WO2005073796A1 - カメラ装置および結露防止装置 - Google Patents

カメラ装置および結露防止装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005073796A1
WO2005073796A1 PCT/JP2005/001098 JP2005001098W WO2005073796A1 WO 2005073796 A1 WO2005073796 A1 WO 2005073796A1 JP 2005001098 W JP2005001098 W JP 2005001098W WO 2005073796 A1 WO2005073796 A1 WO 2005073796A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
fan
nozzle
camera device
dew condensation
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/001098
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Konishi
Toshikazu Tatewaki
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Publication of WO2005073796A1 publication Critical patent/WO2005073796A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/52Elements optimising image sensor operation, e.g. for electromagnetic interference [EMI] protection or temperature control by heat transfer or cooling elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof

Definitions

  • a camera In a surveillance camera installed outdoors, when the outside temperature drops rapidly, dew condensation occurs on the inner surface of the camera case, and this dew may cause a deterioration of a monitoring image.
  • a camera In order to prevent image deterioration, a camera may be provided with a dew condensation preventing device.
  • One embodiment of the present invention is a camera device.
  • This camera device has a window member for photographing, a lens disposed inside the window member and capable of changing the direction, a fan for generating wind for preventing dew condensation, and a direction change along with the lens beside the lens. And a nozzle for discharging wind generated by the fan. The nozzle is held beside the lens by the nozzle holding structure.
  • FIG. 2 is a perspective view of a camera device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an exploded view of a camera device according to the first embodiment of the present invention.
  • the camera device includes a window member for photographing, a lens disposed inside the window member, the direction of which can be changed, a fan for generating wind for preventing dew condensation, and a side of the lens. And a nozzle that is held so as to change the direction together with the lens and discharges wind generated by a fan. The nozzle is held beside the lens by the nozzle holding structure.
  • the camera device includes a heater for supplying hot air to the nozzle.
  • this camera device has a slip collar rotatably attached to a lens barrel, and a nozzle is attached to the slip collar.
  • the camera device includes a plurality of nozzles around the lens. In this configuration, a plurality of different nozzles may be provided. Further, one nozzle may be branched into a plurality of nozzles to form a plurality of nozzles, which may be arranged beside the lens. With this configuration, dew condensation in front of the lens can be more reliably prevented.
  • the camera device includes a temperature sensor and a humidity sensor, and a fan heater control unit that controls the fan and the heater according to the temperature and humidity detected by the temperature sensor and the humidity sensor.
  • the dew condensation preventing device includes a fan that generates wind for preventing dew condensation, a nozzle that discharges the wind generated by the fan, and a direction that is disposed inside a window member for photographing. And a nozzle holding structure for holding a lip on the side of the lens, the size of which can be changed. According to this configuration, since the lip is held beside the lens, dew condensation on the window member can be efficiently prevented.
  • the camera device and the dew condensation preventing device have the above-described configuration, and thus have an effect that dew condensation on the window member can be efficiently prevented as described above.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a camera device according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a perspective view showing a state where the camera device is installed on a ceiling
  • the camera device 10 is a dome-shaped surveillance camera.
  • the camera device 10 includes a base 12 and a cover 14 that constitute a housing.
  • the base 12 has a circular shape as a whole, and has a structure for mounting to an installation location such as a ceiling.
  • the base 12 supports the lens 16 so as to be rotatable in a pan direction and a tilt direction.
  • the lens 16 is held by a lens barrel 18, and an imaging element is provided at the rear end of the lens barrel 18, and these constitute a camera.
  • the cover 14 has a ring portion 20, and a dome 22 is attached to the ring portion 20 with screws.
  • the ring portion 20 has a structure for attaching to the base 14.
  • the dome 22 is a window member and is made of transparent plastic. As shown, the shape of the dome 22 is such that the lens 16 fits into the dome 22 when the cover 14 is attached to the base 12, thereby placing the lens 16 inside the window member.
  • the pan / tilt structure of the lens 16 is as follows. Is attached to the base 12 so as to be rotatable. Then, two support columns 26 are provided on the pan unit 24, and the lens 16 is rotatably supported between the two support columns 26, thereby achieving tilt rotation. In addition, an azimuth arrangement 28 is provided to correct a change in the angle of the imaging range due to pan and tilt. In the present embodiment, the pan operation and the tilt operation are performed manually.
  • the dew condensation preventing device 40 includes a fan heater unit 42, a knurling 44, and a slip collar 46.
  • the fan heater unit 42 is attached to a position inside the circular wall of the base 12 so as not to interfere with the lens 16.
  • the fan heater unit 42 includes a heater and a fan in a plastic case, and the fan sends out the air heated by the heater, thereby generating warm air for preventing dew condensation.
  • Nozzle 44 is formed of a hose attached to the side of the plastic case of fan heater unit 42.
  • the hose is a bellows type and can be flexibly bent. Flexible hoses other than bellows may be applied.
  • the nozzle 44 guides the warm air generated by the fan heater unit 42 and discharges it from a discharge port 48 at the tip.
  • the slip collar 46 is a member that holds the nozzle beside the lens.
  • the slip collar 46 is a plastic ring, has an inner diameter slightly larger than the lens barrel 18 of the lens 16, and is freely rotatably attached to the tip of the lens barrel 18.
  • the front end of the lens barrel 18 is slightly enlarged to form a flange, and a claw for pulling on the flange is provided on the slip force roller 46, whereby the slip collar 46 falls off the lens barrel 18. You can rotate freely without doing.
  • the slip collar 46 is provided with a retaining ring 50.
  • the discharge port 48 at the tip of the horn 44 is attached to the retaining ring 50.
  • the holding ring 50 is provided so that the discharge port 48 faces the photographing direction (optical axis direction) beside the lens 16. With such a configuration, the nozzle 44 is held beside the lens 16.
  • FIG. 5 is a functional block diagram showing a configuration for controlling the fan heater unit 42.
  • the control device 60 includes a temperature sensor 62 and a control unit 64 to which the temperature detected by the temperature sensor 62 is input.
  • the temperature sensor 62 is provided in the case of the fan heater unit 42. The temperature inside the dome is detected.
  • the control unit 64 controls the fan 66 and the heater 68 based on the temperature detected by the temperature sensor 62.
  • the control unit 64 sends a control signal to a power supply switch for the fan 66 and the heater 68, and controls on / off of the fan 66 and the heater 68.
  • the control unit 64 is constituted by, for example, a microcomputer.
  • the control unit 64 may be configured by an electric circuit.
  • FIG. 6 is a diagram showing control of the fan 66 and the heater 68.
  • the heater 68 is turned off at a temperature rise of 20 degrees and turned on at a temperature fall of 10 degrees.
  • the fan 66 is turned off at 40 degrees when the temperature rises, and turned on at 30 degrees when the temperature falls. In this way, the hysteresis is set for each of the fan 66 and the heater 68.
  • a lens 16 is already mounted on the base 12 so as to be able to perform pan and tilt operations.
  • the lens 16 is oriented, for example, toward the dome zenith.
  • a fan heater unit 42 is attached to a predetermined location inside the circular wall of the base 12.
  • the fan heater unit 42 is provided with a nozzle 44 in advance.
  • a slip collar 46 is attached to the tip of the lens 16.
  • the slip collar 46 is fitted on the tip of the lens 16.
  • the nail of the slip collar 46 is hooked on the lens 16, and the slip collar 46 is rotatably attached to the lens 16 without falling off. Further, the slip collar 46 may be attached to the lens 16 in advance before the lens 16 is attached to the base 12.
  • the lens 16 can be oriented in a desired direction using a pan-tilt mechanism. Then, the partial force of the discharge port 48 at the tip of the lip 44 is attached to the retaining ring 50 of the slip collar 46. The nozzle 44 is inserted from the rear side of the holding ring 50 so that the discharge port 48 faces forward. When the outlet 48 is attached to the retaining ring 50, the slip collar 46 is turned. Accordingly, the retaining ring 50 is disposed at an appropriate place so that an excessive load is not applied to the nozzle 44, that is, the nozzle 44 is not excessively bent or the nozzle 44 is not forcibly pulled.
  • the knurling 44 may be attached to the slip collar 46 before changing the direction of the lens 16. In this case, when the direction of the lens 16 is changed, the slip collar 46 is rotated or naturally rotates so as not to apply an excessive load to the lip 44. After the dew condensation preventing device 40 is provided as described above, the cover 14 is screwed to the base 12 at three places, and the assembly of the camera device 10 is completed.
  • the length of the hose of the nozzle 44 is set as follows. That is, no matter which direction of the movable range of the lens 16, the slip collar 46 is turned to an appropriate position, and if the hose is bent or extended appropriately, the hose is inserted into the space between the dome 22 and the lens 16.
  • the length of the hose of the nozzle 44 is set so that is easily fit. With such a length setting, the knob 44 is assembled without receiving an unreasonable load as described above. In the example of FIG. 1 as well, the nozzle 44 bends appropriately and reaches the tip of the lens 16.
  • the operation of the camera device 10 according to the present embodiment will be described.
  • the temperature is relatively high, that is, 30 degrees or more, and that the fan 66 and the heater 68 are not operating.
  • the condensation prevention device 40 is not functioning.
  • the control unit 64 sends a control signal to the fan 66 to turn on the fan 66.
  • dew condensation preventing wind is generated, and the wind is guided by the nozzle 44 and is blown to the dome 22 from the side of the lens 16, thereby preventing dew condensation.
  • the air is blown toward the front of the lens 16 and, therefore, dew condensation at the location required for imaging is effectively prevented.
  • the control unit 64 sends a control signal to the heater 68 to turn on the heater 68.
  • warm air is generated, guided by the nozzle 44 and blown to the dome 22.
  • the generation of hot air increases the condensation prevention ability.
  • the operation is stopped in the order of the heater 68 and the fan 66. That is, when the temperature reaches 20 degrees, the heater 68 stops, and when the temperature reaches 40 degrees, the fan 66 also stops.
  • the camera device 10 As described above, the camera device 10 according to the first embodiment of the present invention has been described. According to the first embodiment, since the nozzle 44 is held beside the lens 16, the direction of the nozzle 44 changes with the change of the direction of the lens 16, and therefore, when the lens 16 is turned in any direction. Also, the dew condensation in front of the lens 16 can be prevented, and the dew condensation on the window member can be efficiently prevented.
