WO2005029161A1 - 眼用レンズ材料 - Google Patents

眼用レンズ材料 Download PDF

Info

Publication number
WO2005029161A1
WO2005029161A1 PCT/JP2004/012002 JP2004012002W WO2005029161A1 WO 2005029161 A1 WO2005029161 A1 WO 2005029161A1 JP 2004012002 W JP2004012002 W JP 2004012002W WO 2005029161 A1 WO2005029161 A1 WO 2005029161A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
acrylate
general formula
meth
oxygen atom
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/012002
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kunihisa Yoshida
Yoshihiro Tomono
Original Assignee
Menicon Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Menicon Co., Ltd. filed Critical Menicon Co., Ltd.
Publication of WO2005029161A1 publication Critical patent/WO2005029161A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/068Polysiloxanes

Definitions

  • the present invention relates to an ophthalmic lens material such as a contact lens and an intraocular lens, and particularly to a silicone-based non-hydrated ophthalmic lens material. Further, the present invention relates to a silicone-based non-hydrated contact lens material.
  • an ocular lens material such as a contact lens or an intraocular lens
  • at least ⁇ reel acrylic hydrophobic monomer 90 weight such as Hue based shell chill Atari rate 0/0 and made hydrophilic mode Nomar, at least 150%
  • a soft and bendable material having an elongation percentage
  • the use of a copolymer consisting of about 5-40% by weight of aryl allylate in an intraocular lens provides a high refractive index with high flexibility and shape recovery.
  • a polymer composed of an aromatic ring-containing atalylate and a fluorine atom-containing alkyl acrylate as an excellent and low-adhesive soft intraocular lens material (for example, JP-A-9-73052); It is disclosed that a copolymer comprising an aromatic ring-containing (meth) acrylate such as tyl acrylate and a hydrophilic monomer is used as a material for an intraocular lens (for example, JP-A-11-56998). .
  • a fluorine-containing (meth) acrylate, an alkoxy-containing (meth) acrylate, a polysiloxane macromonomer having a polymerizable group at both terminals, and a polymerizable group there is disclosed a soft ophthalmic lens material obtained by copolymerizing a copolymer component comprising a urethane bond-containing polysiloxane macromonomer having the following formula (for example, JP-A-7-157523).
  • a lens material consisting of a urethane-bond-containing polysiloxane macromonomer having a polymerizable group and a monomer copolymerizable therewith (for example, For example, JP-A-4-268314 and JP-A-5-5861 are disclosed.
  • the present invention in addition to being transparent, it is safe because it does not stick to the cornea when worn with low adhesiveness, is excellent in operability (does not stick to fingers), and has strength and flexibility.
  • Another object of the present invention is to provide an ophthalmic lens material having excellent shape stability by appropriately balancing elasticity.
  • the present invention provides a compound (A) having an ethylenically unsaturated group and a group containing a polydimethylsiloxane structure via a urethane bond, a compound represented by the general formula (1):
  • R 1 is a methyl group or an ethyl group, and n is an integer of 1 to 6.
  • R 1 is a methyl group or an ethyl group, and n is an integer of 16.
  • R 2 is an aromatic ring in which a hydrogen atom may be substituted with a substituent
  • X is an oxygen atom or a direct bond
  • m is an integer of 115.
  • the copolymerization ratio of the compound (A) and the alkoxy group-containing atalylate (B) is preferably 95: 5-30: 70.
  • the content of (C) is preferably from 3 to 30% by weight.
  • the compound (A) has the general formula (4):
  • a 1 is a general formula (4-1):
  • ⁇ 21 is a (meth) atalyloyl group, a Bier group or an aryl group
  • z 21 is an oxygen atom or a direct bond
  • R 31 is a direct bond or a linear, branched or aromatic ring having 1 to 12 carbon atoms. Represents an alkylene group having the formula :
  • a 2 has the general formula (4-1 II):
  • gamma 22 is (meth) Atariroiru group, Bulle group or Ariru group, zeta 22 is an oxygen atom or a direct bond, R 34 is a direct bond or C 1 one 12 straight, branched chain or aromatic ring (Wherein ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 21 in the general formula (4-1) and ⁇ 22 in the general formula (4- ⁇ ) may be the same or different.
  • ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 21 in the general formula (4-1) and ⁇ 22 in the general formula (4- ⁇ ) may be the same or different.
  • U 1 is the general formula (4— ⁇ ):
  • x 21 and x 25 are each independently selected from a direct bond, an oxygen atom and an alkylene alcohol group, and E 21 is a single NHCO— group (where X 21 is a direct bond, 25 represents an oxygen atom or an alkylene glycol group, E 21 forms a urethane bond with X 25 , a —CONH— group (where X 21 is an oxygen atom or an alkylene glycol group, X 25 is a direct bond, E 21 forms a urethane bond with X 21 ) or a diisocyanate selected from the group consisting of saturated or unsaturated aliphatic, cycloaliphatic, and aromatic A divalent group (where X 21 and X 25 are each independently selected from an oxygen atom and an alkylene glycol group, and E 21 forms two urethane bonds between X 21 and X 25 are), R 32 is a carbon
  • S 1 and S 2 are each independently of the general formula (4-IV):
  • R 23 , R 24 , R 25 , R 26 , R 27 and R 28 each independently represent an alkyl group having 16 to 16 carbon atoms, a fluorine-substituted alkyl group or a phenyl group, K is an integer of 10 100, L is an integer of 0 or 1 to 90, K + L is an integer of 10 100), and U 2 is a group represented by the general formula (4-V):
  • R 37 and R 38 each independently represent a linear or branched alkylene group having 16 carbon atoms; X 27 and X 28 each independently represent an oxygen atom or an alkylene glycol Group; E 24 is a divalent group derived from a diisocyanate selected from the group consisting of saturated or unsaturated aliphatic, alicyclic and aromatic groups (where E 24 is X 27 and X 28 To form two urethane bonds between).)
  • U 3 has the general formula (4-VI):
  • X and X 26 are each independently selected from a direct bond, an oxygen atom and an alkylene glycol group, and E 22 is one NHCO— Group (in this case, X 22 is an oxygen atom or an alkylene glycol group, X 26 is a direct bond, E 22 forms a urethane bond with X 22 ), -CONH — group (however, In this case, X 22 is a direct bond, X 26 is an oxygen atom or an alkylene glycol group, and E 22 forms a urethane bond with X 26 ) or a saturated or unsaturated aliphatic or fatty acid.
  • p represents an integer of 0 or 110.
  • ⁇ 2 , ⁇ ⁇ 2 , ⁇ 3 , s 1 , S 2 , and ⁇ are the same as those in the general formula (4), and ⁇ 4 and ⁇ 5 are the same as lAU 3 .
  • a 1, Alpha 2 in Upsilon 21, for Upsilon 22 is a (meth) ⁇ acryloyl group, Bulle group or Ariru group.
  • ⁇ 1 and ⁇ 2 are represented by the general formula (5—I):
  • M is 1_methyl_3-methylene_2_pyrrolidone, N-Bull_2_pyrrolidone, (meth) acrylic acid, (meth) acrylate, N, N-dimethyl (meth) acrylamide, N, N _Hydrophilic monomer units selected from among methyl (meth) acrylamide, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, tetrahydrofuran, oxetane, oxazoline, and 2-metharyloyloxetyl phosphorylcholine
  • the polymerization chain of the polymer composed of monomer units may be linear or branched, and may be linked in a random or block form, where r is an integer of 50000.
  • a polysiloxane macromonomer represented by the following formula:
  • the alkoxy group-containing acrylate (B) is preferably (B1) methoxyethyl acrylate, (B2) ethoxyethyl acrylate, or (B3) methoxytriethylene glycol acrylate (B3).
  • the phenylalkyl acrylate or the phenoxyalkyl acrylate is preferably phenoxyshetyl acrylate.
  • the ophthalmic lens material of the present invention is a compound (A) having an ethylenically unsaturated group and a group having a polydimethylsiloxane structure via a urethane bond, a general formula (1):
  • R 1 is a methyl group or an ethyl group, and n is an integer of 16
  • a general formula (2)
  • R 2 is an aromatic ring in which a hydrogen atom may be substituted with a substituent, and X is an oxygen atom And m is an integer of 1 to 5.
  • a copolymerization component comprising a phenylalkyl acrylate or a phenoloxyalkyl acrylate (C).
  • Compound (A) has a role of providing oxygen permeability and flexibility.
  • the compound (A) for example, a compound represented by the general formula (4):
  • Y 21 is a (meth) atalyloyl group, a bull group or an aryl group
  • Z 21 is an oxygen atom or a direct bond
  • R 31 is a direct bond or a linear, branched or aromatic ring having 1 to 12 carbon atoms. Represents an alkylene group having the formula :
  • a 2 has the general formula (4_11) :
  • gamma 22 is (meth) Atariroiru group, Biel group or Ariru group, zeta 22 is an oxygen atom or a direct bond, R 34 is a direct bond or C 1 one 12 straight, branched chain or aromatic ring
  • ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 21 in the general formula (4-1) and the ⁇ 22 in the general formula (4 II) may be the same or different .
  • U 1 is a general formula (4- ⁇ ):
  • X 21 and X 25 are each independently selected from a direct bond, an oxygen atom and an alkylene alcohol group, and E 21 is an NHCO— group (where X 21 is a direct bond, X 25 Is an oxygen atom or an alkylene glycol group, E 21 forms a urethane bond with X 25 ), a —CONH— group (where X 21 is an oxygen atom or an alkylene glycol group, and X 25 is a direct bond, E 21 forms a urethane bond with X 21 ) or 2 derived from a diisocyanate selected from the group consisting of saturated or unsaturated aliphatic, cycloaliphatic, and aromatic systems.
  • Valence group (where X 21 and X 25 are each independently selected from an oxygen atom and an alkylene glycol group, and E 21 forms two urethane bonds between X 21 and X 25 ), R 32 is 1 one 6 carbon atoms Having a chain or branched chain An alkylene group).
  • S 1 and S 2 are each independently of the general formula (4 IV):
  • R 23 , R 25 , R 26 , R 27 and R 28 are each independently an alkyl group having 16 to 16 carbon atoms, an alkyl group or a phenyl group substituted by fluorine, K is an integer of 10 to 100, and L is 0 or 1 U + is an integer of 90, K + L is an integer of 10-100), and U 2 is a group represented by the general formula (4-V):
  • R 37 and R 38 each independently represent a linear or branched alkylene group having 16 carbon atoms; X 27 and X 28 each independently represent an oxygen atom or an alkylene glycol Group; E 24 is a divalent group derived from a diisocyanate selected from the group consisting of saturated or unsaturated aliphatic, alicyclic and aromatic groups (where E 24 is X 27 and X 28 To form two urethane bonds between).)
  • R 33 is a linear or branched alkylene group having 16 carbon atoms
  • X 22 and X 26 are each independently selected from a direct bond, an oxygen atom and an alkylene glycol group
  • E 22 Is an NHCO— group
  • X 22 is an oxygen atom or an alkylene glycol group
  • X 26 is a direct bond
  • E 22 forms a urethane bond with X 22
  • a -CONH — group
  • X 22 is a direct bond
  • X 26 is an oxygen atom or an alkylene glycol group
  • E 22 forms a urethane bond with X 26
  • a saturated or unsaturated aliphatic group
  • p represents an integer of 0 or 110.
  • the polysiloxane macromonomer represented by the following formula is preferred in terms of improving the flexibility of the obtained ophthalmic lens material and improving oxygen permeability.
  • a 1 is the general formula (4-1):
  • ⁇ 2 is a group represented by the general formula (4-II):
  • ⁇ 21 and Upsilon 22 is each a polymerizable group, the reactive polymerization can point and a high tool short time polymerization, in view of excellent copolymerizability with other components, is Atariroiru group Especially preferred.
  • Zeta 21 and Zeta 22 are both oxygen atom or a direct bond, preferably oxygen atom.
  • Each of R 31 and R 34 is a direct bond or an alkylene group having a straight, branched or aromatic ring having 11 to 12 carbon atoms, and is preferably an ethylene group, a propylene group, or a butylene group.
  • I; 1 , U 2 and U 3 each represent a group containing a urethane bond in the molecular chain of the compound ( ⁇ ).
  • ⁇ 21 and ⁇ 22 are, as described above, one CONH— group, —NHCO— group, or a saturated or unsaturated aliphatic system, an alicyclic system and Represents a divalent group derived from diisocyanate selected from the aromatic group.
  • the divalent group derived from diisocyanate selected from the group consisting of saturated or unsaturated aliphatic, alicyclic and aromatic is, for example, ethylene diisocyanate, 1,3-diisobenzene.
  • Divalent groups derived from saturated aliphatic diisocyanates such as cyanate propane and hexamethylene diisocyanate; 1,2-diisocyanate cyclohexane, bis (4-isocyanate cyclohexyl) methane; A divalent group derived from an alicyclic diisocyanate such as isophorone diisocyanate; Divalent groups derived from aromatic diisocyanates such as cyanate and 1,5-diisocyanate naphthalene; divalent groups derived from unsaturated aliphatic diisocyanates such as 2,2'-diisocyanate getyl fumarate Group.
  • saturated aliphatic diisocyanates such as cyanate propane and hexamethylene diisocyanate; 1,2-diisocyanate cyclohexane, bis (4-isocyanate cyclohexyl) methane; A divalent group derived from an alicyclic diisocyanate such as is
