WO2005019520A1 - タイヤコードの製造方法及びタイヤコード用接着材料 - Google Patents

タイヤコードの製造方法及びタイヤコード用接着材料 Download PDF

Info

Publication number
WO2005019520A1
WO2005019520A1 PCT/JP2004/009435 JP2004009435W WO2005019520A1 WO 2005019520 A1 WO2005019520 A1 WO 2005019520A1 JP 2004009435 W JP2004009435 W JP 2004009435W WO 2005019520 A1 WO2005019520 A1 WO 2005019520A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
tire cord
compound
producing
cord according
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/009435
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Emil Giza
Original Assignee
Bridgestone Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corporation filed Critical Bridgestone Corporation
Priority to EP04746904A priority Critical patent/EP1657354A4/en
Priority to US10/567,154 priority patent/US20070042115A1/en
Publication of WO2005019520A1 publication Critical patent/WO2005019520A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/40Chemical pretreatment of textile inserts before building the tyre

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a tire cord including a twisted cord and an adhesive layer for rubber on the surface of the twisted cord, and an adhesive material for a tire cord used in the method.
  • Organic fibers are frequently used as reinforcing materials for various rubber products such as tires.
  • the reinforcing material is mainly twisted cords that also have organic fiber strength.
  • the adhesion between the twisted cord and the rubber is important for the rubber reinforcement to be fully exhibited. For this reason, a rubber adhesive is applied to the surface of the twisted cord.
  • a twisted cord has a complicated surface, for example, unevenness due to twisting of a cord filament. For this reason, a low-viscosity adhesive is used in the conventional adhesive application technology.
  • a diluent such as water or an organic solvent.
  • the adhesive thus diluted [for example, a resorcinol formalin latex (RFL) treatment solution, hereinafter simply referred to as “RFL”. ] Is applied to the cord by a dipping method. Excess RFL is removed by adjusting the amount of coating with a squeezing roll or vacuum. Thereafter, the diluent is evaporated, and the adhesive is thermally or photocrosslinked (for example, see Patent Documents 1 and 2).
  • Patent Document 1 JP 2001-164468 A
  • Patent Document 2 International Publication No. WO02Z094962 pamphlet
  • the present inventor has found that when a high-viscosity coating material is used, the conventional DIP method or brush method is used. With such a coating method, it was found that a thin and uniform adhesive layer could not be formed on the surface of the twisted cord, and that there was a problem that the permeability inside the cord was poor.
  • An object of the present invention is to provide a novel method of manufacturing a tire cord which can suppress the use of a diluent accompanying the emission of harmful substances and energy consumption.
  • the present invention is characterized in that, when producing a tire code including a twisted cord and a rubber adhesive layer on the surface of the twisted cord, a step of coating the twisted cord by spraying an adhesive material is included.
  • the present invention relates to a method for manufacturing a tire cord.
  • the present invention is based on the finding that even adhesive materials such as high-viscosity adhesives and coating agents can be efficiently and uniformly applied to the surface of a twisted cord for a tire by spraying. It is a spider.
  • the adhesive material can be uniformly coated on the twisted cord without being influenced by the viscosity of the adhesive material. Therefore, the use of a diluent which emits harmful substances and consumes energy is not required. Can be suppressed.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an example of a coating apparatus according to the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing an example of a tire cord manufacturing device according to the present invention.
  • FIG. 3 is a photograph as a substitute of a drawing comparing one example of a tire cord obtained by the method of the present invention with one obtained by another method.
  • FIG. 4 is a perspective view showing another example of a tire cord manufacturing apparatus according to the present invention.
  • FIG. 5 is a plan view of a three-way UV irradiator used in the tire cord manufacturing device of FIG. 4.
  • FIG. 6 is a view showing still another example of a tire cord manufacturing apparatus according to the present invention.
  • Tire cords are bonded to the rubber mixture to be adhered and used as ply materials such as carcass plies, belt materials, etc. Can do.
  • the rubber mixture to be adhered is not particularly limited, and various rubber compounds can be used.
  • rubber components include natural rubber; polyisoprene synthetic rubber (IR), polybutadiene rubber (BR), styrene butadiene copolymer rubber (SBR), acrylonitrile butadiene rubber (NBR), chloroprene rubber (CR), butyl rubber (IIR) and other conjugated gen-based synthetic rubbers; ethylene-propylene copolymer rubber (EPM), ethylene propylene copolymer rubber (EPDM), polysiloxane rubber and the like.
  • natural rubber and conjugated gen-based synthetic rubber are preferred.
  • two or more rubbers may be used in combination.
  • thiuram polysulfide compounds such as iodo, tetramethylthiuram disulfide, dipentamethylenethiuram tetrasulfide; 4,4 dithiomorpholin; p quinone dioxime; p, p, dibenzoquinone disulfide Oxime; Cyclic sulfur imide; Peroxides can be used as a vulcanizing agent, preferably sulfur.
  • a compounding agent can be appropriately compounded. Further, it may be a composite with particles, fibers, cloth and the like of various materials.
  • Twisted cords also have various organic fiber strengths.
  • the twisted cord used for the tire is not particularly limited, but also forms an organic fiber such as a polyester such as polyethylene terephthalate (hereinafter, simply referred to as “PET”) or a nylon.
  • PET polyethylene terephthalate
  • nylon a nylon
  • Various adhesive material strengths can also be achieved.
  • it can be formed by spraying a high-viscosity adhesive material having a viscosity of, for example, 50 to 3000 mPa's directly onto the surface of the twisted cord.
  • a low-viscosity DIP solution was used, and a high-viscosity adhesive material was not used as it was.
  • An undercoat layer (primer layer) can be provided on at least a part of the twisted cord side.
  • the undercoat layer has a thickness of 110 m.
  • the undercoat layer can also be made by applying a high-viscosity adhesive material, for example, 50-3000 mPa's, directly to the surface of the twisted cord. It can be formed by spraying.
  • a rubber adhesive layer is coated on at least a part of the undercoat layer of the twisted cord.
  • an adhesive material Even with a high-viscosity adhesive, the surface of the twisted cord can be efficiently coated by spraying.
  • Ordinary DIP liquids have a viscosity of 11 lOmPa's. A typical example is about 2 mPa's.
  • a sufficiently thin and uniform adhesive layer could be formed even by DIP treatment, but with a high-viscosity adhesive material, special means such as a coating device is required.
  • the spraying itself is such that the adhesive material is applied to the twisted cord in a uniform thickness.
  • a fiber coating device such as a coating nozzle or a coating guide can be used.
  • the equipment used for applying lubricating oil to fibers in a textile manufacturing plant can be applied.
  • a step of uniformizing the coating of the adhesive material on the twisted cord by using an air blow device such as an interlacer or a blow nozzle is included.
  • the interlacer generates turbulence by air blown into the interlacer, and can evenly coat the adhesive material on the twisted cord passing therethrough.
  • the blow nozzle generates an air blow, and can evenly coat the adhesive material on the twisted cord exposed to the air blow.
  • the applied high-viscosity adhesive material can be thinly and uniformly dispersed on the twisted cord or impregnated inside the twisted cord by air blow, turbulent flow, or the like.
  • air blow or turbulent flow an inert gas such as nitrogen can be used without being limited to air.
  • a required amount of the adhesive material is supplied by a pump.
  • a pump When using high-viscosity adhesive materials for twisted cords, it is important to apply only the required amount from the beginning.
  • a low speed pump is used to apply only the required amount.
  • the lubricating oil has low viscosity (11 lOmPa's)
  • no pump is used to regulate the flow rate, and the lubricating oil always overflows. ing.
  • Adhesive material It consists of various adhesive compositions.
  • an adhesive composition having a viscosity of 50-3000 mPa's can be used.
  • Various known adhesive compositions can be used for the rubber adhesive layer and the undercoat layer.
  • the adhesive composition and the ultraviolet- or radiation-curable adhesive composition described in Patent Document 2 International Publication WO02 Z094962 can be used.
  • an adhesive composition containing (A) a conjugated gen-based polymer having a weight average molecular weight of 500 to 100,000 and (B) an electron pair donating basic compound can be used.
  • the conjugated gen-based polymer as the component (A) may include a conjugated gen homopolymer, a conjugated gen copolymer, and a modified polymer thereof.
  • the conjugated diene monomer include 1,3-butadiene, isoprene, and 1,3-xandiene, and among them, 1,3-butadiene is preferable.
  • the conjugated diene copolymer a conjugated divalent aromatic vinyl copolymer is preferable.
  • the aromatic vinyl monomer include styrene, ⁇ -methylstyrene, and the like, and among them, styrene is preferable.
  • the main chain of these conjugated gen-based polymers preferably contains a carbon-carbon double bond having a hydrogen atom at an allylic position as a unit in the molecular chain, which is likely to be a cross-linking site for a cross-linking reaction.
  • the conjugated gen-based polymer include polyisoprene, polybutadiene, styrene-butadiene copolymer, isoprene-butadiene copolymer, and the like.
  • the conjugated gen-based polymer is liquid at the temperature at which the adhesive composition is blended, especially when it is liquid at 0 ° C. or lower, the workability and the step of mixing the adhesive composition are easy.
  • a modified polymer in which a functional group having a radical polymerizable unsaturated double bond at the terminal of a conjugated gen-based polymer is introduced can also be used.
  • a functional group having a radical polymerizable unsaturated double bond at the terminal of a conjugated gen-based polymer is introduced can also be used.
  • a functional group having a radical polymerizable unsaturated double bond at the terminal of a conjugated gen-based polymer is introduced can also be used.
  • a functional group include a butyl group, an attaryloyl group, a methacryloyl group, an attaryloyloxy group, a methacryloyloxy group, and an aryl group.
  • the modified polymer butadiene polymer powder Those having an atalyloyl group, a methacryloyl group, an atariloyloxy group or a methacryloyloxy group introduced at the end are particularly preferred.
  • the electron pair donating basic conjugate of the component (B) is formed by thermal decomposition of a compound containing a nitrogen atom having an unpaired electron or a compound containing a structure having an unpaired electron. It can be a compound.
  • Examples of the compound containing a nitrogen atom having an unpaired electron include (a) an aromatic amine, (b) an aldehyde, (c) a guanidine, (d) a thiourea, and (e) a heterocyclic ring.
  • amine compounds such as (a) a polymerizable monomer containing an aliphatic amine residue or a heterocyclic amine residue and having a carbon-carbon double bond.
  • Examples of the aromatic amine (a) include amino group-containing aromatic compounds such as phosphorus, m-phenylenediamine, and 2,4-toluylenediamine.
  • Aldehydamine (b) includes n-butyraldehyde-phosphorus and the like.
  • Examples of the guadins (c) include diphenylguanidine or diol tolylguadin.
  • Thiouric acids (d) include thiourevalide, getylthiourea, tetramethylthiourea and the like.
  • Examples of the heterocyclic amine (e) include compounds having a nitrogen-containing heterocyclic ring, such as pyridine and 2-methylimidazole.
  • Examples of the polymerizable monomer (f) include 2-butylpyridine, 4-butylpyridine, m- (N, N-dimethylamino) styrene, p- (N, N-dimethylamino) styrene, acrylamide, methacrylamide, and N-butylpyridine.
  • an aliphatic amine and (h) an amine conjugate other than the above (a) to (g) can also be used as a compound containing a nitrogen atom having an unpaired electron.
  • the aliphatic amine (g) include aliphatic monoamines such as dibutylamine; diamines such as ethylenediamine; and high-molecular amines such as polyethylenepolyamine.
  • the above-mentioned amine conjugates (h) include substituted amino conjugates in which a primary or secondary amino group is substituted by acrylation, methallylylidani or the like.
  • a known vulcanization accelerator is preferable.
  • a disulfide compound such as tetramethylthiuram disulfide is exemplified.
  • the compound that is produced by thermal decomposition of a compound having a structure having an unpaired electron decomposes at a vulcanization temperature of 130 to 180 ° C. during the vulcanization treatment for bonding.
  • the adhesive composition comprises 100 parts by mass of the adhesive composition and 3 parts by mass of sulfur such as cyclic sulfur (S).
  • S cyclic sulfur
  • the heat of reaction of the mixture is the heat of reaction of a mixture of 100 parts by mass of the conjugated gen-based polymer (A) and 3 parts by mass of sulfur.
  • the reaction heat peak associated with the vulcanization reaction is shown in the region below 190 ° C.
  • the amount of the component (B) to be added is preferably 0.2 to 50 parts by mass per 100 parts by mass of the component (A) depending on the electron pair donating property of the base.
  • the adhesive composition may contain the following component (C) [30-80 parts by mass per 100 parts by mass of component (A)] and component Z or (D) [100 parts by mass of component (a). 3 to 60 parts by mass].
  • the adhesive composition comprises the following component (E) [preferably 30-80 with respect to 100 parts by mass of component (A)] instead of component (B) of the first adhesive composition. Parts by mass] and (F) component (preferably 3 to 60 parts by mass with respect to 100 parts by mass of component (a)).
  • the component (C) is a compound having three or more, usually three to eight, functional groups in one molecule that can be crosslinked by irradiation with ultraviolet light or radiation.
  • the powerful compound include (E) three or more atalyloyloxy groups, methacryloyloxy groups, or the following general formula (I) in the molecule.
  • R 1 represents an alkylene group having 2 to 5 carbon atoms, preferably an ethylene group or a propylene group
  • R 2 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 13 to 13 carbon atoms, preferably a hydrogen atom or a methyl group.
  • M is an integer of 0 to 5, preferably an integer of 13).
  • a compound having a functional group represented by the formula (I) is more preferable, and a compound having a functional group represented by the formula (I) is particularly preferable. .
  • Examples of the compound having three or more acryloyloxy groups or methacryloyloxy groups in the molecule include, for example, esters of a polyhydric alcohol having a valency of 3 or more with acrylic acid or methacrylic acid.
  • a polyhydric alcohol glycerin, trimethylolethane, trimethylolpropane, diglycerin, pentaerythritol, dipentaerythritol and the like are preferably used.
  • Examples of the compound having three or more functional groups represented by the formula (I) include pentaerythritol polyethoxy acrylate, pentaerythritol polypropoxy acrylate, dipentaerythritol poly acrylate, and the like.
  • a novolak-type phenol resin modified with an atalyloyl group and Z or a metaariloyl group can be used.
  • the component (D) is a viscosity modifier, a compound having one or two functional groups capable of undergoing radical polymerization by irradiation with ultraviolet light or radiation, and is preferably a monofunctional or bifunctional liquid compound.
  • a compound having one or two atalyloyloxy groups or methacryloyloxy groups in a molecule, particularly a polyoxyalkylene derivative is preferable.
  • the monofunctional compound include phenoxy polyethylene glycol monoarylate, tetrahydrofurfuryl monoatalylate, and isooctyl monoacrylate.
  • bifunctional compound examples include polypropylene glycol diatalylate and polypropylene glycol dimetharate.
  • a low-viscosity liquid having radical reactivity can be appropriately mixed as required for further processing.
  • the adhesive composition contains at least one additive selected from the group consisting of an epoxy conjugate, an inorganic filler and a polymer filler in a total amount of 10 to 100 parts by mass of the component (A). 40 parts by mass can be contained.
  • Examples of the epoxy compound include a novolak epoxy resin obtained by epoxidizing a condensate of a phenol and formaldehyde, and a novolac phenol obtained by introducing an epoxy group or a (meth) acryl group into a condensate of a phenol and formaldehyde.
  • Fats and the like. ⁇ Sales products include epoxy novolak atarilate and novolak atarilate.
  • Examples of the inorganic filler include clay, silica, talc, and carbon black. Montcreinite clay is commercially available.
  • Examples of the polymer filler include a copolymer of isobutylene and maleic anhydride, a modified polybutadiene, and a modified acrylo-tolylbutadiene copolymer. Commercially available products include amino group-modified Atari mouth-tolyl butadiene copolymer, carboxyl group-modified acrylonitrile butadiene copolymer and the like.
  • the second adhesive composition may contain, for example, a photoinitiator such as 2,4 getylthioxanthone or isoamyl p-dimethylaminobenzoate based on 100 parts by mass of the component (A). It is preferable to add 11 to 10 parts by mass. Further, 0.1 to 3 parts by mass of sulfur (for example, sulfur powder) and a vulcanization accelerator (for example, mercaptobenzothiazole; disulfide, peroxide, etc.) are added to 100 parts by mass of the component (A). You may.
  • a photoinitiator such as 2,4 getylthioxanthone or isoamyl p-dimethylaminobenzoate based on 100 parts by mass of the component (A). It is preferable to add 11 to 10 parts by mass. Further, 0.1 to 3 parts by mass of sulfur (for example, sulfur powder) and a vulcanization accelerator (for example, mercaptobenzothiazole; disulfide, per
  • the tire cord is adhered to the adhered rubber mixture and can be used as a composite such as a ply material such as a carcass ply and a belt material.
  • the adhesive layer for rubber comprises a first adhesive composition containing the above-mentioned electron pair donating base [component (B)].
  • component (B) the fluorescent X-ray count of sulfur atoms in a cross section perpendicular to the bonding surface was measured by electron microscope X-ray material analysis.
  • the sulfur count of the rubber adhesive layer is larger than the average distribution of the sulfur count in the applied rubber.
  • FIG. 1 is a perspective view showing one example of a coating apparatus according to the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing an example of a tire cord manufacturing apparatus according to the present invention.
  • FIG. 3 is a photograph substituted for a drawing comparing one example of the tire cord obtained by the method of the present invention with that obtained by another method.
  • FIG. 4 is a perspective view showing another example of a tire cord manufacturing apparatus according to the present invention.
  • FIG. 5 is a plan view of a three-way UV irradiator used in the tire cord manufacturing apparatus of FIG.
  • FIG. 6 is a diagram showing a tire cord manufacturing apparatus according to yet another example of the present invention.
  • the applicator 1 comprises an applicator 2 for spraying and applying the adhesive onto the twisted cord surface.
  • the applicator 2 can be composed of a plurality of pieces.
  • the applicator 2 can include a coating nozzle and a coating guide.
  • the application device 1 can further include an interlacer 3, a low-speed pump 4, and an adhesive tank filled with an adhesive 5.
  • the adhesive 5 transported by the low-speed pump 4 is sprayed, and the surface of the twisted cord 6 is covered with the adhesive 5.
  • the twisted cord 6 coated with the adhesive 5 through the applicator 2 can pass through the interlacer 3.
  • turbulence is generated by the air 8 sent into the interlace 3, and the adhesive 5 on the twisted cord 6 can be uniformly dispersed.
  • the twisted cord 6 passing through the interlacer 3 becomes the twisted cord 7 after applying the adhesive in which the coating of the adhesive 5 is uniform.
  • the coating device 1 can be incorporated in a tire cord manufacturing device 9.
  • the tyr-code manufacturing device 9 can include a UV irradiator 10.
  • the untwisted cord 6 before application is also unwound by an unwinder 11, and the twisted cord 7 after application is wound up by a winder 12.
  • the adhesive layer formed from the adhesive composition as described above can be irradiated with ultraviolet light or radiation.
  • the radiation includes an electron beam, a gamma ray, and the like, and is irradiated by a known method.
  • ultraviolet or radiation irradiation can be omitted.
  • FIG. 3 shows one example of a tire cord (left) obtained by the method of the present invention, and a tire cord obtained by the DIP method.
  • 2 is a micrograph of a tire cord (right) obtained by a brush method (center) and a tire cord (right). It can be seen that the tire cord obtained by the method of the present invention has a uniform adhesive layer thickness as compared with the tire cord obtained by the DIP method and the brush method.
  • a tire cord manufacturing device 29 can be used.
  • the manufacturing apparatus 29 is a single-line UV continuous processing apparatus, and includes a first-layer coating device 21A and a second-layer coating device 21B.
  • the first and second coaters 21A and 21B are provided with two first coaters 22A and second coaters 22B and interlacers 23A and 23B, respectively.
  • the material 25A and the second-layer adhesive material 25B are continuously applied to the pre-application twist cord 26 and air blown to form the application twist cord 27.
  • the first-layer adhesive material 25A and the second-layer adhesive material 25B can be treated by the UV irradiator 30 after each application.
  • a three-way UV lamp 35 as shown in FIG. 5 can be used.
  • a cylinder 33 for sending air to the interlacers 23A and 23B and valves 34A and 34B are shown.
  • the applicator is provided with a coating nozzle and a coating guide, and any of the first and second layers of adhesive material can be supplied to the applicator by a low-speed pump.
  • the unwinding machine 31 and the unwinding machine 32 can be the same as those shown in FIG.
  • a tire cord manufacturing device 49 can be used.
  • a first-layer coating device 41A and a second-layer coating device 41B, and UV irradiators 51A and 51B are used.
  • the pre-application twist cord 46 from the unwinder 51 is applied to the first layer and then passed through a UV irradiator 51A, and further applied to the second layer, and then passed through another UV irradiator 51B to apply the two adhesive layers. After the application, the twisting cord 47 is wound up by the winder 52.
  • Each of the applicators can have an applicator and an interlacer with a coating nozzle and a coating guide, similar to those shown in FIGS.
  • Tire cords are applied using a coating device as shown in Fig. 1 and a manufacturing device as shown in Fig. 2. To manufacture. Apply high viscosity UV curable adhesive to tire cord.
  • the UV adhesive technology is referred to the above description and the description in Patent Document 2 (International Publication WO02Z094962).
  • a high-viscosity (50-3000mPa's) coating liquid is supplied by a low-speed pump,
  • Coating nozzle, coating guide After applying the coating liquid to the twisted cord surface, make it uniform by air blow.
  • An interlacer is used as an air blow device.
  • Low-speed pump multi-tubing pump [MULTI TUBING PUMP (PHU-lZ COU-3), manufactured by Az-One Co., Ltd.]
  • an air blow device use an interlacer [i NTER LACER (Y-698), manufactured by Yuasa Itomichi Kogyo Co., Ltd.].
  • Processing yarn PET, 1870dtexZ2, processing speed: 4mZ, adhesive application amount: 5% by mass, low-speed pump speed: 20 rotations Z for 100% by mass of PET.
  • FIG. 3 shows the adhesive application state of the obtained tire cord.
  • the adhesive layer is formed in a uniform thickness as compared with the tire cord obtained by the DIP method and the brush method using a high-viscosity adhesive.
  • the adhesive layer of the tire cord of this example is a uniform coating layer equivalent to applying a low-viscosity adhesive.
  • a tire cord is manufactured using a manufacturing apparatus as shown in Figs. Apply the first layer of adhesive material and the second layer of adhesive material successively.
  • the UV irradiation section three-way UV irradiation is used.
  • the twist cord is a reciprocating operation.
  • the winder speed is 0-50mZ, and an interlacer and a low speed pump are used.
  • the rubber adhesive layer can be uniformly coated.
  • a tire cord is manufactured using a manufacturing apparatus as shown in FIG. Separately operated UV devices are used for the first layer and after the second layer.
  • the processing speed is 40mZ. Use interlacer and low speed pump.
  • Example 1 As in Example 1, uniform coating of the rubber adhesive layer can be performed.
  • the tyr cord obtained in this example is applicable as a ply material, a belt material, and the like.
  • the substitutability of the conventional DIP process it is clear that since no diluent for lowering the viscosity is required, there is little effect on the environment and there is no time and energy loss such as drying. Industrial applicability
  • the tire cord manufacturing method of the present invention is useful for efficiently covering a twisted cord with an adhesive material.
  • the twisted cord can be covered with the adhesive material in a high-viscosity state, so that the emission of harmful substances and the use of a diluent accompanying energy consumption can be suppressed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

 有害物質の発煙やエネルギー消費を伴う希釈剤の使用を抑制することができるタイヤコードの新規な製造方法を提供する。  撚りコード6と撚りコード6の表面のゴム用接着剤層とを備えるタイヤコード7を製造するにあたり、撚りコード6を接着材料の噴霧によって被覆する工程を含むことを特徴とする。1例の塗布装置1を用いることができる。塗布装置1は接着剤を撚りコード6表面に噴霧し塗布するための塗布器2からなる。塗布器2は複数から構成される。塗布器2はコーティングノズル及びコーティングガイドを備える。塗布装置1は、更にインターレーサー3と、低速ポンプ4と、接着剤5が充填された接着剤槽とを備える。

Description

明 細 書
タイヤコードの製造方法及びタイヤコード用接着材料
技術分野
[0001] 本発明は、撚りコードと前記撚りコードの表面のゴム用接着剤層とを備えるタイヤコ ードの製造方法及びこれに用いるタイヤコード用接着材料に関する。
背景技術
[0002] タイヤを始めとする各種ゴム製品の補強材として、有機繊維が多用されている。特 にタイヤでは、その補強材の姿は主に有機繊維力もなる撚りコードである。ゴム補強 性が十分に発揮されるには、撚りコードとゴムとの接着性が重要である。このため、撚 りコードの表面には、ゴム用接着剤が塗布されている。
[0003] 撚りコードには、複雑な表面、例えば、コードフィラメントの撚りによる凹凸等が存在 する。このため、従来の接着剤塗布技術には、低粘度の接着剤が使用されている。 接着剤の粘度を調整するためには、水や有機溶媒等の希釈剤の使用が必要である 。このように希釈された接着剤〔例えば、レゾルシンホルマリンラテックス (RFL)処理 液、以下、単に「RFL」と称する。〕は、ディップ手法でコードに塗布される。余分な量 の RFLは、絞りロールやバキュームで付着量を調整し、除去される。その後、希釈剤 を蒸発させ、接着剤は熱又は光架橋される (例えば、特許文献 1及び 2参照)。
特許文献 1:特開 2001—164468号公報
特許文献 2:国際公開第 WO02Z094962号パンフレット
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 低粘度の接着剤の場合、撚りコードのディップ(以下、単に「DIP」と称する。)塗布 やコード内部の含浸は問題にならないが、溶媒等の希釈剤の蒸発に伴い接着剤に 含まれる有害物質が発煙するという問題がある。また、接着剤中の希釈剤を除くため に、乾燥等の時間やエネルギーが必要である。かかる視点からは、希釈剤を除くのが 好ましい。
[0005] しかし、本発明者は、高粘度の塗布材を用いる場合、従来の DIP法やブラシ法によ る塗布方法では、撚りコードの表面に、薄ぐ均一な接着層を形成させることができず 、コード内部への浸透性がよくないという問題点があることを知見した。
[0006] 本発明の課題は、有害物質の発煙やエネルギー消費を伴う希釈剤の使用を抑制 することができるタイヤコードの新規な製造方法を提供することである。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明は、撚りコードと前記撚りコードの表面のゴム用接着剤層とを備えるタイヤコ ードを製造するにあたり、撚りコードを接着材料の噴霧によって被覆する工程を含む ことを特徴とするタイヤコードの製造方法に係るものである。
[0008] 本発明は、高粘度の接着剤、コーティング剤等の接着材料であっても、噴霧によつ てタイヤ用の撚りコード表面に効率よく均一に塗布することができるという知見に基づ くものである。
発明の効果
[0009] 本発明のタイヤコードの製造方法によれば、接着材料の粘度に左右されないで接 着材料を均一に撚りコードに被覆できるので、有害物質の発煙やエネルギー消費を 伴う希釈剤の使用を抑制することができる。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]本発明にかかる 1例の塗布装置を示す斜視図である。
[図 2]本発明にかかる 1例のタイヤコード製造装置を示す斜視図である。
[図 3]本発明の方法で得られた 1例のタイヤコードを他の方法で得られたものと比較し た図面代用写真である。
[図 4]本発明にかかる他の例のタイヤコード製造装置を示す斜視図である。
[図 5]図 4のタイヤコード製造装置で用いる 3方向 UV照射機の平面図である。
[図 6]本発明にかかる更に他の例のタイヤコード製造装置を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0011] (1)タイヤコード
撚りコードとこの撚りコードの表面のゴム用接着剤層とを備える。タイヤコードは、被 着ゴム混合物と接着され、カーカスプライ等のプライ材、ベルト材等として用いること ができる。
[0012] 被着ゴム混合物は、特に制限されず、種々のゴム配合物を用いることができる。例 えば、ゴム成分としては、天然ゴム;ポリイソプレン合成ゴム (IR)、ポリブタジエンゴム( BR)、スチレン ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、アクリロニトリルブタジエンゴム(N BR)、クロロプレンゴム(CR)、ブチルゴム(IIR)等の共役ジェン系合成ゴム;ェチレ ンープロピレン共重合体ゴム(EPM)、エチレン プロピレン ジェン共重合体ゴム(E PDM)、ポリシロキサンゴム等が挙げられる。これらの中では、天然ゴム及び共役ジ ェン系合成ゴムが好ましい。また、ゴムは 2種以上を組み合わせて用いてもよい。
[0013] これらのゴムの加硫は、例えば、ィォゥ、テトラメチルチウラムジスルフイド、ジペンタ メチレンチウラムテトラサルファイド等のチウラムポリサルファイド化合物; 4, 4 ジチォ モルフオリン; p キノンジォキシム; p, p,ージベンゾキノンジォキシム;環式硫黄イミド; 過酸ィ匕物を加硫剤として行なうことができるが、好ましくは硫黄である。
[0014] また、ゴムには、前記の配合成分以外に、通常のゴム業界で用いられるカーボンブ ラック、シリカ、水酸化アルミニウム等の充填剤、加硫促進剤、老化防止剤、軟化剤等 の各種配合剤を、適宜配合することができる。さらに、各種材質の粒子、繊維、布等 との複合体としてもよい。
[0015] (2)撚りコード
撚りコードは種々の有機繊維力もなる。好ましくは、タイヤに用いる撚りコードは、特 に制限されないが、ポリエチレンテレフタレート(以下、単に「PET」と称する。)等のポ リエステル、ナイロン等の有機繊維力も形成する。
[0016] (3)ゴム用接着剤層
種々の接着材料力もなることができる。特に、高粘度、例えば、 50— 3000mPa' s の粘度の接着材料を撚りコードの表面に直接噴霧することによって形成することがで きる。従来は低粘度の DIP液を使用しており、高粘度の接着材料がそのまま用いら れることはなかった。
[0017] 撚りコード側の少なくとも一部に、アンダーコート層(プライマー層)を有することがで きる。好ましくは、アンダーコート層は 1一 10 mの厚さを有する。アンダーコート層も 、高粘度、例えば、 50— 3000mPa' sの粘度の接着材料を撚りコードの表面に直接 噴霧することによって形成することができる。好ましくは、撚りコードの少なくとも一部 のアンダーコート層上に、ゴム用接着剤層が被覆される。
[0018] (4)噴霧
撚りコードを接着材料によって被覆する工程に用いる手段である。高粘度の接着材 料であっても、噴霧によって、撚りコードの表面を効率よく被覆することができる。通常 の DIP液は、 1一 lOmPa' sの粘度を有する。代表的なものは 2mPa' s程度である。こ のような低粘度の接着材料では、 DIP処理でも十分に薄く均一な接着層が形成でき たが、高粘度の接着材料では、特別の塗布装置等の手段が必要である。好ましくは 、噴霧は、それ自体で接着材料が撚りコードに均一な厚さで塗布される。
[0019] 噴霧には、コーティングノズルやコーティングガイドのような繊維用塗布器具を用い ることができる。特に、繊維製造工場において、繊維の潤滑油塗布に使用されている 装置を応用することができる。
[0020] 好ましくは、噴霧後、インターレーサー又はブローノズル等のエアーブロー器具を 用いることによって、撚りコードへの接着材料の被覆を均一化させる工程を含ませる。 インターレーサーは、その中に吹き込まれるエアーブローによって乱流を発生させ、 その中を通る撚りコード上の接着材料の被覆を均一化させることができる。ブローノズ ルはエアーブローを発生させ、エアーブローに曝された撚りコード上の接着材料の 被覆を均一化させることができる。
[0021] また、エアーブローや乱流等によって、塗布した高粘度の接着材料を、撚りコード 上に薄く均一に分散させるか、又は撚りコード内部に含浸させることができる。エアー ブローや乱流では、空気に限られず、窒素等の不活性な気体を用いることができる。
[0022] 好ましくは、噴霧に際し、接着材料の所要量をポンプによって供給する。高粘度の 接着材料を撚りコードに使用する場合は、始めから必要量のみを塗布することが重 要である。好ましくは、必要量のみ塗布のために、低速ポンプを用いる。なお、繊維 製造工場で使用される方法や装置では、潤滑油が低粘度(1一 lOmPa' s)であるた めに、流量調速のためのポンプは使用されず、常に潤滑油をオーバーフローさせて いる。
[0023] (5)接着材料 種々の接着剤組成物からなる。特に、 50— 3000mPa' sの粘度を有する接着剤組 成物を用いることができる。ゴム接着剤層及びアンダーコート層のためには、種々の 公知の接着剤組成物を用いることができる。例えば、特許文献 2 (国際公開第 WO02 Z094962号パンフレット)記載の接着剤組成物及び紫外線又は放射線硬化性接 着剤組成物を用いることができる。
[0024] (6)接着剤組成物
第 1の接着剤組成物として、(A)重量平均分子量 500— 100, 000の共役ジェン 系重合体及び (B)電子対供与性の塩基性化合物を含有する接着剤組成物を用いる ことができる。
[0025] (A)成分としての共役ジェン系重合体は、共役ジェン単独重合体、共役ジェン共 重合体、及びこれらの変性重合体を含むことができる。共役ジェン単量体としては、 例えば、 1, 3 ブタジエン、イソプレン、 1, 3 キサンジェン等が挙げられ、中でも 1 , 3—ブタジエンが好ましい。共役ジェン共重合体としては、共役ジェン一芳香族ビ- ル共重合体が好ましい。芳香族ビュル単量体としては、例えば、スチレン、 α メチル スチレン等が挙げられ、中でもスチレンが好ましい。また、これら共役ジェン系重合体 の主鎖は、ィォゥと架橋反応の架橋部位となり易い、ァリル位に水素原子を有する炭 素 炭素二重結合を、分子鎖内の単位として含むことが好ましい。上記共役ジェン系 重合体としては、ポリイソプレン、ポリブタジエン、スチレン ブタジエン共重合体、イソ プレン ブタジエン共重合体等が挙げられる。また、上記共役ジェン系重合体は、接 着剤組成物を配合する温度にお!ヽて液状、特に 0°C以下でも液状であると作業性及 び接着剤組成物の混合工程が容易で好ましぐまた、 50°C以上の温度でも液状でか つ蒸気圧が小さ!/ヽのが好ま ヽ。接着剤組成物を配合する温度にお!ヽて液状でなく ても、接着剤組成物において上記共役ジェン系重合体が液状になれば特に制限さ れない。
[0026] さらに、共役ジェン系重合体の末端にラジカル重合性の不飽和二重結合を有する 官能基を導入した変性重合体も用いることができる。このような官能基としては、例え ば、ビュル基、アタリロイル基、メタクリロイル基、アタリロイルォキシ基、メタクリロイル ォキシ基又はァリル基等が挙げられる。変性重合体としては、ブタジエン重合体の末 端に、アタリロイル基、メタクリロイル基、アタリロイルォキシ基又はメタクリロイルォキシ 基を導入したものが特に好ましい。このような変性重合体は、アクリルィ匕ポリブタジェ ン、メタタリルイ匕ポリブタジエン等がある。
[0027] (B)成分の、電子対供与性の塩基性ィ匕合物は、不対電子を有する窒素原子を含 む化合物、又は不対電子を有する構造を含む化合物を熱分解により生成する化合 物でよい。
[0028] 不対電子を有する窒素原子を含む化合物の例としては、(a)芳香族ァミン、(b)ァ ルデヒドアミン、 (c)グァニジン類、(d)チォ尿素酸類、(e)複素環系ァミン、 (f)脂肪 族ァミン残基又は複素環系ァミン残基を含みかつ炭素 -炭素二重結合を有する重合 性モノマー等のアミン化合物を挙げることができる。
[0029] 芳香族ァミン(a)としては、ァ-リン、 m フエ-レンジァミン又は 2, 4—トルイレンジァ ミン等のアミノ基含有芳香族化合物が挙げられる。アルデヒドァミン (b)としては、 n— ブチルアルデヒドァ-リン等が挙げられる。グァ-ジン類(c)としては、ジフエ-ルグァ 二ジン又はジオルトトリルグァ-ジン等が挙げられる。チォ尿酸類 (d)としては、チォ 力ルバ-リド、ジェチルチオ尿素又はテトラメチルチオ尿素等が挙げられる。複素環 系ァミン (e)としては、ピリジン又は 2—メチルイミダゾール等の窒素含有複素環を有す る化合物が挙げられる。
[0030] 重合性モノマー(f)としては、 2—ビュルピリジン、 4 ビュルピリジン、 m— (N, N—ジ メチルァミノ)スチレン、 p— (N, N—ジメチルァミノ)スチレン、アクリルアミド、メタクリル アミド、 N メチルアクリルアミド、 N イソプロピルアクリルアミド、 N— n ブチルアクリル アミド、 N— n—才クチルアクリルアミド、 N, N—ジメチルアクリルアミド、 1 ビュルイミダ ゾール、ァリルァミン、 2, 5 ジスチリルビリジン、 2—ジメチルアミノエチルメタタリレート 、 N ビュル 2—ピロリドン、 2—ビュル 2H インダゾール、 4—ジイソプロピルアミノー 1ーブテン、トランスー2—ブテン 1, 4ージァミン、 2—ビニルー 4, 6—ジアミノー 1, 3, 5— トリアジン、 4ーメチルー 5—ビュルチアゾール、 N ビュルホルムアミド、 N, N—ジメチル アミノエチルアタリレート、 N, N—ジメチルァミノプロピルアクリルアミド、アタリロイルモ ルホリン及び N, N—ジェチルアクリルアミド等力 なる群より選ばれる少なくとも 1種の 化合物が挙げられる。 [0031] 上記の化合物に加えて、(g)脂肪族ァミン、及び (h)上記 (a)—(g)以外のアミンィ匕 合物も不対電子を有する窒素原子を含む化合物として用いることができる。脂肪族ァ ミン (g)としては、ジブチルァミン等の脂肪族モノアミン;エチレンジァミン等のジァミン 類;又はポリエチレンポリアミン等の高分子ァミン等が挙げられる。上記アミンィ匕合物( h)としては、一級又は二級アミノ基をアクリル化、メタタリルイ匕等により置換した置換ァ ミンィ匕合物が挙げられる。
[0032] 不対電子を有する構造を含む化合物を熱分解により生成する化合物としては、公 知の加硫促進剤が好ましい。例えば、テトラメチルチウラムジスルフイド等のジスルフ イド化合物が挙げられる。なお、不対電子を有する構造を含む化合物を熱分解により 生成する化合物は、接着のための加硫処理時に、加硫温度である 130— 180°Cで 分解するのが好ましい。
[0033] 好ましくは、接着剤組成物 100質量部と環状硫黄 (S )等の硫黄 3質量部とからなる
8
混合物の反応熱曲線 (昇温速度 5°CZ分での示差走査熱量計により測定。)は、前 記共役ジェン系重合体 (A) 100質量部と硫黄 3質量部とからなる混合物の反応熱曲 線には見られない、加硫反応に伴う反応熱ピークを温度 190°C以下の領域に示す。
[0034] (B)成分の添加量は、塩基の電子対供与性により異なる力 (A)成分 100質量部 あたり、 0. 2— 50質量部が好ましい。接着剤組成物は、必要に応じて、下記の(C) 成分〔 (A)成分 100質量部に対して 30— 80質量部〕及び Z又は (D)成分〔 (a)成分 100質量部に対して 3— 60質量部〕を含むことができる。
[0035] また、接着剤組成物は、第 1の接着剤組成物の(B)成分の代わりに、下記の (E)成 分〔好ましくは (A)成分 100質量部に対して 30— 80質量部〕及び (F)成分〔好ましく は(a)成分 100質量部に対して 3— 60質量部〕を含む第 2の接着剤組成物とすること ができる。
[0036] (C)成分は、紫外線又は放射線照射により架橋可能な官能基を 1分子中に 3個以 上、通常 3— 8個有する化合物である。力かる化合物としては、(E)分子中に 3個以 上のアタリロイルォキシ基、メタクリロイルォキシ基、又は下記一般式 (I):
[化 1]
Figure imgf000010_0001
(式中、 R1は炭素数 2— 5のアルキレン基、好ましくはエチレン基又はプロピレン基を 示し、 R2は水素原子又は炭素数 1一 3のアルキル基、好ましくは水素原子又はメチル 基を示す。 mは 0— 5の整数、好ましくは 1一 3の整数である。)で表される官能基を有 する化合物が好ましぐ式 (I)で表される官能基を有する化合物が特に好ましい。ァク リロイルォキシ基又はメタクリロイルォキシ基を分子中に 3個以上有する化合物として は、例えば、 3価以上の多価アルコールとアクリル酸またはメタクリル酸とのエステル が挙げられる。多価アルコールとしては、グリセリン、トリメチロールェタン、トリメチロー ルプロパン、ジグリセリン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール等が好ましく用 いられる。式 (I)で表される官能基を 3個以上有する化合物としては、ペンタエリスリト 一ルポリエトキシアタリレート、ペンタエリスリトールポリプロポキシアタリレート、ジペン タエリスリトールポリアタリレート等が挙げられる。
[0037] また、化合物(C)として、アタリロイル基及び Z又はメタアタリロイル基で変性された ノボラック型フエノール榭脂を用いることができる。
[0038] (D)成分は、粘度調整剤であり、紫外線又は放射線照射によりラジカル重合が可 能な官能基を 1又は 2個有する化合物であり、単官能又は 2官能性の液状化合物が 好ましい。このような化合物としては、(F)分子内に 1個又は 2個のアタリロイルォキシ 基又はメタクリロイルォキシ基を有する化合物、特に、ポリオキシアルキレン誘導体が 好ましい。例えば、単官能の化合物としては、フエノキシポリエチレングリコールモノア タリレート、テトラヒドロフルフリルモノアタリレート、イソォクチルモノアクリレート等が挙 げられる。また、 2官能の化合物としては、ポリプロピレングリコールジアタリレート、ポ リプロピレングリコールジメタタリレート等が挙げられる。 [0039] 接着剤組成物は、更に加工の必要に応じて、ラジカル反応性を有する低粘度液体 を適宜混合することができる。
[0040] 前記接着剤組成物は、エポキシィ匕合物、無機フィラー及び高分子フィラーからなる 群より選ばれる少なくとも 1種の添加剤を、(A)成分 100質量部に対して、合計で 10 一 40質量部含有することができる。
[0041] エポキシ化合物としては、フエノール類とホルムアルデヒドとの縮合物をエポキシ化 したノボラック型エポキシ榭脂、フエノール類とホルムアルデヒドとの縮合物にェポキ シ基又は (メタ)アクリル基を導入したノボラック型フエノール榭脂等が挙げられる。巿 販品としては、エポキシノボラックアタリレート、ノボラックアタリレート等がある。
[0042] 無機フィラーとしては、クレー、シリカ、タルク、カーボンブラック等が挙げられる。ク レーとしては、モンモリナイトクレーが市販されている。また、高分子フイラ一としては、 例えば、イソブチレンと無水マレイン酸との共重合物、変性ポリブタジエン、変性ァク リロ-トリルブタジエンコポリマー等が挙げられる。市販品としては、アミノ基変性アタリ 口-トリルブタジエンコポリマー、カルボキシル基変性アクリロニトリルブタジエンコポリ マー等がある。
[0043] 第 2の接着剤組成物には、例えば、 2, 4 ジェチルチオキサントンや、 p—ジメチル ァミノ安息香酸イソアミルエステル等の光開始剤を、(A)成分 100質量部に対して、 0 . 1一 10質量部配合するのが好ましい。さらに、硫黄 (例えば、硫黄粉末)、加硫促進 剤(例えば、メルカプトべンゾチアゾール;ジサルファイド、又はパーォキシド等を、 (A )成分 100質量部に対して、それぞれ 0. 1— 3質量部配合してもよい。
[0044] (7)タイヤコードと被着ゴム混合物との複合体
タイヤコードは、被着ゴム混合物と接着され、カーカスプライ等のプライ材、ベルト材 等の複合体として用いることができる。
[0045] 好ましくは、ゴム用接着層は前述の電子対供与性塩基〔 (B)成分〕を含有する第 1 の接着剤組成物からなる。かかるゴム用接着剤層と硫黄を含有する被着ゴム混合物 とを接着させた複合体においては、接着面に垂直な断面の硫黄原子による蛍光 X線 カウント量を電子顕微鏡 X線物質分析により測定した場合に、前記ゴム用接着剤層 の硫黄カウント量は、被着ゴム内での硫黄カウント量の平均分布量より多くなる。 [0046] 図面を参照して、本発明をより一層詳細に説明する。
図 1は本発明にかかる 1例の塗布装置を示す斜視図である。図 2は本発明にかかる 1例のタイヤコード製造装置を示す斜視図である。図 3は本発明の方法で得られた 1 例のタイヤコードを他の方法で得られたものと比較した図面代用写真である。図 4は 本発明にかかる他の例のタイヤコード製造装置を示す斜視図である。図 5は図 4のタ ィャコード製造装置で用いる 3方向 UV照射機の平面図である。図 6は本発明にかか る更に他の例のタイヤコード製造装置を示す図である。
[0047] (8)塗布装置
図 1に示すように、 1例の塗布装置 1を用いることができる。塗布装置 1は接着剤を 撚りコード表面に噴霧し塗布するための塗布器 2からなる。塗布器 2は複数カゝら構成 することができる。塗布器 2はコーティングノズル及びコーティングガイドを備えること ができる。塗布装置 1は、更にインターレーサー 3と、低速ポンプ 4と、接着剤 5が充填 された接着剤槽とを備えることができる。
[0048] 接着剤塗布前の撚りコード 6が塗布器 2内を通る際に、低速ポンプ 4によって搬送さ れた接着剤 5が噴霧され、撚りコード 6の表面が接着剤 5によって被覆される。塗布器 2を通って接着剤 5が被覆された撚りコード 6は、インターレーサー 3を通ることができ る。インターレーサー 3では、その中に送り込まれるエアー 8によって乱流が発生し、 撚りコード 6上の接着剤 5を均一に分散させることができる。インターレーサー 3を通つ た撚りコード 6は、接着剤 5の被覆が均一になった接着剤塗布後撚りコード 7となる。
[0049] (9)タイヤコードの製造装置
図 2に示すように、塗布装置 1はタイヤコード製造装置 9に組み込むことができる。タ ィャコード製造装置 9は UV照射機 10を備えることができる。塗布前撚りコード 6は卷 出機 11力も巻き出され、塗布後撚りコード 7は卷取機 12によって巻き取られる。
[0050] 前述のような接着剤組成物から形成される接着剤層は、紫外線又は放射線照射す ることができる。放射線には、電子線やガンマ線等が含まれ、公知の方法で照射され る。第 1の接着剤組成物を使用した場合には、紫外線又は放射線照射を省略するこ とがでさる。
[0051] 図 3は、本発明の方法で得られた 1例のタイヤコード (左側)、 DIP法で得られたタイ ャコード(中央)及びブラシ法で得られたタイヤコード (右側)の顕微鏡写真である。本 発明の方法で得られたタイヤコードは、 DIP法及びブラシ法で得られる物と比べ、接 着剤層が均一な厚さに形成されていることがわかる。
[0052] 図 4に示すように、タイヤコード製造装置 29を用いることができる。この製造装置 29 は、単線用 UV連続処理装置であり、 1層目の塗布装置 21A及び 2層目の塗布装置 21Bを備える。 1層目及び 2層目の塗布装置 21A, 21Bには、それぞれ、 2つの 1層 目塗布器 22A及び 2層目塗布器 22Bと、インターレーサー 23A, 23Bが設けられて おり、 1層目接着材料 25A及び 2層目接着材料 25Bが、塗布前撚りコード 26に連続 して塗布され、エアーブローされ、塗布後撚りコード 27が形成される。
[0053] 1層目接着材料 25A及び 2層目接着材料 25Bは、それぞれの塗布後に UV照射機 30によって処理することができる。 UV照射機 30では、図 5に示すような 3方向 UVラ ンプ 35を用いることができる。
[0054] 製造装置 29では、インターレーサー 23A, 23Bにエアーを送り込むためのボンべ 3 3及びバルブ 34A, 34Bを示している。特に図示してはいないが、塗布器は、コーテ イングノズル及びコーティングガイドを備え、 1層目及び 2層目のいずれの接着材料も 、低速ポンプによって塗布器に供給することができる。卷出機 31及び卷取機 32は図 3のものと同様のものを用いることができる。
[0055] 図 6に示すように、タイヤコード製造装置 49を用いることができる。この装置 49では 、 1層目塗布装置 41A及び 2層目塗布装置 41Bと、 UV照射機 51A, 51Bを用いる。 卷出機 51からの塗布前撚りコード 46を、 1層目塗布した後に UV照射機 51 Aに通し 、更に 2層目塗布した後に別の UV照射機 51Bに通し、 2層の接着剤層を施した塗布 後撚りコード 47を卷取機 52で巻き取る。塗布装置は、いずれも、図 2及び 4に示すも のと同様に、コーティングノズル及びコーティングガイドを備える塗布器及びインター レーサーを有することができる。
実施例 1
[0056] 以下、図面を参照し、実施例及び比較例に基づいて本発明をより一層詳細に説明 する。
図 1に示すような塗布装置及び図 2に示すような製造装置を用いてタイヤコードを 製造する。高粘度の UV硬化型接着剤をタイヤコードに適用する。 UV接着剤技術は 、上述の説明及び特許文献 2 (国際公開第 WO02Z094962号パンフレット)の記載 を参考にする。
[0057] 高粘度(50— 3000mPa' s)の塗布剤液を低速ポンプで供給し、コーティング器具
(コーティングノズル、コーティングガイド)を用いる。撚りコード表面に塗布剤液を塗つ てからエアーブローで均一化させる。エアーブロー器具としてはインターレーサーを 用いる。
[0058] 低速ポンプ:マルチチュービングポンプ〔MULTI TUBING PUMP (PHU— lZ COU-3)、ァズワン株式会社製〕、塗布ガイド:ヤーンオイリングガイド〔YARN OIL ING GUIDE (B307013)、湯浅糸道工業株式会社製〕及びエアーブロー器具:ィ ンターレーサー〔iNTERLACER(Y-698)、湯浅糸道工業株式会社製〕を用いる。
[0059] 処理糸: PET, 1870dtexZ2、処理速度: 4mZ分、接着剤塗布量: 5質量%ZP ET100質量%に対して、低速ポンプ速度: 20回転 Z分を用いる。
[0060] 得られたタイヤコードの接着剤塗布状況を図 3に示す。この例で得られたタイヤコ一 ドは、高粘度の接着剤を用いる DIP法及びブラシ法で得られる物と比べ、接着剤層 が均一な厚さに形成される。この例のタイヤコードの接着層は、低粘度の接着剤を塗 布するのと同等の均質な被覆層である。
[0061] 高粘度接着剤液の付着量をコントロールし、エアーブローで分散させたことにより、 撚りコード表面に均一な塗布膜と撚りコード内部の適切な含浸ができる。繊維製造ェ 場で潤滑油塗布に使用して ヽる装置を本接着剤塗布に応用するが、本例のように、 塗布量のコントロールは、低速ポンプを用いること等により、始めから必要量のみを塗 布することが重要である。
実施例 2
[0062] 図 4及び 5に示すような製造装置を用いてタイヤコードを製造する。 1層目の接着材 料と 2層目の接着材料とを連続して塗布する。 UV照射部において、 3方向 UV照射 を用いる。撚りコードは往復運転である。ワインダー速度は 0— 50mZ分であり、イン ターレーサー及び低速ポンプを用いる。実施例 1と同様に、ゴム用接着剤層の均一 な被覆が行なえる。 実施例 3
[0063] 図 6に示すような製造装置を用いてタイヤコードを製造する。 1層目塗布後と 2層目 塗布後とで別個の単独運転の UV装置を用いる。処理速度を 40mZ分とする。イン ターレーサー及び低速ポンプを用いる。従来の DIP工程との代替性を評価するため
、卷取機等共通のものを用いる。
[0064] 実施例 1と同様に、ゴム用接着剤層の均一な被覆が行なえる。この例で得られるタ ィャコードは、プライ材及びベルト材等として適用可能である。従来の DIP工程との 代替性評価においては、低粘度化用の希釈剤を必要としないため、環境に及ぼす 影響が少なぐ乾燥等の時間及びエネルギーロスのな 、ことがわかる。 産業上の利用可能性
[0065] 本発明のタイヤコードの製造方法は、撚りコードを接着材料で効率的に被覆するの に有用である。特に、本発明タイヤコードの製造方法によれば、撚りコードを高粘度 の状態のままの接着材料で被覆できるので、有害物質の発煙やエネルギー消費を 伴う希釈剤の使用を抑制することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 撚りコードと前記撚りコードの表面のゴム用接着剤層とを備えるタイヤコードを製造 するにあたり、
撚りコードを接着材料の噴霧によって被覆する工程を含むことを特徴とするタイヤコ ードの製造方法。
[2] 前記噴霧後、インターレーサー又はブローノズルによって前記撚りコードへの前記 接着材料の被覆を均一化させる工程を含むことを特徴とする請求項 1記載のタイヤコ ードの製造方法。
[3] 前記噴霧に際し、前記接着材料の所要量をポンプによって供給することを特徴とす る請求項 1又は 2記載のタイヤコードの製造方法。
[4] 前記接着材料が 50— 3000mPa' sの粘度を有することを特徴とする請求項 1一 3 の!、ずれか一項記載のタイヤコードの製造方法。
[5] 前記接着材料が、(A)重量平均分子量 500— 100, 000の共役ジェン系重合体 及び (B)電子対供与性の塩基性化合物を含有する接着剤組成物であることを特徴と する請求項 1一 4のいずれか一項記載のタイヤコードの製造方法。
[6] 前記接着剤組成物が、前記電子対供与性の塩基性化合物 (B)を、前記共役ジェ ン系重合体 (A) 100質量部あたり、 0. 2— 50質量部含有することを特徴とする請求 項 5記載のタイヤコードの製造方法。
[7] 前記接着剤組成物 100質量部と硫黄 3質量部とからなる混合物の反応熱曲線 (昇 温速度 5°CZ分での示差走査熱量計により測定。)が、前記共役ジェン系重合体 (A ) 100質量部と硫黄 3質量部とからなる混合物の反応熱曲線には見られない、加硫反 応に伴う反応熱ピークを温度 190°C以下の領域に示すことを特徴とする請求項 5又 は 6記載のタイヤコードの製造方法。
[8] 前記ゴム用接着剤層と硫黄を含有する被着ゴム混合物とを接着させた複合体にお いて、接着面に垂直な断面の硫黄原子による蛍光 X線カウント量を電子顕微鏡 X線 物質分析により測定した場合に、前記ゴム用接着剤層の硫黄カウント量が、被着ゴム 内での硫黄カウント量の平均分布量より多くなることを特徴とする請求項 1一 7のいず れか一項記載のタイヤコードの製造方法。
[9] 前記接着剤組成物が、 (C)紫外線又は放射線照射により架橋可能な官能基を 1分 子中に 3個以上有する化合物及び Z又は (D)紫外線又は放射線照射によりラジカ ル重合が可能な官能基を 1又は 2個有する化合物を更に含有していることを特徴とす る請求項 5— 8のいずれか一項記載のタイヤコードの製造方法。
[10] 前記共役ジェン系重合体 (A)の末端基が、ビニル基、アタリロイル基、メタクリロイル 基、アタリロイルォキシ基、メタクリロイルォキシ基又はァリル基であることを特徴とする 請求項 5— 9のいずれか一項記載のタイヤコードの製造方法。
[11] 前記共役ジェン系重合体 (A)の末端基が、アタリロイルォキシ基又はメタクリロイル ォキシ基であることを特徴とする請求項 5— 10のいずれか一項記載のタイヤコードの 製造方法。
[12] 前記電子対供与性の塩基性化合物 (B)が、不対電子を有する窒素原子を含む化 合物、又は不対電子を有する構造を含む化合物を熱分解により生成する化合物で あることを特徴とする請求項 5— 11のいずれか一項記載のタイヤコードの製造方法。
[13] 前記不対電子を有する窒素原子を含む化合物が、ァミン化合物であるか、又は脂 肪族ァミン残基又は複素環系ァミン残基を含みかつ炭素 -炭素二重結合を有する重 合性モノマーであることを特徴とする請求項 12記載のタイヤコードの製造方法。
[14] 前記アミン化合物が、脂肪族ァミン、芳香族ァミン、アルデヒドァミン、グァ-ジン類 、チォ尿酸類又は複素環系ァミンであることを特徴とする請求項 13記載のタイヤコ一 ドの製造方法。
[15] 前記脂肪族ァミンが、ジブチルァミン、エチレンジァミン又はポリエチレンポリアミン であり、前記芳香族ァミンが、ァ-リン、 m フエ-レンジァミン又は 2, 4—トルイレンジ ァミンであり、前記アルデヒドァミンが n ブチルアルデヒドァニリンであり、前記グァニ ジン類がジフエニルダァ-ジン又はジオルトトリルグァ-ジンであり、前記チォ尿酸類 1S チォカルバ-リド、ジェチルチオ尿素又はテトラメチルチオ尿素であり、前記複素 環系ァミンがピリジン又は 2—メチルイミダゾールであることを特徴とする請求項 14記 載のタイヤコードの製造方法。
[16] 前記重合性モノマーが、 2 ビュルピリジン、 4 ビュルピリジン、 m— (N, N ジメチ ルァミノ)スチレン、 p— (N, N—ジメチルァミノ)スチレン、アクリルアミド、メタクリルアミ ド、 N メチルアクリルアミド、 N イソプロピルアクリルアミド、 N— n ブチルアクリルアミ ド、 N— n—才クチルアクリルアミド、 N, N—ジメチルアクリルアミド、 1 ビュルイミダゾー ル、ァリルァミン、 2, 5—ジスチリルビリジン、 2—ジメチルアミノエチルメタタリレート、 N —ビュル 2—ピロリドン、 2—ビ-ルー 2H インダゾール、 4—ジイソプロピルアミノー 1— ブテン、トランスー2—ブテン 1, 4ージァミン、 2—ビニルー 4, 6—ジアミノー 1, 3, 5 トリ ァジン、 4ーメチルー 5—ビュルチアゾール、 N ビュルホルムアミド、 N, N—ジメチルァ ミノェチルアタリレート、 N, N—ジメチルァミノプロピルアクリルアミド、アタリロイルモル ホリン及び N, N—ジェチルアクリルアミドカ なる群より選ばれる少なくとも 1種の化合 物であることを特徴とする請求項 13記載のタイヤコードの製造方法。
[17] 前記不対電子を有する構造を含む化合物を熱分解により生成する化合物が、加硫 促進剤であることを特徴とする請求項 12— 16のいずれか一項記載のタイヤコードの 製造方法。
[18] 前記不対電子を有する構造を含む化合物を熱分解により生成する化合物が、テト ラメチルチウラムジスルフイドであることを特徴とする請求項 12— 16のいずれか一項 記載のタイヤコードの製造方法。
[19] 前記化合物(C)が、前記共役ジェン系重合体 (A) 100質量部あたり 30— 80質量 部含有されていることを特徴とする請求項 9一 18のいずれか一項記載のタイヤコード の製造方法。
[20] 前記化合物(C)力 アタリロイル基及び Z又はメタアタリロイル基で変性されたノボ ラック型フエノール榭脂であることを特徴とする請求項 9一 19の 、ずれか一項記載の タイヤコードの製造方法。
[21] 前記接着剤組成物が、エポキシィ匕合物、無機フィラー及び高分子フイラ一力 なる 群より選ばれる少なくとも 1種の添加剤を更に含有していることを特徴とする請求項 5 一 20のいずれか一項記載のタイヤコードの製造方法。
[22] 前記接着材料が、(A)重量平均分子量 500— 100, 000の共役ジェン系重合体、
(E)分子中に 3個以上のアタリロイルォキシ基、メタクリロイルォキシ基、又は下記一 般式 (I) :
[化 1]
Figure imgf000019_0001
(式中、 R1は炭素数 2— 5のアルキレン基を示し、 R2は水素原子又は炭素数 1一 3の アルキル基を示す。 mは 0— 5の整数である。)で表される官能基を有する化合物、及 び (F)分子内に 1個又は 2個のアタリロイルォキシ基又はメタクリロイルォキシ基を有 する化合物を含有する紫外線又は放射線硬化性接着剤組成物であることを特徴と する請求項 1一 4のいずれか一項記載のタイヤコードの製造方法。
[23] 前記共役ジェン系重合体 (A)の末端基が、ビニル基、アタリロイル基、メタクリロイル 基、アタリロイルォキシ基、メタクリロイルォキシ基又はァリル基であることを特徴とする 請求項 22記載のタイヤコードの製造方法。
[24] 前記共役ジェン系重合体 (A)の末端基が、アタリロイルォキシ基又はメタクリロイル ォキシ基であることを特徴とする請求項 22又は 23記載のタイヤコードの製造方法。
[25] 前記共役ジェン系重合体 (A)成分 100質量部に対して、前記化合物 (E)成分 30 一 80質量部及び前記化合物 (F) 3— 60質量部が含有されていることを特徴とする請 求項 22— 24のいずれか一項記載のタイヤコードの製造方法。
[26] 前記紫外線又は放射線硬化性接着剤組成物が、エポキシィ匕合物、無機フィラー、 高分子フィラー及び塩基性ィ匕合物からなる群より選ばれる少なくとも 1種の添加剤を 更に含有することを特徴とする請求項 22— 25のいずれか一項記載のタイヤコードの 製造方法。
PCT/JP2004/009435 2003-08-21 2004-07-02 タイヤコードの製造方法及びタイヤコード用接着材料 WO2005019520A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04746904A EP1657354A4 (en) 2003-08-21 2004-07-02 METHOD FOR MANUFACTURING TIRE CABLE AND ADHESIVE MATERIAL FOR TIRE CABLE
US10/567,154 US20070042115A1 (en) 2003-08-21 2004-07-02 Manufacturing method for tire cord and adhesive material for tire cord

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003297247A JP4323260B2 (ja) 2003-08-21 2003-08-21 タイヤコードの製造方法
JP2003-297247 2003-08-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005019520A1 true WO2005019520A1 (ja) 2005-03-03

Family

ID=34213635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/009435 WO2005019520A1 (ja) 2003-08-21 2004-07-02 タイヤコードの製造方法及びタイヤコード用接着材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070042115A1 (ja)
EP (1) EP1657354A4 (ja)
JP (1) JP4323260B2 (ja)
WO (1) WO2005019520A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024037381A1 (zh) * 2022-08-16 2024-02-22 江苏国立化工科技有限公司 一种聚酯帘线与橡胶粘合剂改性处理的工艺及装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4264952B2 (ja) * 2004-12-27 2009-05-20 東洋タイヤコード株式会社 ゴム補強用織布の接着剤処理方法およびその装置
JP4404363B2 (ja) * 2005-04-27 2010-01-27 株式会社ブリヂストン 有機繊維コードの改質方法
JP4404365B2 (ja) * 2005-05-13 2010-01-27 株式会社ブリヂストン 有機繊維コードの改質方法
JP4315392B2 (ja) * 2005-11-17 2009-08-19 株式会社ブリヂストン 有機繊維コードの接着剤付着量コントロール方法及び改質方法
WO2009123611A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Societe De Technologie Michelin Tire having enhanced ozone resistance
US11535687B2 (en) 2011-10-24 2022-12-27 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Silica-filled rubber composition and method for making the same
ITUA20164464A1 (it) * 2016-06-17 2017-12-17 Bridgestone Corp Metodo di trattamento di corde di tele rinforzanti di pneumatici

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08311768A (ja) * 1995-05-19 1996-11-26 Teijin Ltd 接着性に優れたポリエステル繊維
JPH093776A (ja) * 1995-06-15 1997-01-07 Teijin Ltd ポリエステル繊維の処理方法
JPH10250271A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Konica Corp Icカード製造方法、icカード製造システム
JPH10266074A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Toray Ind Inc ゴム補強用繊維および補強ゴム製品

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3610311A (en) * 1969-05-26 1971-10-05 Fiber Industries Inc Tire yarn method
US4465709A (en) * 1982-06-18 1984-08-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of processing tire cord fabric
JPS60104580A (ja) * 1983-11-10 1985-06-08 旭化成株式会社 タイヤ補強用コ−ドの製造方法
JP2652745B2 (ja) * 1992-07-09 1997-09-10 新日本製鐵株式会社 塗布型クロメート処理装置
US5308563A (en) * 1992-08-31 1994-05-03 Basf Corporation Process for producing antistatic yarns
US5458684A (en) * 1994-02-09 1995-10-17 Nordson Corporation Hot melt adhesive spray apparatus
JP2002309220A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Teijin Ltd ゴム・繊維接着用処理液およびゴム補強用繊維材料の処理方法
US7329693B2 (en) * 2001-05-22 2008-02-12 Bridgestone Corporation Adhesive composition and method for bonding to rubber
US6676998B2 (en) * 2002-05-30 2004-01-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus for continuous coating of wire

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08311768A (ja) * 1995-05-19 1996-11-26 Teijin Ltd 接着性に優れたポリエステル繊維
JPH093776A (ja) * 1995-06-15 1997-01-07 Teijin Ltd ポリエステル繊維の処理方法
JPH10250271A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Konica Corp Icカード製造方法、icカード製造システム
JPH10266074A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Toray Ind Inc ゴム補強用繊維および補強ゴム製品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1657354A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024037381A1 (zh) * 2022-08-16 2024-02-22 江苏国立化工科技有限公司 一种聚酯帘线与橡胶粘合剂改性处理的工艺及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005068572A (ja) 2005-03-17
EP1657354A4 (en) 2008-02-13
EP1657354A1 (en) 2006-05-17
JP4323260B2 (ja) 2009-09-02
US20070042115A1 (en) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4599034B2 (ja) 接着剤組成物及びゴムとの接着方法
EP2371882B1 (en) Atmospheric plasma treatment of tire cords
JP3654534B2 (ja) アルキレンイミン/有機バリヤコーティング製造方法とその応用
EP3992357A1 (en) Composition for surface treatment of fibers and fiber treatment method
US20190100680A1 (en) Adhesive bonding composition and method of use
US11648750B2 (en) Adhesive bonding composition and method of use
WO2005019520A1 (ja) タイヤコードの製造方法及びタイヤコード用接着材料
CN1302257A (zh) 促进织物与橡胶化合物间粘合的乙烯基化合物等离子体预处理
JP2011069020A (ja) 有機繊維コード用接着剤組成物、並びにそれを用いたゴム補強材、タイヤおよび接着方法
US9441325B2 (en) Atmospheric plasma treatment of reinforcement cords and use in rubber articles
US20230066187A1 (en) Method for altering adhesion properties of a surface by plasma coating
CN1916095A (zh) 剥离处理基体材料及其制造方法
US9433971B2 (en) Atmospheric plasma treatment of reinforcement cords and use in rubber articles
JP2010255153A (ja) 有機繊維コード用接着剤組成物、並びにそれを用いたゴム補強材、タイヤおよび接着方法
JP2009191395A (ja) タイヤコードの製造方法
Louis et al. Technologies for polymer cord/rubber adhesion in tire applications
FI124379B (fi) Kappaleen pinnoitus
JP2004528395A (ja) ビスシラン添加剤を有するアルキレンイミン/有機バリアコーティング
EP0951947A1 (en) Radiation-cured barrier coating and process for manufacturing same
CN106995644B (zh) Uv印铁涂料及其制备方法
JP2005247954A (ja) 接着剤組成物、並びにそれを用いたゴム補強材、ゴム物品、タイヤ、及び接着方法
JP2009138292A (ja) タイヤコードの製造方法
WO2022065262A1 (ja) ゴム-樹脂間接着剤組成物、ゴム-有機繊維コード複合体及びタイヤ
CN115558326A (zh) 一种用于深层固化针眼填充的高透明性抗塌陷led固化腻子及其制备方法
JPH0576495B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007042115

Country of ref document: US

Ref document number: 10567154

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004746904

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004746904

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10567154

Country of ref document: US