WO2005006688A1 - 通信システム - Google Patents

通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2005006688A1
WO2005006688A1 PCT/JP2003/008812 JP0308812W WO2005006688A1 WO 2005006688 A1 WO2005006688 A1 WO 2005006688A1 JP 0308812 W JP0308812 W JP 0308812W WO 2005006688 A1 WO2005006688 A1 WO 2005006688A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
read
memory
rate
transmission
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/008812
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoyuki Takeshita
Toshikazu Senuki
Tetsuya Yasui
Shinichirou Miyajima
Yuji Ishii
Katsuhiro Eguchi
Masahiro Abe
Jun Endoh
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to JP2005503859A priority Critical patent/JP4148968B2/ja
Priority to PCT/JP2003/008812 priority patent/WO2005006688A1/ja
Publication of WO2005006688A1 publication Critical patent/WO2005006688A1/ja
Priority to US11/270,283 priority patent/US7466967B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems

Definitions

  • the present invention relates to a communication system, and more particularly to a communication system for performing information communication on an asynchronous network.
  • the timing When transmitting image Z audio data in real time, the timing must be synchronized between transmission and reception.
  • the transmission side and the reception side do not have a common reference clock. For this reason, the receiving apparatus needs to once generate data synchronized with the clock on the transmitting side, and performs processing such as decoding on the data.
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a communication system having a conventional receiving device.
  • the communication system la is a system that performs CBR (Constat Bit Rate) communication that secures a certain bandwidth of traffic at a fixed transmission rate.
  • the transmitting device 100 connects to the IP network 31, the IP network 31 connects to the LAN 32, and the LAN 32 connects to the receiving device 200.
  • CBR Constat Bit Rate
  • the receiving device 200 includes an I / F unit 206, a memory 202, and a PLL (Phase Locked Loop) control unit 204. Also, ?
  • the 1 ⁇ control unit 204 includes a storage data amount monitoring unit 204a and a VCO (Voltage Controlled Oscillator) 204b.
  • the I / F unit 206 Upon receiving the transmission data transmitted from the transmission device 100 via the IP network 31 and the LAN 32, the I / F unit 206 extracts valid data from the transmission data and transmits it to the memory 202. Also connect the transmission clock on LAN 32 Is output as the write clock WCK of the memory 202.
  • the I / F unit 206 specifically corresponds to a NIC (Network Interface Card), which is an expansion card for connecting a personal computer or a printer to a LAN. If the LAN 32 is, for example, 1 OMbZs Ethernet, the write clock WCK will be 1 OMb / s.
  • NIC Network Interface Card
  • valid data is written with a write clock WCK and read with a read clock RCK.
  • the storage data amount monitoring unit 204a monitors a difference between the storage data amount in the memory 202 and the set threshold value, and outputs difference information.
  • VC ⁇ 204b generates and outputs a read clock RCK based on the difference information by changing the oscillation frequency so that the difference between the stored data amount and the set threshold becomes zero.
  • the read clock RCK is delayed to read data from the memory 202 and On the other hand, if it is recognized that the amount of stored data is increasing, the read clock RCK is accelerated to read data from the memory 202, so that the data occupancy in the memory 202 is kept constant (that is, the read clock Keep RCK constant).
  • time information of the asynchronous clock on the transmitting side is counted based on the clock of the synchronous network, the count value is added to the packet as a time stamp, and Has proposed a technique for generating a reproduction timing based on a clock of a synchronous network based on a time stamp (for example, see Patent Document 1).
  • Patent Document 1
  • FIG. 1 The receiving apparatus 200 described above with reference to FIG. 10 can be applied to communication at a fixed bit rate of CBR.
  • CBR Variable Bit Rate
  • the threshold value is set so that the data storage amount of the memory 202 is kept constant and the PLL control is performed, and the data is read out so that the read rate becomes constant, the data on the transmission side can be restored. Data can be read from the memory 202 at the occurrence intervals.
  • VBR bit amount varies depending on the location (if the transmission speed is 6 Mb / s, the total is 6 Mbit in a certain time zone), so the amount of data stored in the memory 202 Does not increase at a constant rate.
  • PLL control is performed to keep the amount of data stored in the memory 202 constant using a fixed threshold value as in the past, it is impossible to reproduce the read clock synchronized with the transmission side clock.
  • the reading of the memory 202 at the data generation interval on the transmission side cannot be faithfully reproduced.
  • problems such as color misregistration of images, delay of sound, and Z-fast forward have occurred.
  • the present invention has been made in view of such a point, and has been described in detail when receiving VBR data. It is an object of the present invention to provide a communication system in which the reproduction timing is faithfully reproduced on the receiving side and communication quality is improved even in a case where a cable loss occurs.
  • a transmitting device 10 that transmits a time stamp in a bucket and a transmission rate is recognized from the time stamp
  • the transmission rate recognition unit 21 that reads the data
  • the memory 22 that stores the received data
  • the read rate for the memory 22 are set, data for correcting the difference between the read rate and the transmission rate is sent to the memory 22.
  • a data addition unit 23 added to the write data of the memory, a read clock generation unit 24 that generates a read clock RCK according to the read rate, and a data read from the memory 22 by the read clock RCK,
  • a communication system 1 characterized by comprising: a data removing unit 25 for removing the added data; and a receiving device 20 comprising: It is.
  • the transmission rate recognition unit 21 recognizes the transmission rate from the time stamp.
  • the memory 22 stores data.
  • the data adding unit 23 adds data for correcting the difference between the read rate and the transmission rate to the data written to the memory 22 when the read rate for the memory 22 is set.
  • the read clock generator 24 generates a read clock according to the read rate.
  • the data removing unit 25 removes the added data from the data read from the memory 22 by the read clock.
  • FIG. 1 is a principle diagram of the communication system of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a transmission rate recognition operation.
  • FIG. 3 is a diagram showing the bit amount of dummy data to be added.
  • FIG. 4 is a diagram showing the bit amount of dummy data to be added.
  • FIG. 5 is a diagram showing correction data to which dummy data has been added.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration of the MPEG transmission device.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration of the MPEG receiving device.
  • FIG. 8 is a time chart showing the operation at the time of VBR data.
  • FIG. 9 is a time chart illustrating an operation when a packet loss occurs.
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a communication system having a conventional receiving device.
  • FIG. 1 is a principle diagram of the communication system of the present invention.
  • the communication system 1 is a system that includes a transmitting device 10 and a receiving device 20 and performs information communication via an asynchronous network (IP network) 31.
  • IP network asynchronous network
  • the transmitting apparatus 10 transmits a bucket with a time stamp as time information added thereto.
  • the transmission rate recognition unit 21 recognizes the transmission rate (transmission bit rate) from the time stamp.
  • the memory 22 stores data (correction data) to which dummy data is added as needed to the transmitted data.
  • the data addition section (hereinafter, dummy data addition section) 23 stores data (dummy data) for correcting the difference between the read rate and the transmission rate when the read rate for the memory 22 is set. Add it to the post to write to.
  • the read clock generator 24 generates a read clock RCK according to the set read rate (equal to the set read rate).
  • the data removing section (hereinafter, dummy data removing section) 25 extracts and removes the added dummy data from the data read from the memory 22 by the read clock RCK. Then, the data from which the dummy data has been removed is decoded by the subsequent processing unit.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a transmission rate recognition operation.
  • the transmission device 10 adds a time stamp corresponding to the bucket transmission time to the bucket and transmits the packet based on a clock inside the device. Note that, as a simple example, a description will be given below assuming that one-bit data transmission is performed.
  • FIGS. 3 and FIG. 4 are diagrams showing the bit amount to be added over time.
  • the vertical axis of the graph in the figure is the bit amount
  • the horizontal axis is the time. As a simple example, a description will be given below assuming that 2-bit data transmission is performed.
  • (Time information 1 second)
  • the read rate of the memory 22 of the receiving device 20 is 6 bZs.
  • the dummy data adding unit 23 uses a 4-bit dummy data to correct the difference between the read rate (6 b / s) and the transmission rate (2 bZs). Is added to the data d0 and written to the memory 22. Similarly, the data d l and d 2 are written to the memory 22 after the 4-bit dummy data is added.
  • FIG. 4 shows a case where the data d1 transmitted from the transmission device 10 is lost on the network.
  • the dummy data adding unit 23 converts the 10-bit dummy data to correct the difference between the read rate (6 bZs) and the transmission rate (lbZs). This is added to the data d0 and written to the memory 22.
  • FIG. 5 is a diagram showing correction data to which dummy data has been added.
  • FIG. 4 shows how the dummy data addition operation is performed when transmission data d1 is lost.
  • the 10-bit dummy data is added to the data d0 to generate correction data as described above.
  • the correction data is read from the memory 22 at a read rate of 6 bZs. If the transmission data is written to memory 22 without adding data, the data d1 is missing. Become. At this time, if reading is performed at a constant rate from the memory, the data reading interval from the memory cannot accurately reproduce the transmission data interval.
  • writing to the memory 22 is performed by adding dummy data to the transmission data so as to be equal to the reading rate. Therefore, even if the data d 1 is missing, the storage area is not filled when writing to the memory 22, and when reading from the memory 22 at a constant rate, the data is read from the memory 22. spacing, can be faithfully reproduced transmission de Isseki interval (in the figure, but would be a 6-bit dummy data is read for the missing part, subsequent da Mide - in evening removing section 2 5 All dummy data is removed).
  • the outline of the operation of the present invention has been described with respect to data loss.
  • the present invention faithfully adjusts the transmission data interval at the same time even when receiving VBR data where the transmission interval is not constant. Can be reproduced.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration of the M PEG transmission device
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration of the M PEG reception device.
  • the MPEG transmitting apparatus 10a in FIG. 6 includes an oscillator 11, a time stamp counter 12, a read / add control section 13, an MPEG encoder 14, a time stamp adding section 15, and an IZF section 16. .
  • the oscillator 11 oscillates a reference clock for operating the MPEG transmission device 10a and inputs the reference clock to the time stamp counter 12 and the read / add control unit 13.
  • the read Z addition control unit 13 outputs a read enable to the MPEG encoder 14 and outputs a time stamp addition enable to the time stamp addition unit 15.
  • the MPEG encoder 14 encodes MPEG data and converts it into transport packets (fixed length packets of 18 bytes, each of which is used to form a transport stream) in the communication and broadcasting systems. Generate and read rice Output based on pull.
  • the time stamp adding unit 15 adds the count value output from the time stamp counter 12 when the time stamp adding enable is received as a time stamp to the transport packet.
  • the IZF unit 16 converts the format of the transport packet to which the time stamp is added into an IP, and outputs the IP to the IP network 31.
  • the MPEG receiver 20a in FIG. 7 includes a transmission rate recognition unit 21, a memory 22, a dummy data addition unit 23, and a? ] ⁇
  • a control unit 243 (corresponding to the read clock generation unit 24), a dummy data removal unit 25, an NIC 26, and an MPEG decoder 27 (the constituent blocks excluding the MPEG decoder 27 are the playback timing recovery unit 20a1-1).
  • the transmission rate recognition unit 21 includes a time stamp separation unit 21a, a data amount measurement unit 21b, and a control unit 21c.
  • the control unit 24 & comprises a storage data amount monitoring unit 24 a-1 and VC024 a_2.
  • the NIC 26 Upon receiving the transmission data transmitted from the MPEG transmission device 10a via the IP network 31 and the LAN 32, the NIC 26, which interfaces with the LAN 32, extracts valid data (transport packets) from the transmission data. Further, the transmission clock on the LAN 32 to be connected is output as the write clock WCK of the memory 22.
  • the time stamp separator 21a separates a time stamp from the transport packet.
  • the control unit 21c calculates the transmission rate from the time stamp and the data amount.
  • the dummy data adding unit 23 adds dummy data for correcting the difference between the read rate and the transmission rate to the transport bucket based on the read rate set for the memory 22, and adds the dummy data to the memory 22. Write data.
  • the memory 22 stores a transport bucket to which dummy data is added based on the write clock WCK.
  • the stored data monitoring unit 24a-1 monitors a difference between the stored data stored in the memory 22 and a set threshold, and outputs difference information.
  • VC024a-2 generates and outputs a read clock RCK equal to the read rate by changing the oscillation frequency based on the difference information so that the difference between the stored data amount and the set threshold becomes zero. .
  • the dummy data overnight removing unit 25 removes dummy data from the read data read by the read clock RCK.
  • the MPEG decoder 27 decodes the transport packet output from the dummy data removing unit 25.
  • FIG. 8 is a time chart showing the operation when receiving VBR data.
  • Data P1 is the output of the MPEG encoder 14
  • data P2 is the output of the IZF section 16
  • data P3 is the input of the NIC 26
  • data P4 is the output of the dummy data addition section 23
  • data P5 is the output of the memory 22. Indicates output.
  • the MPEG encoder 14 of the MPEG transmission device 10a outputs transport packets A to E.
  • the time stamps TS 1 to TS 5 are added by the time stamp adding unit 15 to the transport packets A to E, respectively.
  • the time information of each of the time stamps TS1 to TS5 is tl to t5.
  • the I / F unit 16 of the MPEG transmitting apparatus 10a sequentially outputs the transport buckets A to E to which the time stamps TS1 to TS5 are added to the network.
  • the NIC 26 of the MPEG receiver 20a receives the transport packets A to E. However, it is assumed that variations in the arrival times of the transport packets (variations in the arrival times are called zips) occur due to delay elements on the network transmission. Here, the reception interval of transport packets A and B It is assumed that Tj A to B is shorter than the transmission interval T A to B , and that the reception interval T j B to c of the transport packets B and C is longer than the transmission interval T B to C.
  • the transmission rate at the time T A to B is recognized from the data amount.
  • the dummy data adding unit 23 adds the dummy data Ml for correcting the difference between the read rate of the memory 22 and the transmission rate to the transport packet A.
  • the data adding unit 23 adds dummy data M2 for correcting the difference between the read rate of the memory 22 and the transmission rate to the transport packet B.
  • dummy data M 3 and M 4 are generated and added to the transport packets C and D.
  • the data to which the dummy data is added is always read with a fixed read clock RCK so that the stored data amount becomes a fixed occupation amount. Therefore, even at the time of VBR data reception, data can be read from the memory 22 at the data generation interval on the transmission side. Also, the memory 22 serves as a jitter buffer, and the memory 22 temporarily stores the data to absorb jitter.
  • FIG. 9 is a time chart showing an operation when a packet loss occurs. Since the data Pl and P2 are the same as those in FIG. 8, the data P3-1, P4-1 and P5-1 of the processing on the receiving side will be described. Data P3-1 represents the input of the NIC 26, data P4-1 represents the output of the dummy data adding unit 23, and data P5-1 represents the output of the memory 22.
  • the dummy data adding unit 23 adds to the transport packet A dummy data Mla for correcting the difference between the read rate of the memory 22 and the transmission rate. Also, dummy data M3 and M4 are generated and added to the transport bucket (:, D).
  • dummy data is added at the time of inputting data to the buffer memory on the receiving side, and a fixed rate is set.
  • the occurrence interval can be faithfully reproduced.
  • the transmitting device adds a time stamp to a packet and transmits the packet, and the receiving device recognizes the transmission rate from the time stamp and sets the reading rate for the memory.
  • dummy data for correcting the difference between the read rate and the transmission rate is added, and the data is stored in the memory and read.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

 VBRデータ受信時やパケットロスが発生したような場合でも、受信側で再生タイミングを忠実に再現して、通信品質の向上を図る。送信レート認識部(21)は、タイムスタンプから送信レートを認識する。メモリ(22)は、データを格納する。ダミーデータ付加部(23)は、メモリ(22)に対する読み出しレートを設定した際に、読み出しレートと送信レートの差を補正するためのダミーデータを、メモリ(22)への書き込みデータに付加する。読み出しクロック生成部(24)は、読み出しレートと等しい読み出しクロックを生成する。ダミーデータ除去部(24)は、メモリ(22)から読み出しクロックで読み出されたデータから、ダミーデータを除去する。

Description

明 細 書 通信システム 技術分野
本発明は、 通信システムに関し、 特に非同期ネットワーク上で情報通信を行う 通信システムに関する。 背景技術
近年、 インターネットを中心とする I pネットワーク · トラフィックの爆発的 な増大に伴い、 画像/音声データの配信が盛んに行われており、 さらなるサ一ビ スの高度化、 広域化が望まれている。
画像 Z音声データをリアルタイムで伝送する際には、 送受信間でタイミングを 合わせる必要があるが、 非同期の I pネットワークでは、 送信側と受信側は共通 の基準クロックを持っていない。 このため、 受信装置では、 送信側のクロックに 同期したデータを一旦生成する必要があり、 そのデータに対して復号化等の処理 を行うことになる。
図 10は従来の受信装置を有する通信システムの構成を示す図である。 通信シ ステム l aは、 固定伝送速度でトラフィックの一定帯域を確保する CBR (Con stat Bit Rate) の通信を行うシステムである。 送信装置 100は I Pネットヮ —ク 31に接続し、 I Pネットワーク 31は LAN 32と接続し、 LAN 32は 受信装置 200と接続する。
受信装置 200は、 I/F部 206、 メモリ 202、 PLL (Phase Locked Loop) 制御部 204から構成される。 また、 ?1^ 制御部204は、 格納デー 夕量監視部 204 a、 VCO (Voltage Controlled Oscillator:電圧制御発振器 ) 204 bから構成される。
I/F部 206は、 送信装置 100から I Pネットワーク 31、 LAN 32を 介して送信された送信データを受信すると、 送信デ一夕の中から有効データを抽 出して、 メモリ 202へ送信する。 また、 接続する LAN 32上の伝送クロック をメモリ 202の書き込みクロック WCKとして出力する。
I/F部 206は具体的には、 パソコンやプリンタなどを LANに接続するた めの拡張カードである N I C (Network Interface Card) に該当する。 LAN 32が例えば、 1 OMbZsのイーサネット (Ethernet:登録商標) であるな らば、 書き込みクロック WCKは 1 OMb/sになる。
メモリ 202では、 書き込みクロック WCKで有効データが書き込まれ、 読み 出しクロック RCKで読み出される。 格納データ量監視部 204 aは、 メモリ 2 02内の格納データ量と設定しきい値との差分を監視し、 差分情報を出力する。
VC〇204 bは、 差分情報にもとづき、 格納データ量と設定しきい値との差 分がゼロになるように発振周波数を変えて、 読み出しクロック RCKを生成し出 力する。
すなわち、 差分情報にもとづいて、 設定しきい値に対して格納データ量が減つ ていることを認識した場合は、 読み出しクロック RCKを遅くしてメモリ 202 からデータを読み出し、 また設定しきい値に対して格納データ量が増えているこ とを認識した場合は、 読み出しクロック RCKを速くしてメモリ 202からデー タを読み出すことで、 メモリ 202内のデータ占有量を一定に保つ (すなわち、 読み出しクロック RCKを一定値に保つ) 。
このように、 一定レートで送信されるデータに対して、 受信装置 200のメモ リ 202の格納データ量が一定の占有量となるように読み出し制御を行うことで (ただし、 書き込みクロック WCKの速度≤読み出しクロック RCKの速度) 、 送信レートに同期した読み出しデータを生成することができる。
受信側で再生タイミングを回復する従来技術としては、 送信側の非同期ク口ッ クの時間情報を、 同期網のクロックを基準にカウントして、 カウント値をタイム スタンプとしてパケットに付加し、 受信側ではタイムスタンプにもとづき、 同期 網のクロックを基準に再生タイミングを生成する技術が提案されている (例えば、 特許文献 1参照) 。
特許文献 1
特許第 2861515号公報 (段落番号 〔0024〕 〜 〔0026〕 , 第
1図) 図 10で上述した受信装置 200は、 CBRの固定ビットレートの通信には適 用できる。 しかし、 映像の MP EG圧縮を考えた場合、 絵柄が複雑な部分には多 くのビット量を割り当て、 絵柄が平坦な部分には少なくビット量を割り当てる V B R (Variable Bit Rate)のような可変ビットレート通信には適用することができ ないといった問題があった。
なぜなら、 CBRの場合、 伝送速度を 6 MbZ sとすれば、 どの時間において もビット量は 6Mb i tであるので、 メモリ 202に格納されるデータ量も一定 割合で増えていく。 このため、 従来のように、 メモリ 202のデータ格納量を一 定に保つようにしきい値を設定して P L L制御を行い、 読み出しレートが一定と なるように読み出せば、 送信側のデ一夕発生間隔で、 メモリ 202からデータを 読み出すことができる。
一方、 VBRの場合は、 場所々々によって、 ビット量は変動しているので (伝 送速度が 6Mb/sなら、 ある時間帯のトータルで 6Mb i tである) 、 メモリ 202に格納されるデータ量も一定割合では増えない。 このような状態で、 従来 のような固定のしきい値を用いてメモリ 202のデ一夕量を一定に保つ PL L制 御を行うと、 送信側クロックに同期した読み出しクロックを再生することはでき ず、 送信側のデータ発生間隔におけるメモリ 202の読み出しを忠実に再現する ことができない。 その結果、 画像の色ずれや音声の間延び Z早送りといった問題 が発生していた。
また、 I Pネットワーク 31上でパケットロスが生じた場合にも、 VBRのデ 一夕受信のときと同様な理由で、 受信装置 200は送信側のデータ発生間隔を忠 実に再現することができない。 さらに、 従来技術 (特許第 2861515号公 報) では、 クロック同期のとれた網上で、 非同期の送受信装置がパケット通信を 行うことを前提として、 同期網のクロックにもとづき、 受信側で再生クロックを 生成する構成としており、 完全な非同期ネットワーク上でのパケット通信には適 用することができない。 発明の開示
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、 VBRデータ受信時ゃパ ケッ卜ロスが発生したような場合でも、 受信側で再生タイミングを忠実に再現し て、 通信品質の向上を図った通信システムを提供することを目的とする。
本発明では上記課題を解決するために、 図 1に示すような、 情報通信を行う通 信システム 1において、 タイムスタンプをバケツトに含めて送信する送信装置 1 0と、 タイムスタンプから送信レートを認識する送信レート認識部 2 1と、 受信 データを格納するメモリ 2 2と、 メモリ 2 2に対する読み出しレートを設定した 際に、 読み出しレートと送信レートの差を補正するためのデータを、 メモリ 2 2 への書き込みデータに付加するデータ付加部 2 3と、 読み出しレートに従った読 み出しクロック R C Kを生成する読み出しクロック生成部 2 4と、 メモリ 2 2か ら読み出しクロック R C Kで読み出されたデータから、 付加したデ一夕を除去す るデータ除去部 2 5と、 から構成される受信装置 2 0と、 を有することを特徴と する通信システム 1が提供される。
ここで、 送信レート認識部 2 1は、 タイムスタンプから送信レートを認識する。 メモリ 2 2は、 データを格納する。 データ付加部 2 3は、 メモリ 2 2に対する読 み出しレートを設定した際に、 読み出しレートと送信レートの差を補正するため のデータを、 メモリ 2 2への書き込みデータに付加する。 読み出しクロック生成 部 2 4は、 読み出しレートに従った読み出しクロックを生成する。 データ除去部 2 5は、 メモリ 2 2から読み出しクロックで読み出されたデータから、 付加した データを除去する。
本発明の上記および他の目的、 特徴および利点は本発明の例として好ましい実 施の形態を表す添付の図面と関連した以下の説明により明らかになるであろう。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の通信システムの原理図である。
図 2は、 送信レートの認識動作を説明するための図である。
図 3は、 付加すべきダミーデータのビット量を示す図である。
図 4は、 付加すべきダミーデータのビット量を示す図である。
図 5は、 ダミーデータが付加された補正用データを示す図である。
図 6は、 M P E G送信装置の構成を示す図である。 図 7は、 M P E G受信装置の構成を示す図である。
図 8は、 V B Rデータ時の動作を示すタイムチャートである。
図 9は、 パケットロス発生時の動作を示すタイムチャートである。
図 1 0は、 従来の受信装置を有する通信システムの構成を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。 図 1は本発明の通信シ ステムの原理図である。 通信システム 1は送信装置 1 0、 受信装置 2 0を含み、 非同期のネットワーク (I Pネットワーク) 3 1を介して情報通信を行うシステ ムである。
送信装置 1 0は、 バケツトに時刻情報であるタイムスタンプを付加して送信す る。 受信装置 2 0に対し、 送信レート認識部 2 1は、 タイムスタンプから送信レ —ト (送信ビットレート) を認識する。 メモリ 2 2は、 送信されたデータに、 必 要に応じてダミーデータが付加されたデータ (補正用データ) を格納する。
データ付加部 (以下、 ダミーデータ付加部) 2 3は、 メモリ 2 2に対する読み 出しレートを設定した際に、 読み出しレートと送信レートの差を補正するための データ (ダミーデータ) を、 メモリ 2 2への書き込みデ一夕に付加する。
読み出しクロック生成部 2 4は、 設定した読み出しレートに従った (設定した 読み出しレート等しい) 読み出しクロック R C Kを生成する。 データ除去部 (以 下、 ダミーデータ除去部) 2 5は、 メモリ 2 2から読み出しクロック R C Kで読 み出されたデータから、 付加したダミ一データを抽出して除去する。 そして、 ダ ミーデータが除去されたデータは、 後段の処理部で復号化される。
次に送信レートの認識動作について説明する。 図 2は送信レートの認識動作を 説明するための図である。 まず、 送信装置 1 0では、 装置内部の時計にもとづい て、 バケツト送信時刻に対応するタイムスタンプをバケツトに付加して送信する。 なお、 簡単な例として、 1ビットのデ一夕伝送を行うものとして以下説明する。
〔S 1〕 時刻 t Oで、 送信装置 1 0は、 データ D Oにタイムスタンプ T S 0 (時 刻情報 = 0秒) を付加して送信する。
〔S 2〕 時刻 t lで、 送信装置 1 0は、 データ D 1にタイムスタンプ T S 1 (時 刻情報 =1秒) を付加して送信する。
〔S 3〕 受信装置 20の送信レート認識部 21は、 デ一夕 D0、 D 1を受信する と、 付加されているタイムスタンプ TS 0、 TS 1から、 データ DO、 D 1の送 信間隔が 1秒 (=1秒一 0秒 == (タイムスタンプ TS 1の時刻情報) 一 (タイム スタンプ TS 0の時刻情報) ) であることを知り、 送信データのビット量は 1ビ ットなので、 時刻 t 0〜 t 1の間は、 送信レー卜が 1 (= 1ビット Z 1秒) bZ sであることを認識する。
〔S4〕 時刻 t 2で、 送信装置 10は、 データ D2にタイムスタンプ TS 2 (時 刻情報 =2秒) を付加して送信する。
〔S 5〕 送信レート認識部 21は、 デ一夕 D2を受信すると、 タイムスタンプ T
51、 TS 2から、 データ D l、 D2の送信間隔が 1秒 (=2秒一 1秒 = (タイ ムスタンプ TS 2の時刻情報) 一 (タイムスタンプ TS 1の時刻情報) ) である ことを知り、 送信データのビット量は 1ビットなので、 時刻 t 1〜!: 2の間は、 送信レートが 1 bZsであることを認識する。
〔S 6〕 時刻 t 3で、 送信装置 10は、 データ D3にタイムスタンプ TS 3 (時 刻情報 =2. 5秒) を付加して送信する。
〔S 7〕 送信レート認識部 21は、 データ D3を受信すると、 タイムスタンプ T
52、 TS 3から、 データ D2、 D3の送信間隔が 0. 5秒 (=2. 5秒一 2秒 = (タイムスタンプ TS 3の時刻情報) 一 (タイムスタンプ TS 2の時刻情 報) ) であることを知り、 送信データのピット量は 1ビットなので、 時刻 t 2〜 t 3の間は、 送信レートが 2 (=1ビット Z0. 5秒) bZsであることを認識 する。 このようにして、 送信レート認識部 21は、 送信装置 10がパケットに付 加したタイムスタンプの情報にもとづき、 送信レートを認識することができる。 次にダミーデータの付加動作について図 3〜図 5を用いて説明する。 図 3、 図 4は付加すべきダミ一デ一夕のビット量を示す図である。 図中のグラフの縦軸は ビット量、 横軸は時間である。 なお、 簡単な例として、 2ビットのデータ伝送を 行うものとして以下説明する。
送信装置 10は、 それぞれ 2ビットのデータ d 0〜 d 3に対し、 データ d 0に タイムスタンプ TS 0 (時刻情報 =0秒) 、 データ d 1にタイムスタンプ TS 1 (時刻情報 =1秒) 、 データ d2にタイムスタンプ TS 2 (時刻情報 =2秒) 、 データ d 3にタイムスタンプ TS 3 (時刻情報 =3秒) を付加して、 1秒間隔で 送信するものとする。 また、 受信装置 20のメモリ 22の読み出しレートを 6 b Zsとする。
図 3に対し、 受信装置 20の送信レート認識部 21は、 データ d 0、 d lを受 信すると、 付加されているタイムスタンプ TS 0、 TS 1から、 データ d 0、 d 1の送信間隔が 1秒であることを知り、 送信データのビット量は 2ビットなので、 時刻 t O〜t lの間は、 送信レートが 2 (=2ビット Z1秒) b/sであること を認識する。
読み出しレートが 6 b/sであるから、 ダミーデータ付加部 23は、 この場合、 読み出しレート (6 b/s) と送信レート (2bZs) の差を補正するために、 4ビットのダミ一デ一タを、 データ d 0に付加してメモリ 22へ書き込むことに なる。 同様にして、 データ d l、 d 2に対しても 4ビットのダミーデ一夕が付加 された後に、 メモリ 22に書き込まれる。
一方、 図 4では送信装置 10から送信されたデータ d 1がネットワーク上で欠 落した場合を示している。 受信装置 20の送信レート認識部 21は、 データ d O、 d 2を受信すると、 付加されているタイムスタンプ TS 0、 TS 2から、 データ d0、 d 2の送信間隔が 2秒であることを知り、 送信データのビット量は 2ビッ トなので、 時刻 t 0〜t 2の間は、 送信レートが 1 (=2ビット / 2秒) bZs であることを認識する。
読み出しレートが 6 b/sであるから、 ダミーデータ付加部 23は、 この場合、 読み出しレート (6 bZs) と送信レート (l bZs) の差を補正するために、 10ビットのダミ一データを、 データ d 0に付加してメモリ 22へ書き込むこと になる。
図 5はダミーデータが付加された補正用データを示す図である。 図 4の送信デ —夕 d 1が欠落したときのダミ一データ付加動作の様子を示している。 データ d 1が欠落すると、 上述のように 10ビットのダミーデータがデータ d 0に付加さ れて補正用データが生成される。 そして、 メモリ 22からこの補正用データが読 み出しレート 6 bZsで読み出される。 もし、 ダミ一デ一夕を付加せずに送信データをメモリ 2 2に書き込むと、 デ一 夕 d 1が欠落しているため、 ここの間はメモリ 2 2の格納領域を詰めて書き込む ことになる。 このとき、 メモリから一定レートの読み出しを行うと、 メモリから のデータ読み出し間隔は、 送信データ間隔を忠実に再現することはできない。 一方、 本発明では、 読み出しレートに等しくなるように、 送信データにダミー データを付加してメモリ 2 2への書き込みを行っている。 したがって、 データ d 1が欠落していても、 メモリ 2 2への書き込み時、 格納領域が詰められてしまう ことはなく、 メモリ 2 2から一定レートの読み出しを行うと、 メモリ 2 2からの データ読み出し間隔は、 送信デ一夕間隔を忠実に再現することができる (図では、 欠落部分に対しては 6ビットのダミーデータが読まれることになるが、 後段のダ ミーデ—夕除去部 2 5でダミーデータはすべて除去される) 。
なお、 上記では、 データの欠落に対して本発明の動作概要を説明したが、 送信 間隔が一定でない V B Rデ一夕の受信時でも同様な動作により、 本発明は送信デ 一夕間隔を忠実に再現することができる。
次に本発明を M P E Gのシステムに適用した場合の構成及び動作について説明 する。 図 6は M P E G送信装置の構成を示す図であり、 図 7は M P E G受信装置 の構成を示す図である。
図 6の M P E G送信装置 1 0 aは、 発振器 1 1、 タイムスタンプカウンタ 1 2、 読み出し/付加制御部 1 3、 M P E Gエンコーダ 1 4、 タイムスタンプ付加部 1 5、 I ZF部 1 6から構成される。
発振器 1 1は、 M P E G送信装置 1 0 aが動作するための基準クロックを発振 し、 タイムスタンプカウンタ 1 2及び読み出し/付加制御部 1 3へ入力する。 夕 ィムスタンプカウン夕 1 2は、 基準クロックにもとづいてカウントを行う。 読み 出し Z付加制御部 1 3は、 M P E Gエンコーダ 1 4に読み出しイネ一ブルを出力 し、 また、 タイムスタンプ付加部 1 5にタイムスタンプ付加イネ一ブルを出力す る。
M P E Gエンコーダ 1 4は、 M P E Gデータを符号化して、 通信 ·放送系で使 用するトランスポ一トパケット (1 8 8バイトの固定長パケットで、 これが複数 個集まってトランスポートストリームが形成される) を生成し、 読み出しイネ一 プルにもとづいて出力する。
タイムスタンプ付加部 15は、 タイムスタンプ付加ィネーブルを受信したとき のタイムスタンプカウンタ 12から出力されるカウン夕値をタイムスタンプとし て、 トランスポートパケットに付加する。 IZF部 16は、 タイムスタンプが付 加されたトランスポートパケットのフォーマットを I P化して、 I Pネットヮー ク 31へ出力する。
図 7の MP EG受信装置 20 aは、 送信レ一ト認識部 21、 メモリ 22、 ダミ 一データ付加部 23、 ? ]^制御部243 (読み出しクロック生成部 24に該 当) 、 ダミーデータ除去部 25、 N I C26、 MPEGデコーダ 27から構成さ れる (MP EGデコーダ 27を除く構成ブロックが再生タイミング回復部 20 a 一 1に該当する) 。 また、 送信レート認識部 21は、 タイムスタンプ分離部 21 a、 データ量計測部 21 b、 制御部 21 cから構成され、 ? し制御部24 &は、 格納データ量監視部 24 a— 1、 VC024 a_2から構成される。
LAN32とのインタフェースをとる N I C 26は、 MPEG送信装置 10 a から I Pネットワーク 31及び LAN 32を介して送信された送信データを受信 すると、 送信データの中から有効データ (トランスポートパケット) を抽出する。 また、 接続する LAN 32上の伝送クロックをメモリ 22の書き込みクロック W CKとして出力する。
タイムスタンプ分離部 21 aは、 トランスポートパケットの中からタイムス夕 ンプを分離する。 データ量計測部 2 l bは、 タイムスタンプ間隔に含まれるデ一 タ量を計測する (ここでは 1パケット毎にタイムスタンプが付加され、 1バケツ ト= 188バイトと固定なので、 タイムスタンプ間隔に含まれるデータ量は 18 8パイトであるが、 可変長バケツト通信にも対応可能とするために設けられてい る) 。 制御部 21 cは、 タイムスタンプとデータ量から送信レートを算出する。 ダミーデータ付加部 23は、 メモリ 22に対する設定された読み出しレートに もとづいて、 読み出しレートと送信レートの差を補正するためのダミ一データを、 トランスポートバケツトに付加し、 これをメモリ 22への書き込みデータとする。 メモリ 22は、 書き込みクロック WCKにもとづき、 ダミ一データが付加された トランスポートバケツトを格納する。 格納デ一夕量監視部 24 a— 1は、 メモリ 22内の格納デ一夕量と設定しきい 値との差分を監視し、 差分情報を出力する。 VC024 a— 2は、 差分情報にも とづき、 格納デ一夕量と設定しきい値との差分がゼロになるように発振周波数を 変えて、 読み出しレートと等しい読み出しクロック RCKを生成し出力する。 ダミーデ一夕除去部 25は、 読み出しクロック RCKで読み出された読み出し デ一夕からダミ一データを除去する。 MPEGデコーダ 27は、 ダミーデータ除 去部 25から出力されたトランスポートパケットを復号化する。
次にタイムチヤ一トを用いて動作について説明する。 図 8は VBRデータ受信 時の動作を示すタイムチャートである。 データ P 1は MPEGエンコーダ 14の 出力、 データ P 2は I ZF部 16の出力、 データ P 3は N I C 26の入力、 デー 夕 P 4はダミーデータ付加部 23の出力、 データ P 5はメモリ 22の出力を表し ている。
CP 1] MP EG送信装置 10 aの MP EGエンコーダ 14は、 トランスポート パケット A〜Eを出力する。 なお、 トランスポートパケット A〜Eそれぞれに対 して、 タイムスタンプ付加部 15によって、 タイムスタンプ TS 1〜TS 5が付 加される。 タイムスタンプ TS 1〜TS 5それぞれの時刻情報は t l〜t 5とす る。
また、 トランスポートパケットの送信間隔は一定ではなく、 トランスポートパ ケット A、 Bの送信間隔を TAB、 トランスポートパケット B、 Cの送信間隔を TB~C、 トランスポートパケット C、 Dの送信間隔を TC~D、 トランスポートパ ケット D、 Eの送信間隔を TD~Eとすると、 TAB = TBC<TC~D=TD~Eとい うようにパケットの送信間隔は広がっている。
〔P2〕 MPEG送信装置 10 aの I/F部 16は、 タイムスタンプ TS 1〜T S 5が付加されたトランスポートバケツト A〜Eをネットワーク上へ順次出力す る。
CP 3] MP EG受信装置 20 aの N I C 26は、 トランスポートパケット A〜 Eを受信する。 ただし、 ネットワーク伝送上における遅延要素によって、 トラン スポートパケットの到着時間にばらつき (到着時間のばらつきをジッ夕と呼ぶ) が生じているものとする。 ここでは、 トランスポートパケット A、 Bの受信間隔 Tj A~Bは、 送信間隔 TA~Bより短いとし、 トランスポートパケット B、 Cの受 信間隔 T j B~cは、 送信間隔 TBCより長いとする。
〔P4〕 送信レート認識部 21は、 タイムスタンプ TS 1、 TS 2から、 トラン スポートパケット A、 Bの送信間隔 (t 2— t 1==TAB) を算出し、 この算出 結果とパケットデータ量とから時間 TA~Bにおける送信レートを認識する。 そし て、 ダミーデータ付加部 23は、 メモリ 22の読み出しレートと送信レートの差 を補正するためのダミーデータ Mlをトランスポートパケット Aに付加する。 また、 送信レート認識部 21は、 タイムスタンプ TS 2、 TS 3から、 トラン スポートパケット B、 Cの送信間隔 (t 3— t 2=TB~c) を算出し、 この算出 結果とバケツトデ一夕量とから時間 TB~Cにおける送信レートを認識する。 ダミ —データ付加部 23は、 メモリ 22の読み出しレートと送信レートの差を補正す るためのダミーデータ M 2をトランスポートパケット Bに付加する。 以下、 同様 にして、 ダミーデータ M 3、 M 4が生成され、 トランスポートパケット C、 Dに 付加される。
CP 5) メモリ 22からは、 格納データ量が一定の占有量となるように、 常に一 定の読み出しクロック R C Kで、 ダミ一デ一夕が付加されているデータが読み出 される。 したがって、 VBRデータ受信時においても、 送信側のデータ発生間隔 で、 メモリ 22からデータを読み出すことができる。 また、 メモリ 22は、 ジッ 夕バッファの役目を果たしており、 メモリ 22でデ一夕を一時的に保持すること で、 ジッタが吸収される。
図 9はパケットロス発生時の動作を示すタイムチャートである。 なお、 データ P l、 P 2までは図 8と同様なので、 受信側での処理のデータ P 3— 1、 P4— 1、 P 5— 1について説明する。 データ P 3— 1は N I C 26の入力、 データ P 4— 1はダミーデータ付加部 23の出力、 データ P 5— 1はメモリ 22の出力を 表している。
〔P 3— 1〕 MPEG受信装置 20 aの N I C 26は、 トランスポートパケット A〜Eを受信する。 ただし、 ここでは、 ネットワーク伝送上でトランスポートパ ケッ卜 Bがロスしたとする。
〔P4— 1〕 送信レート認識部 21は、 タイムスタンプ TS 1、 TS 3から、 ト ランスポ一トパケット A、 Cの送信間隔 (t 3— t 1 = TA~B + T B~C) を算出 し、 この算出結果とパケットデータ量とから時間 TA~B + T B~Cにおける送信レ ートを認識する。 ダミーデータ付加部 2 3は、 メモリ 2 2の読み出しレートと送 信レートの差を補正するためのダミーデータ M l aをトランスポートパケット A に付加する。 また、 ダミ一データ M 3、 M 4が生成され、 トランスポートバケツ ト(:、 Dに付加される。
〔P 5— 1〕 メモリ 2 2からは、 格納データ量が一定の占有量となるように、 常 に一定の読み出しクロック R C で、 ダミーデ一夕が付加されているデータが読 み出される。 したがって、 パケットロスが生じた場合でも、 送信側のデータ発生 間隔で、 メモリ 2 2からデータを読み出すことができる。
以上説明したように、 本発明によれば、 受信側のバッファメモリにデータを入 力する時点でダミーデータを付加して、 固定レート化することで、 V B Rゃパケ ットロス時でも送信側でのデータ発生間隔を忠実に再現することが可能になる。 また、 上記では M P E G画像の送受信装置に本発明を適用した例を示したが、 非 同期で接続する多様な送受信装置に対して本発明は適用可能である。
以上説明したように、 本発明の通信システムは、 送信装置は、 タイムスタンプ をパケットに付加して送信し、 受信装置は、 タイムスタンプから送信レートを認 識し、 メモリに対する読み出しレートを設定した際に、 読み出しレートと送信レ 一トの差を補正するためのダミ一データを付加してデ一タをメモリに格納して読 み出す構成とした。 これにより、 V B Rデータ受信時やパケットロスが発生した ような場合でも、 受信側で再生タイミングを忠実に再現することができ、 通信品 質の向上を図ることが可能になる。
上記については単に本発明の原理を示すものである。 さらに、 多数の変形、 変 更が当業者にとって可能であり、 本発明は上記に示し、 説明した正確な構成およ び応用例に限定されるものではなく、 対応するすべての変形例および均等物は、 添付の請求項およびその均等物による本発明の範囲とみなされる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 情報通信を行う通信システムにおいて、
タイムスタンプをパケットに含めて送信する送信装置と、
タイムスタンプから送信レ一トを認識する送信レート認識部と、 受信データを 格納するメモリと、 前記メモリに対する読み出しレートを設定した際に、 読み出 しレートと送信レートの差を補正するためのデータを、 前記メモリへの書き込み データに付加するデータ付加部と、 読み出しレートに従つた読み出しクロックを 生成する読み出しクロック生成部と、 前記メモリから読み出しクロックで読み出 されたデータから、 付加したデータを除去するデータ除去部と、 から構成される 受信装置と、
を有することを特徴とする通信システム。
2 . 送信側の再生タイミングを回復する受信装置において、
送信側で付加されたタイムスタンプから送信レートを認識する送信レート認識 部と、
データを格納するメモリと、
前記メモリに対する読み出しレートを設定した際に、 読み出しレートと送信レ ―トの差を補正するためのデータを、 前記メモリへの書き込みデ一夕に付加する データ付加部と、
読み出しレートに従つた読み出しクロックを生成する読み出しクロック生成部 と、
前記メモリから読み出しクロックで読み出されたデ一夕から、 付加したデー夕 を除去するデータ除去部と、
を有することを特徴とする受信装置。
3 . M P E Gのトランスポートストリ一ムを受信する M P E G受信装置におい て、
送信側でトランスポートパケットに付加されたタイムスタンプから送信レート を認、識する送信レー卜認識部と、 データを格納するメモリと、 前記メモリに対す る読み出しレートを設定した際に、 読み出しレートと送信レートの差を補正する ためのダミーデータを、 前記メモリへの書き込みトランスポートパケットに付加 するダミーデータ付加部と、 前記メモリ内の格納データ量と設定しきい値との差 分を監視して、 差分情報を生成し、 差分情報にもとづき、 格納データ量と設定し きい値との差分がゼロになるように発振周波数を変えて、 読み出しレートに等し い読み出しクロックを生成する P L L制御部と、 前記メモリから読み出しクロッ クで読み出されたデータから、 ダミ一データを除去するダミーデータ除去部と、 から構成される再生タイミング回復部と、
ダミーデータが除去されたトランスポートパケットを復号化する M P E Gデコ ーダと、
を有することを特徴とする M P E G受信装置。
4 . 受信データを記憶する記憶部を備えるとともに、 前記記憶部に記憶した対 象データのデータ量を一定とするように読み出しレートを制御する機能を備えた 受信装置において、
バケツトデ一夕に含まれる情報にもとづいて、 送信側における符号化装置の送 信レートに前記読み出しレートが近づくように、 可変長のデータを前記対象デー 夕に加えるデータ付加部と、
付加されたデータによりレートが制御されて読み出された読み出しデ一夕に含 まれる可変長のデータを少なくとも除いて出力する付加データ除去部と、 を有することを特徴とする受信装置。
PCT/JP2003/008812 2003-07-10 2003-07-10 通信システム WO2005006688A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005503859A JP4148968B2 (ja) 2003-07-10 2003-07-10 通信システム
PCT/JP2003/008812 WO2005006688A1 (ja) 2003-07-10 2003-07-10 通信システム
US11/270,283 US7466967B2 (en) 2003-07-10 2005-11-08 Communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/008812 WO2005006688A1 (ja) 2003-07-10 2003-07-10 通信システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/270,283 Continuation US7466967B2 (en) 2003-07-10 2005-11-08 Communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005006688A1 true WO2005006688A1 (ja) 2005-01-20

Family

ID=34044615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/008812 WO2005006688A1 (ja) 2003-07-10 2003-07-10 通信システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7466967B2 (ja)
JP (1) JP4148968B2 (ja)
WO (1) WO2005006688A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028888A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Toshiba Corp ストリーム処理装置およびストリーム処理方法
DE102006053787A1 (de) * 2006-11-15 2008-05-21 Giesecke & Devrient Gmbh Kontaktbelegung eines tragbaren Datenträgers
JP2008118543A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Fujitsu Ltd 受信装置およびデータ再生方法
JP2009253842A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Nec Corp クロック同期システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2005329718B2 (en) * 2005-03-21 2011-03-17 Newtec Cy Managing traffic in a satellite transmission system
US20060227813A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-12 Mavrogeanes Richard A Method and system for synchronized video recording/delivery
JP2018105958A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 データ転送装置およびデータ転送方法
US10887078B2 (en) * 2017-07-11 2021-01-05 Wind River Systems, Inc. Device, system, and method for determining a forwarding delay through a networking device
EP3534617A1 (en) * 2018-02-28 2019-09-04 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. Method, device and computer program for recording digital transport stream packets

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08153368A (ja) * 1994-09-30 1996-06-11 Hitachi Ltd 可変伝送レート信号の伝送方法及び再生装置
JP2000083068A (ja) * 1998-06-09 2000-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ―タ出力装置
JP2002185920A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Toshiba Corp デジタル放送の記録再生装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG34287A1 (en) * 1994-10-28 1996-12-06 Hitachi Ltd Input-output circuit recording apparatus and reproduction apparatus for digital video signal
US5901149A (en) * 1994-11-09 1999-05-04 Sony Corporation Decode and encode system
JP3617655B2 (ja) * 1994-11-10 2005-02-09 ソニー株式会社 エンコードシステムおよびエンコード方法、デコードシステムおよびデコード方法、エンコードデータ記録装置およびエンコードデータ記録方法、エンコードデータ伝送装置およびエンコードデータ伝送方法、並びに記録媒体
US6151479A (en) * 1996-06-03 2000-11-21 Echostar Engineering Corp. Single clock 27 MHZ oscillator in MPEG-2 system
KR100584431B1 (ko) * 2003-02-14 2006-05-26 삼성전자주식회사 부호 분할 다중 접속 통신 시스템에서 역방향 데이터재전송 시스템 및 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08153368A (ja) * 1994-09-30 1996-06-11 Hitachi Ltd 可変伝送レート信号の伝送方法及び再生装置
JP2000083068A (ja) * 1998-06-09 2000-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ―タ出力装置
JP2002185920A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Toshiba Corp デジタル放送の記録再生装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028888A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Toshiba Corp ストリーム処理装置およびストリーム処理方法
JP2008118543A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Fujitsu Ltd 受信装置およびデータ再生方法
DE102006053787A1 (de) * 2006-11-15 2008-05-21 Giesecke & Devrient Gmbh Kontaktbelegung eines tragbaren Datenträgers
JP2009253842A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Nec Corp クロック同期システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4148968B2 (ja) 2008-09-10
JPWO2005006688A1 (ja) 2006-08-31
US7466967B2 (en) 2008-12-16
US20060056242A1 (en) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6493832B1 (en) Communication apparatus which handles a time stamp
US7372858B2 (en) Data transmission device and data transmission method
US6744782B1 (en) Communications device, method thereof, communications system and recording medium
CN1669290B (zh) 用于具有挂钟的系统的抖动补偿方法
US7466967B2 (en) Communication system
JP3045715B2 (ja) 伝送システム、送信装置、記録再生装置、および記録装置
JP4081936B2 (ja) 通信装置、通信方法、および記録媒体
CA2243585A1 (en) Aal5 jitter reduction method and apparatus
JP3617655B2 (ja) エンコードシステムおよびエンコード方法、デコードシステムおよびデコード方法、エンコードデータ記録装置およびエンコードデータ記録方法、エンコードデータ伝送装置およびエンコードデータ伝送方法、並びに記録媒体
JP4192766B2 (ja) 受信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4224749B2 (ja) 通信装置、通信方法、および記録媒体
JPH11341056A (ja) 多重化装置
JPH1118071A (ja) スロー再生システム
JPH11275147A (ja) データ多重化伝送方法
JPH10313448A (ja) 動画像送信装置および受信装置
JP2006080715A (ja) トランスポート・ストリーム送信装置および受信装置
JP4158075B2 (ja) 通信装置、通信方法、および記録媒体
JP2001024656A (ja) 通信装置および方法、並びに媒体
JP2000187940A (ja) 記録再生装置、および記録装置
JP2000049726A (ja) 多重化装置及び方法
JPH1022960A (ja) メディア符号化装置
JP4015381B2 (ja) Lanコントローラおよびlanコントローラを備えた伝送装置
JP2000307542A (ja) データ多重化装置及びデータ多重化方法
JPH0832621A (ja) 画像音声符号化データ伝送装置
JPH1051496A (ja) 多重化装置及び多重化方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005503859

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11270283

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11270283

Country of ref document: US