of 04 in any combination and transmit and receive them.
  • the packet multiplex transmission unit 605 and the packet reception unit 618 are described as one each. However, the same operation and effect can be obtained by using a configuration including a plurality of these units. The same operation and effect can be obtained even if a configuration is provided with a plurality of transmission / reception units for transmitting / receiving packets in independent sessions without passing through the packet multiplex transmission unit 605 and the packet reception unit 618.
  • the content distribution side controls the quality and stability of the reproduced content for each content receiving device 611. Of course you can.
  • multicast, broadcast, or multicast can be selected for each session to be distributed.
  • the number of sessions to be received can be controlled by the power available to the content receiving device 611.
  • a call connection processing unit 102 may realize their respective functions and processes under program control executed by the computer constituting the content distribution device 601.
  • the call connection processing unit 112 the code data reconstructing unit 116, the decoder 117, the report transmitting unit 118, and the packet receiving unit 618 are executed by the computer constituting the content receiving device 611.
  • Each function and processing may be realized by the program control performed.
  • the program control performed.
  • a content distribution device 2101 that distributes an audio signal includes a data reading unit 1804 that reads audio data from a content entry 1800, first to N-th audio encoded data processing units 2102 to 2104, and packet multiplexing.
  • a transmission unit 2105, a call connection processing unit 1802, a transmission management unit 1803, and a report reception unit 1808 are provided.
  • the content receiving device 2111 includes a packet receiving unit 2118, an encoded data reconstructing unit 1816, a decoder 1817, a call connection processing unit 1812, and a report transmitting unit 1818.
  • the content file 100, the content distribution device 601, the transmission path 610, and the content reception device 611 in FIG. 6 are the same as the content file 1800, the content distribution device 2101, the transmission path 2110, and the content reception device 2111 in FIG. 21, respectively. May be performed.
  • both the image and audio data can be processed.
  • the operation and effect shown in this embodiment can be obtained.
  • the transmitting side determines at least one content file from among the content files storing M pieces of encoded data having different compression ratios.
  • the receiving side includes means for receiving encoded data and at least one intra-frame encoded data from at least one session, and further determines whether or not to receive encoded data of at least one session power.
  • Transmission error Example 3 Extracts the encoded data received without any missing or missing data, and reconstructs and decodes it.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration of the third exemplary embodiment of the present invention.
  • a content receiving device 811, and a transmission line 810 correspond to the content distribution device 101, the content receiving device 111, and the transmission line 110 of FIG. 1 showing the first embodiment, respectively, and 802 to 808 and 812 to 818. Correspond to 102 to 108 and 112 to 118 in FIG. 1, respectively.
  • this embodiment will be described focusing on the differences from the first embodiment.
  • the number of intra-frame encoded data to be distributed is described as “1” for the sake of simplicity.
  • the number of intra-frame encoded data is not limited to one as a matter of course.
  • the content file 800 is similar to the content file 100 in FIG.
  • a content file is created by the image encoding device 200 (see FIG. 2) described in the first embodiment.
  • An image encoding apparatus that generates a content file in the case of (A2) will be described with reference to FIG.
  • the image coding apparatus 900 receives the video signal from the camera 201 and the video information from the video data file 202 as in the first embodiment, and The M image encoding processing units 204 to 206 perform encoding processing at a predetermined compression rate. Further, an intra-frame encoding unit 902 performs intra-frame encoding to encode input video information.
  • the encoding process is performed using the same encoding method and the same image size, and the first to Mth encoding processing units 204 to 206 further have the same frame configuration, the same frame rate, and the same Intra-frame intervals are used, and encoding is performed so that encoding units of encoded data are data obtained by encoding the same frame and the same portion of the input video.
  • Video packets which are coding units generated by the coding processing units 204 to 206 and the Intra frame coding processing unit 902, correspond to data obtained by coding the same part of the same frame at each compression rate.
  • the encoded data is converted into a file in a file format processing unit 903 according to a predetermined file format, and is output as a content file 904.
  • the file format standards include, for example, the MP4 file format, the 3GP file format, and the like.
  • the first to M-th image encoded data and the intra-frame encoded data include the first to To the (M + 1) track, each video packet is written out along with a hint track so that it becomes a sample in each track.
  • the encoding processing unit 901 in FIG. 9 includes the second to M-th encoding processing units 302 to 303, like the encoding processing unit 1001 shown in FIG. 10, similarly to FIG. 3 in the first embodiment.
  • a method of performing encoding processing by reusing encoding parameters such as a motion vector obtained at the time of encoding processing in the first image encoding processing unit 204 and outputting encoded data is used. There may be.
  • connection processing is performed between the call connection processing unit 802 and the call connection processing unit 812 of the content receiving device 811 by, for example, RTSP / SDP. Note that all of them can be determined in advance between the content distribution device 801 and the content reception device 811 to transmit and receive the content.
  • the data reading unit 804 includes at least one intranet based on the setting in the transmission management unit 803 and / or the setting preliminarily determined between the content distribution device 801 and the content receiving device 811.
  • image encoded data is read from each track of the content file 800, and the first to Nth image encoding data are read.
  • the data is output to the data transmission units 805 to 807 and the Intra frame encoded data transmission unit 809.
  • the Intra frame encoded data transmission unit To 809 when reading encoded data from the content file 100 in the first embodiment, which does not include intra-frame encoded data as one track, the Intra frame encoded data transmission unit To 809, only the data subjected to intra-frame encoding may be read and output from any one of the first to M-th tracks.
  • the encoded image data read from the same track may be output to a plurality of encoded image data transmitting units.
  • the Intra frame encoded data transmitting unit 809 of FIG. 8 performs the same processing as that of FIG. 4 of the first embodiment, which is the same as the first to N-th encoded image data transmitting units 805 to 807. Do.
  • the intra-frame coded data for example, the payload type of the RTP header, SSRC, CSRC capability, or identification information equivalent thereto are added, and the first to N-th codes are added. So that it can be distinguished from encrypted data.
  • the call connection processing unit 812 the call connection processing unit 812
  • the Intra frame encoded data receiving unit 819 converts the received packet into a checksum of the UDP header or information corresponding thereto. Check if there is any influence of data error during transmission, and if an error occurs, discard the packet. If no error has occurred, it outputs to encoded data reconstructing section 816.
  • the coded data reconstructing unit 816 has the same configuration as that of FIG. 5 in the first embodiment. If any of the coded data is affected by an error or is lost in the transmission path, an intra-frame is placed in the same part of the next frame as the part of the image in which the coded data is coded. If the frame coded data is selected, the quality degradation of the decoded image can be minimized. Also, for example, even if any of the first to N-th coded data is correctly received, if it is inter-frame coded data, the intra-frame coded data is always selected periodically.
  • the content receiving device 811 when used in an environment with power limitations, such as operating on a battery / battery, or Z or image encoding data with a good reception environment and a low compression rate If it can be received almost without errors or omissions, it stops receiving sessions that deliver intra-frame coded data or image coding data with a high compression rate, extends the use time of the device as much as possible, Conversely, if a large capacity battery or AC power supply is connected, the presence or absence of data reception can be controlled according to the available power and reception environment, such as by increasing the number of sessions for receiving image encoded data.
  • power limitations such as operating on a battery / battery, or Z or image encoding data with a good reception environment and a low compression rate
  • the number of received image data may be set to the image data receiving device 811 by the receiver.
  • the processing information and the reception status report information may be transmitted via different transmission paths.
  • a call connection processing unit 802 a transmission management unit 803, a data reading unit 804, first to N-th transmission units 805 to 807, a report reception unit 808,
  • the respective functions and processes of the ntra frame encoding data transmission unit 809 may be realized by program control executed by a computer constituting the content distribution device 801.
  • the respective functions and processes may be realized by program control executed by the computer constituting the computer 811.
  • the transmitting side determines at least one of the content files storing the M pieces of encoded data having different compression ratios.
  • FIG. 11 is a diagram showing a configuration of the fourth exemplary embodiment of the present invention.
  • a content distribution device 1101, a content reception device 1111, and a transmission line 1110 in FIG. 11 correspond to the content distribution device 801, the content reception device 811, and the transmission line 810 in FIG. 8, respectively.
  • this embodiment only differences between this embodiment and the third embodiment of FIG. 8 will be described.
  • the first to N-th image encoding data processing units 1102 to 1104 and the Intra frame encoded data processing unit 1105 of the content distribution device 1101 have the same configuration as the encoded data processing unit 700 shown in FIG.
  • the first to N-th encoded image data transmitters 805 to 807 and the Intra frame encoded data transmitter 809 of the third embodiment having the configuration shown in FIG. 408 functions are not included.
  • the packet multiplexing transmission unit 1106 includes first to N-th encoded image data processing units 1102 to 1102.
  • the output (packet) of the Intra frame coded data processing unit 1105 are multiplexed, and the image coded data is transmitted to the content Send data.
  • the packet receiving unit 1107 of the content receiving device 1111 receives the packet of the image encoding data from the content distribution device 1101, and uses the checksum of the UDP header or information corresponding thereto to transmit the packet in the middle of transmission. Check that the data is not affected by the error, and discard the packet if an error occurs. If no error has occurred, it outputs to encoded data reconstructing section 816.
  • the outputs of the first to N-th encoded image data processing units and the output of the intra-frame encoded data processing unit are multiplexed and transmitted and received.
  • the outputs of the processing units can be multiplexed in any combination and transmitted / received.
  • the packet multiplex transmitting unit and the packet receiving unit are described as one each. However, the same operation and effect can be obtained even if a plurality of these units are present. Also, even when there are a plurality of transmitting and receiving units that transmit and receive packets in independent sessions without passing through the packet receiving unit, the same operation and effect can be obtained.
  • FIG. 12 an embodiment in which the outputs of the first to N-th image encoding data processing units 1102 to 1104 are multiplexed and transmitted and received, and intra-frame encoded data is transmitted and received in another session, as shown in FIG.
  • the configuration is as shown in FIG.
  • the content distribution side by controlling the session information notified in the call connection process, the content distribution side performs
  • the quality and stability of the reproduced content can be controlled.
  • multicast, broadcast, or multicast can be selected for each session to be distributed. At this time, it is needless to say that the number of sessions to be received can be controlled by the power available to the content receiving apparatus 1211.
  • a plurality of transmission paths are provided, and the multiplexed first to N-th encoded data, intra-frame encoded data distribution sessions, call connection processing information, and reception status report information are transmitted.
  • the data may be transmitted through different transmission paths.
  • the call connection processing unit 802 the transmission management unit 803, A data reading unit (data reading / generating / converting unit) 804, first to Nth image coded data processing units 1102 to 1104, an Intra frame coded data processing unit 1105, and a packet multiplexing unit.
  • the transmitting unit 1106 and the report receiving unit 808 may realize their respective functions and processes under program control executed by a computer constituting the content distribution apparatus 1101, as a matter of course.
  • the call connection processing unit 812, the encoded data reconstructing unit 816, the decoder 817, the report transmitting unit 818, and the packet receiving unit 1107 are executed by a computer constituting the content receiving device 1111.
  • the respective functions and processes may be realized by the program control performed.
  • the call connection processing unit 802, the transmission management unit 803, the data reading unit 804, the first to N-th image encoded data processing units 1102 to 1104, and the Intra frame code The functions and processes of the coded data transmission unit 809, the packet multiplex transmission unit 1106, and the report reception unit 808 may be realized by program control executed by a computer constituting the content distribution device 1201. Of course.
  • each function and processing may be realized by program control executed by a computer constituting the receiving device 1211.
  • the transmitting side determines at least one content file from among the content files storing M encoded data having different compression ratios.
  • the receiving side comprises means for receiving encoded data and error correction code data from at least one session, Means for selecting whether or not to receive encoded data of at least one session power based on an error loss rate of received data and / or available power of a receiving side and / or a predetermined setting. , Is provided. If there is no transmission error or no missing data is received and the encoded data is extracted, and if there is a transmission error or missing data, the data is restored from the error correction code data to reconstruct the encoded data. Decode.
  • FIG. 13 is a diagram showing a configuration of the fifth example of the present invention.
  • a content distribution device 1301, a content reception device 1311, and a transmission line 1310 in FIG. 13 correspond to the content distribution device 101, the content reception device 111, and the transmission line 110 in FIG. 1 showing the first embodiment, respectively.
  • Reference numerals 1302 to 1308 and reference numerals 1312 to 1318 correspond to 102 to 108 and 112 to 118 in FIG. 1, respectively.
  • the present embodiment will be described focusing on the differences from the first embodiment.
  • the error correction code data is assumed to be one generated from the first image encoded data, but the error correction code data is the second to Nth image encoded data. Needless to say, a plurality of data generated from arbitrary data may be used.
  • only intra-frame encoded data may be distributed together with error correction code data.
  • the content file 1300 has M different compression ratios.
  • the content file contains data encoded at (rate) and, in addition, at least one error correction code data out of M encoded data.
  • FIG. 14 is a diagram showing a configuration of an image encoding device that generates a content file 1300.
  • the image encoding device 1400 will be described with reference to FIG.
  • the image coding apparatus 1400 receives the video signal from the camera 201 and the video information from the video data file 202 as in the first embodiment of FIG.
  • the encoding units 204 to 206 perform the same encoding process as in the first embodiment.
  • the FEC code processing unit 1402 generates an error correction code from the first encoded image data.
  • error correction codes called "FEC (Forwards Error Correction)
  • Reed-Solomon codes LDPC (Low Density parity check), convolutional codes, and the like. In the present invention, these known methods are used. Is used.
  • the encoded data and the error correction code data are filed in a file format processing unit 1403 according to a predetermined file format, and output as a content file 1404.
  • the file format standards include, for example, the MP4 file format and the 3GP file format.
  • the first to Mth image encoded data and the error correction code data are first to ( Each video packet or error correction code data is written to the M + 1) track together with the hint track so that it becomes a sample in each track.
  • Encoding processing section 1401 in FIG. 14 may be configured as encoding processing section 1501 shown in FIG. That is, similarly to FIG. 3 in the first embodiment, as shown in FIG. 15, the second to M-th encoding processing units 302 to 303 perform the encoding in the first image encoding processing unit 204 as shown in FIG.
  • a method of performing encoding processing by reusing encoding parameters such as a motion vector obtained in the processing and outputting encoded data may be used.
  • the error correction code data is generated from the first coded image data. It is possible to generate more than one error correction code data and write each file to a different track. At this time, it is desirable to generate error correction code data from the encoded image data having a lower compression rate and higher image quality in order to maintain the quality of the image reproduced on the receiving side.
  • the content is distributed, and when the content is distributed, the stream is converted to the stream and the error correction code data is generated as compared with the case where the stream is converted.
  • the processing load on the distribution side can be extremely reduced.
  • (A) Data reading unit The compression rate (content track) of encoded data read by 1304, data type,
  • the first to Nth transmission units 1305 to 1307 and the FEC data transmission unit 1309 transmit Destination address and port number to receive
  • At least one is set between the call connection processing unit 1302 and the call connection processing unit 1312 of the content receiving device 1311 by, for example, RTSP (Real Time Streaming Protocol) / SDP (Session Description Protocol) or the like. Perform connection processing. Note that all of them can be determined in advance between the content distribution device 1301 and the content receiving device 1311 to transmit and receive the content.
  • RTSP Real Time Streaming Protocol
  • SDP Session Description Protocol
  • the data reading unit 1304 stores at least one error correction code data.
  • Image coded data and error correction code data are read from the content file stored in one track, and the first to Nth image coded data transmission units 1305 to 1307 and FEC (error correction code) are read.
  • the same encoded image data may be output to the plurality of encoded image data transmitting units.
  • the FEC data transmission unit 1309 includes the first to N-th encoded image data transmission units 1305 to
  • the encoded data is added with, for example, the payload type of the RTP header, SSRC, CSRC, or identification information equivalent thereto, so that the encoded data can be identified as the first to N-th encoded data.
  • the FEC data receiving unit 1319 includes the first to N-th encoded image data receiving units 1313 to 1313.
  • FIG. 27 shows the configuration of encoded data reconstructing section 1316 in FIG. 13 as encoded data reconstructing section 2700.
  • encoded data reconstructing section 2700 is obtained by adding the function obtained by error correction code restoration processing section 2701 to encoded data reconstructing section 500 shown in FIG.
  • the error correction code restoration processing unit 2701 restores the data using the error correction code, and 'Output to the aligned duplicate deletion processing unit 504.
  • the arrangement of the received encoded data and the duplication of the encoded data transmission unit are determined based on the encoded data identification information, as in the first embodiment.
  • the data compression rate is recognized based on the identification information and Z or the received session, and preferably, the data with the lowest compression rate is selected, and one encoding is performed. Reconstruct into data.
  • the content receiving apparatus 1311 when used in an environment with limited power, such as operating on a battery, and / or an image code with a good reception environment and a low compression rate If encoded data can be received almost without errors or omissions, the reception of sessions that deliver error correction code data and image data with high compression ratio is stopped, and the use time of the device is extended as much as possible, or conversely. If a large capacity battery or AC power supply is connected, the presence or absence of data reception may be controlled according to the available power and reception environment, such as increasing the number of sessions for receiving image encoded data. . In addition, the number of received data may be set in the image data receiving apparatus 1311 by the receiver.
  • the call connection processing unit 1302 of the content distribution device 1301 has a function of notifying the call connection processing unit 1312 of the content reception device 1311 of a transmission path condition to which each error correction code data is suitable, or an error correction function.
  • Ability to notify the settings for generating the code data for example, the detection method ILD in the LDPC system or the setting information for generating the same), or the capability to notify the contents distribution device 1301 and the contents If it is decided between the receiving devices 1311,
  • the type of the error correction code may be different, and the error correction code data that can be decoded is selected according to the reception environment and processing capacity of the content receiving apparatus 1311. May be.
  • the call connection processing unit 1302 of the content distribution device 1301 notifies the call connection processing unit 1312 of the content reception device 1311 of the type of each error correction code, What is necessary is just to determine between the device 1301 and the content receiving device 1311.
  • a session for distributing the outputs of the multiplexed first to Nth transmission units using a plurality of transmission paths, a session for distributing the output of the error correction code data transmission unit, and a call connection process may be transmitted through different transmission paths.
  • encoded data including intra-frame encoded data may be distributed.
  • a call connection processing unit 1302 a transmission management unit 1303, a data reading unit 1304, first to N-th transmission units 1305 to 1307, a report reception unit 1308,
  • the respective functions and processes may be realized by program control executed by the computer constituting the content distribution apparatus 1301.
  • a call connection processing unit 1312 first to Nth receiving units 1313 to 1315, an encoded data reconstructing unit 1316, a decoder 1317, a report transmitting unit 1318, and FEC data reception.
  • each function and process of the unit 1319 may be realized by program control executed by a computer constituting the content receiving device 1311.
  • a content distribution device 2201 that distributes audio signals includes a data reading unit 2204 that reads audio data and FEC data from a content file 2200, and a first to a second encoding units that encode the audio data read by the data reading unit 2204. N-th encoded voice data transmitter 2205 to 220 7. An FEC data transmission unit 2209 for transmitting the FEC data read by the data reading unit 2204, a call connection processing unit 2202, a transmission management unit 2203, and a report reception unit 2208.
  • the content receiving device 2211 includes first to N-th voice coded data receiving units 2213 to 2215, an FEC data receiving unit 2219, a coded data reconstructing unit 2216, a decoder 2217, a call connection processing unit 2212, and a report transmission. A part 2218 is provided.
  • a speech encoding device 2300 includes a first to M-th speech encoding processing units 1904 to 1906 that receive and encode speech signals from a microphone 1901 and an original sound data file 1902, respectively,
  • the first to M-th audio encoding units include an encoding processing unit 2301 having an FEC encoding processing unit 2302 for generating FEC data from encoded data from the first audio encoding processing unit 1904 and a file format processing unit 2303.
  • encoding processing section 2401 (2301 in FIG. 23) includes first speech encoding processing section 1904 and processing results (encoding parameters) in first speech encoding processing section 1904.
  • the second to M-th speech encoding processing units 2002 to 2003 that output encoded data using the FEC encoding process that outputs FEC encoded data of the first audio encoding processing unit 1904 A part 2302 is provided.
  • the coding unit of the voice coded data is the data of the input voice in the same time zone, which is sampled at the same sampling frequency, quantized with the same quantization bit number, and coded. Is performed, coding units having different compression rates can be replaced with each other.
  • the content file includes both image and audio coded data and error correction code data
  • the content distribution device and the content receiving device have a function of processing both the image and audio coded data.
  • the effects shown in the present embodiment can be obtained for both images and sounds.
  • the transmitting side can select at least one content file from among content files storing M pieces of encoded data having different compression ratios.
  • Means for reading coded data and at least one error correction code data; first to Nth coded data processing means; at least one error correction code data processing means; and first to Nth codes Means for multiplexing the outputs of the coded data processing means and the error correction code data processing means and transmitting the multiplexed data in at least one session, and the receiving side has at least one session power multiplex.
  • FIG. 16 shows the configuration of the sixth example of the present invention.
  • a content distribution device 1601, a content reception device 1611, and a transmission line 1610 in FIG. 16 correspond to the content distribution device 1301, the content reception device 1311, and the transmission line 1310 in FIG. 13 showing the fifth embodiment, respectively.
  • the intra frame code data may be distributed together.
  • the first to N-th coded image data processing units 1602 to 1604 and the FEC data processing unit 1605 of the content distribution device 1601 are the same as those in the second and fourth embodiments shown in FIG.
  • the configuration is shown in the code processing unit 700.
  • the packet multiplexing transmission unit 1606 multiplexes the outputs (packets) of the first to N-th image coded data processing units 1602 to 1604 and the FEC data processing unit 1605, and transmits the transmission path 1610 in one session.
  • the image encoding data is transmitted to the content receiving device 1611 via the terminal.
  • the packet receiving unit 1607 of the content receiving device 1611 receives the packet of the image encoding data from the content distributing device 1601, and uses the checksum of the UDP header or information equivalent thereto to transmit the packet in the middle of transmission. Check if there is any influence from data error, and if so, discard the packet. If no error has occurred, it outputs to encoded data reconstructing section 1316. [0195] Except for this, the components are the same as the corresponding portions in the fifth embodiment.
  • the outputs of the first to N-th encoded data processing units and the FEC data processing unit are determined to be multiplexed and transmitted and received. It is also possible to multiplex and transmit and receive them.
  • the packet multiplex transmission unit and the packet reception unit are described as one each.
  • the same effect can be obtained even if a plurality of these units are present.
  • FIG. an example of a configuration in which the outputs of the first to Nth coded image data processing units are multiplexed and transmitted and received, and error correction code data is transmitted and received in another session, as shown in FIG. .
  • the content distribution side can control the quality and stability of the content reproduced for each content receiving device by controlling the session information notified in the call connection process as in the fifth embodiment.
  • the session information notified in the call connection process as in the fifth embodiment.
  • a manurecast, a broadcast, or a unicast can be selected for each session to be distributed.
  • the number of sessions to be received can be controlled by the power available to the content receiving device 1711.
  • a plurality of transmission paths are used, and the multiplexed first to N-th encoded data and error correction code data distribution sessions, call connection processing information, and reception status report information are different. It is also possible to adopt a configuration in which transmission is performed by using a transmission path.
  • encoded data including intra-frame encoded data
  • error correction code data may be multiplexed and distributed.
  • a call connection processing unit 1302 a transmission management unit 1303, a data reading unit (data reading / generating / converting unit) 1304, and first to N-th image encoded data
  • the functions and processing of the processing units 1602 to 1604, the FEC data processing unit 1605, the packet multiplex transmission unit 1606, and the report reception unit 1308 are realized by program control executed by a computer constituting the content distribution device 1601. Of course, you can do it.
  • the call connection processing unit 1312 in the content reception device 1611 The functions and processes of the coded data reconstruction unit 1316, the decoder 1317, the report transmission unit 1318, and the packet reception unit 1607 are realized by program control executed by the computer constituting the content reception device 1611. Of course, it may be done.
  • a call connection processing unit 1302 a transmission management unit 1303, a data reading unit 1304, first to N-th coded image data processing units 1602 to 1604, FEC
  • the functions and processing of the data transmission unit 1309, the packet multiplex transmission unit 1606, and the report reception unit 1308 may be realized by program control executed by a computer constituting the content distribution device 1701. Of course.
  • the content receiving device 1711 regarding the call connection processing unit 1312, the encoded data reconstructing unit 1316, the decoder 1317, the report transmitting unit 1318, the FEC data receiving unit 1319, and the packet receiving unit 1607, the content receiving device 1711 It goes without saying that the respective functions and processes may be realized by program control executed by a computer constituting the computer.
  • a content distribution device 2501 that distributes an audio signal includes a data reading unit 2204 that reads audio data and FEC data from a content file 2200, and a second encoding unit that encodes the audio data read by the data reading unit 2204. 1st to Nth speech coded data processing units 2502 to 2
  • FEC data processing unit 2 that processes FEC data read by data reading unit 2204
  • the content receiving device 2511 includes a packet receiving unit 2507, an encoded data reconstructing unit 2216, a decoder 2217, a call connection processing unit 2212, and a report transmitting unit 2218.
  • the configuration shown in FIG. 26 is a modification of FIG. 25, and corresponds to the audio encoded data distribution system of image encoded data distribution of FIG. In the example shown in FIG.
  • the packet multiplexing transmission unit 2506 multiplexes the outputs of the first to Nth speech coded data processing units 2502 to 2504 and outputs the multiplexed output to the transmission line 2610. 2209, voice code The data is not individually multiplexed but transmitted to the transmission line 2610 individually.
  • the content receiving device 2611 includes a packet receiving unit 2507 that receives multiplexed coded data, and a FEC data receiving unit 2219 that receives FEC data. The coded data is reconstructed by the coded data reconstructing unit 2216. You.
  • the content file includes both image and audio encoded data and the content distribution device and the content receiving device have a function of processing both the image and audio encoded data, the image and audio are encoded. It is needless to say that the effects shown in this embodiment can be obtained in both cases.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

 ネットワークを経由したコンテンツ配信の際、配信データ量の増加を抑止し、無線伝送路等の不安定な伝送路を経由する配信において、受信者の受信するデータの信頼性を向上し、安定した品質でのコンテンツ提供を可能とし、さらに、送受信者双方で、配信データの信頼性向上のための処理量の増加を小さく抑えながら、コンテンツ受信者の受信環境に最適な品質でのコンテンツ提供を実現するシステム、装置、方法の提供。  コンテンツ配信装置101は、第1乃至第Nの画像符号化データ送信部105~107を有し、スケーラブル符号化方式の所定の層のデータを、複数のセッション又は同一セッションで多重化して複数、所定の時間差やインタリーブを設けて送信し、第2以降のデータは、第一のデータと同等以上で、伝送路の状態に合わせた圧縮率とし帯域の拡大を抑制する。コンテンツ受信装置111は、第1乃至第Nの画像符号化データ受信部113~115、符号化データ再構成部116、デコーダ117を有し、正常に受信されたデータの中から圧縮率に基づき符号化データを選択して再構成し、再構成された符号化データを復号する。