  • divalent groups derived from hexamethylene diisocyanate divalent groups derived from tolylene diisocyanate, and divalent groups derived from isophorone diisocyanate are relatively readily available and easy to impart strength.
  • Valent groups are preferred.
  • E 21 is - NHCO- if a group, X 21 is a direct bond, X 25 is oxygen atom or an alkylene glycol group, E 21 is X 25 and the formula: A Form a urethane bond represented by NHCOO—. Also, E 21 is - in the case of C_ ⁇ _NH_ group, X 21 is oxygen atom or an alkylene glycol group, X 25 is a direct bond, E 21 is X 21 and the formula: A OC_ ⁇ NH A urethane bond represented by — is formed.
  • E 21 is a divalent group derived from the diisocyanate
  • X 21 and X 25 are each independently selected from an oxygen atom and an alkylene glycol group having preferably 16 carbon atoms
  • E 21 is X so as to form two urethane bonds in between the 21 and X 25.
  • R 32 is ⁇ alkylene group having a linear or branched chain of 1 one 6 carbon atoms.
  • U 2 is, as described above, represents a saturated or unsaturated aliphatic divalent group derived from Jiisoshianeto selected from the group consisting of alicyclic and aromatic.
  • saturated or unsaturated aliphatic examples of the divalent group of Jiisoshia sulfonates derived selected from the group consisting of alicyclic and aromatic, for example, as in the U 1 and U 3 2 Valence groups.
  • divalent groups derived from hexamethylene diisocyanate, divalent groups derived from tolylene diisocyanate, and isophorone diisobutane are relatively readily available and easy to impart strength.
  • Divalent groups derived from cyanate are preferred.
  • E 24 also forms two urethane bonds between X 27 and X 28 .
  • X 27 and X 28 are each independently an oxygen atom or preferably an alkylene glycol group having 16 carbon atoms
  • R 37 and R 38 are each independently a linear or branched alkyl group having 16 carbon atoms. It is an alkylene group having a chain.
  • R 33 is a linear or branched alkylene group having 16 carbon atoms.
  • E 22 is a —NHCO— group
  • X 22 is an oxygen atom or an alkylene glycol
  • X 26 is a direct bond
  • E 22 forms a urethane bond with X 22 of the formula: NHCOO—.
  • E 22 is a —CONH— group
  • X 22 is a direct bond
  • X 26 is an oxygen atom or an alkylene glycol group
  • E 22 is represented by X 26 and a formula: —OCONH—. To form a urethane bond.
  • E 22 is a divalent group derived from the above diisocyanate
  • X 22 and X 26 are each independently selected from an oxygen atom and preferably an alkylene glycol group having 16 carbon atoms
  • E 22 is X 22 and X 26 Tonoare's is to form two urethane binding.
  • the alkylene glycol preferably having 120 carbon atoms in X 21 , X 25 , X 27 , X 28 , X 22 and X 26 may be, for example, a compound represented by the following general formula (4-1 VII):
  • S 1 and S 2 are groups represented by the general formula (4-1 IV) as described above.
  • R 23 , R 24 , R 25 , R 26 , R 27 and R 28 each independently have 1 carbon atom as described above. It is one of sixteen alkyl groups, a fluorine-substituted alkyl group or a phenyl group.
  • fluorine-substituted alkyl group examples include 3,3,3_trifluoro-n-propynole group, 3,3,3-trifluoroisopropyl group, and 3,3,3-trifluoro-n-butyl Group, 3,3,3-trifonole group, 3,3,3-trifonole group sec-butynole group, 3,3,3-trifluorene-butyl group, 3,3,3-trifluoron -Pentyl, 3,3,3-trifluorophenol isopentyl, 3,3,3-trifluoropentyl, 3,3,3-trifluorohexyl, and the like.
  • the compound (A) having a strong fluorine-substituted alkyl group is used and its amount is increased, the anti-lipid contamination of the obtained ophthalmic lens material tends to be improved.
  • K is an integer of 10 100
  • L is an integer of 0 or 1-90
  • K + L is preferably
  • K + L is larger than 100, the molecular weight of compound (A) becomes large, and the compatibility of the compound (A) with other components is deteriorated.
  • the ophthalmic lens material tends to be cloudy, and a uniform and transparent ophthalmic lens material tends not to be obtained.
  • the oxygen permeability of the powder material tends to decrease, and the flexibility tends to decrease.
  • p is preferably 0 or an integer of 110.
  • p is more preferably an integer of 0 or 115.
  • the compound (A) includes a compound represented by the general formula (5):
  • a 1 , A 2 , ⁇ ⁇ 2 , ⁇ 3 , s 1 , S 2 , and ⁇ are the same as general formula (4), and u 4 and u 5 are II 1 , U 3 Is the same as However, Y 21 and A 22 in A 1 and A 2 are a (meth) acryloniole group, a bur group or an aryl group.
  • ⁇ 1 and ⁇ 2 are represented by the general formula (5_1):
  • M is 1_methyl_3-methylene-2-pyrrolidone, N-bier-2-pyrrolidone, (meth) acrylic acid, (meth) acrylate, N, N-dimethyl (meth) acrylamide, N
  • a hydrophilic monomer unit selected from the group consisting of, N-ethylenol (meth) acrylamide, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, tetrahydrofuran, oxetane, oxazoline and 2-metharyloyloxetyl phosphorylcholine;
  • the polymerization chain of the polymer composed of the hydrophilic monomer units may be linear or branched, and may be linked in a random or block manner, and r is an integer of 510000).
  • the hydrophilic polymer-containing segment or hydrophilic oligomer-containing segment represented. ], Which is preferred in that compatibility with other components is improved and cloudiness is caused.
  • the compound (A) preferably has a hydrophilic polymer structure. With this structure, the compatibility between the compound (A) and the hydrophilic monomer is improved, and the water wettability of a material composed of these can be improved.
  • Examples of the structure of the hydrophilic polymer portion include polyethylene glycol, polypropylene glycol, polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, and poly (meth) a.
  • the molecular weight of the hydrophilic polymer structure is from 100 to 1,000,000, preferably from 100 to 500,000. When the molecular weight is less than 100, there is a tendency that sufficient hydrophilicity cannot be imparted to dissolve the compound (A) in the hydrophilic monomer. On the other hand, when the molecular weight exceeds 1,000, 000, the hydrophilic / hydrophobic domain becomes large, and a transparent material may not be obtained.
  • compound (A-2) (Wherein q is an integer of 5-10000) (hereinafter, referred to as compound (A-2)), and the like. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the compound (A) is preferably 20 to 95% by weight, more preferably 30 70% by weight, based on all the copolymerized components.
  • the content of the compound (A) is less than 20% by weight, sufficient flexibility and oxygen permeability do not tend to be obtained.
  • the content exceeds 95% by weight, the tackiness increases and the strength tends to be weak. There is.
  • the alkoxy group-containing acrylate (B) has the general formula (1):
  • R 1 is a methyl group or an ethyl group
  • n is an integer of 16 and preferably an integer of 114. If n exceeds 6, the hydrophilicity becomes stronger and the compatibility with the hydrophobic compound (A) becomes worse, and the compound does not dissolve uniformly at the time of compounding, or becomes phase-separated at the time of polymerization, giving a cloudy appearance. A transparent ophthalmic lens material cannot be obtained.
  • alkoxy group-containing acrylates include, for example, methoxyethyl acrylates (B1), ethoxyshetyl acrylates (B2), methoxypropyl acrylates, methoxy diethylene glycol acrylates, ethoxy diethylene glycol acrylates. And methoxy triethylene glycol acrylate (B3).
  • methoxyethyl acrylates (B1), ethoxyshethyl acrylates (B2), and methoxytriethylene glycol acrylates (B3) are preferred in terms of reducing surface stickiness, and methoxyethyl acrylates are particularly preferred. (B1) is preferred.
  • the copolymerization ratio of the compound (A) and the alkoxy group-containing atalylate (B) is preferably 95: 5 to 30:70, more preferably 70:30 to 40:60 by weight. is there.
  • the material S becomes transparent without becoming cloudy, and can provide an appropriate balance of strength and flexibility. If the amount of the acrylate containing the alkoxy group ( ⁇ ) is too small relative to the compound ( ⁇ ), the adhesiveness tends to be unable to be sufficiently reduced. If the amount is too large, the strength of the obtained material is reduced, and the ophthalmic lens is easily damaged. Or the oxygen permeability tends to decrease.
  • the content of the alkoxy group-containing atalylate ( ⁇ ) in all the copolymer components is preferably 270% by weight, more preferably 10 to 60% by weight. If the content of the alkoxy group-containing acrylate ( ⁇ ) is less than 2% by weight, the adhesiveness of the ophthalmic lens tends not to be sufficiently reduced, and if it exceeds 70% by weight, the strength of the obtained material is reduced, and the ophthalmic lens Is easily damaged.
  • Phenylalkyl acrylate or phenoxyalkyl acrylate (C) is an ophthalmic lens. Is a component to further reinforce the strength of
  • R 2 is an aromatic ring in which a hydrogen atom is substituted with a substituent, and X is an oxygen atom or a direct bond.
  • m is an integer of 115, preferably an integer of 113. When m is more than 5, the hydrophobicity becomes strong, and the compatibility with the hydrophilic alkoxy group-containing phthalate (B) becomes poor. And a uniform and transparent ophthalmic lens material cannot be obtained.
  • phenylalkyl acrylates or phenoxyalkyl acrylates (C) include, for example, phenylethyl acrylate, phenoxyshethyl acrylate and the like. Among them, 2_phenoxicetyl acrylate is preferred in that it has higher strength.
  • total content of the copolymer component of the phenylalanine alkyl Atari rate or phenoxyethanol alkyl Atari rate (C) is preferably 3 to 30 wt 0/0, more preferably 5- 20 wt 0/0 It is.
  • the ratio of phenylalkyl acrylate or phenoxyalkyl acrylate (C) is less than 3% by weight, the effect of reinforcing the strength of the obtained material tends to be hardly obtained, and when it exceeds 30% by weight, flexibility is reduced. Tend to.
  • alkaryl group-containing acrylates (B) and phenylalkyl acrylates or phenoxyalkyl acrylates (C) use acrylates instead of methacrylates, the polymerization reactivity is high. It has the advantage that it can be polymerized in a very short time and that the flexibility of the obtained material is improved.
  • an amphiphilic component can be added as another copolymerization component.
  • the amphipathic component include 2-ethylhexynoleate tallate and dimethyl ataline Amides and the like.
  • the content of the amphipathic component in all copolymer components is preferably 5 to 50% by weight, more preferably 10 to 35% by weight. If the content of the amphiphilic component is less than 5% by weight, compatibility tends not to be imparted, and if it exceeds 50% by weight, the compound (A), which is an essential copolymer component, and the alkoxy group-containing acrylate (B) ) And the content of phenylalkyl acrylate or phenoxyalkyl acrylate (C) tend to be relatively small, and the effect of the copolymer component tends to be insufficient.
  • a crosslinking agent may be used.
  • Power S can.
  • a macromonomer having at least two polymerizable groups in the molecule may be used as a crosslinking agent.
  • crosslinking agent examples include, for example, ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol di (meth) acrylate , Dipropylene glycol di (meth) acrylate, arinole (meth) acrylate, vinyl (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, methacryloyloxyshethyl acrylate, divinylbenzene, diaryl phthalate, adipine Acid diaryl, triallyl isocyanurate, ⁇ -methylene N_bierpyrroli
  • the blending amount of the crosslinking agent is preferably 0.01% to 10% by weight, more preferably 0.1% to 5% by weight, based on all the copolymer components. If the amount of the crosslinking agent is less than 0.01% by weight, the effect of adding the crosslinking agent is not sufficiently exhibited, and if it exceeds 10% by weight, the material becomes brittle.
  • a reinforcing monomer can be blended for the purpose of appropriately adjusting the strength of the obtained material.
  • the reinforcing monomer include, for example, (meth) acrylic acid; styrenes such as styrene, methylstyrene, and dimethylaminostyrene; aromatic ring-containing (meth) acrylates such as benzyl (meth) atalate; alkyl groups; Unsaturated organic acid esters such as substituted itaconic acid, crotonic acid, maleic acid and fumaric acid can be mentioned. These reinforcing monomers are used alone or in combination of two or more.
  • a hydrophilic monomer may be added for the purpose of imparting hydrophilicity.
  • the hydrophilic monomer include, for example, hydroxyethyl (meth) acrylate, hydroquinole (meth) acrylate, dihydroxybutyl (meth) acrylate, diethylene glycol mono (meth) acrylate, triethylene glycol mono (meth) Hydroxyl-containing (meth) acrylates such as atalylate and dipropylene glycol mono (meth) acrylate; (meth) acrylic acid; ⁇ -vinylpyrrolidone, ⁇ -methylene- ⁇ -methylpyrrolidone, ⁇ -buluric prolatatam, (Meth) vinyl ratatams such as atariloylpyrrolidone; (meth) acrylamide, ⁇ -methyl (meth) acrylamide, ⁇ -ethyl (meth) acrylamide, ⁇ -hydroxyethyl (meth) acrylamide, ⁇ ,
  • a monomer that imparts good oxygen permeability may be further added.
  • Specific examples of powerful monomers include, for example, pentamethyldisiloxanylmethyl (meth) atalylate, pentamethyldisiloxanylpropyl (meth) ) Atari rate,. Mouth pill (meta) atarilate, tris (
  • Pentafluorostyrene trimethylstyrene, trifluoromethylstyrene, (pentamethinolate 3, 3_bis (trimethylsiloxy) trisiloxaninole) styrene, (hexamethyl-3-trimethylsiloxytrisiloxanyl) )
  • Fluorine or silicon-containing styrenes such as styrene; alkyl esters which may be substituted with a fluorine-containing alkyl group such as itaconic acid, crotonic acid, maleic acid, fumaric acid and / or a siloxanylalkyl group. can give. These monomers are used alone or as a mixture of two or more kinds.
  • the amount of the reinforcing monomer, hydrophilic monomer, and monomer imparting oxygen permeability that are appropriately adjusted according to the use of the obtained material. However, it is preferably 30% by weight or less, and more preferably 20% by weight or less, based on all copolymerized components. When the content of these monomers is more than 30% by weight, the compound (A) which is an essential copolymerization component, the acrylate containing an alkoxy group (B), and the phenylalkyl acrylate or phenoxyalkyl acrylate (C ) Content tends to be relatively small, and the effect of the copolymer component tends to be insufficient.
  • the amount of the hydrophilic monomer to be blended is 15% by weight or less in all the copolymer components, and the obtained ophthalmic lens material is substantially free from the mixture. It is preferable to make it water-based or low water-containing.
  • the ophthalmic lens material of the present invention when used for a contact lens, it is preferable that the ophthalmic lens material has substantially no water content or extremely low water content. If the ophthalmic lens material is substantially non-water-containing, microorganisms such as bacteria do not enter or propagate in the lens, so complicated lens care such as disinfection must be performed regularly. It does not need to be performed, and the decrease in mechanical strength due to the increase in water content is small. In addition, when used as an intraocular lens, if it is substantially non-water-containing, the decrease in strength due to an increase in the water content is small, and the shape retention of the lens will not be impaired. .
  • the copolymer component may be polymerized for the purpose of imparting ultraviolet absorptivity to the lens, coloring the lens, or cutting off light in a partial wavelength region of visible light.
  • An ultraviolet absorber, a polymerizable dye or a polymerizable ultraviolet absorbing dye can be blended.
  • polymerizable ultraviolet absorber examples include, for example, 2-hydroxy-4- (meth) acryloyloxybenzophenone, 2-hydroxy-14- (meth) atalyloyloxy-15- tert-butylbenzophenone, 2-hydroxy-14- (meth) atalyloyloxy-1 ', 4'-dichlorobenzophenone, 2-hydroxy-14- (2'-hydroxy-1-3'-(meth) atalyloyl Benzophenone-based polymerizable ultraviolet absorbers such as benzopropoxy) benzophenone; 2_ (2hydroxy-5 '_ (meth) atalyloyloxetylphenyl) -2H-benzotriazole, 2_ (2- Hydroxy-5 '_ (meth) atalyloyloxetyl fenole) —5_black mouth—2H—benzotriazole, 2_ (2′—hydroxy-5 ′ _ (meth) atalyloy
  • polymerizable ultraviolet absorbers are used alone or in combination of two or more.
  • the polymerizable dye include, for example, 1-phenylazo-4- (meth) atalyloylnorexonaphthalene, 1_phenylazo_2-hydroxy-13_ (meth) atalyloyloxynaf Tazolen, 1-naphthylazo-2-hydroxy-3- (meth) atalyloyloxynaphthalene and other azo-based polymerizable dyes; 1,5-bis ((meth) atalyloylamino) -9,10-anthraquinone, 1 -(4'-Bulbenzylamide) -anthraquinone-based polymerizable dyes such as 1,9-anthraquinone; _Nitropolymerizable dyes such as ditroarilinomethyl (meth) atalylate; phthalocyanine-based polymerizable dye
  • polymerizable ultraviolet-absorbing dye examples include, for example, 2,4_dihydroxy-3- (p-styrenoazo) benzophenone, 2,4-dihydroxy-15- (p-styrenoazo) benzophenone, 2 Benzophenone-based polymerizable ultraviolet-absorbing dyes such as, 4-dihydroxy-3- (p- (meth) atalyloyloxymethylphenylazo) benzophenone, and phenyl 2-hydroxy-4- (p-stylenoazo) benzoate Benzoic acid-based polymerizable UV-absorbing dyes. These polymerizable ultraviolet absorbing dyes are used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the polymerizable ultraviolet absorbent, the polymerizable dye, and the polymerizable ultraviolet absorbing dye cannot be determined unequivocally because it varies depending on the thickness of the lens. %, Preferably 0.1 to 2% by weight. If the amount is more than 3% by weight, the physical properties of the lens, such as strength, tend to decrease, and in consideration of the toxicity of ultraviolet absorbers and dyes, contact lenses or biological lenses that come into direct contact with living tissue are considered. It tends to be unsuitable as an ophthalmic lens material such as an intraocular lens that is carried inside. Above all, in the case of pigments, if the blending amount is too large, the color of the lens becomes too deep, the transparency is reduced, and the lens tends to be less permeable to visible light.
  • one or more of a reinforcing monomer, a hydrophilic monomer, a monomer imparting oxygen permeability, a polymerizable ultraviolet absorber, and a polymerizable dye or a polymerizable ultraviolet absorbing dye may be used.
  • a reinforcing monomer a hydrophilic monomer, a monomer imparting oxygen permeability, a polymerizable ultraviolet absorber, and a polymerizable dye or a polymerizable ultraviolet absorbing dye.
  • the method for producing the ophthalmic lens material of the present invention includes, for example, compound (A), alkoxy group-containing atalylate (B), phenyl atalylate or phenoxyalkyl atalylate (C), and if desired, for example, a method in which an amphipathic component to be added and other components are blended, a radical polymerization initiator is added thereto, and polymerization is performed by a usual method.
  • the ordinary method is, for example, a method in which a radical polymerization initiator is blended and then gradually heated in a temperature range of about 130 ° C at room temperature, or electromagnetic waves such as microwaves, ultraviolet rays, and radiation ( ⁇ rays). This is a method of irradiating. In the case of heat polymerization, the temperature may be raised stepwise.
  • the polymerization may be performed by a bulk polymerization method, may be performed by a solvent polymerization method using a solvent or the like, or may be performed by another method.
  • radical polymerization initiator examples include, for example, azobisisobutyronitrile, azobisdimethinorevaleronitrile, benzoinoleperoxide, tert-butynoleide peroxide, cumeneide peroxide, and the like. These radical polymerization initiators can be used alone or in combination of two or more. When the polymerization is carried out using a light beam or the like, it is preferable to further add a photopolymerization initiator such as 2-hydroxy-2-methyl-2-phenylpropane-1one or a sensitizer. The amount of the polymerization initiator / sensitizer to be combined is about 0.001 to 2 parts by weight, preferably 0.01 to 11 parts by weight, based on 100 parts by weight of all the copolymer components.
  • the ophthalmic lens material of the present invention is formed as an ophthalmic lens such as a contact lens or an intraocular lens
  • a molding method commonly used by those skilled in the art is employed.
  • a forming method for example, there is a cutting method ⁇ a mold method.
  • the cutting method polymerization is carried out in an appropriate mold or container to obtain a rod-shaped, block-shaped, or plate-shaped material (polymer), and then processed into a desired shape by mechanical processing such as cutting or polishing. It is a way to do it.
  • a mold corresponding to a desired ophthalmic lens shape is prepared, and a copolymer is obtained in the mold to obtain a molded product. It is a method of applying.
  • the ophthalmic lens material of the present invention is a soft material at a temperature around room temperature, and therefore, when molding an ophthalmic lens, a molding method using a ⁇ mold method is generally suitable. ⁇ As a type method, [0091] Further, when an intraocular lens is obtained, a supporting portion of the lens may be manufactured separately from the lens and then attached to the lens, or may be molded (integrally) simultaneously with the lens. Good.
  • a soft material described in Japanese Patent Publication No. 5-11541 or the like is impregnated with a monomer to be a hard polymer, polymerized and hardened, and then machined into a desired shape.
  • a method of removing a polymer with a solvent to obtain a soft molded product can also be suitably used when producing the ophthalmic lens material of the present invention.
  • the ophthalmic lens material of the present invention has specific stress, elongation and Young's modulus in a tensile test at 35 ° C.
  • the stress of the ophthalmic lens material of the present invention at 35 ° C. is 0.1 lOMPa. Since the stress is high, the strength of the ophthalmic lens can be maintained. 0. Damage if less than IMPa Immediately If lOMPa is exceeded, it will become hard and inflexible.
  • the stress is further preferably 0.2-5 OMPa, especially 0.3-2 OMPa.
  • the elongation at 35 ° C is 10-300%. Since the elongation rate is large, it is possible to maintain the strength to prevent damage due to breakage. If the elongation is less than 10%, it is damaged, and if it exceeds 300%, it is too soft and the shape stability is poor.
  • the elongation is preferably 20-250%, especially 30-200%.
  • the Young's modulus at 35 ° C is 0.4-3. OMPa. As described above, when the Young's modulus is within a specific range, appropriate flexibility and elasticity can be obtained, and shape stability and moderate flexibility are provided. If the Young's modulus is less than 0.4 MPa, it is too soft and the shape stability is poor. 3. If it exceeds OMPa, it becomes hard. The Young's modulus is more preferably 0.5 to 2.5 MPa, especially 0.6 to 2. OMPa.
  • the ophthalmic lens material of the present invention is safe because there is no adhesion to the cornea when worn due to low adhesiveness, and it is excellent in operability.
  • the ophthalmic lens material of the present invention is safe because there is no adhesion to the cornea when worn due to low adhesiveness, and it is excellent in operability.
  • by having an appropriate balance of strength, flexibility, or elasticity there is an effect that, while maintaining strength, there is shape stability, and because it is moderately flexible, stability during wearing is good. They can be brought in a well-balanced manner.
  • Ophthalmic lens component obtained by mixing 0.2 parts by weight of 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropane-11-one as a polymerizable initiator with 100 parts by weight of the copolymerizable components shown in Table 1 was injected into a ⁇ -type (made of polypropylene, corresponding to a contact lens having a diameter of about 14 mm and a center thickness of 0.1 mm) having a contact lens shape. Next, this mold was irradiated with UV light for 10 minutes to carry out photopolymerization to obtain a contact lens-shaped polymer. All of these had a moisture content of less than 10%.
  • an amphiphilic component was blended in order to improve the compatibility of the blended components. The following evaluation was performed about the obtained polymer. The results are shown in Table 1.
  • PHGA phenylhexaethylene glycol acrylate
  • MNGA methoxynonyl ethylene glycol acrylate
  • the contact lenses were sufficiently wetted with water, and then the state where the water was absorbed with paper (semi-dry state).
  • the adhesiveness of the contact lens in a semi-dry state was evaluated by touch with a finger. If there was no stickiness on the surface, it was marked X, and if there was sticky on the surface, it was marked X.
  • MNGA ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 30
  • Example 118 in which all of the compound (A), the alkoxy group-containing atalylate (B), the phenylalkyl atalylate or the phenoxyalkyl atalylate (C) was copolymerized, the transparency and the strength were high. Excellent in balance between flexibility and elasticity.
  • Comparative Example 1 in which the compound (A) was homopolymerized, and Comparative Example 3 in which the compound (A) was copolymerized with lauryl atalylate, which is not a specified component in the present invention, had high tackiness.
  • Comparative Example 2 in which only the compound (A) and the alkoxy group-containing acrylate were copolymerized, the compound became cloudy.
  • Comparative Example 4 the elongation was too small and the Young's modulus was too large. It was easy to be damaged.
  • Comparative Examples 5 and 6 in which only the compound (A) and phenylalkyl acrylate or phenoxyalkyl acrylate were copolymerized, cloudiness was observed.
  • the ophthalmic lens material of the present invention is not only transparent, but also has no tackiness, is safe from being adhered to the cornea when worn, has excellent operability (does not stick to fingers), and has high strength and strength. With an appropriate balance of flexibility or elasticity, while maintaining strength, it is moderately flexible, and thus has the effect of having shape stability.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

 本発明は、透明であることはもとより、粘着性が低く、装用時に角膜への吸着がなく安全であり、かつ操作容易性にすぐれ、さらに強度と柔軟性または弾性の適度なバランスにより、形状安定性に優れる眼用レンズ材料を提供する。ウレタン結合を介してエチレン型不飽和基とポリジメチルシロキサン構造を含む基を有する化合物(A)、特定の構造を有するアルコキシ基含有アクリレート(B)および特定の構造を有するフェニルアルキルアクリレートまたはフェノキシアルキルアクリレート(C)を含む共重合成分からなり、35°Cでの引張試験における応力が0.1~10MPa、伸び率が10~300%かつヤング率が0.4~3.0MPaである眼用レンズ材料。

Description

明 細 書
眼用レンズ材料
技術分野
[0001] 本発明はコンタクトレンズ、眼内レンズなどの眼用レンズ材料に関し、とりわけシリコ ーン系の非含水眼用レンズ材料に関する。さらに、シリコーン系の非含水コンタクトレ ンズ材料に関する。
背景技術
[0002] 非含水軟質コンタ外レンズの場合、装用環境 (若干乾レ、た状態)にて表面が粘着 性を有するようになると、コンタクトレンズが目に吸着するという問題が発生する場合 力 Sある。このような状況のもと、以下のような眼用レンズ材料が提案されている。
[0003] たとえば、コンタクトレンズや眼内レンズなどの眼用レンズ材料として、少なくともフエ ノキシェチルアタリレートなどのァリールアクリル疎水性モノマー 90重量0 /0と親水性モ ノマーからなり、少なくとも 150%の伸び率を有する、軟質で折り曲げ可能な材料を 使用することが提案されている(たとえば、特表平 10— 504059号公報)。その他にも ァリールアタリレート約 5— 40重量%からなる共重合体を眼内レンズに使用すること( たとえば、特開平 4 - 292609号公報)、屈折率が高ぐ柔軟性および形状回復性に すぐれ、粘着性が低い軟質眼内レンズ材料として、芳香族環含有アタリレートおよび フッ素原子含有アルキルアタリレートからなる重合体を使用すること(たとえば、特開 平 9—73052号公報)、フエノキシェチルアタリレートなどの芳香族環含有 (メタ)アタリ レート、親水性モノマーなどからなる共重合体を眼内レンズ用材料として使用すること (たとえば、特開平 11—56998号公報)が開示されている。
[0004] また、強度、ベとつきの改善を目的として、フッ素含有 (メタ)アクリル酸エステル、ァ ルコキシ含有 (メタ)アクリル酸エステル、両末端に重合性基を有するポリシロキサン マクロモノマーおよび重合性基を有するウレタン結合含有ポリシロキサンマクロモノマ 一からなる共重合成分を共重合させてなる軟質眼用レンズ材料が開示されている (た とえば、特開平 7-157523号公報)。その他、重合性基を有するウレタン結合含有ポ リシロキサンマクロモノマーとこれと共重合可能な単量体からなるレンズ材料 (たとえ ば、特開平 4-268314号公報、特開平 5-5861号公報)が開示されている。
[0005] し力しながら、これらのレンズ材料は、粘着性を低減しても、強度と柔軟性または弾 性の適度なバランスがなぐ強度が高くても柔軟性に欠ける、柔軟性があっても強度 が低いという問題があった。
発明の開示
[0006] 本発明では、透明であることはもとより、粘着性が低ぐ装用時に角膜への吸着がな く安全であり、かつ操作容易性 (指にくっつかない)にすぐれ、さらに強度と柔軟性ま たは弾性の適度なバランスにより、形状安定性に優れる眼用レンズ材料を提供するこ とを目的とする。
[0007] 本発明は、ウレタン結合を介してエチレン型不飽和基とポリジメチルシロキサン構造 を含む基を有する化合物 (A)、一般式(1):
[0008] [化 1] o
II
C H2 = CH— C—〇 + C 2H4— O R 1 ( D
[0009] (式中、 R1はメチル基またはェチル基であり、 nは 1一 6の整数である。 )、または一般 式 (2) :
[0010] [化 2] o
C H 3 = C H— C— 0+C 3Hfi— O R 1 ( 2 )
[0011] (式中、 R1はメチル基またはェチル基であり、 nは 1一 6の整数である。 )で表わされる アルコキシ基含有アタリレート(B)および一般式(3): [0012] [化 3]
O
II
CH2 = CH-C-0-(-CH2 i5rX-R2 (3)
[0013] (式中、 R2は水素原子が置換基で置換されていてもよい芳香族環であり、 Xは酸素原 子または直接結合であり、 mは 1一 5の整数である。)で表わされる、フエニルアルキ ルアタリレートまたはフエノキシアルキルアタリレート(C)を含む共重合成分からなり、 35°Cでの引張試験における応力が 0.1— 10MPa、伸び率が 10 300%かつヤン グ率が 0.4-3. OMPaである眼用レンズ材料に関する。
[0014] 化合物(A)とアルコキシ基含有アタリレート(B)の共重合比は、 95 :5-30: 70であ ることが好ましい。
[0015] 共重合成分中のフエニルアルキルアタリレートまたはフエノキシアルキルアタリレート
(C)の含有量は、 3— 30重量%であることが好ましい。
[0016] 化合物 (A)は、一般式 (4):
A-U-C-S-U-) -S-U-A2 (4)
P
[式中、 A1は一般式 (4一 I):
Y21_Z21_R31_ )
(式中、 γ21は (メタ)アタリロイル基、ビエル基またはァリル基、 z21は酸素原子または直 接結合、 R31は直接結合または炭素数 1一 12の直鎖状、分岐鎖もしくは芳香環を有 するアルキレン基を示す。)で表わされる基であり、
A2は一般式 (4一 II):
_κ34_ζ22_γ22 ( —
(式中、 γ22は (メタ)アタリロイル基、ビュル基またはァリル基、 ζ22は酸素原子または直 接結合、 R34は直接結合または炭素数 1一 12の直鎖状、分岐鎖もしくは芳香環を有 するアルキレン基を示す)で表わされる基(ただし、一般式 (4-1)中の Υ21および一般 式(4—ΙΙ)中の Υ22は同一であってもよぐ異なっていてもよレヽ。)であり、
U1は一般式 (4—ΙΙΙ):
_χ21_Ε21_χ25_κ32_ (4_m) (式中、 x21および x25はそれぞれ独立して直接結合、酸素原子およびアルキレンダリ コール基から選ばれ、 E21は一 NHCO—基(ただし、この場合、 X21は直接結合であり、 X25は酸素原子またはアルキレングリコール基であり、 E21は X25とウレタン結合を形成 している)、— CONH—基(ただし、この場合、 X21は酸素原子またはアルキレングリコ ール基であり、 X25は直接結合であり、 E21は X21とウレタン結合を形成している)または 飽和もしくは不飽和脂肪族系、脂環式系および芳香族系からなる群から選ばれたジ イソシァネート由来の 2価の基(ただし、この場合、 X21および X25はそれぞれ独立して 酸素原子およびアルキレングリコール基から選ばれ、 E21は X21および X25の間で 2つ のウレタン結合を形成している)、 R32は炭素数 1一 6の直鎖状または分岐鎖を有する アルキレン基を示す)で表わされる基であり、
S1および S2はそれぞれ独立して一般式 (4 - IV):
[0017] [化 4]
R 2 3 R 2 5 R 2 7
~ ― I― ― τ ™* (™ 1― ― ~ ) " ~ 1 ― ( 4 ~ I V)
T 2 4 Τ 2 6 p 2 8
[0018] (式中、 R23、 R24、 R25、 R26、 R27および R28はそれぞれ独立して炭素数 1一 6のアルキル 基、フッ素置換されたアルキル基またはフエ二ル基、 Kは 10 100の整数、 Lは 0ま たは 1一 90の整数であり、 K+Lは 10 100の整数である)で表わされる基であり、 U2は一般式 (4-V):
-R37-X27-E24-X28-R38- (4-V)
(式中、 R37および R38はそれぞれ独立して炭素数 1一 6の直鎖状または分岐鎖を有す るアルキレン基; X27および X28はそれぞれ独立して酸素原子またはアルキレングリコ ール基; E24は飽和もしくは不飽和脂肪族系、脂環式系および芳香族系力 なる群か ら選ばれたジイソシァネート由来の 2価の基(ただし、この場合、 E24は X27および X28の 間で 2つのウレタン結合を形成している)を示す。)で表わされる基であり、
U3は一般式 (4-VI):
_κ33_χ26_Ε22_χ22_ (4_V (式中、 は炭素数 1一 6の直鎖状または分岐鎖を有するアルキレン基、 X および X 26はそれぞれ独立して直接結合、酸素原子およびアルキレングリコール基から選ばれ 、 E22は一 NHCO—基(ただし、この場合、 X22は酸素原子またはアルキレングリコール 基であり、 X26は直接結合であり、 E22は X22とウレタン結合を形成している)、 -CONH —基 (ただし、この場合、 X22は直接結合であり、 X26は酸素原子またはアルキレングリコ ール基であり、 E22は X26とウレタン結合を形成している)または、飽和もしくは不飽和脂 肪族系、脂環式系および芳香族系からなる群から選ばれたジイソシァネート由来の 2 価の基 (ただし、この場合、 X22および X26はそれぞれ独立して酸素原子およびアルキ レンダリコール基から選ばれ、 E22は X22および X26の間で 2つのウレタン結合を形成し ている)で表わされる基であり、
pは 0または 1一 10の整数を示す。 ]で表わされるポリシロキサンマクロモノマーまたは 一般式 (5) :
A -U -T -U4- (-S -U -) -S2-U5-T -U3-A2 (5)
[式中、
Figure imgf000006_0001
Α2、 ιΛ υ2、 υ3、 s1, S2、 ρについては、一般式(4)と同一であり、 υ4、 υ5 は、それぞれ lA U3と同一である。ただし、 A1, Α2中の Υ21、 Υ22については、 (メタ)ァ クリロイル基、ビュル基またはァリル基である。
Τ1および Τ2は、一般式(5— I):
-Q- (CH CHD-Q-) - (5-1)
(式中、 Dは水素原子、メチル基または水酸基であり、 Qは直接結合または酸素原子 、 qは 5— 10000の整数である。)、または一般式(5— II):
- (M) - (5— II)
(式中、 Mは、 1_メチル _3—メチレン _2_ピロリドン、 N—ビュル _2_ピロリドン、(メタ) アクリル酸、(メタ)アクリル酸塩、 N, N—ジメチル(メタ)アクリルアミド、 N, N_ジェチ ル (メタ)アクリルアミド、 2—ヒドロキシェチル (メタ)アタリレート、テトラヒドロフラン、ォキ セタン、ォキサゾリンおよび 2—メタタリロイルォキシェチルホスホリルコリンから選択さ れる親水性モノマー単位を示し、親水性モノマー単位から構成されるポリマーの重合 連鎖については、直鎖状でも分岐状でもよぐまたランダム状、ブロック状に結合して いてもよレ、。 rは 5 10000の整数である)で表わされる親水性ポリマー含有セグメン トまたは親水性オリゴマー含有セグメントである。 ]で表わされるポリシロキサンマクロ モノマーであることが好ましレ、。
[0019] アルコキシ基含有アタリレート(B)は、 (B1)メトキシェチルアタリレート、 (B2)ェトキ シェチルアタリレートまたは(B3)メトキシトリエチレングリコールアタリレート(B3)であ ることが好ましい。
[0020] フエニルアルキルアタリレートまたはフエノキシアルキルアタリレート(C)は、フエノキ シェチルアタリレートであることが好ましレ、。 発明を実施するための最良の形態
[0021] 本発明の眼用レンズ材料は、ウレタン結合を介してエチレン型不飽和基とポリジメ チルシロキサン構造を含む基を有する化合物 (A)、一般式(1):
[0022] [化 5] o
II
CH2 = CH— C—〇 + C2H4— O R1 ( D
[0023] (式中、 R1はメチル基またはェチル基であり、 nは 1一 6の整数である。 )、または一般 式 (2):
[0024] [化 6] o
CH3 = CH— C— 0+C3H6— O R1 (2)
[0025] (式中、 R1はメチル基またはェチル基であり、 nは 1一 6の整数である。 )で表わされる アルコキシ基含有アタリレート(B)および一般式(3):
[0026] [化 7]
O
II
CH^CH-C-O^-CH^X-R2 (3)
[0027] (式中、 R2は水素原子が置換基で置換されていてもよい芳香族環であり、 Xは酸素原 子または直接結合であり、 mは 1一 5の整数である。)で表わされる、フエニルアルキ ルアタリレートまたはフエノキシアルキルアタリレート(C)を含む共重合成分からなる共 重合成分を共重合することによって得られる。
化合物 (A)は、酸素透過性および柔軟性を付与する役割を有する。化合物 (A)と しては、たとえば一般式(4):
A -U - C-S -U -) -S -U -A2 (4)
P
[式中、 A1は一般式 (4—1) :
Y21— Z21— R31— (4-1)
(式中、 Y21は (メタ)アタリロイル基、ビュル基またはァリル基、 Z21は酸素原子または直 接結合、 R31は直接結合または炭素数 1一 12の直鎖状、分岐鎖もしくは芳香環を有 するアルキレン基を示す。)で表わされる基であり、
A2は一般式 (4_11) :
_κ34_ζ22_γ22 ( —
(式中、 γ22は (メタ)アタリロイル基、ビエル基またはァリル基、 ζ22は酸素原子または直 接結合、 R34は直接結合または炭素数 1一 12の直鎖状、分岐鎖もしくは芳香環を有 するアルキレン基を示す)で表わされる基(ただし、一般式 (4-1)中の Υ21および一般 式(4 II)中の Υ22は同一であってもよぐ異なっていてもよい。)であり、
U1は一般式 (4-ΠΙ):
_χ21_Ε21_χ25_κ32_ (4_m)
(式中、 X21および X25はそれぞれ独立して直接結合、酸素原子およびアルキレンダリ コール基から選ばれ、 E21は NHCO—基(ただし、この場合、 X21は直接結合であり、 X25は酸素原子またはアルキレングリコール基であり、 E21は X25とウレタン結合を形成 している)、— CONH—基(ただし、この場合、 X21は酸素原子またはアルキレングリコ ール基であり、 X25は直接結合であり、 E21は X21とウレタン結合を形成している)または 飽和もしくは不飽和脂肪族系、脂環式系および芳香族系からなる群から選ばれたジ イソシァネート由来の 2価の基(ただし、この場合、 X21および X25はそれぞれ独立して 酸素原子およびアルキレングリコール基から選ばれ、 E21は X21および X25の間で 2つ のウレタン結合を形成している)、 R32は炭素数 1一 6の直鎖状または分岐鎖を有する アルキレン基を示す)で表わされる基であり、
S1および S2はそれぞれ独立して一般式 (4 IV):
[0029] [化 8]
D 2 3 2 5 p 2 7
— (—S i— ο— )^ (— s i - O—) S i - (4— IV〉
R 2 4 r> 2 6
[0030] (式中、 R23
Figure imgf000009_0001
R25、 R26、 R27および R28はそれぞれ独立して炭素数 1一 6のアルキル 基、フッ素置換されたアルキル基またはフエニル基、 Kは 10— 100の整数、 Lは 0ま たは 1一 90の整数であり、 K+Lは 10— 100の整数である)で表わされる基であり、 U2は一般式 (4-V):
- R37- X27- E24- X28- R38- (4-V)
(式中、 R37および R38はそれぞれ独立して炭素数 1一 6の直鎖状または分岐鎖を有す るアルキレン基; X27および X28はそれぞれ独立して酸素原子またはアルキレングリコ ール基; E24は飽和もしくは不飽和脂肪族系、脂環式系および芳香族系力 なる群か ら選ばれたジイソシァネート由来の 2価の基(ただし、この場合、 E24は X27および X28の 間で 2つのウレタン結合を形成している)を示す。)で表わされる基であり、
U3は一般式 (4—VI):
_κ33_χ26_Ε22_χ22_ (4_V
(式中、 R33は炭素数 1一 6の直鎖状または分岐鎖を有するアルキレン基、 X22および X 26はそれぞれ独立して直接結合、酸素原子およびアルキレングリコール基から選ばれ 、 E22は NHCO—基(ただし、この場合、 X22は酸素原子またはアルキレングリコール 基であり、 X26は直接結合であり、 E22は X22とウレタン結合を形成している)、 -CONH —基 (ただし、この場合、 X22は直接結合であり、 X26は酸素原子またはアルキレングリコ ール基であり、 E22は X26とウレタン結合を形成している)または、飽和もしくは不飽和脂 肪族系、脂環式系および芳香族系からなる群から選ばれたジイソシァネート由来の 2 価の基 (ただし、この場合、 X22および X26はそれぞれ独立して酸素原子およびアルキ レンダリコール基から選ばれ、 E22は X22および X26の間で 2つのウレタン結合を形成し ている)で表わされる基であり、
pは 0または 1一 10の整数を示す。 ]で表わされるポリシロキサンマクロモノマーがあげ られ、得られる眼用レンズ材料の柔軟性の向上や、酸素透過性の向上の点で好まし レ、。
[0031] 一般式 (4)におレ、て、 A1は、一般式 (4—1):
Y21— Z21— R31— (4-1)
(式中、 Y21、 Ζ21および R31は前記と同じ)で表わされる基であり、また Α2は一般式 (4— II) :
( —
(式中、 Υ22、 Ζ22および R34は前記と同じ)で表わされる基である。
[0032] Υ21および Υ22は、いずれも重合性基であるが、重合の反応性が高ぐ短時間で重合 できる点や、他成分との共重合性に優れるという点で、アタリロイル基がとくに好まし レ、。
[0033] Ζ21および Ζ22は、いずれも酸素原子または直接結合であり、好ましくは酸素原子で ある。
[0034] R31および R34は、いずれも直接結合または炭素数 1一 12の直鎖状、分岐鎖もしくは 芳香環を有するアルキレン基であり、好ましくはエチレン基、プロピレン基、ブチレン 基である。
[0035] I;1、 U2および U3は、いずれも化合物 (Α)の分子鎖中でウレタン結合を含む基を表 わす。
[0036] U1および U3におレ、て、 Ε21および Ε22は、前記したように、それぞれ一 CONH—基、― NHCO—基または飽和もしくは不飽和脂肪族系、脂環式系および芳香族系の群から 選ばれたジイソシァネート由来の 2価の基を表わす。ここで、飽和もしくは不飽和脂肪 族系、脂環式系および芳香族系の群から選ばれたジイソシァネート由来の 2価の基と しては、たとえばエチレンジイソシァネート、 1, 3—ジイソシァネートプロパン、へキサメ チレンジイソシァネートなどの飽和脂肪族系ジイソシァネート由来の 2価の基; 1 , 2- ジイソシァネートシクロへキサン、ビス(4—イソシァネートシクロへキシル)メタン、イソホ ロンジイソシァネートなどの脂環式系ジイソシァネート由来の 2価の基;トリレンジイソ シァネート、 1 , 5—ジイソシァネートナフタレンなどの芳香族系ジイソシァネート由来の 2価の基; 2, 2'—ジイソシァネートジェチルフマレートなどの不飽和脂肪族系ジイソシ ァネート由来の 2価の基があげられる。これらのなかでは、比較的入手しやすぐかつ 強度を付与しやすいので、へキサメチレンジイソシァネート由来の 2価の基、トリレン ジイソシァネート由来の 2価の基およびイソホロンジイソシァネート由来の 2価の基が 好ましい。
[0037] U1において、 E21が- NHCO—基である場合には、 X21は直接結合であり、 X25は酸 素原子またはアルキレングリコール基であり、 E21は X25と式:一 NHCOO—で表わされ るウレタン結合を形成する。また、 E21が— C〇NH_基である場合には、 X21は酸素原 子またはアルキレングリコール基であり、 X25は直接結合であり、 E21は X21と式:一 OC〇 NH—で表わされるウレタン結合を形成する。さらに E21が前記ジイソシァネート由来の 2価の基である場合には、 X21および X25はそれぞれ独立して酸素原子および好ましく は炭素数 1一 6のアルキレングリコール基から選ばれ、 E21は X21と X25とのあいだで 2つ のウレタン結合を形成している。 R32は炭素数 1一 6の直鎖状または分岐鎖を有するァ ルキレン基である。
[0038] U2において、 E24は、前記したように、飽和もしくは不飽和脂肪族系、脂環式系およ び芳香族系の群から選ばれたジイソシァネート由来の 2価の基を表わす。ここで、飽 和もしくは不飽和脂肪族系、脂環式系および芳香族系の群から選ばれたジイソシァ ネート由来の 2価の基としては、たとえば前記 U1および U3における場合と同様の 2価 の基があげられる。これらのなかでは、比較的入手しやすぐかつ強度を付与しやす いので、へキサメチレンジイソシァネート由来の 2価の基、トリレンジイソシァネート由 来の 2価の基およびイソホロンジイソシァネート由来の 2価の基が好ましレ、。また、 E24 は X27と X28とのあいだで 2つのウレタン結合を形成している。 X27および X28はそれぞれ 独立して酸素原子または好ましくは炭素数 1一 6のアルキレングリコール基であり、ま た R37および R38はそれぞれ独立して炭素数 1一 6の直鎖状または分岐鎖を有するァ ルキレン基である。
[0039] U3において、 R33は炭素数 1一 6の直鎖状または分岐鎖を有するアルキレン基であ る。 E22が— NHCO—基である場合には、 X22は酸素原子またはアルキレングリコール 基であり、 X26は直接結合であり、 E22は X22と式: NHCOO—で表わされるウレタン結 合を形成する。また、 E22が- CONH-基である場合には、 X22は直接結合であり、 X26 は酸素原子またはアルキレングリコール基であり、 E22は X26と式:—OCONH—で表わ されるウレタン結合を形成する。さらに E22が前記ジイソシァネート由来の 2価の基であ る場合には、 X22および X26はそれぞれ独立して酸素原子および好ましくは炭素数 1一 6のアルキレングリコール基から選ばれ、 E22は X22と X26とのぁレ、だで 2つのウレタン結 合を形成している。
[0040] ここで、前記 X21、 X25、 X27、 X28、 X22および X26における好ましくは炭素数 1一 20のァ ルキレングリコールとしては、たとえば一般式(4一 VII):
-0- (C H _〇) - (4-VII)
2x
(式中、 Xは 1一 4の整数、 yは 1一 5の整数を示す)で表わされる基などがあげられる。
[0041] S1および S2はいずれも、前記したように、一般式 (4一 IV)で表わされる基である。
[0042] 一般式 (4-IV)におレ、て、 R23、 R24、 R25、 R26、 R27および R28は、前記したように、そ れぞれ独立して炭素数 1一 6のアルキル基、フッ素置換されたアルキル基またはフエ 二ノレ基である。
[0043] 前記フッ素置換されたアルキル基としては、たとえば 3, 3, 3_トリフルォ口— n プロ ピノレ基、 3, 3, 3—トリフルォロイソプロピル基、 3, 3, 3—トリフルオロー n ブチル基、 3 , 3, 3—トリフノレ才ロイソブチノレ基、 3, 3, 3—トリフノレ才ロー sec—ブチノレ基、 3, 3, 3—ト リフルォ口- -ブチル基、 3, 3, 3-トリフルオロー n-ペンチル基、 3, 3, 3—トリフノレオ 口イソペンチル基、 3, 3, 3-トリフルォロチォペンチル基、 3, 3, 3-トリフルォ口へキ シノレ基などがあげられる。なお、本発明においては、力かるフッ素置換されたアルキ ル基を有する化合物 (A)を用い、その配合量を多くすると、得られる眼用レンズ材料 の抗脂質汚染性が向上する傾向がある。
[0044] また、 Kは 10 100の整数、 Lは 0または 1一 90の整数であり、 K + Lは、好ましくは
10— 100の整数であり、より好ましくは 10— 80である。 K + Lが、 100よりも大きい場 合には、化合物 (A)の分子量が大きくなり、これと他成分との相溶性が悪くなり、配合 時に均一に溶解しなかったり、重合時に相分離して白濁を呈し、均一で透明な眼用 レンズ材料が得られない傾向があり、また 10未満である場合には、得られる眼用レン ズ材料の酸素透過性が低くなり、柔軟性も低下する傾向がある。
[0045] さらに、 pは 0または 1一 10の整数であることが好ましい。 pが 10よりも大きい場合に は、化合物 (A)の分子量が大きくなり、他成分との相溶性が悪くなり、配合時に均一 に溶解しなかったり、重合時に相分離して白濁を呈し、均一で透明な眼用レンズ材 料が得られない傾向がある。 pはより好ましくは 0または 1一 5の整数である。
[0046] また、化合物 (A)としては、一般式(5):
A -U -T -U4- (-S -U -) -S 2-U5-T2-U -A2 (5)
[式中、 A1, A2、 υ υ2、 υ3、 s1, S2、 ρについては、一般式 (4)と同一であり、 u4、 u5 は、それぞれ II1、 U3と同一である。ただし、 A1, A2中の Y21、 Υ22については、 (メタ)ァ クリロイノレ基、ビュル基またはァリル基である。
Τ1および Τ2は、一般式(5_1):
-Q- (CH CHD-Q-) - (5-1)
(式中、 Dは水素原子、メチル基または水酸基であり、 Qは直接結合または酸素原子 、 qは 5— 10000の整数である。)、または一般式(5— II):
- (M) - (5— II)
(式中、 Mは、 1_メチル _3—メチレン— 2—ピロリドン、 N—ビエル— 2—ピロリドン、(メタ) アクリル酸、(メタ)アクリル酸塩、 N, N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、 N, N-ジェチ ノレ (メタ)アクリルアミド、 2—ヒドロキシェチル (メタ)アタリレート、テトラヒドロフラン、ォキ セタン、ォキサゾリンおよび 2—メタタリロイルォキシェチルホスホリルコリンから選択さ れる親水性モノマー単位を示し、親水性モノマー単位から構成されるポリマーの重合 連鎖については、直鎖状でも分岐状でもよぐまたランダム状、ブロック状に結合して いてもよレ、。 rは 5 10000の整数である)で表わされる親水性ポリマー含有セグメン トまたは親水性オリゴマー含有セグメントである。 ]で表わされるポリシロキサンマクロ モノマーがあげられ、他成分との相溶性が向上し、白濁しに《なる点で好ましい。
[0047] 化合物 (A)は、親水性ポリマー構造を有していることが好ましい。この構造により、 化合物 (A)と親水性モノマーとの相溶性が向上し、これらからなる材料の水濡れ性を 向上させることができる。親水性ポリマー部分の構造としては、ポリエチレングリコール 、ポリプロピレングリコール、ポリビュルアルコール、ポリビュルピロリドン、ポリ(メタ)ァ クリル酸、ポリ(メタ)アクリル酸塩、ポリ(2-ヒドロキシェチル (メタ)アタリレート)、ポリテ トラヒドロフラン、ポリオキセタン、ポリオキサゾリン、ポリジメチノレアクリノレアミド、ポリジ ェチルアクリルアミド、ポリ(2—メタクリロイルォキシェチルホスホリルコリン)などの双性 イオン性基含有モノマーを重合して得られる 1種以上のポリマーがあげられる。この 親水性ポリマー構造部分の分子量は、 100—1 , 000 000であり、好ましくは 1 00 0—500, 000である。分子量が 100未満である場合、化合物(A)を親水性モノマー に溶解させるのに充分な親水性を付与できなくなる傾向がある。一方、分子量が 1 , 0 00, 000を超える場合、親水性'疎水性のドメインが大きくなり、透明な材料が得られ なくなる ί頃向がある。
[0048] 化合物 (Α)の代表例としては、たとえば式:
[0049] [化 9]
Figure imgf000014_0001
[0050] で表わされる化合物(以下、化合物 (A— 1)という)、式:
[0051] [化 10]
Figure imgf000015_0001
[0052] (式中、 qは 5— 10000の整数である。)で表わされる化合物(以下、化合物( A— 2)と いう)などがあげられる。これらは、単独でまたは 2種以上を混合して用いることができ る。
[0053] 化合物 (A)の含有量は、全共重合成分中、好ましくは 20— 95重量%、より好ましく は 30 70重量%である。化合物 (A)の含有量が 20重量%未満では充分な柔軟性 や、酸素透過性が得られない傾向があり、 95重量%をこえると粘着性が増大し、また 、強度的に弱くなる傾向がある。
[0054] アルコキシ基含有アタリレート(B)は、一般式(1):
[0055] [化 11]
O
C H = CH— C— 0 + C 2H4— O R 1 ( 1 )
[0056] または、一般式(2) [0057] [化 12] o
C H 2 = C H— C— 0 - -C 3 H 6— Ο- -fj-R 1 ( 2 )
[0058] で表わされ、粘着性を低減させる役割を有する。
[0059] 一般式(1)および一般式(2)において、 R1はメチル基またはェチル基であり、 nは 1 一 6の整数、好ましくは 1一 4の整数である。 nが 6をこえると親水性が強くなり、疎水性 である化合物 (A)との相溶性が悪くなり、配合時に均一に溶解しなかったり、重合時 に相分離して白濁を呈し、均一で透明な眼用レンズ材料が得られない。
[0060] アルコキシ基含有アタリレート(B)の具体例としては、たとえば、メトキシェチルアタリ レート(B1)、エトキシェチルアタリレート(B2)、メトキシプロピルアタリレート、メトキシ ジエチレングリコールアタリレート、エトキシジエチレングリコールアタリレート、メトキシ トリエチレングリコールアタリレート(B3)などがあげられる。これらのなかでも、表面粘 着性を低減する点で、メトキシェチルアタリレート(B1)、エトキシェチルアタリレート(B 2)、メトキシトリエチレングリコールアタリレート(B3)が好ましぐとくにメトキシェチルァ タリレート(B1)が好ましい。
[0061] 化合物 (A)とアルコキシ基含有アタリレート(B)の共重合比は、重量比で、好ましく ίま 95 : 5— 30 : 70、より好ましく ίま、 70 : 30— 40 : 60である。これによつて、材料力 S白 濁せず透明となるうえ、強度および柔軟性の適度なバランスをもたらすことができる。 化合物 (Α)に対してアルコキシ基含有アタリレート (Β)が少なすぎると粘着性を充分 に低減できない傾向があり、多すぎると得られる材料の強度が低下し、眼用レンズが 破損しやすくなったり、酸素透過性が低くなる傾向がある。
[0062] 全共重合体成分中のアルコキシ基含有アタリレート(Β)の含有量は、好ましくは 2 70重量%、より好ましくは 10— 60重量%である。アルコキシ基含有アタリレート(Β) の含有量が 2重量%未満では眼用レンズの粘着性を充分に低減できない傾向があり 、 70重量%をこえると得られる材料の強度が低下し、眼用レンズが破損しやすくなる ί頃向がある。
[0063] フエニルアルキルアタリレートまたはフエノキシアルキルアタリレート(C)は、眼用レン ズの強度をさらに補強するための成分であり、一般式(3)
[0064] [化 13]
O
II
C H 2 = C H - C - 0 -(-C H 2 i5rX - R 2 ( 3 )
[0065] で表わされる。
[0066] 一般式(3)におレ、て、 R2は水素原子が置換基で置換されてレ、てもよレ、芳香族環で あり、 Xは酸素原子または直接結合である。 mは 1一 5の整数、好ましくは 1一 3の整 数である。 mが 5をこえる場合は疎水性が強くなり、親水性であるアルコキシ基含有ァ タリレート(B)との相溶性が悪くなり、配合時に均一に溶解しなかったり、重合時に相 分離して白濁を呈し、均一で透明な眼用レンズ材料が得られない。
[0067] フエニルアルキルアタリレートまたはフエノキシアルキルアタリレート(C)の具体例と しては、たとえば、フエニルェチルアタリレート、フエノキシェチルアタリレートなどがあ げられる。なかでも、より強度に優れるという点で、 2_フエノキシェチルアタリレートが 好ましい。
[0068] 全共重合体成分中のフエニルアルキルアタリレートまたはフエノキシアルキルアタリ レート(C)の含有量は、好ましくは 3— 30重量0 /0、より好ましくは 5— 20重量0 /0である 。フエニルアルキルアタリレートまたはフエノキシアルキルアタリレート(C)の割合が 3 重量%未満では得られる材料の強度を補強する効果が得られにくい傾向があり、 30 重量%をこえると柔軟性が低下する傾向がある。
[0069] なお、本発明では、アルコキシ基含有アタリレート(B)およびフエニルアルキルアタリ レートまたはフエノキシアルキルアタリレート(C)に、メタタリレートではなくアタリレート を用いるので、重合の反応性が高ぐ短時間で重合できるうえ、得られる材料の柔軟 性が向上するという利点を有する。
[0070] さらに、化合物(A)、アルコキシ基含有アタリレート(B)、フエニルアルキルアタリレ ートまたはフヱノキシアルキルアタリレート(C)の各成分が混合しにくい場合、相溶性 を付与する目的で、その他の共重合成分として両親媒性成分を加えることができる。 両親媒性成分としては、たとえば、 2_ェチルへキシノレアタリレート、ジメチルアタリノレ アミドなどがあげられる。
[0071] 全共重合体成分中の前記両親媒性成分の含有量は、好ましくは 5— 50重量%、よ り好ましくは 10— 35重量%である。両親媒性成分の含有量が 5重量%未満では相 溶性を付与することができない傾向があり、 50重量%をこえると必須共重合成分であ る化合物(A)、アルコキシ基含有アタリレート(B)およびフヱニルアルキルアタリレート またはフエノキシアルキルアタリレート(C)の含有量が相対的に少なくなり、かかる共 重合成分による作用が充分に発揮されなくなる傾向がある。
[0072] また、眼用レンズ材料の形状安定性および耐薬品性、耐熱性、耐溶媒性、形状安 定性などの耐久性をさらに向上させ、溶出物を少なくさせるために、架橋剤を用いる こと力 Sできる。このばあい、分子内に少なくとも 2個の重合性基を有するマクロモノマ 一を架橋剤として用いてもょレ、。
[0073] 前記架橋剤の具体例としては、たとえばエチレングリコールジ (メタ)アタリレート、ジ エチレングリコールジ(メタ)アタリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アタリレート、 プロピレングリコールジ(メタ)アタリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アタリレート 、ァリノレ (メタ)アタリレート、ビニル (メタ)アタリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ) アタリレート、メタクリロイルォキシェチルアタリレート、ジビニルベンゼン、ジァリルフタ レート、アジピン酸ジァリル、トリアリルイソシァヌレート、 α—メチレン N_ビエルピロリ
2—ビス(p— (メタ)アタリロイルォキシフエニル)へキサフルォロプロパン、 2, 2—ビス(m (メタ)アタリロイルォキシフエニル)へキサフルォロプロパン、 2, 2—ビス(o (メタ)ァ クリロイルォキシフエ二ノレ)へキサフルォロプロパン、 2, 2—ビス(p—(メタ)アタリロイル ォキシフエニル)プロパン、 2, 2_ビス(m_ (メタ)アタリロイルォキシフエニル)プロパン 、 2, 2_ビス(o_ (メタ)アタリロイルォキシフエニル)プロパン、 1, 4_ビス(2— (メタ)ァ クリロイルォキシへキサフルォロイソプロピル)ベンゼン、 1, 3_ビス(2— (メタ)アタリ口 ィルォキシへキサフルォロイソプロピル)ベンゼン、 1, 2_ビス(2— (メタ)アタリロイル ォキシへキサフルォロイソプロピル)ベンゼン、 1 , 4_ビス(2— (メタ)アタリロイルォキ シイソプロピル)ベンゼン、 1 , 3_ビス(2— (メタ)アタリロイルォキシイソプロピル)ベン ゼン、 1, 2_ビス(2— (メタ)アタリロイルォキシイソプロピル)ベンゼンなどがあげられる 。これらの架橋剤は、単独でまたは 2種以上を混合して用いられる。
[0074] 前記架橋剤の配合量は、全共重合成分中、好ましくは 0. 01— 10重量%、より好ま しくは 0. 1— 5重量%である。架橋剤の配合量が 0. 01重量%よりも少ないと、該架 橋剤を配合した効果が充分に発揮されず、また 10重量%をこえると、材料が脆くなる ί頃向がある。
[0075] さらに、得られる材料の強度を適度に調整する目的で、補強性モノマーを配合する ことができる。補強性モノマーの具体例としては、たとえば (メタ)アクリル酸;スチレン 、メチルスチレン、ジメチルアミノスチレンなどのスチレン類;ベンジル(メタ)アタリレー トなどの芳香環含有 (メタ)アタリレート;アルキル基などで置換されたィタコン酸、クロ トン酸、マレイン酸、フマル酸などの不飽和有機酸エステルがあげられる。これらの補 強性モノマーは、単独でまたは 2種以上を混合して用いられる。
[0076] また、親水性を付与するなどの目的で、親水性モノマーを配合することができる。親 水性モノマーの具体例としては、たとえばヒドロキシェチル (メタ)アタリレート、ヒドロキ ノレ(メタ)アタリレート、ジヒドロキシブチル(メタ)アタリレート、ジエチレングリコールモノ (メタ)アタリレート、トリエチレングリコールモノ(メタ)アタリレート、ジプロピレングリコー ルモノ (メタ)アタリレートなどの水酸基含有 (メタ)アタリレート;(メタ)アクリル酸; Ν-ビ ニルピロリドン、 α—メチレンー Ν—メチルピロリドン、 Ν—ビュル力プロラタタム、 Ν—(メタ )アタリロイルピロリドンなどのビニルラタタム;(メタ)アクリルアミド、 Ν-メチル (メタ)ァク リルアミド、 Ν—ェチル (メタ)アクリルアミド、 Ν—ヒドロキシェチル (メタ)アクリルアミド、 Ν, Ν—ジメチル(メタ)アクリルアミド、 Ν, Ν—ジェチル(メタ)アクリルアミド、 Ν_ェチル アミノエチル (メタ)アクリルアミドなどの(メタ)アタリノレアミド;アミノエチル (メタ)アタリレ ート、 Ν_メチルアミノエチル(メタ)アタリレート、 Ν, Ν—ジメチルアミノエチル(メタ)ァク リレートなどのアミノアルキル (メタ)アタリレートなどがあげられる。これら親水性モノマ 一は、単独でまたは 2種以上を混合して用いられる。
[0077] また、酸素透過性を補助的に向上させる目的で、良好な酸素透過性を付与するモ ノマーをさらに配合してもよレ、。力かるモノマーの具体例としては、たとえばペンタメチ ルジシロキサニルメチル(メタ)アタリレート、ペンタメチルジシロキサニルプロピル(メタ )アタリレート、 。口ピル (メタ)アタリレート、トリス(
Figure imgf000020_0001
ート類;ペンタフルォロスチレン、トリメチルスチレン、トリフルォロメチルスチレン、 (ぺ ンタメチノレー 3, 3_ビス(トリメチルシロキシ)トリシロキサニノレ)スチレン、 (へキサメチル —3—トリメチルシロキシトリシロキサニル)スチレンなどのフッ素またはシリコン含有スチ レン類;ィタコン酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸などのフッ素含有アルキル基お よび/またはシロキサニルアルキル基などで置換されていてもよいアルキルエステル などがあげられる。これらのモノマーは、単独でまたは 2種以上を混合して用いられる 前記補強性モノマー、親水性モノマーおよび酸素透過性を付与するモノマーの配 合量は、得られる材料の用途に応じて適宜調整することが望ましぐ任意であるが、 全共重合成分中 30重量%以下、なかんずく 20重量%以下であることが好ましい。こ れらのモノマーの含有量が 30重量%よりも多いと、必須共重合成分である化合物 (A )、アルコキシ基含有アタリレート(B)およびフエニルアルキルアタリレートまたはフエノ キシアルキルアタリレート(C)の含有量が相対的に少なくなり、かかる共重合成分に よる作用が充分に発揮されなくなる傾向がある。 [0079] なお、前記親水性モノマーを配合する場合には、親水性モノマーの配合量が全共 重合成分中に 15重量%以下であることが、得られる眼用レンズ材料を実質的に非含 水性または低含水性とするうえで好ましい。たとえば、本発明の眼用レンズ材料をコ ンタクトレンズに使用するばあいには、眼用レンズ材料は、実質的に非含水性または きわめて低含水性であることが好ましい。眼用レンズ材料は、実質的に非含水性であ れば、レンズ中に細菌などの微生物が侵入したり、繁殖したりすることがないので、消 毒などの煩雑なレンズケアを定期的に行なわなくてもよぐまた含水率の上昇による 機械的強度の低下が小さくなる。また、眼内レンズとして使用するばあいには、実質 的に非含水性であれば、含水率の上昇による強度の低下が小さぐレンズとしての形 状保持性などが損なわれるようなことがなくなる。
[0080] また、前記共重合成分には、レンズに紫外線の吸収性を付与する目的や、レンズを 着色したり、可視光線の一部の波長領域の光線をカットしたりする目的で、重合性紫 外線吸収剤、重合性色素や重合性紫外線吸収性色素を配合することができる。
[0081] 前記重合性紫外線吸収剤の具体例としては、たとえば、 2-ヒドロキシー 4- (メタ)ァ クリロイルォキシベンゾフエノン、 2—ヒドロキシ一4— (メタ)アタリロイルォキシ一5— tert— ブチルベンゾフエノン、 2—ヒドロキシ一4— (メタ)アタリロイルォキシ一2' , 4'—ジクロロ ベンゾフエノン、 2—ヒドロキシ一4— (2'—ヒドロキシ一3'— (メタ)アタリロイルォキシプロ ポキシ)ベンゾフエノンなどのべンゾフエノン系重合性紫外線吸収剤; 2_ (2 ヒドロキ シ一 5'_ (メタ)アタリロイルォキシェチルフエ二ル)— 2H—ベンゾトリァゾール、 2_ (2— ヒドロキシー 5'_ (メタ)アタリロイルォキシェチルフエ二ノレ)— 5_クロ口—2H—ベンゾトリ ァゾール、 2_(2 '—ヒドロキシ -5'_ (メタ)アタリロイルォキシプロピルフエ二ル)— 2H- ベンゾトリァゾール、 2_ (2 '—ヒドロキシ _5'_ (メタ)アタリロイルォキシプロピル— 3'_t ert_ブチルフエ二ノレ)— 5_クロ口 _2H—ベンゾトリアゾールなどのベンゾトリアゾール 系重合性紫外線吸収剤; 2_ヒドロキシー 4ーメタクリロイルォキシメチル安息香酸フヱニ ルなどのサリチル酸誘導体系重合性紫外線吸収剤; 2—シァノー 3_フヱニルー 3—(3' —(メタ)アタリロイルォキシフヱニル)プロぺニル酸メチルエステルなどの重合性紫外 線吸収剤などがあげられる。これらの重合性紫外線吸収剤は、単独でまたは 2種以 上を混合して用いられる。 [0082] 前記重合性色素の具体例としては、たとえば、 1-フエ二ルァゾ -4- (メタ)アタリロイ ノレォキシナフタレン、 1_フエ二ルァゾ _2—ヒドロキシ一 3_ (メタ)アタリロイルォキシナフ タレン、 1—ナフチルァゾ— 2—ヒドロキシー 3— (メタ)アタリロイルォキシナフタレンなどの ァゾ系重合性色素; 1 , 5—ビス((メタ)アタリロイルァミノ)— 9, 10—アントラキノン、 1- ( 4 '—ビュルベンゾィルアミド)一 9, 10—アントラキノンなどのアントラキノン系重合性色 素;。_二トロア二リノメチル (メタ)アタリレートなどのニトロ系重合性色素;(メタ)アタリ口 ィルイ匕テトラアミノ銅フタロシアニン、(メタ)アタリロイル化(ドデカノィル化テトラアミノ 銅フタロシアニン)などのフタロシアニン系重合性色素などがあげられる。これらの重 合性色素は、単独でまたは 2種以上を混合して用いられる。
[0083] 前記重合性紫外線吸収性色素の具体例としては、たとえば、 2, 4_ジヒドロキシー 3 — (p—スチレノアゾ)ベンゾフエノン、 2, 4—ジヒドロキシ一 5— (p—スチレノアゾ)ベンゾフ ェノン、 2, 4—ジヒドロキシ— 3— (p— (メタ)アタリロイルォキシメチルフエニルァゾ)ベン ゾフエノンなどのベンゾフヱノン系重合性紫外線吸収性色素や、 2—ヒドロキシー 4一 (p ースチレノアゾ)安息香酸フエニルなどの安息香酸系重合性紫外線吸収性色素など 力 Sあげられる。これらの重合性紫外線吸収性色素は、単独でまたは 2種以上を混合 して用いられる。
[0084] 前記重合性紫外線吸収剤、重合性色素および重合性紫外線吸収性色素の配合 量は、レンズの厚さによって異なるので一概には決定することができないが、全共重 合成分中に 3重量%以下、なかんずく 0. 1— 2重量%であることが好ましい。かかる 配合量が 3重量%よりも多いと、レンズの物性、たとえば強度などが低下する傾向が あり、また紫外線吸収剤や色素の毒性を考慮すれば、生体組織に直接接触するコン タクトレンズや生体中に坦め込まれる眼内レンズなどのような眼用レンズ材料としては 適さなくなる傾向がある。なかでも、色素のばあいには、その配合量が多すぎるとレン ズの色が濃くなりすぎて透明性が低下してレンズが可視光線を透過しにくくなる傾向 力 Sある。
[0085] なお、本発明においては、補強性モノマー、親水性モノマー、酸素透過性を付与 するモノマー、重合性紫外線吸収剤および重合性色素や重合性紫外線吸収性色素 を、 1種または 2種以上を選択してマクロモノマーとし、これを配合してもよレ、。 [0086] 本発明の眼用レンズ材料の製造方法としては、たとえば化合物 (A)、アルコキシ基 含有アタリレート(B)、フエニルアタリレートもしくはフエノキシアルキルアタリレート(C) 、および、所望により添加される両親媒性成分や、その他の成分を配合し、これにラ ジカル重合開始剤を添加し、通常の方法によって重合する方法などがあげられる。
[0087] 前記通常の方法とは、たとえばラジカル重合開始剤を配合したのち、室温一約 130 °Cの温度範囲で徐々に加熱する方法、マイクロ波、紫外線、放射線( γ線)などの電 磁波を照射する方法である。加熱重合させる場合には、段階的に昇温させてもよい。 重合は、塊状重合法によってなされてもよいし、溶媒などを用いた溶媒重合法によつ てなされてもよぐまたその他の方法によってなされてもよい。
[0088] 前記ラジカル重合開始剤の具体例としては、たとえばァゾビスイソプチロニトリル、ァ ゾビスジメチノレバレロ二トリル、ベンゾィノレパーオキサイド、 tert—ブチノレハイド口パー オキサイド、クメンハイド口パーオキサイドなどがあげられ、これらのラジカル重合開始 剤は、単独でまたは 2種以上を併用して用いられる。なお、光線などを利用して重合 させる場合には、 2—ヒドロキシー 2—メチルー 2—フエニルプロパン 1 オンなどの光重 合開始剤や増感剤をさらに添加することが好ましい。前記重合開始剤ゃ増感剤の配 合量は、全共重合成分 100重量部に対して約 0. 001— 2重量部、好ましくは 0. 01 一 1重量部であることが適切である。
[0089] 本発明の眼用レンズ材料をコンタクトレンズゃ眼内レンズなどの眼用レンズとして成 形するばあいには、当業者が通常行なっている成形方法が採用される。かかる成形 方法としては、たとえば切削加工法ゃ铸型(モールド)法などがある。切削加工法は、 重合を適当な型または容器中で行ない、棒状、ブロック状、板状の素材 (重合体)を 得たのち、切削加工、研磨加工などの機械的加工により所望の形状に加工する方法 である。また、錡型法は、所望の眼用レンズの形状に対応した型を用意し、この型の なかで共重合成分の重合を行なって成形物を得、必要に応じて機械的に仕上げカロ ェを施す方法である。
[0090] 本発明の眼用レンズ材料は、室温付近の温度で軟質な材料であるので、眼用レン ズを成形する際には一般に錡型法による成形方法が適している。錡型法としては、ス [0091] さらに、眼内レンズを得るばあいには、レンズの支持部をレンズとは別に作製し、あ とでレンズに取付けてもよいし、レンズと同時に(一体的に)成形してもよい。
[0092] また、たとえば特公平 5-11541号公報などに記載の軟質材料に硬質ポリマーとな るモノマーを含浸させて重合し、硬質化せしめたあと、所望の形状に機械加工を施し 、該硬質ポリマーを溶媒にて除去し、軟質成形品をうる方法も、本発明の眼用レンズ 材料を作製する際には好適に使用しうる。
[0093] 本発明では、眼用レンズ材料を所望の眼用レンズ形状に成形したのちに、各種表 面処理などを施してもよい。
[0094] 本発明の眼用レンズ材料は、 35°Cでの引張試験において、特定の応力、伸び率 およびヤング率を有する。
[0095] すなわち、本発明の眼用レンズ材料の 35°Cにおける応力は、 0. 1 lOMPaであ る。応力が高いため、眼用レンズの強度を保つことができる。 0. IMPa未満では破損 しゃすぐ lOMPaをこえると硬くなり柔軟性がなくなる。前記応力は、さらには 0. 2— 5. OMPa、とくには 0. 3— 2. OMPaであること力 S好ましレ、。
[0096] また、 35°Cにおける伸び率は 10— 300%である。伸び率が大きいため、やぶれに くぐ破損しにくぐ強度を保つことができる。伸び率が 10%未満では破損しやすぐ 3 00%をこえると柔らかすぎて形状安定性がわるい。前記伸び率は、さらには 20— 25 0%、とくには 30— 200%であること力 S好ましレヽ。
[0097] また、 35°Cにおけるヤング率は、 0. 4-3. OMPaである。このようにヤング率が特 定の範囲内にあることにより、適度な柔軟性および弾性を得ることができ、形状安定 性がある上、適度に柔軟である。ヤング率が 0. 4MPa未満では柔らかすぎて形状安 定性がわるぐ 3. OMPaをこえると硬くなる。前記ヤング率は、さらには 0. 5-2. 5M Pa、とくには 0. 6— 2. OMPaであること力 S好ましレヽ。
[0098] 本発明の眼用レンズ材料は、粘着性が低ぐ装用時に角膜への吸着がなく安全で あり、また、操作容易性に優れている。また、前述のように強度、柔軟性または弾性の 適度なバランスを有することにより、強度を保ちつつ、形状安定性があるうえ、適度に 柔軟であるため、装用時の安定性がよいという効果をバランスよくもたらすことができ る。 実施例
[0099] 実施例 1一 8および比較例 1一 6
表 1に示す共重合性成分を配合 100重量部に対し、重合性開始剤として 2 -ヒドロ キシ _2—メチルー 1—フエニルプロパン一 1一オンを 0. 2重量部混合した眼用レンズ成 分を、コンタクトレンズ形状を有する铸型(ポリプロピレン製、直径約 14mmおよび中 心厚み 0. 1mmのコンタクトレンズに対応)内に注入した。次いで、この铸型に UV光 を 10分照射して光重合を行い、コンタクトレンズ形状の重合体を得た。これらすベて 含水率が 10%未満であった。実施例 1一 4では、配合成分の相溶性を向上させるた め、両親媒性成分を配合した。得られた重合体について、以下の評価を行なった。 結果を表 1に示す。
[0100] なお、表 1中の略語は、以下の化合物を示す。
MAUS :
[0101] [化 14]
Figure imgf000025_0001
[0102] MTGA:メトキシトリエチレングリコールアタリレート
2—MTA: 2—メトキシェチルアタリレート
2—ETA: 2—エトキシェチルアタリレート
POEA: 2_フエノキシェチルアタリレート
PHGA:フエニルへキサエチレングリコールアタリレート
MNGA:メトキシノニルエチレングリコールアタリレート
2—EHA: 2—ェチルへキシルアタリレート DMAA:ジメチルアクリルアミド
LA:ラウリルアタリレート
[0103] (透明性)
目視で観察して透明であれば〇、白濁していれば Xとした。
[0104] (粘着性)
装用環境の若干乾いた状態を再現するため、コンタクトレンズを水に充分濡らした のち、紙で水分を吸い取った状態(半ドライ状態)とした。半ドライ状態のコンタクトレ ンズについて、手指による感触で粘着性を評価した。表面にベタツキがなければ〇、 表面にベタツキがあれば Xとした。
[0105] (引張試験)
インストロン万能材料試験機 Model 4301を用いて、引張試験を行ない、破断時 の応力および伸び率、ヤング率を測定した。ヤング率は応力—伸び曲線から算出し た。試料は得られた重合体から全長 12mm、標点間距離 6mmのダンベル形状に、 打ち抜き刃を用いて作製した。測定環境は、 35°Cに温調された生理食塩水中で、引 張速度 100mm/分で行なった。なお、比較例 1については、強度的に弱ぐ引張試 験用試料を作製できなかった。また、比較例 2、 5および 6については、重合時点で白 濁しており、透明性がなかったため、引張試験を実施しなかった。
[0106] [表 1]
^5 1 m % S 例 比 較 例
1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6
(A) MAUS 40 40 40 40 50 40 50 100 40 40 60 40 40
(B) MTGA 20 30 20 20 ― ― ― ― 60 ― ― ― ―
2— MTA ― ― ― ― 50 40 ― ― 40 ― ―
2 -ETA ― ― -- ― ― . ― 50 40 ― ― ― ― ― ―
(C) POEA 5 15 5 20 10 10 10 10 ― 15 15
(B,) PHGA ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 30 ―
MNGA ― ― ― ― ― ― -- ― ― ― 30 両親 2 -EHA 35 15 15 20 ― ― ― ― ― ― 15 15 媒性
成分 DMAA ― ― 20 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
他 ― ― ― 一 一 ― 一 ― 60 ― —- 透明性 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 o X 〇 〇 X X 粘着性 O o o O 〇 〇 〇 〇 X 〇 X 〇 O 〇 応力 (MPa) 0. 3 0. 5 0. 6 0. 4 0. 6 0. 8 0. 4 0+ 4 ― ― 0. 4 0. 5 ― ― 伸び {%) 43 77 1 16 50 85 55 50 35 ― ― 62 26 —- ヤング率 (MPa) 0. 7 0. 8 0. 8 0. 9 0. 8 1. 8 1. 0 1 , 4 ― ― 0, 7 2. 2 ―
[0107] 化合物(A)、アルコキシ基含有アタリレート(B)、フエニルアルキルアタリレートまた はフエノキシアルキルアタリレート(C)の全てを共重合した実施例 1一 8では、透明性 、強度、柔軟性または弾性のバランスに優れていた。
[0108] それに対して、化合物 (A)を単独重合した比較例 1、化合物 (A)と本発明における 規定成分ではないラウリルアタリレートを共重合した比較例 3では、粘着性が大きかつ た。また、化合物 (A)とアルコキシ基含有アタリレート(B)のみを共重合した比較例 2 では、白濁してしまレ、、比較例 4では、伸び率が小さすぎ、ヤング率が大きいため、硬 くて破損しやすかつた。さらに、化合物 (A)とフエニルアルキルアタリレートまたはフエ ノキシアルキルアタリレート(C)のみを共重合した比較例 5および 6では、白濁してし まった。
産業上の利用可能性
[0109] 本発明の眼用レンズ材料は、透明であることはもとより、粘着性がなく装用時に角膜 への吸着がなく安全であり、かつ操作性にすぐれ (指にくっつかない)、さらに強度と 柔軟性または弾性の適度なバランスにより、強度を保ちつつ、適度に柔軟であるため 、形状安定性があるという効果をもたらす。

Claims

請求の範囲 ウレタン結合を介してエチレン型不飽和基とポリジメチルシロキサン構造を含む基を 有する化合物 (A)、一般式 (1):
[化 1] o
II
CH2 = CH—C— 0 + C2H4— O^R1 (1)
(式中、 R1はメチル基またはェチル基であり、 nは 1一 6の整数である。)、または一般 式 (2):
[化 2]
O し H 2 =し H—し— ¾hfi— O-ff R 1 、2ノ
(式中、 R1はメチル基またはェチル基であり、 nは 1一 6の整数である。)で表わされる アルコキシ基含有アタリレート(B)および一般式(3):
[化 3]
O
II
CH2 = CH C 0+CH X- R2 (3)
(式中、 R2は水素原子が置換基で置換されていてもよい芳香族環であり、 Xは酸素原 子または直接結合であり、 mは 1一 5の整数である。)で表わされる、フエニルアルキ ルアタリレートまたはフエノキシアルキルアタリレート(C)を含む共重合成分を含み、 35°Cでの引張試験における応力が 0· 1— 10MPa、伸び率が 10— 300%かつヤン グ率が 0· 4-3. OMPaである眼用レンズ材料。
化合物 (A)とアルコキシ基含有アタリレート(B)の共重合比が 95 :5-30: 70である 請求の範囲第 1項記載の眼用レンズ材料。
共重合成分中のフエニルアルキルアタリレートまたはフエノキシアルキルアタリレート (C)の含有量が 3— 30重量%である請求の範囲第 1項記載の眼用レンズ材料。 化合物 (A)が、一般式 (4) :
A -U -C-S -U -) -S -U -A2 (4)
P
[式中、 A1は一般式 (4—1) :
Y21— Z21— R31— (4-1)
(式中、 Y21は (メタ)アタリロイル基、ビュル基またはァリル基、 Z21は酸素原子または直 接結合、 R31は直接結合または炭素数 1一 12の直鎖状、分岐鎖もしくは芳香環を有 するアルキレン基を示す。)で表わされる基であり、
A2は一般式 (4一 II):
_κ34_ζ22_γ22 ( —
(式中、 γ22は (メタ)アタリロイル基、ビュル基またはァリル基、 ζ22は酸素原子または直 接結合、 R34は直接結合または炭素数 1一 12の直鎖状、分岐鎖もしくは芳香環を有 するアルキレン基を示す)で表わされる基(ただし、一般式 (4-1)中の Υ21および一般 式(4 II)中の Υ22は同一であってもよぐ異なっていてもよい。)であり、
U1は一般式 (4-ΠΙ):
_χ21_Ε21_χ25_κ32_ (4_m)
(式中、 X21および X25はそれぞれ独立して直接結合、酸素原子およびアルキレンダリ コール基から選ばれ、 E21は NHCO—基(ただし、この場合、 X21は直接結合であり、 X25は酸素原子またはアルキレングリコール基であり、 E21は X25とウレタン結合を形成 している)、 CONH—基(ただし、この場合、 X21は酸素原子またはアルキレングリコ ール基であり、 X25は直接結合であり、 E21は X21とウレタン結合を形成している)または 飽和もしくは不飽和脂肪族系、脂環式系および芳香族系からなる群から選ばれたジ イソシァネート由来の 2価の基(ただし、この場合、 X21および X25はそれぞれ独立して 酸素原子およびアルキレングリコール基から選ばれ、 E21は X21および X25の間で 2つ のウレタン結合を形成している)、 R32は炭素数 1一 6の直鎖状または分岐鎖を有する アルキレン基を示す)で表わされる基であり、
S1および S2はそれぞれ独立して一般式 (4 - IV):
[化 4] R 2 3 2 5 R 2 7
— (—S i—0—) ~ (— S i—O—)「S i— ( 4— IV)
R 2 4 p 2 6 2 8
(式中、 R23
Figure imgf000031_0001
R25、 R26、 R27および R28はそれぞれ独立して炭素数 1一 6のアルキル 基、フッ素置換されたアルキル基またはフエニル基、 Kは 10— 100の整数、 Lは 0ま たは 1一 90の整数であり、 K+Lは 10— 100の整数である)で表わされる基であり、 U2は一般式 (4-V):
-R37-X27-E24-X28-R38- (4-V)
(式中、 R37および R38はそれぞれ独立して炭素数 1一 6の直鎖状または分岐鎖を有す るアルキレン基; X27および X28はそれぞれ独立して酸素原子またはアルキレングリコ ール基; E24は飽和もしくは不飽和脂肪族系、脂環式系および芳香族系力 なる群か ら選ばれたジイソシァネート由来の 2価の基(ただし、この場合、 E24は X27および X28の 間で 2つのウレタン結合を形成している)を示す。)で表わされる基であり、
U3は一般式 (4—VI):
_κ33_χ26_Ε22_χ22_ (4_V
(式中、 R33は炭素数 1一 6の直鎖状または分岐鎖を有するアルキレン基、 X22および X 26はそれぞれ独立して直接結合、酸素原子およびアルキレングリコール基から選ばれ 、 E22は— NHC〇_基(ただし、この場合、 X22は酸素原子またはアルキレングリコール 基であり、 X26は直接結合であり、 E22は X22とウレタン結合を形成している)、 -CONH —基 (ただし、この場合、 X22は直接結合であり、 X26は酸素原子またはアルキレングリコ ール基であり、 E22は X26とウレタン結合を形成している)または、飽和もしくは不飽和脂 肪族系、脂環式系および芳香族系からなる群から選ばれたジイソシァネート由来の 2 価の基 (ただし、この場合、 X22および X26はそれぞれ独立して酸素原子およびアルキ レンダリコール基から選ばれ、 E22は X22および X26の間で 2つのウレタン結合を形成し ている)で表わされる基であり、
pは 0または 1一 10の整数を示す。 ]で表わされるポリシロキサンマクロモノマーまたは 一般式 (5) : A -U -T -U4- (-S -U -) -S2-U5-T -U3-A2 (5)
[式中、
Figure imgf000032_0001
A2、 ιΛ u2、 u3、 s1, S2、 pについては、一般式(4)と同一であり、 u4、 u5 は、それぞれ lA U3と同一である。ただし、 A1, Α2中の Υ21、 Υ22については、 (メタ)ァ クリロイノレ基、ビュル基またはァリル基である。 Τ1および Τ2は、一般式(5— I):
-Q- (CH CHD-Q-) - (5-1)
(式中、 Dは水素原子、メチル基または水酸基であり、 Qは直接結合または酸素原子 、 qは 5— 10000の整数である。)、または一般式(5—II):
- (M) - (5— II)
(式中、 Mは、 1_メチル _3—メチレン _2_ピロリドン、 N—ビュル _2_ピロリドン、(メタ) アクリル酸、(メタ)アクリル酸塩、 N, N—ジメチル(メタ)アクリルアミド、 N, N_ジェチ ノレ (メタ)アクリルアミド、 2—ヒドロキシェチル (メタ)アタリレート、テトラヒドロフラン、ォキ セタン、ォキサゾリンおよび 2—メタタリロイルォキシェチルホスホリルコリンから選択さ れる親水性モノマー単位を示し、親水性モノマー単位から構成されるポリマーの重合 連鎖については、直鎖状でも分岐状でもよぐまたランダム状、ブロック状に結合して いてもよい。 rは 5— 10000の整数である)で表わされる親水性ポリマー含有セグメン トまたは親水性オリゴマー含有セグメントである。 ]で表わされるポリシロキサンマクロ モノマーである請求の範囲第 1項記載の眼用レンズ材料。
[5] アルコキシ基含有アタリレート(B)が、(B1)メトキシェチルアタリレート、(B2)ェトキ シェチルアタリレートまたは(B3)メトキシトリエチレングリコールアタリレートである請求 の範囲第 1項記載の眼用レンズ材料。
[6] フエニルアルキルアタリレートまたはフエノキシアルキルアタリレート(C)力 フエノキ シェチルアタリレートである請求の範囲第 1項記載の眼用レンズ材料。
PCT/JP2004/012002 2003-09-18 2004-08-20 眼用レンズ材料 WO2005029161A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-326676 2003-09-18
JP2003326676A JP4566536B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 眼用レンズ材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005029161A1 true WO2005029161A1 (ja) 2005-03-31

Family

ID=34372827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/012002 WO2005029161A1 (ja) 2003-09-18 2004-08-20 眼用レンズ材料

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4566536B2 (ja)
WO (1) WO2005029161A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008011566A2 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Alcon Inc. Low-tack ophthalmic and otorhinolaryngological device materials
JP2017514964A (ja) * 2014-05-07 2017-06-08 チュビタック (ターキー ビリムセル ヴィ テクノロジク アラスティルマ クルム)Tubitak (Turkiye Bilimsel Ve Teknolojik Arastirma Kurumu) 眼内レンズ(iol)を生産するための組成物及びレンズ製造方法
CN109069696A (zh) * 2016-12-16 2018-12-21 厦门大开生物科技有限公司 一种脱细胞猪板层干燥角膜及其使用方法和用途

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE446523T1 (de) * 2003-12-30 2009-11-15 Abbott Medical Optics Inc Intraokularlinsenmaterialien mit eignung für die einfügung durch eine kleinbohrungs-kassette
US7446157B2 (en) 2004-12-07 2008-11-04 Key Medical Technologies, Inc. Nanohybrid polymers for ophthalmic applications
JP5461840B2 (ja) * 2009-01-15 2014-04-02 三菱レイヨン株式会社 モールドプリント賦型用活性エネルギー線重合性樹脂組成物およびその硬化物を含む物品
JP5563277B2 (ja) * 2009-10-30 2014-07-30 株式会社シード 含水性眼用レンズ
JP5604154B2 (ja) * 2010-04-02 2014-10-08 株式会社メニコン ポリマー材料、眼用レンズ及びコンタクトレンズ
CN103733121B (zh) * 2011-08-17 2016-06-01 东丽株式会社 医疗设备、涂布溶液的组合和医疗设备的制造方法
JP2014040598A (ja) * 2013-10-03 2014-03-06 Menicon Co Ltd ポリマー材料、眼用レンズ及びコンタクトレンズ
EP3086162B1 (en) 2013-12-16 2019-04-17 Menicon Co., Ltd. Ocular lens
WO2015092858A1 (ja) 2013-12-16 2015-06-25 株式会社メニコン 眼用レンズ用ポリシロキサン系マクロモノマー及びそれを用いた眼用レンズ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04292609A (ja) * 1990-11-07 1992-10-16 Soc Prod Nestle Sa 共重合体および該共重合体を用いた眼内レンズ
JPH07157523A (ja) * 1993-12-10 1995-06-20 Menicon Co Ltd 軟質眼用レンズ材料
JPH1024097A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Menicon Co Ltd 軟質眼用レンズおよびその製法
JPH10504059A (ja) * 1995-06-07 1998-04-14 アルコン ラボラトリーズ, インコーポレイテッド 改良された高屈折率の眼科用レンズ材料
JPH1156999A (ja) * 1997-08-20 1999-03-02 Menicon Co Ltd 軟質眼内レンズ材料
JP2002511597A (ja) * 1998-04-15 2002-04-16 アルコン ラボラトリーズ, インコーポレイテッド 高屈折率眼科用デバイス材料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04292609A (ja) * 1990-11-07 1992-10-16 Soc Prod Nestle Sa 共重合体および該共重合体を用いた眼内レンズ
JPH07157523A (ja) * 1993-12-10 1995-06-20 Menicon Co Ltd 軟質眼用レンズ材料
JPH10504059A (ja) * 1995-06-07 1998-04-14 アルコン ラボラトリーズ, インコーポレイテッド 改良された高屈折率の眼科用レンズ材料
JPH1024097A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Menicon Co Ltd 軟質眼用レンズおよびその製法
JPH1156999A (ja) * 1997-08-20 1999-03-02 Menicon Co Ltd 軟質眼内レンズ材料
JP2002511597A (ja) * 1998-04-15 2002-04-16 アルコン ラボラトリーズ, インコーポレイテッド 高屈折率眼科用デバイス材料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008011566A2 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Alcon Inc. Low-tack ophthalmic and otorhinolaryngological device materials
WO2008011566A3 (en) * 2006-07-21 2009-04-09 Alcon Inc Low-tack ophthalmic and otorhinolaryngological device materials
JP2009544364A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 アルコン, インコーポレイテッド 低粘着性の眼用および耳鼻咽喉科学用デバイス材料
JP2017514964A (ja) * 2014-05-07 2017-06-08 チュビタック (ターキー ビリムセル ヴィ テクノロジク アラスティルマ クルム)Tubitak (Turkiye Bilimsel Ve Teknolojik Arastirma Kurumu) 眼内レンズ(iol)を生産するための組成物及びレンズ製造方法
CN109069696A (zh) * 2016-12-16 2018-12-21 厦门大开生物科技有限公司 一种脱细胞猪板层干燥角膜及其使用方法和用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP4566536B2 (ja) 2010-10-20
JP2005089654A (ja) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102510236B1 (ko) 의료 디바이스
TWI441835B (zh) 新穎聚合物
EP1197782B1 (en) Material for ocular lens
EP2410371B1 (en) Polymer material and ophthalmic lens
JP4828171B2 (ja) 環状シロキサン化合物を重合して得られる眼科用レンズ、細胞または臓器の培養基材、生体物容器、透明ゲルおよびその製造方法
EP2139931B1 (en) Ophthalmic and otorhinolaryngological device materials containing phenylene-siloxane macromers
JP2011219512A (ja) 重合性組成物、ポリマー材料、眼用レンズ及びコンタクトレンズ
JP3377266B2 (ja) 軟質眼用レンズ材料
WO2005029161A1 (ja) 眼用レンズ材料
JP4144920B2 (ja) 軟質眼内レンズ材料
JP2014040598A (ja) ポリマー材料、眼用レンズ及びコンタクトレンズ
JP6317170B2 (ja) シリコーンハイドロゲルの製造方法
JP3222026B2 (ja) コンタクトレンズ材料および眼内レンズ材料
WO2011158321A1 (ja) イオン性化合物、組成物、硬化物、ハイドロゲル及び眼用レンズ
JP2716181B2 (ja) 軟質眼用レンズ材料
JPH06510811A (ja) ぬれ性のシリコーンヒドロゲル組成物および方法
CN112703213A (zh) 聚合物材料
JPH03228014A (ja) 軟質眼用レンズ
WO2020174570A1 (ja) ポリマー材料
JP2804279B2 (ja) 眼用レンズ材料
WO2023209855A1 (ja) 添加型ポリマー及びシリコーンハイドロゲルレンズ材料
EP3828225A1 (en) Gel material
JP2820438B2 (ja) 軟質眼用レンズ材料
JPH0973052A (ja) 軟質眼内レンズ材料
JPH02213820A (ja) 軟質眼用レンズ材料

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC YU ZA ZM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG MD RU TJ TM AT BE BG CH CY DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase