WO2005035149A1 - 重金属類による被汚染物の浄化方法及び装置 - Google Patents

重金属類による被汚染物の浄化方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005035149A1
WO2005035149A1 PCT/JP2004/015032 JP2004015032W WO2005035149A1 WO 2005035149 A1 WO2005035149 A1 WO 2005035149A1 JP 2004015032 W JP2004015032 W JP 2004015032W WO 2005035149 A1 WO2005035149 A1 WO 2005035149A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slurry
solid
force
anode
heavy metals
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015032
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masanori Adachi
Tatsuo Shimomura
Original Assignee
Ebara Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corporation filed Critical Ebara Corporation
Priority to EP04792276A priority Critical patent/EP1671711A1/en
Priority to US10/574,955 priority patent/US20070142693A1/en
Priority to JP2005514629A priority patent/JP4104157B2/ja
Publication of WO2005035149A1 publication Critical patent/WO2005035149A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09CRECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09C1/00Reclamation of contaminated soil
    • B09C1/08Reclamation of contaminated soil chemically
    • B09C1/085Reclamation of contaminated soil chemically electrochemically, e.g. by electrokinetics

Definitions

  • the present invention relates to a technology for purifying environmental pollutants caused by heavy metals, and particularly relates to a method for removing heavy metals such as lead (Pb), cadmium (Cd), and mercury (Hg) from soil, sludge, sediment, waste,
  • the present invention relates to a method and an apparatus for separating and removing solid contaminants such as incineration ash.
  • the present invention also relates to a technology for purifying environmental pollutants by heavy metals, and in particular, removes heavy metals such as lead (Pb), cadmium (Cd), tin (Sn), and chromium (Cr) into soil. , Sludge, sediment, waste, solid contaminated matter including heavy metals such as incineration ash, effluent from the solid contaminated substances, and liquids containing heavy metals such as industrial water, wastewater, surface water, groundwater, seawater, etc.
  • the present invention relates to a purification method and apparatus for separating and removing the power of contaminants.
  • An object of the present invention is to remove solid contaminants such as soil, sludge, sediment, waste, and incinerated ash from solid insoluble fractions (portions) of heavy metals without fail, and to improve solid contaminants.
  • An object of the present invention is to provide a method and an apparatus for purifying solid contaminants, which can reduce the heavy metal content itself in contaminants and eliminate the risk of contamination in the future.
  • an object of the present invention is to prevent heavy metals from being deposited and deposited on a force sword from being hindered by the shearing force of a slurry applied to the force sword, and to improve the efficiency of soil and sludge more efficiently.
  • Another object of the present invention is to provide a method and an apparatus for purifying solid contaminants for removing heavy metals from solid contaminants such as sediments, wastes and incinerated ash.
  • an object of the present invention is to provide a method for removing heavy metals by separating a force sword zone and an anode zone with a diaphragm, and bringing the solid or liquid contaminant containing heavy metals into contact with the force sword.
  • Pollutant purification characterized by a practical and efficient diaphragm shape and electrode arrangement that enables efficient removal of heavy metals from contaminated substances even if the equipment is large. It is to provide a method and an apparatus.
  • the present inventors have found that, unlike the conventional method, the solid contaminated substance contaminated with heavy metals is maintained in the coexistence of a reducing atmosphere and a strongly acidic or strongly alkaline atmosphere.
  • the present invention has been found that heavy metals contained in solid contaminated substances can be eluted, and even hardly soluble fractions (parts) of heavy metals can be removed from solid contaminated substances. It was made.
  • heavy metals are present in a solid contaminated substance in a form such as an ion-exchanged state, a carbonate-bound state, an iron-manganese-adsorbed state, or an organic matter-bound state.
  • a form such as an ion-exchanged state, a carbonate-bound state, an iron-manganese-adsorbed state, or an organic matter-bound state.
  • heavy metals existing in an ion-exchange state enter a corrosive zone under a strongly acidic or strongly alkaline atmosphere, and the concentration of water eluted is increased.
  • heavy metals existing in a form such as an organic substance binding state have a low solubility even under a strongly acidic or strongly alkaline atmosphere and are hardly eluted.
  • the heavy metals existing in these hardly soluble forms are further subjected to a reducing atmosphere, whereby the heavy metals can be transferred to
  • the present inventors have positioned a diaphragm between a force sword electrode for supplying a reduction potential and an anode electrode, and have a force sword area including a force sword electrode and an anode area including an anode electrode.
  • the solid contaminated material is supplied to the force sword area by being isolated, and is brought into contact with the force sword electrode, but is not brought into contact with the anode electrode, so that the solid contaminated material including heavy metals can be reduced. It has been found that it is possible to maintain the temperature below (that is, in an atmosphere in which no oxidizing substance is present) and at the same time to perform the electrolytic deposition of heavy metals on the surface of the force source electrode. As heavy metals precipitate on the surface of the force electrode and are removed from the interstitial water, heavy metal salts having low solubility products are sequentially dissolved, and the extraction efficiency can be further improved.
  • the hydrogen gas and / or Z or nitrogen gas generated on the surface of the force source electrode are supplied into the tank and aerated, so that the mercury ions are reduced and the volatility generated It has also been found that the zero-valent mercury easily moves into the gas phase with the hydrogen gas and Z or nitrogen gas, and can be separated from the pore water.
  • the present inventors have separated the anode and the power sword in the electrolytic reaction tank with a diaphragm for the entire solid contaminated substance, and the power sword area has the object to be treated.
  • a solid pollutant containing heavy metals and an acidic or alkaline substance By adding a solid pollutant containing heavy metals and an acidic or alkaline substance to a pH of 3 or less or 12 or more, and further reducing the atmosphere, heavy metals can be effectively reduced to a solid pollutant and A method and apparatus for separating from pore water is proposed. In this method, a reaction for reducing and eluting heavy metals contained in a solid contaminated substance and a reaction for precipitating heavy metals on a force sword are performed in parallel at a force sword (reducing electrode).
  • the solid contaminated material and the electrode are in contact with each other as much as possible, and the solid contaminated material is made into a slurry and sufficiently stirred to be brought into contact with the electrode. For this reason, it was confirmed that the force sword was constantly exposed to the shear force generated by the flow of the slurry, causing the heavy metals deposited on the force sword to separate and the cathode to wear.
  • the inventors of the present invention have conducted intensive studies and found that the solid contaminated substance contaminated with heavy metals is maintained in a coexistence of a reducing atmosphere and a strongly acidic or strongly alkaline atmosphere.
  • the heavy metals are deposited on the electrode by electrolytic deposition reaction, the shearing force applied to the electrode by the slurry containing the solid contaminant is reduced or eliminated, thereby depositing the heavy metals on the electrode. That the separation of heavy metals deposited on the power source and the wear phenomenon of the power source can be reduced, and the heavy metals can be more efficiently removed from solid contaminants and gaps.
  • a method and apparatus for separation from water is also proposed.
  • the present invention provides a plurality of force swords provided in the reaction tank so that each force sword can be assigned a different role, and even if one of the functions is malfunctioning or replacement or maintenance is performed, the operation of the apparatus can be performed. It also proposes a more efficient method and apparatus for separating heavy metals from solid contaminants and interstitial water, which can be continued.
  • the volume of the reaction tank must be increased in order to complete the treatment within a realistic purification period. for example when assuming contaminated soil 10 m 3 or more volume that is necessary it is common.
  • a flat membrane type diaphragm is applied to such a large reaction vessel, the distance between the electrode and the membrane and / or the distance between the electrode and the reaction solution (or slurry) increases, and the reaction speed and removal efficiency decrease. It was confirmed that.
  • the reactor should be vertically flat, It is conceivable to shorten the above distance by laminating horizontally through a diaphragm.However, the use of multiple giant flat membranes increases the risk of leakage due to swelling of the membrane, It is not realistic because exchange is also difficult.
  • the present inventors have developed a method for purifying solid or liquid contaminants including heavy metals by using a closed cylindrical, box-like or bag-like bottom having an anode disposed in a reaction vessel.
  • the distance between the electrode and the diaphragm and / or the distance between the electrode and the reaction solution (or slurry) is kept sufficiently small even in a large actual device by disposing the force sword outside the diaphragm. It has been found that favorable contaminant removal efficiency can be obtained and that repair and replacement of the diaphragm are also easy, and contaminants having a practical and efficient diaphragm shape and electrode arrangement can be used.
  • a purification method and apparatus are also proposed.
  • a method for removing a heavy contaminant containing heavy metals comprising the step of eluting heavy metal ions from the solid contaminant; And separating the eluted heavy metal ions from the solid contaminant and pore water in the same vessel in parallel, until the elution and separation of the heavy metal ions is completed.
  • a method for purifying solid contaminants characterized by maintaining contaminants in the presence of a reducing atmosphere and a strongly acidic or strongly alkaline atmosphere.
  • heavy metals present in the solid contaminated substance in the form of ion exchange, carbonate binding, iron manganese adsorption, or organic substance binding are provided by a force source electrode.
  • a force source electrode Contact with a sufficient amount of acidic aqueous solution or alkaline aqueous solution in the reducing atmosphere to be subjected to ion exchange desorption, eluted into the aqueous solution, and force to electrolytically deposit on the surface of the sword electrode or in the case of mercury. Is to remove heavy metals from solid contaminants by aeration.
  • the solid contaminated substance that can be purified according to the present invention include solid contaminated substances including heavy metals such as soil, sludge, sediment, waste, incinerated ash, and sludge. Can do. Further, as the heavy metals separated and removed according to the present invention, lead (Pb), cadmium (Cd), mercury (Hg) and the like can be preferably mentioned.
  • the reducing atmosphere used in the present invention is preferably formed by adjusting the potential of a force electrode.
  • the power source electrode potential is adjusted so that the power source electrode potential is 0.16V or lower, more preferably -0.25V or lower with respect to the hydrogen standard electrode.
  • the provision of the reducing atmosphere by adjusting the potential of the force source electrode can be performed by disposing the diaphragm between the anode electrode and the force source electrode in the combination of the anode electrode, the diaphragm, the reference electrode, and the force source electrode. In this case, since the acid is supplied from the anode electrode side through the diaphragm, there is an advantage that the necessity of supplying a large amount of acid can be eliminated.
  • the force source electrode that can be used in the present invention is an electrode having conductivity, abrasion force due to friction with a slurry containing a solid contaminant, and a standard electrode potential higher than that of heavy contaminated heavy metals.
  • glassy carbon manufactured by Tokai Carbon
  • copper titanium
  • titanium-coated metal and the like can be mentioned.
  • the force sword electrode preferably has a wide surface property for electrolytically depositing heavy metals, for example, it preferably has a fibrous or mesh-like structure.
  • the anode electrode used in the present invention may be configured so as to be able to conduct electricity without directly contacting the solid contaminated substance so as not to expose the solid contaminated substance to an oxidizing atmosphere.
  • the anode electrode that can be used in the present invention is electrically conductive, has resistance in a strongly acidic (preferably pH 3 or lower) or strongly alkaline (preferably pH 12 or higher) aqueous solution, and has resistance to anodic corrosion.
  • Preferred examples include furnace black, graphite, titanium, and titanium-coated metal.
  • the diaphragm is located between the force electrode and the anode electrode, and separates the force electrode area including the cathode electrode from the anode area including the anode electrode.
  • the diaphragm that can be used in the present invention is a diaphragm having a function of controlling the movement of a substance other than a specific ion in an aqueous solution, and performs ion exchange between an anode electrode and a force source electrode. It has the function of closing the circuit and the function of preventing the permeation of chlorine gas, oxygen gas, dissolved chlorine, dissolved oxygen, etc., and maintaining the reducing atmosphere in the power source area.
  • a fluorinated resin-based ion exchange membrane having a sulfonic acid group cation exchange membrane
  • Sulfonic acid groups are hydrophilic and have high cation exchange capacity.
  • a fluorinated resin-based ion exchange membrane in which only the main chain is fluorinated, or an aromatic hydrocarbon-based ion exchange membrane can be used.
  • an ion-exchange membrane commercially available products such as NEPTON CR61AZL-389 manufactured by IONICS, NEOSEPTA CM-1 or CMB manufactured by Tokuyama, and Selemion CSV manufactured by Asahi Glass can be preferably used.
  • an anion exchange membrane can also be used as a membrane used for isolating the anode electrode and the solid contaminated substance.
  • a hydroxide ion exchange membrane having an ammonium hydroxide group can be preferably mentioned.
  • anion exchange membrane for example, commercially available products such as NEPTON AR103PZL-389 manufactured by IONICS, NEOSEPTA AHA manufactured by Tokuyama, and Shelemion ASV manufactured by Asahi Glass can be preferably used.
  • examples of the membrane that can be used in the present invention include MF (micro-filter) having no functional group, UF (ultra-filter) membrane, porous filter media such as ceramics and asbestos, nylon, polyethylene, and polypropylene. Woven cloth or the like can be used.
  • Preferable membranes without these functional groups have a pore size of 5 m or less and do not transmit gas under non-pressurized conditions.
  • PE-10 membrane made by Schwarz Seidengazefabrik, NY1-HD made by Flon Industry Commercial products such as membranes can be preferably used.
  • the strongly acidic atmosphere used in the present invention preferably has a pH of pore water of the solid contaminated substance of 3 or less, more preferably 2 or less.
  • the strongly acidic atmosphere in the present invention can be formed by adding an acid to a solid contaminated substance.
  • Preferred acids that can be added include hydrochloric acid and organic acids such as methanesulfonic acid, formic acid, acetic acid, citric acid, oxalic acid and terephthalic acid.
  • the pH of pore water of the solid contaminated substance is preferably 12 or more, more preferably 13 or more.
  • the strong alkaline atmosphere in the present invention is formed by adding an alkaline substance to a solid contaminated substance.
  • Preferred examples of the alkaline substance that can be added include sodium hydroxide and potassium hydroxide.
  • a strongly alkaline atmosphere may be preferable to a strongly acidic atmosphere.
  • the solid contaminated material is soil containing a large amount of iron, the iron may not elute in a strongly acidic atmosphere and cover the electrodes or may cause problems such as clogging. An atmosphere is preferred.
  • the incinerated ash is strongly alkaline, so that a strongly alkaline atmosphere can be formed even without adding an alkaline substance.
  • a surfactant contributing to elution of heavy metals and stabilization in an aqueous solution is further added to the solid contaminated material depending on the conditions of the site such as soil to be purified.
  • These additives include, for example, SDS (sodium dodecyl sulfate) and a cationic surfactant as surfactants, citric acid, oxalic acid, and lactic acid as complexing agents, and EDTA (ethylenediaminetetraacetic acid) as a chelating agent.
  • NTA Nitric acid triacetate
  • phosphate buffer Tris buffer and monochloride potassium buffer as buffer
  • hydrogen hydrogen
  • sugar organic acid (salt)
  • alcohol various organic wastewater as electron donor
  • Ascorbic acid Ascorbic acid
  • DTT dithiothreitol
  • titanium citrate titanium citrate
  • iron powder iron powder
  • granular iron If a complex ion forming agent or chelating agent is added, the potential for heavy metals to electrolytically deposit on the surface of the force electrode may decrease.Therefore, perform a preliminary test and set an appropriate potential. is necessary.
  • the step of separating heavy metal ions includes a step of precipitating heavy metals on the surface of the force sword.
  • the slurry containing at least solid contaminants acts on the surface of the force sword.
  • the flow of the slurry is regulated or suppressed so as to reduce the shearing force acting on the surface of the sword, so that the precipitation of heavy metals is not inhibited by the shearing force.
  • metals are deposited on the cathode surface.
  • a method for removing heavy metals from a solid contaminated material containing heavy metals wherein the heavy metal is removed by a shear force acting on a force sword surface with a slurry containing at least the solid contaminated material.
  • the solid contaminants are maintained in a strong acid or alkaline atmosphere and a reducing atmosphere provided by adjusting the potential of the force electrode under the condition that the precipitation of the metal is not hindered, and the heavy metals are removed from the cathode surface.
  • a method for purifying a solid contaminant characterized by being deposited on the top is provided.
  • the condition is maintained such that the precipitation of heavy metals on the surface of the force source is not hindered by the shearing force acting on the surface of the force source by the slurry formed from the solid contaminated material containing the heavy metal. Therefore, peeling of heavy metals deposited on the surface of the force sword and wear of the force sword are prevented.
  • the solid contaminated material containing heavy metals is preferably treated as a slurry so that the heavy metals contained therein are eluted as ions.
  • the slurry contains at least an acidic or alkaline substance in order to maintain the solid contaminated substance in a strongly acidic or strongly alkaline atmosphere. It is preferable to add an acidic substance or an alkaline substance when forming a slurry, unless the substance contains an alkaline substance or an acidic substance, such as when the solid contaminated substance is incinerated ash.
  • the acidic substance that can be used in the present embodiment preferably includes hydrochloric acid and organic acids such as formic acid, acetic acid, citric acid, oxalic acid, and terephthalic acid.
  • the slurry containing these acidic substances is preferably maintained in a strongly acidic atmosphere in which the pH of pore water of the solid contaminated substance is 3 or less, more preferably 2 or less. By using such a strongly acidic atmosphere, it is possible to eliminate the influence of sulfur sulfate and the like existing in the soil.
  • Preferred examples of the alkaline substance that can be used in this embodiment include sodium hydroxide and potassium hydroxide.
  • the slurry containing these alkaline substances is preferably maintained in a strongly alkaline atmosphere in which the pH of the pore water of the solid contaminated substance is 12 or more, more preferably 13 or more.
  • the potential of the power source electrode is adjusted to maintain the solid contaminant containing the heavy metals in a reducing atmosphere, thereby depositing the heavy metals on the surface of the power source. Because of this, heavy money It is necessary to maintain the slurry containing the metal species in contact with the force so that an electrolytic deposition reaction occurs.
  • the speed K at which heavy metals are deposited on the surface of the force sword is the diffusion mass transfer speed of heavy metal ions.
  • force Sword surface deposition rate K is determined by the type and temperature of the heavy metals ions
  • the temperature is preferably in the range of 30 to 40 ° C, and for heavy metals other than lead, the temperature is preferably in the range of 25 to 80 ° C.
  • the higher the temperature, the higher the ion diffusion rate, and heavy metals can be precipitated on the surface of the force source until a high current density (for example, 11.48 A / m 2 ) is reached, but the precipitated crystal grains become excessively large.
  • a high current density for example, 11.48 A / m 2
  • the hydrogen overvoltage is reduced and a hydroxide is easily formed, so it is advantageous to keep the temperature in the above range.
  • the slurry must be well agitated. However, when the slurry is agitated, a shearing force acts on the force sword surface, and heavy metals deposited on the force sword surface may be peeled off. If the precipitated heavy metals are peeled off from the surface of the force source, the efficiency of separating and removing the heavy metals will be reduced. Therefore, it is necessary to eliminate or suppress the influence of the shearing force due to such a slurry.
  • the suppression of the shearing force by the slurry applied to the surface of the power source can be achieved by positioning the cathode at an upper position in the slurry forming tank and distributing the solid particle size distribution in the slurry to the slurry. This is preferably done by controlling the presence of small sized solids at the top and large sized solids at the bottom of the slurry or by rectifying the slurry flow. U ,.
  • a method of giving an upward flow to the slurry can be preferably used.
  • a method of giving an upward flow to the slurry there is a method in which the slurry is jetted upward from the bottom of the slurry forming tank to form an upward flow, or a method in which air is introduced from the bottom of the slurry forming tank to make the slurry an upward flow. And the like can be preferably used.
  • Various grains By making the slurry containing solids having a large diameter flow upward, solids having a large particle diameter resist the upward flow and remain at the lower portion of the slurry forming layer, and solid particles having a small particle diameter can rise preferentially.
  • the solid particle size distribution in the slurry is finer in the upper layer and larger in the lower layer.
  • the control of the solid particle size distribution can be performed by controlling the flow velocity of the upward flow of the slurry. If the terminal velocity of the upward flow is known, the solid particle size distribution can be estimated.
  • the clay fraction containing a hardly decomposable heavy metal is not contained.
  • the clay particles have a particle size of 0.02 mm and a density of about 2.7 ⁇ 10 3 kg / m 3 .
  • clay particles The terminal velocity is calculated by the following Stokes equation:
  • the fine-grain fraction and the viscosity particles are charged and repel each other.
  • the terminal velocity is reduced, a desirable solid particle size distribution can be obtained even when the upward flow velocity is reduced.
  • [0061] can be used to calculate the terminal velocity.
  • the desired particle size distribution of the solid in the slurry can be obtained by setting the terminal velocity of the ascending flow using the above-described chemical engineering profiling.
  • the slurry inside the slurry forming tank is formed. It is possible to avoid the shear force of large solids acting on the force sword surface positioned at the upper position, thereby reducing the shear force applied to the force sword surface. it can.
  • the rectification of the slurry flow is performed by rectifying the slurry flow so as to reduce the shearing force due to the slurry acting on the force sword surface.
  • Rectification of the slurry flow can be performed by arranging the force sword protection member at a position lower than the force sword positioned at the upper position in the slurry forming tank.
  • the force sword protection member may be arranged so as to surround the force sword, or may be arranged as a partition in the path of the slurry flow directed to the force sword surface.
  • the shear force of the slurry acting on the force sword surface is reduced, but it is necessary to provide the force sword surface and the slurry in a state of contact.
  • the force sword protection member when the force sword protection member is arranged so as to surround the force sword, it is preferable to use a material through which a slurry such as a porous material, a lattice material, and a mesh material can flow as the force sword protection member.
  • a material through which a slurry such as a porous material, a lattice material, and a mesh material can flow as the force sword protection member.
  • the force sword protection member is disposed as a partition using a plate material or the like, it is preferable to appropriately adjust the distance between the force sword surface and the partition, the inflow angle of the slurry flow, and the like.
  • a material composed of a strong acid-resistant and strong alkali-resistant material that is resistant to friction can be preferably used, and specifically, reinforced glass, quartz, reinforced plastic, and fluorine-based material can be used.
  • Synthetic resin such as resin, fiber reinforced composite material such as FRP, graphite, glassy carbon, concrete, ceramics, titanium, iron
  • the potential of the force source electrode is adjusted. It is preferable to adjust the potential of the force source electrode so that the potential of the force source electrode is 0.16 V or less, more preferably 0.25 V or less, with respect to the hydrogen standard electrode.
  • the cathode electrode potential it is preferable to control the cathode electrode potential to a range of 0.16 V to 0.35 V with respect to the hydrogen standard electrode. In this range, the electrolytic deposition reaction of lead and cadmium is specifically caused, and the precipitation of iron contained in the slurry and the generation of hydrogen due to the electrolysis of water can be suppressed.
  • Providing a reducing atmosphere by adjusting the potential of the force source electrode can be performed with the combination of the anode, the reference electrode and the force source, and optionally the diaphragm.
  • the force sword that can be used in the present embodiment is conductive, has strong acid resistance (preferably pH 3 or less) and strong alkali resistance (preferably pH 12 or more), and includes solid contaminants. It is preferable that the material has a higher standard electrode potential than the heavy metals that are polluted by the friction with the slurry and that the heavy metals are easily deposited or that the heavy metals that are deposited are well electrodeposited. Examples include noble metals such as copper, platinum, silver, and gold, and their plating or supporting materials, glassy carbon (Tokai Carbon), graphite, iron, stainless steel, titanium, and their surface-treated products. be able to.
  • the force sword preferably has a large surface area in order to allow heavy metals to be analyzed, and preferably has a fibrous or mesh-like structure.
  • the anode that can be used in the present embodiment can be energized without being in intimate contact with the solid contaminated substance without exposing the solid contaminated substance to an oxidizing atmosphere. It is preferable to adopt a configuration in which:
  • the anode that can be used in the present invention is preferably electrically conductive, resistant in a strongly acidic (preferably pH 3 or lower) or strongly alkaline (preferably pH 12 or higher) aqueous solution, and preferably resistant to anodic corrosion.
  • conductive materials surface-treated with furnace black, graphite, conductive diamond film, and titanium oxide used in the salt electrolysis industry
  • a septum to isolate the anode from the slurry.
  • the diaphragm that can be used include an anion exchange membrane.
  • a hydroxide ion exchange membrane having an ammonium hydroxide group can be preferably exemplified.
  • anion exchange membrane for example, commercially available products such as NEPTON AR103PZL-389 manufactured by IONICS, NEOSEPTA AHA manufactured by Tokuyama, and Shelemion ASV manufactured by Asahi Glass can be preferably used.
  • MF micro filter
  • UF ultra filter
  • porous filter materials such as ceramics and asbestos
  • woven fabrics made of nylon, polyethylene, and polypropylene can be used.
  • a diaphragm having no functional group and having a pore size of 5 m or less and impermeable to gas under non-pressurized conditions is preferred.
  • PE-10 membrane made by Schwarz Seidengazefabrik, NY1-HD made by Flon Industry Commercially available products such as membranes can be preferably used.
  • a diaphragm may be disposed between the anode and the force sword to isolate the force sword area including the force sword from the anode area including the anode.
  • the acid is supplied from the anode side through the diaphragm, and thus there is an advantage that the necessity of supplying a large amount of acid can be eliminated.
  • a diaphragm that can be used is a diaphragm having a function of controlling the movement of a substance other than a specific ion in an aqueous solution, and has a function of performing ion exchange to close a circuit between an anode and a force source.
  • a diaphragm having a function of preventing permeation of chlorine gas, oxygen gas, dissolved chlorine, dissolved oxygen, and the like, and maintaining a reducing atmosphere in the power source area a fluorinated resin ion exchange membrane having a sulfonic acid group (cation exchange membrane) can be preferably exemplified. Sulfonic acid groups are hydrophilic and have high cation exchange capacity. As a cheaper membrane, a fluorinated resin-based ion exchange membrane in which only the main chain is fluorinated, or an aromatic hydrocarbon-based ion exchange membrane can be used.
  • ion-exchange membrane As such an ion-exchange membrane, commercially available products such as NEPTON CR61AZL-389 manufactured by IONICS, NEOSEPTA CM-1 or CMB manufactured by Tokuyama, and Selemion CSV manufactured by Asahi Glass can be preferably used.
  • the slurry containing the solid contaminants is further contributed to the elution of the above-mentioned heavy metals and stabilization in an aqueous solution, depending on the conditions of the site such as soil to be purified.
  • Surfactants, complex ion forming agents and chelating agents, buffers to suppress pH fluctuation of solid contaminants, electron donors and reducing agents to maintain a reducing atmosphere, and their combination You may also add a substance for which the combining power is also selected!
  • the present embodiment is a method for purifying a solid contaminated substance containing heavy metals, wherein the slurry containing the solid contaminated substance is contained in a container, and the slurry is maintained at a strong acidity or a strong alkalinity. Adjusting the potential of a force source disposed in a container to place the slurry under a reducing atmosphere to elute the heavy metal ions into the slurry; and dissolving the eluted heavy metal ions into the slurry force.
  • a method for purifying a solid contaminated substance wherein the step of separating and separating the solid contaminated substance is performed in parallel with the step of disposing the plurality of force swords in the container.
  • the slurry containing the solid contaminated material is contained in a container, the slurry is maintained at a strong acidity or a strong alkalinity, and the potential of a force sword arranged in the container is adjusted. Puts the slurry under a reducing atmosphere, thereby eluting heavy metals into the slurry. Then, the step of further separating and separating the eluted heavy metal ions from the slurry in the container is performed in parallel with the elution step.
  • a container reaction tank
  • At least one of the plurality of force sources is an elution force source mainly having an action of eluting heavy metal ions, and at least one of the other force sources precipitates heavy metal ions. More preferably, it is a deposition force sword mainly having an effect of causing it to act.
  • elution force source mainly having an action of eluting heavy metal ions
  • the other force sources precipitates heavy metal ions.
  • it is a deposition force sword mainly having an effect of causing it to act.
  • the deposition power source is located closer to the anode than the elution power source.
  • the proton concentration around the dispensing force source becomes higher than that around the elution cathode, so that the current density proportional to the proton concentration also increases. Since the deposition rate of the metal on the electrode increases as the current density increases, heavy metals are more easily deposited on the deposition force source.
  • the elec- trodes are performed at potentials suitable for elution and deposition power, respectively.
  • the deposition power source and the elution power source have different physical properties from each other.
  • the deposition force sword and the elution force sword are materials with different standard electrode potentials.Use a substance with a relatively high standard electrode potential as the deposition force sword, and use a substance with a relatively low standard electrode potential as the elution force sword. Is preferred.
  • the deposited power metal is made of an electrodeposited and washed substance, rather than the elution power source.