Description

明 細 書
コンテンツの符号化、配信及び受信方法と装置とシステムならびにプログ ラム
技術分野
[0001] 本発明は、ネットワークによるコンテンツの配信技術に関し、特に、符号化されたデ ータの伝送路でのデータ誤り、データ損失に対する耐性を有するよう伝送する方法 及びその装置ならびにプログラム、符号化データを受信し、復号する方法、及びその 装置、システムならびにコンピュータプログラムに関する。
背景技術
[0002] 近時、動画像や音声を含むコンテンツを、ネットワークを経由して配信するコンテン ッ配信が普及するに至っている。こうした中、例えば、動画像のデータを効率良く伝 送する方法として、フレーム間予測に基づいた高能率圧縮による符号ィ匕データを伝 送する方法が多く用いられている。これらの方式では、時間的に前後のフレームから 符号化画像を予測して得られた予測パラメータと予測残差画像データを符号ィ匕する ことで、時間方向の相関が高い動画像データの情報量を削減する。さらに、予測残 差画像データを変換符号化や量子化により高能率に圧縮符号化することで、少ない 伝送帯域でのコンテンツデータ伝送を可能としている。
[0003] その代表例としては、 MPEG (Moving Picture Experts Group) -1, MPEG— 2、 M PEG-4などの圧縮符号化方式を用いる方法がある。これらの圧縮符号化方式では、 入力画像フレームをマクロブロックとよばれる一定サイズの矩形領域単位で動き補償 によるフレーム間予測を行レ、、得られた動きベクトルと、予測残差画像データに 2次 元離散コサイン変換及び量子化を施して圧縮した信号データを可変長符号化する。
[0004] また、音声に関しても、 AAC (Advanced Audio Codec)など、同様にフレーム間予 測に基づいた高能率圧縮による符号化データがあり、やはり伝送帯域を効率的に使 用したコンテンツデータの配信が可能である。
[0005] これらのコンテンツデータを記録するファイルフォーマットとして、 MP4や 3GPなど のファイルフォーマットが存在し、これらはトラックごとに複数のメディアや、配信レート (圧縮率)の符号化データと、配信符号化データ単位を記録することができる。
[0006] このようなコンテンツの符号化データを、パケット交換方式を利用した IP (Internet Protocol)ネットワークへ配信する方法は多数ある。また今後は、 PHS (Personal Handyphone System)や携帯電話、又はこれらを通信手段として利用する携帯端末な どよりなる移動局が、無線基地局と無線チャネルを介して接続される移動通信システ ムにおけるコンテンツの配信へと展開していくことが考えられる。
[0007] なお、後記特許文献 1には、音声データを N個の符号化データに変換し M個の伝 送路に一定間隔又は適応的に変化する時間間隔で送信する N個の送信手段を備え 、伝送路を選択部で選択し、符号データ再構成部で正常に受信できた符号化デー タの中から符号化データを選択して再構成する構成が開示されている。
[0008] 非特午文献 1: Schulzrinne, H., Rao, A., Lanphier, R, "Real fime Streaming Protocol
(RTSP)", RFC 2326, April 1998、インターネット URLく http:〃 www.ietf.org/力、ら入 手される、 http:〃 www.ietf.org/rfc/rfc2326.txt>
非特午文献 2: Handley, M., Jacobson, V., SDP: Session Description Protocol , RFC 2327, April 1998、インターネット URLく http:〃 www.ietf.org/から入手される、 http://www.ietf.org/ rfc/ rfc2327.txt>
特 3午文献 3 : Schulzrmne, Η·,し asner'S., Frederick, R., and V. Jacobson, RTP: A Transport Protocol for Real-Time Applications", RFC 1889, January 1996、 5.1 RTP Fixed Header Fields.インターネット URLく http:〃 www.ietf.org/から入手される、 http://www.ietf.org/rfc/rfcl889.txt>
特許文献 1 :特開 2003-318851号公報 (第 14、 15頁、第 1図)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] し力 ながら、従来のコンテンツ配信方法においては、誤り訂正符号を用いても復 元不可能な長いバースト性をもった伝送データの誤りや伝送パケットの欠落が発生 すると、受信側ではエラーが発生したコンテンツのデータを正しく復号することができ ない。
[0010] また、パケット損失が発生した場合、失われたデータの再送要求を行う方法が一般 的であるが、マルチキャスト/ブロードキャストによる情報配信では、受信側から送信 データの誤りや伝送パケットの欠落情報を送信側へ伝送する方法を用いることはでき ない。
[0011] パケットの損失が発生した場合、受信側での対策として、例えば画像データであれ ば、正しくデコードできた時間的に前後のフレームの画像や同一フレーム内の周囲 の画像データから、誤りをなるベく目立たなくするような画像データを生成するエラー コンシールメント手法がある力 復号画像の乱れを除去することは不可能である。さら に、フレーム間予測を利用しているため、一度発生した画像や音声の乱れが、後続 フレームにも伝搬してしまう問題がある。音声データの場合も、前の音声復号データ から、欠落したフレームの音声データに類似したデータを生成するエラーコンシール メント技術があるが、やはり音質の劣化が発生してしまう。
[0012] カロえて、受信側からエラー情報を折り返し、送信側へ伝送する場合、このフィードバ ック情報及び、再送されるデータにより、帯域が占有されることにもなる。これは、無線 伝送路など、ネットワーク 'リソースが限られた伝送路では大きな問題となる。
[0013] また、コンテンツを配信する際、個々のストリームそれぞれに、レートの変換や、誤り 耐性符号データの生成を行った場合、特に配信数が大きい場合、配信側での処理 の負担が非常に大きくなつてしまう。
[0014] 従って、本発明の主たる目的(第 1の目的)は、符号化データの伝送誤り、もしくは 損失により生じる受信側再生コンテンツの品質の著しい乱れを、できる限り抑えるコン テンッデータ伝送の方法、装置、システム、プログラムを提供することにある。
[0015] また、本発明の他の目的は、コンテンツデータ伝送に使用することのできる伝送帯 域と品質のトレードオフを、コンテンツ配信サービス提供者が設定し得る方法、装置、 システム、プログラムを提供することにある。
[0016] また、本発明のさらに別の目的は、受信側からのフィードバック情報を送信側に送 ることなく、上記第 1の目的を達成する方法、装置、システム、プログラムを提供するこ とにある。
[0017] また、本発明のさらに別の目的は、配信側での処理の負担増加を小さく抑えつつ、 上記第 1の目的を達成する方法、装置、システム、プログラムを提供することにある。 [0018] また、本発明のさらに別の目的は、送信の際の暗号化の有無、及び/又は、呼接 続処理で受信側へ通知する情報を制御することで、送信側で受信側のコンテンツの 品質、及び/又は、安定性を制御できる方法、装置、システム、プログラムを提供す ることにある。
[0019] また、本発明のさらに別の目的は、受信側で利用可能な電力に応じて、受信コンテ ンッの品質、及び/又は、安定性を制御する方法、装置、システム、プログラムを提 供することにある。
[0020] さらに、本発明のさらに別の目的は、圧縮符号化データの復号に要する演算量の 増大を防ぎつつ、以上の目的を達成する方法、装置、システム、プログラムを提供す ることにある。
課題を解決するための手段
[0021] 本願で開示される発明は、前記課題の少なくとも 1つを解決するための構成として、 概略以下のような構成とされる。
[0022] 本発明の 1つのアスペクトに係るコンテンツ配信システムは、 M、 Nを 2以上の整数 として、送信側は、圧縮率の異なる M個の符号ィ匕データが格納されたコンテンツファ ィルから、少なくとも 1つの符号化データを読み込む手段と、第 1乃至第 Nの符号ィ匕 データ送信手段と、を備え、さらに、セッションごとに伝送路でのルーティングの優先 度制御や、無線伝送路での電力制御を設定する手段を備え、それぞれの符号化デ ータ送信手段が互いに異なったセッションで符号化データを送信し、受信側は、少な くとも 1つのセッションから符号ィ匕データを受信する手段と、少なくとも 1つのセッション からの符号化データの受信の有無を、受信データの誤り'損失率、及び/又は、受 信側の利用可能な電力、及び Z又は、あらかじめ定められた設定に基づいて選択す る手段を備え、伝送誤りがない、又は欠落がなく受信された符号化データを抽出し、 再構成してデコードする。
[0023] 本発明の他のアスペクトに係るコンテンツ配信システムは、 M、 Nを 2以上の整数と して、送信側は、圧縮率の異なる M個の符号化データが格納されたコンテンツフアイ ルから、少なくとも 1つの符号ィヒデータを読み込む手段と、第 1乃至第 Nの符号化デ ータ処理手段と、第 1乃至第 Nの符号ィヒデータ処理手段の出力を多重化して送信す る手段と、を備え、多重化された符号化データを少なくとも 1つのセッションで送信し、 受信側は、少なくとも 1つのセッション力も多重化された符号化データを受信する手 段、を備え、伝送誤りがない、又は欠落がなく受信された符号ィ匕データを抽出し、再 構成してデコードする。
[0024] 本発明の他のアスペクトに係るコンテンツ配信システムは、 M、 Nを 1以上の整数と して、送信側は、圧縮率の異なる M個の符号化データが格納されたコンテンツフアイ ルから、少なくとも 1つの符号ィ匕データ、及び、少なくとも 1つのイントラフレーム符号 化データを読み込む手段と、第 1乃至第 Nの符号化データ送信手段と、少なくとも 1 つのイントラフレーム符号化データ送信手段と、を備え、さらにセッションごとに伝送 路でのルーティングの優先度制御や、無線伝送路での電力制御を設定する手段と、 を備え、それぞれの送信手段が互いに異なったセッションで符号ィ匕データを送信し、 受信側は、少なくとも 1つのセッション力も符号化データ、及び、イントラフレーム符号 化データを受信する手段、を備え、さらに、少なくとも 1つのセッション力 の符号化デ ータの受信の有無を、受信データの誤り'損失率、及び/又は、受信側の利用可能 な電力、及び/又は、あらかじめ定められた設定に基づいて選択する手段、を備え ていてもよぐ伝送誤りがない、又は欠落がなく受信された符号化データを抽出し、再 構成してデコードする。
[0025] 本発明の他のアスペクトに係るコンテンツ配信システムは、 M、 Nを 1以上の整数と して、送信側は、圧縮率の異なる M個の符号化データが格納されたコンテンツフアイ ルから、少なくとも 1つの符号ィ匕データ、及び、少なくとも 1つのイントラフレーム符号 化データを読み込む手段と、第 1乃至第 Nの符号化データ処理手段と、少なくとも 1 つのイントラフレーム符号化データ処理手段と、第 1乃至第 Nの符号化データ処理手 段及びイントラフレーム符号化データの出力を多重化して送信する手段と、を備え、 多重化された符号化データを少なくとも 1つのセッションで送信し、受信側は、少なく とも 1つのセッション力 多重化された符号化データを受信する手段を備え、伝送誤り がない、又は欠落がなく受信された符号ィ匕データを抽出し、再構成してデコードする
[0026] 本発明は、 M、 Nを 1以上の整数として、送信側は、圧縮率の異なる M個の符号ィ匕 データが格納されたコンテンツファイルから、少なくとも 1つの符号化データ、及び、 少なくとも 1つの誤り訂正符号データを読み込む手段と、第 1乃至第 Nの符号化デー タ送信手段と、少なくとも 1つの誤り訂正符号データ送信手段と、を備え、さらに、セッ シヨンごとに伝送路でのルーティングの優先度制御や、無線伝送路での電力制御を 設定する手段と、を備えていてもよぐそれぞれの送信手段が互いに異なったセッシ ヨンで符号化データを送信する。受信側は、少なくとも 1つのセッション力 符号化デ ータ、及び、誤り訂正符号データを受信する手段、を備え、さらに、少なくとも 1つのセ ッシヨンからの符号化データの受信の有無を、受信データの誤り'損失率、及び z又 は、受信側の利用可能な電力、及び/又は、あら力、じめ定められた設定に基づいて 選択する手段、を備えていてもよく、伝送誤りがない、又は欠落がなく受信された符 号化データを抽出し、伝送誤りや欠落がある場合は、誤り訂正符号データから当該 データを復元して符号化データを再構成し、デコードする。
[0027] 本発明の他のアスペクトに係るコンテンツ配信システムは、 M、 Nを 1以上の整数と して、送信側は、圧縮率の異なる M個の符号化データが格納されたコンテンツフアイ ルから、少なくとも 1つの符号ィ匕データ、及び、少なくとも 1つの誤り訂正符号データを 読み込む手段と、第 1乃至第 Nの符号化データ処理手段と、少なくとも 1つの誤り訂 正符号データ処理手段と、第 1乃至第 Nの符号化データ処理手段及び誤り訂正符 号データ処理手段の出力を多重化して送信する手段と、を備え、多重化されたデー 重化されたデータを受信する手段、を備え、伝送誤りがない、又は欠落がなく受信さ れた符号化データを抽出し、伝送誤りや欠落がある場合は、誤り訂正符号データか ら当該データを復元して符号化データを再構成し、デコードする。
[0028] 本発明の他のアスペクトに係るコンテンツ配信システムは、 M、 Nを 1以上の整数と して、送信側は、圧縮率の異なる M個の符号化データが格納されたコンテンツフアイ ルから、少なくとも 1つの符号ィ匕データ、及び、少なくとも 1つのイントラフレーム符号 化データ、及び、少なくとも 1つの誤り訂正符号データを読み込む手段と、第 1乃至第 Nの符号化データ送信手段と、少なくとも 1つのイントラフレーム符号化データ送信手 段と、少なくとも 1つの誤り訂正符号データ送信手段と、を備え、さらにセッションごと に伝送路でのルーティングの優先度制御や、無線伝送路での電力制御を設定する 手段と、を備えていてもよぐそれぞれの送信手段が互いに異なったセッションで符 号化データを送信し、受信側は、少なくとも 1つのセッション力 符号化データ、及び
、イントラフレーム符号ィ匕データ、及び、誤り訂正符号データを受信する手段、を備え
、さらに少なくとも 1つのセッション力もの符号ィ匕データの受信の有無を、受信データ の誤り'損失率、及び Z又は、受信側の利用可能な電力、及び/又は、あらかじめ定 められた設定に基づいて選択する手段、を備えていてもよぐ伝送誤りがない、又は 欠落がなく受信された符号化データを抽出し、伝送誤りや欠落がある場合は、誤り訂 正符号データから当該データを復元して符号化データを再構成し、デコードする。
[0029] 本発明の他のアスペクトに係るコンテンツ配信システムは、 M、 Nを 1以上の整数と して、送信側は、圧縮率の異なる M個の符号化データが格納されたコンテンツフアイ ルから、少なくとも 1つの符号ィ匕データ、及び、少なくとも 1つのイントラフレーム符号 化データ、及び、少なくとも 1つの誤り訂正符号データを読み込む手段と、第 1乃至第 Nの符号化データ処理手段と、少なくとも 1つのイントラフレーム符号化データ処理手 段と、少なくとも 1つの誤り訂正符号データ処理手段と、第 1乃至第 Nの符号化データ 処理手段及び、イントラフレーム符号化データ処理手段及び、誤り訂正符号データ 処理手段の出力を多重化して送信する手段と、を備え、多重化された符号化データ 化されたデータを受信する手段、を備え、伝送誤りがない、又は欠落がなく受信され た符号化データを抽出し、伝送誤りや欠落がある場合は、誤り訂正符号データから 当該データを復元して符号化データを再構成し、デコードする。
[0030] 本発明の他のアスペクトに係るコンテンツ符号ィ匕方法は、コンテンツファイルを作成 する符号ィ匕装置による符号化方法として、入力された信号もしくはデータファイルを、 それぞれ互いに異なる圧縮率で符号化して出力する、第 1乃至第 M (ただし、 Mは 2 以上の整数)の符号化処理ステップと、
前記第 1乃至第 Mの符号化処理ステップで符号化されたデータを、それぞれ、独 立したトラックとして、ファイルへ書き出すステップと、を含む。
[0031] 本発明の他のアスペクトに係るコンテンツ符号ィ匕方法は、入力された信号もしくは データファイルを、それぞれ互いに異なる圧縮率で符号化して出力する第 1乃至第 M (ただし、 Mは 1以上の整数)の符号化処理ステップと、
前記第 1乃至第 Mの符号ィ匕処理ステップで符号化されたデータの少なくとも 1の誤 り訂正符号データを生成するステップと、
前記符号化されたデータ、及び、前記誤り訂正符号データを、それぞれ独立したト ラックとして、ファイルへ書き出すステップと、を含む。
[0032] 本発明の他のアスペクトに係るコンテンツ符号ィ匕方法は、入力された信号もしくは データファイルを、イントラフレーム符号化するステップと、
前記符号化されたデータを、独立したトラックとして、ファイルへ書き出すステップと 、をさら含む。
[0033] 本発明の他のアスペクトに係る符号化方法は、入力された信号もしくはデータフアイ ルを、それぞれ互いに異なる圧縮率で符号化して出力する第 1乃至第 M (ただし、 M は 2以上の整数)の符号化処理ステップと、
前記符号化されたデータを、所定の時間差を設けるか、又は、インタリーブして、そ れぞれ独立したトラックとしてファイルへ書き出すステップと、を含む。
[0034] 本発明の他のアスペクトに係るプログラムは、上記コンテンツ符号化方法の処理ス テツプを、符号化装置を構成するコンピュータ上で実行させるプログラムよりなる。
[0035] 本発明の他のアスペクトに係るコンテンツ配信方法は、コンテンツ配信装置が、コン テンッファイルから少なくとも 1つの符号化データを読み込むステップと、
前記コンテンツ配信装置が、読み込んだ符号化データから、第 1乃至第 N (ただし、
Nは 2以上の整数)の符号化データ送信処理により、第 1乃至第 Nの符号化データの 少なくとも一部を送信するステップと、を含む。
[0036] 本発明の他のアスペクトに係るコンテンツ配信方法は、コンテンツ配信装置が、コン テンッファイルから、少なくとも 1つの符号化データ、及び、少なくとも 1つの誤り訂正 符号データを読み込むステップと、
前記コンテンツ配信装置が、読み込んだ前記符号化データ、及び誤り訂正符号デ ータから、
(a)第 1乃至第 N (ただし、 Nは 1以上の整数)の符号ィ匕データの少なくとも一部を送 信するステップ、及び/又は、
(b)前記誤り訂正符号データの少なくとも一部を送信するステップ、を含む。
[0037] 本発明の他のアスペクトに係るコンテンツ配信方法は、前記コンテンツ配信装置が 、前記コンテンツファイルから、少なくとも 1つのイントラフレーム符号化データを読み 込むステップと、
前記コンテンツ配信装置が、少なくとも 1つのイントラフレーム符号ィ匕データを送信 するステップと、をさらに含み、
前記コンテンツ配信装置は、前記イントラフレーム符号ィ匕データの少なくとも一部を 送信する。
[0038] 本発明の他のアスペクトに係るプログラムは、上記コンテンツ配信方法の処理ステツ プを、コンテンツ配信装置を構成するコンピュータ上で実行させるプログラムよりなる
[0039] 本発明の他のアスペクトに係るコンテンツ受信方法は、コンテンツ受信装置が、
(a)少なくとも 1つのセッションから符号化データを受信するステップ、及び/又は、
(b)多重化された符号化データを少なくとも 1つのセッション力 受信し、その中から 個々の符号ィヒデータを識別するステップと、
前記コンテンツ受信装置が、受信された符号化データの中から、伝送誤りがなぐ 欠落なく受信された符号化データを抽出し、符号化データを再構成して出力するス テツプと、を含む。
[0040] 本発明の他のアスペクトに係るコンテンツ受信方法は、コンテンツ受信装置が、
(a)少なくとも 1つのセッション力 符号化データ、及び、誤り訂正符号データを受信 するステップ、及び Z又は、
(b)多重化された符号化データ、及び、誤り符号訂正データを少なくとも 1つのセッ シヨンから受信し、その中から個々のデータを識別するステップと、
前記コンテンツ受信装置が、受信されたデータの中から、伝送誤りがなぐ欠落なく 受信された符号化データを抽出し、伝送誤りや欠落がある場合には、誤り訂正符号 データを用いて当該データを復元して符号化データを再構成するステップと、を含む [0041] 本発明の他のアスペクトに係るコンテンツ受信方法は、コンテンツ受信装置が、
(c)少なくとも 1つのセッション力 イントラフレーム符号ィ匕データを受信するステップ 、及び/又は、
(d)多重化された符号化データ、及び、イントラフレーム符号化データを少なくとも 1 つのセッションから受信し、その中から個々の符号ィ匕データを識別するステップ、をさ らに含む。
[0042] 本発明のさらに他のアスペクトに係るプログラムは、上記コンテンツ受信方法の処理 ステップを、コンテンツ受信装置を構成するコンピュータ上で実行させるプログラムよ りなる。
発明の効果
[0043] 本発明を用いれば、符号化データの伝送誤り、もしくは損失によって生じる受信側 再生コンテンツの品質の乱れを、最小限に抑えることができる。
[0044] また、本発明を用いれば、配信者がコンテンツデータ伝送に使用することのできる 伝送帯域と、品質のトレードオフを、コンテンツ配信サービス提供者が設定することが できる。
[0045] また、本発明を用いれば、受信側からのフィードバック情報を送信側に送ることなく
、上記を達成することができる。
[0046] また、本発明を用いれば、送信側で受信側のコンテンツの品質、及び/又は、安定 性を制御することができる。
[0047] また、本発明を用いれば、受信者が利用できる電力に応じて、コンテンツの品質、 及び/又は、安定性を制御することができる。
[0048] さらに、本発明を用いれば、圧縮符号ィヒデータの復号に要する演算量の増大を防 ぎつつ、以上を実現することができる。
図面の簡単な説明
[0049] [図 1]本発明の第 1の実施の形態のシステム構成を示す図である。
[図 2]本発明の第 1及び第 2の実施の形態における画像符号化装置の構成を示す図 である。
[図 3]本発明の第 1及び第 2の実施の形態おける符号化処理部の構成を示す図であ る。
[図 4]本発明の第 1、第 3、及び第 5の実施の形態における符号化データ送信部の構 成を示す図である。
園 5]本発明の第 1乃至第 6の実施の形態における符号化データ再構成部の構成を 示す図である。
園 6]本発明の第 2の実施の形態のシステム構成を示す図である。
[図 7]本発明の第 2、第 4、及び第 6の実施の形態の符号化データ処理部の構成を示 す図である。
園 8]本発明の第 3の実施の形態のシステム構成を示す図である。
[図 9]本発明の第 3及び第 4の実施の形態における画像符号化装置の構成を示す図 である。
園 10]本発明の第 3及び第 4の実施の形態における符号化処理部の構成を示す図 である。
園 11]本発明の第 4の実施の形態のシステム構成を示す図である。
[図 12]本発明の第 4の実施の形態のシステム構成の変形例を示す図である。
園 13]本発明の第 5の実施の形態のシステム構成を示す図である。
[図 14]本発明の第 5及び第 6の実施の形態における画像符号化装置の構成を示す 図である。
園 15]本発明の第 5及び第 6の実施の形態における符号化処理部の構成を示す図 である。
園 16]本発明の第 6の実施の形態のシステム構成を示す図である。
園 17]本発明の第 6の実施の形態のシステム構成の変形例を示す図である。
園 18]本発明の第 1の実施の形態の変形例のシステム構成を示す図である。
園 19]図 18のコンテンツファイルを作成する音声符号化装置の構成を示す図である 園 20]図 18の符号ィ匕処理部の構成の一例を示す図である。
[図 21]本発明の第 2の実施の形態の変形例のシステム構成を示す図である。
園 22]本発明の第 5の実施の形態の変形例のシステム構成を示す図である。 [図 24]図 22の符号ィ匕処理部の構成の一例を示す図である。
園 25]本発明の第 6の実施の形態の変形例のシステム構成を示す図である。
[図 26]図 25のシステム構成の変形例を示す図である。
園 27]本発明の第 5、第 6の実施の形態のコンテンツ受信装置における符号化デ タ再構成部の構成を示す図である。
符号の説明
100 コンテンツフアイノレ
101 コンテンツ配信装置
102 呼接続処理部
103 送信管理部
104 データ読込部
105 第 1の画像符号化デ -タ送信部
106 第 2の画像符号化デ -タ送信部
107 第 Nの画像符号化デ -タ送信部
108 報告受信部
110 伝送路
111 コンテンツ受信装置
112 呼接続処理部
113 第 1の画像符号化デ -タ受信部
114 第 2の画像符号化デ -タ受信部
115 第 Nの画像符号化デ -タ受信部
116 符号化データ再構成部
117 デコーダ
118 報告送信部
200 画像符号化装置
201 カメラ 202 映像データファイル
203 符号化処理部
204 第 1の画像符号化処理部
205 第 2の画像符号化処理部
206 第 Mの画像符号化処理部
207 ファイルフォーマット化処理部
208 コンテンツフアイノレ
301 符号化処理部
302 第 2の画像符号化処理部
303 第 Nの画像符号化処理部
400 符号化データ送信部
401 パケット化処理部
402 符号化データ分割部
403 暗号化処理部
404 符号化データ識別子付加部
405 誤り検出符号付加部
406 遅延付加部
407 送信データ選択部
408 送信部
500 符号化データ再構成部
501 データ抽出部
502 符号化データ識別子抽出部
503 符号化データ抽出部
504 符号化データ整列 ·重複削除処理部
505 暗号化復元部
601 コンテンツ配信装置
602 第 1の画像符号化データ処理部
603 第 2の画像符号化データ処理部 604 第 Nの画像符号化データ処理部
605 パケット多重送信部
610 伝送路
611 コンテンツ受信装置
618 パケット受信部
700 符号化データ処理部
800 コンテンツファイル
801 コンテンツ配信装置
802 呼接続処理部
803 送信管理部
804 データ読込部
805 第 1の画像符号化デ -タ送信部
806 第 2の画像符号化デ -タ送信部
807 第 Nの画像符号化デ -タ送信部
808 報告受信部
809 イントラフレーム符号化データ送信部
810 伝送路
811 コンテンツ受信装置
812 呼接続処理部
813 第 1の画像符号化デ- -タ受信部
814 第 2の画像符号化デ -タ受信部
815 第 Nの画像符号化デ -タ受信部
816 符号化データ再構成部
817 デコーダ
818 報告送信部
819 イントラフレーム符号化データ受信部
900 画像符号化装置
901 符号化処理部 902 イントラフレーム符号化処理部 903 ファイルフォーマット化処理部
904 コンテンツフアイノレ
1001 符号化処理部
1101 コンテンツ配信装置
1102 第 1の画像符号化デ -タ処理部
1103 第 2の画像符号化デ -タ処理部
1104 第 Nの画像符号化デ -タ処理部
