WO2005063901A1 - インキおよび積層シート - Google Patents

インキおよび積層シート Download PDF

Info

Publication number
WO2005063901A1
WO2005063901A1 PCT/JP2003/016814 JP0316814W WO2005063901A1 WO 2005063901 A1 WO2005063901 A1 WO 2005063901A1 JP 0316814 W JP0316814 W JP 0316814W WO 2005063901 A1 WO2005063901 A1 WO 2005063901A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink
film
group
molding
laminated sheet
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/016814
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masanobu Fukuda
Tatsuya Kouyama
Jun Takahashi
Kenkichi Yano
Original Assignee
Dainippon Ink And Chemicals, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink And Chemicals, Inc. filed Critical Dainippon Ink And Chemicals, Inc.
Priority to US10/583,714 priority Critical patent/US8114922B2/en
Priority to DE60326662T priority patent/DE60326662D1/de
Priority to CNB2003801108827A priority patent/CN100532472C/zh
Priority to PCT/JP2003/016814 priority patent/WO2005063901A1/ja
Priority to EP20030786329 priority patent/EP1698673B1/en
Publication of WO2005063901A1 publication Critical patent/WO2005063901A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/283Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/105Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/406Bright, glossy, shiny surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/414Translucent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/554Wear resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/584Scratch resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/712Weather resistant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2509/00Household appliances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2551/00Optical elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • Y10T428/24876Intermediate layer contains particulate material [e.g., pigment, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24901Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material including coloring matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]

Definitions

  • TECHNICAL FIELD The present invention relates to an ink and a laminated sheet.
  • molded members are generally formed by injection molding or the like, then spray-painted from the viewpoint of designability and surface protection, and then applied by a method of crosslinking by baking.
  • solvents such as powder paint.
  • a method is described in which a colored sheet is laminated with a moldable resin and molded integrally.
  • a laminated sheet having a high-brightness mirror-like metallic luster a laminated sheet obtained by dry laminating an aluminum-evaporated polyethylene terephthalate film, polypropylene propylene, or the like is known.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-1111991 discloses a laminated sheet having a acrylate-based emulsion coating layer containing aluminum particles that are scaly and have a smooth surface.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-46630 proposes to use a laminated sheet having an ink film in which a thin metal film strip is dispersed in a binder resin varnish. According to this method, spreadability and unevenness in gloss can be improved to some extent. However, the laminated sheet can be used for molding even if the apparent gloss is maintained.
  • the binder resin in the high-brightness ink does not have a functional group such as a carboxyl group. Therefore, since the adhesion between the very thin scale-like metal thin film strip and the binder resin is not sufficient, peeling is likely to occur at the interface between the binding thin film and the metal thin film strip, and as a result, the ink layer Have a weak point that easily causes cohesive peeling.
  • the pigment surface is generally made of a low-molecular material containing a polar functional group such as a carboxylic acid or an amino group, in order to improve the adhesion between the pigment surface and the pigment surface. Attempts have been made to incorporate an adhesion improver into the ink, but this has not been sufficient.
  • the present invention provides a metal thin film strip having an average thickness of 0.01 to 0.1 lim and an average particle diameter of 5 to 25 ⁇ m, a carboxy group, a phosphoric acid group, a sulfonic acid group, and a metal thereof. It is an ink containing a salt and a binder resin having at least one selected from the group consisting of amino groups.
  • the present invention has a decorative layer having a mirror-like metallic luster at any one of the laminated interfaces of at least two laminated synthetic resin films, and the decorative layer has an average thickness of 0.01 to 0.1.
  • a metal thin film strip having a particle diameter of 1 m and an average particle diameter of 5 to 25 m, and a binder resin having at least one selected from the group consisting of a carboxyl group, a phosphoric acid group, a sulfonic acid group, a metal salt thereof, and an amino group.
  • a laminated sheet comprising an ink film made of the contained ink, wherein the film thickness is 0.05 to 2.0 ⁇ .
  • a high-brightness mirror-like metallic luster is imparted to the printing surface, and a highly adhesive high-brightness ink between the metal thin film strip and the binder resin, and the spreadability required during molding are obtained.
  • a laminated sheet having the same is provided.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention relates to a high-brightness ink that gives a high-brightness mirror-like metallic luster to a printing surface, and a laminated sheet having a high-brightness mirror-like metallic luster using the ink, particularly an automobile Related to laminated sheets used for molding of exterior materials such as related materials, building materials, and household appliances that do not require exterior coating.
  • the ink of the present invention is a high-brightness ink having a high-brightness mirror-like metallic luster, in which metal thin film strips are dispersed in a binder resin varnish.
  • the content of the metal thin film strip with respect to the non-volatile components in the ink is preferably in the range of 10 to 60% by mass, more preferably 20 to 45% by mass.
  • metal powder is used for metallic ink, but when thin metal strips are used, the metal thin strips are oriented parallel to the surface of the substrate when printing or applying the ink. As a result, a high-luminance mirror-like metallic luster that cannot be obtained with conventional metal powders can be obtained.
  • metal of the metal thin film strip used in the high-brightness ink of the present invention aluminum, gold, silver, copper, brass, titanium, chromium, nickel, nickel chrome, stainless steel and the like can be used.
  • a method of forming a metal into a thin film vapor deposition is performed for a metal having a low melting point such as aluminum, spreading is performed for gold, silver, copper, and the like having malleability, and a metal having a high melting point and having no malleability is used. Examples include sputtering and the like. Among these, a metal thin film strip obtained from a vapor-deposited metal thin film is preferably used. It is.
  • the thickness of the metal thin film is in the range of 0.01 to 0.1 ⁇ , preferably 0.02 to 0.08 ⁇ , and more preferably 0.02 to 0.04. 5 ⁇ m.
  • the average particle diameter of the metal thin film dispersed in the ink is in the range of 5 to 25 ⁇ m, preferably 10 to 15 m. When the average particle size is less than 5 ⁇ m, the gloss of the coating film becomes insufficient. When the average particle size exceeds 25 ⁇ , the metal thin film strips are hardly oriented, so that the gloss is reduced. Also, when printing or applying the ink by the gravure method or the screen printing method, it causes clogging of the plate.
  • a method for producing a metal thin film strip will be described by taking a particularly preferable vapor deposition method as an example.
  • a support film on which the metal is deposited a polyolefin film, a polyester film, or the like can be used.
  • a metal is deposited on the release layer to a predetermined thickness.
  • a top coat layer is applied to the surface of the deposited film to prevent oxidation.
  • the same coating agent can be used for forming the release layer and the top coat layer.
  • the resin used for the release layer or the top coat layer is not particularly limited. Specific examples include cellulose derivatives, acrylic resins, vinyl resins, polyamides, polyesters, EVA resins, chlorinated polypropylenes, chlorinated EVA resins, and petroleum oils.
  • the solvent examples include aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene, aliphatic or alicyclic hydrocarbons such as n-hexane and cyclohexane, esters such as ethyl acetate and propyl acetate, methanol, ethanol, Alcohols such as isopropyl alcohol, ketones such as acetone and methyl ethyl ketone, and alkylene glycol monoalkyl ethers such as ethylene glycol / lemonoethyl ether and propylene daricol monomethyl ether can be used.
  • aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene
  • aliphatic or alicyclic hydrocarbons such as n-hexane and cyclohexane
  • esters such as ethyl acetate and propyl acetate
  • methanol ethanol
  • Alcohols such as isopropyl alcohol, ketones such as acetone and methyl e
  • the metal-deposited film is immersed in a solvent that dissolves the release layer and the top coat layer and stirred, and the metal-deposited film is released from the support film. Thereafter, the mixture is further stirred so that the average particle diameter of the metal-deposited thin film strip is about 5 to 25 m, preferably 10 to 15 m, filtered and dried.
  • the solvent is not particularly limited, except that it dissolves the resin used for the release layer or the top coat layer.
  • Metal-deposited thin film strips were surface-treated to increase dispersibility in the ink.
  • the surface treatment agent include organic fatty acids such as stearic acid, oleic acid, and palmitic acid, and cellulose derivatives such as methylsilyl isocyanate, nitrocellulose, cellulose acetate propionate, cenorellose acetate butyrate, and ethinoresenorelose. Is mentioned.
  • a resin having at least one of a carboxyl group, a phosphoric acid group, a sulfonic acid group, a metal salt thereof, and an amino group can be used. It is preferable that these groups have about 50 to 50 Ommo1 Zkg, and more preferably 50 to 25 Ommo1 kkg during the lunar month.
  • acrylyl resin for paints vinyl chloride resin, vinylidene chloride resin, vinylidene chloride vinyl acetate resin, ethylene-vinyl acetate resin, polyolefin resin, chlorinated olefin resin, ethylene-acrylic resin (Meth) acrylic acid, anhydrous maleic acid, fumaric acid and Z or its salt, (meth) aryliloxixethylsulfonyl sodium salt, dimethylaminopropynole (Meth) Acrylic acid ester or the like; or polyurethane resin for paint (amide-modified, urea-modified or epoxy-modified), polyester resin (amide-modified, urea-modified, or epoxy-modified) Polycondensation components such as polyol component and polycondensation Using 2,2-dimethylolpropionic acid, phthalic acid having a sulfonic acid group, diethanolaminoethyl phosphoric acid or a salt thereof
  • a urethane resin having a carboxyl group or a sulfonic acid group a vinyl chloride monoacetate resin having a carboxyl group or a sulfonic acid group, and an acrylic resin having a carboxyl group or a sulfonic acid group are particularly preferable.
  • a resin having a softening point lower than the softening point of the synthetic resin film for molding is preferable as the binder resin. More preferably, the difference is at least 20 ° C.
  • An acid anhydride can be added to the high-brightness ink of the present invention to improve storage stability. When the high-brightness ink of the present invention is stored for a long period of time, the ink may cause viscous gelation, but the addition of an acid anhydride can prevent this.
  • acid anhydrides include monobasic acid anhydrides, such as acetic anhydride; dibasic acid anhydrides, such as succinic anhydride, phthalic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride; tribasic acid anhydrides, such as Trimellitic anhydride; tetrabasic anhydrides, for example, pyromellitic dianhydride and substituted compounds thereof.
  • anhydrides of dibasic acids are preferred.
  • the content of these acid anhydrides is preferably from 0.01 to 30% by mass as an acid anhydride group portion, and from 0.1 to 20% by mass, based on the metal thin film pieces in the high-brightness ink. %, More preferably 1.0 to 15% by mass. If it is less than 0.01%, the effect of stabilizing the ink is not obtained. If it exceeds 30%, the stability may be deteriorated.
  • the high-brightness ink of the present invention may contain, if necessary, a conventional ink for the purpose of defoaming, sedimentation prevention, pigment dispersion, fluidity modification, blocking prevention, antistatic, antioxidation, ultraviolet absorption, internal crosslinking, etc.
  • a conventional ink for the purpose of defoaming, sedimentation prevention, pigment dispersion, fluidity modification, blocking prevention, antistatic, antioxidation, ultraviolet absorption, internal crosslinking, etc.
  • additives used in gravure inks, flexographic inks, screen inks, or paints can be used. Examples of such additives include coloring pigments, dyes, waxes, plasticizers, leveling agents, surfactants, dispersants, defoamers, chelating agents, and polyisocyanates. .
  • the high-brightness ink of the present invention is a solvent-based ink, and the solvent used therefor may be a conventional gravure ink, a flexo ink, a screen ink, or a known and commonly used solvent used in paints and the like. it can.
  • aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene
  • aliphatic or alicyclic hydrocarbons such as n-hexane and cyclohexane
  • esters such as ethyl acetate and propyl acetate
  • Alcohols such as alcohol, ethanol, isopropyl alcohol, etc., ketones such as acetone, methyl olenoethyl ketone, methyl isobutyl ketone, phenolic glycol monoalkyl ethers such as ethylene glycol monoethyl enoate ether, propylene glycol monomethino oleate ether, and the like.
  • ⁇ ⁇ include acetates.
  • the metal-deposited thin film flakes to be mixed with the high-brightness ink of the present invention to exhibit a mirror-like metallic luster have a thickness of 0.01 to 0.1 lm, an average particle diameter of 5 to 25 ⁇ m, and preferably a thickness of 0.1 to 0.5 m. It is 0.22 to 0.45 ⁇ , and the average particle diameter is 10 to 15 ⁇ m.
  • the high gloss ink of the present invention is not milled, but is simply mixed with a blending material comprising the binder resin, the metal-deposited thin film strip and the solvent by a mixer to obtain a high gloss ink.
  • the laminated sheet of the present invention is a laminated sheet having a decorative layer having a high-brightness mirror-like metallic gloss due to the high-brightness ink of the present invention at any one of the laminated interfaces of at least two laminated synthetic resin films. It is.
  • a transparent, translucent or colorant-containing single-layer or multilayer film having stretchability is used as the synthetic resin film for molding used in the present invention.
  • transparent or translucent includes transparent or translucent colored clear.
  • the molding synthetic resin film on at least one side of the decorative layer is preferably transparent or translucent.
  • a film mainly containing a thermoplastic resin is preferable.
  • examples include polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, acrylic resin, silicone acrylic resin, polystyrene, polyurethane, nylon, polyvinyl alcohol, ethylene monovinyl alcohol, polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, and polyvinyl. Heat of fluorate, polyvinylidene fluoride, etc.
  • a plastic resin is preferably used. Among them, preferably, the soft point is 60 to 300.
  • a film having a temperature range of C more preferably a film having a temperature range of 70 to 220 ° C, and still more preferably a film having a temperature range of 80 to 190 ° C.
  • the decorative layer used in the laminated sheet of the present invention is located at any one of the laminating interfaces of at least two laminated synthetic resin films, and contains a film made of the high-brightness ink of the present invention.
  • a layer having a high-luminance mirror-like metallic luster having a thickness of 0.05 to 2.0 ⁇ , preferably 0.5 to 2.0 ⁇ , and more preferably 1.0 to 2.0 O / zm. It is.
  • the coating thickness is set to less than 1 m, the content of the metal thin film strip in the coating is preferably set to 20 to 60% by mass.
  • the printing or coating method of the decorative layer of the laminated sheet of the present invention includes printing methods such as Daravia printing, flexo printing, and screen printing, gravure coater, gravure reverse coater, flexo coater, plastic coater, and rono recorder.
  • Coating methods such as a knife coater, an air knife coater, a kistatu coater, a kistatu chirino coat coater, a comma coater, a comma / kus coater, and a microgravure coater can be used.
  • a synthetic resin film for molding selected from the various synthetic resin films for molding described above is further laminated on the printed or coated decorative layer.
  • This lamination may or may not involve an adhesive at the interface between the decorative layer and the synthetic resin film for molding.
  • an adhesive a dry laminate adhesive, a wet laminate adhesive, a heat seal adhesive, a hot melt adhesive, or the like is preferably used.
  • an adhesive layer may be provided at the interface between the synthetic resin film for molding and the decorative layer, but heat lamination without using a special adhesive layer may also be used.
  • a resin having adhesive properties at room temperature to about 60 ° C. may be used as the binder resin of the decoration layer.
  • a high-brightness ink film containing metal thin film strips and a binder resin and a decorative layer with a high-luminance mirror-like metallic luster can be further laminated with a colorant-containing ink film.
  • a transparent varnish layer may be provided between the decorative layer and the colorant-containing ink film.
  • the decorative layer may be laminated with an ink film similar to the decorative layer via a transparent varnish layer.
  • Varnish binder resins used in colorant-containing inks include acrylic resin, polyurethane resin, polyamide resin, urea resin, epoxy resin, polyester resin, vinyl resin, vinylidene resin, ethylene-monoacetate bi-resin, and polyolefin resin.
  • Thermoplastic resins such as chlorinated olefin resin, ethylene-acrylic resin, petroleum-based oil, and cellulose derivative resin are preferably used.
  • the luster point has a lower softening point than the luster point contained in the synthetic resin film for molding.
  • the dry film thickness of the colorant-containing ink film that may be further laminated on the decorative layer is preferably about 0.05 to 100 ⁇ m, more preferably about 0.5 to 30 m, and more preferably about 0.5 to 1 m. About 5 ⁇ is more preferable.
  • a high-brightness specular metallic luster design can be obtained from the surface layer through the high-brightness ink film.
  • the thickness of the decorative layer having the high brilliant ink film of the present invention is preferably about 1.0 m or less from the viewpoint of transparency, and is about 0.05 to 0.7 ⁇ or less. Is more preferable.
  • the colorant-containing ink film further laminated on the decorative layer is made of the same color as the decorative layer having a high-luminance mirror-like metallic luster, the colorant-containing ink film provides concealment. be able to.
  • the decorative layer may have a plurality of layers via a synthetic resin film for molding.
  • an adhesive a dry laminate adhesive, a wet laminate adhesive, a heat seal adhesive, a hot melt adhesive, or the like is preferably used. .
  • an adhesive layer can be further provided on one of the synthetic resin films for molding.
  • the pressure-sensitive adhesive acrylic, rubber, polyalkylsilicon, urethane, polyester and the like are preferably used.
  • the surface layer side at the time of molding is provided with properties such as design, abrasion resistance, abrasion resistance, weather resistance, staining resistance, water resistance, chemical resistance and heat resistance.
  • properties such as design, abrasion resistance, abrasion resistance, weather resistance, staining resistance, water resistance, chemical resistance and heat resistance.
  • one or more transparent, translucent or colored clear top coat layers can be provided.
  • a lacquer type, a cross-linking type using isocyanate or epoxy, a UV cross-linking type, or an EB cross-linking type is preferably used as long as the spreadability of the laminated sheet is not inhibited.
  • a transparent or translucent colored clear layer can be provided between the transparent or translucent synthetic resin film for molding and the decorative layer to impart a design property and / or to improve adhesion.
  • the laminated sheet of the present invention can be used as a surface layer in various molding methods.
  • a transparent or semi-transparent synthetic resin film for molding is placed on the surface side, made into a preformed body having a three-dimensional shape by thermoforming, inserted into an injection mold, and injected. It can be molded by insert injection molding which is integrated with the resin. Furthermore, it can be inserted in the form of a sheet into an injection molding die, and can be molded in the mold by an in-mold injection molding method that is integrated with the injection tree. Due to the excellent spreadability of the laminated sheet of the present invention, it is possible to maintain the design properties, that is, the high specular metallic luster, even in a portion having a high degree of spread.
  • the spreadability of the laminated sheet of the present invention is as follows:
  • the rate of change of the surface gloss value on the side of the synthetic resin film for molding is a guide, but is preferably 20% or less. Particularly, it is preferably 10% or less.
  • the aluminum thin film strip and aluminum thin film slurry were prepared under the following conditions.
  • the solution was applied on a polyester film using a Daravia plate having a screen ruling of 175 lines and a cell depth of 25 ⁇ m to form a release layer. After drying sufficiently, aluminum was deposited on the release layer to a thickness of 0.04 m.
  • the same nitrocellulose solution used for the release layer was applied to the surface of the deposited film under the same conditions as for the release layer to form a top coat layer.
  • the aluminum thin film strip 10 parts 35 parts of ethyl acetate 30 parts of methylethyl ketone 30 parts of isopropyl alcohol 5 parts of a nitrocellulose solution having the following composition were added with stirring and stirring.
  • Nitrocellulose (HI G1Z4) 25% Ethyl sulphate: isopropyl alcohol 6: 4 Mixed solvent 75% While maintaining the temperature at 35 ° C or less, the mixture is stirred using a turbo mixer until the average particle diameter of the aluminum thin film strips becomes 5 to 25 m. A single slurry (10% non-volatile content) was prepared.
  • Example ink In 100 parts of the above-mentioned Example ink, 1 part of Epiclone B-440 ° manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc. (containing 55% of an acid anhydride part, 18% of aluminum thin film strips in the ink) 3%) to prepare ink A containing acid anhydride.
  • the above aluminum thin film strip slurry (nonvolatile content 10%) 30 parts Binder resin Sulfonic acid-containing urethane resin (manufactured by Takeda Pharmaceutical Co., Ltd.)
  • Aluminum thin film strip slurry (non-volatile content: 10%) 30 parts Binder grease Hydroxyl-containing salt bee vinegar
  • adhesive D-1 100 parts aromatic polyether urethane resin (Dick Dry (registered trademark), product number: AS-106A, manufactured by Dainippon Ink & Chemicals, Inc.) and epoxy (LR-100: Dainippon Ink & Chemicals, Inc.)
  • adhesive D-1 100 parts aromatic polyether urethane resin (Dick Dry (registered trademark), product number: AS-106A, manufactured by Dainippon Ink & Chemicals, Inc.) and epoxy (LR-100: Dainippon Ink & Chemicals, Inc.)
  • adhesive D-1 100 parts aromatic polyether urethane resin (Dick Dry (registered trademark), product number: AS-106A, manufactured by Dainippon Ink & Chemicals, Inc.) and epoxy (LR-100: Dainippon Ink & Chemicals, Inc.)
  • a synthetic resin film for molding evaluation As a synthetic resin film for molding evaluation, it is transparent and has a surface gloss value of 150 (60 ° / 60 °) and a rubber-modified PMMA film with a thickness of 100 im (hereinafter referred to as Film A), and gray, opaque and thick An ABS film (hereinafter, film C) of 300 im was used.
  • the layer composition was Film A / Ink 1 / Adhesive D-1 / Film C.
  • Ink 1 was applied once with a gravure coater to a dry film thickness of 2.0 m.
  • Adhesive D _ 1 was Daravia Co., Ltd.
  • the coating was performed with a coating amount of 5 ⁇ O g / m 2 .
  • the surface gloss value was measured under the conditions of 60 ° / 60 ° using a gloss meter: micro—TR I— gloss (BYK-ard ⁇ er. Peel strength was T-peeled between film A and film C. The peel strength (NZ inches) was measured and the results are shown in Table 1.
  • Example 1 The same as in Example 1 except that the ink 1 of Example 1 was replaced with Ink 2, the surface gloss value and The peel strength was measured.
  • the surface gloss value and the peel strength were measured in the same manner as in Example 1 except that the ink 1 of Example 1 was changed to Ink 11-A.
  • the surface gloss value and the peel strength were measured in the same manner as in Example 1 except that the ink 1 of Example 1 was changed to Ink 2-A.
  • the surface gloss value and the peel strength were measured in the same manner as in Example 1 except that the ink 1 of Example 1 was changed to Ink 2-B.
  • the surface gloss value and the peel strength were measured in the same manner as in Example 1 except that the ink 1 of Example 1 was changed to the ink 4.
  • the surface gloss value and the peel strength were measured in the same manner as in Example 1 except that the ink 1 of Example 1 was changed to Ink 5.
  • Acrylic vapor deposition anchor agent (MET No. 1850: manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.) is applied to the rubber-modified PMMA film (Film A) with a gravure coater to a dry film thickness of 1.0 ⁇ , and aluminum is applied to the coating surface. Was deposited to a thickness of 0.06 m.
  • a transparent varnish was obtained by mixing 50 parts of a urethane resin (polyurethane 2593: manufactured by Arakawa Chemical Co., Ltd.), 30 parts of ethyl acetate, 20 parts of methylethyl ketone, and 10 parts of ethyl acetate.
  • a urethane resin polyurethane 2593: manufactured by Arakawa Chemical Co., Ltd.
  • a rubber-modified PMMA film with a transparent surface gloss value of 150 (60 ° / 60 °;) and a thickness of 100 m hereinafter referred to as film A
  • film A a transparent surface gloss value of 150
  • film C a non-transparent, 300-um thick ABS film
  • the layer composition is Film AZ Ink 1 Adhesive D-1 Film C. Ink 1 is applied once with a gravure coater to dry film thickness 2. ⁇ . Adhesive D-1 is applied to gravure coater. To a coating amount of 5. O g / m 2 .
  • the obtained laminated sheet was aged at 40 ° C. for 3 days, and then molded by a vacuum molding method. The molding process uses a trapezoidal test die with a bottom surface of 5 cm on a side of 5 cm, an opening surface of 7 cm on a side, and a side edge of 2 cm. It processed so that 200% of side parts might spread. The molding was performed by vacuum molding under the conditions of a sheet temperature of 155 ° C and a mold temperature of 60 to 80 ° C.
  • a laminated sheet was prepared and molded in the same manner as in Example 7, except that the ink 1 of Example 7 was changed to Ink 2.
  • a laminated sheet was prepared and molded in the same manner as in Example 7, except that ink 1 of Example 7 was changed to Ink 3.
  • the layer composition was Film AZ Ink 1 Nonisno Ink 1 / Adhesive D-1 / Film C. All of Ink 1 was applied to a dry film thickness of 2.0 m using a gravure coater, and the varnish was applied to a gravure coater. It was coated to a dry film thickness of 4. O ⁇ m, the adhesive D-1 at grayed Rabiako one coater, was coated to a dry coating weight 5. OgZm 2. The same molding as in Example 7 was performed.
  • the layer composition is film AZ ink 2 Z adhesive D _ 1 / film AZ ink 2 / adhesive D-1 / film C, and all inks 2 are coated with a gravure coater and dried.
  • the adhesive D_1 was applied by a gravure coater to a dry coating amount of 5.0 g / m 2 .
  • the same molding as in Example 7 was performed.
  • a laminated sheet was prepared and molded in the same manner as in Example 7, except that the ink 1 in Example 7 was changed to Ink 11A.
  • a laminated sheet was prepared and molded in the same manner as in Example 2 except that Ink 1 of Example 7 was changed to Ink 2-A.
  • Example 10 A laminated sheet was prepared and molded in the same manner as in Example 10 except that Ink 1 was changed to Ink 11-A in the layer configuration of Example 10.
  • Example 15 The layer composition is Film AZ Ink 2-BZ Adhesive D-1 No Film A / Ink 2 _ A / Adhesive D-1Z Film C, and inks 2-B and 2-A are all gravure coated.
  • the adhesive D-1 was applied with a gravure coater to a dry coating amount of 5. O g / m 2 .
  • the same molding as in Example 7 was performed.
  • a laminated sheet was prepared and molded in the same manner as in Example 7, except that the ink 1 in Example 7 was changed to the ink 4.
  • a laminated sheet was prepared and molded in the same manner as in Example 7, except that the ink 1 of Example 7 was changed to Ink 5.
  • the layer structure was an aluminum vapor-deposited film adhesive D-1Z film C, and the adhesive D-1 was applied with a gravure coater to a dry coating amount of 5. O g / m 2 .
  • the same molding as in Example 7 was performed.
  • Example 8 1 50 1 45 3
  • Example 9 1 50 146 3

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

このインキは、平均厚み0.01~0.1μm、平均粒子径5~25μmの金属薄膜細片と、カルボキシル基、燐酸基、スルホン酸基及びそれらの金属塩並びにアミノ基からなる群から選ばれる一種以上を有する結着樹脂とを含有する。この積層シートは、複数積層された少なくとも2枚の成型用合成樹脂フィルムの何れかの積層界面に鏡面状金属光沢を有する装飾層を有し、該装飾層が、前記インキからなるインキ皮膜からなり、該皮膜厚が0.05~2.0μmである。

Description

明 細 書 インキおよび積層シート 技術分野 本発明は、 インキおよび積層シートに関するものである。 背景技術 従来から、 成型部材は一般に射出成型などで成型された後、 意匠性、 表面保護 の観点からスプレー塗装が施され、 焼き付けにより架橋させる方法で塗装がなさ れている。 し力 しながら、 揮発性有機溶剤の排出に対する作業環境保護、 外部環 境保護の観点から粉体塗料の使用等の無溶剤化が図られている。 同時に、 着色シ ートを成型性樹脂と積層させて一体として成型する方法が紹介されている。 特に高輝度の鏡面状金属光沢を有する積層シートとして、 アルミ蒸着したポリ エチレンテレフタレートフィルムやポリプロピ.レンフイノレム等をドライラミネー トした積層シートが知られている。 また、 特開平 5— 1 1 1 9 9 1号公報には鱗 片状でかつ表面が平滑なアルミニウム粒子を含有するァクリレート系ェマルジョ ンの乾燥硬化皮膜層を有する積層シートが記載されている。
これらのシートは、 当初は平面として高輝度の鏡面状金属光沢を有している。 しかしながら、 蒸着面に展延性が十分にないことや、 インキ層を表面層としてい ることのため、 真空成型またはィンモールド成型等の成型加工を施した場合に、 成型後に光沢のムラを生じ、 光沢が低下する等、 成型加工に対して鏡面状金属光 沢が不十分であった。
また、 特開 2 0 0 2 - 4 6 2 3 0号公報には、 金属薄膜細片を結着樹脂ワニス 中に分散したインキ皮膜を有する積層シートを用いることが提案されている。 こ の方法によれば、 展延性や光沢ムラをある程度改善することができる。 しかしな がら、 前記積層シートは、 成型加工に対して、 見かけ上の光沢を維持しても、 用 いている高輝性ィンキ中の結着樹脂がカルボキシル基等の官能基を有していな い。 従って、 非常に薄い鱗片状の金属薄膜細片と結着樹脂との間の密着性が充分 でないため、 結着樹月旨と金属薄膜細片との界面で剥離が起こり易く、 結果として インキ層が凝集剥離を起こし易い弱点を有している。
このため、 一般に、 結着榭脂と顔料表面との密着性を向上させる目的で顔料表 面をシラン力ップリング処理したり、 カルボン酸、 ァミノ基などの極性官能基を 含有する低分子材料からなる密着性向上剤をインキ中に配合したりすることが行 われてきたが十分ではなかった。
そこで本発明では、 印刷面が高輝度の鏡面状金属光沢を有し、 金属薄膜細片と 結着樹脂との間の密着性の高い高輝性ィンキを提供することを第一の課題とす る。 該高輝性インキ皮膜層の有する高輝度の鏡面状金属光沢を持ち、 且つ成型加 ェに対する光沢低下の少ない良好な加工性 (展延性) を有する積層シートを提供 することを第二の課題とする。 発明の開示 本発明は、 平均厚み 0 . 0 1〜0 . l i m、 平均粒子径 5〜 2 5 μ mの金属薄 膜細片と、 カルボキシノレ基、 燐酸基、 スルホン酸基及ぴそれらの金属塩並びにァ ミノ基からなる群から選ばれる一種以上を有する結着樹脂とを含有するインキで ある。
本発明は、 複数積層された少なくとも 2枚の成型用合成樹脂フィルムの何れか の積層界面に鏡面状金属光沢を有する装飾層を有し、 該装飾層が、 平均厚み 0 . 0 1〜 0 . 1 m、 平均粒子径 5〜 2 5 mの金属薄膜細片と、 カルボキシル 基、 燐酸基、 スルホン酸基及びそれらの金属塩並びにァミノ基からなる群から選 ばれる一種以上を有する結着樹脂とを含有するインキからなるインキ皮膜からな り、 該皮膜厚が 0 . 0 5〜2 . 0 μ πιであることを特徴とする積層シートであ る。
上記本発明により、 印刷面に高輝度の鏡面状金属光沢を与え、 金属薄膜細片と 結着樹脂との間の、 密着性の高い高輝性インキ、 および成型時に必要な展延性を 有する積層シートが提供される。 発明を実施するための最良の形態 本発明は、 印刷面に高輝度の鏡面状金属光沢を与える高輝性インキ、 およびそ のインキを用いた高輝度の鏡面状金属光沢を有する積層シート、 特に自動車関連 部材、 建材部材、 家電品等の外装塗装不要の成型用に用いる積層シートに関す る。
上記の課題を解決するために鋭意検討した結果、 金属薄膜細片と結着樹脂を 有する高輝性インキにおいて、 特定の形状の金属薄膜細片とともに、 特定の官能 基を有する結着樹脂を用いることにより、 金属薄膜細片と結着樹脂との間の、 密 着性の格段の向上が見られた。 また該高輝性ィンキの皮膜層を有する積層シート が高輝度の鏡面状金属光沢とともに優れた展延性を有することを見出すことによ り、 上記課題を解決し本発明に至った。
1 . インキ
本発明のインキは、 金属薄膜細片を結着樹脂ワニス中に分散した、 高輝度の鏡 面状金属光沢を発現する高輝性ィンキである。 金属薄膜細片のィンキ中の不揮発 分に対する含有量は、 1 0〜6 0質量%の範囲であることが好ましく、 2 0〜4 5質量%であることがさらに好ましい。 通常メタリックインキには金属粉が使用 されるが、 金属薄莫細片を使用した場合は、 該インキを印刷又は塗布した際に金 属薄膜細片が被塗物表面に対して平行方向に配向する結果、 従来の金属粉では得 られない高輝度の鏡面状金属光沢が得られる。
(金属薄膜細片)
本発明の高輝性インキに用いられる金属薄膜細片の金属としては、 アルミニゥ ム、 金、 銀、 銅、 真鍮、 チタン、 クロム、 ニッケル、 ニッケルクロム、 ステンレ ス等を使用することができる。 金属を薄膜にする方法としては、 アルミニウムの ように融点の低い金属の場合は蒸着を、 金、 銀、 銅など展性を有する場合は展延 を、 融点が高く展性も持たない金属の場合は、 スパッタリング等を挙げることが できる。 これらの中でも、 蒸着金属薄膜から得た金属薄膜細片が好ましく用いら れる。 金属薄膜の厚さは、 0 . 0 1〜 0 · 1 μ πιの範囲であり、 好ましくは 0 . 0 2〜 0 . 0 8 μ πιであり、 さらに好ましくは 0 . 0 2〜 0 . 0 4 5 μ mであ る。 ィンキ中に分散させる金属薄膜細片の平均粒子径は、 5〜 2 5 ^ mの範囲で あり、 好ましくは 1 0〜 1 5 μ mである。 平均粒子径が 5 μ m未満の場合は、 塗 膜の光沢が不十分となり、 2 5 μ πιを超えると金属薄膜細片が配向しにくくなる ので光沢が低下する。 またインキを、 グラビア方式あるいはスクリーン印刷方式 で印刷又は塗布する場合は、 版の目詰まりの原因となる。
以下に金属薄膜細片の作成方法を、 特に好ましい蒸着法を例として説明する。 金属を蒸着する支持体フィルムには、 ポリオレフインフィルムやポリエステルフ イルムなどを使用することができる。 まず支持体フィルム上に塗布によって剥離 層を設けた後、 剥離層上に所定の厚さになるよう金属を蒸着する。 蒸着膜面に は、 酸ィ匕を防ぐためトップコート層を塗布する。 剥離層およびトップコート層形 成用のコーティング剤は同一のものを使用することができる。
剥離層、 あるいはトップコート層に使用する樹脂は、 特に限定されない。 具体 的にはたとえば、 セルロース誘導体、 アクリル樹脂、 ビニル系樹脂、 ポリアミ ド、 ポリエステル、 E VA樹脂、 塩素化ポリプロピレン、 塩素化 E VA樹脂、 石 油系榭月旨等を挙げることができる。 また溶剤としては、 トルエン、 キシレン等の 芳香族系炭化水素、 n—へキサン、 シクロへキサン等の脂肪族または脂環式炭化 水素、 酢酸ェチル、 酢酸プロピル等のエステル類、 メタノール、 エタノール、 ィ ソプロピルアルコール等のアルコール類、 アセトン、 メチルェチルケトン等のケ トン類、 エチレングリコー/レモノエチルエーテル、 プロピレンダリコールモノメ チルエーテル等のアルキレングリコールモノアルキルエーテル等を使用すること ができる。
上記金属蒸着フィルムを、 剥離層およびトップコート層を溶解する溶剤中に浸 積して撹拌し、 金属蒸着膜を支持体フィルムから剥離する。 この後、 さらに撹拌 して金属蒸着薄膜細片の平均粒子径を約 5〜 2 5 m、 好ましくは 1 0〜 1 5 mとし、 濾別、 乾燥する。 溶剤は、 剥離層あるいはトップコート層に使用する樹 脂を溶解するものであること以外に、 特に限定はない。
金属蒸着薄膜細片は、 インキ中における分散性を高めるために表面処理したも のが好ましい。 表面処理剤としては、 ステアリン酸、 ォレイン酸、 パルミチン酸 等の有機脂肪酸、 メチルシリルイソシァネート、 ニトロセルロース、 セルロース アセテートプロピオネート、 セノレロースアセテートブチレート、 ェチノレセノレロー ス等のセルロース誘導体が挙げられる。
(結着樹脂)
結着樹脂としては、 カルボキシル基、 燐酸基、 スルホン酸基及びそれらの金属 塩並びにァミノ基の何れか一種以上の基を有する樹月旨を用いることができる。 樹 月旨中にこれらの基を 5 0〜 5 0 O mm o 1 Zk g程度、 より好ましくは 5 0〜 2 5 O mm o 1ノ k g有することが好ましい。 具体的にはたとえば、 塗料用アタリ ル樹脂、 塩化ビニル樹脂、 塩ィヒビ二リデン樹脂、 塩ィヒビ二ルー酢ビ樹脂、 ェチレ ン一酢ビ樹脂、 ポリオレフイン樹脂、 塩素化ォレフイン樹脂、 エチレン一アタリ ル樹脂などの重合系樹脂の重合時に共重合成分として、 (メタ) アクリル酸や無 水マレイン酸、 フマル酸および Zまたはその塩、 (メタ) アタリロイロキシェチ ルスルホニルナトリウム塩、 ジメチルァミノプロピノレ (メタ) アクリル酸エステ ル等を用いたもの;あるいは塗料用ポリウレタン榭脂 (アミ ド変性、 ウレァ変 性、 エポキシ変性したものでもよい) 、 ポリエステル樹脂 (アミ ド変性、 ゥレア 変性、 エポキシ変性したものでもよい) などの縮合系樹脂の縮合時に、 共縮合成 分として、 ポリオ一ル成分、 ポリカルボン酸成分の一部に、 2, 2—ジメチロー ルプロピオン酸、 スルホン酸基を有するフタル酸、 ジエタノールアミノエチル燐 酸又はその塩等を用いたもの;石油系榭脂、 エポキシ樹脂、 セルロース誘導体樹 脂等を塩化酢酸、 ブロム酢酸、 濃硫酸などで変性したもの等が好ましく用いられ る。 これらの中でも、 カルボキシル基又はスルホン酸基を有するウレタン樹脂、 カルボキシル基又はスルホン酸基を有する塩ィヒビュル一酢酸ビニル樹脂、 カルボ キシル基又はスルホン酸基を有するアクリル樹脂等が特に好ましい。 更に、 成型 工程に於いて、 装飾層を十分に展延させるために、 結着樹脂として、 成型用合成 樹脂フィルムの軟ィヒ点より低い軟化点を有する樹脂が好ましい。 その差が 2 0 °C 以上有ることがさらに好ましい。 これらの結着樹月旨を用いることによって、 積層 シート中の装飾層が、 容易に凝集剥離することを防止することができる。
(酸無水物) 本発明の高輝性ィンキには、 保存安定性向上のために酸無水物を添加すること ができる。 本発明の高輝性インキは、 長期に保存すると、 インキの增粘ゃゲル化 を起こすことがあるが、 酸無水物の添加によって、 それを防止することができ る。 酸無水物としては、 一塩基酸の無水物、 たとえば無水酢酸;二塩基酸の無水 物、 たとえば、 無水コハク酸、 無水フタル酸、 テトラヒ ドロ無水フタル酸;三塩 基酸の無水物、 たとえば、 無水トリメリット酸;四塩基酸無水物、 たとえば、 ピ ロメリツト酸ニ無水物およびこれらの置換ィヒ合物が挙げられる。 なかでも、 二塩 基酸の無水物が好ましい。 これらの酸無水物の好ましい含有量は、 高輝性インキ 中の金属薄膜細片に対し、 無水酸基部分として 0 . 0 1〜3 0質量%含有するこ とが好ましく、 0 . 1〜2 0質量%含有することがより好ましく、 1 . 0〜1 5 質量%含有することがさらに好ましい。 0 . 0 1 %未満ではィンキ安定化の効果 がなく、 3 0 %を越えると、 かえって安定性が悪化することがある。 ここで、 酸 無水物の無水酸基部分とは、 一 C (=〇) O C (= 0) —基 (分子量 7 2 )をさ す。
(添加剤)
本発明の高輝性インキには、 必要に応じて、 消泡、 沈降防止、 顏料分散、 流動 性改質、 ブロッキング防止、 帯電防止、 酸化防止、 紫外線吸収、 内部架橋等を目 的として、 従来のグラビアインキ、 フレキソインキ、 スクリーンインキ、 あるい は塗料等に使用されている各種添加剤を使用することができる。 このような添加 剤としては、 着色用顔料、 染料、 ワックス、 可塑剤、 レべリング剤、 界面活性 剤、 分散剤、 消泡剤、 キレート化剤、 ポリイソシァネート等を挙げることができ る。
(溶剤)
本発明の高輝性インキは溶剤系のインキであって、 そこに用いられる溶剤は、 従来のグラビアインキ、 フレキソインキ、 スクリーンインキ、 あるいは塗料等に 使われている公知慣用の溶剤を使用することができる。 具体的にはたとえば、 ト ルェン、 キシレン等の芳香族系炭化水素、 n—へキサン、 シクロへキサン等の脂 肪族または脂環式炭化水素、 酢酸ェチル、 酢酸プロピル等のエステル類、 メタノ ール、 エタノール、 イソプロピルアルコール等のアルコール類、 アセトン、 メチ ノレェチルケトン、 メチルイソブチルケトン等のケトン類、 エチレングリコールモ ノエチノレエーテノレ、 プロピレングリコーノレモノメチノレエーテノレ等のァノレキレング リコールモノアルキルエーテル及ぴそれらの酢酸エステル類等を挙げることがで さる。
(インキの調製方法)
本発明の高輝性インキに鏡面状金属光沢を発現させるために配合する金属蒸着 薄膜細片は厚さ 0 . 0 1〜0 . l m 平均粒子径 5〜 2 5 ^ m、 好ましくは厚 さ 0 . 0 2〜0 . 4 5 μ ηι、 平均粒子径 1 0〜 1 5 μ mである。 上記練肉を行つ た場合は金属蒸着薄膜細片が微粒子化してしまい、 鏡面状金属光沢が極端に低下 する。 したがって、 本発明の高輝性インキにおいては練肉は行わず、 単に前記結 着樹脂、 金属蒸着薄膜細片および溶剤からなる配合原料をミキサーで混合して高 輝性インキとする。
2 . 積層シート
本発明の積層シートは、 複数積層された少なくとも 2枚の成型用合成樹脂フィ ルムの何れかの積層界面に本発明の高輝性ィンキによる高輝度の鏡面状金属光沢 を有する装飾層を有する積層シートである。
(成型用合成樹脂フィルム)
本発明に用いる成型用合成樹脂フィルムとしては、 透明、 半透明又は着色剤含 有の単層又は多層フィルムであって、 延伸性を有するフィルムが用いられる。 尚、 透明又は半透明とは、 透明又は半透明の着色クリアの場合も含むものとす る。 装飾層の少なくとも 1方の側の成型用合成樹脂フィルムが透明又は半透明で あることが好ましい。
真空成型等の熱による成型工程が必要な場合には、 熱可塑性樹脂を主体として 含有するフィルムが好ましい。 例を挙げれば、 ポリエチレン、 ポリプロピレン、 ポリエチレンテレフタレート、 ポリプチレンテレフタレート、 ァクリノレ樹月旨、 シ リコン一アクリル樹脂、 ポリスチレン、 ポリウレタン、 ナイロン、 ポリビニルァ ノレコール、 エチレン一ビニルアルコール、 ポリビニルクロライド、 ポリビニリデ ンクロライド、 ポリビュルフルォネート、 ポリビニリデンフルォネ ト等の熱可 塑个生樹脂が好ましく用いられる。 これらの中でも、 好ましくは軟ィ匕点が 6 0〜3 0 0。Cの範囲であるフィルムが、 より好ましくは 7 0〜 2 2 0 °Cの範囲であるフ イルムが、 さらに好ましくは 8 0〜1 9 0 °Cの範囲であるフィルムが用いられ る。
(装飾層)
本発明の積層シートに用いる装飾層は、 複数積層された少なくとも 2枚の成型 用合成樹脂フィルムの何れかの積層界面に位置し、 本発明の高輝性ィンキからな る皮膜を含有し、 その皮膜厚が 0 . 0 5〜2 . 0 μ πι, 好ましくは 0 . 5〜2 . Ο μ πι、 さらに好ましくは 1 . 0〜2 . O /z mである、 高輝度の鏡面状金属光沢 を有する層である。 皮膜厚を 1 m未満に設定する場合は、 皮膜中の金属薄膜細 片の含有量を 2 0〜6 0質量%にすることが好ましい。
(印刷または塗工方法)
本発明の積層シートの装飾層の印刷又は塗工方式は、 ダラビア印刷、 フレキソ 印刷、 スクリーン印刷等の印刷方式、 グラビアコーター、 グラビアリバースコー ター、 フレキソコーター、 プ'ランケッ トコ一ター、 ローノレコーター、 ナイフコー ター、 エアナイフコーター、 キスタツチコ一ター、 キスタツチリノく一スコーター 及びコンマコーター、 コンマリ/くースコ一ター、 マイクログラビアコーター等の 塗工方式を用いることができる。
(積層)
印刷又は塗工された装飾層にさらに前記した各種の成型用合成樹脂フィルムから 選ばれた成型用合成樹脂フィルムを積層する。 この積層には、 装飾層と成型用合 成樹脂フィルムの界面に接着剤を介しても介さなくても良い。 接着剤としては、 ドライラミネート接着剤、 ウエットラミネート接着剤、 ヒートシール接着剤、 ホ ットメルト接着剤等が好ましく用いられる。 上記のように成型用合成樹脂フィル ムと装飾層の界面に、 接着剤層を有してもよいが、 特別の接着剤層を用いない熱 ラミネートでも良い。 この場合は装飾層の結着樹脂に常温から 6 0 °C程度で接着 性を有する樹脂を用いれば良い。
金属薄膜細片および結着樹脂を含む高輝性ィンキ皮膜を有し、 高輝度の鏡面状 金属光沢を有する装飾層には、 さらに着色剤含有ィンキの皮膜を積層することも できる。 また、 装飾層と着色剤含有インキの皮膜の間に透明ニス層を設けても良 い。 また、 装飾層には、 透明ニス層を介して、 装飾層と同様のインキ皮膜を積層 されていても良い。 着色剤含有インキに用いられるワニス用結着樹脂としては、 アクリル樹脂、 ポリウレタン樹脂、 ポリアミ ド樹脂、 ゥレア樹脂、 エポキシ樹 脂、 ポリエステル樹脂、 ビニル樹脂、 ビニリデン樹脂、 エチレン一酢ビ樹脂、 ポ リオレフイン樹脂、 塩素化ォレフイン樹脂、 エチレン一アクリル樹脂、 石油系榭 月旨、 セルロース誘導体樹脂等の熱可塑性樹脂が好ましく用いられる。 またインキ 皮膜を有する装飾層が十分に展延するために、 成型用合成樹脂フィルムに含有さ れる樹月旨の軟ィ匕点より低い軟ィ匕点を有する樹月旨が好ましい。
装飾層にさらに積層してもよい着色剤含有インキ皮膜の乾燥膜厚は 0 . 0 5〜 1 0 0 μ m程度が好ましく、 0 . 5〜3 0 m程度がより好ましく、 0 . 5〜1 5 μ ιη程度がさらに好ましい。 着色剤含有インキ皮膜を有する場合、 表面層から は、 高輝性インキ皮膜を透し、 着色された高輝度の鏡面状金属光沢の意匠性を得 ることができる。 この場合、 本発明の高輝性インキ皮膜を有する装飾層の膜厚 は、 透過性の観点から 1 . 0 m以下程度であることが好ましく、 0 . 0 5以上 0 . 7 μ ηι以下程度であることがより好ましい。
また、 装飾層にさらに積層される着色剤含有インキ皮膜を、 高輝度の鏡面状金 属光沢を有する装飾層と同色系のィンキにした場合には、 着色剤含有ィンキ皮膜 により隠蔽性を付与することができる。
(接着剤)
装飾層は、 成型用合成樹脂フィルムを介して複数層有っても良い。 装飾層と成 型用合成樹脂フィルムの界面に接着剤を介して接着する場合、 接着剤としては、 ドライラミネート接着剤、 ウエットラミネート接着剤、 ヒートシール接着剤、 ホ ットメルト接着剤等が好ましく用いられる。
(粘着剤)
本発明の積層シートでは、 一方の成型用合成樹脂フィルムに、 更に粘着剤層を 設けることが出来る。 粘着剤としては、 アクリル系、 ゴム系、 ポリアルキルシリ コン系、 ウレタン系、 ポリエステル系等が好ましく用いられる。
(保護層) 本発明の積層シートでは、 成型の際の表面層側に、 意匠性、 耐摩擦性、 耐擦傷 性、 耐候性、 耐污染性、 耐水性、 耐薬品性及び耐熱性等の性能を付与するため に、 透明、 半透明若しくは着色クリアのトップコート層を 1層以上設けることが できる。 トップコート剤としては積層シートの展延性を阻害しない限り、 ラッカ 一タイプ、 イソシァネート又はエポキシ等による架橋タイプ、 UV架橋タイプ又 は E B架橋タイプが好ましく用いられる。
(着色クリア層)
意匠性を付与するために、 及び/又は密着性向上のために、 透明又は半透明の 成型用合成樹脂フィルムと装飾層の間に、 透明又は半透明の着色クリア層を設け ることができる。
(用途)
本発明の積層シートは各種成型法の表面層として用いることができる。 例を挙 げると、 透明又は半透明の成型用合成樹脂フィルムを表面側に配置し、 熱成型に より三次元形状を有する予備成型体とした後、 射出成型金型内にィンサートし、 射出樹脂と一体ィヒするインサート射出成型法で成型することができる。 更には、 射出成型金型にシート状で挿入し、 金型内で射出樹月旨と一体ィヒするィンモールド 射出成型法で成型することができる。 本発明の積層シートの優れた展延性によ り、 展延度合いの大きい箇所も意匠性、 即ち高い鏡面状金属光沢を保つことがで さる。
(展延性)
展延性を、 表面光沢値の変化率を用いて、 以下の様に定義する。 積層シートを 構成する材料の軟化点よりも高い温度で成型加工を行った後、 積層シートの厚さ を測定し、 成型加工前と同じ厚さを有する部分 (非展延部) 及び、 成型加工前の 1 / 2の厚さを有する部分 (2 0 0 %展延部) についての表面光沢を、 光沢計: m i c r o— T R I— g 1 o s s (B Y K G a r d n e r製) を用い、 透明又 は半透明の成型用合成樹脂フィルムの側から、 6 0 ° / 6 0 ° の条件で測定す る。 表面光沢値の変化率 = (非展延部の光沢値一 2 0 0 %展延部の光沢値) ÷ (非展延部の光沢値) X I 0 0 (%) と定義する。
本発明の積層シートの展延性は、 2 0 0 %展延時に於ける、 透明又は半透明の 成型用合成樹脂フィルム側の表面光沢値の変化率が目安となるが、 20%以下で あることが好ましい。 特に 10%以下が好ましい。
実施例
以下に、 実施例をもって、 本発明を具体的に説明するが、 これらに何ら制限さ れるものではない。 実施例中の、 部おょぴ%は、 質量部、 質量%を表す。
一高輝性ィンキ実施例一
(実施例及び比較例ィンキの調製)
以下の条件で、 アルミニウム薄膜細片及びアルミニウム薄膜細片スラリーを調 し
(アルミニウム薄膜細片)
ニトロセルロース (H I G7) を、 酢酸ェチル:イソプロピルアルコール = 6 : 4の混合溶剤に溶解して 6%溶液とした。 該溶液を、 スクリーン線数 175 線ノインチ、 セル深度 25 μ mのダラビア版でポリエステルフィルム上に塗布し て剥離層を形成した。 十分乾燥した後、 剥離層上に厚さが 0. 04 ; mとなるよ うにアルミニゥムを蒸着した。 この蒸着膜面に、 剥離層に使用したものと同じ二 トロセルロース溶液を、 剥離層の場合と同じ条件で塗布し、 トップコート層を形 成した。
上記蒸着フィルムを、 酢酸ェチル:イソプロピルアルコール = 6 : 4の混合溶 剤中に浸積してポリエステルフィルムからアルミニゥム蒸着膜を剥離した。 この のち、 大きさが約 150 zmとなるよう攪拌機でアルミニウム蒸着膜を粉碎し、 アルミエゥム薄膜細片を調製した。
(アルミニゥム薄膜細片スラリー)
前記アルミニゥム薄膜細片 10部 酢酸ェチル 35部 メチルェチルケトン 30部 イソプロピルアルコール 30部 上記を混合し、 撹拌しながら、 下記組成のニトロセルロース溶液 5部を加えた。
ニトロセルロース (HI G1Z4) 25% 酔酸ェチル:イソプロピルアルコール = 6 : 4混合溶剤 75 % 上記混合物を、 温度を 35 °C以下に保ちながら、 ターボミキサーを使用して、 ァ ルミ-ゥム薄膜細片の平均粒子径が 5〜25 mになるまで攪拌し、 アルミ-ゥ ム薄膜細片スラリ一 (不揮発分 10 %) を調製した。
(1) インキ 1
前記アルミニゥム薄膜細片スラリー (不揮発分 10 %) 30部 結着樹脂 カルボキシル基含有塩ビー酢ビ樹脂 3部
(UCC社製 「ビニライト VMCH」 、 カルボキシル基濃度 2 04 mm o 1 Z k g )
ウレタン樹脂
(荒川化学製 「ポリウレタン 2593」 不揮発分 32%) 8部 酢酸ェチル 23部 メチルェチルケトン 26部 イソプロパノール 10部 上記を混合し、 不揮発分中のアルミニウム薄膜細片濃度 35質量%であるインキ 1を調製した。
(2) インキ 1一 A
前記した実施例インキ 1、 100部に、 大日本インキ化学工業株式会社製、 ェ ピクロン B— 440◦を 1部 (無水酸部分含有量 55 %、 インキ中のアルミニム 薄膜細片に対して 18. 3%) 配合し、 酸無水物を含むインキ 1一 Aを調製し た。
(3) インキ 2
前記アルミニゥム薄膜細片スラリー (不揮発分 10 %) 30部 結着樹脂 カルボキシル基含有ゥレタン樹脂 12部
(大日本インキ化学工業社製タイフオース (登録商標) 品番: NT— 810_ 45 (不揮発分 45%) 、 カルボキシル基濃度 239mmo 1 Zk g)
酢酸ェチル 28部 メチルェチルケトン 20部 イソプロパノール 10部 上記を混合し、 不揮発分中のアルミニウム薄膜細片濃度 35質量%であるインキ 2を調製した。
(4) インキ 2— A
前記したィンキ 2、 100部に、 トリメリット酸無水物を 0. 5部 (無水酸部 分含有量 37. 5 %、 インキ中のアルミニム薄膜細片に対して 6. 3%) 配合 し、 酸無水物を含むインキ 2 _ Aを調製した。
(5) インキ 2— B
前記したインキ 2、 100部に、 ドデセニル無水コハク酸を 0. 04部 (無水酸 部分含有量 28%、 インキ中のアルミニム薄膜細片に対して 0. 37%) 配合 し、 酸無水物を含むインキ 2— Bを調製した。
(6) インキ 3
前記アルミニウム薄膜細片スラリー (不揮発分 10%) 30部 結着樹脂 スルホン酸含有ウレタン樹脂 (タケダ薬品工業社製
ΓΕ— 760」 不揮発分 30%、
スルホン酸基濃度 10 Ommo 1 /k g)
18部 酢酸ェチル 12部 メチノレエチノレケトン 40部 上記を混合し、 不揮発分中のアルミニウム薄膜細片濃度 35質量%であるイン キ 3を調製した。
(7) インキ 4
前記アルミニゥム薄膜細片スラリー (不揮発分 10 %) 30部 結着榭脂 水酸基含有塩ビー酢ビ榭月旨 3部
(UCC社製 「ビニライト VAGH」 )
ウレタン樹脂
(荒川化学製 「ポリウレタン 2593」 不揮発分 32%) 8部 酢酸ェチル 28部 メチルェチルケトン 21部 イソプロパノール 10部 上記を混合し、 不揮発分中のアルミニウム薄膜細片濃度 35質量%であるインキ 4を調製した。
(8) インキ 5
アルミペースト(不揮発分 13 %) 25部 (ハイプリント TD— 200T:東洋アルミニウム社製)
ウレタン樹脂 (荒川化学製 「ポリウレタン 2593」 ) 20部 酢酸ェチル 27部 メチ/レエテノレケトン 18部 ィソプロパノール 10部 上記を混合し、 不揮発分中のアルミニウムペースト濃度 35質量0 /。であるインキ 5を調製した。
(接着剤調製例 D— 1)
主剤として、 芳香族ポリエーテルウレタン樹脂 (ディックドライ (登録商標) 、 品番: A S— 106 A、 大日本ィンキ化学工業社製) 100部及び硬化剤とし て、 エポキシ (LR— 100 :大日本インキ化学工業社製) 10部からなる 2液 型接着剤 (以下、 接着剤 D— 1) を得た。 '
ィンキ評価用の成型用合成樹脂フィルムとして、 透明で表面光沢値が 150 (60° /60° )、 厚さ 100 imのゴム変性 PMMAフィルム (以下、 フィ ルム A) 、 および、 グレー、 不透明で厚さ 300 imの AB Sフィルム (以下、 フィルム C) を用いた。
(実施例 1 )
層構成を、 フィルム A/インキ 1/接着剤 D— 1/フィルム Cとし、 インキ 1は グラビアコーターにて、 乾燥膜厚 2. 0 mに 1回塗工、 接着剤 D _ 1はダラビ アコ一ターにて、 塗布量 5· O g/m2に塗工した。 得られたシートを 40°Cで 3日間エージングした後、 表面光沢値及び剥離強度を測定した。 表面光沢値は、 光沢計: mi c r o— TR I— g l o s s (B YK - a r d η e r を用 い、 60° /60° の条件で測定した。 剥離強度は、 フィルム Aとフィルム Cを T字剥離し、 剥離強度 (NZインチ) を測定した。 結果を表 1に示す。
(実施例 2)
実施例 1のインキ 1をィンキ 2に変えた他は実施例 1と同様に、 表面光沢値及び 剥離強度を測定した。
(実施例 3 )
実施例 1のインキ 1をィンキ 3に変えた他は実施例 1と同様に、 表面光沢値及び 剥離強度を測定した。
(実施例 4 )
実施例 1のインキ 1をィンキ 1一 Aに変えた他は実施例 1と同様に、 表面光沢値 及び剥離強度を測定した。
(実施例 5 )
実施例 1のインキ 1をィンキ 2— Aに変えた他は実施例 1と同様に、 表面光沢値 及び剥離強度を測定した。
(実施例 6 )
実施例 1のインキ 1をィンキ 2— Bに変えた他は実施例 1と同様に、 表面光沢値 及び剥離強度を測定した。
(比較例 1 )
実施例 1のインキ 1をインキ 4に変えた他は実施例 1と同様に、 表面光沢値及び 剥離強度を測定した。
(比較例 2 )
実施例 1のインキ 1をィンキ 5に変えた他は実施例 1と同様に、 表面光沢値及び 剥離強度を測定した。
又、 実施例、 比較例各インキについて、 グラビア塗工した残肉を、 密閉して 4 0 °Cの恒温槽に 1週間保管し、 液の状態を観察した。 粘度はリゴー社製ザーンカ ップ N o . 3による落下秒数で、 室温 2 3 °Cで測定した。 結果を表 1に示す。 表 1
表面 層間剥離強度 調製時 4 0。C インキ
光沢値 (N ィンチ) 粘度 7日後粘度 実施例 1 インキ 1 1 5 1 6 . 0 1 9 ゲル化 実施例 2 インキ 2 1 5 0 7 . 4 2 1 1 0 6 実施例 3 インキ 3 150 6. 2 20 96 実施例 4 インキ 1 _A 150 6. 0 19 20 実施例 5 インキ 2— A 150 7. 4 21 22 実施例 6 インキ 2— B 151 8. 3 21 24 比較例 1 インキ 4 150 0. 4 18 19 比較例 2 インキ 5 90 16. 7 17 18 一積層シート実施例一
(アルミ蒸着フィルムの作成)
ゴム変性 PMMAフィルム (フィルム A) にアクリル系蒸着アンカー剤 (MET No. 1850 :大日本インキ化学工業社製) をグラビアコーターにて、 乾燥 膜厚 1. 0 μπιに塗工し、 塗工面にアルミニウムを 0. 06 m蒸着した。
(透明ニスの調製)
ウレタン樹脂 (ポリウレタン 2593 :荒川化学社製) 50部、 酢酸ェチル 30 部、 メチルェチルケトン 20部、 酢酸ェチル 10部を配合し透明ニスを得た。 成型用合成樹脂フィルムとして、 インキの評価と同様にして、 透明で表面光沢 値が 150 (60° /60° ;)、 厚さ 100 mのゴム変性 PMMAフィルム (以下、 フィルム A) 、 および、 グレー、 不透明で厚さ 300 ;umの AB Sフィ ルム (以下、 フィルム C) を用い、 以下の層構成で、 積層シートを作成し、 非展 延部、 200%展延部の表面光沢値を測定した。
(実施例 7 )
層構成を、 フィルム AZインキ 1ノ接着剤 D— 1 フィルム Cとし、 インキ 1は グラビアコーターにて、 乾燥膜厚 2. Ο μπιに 1回塗工、 接着剤 D—1はグラビ アコ一ターにて、 塗布量 5. O g/m2に塗工した。 得られた積層シートを 4 0°Cで 3日間エージングし、 その後、 真空成型法にて成型加工した。 成形加工 は、 底面が 1辺 5 c m、 開口面が 1辺 7 c mの正方形であり、 側面の稜が 2 cm の台形状の試験用金型を用いることにより、 底面部分が展延せず、 側面部分が 2 00 %展延するように加工した。 尚、 成型加工は、 シート温度 155°C、 金型温度 60〜80°Cの条件にて真空 成型法で行った。
(実施例 8)
実施例 7のインキ 1をィンキ 2に変えた他は、 実施例 7と同様にして積層シート を作成し、 成型加工を施した。
(実施例 9 )
実施例 7のインキ 1をィンキ 3に変えた他は、 実施例 7と同様にして積層シート を作成し、 成型加工を施した。
(実施例 10)
層構成を、 フィルム AZインキ 1ノニスノインキ 1/接着剤 D— 1/フィルム C とし、 インキ 1は何れもグラビアコーターにて、 乾燥膜厚 2. 0 mに塗工し、 ニスはグラビアコーターにて、 乾燥膜厚 4. O^mに塗工し、 接着剤 D— 1はグ ラビアコ一ターにて、 乾燥塗布量 5. OgZm2に塗工した。 実施例 7と同様の 成型加工を施した。
(実施例 11 )
層構成を、 フィルム AZィンキ 2 Z接着剤 D _ 1 /フィルム AZィンキ 2 /接着 剤 D— 1/フィルム Cとし、 インキ 2は何れもグラビアコーターにて、 乾燥 B莫厚 2. Ομπιに塗工し、 接着剤 D_ 1はグラビアコーターにて、 乾燥塗布量 5. 0 g/m2に塗工した。 実施例 7と同様の成型加工を施した。
(実施例 12 )
実施例 7のインキ 1をィンキ 1一 Aに変えた他は、 実施例 7と同様にして積層シ 一トを作成し、 成型加工を施した。
(実施例 13 )
実施例 7のインキ 1をィンキ 2— Aに変えた他は、 実施例 Ίと同様にして積層シ ートを作成し、 成型加工を施した。
(実施例 14)
実施例 10の層構成で、 インキ 1をインキ 1一 Aに変えた他は、 実施例 10と同 様にして積層シートを作成し、 成型加工を施した。
(実施例 15) 層構成を、 フィルム AZィンキ 2— BZ接着剤 D— 1ノフィルム A/ィンキ 2 _ A/接着剤 D— 1Zフィルム Cとし、 インキ 2— B、 2— Aは何れもグラビアコ 一ターにて、 乾燥膜厚 2. Ο μπιに塗工し、 接着剤 D— 1はグラビアコーターに て、 乾燥塗布量 5. O g/m2に塗工した。 実施例 7と同様の成型加工を施し た。
(比較例 3)
実施例 7のインキ 1をインキ 4に変えた他は、 実施例 7と同様にして積層シート を作成し、 成型加工を施した。
(比較例 4)
実施例 7のインキ 1をィンキ 5に変えた他は、 実施例 7と同様にして積層シート を作成し、 成型加工を施した。
(比較例 5)
層構成を、 アル.ミ蒸着フィルム 接着剤 D—1Zフィルム Cとし、 接着剤 D—1 はグラビアコーターにて、 乾燥塗布量 5. O g/m2に塗工した。 実施例 7と同 様の成型加工を施した。
成型加工後、 加工前の積層シートの厚さと同じ厚さを有する部分 (非展延部) 及ぴ、 加工前の厚さの 1/2の厚さを有する部分 (200%展延部) についての 表面光沢を、 光沢計: m i c r o _TR I— g 1 o s s (BYK G a r d n e r製) を用い、 60° Z60° の条件で測定した。 積層シートの評価結果を、 表 2に示す。
表 2
20 0 %展延部 変化率
非展延部光沢値
光沢値 (%)
実施例 7 1 5 1 1 46 3
実施例 8 1 50 1 45 3 実施例 9 1 50 146 3
実施例 10 149 144 3
実施例 1 1 1 50 145 3
実施例 12 150 145 3
実施例 13 1 50 145 3
実施例 14 149 144 3
実施例 1 5 1 5 1 146 3
比較例 3 1 50 145 3
比較例 4 90 70 22 比較例 5 300 測定不可 一
表 2における 「測定不可」 は、 アルミ蒸着層が塗膜切れのため測定不可を示 す。 産業上の利用可能性 本発明によれば、 印刷面に高輝度の鏡面状金属光沢を与え、 且つ剥離強度の高 い高輝性インキを提供できる。 また高輝度の鏡面状金属光沢を有し、 且つ、 成型 時に光沢変化の少ない優れた積層シートを提供できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 平均厚み 0. 01〜 0. 1 μ m、 平均粒子径 5〜 25 μ mの金属薄膜細片 と、 カルボキシル基、 燐酸基、 スルホン酸基及びそれらの金属塩並びにアミノ基 からなる群から選ばれる一種以上を有する結着樹脂とを含有するインキ。
2. 請求項 1に記載のインキであって、 酸無水物を含有する。
3. 請求項 2に記載のインキであって、 前記金属薄膜細片に対し、 前記した酸無 水物は、 ' _C (=0) 〇C (=0) —基としての無水酸基部分を、 0. 01〜3
0質量%を含有する。
4. 請求項 1に記載のィンキであって、 ィンキ中の不揮発分に対する金属薄 J3莫細 片の含有量が 10〜60質量%であって、 前記結着榻脂が、 カルボキシル基、 燐 酸基、 スルホン酸基及びそれらの金属塩並びにァミノ基からなる群から選ばれる 一種以上を、 50〜50 Ommo 1 /k g有する。
5. 複数積層された少なくとも 2枚の成型用合成樹脂フィルムの何れかの積層界 '面に鏡面状金属光沢を有する装飾層を有し、 該装飾層が、
平均厚み 0. 01〜0. 1 ηι、 平均粒子径 5〜25 μπιの金属薄膜細片と、 力 ルポキシル基、 燐酸基、 スルホン酸基及びそれらの金属塩並びにァミノ基からな る群から選ばれる一種以上を有する結着樹脂とを含有するィンキからなるィンキ 皮膜からなり、 該皮膜厚が 0. 05〜2. O^mであることを特徴とする積層シ ート。
6. 請求項 5に記載の積層シートであって、 装飾層の少なくとも 1方の側の成型 用合成樹脂フィルムが透明又は半透明のフィルムである。
7. 請求項 5に記載の積層シートであって、 成型用合成樹脂フィルムが熱可塑性
η 樹脂を含有する。
8 . 請求項 5に記載の積層シートであって、 成型用合成樹脂フィルムが熱可塑性 樹脂を含有し、 装飾層の結着樹脂の軟化点が、 該熱可塑性樹脂の軟ィヒ点よりも低 い。
9 . 請求項 5に記載の積層シートであって、 成型用合成樹脂フィルムと装飾層の 界面に、 接着剤層を有する。
1 0 . 請求項 5に記載の積層シートであって、 装飾層の少なくとも 1方の側の成 型用合成樹脂フィルムが透明又は半透明のフィルムである積層シートであって、 2 0 0 %展延時に於ける透明又は半透明の成型用合成樹脂フィルム側の表面光沢 値の変化率が 2 0 %以下である。
PCT/JP2003/016814 2003-12-25 2003-12-25 インキおよび積層シート WO2005063901A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/583,714 US8114922B2 (en) 2003-12-25 2003-12-25 Ink and laminated sheet
DE60326662T DE60326662D1 (de) 2003-12-25 2003-12-25 Tinte und laminatblatt
CNB2003801108827A CN100532472C (zh) 2003-12-25 2003-12-25 油墨及层压片材
PCT/JP2003/016814 WO2005063901A1 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 インキおよび積層シート
EP20030786329 EP1698673B1 (en) 2003-12-25 2003-12-25 Ink and laminate sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/016814 WO2005063901A1 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 インキおよび積層シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005063901A1 true WO2005063901A1 (ja) 2005-07-14

Family

ID=34717674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/016814 WO2005063901A1 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 インキおよび積層シート

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8114922B2 (ja)
EP (1) EP1698673B1 (ja)
CN (1) CN100532472C (ja)
DE (1) DE60326662D1 (ja)
WO (1) WO2005063901A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101376881B1 (ko) * 2012-06-22 2014-03-20 엘지전자 주식회사 미러 효과를 갖는 외장 필름
CN104802549B (zh) * 2015-04-08 2017-09-12 安徽江南春包装科技有限公司 一种带有双面图案的花纸及其印制方法
CN110802961A (zh) * 2019-11-12 2020-02-18 苏州美盈森环保科技有限公司 一种仿镜面印刷方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051758A (ja) * 1983-08-30 1985-03-23 Pentel Kk メタリックインキ組成物
JP2001040263A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Pentel Corp 水性光沢インキ組成物
JP2001139892A (ja) * 1999-11-15 2001-05-22 Toyobo Co Ltd 塗料用樹脂組成物
JP2002046230A (ja) * 2000-08-04 2002-02-12 Dainippon Ink & Chem Inc 積層シート
US6616741B1 (en) * 1999-07-13 2003-09-09 Sakura Color Products Corp. Aqueous metallic ink composition
JP2003342509A (ja) * 2002-05-31 2003-12-03 Dainippon Ink & Chem Inc ラミネート缶用高輝度印刷インキ組成物
JP2004035848A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Dainippon Ink & Chem Inc 高輝性インキおよび高輝性積層シート
JP2004035849A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Dainippon Ink & Chem Inc 高輝性インキおよび積層シート

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE785654A (fr) * 1971-06-30 1973-01-02 Basf Ag Procede de fabrication de pigments en pate pour encres d'imprimerie et peintures
US5133805A (en) * 1987-08-28 1992-07-28 Toda Kogyo Corp. Plate-like hematite particles, a pigment comprising the same and showing a golden color, and a process for producing the same
US5672410A (en) * 1992-05-11 1997-09-30 Avery Dennison Corporation Embossed metallic leafing pigments
US5549739A (en) * 1993-11-26 1996-08-27 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Wood modifier composition
JPH08111991A (ja) 1994-08-19 1996-04-30 Mitsui Petrochem Ind Ltd 超音波モータ用圧電振動子および圧電振動子の取付け方法
JPH09241480A (ja) * 1996-03-04 1997-09-16 Nof Corp 熱硬化性組成物、それを用いた塗料組成物、並びにその塗装方法と塗装物品
GB9802210D0 (en) * 1998-02-02 1998-04-01 Xaar Technology Ltd Ink jet printer ink
JP3477361B2 (ja) * 1998-03-06 2003-12-10 ソニーケミカル株式会社 熱転写記録媒体
JP3714872B2 (ja) * 1998-04-20 2005-11-09 旭化成メタルズ株式会社 アルミニウム顔料
DE60120305T2 (de) 2000-08-04 2007-06-06 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Verwendung einer Druckfarbe, Druckverfahren und bedrucktes Verpackungsmaterial
US6503965B1 (en) * 2000-08-24 2003-01-07 Bic Corporation Solvent-based non-fluorescent ink for writing instruments based upon pigment dispersions in non-aqueous solvents
JP4610812B2 (ja) * 2001-09-06 2011-01-12 東洋アルミニウム株式会社 アルミニウムフレーク顔料の製造方法
US20030151028A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-14 Lawrence Daniel P. Conductive flexographic and gravure ink
JP2004035949A (ja) 2002-07-03 2004-02-05 Fuji Kako Kk 金属箔テープの連続表面処理槽及び液中方向転換ロール

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051758A (ja) * 1983-08-30 1985-03-23 Pentel Kk メタリックインキ組成物
US6616741B1 (en) * 1999-07-13 2003-09-09 Sakura Color Products Corp. Aqueous metallic ink composition
JP2001040263A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Pentel Corp 水性光沢インキ組成物
JP2001139892A (ja) * 1999-11-15 2001-05-22 Toyobo Co Ltd 塗料用樹脂組成物
JP2002046230A (ja) * 2000-08-04 2002-02-12 Dainippon Ink & Chem Inc 積層シート
JP2003342509A (ja) * 2002-05-31 2003-12-03 Dainippon Ink & Chem Inc ラミネート缶用高輝度印刷インキ組成物
JP2004035848A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Dainippon Ink & Chem Inc 高輝性インキおよび高輝性積層シート
JP2004035849A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Dainippon Ink & Chem Inc 高輝性インキおよび積層シート

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1698673A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1698673A4 (en) 2007-08-29
EP1698673A1 (en) 2006-09-06
CN100532472C (zh) 2009-08-26
US20090220755A1 (en) 2009-09-03
EP1698673B1 (en) 2009-03-11
CN1886471A (zh) 2006-12-27
US8114922B2 (en) 2012-02-14
DE60326662D1 (de) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6402434B2 (ja) グラビアインキ、それを用いた印刷物および積層体
JP6992921B2 (ja) グラビアインキおよびその印刷物と積層体
JP2022122860A (ja) 軟包装用ラミネート印刷インキ組成物、印刷物、及び積層体
JP7072117B1 (ja) ガスバリア性グラビア積層体、ガスバリア用グラビアインキセット、およびガスバリア性グラビア積層体の製造方法
JP2006052298A (ja) 塗工液および保護層を有する蒸着フィルム
JP6443814B2 (ja) グラビアインキ、それを用いた印刷物および積層体
WO2005063901A1 (ja) インキおよび積層シート
KR101759167B1 (ko) 폴리에틸렌수지 표면 전사용 전사지
JP4193430B2 (ja) 高輝性インキおよび積層シート
JP4158143B2 (ja) 高輝性インキおよび高輝性積層シート
JP4437329B2 (ja) 成形用積層シートの製造方法
JP7099586B2 (ja) 軟包装用表刷り積層体および軟包装袋
JP2784337B2 (ja) ラミネート加工方法及びラミネート加工物
JP4106895B2 (ja) 成型用積層シート
JP4200691B2 (ja) ラミネート缶用高輝度印刷インキ組成物
JP2007224243A (ja) 高輝度印刷インキおよびそれを用いた熱転写シート
JP4452922B2 (ja) 成形用積層シートおよびその製造方法
JP2003251754A (ja) 成型用積層シートおよび製造方法
JP2007314682A (ja) レトルト用高輝度感、劣化防止インキ組成物
JP2003251755A (ja) 成型用積層シートおよび製造方法
JP6969710B1 (ja) プライマー組成物、印刷物及び積層体
JP2005074939A (ja) 成型用積層シートおよび製造方法
KR101759166B1 (ko) 금속 표면 전사용 전사지
JP5502231B1 (ja) インキ組成物及び転写シート
JP5845516B2 (ja) 表面コート剤

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200380110882.7

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10583714

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067012356

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003786329

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003786329

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067012356

Country of ref document: KR