  • the reducing atmosphere used in the present embodiment is formed by adjusting the force sword potential. It is preferable to adjust the dissolving power potential and the dissolving power source so that the potential of the hydrogen standard electrode is 0.16 V or less, more preferably -0.25 V or less.
  • the provision of a reducing atmosphere by adjusting the elution cathode and the deposition power source potential is achieved by controlling the distance between the anode and the deposition power source, and controlling the deposition power source in the combination of the anode, reference electrode, elution power source and deposition power source.
  • the elution force can be adjusted by controlling the distance between the swords and the flow in the device.
  • the dissolving power source that can be used in the present embodiment is electrically conductive and has little wear due to friction with the slurry containing the solid contaminant.
  • As the surface treatment it is desirable to finish the surface as smooth and flat as possible so that the heavy metals can be easily removed even if the heavy metals are deposited on the surface.
  • the shape is preferably a rectangular plate, disk, dish, bowl, sphere, or any other shape that is not easily worn by slurry. Examples of the material include carbon, iron, titanium, copper, and a material obtained by performing a surface treatment thereof.
  • the deposition power source material a material that is conductive and has a higher standard electrode potential than heavy metals and is easy to deposit heavy metals, and furthermore, a material that deposits heavy metals well is desirable.
  • Examples include noble metals such as copper, platinum, silver, and gold, and coatings with these metals. Since it is likely that precious metals such as those mentioned above are often used, Desirably, the shape is such as to maximize the specific surface area. Further, it is desirable that the structure be such that when a high potential is applied to the electrode when recovering heavy metals and heavy metals deposited on the electrode surface are redissolved, the heavy metals can be easily removed.
  • the surface of the deposition power source is preferably a three-dimensional structure such as an uneven surface or a mesh so that the deposited heavy metals do not peel off again in the reduction reaction tank.
  • the anode used in this embodiment is conductive, has resistance in a strongly acidic (preferably pH 3 or lower) or strongly alkaline (preferably pH 12 or higher) aqueous solution, and has resistance to anodic corrosion.
  • a strongly acidic (preferably pH 3 or lower) or strongly alkaline (preferably pH 12 or higher) aqueous solution has resistance to anodic corrosion.
  • furnace black, graphite, carbon, titanium, and the like obtained by performing anticorrosion can be used.
  • the strongly acidic atmosphere and the strongly alkaline atmosphere used in the present embodiment have the above-mentioned pH range, and can be formed by adding or not adding the above-mentioned acid and alkali. Can be used.
  • a solid contaminant supply means for supplying a solid contaminant containing heavy metals, a force sword for providing a reducing atmosphere, a diaphragm, an anode, Wherein the diaphragm forms an anode section containing the anode and a force sword section containing the cathode and the solid contaminant supply means, the cathode section being formed in a reducing atmosphere and a strongly acidic or A reaction tank maintained in a strongly alkaline atmosphere and performing elution of heavy metal ions from the solid contaminated substance and separation of the eluted heavy metal ions from the solid contaminated substance and interstitial water in parallel
  • An apparatus for purifying solid contaminants is provided.
  • the reaction tank (or slurry forming tank) preferably further includes a means for supplying an acidic or alkaline substance.
  • a solid contaminated substance supply means for supplying a solid contaminated substance containing heavy metals, an acidic substance or an alkaline substance supply means for supplying an acidic substance or an alkaline substance, and a reducing atmosphere
  • a force sword electrode, a diaphragm, and an anode electrode The diaphragm forms an anode area including the anode electrode, and a force sword area including the cathode electrode, solid contaminant supply means, and acidic or alkaline substance supply means.
  • the atmosphere and the strongly acidic or alkaline atmosphere are maintained, and the elution of heavy metal ions from the solid contaminated substance and the separation of the eluted heavy metal ions from the solid contaminated substance and pore water are performed in parallel.
  • the present invention provides an apparatus for purifying solid contaminated substances including a reaction tank.
  • the reaction tank is a slurry forming tank for converting a mixture containing a solid contaminated substance and an acidic substance or an alkaline substance and water into a slurry state.
  • the solid contaminated material supply means be selected from a belt feeder, a slurry pump, or the like depending on the properties of the contaminated material.
  • the solid contaminants to be charged into the reaction vessel are several millimeters or less in advance using a dry or wet sieve such as a blade washer, trommel, vibrating screen, etc. to facilitate the formation of a slurry in the reaction vessel.
  • U which is desirably fine.
  • the reducing atmosphere provided in the force sword zone is preferably achieved by adjusting the force sword electrode potential to 0.16 V or less, preferably 0.25 V or less, with respect to the hydrogen standard electrode.
  • the potential of the force source electrode By adjusting the potential of the force source electrode to, for example, 0.16 V or less and 0.35 V or more, an electrolytic deposition reaction such as lead or cadmium can be caused, while the precipitation of iron contained in the slurry or
  • the electrolytic deposition reaction of heavy metals can be caused to some extent specifically.
  • Adjustment of the power source electrode potential is not particularly limited, but is preferably performed using a constant potential power supply device.
  • a constant potential power supply the potential of the cathode electrode can be controlled to an appropriate potential, and a current is generated from the force source to the anode by the electrolytic deposition reaction of heavy metals.
  • the current value decreases. Therefore, by observing the current value, it can be confirmed that the electrolytic deposition reaction of heavy metals has been completed, and unnecessary electrolytic reaction occurs to waste electricity. There is also an advantage that it can be prevented from being done.
  • the components constituting the force sword electrode may be melted to generate a current in the opposite direction.
  • the process is performed under certain conditions! /, And the relationship between the current value and the electrolytic reaction is grasped! /
  • the force value is measured by measuring the current value between the electrodes and its sign. It is possible to confirm that a force sword reaction has occurred on the electrode side.
  • a solid contaminated substance supply means for supplying a solid contaminated substance containing heavy metals, and a reduction to a slurry containing at least the solid contaminated substance are provided.
  • a force sword for providing a natural atmosphere, and a shear force suppressing means for controlling the slurry so as to reduce the shear force of the slurry acting on the surface of the cathode and to maintain the contact state between the cathode and the slurry.
  • a slurry forming tank wherein the slurry is maintained in a coexistence of a reducing atmosphere and a strongly acidic or strongly alkaline atmosphere in the slurry forming tank to purify solid contaminants which precipitate the heavy metals on the surface of the power source.
  • a dagger is provided.
  • the shearing force suppressing means is a slurry upward flow providing means for supplying the slurry as an upward flow at a predetermined flow rate.
  • the slurry ascending flow providing means includes a slurry outlet provided in the upper part of the reactor, a slurry inlet provided in the bottom of the reactor, and a circulation pump for circulating the slurry from the slurry outlet to the slurry inlet.
  • the slurry is configured so that the bottom force of the tank is also increased at a desired speed in the reaction tank.
  • the shearing force suppressing means is a rectifying mechanism for rectifying the slurry flow so as to reduce the shearing force of the slurry flow acting on the force sword surface, and is selected from a plate material, a porous material, a grid material, and a mesh material. It may be a rectifying member composed of one or more materials.
  • the force sword provides a reducing atmosphere to the slurry composed of the solid contaminated material including heavy metals.
  • adjust the electrode potential of the force source to 0.16 V or less, more preferably 0.25 V or less, to the hydrogen standard electrode. Is preferred.
  • the force sword may be melted to generate a current in the opposite direction. I like it.
  • the negative current value generated by the precipitation reaction of heavy metals decreases at the same time as the completion of the precipitation reaction, so the measurement of the current value completes the precipitation reaction of heavy metals.
  • This is advantageous in that unnecessary electrolytic reactions do not occur and waste electricity.
  • the potential of the force source electrode is controlled within the range of 0.16 V or less and 0.35 V or more, the force that causes the electrolytic deposition reaction of lead and cadmium, the precipitation of iron contained in the slurry, and the generation of hydrogen by electrolysis of water Is suppressed, so that the electrolytic deposition reaction of heavy metals can be specifically caused, which is advantageous.
  • the processing conditions are constant and the relationship between the current value and the electrolytic reaction can be ascertained, it is not always necessary to use a constant potential power supply.
  • the slurry is maintained in a reducing atmosphere in the solid-liquid separation step of the post-treatment. No need to do.
  • the above-described solid contaminated substance purification apparatus in which a plurality of force swords are arranged. That is, preferably, an apparatus for purifying a solid contaminated substance containing heavy metals, a container for containing a slurry containing the solid contaminated substance, and means for maintaining the slurry to be strongly acidic or strongly alkaline And a means for adjusting the potential of a force source disposed in the container to place the slurry in a reducing atmosphere, in which heavy metal ions are eluted in the slurry, and the eluted heavy metal ions are collected from the slurry.
  • a device for purifying a solid contaminated substance which performs a process of separating and separating the solid contaminated substance
  • a plurality of force swords are disposed in a container, and the purification of the solid contaminated substance is characterized by the following.
  • Device Since the force swords are arranged in a plurality of containers, different roles can be assigned depending on the situation, and the operation of the apparatus can be continued even when one of the functions is malfunctioning or replacement or maintenance is performed.
  • At least one of the plurality of force swords is an elution force sword mainly having an action of eluting heavy metal ions, and at least one of the other force sords is mainly an action of precipitating heavy metal ions.
  • it is a deposition force sword.
  • the power source for deposition is located closer to the anode than the power source for elution. Is preferred. In this case, elution is performed at a higher potential in a range of potential lower than the anode, and then, deposition of the eluted heavy metals is performed at a lower potential.
  • the electrode force for deposition and the electrode force for elution are controlled to different electrode potentials.
  • the elec- trodes are performed at potentials suitable for elution and deposition power, respectively.
  • the deposition power source and the elution power source have different physical properties from each other.
  • the deposition force sword and the elution force sword are materials with different standard electrode potentials.Use a substance with a relatively high standard electrode potential as the deposition force sword, and use a substance with a relatively low standard electrode potential as the elution force sword. Is preferred.
  • the deposited power metal is made of an electrodeposited and washed substance, rather than the elution power source.
  • the reducing atmosphere providing means that can be used in the present embodiment includes an anode, an elution force sword, and a deposition power sword disposed in a slurry forming tank, and the deposition sword is located closer to the anode than the elution sword. It is preferable to arrange them. It is also preferable that the slurry forming tank is configured to shut off the outside air so as to make the inside of the slurry forming tank a reducing atmosphere. The solid contaminated material is supplied into the slurry forming tank, and the reducing atmosphere is maintained by the reduction potential of the elution power source. At this time, the cathode-side reducing atmosphere is not impaired by the oxidizing atmosphere generated on the anode side. It is desirable to have a device such as providing a diaphragm.
  • the deposition force source potential is 0.16 V or less, preferably 0.1 V, with respect to the hydrogen standard electrode.
  • the elution power source be controlled to the same or higher potential as the deposition power source.
  • the electrode When the elution power source is operated at the same potential as the deposition power source, the electrode can be separated from heavy metals by using a different conductive material or by adopting a shape that is difficult to deposit. It is desirable to protect. For example, since a carbon electrode does not bond with a metal, even if a heavy potential is deposited on the carbon electrode surface by applying a low potential, if there is agitation or flow, the deposited heavy metal solid moves away from the electrode and is redissolved in a reducing atmosphere. Eventually, it is deposited on the deposition force sword. Care must also be taken as both cathodes may dissolve the force sword depending on the material and generate current in the opposite direction. Therefore, it is desirable to control the potential of both cathodes to 0.16V or less using a constant potential power supply.
  • the power source is disposed for elution and for precipitation according to the purpose.
  • a concentration gradient in which the proton concentration decreases as the distance from the anode increases actually occurs. The higher the proton concentration, the higher the current density, and heavy metals are likely to precipitate on the force sword.
  • heavy metals are deposited on the deposition force sword at a position near the anode, that is, at a position where precipitation is likely to occur, and the heavy metals are solidified at a position relatively far from the anode, that is, at a position that is relatively difficult to deposit. Is eluted from the hardly soluble fraction of contaminated substances using a dissolving power source.
  • a material corresponding to a difference in purpose between a deposition power source and an elution power source By using a material corresponding to a difference in purpose between a deposition power source and an elution power source, The removal effect can be further improved. It is preferable to use a metal as precious as possible for the deposition force source. Specific examples include gold, platinum, copper, palladium, and conductive materials coated with these metals for deposition. On the other hand, elution force sword materials are required to have abrasion resistance, acid resistance, and alkali resistance that do not require the use of precious metals as much as for precipitation.Specifically, carbon and surface-treated metal And so on.
  • the present invention is characterized in that a diaphragm is positioned so as to surround an anode, an anode section is formed inside the diaphragm, and a force sword section is formed outside the diaphragm.
  • a unit is formed using the diaphragm alone or a reinforcing material such as a frame material for enhancing the strength of the diaphragm (diaphragm unit), and the anode is positioned inside the diaphragm unit to form an anode section, and a force sword is provided outside the diaphragm unit.
  • a force sword zone Preferably it is positioned as a force sword zone.
  • Examples of the solid or liquid contaminants that can be purified according to the present embodiment include solid or liquid containing heavy metals such as soil, sludge, sediment, waste, incinerated ash, and sludge. And the liquid contaminants containing heavy metals, such as the above-mentioned contaminants, extracts from the above-mentioned solid contaminants, industrial water, wastewater, surface water, groundwater, and seawater. Further, as the heavy metals separated and removed according to the present invention, lead (Pb), cadmium (Cd), mercury (Hg), tin (Sn), chromium (Cr) and the like can be preferably mentioned.
  • the diaphragm used in this embodiment is located between the force sword and the anode, and separates the force sword area from the anode area. More specifically, a diaphragm is positioned around the anode, Form the anode area inside and the force sword area outside by the diaphragm
  • the diaphragm is a diaphragm having a function of controlling the movement of a substance other than specific ions in a slurry or an aqueous solution, and has a function of performing ion exchange to close a circuit between the anode and the force source. It has the function of limiting the transmission of chlorine gas, oxygen gas, dissolved chlorine, dissolved oxygen, etc., and maintaining the reducing atmosphere in the power source area.
  • a fluorinated resin-based ion exchange membrane having a sulfonic acid group (cation exchange membrane) is preferably used. Sulfonic acid groups are hydrophilic and have high cation exchange capacity.
  • a fluorinated resin-based ion exchange membrane in which only the main chain is fluorinated, or an aromatic hydrocarbon-based membrane can be used.
  • an ion exchange membrane for example, commercially available products such as Naphion NX424 manufactured by DuPont, NEPTON CR61AZL-389 manufactured by IONICS, NEOSEPTA CM-1 manufactured by Astom or the same CMB, ED-CORE manufactured by Astom, and Selemion CSV manufactured by Asahi Glass are preferably used. be able to.
  • an anion exchange membrane can be used as a membrane used to separate the anode from the solid or liquid contaminated substance.
  • an anion exchange membrane that can be used for such purpose, a hydroxide ion exchange membrane having an ammonium hydroxide group is preferable.
  • an anion exchange membrane for example, commercially available products such as NEPTON AR103PZL-389 manufactured by IONICS, NEOSEPTA AHA manufactured by Astom, and Shelemion ASV manufactured by Asahi Glass can be preferably used.
  • examples of the membrane that can be used in the present embodiment include MF (microfilter), UF (ultra microfilter) membrane, and Gore-tex (GORE-TEXR) membrane having no functional group, and porous filter media such as ceramic and asbestos. And woven fabrics made of nylon, polyethylene, or polypropylene can be used. Preferable membranes without these functional groups have a pore size of 5 m or less and do not transmit gas under non-pressurized conditions.For example, PE-10 membrane made by Sauidengazefabrik, NY1-HD membrane made by Hon Industry Commercially available products such as can be preferably used.
  • these diaphragms are used alone, and some of them are used together with a reinforcing material such as a frame material for reinforcing the strength, and a cylindrical shape or a box having at least one end closed. It is preferable to form and use a membrane-shaped or bag-shaped membrane unit.
  • a reinforcing material such as a frame material for reinforcing the strength
  • a cylindrical shape or a box having at least one end closed It is preferable to form and use a membrane-shaped or bag-shaped membrane unit.
  • substances other than ceramics have plasticity, so the flat membrane material is formed into an arbitrary container shape. It can be made into a membrane unit by gluing, welding, or sewing (Fig. 8).
  • the surface is reinforced with a net-like or punching plate-like resin, and the corners, bottom and top of the diaphragm are formed using a resin mold, plate or pipe. It is desirable to protect (Figure 9). In this case, even if the bottom or side surface of the diaphragm itself is not closed, the unit may be formed by bonding or welding to the protective material.
  • ED-CORE membrane manufactured by Astom can be preferably used because it is already formed into a cylindrical shape.
  • Ceramic can be used as a diaphragm unit by fixing it to the shape of a container before firing or fixing it to a polyhedral form even if it is a flat plate (Fig. 10).
  • the diaphragm-electrode unit need only have a configuration in which the diaphragm surrounds the anode so that particles of the pollutant containing heavy metals, which need not necessarily be closed, do not directly contact the anode.
  • the reducing atmosphere used in the present embodiment is preferably formed by adjusting a force sword potential.
  • the adjustment of the force sword potential is preferably performed so as to be 0.16 V or less, more preferably 0.25 V or less, with respect to the hydrogen standard electrode.
  • the provision of the reducing atmosphere by adjusting the potential of the force source electrode can be performed by disposing the diaphragm between the anode electrode and the force source electrode in the combination of the anode electrode, the diaphragm, the reference electrode, and the force source electrode. In this case, since hydrogen ions are supplied from the anode electrode side via the diaphragm, there is an advantage that the necessity of supplying a large amount of acid can be eliminated.
  • the force sword that can be used in the present embodiment is conductive and has little wear due to friction with a slurry containing a solid or liquid contaminant. It is also desirable to use a material having a higher standard electrode potential than heavy metals and from which heavy metals can be easily deposited, and a material that deposits heavy metals well. Examples include noble metals such as copper, platinum, silver, and gold, and coatings with these metals.
  • the force sword has a surface area as large as possible to increase the electrodeposition efficiency of heavy metals disposed around the diaphragm unit, and the anode area force efficiently uses the supplied hydrogen ions. It is desirable to have a structure that is located near the diaphragm unit and does not hinder the movement of hydrogen ions that diffuse through the diaphragm unit so that electrodeposition can be performed on the entire surface of the cathode. . Where the anode area force is also the force sword area The transfer of hydrogen ions to the electrolyte is not only necessary to maintain the charge balance of both areas during the electrolytic reaction and to close the circuit, but also to the concentration of hydroxide ions that prevent the electrodeposition of heavy metals on the surface of the force source. It also plays a role in lowering.
  • the force sword is arranged in a star shape so as to surround the periphery of the diaphragm electrode unit arranged so as to surround the central anode as shown in FIG. It is desirable that the force sword be arranged radially around the diaphragm electrode unit as shown in FIG.
  • the radially arranged force swords may be in a single row as shown in FIG. 12 (a) or in a plurality of rows as shown in FIG. 12 (b).
  • the star-shaped corner is an acute angle, but may be curved.
  • the number of times the star configuration is folded and the number of radially arranged radiation sources There is no particular limitation on the number of times the star configuration is folded and the number of radially arranged radiation sources.
  • the size of the device, the nature of the contaminated material (particularly the particle size for solid contaminated materials), the reaction solution or slurry Should be changed appropriately according to the stirring method and the stirring intensity. Further, in such a case that the supply of hydrogen ions is sufficiently performed and the supply rate of the hydrogen ions is not the rate-determining step of the precipitation reaction of heavy metals, it is not particularly necessary to adopt such an arrangement.
  • the anode used in this embodiment is conductive, has resistance in a strongly acidic (preferably pH 3 or lower) or strongly alkaline (preferably pH 12 or higher) aqueous solution, and has resistance to anodic corrosion.
  • a strongly acidic (preferably pH 3 or lower) or strongly alkaline (preferably pH 12 or higher) aqueous solution for example, furnace black, graphite, titanium, and those obtained by subjecting titanium to corrosion protection (for example, ruthenium oxide-coated titanium) can be used.
  • the anode is located inside the diaphragm unit. It is desirable that the distance between the anode and the membrane surface be as short as possible in order to efficiently supply hydrogen ions generated at the anode to the membrane surface (however, contact as described below should be avoided). Desirably, the shape corresponds to the shape of the diaphragm unit.
  • the anode is also preferably cylindrical.
  • the surface area tends to be relatively small relative to the force sword.
  • the surface of the diaphragm is acidified. It is desirable that the anode surface and the diaphragm surface do not come in contact with each other in order to protect against chemical corrosion. The force to insert some non-conductive spacer between them, it is desirable to fix the anode in some way so as not to contact the diaphragm.
  • the reaction vessel mixes a solid or liquid contaminant with a mixture containing an acid or an alkali and water by gas stirring or mechanical stirring, and mixes the mixture with a power source. It is a stirring vessel to be brought into contact.
  • Nitrogen gas which is preferably a gas containing an inert gas as a main component, is preferably used as a gas for gas stirring. It is also preferable to circulate and use the gas. Further, when circulating the gas, it is also preferable to supply a small amount of gas over time to make the circulation system pressurized, and to gradually update the gas using a back pressure valve. It is also preferable that the apparatus is configured to shut off the outside air so that the inside of the apparatus becomes a reducing atmosphere.
  • the solid or liquid contaminant is supplied to the apparatus, and the reducing atmosphere is maintained by the reducing potential applied to the force sword by the reducing potential supply means outside the container.
  • the power of using a constant potential power supply as the reduction potential supply means
  • the constant potential power supply is not necessarily used.
  • a constant current power supply rectifier
  • the power source potential is controlled to an appropriate potential using a constant potential power supply, the current value will decrease when the precipitation of heavy metals is completed.
  • the precipitation reaction of the heavy metals has been completed, and it is possible to obtain a more preferable result because no unnecessary electrolytic reaction is caused and power is not wasted.
  • the force sword potential is controlled within the range of 0.16 V or less and 0.43 V or more, while the electrolytic deposition reaction of lead and cadmium will occur, the precipitation of iron contained in the reaction solution and the electrolysis of water will occur. Since the generation of hydrogen is suppressed, the electrolytic deposition reaction of heavy metals can be caused to some extent specifically.
  • FIG. 1 is a schematic explanatory view showing one preferred embodiment of the present invention for removing and recovering lead, cadmium and the like by utilizing an electrolytic deposition reaction.
  • FIG. 2 is a schematic explanatory view showing another preferred embodiment of the present invention for removing and recovering mercury and the like using an electrode reaction.
  • FIG. 3 is a schematic explanatory view showing a preferred embodiment of the present invention.
  • a force-sword protection member is arranged near a cathode to form a solid having a large particle size in a slurry on the surface of the force-sword.
  • FIG. 4 is a schematic explanatory view showing an embodiment in which a shear force is not applied.
  • FIG. 4 is a schematic explanatory view showing another preferred embodiment of the present invention.
  • a slurry upflow is used to form a solid particle size distribution in the slurry, and to apply a force to the force source surface.
  • FIG. 4 is a schematic explanatory view showing an embodiment in which shearing force by a solid having a large particle diameter in a slurry is suppressed.
  • FIG. 5 is a schematic explanatory view showing a solid contaminated substance purifying apparatus according to a preferred embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a schematic explanatory view showing a solid contaminated substance purifying apparatus according to a preferred embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a schematic view showing a preferred embodiment of the present invention in which lead or cadmium or the like is eluted from a solid or liquid contaminant using a power source and electrolytically deposited and recovered.
  • FIG. 7 is a schematic view showing a preferred embodiment of the present invention in which lead or cadmium or the like is eluted from a solid or liquid contaminant using a power source and electrolytically deposited and recovered.
  • FIG. 8 is a conceptual diagram showing a form of a diaphragm for separating an anode area and a force sword area used in the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of reinforcement using a formwork and a pipe for protecting the bottom and top of the diaphragm against deformation and wear of the diaphragm.
  • FIG. 10 shows a diaphragm formed by fixing a flat plate such as a porous ceramic to a polyhedral form. It is a figure showing an example used as a unit.
  • FIG. 11 is a view showing a preferred example of an arrangement of a force source and a membrane electrode unit which does not hinder movement of hydrogen ions permeating and diffusing through the membrane unit.
  • FIG. 12 is a view showing another preferred example of a force source and a disposition of a diaphragm electrode unit which do not hinder the movement of hydrogen ions permeating and diffusing through the diaphragm unit, and FIG. FIG. 12 (b) shows a case where force sodes are arranged in a plurality of rows!
  • FIG. 13 is a schematic diagram (side view) showing a 2000-L rectangular reactor used in Examples 10 and 11.
  • FIG. 14 is a schematic view (top view) showing a 2000-L rectangular reactor used in Examples 10 and 11.
  • FIG. 15 is a schematic view (side view) showing a 2000 L rectangular reactor used as a control system in Examples 10 and 11.
  • FIG. 16 is a schematic diagram (top view) showing a 2000 L rectangular reactor used as a control system in Examples 10 and 11.
  • A— 1 First anode
  • A— 2 The second anode
  • FIG. 1 is a schematic explanatory view showing a first preferred embodiment of the present invention for removing and collecting lead, cadmium, and the like by utilizing an electrolytic deposition reaction.
  • the purification apparatus 1 shown in Fig. 1 includes a solid contaminated substance supply means 22 for supplying solid contaminated substances including heavy metals, and an acidic or alkaline substance supply for supplying acidic or alkaline substances.
  • a power source area 20 including a contaminated substance supply means 22 and an acidic or alkaline substance supply means 24 is formed, and the power source area 20 is maintained in a reducing atmosphere and a strongly acidic or strongly alkaline atmosphere, and has a solid state.
  • the apparatus for purifying a solid contaminated substance includes a reaction tank 2 in which the elution of the heavy metal ions from the contaminated substance and the separation of the solid contaminated substance and the pore water force of the eluted heavy metal ions are performed in parallel.
  • a water supply means 26 for supplying water to the force sword area 20 of the reaction tank 2, a pH meter 28 for measuring the pH of the mixture in the reaction tank 2, and A slurry extraction port 30 for extracting the slurry of the formed mixture is provided.
  • Slurry removal The outlet 30 is connected to a slurry transfer line 32 and a slurry pump 34 provided on the slurry transfer line 32.
  • the slurry transfer line 32 is connected to the solid-liquid separation device 3.
  • the solid-liquid separator 3 is connected to a solid extraction line 36 for extracting the separated solid and a liquid extraction line 38 for extracting the separated liquid. From the liquid extraction line 38, a liquid circulation line 40 for returning a part of the liquid as a circulating liquid to the reaction tank 2 is branched.
  • a solid contaminant which is contaminated with heavy metals such as soil, sludge, sludge, incineration ash, and sediment
  • a solid contaminant supply means 22 to supply.
  • a reaction tank slurry forming tank
  • an appropriate amount of water is supplied through the water supply means 26 or the liquid circulation line 40. To a saturated state.
  • the supplied solid contaminants and, in some cases, water are stirred and mixed to form a slurry.
  • the oxidation reduction potential of the force electrode C is adjusted to be 0.16 V or less with respect to the hydrogen standard electrode. In this state, heavy metals are eluted from the solid contaminated material in the slurry, and then electrolytically deposited on the surface of the force source electrode C.
  • the slurry pump 34 is operated to pump the slurry to the solid-liquid separator 3, and the liquid and the purified dehydrated solid (soil, sludge, sludge, incinerated ash, solid dehydrate derived from sediment, etc.) And separated into The separated solids are withdrawn through a solid withdrawal line 36 and can be treated as soil, sludge, sludge, or incinerated ash that is not contaminated with heavy metals.
  • the separated liquid is withdrawn via a liquid withdrawal line 38, and the liquid circulation line 4 Gas that is recirculated to the slurry forming tank 2 through 0 is discharged as surplus waste liquid.
  • the heavy metals electrolytically deposited on the surface of the force source electrode C may be removed from the system when the electrode is replaced, or regeneration of the force source electrode, for example, temporarily reducing the electrode potential to about 0.4 IV
  • the electrode surface force can be eluted and collected as a heavy metal concentrate, which can be discarded as heavy metal contaminants or reused as a heavy metal raw material.
  • an excessively high potential is applied during regeneration of the electrode (for example, about 0.00V for a copper electrode)
  • the components of the electrode will be dissolved, so the electrode potential will be set to a range where the electrode components will not be dissolved. It is desirable to control the time for applying the electric potential in a short time.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of a second embodiment of the present invention particularly suitable for a case where mercury is contained as a heavy metal.
  • the purification apparatus 1A shown in FIG. 2 has substantially the same configuration as the purification apparatus shown in FIG. 1, but includes an inert gas supply means 27 for supplying an inert gas such as nitrogen gas to the reaction tank 2, and heavy metal vapor.
  • the apparatus further includes a heavy metal trap 5 for capturing heavy metals in the contained gas.
  • the heavy metal trap 5 is provided with an exhaust line 51, and is configured to discharge the gas after the heavy metal trap 5 has collected and removed the heavy metal.
  • a gas washing bottle containing a sulfuric acid acidic potassium permanganate aqueous solution or a gas treatment carrier carrying an oxidizing agent such as sulfur powder can be used.
  • the mode of purifying solid contaminated objects using the apparatus 1A is substantially the same as the mode described in the apparatus 1 shown in Fig. 1 except for the action of the heavy metal trap 5. Here, only the operation of the heavy metal trap 5 will be described.
  • the present purification apparatus 1A is particularly suitable for purifying solid contaminants including mercury.
  • solid contaminants including mercury.
  • heavy metals containing mercury are eluted from the solid contaminated material, Mercury is reduced and vaporized.
  • the vaporized mercury is entrained by hydrogen gas generated at the force electrode and Z or inert gas such as nitrogen gas supplied into the slurry forming tank 2 from the inert gas supply means 27 to form a gas phase from the slurry. It migrates and is collected in the heavy metal trap 5.
  • the collected heavy metals such as mercury can be discarded as heavy metal contaminants or reused as raw material for heavy metals.
  • FIG. 3 shows a preferred embodiment of the present invention for removing and collecting lead, cadmium, and the like by using an electrolytic deposition reaction.
  • FIG. 9 is a schematic explanatory view showing a third embodiment (an aspect having a shear force suppressing means).
  • the purification apparatus 1B includes a solid contaminated substance supply means 22 for supplying a solid contaminated substance containing heavy metals, and an acid or alkaline substance supply means 24 for supplying an acid or alkaline substance.
  • a force sword C for providing a reducing atmosphere to a slurry containing at least the solid contaminants and the acid or alkaline substance; a shear force by the slurry acting on the cathode surface, which is reduced by the slurry;
  • a slurry forming tank 2 having a shearing force suppressing means for controlling so as to maintain a contact state with the slurry.
  • the slurry forming tank 2 further includes a water supply means 26 for supplying water to the slurry forming tank 2.
  • the lower part of the slurry forming tank 2 is formed in a funnel shape, and a slurry extraction port 30 is provided at a funnel-shaped tip.
  • a slurry transfer line 32 and a slurry pump 34 provided on the slurry transfer line 32 are connected to the slurry discharge port 30.
  • the solid-liquid separator 3 is connected to the slurry transfer line 32 and separates the slurry into a solid content and a liquid content.
  • a circulation pump 39 and a liquid circulation line 40 are connected to the solid-liquid separation device 3, and the liquid separated in the solid-liquid separation device 3 is provided as a circulating liquid at the upper end of the funnel-shaped lower portion of the slurry forming tank 2. Then, it is re-introduced into the circulating fluid inlet 42.
  • the solid-liquid separator 3 has a solid extraction line 36 for extracting separated solids (clean dehydrated soil, sludge, sludge, incineration ash, sediment, etc.) and a liquid extraction line (drain) for extracting separated liquid as excess wastewater. 38 and are connected.
  • a force source C for providing a reducing atmosphere to the slurry, an anode A, and a reference electrode B are positioned at an upper position in the slurry forming tank 2, and the pH for measuring the pH of the slurry is measured. A total of 28 are provided.
  • the power source C, the anode A, and the reference electrode B are connected to a power supply device outside the slurry forming tank 2 to provide a controlled applied potential.
  • the force sword C is provided with a force sword protection member 50 so that a solid having a large particle diameter in the slurry does not exist near the surface of the force sword.
  • the protection member 50 is made of a nylon mesh (mesh size: 1.5 mm).
  • an acidic substance or an alkaline substance is added through the acidic substance or alkaline substance supply means 24 so that the pH of the slurry becomes 3 or less or 12 or more. adjust.
  • adjust the oxidizing reduction potential of the force C so as to be 0.16 V or less with respect to the hydrogen standard electrode. In this state, heavy metals are eluted from the solid contaminated material in the slurry and then electrolytically deposited on the surface of the force source C. At this time, as the electrode potential of the force source C is lower, the rate of the electrolytic deposition reaction increases.
  • the electrode potential is too low (for example, about 0.6 V or less in the case of lead), heavy metals are formed during electrolytic deposition.
  • An appropriate electrode potential should be selected according to the contaminants and the conditions of the equipment, since a dense film is not formed and the formed film is easily peeled off by the shearing force of stirring.
  • the slurry descends to the funnel-shaped part at the lower part of the slurry forming tank 2 while being subjected to the stirring action by the stirring device. Since the force sword C at the upper position in the slurry forming tank 2 is protected by the force sword protecting member 50, the shear force applied to the surface of the force sword C by the slurry flow can be suppressed to a low level.
  • Heavy metals electrolytically deposited on the surface of the force source C may be taken out of the system by replacing the electrode.
  • the electrode potential may be temporarily raised to, for example, about 0.4 IV, and the force S surface may be eluted to form a concentrated solution of heavy metals.
  • the potential applied during electrode regeneration is too high (for example, about OV for a copper electrode), the material constituting the electrode itself will dissolve, so adjust the potential to an appropriate range. Reduce the application time.
  • the recovered heavy metals may be disposed of as heavy metal contaminants or reused as raw materials for heavy metals.
  • FIG. 4 is a schematic explanatory view showing another embodiment of the shearing force suppressing means.
  • the purifying apparatus 100 shown in FIG. 4 includes a solid contaminated substance supply means 111 for supplying solid contaminated substances containing heavy metals, an acid or alkaline substance supplying means 112 for supplying acid or alkaline substance, A force source 113C for providing a reducing atmosphere to the slurry containing at least the solid contaminant and the acid or the alkaline substance; a shear force by the slurry acting on the cathode surface; And a shear force suppressing means for controlling so as to maintain the contact state of the slurry.
  • the reducing atmosphere includes a force source 113C, an anode 113A, a force electrode control reference electrode (hydrogen standard electrode) 113B, and a force source arranged in a slurry forming tank 110.
  • a force source 113C Provided to the slurry by an external power supply to control the applied voltage at 113C, anode 113A and reference electrode 113B.
  • the reference electrode 113B is arranged near an electrode (force source) to be controlled.
  • an electrolytic membrane (diaphragm) M is positioned between the force source 113C and the anode 113A, and is configured to dilute the contact between the anode 113A and the slurry. I have. Force sword 113C, anode 113A, electrolytic membrane M, and reference electrode 113B are positioned at an upper position in slurry forming tank 110.
  • the slurry forming tank 110 is provided with a pH meter 116 for monitoring that the slurry is maintained in a strongly acidic atmosphere or a strongly alkaline atmosphere. Further, the illustrated slurry forming tank 110 is provided with a water supply means 115 for supplying water which is sometimes necessary for forming a slurry. Further, at the bottom of the slurry forming tank 110, a treated slurry extracting port 122 for extracting the treated slurry is provided at the bottom of the slurry forming tank 110. A slurry pump 123 for extracting the treated slurry and a solid-liquid separator 120 are connected to the treated slurry one extraction port 122. A circulating liquid supply means (not shown) for recirculating the treated water obtained by the solid-liquid separation to the slurry forming tank 110 is connected to the solid-liquid separation device 120. ing.
  • the shearing force suppressing means includes a slurry outlet 117 provided at the top of the slurry forming tank, a slurry inlet 118 provided at the bottom of the tank, and a slurry inlet 117 provided at the slurry outlet. And a circulation pump 119 for circulating the slurry up to 118, and configured to provide the desired slurry solid particle size distribution in the slurry forming tank 110 by raising the slurry at a desired rate at the bottom of the tank. .
  • a stirring device 121 is provided below the slurry forming tank 110, and sufficiently agitates the slurry introduced into the slurry forming tank 110 from the slurry introduction port 118 to form a slurry forming tank horizontal level. It is configured to keep the concentration of heavy metal ions in the slurry at the same time.
  • the solid contaminated material which is contaminated with heavy metals such as soil, sludge, sludge, incinerated ash, and sediment, is supplied to the slurry forming tank 110 via the solid contaminated material supply means 111.
  • the water supply means 115 and Z or the circulating liquid supply means (not shown)
  • a suitable amount of water is supplied to the liquid to make it saturated.
  • the solid contaminated material supplied into the slurry forming tank 110 and, in some cases, water and Z or a circulating liquid are stirred and mixed to form a slurry.
  • an acidic or alkaline substance is supplied through an acid or alkaline substance supply means 112, and the pH of the slurry is adjusted to be 3 or less or 12 or more. I do.
  • the redox potential of the force source 113C is adjusted to be 0.16V or less with respect to the hydrogen standard electrode 113B.
  • the obtained slurry flows through the slurry forming tank 110 as an ascending flow by the operation of the circulation pump 119, is drawn out through the slurry outlet 117 at the upper part of the slurry forming tank 110, and is drawn through the slurry inlet 118.
  • the slurry is again introduced into the slurry forming tank 110 and flows again as an upward flow.
  • the speed of the upward flow of the slurry is adjusted by adjusting the circulation pump 119.
  • the slurry pump 123 is operated and the treated slurry outlet 122
  • the treated slurry is extracted and sent to the solid-liquid separator 120 under pressure.
  • the treated slurry is separated into an aqueous solution and a purified dewatered solid (soil, sludge, sludge, incinerated ash, sediment-derived solid dehydrate, etc.).
  • the separated solids may be treated as soil, sludge, sludge or incinerated ash that is not contaminated with heavy metals.
  • the separated aqueous solution may be recirculated to the slurry forming tank 110 as a circulating liquid to be reused or discharged out of the system as a surplus liquid.
  • Post-treatment of heavy metals electrolytically deposited on the surface of the force source 113C can be performed as described for the apparatus in FIG.
  • FIG. 5 is a schematic explanatory view showing a fifth preferred embodiment of the present invention in which lead, cadmium, and the like are removed and recovered by utilizing an electrolytic elution and an electrolytic deposition reaction.
  • the purifying apparatus 10 OA shown in FIG. 5 includes a solid contaminant supply means 22 for supplying solid contaminants including heavy metals, an acid or alkali supply means 24 for supplying acid or alkali, and a reducing atmosphere. And a reducing atmosphere providing means to be provided.
  • the purification reaction tank 2 includes a slurry forming section 2a on the upstream side and a separation section 2b on the downstream side.
  • the slurry forming section 2a is a tank having a circular cross section
  • the separating section 2b is a rectangular tank having a smaller width.
  • the reducing atmosphere providing means includes a first anode A-1 and a second anode A-2 arranged in the separation section 2b, and a reference electrode B-1 for elution force and a sword control arranged in the slurry forming section 2a.
  • Elution C—la, C—lb and second anode A—2 with a first power supply to apply elution potential, and deposition force between source C 2 and the first anode A—1
  • a second power supply for applying a potential is provided.
  • the reference electrodes B-1 and B-2 are arranged near the electrodes to be controlled, respectively.
  • the slurry forming section 2a is desirably provided with, for example, a stirrer as a device for homogenizing the slurry inside.
  • a water supply means 26 for supplying water and a circulating liquid supply means 40a for reusing treated water after solid-liquid separation may be provided.
  • a pH meter electrode 28 for measuring the pH of the slurry is inserted.
  • a solid-liquid separation device 3 for solid-liquid separation of the slurry formed in the purification reaction tank 2 and a slurry pump 34 for conveying the slurry may be provided.
  • the cathode side also having a water flow to the anode side, or a porous body
  • a wall or diaphragm M may be provided. Further, in this example, a circulation pump for returning the liquid from the separation section 2b to the slurry forming section 2a is provided.
  • a method of purifying a solid contaminated substance contaminated with heavy metals using this purification apparatus 100A will be described.
  • solid contaminants contaminated with heavy metals such as soil, sludge, sludge, incineration ash, and sediment are supplied to the purification reaction tank 2 via the solid contaminant supply means 22.
  • an appropriate amount of water is supplied through the water supply means 26 or the circulating liquid supply means 40b. To a saturated state.
  • the supplied solid contaminants and, in some cases, water and Z or a circulating liquid are stirred to form a slurry.
  • the acid or alkali is supplied through the acid or alkali supply means 24.
  • Add potassium to adjust the slurry pH to 3 or less or 12 or more.
  • the oxidation-reduction potential of the slurry adjust so that the oxidation potential of the elution force Cla, C-lb and the deposition force Sword C-2 is 0.16 V or less with respect to the hydrogen standard electrode. .
  • the slurry is pumped to the solid-liquid separator 3 using the slurry pump 34, and the aqueous solution and the purified dehydrated solid (soil, sludge, sludge, incinerated ash, sediment-derived solid dehydrate, etc.) And to be separated.
  • the separated solids can be treated as soil, sludge, sludge, or incinerated ash that is not contaminated with heavy metals.
  • the separated aqueous solution is reused as circulating liquid or drained as surplus liquid.
  • the heavy metals electrolytically deposited on the surface of the deposition force source C2 are usually taken out of the system by exchanging the electrodes.
  • the surface power of the deposition power source C2 is also eluted and recovered as a heavy metal concentrate. Is done. This can be discarded as heavy metal contaminants or reused as raw material for heavy metals.
  • an excessively high potential is applied to the deposition power source C-2 (for example, about OV in the case of a copper electrode), the material of the deposition power source C-2 itself dissolves.
  • the apparatus can be operated continuously by providing a pair of deposition force swords C-2 and alternately taking out one of them.
  • the reaction tank 2 is composed of a slurry forming layer 2a having a circular cross section and a slurry separating tank 2b having a rectangular cross section, and a stirrer is arranged at the center of the slurry forming layer 2a.
  • Solid contaminant supply means 22, acid or alkali supply means 24, and water supplier The step 26 is provided at a position radially opposed to the inlet to the slurry separation tank 2b. Therefore, the solid contaminants, the acid or alkaline substance, and the water supplied into the slurry forming layer 2a are stirred and rotated in the circumferential direction, and are also washed away in the direction of the slurry separation tank 2b.
  • the extruding flow speed in the portion 2b is controlled to be lower than the rotational speed in the circumferential direction by controlling the circulation pump, the contact with the dissolving force sword in the portion 2a and the dissolution efficiency can be maintained. It is possible to suppress the shearing force applied to the deposition force sword in the portion 2b.
  • FIG. 7 is a schematic explanatory diagram showing a sixth preferred embodiment of the present invention in which heavy metals are removed and recovered by utilizing electrolytic elution and electrolytic deposition reaction.
  • the reactor 2 shown in FIG. 7 comprises a slurry or liquid contaminant supply means 22 for supplying solid or liquid contaminants containing heavy metals, and an acid or alkali supply means for supplying acid or alkali. 24, a force source C in the reaction tank 2 which is in contact with the slurry or liquid, and a closed cylindrical, box-shaped or bag-shaped diaphragm unit M disposed in the reaction tank 2 and having a closed bottom.
  • a solid or liquid contaminant purifying apparatus comprising: an anode A disposed inside the diaphragm unit M; and a reduction potential providing means for providing a reduction potential to the cathode C.
  • the reaction tank 2 is desirably provided with a gas diffuser 8 or the like as a device for homogenizing the reaction solution inside.
  • a water supply means 26 for supplying water and a circulating liquid supply means for recycling the treated water after solid-liquid separation (slurry transport line 32, slurry pump 34, solid-liquid separator 3, circulating liquid transport line 40) may be provided.
  • a method of purifying solid or liquid contaminants contaminated with heavy metals using the reaction tank 2 will be described.
  • soil or sludge, sludge, incineration ash, sediment, industrial wastewater, surface water, groundwater, seawater, or other heavy metals are contaminated through the solid or liquid contaminant supply means 22,
  • the solid or liquid contaminated material is supplied to the reaction tank 2.
  • the water supply means 26 or the circulating liquid supply means (32 , 34, 3, 40) by supplying an appropriate amount of water to a saturated state.
  • the supplied solid or liquid contaminants and, in some cases, water and / or a circulating liquid are stirred to form a slurry or a solution.
  • a pH meter (not shown)
  • Adjust the pH of the slurry to 3 or less or 12 or more.
  • Apply the reduction potential so that the potential of the force source C is 0.16 V or less with respect to the hydrogen standard electrode, or the current density is + 0.01-1 +10 A / L reaction vessel. . Since the optimum force source potential or current density greatly varies depending on the concentration of contaminants and the shape of the equipment, select an appropriate applied potential according to the conditions.
  • the slurry was pumped to the solid-liquid separator 3 using the slurry pump 34, and the aqueous solution and the purified dehydrated solid (soil, sludge, sludge, incinerated ash, solid derived from sediment) (Body dehydration). If the pollutant is a liquid, a solid-liquid separation step is not required.
  • the separated solids can be treated as soil, sludge, sludge, or incinerated ash that is not contaminated with heavy metals.
  • the separated aqueous solution is reused as circulating liquid or drained as surplus liquid.
  • Deposition force source The heavy metals electrolytically deposited on the surface of C are extracted out of the system by exchanging the electrodes, or the deposition force force potential is temporarily reduced to about 0.4, for example, as a method of regenerating the deposition force source.
  • the precipitation force Sword C surface force elutes and is recovered as a heavy metal concentrate, and can be discarded as heavy metal contaminants or reused as a heavy metal raw material.
  • a too high potential is applied (e.g., about OV for a copper electrode)
  • the material of the deposition power source itself dissolves, and the deposition cathode is regenerated within a range that does not dissolve the deposition power source material. It is desirable to control the force for setting the potential for the high voltage or the time for giving the high potential in a short time.
  • a cation exchange membrane (Tokuyama NEOSEPTA CMB) was installed in the center of a 2000 mL Plexiglas reactor, the reactor was divided into two parts, and a power source area and an anode area were provided.
  • poorly water-soluble lead-contaminated soil (5,000 mgZkg dry soil; lead content: A paint factory) lOOg, 800 mL of tap water, and 50 mL of 1: 1 hydrochloric acid were added.
  • the mixture was stirred with a stirring blade made of Teflon (registered trademark) at a speed of 500 rpm to obtain a test system.
  • a force sword electrode of a copper wire mesh was inserted into the test system, and connected to the anode electrode via a potentiostat (constant potential power supply).
  • the reference electrode was inserted into the force source area, and the potentiostat was adjusted so that the force source electrode potential was 0.25 V with respect to the hydrogen standard electrode potential.
  • the slurry in the reactor was suction-filtered using GFZB filter paper to perform solid-liquid separation.
  • the pH of the slurry in the force sword zone was kept below 1.0.
  • suction filtration the lead concentration in the filtrate and the lead concentration in the soil after filtration were measured by the atomic absorption method.
  • suction filtration and solid-liquid separation were similarly performed on the control system in which the force electrode potential was set to 0.0 V with respect to the hydrogen standard electrode potential.
  • the lead concentration in the soil was measured. Table 1 shows the results.
  • a cation exchange membrane (NEOSEPTA CMB manufactured by Tokuyama) was installed in the center of a 2000 mL Plexiglas reactor. And an anode section.
  • a force wire electrode of a titanium wire mesh was inserted into the test system, and connected to an anode electrode via a potentiostat.
  • a gas scrubbing bottle containing 1 OOmL of 1: 4 sulfuric acid containing potassium permanganate (50gZL) was connected to the reactor to collect gas discharged from the power sword area.
  • the reference electrode was inserted into the force source area, and the potentiostat was adjusted so that the force source electrode potential was 0.46 V with respect to the standard hydrogen electrode potential. After the power source electrode potential reached -0.46 V, the reactor was operated for 20 minutes, and then the slurry in the reactor was subjected to suction filtration using GFZB filter paper to perform solid-liquid separation. The pH in the force sword zone was kept below 1.0. Gas from the reactor was collected in a gas washing bottle as a heavy metal trap. After suction filtration, the total mercury concentration in the filtrate and the concentration of mercury in the sediment after filtration are measured by heating vapor atomic absorption spectrometry, and the mercury concentration trapped in the gas washing bottle is measured by atomic absorption spectrometry. It measured using.
  • a cation exchange membrane (Tokuyama NEOSEPTA CMB) was installed in the center of a 2000 mL Plexiglas reactor, the reactor was divided into two parts, and a power source area and an anode area were provided.
  • To the power sword area add insoluble lead-contaminated soil (lead concentration 5000 mg Zkg dry soil; sampling location: A paint factory) lOOg, tap water 800 mL, and 1: 1 hydrochloric acid 5 ⁇ 1! 1
  • the mixture was stirred with a stirring blade made of Teflon (registered trademark) at a speed of 500 rpm to obtain a test system.
  • a force wire electrode of a copper wire mesh was inserted into the test system, and connected to an anode electrode via a potentiostat (a constant potential power supply device).
  • a potentiostat a constant potential power supply device.
  • 800 mL of tap water and 5 mL of 1: 1 hydrochloric acid were added, and an anode electrode made of ruthenium oxide-coated titanium was inserted.
  • a reference electrode was inserted into the force sword area, and the potentiostat was adjusted so that the force sword electrode potential was 0.25 V with respect to the hydrogen standard electrode potential. After the power source electrode potential reached -0.25V and operation was performed for 20 minutes, the slurry in the reactor was centrifuged to perform solid-liquid separation. During the reaction time, the pH of the slurry in the force sword zone was kept below 1.0.
  • control system 1 the control system in which the septum was removed from the septum by removing the septum also had a constant potential control of 0.25V for the sword electrode potential (control system 1).
  • control system 2 the 1AZL reaction solution was operated for 20 minutes under constant current control conditions (control system 2), followed by centrifugation to measure the lead concentration in the liquid phase and soil. Table 3 shows the results.
  • Control System 1 the current between the force anode and anode was about 0.1 A, no force was generated, and the reaction speed was very slow.
  • force sword potential is about 5V
  • solid contaminants in the system not only exist on the anode but also on the anode if the diaphragm does not exist between the anode and cathode.
  • lead elution from the solid phase did not progress.
  • the slurry containing heavy metal solid contaminants was maintained in a strongly acidic atmosphere and a reducing atmosphere to prevent the poorly soluble lead from adhering to the soil. More than 98% of them adhered to the force electrode and were removed from soil and pore water.
  • a cation exchange membrane (Tokuyama NEOSEPTA CMB) was installed in the center of a 2000 mL Plexiglas reactor, the reactor was divided into two parts, and a power source area and an anode area were provided. Melt fly ash produced when plasma from garbage incineration ash is further melted in the power sword area (lead content: 36gZkg; sampling location: C garbage incineration and melting furnace) was added, and the mixture was stirred at a speed of 5 OO rpm with a Teflon (registered trademark) stirring blade to obtain a test system.
  • Teflon registered trademark
  • a force wire electrode of a copper wire mesh was inserted into the test system, and connected to the anode electrode via a potentiostat (constant potential power supply).
  • a potentiostat constant potential power supply
  • 710 mL of tap water and 901! ⁇ 1: 1 sulfuric acid were added, and an anode electrode made of ruthenium oxide-coated titanium was inserted.
  • a reference electrode was inserted into the force source area, and the potentiostat was adjusted so that the force source electrode potential was 0.25 V with respect to the hydrogen standard electrode potential. After the power source electrode potential reached -0.25 V and operation was performed for 60 minutes, the slurry in the reactor was centrifuged to perform solid-liquid separation. During the reaction time, the pH of the slurry in the force sword zone was kept below 1.0.
  • the concentration of lead in the liquid phase and the concentration of lead in the soil were each measured by the atomic absorption method.
  • a 2000 mL acrylic container was used as a slurry forming tank.
  • a cation exchange membrane (Tokuyama NEOSEPTA CMB) was installed almost at the center of the slurry forming tank, and the tank was divided into two sections, which were used as a force sword section and an anode section, respectively.
  • a force sword of a copper wire mesh was inserted into the test system, and connected to the anode via a potentiostat (constant potential power supply).
  • a partition wall is formed with a protective member composed of nylon mesh (mesh size: 1.0 mm), and a large particle size No solid shearing force was applied.
  • the reference electrode was inserted into the force source area, and the potentiostat was adjusted so that the force source electrode potential was 0.25 V with respect to the hydrogen standard electrode potential.
  • the slurry in the tank was subjected to suction filtration using GFZB filter paper to perform solid-liquid separation.
  • the pH of the slurry in the force sword zone was kept below 1.0.
  • suction filtration the lead concentration in the filtrate and the lead concentration in the soil after filtration were measured by the atomic absorption method.
  • Table 6 shows that suppressing the shearing force of the slurry applied to the force source increases the lead concentration distributed to the electrodes. Therefore, it was confirmed that the present invention can prevent peeling and re-dissolving of heavy metals electro-analyzed on the force sword surface.
  • an acrylic reactor with a height of 0.4 m, a width of 0.lm, and a depth of 0.05 m and a capacity of 2000 mL was prepared using a cation exchange membrane (Tokuyama NEOSEPTA CMB) at the center. They were divided into sections of 0.4 m in height, 0.05 m in width, and 0.05 m in depth.
  • To the power sword compartment add poor water-soluble lead-contaminated soil (5,000 mgZkg dry soil; lead content: D automobile factory) lOOg, 800 mL of tap water, and 50 mL of 1: 1 hydrochloric acid, and add Teflon (registered trademark).
  • the center of the 2400 ml acrylic purification reaction tank 2 is partitioned with a cation exchange membrane (DuPont NAFION) M so that the force side is 1400 ml and the anode side is 1000 ml.
  • a copper electrode was set as a deposition force sword C2 at a position closest to the film, and a copper electrode was set as a dissolution force sword Cla, C-lb at a position farthest from the film.
  • Two carbon electrodes manufactured by Tokai Carbon Co., Ltd.
  • Both cathodes are wired in parallel, It was connected to the anode via a tap (constant potential power supply).
  • the slurry in the purification tank 2 was subjected to suction filtration using GFZB filter paper to perform solid-liquid separation.
  • the pH of the slurry in the medium and force sword zone was maintained at less than 1.0.
  • the lead concentration in the filtrate after suction filtration and the lead content in the soil after filtration Concentrations were measured by atomic absorption spectrometry, and the control system was run under the same conditions except that the elution force Cla and C-lb were removed. After that, the lead concentration in the soil was measured, and the results are shown in Table 8.
  • the center of a square-shaped 2400 mL transparent polychloride vinyl purification tank is separated by a cation exchange membrane (DuPont NAFION) M so that the cathode side is 1400 mL and the anode side is 100 mL.
  • a copper electrode was set as the deposition force sword C-2 at the position closest to the film, and a copper electrode was set as the elution force sword C-1 at the position farthest from the film. Placed.
  • one carbon electrode manufactured by Tokai Riki Ippon Co., Ltd.
  • Both cathodes were wired in parallel and connected to the anode via a potentiostat (constant potential power supply).
  • the slurry in the purification tank 2 was subjected to suction filtration using GFZB filter paper to perform solid-liquid separation. After suction filtration, the concentration of lead in the filtrate and the concentration of lead in soil after filtration were maintained.
  • the control system which was run under the same conditions except that the elution force Sword C1 was removed, was similarly subjected to suction filtration, solid-liquid separation, lead in the concentrated solution and in the soil after filtration. The concentration was measured and the results are shown below.
  • Deploy in star shape did.
  • the diaphragm unit was filled with a 5% sulfuric acid solution to prepare an anode reaction solution.
  • a force sword was connected to the anode via a flow rectifier and operated at a constant current of +2000 A for 20 minutes.
  • the force sword potential immediately after the start of operation was about 0.3 OV, but dropped to about 0.3 V in a few minutes. It is probable that during this period, the substance having oxidizing power in the liquid was reduced and consumed. After that, the voltage gradually decreased to 0.66V by 20 minutes after the operation was stopped. It is probable that lead precipitation progressed during this period, and the liquid phase lead concentration decreased, and shifted to a lower potential to maintain a constant current.
  • the anode was fixed so that the anode area with a volume of 200 L was provided outside, and the same 10 anodes used in the test system were immersed in each of the 5 anodes and filled with a 5% sulfuric acid solution as a reaction solution.
  • Ten reactors with the same force as those used in the test system were placed in the reactor vessel. Other conditions were the same as the test system, and the lead concentration was measured after performing the constant current operation for 20 minutes. Table 10 shows the results.
  • Example 10 The test was conducted in the same manner as in Example 10 using the 2000L rectangular reactor shown in Figs. 13 and 14 as the test system and the modified 2000L rectangular reactor shown in Figs. 15 and 16 (top view of Fig. 15) as the control system. went. 200 kg of tin-contaminated soil (concentration of tin: 530 mg / kg dry soil; sampling location: F Chemical Plant) was used instead of lead-contaminated soil. Table 11 shows the results.
  • solid contaminated substances such as soil, sludge, sediment, waste, and incinerated ash that are contaminated with heavy metals
  • they are included in solid contaminated substances. It is possible to reliably remove even the hardly soluble fraction (part) of heavy metals and to reduce the concentration of heavy metals in the solid contaminated material itself. The effect is that it is possible to eliminate the risk of secondary contamination due to elution of species.
  • a solid or liquid material such as soil, sludge, sediment, waste, incineration ash, industrial wastewater, surface water, groundwater, seawater, etc., which is contaminated with heavy metals, is used.
  • the elution force is used to reliably elute from the hardly soluble fractions (parts) of heavy metals contained in solid or liquid contaminants by the elution force so that heavy metals eluted in the aqueous solution are removed.
  • the distance between the membranes and / or the distance between the electrode and the reaction solution (or slurry) can be maintained by increasing the number of membrane-electrode units. Processing can be performed without reducing efficiency and reaction rate.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

 土壌、汚泥、堆積物、廃棄物、焼却灰等の固体状被汚染物から、固体状被汚染物に含まれている重金属類の難溶性の画分まで確実に除去することができる浄化方法及び装置を提供する。反応槽2は、アノード電極Aとカソード電極Cとの間に設けられた隔膜Mによって、アノード電極Aを含むアノード区域10と、カソード電極Cを含むカソード区域20とに隔離されている。カソード区域20には、固体状被汚染物供給手段22を介して重金属類を含む固体状被汚染物を、酸性物質又はアルカリ性物質供給手段24を介して酸性物質又はアルカリ性物質を、場合によっては水供給手段26を介して水を供給する。これらの混合物のスラリーを還元的雰囲気及び強酸性又は強アルカリ性雰囲気の共存下に維持して、重金属類を溶出及びカソード電極表面に電解析出させ、重金属類を固体状被汚染物及び間隙水から分離する。                                                                                 

Description

明 細 書
重金属類による被汚染物の浄化方法及び装置
技術分野
[0001] 本発明は、重金属による環境汚染物の浄ィ匕技術に関し、特に鉛 (Pb)、カドミウム( Cd)、水銀 (Hg)などの重金属類を、土壌、汚泥、堆積物、廃棄物、焼却灰などの固体 状被汚染物から、分離除去する浄ィ匕方法及び装置に関する。
[0002] また、本発明は、重金属類による環境汚染物の浄ィ匕技術に関し、特に鉛 (Pb)、カド ミゥム (Cd)、スズ (Sn)、クロム (Cr)などの重金属類を、土壌、汚泥、堆積物、廃棄物、 焼却灰などの重金属を含む固体状被汚染物、上記固体状汚染物からの溶出液、ェ 業用水、排水、表流水、地下水、海水などの重金属を含む液体状被汚染物力も分離 除去する浄化方法及び装置に関する。
背景技術
[0003] 重金属で汚染された土壌を浄化修復する方法として、電気化学的手法を用いる方 法が提案されている(日本特許出願公開公報:特開平 11— 253924号公報)。この方 法によれば、汚染土壌を酸性溶媒と混合してスラリーを形成させ、汚染土壌から重金 属イオンをスラリー(間隙水)中に抽出させた後に、重金属イオンを含むスラリーを濾 過材により濾過しつつ直流電圧を印加して、濾過材により隔離形成されているカソー ド部に、スラリー力 濾過された重金属イオンを移行させて、汚染土壌から重金属を 分離する。
[0004] しかし、この方法では、力ソード部とスラリーとが濾過材により隔離されているので、 間隙水はアノード側から濾過材を通過して力ソード側に流れ、スラリーは力ソードの還 元電位によって還元されることがなぐ逆にアノードの酸ィ匕電位によって酸ィ匕的雰囲 気中に維持される可能性が高い。そのため、鉛、カドミウム、水銀等の固体付着物の うち、鉄マンガン吸着態及び有機物結合態と呼ばれる難溶性の付着形態をとる画分 (部分)を効率的に抽出できず、土壌中重金属類含有濃度を十分に低下させることが できない、という問題がある。
[0005] また、焼却灰から重金属類を除去する方法として、汚染焼却灰を pH調整し、均一 なスラリーとした後、攪拌機及び力ソード、アノードを具備する分離回収槽に導入して 直流電圧を印加することにより、重金属を電極に付着させる方法が提案されている( 日本特許出願公開公報:特開 2002-126692号公報)。
[0006] しかし、この方法では、分離回収槽内に設けられた力ソード及びアノードにスラリー が直接接触するので、アノードから発生する塩素、酸素ガスなどの影響によってスラリ 一を還元的雰囲気中に維持することができない。そのため、上述の鉄マンガン吸着 態及び有機物結合態と呼ばれる難溶性の付着形態をとる画分を効率的に抽出でき ず、焼却灰中重金属類含有濃度を十分に低下させることができない、という問題があ る。
[0007] さらに、焼却灰からの重金属類の除去方法として、汚染焼却灰を酸抽出した後に固 液分離し、得られた抽出液に対して、陰極電位を段階的に低下させて電解を行うこと により、複数種の金属を段階的に析出させて重金属類を回収する方法が提案されて いる(日本特許出願公開公報:特開 2002-173790号公報)。
[0008] しかし、この方法でも、酸抽出時に還元電位が印加されていないため、上述の難溶 性の付着形態をとる画分を効率的に抽出できず、焼却飛灰中重金属類含有濃度を 十分に低下させることができな 、。
[0009] また、この方法では、重金属類の水溶液中への抽出と水溶液からの分離を同時に 行わず 2段階に分けて行っているため、抽出段階において水溶液中の重金属類濃 度が上昇し、特に溶解度積の小さい重金属塩類を完全に溶解しきれない、という問 題がある。さらに、間隙水中に高濃度の重金属類が溶解している状態で固液分離を 行うため、固液分離後も残留する間隙水 (スラッジ)に含まれる重金属類を焼却灰か ら除去できない、という問題もある。
[0010] これらの従来の方法は、酸を用いて重金属類を溶出させ、次 、で溶出した重金属 類を電極電位差によって移動及び z又は析出させる反応を利用するものである。上 記何れの方法にお 、ても、力ソードの還元電位によって固体状被汚染物を還元的雰 囲気に維持して、重金属類の溶出を促進させる、という思想は開示も示唆もされてい ない。
[0011] さらに、これらの方法では、重金属類を十分に溶出させるには、難溶性物質として 溶解度積の制限を受けるために溶媒としての液相の体積を大きくとることが必要で、 その結果、処理装置全体の体積が大きくなり、装置の小型化が難しいという問題があ つた o
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0012] 本発明の目的は、土壌、汚泥、堆積物、廃棄物、焼却灰等の固体状被汚染物から 、重金属類の難溶性の画分 (部分)まで確実に除去し、固体状被汚染物中重金属類 含有濃度そのものを低下させ、将来にわたって汚染リスクを排除することができる固 体状被汚染物の浄化方法及び装置を提供することにある。
[0013] また、本発明の目的は、力ソードへの重金属類の析出及び堆積が、力ソードに付与 されるスラリーの剪断力によって阻害されることを防止して、より効率的に土壌、汚泥 、堆積物、廃棄物、焼却灰等の固体状被汚染物から重金属類を除去する固体状被 汚染物の浄化方法及び装置を提供することにある。
[0014] さらに、本発明の目的は、隔膜で力ソード区域とアノード区域を分離し、力ソードに 重金属類を含む固体状または液体状の被汚染物を接触させることによって重金属を 除去する方法及び装置であって、大型の装置であっても効率よく被汚染物から重金 属類を除去することができる実用的で効率の良い隔膜の形状及び電極の配置を特 徴とする被汚染物の浄化方法及び装置を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0015] 本発明者らは、鋭意研究の結果、従来方法と異なり、重金属類で汚染された固体 状被汚染物を還元的雰囲気及び強酸性もしくは強アルカリ性雰囲気の共存下に維 持することにより、固体状被汚染物に含まれる重金属類を溶出させることができ、固 体状被汚染物から重金属類の難溶性の画分 (部分)までを除去することができること を知見して、本発明をなしたものである。
[0016] 一般に、重金属類は、固体状被汚染物中において、イオン交換態、炭酸塩結合態 、鉄マンガン吸着態又は有機物結合態などの形態で存在している。これらの形態のう ち、イオン交換態で存在する重金属類は、強酸性もしくは強アルカリ性雰囲気下では 、腐食域に入り、水溶出濃度が高められる。一方、炭酸塩結合態、鉄マンガン吸着態 及び有機物結合態などの形態で存在する重金属類は、強酸性もしくは強アルカリ性 雰囲気下であってもなお溶解度が低ぐ溶出しにくい。これら難溶性の形態で存在す る重金属類をさらに還元的雰囲気下に供することで、腐食域に移行させ、水への溶 解度を増加させることができる。
[0017] 本発明者らは、還元電位を供給する力ソード電極とアノード電極との間に隔膜を位 置づけて、力ソード電極を含む力ソード区域と、アノード電極を含むアノード区域と、 に隔離させて、固体状被汚染物を力ソード区域に供給して、力ソード電極と接触させ るが、アノード電極には接触させないことで、重金属類を含む固体状被汚染物を還 元的雰囲気下 (すなわち、酸化力のある物質が存在しない雰囲気下)に維持すること ができ、同時に力ソード電極表面への重金属類の電解析出を行うことができることを 知見した。重金属類が力ソード電極表面に析出して間隙水中から除かれることにより 、溶解度積の低い重金属塩類も順次溶解するようになり、抽出効率を更に高めること ができる。
[0018] また、汚染重金属が水銀である場合には、力ソード電極表面力 発生する水素ガス 及び Z又は窒素ガスを槽内に供給して曝気することにより、水銀イオンが還元されて 生じる揮発性の 0価水銀が水素ガス及び Z又は窒素ガスに随伴して容易に気相へ 移行するので、間隙水中から分離することができる、ことをも知見した。
[0019] かかる知見に基づき、本発明者らは、固体状被汚染物質全般を対象として、電解 反応槽中のアノードと力ソードとを隔膜で分離し、力ソード区域には処理対象物であ る重金属類を含む固体状被汚染物と、酸性物質又はアルカリ性物質とを加えること によって pH3以下又は 12以上として、さらに還元的雰囲気とすることで、重金属類を 効果的に固体状被汚染物及び間隙水から分離する方法及び装置を提案する。この 方法では、力ソード (還元極)において、固体状被汚染物に含まれる重金属類を還元 して溶出させる反応と、力ソードへ重金属類を析出させる反応が並行して行われる。 力ソードの還元電位によって固体状被汚染物を還元的雰囲気に維持して重金属類 の溶出を促進させるので、強酸性、又は強アルカリ性条件下においても溶出しないよ うな重金属類の難溶性の画分まで溶出させることができ、重金属類を効果的に固体 状被汚染物及び間隙水力も分離することができる。 [0020] ところで、この方法では、力ソードで固体状被汚染物に含まれる重金属類を還元す ることによって重金属類イオンを溶出させる反応と、力ソードへの重金属類の析出反 応とを、同時に行わせている。このため、電解反応槽内では、固体状被汚染物と電極 とができるだけ接触することが必要であり、固体状被汚染物をスラリー状にして十分 に撹拌し、電極に接触させている。そのために、力ソードは絶えずスラリーの流れによ つて生じる剪断力にさらされ、力ソードに析出した重金属類が剥離する現象や、カソ ードの摩耗現象が生じることが確認された。
[0021] そこで、本発明者らは、鋭意研究の結果、重金属類で汚染された固体状被汚染物 を還元的雰囲気及び強酸性もしくは強アルカリ性雰囲気の共存下に維持して固体状 被汚染物質から重金属類を電解析出反応で電極上に析出させる際に、固体状被汚 染物質を含むスラリーによって電極に付与される剪断力を減少もしくは排斥すること によって、電極上への重金属類の析出をより効率的に行うことができることを知見し、 力ソードに析出した重金属類が剥離する現象や、力ソードの摩耗現象を減少させ、よ り効率的に重金属類を固体状被汚染物及び間隙水から分離する方法及び装置をも 提案する。
[0022] また、力ソードに所定量の重金属類が析出した時に力ソードを交換するために電流 を止めるが、その際に力ソード電極に析出した重金属類が再溶解する問題や、ァノ ード側へ重金属類イオンが移動して反応の再開が遅れるなどの問題が確認された。 そこで、本発明は、反応槽内に設ける力ソードを複数とすることにより、各力ソードに 異なる役割分担をさせたり、一方の作用が不調であったり交換や保守を行う場合でも 装置の稼動を継続することができる、より効率的な重金属類を固体状被汚染物及び 間隙水から分離する方法及び装置をも提案する。
[0023] さらに、実際に土壌などの被汚染物を浄ィ匕する装置を構築した場合、現実的な浄 化期間内に処理を完了するために反応槽の容積を大きくせざるを得ず、例えば汚染 土壌処理を想定した場合 10m3以上の容積が必要となることが一般的である。このよう な大きな反応容器に平膜型の隔膜を適用すると、電極と膜間の距離及び/または電 極と反応液 (またはスラリー)間の距離が大きくなつてしまい、反応速度及び除去効率 が低下することが確認された。この問題を避けるために反応槽を縦に扁平な形とし、 隔膜を介して横に積層することによって上記の距離を短くする方法も考えられるが、 巨大な平膜を何枚も使用することは膜の膨潤による漏れの危険性を増し、また膜の 補修や交換も困難であることから現実的ではない。本発明者らは、重金属類を含む 固体状または液体状の被汚染物を浄化する方法にお!、て、アノードを反応槽中に配 置した底部の閉じた円筒形、箱状または袋状の隔膜の内部に配置し、力ソードを隔 膜の外部に配置することによって大型の実装置においても電極と隔膜間の距離及び /または電極と反応液 (またはスラリー)間の距離を十分小さく維持することが可能で あり、好ましい汚染物除去効率が得られるとともに隔膜の補修や交換も容易になるこ とを知見し、実用的で効率の良い隔膜の形状及び電極の配置を有する被汚染物の 浄化方法及び装置をも提案する。
[0024] 本発明の第 1の側面によれば、重金属類を含む固体状被汚染物力 重金属類を 除去する方法であって、該固体状被汚染物からの重金属類イオンの溶出工程と、該 溶出した重金属類イオンを該固体状被汚染物及び間隙水から分離させる分離工程 と、を同一の容器内で並行して行い、該重金属類イオンの溶出及び分離が完了する まで、該固体状被汚染物を還元的雰囲気及び強酸性もしくは強アルカリ性雰囲気の 共存下に維持することを特徴とする固体状被汚染物の浄化方法が提供される。
[0025] より詳細には、固体状被汚染物中にイオン交換態、炭酸塩結合態、鉄マンガン吸 着態又は有機物結合態などの形態で存在している重金属類を、力ソード電極により 提供される還元的雰囲気下で十分な量の酸性水溶液又はアルカリ性水溶液と接触 させること〖こより、イオン交換脱着させて、水溶液中に溶出させ、力ソード電極表面へ 電解析出させる力あるいは水銀の場合には曝気除去することにより、重金属類を固 体状被汚染物から除去するものである。本発明においては、重金属類の固体状被汚 染物からの溶出と分離が単一の槽内で完結するため、後処理の固液分離工程にお いてはスラリーを還元的雰囲気に維持する必要がない。また、重金属類は、力ソード 表面に析出して間隙水力 除かれることにより、溶解度積の低い重金属類も順次溶 解することになり、抽出効率をさらに向上させることができる。
[0026] 本発明により浄ィ匕することができる固体状被汚染物としては、土壌、汚泥、堆積物、 廃棄物、焼却灰、ヘドロなどの重金属類を含む固体状被汚染物を好ましく挙げること ができる。また、本発明により分離除去される重金属類としては、鉛 (Pb)、カドミウム (Cd)、水銀 (Hg)などを好ましく挙げることができる。
[0027] 本発明において用いる還元的雰囲気は、力ソード電極電位の調整により形成され ることが好ましい。
[0028] 力ソード電極電位の調整は、水素標準電極に対して 0. 16V以下、より好ましくは -0. 25V以下の力ソード電極電位となるように行うことが好ましい。力ソード電極電位 の調整による還元的雰囲気の提供は、アノード電極、隔膜、参照電極及び力ソード 電極の組み合わせにおいて、隔膜をアノード電極と力ソード電極の間に配置すること により行うことができる。この場合、隔膜を介してアノード電極側より酸が供給されるの で、多量の酸を供給する必要性を排除することができる、という利点がある。
[0029] 本発明において用いることができる力ソード電極としては、導電性があり、固体状被 汚染物を含むスラリーとの摩擦による損耗力 、さぐ汚染重金属類よりも高い標準電 極電位を持つものであることが好ましぐ例えば、グラッシ一カーボン (東海カーボン 製)、銅、チタン、チタンコート金属などを挙げることができる。力ソード電極は、重金 属を電解析出させるために広い表面性を持つことが好ましぐ例えば繊維状又は網 目状の構造を持つことが好まし 、。
[0030] 本発明において用いるアノード電極は、固体状被汚染物を酸化的雰囲気に曝すこ とのないように、固体状被汚染物と直接接触せずに通電することができる構成にする ことが好ましい。本発明において用いることができるアノード電極は、導電性があり、 強酸性 (好ましくは pH3以下)もしくは強アルカリ性 (好ましくは pHl 2以上)水溶液中 での耐性があり、陽極腐食に対する耐性があることが好ましぐ例えば、ファーネスブ ラック、グラフアイト、チタン、チタンコート金属などを挙げることができる。
[0031] 本発明において隔膜は、力ソード電極とアノード電極との間に位置づけられ、カソ ード電極を含む力ソード区域とアノード電極を含むアノード区域とを隔離する。
[0032] 本発明において用いることができる隔膜としては、水溶液中の特定のイオン以外の 物質の移動を制御する機能を有する隔膜であって、イオン交換を行ってアノード電 極及び力ソード電極間の回路を閉じる機能を有し、且つ塩素ガス、酸素ガス、溶存塩 素、溶存酸素などの透過を防止して力ソード区域の還元的雰囲気を維持する機能を 有する隔膜を挙げることができる。具体的には、スルホン酸基を有するフッ素榭脂系 イオン交換膜 (陽イオン交換膜)を好ましく挙げることができる。スルホン酸基は、親水 性があり、高い陽イオン交換能を有する。
[0033] また、より安価な隔膜として、主鎖部のみをフッ素化したフッ素榭脂系イオン交換膜 や、芳香族炭化水素系イオン交換膜も利用することができる。このようなイオン交換 膜としては、例えば IONICS製 NEPTON CR61AZL- 389、トクャマ製 NEOSEPTA CM-1又は同 CMB、旭硝子製 Selemion CSVなどの巿販製品を好ましく用いることがで きる。
[0034] また、アノード電極と固体状被汚染物質とを隔離するために用いる隔膜としては、 陰イオン交換膜を用いることもできる。具体的には、アンモ-ゥムヒドロキシド基を有す るヒドロキシドイオン交換膜を好ましく挙げることができる。このような陰イオン交換膜と しては、例えば、 IONICS製 NEPTON AR103PZL- 389、トクャマ製 NEOSEPTA AHA、 旭硝子製 Shelemion ASVなどの巿販製品を好ましく用いることができる。
[0035] さらに、本発明において用いることができる隔膜としては、官能基を有しない MF (マ イク口フィルタ)、 UF (ウルトラフィルタ)膜やセラミック、アスベストなどの多孔質濾材、 ナイロン、ポリエチレン、ポリプロピレン製の織布等を用いることができる。これらの官 能基を有しない隔膜は、孔径が 5 m以下で、非加圧条件でガスを透過しないもの が好ましぐ例えば、 Schweiz Seidengazefabrik製の PE- 10膜、 Flon Industry製の NY1-HD膜などの市販品を好ましく用いることができる。
[0036] 本発明において用いる強酸性雰囲気は、固体状被汚染物の間隙水の pHが 3以下 であることが好ましぐ 2以下であることがより好ましい。このような強酸性雰囲気とする ことで、土壌中に存在する硫ィ匕鉄などの影響を排除することができる。本発明におけ る強酸性雰囲気は、固体状被汚染物に、酸を添加することにより形成することができ る。添加することができる酸としては、塩酸、有機酸、例えば、メタンスルホン酸、ギ酸 、酢酸、クェン酸、シユウ酸、テレフタル酸などを好ましく挙げることができる。
[0037] 本発明において用いる強アルカリ性雰囲気は、固体状被汚染物の間隙水の pHが 12以上であることが好ましぐ 13以上であることがより好ましい。本発明における強ァ ルカリ性雰囲気は、固体状被汚染物に、アルカリ性物質を添加することにより形成す ることができる。添加することができるアルカリ性物質としては、例えば水酸ィ匕ナトリウ ム、水酸ィ匕カリウムなどを好ましく挙げることができる。
[0038] 一般に、重金属類は、強アルカリ性雰囲気下よりも強酸性雰囲気下で、より溶出し やすい。しかし、除去すべき固体状被汚染物の性質によっては、強酸性雰囲気よりも 強アルカリ性雰囲気の方が、好ましい場合もある。例えば、固体状被汚染物が鉄を多 量に含む土壌である場合には、強酸性雰囲気下では鉄が溶出して電極を被覆したり 、閉塞などの問題を生じる力もしれないので、強アルカリ性雰囲気とすることが好まし い。さらに、固体状被汚染物の状態によっては、酸性物質もしくはアルカリ性物質の 添加を要しない場合もある。固体状被汚染物が焼却灰である場合には、焼却灰が強 アルカリ性であるから、アルカリ性物質を添加するまでもなぐ強アルカリ性雰囲気を 形成できる。
[0039] 本発明においては、さらに、浄ィ匕すべき土壌などの現場の条件に応じて、固体状被 汚染物に、重金属類の溶出及び水溶液中での安定化に寄与する界面活性剤、錯ィ オン形成剤及びキレート剤、固体状被汚染物の pH変動を抑制する緩衝剤、還元的 雰囲気を維持する電子供与体及び還元剤、及びこれらの組み合わせから選択される 物質を添加してもよい。これらの添加剤としては、例えば、界面活性剤として SDS (ド デシル硫酸ナトリウム)及びカチオン界面活性剤、錯イオン形成剤としてクェン酸、シ ユウ酸、及び乳酸、キレート剤として EDTA (エチレンジァミン四酢酸)及び NTA (二トリ 口三酢酸)、緩衝剤としてリン酸緩衝液、トリス緩衝液及び塩酸一塩ィ匕カリウム緩衝液 、電子供与体として水素、糖、有機酸 (塩)、アルコール、各種有機排水、ァスコルビ ン酸、 DTT (ジチオスレィトール)、クェン酸チタニウム、鉄粉及びグラニュール鉄など を好ましく挙げることができる。錯イオン形成剤ゃキレート剤を添加する場合には、重 金属類が力ソード電極表面へ電解析出する電位が低下する可能性があるので、予 備試験を行って適当な電位を設定することが必要である。
[0040] 本発明にお 、て、重金属類イオンの分離工程は、力ソード表面への重金属類の析 出工程を含み、この際、固体状被汚染物を少なくとも含むスラリーにより力ソード表面 に作用する剪断力によって重金属類の析出が阻害されないよう、スラリーの流れを力 ソード表面に作用する剪断力を低減するように整流又は抑制する条件下で、前記重 金属類を該カソード表面上に析出させることが好ましい。
[0041] この態様では、重金属類を含む固体状被汚染物から重金属類を除去する方法で あって、該固体状被汚染物を少なくとも含むスラリーにより力ソード表面に作用する剪 断力によって重金属類の析出が阻害されない条件下で、該固体状被汚染物を強酸 性もしくは強アルカリ性雰囲気及び力ソード電極電位の調整により提供される還元的 雰囲気の共存下に維持し、該重金属類を該カソード表面上に析出させることを特徴 とする固体状被汚染物の浄化方法が提供される。
[0042] 本態様においては、重金属類を含む固体状被汚染物から形成されるスラリーにより 力ソード表面に作用する剪断力によって力ソード表面での重金属類の析出が阻害さ れない条件に維持するので、力ソード表面に析出した重金属類の剥離や、力ソード の摩耗などが防止される。
[0043] 本態様において、重金属類を含む固体状被汚染物は、含有されている重金属類が イオンとして溶出するように、スラリーとして処理されることが好ましい。このスラリーに は、固体状被汚染物を強酸性もしくは強アルカリ性雰囲気に維持するために、酸性 又はアルカリ性物質が少なくとも含まれている。固体状被汚染物が焼却灰である場 合など、アルカリ性物質又は酸性物質を含む場合を除いて、スラリーを形成する際に 酸性物質又はアルカリ性物質を添加することが好ましい。
[0044] 本態様において用いることができる酸性物質としては、塩酸、有機酸、例えば、ギ酸 、酢酸、クェン酸、シユウ酸、テレフタル酸などを好ましく挙げることができる。これらの 酸性物質を含むスラリーは、好ましくは固体状被汚染物の間隙水の pHが 3以下、より 好ましくは 2以下の強酸性雰囲気に維持される。このような強酸性雰囲気とすることで 、土壌中に存在する硫ィ匕鉄などの影響を排除することができる。
[0045] 本態様において用いることができるアルカリ性物質としては、例えば水酸ィ匕ナトリウ ム、水酸ィ匕カリウムなどを好ましく挙げることができる。これらのアルカリ性物質を含む スラリーは、好ましくは固体状被汚染物の間隙水の pHが 12以上、より好ましくは 13 以上の強アルカリ性雰囲気に維持される。
[0046] 本態様にお ヽては、力ソード電極電位を調整して重金属類を含む固体状被汚染物 を還元的雰囲気に維持して、力ソード表面に重金属類を析出させる。このため、重金 属類を含むスラリーを力ソードと接触状態に維持して、電解析出反応を生じさせること が必要である。
[0047] 力ソード表面に重金属類が析出する速度 Kは、重金属類イオンの拡散物質移動速
0
度 κと、力ソード表面析出速度 よって、下記関係式のように決定される。
D κに
R
[0048] [数 1]
1 /K Q = 1 / D + 1 / K R [0049] 力ソード表面析出速度 Kは、重金属類イオンの種類及び温度によって決定され、
R
例えば、鉛の場合には 30— 40°Cの範囲の温度、鉛以外の重金属類では 25— 80°C の範囲の温度とすることが好ましい。一般に、温度が高いほどイオン拡散速度が大き くなり、高電流密度 (例えば 11. 48A/m2)に達するまで重金属類を力ソード表面に 析出させることができるが、析出した結晶粒が過大に成長しやすぐ水素過電圧が低 下して水酸ィ匕物が生成しやすくなるので、上記範囲の温度とすることが有利である。
[0050] 拡散物質移動速度 Kは、スラリー形成槽内の撹拌状態及び温度に比例するので、
D
スラリーを十分に撹拌する必要がある。しかし、スラリーを撹拌すると、力ソード表面に 剪断力が作用して、力ソード表面に析出した重金属類が剥離されることがある。析出 された重金属類が力ソード表面力 剥離してしまうと、重金属類の分離除去効率が低 下してしまうため、このようなスラリーによる剪断力の影響を排除又は抑制することが 必要である。
[0051] 本態様において、力ソード表面に付与されるスラリーによる剪断力の抑制は、カソー ドをスラリー形成槽内の上方位置に位置づけて、スラリー中の固体粒度分布をスラリ 一中にお 、て上部には小さな粒径の固体が存在し且つスラリ一中にお 、て下部に は大きな粒径の固体が存在するように制御するか又はスラリー流を整流することによ つてなされることが好ま U、。
[0052] スラリーの固体粒度分布制御としては、スラリーに上昇流を与える方法を好ましく用 いることができる。スラリーに上昇流を与える方法としては、スラリー形成槽底部力 上 方向にスラリーを噴出させて上昇流とする方法、あるいはスラリー形成槽底部力ゝら空 気を導入してスラリーを上昇流とする方法等を好ましく用いることができる。種々の粒 径の固体を含むスラリーを上昇流とすることで、大きな粒径の固体が上昇流に抵抗し てスラリー形成層下部に残り、小さな粒径の固体が優先的に上昇することができ、結 果的にスラリー中の固体粒度分布は上層ほど細かぐ下層ほど大きくなる。固体粒度 分布の制御は、スラリーの上昇流の流速を制御することで行うことができ、上昇流の 終末速度がわかれば固体粒度分布を推測することができる。
[0053] 例えば、固体状被汚染物が土壌である場合には、粒径が 2mm以下の固体を浄ィ匕 対象とすることが多ぐ中でも、難分解性の重金属類を含む粘土画分は、粒径が 0. 0 2mm、密度が約 2. 7 X 103kg/m3の粘土粒子力 なる。このような固体状被汚染物を 含むスラリーの密度を 1. 0- 1. 2 X 103kg/m3、スラリーの粘度を 1 X 10— 3N ' s/m2と 仮定すると、粘度粒子の終末速度は、下記スト一タス (Stokes)の式:
[0054] [数 2] 終末速度 =
(粒子直径) 2 X (粒子密度一スラリー密度) X重力加速度 X (スラリー粘度) 一 1 / 1 8
[0055] より、約 3. 3-3. 7 X 10— 4m/sと計算することができる。なお、このときの粒子レイノ ルズ数 Reは、下記式:
[0056] [数 3]
Re= (粒子直径) X (終末速度) X (スラリー密度) X (スラリー粘度) —1
[0057] より、 1以下となるので、スト一タスの式を用いることは適当である。
[0058] また、固体状被汚染物が細粒画分や粘度粒子を大量に含む場合には、細粒画分 や粘度粒子は帯電していて相互に反発しあうので、より沈殿しに《なる、つまり、終 末速度が小さくなるので、上昇流の流速を小さくしても望ましい固体粒度分布を得る ことができる。
[0059] さら〖こ、固体状被汚染物がレイノルズ数 1を越える粒子画分を含む場合には、スト一 タスの式に代えて、アレン(Allen)の式:
[0060] [数 4] 終末速度 =
{ (粒子密度—スラリー密度) 2 χ (重力加速度) 2 χ (スラリー粘度) ·1 χ (スラリー密度) ·1
X 4/225} 1 3 X (粒子直径)
[0061] を用いて終末速度を計算することができる。
[0062] 以上のような化学工学的なプロフアイリングを用いて、上昇流の終末速度を設定す ることで、スラリー中固体の所望の粒度分布を得ることができる。
[0063] このように、スラリーの固体粒度分布をスラリー上層部ほど小さな粒径の固体が存在 し且つスラリー下層部ほど大きな粒径の固体が存在するように制御することで、スラリ 一形成槽内上方位置に位置づけられている力ソード表面に、大きな粒径の固体によ る剪断力が作用することを避けることができ、結果的に力ソード表面に付与される剪 断力を低減することができる。
[0064] スラリー流の整流は、力ソード表面に作用するスラリーによる剪断力を低減させるよ うにスラリー流を整流することにより行うことが好ましい。スラリー流の整流は、スラリー 形成槽内上方位置に位置づけられた力ソードよりも下方位置に、力ソード保護部材を 配置することで行うことができる。力ソード保護部材は、力ソードを囲い込むように配置 しても、力ソード表面に向力 スラリー流の経路に隔壁として配置してもよい。ただし、 力ソード保護部材を用いる場合には、力ソード表面に作用するスラリーの剪断力が低 減されるが、力ソード表面とスラリーとを接触状態に維持するように設けることが必要 である。よって、力ソードを囲い込むように力ソード保護部材を配置する場合には、力 ソード保護部材として、多孔材、格子状材料及び網目状材料などのスラリーが流通 可能な材料を好ましく用いることが好まし 、。力ソード保護部材を板材などを用いて 隔壁として配置する場合には、力ソード表面と隔壁との距離、スラリー流の流入角度 などを適宜調整することが好ましい。力ソード保護部材を構成する材質としては、摩 擦に強ぐ耐強酸性及び耐強アルカリ性の材料からなるものを好ましく用いることがで き、具体的には強化ガラス、石英、強化プラスチック、フッ素系榭脂などの合成樹脂、 FRPなどの繊維強化複合材料、グラフアイト、グラッシ一カーボン、コンクリート、セラミ ッタス、チタン、鉄などの金属表面を耐腐食処理したものなどを好ましく挙げることが できる。
[0065] 本態様において、固体状被汚染物を含むスラリーを還元的雰囲気に維持するため に、力ソード電極電位を調整する。力ソード電極電位の調整は、水素標準電極に対し て 0. 16V以下、より好ましくは 0. 25V以下の力ソード電極電位となるように行うこ とが好ましい。例えば、除去すべき重金属類が鉛、カドミウムである場合には、カソー ド電極電位を水素標準電極に対して 0. 16V以下 0. 35V以上の範囲に制御する ことが好ましい。この範囲では、鉛、カドミウムの電解析出反応を特異的に生じさせ、 スラリー中に含まれる鉄の析出や、水の電気分解による水素発生を抑制することがで きる。力ソード電極電位の調整による還元的雰囲気の提供は、アノード、参照電極及 び力ソード、及び場合によっては隔膜の組み合わせにお 、て行うことができる。
[0066] 本態様において用いることができる力ソードとしては、導電性があり、耐強酸性 (好ま しくは pH3以下)及び耐強アルカリ性 (好ましくは pH12以上)であり、固体状被汚染 物を含むスラリーとの摩擦による損耗力 、さぐ汚染重金属類よりも高い標準電極電 位を有し重金属類が析出しやすい材質又は析出した重金属類がよく電着する材質 であることが好ましい。例えば、銅、白金、銀、金などの貴金属やこれらのメツキ物ある いは担持材料、グラッシ一カーボン (東海カーボン)、グラフアイト、鉄、ステンレス鋼、 チタン、及びこれらの表面処理品などを挙げることができる。力ソードは、重金属を電 解析出させるために広い表面積を持つことが好ましぐ例えば繊維状又は網目状の 構造を持つことが好ましい。
[0067] 本態様において用いることができるアノードとしては、固体状被汚染物を酸化的雰 囲気に曝すことのな 、ように、固体状被汚染物と密に接触せずに通電することができ る構成にすることが好ましい。本発明において用いることができるアノードは、導電性 があり、強酸性 (好ましくは pH3以下)もしくは強アルカリ性 (好ましくは pHl 2以上)水 溶液中で耐性があり、陽極腐食に対する耐性があることが好ましぐ例えば、ファーネ スブラック、グラフアイト、導電性ダイヤモンド膜で表面処理した導電材料 (いわゆるダ ィャモンド電極)、食塩電解業で使用されているチタン表面を酸ィ匕チタン、酸化ルテ
-ゥムで被覆したものなどを挙げることができる。
[0068] 場合によっては、アノードをスラリーから隔離するために隔膜を用いることが好まし い。用いることができる隔膜としては、陰イオン交換膜を挙げることができる。具体的 には、アンモ-ゥムヒドロキシド基を有するヒドロキシドイオン交換膜を好ましく挙げる ことができる。このような陰イオン交換膜としては、例えば、 IONICS製 NEPTON AR103PZL- 389、トクャマ製 NEOSEPTA AHA、旭硝子製 Shelemion ASVなどの巿販 製品を好ましく用いることができる。さらに、官能基を有しない MF (マイクロフィルタ)、 UF (ウルトラフィルタ)膜やセラミック、アスベストなどの多孔質濾材、ナイロン、ポリエ チレン、ポリプロピレン製の織布等を用いることができる。これらの官能基を有しない 隔膜は、孔径が 5 m以下で、非加圧条件でガスを透過しないものが好ましぐ例え ば、 Schweiz Seidengazefabrik製の PE- 10膜、 Flon Industry製の NY1- HD膜などの巿 販品を好ましく用いることができる。
[0069] また、隔膜をアノードと力ソードとの間に配置して、力ソードを含む力ソード区域とァ ノードを含むアノード区域とを隔離してもよい。隔膜を配置した場合には、隔膜を介し てアノード側より酸が供給されるので、多量の酸を供給する必要性を排除することが できる、という利点がある。用いることができる隔膜としては、水溶液中の特定のイオン 以外の物質の移動を制御する機能を有する隔膜であって、イオン交換を行ってァノ ード及び力ソード間の回路を閉じる機能を有し、且つ塩素ガス、酸素ガス、溶存塩素 、溶存酸素などの透過を防止して力ソード区域の還元的雰囲気を維持する機能を有 する隔膜を挙げることができる。具体的には、スルホン酸基を有するフッ素榭脂系ィ オン交換膜 (陽イオン交換膜)を好ましく挙げることができる。スルホン酸基は、親水 性があり、高い陽イオン交換能を有する。また、より安価な隔膜として、主鎖部のみを フッ素化したフッ素榭脂系イオン交換膜や、芳香族炭化水素系イオン交換膜も利用 することができる。このようなイオン交換膜としては、例えば IONICS製 NEPTON CR61AZL- 389、トクャマ製 NEOSEPTA CM- 1又は同 CMB、旭硝子製 Selemion CSV などの市販製品を好ましく用いることができる。
[0070] 本態様においては、さらに、浄ィ匕すべき土壌などの現場の条件に応じて、固体状被 汚染物を含むスラリーに、上述の重金属類の溶出及び水溶液中での安定化に寄与 する界面活性剤、錯イオン形成剤及びキレート剤、固体状被汚染物の pH変動を抑 制する緩衝剤、還元的雰囲気を維持する電子供与体及び還元剤、及びこれらの組 み合わせ力も選択される物質を添加してもよ!/、。
[0071] また、本発明において、反応槽中に複数枚の力ソードを配置し、溶出工程及び分 離工程を反応槽内で並行して行わせることが好ましい。本態様は、重金属類を含む 固体状被汚染物を浄化する方法であって、前記固体状被汚染物を含むスラリーを容 器中に収容し、前記スラリーを強酸性または強アルカリ性に維持するとともに容器中 に配置した力ソードの電位を調整することにより前記スラリーを還元的雰囲気下に置 き、前記重金属イオンを前記スラリー中に溶出させる工程と、該溶出した重金属ィォ ンを前記スラリー力 析出させて分離する工程とを並行して行う固体状被汚染物の浄 化方法において、前記力ソードを複数前記容器中に配置することを特徴とする固体 状被汚染物の浄化方法である。
[0072] 本態様によれば、固体状被汚染物を含むスラリーを容器中に収容し、スラリーを強 酸性または強アルカリ性に維持するとともに、容器中に配置した力ソードの電位を調 整することによりスラリーを還元的雰囲気下に置き、それにより重金属類をスラリー中 に溶出させる。そして、溶出した重金属イオンを、容器内においてさらにスラリーから 析出させて分離する工程を前記溶出工程と並行して行う。ここにおいて、力ソードが 複数、容器 (反応槽)中に配置されているので、異なる役割分担をさせたり、一方の 作用が不調であったり交換や保守を行う場合でも装置の稼動を継続することができる
[0073] 本態様において、複数の力ソードのうち、少なくとも 1つは重金属イオンを溶出させ る作用を主とする溶出用力ソードであり、他の力ソードの少なくとも 1つは重金属ィォ ンを析出させる作用を主とする析出用力ソードであることがさらに好ましい。この場合 、溶出と析出を別個の力ソードで行うことで、それぞれの反応に応じた条件設定を行 うことができる。
[0074] 析出用力ソードは、溶出用力ソードよりもアノードに近い位置に配置されていること が好ましい。これにより、折出用力ソード周辺におけるプロトン濃度が、溶出用カソー ド周辺より高くなるため、プロトン濃度に比例する電流密度も大きくなる。電極への金 属の析出は電流密度が大きいほど析出速度が速くなる為、より析出用力ソードに重 金属類が析出しやすくなる。 [0075] 析出用力ソードと溶出用力ソードとを互いに異なる電極電位に制御することが好まし い。これにより、それぞれの電極において溶出と析出力 それぞれに適した電位で行 われる。
析出用力ソードと溶出用力ソードは互いに異なる物性を有することが好ましい。析出 用力ソード及び溶出用力ソードは標準電極電位が互いに異なる物質力 なり、標準 電極電位が相対的に高い物質を析出用力ソードとして用い、標準電極電位が相対 的に低い物質を溶出用力ソードとして用いることが好ましい。また、析出用力ソードは 、溶出用力ソードよりも、析出した重金属類が電着しゃすい物質から構成されている ことが好ましい。析出用及び溶出用として求められる異なる物性をそれぞれのカソー ドが備えることによって、より良い作用効果が得られる。
[0076] 本態様において用いる還元的雰囲気は、力ソード電位の調整により形成される。溶 出用力ソード電位及び析出用力ソードの調整は、水素標準電極に対して 0. 16V以 下、より好ましくは- 0. 25V以下の電位となるように行うことが好ましい。溶出用カソー ド及び析出用力ソード電位の調整による還元的雰囲気の提供は、アノード、参照電 極、溶出用力ソード及び析出用力ソードの組み合わせにおいて、アノードと析出用力 ソード間距離の制御、析出用力ソードと溶出用力ソード間距離の制御、及び、装置内 の流れによって調整することができる。
[0077] 本態様において用いることができる溶出用力ソードとしては、導電性があり、固体状 被汚染物を含むスラリーとの摩擦による損耗が小さ 、ことが望ま 、。その表面処理 としては表面に重金属類が析出しにくぐ仮に重金属類が析出したとしても容易に除 去できるように、できる限り滑らかな平面及び曲面に仕上げることが望ましい。また、 その形状としては例えば、長方形の板型、円盤型、皿型、椀型、球型などスラリーに より擦り減りにくい形状が好ましい。材料としては例えば、カーボン、鉄、チタン、銅、 及びそれらの表面処理をしたものを挙げることができる。
[0078] 析出用力ソード材料としては導電性があり、重金属類よりも標準電極電位が高く重 金属類が析出しやすい材料、さらには、析出した重金属類がよく電着するものが望ま しい。例えば銅、白金、銀、金、などの貴金属及びこれらの金属による被覆物をあげ ることができる。上記に述べたような貴金属を使用する場合が多いと思われるので、 形状は比表面積を最大にするようなものであることが望ましい。また、重金属類を回 収する際に電極に高い電位を与えて電極表面に析出した重金属類を再溶解させる 際に、取り除きやすいような構造であることが望ましい。また、析出用力ソード表面は 析出した重金属類が還元反応槽内で再剥離しないよう、凹凸がある、網目状などの 立体構造であることが好まし 、。
[0079] 本態様において用いるアノードは、導電性があり、強酸性 (好ましくは pH3以下)も しくは強アルカリ性 (好ましくは PH12以上)の水溶液中での耐性があり、陽極腐食に 対する耐性があることが好ましぐ例えば、ファーネスブラック、グラフアイト、カーボン 、チタンに防食を施したものなどを挙げることができる。
[0080] 本態様において用いる強酸性雰囲気、強アルカリ性雰囲気は上述した pH範囲で あり、上述した酸及びアルカリを添加することによってあるいは添加せずに形成でき、 さらに必要に応じて上述した添加剤を使用することができる。
[0081] 本発明の第 2の側面によれば、重金属類を含む固体状被汚染物を供給する固体 状被汚染物供給手段と、還元的雰囲気を提供する力ソードと、隔膜と、アノードと、を 具備し、該隔膜によって該アノードを含むアノード区域と、該カソード及び該固体状 被汚染物供給手段を含む力ソード区域と、が形成され、該カソード区域は還元的雰 囲気及び強酸性若しくは強アルカリ性雰囲気に維持され、該固体状被汚染物からの 重金属類イオンの溶出及び該溶出した重金属類イオンの該固体状被汚染物及び間 隙水からの分離を並行して行う反応槽を含む固体状被汚染物の浄化装置が提供さ れる。
[0082] 本発明にて処理する固体状被汚染物が焼却灰などのアルカリ性物質又は酸性物 質を含む場合を除!ヽて、固体状被汚染物を強酸性もしくは強アルカリ性雰囲気に維 持するために、固体状被汚染物に酸性もしくはアルカリ性物質を供給することが好ま しい。よって、本発明の装置において、反応槽 (もしくはスラリー形成槽)は酸性もしく はアルカリ性物質を供給する手段をさらに具備することが好ましい。
[0083] よって好ましくは、重金属類を含む固体状被汚染物を供給する固体状被汚染物供 給手段と、酸性物質又はアルカリ性物質を供給する酸性物質又はアルカリ性物質供 給手段と、還元的雰囲気を提供する力ソード電極と、隔膜と、アノード電極と、を具備 し、該隔膜によって該アノード電極を含むアノード区域と、該カソード電極、固体状被 汚染物供給手段及び酸性物質又はアルカリ性物質供給手段を含む力ソード区域と、 が形成され、該カソード区域は還元的雰囲気及び強酸性若しくは強アルカリ性雰囲 気に維持され、該固体状被汚染物からの重金属類イオンの溶出及び該溶出した重 金属類イオンの該固体状被汚染物及び間隙水からの分離を並行して行う反応槽を 含む固体状被汚染物の浄化装置が提供される。
[0084] 好ま 、実施形態にぉ 、て、反応槽は、固体状被汚染物と酸性物質又はアルカリ 性物質と水とを含む混合物をスラリー状態にするスラリー形成槽である。固体状被汚 染物供給手段は、被汚染物の性状によりベルトフィーダ、スラリーポンプなどから選 択することが望ましい。反応容器に投入する固体状被汚染物は、反応容器内でスラリ 一を形成しやすくするため、予めブレードゥォッシャ、トロンメル、振動スクリーンなど の乾式または湿式の篩 、を用いて数ミリメートル以下の細粒とすることが望ま U、。ま た、反応容器への被汚染物投入量を減少させたい場合には、さらにサイクロンなどを 用いて 1ミリメートル以下の細粒画分とすることも望ま 、。力ソード区域に提供される 還元的雰囲気は、力ソード電極電位を水素標準電極に対して 0. 16V以下、好まし くは 0. 25V以下に調整することによって達成することが好ましい。力ソード電極電 位を例えば 0. 16V以下 0. 35V以上の範囲に調整することで、鉛やカドミウムな どの電解析出反応を生じさせることができる一方で、スラリー中に含まれる鉄の析出 や、水の電気分解による水素発生が抑制されるので、重金属類の電解析出反応をあ る程度特異的に生じさせることができる。
[0085] 力ソード電極電位の調整は、特に限定されるものではないが、定電位電源装置を 用いて行うことが好ましい。定電位電源装置を用いる場合には、適正な電位にカソー ド電極電位を制御することができ、重金属類の電解析出反応によって力ソードからァ ノードへの電流が発生し、重金属類の電解析出が終了すると電流値が低下するので 、電流値を観察することにより重金属類の電解析出反応が完了したことを確認するこ とができ、且つ不必要な電解反応を生じさせて電気を浪費することを防止できる、と いう利点もある。また、力ソード電極の素材によっては、逆に力ソード電極を構成する 成分が溶解して逆方向の電流を生じさせる可能性もあるので、力ソード電極電位を定 電位電源装置などを用いて調整することが望ましい。あるいは、処理が一定の条件 で行われて!/、て電流値と電解反応の関係を把握して!/、る場合には、電極間の電流 値とその正負を測定することにより、力ソード電極側で力ソード反応が生じていること を ½認することちできる。
[0086] また、別の態様において、本発明によれば、重金属類を含む固体状被汚染物を供 給する固体状被汚染物供給手段と、該固体状被汚染物を少なくとも含むスラリーに 還元的雰囲気を提供する力ソードと、該カソードの表面に作用する該スラリーの剪断 力を低減し且つ該カソードと該スラリーとの接触状態を維持するように制御する剪断 力抑制手段と、を具備するスラリー形成槽を備え、該スラリー形成槽内で該スラリーを 還元的雰囲気及び強酸性もしくは強アルカリ性雰囲気の共存下に維持し、該重金属 類を力ソード表面に析出させる固体状被汚染物の浄ィ匕装置が提供される。
[0087] 本態様にぉ 、て、剪断力抑制手段は、スラリーを所定流速の上昇流として与えるス ラリー上昇流提供手段であることが好ましい。スラリー上昇流提供手段は、反応槽内 上部に設けられたスラリー抜き出し口と、反応槽底部に設けられたスラリー導入口と、 スラリー抜き出し口からスラリー導入口までスラリーを循環させる循環ポンプと、を含 み、スラリーを反応槽内にて槽底部力も所望速度で上昇させるように構成されて 、る ことが好ましい。あるいは、剪断力抑制手段は、力ソード表面に作用するスラリー流の 剪断力を低減するようにスラリー流を整流する整流機構であって、板材、多孔材、格 子状材料及び網目状材料から選択される 1種以上の材料から構成される整流部材 であってもよい。
[0088] 本態様において、力ソードは、重金属類を含む固体状被汚染物から構成されるスラ リーに還元的雰囲気を提供する。重金属類を力ソード表面に析出させるために必要 な還元的雰囲気を維持するために、力ソードの電極電位を水素標準電極に対して 0. 16V以下、より好ましくは 0. 25V以下に調整することが好ましい。力ソードを構 成する材料によっては、力ソードが溶解して逆方向の電流を生じることもあり得るので 、必要な還元電位を印加しても溶出しな 、材料力もなる力ソードを用いることが好まし い。力ソードに必要な還元電位を印加するには、定電位電源を用いることが好ましい 。特に、除去すべき重金属類が鉛やカドミウムである場合には、定電位電源を用いて 適正な電位に力ソード電位を制御することで、重金属類の析出反応により発生した負 方向の電流値が析出反応の終了と同時に低下するので、電流値の計測によって重 金属類の析出反応の完了を知ることができ、不必要な電解反応を生じさせて電気を 浪費することがなぐ有利である。例えば、力ソード電極電位を 0. 16V以下 0. 35 V以上の範囲に制御すると、鉛、カドミウムの電解析出反応を生じさせる力 スラリー 中に含まれる鉄の析出や水の電気分解による水素発生が抑制されるので、重金属 類の電解析出反応を特異的に生じさせることができ、有利である。ただし、処理条件 が一定で電流値と電解反応の関係が把握されて!ヽれば、必ずしも定電位電源を用 いなくてもよい。
[0089] また、本発明においては、重金属類の固体状被汚染物からの溶出と分離が単一の 槽内で完結するため、後処理の固液分離工程においてはスラリーを還元的雰囲気 に維持する必要がない。
[0090] さらに、別の態様において、本発明によれば、複数の力ソードが配置されている上 記固体状被汚染物の浄化装置が提供される。すなわち、好ましくは、重金属類を含 む固体状被汚染物を浄ィ匕する装置であって、固体状被汚染物を含むスラリーを収容 する容器と、スラリーを強酸性または強アルカリ性に維持する手段と、容器中に配置 した力ソードの電位を調整することによりスラリーを還元的雰囲気下に置く手段とを備 え、重金属イオンをスラリー中に溶出させる工程と、該溶出した重金属イオンをスラリ 一から析出させて分離する工程とを並行して行う固体状被汚染物の浄化装置におい て、力ソードは複数が容器中に配置されて!ヽることを特徴とする固体状被汚染物の浄 化装置である。力ソードが複数容器中に配置されているので、状況に応じて異なる役 割分担をさせたり、一方の作用が不調であったり交換や保守を行う場合でも装置の 稼動を継続することができる。
[0091] 複数の力ソードのうち、少なくとも 1つは重金属イオンを溶出させる作用を主とする 溶出用力ソードであり、他の力ソードの少なくとも 1つは重金属イオンを析出させる作 用を主とする析出用力ソードであることが好ましい。溶出と析出を別個の力ソードで行 うことで、それぞれの反応に応じた条件設定を行うことができる。
[0092] 析出用力ソードは、溶出用力ソードよりもアノードに近い位置に配置されていること が好ましい。この場合には、アノードより低い電位範囲で、より高い電位において溶出 が行われ、次により低い電位において溶出した重金属類の析出が行われる。
[0093] 析出用力ソードと溶出用力ソードとを互いに異なる電極電位に制御することが好まし い。これにより、それぞれの電極において溶出と析出力 それぞれに適した電位で行 われる。
[0094] 析出用力ソードと溶出用力ソードは互いに異なる物性を有することが好ましい。析出 用力ソード及び溶出用力ソードは標準電極電位が互いに異なる物質力 なり、標準 電極電位が相対的に高い物質を析出用力ソードとして用い、標準電極電位が相対 的に低い物質を溶出用力ソードとして用いることが好ましい。また、析出用力ソードは 、溶出用力ソードよりも、析出した重金属類が電着しゃすい物質から構成されている ことが好ましい。析出用及び溶出用として求められる異なる物性をそれぞれのカソー ドが備えることによって、より良い作用効果が得られる。
[0095] 本態様において用いることができる還元的雰囲気提供手段は、スラリー形成槽内に 配置されたアノード、溶出用力ソード及び析出用力ソードからなり、析出用力ソードを 溶出用力ソードよりもアノードに近い位置に配置することが好ましい。スラリー形成槽 内を還元的雰囲気にするように外気を遮断するよう構成されているものも好ましい。 固体状被汚染物をスラリー形成槽内に供給し、溶出用力ソードの還元電位によって 還元雰囲気を維持する。この時、アノード側で発生する酸化的雰囲気によってカソー ド側還元雰囲気が損なわれることがないように、例えば、距離を離す、力ソード側から アノード側へ水流が存在するようにする、多孔壁又は隔膜を設ける、といった工夫が あることが望ましい。
[0096] また、析出用力ソード電位を水素標準電極に対して 0. 16V以下、好ましくは 0.
25V以下に調整することで、鉛 (標準電極電位 - 0. 126V)、カドミウム (標準電極電 位 0. 40V)を析出用力ソード表面に析出させることができる。一方、溶出用力ソード はできるだけ重金属類の析出を避けるために、析出用力ソードと比べて同じか高い電 位に制御することが望ま 、。
[0097] 溶出用力ソードが析出用力ソードと同じ電位で操作される場合には、異なる導電性 材料を使用するか、析出しにくい形状を採用することで重金属類の析出から電極を 保護することが望ましい。例えば炭素電極は金属と結合しないので、仮に低い電位を 与えて炭素電極表面に重金属類が析出しても攪拌や流れがあれば析出した重金属 類の固体は電極から遠ざかり、還元雰囲気により再溶解し、ついには析出用力ソード に析出する。また、両カソードともに素材によっては力ソードが溶解して逆方向の電流 を生じる可能性もあるので注意を要する。従って定電位電源装置を用いて両カソード ともに電位を 0. 16V以下に制御することが望ましい。
[0098] また、電極間の電流値とその正負を測定することにより、力ソード側で還元反応が生 じていることを確認することもできる。この場合、処理が一定の条件で行われていて電 流値と電解反応の関係が把握されていれば、必ずしも定電位電源を用いなくとも良 い。
[0099] なお、鉛やカドミウムなどの重金属類処理にぉ 、ては、定電位電源を用いて適正な 電位に力ソード電位が制御されていれば、重金属類の析出が終了すると電流値が低 下するので、電流値を観察することにより重金属類の析出反応が完了したことを知る ことができ、かつ不必要な電解反応を生じて電気を浪費することが無いので、より好 ましい結果を得ることができる。例えば、力ソード電位を 0. 16V以下、 0. 43V以上 の範囲に制御すれば、鉛、カドミウムの電解析出反応を生じる一方、スラリー中に含 まれる鉄の析出や、水の電気分解による水素発生は抑制されるので、重金属類の電 解析出反応をある程度特異的に生じさせることができる。
[0100] 以上のように、固体状被汚染物に含まれる重金属類を溶出させ、回収除去するが、 本態様においては、力ソードを溶出用と析出用とに目的別に配することを特徴とする 。スラリー形成槽内においてはいくら均一に攪拌しても、実際にはアノードからの距離 が大きくなるに従いプロトン濃度が小さくなる濃度勾配が生じる。プロトン濃度が大き ければ電流密度も大になり、力ソードに重金属類が析出しやすい。そこでアノードか ら近い位置、すなわち析出が起こり易い位置で重金属類を析出用力ソードに析出さ せ、その位置より相対的にアノードから遠い位置、すなわち相対的に析出しにくい位 置で重金属類を固体状被汚染物の難溶解性画分から溶出用力ソードを用いて溶出 させる。
[0101] また、析出用力ソードと溶出用力ソードでは目的の違いに応じた材料を使うことで、 より除去効果の向上を図ることができる。析出用力ソードにはできるだけ貴な金属を 用いたほうが好ましぐ具体的には析出用として金、白金、銅、パラジウム、及びこれ らの金属で被覆した導電性材料があげられる。一方、溶出用力ソード材料としては析 出用ほど貴な金属を用いる必要がなぐ耐摩擦性、耐酸性、耐アルカリ性があること が求められ、具体的には、カーボンや、表面処理を施した金属などを挙げることがで きる。
[0102] また、別の態様において、本発明は、アノードを囲むように隔膜を位置づけて、隔膜 の内側にアノード区域を形成し、隔膜の外側に力ソード区域を形成することを特徴と する上述の固体状被汚染物の浄化装置である。本態様において、隔膜単独でもしく は隔膜の強度を強める枠材などの補強材を用いてユニット化 (隔膜ユニット)し、隔膜 ユニット内部にアノードを位置づけてアノード区域とし、隔膜ユニット外部に力ソードを 位置づけて力ソード区域とすることが好ましい。該隔膜ユニット及びその内部に位置 づけられたアノードとの組合わせ(隔膜 電極ユニット)を用いることで、以下のような 利点を得ることができる。
[0103] 反応槽が大型化した場合、この隔膜 電極ユニットを反応槽内に複数個配置し、各 隔膜-電極ユニットの周囲に力ソードを配置すれば、容易に電極と膜間の距離及び/ または電極と反応液 (またはスラリー)間の距離を小さくすることができ、反応速度及 び汚染物除去効率を維持することができる。また、隔膜又は隔膜ユニットが汚損、ィ オン交換能低下、亀裂発生等により劣化した場合には、隔膜 電極ユニットを反応容 器内から引き上げることによって容易に補修または交換を行うことができる。
[0104] 本態様により浄ィ匕することができる固体状または液体状の被汚染物としては、土壌 、汚泥、堆積物、廃棄物、焼却灰、ヘドロなどの重金属類を含む固体状または液体 状の被汚染物、上記固体状汚染物からの抽出液、工業用水、排水、表流水、地下水 、海水などの重金属を含む液体状被汚染物を好ましく挙げることができる。また、本 発明により分離除去される重金属類としては、鉛 (Pb)、カドミウム (Cd)、水銀 (Hg)、ス ズ (Sn)、クロム(Cr)などを好ましく挙げることができる。
[0105] 本態様に用いる隔膜は、力ソードとアノードの間に位置づけられ、力ソード区域とァ ノード区域とを隔離する。より具体的には、アノードを囲むように隔膜を位置づけて、 隔膜により区画された内側にアノード区域を形成し、外側に力ソード区域を形成する
[0106] 本態様において隔膜とは、スラリーまたは水溶液中の特定のイオン以外の物質の 移動を制御する機能を持つ隔膜であって、イオン交換を行ってアノード、力ソード間 の回路を閉じる機能を持ち、かつ塩素ガス、酸素ガス、溶存塩素、溶存酸素等の透 過を制限して力ソード区域の還元雰囲気を維持する機能を持つものである。具体的 には、スルホン酸基を有するフッ素榭脂系イオン交換膜 (陽イオン交換膜)が好ましく 用いられる。スルホン酸基は親水性があり、高い陽イオン交換能を持つ。また、より安 価な電解質膜として主鎖部のみをフッ素化したフッ素榭脂系イオン交換膜や、芳香 族炭化水素系膜も利用できる。このようなイオン交換膜としては、例えばデュポン製 ナフイオン NX424、 IONICS製 NEPTON CR61AZL- 389、ァストム製 NEOSEPTA CM- 1 または同 CMB、同 ED- CORE、旭硝子製 Selemion CSVなどの巿販製品を好ましく用 いることができる。また、アノードと固体状または液体状の被汚染物質とを離隔するた めに用いる隔膜としては陰イオン交換膜を用いることもできる。かかる目的で使用す ることのできる陰イオン交換膜としては、アンモ-ゥムヒドロキシド基を有するヒドロキシ ドイオン交換膜が好ましい。このような陰イオン交換膜としては、例えば、 IONICS製 NEPTON AR103PZL- 389、ァストム製 NEOSEPTA AHA、旭硝子製 Shelemion ASVな どの市販製品を好ましく用いることができる。
[0107] さらに本態様で用いることができる隔膜としては、官能基を有しない MF (マイクロフ ィルタ)、 UF (ウルトラマイクロフィルタ)膜、ゴァテックス(GORE- TEXR)膜やセラミック 、アスベストなどの多孔質濾材、ナイロン、ポリエチレン、ポリプロピレン製の織布等を 用いることができる。これらの官能基を有しない隔膜は、孔径が 5 m以下で、非加圧 条件下でガスを透過しないものが好ましぐ例えば Schweiz Seidengazefabrik製の PE-10膜、 Hon Industry製の NY1-HD膜などの市販品を好ましく用いることができる。
[0108] 本態様にぉ ヽては、これらの隔膜を単独で用いて、ある!/、は強度を補強する枠材 などの補強材と一緒に用いて、少なくとも一端を閉じた円筒形、箱状または袋状の隔 膜ユニットを形成し、使用することが好ましい。上述した隔膜素材のうち、セラミック以 外の物質は ヽずれも可塑性を持つので、平膜状の素材を任意の容器の形に成形し 、接着、熔着、または縫製によって隔膜ユニットとすることができる(図 8)。また隔膜の 変形や磨耗を避けるため、網状またはパンチングプレート状の樹脂で表面を補強し、 また榭脂製の型枠や板、パイプを用いて特に隔膜の角の部分、底部や上部を形成、 保護することが望ましい(図 9)。この場合、隔膜自体の底部もしくは側面が閉じてい なくても、上記保護材に接着もしくは溶着することによりユニットを形成しても良い。上 記の隔膜のうち、ァストム製 ED-CORE膜は既に円筒形に成形されているので好まし く用いることができる。セラミックについては焼成の前段階で容器の形状とする力、ま たは平板であっても多面体状の型枠に固定することで隔膜ユニットとして使用できる( 図 10)。しかし、隔膜-電極ユニットは、必ずしも閉鎖型である必要はなぐ重金属類 を含む被汚染物質の粒子がアノードに直接接触しな 、ように、隔膜がアノードを囲む 構成になっていればよい。
[0109] 本態様において用いる還元的雰囲気は、力ソード電位の調整により形成されること が好ましい。力ソード電位の調整は、水素標準電極に対して 0. 16V以下、より好ま しくは 0. 25V以下の電位となるように行うことが好ましい。力ソード電極電位の調整 による還元的雰囲気の提供は、アノード電極、隔膜、参照電極及び力ソード電極の 組み合わせにおいて、隔膜をアノード電極と力ソード電極の間に配置することにより 行うことができる。この場合、隔膜を介してアノード電極側より水素イオンが供給される ので、多量の酸を供給する必要性を排除することができる、という利点がある。
[0110] 本態様において用いることができる力ソードとしては、導電性があり、固体状または 液体状の被汚染物を含むスラリーとの摩擦による損耗が小さ 、ことが望ま 、。また、 重金属類よりも標準電極電位が高く重金属類が析出しやすい材質、析出した重金属 類がよく電着するものが望ましい。例えば銅、白金、銀、金、などの貴金属及びこれら の金属による被覆物をあげることができる。
[0111] 本態様においては、力ソードは隔膜ユニットの周囲に配置される力 重金属の電着 効率を上げるためになるべく広い表面積をもち、またアノード区域力 供給される水 素イオンを効率よく利用するためになるベく隔膜ユニットの近傍に配置され、かつカソ ード表面の全体で電着が行えるよう、隔膜ユニットを透過して拡散してくる水素イオン の移動を妨げない構造であることが望ましい。ここで、アノード区域力も力ソード区域 への水素イオンの移動は電解反応時における両区域のチャージバランスを維持して 回路を閉じるために必要であるのみならず、力ソード表面における重金属の電着を阻 害する水酸ィヒ物イオン濃度を低下させる役割も果たす。
[0112] これらの条件を満たす力ソード及び隔膜 電極ユニットの配置方法として、図 11に 示すような中央のアノードを囲むように配置した隔膜 電極ユニットの周囲を取り巻く ように力ソードを星形に配置したり、または図 12に示すように隔膜 電極ユニットの周 囲に力ソードを放射状に配置したりする態様が望ましい。放射状に並べた力ソードは 、図 12 (a)に示すように単列形態でも、図 12 (b)に示すように複数列形態でもよい。 また、図示した態様では、星形の角は鋭角であるが、湾曲していてもよい。また、星形 配置の折りたたみ回数および放射状配置の放射線の本数には特に制限は無ぐ装 置の大きさや被汚染物の性状 (特に固体状被汚染物の場合は粒径)、反応液または スラリーの撹拌方法、撹拌強度に応じて適宜変更すべきである。また、水素イオンの 供給が十分に行われていて水素イオンの供給速度が重金属類の析出反応の律速 段階とならな 、ような場合は特にこのような配置を取る必要は無 、。
[0113] 本態様において用いるアノードは、導電性があり、強酸性 (好ましくは pH3以下)もし くは強アルカリ性 (好ましくは PH12以上)水溶液中での耐性があり、陽極腐食に対す る耐性があることが好ましぐ例えば、ファーネスブラック、グラフアイト、チタン、チタン に防食加工を施したもの(例えば酸化ルテニウム被覆チタン)などを挙げることができ る。本態様においては、アノードは隔膜ユニットの内部に配置される。アノードと隔膜 表面との距離はアノードで発生する水素イオンを効率よく隔膜表面に供給するため になるべく短 、ことが望ま 、(ただし後述するように接触することは避けるべきである )ため、アノードの形状は隔膜ユニットの形状に対応していることが望ましい。例えば、 隔膜ユニットが円筒形であるならアノードも円筒形であることが好ましい。また、ァノー ドは隔膜ユニット中に格納されるため、力ソードに対して表面積が比較的小さくなりが ちである。アノードの表面積によってアノード反応が律速段階とならないよう、アノード は凹凸状、多孔質状、網状、繊維状にするなどして表面積を大きくすることが好まし い。
[0114] アノード表面においては電気分解により酸化反応が進行するため、隔膜表面を酸 化腐食から保護するためにアノード表面と隔膜表面は接触させな 、ことが望ま 、。 何らかの非導電性のスぺーサーを両者の間に挿入する力、アノードを隔膜に接触し な 、よう何らかの方法で固定することが望ま U、。
[0115] 好まし 、実施形態にぉ 、て、反応槽は、固体状または液体状の被汚染物と酸また はアルカリと水とを含む混合物をガス撹拌または機械撹拌によって混合し、力ソードと 接触させる撹拌容器である。ガス撹拌に用いるガスは不活性ガスを主たる成分とする ガスであることが好ましぐ窒素ガスが好ましく用いられる。また、ガスを循環して利用 することも好ましい。さらにガスを循環させる際、少量のガスを経時的に追加供給して 循環系を加圧状態とし、背圧弁を用いて徐々にガスを更新することも好ましい。装置 内を還元的雰囲気にするように外気を遮断するよう構成されているものも好ましい。
[0116] 固体状または液体状の被汚染物は装置に供給され、容器外部の還元電位供給手 段によって力ソードに印加される還元電位によって還元雰囲気を維持される。また、 電極間の電流値とその正負を測定することにより、力ソード側で力ソード反応が生じて Vヽることを確認することもできる。通常は還元電位供給手段として定電位電源を用い る力 本発明において、処理が一定の条件で行われていて電流値と電解反応の関 係が把握されていれば、必ずしも定電位電源を用いなくとも良ぐ例えば定電流電源 (整流器)を用いても良い。ただし鉛やカドミウムなどの重金属類処理においては、定 電位電源を用いて適正な電位に力ソード電位が制御されて ヽれば、重金属類の析 出が終了すると電流値が低下するので、電流値を観察することにより重金属類の析 出反応が完了したことを知ることができ、かつ不必要な電解反応を生じて電気を浪費 することが無いので、より好ましい結果を得ることができる。例えば、力ソード電位を 0. 16V以下、 0. 43V以上の範囲に制御すれば、鉛、カドミウムの電解析出反応を 生じる一方、反応液中に含まれる鉄の析出や、水の電気分解による水素発生は抑制 されるので、重金属類の電解析出反応をある程度特異的に生じさせることができる。
[0117] 被汚染物中の重金属は力ソードによる還元雰囲気下で溶出及び電解析出反応を 起こし、被汚染物から分離、除去される。力ソードは上述したように隔膜 電極ユニット の周囲に星形または放射状に並べられ、隔膜を透過してくる水素イオンを利用して 溶出及び電解析出反応を進行させる。力ソードが隔膜に対して積層した形で配置さ れていると、より隔膜に近い側の力ソードに集中して重金属が析出し、特に力ソードが 隔膜を覆っているような配置形状では重金属の蓄積によって隔膜から力ソードへと向 力う水素イオンの流れが遮断もしくは閉塞してしまい、水素イオンと反応液中の重金 属イオンとの接触効率が低下して結果的に電解析出効率が低下するので注意を要 する。
図面の簡単な説明
[図 1]図 1は、電解析出反応を利用して鉛、カドミウム等を除去回収する本発明の好ま しい一実施形態を示す概略説明図である。
[図 2]図 2は、電極反応を用いて水銀等を除去回収する本発明の好ましい別の実施 形態を示す概略説明図である。
[図 3]図 3は、本発明の好ましい実施形態を示す概略説明図であり、特に、力ソード保 護部材をカソード近傍に配置して、力ソード表面にスラリー中の大きな粒径の固体に よる剪断力が作用しないように構成した態様を示す概略説明図である。
[図 4]図 4は、本発明の別の好ましい一実施形態を示す概略説明図であり、特に、ス ラリー上昇流を用いて、スラリー中の固体粒度分布を形成し、力ソード表面へのスラリ 一中の大きな粒径の固体による剪断力を抑制する態様を示す概略説明図である。
[図 5]図 5は、本発明の好ましい一実施形態の固体状被汚染物の浄化装置を示す概 略説明図である。
[図 6]図 6は、本発明の好ましい一実施形態の固体状被汚染物の浄化装置を示す概 略説明図である。
[図 7]図 7は、力ソードを用いて鉛、カドミウムなどを固体状または液体状の被汚染物 力ゝら溶出させ電解析出させて回収する本発明の好ましい一実施形態を示す概略説 明図である。
[図 8]図 8は、本発明に用いられるアノード区域と力ソード区域を分離するための隔膜 の形態を示す概念図である。
[図 9]図 9は、隔膜の変形や磨耗に対し、隔膜の底部や上部を保護するための型枠 及びパイプを用いた補強の一例を示す図である。
[図 10]図 10は、多孔性セラミック等の平板を多面体状の型枠に固定することで隔膜 ユニットとして使用する一例を示す図である。
[図 11]図 11は、隔膜ユニットを透過し拡散する水素イオンの移動を妨げな 、力ソード 及び隔膜 電極ユニットの配置の好ましい一例を示す図である。
[図 12]図 12は、隔膜ユニットを透過し拡散する水素イオンの移動を妨げない力ソード 及び隔膜 電極ユニットの配置の好ましい別の一例を示す図であり、図 12 (a)はカソ 一ドが単列配置されて 、る場合を示し、図 12 (b)は力ソードが複数列配置されて!、る 場合を示す。
[図 13]図 13は、実施例 10及び 11で用いた 2000L容角型リアクターを示す模式図(側 面)である。
[図 14]図 14は、実施例 10及び 11で用いた 2000L容角型リアクターを示す模式図(上 面図)である。
[図 15]図 15は、実施例 10及び 11の対照系として用 ヽた 2000L容角型リアクターを示 す模式図 (側面)である。
[図 16]図 16は、実施例 10及び 11の対照系として用 ヽた 2000L容角型リアクターを示 す模式図 (上面図)である。
符号の説明
1 ; 1A; 1B ; 100 :浄化装置
2 :反応槽 (スラリー形成槽)
2a:スラリー形成部
2b :分離部
3 ; 120 :固液分離機
5:重金属トラップ (ガス洗浄瓶)
A:アノード
A— 1 :第 1のアノード
A— 2 :第 2のアノード
C :力ソード
C-la, C lb :溶出用力ソード
C 2 :析出用力ソード M :隔膜
10 :アノード区域
20 :力ソード区域
22; 111:固体状被汚染物供給手段
24; 112:酸性物質又はアルカリ性物質供給手段
26 ; 115 :水供給手段
27:不活性ガス供給手段 (散気管)
28 :pH計用電極
34 :スラリーポンプ
40 :液体循環ライン
50 :力ソード保護部材
好ましい実施形態
[0120] 以下、添付図面を参照しながら、本発明をさらに詳細に説明する。なお、図中、同 じ構成要素には同じ参照符号を付す。
[0121] 図 1は、電解析出反応を利用して、鉛やカドミウムなどを除去回収する本発明の好 ましい第一の実施形態を示す概略説明図である。
[0122] 図 1に示す浄化装置 1は、重金属類を含む固体状被汚染物を供給する固体状被 汚染物供給手段 22と、酸性物質又はアルカリ性物質を供給する酸性物質又はアル カリ性物質供給手段 24と、還元的雰囲気を提供する力ソード電極 Cと、隔膜 Mと、ァ ノード電極 Aと、を具備し、隔膜 Mによってアノード電極 Aを含むアノード区域 10と、 力ソード電極 C、固体状被汚染物供給手段 22及び酸性物質又はアルカリ性物質供 給手段 24を含む力ソード区域 20と、が形成され、力ソード区域 20は還元的雰囲気及 び強酸性若しくは強アルカリ性雰囲気に維持され、固体状被汚染物からの重金属類 イオンの溶出及び溶出した重金属類イオンの固体状被汚染物及び間隙水力 の分 離を並行して行う反応槽 2を含む固体状被汚染物の浄化装置である。
[0123] 反応槽 2には、さらに、水を反応槽 2の力ソード区域 20に供給する水供給手段 26、 反応槽 2内の混合物の pHを測定する pH計 28、及び反応槽 2内で形成された混合 物のスラリーを抜き出すためのスラリー抜き出し口 30が設けられている。スラリー抜き 出し口 30には、スラリー移送ライン 32及びスラリー移送ライン 32上に設けられたスラ リーポンプ 34が接続されている。スラリー移送ライン 32は、固液分離装置 3に接続さ れている。固液分離装置 3には、分離した固体を抜き出す固体抜き出しライン 36と、 分離した液体を抜き出す液体抜き出しライン 38と、が接続している。液体抜き出しラ イン 38からは、液体の一部を循環液として反応槽 2に戻す液体循環ライン 40が分岐 している。
[0124] この浄ィ匕装置 1を用いて、重金属類で汚染されている固体状被汚染物を浄化する 態様を説明する。まず、固体状被汚染物供給手段 22を介して、土壌、汚泥、ヘドロ、 焼却灰、堆積物などの重金属類で汚染されて ヽる固体状被汚染物を反応槽 (スラリ 一形成槽) 2に供給する。このとき、固体状被汚染物が非飽和状態、すなわち固体状 被汚染物の空隙が水で飽和してな 、場合には、水供給手段 26又は液体循環ライン 40を介して適量の水を供給して、飽和状態とする。スラリー形成槽 2内で、供給され た固体状被汚染物、及び場合によっては水を撹拌混合して、スラリー状にする。 pH 計 28を用いて、スラリーの pHを測定しながら、酸性物質又はアルカリ性物質供給手 段 24を介して酸性物質もしくはアルカリ性物質を添加してスラリーの pHを 3以下又は 12以上となるように調整する。スラリーの酸ィ匕還元電位を測定しながら、力ソード電極 Cの酸化還元電位が水素標準電極に対して 0. 16V以下となるように調整する。こ の状態で、スラリー中では、固体状被汚染物から重金属類が溶出し、次いで力ソード 電極 C表面に電解析出するようになる。このとき、力ソード電極 Cの電極電位が低い ほど、電解析出反応速度は上昇するが、電極電位が低すぎると (例えば、鉛の場合、 約 0. 6V以下)、電解析出時に重金属が緻密な被膜を形成せず、一旦形成した被 膜が撹拌の剪断力により剥離しやすくなるので、汚染物や装置の条件に応じて適切 な電極電位を選定する。
[0125] 次に、スラリーポンプ 34を作動させて、スラリーを固液分離機 3に圧送し、液体と、 浄化脱水固体 (土壌、汚泥、ヘドロ、焼却灰、堆積物由来の固体脱水物など)と、に 分離する。分離された固体分は、固体抜き出しライン 36を介して抜き出され、重金属 類で汚染されていない土壌、汚泥、ヘドロ又は焼却灰などとして、処理することができ る。分離された液体は、液体抜き出しライン 38を介して抜き出され、液体循環ライン 4 0を介してスラリー形成槽 2に再循環されるカゝ、余剰排液として排水される。
[0126] 力ソード電極 C表面に電解析出した重金属類は、電極を交換する際に系外に取り 出されるカゝ、又は力ソード電極の再生、例えば電極電位を約 0. IVに一時的に上 昇させることにより、電極表面力 溶離させて重金属濃縮液として回収し、重金属汚 染物として廃棄するか、又は重金属原料として再利用することができる。電極の再生 時に余り高い電位を印加すると (例えば、銅電極の場合には約 0. OV)、電極の構成 成分が溶解してしまうので、電極電位を電極構成成分が溶解しない範囲に設定する 力 ある!/、は高!、電位を印加する時間を短時間に管理することが望ま 、。
[0127] 図 2は、重金属類として水銀を含む場合に特に適する本発明の第二の実施形態の 概略図である。図 2に示す浄ィ匕装置 1Aは、図 1に示す浄化装置とほぼ同様の構成 であるが、反応槽 2に窒素ガスなどの不活性ガスを供給する不活性ガス供給手段 27 と、重金属蒸気含有ガス中の重金属を捕集する重金属トラップ 5をさらに具備する。 重金属トラップ 5には、排気ライン 51が設けられていて、重金属トラップ 5で重金属を 捕集除去した後の気体を排出するように構成されている。重金属トラップ 5としては、 例えば硫酸酸性の過マンガン酸カリウム水溶液を入れたガス洗浄瓶や、硫黄粉末な どの酸化剤を担持させたガス処理担体を用いることができる。
[0128] この浄ィ匕装置 1Aを用いる固体状被汚染物の浄ィ匕態様は、重金属トラップ 5の作用 以外は、図 1に示す浄ィ匕装置 1において説明した態様とほぼ同様であるので、ここで は重金属トラップ 5の作用のみ説明する。
[0129] 本浄化装置 1Aは、特に水銀を含む固体状被汚染物の浄化に適する。水銀を含む 固体状被汚染物をスラリー形成槽 2内に供給して、還元的雰囲気及び強酸性又は強 アルカリ性雰囲気に維持することにより、固体状被汚染物から水銀を含む重金属が 溶出し、次いで水銀は還元され、気化するようになる。気化した水銀は、力ソード電極 で発生する水素ガス及び Z又は不活性ガス供給手段 27からスラリー形成槽 2内に供 給された窒素ガス等の不活性ガスにより随伴されて、スラリーから気相に移行し、重 金属トラップ 5に捕集される。捕集された水銀などの重金属は、重金属汚染物として 廃棄するか、又は重金属原料として再利用することができる。
[0130] 図 3は、電解析出反応を利用して、鉛やカドミウムなどを除去回収する本発明の好 ましい第三の実施形態 (剪断力抑制手段を備える態様)を示す概略説明図である。
[0131] 図 3において、浄ィ匕装置 1Bは、重金属類を含む固体状被汚染物を供給する固体 状被汚染物供給手段 22と、酸又はアルカリ性物質を供給する酸又はアルカリ性物質 供給手段 24と、該固体状被汚染物と該酸又はアルカリ性物質を少なくとも含むスラリ 一に還元的雰囲気を提供する力ソード Cと、該カソード表面に作用する該スラリーに よる剪断力を低減し且つ該カソードと該スラリーとの接触状態を維持するように制御 する剪断力抑制手段と、を具備するスラリー形成槽 2を具備する。
[0132] 図示した実施形態において、スラリー形成槽 2は、さらに、水をスラリー形成槽 2に 供給する水供給手段 26を具備する。スラリー形成槽 2の下部は、漏斗状に形成され ていて、漏斗状先端部には、スラリー抜き出し口 30が設けられている。スラリー抜き出 し口 30には、スラリー移送ライン 32及びスラリー移送ライン 32上に設けられたスラリ 一ポンプ 34が接続されている。スラリー移送ライン 32には、固液分離装置 3が接続さ れていて、スラリーを固形分と液体分とに分離する。固液分離装置 3には循環ポンプ 39及び液体循環ライン 40が接続されていて、固液分離装置 3にて分離された液体 分を循環液として、スラリー形成槽 2下部の漏斗状上端に設けられて 、る循環液導入 口 42に再導入する。固液分離装置 3には、分離した固体 (清浄脱水土壌、汚泥、へ ドロ、焼却灰、堆積物など)を抜き出す固体抜き出しライン 36と、分離した液体を余剰 排水として抜き出す液体抜き出しライン (ドレイン) 38と、が接続されている。
[0133] スラリー形成槽 2内には、スラリーに還元的雰囲気を提供する力ソード C、アノード A 、参照電極 Bがスラリー形成槽 2内上方位置に位置づけられており、スラリーの pHを 測定する pH計 28が備え付けられている。力ソード C、アノード A及び参照電極 Bは、 スラリー形成槽 2外部の電源装置と接続して ヽて、制御された印加電位が提供される 。力ソード Cには、スラリー中大きな粒径の固体が力ソード表面近傍に存在しないよう に力ソード保護部材 50が取り付けられている。保護部材 50は、ナイロン製のメッシュ( 目の大きさ 1. 5mm)から構成されている。
[0134] 次に、この浄ィ匕装置 1Bを用いる重金属類で汚染されている固体状被汚染物を浄 化する態様を説明する。
[0135] まず、固体状被汚染物供給手段 22を介して、土壌、汚泥、ヘドロ、焼却灰、堆積物 などの重金属類で汚染されている固体状被汚染物をスラリー形成槽 2に供給する。こ のとき、固体状被汚染物が非飽和状態、すなわち固体状被汚染物の空隙が水で飽 和してな!、場合には、水供給手段 26又は液体循環ライン 40を介して適量の水を供 給して、飽和状態とする。スラリー形成槽 2内で、供給された固体状被汚染物、及び 場合によっては水を撹拌混合して、スラリー状にする。 pH計 28を用いて、スラリーの pHを測定しながら、酸性物質又はアルカリ性物質供給手段 24を介して酸性物質も しくはアルカリ性物質を添加してスラリーの pHを 3以下又は 12以上となるように調整 する。スラリーの酸ィ匕還元電位を測定しながら、力ソード Cの酸ィ匕還元電位が水素標 準電極に対して 0. 16V以下となるように調整する。この状態で、スラリー中では、固 体状被汚染物から重金属類が溶出し、次いで力ソード C表面に電解析出するように なる。このとき、力ソード Cの電極電位が低いほど、電解析出反応速度は上昇するが 、電極電位が低すぎると(例えば、鉛の場合、約 0. 6V以下)、電解析出時に重金 属が緻密な被膜を形成せず、一旦形成した被膜が撹拌の剪断力により剥離しやすく なるので、汚染物や装置の条件に応じて適切な電極電位を選定する。
[0136] スラリーは、撹拌装置による撹拌作用を受けながら、スラリー形成槽 2下部の漏斗状 部分に下降する。スラリー形成槽 2内上方位置にある力ソード Cは力ソード保護部材 5 0で保護されているので、スラリー流により力ソード C表面に付与される剪断力を低く 抑帘 Uすることができる。
[0137] 電流値の観測により、負方向の電流値が低下したことでスラリー形成槽 2内での処 理が完了したことを確認したら、スラリーを固液分離機 3に圧送し、液体と、浄化脱水 固体 (土壌、汚泥、ヘドロ、焼却灰、堆積物由来の固体脱水物など)と、に分離する。 分離された固体分は、固体抜き出しライン 36を介して抜き出され、重金属類で汚染さ れていない土壌、汚泥、ヘドロ又は焼却灰などとして、処理することができる。分離さ れた液体は、液体循環ライン 40を介してスラリー形成槽 2に再循環されるカゝ、又は液 体抜き出しライン 38を介して抜き出されて余剰排液として排水される。
[0138] 力ソード C表面に電解析出した重金属類は、電極の交換により系外に取り出しても よい。あるいは電極の再生方法として、一時的に電極電位を例えば 0. IV程度まで 上昇させて、力ソード C表面力 溶離させて重金属類濃縮液を形成させて回収しても よい。電極再生時に印加する電位が高すぎる(例えば、銅電極の場合には 0. OV程 度)と、電極を構成する材料自身が溶解してしまうので、適正な範囲の電位に調整す るか、印加時間を短くする。回収された重金属類は、重金属類汚染物として廃棄処 分するか、あるいは重金属類原料として再利用してもょ ヽ。
[0139] 図 4は、剪断力抑制手段の別の態様を示す概略説明図である。図 4に示す浄化装 置 100は、重金属類を含む固体状被汚染物を供給する固体状被汚染物供給手段 1 11と、酸又はアルカリ性物質を供給する酸又はアルカリ性物質供給手段 112と、該 固体状被汚染物と該酸又はアルカリ性物質を少なくとも含むスラリーに還元的雰囲 気を提供する力ソード 113Cと、該カソード表面に作用する該スラリーによる剪断力を 低減し且つ該カソードと該スラリーとの接触状態を維持するように制御する剪断力抑 制手段と、を具備するスラリー形成槽 110を備える。
[0140] 本浄ィ匕装置 100において、還元的雰囲気は、スラリー形成槽 110内に配置された 力ソード 113Cと、アノード 113Aと、力ソード制御用参照電極 (水素標準電極) 113B と、力ソード 113C、アノード 113A及び参照電極 113Bの印加電圧を制御するための 外部電源装置によって、スラリーに提供される。参照電極 113Bは、制御する電極 (力 ソード)の近傍に配置されている。図示した実施形態においては、力ソード 113Cとァ ノード 113Aとの間に電解膜 (隔膜) Mが位置づけられて 、て、アノード 113Aとスラリ 一との接触を希薄なものとするように構成されている。力ソード 113C、アノード 113A 、電解膜 M及び参照電極 113Bは、スラリー形成槽 110内上方位置に位置づけられ ている。
[0141] スラリー形成槽 110には、スラリーが強酸性雰囲気又は強アルカリ性雰囲気に維持 されていることを監視するため、 pH計 116が備え付けられている。また、図示したスラ リー形成槽 110は、スラリーを形成するために場合によっては必要となる水を供給す る水供給手段 115を具備する。さらに、スラリー形成槽 110底部には、処理後のスラリ 一を抜き出すための処理済スラリー抜き出し口 122が設けられて 、る。処理済スラリ 一抜き出し口 122には、処理済スラリーを抜き出すためのスラリーポンプ 123と、固液 分離装置 120が接続している。固液分離装置 120には、固液分離により得られた処 理水をスラリー形成槽 110に再循環させる循環液供給手段(図示せず)が接続され ている。
[0142] 図示した実施形態において、剪断力抑制手段は、スラリー形成槽上部に設けられ たスラリー抜き出し口 117と、槽底部に設けられたスラリー導入口 118と、スラリー抜き 出し口 117からスラリー導入口 118までスラリーを循環させる循環ポンプ 119と、を含 み、スラリーを槽底部力 所望速度で上昇させて、スラリー形成槽 110内に所望のス ラリー固体粒度分布を提供するように構成されて 、る。
[0143] また、スラリー形成槽 110下部には、撹拌装置 121が設けられていて、スラリー導入 口 118からスラリー形成槽 110内に導入されたスラリーを十分に撹拌して、スラリー形 成槽水平レベルでのスラリー中重金属類イオン濃度を一定にするように構成されて いる。
[0144] 次に、浄ィ匕装置 110を用いて、重金属類で汚染されている固体状被汚染物を浄ィ匕 する好ま 、一態様を説明する。
[0145] まず、固体状被汚染物供給手段 111を介して、土壌、汚泥、ヘドロ、焼却灰、堆積 物などの重金属類で汚染されて ヽる固体状被汚染物をスラリー形成槽 110に供給す る。このとき、固体状被汚染物が非飽和状態、すなわち固体状被汚染物の空隙が水 で飽和されて 、な 、場合には、水供給手段 115及び Z又は循環液供給手段(図示 せず)を介して、適量の水を供給して、飽和状態とする。スラリー形成槽 110内に供 給された固体状被汚染物、及び場合によっては水及び Z又は循環液を撹拌混合し てスラリーを形成させる。 pH計 116によって、スラリーの pHを測定しながら、酸又はァ ルカリ性物質供給手段 112を介して、酸性物質又はアルカリ性物質を供給し、スラリ 一の pHを 3以下又は 12以上となるように調整する。スラリーの酸ィ匕還元電位を測定 しながら、力ソード 113Cの酸化還元電位が水素標準電極 113Bに対して 0. 16V 以下となるように調整する。
[0146] 得られたスラリーは、循環ポンプ 119の作動によって、スラリー形成槽 110内を上昇 流として流れ、スラリー形成槽 110上部のスラリー抜き出し口 117を介して抜き出され 、スラリー導入口 118を介して再びスラリー形成槽 110に導入され、再び上昇流とし て流れる。スラリーの上昇流の速度は、循環ポンプ 119の調整により行う。
[0147] 上昇流としてスラリー形成槽 110内を流動するスラリー中では、還元的雰囲気及び 強酸性もしくは強アルカリ性雰囲気が維持され、固体状被汚染物から重金属類が溶 出し、力ソード 113C表面に電解析出するようになる。このとき、力ソード電極電位が 低いほど、電解析出反応速度が上昇するが、低すぎると (例えば、鉛の場合には 0 . 6V以下)電解析出した重金属類は緻密な被膜を形成できず、被膜が剥離しやすく なるので、力ソード電極電位を適正な範囲に調整する。
[0148] スラリーを上昇流としてスラリー形成槽 110内を流動させることで、スラリー形成槽 1 10下部に粒径の大きな固体が存在し、上部に粒径の小さな固体が流動するようにな る。こうして、スラリー形成槽 110内上方位置に位置づけられている力ソード 113C近 辺には粒径の小さな固体を含むスラリーが流れ、力ソード表面 113Cに対する粒径の 大きな固体による剪断力が排除される。よって、力ソード 113C表面に電解析出した 重金属類は、スラリー、特にスラリー中の大きな粒径の固体による剪断力の影響を受 けずに、良好に堆積され得る。
[0149] 電流値の観測により、負方向の電流値が低下したことでスラリー形成槽 110内での 処理が完了したことを確認したら、スラリーポンプ 123を作動させて、処理済スラリー 抜き出し口 122より処理済みのスラリーを抜き出し、固液分離装置 120に圧送する。 固液分離装置 120にて、処理済みのスラリーを水溶液と浄化脱水固体 (土壌、汚泥、 ヘドロ、焼却灰、堆積物由来の固体脱水物など)とに分離する。分離された固体分は 、重金属類で汚染されていない土壌、汚泥、ヘドロ又は焼却灰として処理してもよい 。分離された水溶液は、循環液としてスラリー形成槽 110に再循環させて再利用する 力 もしくは余剰液として系外に排出してもよい。
[0150] 力ソード 113C表面に電解析出した重金属類の後処理は、図 3の装置について説 明したように行うことができる。
[0151] 図 5は、電解溶出と電解析出反応を利用して鉛、カドミウムなどを除去回収する本 発明の好ましい第五の実施形態を示す概略説明図である。図 5に示す浄化装置 10 OAは、重金属類を含む固体状被汚染物を供給する固体状被汚染物供給手段 22と 、酸又はアルカリを供給する酸又はアルカリ供給手段 24と、還元的雰囲気を提供す る還元的雰囲気提供手段と、を具備する浄化反応槽 2を具備する。浄化反応槽 2は 、この例では上流側のスラリー形成部 2aと下流側の分離部 2bから構成され、この例 ではスラリー形成部 2aは横断面が円形の槽であり、分離部 2bはこれより幅狭の長方 形の槽である。還元的雰囲気提供手段は、分離部 2b内に配置された第 1のアノード A— 1と第 2のアノード A— 2、スラリー形成部 2aに配置された溶出用力ソード制御用参 照電極 B— 1及び一対の溶出用力ソード C la, C— lb、及び第 1のアノード A— 1と溶 出用力ソード C— la, C— lbの間に配置された析出用力ソード制御用参照電極 B— 2 及び析出用力ソード C— 2からなる。溶出用 C— la, C— lbと第 2のアノード A— 2の間に 溶出用電位を加える第 1の電源装置と、析出用力ソード C 2と第 1のアノード A— 1の 間に析出用電位を加える第 2の電源装置が設けられている。
[0152] 参照電極 B— 1及び B— 2は、それぞれ制御する電極付近に配置されて!ヽる。スラリ 一形成部 2aには、内部のスラリーを均一にするための装置として例えば攪拌器等を 備えることが望ましい。さらに、水を供給するための水供給手段 26及び固液分離後 の処理水を再利用するための循環液供給手段 40aを設けてもょ 、。浄化反応槽 2に は、スラリーの pHを測定するための pH計用電極 28を挿入する。浄化反応槽 2にお いて形成されたスラリーを固液分離するための固液分離装置 3及びスラリー搬送用の スラリーポンプ 34が配備されていてもよい。アノード側で発生する酸化的雰囲気によ つて力ソード側還元雰囲気が損なわれることがないように、例えば、距離を離す、カソ 一ド側カもアノード側へ水流が存在するようにする、又は多孔壁又は隔膜 Mを設けて もよい。また、この例では、分離部 2bからスラリー形成部 2aに液を戻す循環ポンプが 設けられている。
[0153] この浄ィ匕装置 100Aを用いて、重金属類で汚染されている固体状被汚染物を浄ィ匕 する方法を説明する。まず、固体状被汚染物供給手段 22を介して、土壌、汚泥、へ ドロ、焼却灰、堆積物などの重金属類で汚染されている固体状被汚染物を浄化反応 槽 2に供給する。このとき、固体状被汚染物が非飽和状態、すなわち固体状被汚染 物の空隙が水で飽和してない場合には、水供給手段 26又は循環液供給手段 40bを 介して適量の水を供給して、飽和状態とする。
[0154] 浄化反応槽 2のスラリー形成部 2a内で、供給された固体状被汚染物、及び場合に よっては水及び Z又は循環液を攪拌して、スラリー状にする。 pH計用電極 28を用い てスラリーの pHを測定しながら、酸又はアルカリ供給手段 24を介して酸もしくはアル カリを添加し、スラリーの pHを 3以下又は 12以上となるように調整する。スラリーの酸 化還元電位を測定しながら、溶出用力ソード C la, C— lb及び析出用力ソード C— 2 の酸ィ匕還元電位が水素標準電極に対して 0. 16V以下となるように調整する。
[0155] この状態で、スラリー中では、固体状被汚染物から重金属類が溶出し、次いで析出 用力ソード C— 2表面に電解析出するようになる。この時、低い電位であるほど電解析 出反応速度は上昇するが、電位が低すぎると (例えば鉛の場合 0. 6V程度以下で あると)電解析出時に重金属類が緻密な被膜を形成せず、 Vヽつたん形成した被膜が 剥離しやすくなるので、汚染物や装置の条件に応じて適当な電位を選定すべきであ る。
[0156] 次に、スラリーポンプ 34を用いて、スラリーを固液分離機 3に圧送し、水溶液と、浄 化脱水固体 (土壌、汚泥、ヘドロ、焼却灰、堆積物由来の固体脱水物など)とに分離 させる。分離された固体分は、重金属類で汚染されていない土壌、汚泥、ヘドロ又は 焼却灰などとして、処理することができる。分離された水溶液は、循環液として再利用 されるか、余剰液として排水される。
[0157] また、析出用力ソード C 2表面に電解析出した重金属類は、通常は電極を交換す ることにより系外に取り出される。また、析出用力ソード C 2の再生方法として、一時 的に析出用力ソード電位を例えば、 0. IV程度に上昇させることにより、析出用カソ ード C 2表面力も溶離して重金属類濃縮液として回収される。これを、重金属類汚 染物として廃棄するか、又は重金属類原料として再利用することができる。この時、析 出用力ソード C— 2に過剰に高い電位を印加すると (例えば銅電極の場合 0. OV程度 )析出用力ソード C— 2の材料そのものが溶解するので、析出用力ソード素材の溶解し な 、範囲で析出用力ソード C— 2の再生のための電位を設定する力、あるいは高!ヽ電 位を与える時間を短時間になるように制御することが望ましい。なお、析出用力ソード C— 2を一対設けておき、一方を交互に取り出すようにすれば、装置稼動を継続的に 行うことができる。
[0158] なお、図 5に示す実施形態においては、反応槽 2を断面円形のスラリー形成層 2a 及び断面矩形のスラリー分離槽 2bから構成し、スラリー形成層 2a中央部に撹拌機を 配置して、固体状被汚染物供給手段 22、酸又はアルカリ供給手段 24及び水供給手 段 26をスラリー分離槽 2bへの入口と径方向に対向する位置に設けて 、る。このため 、スラリー形成層 2a内に供給された固体状被汚染物、酸又はアルカリ性物質、水は 撹拌されて周方向に回転すると共にスラリー分離槽 2b方向に押し流される。したがつ て 2b部における押し出し流れ速度を循環ポンプを制御することにより前記周方向の 回転速度よりも遅くなるようにすれば、 2a部における溶出用力ソードとの接触、溶出効 率を維持しつつ 2b部における析出用力ソードへの剪断力を抑制できる。
[0159] 図 7は、電解溶出と電解析出反応を利用して重金属を除去回収する本発明の好ま しい第六の実施形態を示す概略説明図である。図 7に示す反応槽 2は、重金属類を 含む固体状または液体状の被汚染物を供給するスラリー状または液体状の被汚染 物供給手段 22と、酸又はアルカリを供給する酸又はアルカリ供給手段 24と、前記反 応槽 2中にあって前記スラリーまたは液体と接触している力ソード Cと、前記反応槽 2 中に配置した底部の閉じた円筒形、箱状または袋状の隔膜ユニット Mと、前記隔膜 ユニット Mの内部に配置されるアノード Aと、該カソード Cに還元電位を提供する還元 電位提供手段を含む固体状または液体状の被汚染物の浄化装置である。反応槽 2 には、内部の反応液を均一にするための装置としてガス散気装置 8のようなものを備 えることが望ましい。さらに、水を供給するための水供給手段 26及び固液分離後の 処理水を再利用するための循環液供給手段 (スラリー搬送ライン 32、スラリーポンプ 34、固液分離装置 3、循環液搬送ライン 40)が設けられていてもよい。
[0160] この反応槽 2を用いて、重金属類で汚染されている固体状または液体状の被汚染 物を浄化する方法を説明する。まず、固体状または液体状の被汚染物供給手段 22 を介して、土壌、汚泥、ヘドロ、焼却灰、堆積物、工業用排水、表流水、地下水、海 水などの重金属類で汚染されて 、る固体状または液体状の被汚染物を反応槽 2に 供給する。このとき、固体状または液体状の被汚染物が非飽和状態、すなわち固体 状の被汚染物の空隙が水で飽和してな 、場合には、水供給手段 26又は循環液供 給手段(32, 34, 3, 40)を介して適量の水を供給して、飽和状態とする。反応槽 2内 で、供給された固体状または液体状の被汚染物、及び場合によっては水及び/又は 循環液を撹拌して、スラリーまたは溶液状にする。 pH計(図示せず)を用いて、スラリ 一の pHを測定しながら、酸又はアルカリ供給手段 24を介して酸もしくはアルカリを添 カロしてスラリーの pHを 3以下又は 12以上となるように調整する。還元電位提供手段 を用いて、力ソード Cの電位が水素標準電極に対して 0. 16V以下、または電流密 度が + 0. 01— + 10A/L反応容器となるように還元電位を印加する。最適な力ソード 電位または電流密度は汚染物の濃度や装置の形状によって大きく変化するので、条 件に応じて適切な印加電位を選定する。
[0161] 電解溶出、析出反応終了後、スラリーポンプ 34を用いて、スラリーを固液分離機 3 に圧送し、水溶液と、浄化脱水固体 (土壌、汚泥、ヘドロ、焼却灰、堆積物由来の固 体脱水物など)と、に分離させる。被汚染物質が液体である場合は固液分離工程は 必要ない。分離された固体分は、重金属類で汚染されていない土壌、汚泥、ヘドロ 又は焼却灰などとして、処理することができる。分離された水溶液は、循環液として再 利用されるか、余剰液として排水される。析出用力ソード C表面に電解析出した重金 属類は、電極を交換することにより系外に取り出される力、または析出用力ソードじの 再生方法として一時的に析出用力ソード電位を例えば 0. IV程度に上昇させること により析出用力ソード C表面力 溶離して重金属類濃縮液として回収され、重金属類 汚染物として廃棄するか、又は重金属類原料として再利用することができる。この時、 あまりにも高い電位を印加すると (例えば銅電極の場合 0. OV程度)析出用力ソードの 素材そのものが溶解するので、析出用力ソード素材の溶解しな 、範囲で析出用カソ ードの再生のための電位を設定する力、あるいは高い電位を与える時間を短時間に 管理することが望ましい。
実施例
[0162] 以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に 限定されるものではない。なお、以下の実施例において用いた被検物は、各種工場 敷地内から採取した土壌に、重金属類を配合して、所定濃度の重金属類含有土壌 を調製したものである。
[0163] [実施例 1]鉛汚染土壌の電解析出除去試験
図 1に示すように、 2000mL容プレキシグラス製リアクターの中央部に、陽イオン交 換膜(トクャマ NEOSEPTA CMB)を設置して、リアクターを 2分し、力ソード区域及び アノード区域を設けた。 [0164] 力ソード区域に、難水溶性の鉛汚染土壌 (鉛含有濃度 5000mgZkg乾土;採取場 所: Aペンキ工場) lOOgと、水道水 800mLと、 1: 1塩酸 50mLと、を添加し、テフロン (登録商標)製撹拌羽根で 500rpmの速度で撹拌し、被験系とした。
[0165] 銅製金網の力ソード電極を被験系内に挿入し、ポテンシヨスタツト(定電位電源装置 )を介してアノード電極と接続させた。
[0166] アノード区域には、水道水 800mLと、 1: 1塩酸 5mLと、を添加し、グラフアイト製の アノード電極を挿入した。
[0167] 参照電極を力ソード区域に挿入し、力ソード電極電位が水素標準電極電位に対し て 0. 25Vとなるように、ポテンシヨスタツトを調節した。力ソード電極電位がー 0. 25V に達してから 20分間運転した後、リアクター内のスラリーを GFZB濾紙を用いて吸引 濾過し、固液分離を行った。反応時間中、力ソード区域のスラリーの pHは、 1. 0以下 に維持した。吸引濾過後、濾液中の鉛濃度と濾過後の土壌中の鉛含有濃度をそれ ぞれ原子吸光法を用いて測定した。同じ実験装置を用いて、力ソード電極電位を水 素標準電極電位に対して 0. 0Vとなるように設定した対照系についても、同様に吸引 濾過、固液分離を行い、濾液中及び濾過後の土壌中の鉛濃度を測定した。結果を 表 1に示す。
[0168] [表 1] 表 1 鉛汚染土壌の電解析出除去試験結果
Figure imgf000045_0001
[0169] 表 1より、重金属類固体状汚染物を含むスラリーを強酸性雰囲気及び還元的雰囲 気を維持することで、土壌に付着して 、た難溶性の鉛のうち 98%以上が力ソード電 極に付着して、土壌及び間隙水より除去されたことがわかる。
[0170] [実施例 2]水銀汚染堆積物の電極還元洗浄試験
図 2に示すように、 2000mL容プレキシグラス製リアクターの中央部に、陽イオン交 換膜(トクャマ製 NEOSEPTA CMB)を設置して、リアクターを 2分し、力ソード区域及 びアノード区域を設けた。
[0171] 力ソード区域に、難水溶性の水銀汚染堆積物 (総水銀含有濃度 125mgZkg乾土 ;採取場所: B薬品工場) lOOgと、水道水 800mLと、 1 : 1塩酸50111しと、を添加し、テ フロン (登録商標)製撹拌羽根で 500rpmの速度で撹拌し、窒素ガスの散気管を挿 入して、 lOmLZminの速度で力ソード区域を窒素曝気し、被験系とした。
[0172] チタン製金網の力ソード電極を被験系内に挿入し、ポテンシヨスタツトを介してァノ ード電極と接続させた。力ソード区域カゝら排出されるガスを捕集するために、過マンガ ン酸カリウム( 50gZL)を含む 1: 4硫酸 1 OOmLを入れたガス洗浄瓶をリアクターに接 続させた。
[0173] アノード区域には、水道水 800mLと、 1: 1塩酸 5mLと、を添加し、グラフアイト製の アノード電極を挿入した。
[0174] 参照電極を力ソード区域に挿入し、力ソード電極電位を標準水素電極電位に対し て 0. 46Vとなるように、ポテンシヨスタツトを調節した。力ソード電極電位がー 0. 46V に達してから 20分間運転させた後、リアクター内のスラリーを GFZB濾紙を用いて吸 引濾過し、固液分離を行った。力ソード区域の pHは、 1. 0以下に維持した。リアクタ 一からのガスを重金属トラップとしてのガス洗浄瓶に捕集させた。吸引濾過後、濾液 中の総水銀濃度及び濾過後の堆積物中の水銀含有濃度を加熱気化原子吸光法用 Vヽて測定し、ガス洗浄瓶中に捕集された水銀濃度を原子吸光法を用いて測定した。
[0175] 同じ実験装置を用いて力ソード電極電位を水素標準電極電位に対して + 0. 2Vと なるように設定した対照系についても、同様に吸引濾過し、固液分離した後、濾液、 濾過後の堆積物及びガス洗浄瓶中の水銀濃度を測定した。結果を表 2に示す。
[0176] [表 2] 表 2 水銀汚染堆積物の溶出試験結果
Figure imgf000046_0001
[0177] 表 2より、堆積物に付着していた難溶性の水銀のうち 99%が、酸性条件下で還元電 位を印加することにより、堆積物及び間隙水中より除去されることがわかる。
[0178] [実施例 3]鉛汚染土壌の電解析出除去に及ぼす隔膜の影響
図 1に示すように、 2000mL容プレキシグラス製リアクターの中央部に、陽イオン交 換膜(トクャマ NEOSEPTA CMB)を設置して、リアクターを 2分し、力ソード区域及び アノード区域を設けた。力ソード区域に、難溶性の鉛汚染土壌 (鉛含有濃度 5000mg Zkg乾土;採取場所: Aペンキ工場) lOOgと、水道水 800mLと、 1 : 1塩酸5〇1!1しと、 を添加し、テフロン (登録商標)製撹拌羽根で 500rpmの速度で撹拌し、被験系とし た。銅製金網の力ソード電極を被験系内に挿入し、ポテンシヨスタツト(定電位電源装 置)を介してアノード電極と接続させた。アノード区域には、水道水 800mLと、 1 : 1塩 酸 5mLと、を添カ卩し、酸化ルテニウム被覆チタン製のアノード電極を挿入した。
[0179] 参照電極を力ソード区域に挿入し、力ソード電極電位が水素標準電極電位に対し て 0. 25Vとなるように、ポテンシヨスタツトを調節した。力ソード電極電位がー 0. 25V に達して力 20分間運転した後、リアクター内のスラリーを遠心分離し、固液分離を 行った。反応時間中、力ソード区域のスラリーの pHは、 1. 0以下に維持した。
[0180] 遠心分離後、液相中の鉛濃度と土壌中の鉛含有濃度をそれぞれ原子吸光法を用 いて測定した。
[0181] 同じ実験装置を用いて、隔膜を取り除いて力ソード液とアノード液が混合する状態と なった対照系につ 、ても、力ソード電極電位 0. 25Vの定電位制御(対照系 1)、ま たは 1AZL反応液の定電流制御条件下 (対照系 2)で 20分間運転を行 、、同様に 遠心分離を行い、液相中及び土壌中の鉛濃度を測定した。結果を表 3に示す。
[0182] [表 3]
Figure imgf000047_0001
対照系 1においては、力ソード アノード間の電流が 0. 1A程度し力発生せず、反 応速度が非常に遅いことが示された。対照系 2においては力ソード電位カ 5V程度 まで低下する現象が認められたが、このような強い還元電位条件に於いても、隔膜が アノード力ソードの間に存在しないと系内の固体状被汚染物が力ソードだけでなくァ ノードにも接触してしまう結果、固相からの鉛溶出は進行しな力つた。一方、隔膜を配 置した被験系にお!/、ては、重金属類固体状汚染物を含むスラリーを強酸性雰囲気 及び還元的雰囲気を維持することで、土壌に付着していた難溶性の鉛のうち 98%以 上が力ソード電極に付着して、土壌及び間隙水より除去された。
[0184] [実施例 4]飛灰中の鉛の電解析出除去試験
図 1に示すように、 2000mL容プレキシグラス製リアクターの中央部に、陽イオン交 換膜(トクャマ NEOSEPTA CMB)を設置して、リアクターを 2分し、力ソード区域及び アノード区域を設けた。力ソード区域に、ごみ焼却飛灰をさらにプラズマで溶融した際 に生じる溶融飛灰 (鉛含有濃度 36gZkg ;採取場所: Cごみ焼却溶融炉) lOOgと、水 道水 700mLと、 1 : 1塩酸 150mLと、を添加し、テフロン (登録商標)製撹拌羽根で 5 OOrpmの速度で撹拌し、被験系とした。銅製金網の力ソード電極を被験系内に挿入 し、ポテンシヨスタツト(定電位電源装置)を介してアノード電極と接続させた。アノード 区域には、水道水 710mLと、 1 : 1硫酸901!^と、を添カ卩し、酸化ルテニウム被覆チタ ン製のアノード電極を挿入した。
[0185] 参照電極を力ソード区域に挿入し、力ソード電極電位が水素標準電極電位に対し て 0. 25Vとなるように、ポテンシヨスタツトを調節した。力ソード電極電位がー 0. 25V に達して力 60分間運転した後、リアクター内のスラリーを遠心分離し、固液分離を 行った。反応時間中、力ソード区域のスラリーの pHは、 1. 0以下に維持した。
遠心分離後、液相中の鉛濃度と土壌中の鉛含有濃度をそれぞれ原子吸光法を用い て測定した。
[0186] 同じ実験装置を用いて、力ソード電極電位を水素標準電極電位に対して 0. IVと なるように設定した対照系につ ヽても 60分間運転を行 、、同様に遠心分離を行!、、 液相中及び土壌中の鉛濃度を測定した。結果を表 4に示す。
[0187] [表 4] 表 4 飛灰中の鉛の電解析出除去試験結果
Figure imgf000049_0001
*電極への鉛重量分配比は、 添加した飛灰中の鉛重量からの差し引き計算で求めた。
[0188] 表 4より、被験系においては、重金属類汚染飛灰を含むスラリーを強酸性雰囲気及 び還元的雰囲気 (水素標準電極に対して - 0. 25V)を維持することで、飛灰中の鉛 のうち 98%以上が力ソード電極に付着して、固相及び液相より除去されたことがわか る。
[0189] [実施例 5]鉛汚染土壌の電解析出除去試験
実施例 1と同様の条件下で、力ソード電位を 0. 16Vに設定して 20分間運転した 時の鉛除去試験結果を以下に示す。
[0190] [表 5] 鉛汚染土壤の電解析出除去試験結果
Figure imgf000049_0002
*電極への鉛重量分配比は、 添加した土壌中の鉛重量からの差し引き計算で求めた。
[0191] [実施例 6]鉛汚染土壌の電解析出除去試験
図 3に示すように、 2000mL容アクリル製容器をスラリー形成槽として用いた。スラリ 一形成槽のほぼ中央部に、陽イオン交換膜 (トクャマ NEOSEPTA CMB)を設置して、 槽を 2分し、それぞれ力ソード区域及びアノード区域とした。
[0192] 力ソード区域に、難水溶性の鉛汚染土壌 (鉛含有濃度 5000mgZkg乾土;採取場 所: D自動車工場) lOOgと、水道水 800mLと、 1 : 1塩酸501111^と、を添加し、テフ口 ン (登録商標)製撹拌羽根で 500rpmの速度で撹拌し、被験系とした。
[0193] 銅製金網の力ソードを被験系内に挿入し、ポテンシヨスタツト (定電位電源装置)を 介してアノードと接続させた。力ソード近傍に、ナイロン製のメッシュ(目の大きさ 1. 0 mm)で構成される保護部材で隔壁を形成し、力ソード表面にスラリー中大きな粒径 の固体による剪断力が作用しないようにした。
[0194] アノード区域には、水道水 800mLと、 1: 1塩酸 5mLと、を添加し、グラフアイト製の アノードを挿入した。
[0195] 参照電極を力ソード区域に挿入し、力ソード電極電位が水素標準電極電位に対し て 0. 25Vとなるように、ポテンシヨスタツトを調節した。力ソード電極電位がー 0. 25V に達してから 20分間運転した後、槽内のスラリーを GFZB濾紙を用いて吸引濾過し 、固液分離を行った。反応時間中、力ソード区域のスラリーの pHは、 1. 0以下に維持 した。吸引濾過後、濾液中の鉛濃度と濾過後の土壌中の鉛含有濃度をそれぞれ原 子吸光法を用いて測定した。力ソード保護部材を用いな力つた点を除 、て被験系と 同じ実験装置を用いて構成した対照系についても、同様に吸引濾過、固液分離を行 い、濾液中及び濾過後の土壌中の鉛濃度を測定した。結果を表 6に示す。
[0196] [表 6] 表 6 鉛汚染土壌の電解析出試験結果
Figure imgf000050_0001
*電極への鉛重量分配比は、 添加した土壌中に残留する鉛重量からの差し引き計算で求め た。
[0197] 表 6より、力ソードに付与されるスラリーによる剪断力を抑制することで、電極に分配 される鉛濃度が増加していることがわかる。よって、本発明により、力ソード表面に電 解析出した重金属類の剥離及び再溶解が防止できることが確認された。
[0198] [実施例 7] 鉛汚染土壌の電解析出除去試験
図 4に示すように、高さ 0. 4m、横幅 0. lm、奥行き 0. 05mの内容量 2000mLのァ クリル製反応槽を中央部で陽イオン交換膜 (トクャマ NEOSEPTA CMB)を用いて、そ れぞれ、高さ 0. 4m、横幅 0. 05m、奥行き 0. 05mの寸法の区画に分けて、力ソード 区画及びアノード区画とした。力ソード区画に、難水溶性の鉛汚染土壌 (鉛含有濃度 5000mgZkg乾土;採取場所: D自動車工場) lOOgと、水道水 800mLと、 1 : 1塩酸 50mLと、を添加し、テフロン (登録商標)製撹拌羽根で 500rpmの速度で撹拌し、被 験系とした。銅製金網の力ソードを被験系内に水面 2cmの深さに設置し、ポテンショ スタツト (定電位電源装置)を介してアノードと接続させた。また、タイゴンチューブと循 環ポンプを使用して上部から上澄みを吸引し、装置底部から再注入する循環系を構 成した。循環水流は、土壌に含まれる細粒画分のみが力ソードに到達でき、力ソード 表面に析出した鉛が剥離しない流速 (本実施例においては、 0. 5L/minであった)に 調節した。
[0199] アノード区画には、水道水 800mLと、 1: 1塩酸 5mLと、グラフアイト製のアノードを 挿入した。参照電極を力ソード区画に挿入して、力ソードの電位が水素標準電極に 対して 0. 25Vとなるように、ポテンシヨスタツトを調節した。力ソードの電位カ 0. 25 Vに達してから 20分間運転して、反応槽内のスラリーを GFZB濾紙を用いて吸引濾 過して、固液分離を行った。反応時間中、力ソード区画内のスラリーの pHは 1. 0以 下に維持した。吸引濾過後、濾液中の鉛濃度と濾過後の土壌中に残留した鉛含有 濃度をそれぞれ原子吸光法で測定した。
[0200] スラリー循環系を備えて!/、な 、対照系を作製し、被験系と同様の実験条件で吸弓 I 濾過、固液分離をした後、濾液中及び濾過後の土壌中に残留した鉛含有濃度を原 子吸光法で測定した。結果を下記表 7に示す。
[0201] [表 7]
Figure imgf000051_0001
*電極への鉛重量分配比は. 添加した土壌中に残招する鉛重量からの差し引き計算で求め た。
[0202] [実施例 8]鉛汚染土壌の電解析出除去試験
図 5に示すように、 2400mlアクリル製の浄化反応槽 2を力ソード側 1400ml、アノード 側 1000mlになるように陽イオン交換膜(DuPont社製 NAFION) Mで中央を仕切る。ス ラリー形成部 2aにおいて膜に最も近い位置に、析出用力ソード C 2として銅電極を、 膜から最も遠い位置に、溶出用力ソード C la, C— lbとして銅電極をそれぞれ設置 した。分離部 2bには膜から 2cmの位置にアノード A— 1, A— 2としてカーボン電極 (東 海カーボン社製)を 2本設置した。両カソードは並列に配線されており、ポテンシヨス タツト (定電位電源装置)を介してアノードと接続した。
[0203] スラリー形成部 2aには難水溶性の鉛汚染土壌 (鉛含有濃度 5000mg/kg乾土;採取 場所: E化学工場) 100gと、水道水 1300mLと、 1 : 1塩酸8(^しと、を添加し、 PTFE (テト ラフルォロエチレン重合体)製攪拌羽根で 500rpmの速度で攪拌することにより均一に 近 、状態に保たれて 、る。分離部 2bにつ 、ては水道水 800mlに 1: 1硫酸 5mLを添カロ し、被験系とした。参照電極 B— 1を力ソード区域に挿入し、力ソードの電位が水素標 準電極に対して 0. 25Vとなるようにポテンシヨスタツトを調節した。力ソードの電位が 0. 25Vに達してから 20分間運転後、浄ィ匕反応槽 2内のスラリーを GFZB濾紙を用 いて吸引濾過し、固液分離を行った。反応時間中、力ソード区域内のスラリーの pH は 1. 0以下に維持した。吸引濾過後、濾液中の鉛濃度と濾過後の土壌中の鉛含有 濃度をそれぞれ原子吸光法で測定した。溶出用力ソード C la, C— lbを取り除いた 以外は同様の条件で行った対照系についても、同様に吸引濾過、固液分離後、濃 液中及び濾過後の土壌中の鉛濃度を測定した。結果を表 8に示す。
[0204] [表 8] 表 8 鉛汚染土壌の電解析出除去試験結果
Figure imgf000052_0001
*電極への鉛重量分配比は、 添加した土壌中の鉛重量からの差し引き計算で求めた。
[0205] 表 8より、力ソードを溶出用、析出用として複数使用することで、固体状被汚染物に 含
まれる重金属類に対し、従来の技術より優れた除去効果が得られたことが理解される
[0206] [実施例 9]複数電極による鉛汚染土壌の電解析出除去試験
図 6に示すように、角型の 2400mL透明ポリ塩ィ匕ビニル製浄ィ匕反応槽をカソード側 1400mL、アノード側 lOOOmLになるように陽イオン交換膜(DuPont社製 NAFION) Mで 中央を仕切る。力ソード区域において膜に最も近い位置に、析出用力ソード C-2とし て銅電極を、膜から最も遠い位置に、溶出用力ソード C-1として銅電極をそれぞれ設 置した。アノード区域には膜から 2cmの位置にアノード Aとしてカーボン電極 (東海力 一ボン社製)を 1本設置した。両カソードは並列に配線されており、ポテンシヨスタツト( 定電位電源装置)を介してアノードと接続した。
[0207] 力ソード区域には難水溶性の鉛汚染土壌 (鉛含有濃度 5000mg/kg乾土;採取場所 : E化学工場) 100gと、水道水 1300mLと、 1 : 1塩酸8(^しと、を添加し、 PTFE (テトラフ ルォロエチレン重合体)製攪拌羽根で 500rpmの速度で攪拌することにより均一に近 い状態に混合した。アノード区域については水道水 800mlに 1: 1硫酸 5mLを添カロし、 被験系とした。参照電極 B— 1を力ソード区域に挿入し、力ソードの電位が水素標準電 極に対して 0. 25Vとなるようにポテンシヨスタツトを調節した。力ソードの電位カ 0. 25Vに達してから 20分間運転後、浄ィ匕反応槽 2内のスラリーを GFZB濾紙を用いて 吸引濾過し、固液分離を行った。反応時間中、力ソード区域内のスラリーの pHは 1. 0以下に維持した。吸引濾過後、濾液中の鉛濃度と濾過後の土壌中の鉛含有濃度 をそれぞれ原子吸光法で測定した。溶出用力ソード C 1を取り除いた以外は同様の 条件で行った対照系についても、同様に吸引濾過、固液分離後、濃液中及び濾過 後の土壌中の鉛濃度を測定した。結果を以下に示す。
[0208] [表 9] 表 9 複数電極による鉛汚染土壌の電解析出除去試験結果
Figure imgf000053_0001
*電極への鉛重量分配比は、 添加した土壌中の鉛重量からの差し引き計算で求めた。
[0209] [実施例 10]鉛汚染土壌の電解析出除去試験
図 13及び図 14 (図 13の上面図)に示す 2000L容角型リアクター(幅 2m、奥行き lm 、深さ lm)に、鉛汚染土壌 (鉛含有濃度 3000mg/kg乾土;採取場所: Aペンキ工場) 200kgと、水道水 1600Lと、 1 : 1塩酸100しと、を添カ卩し、リアクター底部に窒素ガス散気 管 6本を配して 2m3/分の通気速度でガス撹拌し、被験系とした。図 14に示すように直 径 60mmの円筒形の隔膜ユニット(ァストム ED- CORE)およびアノード 10ユニットを配 し (有効膜面積 1.5m2)、各ユニットの周隨こ銅製金網力もなる力ソードを星形に配備 した。隔膜ユニット中には 5%硫酸液を充填してアノード反応液とした。力ソードを整 流器を介してアノードに接続し、 +2000Aの定電流で 20分間運転した。運転開始直 後の力ソード電位は、 0. OV程度であつたが、数分で 0. 3V程度まで低下した。この 間に液中の酸ィ匕力のある物質が還元消費されたと考えられる。その後運転を停止す る 20分後までに徐々に 0. 66Vまで低下した。この間に鉛の析出が進んで液相鉛 濃度が低下し、定電流維持の為に低い電位へシフトしたものと考えられる。
[0210] 20分運転後、リアクター内のスラリーを採取し、遠心分離後に GF/B濾紙を用いて 吸引濾過し、固液分離を行った。吸引濾過後、濾液中の鉛濃度と濾過後の土壌中の 鉛含有濃度をそれぞれ原子吸光法を用いて測定した。対照系として、図 15および図 16に示すように図 13及び図 14の装置の両端の壁面を取り外して 10cm角の格子枠 で陽イオン交換平膜 (ァストム NEOSEPTA CMB)を有効面積 1.44m2となるように固定 し、その外側に容積 200Lのアノード区域を設け、被験系で用いたのと同じアノード 10 本を各 5本ずっ浸漬し、反応液として 5%硫酸液を充填した。リアクター容器中には被 験系で用いたのと同じ力ソード 10個を配置した。その他の条件は被験系と同一として 、定電流運転を 20分間行った後に鉛濃度を測定した。結果を表 10に示す。
[0211] [表 10] 表 1 0 鉛汚染土壌の電解析出除去試験結果
Figure imgf000054_0001
*電極への鉛重量分配比は添加した土壌中の鉛重量からの差し引き計算で求めた。
[0212] 表 10より、平膜の代わりに隔膜ユニットを適用してその周囲に力ソードを配置するこ とで、大型のリアクターであっても効率的に鉛の電解析出が進行し、土壌に付着して いた難溶性の鉛のうち 98%以上が電極に付着して、土壌及び間隙水より除去できた ことがわかる。このように本発明を用いることにより、固体被汚染物に含まれる鉛に対 し、従来の技術より優れた除去効果が得られた。 [0213] [実施例 11]スズ汚染土壌の電解析出除去試験
図 13及び図 14に示す 2000L容角型リアクターを被験系に、図 15及び図 16 (図 15 の上面図)に示す改造した 2000L容角型リアクターを対照系として実施例 10と同様に 試験を行った。被汚染物として、鉛汚染土壌の代わりにスズ汚染土壌 (スズ含有濃度 530mg/kg乾土;採取場所: F薬品工場) 200kgを用 、た。結果を表 11に示す。
[0214] [表 11] 表 1 1 スズ汚染土壌の電解析出除去試験結果
Figure imgf000055_0001
[0215] 表 11より、平膜の代わりに隔膜ユニットを適用してその周囲に力ソードを配置するこ とで、大型のリアクターであっても効率的にスズの電解析出が進行し、土壌に付着し て ヽた難溶性のスズのうち 95%以上が電極に付着して、土壌及び間隙水より除去で きたことがわかる。このように本発明を用いることにより、スズに対しても、従来の技術 より優れた除去効果が確認できた。
産業上の利用可能性
[0216] 本発明によれば、重金属類で汚染されている、例えば、土壌、汚泥、堆積物、廃棄 物、焼却灰等の固体状被汚染物から、固体状被汚染物に含まれている重金属類の 難溶性の画分 (部分)まで確実に除去することができ、固体状被汚染物中の重金属 類含有濃度そのものを低下させることができるので、処理時点のみならず将来にわた つて重金属類の溶出による二次汚染によるリスクを排除することが可能となる、という 効果が得られる。
[0217] また、本発明によれば、重金属類で汚染されている、例えば、土壌、汚泥、堆積物 、廃棄物、焼却灰等の固体状被汚染物から、重金属類の難溶性の画分 (部分)まで 確実に除去することができ、固体状被汚染物に含まれている重金属類を力ソード表 面に電解析出させた後の重金属類の力ソード表面力 の剥離及びスラリー中への再 溶解を防止することができる。
さらに、本発明によれば、重金属類で汚染されている、例えば、土壌、汚泥、堆積 物、廃棄物、焼却灰、工業用排水、表流水、地下水、海水等の固体状または液体状 の被汚染物から、溶出用力ソードにより固体状または液体状の被汚染物に含まれて V、る重金属類の難溶性の画分 (部分)から確実に溶出させ、水溶液中に溶出してき た重金属類を析出用力ソードに析出させることによって従来技術よりも確実に重金属 類を除去することができる。実際の環境浄ィ匕に必要な大型装置においても、隔膜ー電 極ユニットの数を増やすことによって膜間の距離及び/または電極と反応液 (またはス ラリー)間の距離を維持できるので、除去効率及び反応速度を低下させること無く処 理を行うことができる。

Claims

請求の範囲
[1] 重金属類を含む固体状被汚染物から重金属類を除去する方法であって、該固体 状被汚染物からの重金属類イオンの溶出工程と、該溶出した重金属類イオンを該固 体状被汚染物及び間隙水から分離させる分離工程と、を同一の容器内で並行して 行い、該重金属類イオンの溶出及び分離が完了するまで、該固体状被汚染物を還 元的雰囲気及び強酸性もしくは強アルカリ性雰囲気の共存下に維持することを特徴 とする固体状被汚染物の浄化方法。
[2] 前記還元的雰囲気は、力ソード電極電位を水素標準電極電位に対して 0. 16V 以下とすることにより提供されることを特徴とする請求項 1に記載の方法。
[3] 前記還元的雰囲気は、力ソード電極電位を水素標準電極電位に対して 0. 25V 以下とすることにより提供されることを特徴とする請求項 1に記載の方法。
[4] 前記還元的雰囲気は、力ソードからアノードへの電流密度を 0. 01— 10AZL反応 液の範囲内で制御することにより提供されることを特徴とする請求項 1に記載の方法
[5] 前記強酸性雰囲気は、前記固体状被汚染物の間隙水の pHが 3以下であり、前記 強アルカリ性雰囲気は、前記固体状被汚染物の間隙水の pHが 12以上である請求 項 1な!、し 4の!、ずれか 1項に記載の方法。
[6] 前記重金属類イオンの分離工程は、力ソード表面への重金属類の析出工程を含み 、この際、前記固体状被汚染物を少なくとも含むスラリーにより力ソード表面に作用す る剪断力によって重金属類の析出が阻害されないよう、該スラリーの流れを該カソ一 ド表面に作用する剪断力を低減するように整流又は抑制する条件下で、前記重金属 類を該カソード表面上に析出させることを特徴とする請求項 1ないし 5のいずれ力 1項 に記載の固体状被汚染物の浄化方法。
[7] 前記剪断力の低減は、力ソードを前記スラリー中において上方に位置づけて、前記 スラリー中の小さな粒径の固体がスラリー中にお ヽて上方位置に存在し、大きな粒径 の固体力スラリー中において下方位置に存在するように、前記スラリー中の固体粒度 分布を制御することによりなされることを特徴とする、請求項 6に記載の方法。
[8] 前記スラリー中の固体粒度分布は、前記スラリーの流速を制御した上昇流を与える ことで制御されることを特徴とする、請求項 7に記載の方法。
[9] 前記反応槽中に複数枚の力ソードを配置し、前記溶出工程及び前記分離工程を 該反応槽内で並行して行わせることを特徴とする請求項 1ないし 8のいずれか 1項に 記載の固体状被汚染物の浄化方法。
[10] 前記複数の力ソードのうち、少なくとも 1つは重金属イオンを溶出させる作用を主と する溶出用力ソードであり、他の力ソードの少なくとも 1つは重金属イオンを析出させ る作用を主とする析出用力ソードであることを特徴とする請求項 9に記載の固体状被 汚染物の浄化方法。
[11] 前記析出用力ソードは、前記溶出用力ソードよりもアノードに近い位置に配置されて いることを特徴とする請求項 10に記載の固体状被汚染物の浄化方法。
[12] 前記析出用力ソードと前記溶出用力ソードとを互いに異なる電極電位に制御するこ とを特徴とする請求項 10又は請求項 11に記載の固体状被汚染物の浄化方法。
[13] 前記析出用力ソード及び前記溶出用力ソードは標準電極電位が互いに異なる物質 からなり、標準電極電位が相対的に高い物質を析出用力ソードとして用い、標準電極 電位が相対的に低い物質を溶出用力ソードとして用いることを特徴とする請求項 10 ないし請求項 12のいずれ力 1項に記載の固体状被汚染物の浄ィ匕方法。
[14] 前記析出用力ソードは、前記溶出用力ソードよりも、析出した重金属類が電着しゃ す!、物質から構成されて 、ることを特徴とする請求項 10な 、し請求項 13の 、ずれか 1項に記載の固体状被汚染物の浄化方法。
[15] 重金属類を含む固体状被汚染物を供給する固体状被汚染物供給手段と、還元的 雰囲気を提供する力ソードと、隔膜と、アノードと、を具備し、
該隔膜によって該アノードを含むアノード区域と、該カソード及び該固体状被汚染 物供給手段を含む力ソード区域と、が形成され、
該カソード区域は還元的雰囲気及び強酸性若しくは強アルカリ性雰囲気に維持さ れ、該固体状被汚染物力 の重金属類イオンの溶出及び該溶出した重金属類ィォ ンの該固体状被汚染物及び間隙水からの分離を並行して行う反応槽を含む固体状 被汚染物の浄化装置。
[16] さらに、前記反応層の前記力ソード区域には、酸性物質又はアルカリ性物質を供給 する酸性物質又はアルカリ性物質供給手段が設けられていることを特徴とする請求 項 15に記載の固体状被汚染物の浄化装置。
[17] さらに、前記反応槽には、前記反応槽に供給された固体状被汚染物を少なくとも含 むスラリーによる前記力ソード表面に作用する剪断力を低減し且つ前記力ソードと該 スラリーとの接触状態を維持するように制御する剪断力抑制手段が設けられているこ とを特徴とする請求項 15又は 16に記載の固体状被汚染物の浄ィ匕装置。
[18] 前記剪断力抑制手段は、前記スラリーを所定流速の上昇流として与えるスラリー上 昇流提供手段であることを特徴とする請求項 17に記載の固体状被汚染物の浄化装 置。
[19] 前記スラリー上昇流提供手段は、前記反応槽内上部に設けられたスラリー抜き出し 口と、前記反応槽底部に設けられたスラリー導入口と、該スラリー抜き出し口から該ス ラリー導入口までスラリーを循環させる循環ポンプと、を含み、スラリーを前記反応槽 内にて槽底部力 所望速度で上昇させるように構成されて 、ることを特徴とする請求 項 18に記載の固体状被汚染物の浄ィ匕装置。
[20] 前記剪断力抑制手段は、前記力ソード表面に作用するスラリー流の剪断力を低減 するようにスラリー流を整流する整流機構であって、板材、多孔材、格子状材料及び 網目状材料力 選択される 1種以上の材料力 構成される整流部材であることを特 徴とする請求項 17に記載の固体状被汚染物の浄化装置。
[21] 前記反応槽には、複数の前記力ソードが配置されていることを特徴とする請求項 15 ないし請求項 20のいずれ力 1項に記載の固体状被汚染物の浄ィ匕装置。
[22] 前記複数の力ソードのうち、少なくとも 1つは重金属イオンを溶出させる作用を主と する溶出用力ソードであり、他の力ソードの少なくとも 1つは重金属イオンを析出させ る作用を主とする析出用力ソードであることを特徴とする請求項 21に記載の固体状 被汚染物の浄化装置。
[23] 前記析出用力ソードは、前記溶出用力ソードよりもアノードに近い位置に配置されて いることを特徴とする請求項 22に記載の固体状被汚染物の浄化装置。
[24] 前記析出用力ソードと前記溶出用力ソードとを互いに異なる電極電位に制御するこ とを特徴とする請求項 22又は請求項 23に記載の固体状被汚染物の浄化装置。
[25] 前記析出用力ソード及び前記溶出用力ソードは標準電極電位が互いに異なる物質 からなり、標準電極電位が相対的に高い物質を析出用力ソードとして用い、標準電極 電位が相対的に低い物質を溶出用力ソードとして用いることを特徴とする請求項 22 ないし請求項 24のいずれ力 1項に記載の固体状被汚染物の浄ィ匕装置。
[26] 前記析出用力ソードは、前記溶出用力ソードよりも、析出した重金属類が電着しゃ す!、物質から構成されて 、ることを特徴とする請求項 22な 、し請求項 25の 、ずれか 1項に記載の固体状被汚染物の浄化装置。
[27] 前記アノードを囲むように前記隔膜を位置づけて、前記隔膜の内側に前記アノード 区域を形成し、前記隔膜の外側に前記力ソード区域を形成することを特徴とする請 求項 15ないし請求項 26のいずれ力 1項に記載の固体状被汚染物の浄ィ匕装置。
[28] 前記隔膜は、隔膜単独もしくは隔膜と他の補強材との組み合わせ力も構成される円 筒形、箱状又は袋状の形態にユニットィヒされており、ユニット内部に前記アノードを位 置づけることを特徴とする請求項 27に記載の固体状被汚染物の浄化装置。
[29] 前記力ソードは、前記隔膜を囲むように、星形または放射状に配置されることを特 徴とする請求項 27又は請求項 28に記載の固体状被汚染物の浄ィ匕装置。
[30] 重金属類を含む液体状被汚染物を浄ィ匕する装置であって、還元的雰囲気を提供 する力ソードと、隔膜と、アノードと、を具備する反応槽を含み、
該アノードを囲むように該隔膜を位置づけて、該隔膜の内側にアノード区域が形成 され、該隔膜の外側に力ソード区域が形成されていることを特徴とする浄ィ匕装置。
[31] さらに、前記反応槽に酸又はアルカリを供給する酸又はアルカリ供給手段が設けら れていることを特徴とする請求項 30に記載の浄ィ匕装置。
[32] 前記隔膜は、隔膜単独もしくは隔膜と他の補強材との組み合わせ力も構成される円 筒形、箱状又は袋状の形態にユニットィヒされており、ユニット内部に前記アノードを位 置づけることを特徴とする請求項 30又は 31に記載の浄ィ匕装置。
[33] 前記力ソードは、前記隔膜を囲むように、星形または放射状に配置されることを特 徴とする請求項 30な 、し 32の 、ずれか 1項に記載の浄化装置。
PCT/JP2004/015032 2003-10-09 2004-10-12 重金属類による被汚染物の浄化方法及び装置 WO2005035149A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04792276A EP1671711A1 (en) 2003-10-09 2004-10-12 Method of purifying matter contaminated by heavy metal and apparatus therefor
US10/574,955 US20070142693A1 (en) 2003-10-09 2004-10-12 Clarification method and apparatus for material contaminated with heavy metals
JP2005514629A JP4104157B2 (ja) 2003-10-09 2004-10-12 重金属類による被汚染物の浄化方法及び装置

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-350590 2003-10-09
JP2003350590 2003-10-09
JP2004-098306 2004-03-30
JP2004098306 2004-03-30
JP2004-133155 2004-04-28
JP2004133155 2004-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005035149A1 true WO2005035149A1 (ja) 2005-04-21

Family

ID=34437596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015032 WO2005035149A1 (ja) 2003-10-09 2004-10-12 重金属類による被汚染物の浄化方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070142693A1 (ja)
EP (1) EP1671711A1 (ja)
JP (1) JP4104157B2 (ja)
SG (1) SG149818A1 (ja)
WO (1) WO2005035149A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006158987A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 水産加工残滓中の重金属除去方法
JP2007211315A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Ebara Corp 重金属類を含む被汚染物の浄化装置
WO2008078641A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-03 Keio University 亜鉛イオンの電気化学測定方法
US20090145774A1 (en) * 2007-12-08 2009-06-11 Comsats Institute Of Information Technology Novel Sonoelectrolysis for Metal Removal
JP2009545435A (ja) * 2006-08-03 2009-12-24 ロンゴーニ,ファビオ 六価クロムにより汚染された土壌の改善方法
CN105750313A (zh) * 2016-05-04 2016-07-13 辽宁石油化工大学 一种表面活性剂强化有机污染土壤电动-生物修复的方法及装置
JP2017506151A (ja) * 2014-01-22 2017-03-02 ジャン−ミシェル・フジェリュー 高塩濃度水溶液中の重金属の電解抽出の収率最適化方法およびそれを実施するための装置
CN112718842A (zh) * 2020-11-18 2021-04-30 上海清宁环境规划设计有限公司 辅助螯合剂且协同供电快速处理土壤重金属离子的装置
JP7061244B1 (ja) * 2020-12-24 2022-04-28 生態環境部南京環境科学研究所 稲および小麦の植栽土壌中の重金属カドミウムの抽出・分離装置、および抽出・分離方法
CN114573078A (zh) * 2022-02-17 2022-06-03 河南大学 强化电动修复六价Cr污染水体的装置及方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0614028D0 (en) * 2006-07-14 2006-08-23 Boc Group Plc Method of controlling contamination of a surface
FR2909016B1 (fr) * 2006-11-27 2010-11-12 Centre Nat Rech Scient Procede de decontamination active d'un milieu poreux impregne d'eau, tel que sols, sediments et vases.
WO2009140264A2 (en) * 2008-05-12 2009-11-19 Enchem Engineering, Inc. Chemical oxidation method and compounds
JP4756103B1 (ja) * 2010-10-29 2011-08-24 田中貴金属工業株式会社 めっき排水からの貴金属イオン回収方法
JP5933992B2 (ja) * 2012-03-07 2016-06-15 荏原工業洗浄株式会社 放射性廃イオン交換樹脂の除染方法
ITMI20121889A1 (it) * 2012-11-06 2014-05-07 Consorzio Ferrara Ricerche Procedimento per depurare una matrice terrosa contaminata da metalli pesanti
US10406572B2 (en) * 2014-06-10 2019-09-10 Advanced Environmental Technologies, Llc Bioelectrochemical devices for enhanced in situ bioremediation
MX2014008777A (es) * 2014-07-18 2016-01-18 Agua Fuego Aire Y Tierra Ingeniería S A De C V Sistema de disociacion molecular por induccion electrica.
US10900013B2 (en) 2014-10-22 2021-01-26 Gsr Solutions, Llc Systems and methods of producing compositions from the nutrients recovered from waste streams
CN107207282A (zh) * 2014-10-22 2017-09-26 Gsr解决方案有限责任公司 具有环路反应器的共生藻类系统
CN107555745A (zh) * 2017-08-30 2018-01-09 深圳市绿洲生态科技有限公司 一种生物淋滤系统
EP3476808A1 (en) * 2017-10-30 2019-05-01 Wickman, Björn A method for purification of an aqueous solution
FR3083224B1 (fr) * 2018-06-29 2023-01-06 Centre Nat Rech Scient Procede de decontamination de metaux lourds dans une solution aqueuse
CN110142290A (zh) * 2019-05-16 2019-08-20 浙江省有色金属地质勘查局 一种重金属污染土壤电动修复装置及方法
CN111257083B (zh) * 2020-03-25 2023-03-17 江苏安捷鹿检测科技有限公司 一种土壤和底泥的重金属含量检测方法
CN111484145B (zh) * 2020-04-24 2022-11-08 东南大学 一种防膜污染膜生物反应器
CN112225294A (zh) * 2020-10-12 2021-01-15 辽宁大学 一种电化学协同曝氮气降解废水中重金属离子的方法
CN112974493B (zh) * 2021-02-04 2021-12-14 广东载德环艺科技有限公司 一种土壤修复装置及其修复方法
CN113970506B (zh) * 2021-10-21 2023-10-20 武夷学院 一种模拟重金属纵向迁移的装置、系统及使用方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09122626A (ja) * 1995-11-02 1997-05-13 Japan Steel Works Ltd:The 発酵処理原料の前処理方法
US5656140A (en) * 1995-06-28 1997-08-12 Chamberlain Ltd., Inc. Electrochemical reclamation of heavy metals from natural materials such as soil
JP2000140819A (ja) * 1998-11-02 2000-05-23 Maeda Corp 重金属汚染土壌の浄化方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3764500A (en) * 1970-10-28 1973-10-09 Pacific Eng & Prod Co Of Nevad Method and apparatus for electrolytic treatment of sewage
US4670114A (en) * 1981-10-13 1987-06-02 Eltech Systems Corporation Fine, uniform particles, and precipitation or depositing of particles from a solution
GB8518601D0 (en) * 1985-07-23 1985-08-29 Tenneco Canada Inc Removal of arsenic from acids
US5873986A (en) * 1997-03-19 1999-02-23 Cpac, Inc. Metal recovery apparatus
FR2764908B1 (fr) * 1997-06-19 1999-08-06 Gerard Gasser Procede de separation d'ions metalliques absorbes sur une resine et procede et installation de traitement et de recyclage d'effluents photographiques
AU2003271852B2 (en) * 2002-09-25 2010-03-11 Metalysis Limited Purification of electrochemically deoxidised refractory metal particles by heat processing
US20050167285A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-04 Council Of Scientific And Industrial Research Electrochemical method for the removal of arsenate from drinking water

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5656140A (en) * 1995-06-28 1997-08-12 Chamberlain Ltd., Inc. Electrochemical reclamation of heavy metals from natural materials such as soil
JPH09122626A (ja) * 1995-11-02 1997-05-13 Japan Steel Works Ltd:The 発酵処理原料の前処理方法
JP2000140819A (ja) * 1998-11-02 2000-05-23 Maeda Corp 重金属汚染土壌の浄化方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006158987A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 水産加工残滓中の重金属除去方法
JP4632350B2 (ja) * 2004-12-02 2011-02-16 ミヨシ油脂株式会社 水産加工残滓中の重金属除去方法
JP2007211315A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Ebara Corp 重金属類を含む被汚染物の浄化装置
JP2009545435A (ja) * 2006-08-03 2009-12-24 ロンゴーニ,ファビオ 六価クロムにより汚染された土壌の改善方法
JP4874345B2 (ja) * 2006-12-27 2012-02-15 学校法人慶應義塾 亜鉛イオンの電気化学測定方法
WO2008078641A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-03 Keio University 亜鉛イオンの電気化学測定方法
US20090145774A1 (en) * 2007-12-08 2009-06-11 Comsats Institute Of Information Technology Novel Sonoelectrolysis for Metal Removal
US9512012B2 (en) * 2007-12-08 2016-12-06 Comsats Institute Of Information Technology Sonoelectrolysis for metal removal
JP2017506151A (ja) * 2014-01-22 2017-03-02 ジャン−ミシェル・フジェリュー 高塩濃度水溶液中の重金属の電解抽出の収率最適化方法およびそれを実施するための装置
CN105750313A (zh) * 2016-05-04 2016-07-13 辽宁石油化工大学 一种表面活性剂强化有机污染土壤电动-生物修复的方法及装置
CN112718842A (zh) * 2020-11-18 2021-04-30 上海清宁环境规划设计有限公司 辅助螯合剂且协同供电快速处理土壤重金属离子的装置
JP7061244B1 (ja) * 2020-12-24 2022-04-28 生態環境部南京環境科学研究所 稲および小麦の植栽土壌中の重金属カドミウムの抽出・分離装置、および抽出・分離方法
CN114573078A (zh) * 2022-02-17 2022-06-03 河南大学 强化电动修复六价Cr污染水体的装置及方法
CN114573078B (zh) * 2022-02-17 2023-03-28 河南大学 强化电动修复六价Cr污染水体的装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005035149A1 (ja) 2006-12-21
JP4104157B2 (ja) 2008-06-18
SG149818A1 (en) 2009-02-27
US20070142693A1 (en) 2007-06-21
EP1671711A1 (en) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005035149A1 (ja) 重金属類による被汚染物の浄化方法及び装置
US6471873B1 (en) Electrolytic process and apparatus for purifying contaminated aqueous solutions and method for using same to remediate soil
CA2293691C (en) Method for separating and isolating precious metals from non precious metals dissolved in solutions
US6274028B1 (en) Electrolytic wastewater treatment method and apparatus
US6241872B1 (en) Process and equipment for electrochemical dual phase concentration, collection and removal of ions
JP5235276B2 (ja) 重金属類を含む被汚染物の浄化装置
JP2004025041A (ja) 排水浄化装置および排水浄化システム
JP5376683B2 (ja) カルシウムスケールの防止方法
CN106044965B (zh) 一种电镀废水中重金属回收装置及其回收方法
CN101798131A (zh) 一种高效电镀废水处理及资源化利用装置
CN106977027A (zh) 一种油田采出污水的深度处理系统及方法
US20170081219A1 (en) Reactor device for use with water remediation and treatment systems and method for remediating and/or treating aqueous process streams
CN101091955A (zh) 被重金属所污染的物质的净化方法及装置
JP2000140819A (ja) 重金属汚染土壌の浄化方法
CN207142990U (zh) 一种低浓度废水提标改造装置
JP4102851B2 (ja) 被汚染物からの重金属類の溶出を行う反応槽
KR20070017960A (ko) 중금속류에 의한 피오염물의 정화방법 및 장치
JP5283831B2 (ja) 下水処理施設及び下水処理方法
JPH1157786A (ja) 焼却炉スクラバー廃液処理方法およびその装置
CN105731696A (zh) 碳化硅酸洗废水资源化处理工艺
CN113443758A (zh) 垃圾渗滤液全量化预处理装置、处理系统以及处理方法
JP4809815B2 (ja) 固体状被汚染物の処理方法及び処理装置
Kadhim et al. Kinetics of electrochemical removal of nickel using bio-electrochemical reactor with packed bed rotating cylinder cathode
Fleet Electrochemical reactor systems for pollution control and the removal of toxic metals from industrial wastewaters
JP3994405B2 (ja) 汚泥中の重金属類の除去方法及び除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480029430.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007142693

Country of ref document: US

Ref document number: 1020067006730

Country of ref document: KR

Ref document number: 10574955

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004792276

Country of ref document: EP

Ref document number: 2005514629

Country of ref document: JP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004792276

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067006730

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10574955

Country of ref document: US