1105 イントラフレーム符号化データ処理部
1106 パケット多重送信部
1107 パケット受信部
1110 伝送路
1111 コンテンツ受信装置
1201 コンテンツ配信装置
1210 伝送路
1211 コンテンツ受信装置
1300 コンテンツフアイノレ
1301 コンテンツ配信装置
1302 呼接続処理部
1303 送信管理部
1304 データ読込部
1305 第 1の画像符号化デ -タ送信部
1306 第 2の画像符号化デ -タ送信部
1307 第 Nの画像符号化デ -タ送信部
1308 報告受信部
1309 FECデータ送信部
1310 伝送路
1311 コンテンツ受信装置 1312 呼接続処理部
1313 第 1の画像符号化デ -タ受信部
1314 第 2の画像符号化デ -タ受信部
1315 第 Nの画像符号化デ -タ受信部
1316 符号化データ再構成部
1317 デコーダ
1318 報告送信部
1319 FECデータ受信部
1400 画像符号化装置
1401 符号化処理部
1402 FEC符号処理部
1403 ファイルフォーマット化処理部
1404 コンテンツフアイノレ
1501 符号化処理部
1601 コンテンツ配信装置
1602 第 1の画像符号化デ -タ処理部
1603 第 2の画像符号化デ- -タ処理部
1604 第 Nの画像符号化デ -タ処理部
1605 FECデータ処理部
1606 パケット多重送信部
1607 パケット受信部
1610 伝送路
1611 コンテンツ受信装置
1701 コンテンツ配信装置
1710 伝送路
1711 コンテンツ受信装置
1800 コンテンツフアイノレ
1801 コンテンツ配信装置 1802 呼接続処理部
1803 送信管理部
1804 データ読込部
1805 第 1の音声符号化デ -タ送信部
1806 第 2の音声符号化デ -タ送信部
1807 第 Nの音声符号化デ -タ送信部
1808 報告受信部
1810 伝送路
1811 コンテンツ受信装置
1812 呼接続処理部
1813 第 1の音声符号化デ -タ受信部
1814 第 2の音声符号化デ -タ受信部
1815 第 Nの音声符号化デ -タ受信部
1816 符号化データ再構成部
1817 デコーダ
1818 報告送信部
1900 音声符号化装置
1903 符号化処理部
1904 第 1の音声符号化処理部
1905 第 2の音声符号化処理部
1906 第 Nの音声符号化処理部
1907 ファイルフォーマット化処理部
1908 音声符号化データファ 'ィル
2001 符号化処理部
2002 第 2の音声符号化処理部
2003 第 Mの音声符号化処理部
2101 コンテンツ配信装置
2102 第 1の音声符号化デ -タ処理部 2103 第 2の音声符号化デ -タ処理部
2104 第 Nの音声符号化デ -タ処理部
2105 パケット多重送信部
2111 コンテンツ受信装置
2118 パケット受信部
2200 コンテンツフアイノレ
2201 コンテンツ配信装置
2202 呼接続処理部
2203 送信管理部
2204 データ読込部
2205 第 1の音声符号化デ- -タ送信部
2206 第 2の音声符号化デ- -タ送信部
2207 第 Nの音声符号化デ -タ送信部
2208 報告受信部
2209 FECデータ送信部
2210 伝送路
2211 コンテンツ受信装置
2212 呼接続処理部
2213 第 1の音声符号化デ -タ受信部
2214 第 2の音声符号化デー -タ受信部
2215 第 Nの音声符号化デ -タ受信部
2216 符号化データ再構成部
2217 デコーダ
2218 報告送信部
2219 FECデータ受信部
2300 音声符号化装置
2301、 2401 符号化処理部
2302 FEC符号処理部 2303 ファイルフ 'ォーマット化処理部
2304 コンテン フアイノレ
2501 コンテン '配信装置
2502 第 1の音声符号化デ -タ処理部
2503 第 2の音声符号化デ -タ処理部
2504 第 Nの音声符号化デ -タ処理部
2505 FECデータ処理部
2506 パケット多重送信部
2507 パケット受信部
2510 伝送路
2511 コンテン '受信装置
2601 コンテン '配信装置
2610 伝送路
2611 コンテン '受信装置
2700 符号化データ再構成部
2701 誤り訂正符号復元処理部
発明を実施するための最良の形態
[0051] 本発明についてさらに詳細に説術すベぐ添付図面を参照して発明の実施の形態 について説明する。
発明の第 1の実施の形態
[0052] 本発明の第 1の実施の形態では、 M、 Nを 2以上の整数として送信側は、圧縮率の 異なる M個の符号化データが格納されたコンテンツファイルから、少なくとも 1つの符 号化データを読み込む手段と、第 1乃至第 Nの符号化データ送信手段と、を備え、さ らに、セッションごとに伝送路でのルーティングの優先度制御や、無線伝送路での電 力制御を設定する手段、を備えている。それぞれの送信手段は、互いに異なったセ ッシヨンで符号化データを送信する。受信側は、少なくとも 1つのセッション力 符号 化データを受信する手段と、を備え、さらに、少なくとも 1つのセッション力 の符号化 データの受信の有無を、受信データの誤り'損失率、及び/又は、受信側の利用可 能な電力、及び/又は、あらかじめ定められた設定に基づいて選択する手段、を備 えていてもよく、伝送誤りがない、又は欠落がなく受信された符号化データを抽出し、 再構成してデコードする。
実施例 1
[0053] 次に本発明の第 1の実施例について図面を参照しながら説明する。
[0054] 図 1は、本発明の第 1の実施例の構成を示している。図 1に示すように、コンテンツ 配信装置 101と、受信装置 111および、コンテンツデータを伝送するための伝送路 1 10から構成される。本実施例では、コンテンツ配信装置 101は、 IP (Internet Protocol)網である伝送路 110に接続されており、 UDP (User Datagram Protocol) / IPを用いて符号ィヒデータを配信し、コンテンツ受信装置 111は、 IP網に接続されるク ライアント端末であるとする。なお、簡単のため、ここでは配信するコンテンツを動画 像データとして説明する。
[0055] 第 1の実施例のコンテンツ配信装置 101は、呼接続処理部 102、送信管理部 103 、データ読込部 104、第 1乃至第 Nの画像符号化データ送信部 105乃至 107を備え ている。コンテンツ配信装置 101において、異なった M個の圧縮率(レート)で符号化 されたデータを含むコンテンツファイル 100を、データ読込部 104で読み込み、送信 管理部 103で設定された送信設定に基づき、その中から、 N個の符号化データを選 択し、第 1乃至 N個の画像符号化データ送信部 105乃至 107から、伝送路 110を経 由して、コンテンツ受信装置 111へ送信する。
[0056] 第 1の実施例のコンテンツ受信装置 111は、呼接続処理部 112、第 1乃至第 Nの画 像符号化データ受信部 113乃至 115、符号化データ再構成部 116、デコーダ 1 17を 備えている。コンテンツ受信装置 111の呼接続処理部 1 12と、コンテンツ配信装置 1 01の呼接続処理部 102で行う呼接続処理に基づき、第 1乃至第 Nの画像符号化デ ータ受信手段 113乃至 115により、画像符号ィ匕データを受信し、データ誤りも欠落も なく受信された画像符号化データの中から、符号化データ再構成部 116で圧縮率に 基づいてデータを選択し、 1つの動画像符号化データに再構成してデコードする。
[0057] ここで、図 1のコンテンツファイル 100を生成する画像符号ィ匕装置について、図 2を 用いて説明する。 [0058] 画像符号化装置 200は、符号化処理部 203と、ファイルフォーマット化処理部 207 を備え、符号化処理部 203は、第 1乃至第 Mの画像符号化処理部 204乃至 206を 備えている。カメラ 201からの映像信号や、映像データファイル 202からの映像情報 を入力し、符号ィ匕処理部 203において、第 1乃至第 Mの画像符号化処理部 204乃 至 206により、それぞれあらかじめ定められた圧縮率で符号化処理を行う。ここでの 符号化処理は、同一符号化方式かつ、同一フレーム構成かつ、同一フレームレート かつ、同一イントラフレーム間隔かつ、同一画像サイズとし、符号化されたデータの符 号化単位は、入力された映像の同じフレーム、同じ部位を符号ィ匕したデータとなるよ うに符号化を行う。例えば符号化方式として MPEG— 4方式を用いた場合、第 1乃至 第 Mの画像符号ィ匕処理部 204乃至 206が生成する符号ィ匕単位であるビデオバケツ トは、それぞれ同一フレームの同一部位を、それぞれの圧縮率で符号化したデータ に相当する。
[0059] 符号化されたデータは、ファイルフォーマツトイ匕処理部 207で、所定のファイルフォ 一マットに従ってファイル化され、コンテンツファイル 208として出力される。ファイルフ ォーマット規格としては、例えば、 MP4ファイルフォーマットや、 3GPファイルフォーマ ット等が用いられる。この場合、第 1乃至第 Mの画像符号化データは、第 1乃至第 M のトラックへ、それぞれのビデオパケットなどの符号ィヒ単位力 それぞれのトラックに おけるサンプルとなるよう、ヒントトラックと共に書き出される。なお、この際に、コンテン ッ配信において、各トラックのデータが、時間差又はインタリーブを設けて、配信され るように、あらかじめ処理して符号ィ匕データをファイルに出力してもよい。
[0060] このように、処理されたデータをあらかじめファイル化することで、コンテンツを配信 する際、そのストリームそれぞれにレートの変換を行った場合に比べ、配信側での処 理の負担を小さくすることができる。
[0061] 図 2における符号化処理部 203は、図 3に示す符号化処理部 301のように、第 2乃 至第 Mの符号化処理部 302乃至 303が、第 1の画像符号ィ匕処理部 204での符号ィ匕 処理の際に得られる、例えば動きべクトノレ等の符号化パラメータを再利用して符号ィ匕 処理を行い、符号ィ匕データを出力する構成としてよレ、。
[0062] コンテンツ配信装置 101及びコンテンツ受信装置 111に関して詳述する。 [0063] 図 1の送信管理部 103は、
(A1)データ読込部 104で読み込まれる符号化データの圧縮率(コンテンツのトラッ ク)
(A2)第 1乃至第 Nの送信部 105乃至 107が送信する送信先アドレス及びポート番 号、
(A3)第 1乃至第 Nの送信部 105乃至 107が送信する符号ィ匕データの識別情報、 (A4)第 1乃至第 Nの送信部 105乃至 107の送信する符号ィ匕データの暗号化の有
(A5)第 1乃至第 Nの送信部 105乃至 107の送信する符号ィ匕データの暗号化鍵デ
■ ~タ
(A6)第 1乃至第 Nの送信部 105乃至 107の送信する符号ィ匕データの送信時間差 、又はインタリーブ設定
(A7)第 1乃至第 Nの送信部 105乃至 107の送信する符号ィ匕データの選択基準、
(A8)第 1乃至第 Nの送信部 105乃至 107の送信するセッションでのルーティングの 優先度、及び/又は、無線伝送路での送信電力
の少なくとも 1つを設定し、これに基づき、呼接続処理部 102から、コンテンツ受信 装置 111の呼接続処理部 112との間で、例えば RTSP (Real Time Streaming Protocol) /SDP (Session Description Protocol)等による、接続処理を行う。なお、こ れら全てを、コンテンツ配信装置 101及びコンテンツ受信装置 111間であらかじめ定 めておき、コンテンツを送受信することもできる(RTSP SDPについては、それぞれ 上記非特許文献 1 2を参照)。
[0064] データ読込部 104は、送信管理部 103での設定、及び/又は、コンテンツ配信装 置 101とコンテンツ受信装置 111間であら力、じめ定められた設定に基づき、コンテン ッファイル 100の各トラックから、画像符号化データを読み込み、第 1乃至第 Nの画像 符号化データ送信部 105乃至 107へと出力する。この際、複数の画像符号化データ 送信部へ同一のトラックから読み込んだ画像符号化データを出力してもよい。
[0065] 第 1乃至第 Nの画像符号化データ送信部 105乃至 107は、送信管理部 103での 設定、及び/又は、コンテンツ配信装置 101とコンテンツ受信装置 111間であらかじ め定められた設定に基づき、第 1乃至第 Nの符号化データを、伝送路 110を経由し てコンテンツ受信装置 111へ送信する。この際、セッションごとに、伝送路 110でのル 一ティングの優先度制御や、無線伝送路での電力制御を設定してもよぐ例えば、よ り圧縮率の低い、画像品質の高い符号化データほど、より高いルーティングの優先 度や、より大きい電力で無線送信する設定をすれば、受信側で再生される画像品質 をより高く維持することができる。
[0066] 図 4は、図 1の画像符号化データ送信部 105 107の 1つの構成を示す図である。
図 4を用いて画像符号ィ匕データ送信部について説明する。
[0067] 画像符号化データ送信部 400は、パケット化処理部 401と、遅延付加部 406、送信 データ選択部 407、送信部 408を備える。パケット化処理部 401は、符号化データ分 割部 402、暗号化処理部 403、符号化データ識別子付加部 404、誤り検出符号付 加部 405を備えている。
[0068] パケットィ匕処理部 401は、入力される符号ィ匕データをパケットィ匕する。
[0069] 符号化データ分割部 402は、符号化データをパケット化するため、符号化データ送 信単位への分割を行う。
[0070] 暗号化処理部 403は、暗号化の有無及び、暗号鍵、暗号化の強度の設定に基づ き、暗号化が必要な場合は、符号化データの暗号化を行う。暗号化手法については
、公知の手法が用いられる。
[0071] 符号化データ識別子付加部 404は、入力された符号化データの圧縮率の高低等 がわ力るよう、例えば RTP (Rea卜 time Transport Protocol)ヘッダのペイロードタイプ や、 SSRC (Synchronization Source identiner)、 し SRC (Contributing Source identifier)を用いるか、もしくはこれに相当する識別情報を付加する (RTPヘッダにつ いては、非特許文献 3を参照)。
[0072] コンテンツ受信装置 111は、呼接続処理、及び Z又は、コンテンツ配信装置 101及 びコンテンツ受信装置 111間であらかじめ定めておいた当該識別情報と圧縮率の対 応により、符号化データの圧縮率、及び Z又は、層を把握することができる。
[0073] 誤り検出符号付加部 405は、 UDPヘッダのチェックサムもしくはこれに相当する情 報を付加する。 [0074] パケットィ匕処理部 401から出力されるパケットは、遅延付加部 406で、あらかじめ設 定された遅延量、又はインタリーブ設定に基づき、他の画像符号化データ送信部と 時間差を有するか、又はインタリーブ処理を行ってパケットが出力されるよう遅延を付 加される。
[0075] ここで、符号化データ分割部 402は、図 1の第 1乃至第 Nの画像符号化データ送信 部 105乃至 107において送信されるパケットに、画像の同一フレームの、同一部位が 符号化された符号化単位が含まれるよう、入力符号ィヒデータを分割して符号ィヒデ一 タ送信単位とする。例えば MPEG - 4符号化方式であれば、符号化単位はビデオパ ケットとなる。このとき、 1つの送信パケットに、複数の符号化単位が含まれていてもよ レ、が、 1つの送信パケットに含まれる符号化単位群は、画像の同一部位を符号化し たデータとなる。
[0076] 符号化データ識別子付加部 404は、各画像符号化データ送信部の同一送信単位 に、同一の RTPヘッダのシーケンス番号力、もしくはこれに相当する同一の識別番号 を付加する。これにより、コンテンツ受信装置 111は、重複する複数の符号化データ が受信された場合に、送信単位によるデータの選択を行うことができる。また、コンテ ンッ受信装置 111は、受信した符号ィ匕データの順序が入れ替わっていても、正しく 並び替えることが可能となる。
[0077] また、第 1乃至第 Nの画像符号化データ送信部 105乃至 107での暗号化は、例え ば一定以降の画像符号化データ送信部でのみ行い、コンテンツ受信装置 111ごとに 暗号化の鍵の配布の有無を制御することにより、コンテンツ配信装置 101側で、コン テンッ受信装置で再生されるコンテンツの品質 (画質)の高低や、品質の安定性を制 卸することちできる。
[0078] また、第 1乃至第 Νの画像符号化データ送信部 105乃至 107で付加する遅延量設 定は、コンテンツ受信装置 111からの RTCP (RTP Control Protocol)受信状況報 告もしくは、これに相当する情報により、コンテンツ配信中も、例えばパケット損失率 が高い、及び/又は、パケット損失のバースト長が長い場合は、遅延量を増やすなど のように、動的に変更することも可能である。
[0079] 遅延量を変更する際、変更された遅延量を、コンテンツ配信装置 101の呼接続処 理部 102から、コンテンツ受信装置 111へ改めて通知する力、そもそもコンテンツ受 信装置 111がパケットの遅延量の変更に対応できるバッファを用意しておくことが望 ましい。
[0080] なお、遅延は、第 1乃至第 Nの符号化データのいずれが最も早く送信されてもよぐ 最初に送信される符号化データに対して、以降のデータに時間差を設ける方法でも 、順次、時間差を設けて符号化データを送信してレ、く方法でもよい。
[0081] 送信データ選択部 407は、送信データ選択設定に基づき、送信する符号化データ のパケットを選択し、送信部 408から、各々のセッションで、伝送路 110経由でバケツ トを送信する。
[0082] 選択は、画像の性質や伝送路の状況により、適応的に送信するパケットを選択する 、選択にあたり、例えば一定周期 (nパケットに 1回)ごとにパケットを選択して送信し てもよく、あるいは、符号ィ匕データの中の特徴パラメータ、例えば動きベクトルなどビッ ト誤りあるいはパケット損失による復号画像への影響が大きいパラメータを参照して、 適応的に伝送すべきパケットを決定するようにしてもょレ、。
[0083] また、被参照フレーム (イントラフレーム)は、必ず選択する等の規則に従って、選択 するようにしてもよい。
[0084] さらに、第 1乃至第 Nの符号化データが、スケーラブル符号ィ匕データである場合、よ り上位の層のデータを優先して選択するようにしてもよい。この選択方法は、コンテン ッ配信中にも、選択設定を動的に変更することも可能である。
[0085] また、例えばネットワークの帯域に余裕がある等、トラヒック制御が必要ない場合は、 この送信データ選択部 407はなくてもよい。送信データ選択部 407の機能を選択可 能としてもよい。
[0086] さらに、ネットワークの帯域を効率よく使用するため、
'第 2乃至第 Nの符号ィ匕データの圧縮率は、第 1の符号ィ匕データに対して同等以 上
•Kを 2以上 N以下の整数として、第 Kの符号化データの圧縮率は、第 (K一 1)の 符号化データの圧縮率に対して、同等以上
のいずれかに従って、データ読込部 104で、コンテンツファイル 100から画像符号 化データを読み込むこともできる。
[0087] カロえて、圧縮率の設定は、コンテンツ受信装置からの RTCP受信状況報告もしくは 、これに相当する情報により、コンテンツ配信中も、例えばパケット損失率が高い場合 は、データ読込部 104で、より高い圧縮率の画像符号化データを読み込む等、動的 に変更することも可能である。カロえて、さらなる送信符号ィ匕データ量を削減する必要 力 Sある場合、第 1乃至第 Nの画像符号ィ匕データ送信部 105乃至 107の任意の符号 化データの送信を停止することも可能である。この配信符号ィ匕データ数は、配信に利 用できる帯域と、配信コンテンツの安定度のトレードオフで決めることができる。
[0088] また、コンテンツ配信装置 101で、コンテンツ受信装置 111ごとに、第 1乃至第 Nの 配信セッションのうち、呼接続処理で通知するセッション情報を制御することにより、コ ンテンッ受信装置 111ごとに再生されるコンテンツの品質(画質)の高低や、品質の 安定性を制御することができる。
[0089] さらに、第 1乃至第 Nの符号化データ送信部は、
'第 1乃至第 Nの符号ィ匕データ送信部がいずれもパケットをマルチキャスト、もしく はブロードキャスト送信する、
'第 1乃至第 Nの符号ィ匕データ送信部の少なくとも 1つは、パケットをュニキャスト 送信し、それ以外の送信部では、ノ ケットをマルチキャスト、もしくはブロードキャスト 送信する、
のいずれかの方法を採ることができる。この場合も、呼接続処理での制御で、例え ば全てのコンテンツ受信装置にマルチキャスト受信のための情報は通知し、特定のコ ンテンッ受信装置のみ、ュニキャスト配信を行うことにより、同様にコンテンツ配信装 置側で、コンテンツ受信装置で再生されるコンテンツの品質の高低や、品質の安定 性を制御することができる。
[0090] 続いて、コンテンツ受信装置 111について詳述する。
[0091] 呼接続処理部 112は、
(A1)コンテンツ受信装置 111のアドレス
(A2)第 1乃至第 Nの受信部 113乃至 115の、受信ポート番号
(A3)第 1乃至第 Nの受信部 113乃至 115が受信する符号化データの圧縮率と、パ ケットに付加される識別情報の対応
(A4)第 1乃至第 Nの受信部 113乃至 115が受信する符号化データの暗号化の有
(A5)第 1乃至第 Nの受信部 113乃至 115が受信する符号化データの暗号化鍵デ
■ ~タ
(A6)第 1乃至第 Nの受信部 113乃至 115が受信する符号化データ間の時間差、 又はインタリーブ設定
(A7)第 1乃至第 Nの受信部 113乃至 115が受信する符号化データの時間差、又 はインタリーブ設定に基づいた受信バッファサイズ
(A8)受信状況報告の送信ポート番号
(A9)符号ィ匕データの符号化オプション (使用ツール)
(A10)符号化データのペイロード'オプション
の少なくとも 1つを、伝送路 110経由でコンテンッ配信装置 101の呼接続処理部 10 2とやり取りし、呼の確立を行う。
[0092] 第 1乃至第 Nの受信手段 113乃至 115は、受信したパケットを UDPヘッダのチエツ クサム、もしくはこれに相当する情報により、伝送途中でのデータ誤りの影響を受けて レ、ないか確認し、誤りが発生している場合はパケットを廃棄する。誤りが発生していな い場合は、符号化データ再構成部 116へ出力する。
[0093] 図 5は、図 1の符号化データ再構成部 116 (符号 500で示す)の構成を示す図であ る。図 5を用いて符号化データ再構成部 500について説明する。符号化データ再構 成部 500は、データ抽出部 501は、符号化データ整列 ·重複削除処理部 504、暗号 化復元部 505を備えている。データ抽出部 501は、符号化データ識別子抽出部 502 、符号化データ抽出部 503を備えている。符号化データ識別子抽出部 502で符号 化データ識別情報を抽出し、符号化データ抽出部 503では、符号化データを抽出す る。
[0094] 符号化データ整列 ·重複削除処理部 504は、抽出された符号化データ識別情報に 基づき、受信した符号化データの整列(デ 'インタリーブ)と、符号化データ送信単位 の重複を判断し、重複受信した場合は、識別情報、及び/又は、受信したセッション によってデータの圧縮率を認識し、最も圧縮率の低いデータを選択し、呼接続処理 部 112で得られた情報、もしくはコンテンツ配信装置 101及びコンテンツ受信装置 11 1間であらかじめ定められたペイロード'オプションに基づき、必要に応じてペイロード 'フォーマット処理を行い、 1つの符号化データに再構成して暗号化復元部 505へ出 力する。
[0095] 暗号復元部 505は、呼接続処理部 112で得られた情報、もしくはコンテンツ配信装 置 101及びコンテンツ受信装置 111間であらかじめ定められた暗号化の有無、喑号 化手法、暗号鍵情報に基づき、受信符号ィ匕データが暗号化されている場合には、こ れを復元して出力する。暗号の復元は、 1つに再構成された符号化データにも行わ れるため、最小限の処理量で復元が可能となる。
[0096] ここで、データ識別情報は、受信した符号化データの圧縮率、及び Z又は、第何番 目の符号化データか、を示すデータと、符号化データ送信単位の順序を示す RTP ヘッダのシーケンス番号、もしくは、これに相当する識別番号である。この際、順序情 報以外は、符号ィ匕データを受信したセッション力 判断することも可能である。
[0097] なお、第 1乃至第 Nの符号化データは、コンテンツ配信側で、時間差、又はインタリ ーブを設けて送信されるため、符号ィ匕データ整歹 重複削除処理部 504は、呼接続 処理部 112で得られる当該時間差や、インタリーブ、もしくはコンテンツ配信装置 101 及びコンテンツ受信装置 111間であらかじめ定められた時間差やインタリーブのある 符号化データに対応できるだけのバッファを装備する。暗号化復元部 505は、呼接 続処理部 112で得た暗号化の有無及び、暗号鍵に関する情報に基づき、必要な場 合は暗号を復元して出力する。暗号の復元は、 1つに再構成された符号ィヒデータに 対してのみ行われるため、必要最小限の処理量で復元が可能となる。
[0098] また、コンテンツ受信装置 111が、バッテリー/電池で動作するような、電力に制限 のある環境で使用される場合、及び Z又は、受信環境が良好で、圧縮率の低い画像 符号化データを、ほとんど誤りや欠落なく受信できる場合、圧縮率の高い画像符号 化データを配信するセッションの受信を停止し、装置の使用時間をできるだけ長くし たり、逆に、大容量バッテリーや、 AC電源が接続された場合、画像符号化データの 受信セッション数を増やすなど、利用可能な電力や受信環境に応じて、データの受 信の有無を制御してもよい。また、この受信画像データ数を、受信者が画像データ受 信装置 111に設定できるようにしてもょレ、。
[0099] デコーダ 117は、呼接続処理部 112で得られた情報、もしくはコンテンツ配信装置
101及びコンテンツ受信装置 111間であらかじめ定められた符号化オプションに基 づき、再構成された符号化データをデコードし、メディアを再生する。デコードは、再 構成された 1つの符号ィ匕データのみ行うため、本発明においてデコードに要する処 理量が増加することはない。
[0100] 報告送信部 118は、符号化データ再構成部で得られる画像符号化データの受信 状況を、 RTCPの RR (Receiver R印 ort)もしくはこれに相当する情報として、呼接続 処理部 112で得られた情報に基づいて、もしくはコンテンツ配信装置 101及びコンテ ンッ受信装置 111間であらかじめ定められた送信先であるコンテンツ配信装置 101 の報告受信部 108へ送信し、受信状況をコンテンツ配信装置 101へ報告する。この 受信状況報告の送受信は、例えばコンテンツをマルチキャスト配信する場合等、行 われない場合もあり、こうした場合は当該機能がなくても構わない。
[0101] なお、伝送路を複数とし、第 1乃至第 Nの符号ィ匕データの各配信セッション及び、 呼接続処理情報が、異なった伝送路により伝送されても構わない。
[0102] また、コンテンツ配信装置 101における、呼接続処理部 102と、送信管理部 103と 、データ読込部 104と、第 1乃至第 Nの画像符号化データ送信部 105乃至 107と、 報告受信部 108について、コンテンツ配信装置 101を構成するコンピュータで実行さ れるプログラム制御によりそれぞれの機能、処理を実現するようにしてもよいことは勿 論である。