  • dew condensation in front of the lens 16 is effectively prevented as described above. Therefore, even if the fan 66 has a low output, the power consumption can be reduced.
  • the gap between the lens 16 and the dome 22 is narrow, and the air in the gap hardly flows. Therefore, although the area in front of the lens 16 is the most important for photographing, there is a tendency for dew condensation to occur in front of the lens 16. In the present embodiment, such dew condensation in front of the lens 16 can be effectively prevented, whereby a good image can be obtained.
  • heater 68 for supplying hot air to nozzle 16 since heater 68 for supplying hot air to nozzle 16 is provided, hot air can be blown to the window member, and dew condensation can be more reliably prevented.
  • the capacity of the heater 68 can also be set lower for the same reason as the fan 66, thereby reducing power consumption.
  • nozzle 44 is attached to slip collar 46 rotatably attached to lens barrel 18 of lens 16.
  • the slip collar 46 rotates with the change in the direction of the lens 16. Therefore, the nozzle 44 can be held beside the lens 16 facing an arbitrary direction without imposing an excessive load on the nozzle 44. Even when the gap around the lens 16 is small, damage to the horn 44 can be prevented.
  • the fan and the heater are controlled in accordance with the temperature detected by the temperature sensor, so that power consumption can be suppressed.
  • FIG. 7 schematically shows a dew condensation preventing device in a camera device according to a second embodiment of the present invention.
  • a plurality of nozzles are provided around the lens.
  • two nozzles 80 and 82 are attached to the fan heater unit 42.
  • Nozzles 80 and 82 are attached to both sides of the lens 16. That is, the slip collar 84 is provided with retaining rings 86, 88 at positions 180 degrees apart, and the tips of the knurls 80, 82 are attached to the retaining rings 86, 88, respectively. It is arranged on the opposite side across the lens 16.
  • the hot air generated by the fan heater unit 42 (hot air) is guided through the two nozzles 80 and 82 and is blown forward from both sides of the lens 16.
  • the ability to prevent condensation can be increased.
  • the nozzles may not have different fundamental forces. That is, the nozzle attached to the fan heater unit 42 has one nozzle, and the nozzle branches off in the middle. As a result, a plurality of nozzles are formed on the tip side, and the plurality of nozzles are arranged around the lens. You can. Also, the number of nozzles may be three or more.
  • FIG. 8 shows a control device in a camera device according to the third embodiment of the present invention.
  • a humidity sensor 92 is added to the control device 90 of FIG. 8, and the humidity detected by the humidity sensor 92 is input to the control unit 94.
  • the humidity sensor 92 is provided inside the dome 22 at a location outside the imaging range.
  • the place outside the shooting range is, for example, a place around the dome 22 and a place hidden by the base 12.
  • the humidity sensor 92 may be provided in the lens support structure near the center of the dome.
  • the control section 94 controls on / off of the fan 66 and the heater 68 according to the temperature detected by the temperature sensor 62 and the humidity detected by the humidity sensor 92.
  • FIG. 9 shows a map used by control unit 94 for controlling fan 66 and heater 68.
  • the control unit 94 is a microcomputer, stores the map of FIG. 9, and controls the fan 66 and the heater 68 with reference to the map.
  • the 94 controls the fan 66 and the heater 68 according to the temperature detected by the temperature sensor 62. This control is as described above.
  • control unit 94 keeps the fan 66 and the heater 68 on at all times.
  • the control of the present embodiment performs the control of FIG. 9 in addition to the control of FIG. 6 described above.
  • the fan 66 and the heater 68 are operated when the temperature decreases, and dew condensation can be effectively prevented. Further, according to the control shown in FIG. 9, the fan 66 and the heater 68 are operated in accordance with the line L at the lower right, even when the temperature is high and the humidity is high, to prevent dew condensation.
  • the third embodiment of the present invention described above by controlling fan 66 and heater 68 in accordance with the temperature and humidity, fan 66 and heater 66 are controlled in accordance with the likelihood of dew condensation.
  • the operation of the heater 68 can be controlled, the operation of the fan 66 and the heater 68 can be performed as needed, and power consumption can be reduced. Then, when the atmosphere near the dome becomes easily condensed while the power consumption is suppressed, the fan 66 and the heater 68 can be operated to effectively suppress the dew condensation.
  • the camera device according to the present invention has an effect that the dew condensation on the window member can be efficiently prevented, and is useful as an outdoor surveillance camera or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

 ドーム(22)は撮影用の窓部材であり、ドーム(22)の内側には、方向を変更可能なレンズ(16)が備えられる。ファンヒータユニット(42)のファンが結露防止用の風を発生する。この風は、レンズ(16)の脇にレンズ(16)と共に方向を変えるように保持されたノズル(44)から吐出される。カメラ装置における窓部材の結露が効率よく防止される。                                                                               

Description

明 細 書
カメラ装置および結露防止装置
技術分野
[0001] 本発明は、結露防止用の構成を備えたカメラ装置に関するものである。
背景技術
[0002] 野外設置の監視カメラにおいては、外気温が急激に下がるとカメラケースの内面に 結露を生じ、この結露が監視画像を劣化させる要因になる。そこで、画像劣化を防止 するために、結露防止装置がカメラに備えられることがある。
[0003] 従来、カメラの結露防止装置としては、カメラケース内に送風用のファンを設け、フ アンから窓ガラスに送風を行う装置が知られている。このような従来装置は、例えば、 特開 2003-198899号公報(第 2ページ、図 1)に開示されている。
[0004] し力 ながら、ドーム型の監視カメラのカメラでは、窓部材が比較的大きぐかつ、レ ンズの方向を変えられる。このようなカメラの場合、窓部材の全体の結露を防止するこ とは容易でなぐそのため、レンズがどの方向を向いたときも結露を生じないようにす ることは容易でない。また、ドーム型の監視カメラでは、レンズと窓部材の間の隙間が 小さいため、レンズの前で結露が生じやすい傾向があり、このような結露の防止が望 まれる。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 本発明は、上記背景の下でなされたもので、その目的は、結露を効果的に防止す ることのできるカメラ装置を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明の一態様はカメラ装置である。このカメラ装置は、撮影用の窓部材と、窓部 材の内側に配置され、方向を変更可能なレンズと、結露防止用の風を発生するファ ンと、レンズの脇にレンズと共に方向を変えるように保持され、ファンが発生する風を 吐出するノズルとを備える。ノズノレはノズル保持構造によりレンズの脇に保持される。
[0007] また、本発明の一態様は結露防止装置である。この結露防止装置は、結露防止用 の風を発生するファンと、ファンが発生する風を吐出するノズノレと、撮影用の窓部材 の内側に配置される方向を変更可能なレンズの脇にノズノレを保持するノズル保持構 造とを備える。
[0008] 以下に説明するように、本発明には他の態様が存在する。したがって、この発明の 開示は、本発明の一部の態様の提供を意図しており、ここで記述され請求される発 明の範囲を制限することは意図していない。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1]図 1は、本発明の第 1の実施の形態におけるカメラ装置の断面図
[図 2]図 2は、本発明の第 1の実施の形態におけるカメラ装置の斜視図
[図 3]図 3は、本発明の第 1の実施の形態におけるカメラ装置の分解図
[図 4]図 4は、本発明の第 1の実施の形態におけるカメラ装置の分解図
[図 5]図 5は、本発明の第 1の実施の形態における結露防止装置の制御用構成のブ ロック図
[図 6]図 6は、本発明の第 1の実施の形態における結露防止装置の制御を示す図 [図 7]図 7は、本発明の第 2の実施の形態におけるカメラ装置の結露防止装置を示す 図
[図 8]図 8は、本発明の第 3の実施の形態における結露防止装置の制御用構成のブ ロック図
[図 9]図 9は、本発明の第 3の実施の形態における結露防止装置の制御を示す図 符号の説明
[0010] 10 カメラ装置
12 ベース
14 カバー
16 レンズ
18 鏡筒
22 ドーム
40 結露防止装置
42 ファンヒータユニット 44 ノズノレ
46 スリップカラー
48 吐出口
50 保持リング
60 制御装置
62 温度センサ
64 制御部
66 ファン
68 ヒータ
発明を実施するための最良の形態
[0011] 以下に本発明の詳細な説明を述べる。ただし、以下の詳細な説明と添付の図面は 発明を限定するものではない。代わりに、発明の範囲は添付の請求の範囲により規 定される。
[0012] 本実施の形態のカメラ装置は、撮影用の窓部材と、窓部材の内側に配置され、方 向を変更可能なレンズと、結露防止用の風を発生するファンと、レンズの脇にレンズと 共に方向を変えるように保持され、ファンが発生する風を吐出するノズルとを備える。 ノズノレはノズル保持構造によりレンズの脇に保持される。
[0013] この構成により、レンズの脇にノズノレを保持したので、レンズの方向の変化に伴って ノズノレの方向も変わり、良好な画像が得られるように窓部材の結露を効率よく防止で きる。
[0014] また、このカメラ装置は、ノズルに温風を供給するためのヒータを備える。この構成 により、温風を窓部材に吹き付けることができ、さらに確実に結露を防止できる。
[0015] また、このカメラ装置は、レンズの鏡筒に回転可能に取り付けられたスリップカラー を有し、スリップカラーにノズルが取り付けられている。
