WO2005044857A1 - ヒト化抗cd47抗体 - Google Patents

ヒト化抗cd47抗体 Download PDF

Info

Publication number
WO2005044857A1
WO2005044857A1 PCT/JP2004/016744 JP2004016744W WO2005044857A1 WO 2005044857 A1 WO2005044857 A1 WO 2005044857A1 JP 2004016744 W JP2004016744 W JP 2004016744W WO 2005044857 A1 WO2005044857 A1 WO 2005044857A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sequence
amino acid
seq
antibody
cdr1
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/016744
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasufumi Kikuchi
Shinsuke Uno
Yasuko Kinoshita
Shigeyuki Iijima
Naoshi Fukushima
Masayuki Tsuchiya
Original Assignee
Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha filed Critical Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority to EP04818256A priority Critical patent/EP1693385A4/en
Priority to CA002545166A priority patent/CA2545166A1/en
Priority to US10/578,840 priority patent/US8101719B2/en
Priority to JP2005515369A priority patent/JP4637749B2/ja
Priority to AU2004287722A priority patent/AU2004287722A1/en
Publication of WO2005044857A1 publication Critical patent/WO2005044857A1/ja
Priority to US13/329,658 priority patent/US8759025B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation

Definitions

  • the present invention relates to a humanized antibody that binds to CD47.
  • the humanized anti-CD47 antibody is useful as a therapeutic drug for blood diseases such as leukemia.
  • CD47 is a membrane protein also called Integrin Associated Protein (IAP).
  • IAP Integrin Associated Protein
  • Intedarin is one of the adhesion molecules that governs the adhesion between cells and the extracellular matrix and between cells, and forms a heterodimer composed of two different subunits, ⁇ -chain and j8-chain.
  • CD47 ( ⁇ ) which forms a complex with ⁇ V
  • WO97Z32601 attempted to produce a monoclonal antibody using the spleen stromal cell line as a sensitizing antigen with the aim of developing a specific antibody capable of identifying spleen stromal cells, and recognized mouse CD47 as an antigen. The acquisition of a new monoclonal antibody is described. Further, WO97Z32601 discloses that the monoclonal antibody has a property of inducing apoptosis in myeloid cells.
  • W099Z12973 is human CD47 (hereinafter referred to as human CD47; its amino acid sequence and nucleotide sequence are described in J. Cell Biol, 123, 485-496, 1993; Journal of Cell Science, 108, 3419-3425, 1995).
  • Monoclonal MABL-1 and MABL-2 antibodies that have the property of inducing apoptosis in nucleated blood cells (myeloid cells and lymphocytes) containing the human CD47 And MABL-1 (FE RM BP-6100) and MABL-2 (FERM BP-6101).
  • WO02 / 33072 and WO02Z33073 provide a single-chain Fv having a single-chain Fv region having a property of inducing apoptosis in nucleated blood cells having human CD47 from a monoclonal antibody using human CD47 as an antigen. It is disclosed that.
  • Patent document 1 WO97 / 32601
  • Patent Document 2 W099Z12973
  • Patent Document 3 WO02Z33072, WO02 / 33073
  • Non-Patent Document 1 J. Cell Biol, 123, 485-496, 1993
  • Non-Patent Document 2 Journal of Cell Science, 108, 3419-3425, 1995
  • An object of the present invention is to provide a humanized anti-CD47 antibody having reduced antigenicity. Another object of the present invention is to provide a low molecular weight antibody of the obtained humanized anti-CD47 antibody. Furthermore, an object of the present invention is to provide an antibody in which the obtained low-molecular-weight humanized antibody is stabilized.
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above problems, and as a result, have reduced antigenicity and maintained CD47 binding activity and apoptosis-inducing activity, and thus are useful as therapeutic agents for blood diseases Humanized anti-CD47 antibody was found.
  • the present invention provides the following.
  • a humanized antibody that binds to CD47 [1] A humanized antibody that binds to CD47.
  • [5] The humanized antibody according to any one of [1] to [3], wherein the antibody comprises the following sequence: (1) the amino acid sequence of amino acid number 1 to 30 of SEQ ID NO: 7 (FR1), the amino acid Sequences 36-49 (FR2), 67-98 (FR3), 107-117 (FR4) (2) Sequence of amino acid numbers 1 to 30 of SEQ ID NO: 10 (FR1), sequence of amino acids 36 to 49 (FR2), sequence of amino acids 67 to 98 (FR3), sequence of amino acids 107 to 117 (FR4)
  • SEQ ID NO: 67 sequence of amino acids 1 to 23 (FR1), amino acids 40 to 54 (FR2), amino acids 62 to 93 (FR3), amino acids 103 to 112 (FR4) .
  • a humanized antibody that binds to CD47 comprising the following sequence:
  • H chain V region including the sequence of amino acid number 11 to 117 of SEQ ID NO: 30;
  • a humanized antibody that binds to CD47 comprising the following sequence:
  • an antibody that binds to CD47 comprising any of the following sequences:
  • [20] A method for producing an antibody, comprising a step of culturing the host cell according to [19].
  • a therapeutic agent for hematological diseases comprising the antibody according to any one of [1] to [16].
  • the blood disease is acute myeloid leukemia, chronic myeloid leukemia, acute lymphocytic leukemia, chronic lymphocytic leukemia, adult T-cell leukemia, multiple myeloma, Mixed Leukemia, Hairy cell
  • the therapeutic agent according to [21] which is selected from leukemia such as Leukemia, malignant lymphoma (Hodgkin's disease, non-Hodgkin's lymphoma), aplastic anemia, myelodysplastic syndrome, and polycythemia vera.
  • leukemia such as Leukemia, malignant lymphoma (Hodgkin's disease, non-Hodgkin's lymphoma), aplastic anemia, myelodysplastic syndrome, and polycythemia vera.
  • FIG. 1 is a graph showing that an antibody obtained by combining a chimera L chain with Homo sapiens H chain versions 1.1, 1.2, 1.3 has the same HAP binding activity as a chimeric antibody.
  • Fig. 2 shows that antibodies combining human Hidani H chains version 1.1, 1.2, 1.3 and chimeric L chain have almost the same inhibitory activity as MAB-2 in versions 1.2, 1.3 as compared to the chimeric antibody. It is a graph which shows that.
  • FIG. 3 is a graph showing that the binding activity of an antibody obtained by combining Hitodani H chain versions 1.4 and 1.5 with a chimeric L chain is equivalent to that of the chimeric antibody and version 1.3.
  • Fig. 4 is a graph showing that the binding inhibitory activity of an antibody obtained by combining Hi-Dani H chain versions 1.4 and 1.5 with a chimeric L chain is weaker than that of the chimeric antibody and version 1.3.
  • Fig. 5 is a graph showing that the Hiyarigata H chain version 2.1 has approximately the same MABL-2 binding inhibitory activity as the chimeric antibody.
  • FIG. 6 is a graph showing that all three antibodies obtained by combining humanized L chain versions 1.1, 1.2, and 1.3 and a chimeric H chain have weaker binding activities to human HAP than a chimeric antibody.
  • FIG. 7 is a graph showing that the antibody obtained by combining the humanized L chain versions 1.1, 1.2, 1.3 and the chimeric H chain has a weaker binding inhibition activity by MABL-2 than the chimeric antibody. is there.
  • FIG. 8 is a graph showing that, among antibodies obtained by combining humanized L chain versions 1.4 and 1.5 with a chimeric H chain, version 1.4 has the same binding activity as a chimeric antibody.
  • Fig. 9 is a graph showing that, among antibodies obtained by combining humanized L chain versions 1.4 and 1.5 with a chimeric H chain, version 1.4 also approaches the chimeric antibody in binding inhibitory activity.
  • FIG. 10 is a graph showing that an antibody obtained by combining humanized L chain version 2.1 with a chimeric H chain has the same level of MABL-2 binding inhibitory activity as a chimeric antibody.
  • Fig. 11 shows that a humanized MABL-2 antibody obtained by combining humanized H chain version 2.1 and humanized L chain version 2.1 has the same level of MABL-2 binding inhibitory activity as a chimeric antibody. It is a graph.
  • FIG. 12 shows that a humanized MABL-1 antibody obtained by combining humanized H chain version 2.1 and humanized L chain version 2.1 has the same level of MABL-1 binding inhibitory activity as a chimeric antibody. It is a graph.
  • FIG. 13A is a graph showing that humanized MABL-1 antibody induces cell death in L1210 cells into which humanized MABL-2 antibody-potential human IAP gene was introduced
  • FIG. 13B is a graph showing that it induces cell death.
  • FIG. 14 is a chromatogram obtained by purifying a culture supernatant of a humanized MABL-1 antibody HL5-producing CHO cell using an SP-Sepharose FF column. The shaded portions indicate that they were used as purified fractions in the next step.
  • FIG. 15 is a chromatogram of a fraction obtained from an SP-Sepharose FF column in a purification process of a humanized MABL-1 antibody HL5, which was purified by a Hydroxyapatite column. The shaded portion indicates that it was used in the next step as a purified fraction.
  • FIG. 16 is a chromatogram obtained by purifying a fraction obtained from a Hydroxyapatite column using a Superdex200 column in a purification process of Hitoidani MABL-1 antibody HL5. This indicates that the part with a mesh strength of 4 was recovered as the final purified sample.
  • FIG. 17 shows the purified four types of humanized MABL-1 antibodies HL5 and sc (Fv),
  • the upper molecular weight is about 42 kDa, while the humanized MABL-2 antibodies HL5 and sc (Fv)
  • FIG. 18 shows reduction and non-reducing conditions of purified Hitoidani MABL-1 antibody HL5 and sc (Fv).
  • HL5 shows a single band at the monomer molecular weight position (about 30 kDa) under both conditions
  • sc (Fv) shows a single band at the monomer molecular weight position (about 55 kDa) under both conditions.
  • FIG. 19 shows reduction and non-reducing conditions of purified Hitoidani MABL-2 antibody HL5 and sc (Fv).
  • HL5 shows a single band at the monomer molecular weight position (about 30 kDa) under both conditions
  • sc (Fv) shows a single band at the monomer molecular weight position (about 55 kDa) under both conditions.
  • FIG. 20 shows humanized MABL-2 antibody HL5 and sc (Fv), humanized MABL-1 antibody HL5 and
  • FIG. 21 is a view showing that humanized MABL-1 antibody sc (Fv) 2 has a life-prolonging effect in a mouse model of human leukemia.
  • FIG. 22 is a schematic diagram showing the production of humanized MABL-2 HL5 transfected with SS bond.
  • FIG. 23 shows the results of analytical gel filtration of a purified humanized MABL-2 antibody HL5 SS44 and SS105 using a Superdex 200 column. Each of them had a single peak and an apparent molecular weight of about 40 kDa.
  • FIG. 24 shows the results of reduction and non-reducing condition SDS-PAGE analysis of purified humanized MABL-2 antibodies HL5 SS44 and SS105.
  • SS44 and SS105 showed a single band at the molecular weight position of the monomer (about 26 kDa) under reducing conditions, and a single band at the molecular weight position of the dimer (about 45 kDa) under non-reducing conditions.
  • FIG. 25 is a graph showing that humanized MABL-2 HL5 SS44 and humanized MABL-2 HL5 induce cell death in L1210 cells transfected with the human HAP gene.
  • the CD47 used in the present invention is not particularly limited, and may be any animal-derived CD47. Force is preferably mammalian-derived CD47, and more preferably human CD47. Amino acid sequence and nucleotide sequence of human CD47 are already known (J. Cell. Biol, 123, 485-496, (1993), Journal of Cell Science, 108, 3419-3425, (1995), GenBank: Z25521) G
  • the anti-CD47 antibody is not particularly limited as long as it has a binding ability to CD47.
  • a mouse antibody, a human antibody, a rabbit antibody, a hidge antibody and the like can be appropriately used.
  • Genetically modified antibodies artificially modified for the purpose of, for example, reducing the xenoantigenicity to humans, such as chimeric antibodies and humanized antibodies, can also be used.
  • the anti-CD47 antibody of the present invention preferably has the property of inducing apoptosis in cells expressing CD47 (eg, myeloid cells, lymphocytes, etc.).
  • the present invention relates to a humanized anti-CD47 antibody.
  • variable region (V region) of the L chain and H chain of an antibody forms an antigen binding site, and the variable regions on the L chain and H chain are composed of four relatively conserved frameworks that are common.
  • Region frame region; FR
  • CDRs hypervariable or complementarity determining regions
  • FRs Framework regions
  • the three CDRs form a loop
  • the CDRs may optionally form a part of the
  • the three CDRs are held sterically very close to each other by the FR, and together with the three CDRs in the paired region contribute to the formation of the antigen binding site.
  • a humanized antibody is also referred to as a reshaped human antibody, which transfers the complementarity-determining regions (CDRs) of a non-human animal-derived antibody (eg, a mouse antibody) to the complementarity-determining regions of a human antibody. It is a transplanted plant, and its general gene recombination technique is also known (see European Patent Application Publication No. EP 125023, WO 96/02576).
  • the non-human animal is a mouse
  • the CDR of the mouse antibody and the frame of the human antibody The DNA sequence designed to link to the DNA region is synthesized by the PCR method using as primers several oligonucleotides prepared to have overlapping portions in both terminal regions of CDR and FR. See the method described in W098 / 13388).
  • a region whose complementarity determining region forms a favorable antigen-binding site is selected. If necessary, amino acids in the framework region in the variable region of the antibody may be substituted so that the complementarity determining region of the reshaped human antibody forms an appropriate antigen-binding site (Sato, K. et al., CancerRes. (1993) 53, 851-856).
  • the L chain V region of the humanized antibody contains the framework region (FR) of the L chain V region of the human-derived antibody and the CDR of the L chain V region of the non-human animal-derived antibody.
  • the V region includes the framework region (FR) of the H chain V region of a human-derived antibody and the CDR of the H chain V region of a non-human animal-derived antibody.
  • a human antibody is usually used for the C region of the humanized antibody.
  • C ⁇ 1, C ⁇ 2, C ⁇ 3 and C ⁇ 4 are used for the H chain, and C ⁇ and C ⁇ can be used.
  • the human antibody C region may be modified in order to improve the stability of the antibody or its production.
  • the antibody derived from a non-human animal is not particularly limited, and may be an antibody derived from any animal other than a human, such as a mouse antibody, a rat antibody, a hamster antibody, a dog antibody, a monkey antibody, but is preferably derived from a non-human mammal.
  • Antibody more preferably an antibody derived from a rodent, and particularly preferably a mouse antibody.
  • amino acid sequences of human-derived FRs and CDRs derived from non-human animals may be partially modified (for example, deleted, substituted or added).
  • the amino acid sequence of CDR and FR of the human anti-CD47 antibody of the present invention is not particularly limited as long as it has CD47 binding activity, and any sequence may be used. CDRs with one of the following amino acid sequences are preferred! / ⁇ :
  • SEQ ID NO: 7 amino acid number 1-30 sequence (FR1), amino acid number 36-49 sequence (FR2), amino acid number 67-98 sequence (FR3), amino acid number 107-117 sequence (FR4)
  • SEQ ID NO: 67 sequence of amino acids 1 to 23 (FR1), amino acids 40 to 54 (FR2), amino acids 62 to 93 (FR3), amino acids 103 to 112 (FR4) .
  • the CDR sequence of a non-human animal-derived antibody can be obtained by a method known to those skilled in the art.
  • an anti-CD47 antibody is prepared by a method known to those skilled in the art. For example, using the CD47 protein or a partial peptide thereof as a sensitizing antigen, it is immunized with the same immunization method as in a conventional immunization method, and the obtained immune cells are fused with a known parent cell by a normal cell fusion method. Then, monoclonal antibody-producing cells are screened by an ordinary screening method. Specifically, a monoclonal antibody may be prepared as follows.
  • the CD47 protein used as a sensitizing antigen for obtaining an antibody is expressed with reference to the Z amino acid sequence of the CD47 gene disclosed in GenBank: Z25521 and the like. That is, after inserting the gene sequence encoding CD47 into a known expression vector system and transforming an appropriate host cell, the desired CD47 protein is purified from the host cell or culture supernatant by a known method. I do.
  • this purified CD47 protein is used as a sensitizing antigen.
  • a partial peptide of CD47 can be used as a sensitizing antigen.
  • the partial peptide can be obtained by chemical synthesis from the amino acid sequence of CD47.
  • the epitope on the CD47 molecule recognized by the anti-CD47 antibody is not limited to a specific one, and any epitope present on the CD47 molecule may be recognized. Therefore, any fragment can be used as an antigen for producing an anti-CD47 antibody, as long as it is a fragment containing an epitope present on the CD47 molecule.
  • the non-human animal immunized with the sensitizing antigen is not particularly limited, but is generally selected in consideration of compatibility with the parent cell used for cell fusion. Rodents such as mice, rats, wild animals, musters, or egrets and monkeys are used. The
  • Immunization of an animal with a sensitizing antigen is performed according to a known method.
  • the sensitizing antigen is injected intraperitoneally or subcutaneously into a non-human animal.
  • the sensitizing antigen is diluted and suspended in an appropriate amount with PBS (Phosphate-Buffered Saline) or physiological saline, and then mixed with an appropriate amount of a normal adjuvant, for example, Freund's complete adjuvant, if necessary, and emulsified.
  • PBS Phosphate-Buffered Saline
  • physiological saline physiological saline
  • an appropriate amount of a normal adjuvant for example, Freund's complete adjuvant, if necessary, and emulsified.
  • a suitable carrier can be used during immunization of the sensitizing antigen.
  • Vesicles include splenocytes, among others.
  • Mammalian myeloma cells are used as the other parent cells to be fused with the immune cells.
  • the myeloma cells are known cell lines, for example, P3 (P3x63Ag8.653) (J. Immnol. (1979) 123, 1548-1550), P3x63Ag8U.1 (Current Topics in Microbiology and Immunology (1978) 81, 1-7), NS-1 (Kohler. G. and Milstein, C. Eur. J.
  • the cell fusion between the immune cells and myeloma cells is basically performed by a known method, for example, the method of Kohler. G. and Milstein, C., Methods Enzymol. (1981) 73, 3-46) can be performed.
  • the cell fusion is carried out in a normal nutrient medium in the presence of, for example, a cell fusion promoter.
  • a cell fusion promoter for example, polyethylene glycol (PEG), Sendai virus (HVJ) and the like are used, and if necessary, an auxiliary agent such as dimethyl sulfoxide can be added to enhance the fusion efficiency.
  • the usage ratio between the immune cells and the myeloma cells can be arbitrarily set. For example, it is preferable that the number of immune cells be 1 to 10 times that of myeloma cells.
  • the culture medium for example, RPMI1640 culture medium and MEM culture medium suitable for the growth of the above-mentioned myeloma cell line, and other ordinary culture medium used for this type of cell culture can be used.
  • a serum replacement solution such as (FCS) can also be used in combination.
  • a predetermined amount of the immunocyte and the myeloma cell are mixed well in the culture solution, and the mixture is passed through a PEG solution (for example, having an average molecular weight of about 1,000 to 6000) preliminarily heated to about 37 ° C.
  • PEG solution for example, having an average molecular weight of about 1,000 to 6000
  • the desired fusion cells are formed by adding and mixing always at a concentration of 30-60% (w / v).
  • an appropriate culture solution is successively added, and the operation of removing the supernatant by centrifugation is repeated to remove a cell fusion agent or the like that is unfavorable for the growth of the hybridoma.
  • the hybridoma obtained in this manner is selected by culturing it in a normal selective culture medium, for example, a HAT culture medium (a culture medium containing hypoxanthine, aminopterin and thymidine).
  • a HAT culture medium a culture medium containing hypoxanthine, aminopterin and thymidine.
  • the culturing in the HAT culture solution is continued for a time (usually several days to several weeks) sufficient for killing cells (non-fused cells) other than the target hybridoma.
  • a conventional limiting dilution method is performed, and screening of hybridomas producing the desired antibody and single closing are performed.
  • the thus-produced monoclonal antibody producing hybridomas can be subcultured in a normal culture solution, and can be stored for a long time in liquid nitrogen. .
  • the hybridoma can be obtained by culturing the hybridoma according to an ordinary method and obtaining a culture supernatant thereof, or administering the hybridoma to a mammal compatible therewith.
  • a method of obtaining the ascites from the cells is adopted.
  • the former method is suitable for obtaining high-purity antibodies, while the latter method is suitable for mass production of antibodies.
  • mRNA encoding the variable (V) region of the anti-CD47 antibody is isolated from the hybridoma producing the anti-CD47 antibody.
  • the mRNA can be isolated by a known method, for example, guargin ultracentrifugation (Chirgwin, JM et al., Biochemistry (1979) 18, 5294-5299), guargin 'thiocyanate hot' phenol method, guar- Gin-thiocyanate Gua-zin-hydrochloric acid method, Gua-zin 'thiocyanate' salted cesium method, Alkaline sucrose density gradient centrifugation
  • the total RNA is prepared by the APC method, AGPC method (Chomczynski, P. et al, Anal. Biochem.
  • mRNA is prepared using the mRNA Purification Kit (Pharmacia). Is prepared. Alternatively, mRNA can be directly prepared from the QuickPrep mRNA Purification Kit (Pharmacia).
  • cDNA for the antibody V region is synthesized using reverse transcriptase.
  • the cDNA is synthesized using AMV Reverse Transcriptase First-strand cDNA Synthesis Kit (manufactured by Iidaigaku Kogyo).
  • AMV Reverse Transcriptase First-strand cDNA Synthesis Kit manufactured by Iidaigaku Kogyo.
  • a 5'-1 ⁇ 5 method using 5'-AmpliFINDER RACE Kit manufactured by Clontech
  • Belyavsky, A. et al., Nucleic Acids Res. (1989) 17, 2919-2932) and the like can be used.
  • a target DNA fragment is purified from the obtained PCR product and ligated to a vector DNA. Further, a recombinant vector is prepared from this, introduced into E. coli, etc., and colonies are selected to prepare a desired recombinant vector. Then, the base sequence of the target DNA is confirmed by a known method, for example, a dideoxynucleotide chain termination method.
  • human-derived FR sequence a sequence of a known human antibody whose amino acid sequence has already been elucidated can be used.
  • sequence of a natural human antibody registered in the Protein Data bank it is possible to use the sequence of a natural human antibody registered in the Protein Data bank.
  • the FR sequence to be used is determined by separately selecting the H chain and the L chain separately from the FR sequence of the antibody from which the CDR sequence is derived.
  • the method may be selected by any method, such as a method of directly selecting a combination of L chains, a method of separately selecting the sequences of H chains and L chains from the same subgroup.
  • the antibodies of the present invention also include modified antibodies obtained by binding various molecules to the antibodies.
  • Modified antibodies include antibodies conjugated with various molecules such as cytotoxic substances and polyethylene glycol (PEG).
  • the cytotoxic substance include a radioisotope, a chemotherapeutic agent, a bacterial toxin, and the like.
  • the “antibody” in the present invention also includes modified antibodies bound to such other substances.
  • Such antibody modification The product can be obtained by chemically modifying the obtained antibody. In addition, methods for modifying antibodies have already been established in this field.
  • the bispecific antibody may be a bispecific antibody! / ⁇ .
  • the bispecific antibody may be a bispecific antibody having an antigen-binding site that recognizes a different epitope on the CD47 molecule, or it may recognize one antigen-binding site, SCD47, and the other antigen-binding site may be a cell. It may recognize other substances, such as injurious substances.
  • Bispecific antibodies can be produced by genetic engineering techniques.
  • the antibody of the present invention is preferably a low molecular weight antibody.
  • the term "low molecular weight antibody” includes an antibody fragment obtained by deficiently deleting a part of a full-length antibody (whole and ibody, for example, whole IgG) and has an antigen-binding ability. There is no particular limitation as long as it is established.
  • the antibody fragment of the present invention is not particularly limited as long as it is a part of a full-length antibody, and preferably contains a heavy chain variable region (VH) or a light chain variable region (VL). And a fragment containing both VL.
  • the antibody fragment include, for example, Fab, Fab ', F (ab') 2, Fv, scFv (single chain Fv), and the like, preferably scFv (Huston, JS et al, Proc Natl. Acad. Sci. USA (1988) 85, 5879-5883, Plickthun "The Pharmacology of Monoclonal Antibodies” Vol.113, edited by Resenburg and Moore, Springer Verlag, New York, pp.269-315, (1994).
  • the antibody is treated with an enzyme, for example, papain, pepsin, etc., to generate the antibody fragment, or a gene encoding these antibody fragment is constructed, and this is used as an expression vector. And then expressed in a suitable host cell (for example, Co, MS et al "J. Immunol. (1994) 152, 2968-2976; Better, M. and Horwitz, AH, Methods Enzymol. 1989) 178, 476-496; Pluckthun, A. and Skerra, A., Methods Enzymol. (1989) 178, 497-515; Lamoyi, E., Methods Enzymol. (1986) 121, 652-663; Rous seaux, J.
  • an enzyme for example, papain, pepsin, etc.
  • the low molecular weight antibody is preferably Diabody.
  • Diabody is a dimer formed by linking two variable regions (for example, scFv or the like) in which the variable regions are linked by a linker or the like (hereinafter, a fragment constituting Diabody). , Including two VLs and two VHs (P. Holliger et al "Proc. Natl. Acad. Sci.
  • Fragments constituting Diabody include those in which VL and VH are combined, those in which VL and VL are combined, those in which VH and VH are combined, and those which are preferably those in which VH and VL are combined. is there.
  • the linker that binds the variable regions is not particularly limited, but a linker that is short enough to cause non-covalent bonding between the variable regions in the same fragment should be used. Is preferred,.
  • the length of such a linker is usually 2-14 amino acids, preferably 3-9 amino acids, particularly preferably 416 amino acids, which can be appropriately determined by those skilled in the art.
  • the linker between VL and VH encoded on the same fragment is short, non-covalent bonding does not occur between VL and VH on the same chain, and a single-chain V region fragment is not formed. Can form dimers with other fragments.
  • the bond between the fragments constituting Diabody may be non-covalent or covalent, or may be both covalent and non-covalent.
  • a covalent bond is a bond that is stabilized by sharing outer shell electrons with each other (eg, a disulfide bond).
  • Non-covalent bonds refer to interactions between atoms and molecules excluding covalent bonds, and include hydrogen bonds, electrostatic interactions, and van der Waals forces.
  • the fragments constituting Diabody can be linked to each other with a linker or the like to form a single-chain Diabody (sc (Fv)). At this time, the fragments that compose Diabody
  • the present invention further provides a stabilized Diabody.
  • the stabilized diabody refers to a diabody in which a covalent bond exists between fragments constituting the diabody.
  • the covalent bond existing between the fragments constituting Diabody is not particularly limited, and any covalent bond may be used.
  • a disulfide bond can be suitably used.
  • the disulfide bond can be introduced into the diabody by a method known to those skilled in the art, for example, by the method of International Publication WO94 / 29350.
  • Disulphide bonds are usually introduced into the diabody by substituting a selected amino acid in the diabody with cysteine.
  • the disulfide bond may be introduced by other methods.
  • the number of disulfide bonds introduced into the diabody is not limited, and any number may be introduced.
  • two disulfide bonds are introduced into the diabody.
  • the cysteine introduced into the VH of the fragment constituting the first Diabody and the cysteine introduced into the VL of the fragment constituting the second Diabody form the first disulfide bond
  • the cysteine introduced into the VL of the fragment constituting the second Diabody and the cysteine introduced into the VH of the fragment constituting the second Diabody form a second disulphide bond.
  • the position at which the disulfide bond is introduced is not particularly limited, and the disulfide bond can be introduced at an appropriately selected position.
  • the introduction of a disulfide bond into CDR may affect the binding activity of Diabody. So, in general, a disulfide bond is introduced into FR. In International Publication WO94 / 29350, the following positions are listed as preferred positions for introducing a disulfide bond.
  • positions of the amino acid numbers above are positions in the numbering system used by Kabat and Wu. In the present invention, preferred positions include VH44-VL100 and VH105-VL43.
  • the genetic engineering is used as a linker for linking the H chain V region and the L chain V region or a linker for linking fragments constituting the diabody when a single-chain diabody is prepared.
  • the genetic engineering is used as a linker for linking the H chain V region and the L chain V region or a linker for linking fragments constituting the diabody when a single-chain diabody is prepared.
  • Any of the peptide linkers or synthetic compound linkers which can be introduced by the above method, for example, the linkers disclosed in Protein Engineering, 9 (3), 299-305, 1996 can be used.
  • a peptide linker for a peptide linker:
  • the synthetic chemical linker (chemical cross-linking agent) in the present invention is a cross-linking agent generally used for cross-linking peptides, for example, N-hydroxysuccinimide (NHS), disuccinimidyl suberate (DSS), (Sulfosuccinimidyl) suberate (BS 3 ), dithiobis (succinimidyl propionate) (DSP), dithiopis (sulfosuccinimidyl propionate) (DTSSP), ethylene glycol bis ( Succinimidyl succinate (EGS), Ethylene glycol bis (sulfosuccinimidyl succinate) (Sulfoe EGS), disuccinimidyl tartrate (DST), disulfosuccinimidyl tartrate (Sulfoe DST) ), Bis [2- (succinimidoxycarboxy-loxy) ethyl] sulfone (BSOCOES
  • the fragment constituting the diabody produced in the host cell is dissolved in a solution such as a medium in a solution such as 20% or more, preferably 50% or more, more preferably 80% or more, and most preferably 80% or more. It is preferable to select a linker suitable for dimerization, preferably at least 90%.
  • the gene encoding the antibody of the present invention obtained as described above can be expressed and obtained by a known method.
  • a useful promoter commonly used, an antibody gene to be expressed, and a polypeptide signal can be operably linked to the 3 ′ downstream thereof for expression.
  • a promoter Z Enhansa one the human cytomegalovirus wax Inoresu eyes ij period Promo 1 ⁇ ⁇ data ' ⁇ z Engineering emissions Nono capacitors ⁇ ⁇ "(human cytomegalovirus immediate early promoter / enhancer) the only can this and force.
  • promoters that can be used for the expression of the antibodies used in the present invention, such as retrovirus, poliovirus, adenovirus, simian virus 40 (SV40), etc.
  • Mammalian cell-derived promoters such as human cell growth promoter 1 ⁇ (HEF1 ⁇ ).
  • the gene can be expressed by functionally linking a commonly used useful promoter, a signal sequence for antibody secretion, and the antibody gene to be expressed.
  • the promoter include a lacz promoter and an araB promoter. The method of Ward et al. (Nature (1098) 341, 544-546; FASEB J. (1992) 6, 2422-2427) when using the lacz promoter, or the method of Better et al. (when using the araB promoter) Science (1988) 240, 1041-1043).
  • a pelB signal sequence (Lei, SP, et al J. Bacteriol. (1987) 169, 4379) may be used for production in E. coli periplasm. Then, after separating the antibody produced in the periplasm, the antibody structure is appropriately refolded and used.
  • the vector can contain, as a selection marker, an aminoglycoside transferase (APH) gene, a thymidine kinase (TK) gene, an Escherichia coli xanthinguanine phosphorolibosyltransferase (Ecogpt) gene, a dihydrofolate reductase (dhfr) gene and the like.
  • APH aminoglycoside transferase
  • TK thymidine kinase
  • dhfr dihydrofolate reductase
  • any expression system for example, a eukaryotic cell or a prokaryotic cell system can be used.
  • eukaryotic cells for example, established mammalian cells Vesicle systems, insect cell systems, animal cells such as fungal cells and yeast cells, and the like.
  • Prokaryotic cells include, for example, bacterial cells such as Escherichia coli cells.
  • the antibodies used in the present invention are expressed in mammalian cells, for example, CHO, COS, Kazuma Mie, BHK Vero, HeLa cells.
  • the transformed host cells are cultured in vitro or in vivo to produce the desired antibody.
  • Culture of the host cell is performed according to a known method.
  • DMEM, MEM, RPMI1640, IMDM can be used as a culture solution
  • a serum replacement solution such as fetal calf serum (FCS) can also be used in combination.
  • FCS fetal calf serum
  • the antibody expressed and produced as described above can be separated from cells and host animals and purified to homogeneity. Separation and purification of the antibody used in the present invention can be performed using an affinity column.
  • an affinity column For example, as a column using a protein A column, Hyper D, POROS, Sepharose F.F. (Pharmacia) and the like can be mentioned.
  • separation and purification methods used for ordinary proteins are used.
  • antibodies can be separated and purified by appropriately selecting and combining chromatography columns, filters, ultrafiltration, salting out, dialysis, etc. other than the above-mentioned affinity columns (Antibodies A Laboratory Manual. Ed Harlow, David Lane, old bpnng Harbor Laboratory, 1988).
  • ELISA enzyme-linked immunosorbent assay
  • EIA enzyme immunoassay
  • RIA radioimmunoassay
  • a fluorescent antibody method can be used.
  • the enzyme immunoassay a sample containing an anti-CD47 antibody, for example, a culture supernatant of an anti-CD47 antibody-producing cell or a purified antibody is placed on a CD47-coated plate.
  • Antigen binding activity can be evaluated by adding a secondary antibody labeled with an enzyme such as alkaline phosphatase, incubating and washing the plate, adding an enzyme substrate such as trophophosphate, and measuring the absorbance. it can. Confirmation of apoptosis-inducing activity
  • Confirmation of whether or not to induce apoptosis can be performed by a method known to those skilled in the art (for example, Japanese Patent Laid-Open Publication No. 9-295999).
  • CD47-expressing cells such as human leukemia cells and Jurkat cells 'L1210 cells' JOK-1 cells into which the CD47 gene has been introduced are cultured in the presence of the test antibody. It can be performed by an MTS method or a method of detecting apoptosis by flow cytometry.
  • the present invention also relates to a therapeutic agent for hematological diseases containing the antibody of the present invention as an active ingredient.
  • the therapeutic agent for hematological diseases of the present invention includes, for example, leukemias such as acute myeloid leukemia, chronic myeloid leukemia, acute lymphoblastic leukemia, chronic lymphocytic leukemia, adult T-cell leukemia, multiple myeloma, Mixed Leukemia, Hairy cell Leukemia, etc. It is useful for the treatment of hematological diseases such as malignant lymphoma (Hodgkin's disease, non-Hodgkin's lymphoma), aplastic anemia, myelodysplastic syndrome, and polycythemia vera.
  • leukemias such as acute myeloid leukemia, chronic myeloid leukemia, acute lymphoblastic leukemia, chronic lymphocytic leukemia, adult T-cell leukemia, multiple myeloma, Mixed Leukemia, Hairy cell Leukemia, etc.
  • hematological diseases such as malignant lymphoma (Hodgkin's disease, non-Ho
  • the effective dose is selected from the range of 100 mg / kg of body weight per 100 kg of body weight.
  • a dosage of 0.01-100000 mg / body per patient can be chosen.
  • the therapeutic agent containing the anti-CD47 antibody of the present invention is not limited to these doses.
  • the therapeutic agent of the present invention can be administered at any time before or after the clinical symptoms of the disease occur.
  • the therapeutic agent of the present invention can be administered one to three times a day, seventeen days a week.
  • continuous administration such as instillation is possible, for example, administration is possible for 11 to 13 days.
  • the therapeutic agent of the present invention is usually administered parenterally, for example, as an injection (subcutaneous injection, intravenous injection, intramuscular injection, intraperitoneal injection, etc.), but is not particularly limited. It may be administered transmucosally, nasally, pulmonary, orally, etc.
  • the therapeutic agent of the present invention is not limited to the above-mentioned dose and administration method.
  • the therapeutic agent containing the antibody of the present invention as an active ingredient is produced according to a conventional method. It may be a compound containing both pharmaceutically acceptable carriers and additives (Remington's Pharmaceutical Science, latest edition, Mark Publishing Company, Easton, USA).
  • Examples of such carriers and pharmaceutical additives include water, a pharmaceutically acceptable organic solvent, collagen, polybutyl alcohol, polybutylpyrrolidone, carboxybutyl polymer, sodium carboxymethyl cellulose, sodium polyacrylate, alginic acid.
  • HSA human serum albumin
  • the actual additive is a force selected alone or in an appropriate combination from the above depending on the dosage form of the therapeutic agent of the present invention.
  • the additive is not limited to these.
  • the purified antibody when used as a preparation for injection, the purified antibody is dissolved in a solvent such as physiological saline, a buffer, a glucose solution, etc., and an anti-adsorption agent such as Tween80, Tween20, gelatin, human serum is added thereto. What added albumin etc. can be used.
  • excipients for freeze-drying which may be freeze-dried to obtain a dosage form which is dissolved and reconstituted before use, include sugar alcohols such as mannitol and glucose, and sugars. Can be used.
  • the humanized anti-CD47 antibody of the present invention induced significant cell death in L1210 cells, MOLT4 cells, and JOK-1 cells into which the human CD47 gene had been introduced. Further, as a result of a test using a mouse model of human leukemia, it was confirmed that the humanized anti-CD47 antibody of the present invention exhibited an antitumor effect.
  • the human anti-CD47 antibody of the present invention is superior to whole IgG in the ability to migrate to tissues and tumors, and further has a remarkably reduced or no side effect of red blood cell aggregation.
  • Leukemia chronic myeloid leukemia, acute lymphocytic leukemia, chronic lymphocytic leukemia, adult T-cell leukemia, multiple 'myeloma, leukemia such as Mixed Leukemia, Hairy cell Leukemia, malignant lymphoma (Hodgkin's disease, non-Hodgkin's lymphoma), It is expected to be used as a therapeutic agent for blood diseases such as aplastic anemia, myelodysplastic syndrome, and polycythemia vera. It is also expected to be used as a contrast agent by RI labeling, and its efficacy can be enhanced by binding to RI compounds and toxins.
  • a humanized MABL-2 antibody H chain (version "1. ⁇ ") was prepared by CDR grafting by PCR. Pieces of synthetic oligo DNA were used.
  • the synthetic oligo DNAs, HuMHalS (SEQ ID NO: 1) and HuMHa3S (SEQ ID NO: 2) have a sense DNA sequence
  • HuMHa2AS (SEQ ID NO: 3) and HuMHa4AS (SEQ ID NO: 4) have an antisense DNA sequence.
  • the external primers HuMHS (SEQ ID NO: 5) and HuMHAS (SEQ ID NO: 6) have homology with synthetic oligo DNAs, HuMHalS and HuMHa4AS.
  • PCR was performed using KOD-Plus- (Toyobo Co., Ltd.) in a 100 mL reaction mixture with 5 pmol each of synthetic oligo DNA HuMHalS, HuMHa2AS, HuMHa3S and HuMHa4AS, 0.2 mmol / L dNTP and 2 U KOD. Under the conditions including -Plus-, the test was performed 5 times at 94 ° C for 15 seconds, 50 ° C for 30 seconds, and 68 ° C for 1 minute using the attached buffer solution. Further, 40 pmol of the external primers HuMHS and HuMHAS were added, and the same temperature cycle was performed 35 times. DNA fragments amplified by the PCR method were separated by agarose gel electrophoresis using 1.2% agarose.
  • DNA fragments were purified according to the instructions attached to the kit. After the purified DNA was precipitated with ethanol, it was dissolved in 10 mmol Tris-HCl (pH 7.4) and 50 ⁇ L of a 1 mmol / L EDTA solution. The obtained PCR reaction mixture was subcloned into a HEF expression vector HEF-VH-gyl prepared by digesting with BamHI and Hindlll, and the nucleotide sequence was determined.
  • a plasmid containing a DNA fragment having the amino acid sequence of the positive H chain V region was designated as HEF-huM2H 1.1 # 1.
  • the amino acid sequence and the base sequence of the V region of the H chain contained in this plasmid HEF-huM2Hl.1 # 1 are shown in SEQ ID NO: 7.
  • Version 1.2 uses HuMHbS (SEQ ID NO: 8) and HuMHbAS (SEQ ID NO: 9) designed so that arginine at position 72 mutates to serine as a mutagenic primer, and transforms plasmid HEF-huM2Hl.l # l into type III.
  • HuMHbS SEQ ID NO: 8
  • HuMHbAS SEQ ID NO: 9
  • HEF-huM2H1.2 # l was obtained.
  • SEQ ID NO: 10 shows the amino acid sequence and base sequence of the V region of the H chain contained in this plasmid HEF-huM2H1.2 # 1.
  • Version 1.3 uses HuMHcS (SEQ ID NO: 11) and HuMHcAS (SEQ ID NO: 12) designed so that alanine at position 30 mutates to threonine as a mutagenic primer, and uses plasmid HEF-huM2H1.2 # l as type III.
  • HuMHcS SEQ ID NO: 11
  • HuMHcAS SEQ ID NO: 12
  • HEF-huM2H1.3 # 2 was obtained.
  • SEQ ID NO: 13 shows the amino acid sequence and base sequence of the V region of the H chain contained in this plasmid HEF-huM2H1.3 # 2.
  • arginine at position 67 was mutated to lysine as a mutagenic primer.
  • HuMHdS SEQ ID NO: 14
  • HuMHdAS SEQ ID NO: 15
  • HEF-huM2H1.4 # l was obtained.
  • SEQ ID NO: 16 shows the amino acid sequence and base sequence of the V region of the H chain contained in this plasmid HEF-huM2H1.4 # l.
  • Version 1.5 uses HuMHeS (SEQ ID NO: 17) and HuMHeAS (SEQ ID NO: 18) designed so that the methionine at position 70 mutates to leucine as a mutagenic primer, and transforms plasmid HEF-huM2H1.2 # l into type III.
  • HuMHeS SEQ ID NO: 17
  • HuMHeAS SEQ ID NO: 18
  • HEF-huM2H1.5 # l was obtained.
  • SEQ ID NO: 19 shows the amino acid sequence and base sequence of the V region of the H chain contained in this plasmid HEF-huM2H1.5 # l.
  • the humanized MABL-2 antibody H-chain version "1.3 ⁇ ” was searched for homology again, taking into account the conservation of the amino acid at position 72 and the conservation of FR2 as much as possible.
  • FR derived from HUMIGHDJCD Cho SK et al., Unpublished 1994 was used.
  • the FR1 ability was the same as FR1 to FR4 of the human antibody HUMIGHDJCD up to FR4.
  • the CDRs were identical to the CDRs in the H chain V region of the mouse MABL-2 antibody. Since HUMIGHDJCD did not have information on the Leader sequence, the leader sequence used was that of mouse MABL-2V.
  • version 2.0 uses HuMHgS (SEQ ID NO: 20) and HuMHgAS (SEQ ID NO: 21) designed to convert glutamic acid at position 89 to aspartic acid in version "1.3", and the plasmid HEF-huM2H1.3
  • # 2 as type I DNA
  • amplification was performed by the PCR method to obtain plasmid HEF-huM2H2.0 # l.
  • the amino acid sequence and the nucleotide sequence of the V region of the H chain contained in this plasmid HEF-huM2H2.0 # l are shown in SEQ ID NO: 22.
  • the humanized MABL-2 antibody H chain (version "2. ⁇ ) was prepared by CDR grafting by PCR. Two synthetic oligo DNAs (PCR primers) were used. Synthetic oligo DNA, HuMHS (SEQ ID NO: 5), HuMHlSl (SEQ ID NO: 23), HuMHlS2 (SEQ ID NO: 24), and HuMHS3 (SEQ ID NO: 25) HuMHfASl (SEQ ID NO: 26), HuMHfAS2 (SEQ ID NO: 27), HuMHfAS3 (SEQ ID NO: 28), and HuMHfAS (SEQ ID NO: 29) have antisense DNA sequences.
  • HEF-huM2H2.0 # l was used as type III DNA in the following combinations of PCR primers.
  • a mixture of huM2H2.1-l / huM2H2.1-2 and huM2H2.1-3 / huM2H2.1-4 was mixed, assembled by their own complementarity, and a second PCR was performed.
  • PCR primers were used using HuMHS / HuMHfAS2 and HuMI-HS2 / HuMHfAS3, respectively, to purify each PCR product.
  • the two PCR products from the second PCR were assembled by their own complementarity, and the PCR primers HuMHS and HuMHfAS3 were combined to encode the H chain of MABL-2 antibody H chain (version "2. ⁇ ").
  • each PCR primer was added to a 50 mL reaction mixture at 20 pmol, 0.2 mmol / L dNTP, 1 mmol / L MgSO, 5 ng ⁇ -type DNA and 1 U KOD
  • HEF-VH-gyl prepared by digesting with BamHI and Hindlll, and the nucleotide sequence was determined.
  • Correct H chain A plasmid containing a DNA fragment having the amino acid sequence of the V region was designated as HEF-huM2H2.1 # 3.
  • SEQ ID NO: 30 shows the amino acid sequence and base sequence of the V region of the H chain contained in this plasmid HEF-huM2H2.1 # 3.
  • the clone showed 3.8% homology with the mouse VBL region of the MABL-2 antibody.
  • FR derived from human antibody HSJCllVJ (Kennedy M.A., J. Exp. Med, 173 (4), 1033-1036, 1991) having the same CDR3 size was used.
  • the FR1 force FR4 is identical to the FR1 force FR4 of the human antibody HSJC11VJ
  • the CDR is identical to the CDR in the mouse MABL-2 antibody L chain V region. Identical.
  • the leader sequence used was that of the human antibody HSJC11VJ.
  • the humanized MABL-2 antibody light chain (version "1 ⁇ ") was prepared by CDR grafting by PCR. Pieces of synthetic oligo DNA were used.
  • the synthetic oligo DNAs, HuMLalS (SEQ ID NO: 31) and HuMLa3S (SEQ ID NO: 32) have a sense DNA sequence
  • HuMLa2AS (SEQ ID NO: 33) and HuMLa4AS (SEQ ID NO: 34) have an antisense DNA sequence.
  • the external primers HuMLS (SEQ ID NO: 35) and HuMLAS (SEQ ID NO: 36) have homology with synthetic oligo DNAs, HuMLalS and HuMLa4AS.
  • PCR was performed using KOD-Plus- (Toyobo Co., Ltd.) in a 100 mL reaction mixture with 5 pmol each of synthetic oligo DNA HuMLalS ⁇ HuMLa2AS ⁇ HuMLa3S and HuMLa4AS, 0.2 mmol / L dNTP and 2 U KOD
  • the sample was subjected to 5 cycles of a temperature cycle of 94 ° C for 15 seconds, 50 ° C for 30 seconds, and 68 ° C for 1 minute using the attached buffer solution.
  • 40 pmol of the external primers HuMLS and HuMLAS were added, and the same temperature cycle was performed 35 times.
  • DNA fragments amplified by the PCR method were separated by agarose gel electrophoresis using 1.2% agarose.
  • Each version 1.2, 1.3, 1.4, 1.5 of the humanized MABL-2 antibody L chain V region was prepared as follows.
  • Version 1.2 uses HuMLbS (SEQ ID NO: 38) and HuMLbAS (SEQ ID NO: 39) designed to mutate arginine at position 51 to leucine as a mutagenic primer, and uses plasmid HEF-huM2Ll.l # 3 as a primer.
  • Type DNA amplified by PCR
  • HEF-huM2L1.2 # l was obtained.
  • SEQ ID NO: 40 shows the amino acid sequence and base sequence of the V region of the L chain contained in this plasmid HEF-huM2L1.2 # l.
  • Version 1.3 uses HuMLcS (SEQ ID NO: 41) and HuMLcAS (SEQ ID NO: 42) designed so that the tyrosine at position 92 mutates to phenalanine as a mutagenic primer, and uses the plasmid HEF-huM2Ll.l # 3 Is amplified by the PCR method using HuMLcS (SEQ ID NO: 41) and HuMLcAS (SEQ ID NO: 42) designed so that the tyrosine at position 92 mutates to phenalanine as a mutagenic primer, and uses the plasmid HEF-huM2Ll.l # 3 Is amplified by the PCR method using
  • HEF-huM2L1.3 # l was obtained.
  • the amino acid sequence and base sequence of the V region of the L chain contained in this plasmid HEF-huM2L1.3 # l are shown in SEQ ID NO: 43.
  • Version 1.4 uses HuMLdS (SEQ ID NO: 44) and HuMLdAS (SEQ ID NO: 45) designed to mutate phenylalanine at position 41 to tyrosine as a mutagenic primer, and uses the plasmid HEF-huM2Ll.l # 3 Is amplified by the PCR method using HuMLdS (SEQ ID NO: 44) and HuMLdAS (SEQ ID NO: 45) designed to mutate phenylalanine at position 41 to tyrosine as a mutagenic primer, and uses the plasmid HEF-huM2Ll.l # 3 Is amplified by the PCR method using
  • HEF-huM2L1.4 # l was obtained.
  • the amino acid sequence and base sequence of the V region of the L chain contained in this plasmid HEF-huM2L1.4 # 1 are shown in SEQ ID NO: 46.
  • Version 1.5 uses HuMLeS (SEQ ID NO: 47) and HuMLeAS (SEQ ID NO: 48) designed to mutate glutamine at position 42 to leucine as a mutagenic primer, and transforms plasmid HEF-huM2Ll.l # 3 into type III.
  • HuMLeS SEQ ID NO: 47
  • HuMLeAS SEQ ID NO: 48
  • HEF-huM2L1.5 # l was obtained.
  • the amino acid sequence and the base sequence of the V region of the L chain contained in this plasmid HEF-huM2L1.5 # l are shown in SEQ ID NO: 49.
  • version 2.0 is a humanized MABL-2 antibody L chain version as a mutagenic primer.
  • HuMUS SEQ ID NO: 50
  • HuMLfAS SEQ ID NO: 51
  • amino acid sequence and the base sequence of the L chain V region contained in HEF_huM2L2.0 # l are shown in SEQ ID NO: 52.
  • a humanized MABL-2 antibody light chain version "2. ⁇ ” was prepared by CDR grafting by PCR.
  • Six synthetic oligo DNAs (PCR primers) were used. Synthetic oligo DNA, HuMLS (SEQ ID NO: 35), HuMLgSO (SEQ ID NO: 53), HuMLgS (SEQ ID NO: 54) have a sense DNA sequence, HuMLAS (SEQ ID NO: 36), HuMLgASO (SEQ ID NO: 55), HuMLgAS (SEQ ID NO: 55) 56) has an antisense DNA sequence.
  • HEF-huM2L2.0 # l was used as type I DNA with the following PCR primer combinations.
  • huM2L2.1-l, huM2L2.1-2, and huM2L2.1-3 are each assembled by their own complementarity, and the PCR primers HuMLS and HuMLAS are combined to form a humanized MABL-2 antibody light chain (basic DNA).
  • the full-length DNA encoding John "2. ⁇ ) was amplified (second PCR).
  • each PCR primer to 50 mL of the reaction mixture for 20 minutes. pmol, 0.2 mmol / L dNTP, 1 mmol / L MgSO
  • HEF-VL-gK1 prepared by digesting with BamHI and Hindlll, and the nucleotide sequence was determined.
  • a plasmid containing a DNA fragment having the amino acid sequence of the correct L chain V region was designated as HEF_huM2L2.1 # l.
  • the amino acid sequence and the base sequence of the V region of the L chain contained in this plasmid HEF_huM2L2.1 # l are shown in SEQ ID NO: 57.
  • the expression plasmid and a chimeric MABL-2 antibody were transiently expressed in COS-7 cells as a positive control. That is, in the transient expression of the H chain, the humanized MABL-2 antibody H chain expression vector (HEF-huM2Hl.l # l,
  • HEF-huM2Ll.l # 3 HEF-huM2L1.2 # l, HEF-huM2L1.3 # l, HEF-huM2L1.4 # l, HEF- huM2L1.5 # l, HEF-huM2L2.1 # l
  • Thread binding with H chain HEF-M2H3 was co-transduced into COS-7 cells using Fugene 6 Transfection Reagent (Roche's Diagnostics). 1.5 ⁇ 10 5 cells were cultured in 2 mL of DMEM culture solution (GIBCO) containing 10% of fetal calf serum (GIBCO).
  • the reaction was performed at room temperature for 1 hour.
  • the total amount of plasmid containing 2 mg of Fugene 6 Transfection Reagent was 2 mg.
  • An amount of 100 mL of DMEM culture solution was added. After cultivation under conditions of 37 ° C and 5% CO,
  • the medium was replaced with 2 mL of CHO-S-SFMII medium (GIBCO) containing 1% HT supplement (GIBCO). After culturing at 37 ° C and 5% CO for 72 hours, collect the culture supernatant and centrifuge.
  • CHO-S-SFMII medium GIBCO
  • 1% HT supplement GIBCO
  • HEF-M2L3 Using HEF-M2L3, COS-7 cells were transfected in the same manner as described above, and the obtained culture supernatant was subjected to ELISA.
  • HEF-huM2H2.1 # 3 transfer COS-7 cells to COS-7 cells in the same manner as described above. Then, the obtained culture supernatant was subjected to ELISA.
  • the concentration of the obtained antibody was measured by ELISA.
  • 96-well plate for ELISA Maxsorp,
  • NUNC NUNC with immobilization buffer (0.1 mol / L NaHCO, 0.02% NaN) at 2 mg / mL.
  • the culture supernatant of COS-7 cells expressing the chimeric antibody or the humanized antibody was serially diluted and added to each well in an amount of 100 mL. After incubating for 1 hour at room temperature and washing, 100 mL of alkaline phosphatase-labeled goat anti-human IgG antibody (Zymed) was added. After incubating at room temperature and washing, 1 mg / mL substrate solution (Sigmal04, p-Trophenyl phosphate, SIGMA) is caloried, and the absorbance at 405 nm is measured using a microplate reader (Bio-Rad). It was measured. Human IgGl, kappa (SIGMA) was used as a standard for concentration measurement.
  • SIGMA Human IgGl, kappa
  • the humanized antibody was evaluated based on the following antigen binding activity and binding inhibition activity.
  • An ELISA plate for antigen binding activity measurement was prepared as follows.
  • An anti-FLAG antibody (each well of a 96-well ELISA plate was prepared with immobilization buffer to a concentration of 3 ⁇ g / mL) (SIGMA) 100 L was immobilized. After blocking with 300 L of dilution buffer, 100 ⁇ L of FLAG-labeled soluble human CD47 (WO00 / 53634) adjusted to a concentration of 1 ⁇ g / mL was added, and the mixture was incubated at room temperature for 1 hour. After washing, the culture supernatant of COS-7 cells expressing the chimeric antibody or humanized antibody was serially diluted and added to each well.
  • alkaline phosphatase-labeled goat anti-HgG antibody (Zymed) 1001 was added.
  • 1 mg / mL substrate solution (Sigmal04, p-trofenidulinic acid, SIGMA) was added, and the absorbance at 405 nm was measured using a microplate reader (Bio-Rad). Was measured.
  • a plate for measuring the binding inhibitory activity was prepared as follows. Similarly to the antigen-binding activity, each well of the 96-well ELISA plate was immobilized with 100 L of anti-FLAG antibody (SIGMA) prepared at a concentration of 3 ⁇ g / mL with an immobilization buffer. After blocking with 300 L of dilution buffer, 1 / ⁇ / 0 labeled soluble human 047 ( ⁇ ⁇ 000/53634) adjusted to a concentration of 1 / ⁇ / 1 ⁇ 2 was thenzed at 100 / z L and incubated at room temperature. Incubated for 1 hour.
  • SIGMA anti-FLAG antibody
  • the MABL-2 binding inhibitory activity of version 1.1 was weaker than those of versions 1.2 and 1.3.
  • version 1.3 had almost the same inhibitory activity as the chimeric antibody, and showed an inhibitory activity equivalent to or slightly stronger than version 1.2 (Fig. 2). This result indicates that conservation of the amino acid residue at position 72 is important, and that the amino acid residue at position 30 may be threonine (version 1.3).
  • H chain versions 1.4 and 1.5 were newly produced.
  • the binding activity of the antibody obtained by combining the H chain versions 1.4 and 1.5 with the chimeric L chain was equivalent to that of the chimeric antibody and Purgeyon 1.3 (FIG. 3).
  • the inhibitory activity was weaker (FIG. 4). This result suggests that amino acid residues 67 and 70 should be conserved.
  • Version 2.1 had almost the same MABL-2 binding inhibition activity as the chimeric antibody (FIG. 5). This result suggested that version 2.1 of the Hitoidani H chain was sufficient.
  • the antibodies combining humanized L chain versions 1.1, 1.2, and 1.3 with the chimeric H chain showed almost the same binding activity to human CD47, but showed weaker activity than the chimeric antibody (FIG. 6). Furthermore, the binding inhibition activity by MABL-2 was weaker in all three types than in the chimeric antibody (FIG. 7). This result suggests that amino acid residues at positions 51 and 92 are not particularly important, and that there are amino acid residues to be substituted.
  • version 2.1 Based on the results of version 1.1-1.5, a secondary design was performed to create version 2.1.
  • the antibody obtained by combining the humanized L chain version 2.1 and the chimeric H chain exhibited the same level of MABL-2 binding inhibitory activity as the chimeric antibody (FIG. 10). This result suggested that version 2.1 of the humanized L chain was sufficient.
  • Antibodies combining humanized H chain version 2.1 and humanized L chain version 2.1 exhibited the same or greater MABL-2 binding inhibitory activity as the chimeric antibody, ie, affinity for hCD47 (Fig. 11). ). From this, it is possible to use a single natural human antibody for both the H and L chains for FR. Thus, the Hitoidani MABL-2 antibody having the above sequence was constructed.
  • Mouse MABL-1 antibody (WO00 / 53634) was also humanized.
  • the amino acid sequences of CDRs in the mouse MABL-1 antibody and the mouse MABL-2 antibody differ only by 3 residues in the H chain and 4 residues in the L chain. From this, the construction of humanized mouse MABL-1 antibody should be based on the secondary design of mouse MABL-2 antibody (huM2H version 2.1, huM2L2.1 version 2.1) shown in [Example 1].
  • mouse MABL-2 antibody huM2H version 2.1, huM2L2.1 version 2.1
  • Synthetic oligo DNA HuMHS (SEQ ID NO: 5), M1CH1MS (SEQ ID NO: 58), M1CH2GS (SEQ ID NO: 59), M1CH3SS (SEQ ID NO: 60) has a sense DNA sequence, M1CH1MAS (SEQ ID NO: 61), M1CH2GAS (SEQ ID NO: 62), M1CH3SAS (SEQ ID NO: 63), HuMHAS (SEQ ID NO: 6) have an antisense DNA sequence. Have.
  • HEF-huM2H2.1 # 3 was used as type I DNA in the following PCR primer combinations.
  • Four reactions HUMHS / M1CH1MAS, M1CH1MS / M1CH2GAS, M1CH2GS / M1CH3SAS, MlCH3SS / HuMHAS were performed, and each PCR product was purified.
  • Each product was assembled by its own complementarity, and the PCR primers HuMHS and HuMHAS were combined to amplify the full-length DNA encoding the humanized MABL-1 antibody H chain version "2.1 ⁇ " (second PCR) Performed in the same manner as in Example 1,
  • HEF-huMlH2.1 # 1 A plasmid containing a DNA fragment having the correct amino acid sequence of the H chain V region was designated as HEF-huMlH2.1 # 1.
  • the amino acid sequence and the nucleotide sequence of the V region of the H chain contained in this plasmid HEF-huMlH2.1 # 1 are shown in SEQ ID NO: 64.
  • oligo DNAs were used to prepare the humanized MABL-1 antibody light chain version ⁇ 2.1 ".
  • the synthetic oligo DNAs, HuMLS (SEQ ID NO: 5) and MlCLlaS (SEQ ID NO: 65) were sense DNA sequences.
  • MlCLlaAS (SEQ ID NO: 66) and HuMLAS (SEQ ID NO: 6) have an antisense DNA sequence.
  • HEF-huM2L2.1 # l was used as type I DNA in the following PCR primer combinations. PCR was performed using HuMHS / MlCLlaAS and MlCLlaS / HuMLAS, and each PCR product was purified.
  • HEF-VL-gK1 A plasmid containing a DNA fragment having the correct amino acid sequence of the L chain V region was named HEF_huMlL2.1 # l.
  • the amino acid sequence and the base sequence of the V region of the L chain contained in this plasmid HEF-huMlL2.1 # l are shown in SEQ ID NO: 67.
  • humanized MABL-1 antibody H chain expression vector HEF-huMlL2.1 # l and the humanized MABL-1 antibody L chain expression vector HEF-huMlL2.1 # l transfection into the above COS-7 cells
  • a humanized MABL-1 antibody was prepared according to the method described above.
  • the antibody concentration and the antibody activity were also measured according to the method described in Example 1.
  • the antibody obtained by combining humanized H chain version 2.1 and humanized L chain version 2.1 exhibited the same or higher MABL-1 binding inhibitory activity as the chimeric antibody, ie, affinity for hCD47 (Fig. 12). ).
  • MABL-1 binding inhibitory activity as the chimeric antibody, ie, affinity for hCD47 (Fig. 12).
  • Example 3 Apoptosis-inducing effect of Hitoidani MABL-1 antibody and Hitoidani MABL-2 antibody Using L1210 cells transfected with human CD47 gene, the apoptosis-inducing effect of humanized MABL-1 antibody and humanized MABL-2 antibody was investigated. It was examined by Annexin-V (Roche's Diagnostic Status) staining. The culture supernatant of each human antibody-expressing COS-7 cell was added to 1 ⁇ 10 5 cells at an antibody concentration of 300 ng / mL, 100 ng / mL, and 33.3 ng / mL, and cultured for 24 hours.
  • Annexin-V Roche's Diagnostic Status
  • the humanized MABL-2 antibody single-chain Fv (HL5) which has a 5 mer peptide linker and has the V regions linked in the order of [H chain] [L chain] from the N-terminus, is as follows: Produced.
  • the H-shaped MABL-2 antibody H-chain V region and the humanized MABL-2 antibody L-chain V-region were each amplified by PCR and ligated to prepare the H-shaped MABL-2 antibody HL5.
  • Four PCR primers (A-D) were used for the production of the HI5, a Hiyidani MABL-2 antibody.
  • Primers A and C have a sense sequence and primers B and D have an antisense sequence.
  • the forward primer Sa huHS (primer A, SEQ ID NO: 68) for the H chain V region is designed to hybridize to the DNA encoding the N-terminus of the H chain V region and to have a Sail restriction enzyme recognition site. did.
  • the rear primer huMHAS-A (primer B, SEQ ID NO: 69) for the H chain V region was designed to hybridize to the DNA encoding the C-terminus of the H chain V region and overlap with the linker.
  • the forward primer X5-huLgS for the L chain V region (Primer C, SEQ ID NO: 70) hybridized to the DNA encoding the C-terminus of the H chain V region, and Gly Gly Gly Gly Ser (SEQ ID NO: 72). ) It was designed to contain the DNA sequence encoding the 5mer linker region and overlap with the DNA encoding the N-terminus of the L chain V region.
  • the rear primer NothuLAS (primer D, SEQ ID NO: 71) for the L chain V region hybridizes to the DNA encoding the C-terminus of the L chain V region and has two transcription stop codons and a Notl restriction enzyme recognition site. Designed to be.
  • the first PCR step two reactions were performed using a combination of A / B and C / D primers, and each PCR product (huM2Db-l and huM2Db-2) was purified.
  • the two PCR products from the first PCR were assembled by their own complementarity, and primers A and D were added to amplify the full-length DNA encoding the humanized MABL-2 antibody HL5 (second PCR In the first PCR, plasmid HEF-huM2H2.1 # 3 (see Example 1) encoding the H chain V region of the humanized MABL-2 antibody, and the L region V region of the humanized MABL-2 antibody Plasmid HEF-huM2L2.1 # 1 (see Example 1) was used as type III.
  • each PCR primer was added to 50 mL of the reaction mixture at a concentration of 20 pmol, 0.2 mmol / L dNTP, and 1 mmol / L MgSO4, respectively.
  • PCR products A-B (huM2Db-1) and CD (huM2Db-2) were separated and purified by 1.2% agarose gel electrophoresis, and assembled in the second PCR.
  • 100 mL of the reaction mixture containing 1 mL of huM2Db-1 and 1 mL of huM2Db-2 and 2 U of KOD-Plus- as Type ⁇ was incubated at 94 ° C for 15 seconds at 50 ° C. After incubating 5 times at 68 ° C for 1 minute at a temperature cycle of 1 minute at 68 ° C, and then incubating at 68 ° C for 5 minutes, 40 pmol of each PCR primer was added.
  • PCR was performed 35 times under the same conditions as the first PCR, and the PCR product was purified using QIAquick PCR Purification Kit (manufactured by QIAGEN), digested with Sail and Notl, and the obtained DNA fragment was obtained.
  • QIAquick PCR Purification Kit manufactured by QIAGEN
  • the expression vector pCHOl-Igs contains a mouse IgGl signal sequence (Nature, 332, 323-327, 1988) suitable for a mammalian cell secretion expression system.
  • the plasmid containing the DNA fragment encoding the amino acid sequence of the correct humanized MABL-2 antibody HL5 was designated as pCHOhuM2Db.
  • SEQ ID NO: 73 shows the nucleotide sequence and amino acid sequence of Hitodani MABL-2 antibody HL5 contained in this plasmid pCHOhuM2Db.
  • the Hitoidani MABL-1 antibody HL5 was produced according to the above-mentioned production of the Hitohi MABL-2 antibody single chain Fv (HL5).
  • HEF-huM2H2.1 # 3 instead of HEF-huM2H2.1 # 3, a plasmid HEF-huMlH2.1 # 1 encoding the humanized MABL-1 antibody H chain V region (see Example 2), and
  • the forward primer X15huHS (primer E, SEQ ID NO: 75) for the H chain V region overlaps with a part of the 15-mer linker described below and encodes the N-terminus of the H chain V region. It was designed to hybridize to DNA.
  • the rear primer X15huLAS (primer F, SEQ ID NO: 76) for the L chain V region hybridizes to DNA encoding the C-terminal of the L chain V region and has a Gly Gly Gly Gly Gly Gly Gly Gly Ser It was designed to hybridize to a DNA sequence encoding a 15-mer linker region consisting of Gly Gly Gly Gly Gly Ser (SEQ ID NO: 77).
  • the first PCR step two reactions were performed using a combination of C / F and E / B primers, and each PCR product (huM2Db-3 and huM2Db-4) was purified.
  • the huM2Db-2 PCR product encoding the humanized MABL-2 antibody L chain V region (see Example 4) and the H chain V region of the humanized MABL-2 antibody H chain were encoded.
  • the PCR product huM2Db-l (see Example 4) was used as type I.
  • a combination of huM2Db-1 and huM2Db-3 and a combination of huM2Db-2 and huM2Db-4 were assembled by their own complementarity.
  • primers A and F, and E and D were added to each to amplify the two fragment DNAs (huM2Db-13 and huM2Db-24) encoding the human dani MABL-2 antibody sc (Fv) 2 (No. II PCR).
  • each PCR primer was added to 50 mL of the reaction mixture at 20 pmol, 0.2 mmol / L dNTP, 1 mmol / L MgSO, 1 mL each of type I DNA and 1 U KOD
  • PCR products CF (huM2Db-3) and EB (huM2Db-4) were separated and purified by 1.2% agarose gel electrophoresis, and assembled with huM2Db-l and huM2Db-2 in the second PCR. It was used for.
  • the PCR product huMlDb-2 encoding the humanized MABL-1 antibody L chain V region instead of the PCR product huM2Db-2, and the PCR product huM2Db-l
  • SEQ ID NO: 79 shows the nucleotide sequence and amino acid sequence of humanized MABL-1 antibody sc (Fv) 2 contained in this plasmid pCHOhuMlscDb.
  • the pCHOhuMlDb, pCHOhuMlscDb, pCHOhuM2Db, and pCHOhuM2scDb vectors were transfected into CHO cells.
  • Each vector was transformed into CHO cells by elect port Poreshiyon with G ene Pulser apparatus (BioRad Co.).
  • DNA (10 ⁇ g) and CHO cells (1 X 10 7 fine suspended in PBS A mixture of 0.75 mL of cells (ZmL) was added to the cuvette and pulsed at 1.5 kV, 25 / zF capacity. After a recovery period of 10 minutes at room temperature, the cells subjected to electoral poration were added to an a-MEM medium containing nucleic acid containing 10% fetal bovine serum (GIBCO BRL) and cultured. After overnight culture, the culture supernatant was removed, and the cells were rinsed with PBS.
  • a-MEM medium containing nucleic acid containing 10% fetal bovine serum (GIBCO BRL)
  • a nucleic acid-free ex MEM medium (GIBCO BRL) containing 10% fetal bovine serum was added and cultured.
  • the soluble human CD47 as the binding target is immobilized on the BIACORE sensor chip CM5 (Biacore AB) by the amine coupling method, and the culture supernatant collected from the clone obtained by selective culture is injected into this sensor chip. did.
  • the expression concentration was quantified based on the amount of binding, and the high-expressing clone was used to produce HL5 and sc (Fv) derived from humanized MABL-1 and 2 antibodies.
  • Antibodies were purified in exactly the same way. Due to the difference between Hitoidani MABL-1 and Hitoidani MABL-2, and the differences in HL5 and sc (Fv), the purification results were almost unchanged. Purification method
  • the method is summarized and described.
  • the figure shows only a purification example in the case of Hitoidani MABL-1 antibody HL5.
  • the culture supernatant was diluted 2-fold with 20 mM sodium acetate buffer containing 0.02% Tween20 and pH 5.5, and then adjusted to pH 5.5 with 1 M acetic acid. After this, apply SP Sepharose Fast Flow column (Amersham Bioscience) equilibrated with 20 mM sodium acetate buffer containing 0.02% Tween20, pH 5.5, wash the column with the same buffer, and wash with the same buffer. The polypeptide adsorbed on the column was eluted with a linear gradient of NaCl from M to 0.6 M. The obtained fraction was analyzed by SDS-PAGE, and a fraction containing HL5 and sc (Fv) was collected (FIG. 14).
  • the HL5 and sc (Fv) fractions obtained in the first step were adjusted to pH 6.0-6.5 with 0.1 M NaOH.
  • HL5 of the Hitoidani MABL-1,2 antibody is a dimer consisting of a single-chain Fv- molecule
  • the humanized MABL-1,2 antibody sc (Fv) is
  • the Hitoidani MABL-1 antibody HL5 showed a single band at the molecular weight position of the monomer (about 30 kDa) under both conditions.
  • the humanized MABL-1 antibody sc (Fv) binds to a monomer at the molecular weight position (about 55 kDa) under both reducing and non-reducing conditions.
  • Example 6 Humanized MABL-1 antibody HL5 and sc (Fv), humanized MABL-2 antibody HL5 and sc (Fv), humanized MABL-2 antibody HL5 and sc (Fv), humanized MABL-2 antibody HL5 and sc (Fv), humanized MABL-2 antibody HL5 and sc (Fv), humanized MABL-2 antibody HL5 and sc (Fv), humanized MABL-2 antibody HL5 and sc (Fv), humanized MABL-2 antibody HL5 and sc (Fv), humanized MABL-2 antibody HL5 and sc (Fv), humanized MABL-2 antibody HL5 and sc (Fv), humanized MABL-2 antibody HL5 and sc (Fv), humanized MABL-2 antibody HL5 and sc (Fv), humanized MABL-2 antibody HL5 and sc (Fv), humanized MABL-2 antibody HL5 and sc (Fv), humanized MABL-2 antibody HL5 and sc (
  • the human leukemia mouse model was prepared as follows. Using SCID mice (CLEA Japan), JOK-1 cells (Hayashibara Biochemical Laboratory, Fujisaki Cell Center) were prepared at 2.5 ⁇ 10 7 cells / mL in RPMI1640 medium (GIBCO BRL). The above-mentioned JOK-1 cells were added to SCID mice (OSS, 6 weeks old) (CLEA Japan) to which 100 L of anti-Asia GM1 antibody (Wako Pure Chemical Industries, 1 vial dissolved in 5 mL) was subcutaneously administered the day before. 200 ⁇ L of the suspension (5 ⁇ 10 6 mice) was injected into the tail vein.
  • the humanized MABL-1 antibody sc (Fv) 2 was adjusted to 1 mgZ mL using filter-sterilized PBS (-) to prepare an administration sample.
  • the administration sample prepared in (2) above was tailed twice a day for 5 days at 10 mL / kg. It was administered intravenously.
  • filter-sterilized PBS (-) was similarly administered twice a day for 5 days at 10 mL / kg from the tail vein. All groups were performed with 7 animals per group.
  • the antitumor effect of the Hitoidani MABL-1 antibody sc (Fv) 2 in a human leukemia mouse model was evaluated by the survival time. As a result, as shown in FIG. 21, the survival time was prolonged in the group treated with the Hitoidani MABL-1 antibody sc (Fv) 2 compared to the PBS ( ⁇ ) administration group.
  • HiTani MABL-1 antibody sc (Fv) 2 has an antitumor effect on a human leukemia mouse model. This antitumor effect is considered to be based on the apoptosis-inducing action of the humanized antibody.
  • Example 8 Preparation of humanized MABL-2 HL5 transfected with SS bond
  • the following shows the primer sequences for constructing two types of S-S bodies using a combination of (i) Cys44 (VH) / Cys100 (VL) and (ii) Cys105 (VH) ICys43 (VL).
  • Gggcagtgcccaagactcctgatctacaaagtttcc 105-43 (mesh number 87)
  • the PCR reaction was carried out using KOD polymerase (Toyobo), type p, and pCHOhuM2Db for 30 cycles of denaturation at 94 ° C for 1 minute, 98 ° C for 30 seconds, 65 ° C for 2 seconds, and 74 ° C for 30 seconds.
  • KOD polymerase Toyobo
  • type p type p
  • pCHOhuM2Db pCHOhuM2Db
  • PCR was performed with the primer combination of MF105-43 I MR105-43 and 3F105-43 I 3R105-43, and the PCR fragment obtained with 5F44-100 I 5R105-43, 3F105-43 / 3R105-43 was used.
  • the MF105-43 / MR105-43 fragment was sequentially ligated to the Smal site of pBluescriptSK +, and then the BsT107I site and the Smal site designed by introducing conservative mutations into 5R105-43 and MF105-43 were used.
  • E. coli DH5a strain E. (Yobo Co., Ltd.)
  • the resulting recombinant E. coli capella plasmid was purified (QIAGEN), and analyzed with an ABI3100 Genetic Analyzer.
  • MABL-2 HL5 SS44 and MABL-2 HL5 SS105 They will be referred to as MABL-2 HL5 SS44 and MABL-2 HL5 SS105.
  • the nucleotide sequence and amino acid sequence of MABL-2 HL5 SS44 are shown in SEQ ID NOs: 89 and 90, respectively, and the nucleotide sequence and amino acid sequence of MABL-2 HL5 SS105 are shown in SEQ ID NOs: 91 and 92, respectively.
  • the SS44 and SS105 genes were excised from pBluescriptSK + with BamHI and Xhol, and ligated to the same site of the expression vector pcDNA3.1 (Hygro-) (Invitrogen). These are called phMABL2 (SS44) and phMABL2 (SS105).
  • the cells were suspended in 50 mL of aMEM-FBS and dispensed into five 95-well plates (Corning) at 100 mL per well. After culturing at 37 ° C for 24 hours in a 5% C02 incubator, the medium was replaced with aMEM-FBS containing 100 mg / mL HygromycinB, and the concentration of HygromaycinB was gradually increased to 200 mg / mL and 400 mg / mL for selection. Was conducted.
  • the obtained resistant strain was further treated with aMEM-FBS containing 10 nM MTX, 400 mg / mL HygromaycinB containing MTX (manufactured by SIGMA) for the purpose of increasing the amount of antibody production using the DHFR gene amplification system for 2 weeks.
  • Culture was performed to obtain a transformant showing 10 nM MTX resistance. Transformation of a well in which growth was observed was further increased in MMEM concentration to 50 nM, 100 nM, and 200 nM, and finally in aMEM-FBS medium containing 400 mg / mL HygromacinB and 200 nM MTX. Cultured.
  • CM5 Biacore AB
  • CM5 Biacore AB
  • the expression concentration was quantified based on the amount of the antibody bound, and the high-expressing clone was used to produce humanized MABL-2 HL5 SS44 and SS105. Selected as a live cell line.
  • the cell line producing humanized MABL-2 HL5 SS44 and SS105 obtained in the above (2) was cultured in a serum-free medium CHO-S-SFII (manufactured by GIBCO BRL) containing 100 nM MTX and 400 mg / mL Hygromycin B.
  • the cells were cultured for 2 weeks in a single-mL spinner flask for acclimation.
  • Conditioned cells are expanded into 1 L (700 mL medium) or 8 L spinner flask (6 L medium) with 1 x 10 7 and 1 x 10 8 cells, respectively, for 3 or 7 cells. Cultured for days and the culture supernatant was collected
  • MABL-2HL5 was purified by SS44 and SS105 (two types).
  • the two types of antibodies were purified by exactly the same method. Since the results of the purification showed almost no difference, they were described without distinction.
  • the culture supernatant was diluted 2-fold with 20 mM sodium acetate buffer containing 0.02% Tween20 and pH 5.5, and then adjusted to pH 5.5 with 1 M acetic acid. After this, apply SP Sepharose Fast Flow column (Amersham Bioscience) equilibrated with 20 mM sodium acetate buffer containing 0.02% Tween20, pH 5.5, wash the column with the same buffer, and wash with the same buffer. The polypeptide adsorbed on the column was eluted with a linear gradient of NaCl from M to 0.6 M. The obtained fraction was analyzed by SDS-PAGE, and fractions containing SS44 and SS105 of humanized MABL-2HL5 were collected.
  • SS44 and SS105 of the humanized MABL-2HL5 obtained in the first step were adjusted to pH 6.0 to 6.5 with 0.1 M NaOH, and then 10 mM phosphate buffer containing 0.02% Tween20, respectively.
  • 10 mM phosphate buffer containing 0.02% Tween20 were added to a hydroxyapatite column (BIO-RAD, type I, 20 mm) equilibrated at pH 7.0, washing the column with the same buffer, linearly increase the phosphate buffer concentration to 200 mM, and apply to the column.
  • the adsorbed polypeptide was eluted.
  • the obtained fraction was analyzed by SDS-PAGE, and the fraction containing the fraction containing the target polypeptide was collected.
  • each fraction obtained in the second step was concentrated with Centricon YM-10 (Millipore), respectively, A 20 mM acetate buffer containing Tween 20 and 0.15 M NaCl was added, and a HiLoad 16/60 Superdex 200 pg column (Amersham Bioscience) equilibrated at pH 6.0 was equilibrated at pH 6.0.
  • the obtained fraction was analyzed by SDS-PAGE, and a main peak containing the target polypeptide was used as a purified fraction.
  • SS44 and SS105 of humanized MABL-2HL5 showed a single band at the monomer molecular weight position (about 26 kDa) under reducing and non-reducing conditions under SDS-PAGE analysis. A single band was shown at the molecular weight position of the dimer (about 45 kDa) (FIG. 24). From the above, it was concluded that SS44 and SS105 of the humanized MABL-2HL5 were dimers linked by a single-molecule Fv bimolecular S bridge.
  • Example 9 In vitro apoptosis-inducing effect of humanized MABL-2 antibody HL5 transfected with S-S bond
  • FIG. 25 shows the results of the apoptosis-inducing effect of humanized MABL-2 HL5 SS44 on L1210 cells transfected with the human CD47 gene.

Abstract

 本発明は、CD47に結合するヒト化抗体;Diabodyを構成するフラグメント間にジスルフィド結合が存在することを特徴とする、ヒトCD47に結合するDiabody抗体;前記いずれかの抗体をコードする遺伝子;前記遺伝子を含むベクター;前記ベクターを含む宿主細胞;前記宿主細胞を培養する工程を含む抗体の製造方法;及び前記抗体を含む血液疾患治療薬に関する。

Description

明 細 書
ヒト化抗 CD47抗体
技術分野
[0001] 本発明は、 CD47に結合するヒト化抗体に関する。当該ヒト化抗 CD47抗体は、白血 病等の血液疾患の治療薬として有用である。
背景技術
[0002] CD47は Integrin Associated Protein (IAP)とも呼ばれる膜タンパク質である。インテ ダリンは細胞と細胞外マトリックス及び細胞 細胞間の接着を司る接着分子の 1つで あり、 α鎖と j8鎖の異なる 2つのサブユニットよりヘテロダイマーを構成する。近年、ィ ンテグリン関連分子として、 α V |8 3インテグリンと複合体を形成する CD47 (ΙΑΡ)が注 目されており、これに対する抗体の医薬用途も研究されている。
[0003] WO97Z32601は、脾臓間質細胞を識別し得る特定の抗体を開発することを目標 として当該脾臓間質細胞株を感作抗原とするモノクローナル抗体の作製を試み、抗 原としてマウス CD47を認識する新規モノクローナル抗体の取得を記載して 、る。また 、 WO97Z32601は、前記モノクローナル抗体が骨髄系細胞にアポトーシスを誘起 する特性を有することを開示して 、る。
[0004] W099Z12973は、ヒトの CD47 (以下ヒト CD47とする; J. Cell Biol, 123, 485—496, 1993にアミノ酸配列及び塩基配列が記載; Journal of Cell Science, 108, 3419-3425, 1995)を抗原とするモノクローナル抗体であって、当該ヒト CD47を有する有核血液細 胞 (骨髄系細胞及びリンパ球)にアポトーシスを誘起させる特性を有するモノクローナ ル MABL— 1抗体、 MABL— 2抗体、これを産生するハイブリドーマ、 MABL— 1 (FE RM BP— 6100)及び MABL— 2 (FERM BP— 6101)を記載している。
[0005] WO02/33072, WO02Z33073は、ヒト CD47を抗原とするモノクローナル抗体 から、ヒト CD47を有する有核血液細胞にアポトーシスを誘起する特性を有する一本 鎖の Fv領域を有する一本鎖 Fvを得たことを開示している。
[0006] し力しながら、ヒト CD47を抗原とするモノクローナル抗体を治療薬として用いる場合 、抗原性を低下させ、なおかつ CD47への結合活性及びアポトーシス誘起活性を維 持させる必要がある。
特許文献 1: WO97/32601
特許文献 2:W099Z12973
特許文献 3 :WO02Z33072、 WO02/33073
非特許文献 1 : J. Cell Biol, 123, 485-496, 1993
非特許文献 2 Journal of Cell Science, 108, 3419-3425, 1995
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明の課題は、抗原性が低下したヒト化抗 CD47抗体を提供することである。また 、本発明の他の課題は、前記得られたヒト化抗 CD47抗体の低分子化抗体を提供す ることである。さらに、本発明の課題は前記得られた低分子ヒト化抗体を安定化させ た抗体を提供することである。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究した結果、抗原性が低下し、 かつ CD47への結合活性及びアポトーシス誘起活性が維持されており、従って血液 疾患治療薬として有用なヒト化抗 CD47抗体を見いだした。
[0009] すなわち、本発明は以下のものを提供する。
[1] CD47に結合するヒト化抗体。
[2] CD47がヒト CD47である前記 [1]に記載のヒトイ匕抗体。
[3] ヒトイ匕抗体の CDRがマウス抗体由来である前記 [1ほたは [2]に記載のヒト化抗体。
[4] 以下の配列のいずれかを含む前記 [1]一 [3]のいずれかに記載のヒト化抗体:
(1)配列番号 7のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(2)配列番号 10のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(3)配列番号 13のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(4)配列番号 16のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(5)配列番号 19のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(6)配列番号 22のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(7)配列番号 30のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(8)配列番号 37のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(9)配列番号 40のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(10)配列番号 43のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(11)配列番号 46のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(12)配列番号 49のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(13)配列番号 52のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(14)配列番号 57のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(15)配列番号 64のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(16)配列番号 67のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)。
[5] 以下の配列の 、ずれかを含む前記 [1]一 [3]の 、ずれかに記載のヒト化抗体: (1)配列番号 7のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列(FR2) 、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4) (2)配列番号 10のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列(FR2 )、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4)
(3)配列番号 13のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列(FR2 )、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4)
(4)配列番号 16のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列(FR2 )、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4)
(5)配列番号 19のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列(FR2 )、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4)
(6)配列番号 22のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列(FR2 )、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4)
(7)配列番号 30のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列(FR2 )、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4)
(8)配列番号 37のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列(FR2 )、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4)
(9)配列番号 40のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列(FR2 )、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4)
(10)配列番号 43のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列( FR2)、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4)
(11)配列番号 46のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列( FR2)、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4)
(12)配列番号 49のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列( FR2)、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4)
(13)配列番号 52のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列( FR2)、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4)
(14)配列番号 57のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列( FR2)、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4)
(15)配列番号 64のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列( FR2)、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4) (16)配列番号 67のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列( FR2)、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4)。
[6] 低分子化抗体である前記 [1]一 [5]の 、ずれかに記載のヒト化抗体。
[7] ダイアポディ (Diabody)である請前記 [6]記載のヒト化抗体。
[8] 一本鎖 Diabodyである前記 [7]記載のヒト化抗体。
[9] Diabodyを構成するフラグメント間にジスルフイド結合が存在することを特徴とする 前記 [7]または [8]に記載のヒト化抗体。
[10] 以下の特徴を有する前記 [9]記載のヒト化抗体:
(1)配列番号 90に記載のアミノ酸配列を有する抗体;又は
(2)アミノ酸配列(1)において 1若しくは数個のアミノ酸が欠失、付加又は置換したアミ ノ酸配列を有し、かつ CD47への結合活性を有する抗体。
[11] 以下の特徴を有する前記 [9]記載のヒト化抗体:
(1)配列番号 92に記載のアミノ酸配列を有する抗体;又は
(2)アミノ酸配列(1)において 1若しくは数個のアミノ酸が欠失、付加又は置換したアミ ノ酸配列を有し、かつ CD47への結合活性を有する抗体。
[12] Diabodyを構成するフラグメント間にジスルフイド結合が存在することを特徴とす る、ヒト CD47に結合する Diabody抗体。
[13] 以下の配列の 、ずれかを含む前記 [12]に記載の Diabody抗体:
(1)配列番号 7のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(2)配列番号 10のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(3)配列番号 13のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(4)配列番号 16のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(5)配列番号 19のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3) (6)配列番号 22のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(7)配列番号 30のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(8)配列番号 37のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(9)配列番号 40のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(10)配列番号 43のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(11)配列番号 46のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(12)配列番号 49のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(13)配列番号 52のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(14)配列番号 57のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(15)配列番号 64のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(16)配列番号 67のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)。
[14] 以下の配列を含む CD47に結合するヒト化抗体:
(1)配列番号 30のアミノ酸番号 1一 117の配列の配列を含む H鎖 V領域:及び
(2)配列番号 57のアミノ酸番号 1一 112の配列の配列を含む L鎖 V領域。
[15] 以下の配列を含む CD47に結合するヒト化抗体:
(1)配列番号 64のアミノ酸番号 1一 117の配列を含む H鎖 V領域:及び
(2)配列番号 67のアミノ酸番号 1一 112の配列を含む L鎖 V領域。 [16] 以下のいずれかの配列を含む CD47に結合する抗体:
(1)配列番号 73のアミノ酸番号 1一 234の配列
(2)配列番号 74のアミノ酸番号 1一 234の配列
(3)配列番号 78のアミノ酸番号 1一 483の配列
(4)配列番号 79のアミノ酸番号 1一 483の配列。
[17] 前記 [1]一 [16]のいずれかに記載の抗体をコードする遺伝子。
[18] 前記 [17]に記載の遺伝子を含むベクター。
[19] 前記 [18]に記載のベクターを含む宿主細胞。
[20] 前記 [19]に記載の宿主細胞を培養する工程を含む抗体の製造方法。
[21] 前記 [1]一 [16]のいずれかに記載の抗体を含む血液疾患治療薬。
[22] 血液疾患が急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、慢 性リンパ性白血病、成人 T細胞白血病、多発性骨髄腫、 Mixed Leukemia, Hairy cell
Leukemia等の白血病、悪性リンパ腫(Hodgkin病、非 Hodgkinリンパ腫)、再生不良性 貧血、骨髄異形成症候群、及び真性多血症から選択される前記 [21]記載の治療薬。 図面の簡単な説明
[図 1]図 1は、ヒトイ匕 H鎖バージョン 1.1、 1.2、 1.3とキメラ L鎖を組み合わせた抗体は、キ メラ抗体と同程度のヒ HAP結合活性を有することを示すグラフである。
[図 2]図 2は、ヒトイ匕 H鎖バージョン 1.1、 1.2、 1.3とキメラ L鎖を組み合わせた抗体は MABL-2による結合阻害活性ではバージョン 1.2、 1.3はキメラ抗体とほぼ同等の阻害 活性を有することを示すグラフである。
[図 3]図 3は、ヒトイ匕 H鎖バージョン 1.4、 1.5とキメラ L鎖を組み合わせた抗体の結合活 性はキメラ抗体およびバージョン 1.3と同等であることを示すグラフである。
[図 4]図 4は、ヒトイ匕 H鎖バージョン 1.4、 1.5とキメラ L鎖を組み合わせた抗体の結合阻 害活性はキメラ抗体およびバージョン 1.3より弱いことを示すグラフである。
[図 5]図 5は、ヒトイ匕 H鎖バージョン 2.1はキメラ抗体とほぼ同等の MABL-2による結合 阻害活性を有することを示すグラフである。
[図 6]図 6は、ヒト化 L鎖バージョン 1.1、 1.2、 1.3とキメラ H鎖を組み合わせた抗体は三 種ともキメラ抗体より弱いヒ HAPに対する結合活性を示すグラフである。 [図 7]図 7は、ヒト化 L鎖バージョン 1.1、 1.2、 1.3とキメラ H鎖を組み合わせた抗体は MABL-2による結合阻害活性では 、ずれもキメラ抗体に比べて弱 、ことを示すグラフ である。
[図 8]図 8は、ヒト化 L鎖バージョン 1.4、 1.5とキメラ H鎖を組み合わせた抗体のうちバー ジョン 1.4はキメラ抗体と同様な結合活性を有することを示すグラフである。
[図 9]図 9は、ヒト化 L鎖バージョン 1.4、 1.5とキメラ H鎖を組み合わせた抗体のうちバー ジョン 1.4は結合阻害活性についてもキメラ抗体に近づいたことを示すグラフである。
[図 10]図 10は、ヒト化 L鎖バージョン 2.1とキメラ H鎖を組み合わせた抗体は、キメラ抗 体と同程度の MABL-2による結合阻害活性を有することを示すグラフである。
[図 11]図 11は、ヒト化 H鎖バージョン 2.1とヒト化 L鎖バージョン 2.1を組み合わせたヒト 化 MABL-2抗体は、キメラ抗体と同程度の MABL-2による結合阻害活性を有すること を示すグラフである。
[図 12]図 12は、ヒト化 H鎖バージョン 2.1とヒト化 L鎖バージョン 2.1を組み合わせたヒト 化 MABL-1抗体は、キメラ抗体と同程度の MABL-1による結合阻害活性を有すること を示すグラフである。
[図 13]図 13Aは、ヒト化 MABL- 1抗体、図 13Bは、ヒト化 MABL- 2抗体力ヒト IAP遺伝子 を導入した L1210細胞に細胞死を誘導することを示すグラフである。
[図 14]図 14は、ヒト化 MABL- 1抗体 HL5産生 CHO細胞の培養上清を SP- Sepharose F.F. columnにより精製した際のクロマトグラムである。網目をかけた部分は精製画分 として次工程で使用したことを示す。
[図 15]図 15は、ヒト化 MABL- 1抗体 HL5の精製過程において、 SP- Sepharose F.F. columnで得られた画分を Hydroxyapatite columnにより精製した際のクロマトグラムで ある。網目をかけた部分は精製画分として次工程で使用したことを示す。
[図 16]図 16は、ヒトイ匕 MABL- 1抗体 HL5の精製過程において、 Hydroxyapatite columnで得られた画分を Superdex200 columnにより精製した際のクロマトグラムであ る。網目を力 4ナた部分を最終精製標品と回収したことを示す。
[図 17]図 17は、精製した 4種類のヒト化 MABL-1抗体 HL5および sc(Fv)、ヒトイ匕
2
MABL-2抗体 HL5および sc(Fv)の、 Superdex 200 columnにより分析ゲルろ過の結果 を示す。いずれもシングルピークで、ヒト化 MABL-1抗体 HL5および sc(Fv)は見かけ
2 上の分子量は約 42 kDaを、ヒト化 MABL-2抗体 HL5および sc(Fv)は、見かけ上の分
2
子量約 40 kDaを示した。
[図 18]図 18は、精製したヒトイ匕 MABL-1抗体 HL5および sc(Fv)の還元と非還元条件
2
SDS-PAGE分析の結果を示す。 HL5は両条件とも monomerの分子量位置(約 30 kDa )に単一のバンドを示し、 sc(Fv)は両条件とも monomerの分子量位置(約 55 kDa)に
2
単一のバンドを示した。
[図 19]図 19は、精製したヒトイ匕 MABL-2抗体 HL5および sc(Fv)の還元と非還元条件
2
SDS-PAGE分析の結果を示す。 HL5は両条件とも monomerの分子量位置(約 30 kDa )に単一のバンドを示し、 sc(Fv)は両条件とも monomerの分子量位置(約 55 kDa)に
2
単一のバンドを示した。
[図 20]図 20は、ヒト化 MABL- 2抗体 HL5及び sc(Fv)、ヒト化 MABL-1抗体 HL5及び
2
sc(Fv)が MOLT4細胞に細胞死を誘導することを示すグラフである。
2
[図 21]図 21は、ヒト化 MABL— 1抗体 sc(Fv)2がヒト白血病マウスモデルにおいて、延 命効果を有することを示した図である。
[図 22]図 22は、 S-S結合導入ヒト化 MABL- 2 HL5の作製を示す模式図である。
[図 23]図 23は、精製したヒト化 MABL- 2抗体 HL5 SS44および SS105の Superdex 200 columnにより分析ゲルろ過の結果を示す。いずれもシングルピークで、見かけ上の分 子量約 40 kDaを示した。
[図 24]図 24は、精製したヒト化 MABL-2抗体 HL5 SS44および SS105の還元と非還元条 件 SDS-PAGE分析の結果を示す。 SS44および SS105は還元条件で monomerの分子 量位置(約 26 kDa)に単一のバンドを示し、非還元条件で dimerの分子量位置(約 45 kDa)に単一のバンドを示した。
[図 25]図 25は、ヒト化 MABL- 2 HL5 SS44およびヒト化 MABL- 2 HL5がヒ HAP遺伝子 を導入した L1210細胞に細胞死を誘導することを示すグラフである。
発明を実施するための最良の形態
CD47
本発明で用いられる CD47は特に限定されず、どのような動物由来の CD47でもよい 力 好ましくは哺乳動物由来 CD47であり、さらに好ましくはヒト CD47である。ヒト CD47 のアミノ酸配列 ·塩基配列は既に公知である (J. Cell. Biol, 123, 485-496,(1993)、 Journal of Cell Science, 108, 3419—3425, (1995)、 GenBank : Z25521)G
[0012] 本発明において抗 CD47抗体は、 CD47への結合能を有する限り特に制限はなぐ マウス抗体、ヒト抗体、ゥサギ抗体、ヒッジ抗体等を適宜用いることができる。また、ヒト に対する異種抗原性を低下させること等を目的として人為的に改変した遺伝子組換 え抗体、例えばキメラ(Chimeric)抗体、ヒトイ匕(Humanized)抗体等も使用できる。さら に、本発明の抗 CD47抗体は、 CD47を発現している細胞 (例えば、骨髄系細胞、リン パ球など)にアポトーシスを誘起させる特性を有して 、ることが好ま 、。
ヒト化杭体
本発明は、抗 CD47抗体のヒト化抗体に関するものである。
[0013] 抗体の L鎖及び H鎖の各可変領域 (V領域)は抗原結合部位を形成し、 L鎖及び H 鎖上の可変領域は共通性のある比較的保存された 4個のフレームワーク領域( framework region ; FR)と 3個の超可変又は相補性決定領域(CDR; complementarity determining region)により連結されている (Kabat, E. A.り、「¾equences of Proteins of Immunological mterestj U¾ Dept. Health ana Human services, 1983)。
[0014] 前記 4個のフレームワーク領域 (FR)の多くの部分は |8—シート構造をとり、その結果 3個の CDRはループを形成し、 CDRは場合により |8—シート構造の一部分を形成する こともある。 3個の CDRは FRによって相互に立体的に非常に近い位置に保持され、そ して対をなす領域の 3個の CDRと共に抗原結合部位の形成に寄与する。
[0015] これらの CDR領域は、得られた抗体の V領域のアミノ酸配列と既知抗体の V領域の 既知アミノ酸配列とを照合することによって、 Kabat, E. A.ら、「Sequences of Proteins of Immunological Interest]の経験則から見出すことができる。
[0016] ヒト化抗体は、再構成 (reshaped)ヒト抗体とも称され、これは、非ヒト動物由来抗体( 例えばマウス抗体など)の相補性決定領域 (CDR)をヒト抗体の相補性決定領域へ移 植したものであり、その一般的な遺伝子組換え手法も知られている(欧州特許出願公 開番号 EP 125023号公報、 WO 96/02576号公報参照)。
[0017] 具体的には、非ヒト動物がマウスの場合、マウス抗体の CDRとヒト抗体のフレームヮ ーク領域とを連結するように設計した DNA配列を、 CDR及び FR両方の末端領域にォ 一バーラップする部分を有するように作製した数個のオリゴヌクレオチドをプライマー として用いて PCR法により合成する (W098/13388号公報に記載の方法を参照)。
[0018] CDRを介して連結されるヒト抗体のフレームワーク領域は、相補性決定領域が良好 な抗原結合部位を形成するものが選択される。必要に応じ、再構成ヒト抗体の相補 性決定領域が適切な抗原結合部位を形成するように、抗体の可変領域におけるフレ ームワーク領域のアミノ酸を置換してもよい(Sato, K.etal., CancerRes. (1993) 53, 851-856)。
[0019] ヒト化抗体の L鎖 V領域は、ヒト由来抗体の L鎖 V領域のフレームワーク領域 (FR)と 非ヒト動物由来抗体の L鎖 V領域の CDRを含み、ヒト化抗体の H鎖 V領域はヒト由来 抗体の H鎖 V領域のフレームワーク領域 (FR)と非ヒト動物由来抗体の H鎖 V領域の CDRを含む。
[0020] ヒト化抗体の C領域には、通常、ヒト抗体のものが使用され、例えば H鎖では、 C γ 1 、 C γ 2、 C γ 3、 C γ 4を、 L鎖では C κ、 C λを使用することができる。また、抗体また はその産生の安定性を改善するために、ヒト抗体 C領域を修飾してもよ 、。
[0021] 非ヒト動物由来抗体は、特に限定されず、マウス抗体、ラット抗体、ハムスター抗体 、ィヌ抗体、サル抗体など、ヒト以外のいかなる動物由来の抗体でもよいが、好ましく は非ヒト哺乳類由来抗体であり、さらに好ましくはげつ歯類由来抗体であり、特に好ま しくはマウス抗体である。
[0022] ヒト由来の FRおよび非ヒト動物由来の CDRのアミノ酸配列は、一部改変(例えば、欠 失、置換又は付加)してもょ 、。
[0023] CD47への結合活性を有する限り、本発明のヒトイ匕抗 CD47抗体の CDR、 FRのァミノ 酸配列は特に限定されず、どのような配列を用いてもよい。 CDRとしては以下のいず れかのアミノ酸配列をもつものが好まし!/ヽ:
(1)配列番号 7のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(2)配列番号 10のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3) (3)配列番号 13のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(4)配列番号 16のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(5)配列番号 19のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(6)配列番号 22のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(7)配列番号 30のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(8)配列番号 37のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(9)配列番号 40のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(10)配列番号 43のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(11)配列番号 46のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(12)配列番号 49のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(13)配列番号 52のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(14)配列番号 57のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(15)配列番号 64のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(16)配列番号 67のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)。 また、 FRとしては以下の!/、ずれかのアミノ酸配列をもつものが好まし!/ヽ:
(1)配列番号 7のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列(FR2) 、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4)
(2)配列番号 10のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列(FR2 )、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4)
(3)配列番号 13のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列(FR2 )、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4)
(4)配列番号 16のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列(FR2 )、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4)
(5)配列番号 19のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列(FR2 )、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4)
(6)配列番号 22のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列(FR2 )、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4)
(7)配列番号 30のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列(FR2 )、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4)
(8)配列番号 37のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列(FR2 )、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4)
(9)配列番号 40のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列(FR2 )、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4)
(10)配列番号 43のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列( FR2)、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4)
(11)配列番号 46のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列( FR2)、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4)
(12)配列番号 49のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列( FR2)、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4)
(13)配列番号 52のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列( FR2)、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4)
(14)配列番号 57のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列( FR2)、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4)
(15)配列番号 64のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列( FR2)、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4)
(16)配列番号 67のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列( FR2)、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4)。
抗 CD47抗体の作製及び CDR配列
非ヒト動物由来抗体の CDR配列は、当業者に公知の方法により得ることが可能であ る。
[0025] まず、当業者に公知の方法により抗 CD47抗体を作製する。例えば、 CD47タンパク 質又はその部分ペプチドを感作抗原として使用して、これを通常の免疫方法にした 力 Sつて免疫し、得られる免疫細胞を通常の細胞融合法によって公知の親細胞と融合 させ、通常のスクリーニング法により、モノクローナルな抗体産生細胞をスクリーニング する。具体的には、モノクローナル抗体を作製するには次のようにすればよい。
[0026] まず、抗体取得の感作抗原として使用される CD47タンパク質を、 GenBank:Z25521 等に開示された CD47遺伝子 Zアミノ酸配列を参考に発現させる。すなわち、 CD47を コードする遺伝子配列を公知の発現ベクター系に挿入して適当な宿主細胞を形質 転換させた後、その宿主細胞中または培養上清中から目的の CD47タンパク質を公 知の方法で精製する。
[0027] 次に、この精製 CD47タンパク質を感作抗原として用いる。ある 、は、 CD47の部分 ペプチドを感作抗原として使用することもできる。この際、部分ペプチドは CD47のアミ ノ酸配列より化学合成により得ることも可能である。
[0028] 抗 CD47抗体の認識する CD47分子上のェピトープは特定のものに限定されず、 CD47分子上に存在するェピトープならばどのェピトープを認識してもよい。従って、 抗 CD47抗体を作製するための抗原は、 CD47分子上に存在するェピトープを含む断 片ならば、如何なる断片も用いることが可能である。
[0029] 感作抗原で免疫される非ヒト動物としては、特に限定されるものではないが、細胞融 合に使用する親細胞との適合性を考慮して選択するのが好ましぐ一般的にはげつ 歯類の動物、例えば、マウス、ラット、ノ、ムスター、あるいはゥサギ、サル等が使用され る。
[0030] 感作抗原を動物に免疫するには、公知の方法にしたがって行われる。例えば、一 般的方法として、感作抗原を非ヒト動物の腹腔内または皮下に注射することにより行 われる。具体的には、感作抗原を PBS (Phosphate-Buffered Saline)や生理食塩水等 で適当量に希釈、懸濁したものに所望により通常のアジュバント、例えばフロイント完 全アジュバントを適量混合し、乳化後、哺乳動物に 4-21日毎に数回投与する。また、 感作抗原免疫時に適当な担体を使用することもできる。
[0031] このように非ヒト動物を免疫し、血清中に所望の抗体レベルが上昇するのを確認し た後に、非ヒト動物から免疫細胞を採取し、細胞融合に付される力 好ましい免疫細 胞としては、特に脾細胞が挙げられる。
[0032] 前記免疫細胞と融合される他方の親細胞として、哺乳動物のミエローマ細胞を用い る。このミエローマ細胞は、公知の種々の細胞株、例えば、 P3 (P3x63Ag8.653) (J. Immnol. (1979) 123, 1548-1550)、 P3x63Ag8U.1 (Current Topics in Microbiology and Immunology (1978) 81, 1—7)、 NS— 1 (Kohler. G. and Milstein, C. Eur. J.
Immunol. (1976) 6, 511- 519)、 MPC- 11 (Margulies. D.H. et al., Cell (1976) 8, 405- 415)、 SP2/0 (Shulman, M. et al., Nature (1978) 276, 269- 270)、 FO (deSt. Groth, S. F. et al., J. Immunol. Methods (1980) 35, 1—21)、 S194 (Trowbridge, I. S. J. Exp. Med. (1978) 148, 313— 323)、 R210 (Galfre, G. et al., Nature (1979) 277, 131-133)等が好適に使用される。
[0033] 前記免疫細胞とミエローマ細胞との細胞融合は、基本的には公知の方法、たとえば 、ケーラーとミルスティンらの方法(Kohler. G. and Milstein, C.、 Methods Enzymol. ( 1981) 73, 3-46)等に準じて行うことができる。
[0034] より具体的には、前記細胞融合は、例えば細胞融合促進剤の存在下に通常の栄 養培養液中で実施される。融合促進剤としては、例えばポリエチレングリコール (PEG )、センダイウィルス (HVJ)等が使用され、更に所望により融合効率を高めるためにジ メチルスルホキシド等の補助剤を添加使用することもできる。
[0035] 免疫細胞とミエローマ細胞との使用割合は任意に設定することができる。例えば、ミ エローマ細胞に対して免疫細胞を 1-10倍とするのが好ましい。前記細胞融合に用い る培養液としては、例えば、前記ミエローマ細胞株の増殖に好適な RPMI1640培養液 、 MEM培養液、その他、この種の細胞培養に用いられる通常の培養液が使用可能 であり、さらに、牛胎児血清 (FCS)等の血清補液を併用することもできる。
[0036] 細胞融合は、前記免疫細胞とミエローマ細胞との所定量を前記培養液中でよく混 合し、予め 37°C程度に加温した PEG溶液 (例えば平均分子量 1000-6000程度)を通 常 30-60% (w/v)の濃度で添加し、混合することによって目的とする融合細胞 (ハイブ リドーマ)を形成する。続いて、適当な培養液を逐次添加し、遠心して上清を除去す る操作を繰り返すことによりハイプリドーマの生育に好ましくない細胞融合剤等を除去 する。
[0037] このようにして得られたノヽイブリドーマは、通常の選択培養液、例えば HAT培養液( ヒポキサンチン、アミノプテリンおよびチミジンを含む培養液)で培養することにより選 択される。上記 HAT培養液での培養は、 目的とするハイプリドーマ以外の細胞 (非融 合細胞)が死滅するのに十分な時間(通常、数日一数週間)継続する。ついで、通常 の限界希釈法を実施し、 目的とする抗体を産生するハイプリドーマのスクリーニング および単一クローユングを行う。
[0038] このようにして作製されるモノクローナル抗体を産生するノ、イブリドーマは、通常の 培養液中で継代培養することが可能であり、また、液体窒素中で長期保存することが 可能である。
[0039] 当該ノ、イブリドーマ力 モノクローナル抗体を取得するには、当該ハイプリドーマを 通常の方法にしたがい培養し、その培養上清として得る方法、あるいはハイプリドー マをこれと適合性がある哺乳動物に投与して増殖させ、その腹水として得る方法など が採用される。前者の方法は、高純度の抗体を得るのに適しており、一方、後者の方 法は、抗体の大量生産に適している。
[0040] 次に、抗 CD47抗体を産生するハイブリドーマから、抗 CD47抗体の可変 (V)領域を コードする mRNAを単離する。 mRNAの単離は、公知の方法、例えば、グァ-ジン超 遠心法(Chirgwin, J. M. et al., Biochemistry (1979) 18, 5294- 5299)、グァ-ジンン' チオシァネート ·ホット'フエノール法、グァ-ジン ·チオシァネート グァ-ジン ·塩酸 法、グァ-ジン'チオシァネート'塩ィ匕セシウム法、アルカリショ糖密度勾配遠心分離 法、 AGPC法(Chomczynski, P.et al, Anal. Biochem. (1987) 162, 156- 159)等により 行って全 RNAを調製し、 mRNA Purification Kit (Pharmacia製)等を使用して目的の mRNAを調製する。また、 QuickPrep mRNA Purification Kit (Pharmacia製)を用いる こと〖こより mRNAを直接調製することもできる。
[0041] 得られた mRNAから逆転写酵素を用いて抗体 V領域の cDNAを合成する。 cDNAの 合成は、 AMV Reverse Transcriptase First-strand cDNA Synthesis Kit (生ィ匕学工業 社製)等を用いて行う。また、 cDNAの合成および増幅を行うには、 5'-AmpliFINDER RACE Kit (Clontech製)および PCRを用いた 5'-1^じ5法 1"01^1& M. A.et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA (1988) 85, 8998—9002、 Belyavsky, A.et al., Nucleic Acids Res. (1989) 17, 2919- 2932)等を使用することができる。
[0042] 得られた PCR産物から目的とする DNA断片を精製し、ベクター DNAと連結する。さら に、これより組換えベクターを作製し、大腸菌等に導入してコロニーを選択して所望 の組換えベクターを調製する。そして、目的とする DNAの塩基配列を公知の方法、例 えば、ジデォキシヌクレオチドチェインターミネーシヨン法等により確認する。
FR配列
ヒト由来 FR配列は既にアミノ酸配列が解明されている既知のヒト抗体の配列を使用 することが可能である。例えば、 Protein Data bankに登録されている天然ヒト抗体の 配列を利用することが可能である。
[0043] 使用する FR配列は、 CDR配列の由来となっている抗体の FR配列と最も同一性の高 い配列を H鎖 'L鎖それぞれ別々に選択する方法、単一のヒト抗体の H鎖 'L鎖の組 み合わせをそのまま選択する方法、同一サブグループ内から H鎖 'L鎖の配列をそれ ぞれ別々に選択する方法など、いかなる方法により選択されてもよい。
体修飾 ·
本発明の抗体には、抗体に各種分子を結合させた抗体修飾物も含まれる。抗体の 修飾物として、細胞傷害性物質やポリエチレングリコール (PEG)等の各種分子と結合 した抗体を挙げることができる。細胞障害性物質としては、例えば、放射性同位元素 、化学療法剤、細菌由来トキシン等を挙げることができる。本発明における「抗体」に は、このような他の物質と結合している抗体修飾物も包含される。このような抗体修飾 物は、得られた抗体に化学的な修飾を施すことによって得ることができる。なお、抗体 の修飾方法はこの分野にぉ 、てすでに確立されて 、る。
[0044] さら〖こ、二重特異性抗体 (bispecific antibody)であってもよ!/ヽ。二重特異性抗体は CD47分子上の異なるェピトープを認識する抗原結合部位を有する二重特異性抗体 であってもよいし、一方の抗原結合部位力 SCD47を認識し、他方の抗原結合部位が 細胞傷害性物質などの他の物質を認識してもよ 、。二重特異性抗体は遺伝子工学 的手法により作製することが可能である。
又、抗体の細胞障害活性を増強させる目的で、抗体の糖鎖を改変する技術も知られ ている(例えば、 WO/0061739, WO02/31140など)。 本発明の抗体は、低分子化されて!/、る低分子化抗体が好まし 、。
[0045] 本発明にお!/、て低分子化抗体とは、全長抗体 (whole andibody,例えば whole IgG 等)の一部分が欠損して ヽる抗体断片を含み、抗原への結合能を有して ヽれば特に 限定されない。本発明の抗体断片は、全長抗体の一部分であれば特に限定されな いが、重鎖可変領域 (VH)又は軽鎖可変領域 (VL)を含んでいることが好ましぐ特に 好ましいのは VHと VLの両方を含む断片である。抗体断片の具体例としては、例えば 、 Fab、 Fab'、 F(ab')2、 Fv、 scFv (シングルチェイン Fv)、などを挙げることができるが、 好ましくは scFv (Huston, J. S. et al, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. (1988) 85, 5879-5883、 Plickthun「The Pharmacology of Monoclonal Antibodies] Vol.113, Resenburg及び Moore編, Springer Verlag, New York, pp.269- 315, (1994》である。 このような抗体断片を得るには、抗体を酵素、例えば、パパイン、ペプシンなどで処 理し抗体断片を生成させるか、又は、これら抗体断片をコードする遺伝子を構築し、 これを発現ベクターに導入した後、適当な宿主細胞で発現させればよい(例えば、 Co, M. S. et al" J. Immunol. (1994) 152, 2968-2976; Better, M. and Horwitz, A. H., Methods Enzymol. (1989) 178, 476 - 496; Pluckthun, A. and Skerra, A., Methods Enzymol. (1989) 178, 497-515; Lamoyi, E., Methods Enzymol. (1986) 121, 652-663; Rousseaux, J. et al" Methods Enzymol. (1986) 121, 663—669; Bird, R. E. and Walker, B. W" Trends Biotechnol. (1991) 9, 132- 137参照)。 [0046] 本発明にお!/、て好ま 、低分子化抗体は Diabodyである。 Diabodyは、可変領域と 可変領域をリンカ一等で結合したフラグメント (例えば、 scFv等)(以下、 Diabodyを構 成するフラグメント)を 2つ結合させて二量体ィ匕させたものであり、通常、 2つの VLと 2 つの VHを含む (P.Holliger et al" Proc.Natl.Acad.Sci.USA, 90, 6444-6448 (1993)、 EP404097号、 W093/11161号、 Johnson et al., Method in Enzymology, 203, 88-98, (1991)、 Holliger et al., Protein Engineering, 9, 299—305, (1996)、 Perisic et al., Structure, 2, 1217-1226, (1994)、 John et al., Protein Engineering, 12(7), 597-604, (1999)、 Holliger et al,. Proc.Natl.Acad.Sci.USA., 90, 6444-6448, (1993)、 Atwell et al" Mol.Immunol. 33, 1301-1312, (1996》。
[0047] Diabodyを構成するフラグメントは、 VLと VHを結合したもの、 VLと VLを結合したもの 、 VHと VHを結合したもの等を挙げることができる力 好ましくは VHと VLを結合したも のである。 Diabodyを構成するフラグメント中において、可変領域と可変領域を結合す るリンカ一は特に制限されないが、同一フラグメント中の可変領域の間で非共有結合 がおこらな 、程度に短 、リンカ一を用いることが好まし 、。そのようなリンカ一の長さ は当業者が適宜決定することができる力 通常 2— 14アミノ酸、好ましくは 3— 9ァミノ 酸、特に好ましくは 4一 6アミノ酸である。この場合、同一フラグメント上にコードされる VLと VHとは、その間のリンカ一が短いため、同一鎖上の VLと VHの間で非共有結合 がおこらず、単鎖 V領域フラグメントが形成されない為、他のフラグメントとの二量体を 形成することができる。二量体を形成する際、 Diabodyを構成するフラグメント間の結 合は非共有結合でも共有結合でよぐ又、共有結合と非共有結合の両方でもよい。 共有結合は互いに外殻電子を共有することによって安定ィヒされる結合をいう(例えば 、ジスルフイド結合など)。非共有結合は、共有結合を除いた原子間、分子間の相互 作用をいい、水素結合、静電的相互作用、ファンデルワールス力が含まれる。
[0048] Diabodyを構成するフラグメント同士をリンカ一などで結合して、一本鎖 Diabody( sc(Fv) )とすることも可能である。その際、 Diabodyを構成するフラグメント同士を 15—
2
20アミノ酸程度の長 、リンカ一を用いて結合すると、同一鎖上に存在する Diabodyを 構成するフラグメント同士で非共有結合が可能となり、二量体を形成することができる 。一本鎖 Diabodyの例としては、以下のような配置を挙げることができる。 [VH] linker(5) [VL] linker(15) [VH] linker(5) [VL]
[VL] linker(5) [VH] inker(15) [VH] linker(5) [VL]
[VH] linker(5) [VL] linker(15) [VL] linker(5) [VH]
[VH] linker(5) [VH] linker(15) [VL] linker(5) [VL]
さらに、 Diabody作製と同じ原理で、 Diabodyを構成するフラグメントを 3つ以上結合 させて、トリマー、テトラマーなどの多量体ィ匕させた抗体を作製することも可能である。 安定ィ Diabodv
本発明はさらに、安定化された Diabodyを提供する。本発明において安定化された Diabodyとは、 Diabodyを構成するフラグメント間に共有結合が存在する Diabodyのこと をいう。 Diabodyを構成するフラグメント間に存在する共有結合は、特に限定されずど のような共有結合でもよ 、が、本発明にお ヽてはジスルフイド結合を好適に用いるこ とができる。ジスルフイド結合は当業者に公知の方法で Diabodyに導入することが可 能であり、例えば、国際公開公報 WO94/29350の方法で行うことが可能である。
[0049] ジスルフイド結合は通常、 Diabody中の選択されたアミノ酸をシスティンに置換する ことにより Diaobodyに導入される力 他の方法により導入してもよい。 Diabodyに導入 されるジスルフイド結合の数は限定されず、幾つ導入してもよいが、好ましくは 2つの ジスルフイド結合が Diabodyに導入される。この場合、通常、第一の Diabodyを構成す るフラグメントの VHに導入されたシスティンと第二の Diabodyを構成するフラグメントの VLに導入されたシスティンが 1つ目のジスルフイド結合を形成し、第一の Diaobodyを 構成するフラグメントの VLに導入されたシスティンと第二の Diabodyを構成するフラグ メントの VHに導入されたシスティンが 2つ目のジスルフイド結合を形成する。
[0050] ジスルフイド結合が導入される位置は特に限定されず、適宜選択した位置に導入 することが可能である力 CDRにジスルフイド結合が導入されると Diabodyの結合活性 に影響を与える可能性があるので、一般的には、 FRにジスルフイド結合が導入される 。国際公開公報 WO94/29350では、ジスルフイド結合を導入する好ましい位置として 、以下の位置が挙げられている。
VH44 VL100
VH105— VL43 VH105— VL42
VH44 VL101
VH106— VL43
VH104 - VL43
VH44 VL99
VH45 VL98
VH46 VL98
VH103— VL43
VH103— VL44
VH103— VL45
上記アミノ酸番号の位置は Kabat and Wuにより利用される番号付け系における位置 である。本発明においては、好ましい位置としては VH44 - VL100、 VH105 - VL43を 挙げることができる。
リンカ一
本発明にお 、て、 H鎖 V領域と L鎖 V領域とを連結するリンカ一又は一本鎖 Diabody を作製する際の Diabodyを構成するフラグメント同士を連結するリンカ一としては、遺 伝子工学により導入し得る任意のペプチドリンカ一、又は合成化合物リンカ一、例え ば、 Protein Engineering, 9(3), 299-305, 1996に開示されるリンカ一を用いることがで きる。例えば、ペプチドリンカ一の場合:
¾er
Gly Ser
GlyGly Ser
Ser-GlyGly
Gly GlyGly Ser
Ser-GlyGlyGly
Gly -Gly -Gly -Gly Ser
Ser- Gly -Gly -Gly -Gly
Gly · Gly · Gly · Gly · Gly · Ser Ser · Gly · Gly · Gly · Gly · Gly
Gly · Gly · Gly · Gly · Gly · Gly · Ser
Ser · Gly · Gly · Gly · Gly · Gly · Gly
(Gly · Gly · Gly · Gly · Ser)n
(Ser · Gly · Gly · Gly · Gly)n
[nは 1以上の整数である]等を挙げることができる。リンカ一ペプチドの長さは目的に 応じて当業者が適宜選択することができる。
[0051] 本発明における合成化学物リンカ一 (化学架橋剤)は、ペプチドの架橋に通常用い られている架橋剤、例えば N—ヒドロキシスクシンイミド(NHS)、ジスクシンィミジルス ベレート(DSS)、ビス(スルホスクシンィミジル)スべレート(BS3)、ジチォビス(スクシ ンィミジルプロピオネート)(DSP)、ジチオピス(スルホスクシンィミジルプロピオネート ) (DTSSP)、エチレングリコールビス(スクシンイミジルスクシネート)(EGS)、ェチレ ングリコールビス(スルホスクシンィミジルスクシネート)(スルホー EGS)、ジスクシンイミ ジル酒石酸塩(DST)、ジスルホスクシンィミジル酒石酸塩 (スルホー DST)、ビス [2— (スクシンイミドォキシカルボ-ルォキシ)ェチル]スルホン(BSOCOES)、ビス [2—( スルホスクシンイミドォキシカルボ-ルォキシ)ェチル]スルホン(スルホ— BSOCOES )などであり、これらの架橋剤は市販されている。
[0052] 特に、 Diabodyを作製する場合、宿主細胞で産生された Diabodyを構成するフラグメ ントを培地等の溶液中で、 20%以上、好ましくは 50%以上、さらに好ましくは 80%以 上、最も好ましくは 90%以上ダイマー化するのに適したリンカ一を選択することが好 ましい。
ί本の 1¾告
前記のようにして得られた本発明の抗体をコードする遺伝子は、公知の方法により 発現させ、取得することができる。哺乳類細胞の場合、常用される有用なプロモータ 一、発現させる抗体遺伝子、その 3'側下流にポリ Αシグナルを機能的に結合させて発 現させることができる。例えばプロモーター Zェンハンサ一としては、ヒトサイトメガロウ イノレス目 ij期プロモ1 ~~タ' ~~ z工ンノヽンサ■ ~" ( human cytomegalovirus immediate early promoter/ enhancer)を け こと力できる。 [0053] また、その他に本発明で使用される抗体発現に使用できるプロモーター, サ一として、レトロウイルス、ポリオ一マウィルス、アデノウイルス、シミアンウィルス 40 ( SV40)等のウイノレスプロモーター Zェンハンサー、ある 、はヒトェロンゲーシヨンファタ ター 1 α (HEF1 α )などの哺乳類細胞由来のプロモーター Ζェンハンサ一等が挙げ られる。
[0054] SV40プロモーター Ζェンハンサーを使用する場合は Mulliganらの方法(Nature ( 1979) 277, 108)〖こより、また、 HEF1 αプロモーター Zェンハンサーを使用する場合 は Mizushimaらの方法(Nucleic AcidsRes. (1990) 18, 5322)〖こより、容易に遺伝子発 現を行うことができる。
[0055] 大腸菌の場合、常用される有用なプロモーター、抗体分泌のためのシグナル配列 及び発現させる抗体遺伝子を機能的に結合させて当該遺伝子を発現させることがで きる。プロモーターとしては、例えば laczプロモーター、 araBプロモーターを挙げること ができる。 laczプロモーターを使用する場合は Wardらの方法(Nature (1098) 341, 544-546; FASEB J. (1992) 6, 2422-2427)〖こより、あるいは araBプロモーターを使用 する場合は Betterらの方法(Science (1988) 240, 1041-1043)により発現することがで きる。
[0056] 抗体分泌のためのシグナル配列としては、大腸菌のペリブラズムに産生させる場合 、 pelBシグナル配列(Lei, S. P. et al J. Bacteriol. (1987) 169, 4379)を使用すればよ い。そして、ペリブラズムに産生された抗体を分離した後、抗体の構造を適切に組み 直して (refold)使用する。
[0057] 複製起源としては、 SV40、ポリオ一マウィルス、アデノウイルス、ゥシパピローマウイ ルス(BPV)等の由来のものを用いることができ、さらに、宿主細胞系で遺伝子コピー 数増幅のため、発現ベクターは、選択マーカーとしてアミノグリコシドトランスフェラー ゼ (APH)遺伝子、チミジンキナーゼ (TK)遺伝子、大腸菌キサンチングァニンホスホリ ボシルトランスフェラーゼ (Ecogpt)遺伝子、ジヒドロ葉酸還元酵素(dhfr)遺伝子等を 含むことができる。
[0058] 本発明で使用される抗体の製造のために、任意の発現系、例えば真核細胞又は 原核細胞系を使用することができる。真核細胞としては、例えば榭立された哺乳類細 胞系、昆虫細胞系、真糸状菌細胞および酵母細胞などの動物細胞等が挙げられ、 原核細胞としては、例えば大腸菌細胞等の細菌細胞が挙げられる。
[0059] 好ましくは、本発明で使用される抗体は、哺乳類細胞、例えば CHO、 COS,ミエ口 一マ、 BHKゝ Vero、 HeLa細胞中で発現される。
[0060] 次に、形質転換された宿主細胞を in vitroまたは in vivoで培養して目的とする抗体 を産生させる。宿主細胞の培養は公知の方法に従い行う。例えば、培養液として、 DMEM、 MEM, RPMI1640, IMDMを使用することができ、牛胎児血清(FCS)等の血 清補液を併用することもできる。
[0061] 前記のように発現、産生された抗体は、細胞、宿主動物から分離し均一にまで精製 することができる。本発明で使用される抗体の分離、精製はァフィユティーカラムを用 いて行うことができる。例えば、プロテイン Aカラムを用いたカラムとして、 Hyper D、 POROS、 Sepharose F.F. (Pharmacia製)等が挙げられる。その他、通常のタンパク質 で使用されている分離、精製方法を使用すればよぐ何ら限定されるものではない。 例えば、上記ァフィユティーカラム以外のクロマトグラフィーカラム、フィルター、限外 濾過、塩析、透析等を適宜選択、組み合わせることにより、抗体を分離、精製すること 力できる (Antibodies A Laboratory Manual. Ed Harlow, David Lane,し old bpnng Harbor Laboratory, 1988)。
杭体の活件の確認
抗体の饥原結合活'性 (Antibodies A Laboratory Manual. Ed Harlow, David Lane, Cold Spring Harbor Laboratory, 1988)の測定には公知の手段を使用することができ る。
[0062] 抗原結合活性を測定する方法として、 ELISA (酵素結合免疫吸着検定法)、 EIA (酵 素免疫測定法)、 RIA (放射免疫測定法)あるいは蛍光抗体法を用いることができる。 例えば、酵素免疫測定法を用いる場合、 CD47をコーティングしたプレートに、抗 CD47抗体を含む試料、例えば、抗 CD47抗体産生細胞の培養上清や精製抗体をカロ える。アルカリフォスファターゼ等の酵素で標識した二次抗体を添加し、プレートをィ ンキュペートし、洗浄した後、 トロフエ-ル燐酸などの酵素基質を加えて吸光度を 測定することで抗原結合活性を評価することができる。 アポトーシス誘起活件の確認
アポトーシスを誘起するか否かの確認は、当業者に公知の方法で行うことが可能で ある(例えば、日本公開公報:特開平 9-295999など)。具体的には、実施例に記載の 方法や、ヒト白血病細胞や CD47遺伝子を導入した Jurkat細胞 'L1210細胞 'JOK-1細 胞などの CD47発現細胞を、被検抗体の存在下で培養し、 MTS法やフローサイトメトリ 一によりアポトーシスを検出する方法などにより行うことが可能である。 本発明はまた、本発明の抗体を有効成分として含有する血液疾患治療薬に関する 。本発明の血液疾患治療薬は、例えば急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急 性リンパ性白血病、慢性リンパ性白血病、成人 T細胞白血病、多発性骨髄腫、 Mixed Leukemia, Hairy cell Leukemia等の白血病、悪性リンパ腫(Hodgkin病、非 Hodgkinリ ンパ腫)、再生不良性貧血、骨髄異形成症候群、真性多血症などの血液疾患の治 療に有用である。
[0063] 本発明の抗体を血液疾患治療薬として用いる場合、有効投与量は、一回につき体 重 lkgあたり O.OOlmg力も lOOOmgの範囲で選ばれる。あるいは、患者あたり 0.01— 100000mg/bodyの投与量を選ぶことができる。しかしながら、本発明のヒトイ匕抗 CD47 抗体を含有する治療剤はこれらの投与量に制限されるものではない。
[0064] また、本発明の治療剤の投与時期としては、疾患の臨床症状が生ずる前後を問わ ず投与することができる。
[0065] 本発明の治療剤は 1日 1一 3回、一週間に 1日一 7日投与することが可能である。ま た、点滴注入のように持続投与することも可能であり、例えば 1一 3日間投与すること が可能である。
[0066] 本発明の治療剤は、通常、非経口投与で、例えば注射剤 (皮下注、静注、筋注、腹 腔内注など)で投与されるが、特に限定されず、経皮、経粘膜、経鼻、経肺、経口な どで投与してもよ 、。
[0067] し力しながら、本発明の治療剤は上記投与量、投与方法などに限定されるものでは ない。
[0068] 本発明の本発明の抗体を有効成分として含有する治療剤は、常法にしたがって製 剤ィ匕すること力 Sでき (Remington's Pharmaceutical Science, latest edition, Mark Publishing Company, Easton,米国)、医薬的に許容される担体や添加物を共に含む ものであってもよい。
[0069] このような担体および医薬添加物の例として、水、医薬的に許容される有機溶剤、 コラーゲン、ポリビュルアルコール、ポリビュルピロリドン、カルボキシビュルポリマー、 カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウム、アルギン酸ナトリウム 、水溶性デキストラン、カルボキシメチルスターチナトリウム、ぺクチン、メチルセル口 ース、ェチルセルロース、キサンタンガム、アラビアゴム、カゼイン、寒天、ポリエチレ ングリコール、ジグリセリン、グリセリン、プロピレングリコール、ワセリン、パラフィン、ス テアリルアルコール、ステアリン酸、ヒト血清アルブミン(HSA)、マン-トール、ソルビト ール、ラタトース、医薬添加物として許容される界面活性剤等が挙げられる。
[0070] 実際の添加物は、本発明治療剤の剤型に応じて上記の中から単独で又は適宜組 み合わせて選ばれる力 もちろんこれらに限定するものではない。例えば、注射用製 剤として使用する場合、精製された抗体を溶剤、例えば生理食塩水、緩衝液、ブドウ 糖溶液等に溶解し、これに吸着防止剤、例えば Tween80、 Tween20、ゼラチン、ヒト血 清アルブミン等を加えたものを使用することができる。あるいは、使用前に溶解再構 成する剤形とするために凍結乾燥したものであってもよぐ凍結乾燥のための賦形剤 としては、例えば、マン-トール、ブドウ糖等の糖アルコールや糖類を使用することが できる。
[0071] 本発明のヒト化抗 CD47抗体は、ヒト CD47遺伝子を導入した L1210細胞、 MOLT4細 胞、 JOK-1細胞に著しい細胞死を誘導した。また、ヒト白血病マウスモデルを用いて 試験した結果、本発明のヒト化抗 CD47抗体は抗腫瘍効果を示すことが確認された。
[0072] 本発明のヒトイ匕抗 CD47抗体は、 whole IgGに比べて組織、腫瘍への移行性に優れ ており、さらに赤血球の凝集という副作用が顕著に低減されたか又は生じないため、 例えば急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、慢性リンパ性 白血病、成人 T細胞白血病、多発'性骨髄腫、 Mixed Leukemia, Hairy cell Leukemia 等の白血病、悪性リンパ腫 (Hodgkin病、非 Hodgkinリンパ腫)、再生不良性貧血、骨 髄異形成症候群、真性多血症などの血液疾患の治療薬としての利用が期待される。 また、 RI標識による造影剤としての利用も期待され、 RI化合物やトキシンと結合させ ることにより、効力を増強させることも可能である。
[0073] 本発明を以下の実施例によってさらに詳しく説明するが、本発明の範囲はこれに限 定されない。本発明の記載に基づき種々の変更、修飾が当業者には可能であり、こ れらの変更、修飾も本発明に含まれる。
実施例
[0074] 実施例 1:ヒト化 MABL-2抗体の構築
マウスモノクローナル抗体の CDRがヒト抗体に移植されている再構成ヒト抗体を作製 するためには、マウスモノクローナル抗体の FRとヒト抗体の FRとの間に高 、相同性が 存在することが望ましい。従って、マウス MABL-2抗体 (WO00/53634)の L鎖および H 鎖の V領域を、 Protein Data Bankを用いて構造が解明されている既知の天然ヒト抗 体の V領域と比較した。
[0075] (1)ヒト化抗体 H鎖の構築
( 1次デザイン
マウス MABL-2抗体の H鎖 V領域と 4クローンが 75.9%の相同性を示した。このうち、 CDR近辺のアミノ酸は抗原結合に大きく関与している可能性があるため、 CDR1の直 前の 30位が保存されているヒト抗体 AF216824 (Miklos J.A.ら、 Blood,95, 3878-3884, 2000)由来の FRを用いることとした。ヒト化 MABL-2抗体 H鎖(バージョン" 1.Γ)にお いて、 FR1力 FR4まではヒト抗体 AF216824の FR1力 FR4と同一であり、そして CDR はマウス MABL- 2抗体の H鎖 V領域中の CDRと同一とした。 AF216824には Leader配 列の情報がなかったため、 Leader配列はマウス MABL-2 Vのものを用いた。
H
[0076] ヒト化 MABL- 2抗体 H鎖(バージョン" 1.Γ)を PCR法による CDRグラフティングにより 作製した。ヒトイ匕 MABL- 2抗体 H鎖(バージョン" 1.Γ)の作製のために 4個の合成オリ ゴ DNAを使用した。合成オリゴ DNA、 HuMHalS (配列番号 1)及び HuMHa3S (配列番 号 2)はセンス DNA配列を有し、 HuMHa2AS (配列番号 3)及び HuMHa4AS (配列番 号 4)はアンチセンス DNA配列を有する。外部プライマー HuMHS (配列番号 5)及び HuMHAS (配列番号 6)は合成オリゴ DNA、 HuMHalS及び HuMHa4ASとホモロジ一を 有する。 [0077] PCRは、 KOD -Plus- (東洋紡社)を用い、 100 mLの反応混合液に合成オリゴ DNA HuMHalS、 HuMHa2AS、 HuMHa3Sおよび HuMHa4ASをそれぞれ 5 pmol、 0.2 mmol/Lの dNTP並びに 2 Uの KOD -Plus-を含む条件で、添付緩衝液を使用して 94 °Cにて 15秒間、 50°Cにて 30秒間、 68°Cにて 1分間の温度サイクルで 5回行った。さら に 40 pmolの外部プライマー HuMHS及び HuMHASをカ卩え、同じ温度サイクルを 35回 行った。 PCR法により増幅した DNA断片を 1.2%ァガロースを用いたァガロースゲル 電気泳動により分離した。
[0078] 438 bp長の DNA断片を含有するァガロース片を切取り、 QIAquick PCR Purification
Kit (QIAGEN)を用い、キット添付の処方に従い DNA断片を精製した。精製した DN Aをエタノールで沈殿させた後、 10 mmol Tris- HCl (pH7.4) , 1 mmol/L EDTA溶液 50 μ Lに溶解した。得られた PCR反応混合物を、 BamHIおよび Hindlllで消化すること により調製した HEF発現ベクター HEF-VH-g y 1にサブクローユングし、塩基配列を 決定した。正 ヽ H鎖 V領域のアミノ酸配列を有する DNA断片を含むプラスミドを HEF-huM2H 1.1#1と命名した。本プラスミド HEF- huM2Hl .1#1に含まれる H鎖 V領域 のアミノ酸配列および塩基配列を配列番号 7に示す。
[0079] ヒト化 MABL- 2抗体 H鎖 V領域の各バージョン 1.2, 1.3, 1.4, 1.5を以下のようにして 作製した。
[0080] バージョン 1.2は変異原プライマーとして 72位のアルギニンがセリンに変異するよう に設計した HuMHbS (配列番号 8)および HuMHbAS (配列番号 9)を用い、プラスミド HEF- huM2Hl.l#lを铸型 DNAとして、 PCR法により増幅し、プラスミド
HEF- huM2H1.2#lを得た。本プラスミド HEF- huM2H1.2#lに含まれる H鎖 V領域のァ ミノ酸配列および塩基配列を配列番号 10に示す。
[0081] バージョン 1.3は変異原プライマーとして 30位のァラニンがトレォニンに変異するよう に設計した HuMHcS (配列番号 11)および HuMHcAS (配列番号 12)を用い、プラスミド HEF- huM2H1.2#lを铸型 DNAとして、 PCR法により増幅し、プラスミド
HEF- huM2H1.3#2を得た。本プラスミド HEF- huM2H1.3#2に含まれる H鎖 V領域のァ ミノ酸配列および塩基配列を配列番号 13に示す。
[0082] バージョン 1.4は変異原プライマーとして 67位のアルギニンがリジンに変異するよう に設計した HuMHdS (配列番号 14)および HuMHdAS (配列番号 15)を用い、プラスミド HEF- huM2H1.2#lを铸型 DNAとして、 PCR法により増幅し、プラスミド
HEF- huM2H1.4#lを得た。本プラスミド HEF- huM2H1.4#lに含まれる H鎖 V領域のァ ミノ酸配列および塩基配列を配列番号 16に示す。
[0083] バージョン 1.5は変異原プライマーとして 70位のメチォニンがロイシンに変異するよう に設計した HuMHeS (配列番号 17)および HuMHeAS (配列番号 18)を用い、プラスミド HEF- huM2H1.2#lを铸型 DNAとして、 PCR法により増幅し、プラスミド
HEF- huM2H1.5#lを得た。本プラスミド HEF- huM2H1.5#lに含まれる H鎖 V領域のァ ミノ酸配列および塩基配列を配列番号 19に示す。
[0084] (ii) 2次デザイン
ヒト化 MABL- 2抗体 H鎖バージョン" 1.3〃について、 72位のアミノ酸の保存および FR2のできる限りの保存を考慮し、再度相同性を検索した。このうち、 72位が保存され ているヒト抗体 HUMIGHDJCD (Chai S. K.ら、 Unpublished 1994)由来の FRを用いるこ ととした。ヒト化 MABL- 2抗体 H鎖バージョン" 2.Γにおいて、 FR1力も FR4まではヒト抗 体 HUMIGHDJCDの FR1から FR4と同一であり、そして CDRはマウス MABL- 2抗体の H 鎖 V領域中の CDRと同一とした。 HUMIGHDJCDにも Leader配列の情報がなかったた め、 Leader配列はマウス MABL- 2 Vのものを用いた。
H
[0085] ヒト化 MABL- 2抗体 H鎖バージョン" 2.1"はバージョン" 1.3"の 89位のァスパラギン酸 をァスパラギンに変異させたバージョン 2.0を铸型 DNAとして用いた。
[0086] まず、バージョン 2.0はバージョン" 1.3"の 89位のグルタミン酸をァスパラギン酸に変 異するように設計した HuMHgS (配列番号 20)および HuMHgAS (配列番号 21)を用い 、プラスミド HEF-huM2H1.3#2を铸型 DNAとして、 PCR法により増幅し、プラスミド HEF-huM2H2.0#lを得た。本プラスミド HEF-huM2H2.0#lに含まれる H鎖 V領域のァ ミノ酸配列および塩基配列を配列番号 22に示す。
[0087] ヒト化 MABL- 2抗体 H鎖(バージョン" 2.Γ)を PCR法による CDRグラフティングにより 作製した。ヒトイ匕 MABL-2抗体 H鎖(バージョン" 2.Γ)の作製のために 8個の合成オリ ゴ DNA (PCRプライマー)を使用した。合成オリゴ DNA、 HuMHS (配列番号 5)、 HuMHlSl (配列番号 23)、 HuMHlS2 (配列番号 24)、及び HuMHS3 (配列番号 25)は センス DNA配列を有し、 HuMHfASl (配列番号 26)、 HuMHfAS2 (配列番号 27)、 HuMHfAS3 (配列番号 28)、及び HuMHfAS (配列番号 29)はアンチセンス DNA配列 を有する。
[0088] 第一 PCR段階では次の PCRプライマーの組み合わせにて、 HEF-huM2H2.0#lを铸 型 DNAとして用いた。 4つの反応 HuMHS/HuMHfASl、 HuMHlSl/HuMHfAS2, HuMHlS2/HuMHfAS, HuMHS3/HuMHfAS3を行い、各 PCR生成物を精製した。各 生成物 huM2H2.1- 1、 huM2H2.1- 2、 huM2H2.1- 3、 huM2H2.1- 4を、
huM2H2.1-l/huM2H2.1-2, huM2H2.1-3/huM2H2.1-4の組み合わせで混合し、そ れぞれそれら自体の相補性によりアッセンプリさせ、第二 PCRを行った。 PCRプライマ 一はそれぞれ HuMHS/HuMHfAS2、 HuMI~HS2/HuMHfAS3を用いて行い、各 PCR生 成物を精製した。更に、第二 PCRからの 2つの PCR生成物をそれぞれそれら自体の 相補性によりアッセンブリさせ、 PCRプライマー HuMHSと HuMHfAS3をカ卩えて、ヒトイ匕 MABL-2抗体 H鎖(バージョン" 2. Γ)をコードする全長 DNAを増幅した(第三 PCR)。
[0089] 第一 PCR段階にぉ 、て、 50 mLの反応混合液に各 PCRプライマーをそれぞれ 20 pmol、 0.2 mmol/Lの dNTP、 1 mmol/L MgSO、 5 ngの铸型 DNA並びに 1 Uの KOD
4
-Plus-を含む条件で、添付緩衝液を使用して 94°Cにて 15秒間、 50°Cにて 30秒間、 68°Cにて 1分間の温度サイクルで 35回行い、次に 68°Cで 7分間インキュベートした。 PCR生成物を QIAquick PCR Purification Kit (QIAGEN)を用い、キット添付の処方に 従い DNA断片を精製した。第二 PCRにおいては 1 mLの各第一 PCR生成物および 2 Uの KOD -Plus-を含有する 100 mLの反応混合液を 94°Cにて 15秒間、 50°Cにて 30秒 間、 68°Cにて 1分間の温度サイクルで 5回インキュベートし、 68°Cで 5分間インキュべ ートした後、各 PCRプライマーを 40 pmolずつ添カ卩した。続いて、第一 PCRと同一の条 件にて 35回の PCRを行い、 PCR生成物を 1.2%ァガロースゲル電気泳動により分離精 製した。第三 PCRは第二 PCR生成物と各 PCRプライマーとを用いて、第二 PCRと同一 の方法にて行った。
[0090] 第三 PCRにより生じた 438 bpの DNA断片を 1.2%ァガロースゲル電気泳動により分 離精製した。精製した DNAを BamHIおよび Hindlllで消化することにより調製した HEF 発現ベクター HEF-VH-g y 1にサブクローユングし、塩基配列を決定した。正しい H鎖 V領域のアミノ酸配列を有する DNA断片を含むプラスミドを HEF-huM2H2.1#3と命名 した。本プラスミド HEF-huM2H2.1#3に含まれる H鎖 V領域のアミノ酸配列および塩基 配列を配列番号 30に示す。
[0091] (2)ヒト化 MABL-2抗体 L鎖の構築
( 1次デザイン
マウス MABL-2抗体の L鎖 V領域と 2クローン力 3.8%の相同性を示した。このうち、 CDR3のサイズが等しいヒト抗体 HSJCllVJ (Kennedy M.A.、 J. Exp. Med, 173 (4), 1033-1036, 1991)由来の FRを用いることとした。ヒト化 MABL-2抗体 L鎖(バージョン "1.1")において、 FR1力 FR4まではヒト抗体 HSJC11VJの FR1力 FR4と同一であり、 そして CDRはマウス MABL- 2抗体の L鎖 V領域中の CDRと同一とした。 Leader配列は ヒト抗体 HSJC11VJのものを用いた。
[0092] ヒト化 MABL- 2抗体 L鎖(バージョン" 1.Γ)を PCR法による CDRグラフティングにより 作製した。ヒトイ匕 MABL- 2抗体 L鎖(バージョン" 1.Γ)の作製のために 4個の合成オリ ゴ DNAを使用した。合成オリゴ DNA、 HuMLalS (配列番号 31)及び HuMLa3S (配列 番号 32)はセンス DNA配列を有し、 HuMLa2AS (配列番号 33)及び HuMLa4AS (配列 番号 34)はアンチセンス DNA配列を有する。外部プライマー HuMLS (配列番号 35) 及び HuMLAS (配列番号 36)は合成オリゴ DNA、 HuMLalS及び HuMLa4ASとホモロジ 一を有する。
[0093] PCRは、 KOD -Plus- (東洋紡社)を用い、 100 mLの反応混合液に合成オリゴ DNA HuMLalSゝ HuMLa2ASゝ HuMLa3Sおよび HuMLa4ASをそれぞれ 5 pmol、 0.2 mmol/L の dNTP並びに 2 Uの KOD -Plus-を含む条件で、添付緩衝液を使用して 94°Cにて 15秒間、 50°Cにて 30秒間、 68°Cにて 1分間の温度サイクルで 5回行った。さらに 40 pmolの外部プライマー HuMLS及び HuMLASを加え、同じ温度サイクルを 35回行った 。 PCR法により増幅した DNA断片を 1.2%ァガロースを用いたァガロースゲル電気泳 動により分離した。
[0094] 426 bp長の DNA断片を含有するァガロース片を切取り、 QIAquick PCR Purification
Kit (QIAGEN)を用い、キット添付の処方に従い DNA断片を精製した。精製した DN Aをエタノールで沈殿させた後、 10 mmol Tris- HCl (pH7.4) , 1 mmol/L EDTA溶液 50 mLに溶解した。得られた PCR反応混合物を、 BamHIおよび Hindlllで消化すること により調製した HEF発現ベクター HEF-VL-g κ 1 (W092/19759)にサブクローユング し、塩基配列を決定した。正しい L鎖 V領域のアミノ酸配列を有する DNA断片を含む プラスミドを HEF- huM2Ll .1#3と命名した。本プラスミド HEF- huM2Ll .1#3に含まれる L 鎖 V領域のアミノ酸配列および塩基配列を配列番号 37に示す。
[0095] ヒト化 MABL-2抗体 L鎖 V領域の各バージョン 1.2, 1.3, 1.4, 1.5を以下のようにして 作製した。
[0096] バージョン 1.2は変異原プライマーとして 51位のアルギニンがロイシンに変異するよ うに設計した HuMLbS (配列番号 38)および HuMLbAS (配列番号 39)を用い、プラスミ ド HEF- huM2Ll . l#3を铸型 DNAとして、 PCR法により増幅し、プラスミド
HEF- huM2L1.2#lを得た。本プラスミド HEF- huM2L1.2#lに含まれる L鎖 V領域のアミ ノ酸配列および塩基配列を配列番号 40に示す。
[0097] バージョン 1.3は変異原プライマーとして 92位のチロシンがフエ-ルァラニンに変異 するように設計した HuMLcS (配列番号 41)および HuMLcAS (配列番号 42)を用い、プ ラスミド HEF- huM2Ll . l#3を铸型 DNAとして、 PCR法により増幅し、プラスミド
HEF- huM2L1.3#lを得た。本プラスミド HEF- huM2L1.3#lに含まれる L鎖 V領域のアミ ノ酸配列および塩基配列を配列番号 43に示す。
[0098] バージョン 1.4は変異原プライマーとして 41位のフエ-ルァラニンがチロシンに変異 するように設計した HuMLdS (配列番号 44)および HuMLdAS (配列番号 45)を用い、プ ラスミド HEF- huM2Ll . l#3を铸型 DNAとして、 PCR法により増幅し、プラスミド
HEF- huM2L1.4#lを得た。本プラスミド HEF- huM2L1.4#lに含まれる L鎖 V領域のアミ ノ酸配列および塩基配列を配列番号 46に示す。
[0099] バージョン 1.5は変異原プライマーとして 42位のグルタミンがロイシンに変異するよう に設計した HuMLeS (配列番号 47)および HuMLeAS (配列番号 48)を用い、プラスミド HEF-huM2Ll . l#3を铸型 DNAとして、 PCR法により増幅し、プラスミド
HEF- huM2L1.5#lを得た。本プラスミド HEF- huM2L1.5#lに含まれる L鎖 V領域のアミ ノ酸配列および塩基配列を配列番号 49に示す。
[0100] (ii) 2次デザイン ヒト化 MABL- 2抗体 L鎖につ!、て、 FR2の WYLQ- PGQSP- - LIYと!、う配列の保存を 考慮し、再度相同性を検索した。このうち、相同性の最も高力つたヒト抗体 1802359A( Pascual V.ら、 J. Immunol, 146(12), 4385-4391, 1991)由来の FRを用いることとした。 ヒト化 huM2抗体 L鎖バージョン〃 2.Γにおいて、 FR1力 FR4まではヒト抗体 1802359A の FR1から FR4と同一であり、そして CDRはマウス MABL-2抗体の L鎖 V領域中の CDR と同一とした。 1802359Aの Leader配列の情報はなかったため、 1次デザインで用い たヒト抗体 HSJC11VJのものを用いた。
[0101] ヒト化 MABL-2抗体 L鎖バージョン" 2.1"はバージョン" 1.1"の FR2のみをヒト抗体
1802359Aの FR2へ置換したバージョン 2.0を铸型 DNAとして用いた。
[0102] まず、バージョン 2.0は変異原プライマーとしてヒト化 MABL-2抗体 L鎖バージョン
〃1.1"の FR2がヒト抗体 1802359Aの FR2に変異するように設計した HuMUS (配列番号 50)および HuMLfAS (配列番号 51)を用い、プラスミド HEF-huM2Ll.l#3を铸型 DNA として、 PCR法により増幅し、プラスミド HEF-huM2L2.0#lを得た。本プラスミド
HEF_huM2L2.0#lに含まれる L鎖 V領域のアミノ酸配列および塩基配列を配列番号 52に示す。
[0103] 次にヒト化 MABL-2抗体 L鎖バージョン" 2.Γを PCR法による CDRグラフティングによ り作製した。ヒトイ匕 MABL-2抗体 H鎖(バージョン" 2.Γ)の作製のために 6個の合成ォ リゴ DNA(PCRプライマー)を使用した。合成オリゴ DNA、 HuMLS (配列番号 35)、 HuMLgSO (配列番号 53)、 HuMLgS (配列番号 54)はセンス DNA配列を有し、 HuMLAS (配列番号 36)、 HuMLgASO (配列番号 55)、 HuMLgAS (配列番号 56)はァ ンチセンス DNA配列を有する。
[0104] 第一 PCR段階では次の PCRプライマーの組み合わせにて、 HEF-huM2L2.0#lを铸 型 DNAとして用いた。 HuMLS/HuMLgASO、 HuMLgSO/HuMLgAS,
HuMLgS/HuMLASにて PCRを行い、各 PCR生成物を精製した。各生成物
huM2L2.1-l、 huM2L2.1-2、 huM2L2.1-3をそれぞれそれら自体の相補性によりアツ センブリさせ、 PCRプライマー HuMLSと HuMLASをカ卩えて、ヒト化 MABL- 2抗体 L鎖(バ 一ジョン" 2.Γ)をコードする全長 DNAを増幅した(第二 PCR)。
[0105] 第一 PCR段階にぉ 、て、 50 mLの反応混合液に各 PCRプライマーをそれぞれ 20 pmol、 0.2 mmol/Lの dNTP、 1 mmol/L MgSO
4、 5 ngの铸型 DNA並びに 1 Uの KOD
-Plus-を含む条件で、添付緩衝液を使用して 94°Cにて 15秒間、 50°Cにて 30秒間、 68°Cにて 1分間の温度サイクルで 35回行い、次に 68°Cで 7分間インキュベートした。 PCR生成物を QIAquick PCR Purification Kit (QIAGEN)を用い、キット添付の処方に 従い DNA断片を精製した。第二 PCRにおいては 1 mLの各第一 PCR生成物および 2 Uの KOD -Plus-を含有する 100 mLの反応混合液を 94°Cにて 15秒間、 50°Cにて 30秒 間、 68°Cにて 1分間の温度サイクルで 5回インキュベートし、 68°Cで 5分間インキュべ ートした後、各 PCRプライマーを 40 pmolずつ添カ卩した。続いて、第一 PCRと同一の条 件にて 35回の PCRを行い、 PCR生成物(426 bp)を 1.2%ァガロースゲル電気泳動に より分離精製した。
[0106] 精製した DNAを BamHIおよび Hindlllで消化することにより調製した HEF発現べクタ 一 HEF-VL-g K 1にサブクローユングし、塩基配列を決定した。正しい L鎖 V領域のァ ミノ酸配列を有する DNA断片を含むプラスミドを HEF_huM2L2.1#lと命名した。本プラ スミド HEF_huM2L2.1#lに含まれる L鎖 V領域のアミノ酸配列および塩基配列を配列 番号 57に示す。
[0107] (3) COS-7細胞へのトランスフエクシヨン
ヒト化抗体の各鎖の抗原結合活性を評価するため、前記発現プラスミドと陽性対照 としてキメラ MABL-2抗体を COS-7細胞で一過性に発現させた。すなわち H鎖の一過 性発現では、ヒト化 MABL- 2抗体 H鎖発現ベクター (HEF-huM2Hl.l#l,
HEF-huM2H1.2#l, HEF-huM2H1.3#2, HEF-huM2H1.4#l, HEF-huM2H1.5#l, HEF-huM2H2.1#3)とキメラ L鎖発現ベクター HEF- M2L3 (WO00/53634)との組み合 わせを、 L鎖の一過性発現では、ヒトイ匕 MABL-2抗体 L鎖発現ベクター(
HEF-huM2Ll.l#3, HEF-huM2L1.2#l, HEF-huM2L1.3#l, HEF-huM2L1.4#l, HEF— huM2L1.5#l、 HEF-huM2L2.1#l)とキメラ H鎖 HEF— M2H3 (WO00/53634)との 糸且み合わせを、それぞれ Fugene 6 Transfection Reagent (ロシュ'ダイァグノスティック ス)を用いて COS-7細胞に同時形質導入した。 1.5 X 105細胞を 10%のゥシ胎児血清( GIBCO)を含む DMEM培養液(GIBCO) 2 mLにてー晚培養した。そこへ室温で 1時間 反応させた、各プラスミド 2 mgずっと Fugene 6 Transfection Reagent 6 mLを含む総 量 100 mLの DMEM培養液を添カ卩した。 37°C、 5%COの条件下でー晚培養した後、
2
1% HT supplement (GIBCO)を含む CHO-S-SFMII培地(GIBCO) 2 mLへ培地交換を 行った。 37°C、 5%COの条件下で 72時間培養した後、培養上清を集め、遠心分離に
2
より細胞破片を除去し、 ELISAの試料に供した。
[0108] キメラ MABL- 2抗体の一過性発現では、キメラ H鎖 HEF- M2H3とキメラ L鎖
HEF-M2L3を用いて、前記の場合と同様の方法により COS-7細胞にトランスフエクシ ヨンし、得られた培養上清を ELISAに供した。
[0109] また、ヒト化 MABL-2抗体を評価するため、ヒト化 huM2抗体 H鎖発現ベクター
HEF- huM2H2.1#3とヒト化 MABL- 2抗体 L鎖発現ベクター HEF- huM2L 2.1#1との組 み合わせを用いて、前記の場合と同様の方法により COS-7細胞にトランスフエクショ ンし、得られた培養上清を ELISAに供した。
[0110] (4)抗体濃度の測定
得られた抗体の濃度測定は ELISAにより行った。 ELISA用 96穴プレート(Maxsorp,
NUNC)の各穴を固相化バッファー(0.1 mol/L NaHCO , 0.02% NaN )で 2 mg/mLの
3 3
濃度に調製したマウス抗ヒト Kappa Light Chain (Zymed) 100 mLで固相化し、 300 mLの希釈バッファー(50 mmol/L Tris— HC1、 1 mmol/L MgCl 、 0.15 mol/L NaCl、
2
0.05% Tween20、 0.02% NaN 、 1%牛血清アルブミン(BSA)、 pH8.1)でブロッキングの
3
後、キメラ抗体またはヒト化抗体を発現させた COS-7細胞の培養上清を段階希釈して 各穴に 100 mLずつ加えた。 1時間室温にてインキュベートし洗浄後、アルカリフォス ファターゼ標識ャギ抗ヒト IgG抗体 (Zymed) 100 mLを加えた。室温にてインキュベート し洗浄の後、 1 mg/mLの基質溶液(Sigmal04、 p—-トロフエ-ルリン酸、 SIGMA)をカロ え、次に 405 nmでの吸光度をマイクロプレートリーダー(Bio- Rad)で測定した。濃度 測定のスタンダードとして、ヒト IgGl, kappa (SIGMA)を用いた。
[0111] (5)ヒト化抗体の活性測定
ヒト化抗体は下記の抗原結合活性および結合阻害活性にて評価を行った。
[0112] (i)抗原結合活性の測定
抗原結合活性測定のための ELISAプレートを、次のようにして調製した。 ELISA用 96 穴プレートの各穴を固相化バッファーで 3 μ g/mLの濃度に調製した抗 FLAG抗体( SIGMA) 100 Lで固相化した。 300 Lの希釈バッファーでブロッキングの後、 1 μ g/mLの濃度に調製した FLAG標識可溶型ヒト CD47 (WO00/53634)を 100 μ L加え、 室温で 1時間インキュベーションした。洗浄後、キメラ抗体またはヒト化抗体を発現さ せた COS-7細胞の培養上清を段階希釈して各穴に加えた。室温にてインキュベート し洗浄後、アルカリフォスファターゼ標識ャギ抗ヒ HgG抗体 (Zymed) lOO Lを加えた 。室温にてインキュベートし洗浄の後、 1 mg/mLの基質溶液(Sigmal04、 p—-トロフエ 二ルリン酸、 SIGMA)をカ卩え、次に 405 nmでの吸光度をマイクロプレートリーダー( Bio-Rad)で測定した。
[0113] (ii)結合阻害活性の測定
結合阻害活性測定のためのプレートは以下のようにして調製した。抗原結合活性と 同様、 ELISA用 96穴プレートの各穴を固相化バッファーで 3 μ g/mLの濃度に調製し た抗 FLAG抗体(SIGMA) 100 Lで固相化した。 300 Lの希釈バッファーでブロッ キングの後、 1 /^/½しの濃度に調製した1^\0標識可溶型ヒトじ047 (\^000/53634) を 100 /z Lカロえ、室温で 1時間インキュベーションした。洗浄後、キメラ抗体またはヒト 化抗体を発現させた COS-7細胞の培養上清を段階希釈したものと 0.6 μ g/mLのビ ォチン標識 MABL-2を等量混合した溶液を 100 μ Lずつ加えた。室温にてインキュべ ートし洗浄後、アルカリフォスファターゼ標識ストレプトアビジン (Zymed) 100 Lを加 えた。室温にてインキュベートし洗浄の後、 1 mg/mLの基質溶液(Sigmal04、 p—-トロ フエ-ルリン酸、 SIGMA)を加え、次に 405 nmでの吸光度をマイクロプレートリーダー( Bio-Rad)で測定した。
[0114] (6)活性確認
(0ヒト化 H鎖の評価
ヒト化 H鎖バージョン 1.1、 1.2、 1.3とキメラ L鎖を組み合わせた抗体は、キメラ抗体と 同程度のヒト CD47結合活性を示した(図 1)。しかし、 MABL-2による結合阻害活性で はバージョン 1.1の阻害活性はバージョン 1.2、 1.3に比べて弱かった。また、バージョ ン 1.3はキメラ抗体とほぼ同等の阻害活性を持ち、バージョン 1.2と同等もしくは若干強 い阻害活性を示した(図 2)。この結果は、 72位のアミノ酸残基の保存が重要であり、 30位のアミノ酸残基はトレオニン (バージョン 1.3)でも良 、ことを示す。 [0115] さらなる活性の上昇を考慮し、新たに H鎖バージョン 1.4、 1.5を作製した。 H鎖バー ジョン 1.4、 1.5とキメラ L鎖を組み合わせた抗体の結合活性はキメラ抗体およびパージ ヨン 1.3と同等であった(図 3)力 阻害活性はより弱力つた(図 4)。この結果は 67位、 70 位のアミノ酸残基は保存すべきであることを示唆する。
[0116] バージョン 1.1一 1.5の結果を踏まえて二次デザインを行い、バージョン 2.1を作製し た。バージョン 2.1は MABL-2による結合阻害活性ではキメラ抗体とほぼ同等であった (図 5)。この結果より、ヒトイ匕 H鎖はバージョン 2.1で十分であることが示唆された。
[0117] (ii)ヒト化 L鎖の評価
ヒト化 L鎖バージョン 1.1、 1.2、 1.3とキメラ H鎖を組み合わせた抗体は三種ともほぼ同 等のヒト CD47に対する結合活性を示したが、キメラ抗体より弱い活性を示した(図 6)。 さらに、 MABL-2による結合阻害活性では三種いずれもキメラ抗体に比べて弱力つた (図 7)。この結果は、 51位、 92位のアミノ酸残基は特に重要ではなぐ他に置換すベ きアミノ酸残基が存在することを示唆する。
[0118] L鎖の FR2は H鎖との interfaceにあたる(Chothia C.ら、 J. Mol. Biol. 186, 651-663, 1985)ことから、 FR2の CDR近傍のアミノ酸を調べた。バージョン 1.4はほぼキメラ抗体 と同様な結合活性を示した。バージョン 1.5は 1.4より弱力つた力 1.はり強力つた。 ( 図 8)。結合阻害活性についてもバージョン 1.4は 1.はりも大幅に改善し、阻害活性が キメラ抗体に近づいた(図 9)。バージョン 1.5はキメラ抗体よりは明らかに弱いが、 1.1 に比べるとやや改善していた(図 9)。この結果はやはり FR2は重要であり、特に 41位、 42位近傍のアミノ酸残基が活性の向上に必須であることが示唆された。
[0119] バージョン 1.1一 1.5の結果を踏まえて二次デザインを行い、バージョン 2.1を作製し た。ヒト化 L鎖バージョン 2.1とキメラ H鎖を組み合わせた抗体は、キメラ抗体と同程度 の MABL-2による結合阻害活性を示した(図 10)。この結果より、ヒト化 L鎖はバージョ ン 2.1で十分であることが示唆された。
[0120] (iii)ヒト化 MABL- 2抗体の評価
ヒト化 H鎖バージョン 2.1とヒト化 L鎖バージョン 2.1を組み合わせた抗体は、キメラ抗 体と同程度もしくはそれ以上の MABL-2による結合阻害活性、すなわち hCD47に対 する親和性を示した(図 11)。これより、 FRに関して H鎖、 L鎖とも単一の天然ヒト抗体 の配列を持つ、ヒトイ匕 MABL-2抗体の構築ができた。
実施例 2:ヒト化 MABL-1抗体の構築
マウス MABL- 1抗体(WO00/53634)についてもヒト化を行った。マウス MABL- 1抗体 とマウス MABL-2抗体における CDRのアミノ酸配列は H鎖で 3残基、 L鎖で 4残基異な るのみである。これより、マウス MABL-1抗体のヒト化抗体の構築は〔実施例 1〕に示し たマウス MABL- 2抗体の二次デザイン(huM2Hバージョン 2.1、 huM2L2.1バージョン 2.1)をもとに構築することとした。
[0121] (1)ヒト化 MABL-1抗体 H鎖の構築
ヒト化 MABL-1抗体 H鎖バージョン〃 2.1"の作製のために 8個の合成オリゴ DNAを使 用した。合成オリゴ DNA、 HuMHS (配列番号 5)、 M1CH1MS (配列番号 58)、 M1CH2GS (配列番号 59)、 M1CH3SS (配列番号 60)はセンス DNA配列を有し、 M1CH1MAS (配列番号 61)、 M1CH2GAS (配列番号 62)、 M1CH3SAS (配列番号 63) 、 HuMHAS (配列番号 6)はアンチセンス DNA配列を有する。
[0122] 第一 PCR段階では次の PCRプライマーの組み合わせにて、 HEF-huM2H2.1#3を铸 型 DNAとして用いた。 4つの反応 HUMHS/M1CH1MAS、 M1CH1MS/M1CH2GAS, M1CH2GS/M1CH3SAS, MlCH3SS/HuMHASを行い、各 PCR生成物を精製した。各 生成物をそれぞれそれら自体の相補性によりアッセンプリさせ、 PCRプライマー HuMHSと HuMHASをカ卩えて、ヒト化 MABL- 1抗体 H鎖バージョン" 2.1〃をコードする全 長 DNAを増幅した (第二 PCR)。実施例 1と同様に行い、 HEF発現ベクター
HEF-VL-gglにサブクローユングし、塩基配列を決定した。正しい H鎖 V領域のァミノ 酸配列を有する DNA断片を含むプラスミドを HEF-huMlH2.1#lと命名した。本プラス ミド HEF-huMlH2.1#1に含まれる H鎖 V領域のアミノ酸配列および塩基配列を配列番 号 64に示す。
[0123] (2)ヒト化 MABL-1抗体 L鎖の構築
ヒト化 MABL-1抗体 L鎖バージョン〃 2.1"の作製のために 4個の合成オリゴ DNAを使 用した。合成オリゴ DNA、 HuMLS (配列番号 5)、 MlCLlaS (配列番号 65)はセンス D NA配列を有し、 MlCLlaAS (配列番号 66)、 HuMLAS (配列番号 6)はアンチセンス D NA配列を有する。 [0124] 第一 PCR段階では次の PCRプライマーの組み合わせにて、 HEF-huM2L2.1#lを铸 型 DNAとして用いた。 HuMHS/MlCLlaAS、 MlCLlaS/HuMLASにて PCRを行い、各 PCR生成物を精製した。各生成物をそれぞれそれら自体の相補性によりアッセンプリ させ、 PCRプライマー HuMLSと HuMLASをカ卩えて、ヒト化 MABL- 1抗体 L鎖バージョン "2.1"をコードする全長 DNAを増幅した (第二 PCR)。実施例 1と同様に行い、 HEF発 現ベクター HEF-VL-g K 1にサブクローユングし、塩基配列を決定した。正しい L鎖 V 領域のアミノ酸配列を有する DNA断片を含むプラスミドを HEF_huMlL2.1#lと命名し た。本プラスミド HEF-huMlL2.1#lに含まれる L鎖 V領域のアミノ酸配列および塩基配 列を配列番号 67に示す。
[0125] (3)ヒト化 MABL-1抗体の発現
ヒト化 MABL-1抗体 H鎖発現ベクター HEF-huMlL2.1#lとヒト化 MABL-1抗体 L鎖発 現ベクター HEF- huMlL2.1#lを用いて、上記 COS-7細胞へのトランスフエクシヨンの 方法に従ってヒト化 MABL-1抗体を調製した。また、抗体濃度の測定、抗体の活性測 定も実施例 1に示した方法に従って行った。
[0126] (4)ヒト化 MABL- 1抗体の活性確認
ヒト化 H鎖バージョン 2.1とヒト化 L鎖バージョン 2.1を組み合わせた抗体は、キメラ抗 体と同程度もしくはそれ以上の MABL-1による結合阻害活性、すなわち hCD47に対 する親和性を示した(図 12)。これより、 FRに関して H鎖、 L鎖とも単一の天然ヒト抗体 の配列を持つ、ヒトイ匕 MABL-1抗体の構築ができた。
実施例 3:ヒトイ匕 MABL-1抗体、ヒトイ匕 MABL-2抗体のアポトーシス誘起効果 ヒト CD47遺伝子を導入した L1210細胞を用い、ヒト化 MABL-1抗体、ヒト化 MABL-2 抗体のアポトーシス誘起作用を Annexin-V (ロシュ'ダイァグノステイタス)染色により検 討した。細胞 1 X 105個に、各ヒト抗体発現 COS-7細胞培養上清を抗体濃度として 300 ng/mL, 100 ng/mL, 33.3 ng/mLずつ添カ卩し、 24時間培養した。その後、 Annexin- V 染色を行い、 FACScan装置(BECTON DICKINSON)にて蛍光強度を測定した。その 結果、ヒト CD47遺伝子を導入した L1210細胞に著しい細胞死を誘導した(図 13)。 実施例 4:ヒトイ匕 MABL-1抗体及びヒトイ匕 MABL-2抗体由来一本鎖 Fvの作製
(1)ヒト化 MABL- 2抗体一本鎖 Fv(HL5)の作製 5 merのペプチドリンカ一を有し、 N末端より [H鎖] [L鎖]の順となるように V領域 を連結したヒト化 MABL-2抗体一本鎖 Fv(HL5)を次の様にして作製した。ヒトイ匕 MABL-2抗体 H鎖 V領域、及びヒト化 MABL-2抗体 L鎖 V領域をそれぞれ PCR法に て増幅し、連結することにより、ヒトイ匕 MABL-2抗体 HL5を作製した。ヒトイ匕 MABL-2抗 体 HL5の作製のために 4個の PCRプライマー(A— D)を使用した。プライマー A、 C はセンス配列を有し、プライマー B、 Dはアンチセンス配列を有する。
[0127] H鎖 V領域のための前方プライマー Sa卜 huHS (プライマー A、配列番号 68)は、 H鎖 V領域の N末端をコードする DNAにハイブリダィズし且つ Sail制限酵素認識部位を 有するように設計した。 H鎖 V領域のための後方プライマー huMHAS-A (プライマー B 、配列番号 69)は、 H鎖 V領域の C末端をコードする DNAにハイブリダィズし且つリン カーとオーバーラップするように設計した。
[0128] L鎖 V領域のための前方プライマー X5-huLgS (プライマー C、配列番号 70)は、 H鎖 V領域の C末端をコードする DNAにハイブリダィズし、 Gly Gly Gly Gly Ser (配 列番号 72)力 なる 5merリンカ一領域をコードする DNA配列を含み、且つ L鎖 V領域 の N末端をコードする DNAにオーバーラップするように設計した。 L鎖 V領域のため の後方プライマー NothuLAS (プライマー D、配列番号: 71)は、 L鎖 V領域の C末端を コードする DNAにハイブリダィズし 2個の転写停止コドン及び Notl制限酵素認識部 位を有するように設計した。
[0129] 第一 PCR段階において A/B、 C/Dのプライマーの組み合わせにて 2つの反応を行 い、各 PCR生成物(huM2Db-lおよび huM2Db-2)を精製した。第一 PCRから得られ た 2つの PCR生成物をそれら自体の相補性によりアッセンブルさせ、プライマー A及 び Dを加えて、ヒト化 MABL-2抗体 HL5をコードする全長 DNAを増幅した(第二 PCR ) oなお、第一 PCRにおいては、ヒトイ匕 MABL-2抗体 H鎖 V領域をコードするプラスミド HEF-huM2H2.1#3 (実施例 1を参照)、及びヒト化 MABL-2抗体 L鎖 V領域をコードす るプラスミド HEF-huM2L2.1#l (実施例 1を参照)をそれぞれ铸型として用いた。
[0130] 第一 PCR段階にぉ 、て、 50 mLの反応混合液に各 PCRプライマーをそれぞれ 20 pmol、 0.2 mmol/Lの dNTP、 1 mmol/L MgSO
4、 5 ngの铸型 DNA並びに 1 Uの KOD
-Plus-を含む条件で、添付緩衝液を使用して 94°Cにて 15秒間、 50°Cにて 30秒間、 68°Cにて 1分間の温度サイクルで 35回行い、次に 68°Cで 7分間インキュベートした。
[0131] PCR生成物 A— B (huM2Db-l)及び C D (huM2Db- 2)を 1.2%ァガロースゲル電気 泳動により分離精製し、第二 PCRでアッセンブルした。第二 PCRにおいて、铸型とし て lmLの huM2Db- 1及び lmLの huM2Db- 2、 2 Uの KOD -Plus-を含有する 100 mLの 反応混合液を 94°Cにて 15秒間、 50°Cにて 30秒間、 68°Cにて 1分間の温度サイクルで 5回インキュベートし、 68°Cで 5分間インキュベートした後、各 PCRプライマーを 40 pmol ずつ添カ卩した。続いて、第一 PCRと同一の条件にて 35回の PCRを行い、 PCR生成物 を QIAquick PCR Purification Kit (QIAGEN社製)を用いて精製し、 Sail及び Notlで消 化し、得られた DNA断片を pCHOl— Igsベクター(WO00/53634)にクローユングし た。なお、本発現ベクター pCHOl— Igsは、哺乳動物細胞分泌発現系に適するマウ ス IgGlシグナル配列(Nature, 332, 323-327, 1988)を含んでいる。 DNA配列決定 の後、ヒト化 MABL-2抗体 HL5の正し!/、アミノ酸配列をコードする DNA断片を含むプ ラスミドを pCHOhuM2Dbと命名した。本プラスミド pCHOhuM2Dbに含まれるヒトイ匕 MABL-2抗体 HL5の塩基配列及びアミノ酸配列を配列番号 73に示す。
[0132] (2)ヒト化 MABL-1抗体一本鎖 Fv (HL5)の作製
ヒトイ匕 MABL-1抗体 HL5を前記ヒトイヒ MABL-2抗体一本鎖 Fv (HL5)の作製に従って 作製した。第一 PCRにおいては、 HEF- huM2H2.1#3の代わりにヒト化 MABL- 1抗体 H 鎖 V領域をコードするプラスミド HEF-huMlH2.1#l (実施例 2を参照)、及び
HEF-huM2L2.1#lの代わりにヒト化 MABL-1抗体抗体 L鎖 V領域をコードするプラスミ ド HEF-huMlL2.1#l (実施例 2を参照)を使用し、 PCR生成物 huMlDb-Ιおよび huMlDb-2を得た。これらを用いた第二 PCRにより、ヒト化 MABL-1抗体 HL5の正しい アミノ酸配列をコードする DNA断片を含むプラスミド pCHOhuMlDbを得た。本プラス ミド pCHOhuMlDbに含まれるヒト化 MABL-1抗体 HL5の塩基配列及びアミノ酸配列を 配列番号 74に示す。
実施例 5: 2つの H鎖 V領域及び 2つの L鎖 V領域を含む sc(Fv)の作製
2
(1)ヒトイ匕 MABL— 2抗体 sc(Fv)2発現プラスミドの構築
5 mer、 15 mer、 5 merのペプチドリンカ一を有し、 N末端より [H鎖]—[L鎖]—[H鎖] — [L鎖]の順となるように V領域を連結したヒト化 MABL— 2抗体 sc(Fv)2を発現するプ ラスミドを作製するため、前述の PCR生成物 huM2Db-lおよび huM2Db-2を以下に示 す通り PCR法により更に修飾し、得られた DNA断片を pCHOl— Igsベクターに導入 した。
[0133] ヒト化 MABL-2抗体 sc(Fv)2の作製のために前述の PCRプライマー A— Dに加え、 2 個の PCRプライマー E、 Fを使用した。プライマー Eはセンス配列を有し、プライマー F はアンチセンス配列を有する。
[0134] H鎖 V領域のための前方プライマー X15huHS (プライマー E、配列番号 75)は、以下 に記載の 15merリンカ一の一部とオーバーラップし、且つ H鎖 V領域の N末端をコー ドする DNAにノ、イブリダィズするように設計した。また、 L鎖 V領域のための後方ブラ イマ一 X15huLAS (プライマー F、配列番号 76)は、 L鎖 V領域の C末端をコードする D NAにハイブリダィズし且つ Gly Gly Gly Gly Ser Gly Gly Gly Gly Ser Gly Gly Gly Gly Ser (配列番号 77)からなる 15merリンカ一領域をコードする D NA配列にハイブリダィズするように設計した。
[0135] 第一 PCR段階において C/F、 E/Bのプライマーの組み合わせにて 2つの反応を行 い、各 PCR生成物(huM2Db-3および huM2Db-4)を精製した。なお、第一 PCRにお いては、ヒト化 MABL-2抗体 L鎖 V領域をコードする PCR生成物 huM2Db-2 (実施例 4 を参照)、及びヒトイ匕 MABL-2抗体 H鎖 V領域をコードする PCR生成物 huM2Db-l (実 施例 4を参照)をそれぞれ铸型として用いた。第二 PCRにおいて、前述の huM2Db-l と huM2Db-3、および huM2Db-2と huM2Db-4の組み合わせでそれら自体の相補性に よりアッセンブルさせた。次にプライマー Aと F、および Eと Dを各々に加えて、ヒトイ匕 MABL- 2抗体 sc(Fv)2をコードする 2つの断片 DNA(huM2Db- 13と huM2Db- 24)を増 幅した (第二 PCR)。
[0136] 第一 PCR段階にぉ 、て、 50 mLの反応混合液に各 PCRプライマーをそれぞれ 20 pmol、 0.2 mmol/Lの dNTP、 1 mmol/L MgSO、各 1 mLの铸型 DNA並びに 1 Uの KOD
4
-Plus-を含む条件で、添付緩衝液を使用して 94°Cにて 15秒間、 50°Cにて 30秒間、 68°Cにて 1分間の温度サイクルで 35回行い、次に 68°Cで 7分間インキュベートした。
[0137] PCR生成物 C F (huM2Db-3)及び E— B (huM2Db-4)を 1.2%ァガロースゲル電気 泳動により分離精製し、第二 PCRで huM2Db-l及び huM2Db-2とともにアッセンブル に用いた。第二 PCRにおいて、铸型として各 lmLの huM2Db-lと huM2Db-3あるいは 各 lmLの huM2Db- 2と huM2Db- 4、 2 Uの KOD -Plus-を含有する 100 mLの反応混合 液を 94°Cにて 15秒間、 50°Cにて 30秒間、 68°Cにて 1分間の温度サイクルで 5回インキ ュペートし、 68°Cで 5分間インキュベートした後、各 PCRプライマーを 40 pmolずつ添カロ した。続いて、第一 PCRと同一の条件にて 35回の PCRを行い、 PCR生成物を
QIAquick PCR Purification Kit (QIAGEN社製)を用いて精製し、 huM2Db- 13を Sail及 び BamHIで、 huM2Db-24を BamHI及び Notlで消化し、得られた DNA断片を pCHO 1 Igsベクターにクローユングした。 DNA配列決定の後、ヒト化 MABL- 2抗体 sc(Fv)2 の正しいアミノ酸配列をコードする DNA断片を含むプラスミドを pCHOhuM2scDbと命 名した。本プラスミド pCHOhuM2scDbに含まれるヒト化 MABL-2抗体 sc(Fv)2の塩基配 列及びアミノ酸配列を配列番号 78に示す。
[0138] (3)ヒトイ匕 MABL— 1抗体 sc(Fv)2発現プラスミドの構築
5 mer、 15 mer、 5 merのペプチドリンカ一を有し、 N末端より [H鎖]—[L鎖]—[H鎖] — [L鎖]の順となるように V領域を連結したヒト化 MABL— 1抗体 sc(Fv)2を発現するプ ラスミドを作製するため、前記ヒト化 MABL— 2抗体 sc(Fv)2発現プラスミドの構築に従 い、行った。
[0139] 第一 PCRにお!/、ては、 PCR生成物 huM2Db- 2の代わりにヒト化 MABL- 1抗体 L鎖 V 領域をコードする PCR生成物 huMlDb-2、及び PCR生成物 huM2Db-lの代わりにヒト 化 MABL-1抗体 H鎖 V領域をコードする PCR生成物 huMlDb-1を使用し、ヒトイ匕 MABL-1抗体 sc(Fv)2の正しいアミノ酸配列をコードする DNA断片を含むプラスミド pCHOhuMlscDbを得た。本プラスミド pCHOhuMlscDbに含まれるヒト化 MABL- 1抗体 sc(Fv)2の塩基配列及びアミノ酸配列を配列番号 79に示す。
[0140] (4) CHO安定産生細胞株の榭立
前記 MABL- 2抗体 HL5及び sc(Fv)、 MABL-1抗体 HL5及び sc(Fv)の恒常的発
2 2
現 CHO細胞株を榭立するため、 pCHOhuMlDb、 pCHOhuMlscDb, pCHOhuM2Db 、 pCHOhuM2scDbベクターを CHO細胞に遺伝子導入した。
[0141] 各ベクターを、 Gene Pulser装置(BioRad社製)を用いてエレクト口ポレーシヨンにより CHO細胞に形質転換した。 DNA (10 μ g)と PBSに懸濁した CHO細胞(1 X 107細 胞 ZmL)の 0.75 mLを混合したものをキュベットに加え、 1.5kV、 25 /z Fの容量にて パルスを与えた。室温にて 10分間の回復期間の後、エレクト口ポレーシヨン処理され た細胞を、 10%のゥシ胎児血清を含有する核酸含有 a -MEM培地 (GIBCO BRL 社製)に加え培養した。一夜培養後、培養上清を除去し、 PBSにてリンスした後、 10 %のゥシ胎児血清を含有する核酸不含 ex MEM培地 (GIBCO BRL社製)を加え培 養した。結合標的とする可溶型ヒト CD47を BIACOREセンサーチップ CM5(Biacore AB)にァミンカップリング法で固定ィ匕し、選択培養により得られたクローンから回収し た培養上清をこのセンサーチップへ注入した。このときの結合量から発現濃度を定量 し、高発現のクローンをヒト化 MABL— 1および 2抗体由来の HL5及び sc(Fv)の産
2 生細胞株として選択した。 10nM methotrexate (SIGMA社製)を含む無血清培地 C HO-S-SFM IKGIBCO BRL社製)にて培養後、培養上清を集め、遠心分離により 細胞破片を除去して回収培養上清を得た。
[0142] (5)ヒト化 MABL- 1とヒト化 MABL- 2の HL5及び sc(Fv)の精製
2
前記 (4)で得られた培養上清から、イオン交換クロマトグラフィー、ハイドロキシアバ タイトクロマトグラフィー、ゲルろ過クロマトグラフィーの 3つの工程によりヒト化 MABL-1 とヒトイ匕 MABL-2のそれぞれ HL5及び sc(Fv)の精製 (計 4種類)を行った。いずれの 4種
2
類の抗体も全く同じ方法で精製をした。ヒトイ匕 MABL-1及びヒトイ匕 MABL-2の違!、、 HL5及び sc(Fv)の違いにより、精製結果はほとんど変わらな力つた。このため精製方
2
法についてはまとめて記載した。図はヒトイ匕 MABL-1抗体 HL5の場合の精製例のみを 示した。
[0143] 培養上清は、 0.02% Tween20を含む 20 mM酢酸ナトリウム緩衝液、 pH 5.5で 2倍に 希釈した後、 1 M酢酸で pHを 5.5に調整した。この後、 0.02% Tween20を含む 20 mM 酢酸ナトリウム緩衝液、 pH 5.5で平衡化した SP Sepharose Fast Flow column (アマシャ ムバイオサイエンス)〖こかけ、同緩衝液でカラムを洗浄後、同緩衝液中 0 Mから 0.6 M までの NaClの直線濃度勾配で、カラムに吸着したポリペプチドを溶出した。得られた 画分を SDS-PAGEで分析し、 HL5及び sc(Fv)を含む画分を集めた(図 14)。
2
[0144] 第一工程で得られた HL5及び sc(Fv)画分は、 0.1 M NaOHにより pH 6.0— 6.5の範
2
囲内に調整した後、それぞれ 0.02% Tween20を含む 10 mMリン酸緩衝液、 pH 7.0で 平衡化したハイドロキシアパタイトカラム (BIO- RAD、タイプ I、 20 mm)に添加し、同緩 衝液でカラムを洗浄後、リン酸緩衝液濃度を 200 mMまで直線的に上げ、カラムに吸 着したポリペプチドを溶出した。得られた画分を SDS-PAGEで分析し、目的のポリべ プチドが含まれる画分を集めた(図 15)。
[0145] 第二工程で得られた各画分をそれぞれ Centriprep YM- 10(ミリポア)で濃縮し、
0.02% Tween20及び 0.15 M NaClを含む 20 mM酢酸緩衝液、 pH 6.0で平衡化した HiLoad 26/60 Superdex 200 pg column (アマシャムバイオサイエンス)に添カ卩した。そ れぞれメインピークとして溶出した画分を精製画分とした(図 16)。 HL5は sc(Fv)とほ
2 とんど同じ位置に溶出され、 HL5のモノマーと考えられる分子は認められな力つた。
[0146] 精製した 4種類のヒト化 MABL- 1抗体 HL5および sc(Fv)、ヒト化 MABL- 2抗体 HL5お
2
よび sc(Fv)は、 Superdex 200 PC 3.2/30 column (アマシャムバイオサイエンス)を使用
2
し分析ゲルろ過を行った。いずれもシングルピークで、ヒトイ匕 MABL-1抗体 HL5および sc(Fv)は見かけ上の分子量は約 42 kDaを、ヒト化 MABL-2抗体 HL5および sc(Fv)は
2 2
、見かけ上の分子量約 40 kDaを示した(図 17)。以上のことから、ヒトイ匕 MABL-1,2抗 体の HL5は一本鎖 Fvの-分子からなるダイマーで、ヒト化 MABL-1,2抗体 sc(Fv)は
2 一本鎖 Fvのモノマーであることが分かった。
[0147] ヒトイ匕 MABL-1抗体 HL5は還元と非還元条件 SDS-PAGE分析の結果、両条件とも monomerの分子量位置(約 30 kDa)に単一のバンドを示した。ヒト化 MABL- 1抗体 sc(Fv)は、還元と非還元の両条件で monomerの分子量位置(約 55 kDa)に単一のバ
2
ンドを示した(図 18)。ヒト化 MABL-2抗体 HL5および sc(Fv)についても還元と非還元
2
条件 SDS-PAGE分析の結果、ヒトイ匕 MABL-1抗体と全く同様の結果が得られた。(図 19)。以上のことから、ヒトイ匕 MABL-1,2抗体 HL5は分子間には S-S架橋はなぐ非共 有結合性ダイマーを形成して 、ることが分力つた。
実施例 6 :ヒト化 MABL- 1抗体 HL5及び sc(Fv)、ヒト化 MABL- 2抗体 HL5及び sc(
2
Fv)の in vitroでのアポトーシス誘起効果
2
ヒト CD47遺伝子を導入した L1210細胞、 MOLT4細胞 (ATCC)、 JOK- 1細胞(林原 生物化学研究所 藤崎細胞センター)を用い、ヒトイ匕 MABL-1抗体 HL5および sc(Fv)
2
、ヒトイ匕 MABL- 2抗体 HL5および sc(Fv)のアポトーシス誘起作用を Annexin- V (ロシュ · I染色により検討した。細胞 1 X 10s個に、各抗体を 50 nmol/Lから 10倍希釈ずつ 0.005 nmol/Lまで、もしくは抗体の代わりに PBS (-)を添カ卩し、 24時間培 養した。その後、 Annexin- V染色を行い、 FACSCaribur装置(BECTON DICKINSON) にて蛍光強度を測定した。その結果、いずれの細胞においても細胞死を誘導した。 図 20に MOLT4細胞における結果を示した。
実施例 7:ヒトイ匕 MABL— 1抗体 sc(Fv)2の白血病モデル動物での薬効試験
( 1)ヒト白血病マウスモデルの作製
ヒト白血病マウスモデルは以下のように作製した。 SCIDマウス(日本クレア)を用い て JOK-1細胞 (林原生物化学研究所 藤崎細胞センター)を RPMI1640培地( GIBCO BRL社製)で 2.5 X 107個/ mLになるように調製した。あらかじめ前日抗ァシ ァロ GM1抗体(和光純薬社製、 1バイアルを 5mLで溶解) 100 Lを皮下投与した S CIDマウス(ォス、 6週齢)(日本クレア)に上記 JOK- 1細胞懸濁液 200 μ L (5 X 106個 Zマウス)を尾静脈より注入した。
[0148] (2)投与抗体の調製
ヒト化 MABL— 1抗体 sc(Fv)2を投与当日、濾過滅菌した PBS (—)を用いて、 1 mgZ mL、になるように調製し、投与試料とした。
(3)抗体投与
( 1)で作製したヒト白血病マウスモデルに対し、 JOK- 1細胞移植後 3日目より、 1日 2 回、 5日間、上記 (2)で調製した投与試料を 10 mL/kgにて、尾静脈より投与した。陰 性対照として、濾過滅菌した PBS (—)を同様に 1日 2回、 5日間、 10 mL/kgにて、尾静 脈より投与した。いずれの群も、 1群 7匹で行った。
(4)抗腫瘍効果の評価
ヒトイ匕 MABL— 1抗体 sc(Fv)2のヒト白血病マウスモデルにおける抗腫瘍効果につい ては生存期間で評価した。その結果、図 21に示すとおり、ヒトイ匕 MABL— 1抗体 sc(Fv)2投与群では PBS (—)投与群と比較して生存期間の延長が認められた。
[0149] 以上より、ヒトイ匕 MABL— 1抗体 sc(Fv)2がヒト白血病マウスモデルに対して、抗腫瘍 効果を有することが示された。この抗腫瘍効果は、当該ヒト化抗体が有するアポトー シス誘起作用に基づくと考えられる。 実施例 8 : S-S結合導入ヒト化 MABL-2 HL5の作製
(1)ヒト化 MABL-2抗体 HL5への S-S結合配列導入
実施例 4で構築したヒト化 MABL-2抗体 HL5の 2ケ所のアミノ酸をシスティン残基に 変換し、 Diabodyの S-S結合による安定ィ匕のための実験を行った(図 22)。
以下に、 (i)Cys44(VH) / Cys 100(VL)、 (ii)Cys 105(VH) I Cys 43(VL)の組み合わ せでの 2種の S-S体構築のためのプライマー配列を示す。
Ctcgaggaattcccaccatgggatggagctgtatcatcc 5F44-100 (#iB) (目 il列番号 80)
Gggggcctgtcgcagccagtgaataac 5R44- 100 (目 3列番号 81 J
Gggcagtcagtgtatacggccgtgtcgtcagatctgagactgctc 5R105- 43 (酉己列 号 82)
Gggcaatgccttgagtggatgggatatatttatcc 3F44- 100 (酉己歹 [J番号 83)
Ί cattatttgatctcaagcttggtcccgcagccaaacgtgtacggaacatgtgt 3R44- 100 (目己列 ¾·号 84) Ί actattgtgctagagggggttactatacttacgacgactggggctgcgcaaccctggtcacagtctc MP丄 C — 43 (配列番号 85)
Gggcttctgcagataccaatgtaaataggtctttc MR105- 43 (酉己列番 86)
Gggcagtgcccaagactcctgatctacaaagtttcc 105—43 (目歹 号 87)
Ί cattatttgatctcaagcttggtcccctggccaaac 3R105- (目列 ¾·号 88)
PCR反応は KODポリメラーゼ(東洋紡)、铸型とし pCHOhuM2Dbを用い、 94°C、 1分 の変性後、 98°C 30秒、 65°C 2秒、 74°C 30秒を 30サイクル行った。
(i) Cys44(VH) / Cys 100(VL)用の変異の導入は、 5F44-100 / 5R44-100、 3F44-100 I 3R44-100のプライマーの組み合わせで PCR反応を行い、 pBluescriptSK+ ( Stratagene社)の Smal部位に 3'側断片、 5'断片の順に Rapid DNA ligation kit (Roche 社)を用いて逐次連結した。
(ii) Cys 105(VH) I Cys 43(VL)用の変異の導入は、 5F44-100 / 5R105-43、
MF105-43 I MR105- 43、 3F105- 43 I 3R105- 43のプライマーの組み合わせで PCRを 行い、 5F44-100 I 5R105- 43、 3F105- 43 / 3R105- 43で得た PCR断片を
pBluescriptSK+の Smal部位に逐次連結し、その後 5R105-43および MF105-43に予め 保存的変異を導入してデザインした BsT107I部位と Smal部位を利用して MF105-43 / MR105-43断片を連結して得た。構築したそれぞれのプラスミドを大腸菌 DH5a株 (東 洋紡社)に導入し、得られた組換え大腸菌カゝらプラスミドを精製 (QIAGEN社)し、 ABI3100 Genetic Analyzerで解析を行った。
[0151]
ィ匕 MABL- 2 HL5 SS44および MABL- 2 HL5 SS105と呼ぶものとする。なお、 MABL- 2 HL5 SS44の塩基配列とアミノ酸配列をそれぞれ配列番号 89と配列番号 90に、 MABL-2 HL5 SS105の塩基配列とアミノ酸配列をそれぞれ配列番号 91と配列番号 92 に示す。
[0152] 動物細胞発現用に、 SS44および SS105の遺伝子を pBluescriptSK+より BamHI、 Xhol で切り出し、発現ベクター pcDNA3.1(Hygro-) (Invitrogen社)の同部位に連結した。こ れらを phMABL2(SS44)および phMABL2(SS105)と呼ぶものとする。
[0153] (2) CHO (DXBll)細胞を用いた S-S結合導入ヒト化 MABL-2 HL5の生産細胞の作 phMABL2(SS44)および phMABL2(SS105)のそれぞれ 10mgを 4 X 106細胞の CHO細 胞(DXB11)へとエレクト口ポレーシヨン法 [サイトテクノロジー (Cytotechnology), 3, 133
(1990)]により導入した。導入後細胞は 50 mLの aMEM- FBSに縣濁し、 95ゥエルプレ ート(Corning社) 5枚にゥエルあたり 100 mLずつ分注した。 5%C02インキュベーター内 で 37°C、 24時間培養した後、培地を lOOmg/mLの HygromycinBを含む aMEM- FBSに 代え、さらに HygromaycinB濃度を段階的に 200 mg/mL、 400mg/mLに上げ、選抜を 行った。
[0154] 得られた耐性株はさらに DHFR遺伝子増幅系を利用して抗体生産量を増カロさせる 目的で MTX (SIGMA社製)を 10 nM MTX、 400 mg/mL HygromaycinB含む aMEM-FBSで 2週間培養を行い、 10 nM MTX耐性を示す形質転換体を得た。増殖 が認められたゥエルの形質転^ ¾は、さらに MTX濃度を 50 nM、 100 nM、 200 nMに 上げ、最終的に 400 mg/mLの HygromacinB、 200 nMの MTXを含む aMEM- FBS培地 中で培養した。結合標的とする可溶型ヒト CD47を BIACOREセンサーチップ
CM5(Biacore AB)にァミンカップリング法で固定化し、選択培養により得られたクロー ンから回収した培養上清をこのセンサーチップへ注入した。このときの抗体結合量か ら発現濃度を定量し、高発現のクローンをヒト化 MABL-2 HL5 SS44および SS105の産 生細胞株として選択した。
[0155] 3) S-S結合導入ヒト化 MABL-2 HL5の生産細胞の培養
上記(2)で得られたヒト化 MABL-2 HL5 SS44および SS105の産生細胞株を 100 nM MTX、 400 mg/mL Hygromycin Bを含む無血清培地 CHO- S- SFII (GIBCO BRL社製 )で 100 mLのスピナ一フラスコで 2週間培養し、馴化を行った。馴化した細胞は拡大 培養のため、 1 L (培地量 700 mL、)または 8 Lスピナ一フラスコ (培地量 6L)にそれぞ れ 1 X 107、 1 X 108の細胞を巻き込み、 3または 7日間培養して、培養上清を回収した
[0156] (4) S- S結合導入ヒト化 MABL- 2 HL5の精製
上記(3)で得られた培養上清から、イオン交換クロマトグラフィー、ハイドロキシアバ タイトクロマトグラフィー、ゲルろ過クロマトグラフィーの 3つの工程によりヒトイ匕
MABL-2HL5の SS44及び SS105精製 (2種類)を行った。 、ずれの 2種類の抗体も全く 同じ方法で精製をした力 精製結果に違いはほとんど見られな力 たため、区別せ ずに記述した。
[0157] 培養上清は、 0.02% Tween20を含む 20 mM酢酸ナトリウム緩衝液、 pH 5.5で 2倍に 希釈した後、 1 M酢酸で pHを 5.5に調整した。この後、 0.02% Tween20を含む 20 mM 酢酸ナトリウム緩衝液、 pH 5.5で平衡化した SP Sepharose Fast Flow column (アマシャ ムバイオサイエンス)〖こかけ、同緩衝液でカラムを洗浄後、同緩衝液中 0 Mから 0.6 M までの NaClの直線濃度勾配で、カラムに吸着したポリペプチドを溶出した。得られた 画分を SDS-PAGEで分析し、ヒト化 MABL-2HL5の SS44及び SS105を含む画分を集め た。
[0158] 第一工程で得られたヒト化 MABL- 2HL5の SS44および SS105は、 0.1 M NaOHにより pH 6.0— 6.5の範囲内に調整した後、それぞれ 0.02% Tween20を含む 10 mMリン酸緩 衝液、 pH 7.0で平衡化したハイドロキシアパタイトカラム (BIO- RAD、タイプ I、 20 mm) に添加し、同緩衝液でカラムを洗浄後、リン酸緩衝液濃度を 200 mMまで直線的に上 げ、カラムに吸着したポリペプチドを溶出した。得られた画分を SDS-PAGEで分析し、 目的のポリペプチドが含まれる画分が含まれる画分を集めた。
[0159] 第二工程で得られた各画分をそれぞれ Centricon YM-10(ミリポア)で濃縮し、 0.02% Tween20及び 0.15 M NaClを含む 20 mM酢酸緩衝液、 pH 6.0で平衡化した pH 6.0で 平衡化した HiLoad 16/60 Superdex 200 pg column (アマシャムバイオサイエンス)に添 カロした。得られた画分を SDS-PAGEで分析し目的のポリペプチドが含まれるメインピ ークを精製画分とした。
[0160] 精製した 2種類のヒト化 MABL- 2HL5の SS44および SS105は、 Superdex 200 PC
3.2/30 column (アマシャムバイオサイエンス)を使用し分析ゲルろ過を行った。いずれ もシングルピークで、見かけ上の分子量約 40 kDaを示した(図 23)。
[0161] ヒト化 MABL-2HL5の SS44および SS105は還元と非還元条件 SDS-PAGE分析の結 果、還元条件では monomerの分子量位置(約 26 kDa)に単一のバンドを示し、非還元 条件では dimerの分子量位置(約 45 kDa)に単一のバンドを示した(図 24)。以上のこ と力 、ヒト化 MABL- 2HL5の SS44および SS105は一本鎖 Fvの 2分子力 S架橋で結 合したダイマーであることが分力つた。
実施例 9 : S-S結合導入ヒト化 MABL-2抗体 HL5の in vitroでのアポトーシス誘起効 果
ヒト CD47遺伝子を導入した L1210細胞、 JOK-1細胞 (林原生物化学研究所 藤崎 細胞センター)を用い、 S-S結合導入ヒト化 MABL-2抗体 HL5のアポトーシス誘起作 用を Annexin-V (ロシュ'ダイァグノステイタス)染色により検討した。細胞 1 x 105個に、 各抗体を 50 nmol/Lから 10倍希釈ずつ 0.005 nmol/Lまで、もしくは抗体の代わりに PBS (-)を添カ卩し、 24時間培養した。その後、 Annexin- V染色を行い、 FACSCaribur装 置(BECTON DICKINSON)にて蛍光強度を測定した。その結果、いずれの細胞にも 細胞死を誘導した。図 25にヒト化 MABL-2 HL5 SS44のヒト CD47遺伝子を導入した L1210細胞に対するアポトーシス誘導効果の結果を示した。

Claims

請求の範囲 [1] CD47に結合するヒト化抗体。 [2] CD47がヒト CD47である請求項 1に記載のヒト化抗体。 [3] ヒトイ匕抗体の CDRがマウス抗体由来である請求項 1または 2に記載のヒト化抗体。 [4] 以下の配列のいずれかを含む請求項 1一 3のいずれかに記載のヒトイ匕抗体: (1)配列番号 7のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3) (2)配列番号 10のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3) (3)配列番号 13のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3) (4)配列番号 16のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3) (5)配列番号 19のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3) (6)配列番号 22のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3) (7)配列番号 30のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3) (8)配列番号 37のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3) (9)配列番号 40のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3) (10)配列番号 43のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3) (11)配列番号 46のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3) (12)配列番号 49のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3) (13)配列番号 52のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3) (14)配列番号 57のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3) (15)配列番号 64のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3) (16)配列番号 67のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)。 [5] 以下の配列のいずれかを含む請求項 1一 3のいずれかに記載のヒトイ匕抗体: (1)配列番号 7のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列(FR2) 、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4) (2)配列番号 10のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列(FR2 )、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4) (3)配列番号 13のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列(FR2 )、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4) (4)配列番号 16のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列(FR2 )、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4) (5)配列番号 19のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列(FR2 )、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4) (6)配列番号 22のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列(FR2 )、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4) (7)配列番号 30のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列(FR2 )、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4) (8)配列番号 37のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列(FR2 )、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4) (9)配列番号 40のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列(FR2 )、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番吾 103— 112の配列 (FR4) (10)配列番号 43のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列( FR2)、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4)(11)配列番号 46のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列( FR2)、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4)(12)配列番号 49のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列( FR2)、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4)(13)配列番号 52のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列( FR2)、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4)(14)配列番号 57のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列( FR2)、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4)(15)配列番号 64のアミノ酸番号 1一 30の配列(FR1)、アミノ酸番号 36— 49の配列( FR2)、アミノ酸番号 67— 98の配列 (FR3)、アミノ酸番号 107— 117の配列 (FR4)(16)配列番号 67のアミノ酸番号 1一 23の配列(FR1)、アミノ酸番号 40— 54の配列( FR2)、アミノ酸番号 62— 93の配列 (FR3)、アミノ酸番号 103— 112の配列 (FR4)。 [6] 低分子化抗体である請求項 1一 5のいずれかに記載のヒト化抗体。 [7] ダイアポディ (Diabody)である請求項 6記載のヒト化抗体。 [8] 一本鎖 Diabodyである請求項 7記載のヒト化抗体。 [9] Diabodyを構成するフラグメント間にジスルフイド結合が存在することを特徴とする請 求項 7または 8に記載のヒト化抗体。 [10] 以下の特徴を有する請求項 9記載のヒト化抗体: (1)配列番号 90に記載のアミノ酸配列を有する抗体;又は (2)アミノ酸配列(1)において 1若しくは数個のアミノ酸が欠失、付加又は置換したアミ ノ酸配列を有し、かつ CD47への結合活性を有する抗体。 [11] 以下の特徴を有する請求項 9記載のヒト化抗体: (1)配列番号 92に記載のアミノ酸配列を有する抗体;又は (2)アミノ酸配列(1)において 1若しくは数個のアミノ酸が欠失、付加又は置換したアミ ノ酸配列を有し、かつ CD47への結合活性を有する抗体。 [12] Diabodyを構成するフラグメント間にジスルフイド結合が存在することを特徴とする、ヒト CD47に結合する Diabody抗体。 [13] 以下の配列のいずれかを含む請求項 12に記載の Diabody抗体:
(1)配列番号 7のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(2)配列番号 10のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(3)配列番号 13のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(4)配列番号 16のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(5)配列番号 19のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(6)配列番号 22のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(7)配列番号 30のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(8)配列番号 37のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(9)配列番号 40のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(10)配列番号 43のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(11)配列番号 46のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(12)配列番号 49のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(13)配列番号 52のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3) (14)配列番号 57のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)
(15)配列番号 64のアミノ酸番号 31— 35の配列(CDR1)、アミノ酸番号 50— 66の配列( CDR2)、アミノ酸番号 99一 106の配列 (CDR3)
(16)配列番号 67のアミノ酸番号 24— 39の配列(CDR1)、アミノ酸番号 55— 61の配列( CDR2)、アミノ酸番号 94一 102の配列 (CDR3)。
[14] 以下の配列を含む CD47に結合するヒト化抗体:
(1)配列番号 30のアミノ酸番号 1一 117の配列の配列を含む H鎖 V領域:及び
(2)配列番号 57のアミノ酸番号 1一 112の配列の配列を含む L鎖 V領域。
[15] 以下の配列を含む CD47に結合するヒト化抗体:
(1)配列番号 64のアミノ酸番号 1一 117の配列を含む H鎖 V領域:及び
(2)配列番号 67のアミノ酸番号 1一 112の配列を含む L鎖 V領域。
[16] 以下のいずれかの配列を含む CD47に結合する抗体:
(1)配列番号 73のアミノ酸番号 1一 234の配列
(2)配列番号 74のアミノ酸番号 1一 234の配列
(3)配列番号 78のアミノ酸番号 1一 483の配列
(4)配列番号 79のアミノ酸番号 1一 483の配列。
[17] 請求項 1一 16のいずれかに記載の抗体をコードする遺伝子。
[18] 請求項 17に記載の遺伝子を含むベクター。
[19] 請求項 18に記載のベクターを含む宿主細胞。
[20] 請求項 19に記載の宿主細胞を培養する工程を含む抗体の製造方法。
[21] 請求項 1一 16のいずれかに記載の抗体を含む血液疾患治療薬。
[22] 血液疾患が急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、慢性リン パ性白血病、成人 T細胞白血病、多発性骨髄腫、 Mixed Leukemia, Hairy cell Leukemia等の白血病、悪性リンパ腫(Hodgkin病、非 Hodgkinリンパ腫)、再生不良性 貧血、骨髄異形成症候群、及び真性多血症から選択される請求項 21記載の治療薬
PCT/JP2004/016744 2003-11-11 2004-11-11 ヒト化抗cd47抗体 WO2005044857A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04818256A EP1693385A4 (en) 2003-11-11 2004-11-11 ANTI-CD47 ANTIBODIES HUMANIZED
CA002545166A CA2545166A1 (en) 2003-11-11 2004-11-11 Humanized anti-cd47 antibody
US10/578,840 US8101719B2 (en) 2003-11-11 2004-11-11 Humanized anti-CD47 antibody
JP2005515369A JP4637749B2 (ja) 2003-11-11 2004-11-11 ヒト化抗cd47抗体
AU2004287722A AU2004287722A1 (en) 2003-11-11 2004-11-11 Humanized anti-CD47 antibody
US13/329,658 US8759025B2 (en) 2003-11-11 2011-12-19 Humanized anti-CD47 antibody

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003381406 2003-11-11
JP2003-381406 2003-11-11

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/578,840 A-371-Of-International US8101719B2 (en) 2003-11-11 2004-11-11 Humanized anti-CD47 antibody
US13/329,658 Division US8759025B2 (en) 2003-11-11 2011-12-19 Humanized anti-CD47 antibody

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005044857A1 true WO2005044857A1 (ja) 2005-05-19

Family

ID=34567277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/016744 WO2005044857A1 (ja) 2003-11-11 2004-11-11 ヒト化抗cd47抗体

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8101719B2 (ja)
EP (1) EP1693385A4 (ja)
JP (1) JP4637749B2 (ja)
KR (1) KR20060121150A (ja)
CN (1) CN101133083A (ja)
AU (1) AU2004287722A1 (ja)
CA (1) CA2545166A1 (ja)
WO (1) WO2005044857A1 (ja)

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008895A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Chugai Pharmaceut Co Ltd 抗cd47抗体とインテグリンリガンドとの併用
WO2010083253A2 (en) * 2009-01-14 2010-07-22 Viral Logic Systems Technology Corp. Cd47 related compositions and methods for treating immunological diseases and disorders
JP2011519345A (ja) * 2008-01-15 2011-07-07 ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ Cd47によって媒介される食作用を操作するための方法
US8361736B2 (en) 2008-01-15 2013-01-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Ex vivo methods for targeting or depleting acute myeloid leukemia cancer stem cells
US8945543B2 (en) 2005-06-10 2015-02-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Stabilizer for protein preparation comprising meglumine and use thereof
US9017675B2 (en) 2010-05-14 2015-04-28 The Board Of Trustees Of The Leland Sanford Junior University Humanized and chimeric monoclonal antibodies to CD47
US9241994B2 (en) 2005-06-10 2016-01-26 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical compositions containing sc(Fv)2
US9493569B2 (en) 2005-03-31 2016-11-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Structural isomers of sc(Fv)2
WO2018137705A1 (en) * 2017-01-26 2018-08-02 Zai Lab (Shanghai) Co., Ltd. Cd47 antigen binding unit and uses thereof
CN108495863A (zh) * 2016-01-11 2018-09-04 四十七公司 人源化、小鼠或嵌合抗cd47单克隆抗体
CN110183534A (zh) * 2012-12-03 2019-08-30 诺夫免疫股份有限公司 抗cd47抗体及其使用方法
CN110615841A (zh) * 2018-06-20 2019-12-27 瑞阳(苏州)生物科技有限公司 抗人cd47单克隆抗体及其应用
JP2020508645A (ja) * 2017-08-29 2020-03-26 イノベント バイオロジクス(スーチョウ)カンパニー,リミティド 抗cd47抗体およびその使用
JP2020143146A (ja) * 2009-05-15 2020-09-10 ユニバーシティー ヘルス ネットワーク SIRPα−CD47相互作用をターゲットとする、血液癌を治療するための組成物および方法
WO2021011544A1 (en) 2019-07-16 2021-01-21 Gilead Sciences, Inc. Hiv vaccines and methods of making and using
WO2021076908A1 (en) 2019-10-18 2021-04-22 Forty Seven, Inc. Combination therapies for treating myelodysplastic syndromes and acute myeloid leukemia
WO2021087064A1 (en) 2019-10-31 2021-05-06 Forty Seven, Inc. Anti-cd47 and anti-cd20 based treatment of blood cancer
WO2021130638A1 (en) 2019-12-24 2021-07-01 Carna Biosciences, Inc. Diacylglycerol kinase modulating compounds
US11072655B2 (en) 2008-01-15 2021-07-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Markers of acute myeloid leukemia stem cells
WO2021163064A2 (en) 2020-02-14 2021-08-19 Jounce Therapeutics, Inc. Antibodies and fusion proteins that bind to ccr8 and uses thereof
WO2022074206A1 (en) 2020-10-08 2022-04-14 Affimed Gmbh Trispecific binders
WO2022190058A1 (en) 2021-03-12 2022-09-15 Dcprime B.V. Methods of vaccination and use of cd47 blockade
WO2022219076A1 (en) 2021-04-14 2022-10-20 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) New method to improve the anti-tumoral activity of macrophages
WO2022221304A1 (en) 2021-04-14 2022-10-20 Gilead Sciences, Inc. CO-INHIBITION OF CD47/SIRPα BINDING AND NEDD8-ACTIVATING ENZYME E1 REGULATORY SUBUNIT FOR THE TREATMENT OF CANCER
WO2022271650A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
WO2022271677A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
WO2022271684A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
WO2022271659A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
WO2023007023A1 (en) 2021-07-30 2023-02-02 Affimed Gmbh Duplexbodies
WO2023077030A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Gilead Sciences, Inc. Cd73 compounds
WO2023076983A1 (en) 2021-10-28 2023-05-04 Gilead Sciences, Inc. Pyridizin-3(2h)-one derivatives
US11655296B2 (en) 2018-03-27 2023-05-23 Innovent Biologics (Suzhou) Co., Ltd. Anti-CD47 antibody and use thereof
WO2023122615A1 (en) 2021-12-22 2023-06-29 Gilead Sciences, Inc. Ikaros zinc finger family degraders and uses thereof
WO2023147418A1 (en) 2022-01-28 2023-08-03 Gilead Sciences, Inc. Parp7 inhibitors
EP4245756A1 (en) 2022-03-17 2023-09-20 Gilead Sciences, Inc. Ikaros zinc finger family degraders and uses thereof
WO2023183817A1 (en) 2022-03-24 2023-09-28 Gilead Sciences, Inc. Combination therapy for treating trop-2 expressing cancers
WO2023196784A1 (en) 2022-04-05 2023-10-12 Gilead Sciences, Inc. Combinations of antibody therapies for treating colorectal cancer
WO2023205719A1 (en) 2022-04-21 2023-10-26 Gilead Sciences, Inc. Kras g12d modulating compounds
WO2024006929A1 (en) 2022-07-01 2024-01-04 Gilead Sciences, Inc. Cd73 compounds
WO2024015741A1 (en) 2022-07-12 2024-01-18 Gilead Sciences, Inc. Hiv immunogenic polypeptides and vaccines and uses thereof
WO2024064668A1 (en) 2022-09-21 2024-03-28 Gilead Sciences, Inc. FOCAL IONIZING RADIATION AND CD47/SIRPα DISRUPTION ANTICANCER COMBINATION THERAPY

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7658924B2 (en) 2001-10-11 2010-02-09 Amgen Inc. Angiopoietin-2 specific binding agents
ATE414105T1 (de) * 2002-10-11 2008-11-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Zelltod-induzierender wirkstoff
US8613922B2 (en) 2003-04-24 2013-12-24 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods for inhibiting diabetic retinopathy with an antibody against integrin associated protein (IAP)
AU2004297109A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Cell death inducing agent
TW200530269A (en) * 2003-12-12 2005-09-16 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anti-Mpl antibodies
WO2005056602A1 (ja) * 2003-12-12 2005-06-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha アゴニスト活性を有する改変抗体のスクリーニング方法
JP4799405B2 (ja) * 2004-04-09 2011-10-26 中外製薬株式会社 細胞死誘導剤
MX2009000487A (es) * 2006-07-13 2009-01-27 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Inductor de muerte celular.
AU2016203572A1 (en) * 2008-01-15 2016-06-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for manipulating phagocytosis mediated by CD47
JO2913B1 (en) 2008-02-20 2015-09-15 امجين إنك, Antibodies directed towards angiopoietin-1 and angiopoietin-2 proteins and their uses
EP2111869A1 (en) 2008-04-23 2009-10-28 Stichting Sanquin Bloedvoorziening Compositions and methods to enhance the immune system
EP2340034B2 (en) * 2008-08-07 2019-02-13 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department of Health and Human Services Radioprotectants targeting thrombospondin-1 and cd47
PL2477648T3 (pl) 2009-09-15 2022-11-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Synergistyczna terapia anty-cd47 dla nowotworów hematologicznych
US20140140989A1 (en) * 2012-02-06 2014-05-22 Inhibrx Llc Non-Platelet Depleting and Non-Red Blood Cell Depleting CD47 Antibodies and Methods of Use Thereof
EA034778B1 (ru) 2012-02-06 2020-03-19 Инхибркс, Инк. Антитела к cd47 и способы их применения
SG11201504469XA (en) 2012-12-12 2015-07-30 Vasculox Inc Therapeutic cd47 antibodies
US9221908B2 (en) 2012-12-12 2015-12-29 Vasculox, Inc. Therapeutic CD47 antibodies
WO2014094122A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 Trillium Therapeutics Inc. Treatment of cd47+ disease cells with sirp alpha-fc fusions
SG11201506132PA (en) * 2013-02-06 2015-09-29 Inhibrx Llc Non-platelet depleting and non-red blood cell depleting cd47 antibodies and methods of use thereof
CN107406503B (zh) * 2014-11-18 2021-07-16 詹森药业有限公司 Cd47抗体、方法和用途
TR201903891T4 (tr) * 2014-12-05 2019-04-22 Regeneron Pharma Bir insanlaştırılmış farklılaşma kümesi 47 genine sahip olan insan dışı hayvanlar.
CN104592360B (zh) * 2015-01-07 2018-05-29 中山大学 碱性抗菌肽及其靶向设计和应用
CN104804093A (zh) * 2015-05-27 2015-07-29 江苏春申堂药业有限公司 一种针对cd47的单域抗体
CN116425875A (zh) 2015-09-18 2023-07-14 安驰肿瘤公司 治疗性cd47抗体
JP2018535692A (ja) 2015-09-21 2018-12-06 エラスムス ユニバーシティ メディカル センターErasmus University Medical Center 抗cd47抗体及び使用方法
BR112018008891A8 (pt) 2015-11-03 2019-02-26 Janssen Biotech Inc anticorpos que se ligam especificamente a pd-1 e tim-3 e seus usos
CN106117354B (zh) * 2016-06-24 2020-01-14 安徽未名细胞治疗有限公司 一种全人源抗CD47的全分子IgG抗体及其应用
US11618784B2 (en) 2016-07-19 2023-04-04 Teva Pharmaceuticals Australia Pty Ltd. Anti-CD47 combination therapy
EP3529276A4 (en) 2016-10-21 2020-06-17 Arch Oncology, Inc. CD47 THERAPEUTIC ANTIBODIES
EP3534965A4 (en) 2016-11-03 2020-06-24 Trillium Therapeutics Inc. IMPROVEMENTS IN CD47 BLOCKADERAPY THROUGH HDAC INHIBITORS
CN108779179B (zh) * 2016-11-28 2022-02-08 江苏恒瑞医药股份有限公司 Cd47抗体、其抗原结合片段及其医药用途
GB201702091D0 (en) * 2017-02-08 2017-03-22 Medannex Ltd Specific binding molecules
CN111148535A (zh) * 2017-03-22 2020-05-12 安驰肿瘤公司 治疗实体癌和血液癌的组合疗法
AU2018312222A1 (en) 2017-08-02 2020-02-27 Phanes Therapeutics, Inc. Anti-CD47 antibodies and uses thereof
US20210095019A1 (en) * 2017-11-10 2021-04-01 I-Mab Fusion Proteins Containing CD47 Antibodies and Cytokines
EP3717515A2 (en) 2017-12-01 2020-10-07 Seattle Genetics, Inc. Cd47 (masked) antibodies and uses thereof for treating cancer
JP2021511064A (ja) * 2018-01-24 2021-05-06 ナンキン レジェンド バイオテック カンパニー リミテッド 重大な赤血球凝集を引き起こさない抗cd47抗体
WO2019157432A1 (en) 2018-02-12 2019-08-15 Forty Seven, Inc. Anti-cancer regimen using anti-cd47 and anti-cd20 antibodies
CN110526972A (zh) * 2018-05-25 2019-12-03 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种抗cd47抗体在制备治疗淋巴瘤的药物中的用途
CN112566662A (zh) * 2018-06-15 2021-03-26 阿库鲁斯生物科学公司 针对cd47的阻断抗体及其使用方法
CN112601544A (zh) * 2018-07-05 2021-04-02 三钰生物科技股份有限公司 人类抗cd47抗体及其用途
CN110872348B (zh) * 2018-09-03 2021-09-03 长春金赛药业有限责任公司 人源化抗cd47单克隆抗体及其应用
CN113166257B (zh) * 2018-12-03 2023-05-30 上海开拓者生物医药有限公司 Cd47抗体及其制备方法和应用
EP3955963A4 (en) 2019-04-18 2023-05-31 QLSF Biotherapeutics Inc. ANTIBODIES TARGETED TO HUMAN CD47
WO2020253785A1 (en) * 2019-06-19 2020-12-24 Lepu Biopharma Co., Ltd. Anti-cd47 antibodies and uses thereof
KR20220024211A (ko) 2019-06-19 2022-03-03 레푸 바이오파마 컴퍼니 리미티드 항-cd47 항체 및 그것의 사용
CN112679611B (zh) * 2021-01-18 2022-06-10 倍而达药业(苏州)有限公司 人源化cd47抗体或其抗原结合片段及应用
KR102557016B1 (ko) 2020-09-22 2023-07-20 비피진 주식회사 암 치료를 위한 cd47 바인더 및 리포좀 복합체
KR102579284B1 (ko) 2020-09-22 2023-09-18 비피진 주식회사 신규의 cd47 바인더와 폴리뉴클레오티드를 포함하는 암 치료를 위한 리포좀 복합체
KR102398032B1 (ko) 2020-09-22 2022-05-19 비피진 주식회사 암 치료를 위한 5''-뉴클레오티다아제 변이체
EP4262828A1 (en) 2020-12-18 2023-10-25 Instil Bio (Uk) Limited Tumor infiltrating lymphocytes and anti-cd47 therapeutics

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04502408A (ja) * 1988-12-28 1992-05-07 プロテイン デザイン ラブス,インコーポレイティド IL―2レセプターのp55 Tacタンパク質に特異的なキメラ免疫グロブリン
JPH08217799A (ja) * 1994-07-13 1996-08-27 Chugai Pharmaceut Co Ltd ヒトインターロイキン−8に対する再構成ヒト抗体
WO1999012973A1 (fr) * 1997-09-11 1999-03-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anticorps monoclonal induisant l'apoptose
JPH1192500A (ja) * 1996-09-26 1999-04-06 Chugai Pharmaceut Co Ltd ヒト副甲状腺ホルモン関連ペプチドに対する抗体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US5859205A (en) * 1989-12-21 1999-01-12 Celltech Limited Humanised antibodies
US5048972A (en) 1989-12-27 1991-09-17 Custom Metalcraft Inc. Tumbler loader assembly
US6048972A (en) 1994-07-13 2000-04-11 Chugai Pharmaceutical Co., Ltd. Recombinant materials for producing humanized anti-IL-8 antibodies
EP0770628B9 (en) 1994-07-13 2007-02-28 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Reconstituted human antibody against human interleukin-8
US7531643B2 (en) 1997-09-11 2009-05-12 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Monoclonal antibody inducing apoptosis
AU2940900A (en) * 1999-03-10 2000-09-28 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Single-stranded fv inducing apoptosis
US7696325B2 (en) * 1999-03-10 2010-04-13 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Polypeptide inducing apoptosis
EP2351838A1 (en) * 2000-10-20 2011-08-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Crosslinking agonistic antibodies
EP1327681A4 (en) * 2000-10-20 2004-09-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Degraded agonist antibodies

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04502408A (ja) * 1988-12-28 1992-05-07 プロテイン デザイン ラブス,インコーポレイティド IL―2レセプターのp55 Tacタンパク質に特異的なキメラ免疫グロブリン
JPH08217799A (ja) * 1994-07-13 1996-08-27 Chugai Pharmaceut Co Ltd ヒトインターロイキン−8に対する再構成ヒト抗体
JPH1192500A (ja) * 1996-09-26 1999-04-06 Chugai Pharmaceut Co Ltd ヒト副甲状腺ホルモン関連ペプチドに対する抗体
WO1999012973A1 (fr) * 1997-09-11 1999-03-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anticorps monoclonal induisant l'apoptose

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KIKUCHI Y. ET L.: "CD47 kogen to tokuiteki mi ketsugo shi hakketsubyo saibo ni apoptosis o yudo suru diabody no kochiku", DAI 26 KAI THE MOLECULAR BIOLOGY SOCIETY OF JAPAN NENKAI PROGRAM.KOEN YOSHISHU (1PC-166), 25 November 2003 (2003-11-25), pages 660, XP008117394 *
See also references of EP1693385A4 *

Cited By (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9493569B2 (en) 2005-03-31 2016-11-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Structural isomers of sc(Fv)2
US8945543B2 (en) 2005-06-10 2015-02-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Stabilizer for protein preparation comprising meglumine and use thereof
US9777066B2 (en) 2005-06-10 2017-10-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical compositions containing sc(Fv)2
US9241994B2 (en) 2005-06-10 2016-01-26 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical compositions containing sc(Fv)2
JP2007008895A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Chugai Pharmaceut Co Ltd 抗cd47抗体とインテグリンリガンドとの併用
US11072655B2 (en) 2008-01-15 2021-07-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Markers of acute myeloid leukemia stem cells
US9611329B2 (en) 2008-01-15 2017-04-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods of manipulating phagocytosis mediated by CD47
JP2014148521A (ja) * 2008-01-15 2014-08-21 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior Univ Cd47によって媒介される食作用を操作するための方法
US8562997B2 (en) 2008-01-15 2013-10-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods of treating acute myeloid leukemia by blocking CD47
JP2023017014A (ja) * 2008-01-15 2023-02-02 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー Cd47によって媒介される食作用を操作するための方法
US9193955B2 (en) 2008-01-15 2015-11-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Markers of acute myeloid leukemia stem cells
US8361736B2 (en) 2008-01-15 2013-01-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Ex vivo methods for targeting or depleting acute myeloid leukemia cancer stem cells
JP7193601B2 (ja) 2008-01-15 2022-12-20 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー Cd47によって媒介される食作用を操作するための方法
US9399682B2 (en) 2008-01-15 2016-07-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for manipulating phagocytosis mediated by CD47
JP2016183182A (ja) * 2008-01-15 2016-10-20 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー Cd47によって媒介される食作用を操作するための方法
JP2011519345A (ja) * 2008-01-15 2011-07-07 ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ Cd47によって媒介される食作用を操作するための方法
US9493575B2 (en) 2008-01-15 2016-11-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for manipulating phagocytosis mediated by CD47
US9605076B2 (en) 2008-01-15 2017-03-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods of manipulating phagocytosis mediated by CD47
US11760800B2 (en) 2008-01-15 2023-09-19 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Markers of acute myeloid leukemia stem cells
US9624305B2 (en) 2008-01-15 2017-04-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods of manipulating phagocytosis mediated by CD47
US9765143B2 (en) 2008-01-15 2017-09-19 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for manipulating phagocytosis mediated by CD47
US10640561B2 (en) 2008-01-15 2020-05-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for manipulating phagocytosis mediated by CD47
US9796781B2 (en) 2008-01-15 2017-10-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Markers of acute myeloid leukemia stem cells
JP2018065871A (ja) * 2008-01-15 2018-04-26 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー Cd47によって媒介される食作用を操作するための方法
US10662242B2 (en) 2008-01-15 2020-05-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Markers of acute myeloid leukemia stem cells
US11377495B2 (en) 2008-01-15 2022-07-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Markers of acute myeloid leukemia stem cells
JP2022001593A (ja) * 2008-01-15 2022-01-06 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー Cd47によって媒介される食作用を操作するための方法
JP2019163342A (ja) * 2008-01-15 2019-09-26 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー Cd47によって媒介される食作用を操作するための方法
US8709429B2 (en) 2008-01-15 2014-04-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Markers of acute myeloid leukemia stem cells
US11773165B2 (en) 2008-01-15 2023-10-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Markers of acute myeloid leukemia stem cells
JP7412513B2 (ja) 2008-01-15 2024-01-12 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー Cd47によって媒介される食作用を操作するための方法
US11780918B2 (en) 2008-01-15 2023-10-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Markers of acute myeloid leukemia stem cells
JP2020172547A (ja) * 2008-01-15 2020-10-22 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー Cd47によって媒介される食作用を操作するための方法
WO2010083253A2 (en) * 2009-01-14 2010-07-22 Viral Logic Systems Technology Corp. Cd47 related compositions and methods for treating immunological diseases and disorders
WO2010083253A3 (en) * 2009-01-14 2010-12-29 Viral Logic Systems Technology Corp. Cd47 related compositions and methods for treating immunological diseases and disorders
JP2022180495A (ja) * 2009-05-15 2022-12-06 ユニバーシティー ヘルス ネットワーク SIRPα-CD47相互作用をターゲットとする、血液癌を治療するための組成物および方法
JP2020143146A (ja) * 2009-05-15 2020-09-10 ユニバーシティー ヘルス ネットワーク SIRPα−CD47相互作用をターゲットとする、血液癌を治療するための組成物および方法
JP7199494B2 (ja) 2010-05-14 2023-01-05 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー Cd47に対するヒト化及びキメラモノクローナル抗体
US11807684B2 (en) 2010-05-14 2023-11-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Humanized and chimeric monoclonal antibodies to CD47
US11014985B2 (en) 2010-05-14 2021-05-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Humanized and chimeric monoclonal antibodies to CD47
US9017675B2 (en) 2010-05-14 2015-04-28 The Board Of Trustees Of The Leland Sanford Junior University Humanized and chimeric monoclonal antibodies to CD47
JP2019216719A (ja) * 2010-05-14 2019-12-26 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー Cd47に対するヒト化及びキメラモノクローナル抗体
US9382320B2 (en) 2010-05-14 2016-07-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Humanized and chimeric monoclonal antibodies to CD47
JP2022031635A (ja) * 2010-05-14 2022-02-22 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー Cd47に対するヒト化及びキメラモノクローナル抗体
JP2023051986A (ja) * 2010-05-14 2023-04-11 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー Cd47に対するヒト化及びキメラモノクローナル抗体
JP7412521B2 (ja) 2010-05-14 2024-01-12 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー Cd47に対するヒト化及びキメラモノクローナル抗体
US11840553B2 (en) 2012-12-03 2023-12-12 Novimmune Sa Anti-CD47 antibodies and methods of use thereof
CN110183534A (zh) * 2012-12-03 2019-08-30 诺夫免疫股份有限公司 抗cd47抗体及其使用方法
CN108495863B (zh) * 2016-01-11 2022-05-03 四十七公司 人源化、小鼠或嵌合抗cd47单克隆抗体
CN108495863A (zh) * 2016-01-11 2018-09-04 四十七公司 人源化、小鼠或嵌合抗cd47单克隆抗体
WO2018137705A1 (en) * 2017-01-26 2018-08-02 Zai Lab (Shanghai) Co., Ltd. Cd47 antigen binding unit and uses thereof
CN110461872B (zh) * 2017-01-26 2023-09-26 再鼎医药(上海)有限公司 Cd47抗原结合单元及其用途
US11267885B2 (en) 2017-01-26 2022-03-08 Zlip Holding Limited CD47 antigen binding unit and uses thereof
CN110461872A (zh) * 2017-01-26 2019-11-15 再鼎医药(上海)有限公司 Cd47抗原结合单元及其用途
US11292836B2 (en) 2017-08-29 2022-04-05 Innovent Biologics (Suzhou) Co., Ltd. Anti-CD47 antibodies and uses thereof
JP2020508645A (ja) * 2017-08-29 2020-03-26 イノベント バイオロジクス(スーチョウ)カンパニー,リミティド 抗cd47抗体およびその使用
JP2021094028A (ja) * 2017-08-29 2021-06-24 イノベント バイオロジクス(スーチョウ)カンパニー,リミティド 抗cd47抗体およびその使用
US11655296B2 (en) 2018-03-27 2023-05-23 Innovent Biologics (Suzhou) Co., Ltd. Anti-CD47 antibody and use thereof
CN110615841B (zh) * 2018-06-20 2022-01-04 瑞阳(苏州)生物科技有限公司 抗人cd47单克隆抗体及其应用
CN110615841A (zh) * 2018-06-20 2019-12-27 瑞阳(苏州)生物科技有限公司 抗人cd47单克隆抗体及其应用
WO2021011544A1 (en) 2019-07-16 2021-01-21 Gilead Sciences, Inc. Hiv vaccines and methods of making and using
WO2021076908A1 (en) 2019-10-18 2021-04-22 Forty Seven, Inc. Combination therapies for treating myelodysplastic syndromes and acute myeloid leukemia
EP4349413A2 (en) 2019-10-18 2024-04-10 Forty Seven, Inc. Combination therapies for treating myelodysplastic syndromes and acute myeloid leukemia
WO2021087064A1 (en) 2019-10-31 2021-05-06 Forty Seven, Inc. Anti-cd47 and anti-cd20 based treatment of blood cancer
WO2021130638A1 (en) 2019-12-24 2021-07-01 Carna Biosciences, Inc. Diacylglycerol kinase modulating compounds
US11692038B2 (en) 2020-02-14 2023-07-04 Gilead Sciences, Inc. Antibodies that bind chemokine (C-C motif) receptor 8 (CCR8)
WO2021163064A2 (en) 2020-02-14 2021-08-19 Jounce Therapeutics, Inc. Antibodies and fusion proteins that bind to ccr8 and uses thereof
WO2022074206A1 (en) 2020-10-08 2022-04-14 Affimed Gmbh Trispecific binders
WO2022190058A1 (en) 2021-03-12 2022-09-15 Dcprime B.V. Methods of vaccination and use of cd47 blockade
WO2022219076A1 (en) 2021-04-14 2022-10-20 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) New method to improve the anti-tumoral activity of macrophages
WO2022221304A1 (en) 2021-04-14 2022-10-20 Gilead Sciences, Inc. CO-INHIBITION OF CD47/SIRPα BINDING AND NEDD8-ACTIVATING ENZYME E1 REGULATORY SUBUNIT FOR THE TREATMENT OF CANCER
WO2022271684A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
WO2022271650A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
WO2022271677A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
WO2022271659A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
WO2023007023A1 (en) 2021-07-30 2023-02-02 Affimed Gmbh Duplexbodies
WO2023076983A1 (en) 2021-10-28 2023-05-04 Gilead Sciences, Inc. Pyridizin-3(2h)-one derivatives
WO2023077030A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Gilead Sciences, Inc. Cd73 compounds
WO2023122615A1 (en) 2021-12-22 2023-06-29 Gilead Sciences, Inc. Ikaros zinc finger family degraders and uses thereof
WO2023147418A1 (en) 2022-01-28 2023-08-03 Gilead Sciences, Inc. Parp7 inhibitors
WO2023178181A1 (en) 2022-03-17 2023-09-21 Gilead Sciences, Inc. Ikaros zinc finger family degraders and uses thereof
EP4245756A1 (en) 2022-03-17 2023-09-20 Gilead Sciences, Inc. Ikaros zinc finger family degraders and uses thereof
WO2023183817A1 (en) 2022-03-24 2023-09-28 Gilead Sciences, Inc. Combination therapy for treating trop-2 expressing cancers
WO2023196784A1 (en) 2022-04-05 2023-10-12 Gilead Sciences, Inc. Combinations of antibody therapies for treating colorectal cancer
WO2023205719A1 (en) 2022-04-21 2023-10-26 Gilead Sciences, Inc. Kras g12d modulating compounds
WO2024006929A1 (en) 2022-07-01 2024-01-04 Gilead Sciences, Inc. Cd73 compounds
WO2024015741A1 (en) 2022-07-12 2024-01-18 Gilead Sciences, Inc. Hiv immunogenic polypeptides and vaccines and uses thereof
WO2024064668A1 (en) 2022-09-21 2024-03-28 Gilead Sciences, Inc. FOCAL IONIZING RADIATION AND CD47/SIRPα DISRUPTION ANTICANCER COMBINATION THERAPY

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060121150A (ko) 2006-11-28
EP1693385A1 (en) 2006-08-23
US8759025B2 (en) 2014-06-24
US20120156724A1 (en) 2012-06-21
JPWO2005044857A1 (ja) 2007-12-13
JP4637749B2 (ja) 2011-02-23
US8101719B2 (en) 2012-01-24
AU2004287722A1 (en) 2005-05-19
CA2545166A1 (en) 2005-05-19
CN101133083A (zh) 2008-02-27
US20080107654A1 (en) 2008-05-08
EP1693385A4 (en) 2009-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4637749B2 (ja) ヒト化抗cd47抗体
US8008073B2 (en) Anti-Mpl antibodies
AU2007259739B2 (en) Agents for promoting the growth of hematopoietic stem cells
EP2236604B1 (en) Anti-nr10 antibody and use thereof
RU2737637C2 (ru) Антитела против tfr и их применение при лечении пролиферативных и воспалительных расстройств
US8546546B2 (en) Anti-Muc 17 antibody
EP2949672A1 (en) Anti-nr10 antibody, and use thereof
US20060246550A1 (en) Construction of antibody using mrl/lpr mouse
CA2624894A1 (en) Anti-glypican-3 antibody
WO2006022407A1 (ja) 抗グリピカン3抗体を用いたアジュバント療法
WO2005107784A1 (ja) 血小板減少症治療剤
US10640550B2 (en) Monoclonal antibody neutralizing infectivity of all ebola viruses
EP4279507A1 (en) Cd73-binding protein and use thereof
JP2007112734A (ja) 抗cdcp1抗体を含有する癌細胞増殖抑制剤
JP4794303B2 (ja) 固形腫瘍治療剤
EP3619237B1 (en) Antibodies against carcinoembryonic antigen for cancer therapy and diagnosis
RU2797709C2 (ru) Антитело к cldn18.2 и его применения

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2545166

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005515369

Country of ref document: JP

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2004818256

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004818256

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004287722

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067011287

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2004287722

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20041111

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004287722

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480040217.X

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004818256

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067011287

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10578840

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10578840

Country of ref document: US