[0103] コンテンツ受信装置 111における、呼接続処理部 112と、第 1乃至第 Nの受信部 1 13乃至 115と、符号ィ匕データ再構成部 116と、デコーダ 117と、報告送信部 118に ついて、コンテンツ受信装置 111を構成するコンピュータで実行されるプログラム制 御により、それぞれの機能、処理を実現するようにしてもよいことは勿論である。
[0104] 以上、説明した本実施例は、図 18乃至 20のように、音声符号ィ匕データに対しても、 同様の処理を行うことで、同様の作用効果を得ることができる。
[0105] 図 1の符号 100乃至 118で示す要素を、図 18に示す符号 1800乃至 1818で示す 要素に置き換える。図 18を参照すると、音声信号を配信するコンテンツ配信装置 18 01は、音声データをコンテンツファイル 1800から読み出すデータ読込部 1804、第 1 乃至第 Nの音声符号化データ送信部 1805乃至 1807、呼接続処理部 1802、送信 管理部 1803、報告受信部 1808を備えている。コンテンツ受信装置 1811は、第 1乃 至第 Nの音声符号化データ受信部 1813乃至 1815、符号化データ再構成部 1816 、デコーダ 1817、呼接続処理部 1812、報告送信部 1818を備えている。
[0106] また、音声符号化装置は、図 2に示すカメラ 201、映像データファイル 202を、それ ぞれ、図 19のマイクロフォン(マイク) 1901、原音データファイル 1902とする。図 19 を参照すると、音声符号化装置 1900は、マイク 1901、原音データファイル 1902か らの音声信号を入力してそれぞれ符号化する第 1乃至第 Mの音声符号化処理部 19 04乃至 1906を有する符号ィ匕処理部 1903と、ファイルフォーマット化処理部 1907を 備え、第 1乃至第 Mの音声符号ィ匕処理部 1904乃至 1906からの符号化データが、 それぞれ独立したトラックとして、音声符号ィ匕データファイル 1908へ出力される。さら に図 2の画像符号化装置 200、コンテンツファイル 208を、それぞれ図 19の音声符 号化装置 1900、音声符号ィ匕データファイル 1908とする。
[0107] また、図 3の符号ィ匕処理部 301は、図 20の符号化処理部 2001で構成される。符号 ィ匕処理咅 1903 (図 19の 1904— 1906)は、第 1の音声符号ィ匕処理咅 1904と、第 1 の音声符号化処理部 1904での処理結果 (符号化パラメータ)を利用して符号化を行 う第 2の音声符号化処理部 2002と、第 3の音声符号化処理部 2003とを備えてレ、る。
[0108] 各部での処理の流れは、図 1乃至図 3の説明と同様の処理を行えばよい。
[0109] なお、この際、符号化データの符号化単位は、入力された音声の同一時間帯のデ ータであり、これを同一の標本化周波数で標本化し、同一の量子化ビット数で量子化 を行って符号ィ匕を行うことで、圧縮率が異なった符号ィ匕単位が、互いに置き換えでき るようになる。
[0110] また、図 18のコンテンツファイル 1800力 S、画像及び音声の双方の符号化データを 含み、コンテンツ配信装置、コンテンツ受信装置が画像及び音声双方の符号化デー タの処理機能を有すれば、画像と音声の双方で、上記本実施例の作用効果を得るこ とができることは勿論である。 発明の第 2の実施の形態
[0111] 本発明の第 2の実施の形態では、 M、 Nを 2以上の整数として、送信側は、圧縮率 の異なる M個の符号ィ匕データが格納されたコンテンツファイルから、少なくとも 1つの 符号化データを読み込む手段と、第 1乃至第 Nの符号化データ処理手段と、第 1乃 至第 Nの符号化データ処理手段の出力を多重化して送信する手段と、を備え、多重 ィ匕された符号化データを少なくとも 1つのセッションで送信し、受信側は、少なくとも 1 つのセッション力 多重化された符号化データを受信する手段、を備え、伝送誤りが ない、又は欠落がなく受信された符号化データを抽出し、再構成してデコードする。 実施例 2
[0112] 次に、本発明の第 2の実施例について図面を参照して説明する。
[0113] 図 6は、本発明の第 2の実施例の構成を示す図である。図 6のコンテンツ配信装置 601、コンテンツ受信装置 611、伝送路 610は、それぞれ前記第 1の実施例を示す 図 1のコンテンツ配信装置 101、コンテンツ受信装置 111、伝送路 110に相当する。 以下では、前記第 1の実施例との相違点を中心に、本発明の第 2の実施例について 説明する。コンテンツ配信装置 601は、パケット多重送信部 605を備え、コンテンツ受 信装置 611は、パケット受信部 618を備えている。
[0114] 図 7は、コンテンツ配信装置 601の第 1乃至第 Nの画像符号化データ処理部 602 乃至 604の構成を示す図である。図 7を参照すると、符号化データ処理部 700は、図 4に示した符号ィ匕データ送信部 400の、送信部 408の機能を含まないものである。
[0115] パケット多重送信部 605は、第 1乃至第 Nの画像符号化データ処理部 602乃至 60 4の出力(パケット)を多重化し、 1つのセッションで、伝送路 610経由で、コンテンツ 受信装置 611へ画像符号化データを送信する。
[0116] コンテンツ受信装置 611のパケット受信部 618は、コンテンツ配信装置 601からの 画像符号化データの多重化(マルチプレタス)されたパケットを受信して、分離する( デマルチプレタスする)。パケット受信部 618は、 UDPヘッダのチェックサム、もしくは 、これに相当する情報により、伝送途中でのデータ誤りの影響を受けていないか確認 し、誤りが発生している場合には、当該パケットを廃棄する。誤りが発生していない場 合には、画像符号化データの受信パケットを、符号化データ再構成部 116へ出力す る。
[0117] 図 6において、図 1と同一の要素には同一の参照符号が付されており、前記第 1の 実施例の対応する要素と同様である。
[0118] なお、本実施例では、第 1乃至第 Nの符号化データ処理部 602乃至 604の出力を 多重化して送受信することとした力 第 1乃至第 Nの符号化データ処理部 602乃至 6 04の出力を、任意の組み合わせで多重化して、送受信することも可能である。
[0119] 本実施例では、パケット多重送信部 605及び、パケット受信部 618をそれぞれ 1つ として説明したが、これらを複数備えた構成としても、同様の作用効果を得ることがで きる。またパケット多重送信部 605、及び、パケット受信部 618を介さずに、それぞれ 独立したセッションでパケットを送受信する送受信部を複数備えた構成としても、同様 の作用効果を得ることができる。この場合、前記第 1の実施例のように、呼接続処理 で通知するセッション情報の制御により、コンテンツ配信側で、コンテンツ受信装置 6 11ごとに、再生されるコンテンツの品質や、安定性を制御することができることは勿論 である。
[0120] また、配信するセッションごとに、マルチキャスト、もしくはブロードキャスト、もしくは ュニキャストを選択できることは勿論である。このとき、コンテンツ受信装置 611が利用 可能な電力によって、受信するセッション数を制御できることも勿論である。
[0121] なお、伝送路を複数とし、多重化された第 1乃至第 Nの符号化データの配信セッシ ヨン及び、呼接続処理情報、受信状況報告情報が、異なった伝送路により伝送され ても構わない。
[0122] また、コンテンツ配信装置 601における、呼接続処理部 102と、送信管理部 103と 、データ読込部 104と、第 1乃至第 Nの画像符号化データ処理部 602乃至 604と、パ ケット多重送信部 605と、報告受信部 108について、コンテンツ配信装置 601を構成 するコンピュータで実行されるプログラム制御によりそれぞれの機能、処理を実現す るようにしてもょレ、ことは勿論である。コンテンツ受信装置 61 1における、呼接続処理 部 112と、符号ィヒデータ再構成部 116と、デコーダ 117と、報告送信部 118と、パケ ット受信部 618について、コンテンツ受信装置 611を構成するコンピュータで実行さ れるプログラム制御により、それぞれの機能、処理を実現するようにしてもよいことは 勿論である。
[0123] 以上、説明した本実施例は、図 21に示すように、音声符号化データに対しても同 様の処理を行うことで、同様の作用効果を得ることができる。図 21を参照すると、音声 信号を配信するコンテンツ配信装置 2101は、音声データをコンテンッフアイノレ 1800 から読み出すデータ読込部 1804、第 1乃至第 Nの音声符号化データ処理部 2102 乃至 2104、パケット多重送信部 2105、呼接続処理部 1802、送信管理部 1803、報 告受信部 1808を備えている。コンテンツ受信装置 2111は、パケット受信部 2118、 符号化データ再構成部 1816、デコーダ 1817、呼接続処理部 1812、報告送信部 1 818を備えている。この場合、図 6のコンテンツファイル 100、コンテンツ配信装置 60 1、伝送路 610、コンテンツ受信装置 611を、それぞれ図 21のコンテンツファイル 18 00、コンテンツ配信装置 2101、伝送路 2110、コンテンツ受信装置 2111として同様 の処理を行えばよい。
[0124] また、コンテンツファイル力 画像及び音声の双方の符号化データを含み、コンテン ッ配信装置、コンテンツ受信装置が画像及び音声双方の符号化データの処理機能 を有すれば、画像と音声の双方で本実施例に示す作用効果を得ることができること は勿論である。
発明の第 3の実施の形態
[0125] 本発明の第 3の実施の形態では、 M、 Nを 1以上の整数として、送信側は、圧縮率 の異なる M個の符号ィ匕データが格納されたコンテンツファイルから、少なくとも 1つの 符号化データ、及び、少なくとも 1つのイントラフレーム符号化データを読み込む手段 と、第 1乃至第 Nの符号化データ送信手段と、少なくとも 1つのイントラフレーム符号 化データ送信手段と、を備え、さらにセッションごとに伝送路でのルーティングの優先 度制御や、無線伝送路での電力制御を設定する手段と、を備えている。それぞれの 送信手段は、互いに異なったセッションで符号化データを送信する。受信側は、少な くとも 1つのセッションから符号ィ匕データ、及び、イントラフレーム符号ィ匕データを受信 する手段、を備え、さらに、少なくとも 1つのセッション力 の符号化データの受信の有 無を、受信データの誤り'損失率、及び/又は、受信側の利用可能な電力、及び/ 又は、あらかじめ定められた設定に基づいて選択する手段、を備えている。伝送誤り がない、又は欠落がなく受信された符号ィ匕データを抽出し、再構成してデコードする 実施例 3
[0126] 次に本発明の第 3の実施例について図面を参照して説明する。
[0127] 図 8は、本発明の第 3の実施例の構成を示す図である。図 8のコンテンツ配信装置
801、コンテンツ受信装置 811、伝送路 810は、それぞれ前記第 1の実施例を示す 図 1のコンテンツ配信装置 101、コンテンツ受信装置 111、伝送路 110に相当し、 80 2乃至 808および、 812乃至 818は、それぞれ図 1の 102乃至 108および、 112乃至 118に相当する。以下では、前記第 1の実施例との相違点を中心に、本実施例につ いて説明する。なお、本実施例では、説明の簡単のため、配信するイントラフレーム 符号化データ数を「1」として説明するが、イントラフレーム符号化データ数は、 1に限 定されないことは勿論である。
[0128] コンテンツファイル 800は、図 1のコンテンツファイル 100と同様、
(A1)異なった M個の圧縮率(レート)で符号化されたデータを含むカ あるいは、 (A2)それに加えて、イントラフレーム符号化されたデータも含むコンテンツファイル となっている。 (A1)の場合は、前記第 1の実施例で説明した画像符号化装置 200 ( 図 2参照)により、コンテンツファイルを作成する。 (A2)の場合のコンテンツファイルを 生成する画像符号ィ匕装置について、図 9を用いて、説明する。
[0129] 図 9を参照すると、画像符号化装置 900は、前記第 1の実施例と同様、カメラ 201か らの映像信号や、映像データファイル 202からの映像情報を入力し、第 1乃至第 Mの 画像符号化処理部 204乃至 206により、それぞれあらかじめ定められた圧縮率で符 号化処理を行う。また、さらにイントラ(Intra)フレーム符号化処理部 902により、イン トラフレーム符号ィ匕を行い、入力映像情報を符号化する。ここでの符号ィ匕処理は、同 一符号化方式、かつ、同一画像サイズとし、第 1乃至第 Mの符号化処理部 204乃至 206においては、さらに同一フレーム構成かつ、同一フレームレートかつ、同一イント ラフレーム間隔とし、符号化データの符号化単位は、入力された映像の同じフレーム 、同じ部位を符号ィ匕したデータとなるように符号ィ匕を行う。
[0130] 例えば符号化方式として、 MPEG— 4方式を用いた場合、第 1乃至第 Mの画像符 号化処理部 204乃至 206及び、 Intraフレーム符号化処理部 902が生成する符号化 単位であるビデオパケットは、それぞれ同一フレームの同一部位を、それぞれの圧縮 率で符号化したデータに相当する。
[0131] 符号化されたデータは、ファイルフォーマット化処理部 903で、所定のファイルフォ 一マットに従ってファイル化され、コンテンツファイル 904として出力される。ファイルフ ォーマット規格としては、例えば MP4ファイルフォーマットや、 3GPファイルフォーマツ ト等があり、その場合、第 1乃至第 Mの画像符号化データ、及び、イントラフレーム符 号化データは、第 1乃至第 (M + 1)のトラックへ、それぞれのビデオパケットがそれぞ れのトラックにおけるサンプノレとなるよう、ヒントトラックと共に書き出される。
[0132] 図 9における符号化処理部 901は、図 10に示す符号化処理部 1001のように、第 1 の実施例における図 3と同様、第 2乃至第 Mの符号化処理部 302乃至 303が、第 1 の画像符号ィ匕処理部 204での符号化処理の際に得られる、例えば動きベクトル等の 符号化パラメータを再利用して符号化処理を行い、符号化データを出力する方法で あってもよい。
[0133] このように、処理されたデータをあらかじめファイル化することで、コンテンツを配信 する際、そのストリームそれぞれにレートの変換や Intraフレーム符号ィ匕を行った場合 に比べ、配信側での処理の負担を非常に小さくすることができる。
[0134] 図 8の送信管理部 803は、
(A)データ読込部 804で読み込まれる符号化データの圧縮率(コンテンツのトラック )及び符号化データ種別
(B)第 1乃至第 Nの送信部 805乃至 807及び、 Intraフレーム符号化データ送信部 809が送信する送信先アドレス及びポート番号、
(C)第 1乃至第 Nの送信部 805乃至 807及び、 Intraフレーム符号化データ送信部 809が送信する符号化データの識別情報、
(D)第 1乃至第 Nの送信部 805乃至 807及び、 Intraフレーム符号化データ送信部 809の送信する符号化データの暗号化の有無、
(E)第 1乃至第 Nの送信部 805乃至 807及び、 Intraフレーム符号化データ送信部 809の送信する符号化データの暗号化鍵データ、 (F)第 1乃至第 Nの送信部 805乃至 807及び、 Intraフレーム符号化データ送信部 809の送信する符号化データの送信時間差、又はインタリーブ設定
(G)第 1乃至第 Nの送信部 805乃至 807及び、 Intraフレーム符号化データ送信部 809の送信する符号化データの選択基準、
(H)第 1乃至第 Nの送信部 805乃至 807及び、 Intraフレーム符号化データ送信部 809の送信するセッションでのルーティングの優先度、及び/又は、無線伝送路での 送信電力
の少なくとも 1つを設定し、これに基づき、呼接続処理部 802からコンテンツ受信装 置 811の呼接続処理部 812との間で、例えば RTSP/SDP等による、接続処理を行 う。なお、これら全てを、コンテンツ配信装置 801及びコンテンツ受信装置 811間であ らかじめ定めておき、コンテンツを送受信することもできる。
[0135] データ読込部 804は、送信管理部 803での設定、及び/又は、コンテンツ配信装 置 801とコンテンツ受信装置 811間であら力じめ定められた設定に基づき、少なくと も 1つのイントラフレーム符号化データが 1つのトラックに収納されているコンテンツフ アイルから画像符号ィ匕データを読み込む場合、コンテンツファイル 800の各トラックか ら画像符号化データを読み込み、第 1乃至第 Nの画像符号化データ送信部 805乃 至 807及び、 Intraフレーム符号化データ送信部 809へと出力する。
[0136] あるいは、イントラフレーム符号ィ匕データを 1つのトラックとして含んではいない、前 記第 1の実施例でのコンテンツファイル 100から符号ィ匕データを読み込む場合、 Intr aフレーム符号ィ匕データ送信部 809へは、第 1乃至第 Mのトラックのうちのいずれか のトラックから、イントラフレーム符号ィ匕されたデータのみを読み出して出力するように してもよい。
[0137] また、どちらの場合も、複数の画像符号化データ送信部へ同一のトラックから読み 込んだ画像符号ィ匕データを出力してもよい。
[0138] 図 8の Intraフレーム符号ィ匕データ送信部 809は、第 1乃至第 Nの画像符号化デー タ送信部 805乃至 807と同じぐ前記第 1の実施例の図 4と同様の処理を行う。なお、 イントラフレーム符号化データに対しても、例えば RTPヘッダのペイロードタイプや、 SSRC、 CSRC力、、もしくはこれに相当する識別情報を付加して、第 1乃至第 Nの符 号化データと識別できるようにする。
[0139] 次に、コンテンツ受信装置 811に関して、呼接続処理部 812は、
(A)コンテンツ受信装置 811のアドレス、
(B)第 1乃至第 Nの受信部 813乃至 815、及び、 Intraフレーム符号化データ受信 部 819の受信ポート番号、
(C)第 1乃至第 Nの受信部 813乃至 815、及び、 Intraフレーム符号化データ受信 部 819が受信する符号化データの圧縮率、及び、符号化データ種別と、パケットに付 加される識別情報の対応、
(D)第 1乃至第 Nの受信部 813乃至 815、及び、 Intraフレーム符号化データ受信 部 819が受信する符号化データの暗号化の有無、
(E)第 1乃至第 Nの受信部 813乃至 815、及び、 Intraフレーム符号化データ受信 部 819が受信する符号化データの暗号化鍵データ、
(F)第 1乃至第 Nの受信部 813乃至 815、及び、 Intraフレーム符号化データ受信 部 819が受信する符号化データ間の時間差、又はインタリーブ設定、
(G)第 1乃至第 Nの受信部 813乃至 815、及び、 Intraフレーム符号化データ受信 部 819が受信する符号化データの時間差、又はインタリーブ設定に基づいた受信バ ッファサイズ、
(H)受信状況報告の送信ポート番号、
(I)符号化データの符号化オプション (使用ツール)、
)符号ィ匕データのペイロード'オプション、
の少なくとも 1つを、伝送路 810経由でコンテンツ配信装置 801の呼接続処理部 80 2とやり取りし、呼の確立を行う。
[0140] Intraフレーム符号化データ受信部 819は、第 1乃至第 Nの画像符号化データ受 信部 813乃至 815と同じく、受信したパケットを UDPヘッダのチェックサム、もしくは、 これに相当する情報により、伝送途中でのデータ誤りの影響を受けていないか確認 し、誤りが発生している場合は、パケットを廃棄する。誤りが発生していない場合には 、符号化データ再構成部 816へ出力する。
[0141] 符号化データ再構成部 816は、前記第 1の実施例での図 5と同様の構成とされるが 、いずれの符号化データも、伝送路で誤りの影響を受けるか損失してしまった場合に は、当該符号ィヒデータが符号化されている画像の部位の、次のフレームの同一部位 には、イントラフレーム符号化データを選択するようにすれば、デコード画像の品質 劣化を、最小限に抑えることができる。また、例えば第 1乃至第 Nの符号化データの いずれかが正しく受信できている場合でも、それが、インターフレーム符号化データ であるとき、周期的に、必ずイントラフレーム符号化データを選択するようにすれば、 伝送路での誤りや損失の発生した場合でも、 MPEG-4符号ィ匕方式の CIR (Cyclic Intra Refresh)と同様の作用効果を得ることができ、デコード画像の乱れを素早く回復 し、品質劣化をより小さく抑えることができる。
[0142] また、コンテンツ受信装置 811が、バッテリー/電池で動作するような、電力に制限 のある環境で使用される場合、及び Z又は、受信環境が良好で、圧縮率の低い画像 符号化データを、ほとんど誤りや欠落なく受信できる場合、イントラフレーム符号化デ ータや、圧縮率の高い画像符号ィ匕データを配信するセッションの受信を停止し、装 置の使用時間をできるだけ長くしたり、逆に、大容量バッテリーや、 AC電源が接続さ れた場合、画像符号化データの受信セッション数を増やすなど、利用可能な電力や 受信環境に応じて、データの受信の有無を制御してもよレ、。
[0143] また、この受信画像データ数を、受信者が画像データ受信装置 811に設定できるよ うにしてもよい。
[0144] これ以外については、前記第 1の実施例でそれぞれが相当する部分と同様である。
[0145] なお、伝送路を複数とし、多重化された第 1乃至第 Nの送信部の出力を配信するセ ッシヨン及び、イントラフレーム符号ィ匕データの送信部の出力を配信するセッション、 呼接続処理情報、受信状況報告情報が、異なった伝送路により伝送するようにしても よい。
[0146] また、コンテンツ配信装置 801における、呼接続処理部 802と、送信管理部 803と 、データ読込部 804と、第 1乃至第 Nの送信部 805乃至 807と、報告受信部 808と、 I ntraフレーム符号ィ匕データ送信部 809について、コンテンツ配信装置 801を構成す るコンピュータで実行されるプログラム制御によりそれぞれの機能、処理を実現するよ うにしてもよいことは勿論である。コンテンツ受信装置 811における、呼接続処理部 8 12と、第 1乃至第 Nの受信部 813乃至 815と、符号化データ再構成部 816と、デコー ダ 817と、報告送信部 818と、 Intraフレーム符号化データ受信部 819について、コ ンテンッ受信装置 811を構成するコンピュータで実行されるプログラム制御により、そ れぞれの機能、処理を実現するようにしてもょレ、ことは勿論である。
発明の第 4の実施の形態
[0147] 本発明の第 4の実施の形態では、 M、 Nを 1以上の整数として、送信側は、圧縮率 の異なる M個の符号ィ匕データが格納されたコンテンツファイルから、少なくとも 1つの 符号化データ、及び、少なくとも 1つのイントラフレーム符号化データを読み込む手段 と、第 1乃至第 Nの符号化データ処理手段と、少なくとも 1つのイントラフレーム符号 化データ処理手段と、第 1乃至第 Nの符号化データ処理手段及びイントラフレーム符 号化データの出力を多重化して送信する手段と、を備え、多重化された符号化デー 重化された符号化データを受信する手段を備え、伝送誤りがない、又は欠落がなく 受信された符号化データを抽出し、再構成してデコードする。
実施例 4
[0148] 次に本発明の第 4の実施例について図面を参照しながら説明する。
[0149] 図 11は、本発明の第 4の実施例の構成を示す図である。図 11のコンテンツ配信装 置 1101、コンテンツ受信装置 1111、伝送路 1110は、それぞれ図 8のコンテンツ配 信装置 801、コンテンツ受信装置 811、伝送路 810に相当する。以下では、本実施 例と、図 8の前記第 3の実施例との相違点につレ、てのみ説明する。
[0150] コンテンツ配信装置 1101の第 1乃至第 Nの画像符号ィ匕データ処理部 1102乃至 1 104及び、 Intraフレーム符号化データ処理部 1105は、図 7に示す符号データ処理 部 700と同様に構成されており、図 4に示すような構成の前記第 3の実施例における 第 1乃至第 Nの画像符号化データ送信部 805乃至 807、及び、 Intraフレーム符号 化データ送信部 809のうち、送信部 408の機能を含まないものとなる。
[0151] パケット多重送信部 1106は、第 1乃至第 Nの画像符号化データ処理部 1102乃至
1104及び、 Intraフレーム符号化データ処理部 1105の出力(パケット)を多重化し、 1つのセッションで、伝送路 1110経由でコンテンツ受信装置 1111へ画像符号化デ ータを送信する。
[0152] コンテンツ受信装置 1111のパケット受信部 1107は、コンテンツ配信装置 1101か らの画像符号ィ匕データのパケットを受信し、 UDPヘッダのチェックサム、もしくはこれ に相当する情報により、伝送途中でのデータ誤りの影響を受けていなレ、か確認し、誤 りが発生している場合はパケットを廃棄する。誤りが発生していない場合は、符号化 データ再構成部 816へ出力する。
[0153] これ以外については、前記第 3の実施例でそれぞれが相当する部分と同様である。
[0154] なお、本実施例では、第 1乃至第 Nの画像符号化データ処理部及び、 Intraフレー ム符号化データ処理部の出力を多重化して送受信することとしたが、これらの符号化 データ処理部の出力を、任意の組み合わせで多重化して送受信することも可能であ る。
[0155] 本実施例では、パケット多重送信部及び、パケット受信部をそれぞれ 1つとして説 明したが、これらが複数、存在しても同様の作用効果を得ることができ、またパケット 多重送信部及び、パケット受信部を介さず、それぞれ独立したセッションでパケットを 送受信する送受信部が複数あっても、同様の作用効果を得ることができる。
[0156] 例えば、第 1乃至第 Nの画像符号ィ匕データ処理部 1102乃至 1104の出力を多重 化して送受信し、それとは別のセッションで、イントラフレーム符号化データを送受信 する実施例は、図 12に示すような構成となる。図 12に示す構成の場合、前記第 1の 実施例、及び前記第 3の実施例のように、呼接続処理で通知するセッション情報の制 御により、コンテンツ配信側で、コンテンツ受信装置 1211ごとに再生されるコンテン ッの品質や安定性を制御することができることは勿論である。
[0157] また、配信するセッションごとに、マルチキャスト、もしくはブロードキャスト、もしくは ュニキャストを選択できることは勿論である。このとき、コンテンツ受信装置 1211が利 用可能な電力によって、受信するセッション数を制御できることは、勿論である。
[0158] なお、伝送路を複数とし、多重化された第 1乃至第 Nの符号ィ匕データ、及び、イント ラフレーム符号化データの配信セッション及び、呼接続処理情報、受信状況報告情 報が、異なった伝送路により伝送するようにしてもよい。