[0016] この構成により、レンズの方向の変化に伴ってスリップカラーが回動するので、ノズ ルに無理な負荷をかけることなぐ任意の方向を向いたレンズの脇にノズノレを保持す ること力 Sできる。例えばレンズ周囲の隙間が小さい場合でも、ノズノレの損傷を防ぐこと ができる。 [0017] また、このカメラ装置は、レンズの周囲に複数のノズルを備える。この構成では、根 本力 別々の複数のノズルが設けられてもよレ、。また、 1本のノズノレが複数に分岐し て、複数のノズルが構成され、それらがレンズの脇に配置されてもよい。この構成によ り、レンズの前方の結露をより確実に防止できる。
[0018] また、このカメラ装置は、温度センサおよび湿度センサと、温度センサおよび湿度セ ンサが検出する温度および湿度に応じてファンおよびヒータを制御するファンヒータ 制御部とを備える。この構成により、ファンおよびヒータの電力消費を抑えられる。
[0019] また、本実施の形態の結露防止装置は、結露防止用の風を発生するファンと、ファ ンが発生する風を吐出するノズルと、撮影用の窓部材の内側に配置される方向を変 更可能なレンズの脇にノズノレを保持するノズル保持構造とを備える。この構成によつ ても、レンズの脇にノズノレを保持したので、窓部材の結露を効率よく防止できる。
[0020] カメラ装置および結露防止装置は、上記構成を備えたことにより、上述のように窓部 材の結露を効率よく防止できるという効果を奏する。
[0021] 以下、本発明の実施の形態のカメラ装置について、図面を用いて説明する。
[0022] 図 1は、本発明の第 1の実施の形態のカメラ装置の断面図であり、図 2は、カメラ装 置が天井に設置された状態の斜視図、図 3、図 4は分解図である。本実施の形態で は、カメラ装置 10は、ドーム型の監視カメラである。
[0023] 図 1一図 4において、カメラ装置 10は、筐体を構成するベース 12とカバー 14とを備 える。ベース 12は全体としては円形であり、天井等の設置個所への取付構造を有す る。また、ベース 12は、レンズ 16をパン方向およびチルト方向に回動可能に支持し ている。レンズ 16は、鏡筒 18に保持されており、鏡筒 18の後端には撮像素子が備え られ、これらによってカメラが構成されている。
[0024] カバー 14は、リング部 20を有し、リング部 20にドーム 22がねじで取り付けられてい る。リング部 20は、ベース 14への取付構造を有する。ドーム 22は窓部材であり、透明 なプラスチックでできている。図示のように、ドーム 22の形状は、カバー 14がベース 1 2に取り付けられたときにレンズ 16がドーム 22に収まる形状であり、これによりレンズ 1 6は窓部材の内側に配置される。
[0025] 図 3を参照すると、レンズ 16のパンチルト構造としては、まず、レンズ 16がパン部 24 によってベース 12に対して回動可能に取り付けられている。そして、パン部 24に 2本 の支持柱 26が設けられ、これら 2本の支持柱 26の間にレンズ 16が回動可能に支持 され、これによりチルト回動が実現される。また、パンおよびチルトに伴う撮影範囲の 角度変化を補正するために、アジマス構成 28が設けられている。本実施の形態では 、パン動作およびチルト動作は手動で行われる。
[0026] 次に、本実施の形態の結露防止装置 40を説明する。結露防止装置 40は、ファンヒ ータユニット 42と、ノズノレ 44と、スリップカラー 46とを備える。
[0027] ファンヒータユニット 42は、ベース 12の円形の壁の内側にあって、レンズ 16と干渉 しない位置に取り付けられている。ファンヒータユニット 42は、プラスチックケース内に ヒータとファンを備えており、ヒータが暖めた空気をファンが送り出し、これにより結露 防止用の温風を発生する。
[0028] ノズノレ 44は、ファンヒータユニット 42のプラスチックケースの側面に取り付けられた ホースで構成されている。ホースは蛇腹タイプであり、柔軟に屈曲できる。蛇腹以外 の柔軟なホースが適用されてもよレ、。ノズノレ 44は、ファンヒータユニット 42が発生した 温風を導き、先端の吐出口 48から排出する。
[0029] スリップカラー 46は、ノズルをレンズの脇に保持する部材である。スリップカラー 46 は、プラスチック製のリングであり、レンズ 16の鏡筒 18より少し大きい内径を有してお り、鏡筒 18先端部分に自由に回転可能に取り付けられている。例えば、鏡筒 18の先 端が少し拡大されてフランジが形成されており、フランジに引つ力かる爪がスリップ力 ラー 46に設けられており、これにより、スリップカラー 46は鏡筒 18から脱落することな く自由に回転できる。
[0030] スリップカラー 46には、保持リング 50が設けられている。保持リング 50にノズノレ 44 の先端の吐出口 48が取り付けられている。保持リング 50は、吐出口 48がレンズ 16の 脇で撮影方向(光軸方向)を向くように設けられている。このような構成により、ノズル 44はレンズ 16の脇に保持される。
[0031] 図 5は、ファンヒータユニット 42の制御のための構成を示す機能ブロック図である。
図 5において、制御装置 60は、温度センサ 62と、温度センサ 62が検出した温度が入 力される制御部 64を備える。温度センサ 62は、ファンヒータユニット 42のケースに備 えられており、ドーム内の温度を検出する。制御部 64は、温度センサ 62が検出した 温度に基づいてファン 66およびヒータ 68を制御する。本実施の形態では、制御部 6 4は、ファン 66およびヒータ 68への電源供給スィッチに制御信号を送り、ファン 66お よびヒータ 68のオンオフを制御する。制御部 64は例えばマイクロコンピュータで構成 される。制御部 64は電気回路で構成されてもよい。
[0032] 図 6は、ファン 66およびヒータ 68の制御を示す図である。図示のように、ヒータ 68は 、温度上昇時には 20度でオフされ、温度下降時には 10度でオンされる。また、ファン 66は温度上昇時には 40度でオフされ、温度下降時には 30度でオンされる。このよう に、ファン 66およびヒータ 68の各々に対して、ヒステリシスが設定されている。
[0033] 次に、本実施の形態のカメラ装置 10の組立方法を説明する。図 3の状態において 、ベース 12には既に、パン、チルト動作が可能にレンズ 16が組み付けられている。こ の状態では、レンズ 16は例えばドーム天頂方向を向けられている。そして、ベース 12 の円形壁の内側の所定箇所にファンヒータユニット 42が取り付けられる。ファンヒータ ユニット 42には予めノズノレ 44が取り付けられている。また、レンズ 16の先端にはスリツ プカラー 46が取り付けられる。スリップカラー 46は、レンズ 16の先端に嵌め込まれる 。スリップカラー 46の爪がレンズ 16に掛かり、スリップカラー 46はレンズ 16に、脱落 することなく回転可能に取り付けられる。また、スリップカラー 46は、レンズ 16のべ一 ス 12への取付より前に予めレンズ 16に取り付けられてもよい。
[0034] 次に、パンチルト機構を利用して、レンズ 16が所望の方向を向けられる。それから、 ノズノレ 44の先端の吐出口 48の部分力 スリップカラー 46の保持リング 50に取り付け られる。吐出口 48が前方を向くように、保持リング 50の後側からノズノレ 44が挿入され る。吐出口 48を保持リング 50に取り付けるとき、スリップカラー 46が回される。これに より、ノズル 44に無理な負荷がかからないように、すなわち、ノズル 44に無理な屈曲 が生じたり、ノズル 44が無理に引っ張られないように、保持リング 50が適当な場所に 配置される。
[0035] また、ノズノレ 44は、レンズ 16の方向を変える前に、スリップカラー 46に取り付けられ ていてもよい。この場合は、レンズ 16の方向を変えるときに、ノズノレ 44に無理な負荷 がかからないように、スリップカラー 46が回転され、あるいは自ら自然に回転する。 [0036] そして、上記のようにして結露防止装置 40が備えられた後、カバー 14がベース 12 に 3箇所でねじ止めされ、カメラ装置 10の組立が完了する。
[0037] なお、本実施の形態のカメラ装置 10において、ノズル 44のホースの長さは以下の ように設定されている。すなわち、レンズ 16が可動範囲のどの方向を向いたときでも、 スリップカラー 46を適当な位置に回して、ホースを適当に屈曲させ又は伸ばせば、ド ーム 22とレンズ 16の間の空間にホースが無理なく収まるように、ノズル 44のホースの 長さが設定されている。このような長さ設定により、ノズノレ 44は、上述の如く無理な負 荷を受けることなく組み付けられる。図 1の例でも、ノズル 44が適度に屈曲し、レンズ 16の先端に達している。
[0038] 次に、本実施の形態のカメラ装置 10の動作を説明する。まず、温度が比較的高ぐ 30度以上であり、ファン 66、ヒータ 68共に動作していないとする。このときは、結露防 止装置 40は機能していなレ、。温度が低下して、温度センサ 62が検出する温度が 30 度以下になると、制御部 64がファン 66に制御信号を送り、ファン 66をオンさせる。こ れにより、結露防止用の風が発生し、この風がノズル 44によって導かれ、レンズ 16の 脇からドーム 22に吹き付けられ、これにより結露が防止される。送風はレンズ 16の前 方に対して行われ、したがって、撮影に必要な場所の結露が効率よく防止される。
[0039] 温度がさらに低下し、温度センサ 62が検出する温度が 10度以下になると、制御部 64がヒータ 68に制御信号を送り、ヒータ 68をオンさせる。これにより、温風が発生し、 ノズル 44によって導かれ、ドーム 22に吹き付けられる。温風の発生により、結露防止 能力が増大する。
[0040] 温度が上昇したときは、逆に、ヒータ 68、ファン 66の順で運転が停止される。すな わち、温度が 20度に達するとヒータ 68が停止し、さらに温度が 40度に達するとファン 66も停止する。
[0041] 以上、本発明の第 1の実施の形態のカメラ装置 10について説明した。第 1の実施 の形態によれば、レンズ 16の脇にノズル 44を保持したので、レンズ 16の方向の変化 に伴ってノズノレ 44の方向も変わり、したがって、レンズ 16がどの方向を向いたときで もレンズ 16の前方の結露を防止でき、窓部材の結露を効率よく防止できる。
[0042] そして、本実施の形態によれば、上記のようにレンズ 16の前方の結露を効果的に 防止できるので、ファン 66が低出力でもよぐこれにより消費電力を抑えることができ る。
[0043] また、本実施の形態のようなドーム型カメラでは、図 1に示されるように、レンズ 16と ドーム 22の隙間が狭くなつており、隙間の空気が流れにくい。そのため、レンズ 16の 前方が撮影のために最も重要であるにも関わらず、レンズ 16前方に結露が生じやす い傾向がある。本実施の形態は、このようなレンズ 16の前方の結露を効果的に防止 でき、これにより良好な画像を得ることができる。
[0044] また、本実施の形態によれば、ノズル 16に温風を供給するためのヒータ 68を備えた ので、温風を窓部材に吹き付けることができ、さらに確実に結露を防止できる。ヒータ 68についても、ファン 66と同じ理由で能力を低く設定することができ、これにより消費 電力を抑えられる。
[0045] また、本実施の形態によれば、レンズ 16の鏡筒 18に回転可能に取り付けられたスリ ップカラー 46にノズル 44が取り付けられている。これにより、レンズ 16の方向の変化 に伴ってスリップカラー 46が回動する。したがって、ノズル 44に無理な負荷をかける ことなく、任意の方向を向いたレンズ 16の脇にノズノレ 44を保持することができる。レン ズ 16の周囲の隙間が小さい場合でも、ノズノレ 44の損傷を防ぐことができる。
[0046] また、本実施の形態によれば、温度センサの検出する温度に応じてファンおよびヒ ータを制御しており、これにより電力消費を抑えられる。
[0047] 図 7は、本発明の第 2の実施の形態のカメラ装置における結露防止装置を模式的 に示している。本実施の形態では、複数のノズルがレンズの周囲に備えれる。
[0048] 図 7において、ファンヒータユニット 42には 2本のノズル 80、 82が取り付けられてい る。ノズノレ 80、 82は、レンズ 16の両側に取り付けられている。すなわち、スリップカラ 一 84は 180度離れた位置に保持リング 86、 88を備え、ノズノレ 80、 82の先端がそれ ぞれ保持リング 86、 88に取り付けられ、これにより、ノス、ノレ 80、 82はレンズ 16を挟ん で反対側に配置される。
[0049] 本実施の形態では、ファンヒータユニット 42が発生する風ほたは温風)は、 2本のノ ズノレ 80、 82を通って導かれ、レンズ 16の両側から前方へ吹き付けられる。ノズノレを 複数にしたことにより、結露防止能力を増大できる。 [0050] なお、本発明の範囲内で、レンズの周囲に複数のノズルを備える構成において、ノ ズノレが根本力 別々でなくてもよい。すなわち、ファンヒータユニット 42への取付部分 ではノズルが 1本であり、ノズルが途中で分岐して、その結果、複数のノズルが先端 側で構成され、それら複数のノズルがレンズの周囲に配置されてもよレ、。また、ノズル の本数は 3本以上でもよい。
[0051] 図 8は、本発明の第 3の実施の形態のカメラ装置における制御装置を示している。
第 1の実施の形態の制御ブロック図と比較すると明らかなように、図 8の制御装置 90 には、湿度センサ 92が追加され、湿度センサ 92の検出する湿度が制御部 94に入力 される。湿度センサ 92は、ドーム 22の内部の撮影範囲外の場所に備えられている。 撮影範囲外の場所とは、例えば、ドーム 22の周辺部であって、ベース 12に隠れる場 所である。また、湿度センサ 92は、ドーム中心付近のレンズ支持構造部分に設けら れてもよい。
[0052] 制御部 94は、温度センサ 62が検出する温度および湿度センサ 92が検出する湿度 に応じて、ファン 66およびヒータ 68のオンオフを制御する。
[0053] 図 9は、制御部 94がファン 66およびヒータ 68の制御に使うマップを示している。好 適には、制御部 94はマイクロコンピュータであり、図 9のマップを記憶しており、マップ を参照して、ファン 66、ヒータ 68を制御する。
[0054] 図 9において、温度と湿度の組合わせが図 9のライン Lより下の領域 (斜線の領域) にあるときは、制御部 94は、既に説明した図 6に従って動作する。すなわち、制御部
94は、温度センサ 62が検出する温度に応じてファン 66およびヒータ 68を制御する。 この制御は既に説明した通りである。
[0055] 一方、制御部 94は、温度と湿度の組合わせがライン L以上の領域にあるときは、フ アン 66およびヒータ 68を常時オンにする。
[0056] 本実施の形態の制御は、上記のように、前出の図 6の制御に加えて、図 9の制御を 行っている。図 6の制御では、既に説明したように、温度が低下したときにファン 66、 ヒータ 68を動作させ、結露を効果的に防止できる。さらに、図 9の制御により、右下が りのライン Lに従レ、、温度が高い領域であっても、湿度も高いときには、ファン 66、ヒー タ 68を運転し、結露を防止する。 [0057] 以上に説明した本発明の第 3の実施の形態によれば、温度と湿度に応じてファン 6 6およびヒータ 68を制御することで、結露の発生しやすさに応じてファン 66、ヒータ 68 の運転を制御でき、ファン 66、ヒータ 68の運転を必要に応じて行うことができ、電力 消費を抑えられる。そして、電力消費を抑えつつ、ドーム付近の雰囲気が結露の発 生しやすい状態になったときには、ファン 66、ヒータ 68を運転して結露を効果的に抑 制できる。
[0058] 以上に現時点で考えられる本発明の好適な実施の形態を説明したが、本実施の形 態に対して多様な変形が可能なことが理解され、そして、本発明の真実の精神と範 囲内にあるそのようなすべての変形を添付の請求の範囲が含むことが意図されてい る。
産業上の利用可能性
[0059] 以上のように、本発明に力かるカメラ装置は、窓部材の結露を効率よく防止できると レ、う効果を有し、屋外用の監視カメラ等として有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 撮影用の窓部材と、
前記窓部材の内側に配置され、方向を変更可能なレンズと、
結露防止用の風を発生するファンと、
前記レンズの脇に前記レンズと共に方向を変えるように保持され、前記ファンが発 生する風を吐出するノズノレと、
を備えたことを特徴とするカメラ装置。
[2] 前記ノズルに温風を供給するためのヒータを備えたことを特徴とする請求項 1に記 載のカメラ装置。
[3] 前記レンズの鏡筒に回転可能に取り付けられたスリップカラーを有し、前記スリップ カラーに前記ノズルが取り付けられていることを特徴とする請求項 1に記載のカメラ装 置。
[4] 前記レンズの周囲に複数のノズルが設けられていることを特徴とする請求項 1に記 載のカメラ装置。
[5] 温度センサおよび湿度センサと、前記温度センサおよび前記湿度センサが検出す る温度および湿度に応じて前記ファンおよび前記ヒータを制御するファンヒータ制御 部とを備えたことを特徴とする請求項 2に記載のカメラ装置。
[6] 結露防止用の風を発生するファンと、
前記ファンが発生する風を吐出するノズルと、
撮影用の窓部材の内側に配置される方向を変更可能なレンズの脇に前記ノズルを 保持するノズル保持構造と、
を備えたことを特徴とする結露防止装置。
PCT/JP2005/001098 2004-01-30 2005-01-27 カメラ装置および結露防止装置 WO2005073796A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004023729A JP2005215463A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 カメラ装置および結露防止装置
JP2004-023729 2004-01-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005073796A1 true WO2005073796A1 (ja) 2005-08-11

Family

ID=34823884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/001098 WO2005073796A1 (ja) 2004-01-30 2005-01-27 カメラ装置および結露防止装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005215463A (ja)
WO (1) WO2005073796A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI698695B (zh) * 2016-12-09 2020-07-11 瑞典商安訊士有限公司 攝影機配置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4579858B2 (ja) * 2006-03-31 2010-11-10 パナソニック株式会社 監視カメラ装置および除湿装置
JP5776020B2 (ja) 2011-10-07 2015-09-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 カメラ装置
JPWO2013099260A1 (ja) * 2011-12-28 2015-04-30 パナソニック株式会社 撮像装置
CN105721747B (zh) * 2016-01-26 2019-02-05 华为技术有限公司 一种监控摄像机
KR101888144B1 (ko) * 2016-10-20 2018-08-13 대보정보통신 주식회사 시인성이 향상된 cctv
KR101962912B1 (ko) * 2017-04-20 2019-03-28 티.비.티. 주식회사 결로 방지 기능을 갖는 카메라장치
CN107707791A (zh) * 2017-09-01 2018-02-16 清远市奇盛科技有限公司 全景数字输出摄像头
EP3515153B1 (en) * 2018-01-19 2020-07-29 Axis AB Camera with heating arrangement, and method of heating a camera viewing window
JP6504487B1 (ja) 2018-04-06 2019-04-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視カメラ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07107349A (ja) * 1993-10-04 1995-04-21 Mitsubishi Electric Corp 産業用テレビカメラ装置
JP2000241866A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Toshiba Lighting & Technology Corp カメラ装置
JP2002341432A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Murakami Corp 撮像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07107349A (ja) * 1993-10-04 1995-04-21 Mitsubishi Electric Corp 産業用テレビカメラ装置
JP2000241866A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Toshiba Lighting & Technology Corp カメラ装置
JP2002341432A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Murakami Corp 撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI698695B (zh) * 2016-12-09 2020-07-11 瑞典商安訊士有限公司 攝影機配置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005215463A (ja) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005073796A1 (ja) カメラ装置および結露防止装置
EP1608152B1 (en) Camera device
US9525809B2 (en) Condensation prevention camera device
CA1268654A (en) Camera support and housing
EP2296034B1 (en) Method/apparatus for controlling a heater in a video surveillance camera enclosure
EP1104625B1 (en) Outdoor enclosure for video surveillance system
US7170560B2 (en) Surveillance camera with impact absorbing structure
JP5189804B2 (ja) プロジェクタ装置
JP4530409B2 (ja) 監視用テレビカメラ装置
US4541326A (en) Discharge direction control device for air conditioner
US20090061758A1 (en) Floor Vent Booster Fan
US9678415B2 (en) Projector device
JP3895889B2 (ja) プロジェクタの熱保護装置
KR100558021B1 (ko) 팬/틸트 돔형 카메라
KR101872442B1 (ko) 감시 카메라 조립체
KR20140116744A (ko) 감시 카메라 어셈블리
JP2019070524A (ja) 空気調和機
JP2019070525A (ja) 空気調和機
KR100877373B1 (ko) 에어컨디셔너의 송풍 확인장치
KR102643664B1 (ko) 감시 카메라 장치
WO2011055552A1 (ja) 空気調和機
JP2002236318A (ja) 投影型画像表示装置の遮光スリット部の構造および遮光スリット部の制御装置
JPH1151418A (ja) 空気調和機
JP2019070526A (ja) 空気調和機
JP2019070527A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase