WO2005002029A1 - ステップモータ - Google Patents

ステップモータ Download PDF

Info

Publication number
WO2005002029A1
WO2005002029A1 PCT/JP2004/009099 JP2004009099W WO2005002029A1 WO 2005002029 A1 WO2005002029 A1 WO 2005002029A1 JP 2004009099 W JP2004009099 W JP 2004009099W WO 2005002029 A1 WO2005002029 A1 WO 2005002029A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnetic pole
rotor
coil
state
magnetic
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/009099
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hisashi Kawamoto
Seiichi Oishi
Original Assignee
Seiko Precision Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Precision Inc. filed Critical Seiko Precision Inc.
Publication of WO2005002029A1 publication Critical patent/WO2005002029A1/ja
Priority to US11/388,871 priority Critical patent/US7211910B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K37/00Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors
    • H02K37/10Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type
    • H02K37/12Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K37/14Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K37/00Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors
    • H02K37/10Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type
    • H02K37/12Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K37/14Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K37/16Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having horseshoe armature cores
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/15Mounting arrangements for bearing-shields or end plates

Definitions

  • the present invention relates to a small step motor capable of generating a sufficient detent torque.
  • the present invention also relates to a drive mechanism inside the camera employing the step motor.
  • Patent Document 1 proposes a step motor provided with a magnetic member that applies a locking force so that the rotor comes to a predetermined position without causing vibration when the coil is not energized. With such a step motor, power consumption can be suppressed while stopping the rotor at an accurate position when the motor stops.
  • Patent Document 2 discloses an invention relating to a shutter of a digital camera, and proposes a shutter structure in which the open or closed state of the shutter can be maintained even when no power is supplied to reduce power consumption.
  • Patent Document 1 JP 2001-61268 A
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-21857
  • an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a step motor capable of obtaining a required detent torque with a simple structure. Also, such a step mode It is also an object to provide a drive mechanism for a camera that includes a camera.
  • the object is to provide a rotor having four magnetic poles, a first magnetic pole excited by a first coil, a second magnetic pole excited by a second coil, and an excitation by the first and second coils.
  • the first magnetic pole and the second magnetic pole and the rotor so that magnetic attraction is generated between the magnetic pole of the rotor and the first magnetic pole and the second magnetic pole.
  • the gap D between the third magnetic pole and the rotor is achieved by a step motor formed to be larger than the gap d.
  • a strong magnetic attraction (magnetic coupling force) is generated between the first magnetic pole and the second magnetic pole and the rotor, so that sufficient detent torque can be obtained when the coil is not energized. it can.
  • This detent torque is a large torque because the two magnetic pole portions on the stator side and the two magnetic poles on the rotor side are based on a magnetic attraction force that is a set of two. Therefore, when the stepping motor of the present invention is applied to a shutter driving section of a camera or the like, the shutter state can be reliably maintained even when power is not supplied.
  • Such a step motor has a simple structure and can reliably suppress power consumption, so that it can be provided as a low-cost and energy-saving step motor.
  • the rotor has a cylindrical shape, and a substantially U-shaped stator is disposed so as to face an outer peripheral surface of the rotor.
  • the first magnetic pole and the stator are provided at both ends of the stator.
  • a structure in which a second magnetic pole is set and the third magnetic pole is set at a central position of the stator can be adopted as an example.
  • the first coil is disposed between the first magnetic pole and the third magnetic pole of the stator
  • the second coil is disposed between the second magnetic pole and the third magnetic pole. It is desirable to have a projection for preventing the first and second coils from being displaced. With such an embodiment, the first coil and the second coil can be reliably positioned at predetermined positions.
  • a step motor having the above configuration, an engagement pin connected to a rotor of the step motor and performing a rotation operation within a predetermined range, and an engagement hole in which the engagement pin is engaged
  • a driving mechanism of the camera can be formed including a sector that moves between a position where the imaging opening formed in the substrate is closed and a position where the imaging opening is opened in accordance with the rotation of the engagement pin.
  • This drive mechanism is a step that can generate the strong and detent torque described above. Since the motor is included, the sector can be held in a desired state when the power is not supplied.
  • the sector may include a shutter blade and an aperture blade. By appropriately combining these blades, it is possible to set a fully open, fully closed, small aperture, etc. state in the photographing opening formed on the shirt substrate, and to maintain the shirt state without power supply.
  • a step motor can be obtained.
  • such a step motor has a simple structure and can reliably suppress power consumption, so that it can be provided as a low-cost and energy-saving step motor.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a main part of a step motor according to the embodiment.
  • the step motor 1 includes a rotor 2 disposed in the center and rotatable in both directions, and a stator 3 disposed outside the rotor 2 so as to face the rotor 2.
  • the rotor 2 has a circular cross section and a cylindrical shape.
  • the stator 3 is integrally formed with a substantially U-shaped cross section, and is arranged so as to house the rotor 2 in its internal space.
  • FIG. 1 shows the stepping motor 1 in a state where the open side of the U-shape of the stator 3 faces upward.
  • the rotor 2 has a four-pole configuration including two N poles and two S poles.
  • the motor 2 is a permanent magnet magnetized at a position where the same magnetic poles are opposed to each other, and is set to be rotatable around the shaft 21 in both directions.
  • Both ends of the stator 3 having the U shape are formed so as to face the peripheral surface of the rotor 2. These become the first magnetic pole 11 and the second magnetic pole 12, respectively.
  • the third magnetic pole 13 is arranged at an intermediate position between the first magnetic pole 11 and the second magnetic pole 12.
  • a first coil 4 is wound between the first magnetic pole 11 and the third magnetic pole 13, and a second coil 5 is wound between the second magnetic pole 12 and the third magnetic pole 13. ing.
  • the first magnetic pole 11 is excited when the first coil 4 is energized
  • the second magnetic pole 12 is excited when the second coil 5 is energized.
  • the third magnetic pole 13 is provided by both the first coil 4 and the second coil 5. Is excited. Therefore, the excited state of the third magnetic pole 13 appears as a state in which the state of energization of the first coil 4 and the second coil 5 is combined.
  • the current control circuit 25 connected to the first coil 4 and the second coil 5 of the step motor 1 is indicated by a dotted line.
  • a current for exciting the first coil 4 and the second coil 5 is supplied from the current control circuit 25.
  • Two patterns are set for this current supply.
  • a current for exciting both the first coil 4 and the second coil 5 is supplied from the current control circuit 25, and the driving state of the rotor 2 is changed by switching the current supply direction for each coil. Is controlled.
  • the first pattern there are a state in which the first magnetic pole 11 and the second magnetic pole 12 are both excited to the same magnetic pole, and a state in which the first magnetic pole 11 and the second magnetic pole 12 are excited to different magnetic poles.
  • the resulting magnetic field at the third magnetic pole 13 is stronger when both the first magnetic pole 11 and the second magnetic pole 12 are excited to the same magnetic pole. Conversely, when the first magnetic pole 11 and the second magnetic pole 12 are excited by mutually different magnetic poles, the magnetization at the third magnetic pole 13 is canceled out and becomes a non-magnetized state.
  • a current for exciting either the first coil 4 or the second coil 5 is supplied from the current control circuit 25, and by switching the current supply direction, the current of the rotor 2 is changed.
  • the driving state is controlled.
  • only the first magnetic pole 11 side or the second magnetic pole 12 side is excited, and the magnetic pole is switched to the opposite magnetic pole by changing the current supply direction.
  • the third magnetic field 13 in the second pattern is excited by a magnetic pole that is a counter electrode of the excited first magnetic pole 11 or the second magnetic pole 12.
  • the driving of the rotor 2 is controlled in a two-phase excitation state in which the first coil 4 and the second coil 5 are excited.