[0159] また、コンテンツ配信装置 1101における、呼接続処理部 802と、送信管理部 803と 、データ読込部(データ読込/生成/変換部) 804と、第 1乃至第 Nの画像符号化デ ータ処理部 1102乃至 1104と、 Intra (イントラ)フレーム符号化データ処理部 1105 と、パケット多重送信部 1106と、報告受信部 808について、コンテンツ配信装置 110 1を構成するコンピュータで実行されるプログラム制御によりそれぞれの機能、処理を 実現するようにしてもょレ、ことは勿論である。コンテンツ受信装置 1111における、呼 接続処理部 812と、符号化データ再構成部 816と、デコーダ 817と、報告送信部 81 8と、パケット受信部 1107について、コンテンツ受信装置 1111を構成するコンビユー タで実行されるプログラム制御により、それぞれの機能、処理を実現するようにしても よいことは勿論である。
[0160] また、コンテンツ配信装置 1201における、呼接続処理部 802と、送信管理部 803と 、データ読込部 804と、第 1乃至第 Nの画像符号化データ処理部 1102乃至 1104と 、 Intraフレーム符号化データ送信部 809と、パケット多重送信部 1106と、報告受信 部 808について、コンテンツ配信装置 1201を構成するコンピュータで実行されるプ ログラム制御によりそれぞれの機能、処理を実現するようにしてもよいことは勿論であ る。コンテンツ受信装置 1211における、呼接続処理部 812と、符号化データ再構成 部 816と、デコーダ 817と、報告送信部 818と、 Intraフレーム符号化データ受信部 8 19と、パケット受信部 1107について、コンテンツ受信装置 1211を構成するコンビュ ータで実行されるプログラム制御により、それぞれの機能、処理を実現するようにして もよレ、ことは、勿論である。
発明の第 5の実施の形態
[0161] 本発明の第 5の実施の形態では、 M、 Nを 1以上の整数として、送信側は、圧縮率 の異なる M個の符号ィ匕データが格納されたコンテンツファイルから、少なくとも 1つの 符号化データ、及び、少なくとも 1つの誤り訂正符号データを読み込む手段と、第 1乃 至第 Nの符号化データ送信手段と、少なくとも 1つの誤り訂正符号データ送信手段と 、を備え、さらに、セッションごとに伝送路でのルーティングの優先度制御や、無線伝 送路での電力制御を設定する手段と、を備えている。それぞれの送信手段は、互い に異なったセッションで符号化データを送信する。受信側は、少なくとも 1つのセッシ ヨンから符号化データ、及び、誤り訂正符号データを受信する手段、を備え、さらに、 少なくとも 1つのセッション力 の符号化データの受信の有無を、受信データの誤り' 損失率、及び/又は、受信側の利用可能な電力、及び/又は、あらかじめ定められ た設定に基づいて選択する手段、を備えている。伝送誤りがない、又は欠落がなく受 信された符号化データを抽出し、伝送誤りや欠落がある場合は、誤り訂正符号デー タから当該データを復元して符号ィ匕データを再構成し、デコードする。
実施例 5
[0162] 次に本発明の第 5の実施例について図面を参照しながら説明する。
[0163] 図 13は、本発明の第 5の実施例の構成を示す図である。図 13のコンテンツ配信装 置 1301、コンテンツ受信装置 1311、伝送路 1310は、それぞれ、前記第 1の実施例 を示す図 1のコンテンツ配信装置 101、コンテンツ受信装置 111、伝送路 110に相当 し、符号 1302乃至 1308、及び、符号 1312乃至 1318は、それぞれ図 1の 102乃至 108および、 112乃至 118に相当する。以下では、前記第 1の実施例との相違点を 中心に、本実施例について説明する。なお、本実施例では、説明の簡単のため誤り 訂正符号データは、第 1の画像符号化データから生成した 1つとしているが、誤り訂 正符号データは第 2乃至第 Nの画像符号化データの任意のデータから生成した複 数のデータであってもよいことは勿論である。また、誤り訂正符号データだけでなぐ 第 3の実施例で示したように、イントラフレーム符号化データをあわせて配信してもよ レ、。
[0164] コンテンツファイル 1300は、コンテンツファイル 100と同様、異なった M個の圧縮率
(レート)で符号化されたデータを含み、それに加えて、 M個の符号化データうち少な くとも 1つの誤り訂正符号データを含むコンテンツファイルとなっている。
[0165] 図 14は、コンテンツファイル 1300を生成する画像符号化装置の構成を示す図であ る。図 14を用いて、画像符号ィ匕装置 1400について説明する。
[0166] 画像符号化装置 1400は、図 2の前記第 1の実施例と同様、カメラ 201からの映像 信号や、映像データファイル 202からの映像情報を入力し、第 1乃至第 Mの画像符 号化処理部 204乃至 206により、前記第 1の実施例と同様の符号化処理を行う。
[0167] また、さらに FEC符号処理部 1402により、第 1の画像符号化データから誤り訂正符 号を生成する。 [0168] 「FEC (Forwards Error Correction)」と呼ばれる誤り訂正符号としては、リード'ソロ モン符号や、 LDPC (Low Density parity check)、畳み込み符号等が存在し、本発 明では、これら公知の手法を用いる。
[0169] 符号化されたデータ、及び、誤り訂正符号データは、ファイルフォーマット化処理部 1403で所定のファイルフォーマットに従ってファイル化され、コンテンツファイル 140 4として出力される。ファイルフォーマット規格としては、例えば MP4ファイルフォーマ ットや、 3GPファイルフォーマット等があり、その場合、第 1乃至第 Mの画像符号化デ ータ、及び、誤り訂正符号データは、第 1乃至第(M+ 1)のトラックへ、それぞれのビ デォパケットもしくは、誤り訂正符号データがそれぞれのトラックにおけるサンプルとな るよう、ヒントトラックと共に書き出される。
[0170] 図 14における符号化処理部 1401としては、図 15に示す符号ィ匕処理部 1501のよ うに構成してもよい。すなわち、前記第 1の実施例における図 3と同様、図 15に示す ように、第 2乃至第 Mの符号化処理部 302乃至 303が、第 1の画像符号化処理部 20 4での符号化処理の際に得られる、例えば動きベクトル等の符号化パラメータを再利 用して符号化処理を行い、符号ィ匕データを出力する方法であってもよい。
[0171] なお、本実施例では、誤り訂正符号データは、第 1の画像符号化データから生成さ れているが、これを第 1乃至第 Mの画像符号化データの任意のデータから、 1つ以上 の誤り訂正符号データを生成し、それぞれが異なったトラックへファイルを書き出して もよレ、。この際、より圧縮率の低い、画像品質の高い画像符号化データから誤り訂正 符号データを生成することが、受信側で再生される画像の品質を維持するためには 望ましい。
[0172] このように、処理されたデータをあらカ^めファイルィ匕することで、コンテンツを配信 する際、そのストリームそれぞれにレートの変換や誤り訂正符号データの生成を行つ た場合に比べ、配信側での処理の負担を非常に小さくすることができる。
[0173] 送信管理部 1303は、
(A)データ読込部 1304で読み込まれる符号化データの圧縮率(コンテンツのトラッ ク)、及びデータ種別、
(B)第 1乃至第 Nの送信部 1305乃至 1307、及び、 FECデータ送信部 1309が送 信する送信先アドレス及びポート番号、
(C)第 1乃至第 Nの送信部 1305乃至 1307、及び、 FECデータ送信部 1309が送 信する符号化データの識別情報、
(D)第 1乃至第 Nの送信部 1305乃至 1307、及び、 FECデータ送信部 1309の送 信する符号化データの暗号化の有無、
(E)第 1乃至第 Nの送信部 1305乃至 1307、及び、 FECデータ送信部 1309の送 信する符号化データの暗号化鍵データ、
(F)第 1乃至第 Nの送信部 1305乃至 1307、及び、 FECデータ送信部 1309の送 信する符号化データの送信時間差、又はインタリーブ設定
(G)第 1乃至第 Nの送信部 1305乃至 1307、及び、 FECデータ送信部 1309の送 信する符号化データの選択基準、
(F)第 1乃至第 Nの送信部 1305乃至 1307、及び、 FECデータ送信部 1309の送 信するセッションでのルーティングの優先度、及び/又は、無線伝送路での送信電 力
の少なくとも 1つを設定し、これに基づき、呼接続処理部 1302からコンテンツ受信 装置 1311の呼接続処理部 1312との間で、例えば RTSP (Real Time Streaming Protocol) /SDP (Session Description Protocol)等による、接続処理を行う。なお、こ れら全てを、コンテンツ配信装置 1301及びコンテンツ受信装置 1311間であらかじめ 定めておき、コンテンツを送受信することもできる。
[0174] データ読込部 1304は、送信管理部 1303での設定、及び/又は、コンテンツ配信 装置 1301とコンテンツ受信装置 1311間であらかじめ定められた設定に基づき、少 なくとも 1つの誤り訂正符号データが 1つのトラックに収納されているコンテンツフアイ ルから、画像符号化データ、及び、誤り訂正符号データを読み込み、第 1乃至第 Nの 画像符号化データ送信部 1305乃至 1307、及び、 FEC (誤り訂正符号)データ送信 部 1309へと出力する。この場合、複数の画像符号化データ送信部へ同一のトラック 力、ら読み込んだ画像符号化データを出力してもよい。
[0175] FECデータ送信部 1309は、第 1乃至第 Nの画像符号化データ送信部 1305乃至
1307と同じぐ前記第 1の実施例における図 4と同様の処理を行う。なお、誤り訂正 符号データに対しても、例えば RTPヘッダのペイロードタイプや、 SSRC、 CSRC力 もしくはこれに相当する識別情報を付加して、第 1乃至第 Nの符号化データと識別で さるようにする。
[0176] 次に、コンテンツ受信装置 1311に関して、呼接続処理部 1312は、
(A)コンテンツ受信装置 1311のアドレス、
(B)第 1乃至第 Nの受信部 1313乃至 1315、及び、 FECデータ受信部 1319の受 信ポート番号、
(C)第 1乃至第 Nの受信部 1313乃至 1315、及び、 FECデータ受信部 1319が受 信する符号化データの圧縮率及び、データ種別と、パケットに付加される識別情報の 対応、
(D)第 1乃至第 Nの受信部 1313乃至 1315、及び、 FECデータ受信部 1319が受 信する符号化データの暗号化の有無、
(E)第 1乃至第 Nの受信部 1313乃至 1315、及び、 FECデータ受信部 1319が受 信する符号化データの暗号化鍵データ、
(F)第 1乃至第 Nの受信部 1313乃至 1315、及び、 FECデータ受信部 1319が受 信する符号化データ間の時間差、又はインタリーブ設定、
(G)第 1乃至第 Nの受信部 1313乃至 1315、及び、 FECデータ受信部 1319が受 信する符号ィヒデータの時間差、又はインタリーブ設定に基づいた受信バッファサイズ
(H)受信状況報告の送信ポート番号、
(I)符号化データの符号化オプション (使用ツール)、
)符号ィ匕データのペイロード'オプション、
の少なくとも 1つを、伝送路 1310経由でコンテンッ配信装置 1301の呼接続処理部 1302とやり取りし、呼の確立を行う。
[0177] FECデータ受信部 1319は、第 1乃至第 Nの画像符号化データ受信部 1313乃至
1315と同じく、受信したパケットを UDPヘッダのチェックサム、もしくはこれに相当す る情報により、伝送途中でのデータ誤りの影響を受けていないか確認し、誤りが発生 している場合はパケットを廃棄する。誤りが発生していない場合は、符号化データ再 構成部 1316へ出力する。 [0178] 図 27に、符号化データ再構成部 2700として、図 13の符号化データ再構成部 131 6の構成を示す。図 27を参照すると、符号化データ再構成部 2700は、図 5に示した 符号化データ再構成部 500に、誤り訂正符号復元処理部 2701で得られる機能が追 カロされたものである。データ抽出部 501の出力に、伝送路でのデータ誤りや損失によ つて生じた欠落がある場合、誤り訂正符号復元処理部 2701は、誤り訂正符号を用い て当該データを復元し、符号化データ'整列重複削除処理部 504へ出力する。復元 ができない場合も含め、以後は、前記第 1の実施例と同様、符号化データ識別情報 に基づき、受信した符号化データの整列と、符号化データ送信単位の重複を判断し 、符号化データ送信単位で重複受信している場合には、識別情報、及び Z又は、受 信したセッションによって、データの圧縮率を認識し、好ましくは、最も圧縮率の低い データを選択し、 1つの符号化データに再構成する。
[0179] また、コンテンツ受信装置 1311が、バッテリー/電池で動作するような、電力に制 限のある環境で使用される場合、及び/又は、受信環境が良好で、圧縮率の低い画 像符号化データを、ほとんど誤りや欠落なく受信できる場合、誤り訂正符号データや 、圧縮率の高い画像符号化データを配信するセッションの受信を停止し、装置の使 用時間をできるだけ長くしたり、逆に、大容量バッテリーや、 AC電源が接続された場 合、画像符号化データの受信セッション数を増やすなど、利用可能な電力や受信環 境に応じて、データの受信の有無を制御してもよい。また、この受信データ数を、受 信者が画像データ受信装置 1311に設定できるようにしてもょレ、。
[0180] また、誤り訂正符号データを複数とする場合、誤り訂正符号データを、それぞれ伝 送路での誤り、もしくは損失のいくつかのパターンに合わせて生成し、コンテンツ受信 装置 1311が、受信環境に最も適した誤り訂正符号データによって、伝送路で誤った /損失したデータを復元することで、より高い確率で本来のコンテンツの符号化デー タを得ることもできる。この場合、コンテンツ配信装置 1301の呼接続処理部 1302が 、コンテンツ受信装置 1311の呼接続処理部 1312へ、それぞれの誤り訂正符号デー タが適している伝送路状況を通知する力、、あるいは誤り訂正符号データを生成する ための設定(例えば LDPC方式での検查行歹 IJ、もしくはこれを生成するための設定 情報)を通知する力、、あるいはこれをあらカ^めコンテンツ配信装置 1301とコンテン ッ受信装置 1311間で定めておけばょレ、。
[0181] さらに、誤り訂正符号データを複数とする場合、誤り訂正符号の種別が異なってい てもよく、コンテンツ受信装置 1311の受信環境や、処理能力によって、復号が可能 な誤り訂正符号データを選択してもよい。この場合、コンテンツ配信装置 1301の呼 接続処理部 1302が、コンテンツ受信装置 1311の呼接続処理部 1312へ、それぞれ の誤り訂正符号の種別を通知する力、、あるいはこれをあら力、じめコンテンツ配信装置 1301とコンテンツ受信装置 1311間で定めておけばよい。
[0182] これ以外については、前記第 1の実施例でそれぞれが相当する部分と同様である。
[0183] なお、伝送路を複数とし、多重化された第 1乃至第 Nの送信部の出力を配信するセ ッシヨン及び、誤り訂正符号データの送信部の出力を配信するセッション、呼接続処 理情報、受信状況報告情報が、異なった伝送路により伝送するようにしてもよい。
[0184] さらに、前記第 3の実施例にあるように、本実施例における第 1乃至第 Nの符号化 データに加えて、イントラフレーム符号ィ匕データを含めた符号ィ匕データ、及び、誤り 訂正符号データを配信してもよいことは勿論である。
[0185] また、コンテンツ配信装置 1301における、呼接続処理部 1302と、送信管理部 130 3と、データ読込部 1304と、第 1乃至第 Nの送信部 1305乃至 1307と、報告受信部 1308と、 FECデータ送信部 1309について、コンテンツ配信装置 1301を構成するコ ンピュータで実行されるプログラム制御によりそれぞれの機能、処理を実現するように してもょレ、ことは勿論である。コンテンツ受信装置 1311における、呼接続処理部 131 2と、第 1乃至第 Nの受信部 1313乃至 1315と、符号化データ再構成部 1316と、デ コーダ 1317と、報告送信部 1318と、 FECデータ受信部 1319について、コンテンツ 受信装置 1311を構成するコンピュータで実行されるプログラム制御により、それぞれ の機能、処理を実現するようにしてもよいことは勿論である。
[0186] 以上、説明した本実施例は、図 22乃至 24のように、音声符号化データに対しても 同様の処理を行うことで、同様の作用効果を得ることができる。図 22を参照すると、音 声信号を配信するコンテンツ配信装置 2201は、音声データ、 FECデータをコンテン ッファイル 2200から読み出すデータ読込部 2204、データ読込部 2204で読み込ん だ音声データを符号化する第 1乃至第 Nの音声符号化データ送信部 2205乃至 220 7、データ読込部 2204で読み込んだ FECデータを送信する FECデータ送信部 220 9、呼接続処理部 2202、送信管理部 2203、報告受信部 2208を備えている。コンテ ンッ受信装置 2211は、第 1乃至第 Nの音声符号ィ匕データ受信部 2213乃至 2215、 FECデータ受信部 2219、符号化データ再構成部 2216、デコーダ 2217、呼接続処 理部 2212、報告送信部 2218を備えている。
[0187] また、音声符号化装置は、図 14に示すカメラ 201、映像データファイル 202を、そ れぞれ図 23のマイクロフォン 1901、原音データファイル 1902に置き換える。図 23を 参照すると、音声符号化装置 2300は、マイク 1901、原音データファイル 1902から の音声信号を入力してそれぞれ符号化する第 1乃至第 Mの音声符号化処理部 190 4乃至 1906と、第 1の音声符号化処理部 1904からの符号化データから FECデータ を生成する FEC符号処理部 2302を有する符号化処理部 2301と、ファイルフォーマ ットイ匕処理部 2303を備え、第 1乃至第 Mの音声符号ィ匕処理部 1904乃至 1906、 FE C符号処理部 2302からの符号化データが、それぞれ独立したトラックとして、コンテ ンッファイル 2304へ出力される。図 24を参照すると、符号化処理部 2401 (図 23の 2 301)は、第 1の音声符号化処理部 1904と、第 1の音声符号化処理部 1904での処 理結果 (符号化パラメータ)を利用して符号化データを出力する第 2乃至第 Mの音声 符号化処理部 2002乃至 2003と、第 1の音声符号化処理部 1904の符号化データ 力 FEC符号化データを出力する FEC符号処理部 2302を備えている。なお、音声 符号化データの符号化単位は、入力された音声の同一時間帯のデータであり、これ を同一の標本化周波数で標本化し、同一の量子化ビット数で量子化を行って符号化 を行うことで、圧縮率が異なった符号化単位が、互いに置き換えできるようになる。
[0188] また、コンテンツファイルが、画像及び音声の双方の符号化データ、及び、誤り訂正 符号データを含み、コンテンツ配信装置、コンテンツ受信装置が画像及び音声双方 の符号化データの処理機能を有すれば、画像と音声の双方で本実施例に示す効果 を得ることができることは勿論である。
発明の第 6の実施の形態
[0189] 本発明の第 6の実施の形態では、 M、 Nを 1以上の整数として、送信側は、圧縮率 の異なる M個の符号ィ匕データが格納されたコンテンツファイルから、少なくとも 1つの 符号化データ、及び、少なくとも 1つの誤り訂正符号データを読み込む手段と、第 1乃 至第 Nの符号化データ処理手段と、少なくとも 1つの誤り訂正符号データ処理手段と 、第 1乃至第 Nの符号化データ処理手段及び誤り訂正符号データ処理手段の出力 を多重化して送信する手段と、を備え、多重化されたデータを少なくとも 1つのセッシ ヨンで送信し、受信側は、少なくとも 1つのセッション力 多重化されたデータを受信 する手段、を備え、伝送誤りがない、又は欠落がなく受信された符号化データを抽出 し、伝送誤りや欠落がある場合は、誤り訂正符号データから当該データを復元して符 号化データを再構成し、デコードする。
実施例 6
[0190] 次に本発明の第 6の実施例について図面を参照しながら説明する。
[0191] 図 16は、本発明の第 6の実施例の構成を示している。図 16のコンテンツ配信装置 1601、コンテンツ受信装置 1611、伝送路 1610は、それぞれ第 5の実施例を示す図 13のコンテンツ配信装置 1301、コンテンツ受信装置 1311、伝送路 1310に相当す る。以後、第 5の実施例と異なる箇所のみ説明する。また、誤り訂正符号データだけ でなぐ第 4の実施例で示したように、イントラフレーム符号ィヒデータをあわせて配信 してもよい。
[0192] コンテンツ配信装置 1601の第 1乃至第 Nの画像符号化データ処理部 1602乃至 1 604、及び、 FECデータ処理部 1605については、前記第 2、第 4の実施例と同様に 、図 7の符号ィ匕データ処理部 700に示す構成とされている。
[0193] パケット多重送信部 1606は、第 1乃至第 Nの画像符号化データ処理部 1602乃至 1604及び、 FECデータ処理部 1605の出力(パケット)を多重化し、 1つのセッション にて、伝送路 1610経由でコンテンツ受信装置 1611へ画像符号ィ匕データを送信す る。
[0194] コンテンツ受信装置 1611のパケット受信部 1607は、コンテンツ配信装置 1601か らの画像符号ィ匕データのパケットを受信し、 UDPヘッダのチェックサム、もしくはこれ に相当する情報により、伝送途中でのデータ誤りの影響を受けていないか確認し、誤 りが発生している場合はパケットを廃棄する。誤りが発生していない場合は、符号化 データ再構成部 1316へ出力する。 [0195] これ以外については、前記第 5の実施例でそれぞれが相当する部分と同様である。
[0196] なお、本実施例では、第 1乃至第 Nの符号化データ処理部及び、 FECデータ処理 部の出力を多重化して送受信することとした力 これらの処理部の出力を、任意の組 み合わせで多重化して送受信することも可能である。
[0197] 本実施例では、パケット多重送信部及び、パケット受信部をそれぞれ 1つとして説 明したが、これらが複数、存在しても同様の効果を得ることができ、またパケット多重 送信部及び、パケット受信部を介さず、それぞれ独立したセッションでパケットを送受 信する送受信部が複数あっても、同様の作用効果を得ることができる。例えば、第 1 乃至第 Nの画像符号化データ処理部の出力を多重化して送受信し、それとは別のセ ッシヨンで誤り訂正符号データを送受信する構成例は、図 17に示すようなものとなる 。この場合、第 5の実施例のように、呼接続処理で通知するセッション情報の制御に より、コンテンツ配信側で、コンテンツ受信装置ごとに再生されるコンテンツの品質や 安定性を制御することができることは勿論である。また、配信するセッションごとに、マ ノレチキャスト、もしくはブロードキャスト、もしくはュニキャストを選択できることは勿論で ある。このとき、コンテンツ受信装置 1711が利用可能な電力によって、受信するセッ シヨン数を制御できることも勿論である。
[0198] なお、伝送路を複数とし、多重化された第 1乃至第 Nの符号ィ匕データ、及び、誤り 訂正符号データの配信セッション、及び、呼接続処理情報、受信状況報告情報を、 異なった伝送路により、伝送する構成としてもよい。
[0199] さらに、前記第 4の実施例で説明したように、本実施例における第 1乃至第 Nの符 号化データに加えて、イントラフレーム符号ィ匕データを含めた符号ィ匕データ、及び、 誤り訂正符号データを多重化して配信してもよいことは勿論である。
[0200] また、コンテンツ配信装置 1601における、呼接続処理部 1302と、送信管理部 130 3と、データ読込部(データ読込/生成/変換部) 1304と、第 1乃至第 Nの画像符号 化データ処理部 1602乃至 1604と、 FECデータ処理部 1605と、パケット多重送信 部 1606と、報告受信部 1308について、コンテンツ配信装置 1601を構成するコンビ ユータで実行されるプログラム制御によりそれぞれの機能、処理を実現するようにして もよレ、ことは勿論である。コンテンツ受信装置 1611における、呼接続処理部 1312と 、符号化データ再構成部 1316と、デコーダ 1317と、報告送信部 1318と、パケット受 信部 1607について、コンテンツ受信装置 1611を構成するコンピュータで実行される プログラム制御により、それぞれの機能、処理を実現するようにしてもよいことは勿論 である。
[0201] また、コンテンツ配信装置 1701における、呼接続処理部 1302と、送信管理部 130 3と、データ読込部 1304と、第 1乃至第 Nの画像符号化データ処理部 1602乃至 16 04と、 FECデータ送信部 1309と、パケット多重送信部 1606と、報告受信部 1308に ついて、コンテンツ配信装置 1701を構成するコンピュータで実行されるプログラム制 御によりそれぞれの機能、処理を実現するようにしてもよいことは勿論である。コンテ ンッ受信装置 1711における、呼接続処理部 1312と、符号化データ再構成部 1316 と、デコーダ 1317と、報告送信部 1318と、 FECデータ受信部 1319と、パケット受信 部 1607について、コンテンツ受信装置 1711を構成するコンピュータで実行されるプ ログラム制御により、それぞれの機能、処理を実現するようにしてもよいことは勿論で ある。
[0202] 以上、説明した本実施例は、図 25及び図 26のように、音声符号化データに対して も同様の処理を行うことで、同様の作用効果を得ることができる。図 25を参照すると、 音声信号を配信するコンテンツ配信装置 2501は、音声データ、 FECデータをコンテ ンッファイル 2200から読み出すデータ読込部 2204、データ読込部 2204で読み込 んだ音声データを符号化する第 1乃至第 Nの音声符号化データ処理部 2502乃至 2
504、データ読込部 2204で読み込んだ FECデータを処理する FECデータ処理部 2
505、第 1乃至第 Nの音声符号化データ処理部 2502乃至 2504、 FECデータ処理 部 2505の出力をパケットに多重化して出力するパケット多重化送信部 2506を備え ている。コンテンツ受信装置 2511は、パケット受信部 2507と、符号化データ再構成 部 2216、デコーダ 2217、呼接続処理部 2212、報告送信部 2218を備えている。図 26に示す構成は、図 25の変形であり、図 17の画像符号化データ配信の音声符号 化データ配信システムに対応している。図 26に示す例では、パケット多重送信部 25 06は、第 1乃至第 Nの音声符号化データ処理部 2502乃至 2504の出力を多重して 伝送路 2610へ出力し、 FECデータは FECデータ送信部 2209により、音声符号ィ匕 データに多重せず、個別に伝送路 2610に送信される構成とされている。コンテンツ 受信装置 2611は、多重された符号化データを受信するパケット受信部 2507と、 FE Cデータを受信する FECデータ受信部 2219を備え、符号化データ再構成部 2216 で符号化データが再構成される。
[0203] また、コンテンツファイルが、画像及び音声の双方の符号化データを含み、コンテン ッ配信装置、コンテンツ受信装置が画像及び音声双方の符号化データの処理機能 を有すれば、画像と音声の双方で本実施例に示す効果を得ることができることは勿 論である。
[0204] 以上、本発明を上記実施例に即して説明したが、本発明は上記実施例の構成にの み限定されるものでなぐ本発明の範囲内で当業者であればなし得るであろう各種変 形、修正を含むことは勿論である。

Claims

請求の範囲
[1] コンテンツファイルを作成する符号ィ匕装置による符号ィ匕方法において、
入力された信号もしくはデータファイルを、それぞれ互いに異なる圧縮率で符号化 して出力する、第 1乃至第 M (ただし、 Mは 2以上の整数)の符号化処理ステップと、 前記第 1乃至第 Mの符号化処理ステップで符号化されたデータを、それぞれ、独 立したトラックとして、ファイルへ書き出すステップと、
を含む、ことを特徴とするコンテンツ符号ィヒ方法。
[2] コンテンツファイルを作成する符号ィ匕装置による符号ィ匕方法において、
入力された信号もしくはデータファイルを、それぞれ互いに異なる圧縮率で符号化 して出力する第 1乃至第 M (ただし、 Mは 1以上の整数)の符号ィ匕処理ステップと、 前記第 1乃至第 Mの符号ィヒ処理ステップで符号ィヒされたデータの少なくとも 1つか ら、誤り訂正符号データを少なくとも 1つ生成するステップと、
前記符号化されたデータ、及び、前記誤り訂正符号データを、それぞれ独立したト ラックとして、ファイルへ書き出すステップと、
を含む、ことを特徴とするコンテンツ符号ィヒ方法。
[3] 入力された信号もしくはデータファイルを、イントラフレーム符号化するステップと、 前記符号化されたデータを、独立したトラックとして、ファイルへ書き出すステップと をさらに含む、ことを特徴とする、請求項 1又は 2に記載のコンテンツ符号化方法。
[4] コンテンツファイルを作成する符号ィ匕装置による符号ィ匕方法において、
入力された信号もしくはデータファイルを、それぞれ互いに異なる圧縮率で符号化 して出力する第 1乃至第 M (ただし、 Mは 2以上の整数と)の符号化処理ステップと、 前記符号化されたデータを、所定の時間差を設けるか、又は、インタリーブして、そ れぞれ独立したトラックとしてファイルへ書き出すステップと、
を含む、ことを特徴とするコンテンツ符号ィヒ方法。
[5] コンテンツファイルを作成する符号ィ匕装置による符号ィ匕方法において、
入力された信号もしくはデータファイルを、それぞれ互いに異なる圧縮率で符号化 して出力する第 1乃至第 M (ただし、 Mは 2以上の整数)の符号ィ匕処理ステップと、 前記第 1乃至第 Mの符号ィヒ処理ステップで符号ィヒされたデータのうちの少なくとも 1つから、符号ィヒデータの誤り訂正符号データを少なくとも 1つ生成するステップと、 前記符号化されたデータ、及び、誤り訂正符号データを、所定の時間差を設けるか 、又はインタリーブして、それぞれ独立したトラックとしてファイルへ書き出すステップと を含む、ことを特徴とするコンテンツ符号ィ匕方法。
[6] 入力された信号もしくはデータファイルを、イントラフレーム符号化するステップと、 前記符号化されたデータを、所定の時間差を設けるか、又はインタリーブして、独 立したトラックとして、ファイルへ書き出すステップと、
をさらに含む、ことを特徴とする、請求項 4又は 5に記載のコンテンツ符号化方法。
[7] 前記 Mが 2以上の整数の場合、符号化の際、前記第 2乃至第 Mの符号化処理ステ ップのうちの少なくとも 1つは、前記第 1の符号化処理ステップでの符号ィ匕処理にお ける、符号化パラメータを利用して、符号化を行う、ことを特徴とする請求項 1乃至 6の いずれか 1項に記載のコンテンツ符号化方法。
[8] 前記 Mが 2以上の整数の場合、前記第 1乃至第 Mの符号化処理ステップにおける 符号化方式及びフレーム構成は同一とされる、ことを特徴とする請求項 1乃至 7のい ずれ力 1項に記載のコンテンツ符号化方法。
[9] 前記 Mが 2以上の整数の場合、前記第 1乃至第 Mの符号化処理ステップにおいて
、前記入力信号もしくはデータの、同一時間帯、及び、同一部位の少なくとも一方を
、符号化単位として、符号化し、ファイルへ書き出す、ことを特徴とする請求項 1乃至
8のいずれか 1項に記載のコンテンツ符号化方法。
[10] 前記 Mが 2以上の整数の場合、前記第 2乃至第 Mの符号化処理ステップでの符号 化の圧縮率は、前記第 1の符号ィヒ処理ステップでの符号化の圧縮率と等しいか又は より高い、ことを特徴とする請求項 1乃至 9のいずれか 1項に記載のコンテンツ符号化 方法。
[11] 前記コンテンツ符号化方式において、符号化データから複数の前記誤り訂正符号 データを生成する場合、それぞれが、
(a)異なった誤り訂正符号方式による誤り訂正符号データ、 (b)同一の誤り訂正符号方式で、異なった設定による誤り訂正符号データ、 の少なくとも一方であることを特徴とする、請求項 2、 3、請求項 5乃至 10のうちのい ずれ力 1項に記載のコンテンツ符号化方法。
[12] コンテンツ配信装置が、コンテンツファイルから少なくとも 1つの符号化データを読 み込むステップと、
前記コンテンツ配信装置が、読み込んだ符号化データから、第 1乃至第 N (ただし、 Nは 2以上の整数)の符号化データ送信処理により、第 1乃至第 Nの符号化データの 少なくとも一部を送信するステップと、
を含む、ことを特徴とするコンテンツ配信方法。
[13] コンテンツ配信装置が、コンテンツファイルから、少なくとも 1つの符号ィ匕データ、及 び、少なくとも 1つの誤り訂正符号データを読み込むステップと、
前記コンテンツ配信装置が、読み込んだ前記符号化データ、及び誤り訂正符号デ ータから、
(a)第 1乃至第 N (ただし、 Nは 1以上の整数)の符号ィ匕データの少なくとも一部を送 信するステップ、
(b)前記誤り訂正符号データの少なくとも一部を送信するステップ、
の少なくとも一方を含む、ことを特徴とするコンテンツ配信方法。
[14] 前記コンテンツ配信装置が、前記コンテンツファイルから、少なくとも 1つのイントラフ レーム符号化データを読み込むステップと、
前記コンテンツ配信装置が、少なくとも 1つのイントラフレーム符号ィ匕データを送信 するステップと、
をさらに含み、
前記コンテンツ配信装置は、前記イントラフレーム符号ィ匕データの少なくとも一部を 送信する、ことを特徴とする請求項 12又は 13に記載のコンテンツ配信方法。
[15] コンテンツ配信装置が、コンテンツファイルから、少なくとも 1つの符号ィ匕データを読 み込むステップと、
前記コンテンツ配信装置が、第 1乃至第 N (ただし、 Nは 2以上の整数)の符号ィ匕デ ータ送信処理により第 1乃至第 Nの符号化データを送信するステップと、 を含み、
前記コンテンツ配信装置が、前記第 1乃至第 Nの符号化データの少なくとも一部を 、時間差を設けるか、又は、インタリーブして送信する、ことを特徴とするコンテンツ配 信方法。
[16] コンテンツ配信装置が、コンテンツファイルから、少なくとも 1つの符号ィ匕データ、及 び、少なくとも 1つの誤り訂正符号データを読み込むステップと、
前記コンテンツ配信装置が、第 1乃至第 N (ただし、 Nは 1以上の整数)の符号ィ匕デ ータを送信するステップと、
前記コンテンツ配信装置力 S、少なくとも 1つの誤り訂正符号データ送信ステップと、 を含み、
前記コンテンツ配信装置が、
(a)前記第 1乃至第 Nの符号化データの少なくとも一部、
(b)前記誤り訂正符号データの少なくとも一部、
の少なくとも一方を、時間差を設けるか、又はインタリーブして送信する、ことを特徴 とするコンテンツ配信方法。
[17] 前記コンテンツ配信装置が、前記コンテンツファイルから、少なくとも 1つのイントラフ レーム符号化データを読み込むステップと、
前記コンテンツ配信装置が、少なくとも 1つのイントラフレーム符号ィ匕データ送信ス テツプと、
を含み、
前記コンテンツ配信装置が、前記イントラフレーム符号ィ匕データの少なくとも一部を 、時間差を設けるか、又は、インタリーブして送信する、ことを特徴とする請求項 15又 は 16に記載のコンテンツ配信方法。
[18] 前記コンテンツ配信装置が、前記時間差、又は、前記インタリーブの設定を、
伝送路の状態、
符号化の圧縮率、
配信レート、及び、
あらかじめ定められた規則 のうちの少なくとも 1つに従って設定する、ことを特徴とする、請求項 15乃至 17のい ずれ力 1項に記載のコンテンツ配信方法。
[19] 前記コンテンツ配信装置が、
呼接続処理、及び、あらかじめ定めた方式の少なくとも一つによって、前記時間差、 又は、前記インタリーブに関する設定を、コンテンツ受信装置に通知するステップを 含む、ことを特徴とする、請求項 15乃至 18のいずれ力、 1項に記載のコンテンツ配信 方法。
[20] 前記コンテンツ配信装置が、呼接続処理により、
送信する符号化データ種別、
符号化設定、
符号化データ数、
誤り訂正符号化種別、
誤り訂正符号化設定、
誤り訂正符号データ数、及び、
イントラフレーム符号ィ匕データ数
のうちの少なくとも 1つを、コンテンツ受信装置に通知するステップを含む、ことを特 徴とする請求項 12乃至 19のいずれ力 1項に記載のコンテンツ配信方法。
[21] Nが 2以上の整数の場合、前記第 1乃至第 Nの符号ィ匕データの各送信単位は、そ れぞれ同一メディアの同一部位、又は、同一時間帯の情報を符号化した符号化デー タ単位である、ことを特徴とする、請求項 12乃至 20のいずれか 1項に記載のコンテン ッ配信方法。
[22] Nが 2以上の整数の場合、前記コンテンツ配信装置が、前記第 1乃至第 Nの符号化 データの前記同一送信単位に、それぞれ同一の識別番号を付与するステップを含 む、ことを特徴とする、請求項 21に記載のコンテンツ配信方法。
[23] 前記コンテンツ配信装置が、前記第 1乃至第 Nの符号ィ匕データのうちの少なくとも 1 つの符号化データの前記符号化データ送信単位に、いずれの符号化データの送信 単位であるか識別できる情報を付与するステップを含む、ことを特徴とする、請求項 2 1又は 22に記載のコンテンツ配信方法。 [24] 前記コンテンツ配信装置は、前記第 1乃至第 Nの符号化データを送信するステップ のうちの少なくとも 1つが、配信レート、及び、伝送路の状態の少なくとも一方にあわ せて、前記送信データの少なくとも一部の送信の有無を選択する、ことを特徴とする 、請求項 12乃至 23のいずれか 1項に記載のコンテンツ配信方法。
[25] 前記コンテンツ配信装置は、前記第 1乃至第 Nの符号化データを送信するステップ のうちの少なくとも 1つが、送信するデータの一部を選択するにあたり、符号化情報の 性質、又は、あらかじめ定められた規則に従って、データを選択する、ことを特徴とす る、請求項 12乃至 24のいずれか 1項に記載のコンテンツ配信方法。
[26] 前記コンテンツ配信装置は、前記送信する符号化データの少なくとも一部を、暗号 化して送信する、ことを特徴とする、請求項 12乃至 25のいずれ力 4項に記載のコン テンッ配信方法。
[27] 前記コンテンツ配信装置は、
前記暗号化の有無、
暗号化の鍵の配信先、
暗号化方式、及び、
暗号化の強度
のうちの少なくとも 1つを制御することで、コンテンツ配信側で、配信コンテンツの品 質と安定性、及び、秘匿度の少なくとも一方を制御する、ことを特徴とする、請求項 2
6に記載のコンテンツ配信方法。
[28] 前記コンテンツ配信装置は、前記送信ステップの出力するデータを、それぞれ異な つたセッションにより送信する、ことを特徴とする、請求項 12乃至 27のいずれか 1項 に記載のコンテンツ配信方法。
[29] 前記コンテンツ配信装置は、前記送信ステップの出力するデータを多重化して送 信するステップを含む、ことを特徴とする、請求項 12乃至 27のいずれか 1項に記載 のコンテンツ配信方法。
[30] 前記コンテンツ配信装置による前記第 1乃至第 Nの符号化データの送信処理から 出力されるデータのうち、少なくとも 2つの出力を、多重化するステップを少なくとも 1 つ含み、 前記コンテンツ配信装置は、多重化されたデータと、多重化されないデータを、そ れぞれ異なったセッションにより送信する、ことを特徴とする、請求項 12乃至 27のい ずれ力 1項に記載のコンテンツ配信方法。
[31] 前記コンテンツ配信装置は、配信する少なくとも 1つのセッションでマルチキャスト、 もしくはブロードキャスト送信することを特徴とする、請求項 28乃至 30のいずれか 1項 に記載のコンテンツ配信方法。
[32] 前記コンテンツ配信装置は、前記データを送信するセッションのセッション情報の通 知先を制御することで、コンテンツ配信側で配信コンテンツの品質と安定性を制御す る、ことを特徴とする請求項 28、 30、 31のいずれ力、 1項に記載のコンテンツ配信方法
[33] 前記コンテンツ配信装置は、前記データを配信するセッションのうちの少なくとも 1 つで、伝送路でのルーティングの優先度の制御、及び、無線伝送路での電力制御の 少なくとも一方を行う、ことを特徴とする請求項 28、 30、 31のいずれか 1項に記載の コンテンツ配信方法。
[34] コンテンツ受信装置が、
(a)少なくとも 1つのセッション力 符号化データを受信するステップ、
(b)多重化された符号化データを少なくとも 1つのセッション力 受信し、その中から 個々の符号ィヒデータを識別するステップ、
の少なくとも一方と、前記コンテンツ受信装置が、受信された符号ィ匕データの中から 、伝送誤りがなぐ欠落なく受信された符号ィ匕データを抽出し、符号化データを再構 成して出力するステップと、
を含む、ことを特徴とするコンテンツ受信方法。
[35] コンテンツ受信装置が、
(a)少なくとも 1つのセッション力 符号化データ、及び、誤り訂正符号データを受信 するステップ、
(b)多重化された符号化データ、及び、誤り符号訂正データを少なくとも 1つのセッ シヨンから受信し、その中から個々のデータを識別するステップ、
の少なくとも一方と、前記コンテンツ受信装置が、受信されたデータの中から、伝送 誤りがなぐ欠落なく受信された符号化データを抽出し、伝送誤りや欠落がある場合 には、誤り訂正符号データを用いて当該データを復元して符号化データを再構成す るステップと、
を含む、ことを特徴とするコンテンツ受信方法。
[36] コンテンツ受信装置が、
(c)少なくとも 1つのセッション力 イントラフレーム符号ィ匕データを受信するステップ
(d)多重化された符号化データ、及び、イントラフレーム符号化データを少なくとも 1 つのセッションから受信し、その中から個々の符号ィ匕データを識別するステップ、 の少なくとも一方をさらに含む、ことを特徴とする請求項 34又は 35に記載のコンテ ンッ受信方法。
[37] 前記コンテンツ受信装置による前記符号ィ匕データを再構成するステップが、イントラ フレーム符号化データを所定の方法で選択するステップを含む、ことを特徴とする請 求項 36に記載のコンテンツ受信方法。
[38] 前記コンテンツ受信装置は、前記符号化データが暗号化されている場合に、呼接 続処理により得られた、
暗号鍵、
配信された暗号鍵、及び、
あら力じめ定められた暗号鍵
のうちの少なくとも 1つにより、前記符号化データを復元するステップを含む、ことを 特徴とする、請求項 34乃至 37のレ、ずれ力 1項に記載のコンテンツ受信方法。
[39] 前記コンテンツ受信装置は、少なくとも 1つの符号化データを受信するにあたり、 受信データの誤り/損失率、
利用可能な電力、及び、
あらカ^め定められた設定
のうちの少なくとも 1つに基づき、データの受信の有無を選択するステップをさらに 含む、ことを特徴とする請求項 34乃至 38のいずれ力、 1項に記載のコンテンツ受信方 法。 [40] 前記コンテンツ受信方式は、少なくとも 1つの誤り訂正符号データを受信するにあた り、
受信データの誤り/損失率、
伝送路でのデータの誤り Z損失状態、
誤り訂正符号化方式、
利用可能な電力、及び、
あらカ^め定められた設定
のうちの少なくとも 1つに基づき、誤り訂正符号データの受信の有無、もしくは誤り訂 正処理に用いる誤り訂正符号データ、を選択するステップをさらに含む、ことを特徴と する請求項 34乃至 39のいずれ力、 1項に記載のコンテンツ受信方法。
[41] 前記コンテンツ受信装置は、前記符号化データを再構成する際、前記符号化デー タの送信単位に付与された識別番号により、前記符号化データの重複を判断するス テツプを含む、ことを特徴とする、請求項 34乃至 40のいずれ力 1項に記載のコンテン ッ受信方法。
[42] 前記コンテンツ受信装置は、前記符号化データを再構成する際、
(e)あらかじめ定めた配信データ受信セッション、
(f)データ送信単位に付与され、あらかじめ定められたデータ識別情報、
(g)呼接続処理により通知された配信データ受信セッション、及び、
(h)データ送信単位に付与され、呼接続処理により通知されたデータ識別情報、 のうちの少なくとも 1つにより、符号化データの圧縮率、データ種別の少なくとも一方 を判断するステップを含む、ことを特徴とする、請求項 34乃至 41のいずれ力 1項に記 載のコンテンツ受信方法。
[43] 前記コンテンツ受信装置は、
時間差を設けるか、又はインタリーブされて送信された符号化データ単位を受信し 、前記符号化データの再構成ができるように、
(i)あらかじめ定められた受信バッファサイズ、
0)呼接続処理により通知されたバッファサイズ、
(k)あらかじめ定められたコンテンツ配信レート、及び、時間差又はインタリーブ設 定情報に基づいて算出されるバッファサイズ、及び、
(1)呼接続処理により通知されたコンテンツ配信レート、及び、時間差又はインタリ ーブ設定情報に基づいて算出されるバッファサイズ、
のうちの少なくとも 1つにより決定されるバッファサイズを確保するステップを含む、こ とを特徴とする、請求項 34乃至 42のレ、ずれ力、 1項に記載のコンテンツ受信方法。
[44] 前記コンテンツ受信装置が、配信データの受信状況をコンテンツ送信装置に送信 するステップを含む、ことを特徴とする、請求項 34乃至 43のいずれ力 4項に記載のコ ンテンッ受信方法。
[45] 入力された信号もしくはデータファイルを、それぞれ互いに異なる圧縮率で符号ィ匕 する第 1乃至第 M (ただし、 Mは、 2以上の整数)の符号化手段と、
前記第 1乃至第 Mの符号化手段で符号化されたデータを、それぞれ独立したトラッ クとして、ファイルへ書き出す手段と、
を備えている、ことを特徴とするコンテンツ符号化装置。
[46] 入力された信号もしくはデータファイルを、互いに異なる圧縮率で符号化する第 1 乃至第 M (ただし、 Mは、 1以上の整数)の符号化手段と、
前記第 1乃至第 Mのうち少なくとも 1つの符号化データから、誤り訂正符号データを 少なくとも 1つ生成する手段と、
前記符号化されたデータ、及び、前記誤り訂正符号データを、それぞれ独立したト ラックとしてファイルへ書き出す手段と、
を備えている、ことを特徴とするコンテンツ符号化装置。
[47] 入力された信号もしくはデータファイルを、イントラフレーム符号化する手段と、 符号化されたデータを、独立したトラックとしてファイルへ書き出す手段と、 をさらに備えている、ことを特徴とする、請求項 45又は 46に記載のコンテンツ符号 化装置。
[48] 入力された信号もしくはデータファイルを、互いに異なる圧縮率で符号化する第 1 乃至第 M (ただし、 Mは、 2以上の整数)の符号化手段と、
前記第 1乃至第 Mの符号化手段で符号化されたデータを、所定の時間差を設ける 、又はインタリーブして、それぞれ独立したトラックとしてファイルへ書き出す手段と を備えている、ことを特徴とするコンテンツ符号化装置。
[49] 入力された信号もしくはデータファイルを、それぞれ互いに異なる圧縮率で符号ィ匕 する第 1乃至第 M (ただし、 Mは、 1以上の整数)の符号化手段と、
前記第 1乃至第 Mのうち少なくとも 1つの符号化データから、誤り訂正符号データを 少なくとも 1つ生成する手段と、
符号化されたデータ、及び、誤り訂正符号データを、所定の時間差を設けるか、又 はインタリーブして、それぞれ独立したトラックとしてファイルへ書き出す手段と、 を備えている、ことを特徴とするコンテンツ符号化装置。
[50] 入力された信号もしくはデータファイルを、イントラフレーム符号化する手段と、 符号化されたデータを、所定の時間差を設けるか、又はインタリーブして、独立した トラックとしてファイルへ書き出す手段と、
をさらに備えている、ことを特徴とする、請求項 48又は 49に記載のコンテンツ符号 化装置。
[51] 前記 Mが 2以上の整数の場合、符号化の際、前記第 2乃至第 Mの符号化手段のう ちの少なくとも 1つは、前記第 1の符号化手段の符号化処理における符号化パラメ一 タを利用して符号化を行う、ことを特徴とする請求項 45乃至 50のいずれ力 1項に記 載のコンテンツ符号化装置。
[52] 前記 Mが 2以上の整数の場合、前記第 1乃至第 Mの符号化手段から出力される第 1乃至第 Mの符号化データは、符号化方式及びフレーム構成が同一である、ことを 特徴とする請求項 45乃至 51のいずれ力 1項に記載のコンテンツ符号ィ匕装置。
[53] 前記 Mが 2以上の整数の場合、前記第 1乃至第 Mの符号化手段から出力される第 1乃至第 Mの符号化データは、前記入力信号もしくはデータの、同一時間帯、及び、 同一部位の少なくとも一方を符号ィ匕単位として符号ィ匕し、ファイルへ書き出す、ことを 特徴とする請求項 45乃至 52のいずれ力、 1項に記載のコンテンツ符号ィ匕装置。
[54] 前記 Mが 2以上の整数の場合、前記第 2乃至第 Mの符号化手段の符号化データ の圧縮率は、前記第 1の符号ィ匕手段の符号化データと等しいか又はより高い、ことを 特徴とする請求項 45乃至 53のいずれ力、 1項に記載のコンテンツ符号ィ匕装置。 [55] 前記コンテンツ符号化装置において、符号化データから複数の前記誤り訂正符号 データを生成する場合、それぞれが、
(a)異なった誤り訂正符号方式による誤り訂正符号データ、
(b)同一の誤り訂正符号方式で、異なった設定による誤り訂正符号データ の少なくとも一方であることを特徴とする、請求項 46、 47、請求項 49乃至 54のうち のレ、ずれか 1項に記載のコンテンツ符号化装置。
[56] コンテンツファイルから、少なくとも 1つの符号ィ匕データを読み込む手段と、
読み込まれた前記符号化データを受け取り第 1乃至第 N (ただし、 Nは 2以上の整 数)の符号化データを出力する第 1乃至第 Nの符号化データ送信手段と、
を備え、
前記第 1乃至第 Nの符号化データ送信手段による第 1乃至第 Nの符号化データの 少なくとも一部を送信する、ことを特徴とするコンテンツ配信装置。
[57] コンテンツファイルから、少なくとも 1つの符号ィ匕データ、及び、少なくとも 1つの誤り 訂正符号データを読み込む手段と、
読み込まれた前記符号化データを受け取り第 1乃至第 N (ただし、 Nは 1以上の整 数)の符号化データを出力する第 1乃至第 Nの符号化データ送信手段と、
読み込まれた前記誤り訂正符号データを受け取り、誤り訂正符号データを出力する 、少なくとも 1つの誤り訂正符号データ送信手段と、を備え、
(a)第 1乃至第 Nの符号化データの少なくとも一部、
(b)誤り訂正符号データの少なくとも一部
の少なくとも一方を送信する、ことを特徴とするコンテンツ配信装置。
[58] 前記コンテンツファイルから、少なくとも 1つのイントラフレーム符号化データを読み 込む手段と、
読み込まれた少なくとも 1つのイントラフレーム符号化データを送信するイントラフレ ーム符号化データ送信手段と、
をさらに備え、
前記イントラフレーム符号ィ匕データの少なくとも一部を送信する、ことを特徴とする 請求項 56又は 57に記載のコンテンツ配信装置。 [59] コンテンツファイルから、少なくとも 1つの符号ィ匕データを読み込む手段と、 読み込まれた前記符号化データを受け取り第 1乃至第 N (ただし、 Nは 2以上の整 数)の符号化データを出力する第 1乃至第 Nの符号化データ送信手段と、
を備え、
前記第 1乃至第 Nの符号化データ送信手段からのデータの少なくとも一部を、時間 差を設けるか、又はインタリーブして送信する、ことを特徴とするコンテンツ配信装置
[60] コンテンツファイルから、少なくとも 1つの符号化データ、及び、少なくとも 1つの誤り 訂正符号データを読み込む手段と、
読み込まれた前記符号化データを受け取り第 1乃至第 N (ただし、 Nは 1以上の整 数)の符号化データを出力する第 1乃至第 Nの符号化データ送信手段と、
読み込まれた前記誤り訂正符号データを受け取り訂正符号データを出力する、少 なくとも 1つの誤り訂正符号データ送信手段と、
を備え、
(a)第 1乃至第 Nの符号化データの少なくとも一部、
(b)誤り訂正符号データの少なくとも一部、
の少なくとも一方を、時間差を設けるか、又はインタリーブして送信する、ことを特徴 とするコンテンツ配信装置。
[61] 前記コンテンツファイルから、少なくとも 1つのイントラフレーム符号化データを読み 込む手段と、
読み込まれた少なくとも 1つのイントラフレーム符号化データを送信するイントラフレ ーム符号化データ送信手段と、
をさらに備え、
前記イントラフレーム符号ィ匕データの少なくとも一部を、時間差を設けるか、又はィ ンタリーブして送信する、ことを特徴とする請求項 59又は 60に記載のコンテンツ配信 装置。
[62] 前記時間差、又はインタリーブの設定を、
伝送路の状態、 符号化の圧縮率、
配信レート、及び、
あら力じめ定められた規則
のうちの少なくとも 1つに従って設定する、ことを特徴とする、請求項 59乃至 61のい ずれか 1項に記載のコンテンツ配信装置。
[63] 呼接続処理、及び、あらかじめ定めた方式の少なくとも一つによって、前記時間差、 又はインタリーブに関する設定を、コンテンツ受信装置に通知する手段を備えている 、ことを特徴とする、請求項 59乃至 62のいずれ力、 1項に記載のコンテンツ配信装置。
[64] 呼接続処理により、
送信する符号化データ種別、
符号化設定、
符号化データ数、
誤り訂正符号化種別、
誤り訂正符号化設定、
誤り訂正符号データ数、及び、
イントラフレーム符号ィ匕データ数
のうちの少なくとも 1つをコンテンツ受信装置に通知する手段を備えている、ことを特 徴とする請求項 56乃至 63のいずれ力 1項に記載のコンテンツ配信装置。
[65] 前記 Nが 2以上の整数の場合、前記第 1乃至第 Nの符号化データの各送信単位が 、それぞれ同一メディアの、同一部位、又は同一時間帯の情報を符号化した符号ィ匕 データ単位である、ことを特徴とする、請求項 56乃至 64のいずれか 1項に記載のコ ンテンッ配信装置。
[66] 前記 Nが 2以上の整数の場合、前記第 1乃至第 Nの符号化データの前記同一送信 単位に、それぞれ同一の識別番号を付与する手段を備えている、ことを特徴とする、 請求項 65に記載のコンテンツ配信装置。
[67] 前記第 1乃至第 Nのうちの少なくとも 1つの符号化データの前記符号化データ送信 単位に、いずれの符号化データの送信単位か識別できる情報を付与する手段を備 えている、ことを特徴とする、請求項 65又は 66に記載のコンテンツ配信装置。 [68] 前記第 1乃至第 Nの符号ィ匕データ送信手段のうちの少なくとも 1つが、配信レート、 及び、伝送路の状態の少なくとも一方にあわせて、前記送信データの少なくとも一部 の送信の有無を選択する手段を備えている、ことを特徴とする、請求項 56乃至 67の いずれか 1項に記載のコンテンツ配信装置。
[69] 前記第 1乃至第 Nの符号化データ送信手段のうちの少なくとも 1つが、送信するデ ータの一部を選択するにあたり、符号化情報の性質、又は、あらかじめ定められた規 則に従って、データを選択する手段を備えている、ことを特徴とする、請求項 56乃至 68のレ、ずれ力 4項に記載のコンテンツ配信装置。
[70] 前記送信するデータの少なくとも一部を喑号ィ匕して送信する手段を備えている、こ とを特徴とする、請求項 56乃至 69のいずれ力、 1項に記載のコンテンツ配信装置。
[71] 前記暗号化の有無、
暗号化の鍵の配信先、
暗号化方式、及び、
暗号化の強度
のうちの少なくとも 1つを制御することで、コンテンツ配信側で配信コンテンツの品質 と安定性、及び、秘匿度の少なくとも一方を制御する手段を備えている、ことを特徴と する、請求項 70に記載のコンテンツ配信装置。
[72] 前記第 1乃至第 Nの符号化データ送信手段の出力するデータを、それぞれ異なつ たセッションにより、送信する手段を備えている、ことを特徴とする、請求項 56乃至 71 のレ、ずれか 1項に記載のコンテンツ配信装置。
[73] 前記第 1乃至第 Nの符号化データ送信手段のうち少なくとも 2つが出力するデータ を多重化して送信する手段を備えている、ことを特徴とする、請求項 56乃至 71のい ずれか 1項に記載のコンテンツ配信装置。
[74] 前記符号化データ送信手段の出力の出力するデータのうち、少なくとも 2つの出力 を多重化する手段を少なくとも 1つ備え、
多重化されたデータと、多重化されないデータとを、それぞれ異なったセッションに より送信する、ことを特徴とする、請求項 56乃至 71のいずれ力、 1項に記載のコンテン ッ配信装置。 [75] 配信する少なくとも 1つのセッションで、マルチキャストもしくはブロードキャスト送信 する、ことを特徴とする、請求項 72至 74のいずれか一に記載のコンテンツ配信装置
[76] 前記データを送信するセッションのセッション情報の通知先を制御する手段を備え コンテンツ配信側で、配信コンテンツの品質と安定性の制御を行う、ことを特徴とす る請求項 72、 74、 75のいずれか 1項に記載のコンテンツ配信装置。
[77] 前記データを配信するセッションのうちの少なくとも 1つで、伝送路でのルーティング の優先度の制御、及び、無線伝送路での電力制御の少なくとも一方を行う手段を備 えている、ことを特徴とする請求項 72、 74、 75のいずれか 1項に記載のコンテンツ配 信装置。
[78] (a)少なくとも 1つのセッション力 符号化データを受信する手段、
(b)多重化された符号化データを少なくとも 1つのセッション力 受信し、その中から 個々の符号化データを識別する手段と、
の少なくとも一方を受信された符号ィ匕データの中から、伝送誤りがなぐ欠落なく受 信された符号化データを抽出し、符号化データを再構成して出力する手段と、 を備えている、ことを特徴とするコンテンツ受信装置。
[79] (a)少なくとも 1つのセッション力 符号化データ、及び、誤り訂正符号データを受信 する手段、
(b)多重化された符号化データ、及び、誤り符号訂正データを少なくとも 1つのセッ シヨンから受信し、その中から個々のデータを識別する手段、
の少なくとも一方と、受信されたデータの中から、伝送誤りがなぐ欠落なく受信され た符号化データを抽出し、伝送誤りや欠落がある場合は、誤り訂正符号データを用 いて当該データを復元して符号化データを再構成する手段と、
を備えている、ことを特徴とするコンテンツ受信装置。
[80] (c)少なくとも 1つのセッション力 イントラフレーム符号ィ匕データを受信する手段、
(d)多重化された符号化データ、及び、イントラフレーム符号化データを少なくとも 1 つのセッションから受信し、その中から個々の符号ィ匕データを識別する手段、 の少なくとも一方をさらに備えている、ことを特徴とする請求項 78又は 79に記載の コンテンツ受信装置。
[81] 前記符号化データを再構成して出力する手段が、イントラフレーム符号化データを 、所定の装置で選択する、ことを特徴とする請求項 80に記載のコンテンツ受信装置。
[82] 前記符号化データが暗号化されてレ、る場合、
呼接続処理により得られた暗号鍵、
配信された暗号鍵、及び、
あら力^め定められた暗号鍵
のうちの少なくとも 1つにより、符号化データを復元する手段を備えている、ことを特 徴とする、請求項 78乃至 81のいずれ力 4項に記載のコンテンツ受信装置。
[83] 少なくとも 1つの符号化データ受信手段でのデータの受信の有無を、
受信データの誤り/損失率、
利用可能な電力、及び、
あら力じめ定められた設定
のうちの少なくとも 1つに基づき、選択する手段をさらに備えている、ことを特徴とす る請求項 78乃至 82のいずれ力 1項に記載のコンテンツ受信装置。
[84] 前記コンテンツ受信装置は、少なくとも 1つの誤り訂正符号データを受信するにあた り、
受信データの誤り/損失率、
伝送路でのデータの誤り/損失状態、
誤り訂正符号化方式、
利用可能な電力、及び、
あらカ^め定められた設定
のうちの少なくとも 1つに基づき、誤り訂正符号データの受信の有無、もしくは誤り訂 正処理に用いる誤り訂正符号データ、を選択するステップをさらに含む、ことを特徴と する請求項 78乃至 83のいずれ力、 1項に記載のコンテンツ受信装置。
[85] 前記符号化データを再構成する手段が、符号化データ送信単位に付与された識 別番号により符号ィ匕データの重複を判断する、ことを特徴とする、請求項 78乃至 84 のレ、ずれ力 1項に記載のコンテンツ受信装置。
[86] 前記符号化データを再構成する手段が、
(e)あらかじめ定めた配信データ受信セッション、
(f)データ送信単位に付与され、あらかじめ定められたデータ識別情報、
(g)呼接続処理により通知された配信データ受信セッション、及び、
(h)データ送信単位に付与され、呼接続処理により通知されたデータ識別情報、 のうちの少なくとも 1つに基づき、符号化データの圧縮率、及び、データ種別の少な くとも一方を判断する手段を備えている、ことを特徴とする、請求項 78乃至 85のいず れか 1項に記載のコンテンツ受信装置。
[87] 時間差を設けるか、又はインタリーブされて送信された符号化データ単位を受信し 、前記符号化データの再構成できるように、
(i)あらかじめ定められた受信バッファサイズ、
(j)呼接続処理により通知されたバッファサイズ、
(k)あらかじめ定められたコンテンツ配信レート、及び、時間差又はインタリーブ設 定情報に基づいて算出されるバッファサイズ、及び、
(1)呼接続処理により通知されたコンテンツ配信レート、及び、時間差又はインタリ ーブ設定情報に基づいて算出されるバッファサイズ、
のうちの少なくとも 1つに基づき決定されるバッファサイズを確保する、ことを特徴と する、請求項 78乃至 86のレ、ずれ力 1項に記載のコンテンツ受信装置。
[88] 配信データの受信状況をコンテンツ配信装置に送信する手段を備えている、ことを 特徴とする、請求項 78乃至 87のレ、ずれ力 1項に記載のコンテンツ受信装置。
[89] コンテンツを符号化する装置を構成するコンピュータに、
入力された信号もしくはデータファイルを、互いに異なる圧縮率で符号化する第 1 乃至第 M (ただし、 Mは 2以上の整数)の符号化処理と、
符号化されたデータを、それぞれ独立したトラックとしてファイルへ書き出す処理と、 を実行させるプログラム。
[90] コンテンツを符号化する装置を構成するコンピュータに、
入力された信号もしくはデータファイルを、互いに異なる圧縮率で符号化する第 1 乃至第 M (ただし、 Mは 1以上の整数)の符号化処理と、
第 1乃至第 Mのうちの少なくとも 1つの符号ィヒデータから、誤り訂正符号データを少 なくとも 1つ生成する処理と、
符号化されたデータ、及び、誤り訂正符号データを、それぞれ独立したトラックとし てファイルへ書き出す処理と、
を実行させるプログラム。
[91] 請求項 89又は 90に記載のプログラムにおいて、
入力された信号もしくはデータファイルを、イントラフレーム符号化する処理と、 符号化されたデータを、独立したトラックとしてファイルへ書き出す処理と、 をさらに前記コンピュータに実行させるプログラム。
[92] コンテンツを符号化する装置を構成するコンピュータに、
入力された信号もしくはデータファイルを、互いに異なる圧縮率で符号化する第 1 乃至第 M (ただし、 Mは 2以上の整数)の符号化処理と、
符号化されたデータを、所定の時間差を設けるか、又はインタリーブして、それぞれ 独立したトラックとしてファイルへ書き出す処理と、
を実行させるプログラム。
[93] コンテンツを符号化する装置を構成するコンピュータに、
入力された信号もしくはデータファイルを、互いに異なる圧縮率で符号化する第 1 乃至第 M (ただし、 Mは 1以上の整数)の符号化処理と、
前記第 1乃至第 Mの符号ィ匕処理による少なくとも 1つの符号ィ匕データから、誤り訂 正符号データを少なくとも 1つ生成する処理と、
符号化されたデータ、及び、誤り訂正符号データを、所定の時間差を設けるか、又 はインタリーブして、それぞれ独立したトラックとしてファイルへ書き出す処理と、 を実行させるプログラム。
[94] 請求項 92又は 93に記載のプログラムにおいて、
入力された信号もしくはデータファイルを、イントラフレーム符号ィ匕する処理と、 符号化されたデータを、所定の時間差を設けるか、又はインタリーブして、独立した トラックとしてファイルへ書き出す処理と、 を前記コンピュータに実行させるプログラム。
[95] 請求項 89乃至 94のいずれ力 1項に記載のプログラムにおいて、
前記 Mが 2以上の整数の場合、符号化の際、前記第 2乃至第 Mの符号化処理のう ちの少なくとも 1つは、前記第 1の符号化処理における、符号化パラメータを利用して 符号化を行う処理を前記コンピュータに実行させるプログラム。
[96] 請求項 89乃至 95のいずれ力 4項に記載のプログラムにおいて、
前記 Mが 2以上の整数の場合、前記第 1乃至第 Mの符号化データは、符号化方式 及びフレーム構成が同一である、ことを特徴とするプログラム。
[97] 請求項 89乃至 96のいずれ力 4項に記載のプログラムにおいて、
前記 Mが 2以上の整数の場合、前記第 1乃至第 Mの符号化データは、前記入力信 号又はデータの、同一時間帯、及び、同一部位の少なくとも一方を符号化単位として 符号化し、ファイルへ書き出す処理を、前記コンピュータに実行させるプログラム。
[98] 請求項 89乃至 97のいずれ力 1項に記載のプログラムにおいて、
前記 Mが 2以上の整数の場合、第 2乃至第 Mの符号化データの圧縮率は、第 1の 符号化データの圧縮率と等しいか又はより高く設定されている、ことを特徴とするプロ グラム。
[99] 請求項 90、 91、請求項 93乃至 98のうちのいずれ力 1項に記載のプログラムにおい て、
符号化データから複数の前記誤り訂正符号データを生成する場合、それぞれが、
(a)異なった誤り訂正符号方式による誤り訂正符号データ、
(b)同一の誤り訂正符号方式で、異なった設定による誤り訂正符号データ の少なくとも一方である、ことを特徴とするプログラム。
[100] コンテンツを配信する装置を構成するコンピュータに、
コンテンツファイルから、少なくとも 1つの符号ィ匕データを読み込む処理と、 前記符号化データを受け取り第 1乃至第 N (ただし、 Nは 2以上の整数)の符号化デ ータを送信する処理により、第 1乃至第 Nの符号化データの少なくとも一部を送信す る処理と、を実行させるプログラム。
[101] コンテンツを配信する装置を構成するコンピュータに、 コンテンツファイルから、少なくとも 1つの符号ィ匕データ、及び、少なくとも 1つの誤り 訂正符号データを読み込む処理と、
第 1乃至第 N (ただし、 Nは 1以上の整数)の符号化データの送信処理と、 少なくとも 1つの誤り訂正符号データ送信処理と、
(a)第 1乃至第 Nの符号化データの少なくとも一部、
(b)誤り訂正符号データの少なくとも一部、
の少なくとも一方を送信する処理と、
の前記各処理を実行させるプログラム。
[102] 請求項 100又は 101に記載のプログラムにおいて、
前記コンテンツファイルから、少なくとも 1つのイントラフレーム符号化データを読み 込む処理と、
イントラフレーム符号ィ匕データの少なくとも一部を送信する処理を、前記コンビユー タに実行させるプログラム。
[103] コンテンツを配信する装置を構成するコンピュータに、
コンテンツファイルから、少なくとも 1つの符号ィ匕データを読み込む処理と、 第 1乃至第 N (ただし、 Nは 2以上の整数)の符号化データの送信処理と、 第 1乃至第 Nの符号ィ匕データの少なくとも一部を、時間差を設けるか、又はインタリ ーブして送信する処理と、
を実行させるプログラム。
[104] コンテンツを配信する装置を構成するコンピュータに、
コンテンツファイルから、少なくとも 1つの符号ィ匕データ、及び、少なくとも 1つの誤り 訂正符号データを読み込む処理と、
第 1乃至第 N (ただし、 Nは 1以上の整数)の符号化データの送信処理と、 少なくとも 1つの誤り訂正符号データ送信処理と、
(a)第 1乃至第 Nの符号化データの少なくとも一部、
(b)誤り訂正符号データの少なくとも一部
の少なくとも一方を、時間差を設けるか、又はインタリーブして送信する処理と、 を実行させるプログラム。 [105] 請求項 103又は 104に記載のプログラムにおいて、
コンテンツファイルから、少なくとも 1つのイントラフレーム符号化データを読み込む
Figure imgf000076_0001
をさらに備え、
イントラフレーム符号ィ匕データの少なくとも一部を、時間差を設けるか、又はインタリ ーブして送信する処理を、前記コンピュータに実行させるプログラム。
[106] 請求項 103乃至 105のいずれ力 4項に記載のプログラムにおいて、
前記時間差、又はインタリーブの設定を、
伝送路の状態、
符号化の圧縮率、
配信レート、及び、
あら力じめ定められた規則
のうちの少なくとも 1つに従つて設定する処理を、前記コンピュータに実行させるプ ログラム。
[107] 請求項 103乃至 106のいずれ力 1項に記載のプログラムにおいて、
呼接続処理、及び、あらかじめ定めた方式の少なくとも一方によって、前記時間差 又はインタリーブに関する設定を通知する処理を、前記コンピュータに実行させるプ ログラム。
[108] 請求項 100乃至 107のいずれ力 1項に記載のプログラムにおいて、
呼接続処理により、
送信する符号化データ種別、
符号化設定、
符号化データ数、
誤り訂正符号化種別、
誤り訂正符号化設定、
誤り訂正符号データ数、及び、
イントラフレーム符号ィ匕データ数 のうちの少なくとも 1つを通知する処理を、前記コンピュータに実行させるプログラム
[109] 請求項 100乃至 108のいずれ力 1項に記載のプログラムにおいて、
前記 Nが 2以上の整数の場合、第 1乃至第 Nの符号化データの各送信単位が、そ れぞれ同一メディアの同一部位や同一時間帯の情報を符号化した符号化データ単 位である、ことを特徴とするプログラム。
[110] 請求項 109に記載のプログラムにおいて、
前記 Nが 2以上の整数の場合、前記第 1乃至第 Nの符号化データの前記同一送信 単位に、それぞれ同一の識別番号を付与する処理を、前記コンピュータに実行させ るプログラム。
[111] 請求項 109又は 110に記載のプログラムにおいて、
前記第 1乃至第 Nの符号ィ匕データのうちの少なくとも 1つの符号化データの前記符 号化データ送信単位に、いずれの符号化データの送信単位であるか識別できる情 報を付与する処理を、前記コンピュータに実行させるプログラム。
[112] 請求項 100乃至 111のいずれ力 1項に記載のプログラムにおいて、
前記送信処理のうちの少なくとも 1つにおいて、配信レート、及び、伝送路の状態の 少なくとも一方にあわせて、前記送信データの少なくとも一部の送信の有無を選択す る、処理を、前記コンピュータに実行させるプログラム。
[113] 請求項 100乃至 112のいずれ力 1項に記載のプログラムにおいて、
前記送信処理のうちの少なくとも 1つにおいて、送信するデータの一部を選択する にあたり、符号化情報の性質、又は、あらかじめ定められた規則に従って、データを 選択する処理を、前記コンピュータに実行させるプログラム。
[114] 請求項 100乃至 113のいずれ力 4項に記載のプログラムにおいて、
前記送信するデータの少なくとも一部を喑号ィ匕して送信する処理を、前記コンビュ ータに実行させるプログラム。
[115] 請求項 114に記載のプログラムにおレ、て、
暗号化の有無、
暗号化の鍵の配信先、 暗号化方式、及び、
暗号化の強度のうちの少なくとも 1つを制御することで、コンテンツ配信側で配信コ ンテンッの品質と安定性、及び、秘匿度の少なくとも一方を制御する処理を、前記コ ンピュータに実行させるプログラム。
[116] 請求項 100乃至 115のいずれ力 4項に記載のプログラムにおいて、
前記送信処理の出力するデータを、それぞれ異なったセッションにより、送信する 処理を、前記コンピュータに実行させるプログラム。
[117] 請求項 100乃至 115のいずれ力 4項に記載のプログラムにおいて、
前記送信処理の出力するデータを多重化して送信する処理を、前記コンピュータ に実行させるプログラム。
[118] 請求項 100乃至 115のいずれ力 4項に記載のプログラムにおいて、
前記送信処理の出力の出力するデータのうち、少なくとも 2つの出力を多重化する 処理と、
多重化されたデータと、多重化されないデータを、それぞれ異なったセッションによ り送信する処理とを、前記コンピュータに実行させるプログラム。
[119] 請求項 116乃至 118のいずれか一に記載のプログラムにおいて、
配信する少なくとも 1つのセッションでマルチキャスト、もしくはブロードキャスト送信 する処理を、前記コンピュータに実行させるプログラム。
[120] 請求項 116、 118、 119のいずれ力 1項に記載のプログラムにおいて、
前記データを送信するセッションのセッション情報の通知先を制御することで、コン テンッ配信側で配信コンテンツの品質と安定性を制御する処理を、前記コンピュータ に実行させるプログラム。
[121] 請求項 116、 118、 119のいずれ力、 1項に記載のプログラムにおいて、
前記データを配信するセッションのうちの少なくとも 1つで、伝送路でのルーティング の優先度、及び、無線伝送路での電力制御の少なくとも一方を行う処理を、前記コン ピュータに実行させるプログラム。
[122] コンテンツを受信する装置を構成するコンピュータに、
(a)少なくとも 1つのセッション力 符号化データを受信する処理、 (b)多重化された符号化データを少なくとも 1つのセッション力 受信し、その中から 個々の符号化データを識別する処理、
の少なくとも一方と、受信された符号ィ匕データの中から、伝送誤りがなぐ欠落なく 受信された符号化データを抽出し、符号化データを再構成して出力する処理と、 を実行させるプログラム。
[123] コンテンツを受信する装置を構成するコンピュータに、
(a)少なくとも 1つのセッション力 符号化データと誤り訂正符号データを受信する 処理、
(b)多重化された符号化データと誤り符号訂正データを少なくとも 1つのセッション 力 受信し、その中から個々のデータを識別する処理、
の少なくとも一方と、受信されたデータの中から、伝送誤りがなぐ欠落なく受信され た符号化データを抽出し、伝送誤りや欠落がある場合は、誤り訂正符号データを用 いて当該データを復元して符号化データを再構成する処理と、
を実行させるプログラム。
[124] 請求項 122又は 123に記載のプログラムにおいて、
(c)少なくとも 1つのセッション力 イントラフレーム符号ィ匕データを受信する処理、
(d)多重化された符号化データとイントラフレーム符号化データを少なくとも 1つの セッションから受信し、その中から個々の符号化データを識別する処理、
の少なくとも一方を実行させるプログラム。
[125] 請求項 124に記載のプログラムにおいて、
前記符号化データを再構成する処理において、イントラフレーム符号ィ匕データを選 択する処理を、前記コンピュータに実行させるプログラム。
[126] 請求項 122乃至 125のいずれ力 4項に記載のプログラムにおいて、
前記符号化データが暗号化されている場合、呼接続処理により得られた、 暗号鍵、
配信された暗号鍵、及び、
あら力^め定められた暗号鍵
のうちの少なくとも 1つにより、符号化データを復元する処理を、前記コンピュータに 実行させるプログラム。
[127] 請求項 122乃至 126のいずれ力 1項に記載のプログラムにおいて、
少なくとも 1つの符号化データ受信処理でのデータの受信の有無を、
受信データの誤り/損失率、
利用可能な電力、及び、
あらカ^め定められた設定
のうちの少なくとも 1つに基づき選択する処理を、前記コンピュータに実行させるプ ログラム。
[128] 請求項 122乃至 127のいずれ力 4項に記載のプログラムにおいて、少なくとも 1つ の誤り訂正符号データを受信するにあたり、
受信データの誤り/損失率、
伝送路でのデータの誤り Z損失状態
誤り訂正符号化方式
利用可能な電力、及び、
あら力じめ定められた設定
のうちの少なくとも 1つに基づき、誤り訂正符号データの受信の有無、もしくは誤り訂 正処理に用いる誤り訂正符号データ、を選択する処理を、前記コンピュータに実行さ せるプログラム。
[129] 請求項 122乃至 128のいずれ力 1項に記載のプログラムにおいて、
前記符号化データを再構成する際、符号化データ送信単位に付与された識別番 号により符号ィ匕データの重複を判断する処理を、前記コンピュータに実行させるプロ グラム。
[130] 請求項 122乃至 129のいずれ力 4項に記載のプログラムにおいて、
前記符号化データを再構成する際、
(e)あらかじめ定めた配信データ受信セッション、
(f)データ送信単位に付与され、あらかじめ定められたデータ識別情報、
(g)呼接続処理により通知された配信データ受信セッション、及び、
(h)データ送信単位に付与され、呼接続処理により通知されたデータ識別情報、 のうちの少なくとも 1つに基づき、符号ィ匕データの圧縮率とデータ種別のうちの少な くとも一方を判断する処理を、前記コンピュータに実行させるプログラム。
[131] 請求項 122乃至 130のいずれ力 1項に記載のプログラムにおいて、
前記コンテンツ受信において、時間差を設けるか、又はインタリーブされて送信され た符号化データ単位を受信し、前記符号化データの再構成できるように、
(i)あらかじめ定められた受信バッファサイズ、
0 )呼接続処理により通知されたバッファサイズ、
(k)あらかじめ定められたコンテンツ配信レートと、時間差又はインタリーブ設定情 報に基づいて算出されるバッファサイズ、及び、
(1)呼接続処理により通知されたコンテンツ配信レートと、時間差又はインタリーブ 設定情報に基づいて算出されるバッファサイズ、
のうちの少なくとも 1つにより決定されるバッファサイズを確保する処理を、前記コン ピュータに実行させるプログラム。
[132] 請求項 122乃至 131のいずれ力 1項に記載のプログラムにおいて、
配信データの受信状況をコンテンツ配信装置に送信する処理を、前記コンピュータ に実行させるプログラム。
[133] コンテンツ送信装置と、前記コンテンツ送信装置と伝送路を介して接続される 1つ又 は複数のコンテンツ受信装置と、を有し、
前記コンテンツ送信装置が、
圧縮率の異なる M個(ただし、 Mは所定の正整数)の符号化データが格納したコン テンッファイルと、
前記コンテンツファイルから、少なくとも 1つの符号ィ匕データを読み込む手段と、 第 1乃至第 N (ただし、 Nは所定の正整数)の符号ィ匕データを送信する送信手段と、 セッションごとに伝送路でのルーティングの優先度制御や、無線伝送路での電力制 御を設定する手段と、
を備え、それぞれの前記送信手段は、互いに異なったセッションで、符号化データ を送信し、
前記コンテンツ受信装置が、 少なくとも 1つのセッション力 符号ィ匕データを受信する手段と、
少なくとも 1つのセッション力 の符号化データの受信の有無を、受信データの誤り •損失率、受信側の利用可能な電力、あらかじめ定められた設定の少なくとも 1つに 基づいて選択する手段と、
伝送誤りがない、又は欠落がなく受信された符号ィ匕データを抽出し、符号化データ を再構成する手段と、
再構成された符号化データをデコードする手段と、
を備えている、ことを特徴とするコンテンツ配信システム。
[134] コンテンツ送信装置と、前記コンテンツ送信装置と伝送路を介して接続される 1つ又 は複数のコンテンツ受信装置と、を有し、
前記コンテンツ送信装置が、
圧縮率の異なる M個(ただし、 Mは所定の正整数)の符号ィヒデータを格納したコン テンッファイルから、少なくとも 1つの符号ィ匕データを読み込む手段と、
第 1乃至第 N (ただし、 Nは所定の正整数)の符号ィ匕データ処理手段と、 前記第 1乃至第 Nの符号化データ処理手段の少なくとも 2つの出力を多重化して送 信する多重化送信手段と、
を備え、多重化された符号化データを少なくとも 1つのセッションで送信し、 前記コンテンツ受信装置が、
少なくとも 1つのセッション力 多重化された符号ィ匕データを受信する受信手段と、 伝送誤りがない、又は欠落がなく受信された符号ィ匕データを抽出し、符号化データ を再構成する手段と、
再構成された符号化データをデコードする手段と、
を備えている、ことを特徴とするコンテンツ配信システム。
[135] コンテンツ送信装置と、前記コンテンツ送信装置と伝送路を介して接続される 1つ又 は複数のコンテンツ受信装置と、を有し、
前記コンテンツ送信装置が、
圧縮率の異なる M個(ただし、 Mは所定の正整数)の符号ィヒデータを格納したコン テンッファイルから、少なくとも 1つの符号化データ及び、少なくとも 1つのイントラフレ ーム符号化データを読み込む手段と、
第 1乃至第 N (ただし、 Nは所定の正整数)の符号ィ匕データの送信手段と、 少なくとも 1つのイントラフレーム符号ィ匕データの送信手段と、
セッションごとに伝送路でのルーティングの優先度制御や、無線伝送路での電力制 御を設定する手段と、
を備え、それぞれの前記送信手段は、互いに異なったセッションで符号化データを 送信し、
前記コンテンツ受信装置が、
少なくとも 1つのセッション力も符号ィ匕データ、及び、イントラフレーム符号化データ を受信する手段と、
少なくとも 1つのセッションからの符号化データの受信の有無を、受信データの誤り •損失率、受信側の利用可能な電力、あらかじめ定められた設定の少なくとも 1つに 基づいて選択する手段と、
伝送誤りがない、又は欠落がなく受信された符号ィ匕データを抽出し、符号化データ を再構成する手段と、
再構成された符号化データをデコードする手段と、
を備えている、ことを特徴とするコンテンツ配信システム。
コンテンツ送信装置と、前記コンテンツ送信装置と伝送路を介して接続される 1つ又 は複数のコンテンツ受信装置と、を有し、
前記コンテンツ送信装置が、
圧縮率の異なる M個(ただし、 Mは所定の正整数)の符号化データを格納したコン テンッファイルから、少なくとも 1つの符号化データ、及び、少なくとも 1つのイントラフ レーム符号化データを読み込む手段と、
第 1乃至第 N (ただし、 Nは所定の正整数)の符号ィ匕データ処理手段と、 少なくとも 1つのイントラフレーム符号ィ匕データ処理手段と、
前記第 1乃至第 Nの符号化データ処理手段、及び、前記イントラフレーム符号化デ ータの出力の少なくとも 2つの出力を多重化して送信する多重化送信手段と、 を備え、多重化された符号化データを少なくとも 1つのセッションで送信し、 前記コンテンツ受信装置が、
少なくとも 1つのセッション力 多重化された符号ィ匕データを受信する受信手段と、 伝送誤りがない、又は欠落がなく受信された符号ィ匕データを抽出し、符号化データ を再構成する手段と、
再構成された符号化データをデコードする手段と、
を備えている、ことを特徴とするコンテンツ配信システム。
コンテンツ送信装置と、前記コンテンツ送信装置と伝送路を介して接続される 1つ又 は複数のコンテンツ受信装置と、を有し、
前記コンテンツ送信装置が、
圧縮率の異なる M個(ただし、 Mは所定の正整数)の符号化データ、及び少なくとも 1つの符号ィ匕データの誤り訂正符号データを格納したコンテンツファイルから、少なく とも 1つの符号化データ及び、少なくとも 1つの誤り訂正符号データを読み込む手段 と、
第 1乃至第 N (ただし、 Nは所定の正整数)の符号ィ匕データの送信手段と、 少なくとも 1つの誤り訂正符号データの送信手段と、
セッションごとに伝送路でのルーティングの優先度制御や、無線伝送路での電力制 御を設定する手段と、
を備え、それぞれの前記送信手段は、互いに異なったセッションで符号化データを 送信し、
前記コンテンツ受信装置が、
少なくとも 1つのセッションから符号化データ、及び、誤り訂正符号データを受信す る手段と、
少なくとも 1つのセッションからの符号化データの受信の有無を、受信データの誤り •損失率、受信側の利用可能な電力、あらかじめ定められた設定の少なくとも 1つに 基づいて選択する手段と、
伝送誤りがない、又は欠落がなく受信された符号ィ匕データを抽出し、伝送誤りや欠 落がある場合は、誤り訂正符号データから当該データを復元して符号化データを再 構成する手段と、 再構成された符号化データをデコードする手段と、
を備えている、ことを特徴とするコンテンツ配信システム。
[138] コンテンツ送信装置と、前記コンテンツ送信装置と伝送路を介して接続される 1つ又 は複数のコンテンツ受信装置と、を有し、
前記コンテンツ送信装置が、
圧縮率の異なる M個(ただし、 Mは所定の正整数)の符号化データ、及び、少なくと も、 1つの符号ィヒデータの誤り訂正符号データを格納したコンテンツファイルと、 前記コンテンツファイルから、少なくとも 1つの符号化データ、及び、少なくとも 1つの 誤り訂正符号データを読み込む手段と、
第 1乃至第 N (ただし、 Nは所定の正整数)の符号ィ匕データ処理手段と、 少なくとも 1つの誤り訂正符号データ処理手段と、
第 1乃至第 Nの符号化データ処理手段の出力、及び誤り訂正符号データ処理手段 の少なくとも 2つの出力を多重化して送信する多重化送信手段と、
を備え、多重化されたデータを少なくとも 1つのセッションで送信し、
前記コンテンツ送信装置が、
少なくとも 1つのセッション力 多重化されたデータを受信する受信手段と、 伝送誤りがない、又は欠落がなく受信された符号ィ匕データを抽出し、伝送誤りや欠 落がある場合は、誤り訂正符号データから当該データを復元して符号化データを再 構成する手段と、
再構成された符号化データをデコードする手段と、
を備えている、ことを特徴とするコンテンツ配信システム。
[139] 前記コンテンツファイルを作成する装置として、請求項 45、 48、 51乃至 54のいず れか 1項に記載のコンテンツ符号化装置を備えている、ことを特徴とする請求項 133 又は 134に記載のコンテンツ配信システム。
[140] 前記コンテンツファイルを作成する装置として、請求項 47、 50、 51乃至 54のいず れか 1項に記載のコンテンツ符号化装置を備えている、ことを特徴とする請求項 135 又は 136に記載のコンテンツ配信システム。
[141] 前記コンテンツファイルを作成する装置として、請求項 46、 49、 51乃至 54のいず れか 1項に記載のコンテンツ符号化装置を備えている、ことを特徴とする請求項 137 又は 138に記載のコンテンツ配信システム。
符号化装置が、同一のコンテンツデータから、複数の符号化データ、又は複数の 符号化データと少なくも 1つの誤り訂正符号データを作成して、コンテンツファイルに 格納しておき、
コンテンツ配信装置では、コンテンツ受信装置にコンテンツを送信するにあたり、前 記コンテンツファイルから、前記複数の符号化データ、又は複数の符号化データと少 なくも 1つの誤り訂正符号データを読み出し、前記複数の符号化データの一部又は 全部、あるいは、前記複数の符号ィヒデータの 1部又は全部と少なくとも 1つの誤り訂 正符号データを前記コンテンツ受信装置に送信し、
前記コンテンツ受信装置では、前記コンテンツ配信装置から送信された符号化デ ータのなかから、正常に受信された符号化データを抽出して再構成し、再構成された 符号化データを復号する、ことを特徴とするコンテンツ送受信方法。
PCT/JP2005/000831 2004-01-28 2005-01-24 コンテンツの符号化、配信及び受信方法と装置とシステムならびにプログラム WO2005074291A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05709275A EP1715692A4 (en) 2004-01-28 2005-01-24 METHOD, DEVICE AND SYSTEM FOR ENCODING, DIFFUSION AND RECEPTION OF CONTENT, AND PROGRAM
CN2005800034558A CN1914922B (zh) 2004-01-28 2005-01-24 内容的编码、分发及接收的方法、装置、系统
JP2005517433A JP4475235B2 (ja) 2004-01-28 2005-01-24 コンテンツの符号化、配信及び受信方法と装置とシステムならびにプログラム
US10/587,752 US8503538B2 (en) 2004-01-28 2005-01-24 Method, apparatus, system, and program for content encoding, content distribution, and content reception

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004020125 2004-01-28
JP2004-020125 2004-01-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005074291A1 true WO2005074291A1 (ja) 2005-08-11

Family

ID=34823741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/000831 WO2005074291A1 (ja) 2004-01-28 2005-01-24 コンテンツの符号化、配信及び受信方法と装置とシステムならびにプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8503538B2 (ja)
EP (1) EP1715692A4 (ja)
JP (1) JP4475235B2 (ja)
KR (2) KR20080066823A (ja)
CN (1) CN1914922B (ja)
WO (1) WO2005074291A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006042306A (ja) * 2004-06-25 2006-02-09 Seiko Epson Corp 映像配信システム、映像配信装置、映像受信装置、映像配信方法、映像受信方法、映像配信プログラム及び映像受信プログラム
JP2008034939A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Oki Electric Ind Co Ltd データ配信システム、配信サーバ、サーバ及び受信端末
WO2008072469A1 (ja) * 2006-12-11 2008-06-19 Nec Corporation メディア送受信方法、メディア送信方法、メディア受信方法、メディア送受信装置、メディア送信装置、メディア受信装置、ゲートウェイ装置、及びメディアサーバ
JP2009015379A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Sharp Corp コンテンツ配信方法、サーバ、端末、及びコンテンツ配信システム
JP2009522921A (ja) * 2006-01-05 2009-06-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) メディアコンテナファイルの管理
CN101513068A (zh) * 2006-09-28 2009-08-19 汤姆森许可贸易公司 灵活冗余编码
JP2012129750A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Canon Inc 配信装置、配信方法、プログラム
RU2497304C2 (ru) * 2006-10-31 2013-10-27 Майкрософт Корпорейшн Динамическая модификация свойств видео
US8908984B2 (en) 2009-10-05 2014-12-09 I.C.V.T. Ltd. Apparatus and methods for recompression of digital images
CN112104872A (zh) * 2020-08-17 2020-12-18 西安万像电子科技有限公司 图像传输方法及装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101164112B (zh) * 2006-06-26 2011-04-20 松下电器产业株式会社 格式转换装置、格式转换方法和动图像解码系统
JP2008099261A (ja) * 2006-09-12 2008-04-24 Yamaha Corp 通信装置およびプログラム
US20120201475A1 (en) * 2009-10-05 2012-08-09 I.C.V.T. Ltd. Method and system for processing an image
US8948252B2 (en) * 2010-03-30 2015-02-03 Sony Corporation Moving picture transmission apparatus, moving picture transmission system, moving picture transmission method, and program
US8995307B2 (en) * 2012-06-18 2015-03-31 Cisco Technology, Inc. Multicast media notification for queued calls
KR101640851B1 (ko) * 2012-09-27 2016-07-19 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 화상 정보 전송 방법 및 패킷 통신 시스템
JP2014093584A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Sony Corp 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法およびコンピュータプログラム
US9172506B2 (en) * 2013-03-12 2015-10-27 Cellco Partnership Packet loss recovery
CN103888783A (zh) * 2013-06-03 2014-06-25 北京朝歌软件有限公司 多媒体数据传输控制方法、处理装置、服务器及播放系统
JP5556933B2 (ja) * 2013-06-10 2014-07-23 住友電気工業株式会社 通信システム、反復終了条件設定装置、及びコンテンツ品質調整方法
US20150002666A1 (en) * 2013-06-27 2015-01-01 Center For Integrated Smart Sensors Foundation Apparatus for monitoring an image with low power
WO2017047093A1 (ja) 2015-09-17 2017-03-23 日本電気株式会社 端局装置およびその制御方法ならびに端局装置の制御プログラムが格納された記録媒体
EP3457601B1 (en) * 2017-09-13 2019-12-25 Siemens Aktiengesellschaft A method for sending digital data over a number of channels
WO2020004940A1 (ko) * 2018-06-28 2020-01-02 엘지전자 주식회사 무선 전력 전송 시스템에서 데이터를 전송 또는 수신하는 장치 및 방법
EP3829170A1 (en) * 2019-11-29 2021-06-02 Axis AB Encoding and transmitting image frames of a video stream
CN113709510A (zh) * 2021-08-06 2021-11-26 联想(北京)有限公司 高速率数据实时传输方法及装置、设备、存储介质
CN116320448B (zh) * 2023-05-19 2023-07-14 北京麟卓信息科技有限公司 一种基于动态自适应分辨率的视频解码会话复用优化方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993020653A1 (en) 1992-04-01 1993-10-14 Bell Communications Research, Inc. Efficient coding scheme for multilevel video transmission
JPH09294264A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Toshiba Corp 画像圧縮処理方法および画像圧縮処理装置
JPH10117163A (ja) * 1996-10-08 1998-05-06 Xing:Kk 衛星通信システム
JPH10136379A (ja) * 1996-10-29 1998-05-22 Toshiba Corp 動画像符号化方法および装置
US5892879A (en) 1992-03-26 1999-04-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system for plural data streams
EP1239619A2 (en) 2001-03-08 2002-09-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for media distribution in the form requested by a client
US6507611B1 (en) 1998-05-08 2003-01-14 Sony Corporation Transmitting apparatus and method, receiving apparatus and method, and providing medium
US6535717B1 (en) 1998-08-31 2003-03-18 Fujitsu Limited Method, system and apparatus for transmitting, receiving, and reproducing a digital broadcast signal
JP2003229815A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Mitsubishi Electric Corp 波長多重光伝送装置及び送信装置及び受信装置及び波長多重光伝送方法
US20030167472A1 (en) 2002-03-04 2003-09-04 Monique Barbanson Systems and methods for displaying video streams
WO2003084172A1 (en) 2002-03-27 2003-10-09 British Telecommunications Public Limited Company Data streaming system and method
JP2003299095A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Hitachi Ltd 動画像処理装置、動画処理方法及び動画記録装置
JP2003318851A (ja) 2002-04-26 2003-11-07 Nec Corp オーディオデータの符号変換伝送方法と符号変換受信方法及び装置とシステムならびにプログラム
US20040010614A1 (en) 2002-07-15 2004-01-15 Debargha Mukherjee System, method, and format thereof for scalable encoded media delivery

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1211612B (it) * 1987-12-22 1989-11-03 Esercizio Delle Telecomunicazi Procedimento e dispositivo di decodifica con rivelazione di cancellature per sistemi di trasmissione multilivello
JPH0274559A (ja) 1988-09-09 1990-03-14 Chichibu Cement Co Ltd 易焼結性ムライト・ジルコニア複合粉末
JPH06237451A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Hitachi Ltd 動画通信方式および端末装置
US5708961A (en) * 1995-05-01 1998-01-13 Bell Atlantic Network Services, Inc. Wireless on-premises video distribution using digital multiplexing
US6571361B1 (en) * 1995-09-29 2003-05-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoder and decoder
US7260060B1 (en) * 1997-06-07 2007-08-21 Nortel Networks Limited Call admission control
JP4244424B2 (ja) 1999-02-05 2009-03-25 パナソニック株式会社 テレビ放送用送受信システム
US6415031B1 (en) * 1999-03-12 2002-07-02 Diva Systems Corporation Selective and renewable encryption for secure distribution of video on-demand
FI109385B (fi) * 1999-04-01 2002-07-15 Nokia Corp Menetelmä ja laitteet digitaaliseen datasiirtoon
US6778501B1 (en) * 1999-04-07 2004-08-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Selective repeat ARQ with efficient utilization of bitmaps
US6373817B1 (en) * 1999-12-30 2002-04-16 At&T Corp. Chase me system
US20020003886A1 (en) * 2000-04-28 2002-01-10 Hillegass James C. Method and system for storing multiple media tracks in a single, multiply encrypted computer file
JP2002141964A (ja) 2000-08-24 2002-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受信方法およびその装置
US7017175B2 (en) * 2001-02-02 2006-03-21 Opentv, Inc. Digital television application protocol for interactive television
JP2002290973A (ja) 2001-03-28 2002-10-04 Mitsubishi Electric Corp マルチメディア通信装置
US6745364B2 (en) 2001-06-28 2004-06-01 Microsoft Corporation Negotiated/dynamic error correction for streamed media
JP3757857B2 (ja) * 2001-12-12 2006-03-22 ソニー株式会社 データ通信システム、データ送信装置、データ受信装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2003235021A (ja) 2002-02-08 2003-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子配信装置、電子配信システム、電子配信方法および電子配信プログラムを記録した記録媒体
JP4321454B2 (ja) 2002-04-26 2009-08-26 日本電気株式会社 動画像伝送システム、動画像符号化装置、動画像復号化装置、動画像伝送プログラム及び動画像伝送方法
US7957465B2 (en) 2002-04-26 2011-06-07 Nec Corporation Moving picture data code conversion/transmission method and device, code conversion/reception method and device
JP4135395B2 (ja) * 2002-04-26 2008-08-20 日本電気株式会社 符号化パケット伝送受信方法およびその装置ならびにプログラム
EP1501314A4 (en) 2002-04-26 2010-03-17 Nec Corp MOVING PICTURE TRANSFER SYSTEM, MOVABLE IMAGE CODING DEVICE, MOVABLE PICTURE DECODER AND MOVABLE PICTURE TRANSFER PROGRAM
EP1686806A4 (en) * 2003-11-21 2011-07-20 Nec Corp DEVICE FOR DISTRIBUTION / RECEPTION OF CONTENTS, SYSTEM FOR TRANSMISSION / RECEIPT OF CONTENTS, PROCEDURE FOR DISTRIBUTION / RECEPTION OF CONTENT AND PROGRAM FOR DISTRIBUTION / RECEPTION OF CONTENTS

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5892879A (en) 1992-03-26 1999-04-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system for plural data streams
WO1993020653A1 (en) 1992-04-01 1993-10-14 Bell Communications Research, Inc. Efficient coding scheme for multilevel video transmission
JPH09294264A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Toshiba Corp 画像圧縮処理方法および画像圧縮処理装置
JPH10117163A (ja) * 1996-10-08 1998-05-06 Xing:Kk 衛星通信システム
JPH10136379A (ja) * 1996-10-29 1998-05-22 Toshiba Corp 動画像符号化方法および装置
US6507611B1 (en) 1998-05-08 2003-01-14 Sony Corporation Transmitting apparatus and method, receiving apparatus and method, and providing medium
US6535717B1 (en) 1998-08-31 2003-03-18 Fujitsu Limited Method, system and apparatus for transmitting, receiving, and reproducing a digital broadcast signal
EP1239619A2 (en) 2001-03-08 2002-09-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for media distribution in the form requested by a client
JP2003229815A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Mitsubishi Electric Corp 波長多重光伝送装置及び送信装置及び受信装置及び波長多重光伝送方法
US20030167472A1 (en) 2002-03-04 2003-09-04 Monique Barbanson Systems and methods for displaying video streams
WO2003084172A1 (en) 2002-03-27 2003-10-09 British Telecommunications Public Limited Company Data streaming system and method
JP2003299095A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Hitachi Ltd 動画像処理装置、動画処理方法及び動画記録装置
JP2003318851A (ja) 2002-04-26 2003-11-07 Nec Corp オーディオデータの符号変換伝送方法と符号変換受信方法及び装置とシステムならびにプログラム
US20040010614A1 (en) 2002-07-15 2004-01-15 Debargha Mukherjee System, method, and format thereof for scalable encoded media delivery

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
M. D. WALKER ET AL.: "BT technology journal", vol. 21, 1 July 2003, SPRINGER, article "Mobile video-streaming", pages: 192 - 202
P. HALVORSEN ET AL.: "Integrated error management for media-on-demand services", PROCEEDINGS IEEE INFOCOM, 2001
PROCEEDINGS IEEE INFOCOM, THE CONFERENCE ON COMPUTER COMMUNICATION, vol. 2, 22 April 2001 (2001-04-22), pages 621 - 630
See also references of EP1715692A4
V. JACOBSON: "RTP: A Transport Protocol for Real-Time Applications", RFC 1889, January 1996 (1996-01-01), Retrieved from the Internet <URL:www.ietf.org/rfc/rfcl889.txt obtained from http://www.ietf.org>

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006042306A (ja) * 2004-06-25 2006-02-09 Seiko Epson Corp 映像配信システム、映像配信装置、映像受信装置、映像配信方法、映像受信方法、映像配信プログラム及び映像受信プログラム
JP4556703B2 (ja) * 2004-06-25 2010-10-06 セイコーエプソン株式会社 映像配信システム
JP2012199974A (ja) * 2006-01-05 2012-10-18 Telefon Ab L M Ericsson メディアコンテナファイルの管理
JP2009522921A (ja) * 2006-01-05 2009-06-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) メディアコンテナファイルの管理
JP2009522922A (ja) * 2006-01-05 2009-06-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) メディアコンテナファイルの管理
JP4569535B2 (ja) * 2006-07-26 2010-10-27 沖電気工業株式会社 データ配信システム及びサーバ
JP2008034939A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Oki Electric Ind Co Ltd データ配信システム、配信サーバ、サーバ及び受信端末
CN101513068A (zh) * 2006-09-28 2009-08-19 汤姆森许可贸易公司 灵活冗余编码
RU2497304C2 (ru) * 2006-10-31 2013-10-27 Майкрософт Корпорейшн Динамическая модификация свойств видео
KR101153694B1 (ko) * 2006-12-11 2012-06-18 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 미디어 송수신 방법, 미디어 송신 방법, 미디어 수신 방법, 미디어 송수신 장치, 미디어 송신 장치, 미디어 수신 장치, 게이트웨이 장치 및 미디어 서버
JPWO2008072469A1 (ja) * 2006-12-11 2010-03-25 日本電気株式会社 メディア送受信方法、メディア送信方法、メディア受信方法、メディア送受信装置、メディア送信装置、メディア受信装置、ゲートウェイ装置、及びメディアサーバ
WO2008072469A1 (ja) * 2006-12-11 2008-06-19 Nec Corporation メディア送受信方法、メディア送信方法、メディア受信方法、メディア送受信装置、メディア送信装置、メディア受信装置、ゲートウェイ装置、及びメディアサーバ
JP2009015379A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Sharp Corp コンテンツ配信方法、サーバ、端末、及びコンテンツ配信システム
US8908984B2 (en) 2009-10-05 2014-12-09 I.C.V.T. Ltd. Apparatus and methods for recompression of digital images
US9503738B2 (en) 2009-10-05 2016-11-22 Beamr Imaging Ltd Apparatus and methods for recompression of digital images
US9866837B2 (en) 2009-10-05 2018-01-09 Beamr Imaging Ltd Apparatus and methods for recompression of digital images
US10362309B2 (en) 2009-10-05 2019-07-23 Beamr Imaging Ltd Apparatus and methods for recompression of digital images
US10674154B2 (en) 2009-10-05 2020-06-02 Beamr Imaging Ltd Apparatus and methods for recompression of digital images
JP2012129750A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Canon Inc 配信装置、配信方法、プログラム
CN112104872A (zh) * 2020-08-17 2020-12-18 西安万像电子科技有限公司 图像传输方法及装置
CN112104872B (zh) * 2020-08-17 2024-05-17 西安万像电子科技有限公司 图像传输方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1914922A (zh) 2007-02-14
US20070177719A1 (en) 2007-08-02
JP4475235B2 (ja) 2010-06-09
KR20080066823A (ko) 2008-07-16
JPWO2005074291A1 (ja) 2007-09-13
US8503538B2 (en) 2013-08-06
EP1715692A4 (en) 2008-11-05
CN1914922B (zh) 2012-03-14
KR100898883B1 (ko) 2009-05-21
EP1715692A1 (en) 2006-10-25
KR20060123599A (ko) 2006-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4475235B2 (ja) コンテンツの符号化、配信及び受信方法と装置とシステムならびにプログラム
JP5493910B2 (ja) 無線通信装置、無線通信方法、通信制御装置、およびプログラム
CN101803263B (zh) 用于分组交换传输的可伸缩检错和交叉会话定时同步
JP4016709B2 (ja) オーディオデータの符号変換伝送方法と符号変換受信方法及び装置とシステムならびにプログラム
CN101341702B (zh) 操纵分组的网络处理节点和方法
CN101536088B (zh) 用于提供冗余管理的系统和方法
JP2009535891A (ja) スタガーキャスティングを使用するインターネットプロトコルベースの無線ネットワークにおけるマルチキャストセッションのシームレスハンドオーバのための方法及び装置
KR100937060B1 (ko) 쌍방향 통신 방법과 장치, 시스템 및 프로그램을 기억한 기억 매체
JP5344541B2 (ja) データ送信装置、送信方法及びプログラム
US20150006991A1 (en) Graceful degradation-forward error correction method and apparatus for performing same
JPWO2004071089A1 (ja) 画像データ配信制御方法及び装置とシステムならびにプログラム
KR102163338B1 (ko) 방송 및 통신 시스템에서 패킷 송수신 장치 및 방법
US7627184B2 (en) Content distribution/reception device, content transmission/reception method, and content distribution/reception program
Fonnes Reducing packet loss in real-time wireless multicast video streams with forward error correction
Lyonnet et al. Architecture Considerations for Video Conferencing in the Internet with Wireless Links
Liang et al. MoViF: a lower power consumption live video multicasting framework over ad-hoc networks with terminal collaboration

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005517433

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10587752

Country of ref document: US

Ref document number: 2007177719

Country of ref document: US

Ref document number: 200580003455.8

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005709275

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067017268

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005709275

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067017268

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10587752

Country of ref document: US