WO2005041583A1 - 符号化制御装置および符号化システム - Google Patents

符号化制御装置および符号化システム Download PDF

Info

Publication number
WO2005041583A1
WO2005041583A1 PCT/JP2004/016479 JP2004016479W WO2005041583A1 WO 2005041583 A1 WO2005041583 A1 WO 2005041583A1 JP 2004016479 W JP2004016479 W JP 2004016479W WO 2005041583 A1 WO2005041583 A1 WO 2005041583A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
encoding
offset
audio signal
recording
chapter
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/016479
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenichiro Aridome
Hironobu Miyazaki
Yukio Isobe
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to US10/531,950 priority Critical patent/US7835621B2/en
Priority to EP04793399A priority patent/EP1583366A4/en
Publication of WO2005041583A1 publication Critical patent/WO2005041583A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43072Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of multiple content streams on the same device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/44016Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for substituting a video clip
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs

Definitions

  • the present invention relates to an encoding control device and an encoding system, and in particular, to an encoding control device that performs encoding control by synchronizing a moving image signal and an audio signal, an encoding system, and a processing method therefor and the encoding method.
  • the present invention relates to a program for causing a computer to execute the method.
  • optical disks have attracted attention as recording media on which moving image (video) data and audio (audio) data can be recorded.
  • This optical disk is used not only as a media for content products such as movies, but also as a writable media for recording on the user side.
  • a writable media for example, only once in the same area
  • DVD-R standard which enables recording
  • DVD-RW standard which allows repeated recording.
  • the DVD-Video standard for read-only discs is known as a file format for these optical media, but the DVD-Video standard is also applicable to writable media. It is possible to perform writing in accordance with the standard.
  • the DVD-Video standard allows recording of up to 99 titles per disc, and each title can contain up to 99 chapters (PTT: Part of TiTle). It has become.
  • a camcorder camcorder
  • One recording unit at is recorded as a chapter, and is recorded as the same title until a predetermined condition is satisfied.
  • Predetermined conditions for closing the title include, for example, when a disc is ejected, when it reaches 99 chapters in the title, when it reaches 99 cells in the title, This is the case, for example, when shifting to still image recording.
  • the difference between the video data and the audio data is absorbed by increasing 1 A AU for 6400 VO BU, however, such a conventional technique as described above.
  • the gap between video data and audio data cannot be completely absorbed, and the gaps are accumulated.
  • video data and And the corresponding time of the audio data is only made equal on average, and there is still the possibility that a gap may occur at the connection point of the seamless connection. Disclosure of the invention
  • an object of the present invention is to provide a moving picture encoding apparatus that performs seamless connection between chapters without causing a shift between video data and audio data.
  • an encoding control device provides an offset control unit that sets an offset corresponding to a time at which encoding of the audio signal should be started earlier than that of the video signal at the time of chapter recording.
  • Offset holding means for holding; recording mode determining means for determining whether seamless connection is possible between the preceding chapter and the succeeding chapter; and setting an initial value of the offset according to the determination result;
  • Offset updating means for updating the offset according to the progress of encoding of the video signal and the audio signal; and instructing start or stop of the encoding of the video signal and the audio signal in accordance with the offset.
  • Recording control means the code is controlled in accordance with the offset between the moving image signal and the audio signal, and an effect is obtained that seamless connection between the chapters is performed without generating a shift between the moving image signal and the audio signal.
  • the encoding control device is the encoding control device according to claim 1, wherein the recording control means is configured to execute a moving image for a time corresponding to the offset at the start of recording.
  • the encoding of the audio signal is started earlier than the image signal, and when the recording is stopped, the encoding is stopped after the encoding of each recording unit of the moving image signal and the audio signal is completed.
  • the recording control means is configured to execute a moving image for a time corresponding to the offset at the start of recording.
  • the recording mode determination means updates the preceding chapter if the seamless connection is possible.
  • the offset thus set is used as the initial value of the offset, and if the seamless connection is not possible, zero is used as the initial value of the offset. This has the effect that the offset generated by the encoding of the preceding chapter is taken over.
  • the encoding control device is the encoding control device according to the first aspect, wherein the control for controlling the volume of the audio signal is performed according to an instruction to start or stop recording the audio signal. Further, a control means is provided. As a result, there is an effect that the volume at the connection point of the seamless connection is controlled.
  • the encoding control device is the encoding control device according to claim 4, wherein the fade control means controls the volume of the audio signal so as to fade from a mute state at the start of recording. And the volume of the audio signal is controlled so as to fade out when recording is stopped. This has the effect of avoiding the generation of noise at the connection point of the seamless connection.
  • the encoding system comprises: a moving image encoding unit that encodes a moving image signal; an audio encoding unit that encodes an audio signal; and the moving image signal when a chapter is recorded.
  • Offset holding means for holding an offset corresponding to a time at which encoding of the audio signal should be started earlier than before, and whether or not seamless connection is possible between the preceding chapter and the succeeding chapter is determined.
  • Recording mode to set the initial value of the above offset according to Code discriminating means; offset updating means for updating the offset in accordance with the progress of the encoding of the video signal and the audio signal in the video encoding means and the audio encoding means; Recording control means for instructing start or stop of encoding of the video signal and the audio signal according to the offset, and encoding of the video signal and the audio signal by the video encoding means and the audio encoding means And multiplexing means for multiplexing the multiplexed output.
  • the encoding is controlled according to the offset between the moving image signal and the audio signal, and the encoding is performed by performing a seamless connection between the chapters without causing a shift between the moving image signal and the audio signal. This has the effect.
  • the encoding control method according to claim 7 of the present invention is characterized in that the offset holding which holds the offset corresponding to the time when the encoding of the audio signal should be started earlier than the moving image signal at the time of the chapter recording is held. Means for determining whether a seamless connection is possible between the preceding chapter and the succeeding chapter, and, if the seamless connection is possible, the offset updated by the preceding chapter.
  • the steps of setting the initial value of the offset and setting the initial value of the offset to zero if the seamless connection is not possible, the step of starting the encoding of the audio signal, and the encoding of the audio signal A procedure for starting the encoding of the moving image signal when a time corresponding to the offset has elapsed since the start of the operation; And code each recording unit of the moving picture signal, respectively; and a procedure for stopping the encoding after termination.
  • the encoding is controlled in accordance with the offset between the video signal and the audio signal, and the seamless connection between the chapters is performed without causing a shift between the video signal and the audio signal. Bring.
  • the encoding control method provides A coding control device including an offset holding means for holding an offset corresponding to a time at which encoding of the audio signal should be started earlier than the video signal, wherein a seamless connection is established between the preceding chapter and the succeeding chapter. And if the seamless connection is possible, set the offset updated in the preceding chapter as the initial value of the offset, and if the seamless connection is not possible, set zero to the above.
  • the program according to claim 9 of the present invention includes an offset holding means for holding an offset corresponding to a time at which encoding of the audio signal should be started earlier than the moving image signal at the time of chapter recording.
  • a computer includes a procedure for starting encoding of a moving image signal, and a procedure for stopping encoding after recording of each of the recording units of the audio signal and the moving image signal is completed when recording stop is instructed. Is executed. As a result, there is an effect that the encoding is controlled in accordance with the offset between the moving image signal and the audio signal, and the seamless connection between the chapters is performed without causing a shift between the moving image signal and the audio signal. .
  • the program according to claim 10 of the present invention is characterized in that the offset holding means holds an offset corresponding to a time when encoding of the audio signal should be started earlier than the moving image signal at the time of chapter recording.
  • the encoding control device including: a procedure for determining whether a seamless connection is possible between the preceding chapter and the succeeding chapter; and, if the seamless connection is possible, the offset updated by the preceding chapter. The step of setting the initial value of the offset, and setting the initial value of the offset to zero if the seamless connection is impossible, the step of starting encoding of the audio signal, and the step of encoding the audio signal.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a video encoding device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the audio encoder 200 according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a structure of a synchronization frame of an audio signal according to the AC-3 scheme.
  • FIG. 4 is a diagram showing a data structure according to the DVD-Video standard.
  • FIG. 5 is a diagram showing the concept of seamless connection in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the processor 510 of the encoding control unit 500 according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of processing timing in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a processing procedure of the video encoding device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of an audio offset update processing procedure according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a processing procedure of audio data volume control according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a video encoding device according to an embodiment of the present invention.
  • This video encoding apparatus includes a video encoder 100 for encoding a video signal, an audio encoder 200 for encoding an audio signal, an output of a video encoder 100 and an output of an audio encoder 200. Multiplexing the stream data, a medium recording section 400 for recording the stream data multiplexed by the multiplexer 300 on a recording medium 49 0, a video encoder 100 and an audio encoder 200. And an encoding control section 500 for controlling the encoding in.
  • the encoding control unit 500 includes a processor 510, a ROM 520, a RAM 530, an input / output interface 540, and a bus 550 interconnecting these.
  • the processor 510 controls the start and stop of the encoding in the video encoder 100 and the audio encoder 200 while referring to the progress of the encoding in the video encoder 100 and the audio encoder 200.
  • the ROM 520 is a memory that holds programs executed by the processor 510 and various parameters, and is realized by, for example, an EPROM such as a flash memory.
  • the RAM is a memory that stores work data and the like necessary for executing a program in the processor 510, and is realized by, for example, an sRAM or a DRAM.
  • the input / output interface 540 exchanges data with the outside. For example, when recording to the recording medium 490 is started, a stop instruction is issued immediately, or a program in the ROM 520 is updated. Used for.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the audio encoder 200 according to the embodiment of the present invention.
  • a sampling circuit 210, a fade circuit 220, and an encoder 230 are pipeline-connected, and the sampling circuit 210 and the fade circuit 220
  • a sampling buffer 240 is connected between 0 and 0, and a pre-encoding buffer 250 is connected between the fade circuit 220 and the encoder 230 for buffering timing. I have.
  • the sampling circuit 210 samples (samples) the audio signal input from the signal line 201 and stores the sampled signal in the sampling buffer 240.
  • the sampling frequency in the sampling circuit 210 for example, in the case of AC-3 used in the DVD-Video standard, 48 kHz is used. In this case, the sampling circuit 210 notifies the encoding control unit 500 via the signal line 219 at the time of starting or ending the processing of the AC-13 synchronous frame shown in FIG. Notice.
  • the fade circuit 220 adjusts the volume of the audio signal supplied from the signal line 249. For example, when recording a certain chapter, the volume is adjusted so that the sound is muted at the beginning of the chapter and faded out at the end of the chapter. The timing of this volume adjustment is instructed by the encoding control unit 500 via the signal line 221.
  • the encoder 230 encodes the audio signal supplied from the signal line 259 and outputs it to the signal line 299. Whether or not to perform this encoding process is controlled by the encoding control unit 500 via the signal line 231.
  • FIG. 3 is a diagram showing the structure of a synchronous frame of an audio signal according to the AC-3 system.
  • the synchronization frame is a bit stream processing unit in the AC_3 system, and is called an AAU (Audio Access Unit).
  • the synchronization frame includes synchronization information 710, bit stream information 711, six audio blocks 712 to 717, capture data 718, and CRC (Cyclic Redundancy Check). ) 7 1 9 are provided.
  • the synchronization information 7110 is the first header information of the synchronization frame, and holds a sampling frequency and the like.
  • Bit stream information 7 11 1 This is the second header information of the system, and holds time information (time stamp) and the like.
  • Each of the audio blocks 7 12 to 7 17 holds 256 audio samples. Thus, six audio blocks in one AAU hold 153 6 audio samples.
  • the assisting data 718 is used for adjusting the bit length.
  • CRC 719 is a cyclic redundancy check code for detecting a burst error in a synchronization frame.
  • FIG. 4 is a diagram showing a data structure according to the DVD-Video standard.
  • the recording area of the recording medium 490 is the lead-in area 81, the file management area 800, the data recording area 803, and the lead-out area in order from the innermost side when viewed in the radial direction of the disc. It is sorted in the order of 8 04.
  • the file management area 8002 includes a UDF (Universal Disc Format) area VMG (Video ManaGer) area from the lead area side. These UDF area and VMG area are recording areas for management information for managing files such as image data recorded on DVDs.
  • the UDF area is intended to allow a computer to read a DVD by supporting the UDF and ISO9660 standards, and the VMG area is used to record information for DVD management. Area.
  • the data recording area 803 is an area for recording moving image signals, audio signals, and the like. Data is recorded in units of a data group called a video title set (VTS) 8111. You. Each of the video title sets 820 includes video title set information (VT SI:
  • VTS M_VOBS Video Object Set for the VTSM
  • VT STT—VOBS Video Object
  • VTSI Back-UP of VTSI
  • the video title set information (VTSI) 821 is control information for the video title set.
  • Video title set menu (VT S M—VOBS) 822 is content for various menus in the video title set.
  • the video title set title (VT S TT—VOBS) 823 is content for playing the title.
  • the backup (VT SI (BUP)) 824 is a backup copy of the video title set information 821.
  • the video title set title (VTSTTT-VOBS) 823 holds one or more object sets called video objects (VOB) 831.
  • the VOB 831 includes one or more cells (Ce 11) 841, and the cell 841 further includes one or more video object units (VOBUs) 8 5 1 Is included.
  • the VOBU 851 includes a moving image signal corresponding to one GOP (Group Of Picture), an audio signal corresponding thereto, and the like.
  • the video signal is encoded using the MEPG-2 or MPEG-1 method.
  • an AC-3 system, a linear PCM system, an MPEG audio system or the like is used for encoding the audio signal.
  • a video object unit (VOBU) 851 is composed of a plurality of packs 861.
  • the pack 861 generally consists of one or more packets, but in this example, one pack includes one packet. That is, 1 Nono 0 click is obtained by adding a pack header 8 7 1 before packet, further bucket metropolitan bucket Tohedda 8 7 2 and data And bucket data 873 as a main body.
  • the budget is specified as 2,048 bytes (corresponding to one sector).
  • the encoded moving image signal, audio signal, and the like are divided into respective packs and held.
  • the pack header 871 includes a pack start code 881 indicating the start of a pack, as well as a system time reference value (SCR) 882.
  • SCR system time reference value
  • the time is indicated at 27 MHz. Therefore, the reference value of this system time reference '(SCR) 8882 is not available.
  • the header 851 it is represented by 42 bits.
  • Roh Ketchen Tohedda 8 7 2 is in line with private 1 'packet, and Nono 0 Kek preparative start code 8 9 1, the flag 8 9 3, the PTS 8 9 5, the DTS 8 9 6, other Field 8 9 7
  • the bucket start code 8991 indicates the start of a packet, and includes a stream identifier for identifying a stream.
  • Flags 8 9 3? Includes a flag that indicates the presence of the block 3 895. That is, “10” indicates that only PTS 895 exists, and “1 1” indicates that PTS 895 and DTS 896 exist.
  • PTS 895 and D'TS 896 are dime stamps indicating the timing of playback output and the timing of decoding, respectively.
  • decoding and reproduction output are controlled by referring to these PTS 895 and DTS 896.
  • these PTS 895 and DTS 896 are each represented by 33 bits in the bucket header 872.
  • the time stamp in the bit stream information 711 in the AC-3 system described above is reflected in the PTS 895. Since PTS and DTS have the same value for audio signals, only PTS 895 exists.
  • FIG. 5 is a diagram showing the concept of seamless connection in the embodiment of the present invention.
  • video data and audio data must be continuous, respectively, but the lengths of both do not always match, and there is a possibility that a gap may occur at the connection point.
  • the AAU as a processing unit is 32 ms at a sampling frequency of 48 kHz as described above. Therefore, a deviation of up to about 32 ms may occur between the two.
  • the deviation of the video data and the audio data at the time when the recording of the preceding chapter is stopped is stored as an audio offset, and the recording is started when the recording of the succeeding chapter for seamless connection is started. Then, the recording of the audio data is started earlier by the time corresponding to the audio offset, thereby absorbing the difference between the two.
  • the volume of the last part of the audio data of the preceding chapter is adjusted by the feed circuit 220 so that the audio data is fed out. Then, at the beginning of the subsequent chapter, the silent state continues for the time corresponding to the audio offset, and thereafter the volume is adjusted by the feed circuit 220 so as to feed in.
  • the transition time of the fade-in and fade-out should be set so as not to cause unnaturalness.For example, the sampling frequency should be set to about 1.33 ms as 64 samples at 48 kHz. Can be. It is also possible to control to fade in quickly without providing a period of silence. In this case, at the time of playback, the audio output starts slightly earlier than the video output.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a processor of the encoding control unit 500 according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a functional configuration of a server 5100.
  • This functional configuration example includes a recording mode discriminating unit 511, an offset updating unit 512, an offset holding unit 513, a recording control unit 514, and a feed control unit 515. It has. Note that in this example, it is assumed that the processor 510 implements each function according to the program stored in the ROM 520, but these functions may be implemented by hardware.
  • the offset holding section 5 13 holds the audio offset. This audio offset indicates a difference between video data and audio data.
  • This offset holding section 5 13 is updated by the offset updating section 5 12.
  • the offset updating unit 512 sets an initial value in the offset holding unit 513 in accordance with an instruction from the recording mode determination unit 511. Further, the offset updating unit 512 receives the notification of the processing start or the processing end of the processing unit from the video encoder 100 or the audio encoder 200, and receives the value held in the offset holding unit 513. Update.
  • the period 33.367 ms in 29.9971112 described above is the frequency of 90 k, which is the frequency of the above SCR 882 (FIG. 4).
  • the frequency of 90 k is the frequency of the above SCR 882 (FIG. 4).
  • the offset updating unit 512 receives the notification from the video encoder 100 via the signal line 119 for each processing unit.
  • the value “3003” in addition to the value of the offset holding section 513 when the notification from the audio encoder 200 for each processing unit is received via the signal line 219, the value “28880J” is added. Subtraction is performed from the value of the offset holding unit 513.
  • the offset holding unit 513 holds an audio offset indicating a shift between video data and audio data.
  • the timing of notification at each time may be such that consistency is maintained between the video encoder 100 and the audio encoder 200, and may be at the start of processing for each processing unit or at the end of processing. There may be.
  • the recording mode determination unit 511 determines whether seamless connection between the chapters is possible. Conditions for seamless connection include that the subsequent chapter to be connected seamlessly is not the first chapter of the title to which it belongs, that the last VOB of the previous chapter has a playback time of less than 1.5 seconds, and that it is placed on the media. And that the seek time caused is within the allowable range.
  • the presence / absence of the seamless connection determined by the recording mode determination unit 5 1 1 is determined by the C—P B I T (Cell) in the PGC I (ProGram Chain Information) of the VT S I (Video Title Set Information) in the data storage area of the DVD.
  • the seamless playback flag of the succeeding chapter is set to ON when seamless connection is performed, and the seamless playback flag of the subsequent chapter is set OFF when seamless connection is not performed.
  • the recording mode determination unit 511 determines that seamless connection is possible, the recording mode determination unit 511 stores the immediately preceding audio offset stored in the RAM 5300 (or ROM 5200) in the offset storage unit 5 1. Set as the initial value of 3. On the other hand, if it is determined that seamless connection is not possible, Zero is set as the initial value of the port holder 5 1 3.
  • the recording control unit 514 Upon receiving an instruction to start recording of the chapter through the signal line 549, the recording control unit 514 receives the instruction from the video encoder 100 and the audio encoder 200 via the signal lines 131 and 231, respectively. Indicates the start of encoding. At this time, the recording control unit 514 refers to the audio offset held in the offset holding unit 513, and as shown in FIG. 5, audio data is more audio offset than video data as shown in FIG. The start of encoding is instructed so that the data is recorded earlier by the time corresponding to the data. Further, when a recording stop finger is received by the signal line 549, the recording control section 5 14 4 sends the signal lines 13 1 and 2 3 1 to the video encoder 100 and the audio encoder 200, respectively. To stop encoding.
  • the processing unit currently being processed in the video encoder 100 and the audio encoder 200 completes the processing to the end, and then stops the processing. Also, the recording control unit 514 notifies the fade control unit 515 of the start and stop timings of the encoding.
  • the feed control unit 515 controls the adjustment of the volume by the fade circuit 220 via the signal line 221. I do. For example, when recording a certain chapter, the volume control is controlled so that the sound fades in from the mute state at the beginning of the chapter and re-starts at the end of the chapter.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of processing timing in the embodiment of the present invention.
  • the recording stop is instructed in the middle of the 120th cycle of the video data, and the recording of the video data is stopped after the end of the 120th cycle. I have.
  • the number of AAUs in this audio data can be determined as follows.
  • the number of video data cycles is NV
  • the number of A AUs of audio data is NA
  • the audio offset before recording starts is the OS.
  • INT (X) represents the integer part of X.
  • N A I NT ((NVX 3 0 3 + O S) / 2 8 8 0)
  • the audio encoder 200 assumes a pipeline structure as shown in FIG. 2, and after an audio signal is input from the signal line 201 to the sampling circuit 210 as shown in FIG.
  • the sampled audio data is supplied from the sampling buffer 240 to the feed circuit 220 via the signal line 249, and is encoded from the pre-encoding buffer 250 via the signal line 259 in the next cycle.
  • the audio data is supplied to the converter 230.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a processing procedure of the video encoding device according to the embodiment of the present invention.
  • the recording mode determination unit 511 determines whether seamless connection between the chapters is possible (step S910). If it is determined that seamless connection is possible (step S902), the immediately preceding audio offset held in the RAM 530 (or ROM 520) is stored in the offset holding unit 513 (Step S903). On the other hand, if it is determined that seamless connection is not possible (step S 902), zero is set as the initial value of the offset holding section 513 (step S 904).
  • step S905 the encoding in the audio encoder 200 is started according to the instruction of the recording control unit 5 14 (step S905), and the offset holding unit 5
  • step S906 the encoding in the video encoder 100 is started again by the instruction of the recording control unit 5114 (step S906).
  • step S907 encoding starts so that the audio data is recorded earlier than the video data by a time corresponding to the audio offset.
  • step S908 If the stop of the recording of the chapter is instructed from the signal line 549 while the recording of the video data and the audio data is continued (step S908), the video encoder is instructed by the recording control unit 514. The encoding in the audio encoder 100 and the audio encoder 200 stops, and the recording stops (step S909). At this time, if the processing of each processing unit is in progress, the recording is stopped when the processing is completed up to the end of each processing unit.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of an audio offset update processing procedure according to the embodiment of the present invention.
  • the initial value of the audio offset is set in the offset holding unit 513 as shown in steps S910 to S904 in FIG. 8 (step S9). 1 1).
  • a predetermined value (“2880” in the above example) is subtracted from the value of the offset holding section 513 (step S913).
  • step S914 every time processing of each cycle, which is a processing unit of the video data, starts or ends (step S914), the offset is set.
  • a predetermined value (“0303” in the above example) is added to the value of the port holding unit 513 (step S ⁇ b> 915). These processes are repeated until the recording is completed (Step S916).
  • step S909 of FIG. When the encoding of the video data is completed, the value of the audio offset held in the offset holding unit 513 is held in the RAM 530 (or ROM 520) (Step S917). This makes it possible to refer to the value of the previous audio offset when recording the subsequent chapter.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a processing procedure of audio data volume control according to the embodiment of the present invention.
  • the fade control unit 5 15 performs a fade-in process (step S 9 22) for the first A AU of each of the chapters (step S 922), starting from a mute (mute) state (step S 922). S 9 2 3).
  • the fade-in process of step S922 may be performed promptly without silencing in step S922.
  • the fade control unit 515 performs a fade-out process at the last part of the AAU (step S925).
  • the silent states are connected to each other by the seamless connection, and the generation of unnecessary noise can be avoided.
  • the audio data is referred to the audio offset held in the offset holding unit 513, and the audio data is compared to the video data.
  • the recording control unit 514 gives an instruction to start encoding so that recording is performed earlier by a time corresponding to the audio offset.
  • the NTSC method has been described as an example of a moving image reproduction method, but the PAL method with a frame frequency of 25 Hz can be similarly applied.
  • AC-3 has been described as an example of the audio encoding method, but the same can be applied to the MPEGA 11dio method.
  • the bit rate is 384 kbps
  • the sampling frequency is 48 kHz
  • the compression mode is Layer 2
  • the playback time of the A AU is 24 ms.
  • 24 ms X 90 kHz 2 160. Therefore, the present invention can be applied by using “2160” instead of “2880” described above.
  • the embodiment of the present invention is an example for embodying the present invention, and has a correspondence relationship with the invention specifying matters in the claims as described below, but is not limited thereto. Various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
  • the offset holding unit corresponds to, for example, the offset holding unit 513.
  • the recording mode determining means corresponds to, for example, the recording mode determining unit 511.
  • the offset updating means corresponds to, for example, the offset updating unit 512.
  • the recording control means corresponds to, for example, the recording control unit 5 14.
  • the fade control means corresponds to, for example, the fade control section 515.
  • the moving picture coding means corresponds to, for example, a video encoder 100.
  • the audio encoding means corresponds to, for example, the audio encoder 200.
  • the offset holding means corresponds to, for example, the offset holding unit 513.
  • the recording mode determining means corresponds to, for example, the recording mode determining unit 511.
  • the offset updating means may be, for example, an offset. This corresponds to the packet update unit 5 1 2.
  • the recording control means corresponds to, for example, the recording control unit 5 14.
  • the multiplexing means corresponds to, for example, the multiplexer 300.
  • the offset holding means corresponds to, for example, the offset holding section 513.
  • the encoding control device corresponds to, for example, the encoding control unit 500.
  • the procedure for determining whether seamless connection is possible between the preceding chapter and the succeeding chapter corresponds to, for example, step S901. If seamless connection is possible, the offset updated in the preceding chapter is used as the initial offset value, and if seamless connection is not possible, zero is used as the initial offset value. This corresponds to steps S902 through S904.
  • the procedure for starting the encoding of the audio signal corresponds to, for example, step S905.
  • a procedure for starting encoding of a moving image signal when a time corresponding to an offset has elapsed since the start of encoding of an audio signal corresponds to, for example, steps S906 to S907. Further, when the recording stop is instructed, the procedure of stopping the encoding after the encoding of each recording unit of the audio signal and the moving image signal is completed respectively corresponds to, for example, steps S908 to S909.
  • the offset holding means corresponds to, for example, the offset holding section 513.
  • the coding control device corresponds to, for example, the coding control unit 500.
  • the procedure for determining whether seamless connection is possible between the preceding chapter and the succeeding chapter corresponds to, for example, step S901. If seamless connection is possible, the offset updated in the preceding chapter is used as the initial value of the offset, and if seamless connection is not possible, zero is used as the initial value of the offset. 2 to S904.
  • the procedure for starting the encoding of the audio signal corresponds to, for example, step S905.
  • start encoding The procedure for controlling the volume of the audio signal so that the first recording unit of the obtained audio signal is fed from the mute state corresponds to, for example, steps S921 to S922.
  • the procedure for starting the encoding of the moving image signal when the time corresponding to the offset has elapsed since the start of the encoding of the audio signal corresponds to, for example, steps S906 to S907.
  • a procedure for stopping the encoding after the recording of the audio signal and the moving image signal is completed after each recording unit is instructed when recording stop is instructed corresponds to, for example, steps S908 to S909.
  • the procedure of controlling the volume of the audio signal so that the last recording unit of the audio signal whose encoding has been stopped is faded corresponds to, for example, steps S924 to S925.
  • processing procedure described in the embodiment of the present invention may be regarded as a method having a series of these procedures, and a program for causing a computer to execute the series of procedures and a program for storing the program are stored. It may be considered as a recording medium.
  • the present invention can be applied to, for example, encoding a moving image signal into an MPEG-2 format, encoding an audio signal into an AC-3 format, and writing the encoded signal into a DV-D.

Abstract

チャプタ記録の際に上記動画像信号よりも上記音声信号の符号化を早く開始すべき時間に相当するオフセットを保持するオフセット保持手段と、先行チャプタと後続チャプタとの間でシームレス接続が可能か否を判別し、当該判別結果に応じて上記オフセットの初期値を設定する記録モード判別手段と、上記動画像信号および上記音声信号の符号化の進行状況に応じて上記オフセットを更新するオフセット更新手段と、上記オフセットに従って上記動画像信号および上記音声信号の符号化の開始または停止を指示する記録制御手段とを具備する。これにより、動画像信号と音声信号との間のオフセットに従って符号化を制御して、動画像信号と音声信号との間のずれを生じることなくチャプタ間のシームレス接続を行うことができる。

Description

明 細 書 符号化制御装置および符号化システム 技術分野
本発明は、 符号化制御装置および符号化システムに関し、 特に動画像 信号と音声信号とを同期させて符号化の制御を行う符号化制御装置、 符 号化システム、 および、 これらにおける処理方法ならびに当該方法をコ ンピュータに実行させるプログラムに関する。 背景技術
近年、 動画像 (ビデオ) データや音声 (オーディオ) データを記録で きる記録媒体として光ディスクが注目されている。 この光ディスクは、 映画などのコンテンッ商品のメディァとしてだけでなく、 ユーザ側で記 録を行うための書き込み型メディァとしても用いられるようなっている 書き込み型メディアとしては、 例えば、 同一領域について一度だけの記 録を可能とした D VD— R規格や、 繰り返し書き換え可能な DVD— R W規格などが知られている。 れら光メディアのファイルフォーマツ ト としては、 再生専用ディスクのための DVD— V i d e o規格が知られ ているが、 書き込み型メディアに対してもこの DVD— V i d e 。規格 に準拠した書き込みを行うことができるようになつている。
DVD-V i d e o規格では、 一つのディスク当たり最大 9 9のタイ トルを記録できるようになっており、 さらに各タイ トルは最大 9 9のチ ャプタ(P T T :Part of TiTle)を含むことができるようになつている。 上述の DVD— Rや DVD— RWに対してカムコーダ(camcorder: camera and recorder)により記録を行う場合、 記録開始から記録終了ま での 1回の記録単位がチヤプタとして記録され、 所定の条件を満たすま で同一のタイ トルとして記録される。タイ トルを閉じる所定の条件とは、 例えば、 ディスクがイジェク ト (排出) された場合、 タイ トル内で 9 9 チヤプタに達した場合、 タイ トル内で 9 9セルに達した場合、 動画記録 から静止画記録に移行した場合などである。
このようにチヤプタ単位で記録されたデータを再生すると、 チヤプタ 間に微妙な隙間が生じてしまい、 一瞬途切れたような表示が行われしま う。 カムコーダにおける記録単位は十幾秒から数十秒程度が標準的であ り、 その度に再生が途切れてしまうのは望ましくない。
そのため、 従来より、 ビデオス ト リーム間を見た目として途切れない ように接続するシームレス接続の技術が提案されている (例えば、 特開 2 0 0 1 - 3 5 2 5 2 1号公報 (図 2 ) 参照。 ) 。
上述の従来技術では、 ビデオデータとオーディオデータとの間のずれ を吸収するために、 オーディオデータをビデオデータに相当する時間分 含めて多重化するよう制御している。例えば、 N T S C (National Television System Committee)方式ではビデオデータのフレーム周波数は約 2 9. 9 7 H zであり、 l VOB U= l GO P = l 5フレームとすると、 6 4 VOB Uで 1 /2 9. 9 7 X 1 5 X 6 4 = 3 2. 0 3 2 0 3 2 · · • [秒] に相当する。 AC— 3 (Audio Code number 3; Dolby Digital) 方式のオーディオデータは 3 2 [ミ リ秒] を処理単位 (AAU) として いるため、 上述の従来技術では、 6 4 VO BUに対して 1 AAUを増や し、 さらに 6 4 0 0 0 VO B Uに対して 1 A AUを増やすことにより ビ デォデータとオーディォデータとの間のずれを吸収するようにしている, しかしながら、 このような上述の従来技術ではビデオデータとオーデ ィォデータとの間のずれを完全には吸収することができず、 ずれが集積 していくことになる。 また、 この上述の従来技術では、 ビデオデータお よびオーディオデータの相当する時間が平均的に等しくなるようにして いるに過ぎず、 シームレス接続の接続点においてずれが生じるおそれは 依然として存在する。 発明の開示
そこで、 本発明は、 ビデオデータとオーディオデータとの間のずれを 生じることなくチヤプタ間のシームレス接続を行う動画像符号化装置を 提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明の請求項 1記載の符号化制御装置は、 チヤプタ記録の際に上記動画像信号よりも上記音声信号の符号化を早く 開始すべき時間に相当するオフセッ トを保持するオフセッ ト保持手段と、 先行チヤプタと後続チヤプタとの間でシームレス接続が可能か否を判別 し、 当該判別結果に応じて上記オフセッ トの初期値を設定する記録モー ド判別手段と、 上記動画像信号および上記音声信号の符号化の進行状況 に応じて上記オフセッ トを更新するオフセッ ト更新手段と、 上記オフセ ッ トに従って上記動画像信号および上記音声信号の符号化の開始または 停止を指示する記録制御手段とを具備する。 これにより、 動画像信号と 音声信号との間のオフセッ トに従って符号 を制御して、 動画像信号と 音声信号との間のずれを生じることなくチヤプタ間のシームレス接続を 行う という作用をもたらす。
また、 本発明の請求項 2記載の符号化制御装置は、 請求項 1記載の符 号化制御装置において、 上記記録制御手段が、 記録開始の際には上記ォ フセッ トに相当する時間だけ動画像信号よりも早く音声信号の符号化を 開始し、 記録停止の際には上記動画像信号および上記音声信号の各記録 単位の符号化がそれぞれ終了した後に符号化を停止するものである。 こ れにより、 シームレス接続を行う後続チヤプタの符号化開始の際に動画 像信号と音声信号との間のずれをオフセッ トにより吸収するという作用 をもたらす。
また、 本発明の請求項 3記載の符号化制御装置は、 請求項 1記載の符 号化制御装置において、 上記記録モー ド判別手段が、 上記シームレス接 続が可能であれば上記先行チヤプタにおいて更新された上記オフセッ ト を上記オフセッ トの初期値とし、 上記シームレス接続が不可能であれば ゼロを上記オフセッ トの初期値とするこれにより、 シームレス接続を行 う後続チヤプタの符号化開始の際に、 先行チヤプタの符号化によって生 じたオフセッ トを引き継がせるという作用をもたらす。
また、 本発明の請求項 4記載の符号化制御装置は、 請求項 1記載の符 号化制御装置において、 上記音声信号の記録開始または記録停止の指示 に従って上記音声信号の音量に関する制御を行うフエ一ド制御手段をさ らに具備する。 これにより、 シームレス接続の接続点における音量を制 御させるという作用をもたらす。
また、 本発明の請求項 5記載の符号化制御装置は、 請求項 4記載の符 号化制御装置において、 上記フェード制御手段が、 記録開始時には消音 状態からフエ一ドィンするよう上記音声信号の音量を制御し、 記録停止 時にはフェードァゥ トするよう上記音声信号の音量を制御するものであ る。 これにより、 シームレス接続の接続点における雑音の発生を回避さ せるという作用をもたらす。
また、 本発明の請求項 6記載の符号化システムは、 動画像信号を符号 化する動画像符号化手段と、 音声信号を符号化する音声符号化手段と、 チヤプタ記録の際に上記動画像信号よりも上記音声信号の符号化を早く 開始すべき時間に相当するオフセッ トを保持するオフセッ ト保持手段と、 先行チヤプタと後続チヤプタとの間でシームレス接続が可能か否を判別 し、 当該判別結果に応じて上記オフセッ トの初期値を設定する記録モー ド判別手段と、 上記動画像符号化手段およぴ音声符号化手段における上 記動画像信号および上記音声信号の符号化の進行状況に応じて上記オフ セッ トを更新するオフセッ ト更新手段と、 上記オフセッ トに従って上記 動画像信号および上記音声信号の符号化の開始または停止を指示する記 録制御手段と、 上記動画像符号化手段および音声符号化手段による上記 動画像信号および上記音声信号の符号化出力を多重化する多重化手段と を具備する。 これにより、 動画像信号と音声信号との間のオフセッ トに 従って符号化を制御して、 動画像信号と音声信号との間のずれを生じる ことなくチヤプタ間のシームレス接続を行って符号化するという作用を もたらす。
また、 本発明の請求項 7記載の符号化制御方法は、 チヤプタ記録の際 に上記動画像信号よりも上記音声信号の符号化を早く開始すべき時間に 相当するオフセッ トを保持するオフセッ ト保持手段を備える符号化制御 装置において、 先行チヤプタと後続チヤプタとの間でシームレス接続が 可能か否を判別する手順と、 上記シームレス接続が可能であれば上記先 行チヤプタにおいて更新された上記オフセッ トを上記オフセッ トの初期 値とし、 上記シームレス接続が不可能であればゼロを上記オフセッ トの 初期値とする手順と、 上記音声信号の符号化を開始する手順と、 上記音 声信号の符号化が開始されてから上記オフセッ トに相当する時間経過時 に上記動画像信号の符号化を開始する手順と、 記録停止が指示されると 上記音声信号および上記動画像信号の各記録単位の符号化がそれぞれ終 了した後に符号化を停止する手順とを具備する。 これにより、 動画像信 号と音声信号との間のオフセッ トに従って符号化を制御して、 動画像信 号と音声信号との間のずれを生じることなくチヤプタ間のシームレス接 続を行うという作用をもたらす。
また、 本発明の請求項 8記載の符号化制御方法は、 チヤプタ記録の際 に上記動画像信号よりも上記音声信号の符号化を早く開始すべき時間に 相当するオフセッ トを保持するオフセッ ト保持手段を備える符号化制御 装置において、 先行チヤプタと後続チヤプタとの間でシームレス接続が 可能か否を判別する手順と、 上記シームレス接続が可能であれば上記先 行チヤプタにおいて更新された上記オフセッ トを上記オフセッ トの初期 値とし、 上記シームレス接続が不可能であればゼロを上記オフセッ トの 初期値とする手順と、 上記音声信号の符号化を開始する手順と、 上記音 声信号の符号化が開始されてから上記オフセッ トに相当する時間経過時 に上記動画像信号の符号化を開始する手順と、 上記符号化開始された上 記音声信号の最初の記録単位について消音状態からフエ一ドィンするよ う上記音声信号の音量を制御する手順と、 記録停止が指示されると上記 音声信号および上記動画像信号の各記録単位の符号化がそれぞれ終了し た後に符号化を停止する手順と、 上記符号化停止された上記音声信号の 最後の記録単位についてフエ一ドアウ トするよう上記音声信号の音量を 制御する手順とを具備する。 これにより、 動画像信号と音声信号との間 のオフセッ トに従って符号化を制御して、 チヤプタ間のシームレス接続 の接続点における雑音の発生を回避させるという作用をもたらす。
また、 本発明の請求項 9記載のプログラムは、 チヤプタ記録の際に上 記動画像信号よりも上記音声信号の符号化を早く開始すべき時間に相当 するオフセッ トを保持するオフセッ ト保持手段を備える符号化制御装置 において、 先行チヤプタと後続チヤプタとの間でシームレス接続が可能 か否を判別する手順と、 上記シームレス接続が可能であれば上記先行チ ャプタにおいて更新された上記オフセッ トを上記オフセッ トの初期値と し、 上記シームレス接続が不可能であればゼロを上記オフセッ トの初期 値とする手順と、 上記音声信号の符号化を開始する手順と、 上記音声信 号の符号化が開始されてから上記オフセッ トに相当する時間経過時に上 記動画像信号の符号化を開始する手順と、 記録停止が指示されると上記 音声信号および上記動画像信号の各記録単位の符号化がそれぞれ終了し た後に符号化を停止する手順とをコンピュータに実行させるものである。 これにより、 動画像信号と音声信号との間のオフセッ トに従って符号化 を制御して、 動画像信号と音声信号との間のずれを生じることなくチヤ プタ間のシームレス接続を行うという作用をもたらす。
また、 本発明の請求項 1 0記載のプログラムは、 チヤプタ記録の際に 上記動画像信号よりも上記音声信号の符号化を早く開始すべき時間に相 当するオフセッ トを保持するオフセッ ト保持手段を備える符号化制御装 置において、 先行チヤプタと後続チヤプタとの間でシームレス接続が可 能か否を判別する手順と、 上記シームレス接続が可能であれば上記先行 チヤプタにおいて更新された上記オフセッ トを上記オフセッ トの初期値 とし、 上記シームレス接続が不可能であればゼロを上記オフセッ トの初 期値とする手順と、 上記音声信号の符号化を開始する手順と、 上記音声 信号の符号化が開始されてから上記オフセッ トに相当する時間経過時に 上記動画像信号の符号化を開始する手順と、 上記符号化開始された上記 音声信号の最初の記録単位について消音状態からフエ一ドィンするよう 上記音声信号の音量を制御する手順と、 記録停止が指示されると上記音 声信号および上記動画像信号の各記録単位の符号化がそれぞれ終了した 後に符号化を停止する手順と、 上記符号化停止された上記音声信号の最 後の記録単位についてフエ一ドアゥ トするよう上記音声信号の音量を制 御する手順とをコンピュータに実行させるものである。 これにより、 動 画像信号と音声信号との間のオフセッ トに従って符号化を制御して、 チ ャプタ間のシームレス接続の接続点における雑音の発生を回避させると いう作用をもたらす。
本発明によれば、 ビデオデータとオーディオデータとの間のずれを生 じることなくチヤプタ間のシームレス接続を行う動画像符号化装置を提 供するという優れた効果を奏し得る。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施の形態における動画像符号化装置の構成例を示 す図である。
図 2は、 本発明の実施の形態におけるオーディォエンコーダ 2 0 0の 構成例を示す図である。
図 3は、 A C— 3方式による音声信号の同期フレームの構造を示す図 である。
図 4は、 D V D— V i d e o規格によるデータ構造を示す図である。 図 5は、 本発明の実施の形態におけるシームレス接続の概念を示す図 である。
図 6は、 本発明の実施の形態における符号化制御部 5 0 0のプロセッ サ 5 1 0の機能構成例を示す図である。
図 7は、 本発明の実施の形態における処理タイミングの一例を示す図 である。
図 8は、 本発明の実施の形態における動画像符号化装置の処理手順の 一例を示す図である。
図 9は、 本発明の実施の形態におけるオーディオオフセッ トの更新処 理手順の一例を示す図である。
図 1 0は、 本発明の実施の形態におけるオーディオデータの音量制御 の処理手順の一例を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
次に本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する 図 1は、 本発明の実施の形態における動画像符号化装置の構成例を示 す図である。 この動画像符号化装置は、 動画像信号を符号化するビデオ エンコーダ 1 0 0と、 音声信号を符号化するオーディオエンコーダ 2 0 0と、 ビデオエンコーダ 1 0 0およびオーディォエンコーダ 2 0 0の出 力を多重化するマルチプレクサ 3 0 0と、 マルチプレクサ 3 0 0により 多重化されたス トリームデータを記録媒体 4 9 0に記録する媒体記録部 4 0 0 と、 ビデオエンコーダ 1 00およびオーディォエンコーダ 2 0 0 における符号化を制御する符号化制御部 5 0 0 とを備えている。
符号化制御部 5 0 0は、 プロセッサ 5 1 0 と、 ROM5 2 0 と、 RA M5 3 0と、 入出力インターフヱース 54 0と、 これらを相互に接続す るバス 5 5 0 とを備えている。 プロセッサ 5 1 0は、 ビデオエンコーダ 1 0 0およびオーディォエンコーダ 2 0 0における符号化の進行状況を 参照しながら、 ビデオエンコーダ 1 0 0およびオーディオエンコーダ 2 0 0における符号化の開始ならびに停止を制御する。 R OM 5 2 0は、 プロセッサ 5 1 0により実行されるプログラムや各種パラメ一タ等を保 持するメモリであり、 例えば、 フラッシュメモリ等の E P ROMにより 実現される。 RAMは、 プロセッサ 5 1 0におけるプログラム実行に必 要な作業データ等を保持するメモリ であり、 例えば s RAMや D RAM 等により実現される。 入出力インターフヱース 54 0は、 外部とのデー タのやり取りを行うものであり、 例えば、 記録媒体 4 9 0への記録の開 始ならぴに停止の指示や ROM 5 2 0内のプログラムの更新等のために 使用される。
図 2は、 本発明の実施の形態におけるオーディオエンコーダ 2 0 0の 構成例を示す図である。 このオーディオエンコーダ 2 0 0では、 サンプ リング回路 2 1 0と、 フエ一ド回路 2 20 と、 符号化器 2 3 0とがパイ プライン接続されており、 サンプリング回路 2 1 0とフェード回路 2 2 0との間にはサンプリングパッファ 2 4 0が、 フェード回路 2 2 0と符 号化器 2 3 0 との間には符号化前バッファ 2 5 0がそれぞれタイミ ング の緩衝のために接続されている。
サンプリ ング回路 2 1 0は、 信号線 2 0 1から入力された音声信号を サンプリング (標本化) してサンプリ ングバッファ 2 4 0に格納する。 このサンプリング回路 2 1 0におけるサンプリング周波数としては、 例 えば、 DVD— V i d e o規格で用いられる A C— 3の場合、 4 8 k H zが使用される。 この場合、 サンプリング回路 2 1 0は、 図 3に示す A C一 3方式の同期フレームの処理開始または処理終了の際に、 信号線 2 1 9により符号化制御部 5 0 0に対してその旨を通知する。
フエ一ド回路 2 2 0は、 信号線 2 4 9から供給される音声信号に対し て音量の調整を行う。 例えば、 あるチヤプタを記録する際に、 チヤプタ の先頭部分では消音状態からフエ一ドィンし、 チヤプタ最後では再びフ エードアウ トするよう音量を調整する。 この音量調整のタイミングは、 信号線 2 2 1を介して符号化制御部 5 0 0により指示される。
符号化器 2 3 0は、 信号線 2 5 9から供給される音声信号を符号化し て信号線 2 9 9に出力する。 この符号化処理を行うか否かは、 信号線 2 3 1を介して符号化制御部 5 0 0により制御される。
図 3は、 AC— 3方式による音声信号の同期フレームの構造を示す図 である。 この同期フレームは、 A C _ 3方式におけるビッ トス ト リーム 処理単位であり、 AAU (Audio Access Unit) と呼ばれる。 この同期フ レームは、 同期情報 7 1 0と、 ビッ トス ト リーム情報 7 1 1 と、 6つの オーディォブロック 7 1 2乃至 7 1 7と、 捕助データ 7 1 8 と、 C R C (Cyclic Redundancy Check) 7 1 9 とを備える。
同期情報 7 1 0は、 同期フレームの第 1のへッダ情報であり、 サンプ リング周波数等を保持する。 ビッ トス トリーム情報 7 1 1は、 同期フレ 一ムの第 2のヘッダ情報であり、 時刻情報 (タイムスタンプ) 等を保持 する。
オーディオブロック 7 1 2乃至 7 1 7の各々は、 2 5 6個のオーディ オサンプルを保持する。 従って、 1つの A AUにおける 6つのオーディ ォブロックで、 1 5 3 6個のオーディオサンプルを保持することになる。 1 5 3 6個のオーディオサンプルは、サンプリング周波数 4 8 k H zで、 1 5 3 6/4 8 = 3 2 m s [ミ リ秒] のオーディオデータに相当する。 捕助データ 7 1 8は、 ビッ ト長の調整のために用いられる。 CRC 7 1 9は、 同期フレームにおけるバース ト誤りを検出するための巡回冗長 検査符号である。
図 4は、 DVD— V i d e o規格によるデータ構造を示す図である。 記録媒体 4 9 0の記録エリアは、 ディスクの半径方向に見て、 最内周側 から順に、 リードインエリア 8 0 1、 フアイル管理工リア 8 0 2、 デー タ記録ェリア 8 0 3、 リードアウ トエリア 8 04の順に区分けされる。 フアイル管理工リア 8 0 2は、リードィンェリァ側から、 UD F (Universal Disc Format)ェリァぉょぴ V M G (Video ManaGer)エリァを含む。 これら UD Fエリァおよび VMGエリアは、 DVDに記録された画像デ ータ等のファイルを管理する管理用情報の記録ェリアである。 UD Fェ リアは、 UD F規格と I S O 9 6 6 0規格をサポートすることにより、 コンピュータで DVDを読むことができるようにするためのものである, VMGエリアは、 D VD管理用情報の記録エリアである。
データ記録ェリア 8 0 3は、 動画像信号や音声信号等を記録するエリ ァであり、 ビデオタイ トルセッ ト (V T S : Video Title Set) 8 1 1 と 呼ばれるデータ群を単位として、 データの記録がなされる。 ビデオタイ トルセッ ト 8 2 0の各々は、 ビデオタイ トルセッ ト情報 (VT S I :
Video Title Set Information) 8 2 1 と、 ビデオタイ トルセッ トメニュ 一 ( V T S M_V O B S : Video Object Set for the VTSM) 8 2 2と、 ビデオタイ トルセッ トタイ トル (VT S T T— V O B S : Video Object
Set for Titles in a VTS) 8 2 3と、 パックアップ (VT S I ( B UP) : Back-UP of VTSI) 8 24と力 らなる。
ビデオタイ トルセッ ト情報 (VT S I ) 8 2 1は、 ビデオタイ トルセ ッ トに対する制御情報である。 ビデオタイ トルセッ トメニュー (VT S M— VOB S) 8 2 2は、 ビデオタイ トルセッ小内の各種メニューのた. めのコンテンツである。 ビデオタイ トルセッ トタイ トル (VT S TT— V O B S ) 8 2 3は、 タイ トルを再生するためのコンテンツである。 バ ックアップ (VT S I (B U P) ) 8 24は、 ビデオタイ トルセッ ト情 報 8 2 1のバックアップコピーである。
ビデオタイ トルセッ トタイ トル(VT S T T一 VO B S ) 8 2 3には、 一または複数個のビデオオブジェク ト (VOB) 8 3 1 と呼ばれるォブ ジェク ト集合が保持される。 この VOB 8 3 1には一または複数個のセ ル (C e 1 1 ) 8 4 1が含まれ、 このセル 84 1にはさらに一または複 数個のビデオオブジェク ト単位 (V O B U) 8 5 1が含まれる。 この V OBU 8 5 1には、 1 GOP (Group Of Picture) に相当する動画像信 号やそれに対応する音声信号等が含まれる。 動画像信号の符号化には、 ME P G - 2方式または MP E G— 1方式が用いられる。 音声信号の符 号化には、 A C— 3方式、 リニア P CM方式、 MP E G Au d i o方式 等が用いられる。
動画オブジェク ト単位 (VOBU) 8 5 1は、 複数個のパック 8 6 1 から構成される。 パック 8 6 1は、 一般に一または複数個のパケッ トか らなるが、 この例では、 一つのパックは一つのパケッ トを含むものとし ている。 すなわち、 1ノヽ0ックは、 パケッ トの前にパックヘッダ 8 7 1を 付加したものであり、 さらにバケツ トはバケツ トヘッダ 8 7 2とデータ 本体であるバケツ トデータ 8 7 3 とを備える。 なお、 DVD— V i d e o規格では、 1ノ、。ックは 2 0 48バイ ト ( 1セクタに対応) と定められ ている。 符号化された動画像信号や音声信号等は、 各パックに分割され て保持される。
ノ、。ックヘッダ 8 7 1は、 パックの開始を示すパック開始コード 8 8 1 のほか、 システム時刻基準参照値 (S CR) 8 8 2を含む。 なお、 MP E G— 2 P Sでは 2 7MH zで時刻を示すため、このシステム時刻基準 参照値'( S C R ) 8 8 2は、 ノヽ。ックヘッダ 8 5 1においては 4 2ビッ ト で表現される。
ノ ケッ トヘッダ 8 7 2は、 プライベート 1 'パケッ トに沿ったもので あり、ノヽ0ケッ ト開始コード 8 9 1 と、フラグ 8 9 3 と、 P T S 8 9 5 と、 D T S 8 9 6と、 その他のフィールド 8 9 7を備える。 バケツ ト開始コ ード 8 9 1はパケッ トの開始を示すものであり、 ス トリームを識別する ス ト リ ーム識別子を含む。 フラグ 8 9 3は、 ?丁 3 8 9 5ぉょぴ0丁 3 8 9 6の存在を示すフラグを含む。 すなわち、 「 1 0」 で P T S 8 9 5 のみ、 「 1 1」 で P T S 8 9 5および DT S 8 9 6が存在することを示 す。
P T S 8 9 5および D'T S-8 9 6は、 それぞれ再生出力のタイミ ング および復号のタイミングを示すダイムスタンプである。デコーダ側では、 これら P T S 8 9 5および D T S 8 9 6を参照することにより復号およ び再生出力を制御する。 なお、 これら P T S 8 9 5および D T S 8 9 6 は、バケツ トヘッダ 8 7 2においてはそれぞれ 3 3ビッ トで表現される。 上述の AC— 3方式におけるビッ トス ト リ ーム情報 7 1 1におけるタイ ムスタンプは、 P T S 8 9 5に反映される。 なお、 音声信号については P T Sと D T Sとが同じ値になるため、 P T S 8 9 5のみが存在するこ とになる。 図 5は、 本発明の実施の形態におけるシームレス接続の概念を示す図 である。 シームレス接続を行うためには、 ビデオデータおよびオーディ ォデータがそれぞれ連続している必要があるが、 両者の長さは必ずしも 一致しておらず、 接続点においてずれを生じる可能性がある。 例えば、 ビデオデータについて N T S C方式が採用されているとすると、 フレー ム周波数が 1 0 0 0 / 1 0 0 1 X 3 0 ( = 2 9 . 9 7 ) H zであること から、 その周期は約 3 3 . 3 6 7 m s となる。 一方、 音声信号について A C— 3方式が採用されているとすると、 上述のように処理単位として の A A Uはサンプリング周波数 4 8 k H zで 3 2 m s となる。 従って、 最大 3 2 m s程度のずれが両者の間で生じ得ることになる。
そこで、 本発明の実施の形態では、 先行チヤプタの記録停止時点での ビデオデータおょぴオーディオデータのずれをオーディオオフセッ トと して記憶しておき、 シームレス接続を行う後続チヤプタの記録開始の際 にそのオーディオオフセッ トに相当する時間だけオーディオデータの記 録を早く開始することにより、 両者のずれを吸収する。
また、 先行チヤプタのオーディオデータの最後の部分ではフエ一ドア ゥ トするようフヱード回路 2 2 0により音量が調整される。 そして、 後 続チヤプタの先頭部分ではオーディオオフセッ トに相当する間は無音状 態を継続し、 その後フエ一ドィンするようフエ一ド回路 2 2 0により音 量が調整される。 このフェードインおよびフェードアウ トの遷移時間は 不自然さを与えない程度に設定されるべきであり、 例えば、 サンプリン グ周波数 4 8 k H zで 6 4サンプルとして 1 . 3 3 m s程度に設定する ことができる。 なお、 無音状態の期間を設けずに速やかにフェー ドイン する制御しても構わない。 この場合、 再生時に、 音声出力の方が動画像 出力よりも多少早めに開始されることになる。
図 6は、 本発明の実施の形態における符号化制御部 5 0 0のプロセッ サ 5 1 0の機能構成例を示す図である。 この機能構成例は、 記録モード 判別部 5 1 1 と、 オフセッ ト更新部 5 1 2 と、 オフセッ ト保持部 5 1 3 と、記録制御部 5 1 4と、フエ一ド制御部 5 1 5 とを備えている。なお、 この例では、 R OM 5 2 0に保持されたプログラムに従ってプロセッサ 5 1 0が各機能を実現することを想定しているが、 これらの機能はハー ドウエアにより実現してもよい。
オフセッ ト保持部 5 1 3は、 オーディオオフセッ トを保持する。 この オーディオオフセッ トは、 ビデオデータとオーディオデータとの間のず れを示すものである。 このオフセッ ト保持部 5 1 3は、 オフセッ ト更新 部 5 1 2によって更新される。 まず、 オフセッ ト更新部 5 1 2は、 記録 モード判別部 5 1 1からの指示によりオフセッ ト保持部 5 1 3に初期値 を設定する。 また、 オフセッ ト更新部 5 1 2は、 ビデオエンコーダ 1 0 0またはオーディオエンコーダ 2 0 0から処理単位の処理開始ないし処 理終了の通知を受けて、 オフセッ ト保持部 5 1 3に保持される値を更新 する。
例えば、 動画像信号に NT S C方式を採用した場合、 上述の 2 9. 9 7112にぉける周期 3 3. 3 6 7 m sを上述の S C R 8 8 2 (図 4) の 周波数である 9 0 k H zに揃えると、
( 1 0 0 1 / ( 1 0 0 0 X 3 0 ) ) X 9 0 0 0 0 = 1 0 0 1 X 3 = 3 0 0 3
となる。 また、 音声信号に AC— 3方式を採用した場合、 上述の 4 8 k H zにおける周期 3 2 m sを同様に 9 0 k H zに揃えると、
0. 0 3 2 X 9 0 0 0 0 = 2 8 8 0
となる。
これらの値を処理単位として、 オフセッ ト更新部 5 1 2はビデオェン コーダ 1 0 0から信号線 1 1 9によって処理単位毎の通知を受けると値 「 3 0 0 3」 をオフセッ ト保持部 5 1 3の値に加え、 オーディオェンコ ーダ 2 0 0から信号線 2 1 9によって処理単位毎の通知を受けると値 「2 8 8 0 Jをオフセッ ト保持部 5 1 3の値から差し引く。これにより、 オフセッ ト保持部 5 1 3にはビデオデータおよびオーディオデータのず れを示すオーディオオフセッ トが保持されるようになる。 なお、 処理単 位毎の通知のタイミングは、 ビデオエンコーダ 1 0 0 とオーディオェン コーダ 2 0 0との間で整合性が保たれていればよく、 各処理単位の処理 開始時でもよく、 また、 処理終了時であってもよい。
記録モード判別部 5 1 1は、 信号線 5 4 9からチヤプタの記録開始の 指示を受けると、チヤプタ間のシームレス接続が可能か否かを判別する。 シームレス接続の条件としては、 シームレス接続をしよう とする後続チ ャプタがその属するタイ トルの先頭チヤプタでないこと、 先行チヤプタ の最終 VO Bの再生時間が 1. 5秒未満でないこと、 メディア上の配置 に起因するシーク時間が許容範囲内であること、 等がある。 記録モー ド 判別部 5 1 1により判別されたシームレス接続の有無は、 DVDのデー タ記憶領域における VT S I (Video Title Set Information) の P GC I (ProGram Chain Information) における C— P B I T (Cell
PlayBack Information Table) 内のシームレス · プレイバック , フラグ (seamless playback flag) に反映される。 すなわち、 シームレス接続を 行う場合には後続チヤプタのシームレス · プレイバック · フラグがオン に設定され、 シームレス接続を行わない場合には後続チヤプタのシーム レス · プレイバック · フラグがオフに設定される。
また、 記録モー ド判別部 5 1 1は、 シームレス接続可能であると判断 した場合、 RAM 5 3 0 (または ROM 5 2 0 ) に保持されていた直前 のオーディオオフセッ トをオフセッ ト保持部 5 1 3の初期値として設定 する。 一方、 シームレス接続可能でないと判断した場合には、 オフセッ ト保持部 5 1 3の初期値としてゼロを設定する。
記録制御部 5 1 4は、 信号線 5 4 9によりチヤプタの記録開始の指示 を受けると、 ビデオエンコーダ 1 0 0およびオーディォエンコーダ 2 0 0に対してそれぞれ信号線 1 3 1および 2 3 1により符号化の開始を指 示する。 このとき、 記録制御部 5 1 4は、 オフセッ ト保持部 5 1 3に保 持されたオーディォォフセッ トを参照し、 図 5のようにビデオデータよ りもオーディオデータの方がオーディオオフセッ トに相当する時間だけ 早く記録されるように符号化開始の指示を行う。 また、 記録制御部 5 1 4は、 信号線 5 4 9により記録停止の指 を受けると、 ビデオェンコ一 ダ 1 0 0およびオーディォエンコーダ 2 0 0に対してそれぞれ信号線 1 3 1および 2 3 1により符号化の停止を指示する。 このとき、 ビデオェ ンコーダ 1 0 0およびオーディオエンコーダ 2 0 0において処理中の処 理単位については最後まで処理を完遂させた上で処理を停止させる。 ま た、 記録制御部 5 1 4は、 これら符号化の開始および停止のタイミング をフェード制御部 5 1 5に知らせる。
フヱード制御部 5 1 5は、 記録制御部 5 1 4から符号化の開始おょぴ 停止のタイミングを知らされると、 信号線 2 2 1を介してフェード回路 2 2 0による音量の調整を制御する。 例えば、 あるチヤプタを記録する 際に、 チヤプタの先頭部分では消音状態からフェードインし、 チヤプタ 最後では再ぴフエ一ドアウ トするよう音量の調整を制御する。
図 7は、 本発明の実施の形態における処理タイミングの一例を示す図 である。 この例では、 あるチヤプタの記録中において、 ビデオデータの 第 1 2 0番目のサイクルの途中で記録停止が指示され、 その第 1 2 0番 目のサイクルの終了後にビデオデータの記録が停止している。
—方、 オーディォデータから見ると、 第 1 2 5番目の A A Uの途中で 記録停止が指示され、 その第 1 2 5番目の A A Uの終了後にビデオデー タの記録が停止している。 このオーディオデータの AAUの数は、 以下 のように求めることができる。伹し、ビデオデータのサイクル数を N V、 オーディオデータの A AUの数を N A、 記録開始前のオーディォオフセ ッ トを O Sとする。 また、 I NT ( X ) は Xの整数部分を表す。
N A= I NT ( (NVX 3 0 0 3 + O S) / 2 8 8 0 )
オーディオエンコーダ 2 0 0は、 図 2に示したとおりパイプライン構 造を想定しており、 図 7のように信号線 2 0 1からサンプリング回路 2 1 0に音声信号が入力された後に、 順次、 サンプリングバッファ 24 0 から信号線 24 9を介してフヱード回路 2 2 0にサンプリングされたォ 一ディォデータが供給され、 次のサイクルに符号化前バッファ 2 5 0か ら信号線 2 5 9を介して符号化器 2 3 0にオーディオデータが供給され る。
次に本発明の実施の形態における動画像符号化装置の動作について図 面を参照して説明する。
図 8は、 本発明の実施の形態における動画像符号化装置の処理手順の 一例を示す図である。 チヤプタの記録開始の指示が信号線 54 9からさ れると、 記録モード判別部 5 1 1はチヤプタ間のシームレス接続が可能 か否かを判別する (ステップ S 9 0 1 ) 。 そして、 シームレス接続可能 であると判断された場合 (ステップ S 9 0 2 ) 、 RAM 5 3 0 (または ROM 5 2 0 ) に保持されていた直前のオーディオオフセッ トがオフセ ッ ト保持部 5 1 3の初期値として設定される (ステップ S 9 0 3 ) 。 一 方、 シームレス接続可能でないと判断された場合には (ステップ S 9 0 2 ) 、 オフセット保持部 5 1 3の初期値としてゼロが設定される (ステ ップ S 9 0 4 ) 。
そして、 記録制御部 5 1 4の指示によりオーディオエンコーダ 2 0 0 における符号化が開始され (ステップ S 9 0 5 ) 、 オフセッ ト保持部 5 1 3'に保持されたオーディオオフセッ トに相当する時間が経過した際に (ステップ S 9 0 6 ) 、 再び記録制御部 5 1 4の指示により ビデオェン コーダ 1 0 0における符号化が開始される (ステップ S 9 0 7 ) 。 これ により、 ビデオデータよりもオーディオデータの方がオーディオオフセ ッ トに相当する時間だけ早く記録されるように符号化が開始する。
ビデオデータおよびオーディオデータの記録が継続している間にチヤ プタの記録停止の指示が信号線 5 4 9からされると(ステップ S 9 0 8 )、 記録制御部 5 1 4の指示によりビデオエンコーダ 1 0 0およびオーディ ォエンコーダ 2 0 0における符号化が停止して、 記録が停止する (ステ ップ S 9 0 9 ) 。 この際、 各処理単位の処理途中であれば、 それぞれ処 理単位の最後まで処理が完了した段階で記録が停止する。
図 9は、 本発明の実施の形態におけるオーディオオフセッ トの更新処 理手順の一例を示す図である。 チヤプタの記録開始が指示されると、 図 8のステップ S 9 0 1乃至 S 9 0 4に示したようにオフセッ ト保持部 5 1 3にオーディオオフセッ トの初期値が設定される(ステップ S 9 1 1 )。 これに続いて、 図 8のステップ S 9 0 5においてオーディオデータの 符号化が開始されると、 オーディオデータの処理単位である A AUの処 理が開始ないし終了する度に (ステップ S 9 1 2) 、 オフセッ ト保持部 5 1 3の値から所定の値 (上述の例では 「 2 8 8 0」 ) が差し引かれる (ステップ S 9 1 3 ) 。 また、 図 8のステップ S 9 0 7においてビデオ データの符号化が開始されると、 ビデオデータの処理単位である各サイ クルの処理が開始ないし終了する度に (ステップ S 9 1 4) 、 オフセッ ト保持部 5 1 3の値に所定の値 (上述の例では 「 3 0 0 3」 ) が加えら れる (ステップ S 9 1 5 ) 。 これらの処理は記録が終了するまで繰り返 される (ステップ S 9 1 6) 。
そして、 図 8のステップ S 9 0 9においてビデオデータおよびオーデ ィォデータの符号化が終了すると、 オフセッ ト保持部 5 1 3に保持され ていたオーディオオフセッ トの値は RAM5 3 0 (または ROM5 2 0 ) に保持される (ステップ S 9 1 7) 。 これにより、 後続のチヤプタを記 録する際に、 直前のオーディオオフセッ トの値を参照することが可能と なる。
図 1 0は、 本発明の実施の形態におけるオーディオデータの音量制御 の処理手順の一例を示す図である。 フェード制御部 5 1 5は、 各チヤプ タの先頭の A AUについては (ステップ S 9 2 1 ) 、 消音 (ミュート) 状態から始めて (ステップ S 9 2 2) 、 フェードイン処理を行う (ステ ップ S 9 2 3) 。 但し、 このステップ S 9 2 2の消音をすることなく速 やかにステップ S 9 2 3のフェードィン処理を行ってもよレヽ。
一方、 フヱード制御部 5 1 5は、 各チヤプタの最後の A AUについて は (ステップ S 9 24 ) 、 その A AUの最終部分でフェードアウ ト処理 を行う (ステップ S 9 2 5) 。 これにより、 シームレス接続によって無 音状態同士が接続されることになり、 無用な雑音を発生することを回避 できる。
このように、 本発明の実施の形態では、 チヤプタ間のシームレス接続 を行う際に、 オフセッ ト保持部 5 1 3に保持されたオーディオオフセッ トを参照して、 ビデオデータよりもオーディオデータの方がオーディオ オフセッ トに相当する時間だけ早く記録されるように記録制御部 5 1 4 が符号化開始の指示を行う。 これにより、 ビデオデータとオーディオデ ータとの間のずれを生じることなくチヤプタ間のシームレス接続を行う ことができる。
なお、 本癸明の実施の形態では、 動画像の再生方式として NT S C方 式を例に説明したが、 フレーム周波数 2 5 H zの P A L方式についても 同様に適用することができる。 この場合、 その周期は 4 0 m s となるた め、 9 ◦ k H zを単位とすれば、 4 0 m s X 9 0 k H z = 3 6 0 0 とな る。 従って、 上述の 「 3 0 0 3」 の代わりに 「 3 6 0 0」 を使用するこ とにより、 本発明を適用することができる。
また、 本発明の実施の形態では、 音声の符号化方式として AC— 3を 例に説明したが、 MP E G A 11 d i o方式についても同様に適用するこ とができる。 この場合、 ビッ トレートを 3 8 4 k b p s、 サンプリング 周波数を 4 8 k H z、 圧縮モードを L a y e r 2とすれば、 A AUの再 生時間は 2 4 m s となるため、 9 0 k H zを単位とすれば、 2 4 m s X 9 0 k H z = 2 1 6 0となる。 従って、 上述の 「 2 8 8 0」 の代わりに 「 2 1 6 0」 を使用することにより、 本発明を適用することができる。 なお、 本発明の実施の形態は本発明を具現化するための一例を示した ものであり、 以下に示すように特許請求の範囲における発明特定事項と それぞれ対応関係を有するが、 これに限定されるものではなく本発明の 要旨を逸脱しない範囲において種々の変形を施すことができる。
すなわち、 請求項 1において、 オフセッ ト保持手段は例えばオフセッ ト保持部 5 1 3に対応する。 また、 記録モー ド判別手段は例えば記録モ ード判別部 5 1 1に対応する。 また、 オフセッ ト更新手段は例えばオフ セッ ト更新部 5 1 2に対応する。 また、 記録制御手段は例えば記録制御 部 5 1 4に対応する。
また、 請求項 4において、 フェード制御手段は例えばフェード制御部 5 1 5に対応する。
また、 請求項 6において、 動画像符号化手段は例えばビデオェンコ一 ダ 1 0 0に対応する。 また、 音声符号化手段は例えばオーディオェンコ ーダ 2 0 0に対応する。 また、 オフセッ ト保持手段は例えばオフセッ ト 保持部 5 1 3に対応する。 また、 記録モー ド判別手段は例えば記録モー ド判別部 5 1 1に対応する。 また、 オフセッ ト更新手段は例えばオフセ ッ ト更新部 5 1 2に対応する。 また、 記録制御手段は例えば記録制御部 5 1 4に対応する。 また、 多重化手段は例えばマルチプレクサ 3 0 0 ·に 対応する。
また、 請求項 7および請求項 9において、 オフセッ ト保持手段は例え ばオフセッ ト保持部 5 1 3に対応する。 また、 符号化制御装置は例えば 符号化制御部 5 0 0に対応する。 また、 先行チヤプタと後続チヤプタと の間でシームレス接続が可能か否を判別する手順は例えばステップ S 9 0 1に対応する。 また、 シームレス接続が可能であれば先行チヤプタに おいて更新されたオフセッ トをオフセッ トの初期値とし、 シームレス接 続が不可能であればゼロをオフセッ トの初期値とする手順は例えばステ ップ S 9 0 2乃至 S 9 0 4に対応する。 また、 音声信号の符号化を開始 する手順は例えばステップ S 9 0 5に対応する。 また、 音声信号の符号 化が開始されてからオフセッ トに相当する時間経過時に動画像信号の符 号化を開始する手順は例えばステップ S 9 0 6乃至 S 9 0 7に対応する。 また、 記録停止が指示されると音声信号および動画像信号の各記録単位 の符号化がそれぞれ終了した後に符号化を停止する手順は例えばステツ プ S 9 0 8乃至 S 9 0 9に対応する。
また、 請求項 8およぴ請求項 1 0において、 オフセッ ト保持手段は例 えばオフセッ ト保持部 5 1 3に対応する。 また、 符号化制御装置は例え ば符号化制御部 5 0 0に対応する。 また、 先行チヤプタと後続チヤプタ との間でシームレス接続が可能か否を判別する手順は例えばステップ S 9 0 1に対応する。 また、 シームレス接続が可能であれば先行チヤプタ において更新されたオフセッ トをオフセッ トの初期値とし、 シームレス 接続が不可能であればゼロをオフセッ トの初期値とする手順は例えばス テツプ S 9 0 2乃至 S 9 0 4に対応する。 また、 音声信号の符号化を開 始する手順は例えばステップ S 9 0 5に対応する。 また、 符号化開始さ れた音声信号の最初の記録単位について消音状態からフエ一ドィ ンする よう音声信号の音量を制御する手順は例えばステップ S 9 2 1乃至 S 9 2 3に対応する。 また、 音声信号の符号化が開始されてからオフセッ ト に相当する時間経過時に動画像信号の符号化を開始する手順は例えばス テツプ S 9 0 6乃至 S 9 0 7に対応する。 また、 記録停止が指示される と音声信号および動画像信号の各記録単位の符号化がそれぞれ終了した 後に符号化を停止する手順は例えばステップ S 9 0 8乃至 S 9 0 9に対 応する。 また、 .符号化停止された音声信号の最後の記録単位についてフ エードアゥ トするよう音声信号の音量を制御する手順は例えばステップ S 9 2 4乃至 S 9 2 5に対応する。
なお、 本発明の実施の形態において説明した処理手順は、 これら一連 の手順を有する方法として捉えてもよく、 また、 これら一連の手順をコ ンピュータに実行させるためのプログラム乃至そのプログラムを記憶す る記録媒体として捉えてもよい。 産業上の利用可能性
本発明の活用例として、 例えば動画像信号を M P E G - 2形式に符号 化するとともに音声信号を A C— 3形式に符号化 て D V-Dに書込みを 行う際に本発明を適用することができる。

Claims

請求の範囲
1 . チヤプタ記録の際に前記動画像信号よりも前記音声信号の符号化 を早く開始すべき時間に相当するオフセッ トを保持するオフセッ ト保持 手段と、
先行チヤプタと後続チヤプタとの間でシームレス接続が可能か否を判 別し、 当該判別結果に応じて前記オフセッ トの初期値を設定する記録モ 一ド判別手段と、
前記動画像信号および前記音声信号の符号化の進行状況に応じて前記 オフセッ トを更新するオフセッ ト更新手段と、
前記オフセッ トに従って前記動画像信号および前記音声信号の符号化 の開始または停止を指示する記録制御手段と
を具備することを特徴とする符号化制御装置。
2 . 前記記録制御手段は、 記録開始の際には前記オフセッ トに相当す る時間だけ動画像信号よりも早く音声信号の符号化を開始し、 記録停止 の際には前記動画像信号および前記音声信号の各記録単位の符号化がそ れぞれ終了した後に符号化を停止する
ことを特徴とする請求項 1記載の符号化制御装置。
3 . 前記記録モー ド判別手段は、 前記シームレス接続が可能であれ 前記先行チヤプタにおいて更新された前記オフセッ トを前記オフセッ ト の初期値とし、 前記シームレス接続が不可能であればゼロを前記オフセ ッ トの初期値とする
ことを特徴とする請求項 1記載の符号化制御装置。
4 . 前記音声信号の記録開始または記録停止の指示に従って前記音声 信号の音量に関する制御を行うフエ一ド制御手段
をさらに具備することを特徴とする請求項 1記載の符号化制御装置。
5 . 前記フェード制御手段は、 記録開始時には消音状態からフ ード インするよう前記音声信号の音量を制御し、 記録停止時にはフエ一ドア ゥトするよう前記音声信号の音量を制御する
ことを特徴とする請求項 4記載の符号化制御装置。
6 . 動画像信号を符号化する動画像符号化手段と、
音声信号を符号化する音声符号化手段と、
チヤプタ記録の際に前記動画像信号よりも前記音声信号の符号化を早 く開始すべき時間に相当するオフセッ トを保持するオフセッ ト保持手段 と、
先行チヤプタと後続チヤプタとの間でシームレス接続が可能か否を判 別し、 当該判別結果に応じて前記オフセッ トの初期値を設定する記録モ 一ド判別手段と、
前記動画像符号化手段および音声符号化手段における前記動画像信号 および前記音声信号の符号化の進行状況に応じて前記オフセッ トを更新 するオフセッ ト更新手段と、
前記オフセッ トに従って前記動画像信号および前記音声信号の符号化 の開始または停止を指示する記録制御手段と、
前記動画像符号化手段および音声符号化手段による前記動画像信号お よび前記音声信号の符号化出力を多重化する多重化手段と
を具備することを特徴とする符号化システム。
7 . チヤプタ記録の際に前記動画像信号よりも前記音声信号の符号化 を早く開始すべき時間に相当するオフセッ トを保持するオフセッ ト保持 手段を備える符号化制御装置において、
先行チヤプタと後続チヤプタとの間でシームレス接続が可能か否を判 別する手順と、
前記シームレス接続が可能であれば前記先行チヤプタにおいて更新さ れた前記オフセッ トを前記オフセッ トの初期値とし、 前記シームレス接 続が不可能であればゼロを前記オフセッ トの初期値とする手順と、 前記音声信号の符号化を開始する手順と、
前記音声信号の符号化が開始されてから前記オフセッ トに相当する時 間経過時に前記動画像信号の符号化を開始する手順と、
記録停止が指示されると前記音声信号および前記動画像信号の各記録 単位の符号化がそれぞれ終了した後に符号化を停止する手順と を具備することを特徴とする符号化制御方法。
8 . チヤプタ記録の際に前記動画像信号よりも前記音声信号の符号化 を早く開始すべき時間に相当するオフセッ トを保持するオフセッ ト保持 手段を備える符号化制御装置において、
先行チヤプタと後続チヤプタとの間でシームレス接続が可能か否を判 別する手順と、
前記シームレス接続が可能であれば前記先行チヤプタにおいて更新さ れた前記オフセッ トを前記オフセッ トの初期値とし、 前記シームレス接 続が不可能であればゼロを前記オフセッ トの初期値とする手順と、 前記音声信号の符号化を開始する手順と、
前記音声信号の符号化が開始されてから前記オフセッ トに相当する時 間経過時に前記動画像信号の符号化を開始する手順と、 前記符号化開始された前記音声信号の最初の記録単位について消音状 態からフェードインするよう前記音声信号の音量を制御する手順と、 記録停止が指示されると前記音声信号および前記動画像信号の各記録 単位の符号化がそれぞれ終了した後に符号化を停止する手順と、 前記符号化停止された前記音声信号の最後の記録単位についてフエ一 ドアウ トするよう前記音声信号の音量を制御する手順と
を具備することを特徴とする符号化制御方法。
9 . チヤプタ記録の際に前記動画像信号よりも前記音声信号の符化 を早く開始すべき時間に相当するオフセッ トを保持するオフセッ ト保持 手段を備える符号化制御装置において、
先行チヤプタと後続チヤプタとの間でシームレス接続が可能か否を判 別する手順と、
前記シームレス接続が可能であれば前記先行チヤプタにおいて更新さ れた前記オフセッ トを前記オフセッ トの初期値とし、 前記シームレス接 続が不可能であればゼロを前記オフセッ トの初期値とする手順と、 前記音声信号の符号化を開始する手順と、
前記音声信号の符号化が開始されてから前記オフセッ トに相当する時 間経過時に前記動画像信号の符号化を開始する手順と、
記録停止が指示されると前記音声信号および前記動画像信号の各記録 単位の符号化がそれぞれ終了した後に符号化を停止する手順と コンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
1 0 . チヤプタ記録の際に前記動画像信号よりも前記音声信号の符号 化を早く開始すべき時間に相当するオフセッ トを保持するオフセッ ト保 持手段を備える符号化制御装置において、 先行チヤプタと後続チヤプタとの間でシームレス接続が可能か否を判 別する手順と、
前記シームレス接続が可能であれば前記先行チヤプタにおいて更新さ れた前記オフセッ トを前記オフセッ トの初期値とし、"前記シームレス接 続が不可能であればゼロを前記オフセッ トの初期値とする手順と、 前記音声信号の符号化を開始する手順と、
前記音声信号の符号化が開始されてから前記オフセッ トに相当する時 間経過時に前記動画像信号の符号化を開始する手順と、
前記符号化開始された前記音声信号の最初の記録単位について消音状 態からフエ一ドィンするよう前記音声信号の音量を制御する手順と、 記録停止が指示されると前記音声信号およぴ前記動画像信号の各記録 単位の符号化がそれぞれ終了した後に符号化を停止する手順と、
前記符号化停止された前記音声信号の最後の記録単位についてフエ一 ドアゥ トするよう前記音声信号の音量を制御する手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
PCT/JP2004/016479 2003-10-29 2004-10-29 符号化制御装置および符号化システム WO2005041583A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/531,950 US7835621B2 (en) 2003-10-29 2004-10-29 Encoding controlling apparatus and encoding system
EP04793399A EP1583366A4 (en) 2003-10-29 2004-10-29 CODING CONTROL UNIT AND CODING SYSTEM

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003369389A JP3675465B2 (ja) 2003-10-29 2003-10-29 符号化制御装置および符号化システム
JP2003-369389 2003-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005041583A1 true WO2005041583A1 (ja) 2005-05-06

Family

ID=34510388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/016479 WO2005041583A1 (ja) 2003-10-29 2004-10-29 符号化制御装置および符号化システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7835621B2 (ja)
EP (1) EP1583366A4 (ja)
JP (1) JP3675465B2 (ja)
KR (1) KR101082221B1 (ja)
CN (1) CN100438627C (ja)
TW (1) TWI280750B (ja)
WO (1) WO2005041583A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7657887B2 (en) * 2000-05-17 2010-02-02 Interwoven, Inc. System for transactionally deploying content across multiple machines
JP4591405B2 (ja) * 2006-05-10 2010-12-01 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4857895B2 (ja) 2006-05-10 2012-01-18 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4779797B2 (ja) 2006-05-10 2011-09-28 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4788522B2 (ja) * 2006-08-10 2011-10-05 ソニー株式会社 データ処理装置及びデータ処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7956849B2 (en) * 2006-09-06 2011-06-07 Apple Inc. Video manager for portable multifunction device
JP4900945B2 (ja) 2007-01-18 2012-03-21 キヤノン株式会社 記録装置、及び記録方法
JP4563418B2 (ja) * 2007-03-27 2010-10-13 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 音声処理装置、音声処理方法、ならびに、プログラム
CN102256083A (zh) * 2011-07-01 2011-11-23 南京熊猫信息产业有限公司 加快有线电视机顶盒信道解调速度的方法
JP5775006B2 (ja) * 2012-01-23 2015-09-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び半導体装置
KR20130123713A (ko) * 2012-05-03 2013-11-13 현대모비스 주식회사 팝 노이즈 제거 방법
JP6066712B2 (ja) * 2012-12-19 2017-01-25 キヤノン株式会社 記録装置、記録方法およびプログラム
JP6112852B2 (ja) * 2012-12-19 2017-04-12 キヤノン株式会社 記録装置、記録方法およびプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997013361A1 (fr) * 1995-09-29 1997-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et dispositif de codage destine a donner des informations d'acheminement de recherche-reproduction a un train binaire
JPH11110915A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Sony Corp 信号記録再生装置及び方法
EP1085513A2 (en) 1999-09-20 2001-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc recording apparatus, optical disc reproduction apparatus, and optical disc recording method that are all suitable for seamless reproduction
JP2001160945A (ja) * 1999-09-20 2001-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd シームレス再生に適した光ディスク記録装置、再生装置及び記録方法
JP2001352521A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Hitachi Ltd 情報記録装置
US20030021298A1 (en) 2001-07-30 2003-01-30 Tomokazu Murakami Data multiplexing method, data recorded medium, data recording apparatus and data recording program

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6453459B1 (en) * 1998-01-21 2002-09-17 Apple Computer, Inc. Menu authoring system and method for automatically performing low-level DVD configuration functions and thereby ease an author's job
GB0007868D0 (en) * 2000-03-31 2000-05-17 Koninkl Philips Electronics Nv Methods and apparatus for editing digital video recordings and recordings made by such methods

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997013361A1 (fr) * 1995-09-29 1997-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et dispositif de codage destine a donner des informations d'acheminement de recherche-reproduction a un train binaire
JPH11110915A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Sony Corp 信号記録再生装置及び方法
EP1085513A2 (en) 1999-09-20 2001-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc recording apparatus, optical disc reproduction apparatus, and optical disc recording method that are all suitable for seamless reproduction
JP2001160945A (ja) * 1999-09-20 2001-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd シームレス再生に適した光ディスク記録装置、再生装置及び記録方法
JP2001352521A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Hitachi Ltd 情報記録装置
US20030021298A1 (en) 2001-07-30 2003-01-30 Tomokazu Murakami Data multiplexing method, data recorded medium, data recording apparatus and data recording program

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060121652A (ko) 2006-11-29
EP1583366A1 (en) 2005-10-05
KR101082221B1 (ko) 2011-11-09
CN100438627C (zh) 2008-11-26
US7835621B2 (en) 2010-11-16
JP2005136634A (ja) 2005-05-26
US20060051066A1 (en) 2006-03-09
TWI280750B (en) 2007-05-01
TW200524294A (en) 2005-07-16
EP1583366A4 (en) 2005-12-21
JP3675465B2 (ja) 2005-07-27
CN1706196A (zh) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100491340B1 (ko) 광디스크 재생장치 및 오디오 스트림을 재생하는 광디스크 재생방법
EP0949825B1 (en) Optical disc, optical disc recording method and apparatus
EP1085513B1 (en) Optical disc recording apparatus, and optical disc recording method that are all suitable for seamless reproduction
WO2005117432A1 (ja) 番組録画装置および番組録画方法
JP2010061803A (ja) オーディオ/ビデオ記録装置、記録方法、再生装置、再生方法、再生プログラム及び記録プログラム
JP4369604B2 (ja) シームレス再生に適した光ディスク記録装置、再生装置及び記録方法
JP3675465B2 (ja) 符号化制御装置および符号化システム
WO2007129524A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO2005015907A1 (ja) データ処理装置及びデータ処理方法
MXPA02004689A (es) Metodo para editar video fuente para disminuir el movimiento o acelerar el movimiento en el medio que se puede grabar.
JP2004118986A (ja) 情報記録装置および方法
US20030175011A1 (en) Reproduction apparatus
JP3609776B2 (ja) 編集装置及び編集方法
KR100720017B1 (ko) 기록매체, 및 기록 및 재생을 위한 기록장치와 기록방법
WO2004036582A1 (ja) Avデータ記録方法、avデータ記録装置、データ記録媒体、プログラム並びにプログラム記録媒体
JP2006217280A (ja) 符号化制御装置および符号化システム
JP3727913B2 (ja) 情報記録装置及び情報記録方法
CN100536554C (zh) 数据处理装置及方法
JP2002300527A (ja) 多重化ストリームの記録方法、記録装置、記録媒体、編集方法、編集装置
JP2006059387A (ja) 情報記録再生装置及び情報記録再生方法
JP2005159610A (ja) 映像音声符号化方法、フォーマット変換方法及び装置
JP2006073127A (ja) ランダムアクセスに適した情報記録媒体、およびその記録/再生装置、記録/再生方法
MXPA99007437A (en) Optical
JPH0951500A (ja) データ符号化方法、データ復号化装置および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006051066

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10531950

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057007199

Country of ref document: KR

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048014032

Country of ref document: CN

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2004793399

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004793399

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004793399

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057007199

Country of ref document: KR