  • the driving of the rotor 2 is controlled in a one-phase excitation state in which only one of the first coil 4 and the second coil 5 is excited.
  • the rotor 2 has a four-pole configuration, and in particular, a sufficient detent torque is obtained in a non-energized state in which the first coil 4 and the second coil 5 are not energized. It has a structure that can be used. This will be described.
  • the distance between the peripheral surface of the rotor 2 and the first magnetic pole 11 and the second magnetic pole 12 is the same gap d. .
  • the gap d is set to have a narrow distance with which a sufficient magnetic attraction force can be obtained with the magnetic pole on the rotor 2 side.
  • the gap D between the peripheral surface of the rotor 2 and the third magnetic pole 13 is set to be larger than the gap d.
  • This gap D affects the magnetic attractive force generated between the third magnetic pole 13 and the rotor 2 and the magnetic attractive force generated between the first magnetic pole 11 and the second magnetic pole 12 and the rotor 2. Not set with sufficient distance.
  • the gap D is made about 1.3 times the gap d.
  • the first magnetic pole 11 and the second magnetic pole 12 and the two magnetic poles on the rotor 2 each attract magnetically strongly, and the third magnetic pole 13 does not obstruct the magnetic relationship. It is realized. Therefore, in the non-energized state, as illustrated in FIG. 1, the two poles on the rotor 2 are stabilized at a position just opposite to the first magnetic pole 11 and the second magnetic pole 12, respectively. In the present step motor 1, since there are two places (two sets) where magnetic attraction occurs when no power is supplied, a strong detent torque can be obtained.
  • the step motor 1 can stably hold the rotor at a predetermined position in a non-conductive state, and is suitably employed, for example, in a camera driving unit or the like of a camera, and can stably hold the shutter in a desired state.
  • FIG. 2 shows the case of the above-described first current supply pattern, in which the rotor 2 is rotated by two-phase excitation in which the first coil 4 and the second coil 5 are excited.
  • FIGS. 3 and 4 show the second pattern described above, and show a case where the rotor 2 is rotated by one-phase excitation in which only one of the first coil 4 and the second coil 5 is excited. ing.
  • FIG. 3 particularly shows a case where the first coil 4 is excited
  • FIG. 4 shows a case where the first coil 5 is excited.
  • the current supply to the coils 4 and 5 shown in FIGS. 2 to 4 is performed by the current control circuit 25 shown in FIG. 1. In these figures, illustration is omitted. 3 and 4 show only the energized coil for easy understanding.
  • FIG. 2 shows the first pattern described above, in which the first coil 4 and the second coil 5 are excited, and the rotor 2 is rotated clockwise (clockwise) at a step angle of 45 °.
  • FIG. 2A shows a state in which the coils 4 and 5 are not energized.
  • Figure 2 (b) shows a case in which the rotor 2 is rotated clockwise by controlling the current supplied to the coils 4 and 5 in time series.
  • the N and S magnetic poles of the rotor 2 have strong detent torque as described above. At the position opposite to the first and second magnetic poles 11 and 12.
  • FIG. 2B shows a case where the first and second coils 4 and 5 are energized from the state of FIG. 2A and both the first magnetic pole 11 and the second magnetic pole 12 are excited to the S pole. Is shown. At this time, the N pole is doubled and excited at the third magnetic pole 13.
  • FIG. 2 (c) shows a case where the excitation state of the first magnetic pole 11 is maintained at the S pole from the state of FIG. 2 (b), and the second magnetic pole 12 is excited to the opposite N pole. I have. At this time, since the N pole and the S pole are excited in the third magnetic pole 13, they cancel each other and become a non-magnetized state. Similarly, FIG.
  • FIG. 2 (d) shows a case where both the first magnetic pole 11 and the second magnetic pole 12 are excited to the N pole from the state of FIG. 2 (c). At this time, the S pole is doubled and excited at the third magnetic pole 13.
  • FIG. 2 (e) shows a case where the excitation state of the first magnetic pole 11 is maintained at the N pole from the state of FIG. 2 (d), and the second magnetic pole 12 is excited to the opposite S pole. I have. At this time, since the N pole and the S pole are excited in the third magnetic pole 13, they cancel each other and become a non-magnetized state.
  • each figure in FIG. 2 shows the motor 2 at the position where the first and second coils 4 and 5 are energized and the 45 ° rotation is completed.
  • FIG. 2 (a) showing a non-energized state.
  • motor 1 the gap d between the first magnetic pole 11 and the second magnetic pole 12 and the rotor 2 is formed to be narrow, so that the first magnetic pole 11 and the second magnetic pole 12 and the two magnetic poles on the rotor 2 side are connected. Since a strong magnetic attraction force is generated between them, the state shown in FIG. 2A is reliably maintained by the detent torque even when no power is supplied.
  • FIG. 3 shows the case of the above-described second current supply pattern, and shows a case where the rotor 2 is rotated clockwise by 90 ° by one-phase excitation in which only the first coil 4 is excited.
  • FIG. 3A shows a state where the coils 4 and 5 are not energized.
  • FIGS. 3 (b) to 3 (e) show a time series in which the current supplied to the coil 4 is controlled to rotate the rotor 2 clockwise by 90 °.
  • the current supplied to the first coil 4 is switched in the opposite direction, so that the magnetic pole generated in the first magnetic pole 11 is inverted.
  • the magnetic pole generated in the third magnetic pole 13 is opposite to the first magnetic pole.
  • the second magnetic pole 12 since the second magnetic pole 12 does not receive excitation from the coil, it becomes a magnetic pole integral with the third magnetic pole 13.
  • FIG. 3 (a) shows that the first magnetic pole 11 and the second magnetic pole 12 are not excited and are similar to FIG. 2 (a), and the N and S magnetic poles of the rotor 2 have strong detents.
  • the first and second magnetic poles 11 and 12 are held at positions opposed to each other by torque.
  • FIG. 3B shows a case where the first coil 4 is energized from the state of FIG. 3A and the first magnetic pole 11 is excited to the S pole. At this time, the third magnetic pole 13 and the second magnetic pole are excited to the N pole.
  • FIG. 3 (c) shown below the excitation state of the first magnetic pole 11 is switched to the N pole from the state of FIG. 3 (b), and the third magnetic pole 13 and the second magnetic pole 12 are excited to the opposite S pole.
  • FIG. 3 (d) shows a case where both the first magnetic poles 11 are excited to the S pole from the state of FIG. 3 (c). At this time, the third magnetic pole 13 and the second magnetic pole 12 are excited to the N pole.
  • FIG. 3 (e) the first magnetic pole 11 is switched to the N pole from the state of FIG. 3 (d), and the third magnetic pole 13 and the second magnetic pole 12 are excited to the opposite S pole.
  • FIG. 4 shows a case of the above-described second current supply pattern, in which only the second coil 5 is provided.
  • This figure shows a case where the rotor 2 is rotated counterclockwise by a step angle of 90 ° by one-phase excitation.
  • FIG. 4 shows the operation exactly opposite to that of FIG.
  • the magnetization state of the magnetic poles 11 to 13 on the stator 3 side sequentially changes, the rotor 2 rotates counterclockwise by 90 ° as shown in the figure.
  • the two magnetic fields of the rotor 2 are directly opposed to the first magnetic pole 11 and the second magnetic pole 12, respectively. Therefore, the state at that time can be maintained by the detent torque even when the power supply to the coil 5 is cut off.
  • the step motor 1 has a strong detent torque when the coils 4 and 5 are not energized, based on the structure in which a strong magnetic attraction force is generated between the first and second magnetic poles and the rotor. Is provided. Also, as described above, the same applies to both the case where the step angle is set to 45 ° by two-phase excitation and the case where the step angle is set to 90 ° by eye excitation.
  • FIG. 5 is a view showing a stator having a preferred shape to be used in the present step motor 1.
  • the first magnetic pole 11 and the second magnetic pole 12 of the stator 3 are formed in a vertically elongated shape so as to face the peripheral surface of a port (not shown) and correspond to the length in the longitudinal direction of the rotor.
  • Stator 3 has arms 31 and 32 on both sides, and arms 31 and 32 are connected to base 35.
  • the third magnetic pole 13 is formed at the center of the base 35.
  • the third magnetic pole 13 is also formed in a vertically long shape similar to the first magnetic pole 11 and the second magnetic pole 12.
  • coils 4 and 5 for exciting the first to third magnetic poles are wound around the arm portions 31 and 32, respectively.
  • Projections 33 and 34 are formed at the rear end of each arm for positioning the coils 4 and 5.
  • a structure is realized in which the coils 4 and 5 wound around the respective arms 31 and 32 can be reliably positioned.
  • a concave portion 3739 is formed above each of the magnetic poles 11 and 13.
  • the step motor 1 shown in the present embodiment is modularized by setting cases on the upper and lower sides thereof. These recesses 3739 are used for positioning when setting the case.
  • FIG. 6 is a perspective view showing an external appearance of the step motor 1 in a case where it is modularized including a main part structure of the step motor 1 described above. Note that in FIG. 6 as well, the parts shown in FIGS. The same reference numerals are given to the parts corresponding to the positions.
  • FIG. 6 shows an integrated module in which an upper case 7 and a lower case 8 are set on the upper and lower sides of the main part configuration, respectively.
  • the step motor can be provided with energy consumption.
  • it since it has a simple structure in which the arrangement interval between the contactor and the magnetic pole of the stator is changed, it can be realized at low cost.
  • FIG. 7 (A) is a diagram schematically showing a state in which the step motor 1 is arranged on the shirt substrate 50 in a plan view.
  • the shirt board 50 has a lens opening 51 for photographing as described later.
  • three sectors 60, 65 and 70 are arranged along the board surface. These sectors are the first shirt blade 60, the second shirt blade 65, and the aperture blade 70 from the side of the shirt board 50.
  • the step motor 1 is arranged on the back side of the shirt board 50.
  • the first shutter blade 60 engages with the hole that engages with the projection 61 provided on the substrate 50 and the engagement pin 27 that extends from the rotor 2. It has a hole to make.
  • the second shutter blade 65 has a hole that fits into the protrusion 66 provided on the substrate 50 and a hole that engages with the engaging pin 27 extending from the rotor 2.
  • the aperture blade 70 has a hole that engages with the projection 71 provided on the substrate 50 and a hole that engages with the engagement pin 27 extending from the rotor 2.
  • An arm 26 extending in the radial direction is connected to the rotor 2 of the step motor 1 disposed on the back side of the substrate 50.
  • An engagement pin 27 extending from the end of the arm portion 26 to the opposite side through an opening 55 provided on the shirt substrate 50 side is connected.
  • the engagement pins 27 protruding to the front side are attached to the first shirt blade 60, the second shirt blade 65, and the aperture blade 70, respectively. Are engaged with each other. Therefore, when the rotor 2 of the step motor 1 rotates, the engaging pin 27 rotates in conjunction therewith, and the first shutter blade 60, the second shutter blade 65, and the aperture blade 70 move in a predetermined path. To rock.
  • FIG. 7 (B) is a diagram showing a movement locus CR of the engagement pin 27.
  • the engaging pin 27 is capable of rotating 360 ° with the rotation of the rotor 2.
  • the opening 55 formed in the substrate 50 is fan-shaped, and a member 29 for regulating the movement of the arm 26 is provided. . Therefore, in this example, the engagement pin 27 is set to rotate within the predetermined range RE.
  • This range RE is set to, for example, a central angle of about 120 °.
  • FIGS. 8 to 10 A case where the driving mechanism of the shirt unit having the above configuration is operated will be described with reference to FIGS. 8 to 10.
  • Each of these figures shows a state in which the positions of the first shutter blade 60, the second shutter blade 65, and the aperture blade 70 change as viewed from the front side of the shirt substrate 50.
  • a step motor 1 is shown at the top of each of the figures so that the rotation state of the rotor 2 can be checked.
  • FIG. 8 shows a state in which the lens opening 51 for photographing provided on the substrate 50 is fully opened.
  • the symbol CR in FIG. 8 corresponds to FIG. 7 (B).
  • the rotor 2 of the step motor 1 is stopped by the regulating member 29 at a rotation angle of 0 °, for example, at a position slightly closer to FIG. 2 (b) than FIG. 2 (a).
  • Each of the N and S magnetic poles of the rotor 2 is held in a state where it is regulated by the regulating member 29 so as to move to a position facing the first and second magnetic poles 11 and 12 by the detent torque. Therefore, the state of the shirt can be maintained without energizing the coils 4 and 5 in the state shown in FIG.
  • the shirt state can be reliably maintained.
  • a hole 62 that engages with the projection 61 of the first shutter blade 60, a hole 67 that engages with the projection 66 of the second shirt blade 65, and a hole that engages with the projection 71 of the diaphragm blade 70. 72 is shown. Further, the engagement hole that engages with the engagement pin 27 can be confirmed by the engagement hole 73 of the aperture blade 70 on the near side.
  • the position of the rotor 2 of the step motor 1 shown in the upper part of FIG. 8 is slightly smaller than the position of the rotor 2 in the non-energized state shown in FIG. 2A (about 25 ° in the present embodiment). It is in the clockwise direction. In this drive mechanism, such a displacement occurs.
  • the positional relationship between the engagement pin 27 and the regulating member 29 (see FIG. 7B) is set. With this setting, each magnetic pole of the rotor 2 always tries to move to a position facing the first and second magnetic poles 11 and 12, so that a state where detent torque is constantly generated can be achieved. Therefore, each blade 60, 65, 70 can be stably held at a predetermined position by the detent torque.
  • FIG. 9 shows a state in which the lens opening 51 for photographing provided on the substrate 50 is fully closed.
  • FIG. 9 shows a state in which the rotor 2 has been rotated clockwise by about 65 ° from the state shown in FIG. 8, and the engagement pin 27 rotates in conjunction with this.
  • the first shirt blade 60, the second shirt blade 65, and the diaphragm blade 70 swing along a predetermined trajectory, and are moved by the first shirt blade 60 and the second shirt blade 65.
  • the lens opening 51 is closed.
  • the rotor 2 of the step motor 1 rotates clockwise, for example, as shown in FIG. 2 (c).
  • the N and S magnetic poles of the rotor 2 are held by the detent torque at the positions just facing the first and second magnetic poles 11 and 12, respectively. Therefore, even in the case shown in FIG. 9, even when the power to the coils 4 and 5 is cut off in this state, the shirt can be held in this closed state.
  • This state holding force is large enough to hold the camera even if a slight impact is applied to the camera.
  • FIG. 10 is a diagram showing a state in which aperture blades are positioned at a lens opening 51 for photographing provided on a substrate 50 to form a small aperture.
  • FIG. 10 shows a state in which the rotor 2 is further rotated clockwise from the state of FIG. 9. The energization is performed twice in FIG. 2 (e) after FIG. 2 (d).
  • the engagement pin 27 rotates in conjunction with this. With the rotation of the engagement pin 27, the first shirt blade 60, the second shirt blade 65, and the diaphragm blade 70 swing along a predetermined trajectory, and the first shirt blade 60 and the second shirt blade 65 It moves away to the position where the opening 51 is opened, and the diaphragm blade 70 comes to the position where the lens opening 51 is closed instead.
  • the aperture blade 70 has the aperture opening 75, a state in which the lens aperture 51 has a small aperture is realized.
  • the rotor 2 of the step motor 1 rotates clockwise and is stopped by the regulating member 29, for example, at a position slightly closer to FIG. 2 (d) than FIG. 2 (e).
  • the position of the rotor 2 in the non-energized state is slightly shifted in the counterclockwise rotation direction.
  • the position of each blade is maintained, so that the small aperture state can be maintained.
  • the state shown in FIG. 8 or FIG. 10 can be moved from the state shown in FIG. 9 to the state shown in FIG. 9 by applying the current shown in FIG. 2 (c) once, but when the state shown in FIG. To move the two energizations shown in Fig. 2 (a) after (b) to the state shown in Fig. 9 from the state shown in Fig. 9 to the state shown in Fig. 10 as described above, follow Fig. 2 (d) and Fig. 2 (e). Energize twice.
  • the fully open, front closed and small aperture states shown in FIGS. 8 to 10 can be held even when no power is supplied. It can be provided as a mechanism that measures power saving.
  • the shutter driving mechanism an example in which two shutter blades and one diaphragm blade are driven by a step motor is shown, but the number of shirt blades and diaphragm blades is not limited to this mode. May be changed as needed.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a main part of a step motor according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing a case where the rotor of the step motor according to the embodiment is rotated by two-phase excitation.
  • FIG. 3 is a view showing a case where the stepping motor according to the embodiment is rotated clockwise by the rotor force S1 phase excitation.
  • FIG. 4 is a view showing a case where the stepping motor according to the embodiment is rotated counterclockwise by the rotor force S1 phase excitation.
  • FIG. 5 is a view showing a stator having a preferable shape to be used in a step motor.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the appearance of a modular motor including the structure of a step motor.
  • FIG. 7 (A) is a diagram schematically showing, in plan view, a state in which the stepper motor of FIG. 1 is arranged on a shirt substrate, and (B) is a diagram showing a movement locus of an engagement pin. .
  • FIG. 8 is a view showing a state in which a lens opening for photographing provided on a substrate is fully opened.
  • Garden 9] is a diagram showing a state in which the imaging lens opening provided on the substrate is fully closed.
  • Garden 10] is a diagram showing a state in which the aperture of the imaging lens provided on the substrate is set to a small aperture.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)

Abstract

 4磁極を有するロータと、第1のコイルにより励磁される第1磁極と、第2のコイルにより励磁される第2磁極と、前記第1及び第2のコイルにより励磁される第3磁極とを含み、前記ロータの磁極と前記第1磁極及び前記第2磁極との間で磁気的吸引力が発生するように、前記第1磁極及び前記第2磁極と前記ロータとのギャップdを設定し、前記第3磁極と前記ロータとのギャップDは前記ギャップdより大きく形成したステップモータである。このステップモータをカメラのシャッタ駆動部等に適用すると、無通電時でもシャッタ状態を確実に保持できる。

Description

明 細 書
ステップモータ 技術分野
[0001] 本発明は、十分なディテントトルクを発生させることができる小型ステップモータに関 する。また、このステップモータを採用したカメラ内部の駆動機構に関する。
背景技術
[0002] 近年、カメラは電子化されており、シャツタの駆動等をステップモータによって行な われるようになつている。この種カメラでは、バッテリの消費を抑制できること、また、シ ャッタ羽根や絞り羽根を無通電時でも保持できる構成を備えていることが望ましい。 そこで、例えば特許文献 1では、コイルの無通電時にロータが振れを生じることなく所 定位置にくるようにロック力を与える磁性部材を設けたステップモータが提案されてい る。このようなステップモータであれば、モータ停止時にロータを正確な位置に停止さ せつつ電力消費を抑制できる。また、特許文献 2ではデジタルカメラのシャツタに関 する発明が開示され、無通電でもシャツタの開放或いは閉鎖状態を保持可能として 消費電力を抑制したシャツタ構造が提案されている。
特許文献 1 :特開 2001 - 61268号 公報
特許文献 2 :特開 2003 - 21857号 公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] し力 ながら、上記特許文献 1で開示するステップモータは、ロータにロック力を与 えるために新たに磁性部材を配置している。また、上記特許文献 2で開示するシャツ タに用いるモータは、マグネットの外周面に対向するように設けるステータの磁極が 複雑な櫛歯形状に形成されている。よって、上記従来技術によるモータは、新たな部 材を加えたり、複雑な加工を施したりするのでモータの構造が複雑化し、また製造コ ストが増加するという問題がある。
[0004] よって、本発明は、上記課題を解決し、簡易な構造で必要なディテントトルクを得る ことができるステップモータを提供することを目的とする。また、このようなステップモー タを含んでいるカメラの駆動機構を提供することも目的とする。
課題を解決するための手段
[0005] 上記目的は、 4磁極を有するロータと、第 1のコイルにより励磁される第 1磁極と、第 2のコイルにより励磁される第 2磁極と、前記第 1及び第 2のコイルにより励磁される第 3磁極とを含み、前記ロータの磁極と前記第 1磁極及び前記第 2磁極との間で磁気的 吸引力が発生するように、前記第 1磁極及び前記第 2磁極と前記ロータとのギャップ d を設定し、前記第 3磁極と前記ロータとのギャップ Dは前記ギャップ dより大きく形成し たステップモータにより達成される。
[0006] 本発明によると、第 1磁極及び第 2磁極とロータとの間に強い磁気的吸引力(磁気 的結合力)が発生するので、コイルの無通電時に十分なディテントトルクを得ることが できる。このディテントトルクは、ステータ側の 2つの磁極部分とロータ側の 2磁極とが 、 2つセットなつた磁気的吸引力に基づくので大きなトルクとなる。よって、本発明のス テツプモータをカメラのシャツタ駆動部等に適用すると、無通電時でもシャツタ状態を 確実に保持できる。このようなステップモータは、構造が簡単で、確実に電力消費を 抑制できるので、低コストかつ省エネ型のステップモータとして提供できる。
[0007] そして、前記ロータは円筒形状を有し、前記ロータの外周面に対向するように平面 略コ字状のステータが配置され、該ステータの両端部の各々に前記第 1磁極及び前 記第 2磁極が設定され、該ステータの中央部位置に前記第 3磁極が設定されている 構造を一例として採用することができる。また、前記ステータの前記第 1磁極と第 3磁 極との間に前記第 1のコイルが、前記第 2磁極と第 3磁極との間に前記第 2のコイルが それぞれ配置され、前記ステータは前記第 1及び第 2のコイルの位置ずれ防止用の 突部を備えていることが望ましい。このような形態であれば、第 1のコイル及び第 2の コイルを所定位置に確実に位置決めできる。
[0008] そして、上記構成を備えたステップモータと、前記ステップモータのロータに接続さ れ所定範囲内で回動動作を行う係合ピンと、前記係合ピンが係合する係合穴を備え 、前記係合ピンの回動動作に伴って、基板に形成した撮影用開口を閉じる位置と該 撮影用開口を開く位置との間を、移動するセクタとを含んでカメラの駆動機構を形成 できる。この駆動機構は前述した強レ、ディテントトルクを発生させることのできるステツ プモータを含むので、無通電状態のきにセクタを所望の状態で保持することができる 。前記セクタには、シャツタ羽根と絞り羽根とを含むことができる。これらの羽根を適宜 に組合せることにより、シャツタ基板に形成した撮影用開口に全開、全閉、小絞り等の 状態を設定でき、しかもそのシャツタ状態を無通電にて保持できる。
発明の効果
[0009] 本発明によれば、ステータ側の第 1磁極及び第 2磁極とロータとの間に強い磁気的 吸引力が発生するので、コイルの無通電時にロータに十分なディテントトルクを発生 させることができるステップモータを得ることができる。また、このようなステップモータ は、構造が簡単で、確実に電力消費を抑制できるので低コストで省エネ型のステップ モータとして提供できる。
発明を実施するための最良の形態
[0010] 以下、本発明に係る一実施形態を図面を参照して説明する。図 1は実施形態に係 るステップモータの主要部の構成を示した図である。本ステップモータ 1は、中央に 配置した両方向に回転可能なロータ 2及びこのロータ 2の外側に対向するように配置 したステータ 3を備えている。このロータ 2は断面円形で円筒形状を成している。ステ ータ 3は断面略コ字状で一体型に形成され、その内部空間にロータ 2を収納する状 態で配置されている。なお、図 1ではステータ 3のコ字の開放側が上向きとなる状態 でステップモータ 1を示している。
[0011] ロータ 2は、 N磁極及び S磁極をそれぞれ 2個ずつ備えた 4磁極構成である。この口 ータ 2は、同一磁極が互いに対向する位置に着磁された永久磁石であり、軸 21回り に両方向へ回動自在に設定されている。上記コ字形状を有するステータ 3の両端は 、ロータ 2の周面に対向するように形成されている。これらのそれぞれが第 1磁極 11、 第 2磁極 12となる。そして、この第 1磁極 11及び第 2磁極 12の中間位置に第 3磁極 1 3が配置されている。
[0012] 上記第 1磁極 11と第 3磁極 13との間には第 1のコイル 4が、第 2磁極 12と第 3磁極 1 3との間には第 2のコイル 5力 それぞれ卷回されている。第 1磁極 11は第 1のコイル 4が通電されたときに励磁され、第 2磁極 12は第 2のコイル 5が通電されたときに励磁 される。これに対して、第 3磁極 13は第 1のコイル 4及び第 2のコイル 5の両方によつ て励磁される。よって、第 3磁極 13の励磁状態は、第 1のコイル 4及び第 2のコイル 5 への通電状態を組み合わせた状態が見た目の状態として現れる。
[0013] 図 1では、ステップモータ 1の第 1のコイル 4及び第 2のコイル 5に接続される電流制 御回路 25が点線で示されている。本実施形態では、この電流制御回路 25から第 1 のコイル 4及び第 2のコイル 5を励磁する電流が供給される。この電流供給には、 2つ のパターンが設定されている。第 1のパターンでは、電流制御回路 25から第 1のコィ ル 4及び第 2のコイル 5の両コイルを励磁する電流が供給され、その電流供給方向を コイル毎に切換えることによりロータ 2の駆動状態が制御される。この第 1パターンで は、第 1磁極 11及び第 2磁極 12が、共に同じ磁極に励磁される状態と、互いに異な る磁極に励磁される状態とが存在する。このとき第 3磁極 13に結果として現れる磁界 は、第 1磁極 11及び第 2磁極 12が共に同じ磁極に励磁された場合には、これらよりも 強力なものとなる。その逆に、第 1磁極 11及び第 2磁極 12が互いに異なる磁極に励 磁された場合には、第 3磁極 13での磁化は相殺されて無磁化状態となる。
[0014] 第 2のパターンでは、電流制御回路 25から第 1のコイル 4又は第 2のコイル 5のいず れか一方を励磁する電流が供給され、その電流供給方向を切換えることによりロータ 2の駆動状態が制御される。この第 2のパターンの場合には、第 1磁極 11側又は第 2 磁極 12側のみが励磁され、電流供給方向を変更することにより反対の磁極に切換え られる。この第 2のパターンでの第 3磁 13は、励磁された第 1磁極 11又は第 2磁極 12 の対極を成す磁極に励磁される。
[0015] 第 1のパターンでは、第 1のコイル 4及び第 2のコイル 5を励磁する 2相励磁の状態 でロータ 2の駆動が制御される。また、第 2のパターンでは、第 1のコイル 4及び第 2の コイル 5の内でいずれか一方のみが励磁される 1相励磁の状態でロータ 2の駆動が 制御される。これら第 1のパターンは及び第 2のパターンによるロータ 2の回動状態に ついては、後に図を参照してより詳細に説明する。
[0016] ところで、本ステップモータ 1はロータ 2が 4磁極構成であり、特に上記第 1のコイル 4 及び第 2のコイル 5への通電を行わない無通電状態で、十分なディテントトルクを得ら れる構造を備えている。この点について説明する。本ステップモータ 1では、ロータ 2 の周表面と第 1磁極 11及び第 2磁極 12との間の間隔は、同じギャップ dとされている 。このギャップ dは、ロータ 2側の磁極との間で十分な磁気的吸引力が得られる狭い 距離を持って設定されている。これに対し、ロータ 2の周表面と第 3磁極 13との間の ギャップ Dは、このギャップ dよりも大きく設定されている。このギャップ Dは、第 3磁極 1 3とロータ 2との間で発生する磁気的吸引力力 第 1磁極 11及び第 2磁極 12とロータ 2との間で発生する磁気的吸引力に影響を及ぼさない十分な距離を持って設定され る。例えば、ギャップ Dは、ギャップ dの 1. 3倍程度にされる。
[0017] 上記構成では、第 1磁極 11及び第 2磁極 12と、ロータ 2側の 2磁極とがそれぞれ磁 気的に強く吸引し、第 3磁極 13がこの磁気的関係の障害とならない構造が実現され る。よって、無通電状態では、図 1でその状態を例示するように、ロータ 2側の 2極が 第 1磁極 11及び第 2磁極 12のそれぞれにちょうど対向した位置で安定する。本ステ ップモータ 1では、無通電時に互いに磁気的吸引する場所が 2箇所(2セット)存在す るので、強力なディテントトルクを得ることができる。よって、本ステップモータ 1は無通 電状態でロータを所定位置に安定保持できるので、例えばカメラのシャツタ駆動部等 に好適に採用され、シャツタ等を所望の状態に安定保持できる。
[0018] 以下、図 2—図 4を参照して、本ステップモータ 1のロータ 2が回転する際の様子を より詳細に説明する。図 2は、前述した第 1の電流供給パターンの場合であり、第 1の コイル 4及び第 2のコイル 5を励磁する 2相励磁によりロータ 2を回転させた場合につ いて示している。また、図 3及び図 4は、前述した第 2のパターンであり、第 1のコイル 4 及び第 2のコイル 5の内、一方のみを励磁する 1相励磁でロータ 2を回転させた場合 について示している。そして、特に図 3は第 1のコイル 4を励磁した場合、図 4は第 1の コイル 5を励磁した場合について示している。図 2—図 4に示す各コイル 4、 5への電 流供給は、図 1に示した電流制御回路 25により行なわれる力 これらの図では図示を 省略している。また、図 3及び図 4では、理解を容易とするために通電されたコイルの みを図示している。
[0019] 図 2を参照して、本ステップモータ 1のロータ 2が回転する際の様子を説明する。こ の図 2は、前述した第 1のパターンについて示しており、第 1のコイル 4及び第 2のコィ ノレ 5を励磁して、ステップ角 45° でロータ 2を時計方向(右回転方向)に回転する場 合を示している。図 2 (a)はコイル 4、 5が無通電である状態を示している。図 2 (b)から (e)では、コイル 4、 5へ供給する電流を制御してロータ 2を時計方向に回転させる場 合を時系列で示している。図 2 (a)は、コイル 4、 5に通電されておらず第 1磁極 11及 び第 2磁極 12は励磁されないが、前述したようにロータ 2の N、 S磁極のそれぞれは、 強いディテントトルクで第 1、第 2磁極 11、 12の対向位置に保持される。
[0020] 図 2 (b)は、図 2 (a)の状態から第 1及び第 2のコイル 4、 5に通電され、第 1磁極 11 及び第 2磁極 12が共に S極に励磁された場合を示している。このとき第 3磁極 13では N極が倍化して励磁される。つぎに示す、図 2 (c)では、図 2 (b)の状態から第 1磁極 11の励磁状態が S極に維持され、第 2磁極 12が逆の N極に励磁された場合を示して いる。このとき第 3磁極 13には N極と S極が励磁されるので相殺し合って無磁化状態 となる。以下同様に、図 2 (d)では、図 2 (c)の状態から第 1磁極 11及び第 2磁極 12が 共に N極に励磁された場合を示している。このとき第 3磁極 13では S極が倍化して励 磁される。次に、図 2 (e)では、図 2 (d)の状態から第 1磁極 11の励磁状態が N極に維 持され、第 2磁極 12が逆の S極に励磁された場合を示している。このとき第 3磁極 13 には N極と S極が励磁されるので相殺し合って無磁化状態となる。
[0021] 上記のように、ステータ 3側の各磁極 11一 13の磁化状態が順次変化するのに伴つ て、図示するようにロータ 2が時計回転方向に 45° ずつ回転する。なお、図 2の各図 では第 1、第 2のコイル 4、 5に通電が行なわれ、 45° の回転が完了した位置にある口 ータ 2を示している。この図 2において、特に注目すべき点は無通電状態を示した図 2 (a)である。本ステップモータ 1では、第 1磁極 11及び第 2磁極 12とロータ 2のギヤッ プ dを狭く形成してレ、るので、第 1磁極 11及び第 2磁極 12とロータ 2側の 2磁極との間 で強い磁気吸引力が生じているので、無通電であってもディテントトルクにより図 2 (a )の状態は確実に保持される。
[0022] また、図 2 (c)及び図 2 (e)で示す状態は、第 1磁極 11及び第 2磁極 12が励磁され ているが、ロータ 2側の 2磁界が第 1磁極 11及び第 2磁極 12のそれぞれにちょうど対 向しているので、仮にコイル 4、 5への通電を遮断しても図 2 (a)の場合と同様にディテ ントトルクによりその時の状態が保持できる。なお、図 2 (e)のロータ 2の位置は図 2 (a )と同じであるから、図 2 (e)の状態からコイル 4、 5への通電を遮断すると、図 2 (a)の 状態となる。 [0023] 図 3は、前述した第 2の電流供給パターンの場合であり、第 1のコイル 4のみを励磁 する 1相励磁でロータ 2を時計方向にステップ角 90° 回転させる場合を示している。 図 3 (a)はコイル 4、 5が無通電である状態を示している。図 3 (b)から(e)では、コイル 4に供給する電流を制御してロータ 2を 90° ずつ時計方向に回転させる場合を時系 列で示している。図 3の場合には、第 1のコイル 4に供給する電流を逆向きに切換える ことで第 1磁極 11に発生させる磁極を反転させている。このとき第 3磁極 13に発生す る磁極は、第 1磁極とは反対の磁極となる。また、第 2磁極 12はコイルから励磁を受 けないので、第 3磁極 13と一体の磁極となる。
[0024] まず、図 3 (a)は、第 1磁極 11及び第 2磁極 12は励磁されおらず、図 2 (a)と同様で あり、ロータ 2の N、 S磁極のそれぞれは、強いディテントトルクで第 1、第 2磁極 11、 1 2の対向位置に保持される。次の図 3 (b)は、図 3 (a)の状態から第 1のコイル 4に通 電がされ、第 1磁極 11が S極に励磁された場合を示している。このとき第 3磁極 13及 び第 2磁極は N極に励磁される。次に示す図 3 (c)では、図 3 (b)の状態から第 1磁極 11の励磁状態が N極に切換えられ、第 3磁極 13及び第 2磁極 12が逆の S極に励磁 された場合を示している。以下同様に、図 3 (d)では、図 3 (c)の状態から第 1磁極 11 が共に S極に励磁された場合を示している。このとき第 3磁極 13及び第 2磁極 12が N 極に励磁される。次に、図 3 (e)では、図 3 (d)の状態から第 1磁極 11が N極に切換え られ、第 3磁極 13及び第 2磁極 12が逆の S極に励磁される。
[0025] 上記のように、ステータ 3側の各磁極 11一 13の磁化状態が順次変化するのに伴つ て、図示するようにロータ 2が時計回転方向に 90° ずつ回転する。なお、図 3の各図 では第 1のコイル 4に通電が行なわれ、 90° の回転が完了した位置にあるロータ 2を 示している。この図 3で示す 目励磁の場合は、図 3 (a)—(e)で示す全ての状態で、 ロータ 2側の 2磁界が第 1磁極 11及び第 2磁極 12のそれぞれにちょうど対向している 。よって、図 3 (b)—(e)で仮にコイル 4への通電を遮断しても図 3 (a)の場合と同様に ディテントトルクによりその時の状態が保持される。なお、この図 3で示す例では、第 2 のコイル 5を休ませた状態でロータ 2を時計方向に 90° ずつ回転させることができる という顕著なメリットもある。
[0026] さらに、図 4は、前述した第 2の電流供給パターンの場合であり、第 2のコイル 5のみ を励磁する 1相励磁でロータ 2を反時計方向にステップ角 90° 回転させる場合を示 している。この図 4は、図 3の場合とはちょうど逆の動作を示している。この図 4で示す 場合も、ステータ 3側の各磁極 11一 13の磁化状態が順次変化するのに伴って、図 示するようにロータ 2が反時計回転方向に 90° ずつ回転する。そして、この図 4で示 す場合も、図 4 (a) (e)の全ての状態で、ロータ 2の 2磁界が第 1磁極 11及び第 2磁 極 12のそれぞれにちょうど対向している。よって、コイル 5への通電を遮断してもディ テントトルクによりその時の状態が保持できる。
上記のように本ステップモータ 1は、第 1磁極及び第 2磁極とロータとの間に強い磁 気的吸引力を発生させた構造に基づいて、コイル 4、 5への無通電時に強いディテン トトルクが得られる構造を備えている。また、上記に記載したように、 2相励磁でステツ プ角を 45° とした場合、 目励磁でステップ角を 90° とした場合のどちらでも同様に
Figure imgf000010_0001
[0028] 図 5は、本ステップモータ 1で用いるのに好ましい形状を備えたステータについて示 した図である。この図 5では、図 1及び図 2で示した部位と対応する部位に同一の符 号を付している。ステータ 3の第 1磁極 11及び第 2磁極 12は、図示を省略している口 一タの周面に対向し、かつロータの長手方向での長さに対応するように縦長に形成 されている。ステータ 3は両側にアーム部 31、 32を備え、このアーム部 31、 32が基 部 35に接続されている。基部 35の中央部には第 3磁極 13が形成されている。この第 3磁極 13も上記第 1磁極 11及び第 2磁極 12と同様の縦長形状に形成されている。
[0029] 本ステータ 3は、上記アーム部 31、 32に第 1一第 3磁極を励磁するためのコイル 4、 5が卷回される。これらコイル 4、 5を位置決めするため、各アーム部の後端には突部 33、 34が形成されている。このように突部 33、 34を設けることにより、各アーム部 31 、 32に卷回したコイル 4、 5を確実に位置決めできる構造が実現される。なお、各磁 極 11一 13の上部には凹部 37 39が形成されている。本実施形態で示すステップ モータ 1は、その上下にケースがセットされてモジュール化される。これら凹部 37 3 9はケースをセットする際の位置決めに用いられる。
[0030] 図 6は前述したステップモータ 1の主要部構造を含みモジュール化した場合のステ ップモータの外観を示した斜視図である。なお、この図 6でも図 1及び図 2で示した部 位と対応する部位に同一の符号を付している。図 6は主要部構成の上下それぞれに 、上部ケース 7及び下部ケース 8をセットして一体化したモジュールを示している。こ のようにモジュールィ匕したステップモータを例えばカメラのシャツタ駆動部に採用する と、無通電時に強いディテントトルクが作用するので、シャツタを所定状態に安定保持 できる。よって、シャツタの状態を保持するためにコイルへの通電を維持する必要が ないので、消費エネルギを図ったステップモータとして提供することができる。また、口 一タとステータの磁極との配置間隔を変更した簡単な構造であるから、低コストで実 現できる。
[0031] さらに、以下において図 7から図 10を参照して、上記ステップモータ 1をカメラのシャ ッタ駆動部に採用して駆動機構を構成した一例を説明する。図 7 (A)は、シャツタ基 板 50に対してステップモータ 1を配置した様子を平面視で模式的に示した図である。 シャツタ基板 50は、後述するように撮影用のレンズ開口 51を備えている。シャツタ基 板 50の前面側には 3枚のセクタ 60、 65、 70が基板面に沿うように配置されている。こ れらのセクタは、シャツタ基板 50側力ら第 1シャツタ羽根 60、第 2シャツタ羽根 65、絞 り羽根 70である。シャツタ基板 50の背面側にはステップモータ 1が配置されている。
[0032] この図 7 (A)では穴の位置は確認できないが、第 1シャツタ羽根 60は基板 50に設 けた突起 61に係合する穴、及びロータ 2から延びた係合ピン 27に係合する穴を備え ている。同様に、第 2シャツタ羽根 65は基板 50に設けた突起 66に嵌合する穴、及び ロータ 2から延びた係合ピン 27に係合する穴を備えている。また、絞り羽根 70は基板 50に設けた突起 71に係合する穴、及びロータ 2から延びた係合ピン 27に係合する 穴を備えている。これら第 1シャツタ羽根 60、第 2シャツタ羽根 65及び絞り羽根 70は、 後述する係合ピン 27の回動動作に伴って、それぞれが独自の軌跡を描いて揺動す る。これらの羽根 60、 65、 70に設けられた穴の位置や、これらの動作はこの後に示 す図 8から図 10で明らかにする。
[0033] 基板 50背面側に配置しているステップモータ 1のロータ 2には、半径方向に延出し たアーム部 26が接続されている。このアーム部 26の端部からはシャツタ基板 50側に 設けた開口 55を通り反対側まで延在した係合ピン 27が接続されている。前面側に出 たこの係合ピン 27に、前記第 1シャツタ羽根 60、第 2シャツタ羽根 65及び絞り羽根 70 のそれぞれに設けた穴が係合している。よって、ステップモータ 1のロータ 2が回動し たときには、係合ピン 27がこれに連動して回動し、さらに前記第 1シャツタ羽根 60、第 2シャツタ羽根 65及び絞り羽根 70が所定の軌跡で揺動する。
[0034] なお、図 7 (B)は、上記係合ピン 27の移動軌跡 CRについて示した図である。係合 ピン 27はロータ 2回転に伴い 360° の回転が可能である力 基板 50に形成された開 口 55は扇型であり、また、アーム 26の移動を規制する部材 29が配置されている。よ つて、本例では係合ピン 27は所定範囲 RE内を回動するように設定されている。この 範囲 REは例えば中心角約 120° に設定される。
[0035] 上記のような構成を有するシャツタ部の駆動機構を、動作させた場合を図 8から図 1 0を参照して説明する。これらの各図では、シャツタ基板 50の前面側から見て、第 1シ ャッタ羽根 60、第 2シャツタ羽根 65及び絞り羽根 70の位置が変化する様子が示され ている。なお、これら各図の上部には、ロータ 2の回転状態が確認できるようにステツ プモータ 1を示している。
[0036] 図 8は、基板 50に設けた撮影用のレンズ開口 51を全開とした状態が示されている。
図 8中の符号 CRは図 7 (B)と対応している。このときステップモータ 1のロータ 2は、回 転角 0° で、例えば図 2 (a)より若干図 2 (b)寄りの位置に規制部材 29により停止して いる。ロータ 2の N、 S磁極のそれぞれは、ディテントトルクにより第 1、第 2磁極 11、 12 に対向する位置に移動しょうとして規制部材 29により規制された状態で保持される。 よって、図 8に示す状態でコイル 4、 5への通電を行なわなくとも、このシャツタの状態 を保持できる。このディテントトルクに基づいた状態保持力は、十分に大きいのでカメ ラに少々の衝撃が加わった場合でもシャツタ状態を確実に保持できる。なお、この図 8では、第 1シャツタ羽根 60の突起 61に係合する穴 62、第 2シャツタ羽根 65の突起 6 6に嵌合する穴 67、及び絞り羽根 70の突起 71に係合する穴 72が示されている。ま た、係合ピン 27に係合する係合穴は、手前側にある絞り羽根 70の係合穴 73が確認 できる。
[0037] ところで、図 8の上部に示すステップモータ 1のロータ 2の位置は、図 2 (a)で示した 無通電状態のロータ 2の位置より僅かに (本実施の形態では 25° 程度)時計回転方 向へずれた状態となっている。本駆動機構では、このように位置のずれが発生するよ うに、係合ピン 27と前記規制部材 29 (図 7 (B)参照)との位置関係が設定されている 。このように設定すると、ロータ 2の各磁極が常に第 1、第 2磁極 11、 12に対向する位 置に移動しょうとするので定常的にディテントトルクが発生した状態とすることができる 。よって、ディテントトルクにより各羽根 60、 65、 70を所定位置に安定保持できる。
[0038] 図 9は、基板 50に設けた撮影用のレンズ開口 51を全閉とした状態が示されている。
この図 9は、図 8の状態からロータ 2が約 65° 時計方向に回転した状態であり、係合 ピン 27がこれに連動して回動する。この係合ピン 27の回動に伴って第 1シャツタ羽根 60、第 2シャツタ羽根 65、絞り羽根 70が所定の軌跡を描いて揺動し、第 1シャツタ羽 根 60及び第 2シャツタ羽根 65によりレンズ開口 51が閉じられる。このときステップモ ータ 1のロータ 2は、時計方向に回転して、例えば図 2 (c)の状態に相当している。こ の図 9の場合は、ロータ 2の N、 S磁極それぞれが、ちょうど第 1、第 2磁極 11、 12に 対向した位置でディテントトルクにより保持される。よって、図 9で示した場合もこの状 態でコイル 4、 5への通電が遮断されても、シャツタをこの閉状態にて保持できる。この 状態保持力は十分大きいのでカメラに少々の衝撃が加わった場合でも確実に保持 する。
[0039] 図 10は、基板 50に設けた撮影用のレンズ開口 51に絞り羽根を位置させて小絞りと した状態を示した図である。この図 10は図 9の状態からロータ 2がさらに時計方向に 回転した状態であり、図 2 (d)の次に図 2 (e)の 2度の通電を行なっている。係合ピン 2 7がこれに連動して回動する。この係合ピン 27の回動に伴って第 1シャツタ羽根 60、 第 2シャツタ羽根 65、絞り羽根 70が所定の軌跡を描いて揺動し、第 1シャツタ羽根 60 及び第 2シャツタ羽根 65はレンズ開口 51を開く位置まで遠ざかり、その代わりに絞り 羽根 70がレンズ開口 51を閉じる位置にくる。この絞り羽根 70は絞り開口 75を備えて いるので、レンズ開口 51を小絞りとした状態を実現する。このときステップモータ 1の ロータ 2は、時計方向に回転して、例えば図 2 (e)より若干図 2 (d)寄りの位置に規制 部材 29により停止している。この図 10の場合は、図 8の場合と同様で無通電状態の ロータ 2の位置が僅かに反時計回転方向へずれた状態となっている。この図 10で示 す場合もコイル 4、 5への通電を遮断しても、各羽根の位置が保持されるので小絞り 状態を保持できる。図 10の状態から図 9の状態に戻すには、図 2 (c)の通電を 1度行 なえばよい。図 8又は図 10の状態から図 9の状態に移動させるのは図 2 (c)の通電を 1度行なえばいいが、図 9の状態から図 8の状態に移動する際には、図 2 (b)の次に 図 2 (a)の 2度の通電を、図 9の状態から図 10の状態に移動するには上述したように 図 2 (d)の次に図 2 (e)の 2度の通電を行なう。
[0040] 以上説明したように、上記ステップモータ 1を採用した本シャツタ駆動機構では、図 8から図 10に示した全開、前閉及び小絞りの状態を無通電の状態でも保持できるの で、省電力化を測った機構として提供できる。上記で示したシャツタ駆動機構の例で は、 2枚のシャツタ羽根と 1枚の絞り羽根をステップモータで駆動する例を示したがこ の態様に限定するものではなぐシャツタ羽根と絞り羽根の枚数は必要により適宜変 更すればよい。
[0041] 以上本発明の好ましい一実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実 施形態に限定されるものではなぐ特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範 囲内において、種々の変形 ·変更が可能である。
図面の簡単な説明
[0042] [図 1]実施形態に係るステップモータの主要部の構成を示した図である。
[図 2]実施形態に係るステップモータのロータが 2相励磁で回転される場合について 示した図である。
[図 3]実施形態に係るステップモータのロータ力 S1相励磁で時計方向に回転される場 合にっレ、て示した図である。
[図 4]実施形態に係るステップモータのロータ力 S1相励磁で反時計方向に回転される 場合にっレ、て示した図である。
[図 5]ステップモータで用いるのに好ましい形状を備えたステータについて示した図 である。
[図 6]ステップモータの構造を含みモジュールィ匕した場合の外観を示した斜視図であ る。
[図 7] (A)はシャツタ基板に対して図 1のステップモータを配置した様子を平面視で模 式的に示した図、(B)は係合ピンの移動軌跡について示した図である。
[図 8]基板に設けた撮影用のレンズ開口を全開とした状態について示した図である。 園 9]基板に設けた撮影用のレンズ開口を全閉とした状態について示した図である。 園 10]基板に設けた撮影用のレンズ開口を小絞りとした状態について示した図であ る。

Claims

請求の範囲
[1] 4磁極を有するロータと、第 1のコイルにより励磁される第 1磁極と、第 2のコイルにより 励磁される第 2磁極と、前記第 1及び第 2のコイルにより励磁される第 3磁極とを含み 前記ロータの磁極と前記第 1磁極及び前記第 2磁極との間で磁気的吸引力が発生 するように、前記第 1磁極及び前記第 2磁極と前記ロータとのギャップ dを設定し、前 記第 3磁極と前記ロータとのギャップ Dは前記ギャップ dより大きく形成したことを特徴 とするステップモータ。
[2] 前記ロータは円筒形状を有し、前記ロータの外周面に対向するように平面略コ字状 のステータが配置され、該ステータの両端部の各々に前記第 1磁極及び前記第 2磁 極が設定され、該ステータの中央部位置に前記第 3磁極が設定されていることを特 徴とする請求項 1記載のステップモータ。
[3] 前記ステータの前記第 1磁極と第 3磁極との間に前記第 1のコイルが、前記第 2磁極 と第 3磁極との間に前記第 2のコイルがそれぞれ配置され、前記ステータは前記第 1 及び第 2のコイルの位置ずれ防止用の突部を備えることを特徴とする請求項 2に記載 のステップモータ。
[4] 請求項 1乃至 3いずれか一項に記載のステップモータと、
前記ステップモータのロータに接続され所定範囲内で回動動作を行う係合ピンと、 前記係合ピンが係合する係合穴を備え、前記係合ピンの回動動作に伴って、基板 に形成した撮影用開口を閉じる位置と該撮影用開口を開く位置との間を、移動する セクタとを含むことを特徴とするカメラの駆動機構。
[5] 前記セクタはシャツタ羽根と絞り羽根とを含むことを特徴とする請求項 4に記載のカメ ラの駆動機構。
PCT/JP2004/009099 2003-06-30 2004-06-28 ステップモータ WO2005002029A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/388,871 US7211910B2 (en) 2003-06-30 2006-03-24 Step motor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-188981 2003-06-30
JP2003188981A JP4271514B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 ステップモータ

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10562000 A-371-Of-International 2004-06-28
US11/388,871 Continuation US7211910B2 (en) 2003-06-30 2006-03-24 Step motor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005002029A1 true WO2005002029A1 (ja) 2005-01-06

Family

ID=33549770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/009099 WO2005002029A1 (ja) 2003-06-30 2004-06-28 ステップモータ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4271514B2 (ja)
KR (1) KR100745729B1 (ja)
CN (1) CN100495871C (ja)
WO (1) WO2005002029A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007233053A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Canon Electronics Inc 光量調節装置および光学撮像機器
JP6770450B2 (ja) * 2017-01-25 2020-10-14 日本電産コパル株式会社 羽根駆動装置及びこの羽根駆動装置を備えた撮像機器
KR102581631B1 (ko) * 2018-06-26 2023-09-22 미쓰미덴기가부시기가이샤 회전 왕복 구동 액추에이터
JP7140980B2 (ja) 2019-12-13 2022-09-22 ミツミ電機株式会社 回転往復駆動アクチュエーター

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH625646A5 (en) * 1979-07-06 1981-09-30 Ebauches Sa Electromagnetic motor with two directions of rotation
JPS5980147A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Rhythm Watch Co Ltd 時計用小型モ−タ
JP2001033844A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Olympus Optical Co Ltd 露出調整装置及びこれを使用する電子カメラ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH625646A5 (en) * 1979-07-06 1981-09-30 Ebauches Sa Electromagnetic motor with two directions of rotation
JPS5980147A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Rhythm Watch Co Ltd 時計用小型モ−タ
JP2001033844A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Olympus Optical Co Ltd 露出調整装置及びこれを使用する電子カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005027408A (ja) 2005-01-27
JP4271514B2 (ja) 2009-06-03
CN1816960A (zh) 2006-08-09
CN100495871C (zh) 2009-06-03
KR100745729B1 (ko) 2007-08-02
KR20060024430A (ko) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4505050B2 (ja) ステップモータ
US7385320B2 (en) Step motor
JP4335623B2 (ja) セクタ駆動機構
JP4596762B2 (ja) ステッピングモータ
JP2002049076A (ja) 光量調整装置
US7211910B2 (en) Step motor
WO2005002029A1 (ja) ステップモータ
WO2005022729A1 (ja) 電磁アクチュエータ
JP4237887B2 (ja) ステップモータ
JP4925730B2 (ja) 電磁アクチュエータ及びカメラ用羽根駆動装置
JP4328139B2 (ja) カメラの駆動機構及びステップモータの駆動方法
JP2004194403A (ja) 電磁アクチュエータ及びカメラ用シャッタ装置
JP4034401B2 (ja) ムービングマグネット型モータ
JP2005027407A (ja) ステップモータ
JP2007151354A (ja) 電磁アクチュエータ及びカメラ用羽根駆動装置
JPS61176914A (ja) 電磁駆動シヤツタ
JP4589067B2 (ja) 電磁アクチュエータ及びこれを用いた光量調整装置
JP2003015186A (ja) 電磁駆動装置、レンズシャッタおよび絞り装置
JP3950673B2 (ja) 駆動装置及び光量制御装置
JPH1198800A (ja) ムービングマグネット型モータ
JPH0961886A (ja) カメラの駆動装置用パルスモータ
JP2000224831A (ja) アクチュエータ
JP2005328641A (ja) 駆動装置及び光量調節装置
JP2002272083A (ja) 駆動装置及び光量制御装置
JP2001083570A (ja) カメラ用駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057024419

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004818739X

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057024419

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase