WO2004111108A1 - キノキサリンユニットを有するジアミン、ポリイミド前駆体及びポリイミド並びにその利用 - Google Patents

キノキサリンユニットを有するジアミン、ポリイミド前駆体及びポリイミド並びにその利用 Download PDF

Info

Publication number
WO2004111108A1
WO2004111108A1 PCT/JP2004/008789 JP2004008789W WO2004111108A1 WO 2004111108 A1 WO2004111108 A1 WO 2004111108A1 JP 2004008789 W JP2004008789 W JP 2004008789W WO 2004111108 A1 WO2004111108 A1 WO 2004111108A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyimide
polyimide precursor
tetracarboxylic acid
thin film
charge carrier
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/008789
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukio Nagasaki
Hitoshi Furusho
Hisae Miyamoto
Katsumi Chikama
Original Assignee
Nissan Chemical Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Industries, Ltd. filed Critical Nissan Chemical Industries, Ltd.
Priority to JP2005507026A priority Critical patent/JP4918989B2/ja
Priority to EP04746258A priority patent/EP1640402B1/en
Priority to US10/561,152 priority patent/US20060128937A1/en
Priority to KR1020057024011A priority patent/KR101118155B1/ko
Priority to DE602004019417T priority patent/DE602004019417D1/de
Publication of WO2004111108A1 publication Critical patent/WO2004111108A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
    • G02F1/133723Polyimide, polyamide-imide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/38Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • C07D241/40Benzopyrazines
    • C07D241/42Benzopyrazines with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0683Polycondensates containing six-membered rings, condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0694Polycondensates containing six-membered rings, condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with only two nitrogen atoms in the ring, e.g. polyquinoxalines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1085Polyimides with diamino moieties or tetracarboxylic segments containing heterocyclic moieties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133796Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers having conducting property

Definitions

  • the present invention relates to a diaminobenzene compound, a polyimide precursor and a polyimide synthesized using the compound as a raw material, and utilization of a thin film of the polyimide. More specifically, the present invention relates to a raw material for a charge carrier transporting polymer which is industrially easy to produce.
  • the present invention relates to a diamine compound having a quinoxaline unit serving as a monomer, and a polyimide precursor or polyimide synthesized using the compound as one of the starting compounds.
  • Polyimide is a linear polymer obtained by the reaction of tetracarboxylic dianhydride with diamine, has high tensile strength and toughness, exhibits excellent electrical insulation and chemical resistance, and has heat resistance Has the characteristic of being excellent.
  • polyimide is suitable for use as heat-resistant films, coating films, adhesives, molding resins, laminating resins, and fibers.
  • Applications to parts, electrical and electronic materials, spacecraft materials, etc. are increasing.
  • an insulating film JP-A-5-217705
  • a buffer film JP-A-11-134704
  • JP-A No. 2000-214 as well as protective films, alignment films for liquid crystal display elements, and the like.
  • conductive polymers typified by polyaniline, polypyrrole, polythiophene and the like are known as low-resistance polymer materials. These conductive polymers can be obtained by using aniline, pyrrole, thiophene or a derivative thereof as a monomer raw material and chemically oxidatively polymerizing with an oxidizing agent, or electrochemically polymerizing.
  • a conductive polymer material obtained by such a method exhibits high conductivity by doping with an acid such as a Lewis acid.
  • an acid such as a Lewis acid.
  • Applicable to antistatic agents, electromagnetic wave shielding agents, etc. Teije A. Skotheim, Ronald L. Elsenbaumer, "Handbook of Conducting Polymers", Second edition, Marcel Dekker, Inc., 1989, p. 13—15, p. 518—529).
  • the conductive polymer material polymerized by the above method generally has a disadvantage of low solubility in a solvent, and a thin film obtained from a varnish in which the conductive polymer material is dissolved or dispersed in an organic solvent is not suitable.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and has a high heat resistance, a diaminobenzene compound that provides a polyimide film or a polyimide thin film having low charge resistance and charge carrier transportability, and a diaminobenzene compound obtained using the diaminobenzene compound. It is an object of the present invention to provide a polyimide precursor (polyamic acid), a polyimide, and a thin film of the polyimide.
  • the present inventor has conducted intensive studies with the aim of improving the charge carrier transportability of the polyimide thin film, improving the coating strength, and stabilizing the varnish in order to solve the above problems.
  • the following formula (1) having a quinoxaline unit was obtained.
  • the polyimide and its precursor obtained from the diaminobenzene compound represented as a raw material, that is, the polyimide having a quinoxaline skeleton in the main chain and its precursor were found to exhibit stable electrical and mechanical properties.
  • the present invention has been completed.
  • the present invention provides the following inventions [1] to [12].
  • R 1 and R 2 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group, or an alkoxy group.
  • R 1 and R 2 are each independently an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms, or a fluoroalkyl group having 1 to 20 carbon atoms
  • a polyimide precursor comprising a repeating unit represented by the following formula (2).
  • 1 ⁇ and 1 ⁇ 2 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group, or an alkoxy group, A represents a tetracarboxylic acid residue, and n represents an integer of 1 to 5000 )
  • a polyimide comprising a repeating unit represented by the following formula (3).
  • R 1 and R 2 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group, or an alkoxy group, A represents a tetracarboxylic acid residue, and n represents an integer of 1 to 5,000.
  • An organic light emitting diode comprising at least one charge carrier transporting film according to [9].
  • the diaminobenzene compound of the present invention is easy to synthesize, and by using this as one of the raw materials, a polyimide having excellent heat resistance, coating strength, thin film properties, and charge carrier transportability can be obtained. Since this polyimide has a lower resistance value than conventional polyimide films and is a film that can move charge carriers, it can be used for various electronic devices such as organic transistor devices, organic light-emitting diodes, fluorescent filters, and liquid crystal alignment films. It can be suitably used as a coating agent for devices, electronic materials, and the like. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • FIG. 1 shows the frequency dependence of the integer term ( ⁇ ) of the polyimide thin film of Example 9.
  • FIG. 2 shows the behavior of carriers in the polyimide thin film of Example 9.
  • FIG. 3 shows current-voltage characteristics of the polyimide thin films of Examples 15 to 17.
  • FIG. 4 shows the voltage-luminance characteristics of an organic light-emitting diode using the polyimide thin films of Examples 18 to 20.
  • the diaminobenzene compound represented by the formula (1) having a quinoxaline unit of the present invention can be easily synthesized, and can be used as a raw material for polyimide, polyamide and the like. And useful.
  • the diaminobenzene compound represented by the formula (1) of the present invention comprises a diamine moiety and a quinoxaline moiety.
  • the synthesis method is not particularly limited, and examples thereof include the following methods.
  • a nitro compound represented by the following formula is synthesized.
  • a dinitro compound represented by the formula is synthesized, and the nitro group is reduced with hydrogen using palladium carbon to be converted into an amino group.
  • the substituents R 1 and R 2 are generally hydrogen, but an alkyl group, an alkoxy group, a fluoroalkyl group and the like are suitable for increasing the solubility in a solvent. This The carbon number of the alkyl group, the alkoxy group, and the fluoroalkyl group is as follows:
  • the diaminobenzene compound of the present invention represented by the formula (1) obtained by the above-described production method is a tetracarboxylic acid such as tetracarboxylic acid, tetracarboxylic dihalide, tetracarboxylic dianhydride, or the like.
  • a polyimide precursor (formula (2)) having a quinoxaline derivative having a carrier-transporting property in the main chain can be synthesized.
  • A represents a tetracarboxylic acid residue, and n represents an integer of 500.
  • a polyimide having a repeating unit represented by the formula (3) can be obtained by subjecting the polyimide precursor to a dehydration ring closure reaction.
  • tetracarboxylic acids and derivatives thereof include pyromellitic acid, 3,3,3 ', 4,4,1-benzophenonetetracarboxylic acid, 3,3,4,4'-biphenyltetracarboxylic acid Acid, 2,3,3 ', 4-biphenyltetracarboxylic acid, bis (3,4-dicarboxyphenyl) ether, bis (3,4-dicarboxyphenyl) sulfone, bis (3,4-dicarboxy) Phenyl) methane, 2,2-bis (3,4-dicarboxyphenyl) propane, 1,1,1,3,3,3-hexafluoro-2,2-bis (3,4-dicarboxyphenyl) ) Propane, bis (3,4-dicarboxyphenyl) diphenylsilane, 2,3,6,7-naphthalenetetracarboxylic acid, 1,2,5,6-naphthalenetetracarboxylic acid, 1,4,5
  • aromatic tetracarboxylic acids and derivatives thereof are preferable, and aromatic tetracarboxylic acids having a phenyl or substituted phenyl group and derivatives thereof are more preferable.
  • the substituent of the substituted phenyl group is preferably an alkyl group or an alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms, and more preferably an alkyl group or an alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms.
  • the tetracarboxylic acids and derivatives thereof can be used alone or in combination of two or more.
  • the diamine used to obtain the polyimide of the present invention may be a diamine which is a diaminobenzene derivative represented by the formula (1) (hereinafter abbreviated as diamine (1)) as an essential component.
  • diamine (1) a diaminobenzene derivative represented by the formula (1)
  • general diamine other general diamine
  • tetracarboxylic acid or a derivative thereof can be synthesized.
  • Usable general diamines are not particularly limited as long as they are primary diamines generally used for polyimide synthesis. Specific examples include P-phenylenediamine, m-phenylenediamine, 2,5-diaminotoluene, 2,6-diaminotoluene, 4,4'-diaminobiphenyl, 3,3'-dimethyl-4,4'- Diaminobiphenyl, diaminodiphenylmethane, diaminodiphenyl ether, 2,2'-diaminodiphenylpropane, bis (3,5-getyl-4- 4-aminophenyl) methane, diaminodiphenylsulfone, diaminobenzophenone, di Aminonaphthalene, 1,4-bis (4-aminophenoxy) benzene, 1,4-bis (4-aminophenyl) benzene, 9,10-bis (4-aminophenyl) anthracene
  • the polyimide of the present invention is polymerized by using diamine (1) in combination with a general diamine, the ratio of the number of moles of diamine (1) to the total number of moles of diamine used is adjusted. By doing so, the surface properties of polyimide such as water repellency can be improved.
  • the ratio of the number of moles of diamine (1) to the total number of moles of diamine used is at least 1 mol% or more, preferably 5 mol% or more.
  • Tetracarboxylic acid and its derivative, and diamine (1) and general diamine are reacted and polymerized to obtain a polyimide precursor, which is then subjected to ring-closing imidization. It is common to use dicarboxylic dianhydride.
  • the ratio of the number of moles of tetracarboxylic dianhydride to the total number of moles of diamine (1) and general diamine is preferably 0.8 to 1.2.
  • the molecular weight of the generated polyimide precursor (polyimide) increases as the molar ratio approaches 1.
  • the molecular weight of the polyimide precursor (polyimide) in the present invention is preferably 10,000 to 100,000 as a weight average molecular weight measured by a GPC (Gel Permeation Chromatography) method.
  • the method for reacting and polymerizing tetracarboxylic dianhydride and diamine is not particularly limited, and generally, an organic polar solvent such as N-methylpyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylformamide, and the like.
  • an organic polar solvent such as N-methylpyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylformamide, and the like.
  • a method is used in which a primary diamine is dissolved therein, tetracarboxylic dianhydride is added to the solution, and these are reacted to synthesize a polyimide precursor, followed by dehydration and ring-closing imidization.
  • the reaction temperature at the time of reacting tetracarboxylic dianhydride with diamine to form a polyimide precursor is selected from the range of —20 to 150, preferably —5 to 100 ° C. can do. Further, the polyimide precursor is heated and dehydrated at 100 to 400 ° C. or chemically imidized using a commonly used imidization catalyst such as triethylamine acetic anhydride to obtain a polyimide. can do.
  • a polyimide precursor solution is applied.
  • a method in which a polyimide thin film is formed by applying it to a substrate as it is and then imidizing it by heating on the substrate can be adopted.
  • the polyimide precursor solution used at this time the above-mentioned polymerization solution may be used as it is, and the produced polyimide precursor is poured into a large amount of a poor solvent such as water or methanol, and then precipitated and collected, and then redissolved in the solvent. You may use it.
  • the solvent for diluting the polyimide precursor and the solvent for re-dissolving Z or the polyimide precursor precipitated and recovered are not particularly limited as long as they dissolve the polyimide precursor.
  • Such a solvent examples include N-methylpyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylformamide and the like. These may be used alone or as a mixture. Furthermore, even if a solvent cannot be obtained alone by itself, other solvents can be added to the extent that a homogeneous solvent can be obtained. Examples of other solvents include ethyl sorbate, butyl sorb, ethyl carbitol, butyl carbitol, ethyl carbitol acetate, ethylendalcol, and the like.
  • Any temperature of 100 to 400 ° C. can be employed, but a range of 150 to 350 is particularly preferable.
  • a polyimide precursor obtained by reacting tetracarboxylic dianhydride with primary diamine is imidized in a solution to obtain a polyimide solution.
  • a method of dehydrating and cyclizing by heating is usually employed.
  • any temperature of 150 to 350 ° C, preferably 120 to 250 ° C can be selected.
  • the ring can be chemically closed using a known dehydration ring closing catalyst.
  • the polyimide solution thus obtained may be used as it is, or may be used after being precipitated and isolated in a poor solvent such as methanol or ethanol and then redissolved in an appropriate solvent.
  • the solvent to be redissolved is not particularly limited as long as it can dissolve the obtained polyimide.
  • 2-pyrrolidone, N-ethylpyrrolidone, N-bierpyrrolidone, acetyl lactone and the like can be further used. When the solubility of these solvents alone is insufficient, the above-mentioned other solvents may be used in combination.
  • a polyimide thin film is formed on a substrate
  • an additive such as a coupling agent to the obtained polyimide solution for the purpose of further improving the adhesion between the polyimide thin film and the substrate.
  • a polyimide thin film can be formed on the substrate.
  • the temperature at this time should just evaporate the solvent, and usually 80-150 ° C is sufficient.
  • examples of a coating method for forming the polyimide thin film of the present invention include a dipping method, a spin coating method, a transfer printing method, a roll coating, and a brush coating, but are not limited thereto.
  • the H 2 0 commercially available 1-Amino one 2 5-dinitrobenzene 14 g was dissolved in methanol 225 m 1, this in which sodium sulfide 60 g and sodium hydrogen carbonate 21 g was dissolved in water 24 0 g, the dropping funnel While maintaining the reaction temperature at 60. After completion of the addition, the mixture was further stirred at 60 for 1 hour. After completion of the reaction, the resultant was cooled to room temperature and filtered.
  • 1,4-bis [5-nitro-3--3-phenylquinoxaline-2-yl] benzene 2.37 g was dissolved in 300 g of THF, and after purging with nitrogen, 1.14 g of PdC was added. After purging the reaction system with nitrogen, a specified amount of hydrogen was added, and the mixture was stirred at room temperature for 48 hours. After the completion of the reaction, the precipitate was separated by filtration, washed with methanol until the washing liquid disappeared, and dried. Thereafter, the crude product separated by filtration was separated and purified by a silica gel column to obtain the desired product. At this time, a black-mouthed form was used as an eluent.
  • each acid anhydride and 1,4-bis [5-amino-3-phenylquinoxaline-2-yl] benzene were added to NMP in Table 1
  • the polyimide precursor represented by the formula (7) (A represents a tetracarboxylic acid residue) was polymerized by stirring at room temperature for a certain time under the conditions shown in (1).
  • Table 1 shows the polymerization conditions and the molecular weight of the obtained polymer.
  • reaction product was poured into an excess of diluted hydrochloric acid, and the deposited precipitate was separated by filtration and extracted with chloroform. Thereafter, the crude product obtained by filtration was further washed with dilute hydrochloric acid and water, and recrystallized from 2-propanol to obtain colorless crystals of 1,3-bis [4-tert-butylphenylenylethynyl] benzene.
  • Each of the tetracarboxylic dianhydrides represented by the following 1 to 3 is used, and each acid dianhydride and 1,4-bis [3- (4-tert-butylphenyl) -5-aminoquinoxaline-1-yl] benzene are used.
  • Table 2 shows the polymerization conditions and the molecular weight of the obtained polymer.
  • Each of the polyimide precursor varnishes obtained in Examples 2 to 4 and 6 to 8 was applied to the washed ITO glass by spin coating, and then the thin film was treated at a firing temperature of 200 for 1 hour to obtain a polyimide thin film.
  • An aluminum electrode was attached to this thin film by a vapor deposition method, and it was confirmed by impedance measurement that the film was properly formed, and charge conduction in the thin film was observed by the TOF method.
  • Each of the polyimide precursor varnishes obtained in Examples 2 to 4 was applied to the washed IT0 glass by spin coating. Thereafter, the thin film was treated at a firing temperature of 200 ° C. for 1 hour to obtain a polyimide thin film. An aluminum electrode was attached to this thin film by a vapor deposition method, and it was confirmed by impedance measurement that the film was formed properly. Current-voltage characteristics were measured, and rectification characteristics were confirmed. The results are shown in Figure 3.
  • polyimide was spin-coated on the ITO electrode, and aluminum was deposited on top of it by vapor deposition.
  • an organic light emitting diode was produced by the following method.
  • the spin-coated film was baked at 200 for 1 hour to form a ring-closed imidization.
  • aluminum quinoline (Ald 3 ) which is an electron transporting material, was laminated on the thin film by an evaporation method at a thickness of 5 O nm, and finally evaporated using magnesium silver as a cathode. Avoid electrode oxidation Therefore, 500 nm of aluminum was further laminated on the cathode.
  • Figure 4 shows the voltage-luminance characteristics of the fabricated device.
  • “K” indicates the polyimide thin film of Example 18 (thin film obtained from the polyimide precursor varnish of Example 2)
  • “ ⁇ ” indicates the polyimide thin film of Example 19 (Example 3).
  • the thin film obtained from the polyimide precursor varnish of Example 4) and the “Ken” indicate the polyimide thin film of Example 20 (the thin film obtained from the polyimide precursor varnish of Example 4).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

明 細 書
キノキサリンュニットを有するジァミン、 ポリイミド前駆体及びポリイミド並び にその利用 技術分野
本発明は、 ジァミノベンゼン化合物、 該化合物を原料として合成されるポリイ ミド前駆体及びポリイミド、 並びに該ポリイミドの薄膜の利用に関し、 更に詳述 すると、 工業的に製造容易な電荷キャリァ輸送性高分子の原料モノマ一となるキ ノキサリンュニッ卜を有するジァミン化合物、 及び該化合物を原料化合物の 1つ として合成されたポリイミド前駆体又はポリイミドに関する。 背景技術
ポリイミドは、 テトラカルボン酸二無水物とジァミンとの反応によって得られ る線状の高分子であり、 高引張強度、 強靭性を持ち、 優れた電気絶縁性と耐薬品 性を示す上、 耐熱性が優れるという特徴を持っている。
このため、 ポリイミドは、 耐熱性のフィルム、 コーティング膜、 接着剤、 成型 用樹脂、 積層用樹脂、 繊維として使用するのに好適であり、 近年、 その特徴を利 用して、 自動車部品、 特殊機械部品、 電気電子材料、 宇宙航空機材料等への応用 が盛んになってきている。 特に、 半導体素子や液晶表示素子分野において、 例え ば、 上記特徴を生かした絶縁膜 (特開平 5— 2 1 7 0 5号公報) 、 緩衝膜 (特開 平 1 1一 3 4 7 4 7 8号公報) 、 保護膜、 液晶表示素子の配向膜等として多用さ れてきている。
しかしながら、 従来のポリイミドは絶縁性が高いため、 静電気を帯び易かった り、 印加された電圧によりポリイミド膜中に電荷が蓄積したりすることで、 素子 特性上や、 素子製造上で様々な問題が生じる場合があった。 このため、 ポリイミ ドが有する種々の特徴を保ちながら、 より低抵抗で、 かつ、 帯電や電荷蓄積の少 ないポリイミド樹脂が求められていた。
ポリイミドの低抵抗化には、 従来、 幾つかの方法が試みられている。 例えば、 ポリイミド中に金属粉、 導電性金属酸化物、 カーボンブラック等を混入させる方 法 (特開 2 0 0 2— 2 9 2 6 5 6号公報) や、 イオン系界面活性剤を使用する方 法 (特開平 7— 3 3 0 6 5 0号公報) などが挙げられる。 しかしながら、 これら の方法では、 例えば、 均一な薄膜が得られなかったり、 透明性が損なわれたり、 イオン性不純物が多くなつたりして、 電子デバイス用途には適さないなどの問題 があった。
一方、 低抵抗なポリマー材料として、 ポリア二リン、 ポリピロール、 ポリチォ フェン等に代表されるいわゆる導電性ポリマーが知られている。 これらの導電性 ポリマーは、 ァニリン、 ピロール、 チォフェン又はその誘導体をモノマー原料と し、 酸化剤によって化学酸化重合するか、 もしくは電気化学的に重合する手法に よって得ることができる。
このような手法によつて得られた導電性ポリマー材料は、 ルイス酸などの酸を ドーピングすることによって、 高い導電性を示すことが一般に知られており、 ド ープされた導電性ポリマーは、 帯電防止剤、 電磁波シールド剤などに応用できる (テルジェ ェ一 スコティム (Teije A. Skotheim) 、 ロナルド エル エルゼ ンパーマー ( Ronald L. Elsenbaumer ) 共著、 「導電性高分子ハンドブック ( Handbook of Conducting Polymers ) 」 、 第 2版、 マーシャルデッカー社 (Marcel Dekker, Inc.) 、 1 9 9 8年、 p . 1 3— 1 5、 p . 5 1 8— 5 2 9 ) 。 しかしながら、 上記方法で重合された導電性ポリマー材料は、 一般に溶剤への 溶解性が低いという欠点を有しており、 導電性ポリマー材料を有機溶剤に溶解又 は分散させたワニスから得られる薄膜は、 機械的強度が小さいため脆く、 強靭な 薄膜を得ることは困難であった。
さらに、 有機溶剤に溶解し得る導電性ポリマーであっても、 多くの場合ゲル化 してしまい、 そのワニスの安定性は極めて悪いものであった。
以上のように、 従来のポリイミドは絶縁性が高く、 静電気を帯び易かったり、 印加された電圧によりポリイミド膜中に電荷が蓄積したりする等の様々な問題を 有しており、 一方、 このような欠点を有していない導電性ポリマーにおいても、 溶液の安定性や、 薄膜性状の面で必ずしも満足できるものではなく、 これらの欠 点を有さない新たな導電性材料となり得るポリマーが求められていた。 発明の開示
本発明は、 上記事情に鑑みなされたものであり、 耐熱性が高く、 かつ、 低抵抗 で電荷キャリア輸送性を有するポリイミドフィルム又はポリイミド薄膜を与える ジァミノべンゼン化合物、 このジアミノベンゼン化合物を用いて得られるポリィ ミド前駆体 (ポリアミック酸) 及びポリイミド、 並びにこのポリイミドの薄膜の 利用を提供することを目的とする。
本発明者は、 上記課題を解決すべく、 ポリイミド薄膜の電荷キャリア輸送性向 上、 被膜強度向上、 ワニスの安定化を目的に鋭意検討を重ねた結果、 キノキサリ ンユニットを有する下記式 (1) で表されるジァミノベンゼン化合物を原料とし て得られるポリイミド及びその前駆体、 すなわち、 主鎖にキノキサリン骨格を有 するポリイミド及びその前駆体が、 安定した電気的特性及び機械的特性を示すこ とを見出し、 本発明を完成した。
即ち、 本発明は、 下記 [1] 〜 [12] の発明を提供する。
[1] 式 (1) で表されることを特徴とするジァミノベンゼン化合物。
Figure imgf000005_0001
(式中、 R1及び R2は、 それぞれ独立して水素原子、 アルキル基、 又はアルコキ シ基を示す。 )
[2] R1及び R2が、 それぞれ独立して、 炭素数 1〜20のアルキル基、 炭素 数 1〜20のアルコキシ基、 又は炭素数 1〜20のフルォロアルキル基である
[1] のジァミノベンゼン化合物。
[3] 下記式 (2) の繰り返し単位を含むことを特徴とするポリイミド前駆体。
Figure imgf000006_0001
(式中、 1^及び1^2は、 それぞれ独立して水素原子、 アルキル基、 又はアルコキ シ基を示し、 Aは、 テトラカルボン酸残基を示し、 nは、 1〜5000の整数を 示す。 )
[4] 下記式 (3) の繰り返し単位を含むことを特徴とするポリイミド。
Figure imgf000006_0002
(式中、 R1及び R2は、 それぞれ独立して水素原子、 アルキル基、 又はアルコキ シ基を示し、 Aは、 テトラカルボン酸残基を示し、 nは、 1〜5000の整数を 示す。 )
[5] [1] 又は [2] のジァミノベンゼン化合物を少なくとも 1モル%含有 するジァミン成分と、 テトラカルボン酸又はその誘導体とを反応させてなるポリ イミド前駆体。
[6] 前記テトラカルボン酸及びその誘導体が、 芳香族テトラカルボン酸及び その誘導体である [5] のポリイミド前駆体。 [7] 前記芳香族テ卜ラカルボン酸が、 フエニルまたは置換フエ二ル基を有す るテトラカルボン酸である [6] のポリイミド前駆体。
[8] [5] 〜 [7] のいずれかのポリイミド前駆体を閉環反応させてなるポ リイミド。
[9] [4] または [7] のポリイミドで形成された電荷キャリア輸送性膜。
[10] [9] の電荷キャリア輸送性膜を用いた有機トランジスタデバイス。
[11] [9] の電荷キャリア輸送性膜を少なくとも 1層有する有機発光ダイ オード。
[12] [9] の電荷キャリア輸送性膜を用いた蛍光フィルター。
[13] [9] の電荷キヤリァ輸送性膜を用いた液晶配向膜。
本発明のジァミノベンゼン化合物は、 合成が容易であり、 これを原料の一つと して用いることで、 耐熱性、 被膜強度、 薄膜性状に優れ、 かつ、 電荷キャリア輸 送性を有するポリイミドが得られる。 このポリイミドは、 従来のポリイミド膜に 比べて低抵抗値を有するのに加え、 電荷キャリアを移動させ得る膜であるため、 有機トランジスタデバイス、 有機発光ダイオード、 蛍光フィルター、 液晶配向膜 などの、 各種電子デバイス用コート剤、 エレクトロニクス材料等に好適に用いる ことができる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 実施例 9のポリイミド薄膜の整数項 (ε) の周波数依存性を示す。 第 2図は、 実施例 9のポリイミド薄膜中でのキャリアの挙動を示す。
第 3図は、 実施例 15〜 17のポリイミド薄膜の電流電圧特性を示す。
第 4図は、 実施例 18〜20ポリイミド薄膜を用いた有機発光ダイオード電圧— 輝度特性を示す。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明についてさらに詳しく説明する。
本発明のキノキサリンユニットを有する式 (1) で表されるジァミノベンゼン 化合物は、 簡便に合成することができ、 ポリイミド、 ポリアミドなどの原料とし て有用なものである。
本発明の式 (1 ) で表されるジァミノベンゼン化合物は、 ジァミン部とキノキ サリン部とから構成される。 その合成方法は、 特に限定されるものではないが、 例えば、 以下に述べる方法が挙げられる。
ジァミンの合成においては、 対応する式 (4 )
Figure imgf000008_0001
で示されるニトロ体を合成し、 更に、 酢酸存在下メタノール中で、 式 (5 )
Figure imgf000008_0002
で示されるベンジルイ匕合物と反応させることで、 式 (6 )
Figure imgf000008_0003
で表されるジニトロ体を合成し、 更に、 パラジウムカーボンを用いて水素でニト 口基を還元してアミノ基に変換することが一般的である。
置換基 R 1及び R 2は一般的には水素であるが、 溶剤に対する溶解性を上げるた めには、 アルキル基、 アルコキシ基、 フルォロアルキル基などが適している。 こ れらのアルキル基、 アルコキシ基、 及びフルォロアルキル基の炭素数としては、
1〜4が一般的であるが、 炭素数 2 0までの導入は可能である。 なお、 式 (1 ) 〜 (6 ) において、 同一の符号を付した置換基同士は同時に同一でも、 異なって いてもよい。
以上に述べたような製造方法によって得られる式 (1 ) で表される本発明のジ ァミノベンゼン化合物は、 テトラカルボン酸、 テトラ力ルポン酸ジハライド、 テ トラ力ルポン酸ニ無水物などのテトラ力ルポン酸及びその誘導体との重縮合を行 うことにより、 主鎖にキヤリァ輸送性を示すキノキサリン誘導体を有するポリィ ミド前駆体 (式 (2 ) ) を合成することができる。
Figure imgf000009_0001
(式中、 Aは、 テトラカルボン酸残基を示し、 nは、 5 0 0 0の整数を示 す。 )
更に、 このポリイミド前駆体を脱水閉環反応することにより、 式 (3 ) で示さ れる繰り返し単位を有するポリイミドが得られる。
( 3 )
Figure imgf000009_0002
(式中、 A及び nは、 上記と同じ。 )
テトラカルボン酸及びその誘導体の具体例を挙げると、 ピロメリット酸、 3, 3, 3' , 4, 4, 一ベンゾフエノンテトラカルボン酸、 3, 3, , 4, 4' - ビフエニルテトラカルボン酸、 2, 3, 3' , 4—ビフエニルテトラカルボン酸、 ビス (3, 4—ジカルポキシフエニル) エーテル、 ビス (3, 4—ジカルボキシ フエニル) スルホン、 ビス (3, 4—ジカルポキシフエニル) メタン、 2, 2— ビス (3, 4—ジカルポキシフエニル) プロパン、 1, 1, 1, 3, 3, 3—へ キサフルオロー 2, 2—ビス (3, 4—ジカルボキシフエニル) プロパン、 ビス (3, 4—ジカルボキシフエニル) ジフエエルシラン、 2, 3, 6, 7—ナフタ レンテトラカルボン酸、 1, 2, 5, 6—ナフタレンテトラカルボン酸、 1, 4, 5, 8—ナフタレンテトラカルボン酸、 2, 3, 4, 5—ピリジンテトラカルボ ン酸、 2, 6—ビス (3, 4—ジカルポキシフエニル) ピリジンなどの芳香族テ トラ力ルポン酸及びこれらの二無水物並びにこれらのジカルポン酸ジ酸ハロゲン 化物、 1, 2, 3, 4—シクロブタンテトラカルボン酸、 1, 2, 3, 4—シク 口ペン夕ンテトラカルボン酸、 2, 3, 5—トリカルボキシシクロペンチル酢酸、 3, 4ージカルボキシ一 1, 2, 3, 4—テトラヒドロ一 1一ナフタレンコハク 酸などの脂環式テトラ力ルポン酸及びこれら酸二無水物並びにこれらのジカルボ ン酸ジ酸ハロゲン化物、 1, 2, 3, 4—ブタンテトラカルボン酸などの脂肪族 テトラ力ルポン酸及びこれら二無水物並びにこれらのジカルボン酸ジ酸八ロゲン ィ匕物などが挙げられる。
これらテトラ力ルポン酸及びその誘導体の中でも、 芳香族テトラ力ルポン酸及 びその誘導体が好ましく、 より好ましくはフエニルまたは置換フエ二ル基を有す る芳香族テ卜ラカルボン酸及びその誘導体である。 この場合、 置換フエニル基の 置換基は、 炭素数 1〜10のアルキル基、 アルコキシ基が好ましく、 より好まし くは、 炭素数 1〜 5のアルキル基、 アルコキシ基である。 なお、 テトラカルボン 酸及びその誘導体は、 1種又は 2種以上を混合して使用することができる。
本発明のポリイミドを得るために使用されるジァミンは、 式 (1) で表される ジァミノベンゼン誘導体 (以下、 ジァミン (1) と略す) を必須成分とするもの であればよく、 ジァミン (1) とテトラカルボン酸誘導体とを共重合することに よって、 又はジァミン (1 ) とそれ以外の一般のジァミン (以下、 一般ジァミン と略す) とテトラカルボン酸及びその誘導体とを共重合することによって、 主鎖 にキヤリァ輸送性を示すキノキサリン誘導体を有するポリイミドを合成すること ができる。
使用可能な一般ジァミンとしては、 一般にポリイミド合成に使用される一級ジ ァミンであれば、 特に限定されるものではない。 具体例を挙げれば、 P—フエ二 レンジァミン、 m—フエ二レンジァミン、 2 , 5—ジァミノトルエン、 2, 6 - ジァミノトルエン、 4 , 4 ' —ジアミノビフエニル、 3, 3 ' —ジメチルー 4, 4 ' —ジアミノビフエニル、 ジアミノジフエ二ルメタン、 ジアミノジフエニルェ 一テル、 2, 2 ' —ジアミノジフエニルプロパン、 ビス (3, 5—ジェチル— 4 —ァミノフエニル) メタン、 ジアミノジフエニルスルホン、 ジァミノべンゾフエ ノン、 ジァミノナフタレン、 1, 4—ビス (4—アミノフエノキシ) ベンゼン、 1, 4—ビス (4—ァミノフエニル) ベンゼン、 9 , 1 0—ビス (4—アミノフ ェニル) アントラセン、 1, 3—ビス (4—アミノフエノキシ) ベンゼン、 4, 4 ' —ビス (4—アミノフエノキシ) ジフエニルスルホン、 2 , 2—ビス 〔4— ( 4一アミノフエノキシ) フエニル〕 プロパン、 2 , 2—ビス (4—ァミノフエ ニル) へキサフルォロプロパン、 2 , 2—ビス 〔4— ( 4—アミノフエノキシ) フエニル〕 へキサフルォロプロパン等の芳香族ジァミン、 ビス (4—アミノシク 口へキシル) メタン、 ビス (4—ァミノ一 3—メチルシクロへキシル) メタン等 の脂環式ジァミン及びテトラメチレンジァミン、 へキサメチレンジァミン等の脂 肪族ジァミン、 さらには、 下記式などで示されるジァミノシロキサン等がある。 なお、 これらのジァミンは、 1種又は 2種以上を混合して使用することができる。
CH3 CH3
H2N-(CH2)f(†iO)s~†i— (CH2)3— NH2
CH3 CH3
(式中、 mは 1から 1 0の整数を表す)
ジァミン (1 ) と一般ジァミンとを併用して本発明のポリイミドを重合する場 合、 使用するジァミンの総モル数に対するジァミン (1 ) のモル数の割合を調整 することにより、 撥水性などのポリイミドの表面特性を改善できる。
使用するジァミンの総モル数に対するジァミン (1 ) のモル数の割合は、 少な くとも 1モル%以上であり、 好ましくは 5モル%以上である。
テトラカルボン酸及びその誘導体と、 ジァミン (1 ) 及び一般ジァミンとを反 応、 重合させてポリイミド前駆体とした後、 これを閉環イミド化するが、 この際 用いるテトラカルボン酸及びその誘導体としてはテトラ力ルポン酸ニ無水物を用 いるのが一般的である。
テトラカルボン酸二無水物のモル数と、 ジァミン (1 ) 及び一般ジァミンの総 モル数との比は 0 . 8〜1 . 2であることが好ましい。 通常の重縮合反応同様、 このモル比が 1に近いほど生成するポリイミド前駆体 (ポリイミド) の分子量は 大きくなる。
本発明においてポリイミド前駆体 (ポリイミド) の分子量が小さすぎると、 こ れを用いて得られる塗膜の強度が不十分となる場合があり、 逆にポリイミド前駆 体 (ポリイミド) の分子量が大きすぎると、 薄膜形成時の作業性、 薄膜の均一性 が悪くなる場合がある。 従って、 本発明におけるポリイミド前駆体 (ポリイミ ド) の分子量は、 G P C (Gel Permeation Chromatography) 法で測定した重量平均 分子量で 1万〜 1 0 0万とするのが好ましい。
テトラカルボン酸二無水物とジァミンとを反応、 重合させる方法は、 特に限定 されるものではなく、 一般には N—メチルピロリドン、 N, N—ジメチルァセト アミド、 N, N—ジメチルホルムアミド等の有機極性溶媒中に 1級ジァミンを溶 解し、 その溶液中にテトラカルボン酸二無水物を添加し、 これらを反応させてポ リイミド前駆体を合成した後、 脱水閉環イミド化する方法が用いられる。
テトラカルボン酸ニ無水物とジァミンとを反応させてポリイミド前駆体とする 際の反応温度は、 — 2 0〜1 5 0 、 好ましくは— 5〜1 0 0 °Cの範囲で任意の 温度を選択することができる。 更に、 このポリイミド前駆体を 1 0 0〜4 0 0 °C で加熱脱水するか、 または通常用いられているトリェチルァミン 無水酢酸など のイミド化触媒を用いて化学的イミド化を行うことにより、 ポリイミドとするこ とができる。
本発明のポリイミドの薄膜を形成するには、 通常、 ポリイミド前駆体溶液をそ のまま基材に塗布し、 基材上で加熱イミド化してポリイミド薄膜を形成する方法 を採用することができる。 この際用いられるポリイミド前駆体溶液は、 上記重合 溶液をそのまま用いてもよく、 生成したポリイミド前駆体を大量の水、 メタノー ルなどの貧溶媒中に投入し、 沈殿回収した後、 溶媒に再溶解して用いてもよい。 上記ポリイミド前駆体の希釈溶媒及び Z又は沈殿回収したポリイミド前駆体の 再溶解溶媒は、 ポリイミド前駆体を溶解するものであれば特に限定されない。 こ のような溶媒の具体例としては、 N—メチルピロリドン、 N, N—ジメチルァセ トアミド、 N, N—ジメチルホルムアミド等を挙げることができる。 これらは、 単独で使用しても混合して使用してもよい。 更に、 単独では均一溶媒が得られな い溶媒であっても、 均一溶媒が得られる範囲でその他の溶媒を加えて用いること もできる。 その他の溶媒の例としては、 ェチルセ口ソルブ、 プチルセ口ソルブ、 ェチルカルビトール、 プチルカルビトール、 ェチルカルビトールアセテート、 ェ チレンダリコール等が挙げられる。
また、 基材上にポリイミド薄膜を形成させる場合、 ポリイミド薄膜と基材との 密着性を更に向上させる目的で、 得られたポリイミド前駆体溶液にカップリング 剤等の添加剤を加えることも好適である。 さらに、 加熱イミド化させる温度は、
1 0 0〜4 0 0 °Cの任意の温度を採用できるが、 特に 1 5 0〜3 5 0での範囲が 好ましい。
一方、 本発明のポリイミドが溶媒に溶解する場合には、 テトラカルボン酸二無 水物と一級ジァミンとを反応させて得られたポリイミド前駆体を溶液中でイミド 化し、 ポリイミド溶液とすることができる。 溶液中でポリイミド前駆体をポリイ ミドに転化する場合には、 通常、 加熱により脱水閉環させる方法が採用される。 この加熱脱水による閉環温度は、 1 5 0〜3 5 0 °C、 好ましくは 1 2 0〜 2 5 0 °Cの任意の温度を選択できる。
また、 ポリイミド前駆体をポリイミドに転化するその他の方法としては、 公知 の脱水閉環触媒を使用して化学的に閉環することもできる。 このようにして得ら れたポリイミド溶液はそのまま使用してもよく、 メタノール、 エタノール等の貧 溶媒に沈殿させ単離した後、 適当な溶媒に再溶解させて使用してもよい。 再溶解 させる溶媒は、 得られたポリイミドを溶解させるものであれば特に限定されず、 ポリイミド前駆体で述べた再溶解用の各種溶媒に加えて、 さらに、 2—ピロリド ン、 N—ェチルピロリドン、 N—ビエルピロリドン、 ァ—プチルラクトン等を用 いることができる。 また、 これらの溶媒単独では溶解性が不充分である場合、 上 述したその他の溶媒を併用してもよい。
さらに、 基材上にポリイミド薄膜を形成させる場合、 ポリイミド薄膜と基材と の密着性をより向上させる目的で、 得られたポリイミド溶液にカップリング剤等 の添加剤を加えることも好適である。 この溶液を基材上に塗布し、 溶媒を蒸発さ せることにより、 基材上にポリイミド薄膜を形成させることができる。 この際の 温度は溶媒が蒸発すればよく、 通常は 80 150°Cで充分である。
なお、 本発明のポリイミドの薄膜を形成する際の塗布方法としては、 ディップ 法、 スピンコート法、 転写印刷法、 ロールコート、 刷毛塗りなどが挙げられるが、 これらに限定されるものではない。
以下、 合成例、 実施例及び比較例を挙げて、 本発明をより具体的に説明するが、 本発明は、 下記の実施例に限定されるものではない。
[合成例 1 ] 1—ニトロ一 2, 3—ジァミノベンゼンの合成
Figure imgf000014_0001
H20 市販の 1—ァミノ一 2 5—ジニトロベンゼン 14 gをメタノール 225m 1 に溶解し、 これに硫化ナトリウム 60 g及び炭酸水素ナトリウム 21 gを水 24 0 gに溶解したものを、 滴下ロートにて反応温度 60 に保ったまま添加した。 添加終了後、 更に 60でで 1時間攪拌した。 反応終了後、 室温まで冷却し、 濾過 した。
M/z (FD+) 153 (計算値 153. 1396)
1H-NMR (CDC13 δρρπι) 7. 72, 7. 70 7 24 6. 92
6. 62, 6. 60 6, 59 5. 92 3. 40 収量 7. 79 g (収率 66. 5%) [合成例 2] 1, 4一ビス [5—ニトロー3—フエ二ルキノキサリン— 2—ィ ル] ベンゼンの合成
Figure imgf000015_0001
1—ニトロ一 2, 3—ジァミノベンゼン 3. 06 と1, 4一ビスベンジルと を酢酸—メタノール (1 : 1) 混合溶媒に分散させ、 窒素雰囲気下、 60°Cで 3.
5時間攪拌した。 反応終了後、 室温まで冷却した後、 沈殿物を濾過し、 メタノ一 ルで洗浄、 乾燥後、 目的物を得た。
M/z (FD+) 575 (計算値 576. 56)
収量 6. 35 g (収率 95%)
[実施例 1] 1, 4—ビス [5—ァミノ— 3—フエ二ルキノキサリンー2—ィ ル] ベンゼンの合成
Figure imgf000015_0002
1, 4—ビス [5—ニトロ— 3—フエ二ルキノキサリン— 2—ィル] ベンゼン 2. 37gを、 THF 300 gに溶解し、 窒素置換した後、 PdC 1. 14 g を添加した。 反応系を窒素置換した後、 水素を規定量添加し、 室温で 48時間攪 拌した。 反応終了後析出物を濾別し、 洗浄液の着色がなくなるまでメタノールで 洗浄し、 乾燥した。 その後、 濾別した粗物を、 シリカゲルカラムにより分離精製 し、 目的物を得た。 このとき溶離液は、 クロ口ホルムを用いた。
MJz (FD+) 515 (計算値 516. 59)
収量 1. 05 g (収率 49. 5%)
[実施例 2〜 4 ] ポリイミド前駆体の合成
Figure imgf000016_0001
以下の 1〜 3で示される酸二無水物をそれぞれ用い、 各酸無水物及び 1, 4一 ビス [5—アミノー 3—フエ二ルキノキサリン— 2—ィル] ベンゼンを、 NMP 中、 表 1に示す条件にて室温で一定時間攪拌することにより、 式 (7) (Aはテ トラカルボン酸残基を示す。 ) で表されるポリイミド前駆体を重合した。 重合条 件及び得られた重合物の分子量を、 併せて表 1に示す。
Figure imgf000016_0002
2 3 [表 1 ] ポリイミド前駆体の重合条件及び分子』
Figure imgf000017_0002
*1:固形分濃度 20質量%
(反応終了時は NMPを添加し固形分濃度 5質量 %とした)
[合成例 3] 1, 3—ビス [ (4一 t e r t—ブチルフエニル) ダリオキサロ ィル] ベンゼンの合成
Figure imgf000017_0001
1, 4—ジブロモベンゼン 2. 66mlをトリエチルァミン (70ml) 及び ピリジン (30ml) に溶解した。 溶存酸素を取り除いた後、 Pd (Ph3) 2 C 120. 3g、 トリフエニルフォスフィン 0. 6g、 ヨウ化銅 (Cu l) 0. lgを添加し、 再度、 溶存酸素を除去した。 その後、 反応温度 70でで攪拌しな がら 4— t e r t—ブチルフエニルアセチレン 9 m 1をピリジン 9m 1に溶解し たものを滴下した。 24時間 70°Cで反応させた後、 過剰の希塩酸に反応物を投 入し、 析出した沈殿を濾別後、 クロ口ホルムで抽出した。 その後、 濾別した粗物 を希塩酸と水で更に洗浄した後、 2—プロパノールで再結晶し、 1, 3—ビス [4- t e r t—プチルフエ二ルェチニル] ベンゼンの無色結晶を得た。
M/z (FD+) 389 (計算値 390. 56) 得られた無色結晶 l gをアセトン 400mlに溶解し、 この溶液を、 炭酸水素 ナトリウム 5 g及び硫酸マグネシウム 2. 5 gを水 60mlに溶解して調製 した溶液に加えた。 これに過マンガン酸カリウム 2. 3 gを加え、 4時間攪拌し た。 希硫酸を加えて酸性ィ匕した後、 NaN02を添加して酸化反応を停止した。 酸 化マンガンを濾別した後、 目的物をへキサン、 エーテル混合溶媒 (1 : 1) で抽 出し、 エタノールで再結晶し、 黄色結晶を得た (収率 83%) 。
M/z (FD+) 453 (計算値 454. 56)
[合成例 4] 1, 4—ビス [3— (4— t e r t—ブチルフエニル) — 5—二 トロキノキサリン一 2—ィル] ベンゼンの合成
Figure imgf000018_0001
1—ニトロ一 2, 3—ジァミノベンゼン 3. 06 gと、 1, 3—ビス [ (4— t e r t—プチルフエ二ル) ダリオキサロイル] ベンゼン 9. 10 gとを酢酸メ 夕ノール (1 : 1) 混合溶媒に分散し、 窒素雰囲気下 60 で 3. 5時間攪拌し た。 反応終了後、 室温まで冷却した後、 沈殿物をろ過し、 メタノールで洗浄、 乾 燥後、 目的物を得た。
M/z (FD+) 687 (計算値 688. 77)
収量 5. 35 g (収率 38. 9%) [実施例 5] 1, 4一ビス [3— (4— t e r t—ブチルフエニル) 一 5—ァ ミノキノキサリン一 2—ィル] ベンゼンの合成
Figure imgf000019_0001
1, 4—ビス [3— (4— t e r t—ブチルフエニル) 一 5—二トロキノキサ リン— 2—ィル] ベンゼン 3. 44gをTHF 300 gに溶解し、 窒素置換した 後、 PdC 1. 14 gを添加した。 反応系を窒素置換した後、 水素を規定量添 加し、 室温で 48時間攪拌した。 反応終了後、 析出物を濾別し、 洗浄液の着色が なくなるまでメタノールで洗浄し、 乾燥した。 その後、 析出物をシリカゲルカラ ムにより分離精製し、 黄色微粉末結晶の目的物を得た。 このとき溶離液はクロ口 ホルムを用いた。
M/z (FD+) 627 (計算値 628. 81)
IR: 335 Ocm—1 ( NH) , 1550cm-1 (リ NO) , 137 Ocm-1 (νΝθ) , 1320 cm4 (レ CN) , 1220 cm"1 ( v CO) , 820 cm"1 ( 1 , 4—ジ 置換ベンゼン) [実施例 6〜 8 ] ポリイミド前駆体の合成
Figure imgf000020_0001
以下 1〜 3で示されるテトラカルボン酸二無水物をそれぞれ用い、 各酸二無水 物及び 1, 4—ビス [ 3— ( 4— t e r t—ブチルフエニル) —5—ァミノキノ キサリン一 2—ィル] ベンゼンを、 表 2に示される条件にて NM P中、 室温で一 定時間攪拌することにより、 上記式 (8 ) (Aはテ卜ラカルボン酸残基を示 す。 ) で示されるポリイミド前駆体を重合した。 重合条件及び得られた重合物の 分子量を併せて表 2に示す。
Figure imgf000020_0002
[表 2 ] ポリイミド前駆体の重合条件及び分子』
Figure imgf000021_0001
*1 :固形分濃度 20質量%
(反応終了時は NMPを添加し固形分濃度 5質量 %とした)
[実施例 9〜 1 4 ] ポリイミド薄膜の電荷易導特性;電荷キヤリァ輸送性膜の 評価
実施例 2〜4及び 6〜8で得た各ポリイミド前駆体ワニスを、 洗浄した I T O ガラスにスピンコートにより塗布した後、 焼成温度 2 0 0 で 1時間薄膜を処理 し、 ポリイミド薄膜を得た。 この薄膜にアルミニウム電極を蒸着法により付け、 その膜が正常に形成されていることをインピーダンスの測定で確認し、 T O F法 で薄膜中の電荷易導を観察した。
ポリイミド薄膜 (実施例 9 :実施例 2のポリイミド前駆体ワニスより得た) の 整数項 (ε ) の周波数依存性は、 図 1のグラフに示される通りであった。 この結 果から、 薄膜は正常に形成されていることが確認された。
実施例 9〜1 4の全てのポリイミド薄膜において、 上記と同様な結果が得られ たことから、 T O Fにより薄膜中でのキャリアの易導挙動を調べた。 実施例 9の ポリイミド薄膜中でのキャリアの挙動を代表として図 2のグラフに示す。
図 2のグラフから、 キヤリァは薄膜中を走行時間 2 0 0 秒程度で移動してい ることが確認された。 下記表 3に実施例 9〜 1 4のポリイミド薄膜のキヤリァ走 行時間を示す。 [表 3 ] 薄膜中のキャリアの走行時間
Figure imgf000022_0001
[実施例 1 5〜 1 7 ] ポリイミド薄膜の整流特性評価
実施例 2〜 4で得た各ポリイミド前駆体ワニスを、 洗浄した I T 0ガラスにス ピンコートにより塗布した。 その後、 焼成温度 2 0 0 °Cで 1時間薄膜を処理し、 ポリイミド薄膜を得た。 この薄膜にアルミニウム電極を蒸着法により付け、 その 膜が正常に形成されていることをインピーダンスの測定で確認し、 電流電圧特性 を測定したところ、 整流特性が確認された。 結果を図 3に示す。
素子構造は I TO電極上にポリイミドをスピンコートし、 その上部にアルミ二 ゥムを蒸着で積層した。
なお、 図 3において、 「參」 は、 実施例 1 5のポリイミド薄膜 (実施例 2のポ リイミド前駆体ワニスより得た薄膜) を、 「〇」 は、 実施例 1 6のポリイミド薄 膜 (実施例 3のポリイミド前駆体ワニスより得た薄膜) を、 「画」 は、 実施例 1 7のポリイミド薄膜 (実施例 4のポリイミド前駆体ワニスより得た薄膜) を示す。
[実施例 1 8〜2 0 ] ポリイミド薄膜を用いた有機発光ダイオード
実施例 2〜4で得たポリイミド前駆体ワニスを用い、 次に示す方法で有機発光 ダイオードを作成した。
I T O電極上に導電性高分子であるポリア二リンの薄膜を形成し、 その上部に 実施例 2〜 4それぞれのポリイミド前駆体を 5 0 n mの厚みでスピンコートした。 スピンコート膜は、 2 0 0 で 1時間焼成して閉環イミド化した。 更にその薄 膜の上部に蒸着法で電子輸送性材料であるアルミニウムキノリン (A l d 3) を 5 O nm積層し、 最後にマグネシウム銀を陰極として蒸着した。 電極の酸化を避け るため、 更に陰極上にアルミニウムを 500 nm積層した。 作成した素子の電圧 輝度特性を図 4に示す。
なお、 図 4において、 「き」 は、 実施例 18のポリイミド薄膜 (実施例 2のポ リイミド前駆体ワニスより得た薄膜) を、 「△」 は、 実施例 19のポリイミド薄 膜 (実施例 3のポリイミド前駆体ワニスより得た薄膜) を、 「顧」 は、 実施例 2 0のポリイミド薄膜 (実施例 4のポリイミド前駆体ワニスより得た薄膜) を示す。
[実施例 21〜23] ポリイミド薄膜の蛍光特性
実施例 2〜4のポリイミド前駆体ワニスの蛍光、 及び同ワニスをスピンコート 法で薄膜化し、 200 、 1時間焼成して得たポリイミド薄膜の蛍光を測定した。 ポリイミド前駆体ワニス (ポリアミック酸溶液) とポリイミド薄膜の結果を表 4 に示す。 ポリイミド前駆体ワニス (ポリアミック酸溶液) の濃度は、 それぞれ
実施例 2 3. 16 X 10-6 mol/1
実施例 3 3. 32X 10—6 mol/1
実施例 4 3. 31 X 10一6 mol/1
で測定した。
[表 4] 蛍光測定結果
Figure imgf000023_0001
表 4に示されるように、 何れも強い蛍光を発していることがわかる。 また、 ポ リイミド薄膜は白色発光を呈していることがわかる。

Claims

請求 の 範囲
式 (1) で表されることを特徴とするジァミノベンゼン化合物。
Figure imgf000024_0001
(式中、 R1及び R2は、 それぞれ独立して水素原子、 アルキル基、 又はアルコキ シ基を示す。 )
2. 前記 R1及び R2が、 それぞれ独立して、 炭素数 1〜20のアルキル基、 炭素 数 1〜 20のアルコキシ基、 又は炭素数 1〜 20のフルォロアルキル基である請 求の範囲第 1項記載のジァミノベンゼン化合物。
3. 下記式 (2) の繰り返し単位を含むことを特徴とするポリイミド前駆体。
Figure imgf000024_0002
(式中、 R1及び R2は、 それぞれ独立して水素原子、 アルキル基、 又はアルコキ シ基を示し、 Aは、 テトラカルボン酸残基を示し、 nは、 1〜5000の整数を 示す。 )
4. 下記式 (3 ) の繰り返し単位を含むことを特徴とするポリイミド。
Figure imgf000025_0001
(式中、 1^及び1^は、 それぞれ独立して水素原子、 アルキル基、 又はアルコキ シ基を示し、 Αは、 テトラカルボン酸残基を示し、 nは、 1〜5 0 0 0の整数を 示す。 )
5 . 請求の範囲第 1項又は第 2項記載のジァミノベンゼン化合物を少なくとも 1 モル%含有するジアミン成分と、 テトラカルボン酸又はその誘導体とを反応させ てなるポリイミド前駆体。
6 . 前記テトラカルボン酸及びその誘導体が、 芳香族テトラカルボン酸及びその 誘導体である請求の範囲第 5項記載のポリイミド前駆体。
7 . 前記芳香族テトラカルボン酸が、 フエニルまたは置換フエ二ル基を有するテ トラカルボン酸である請求の範囲第 6項記載のポリイミド前駆体。
8 . 請求の範囲第 5項から第 7項のいずれかに記載のポリイミド前駆体を閉環反 応させてなるポリイミド。
9 . 請求の範囲第 4項または第 7項記載のポリイミドで形成された電荷キャリア 輸送性膜。
1 0 . 請求の範囲第 9項記載の電荷キャリア輸送性膜を用いた有機トランジスタ デバイス。
1 1 . 請求の範囲第 9項記載の電荷キャリア輸送性膜を少なくとも 1層有する有 機発光タイオード。
1 2. 請求の範囲第 9項記載の電荷キャリア輸送性膜を用いた蛍光フィルター。
3. 請求の範囲第 9項記載の電荷キャリア輸送性膜を用いた液晶配向膜。
PCT/JP2004/008789 2003-06-17 2004-06-16 キノキサリンユニットを有するジアミン、ポリイミド前駆体及びポリイミド並びにその利用 WO2004111108A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005507026A JP4918989B2 (ja) 2003-06-17 2004-06-16 キノキサリンユニットを有するジアミン、ポリイミド前駆体及びポリイミド並びにその利用
EP04746258A EP1640402B1 (en) 2003-06-17 2004-06-16 Diamine having quinoxaline unit, polyimide precursor, polyimide and use thereof
US10/561,152 US20060128937A1 (en) 2003-06-17 2004-06-16 Diamine having quinoxaline unit, polyimide precursor, polyimide and use thereof
KR1020057024011A KR101118155B1 (ko) 2003-06-17 2004-06-16 퀴녹살린 단위를 갖는 디아민, 폴리이미드 전구체 및폴리이미드 및 그 이용
DE602004019417T DE602004019417D1 (de) 2003-06-17 2004-06-16 Diamin mit chinoxalin-einheit, polyimidvorläufer, polyimid und verwendung davon

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-172126 2003-06-17
JP2003172126 2003-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004111108A1 true WO2004111108A1 (ja) 2004-12-23

Family

ID=33549464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/008789 WO2004111108A1 (ja) 2003-06-17 2004-06-16 キノキサリンユニットを有するジアミン、ポリイミド前駆体及びポリイミド並びにその利用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060128937A1 (ja)
EP (1) EP1640402B1 (ja)
JP (1) JP4918989B2 (ja)
KR (1) KR101118155B1 (ja)
CN (4) CN100503583C (ja)
AT (1) ATE422513T1 (ja)
DE (1) DE602004019417D1 (ja)
TW (1) TW200504035A (ja)
WO (1) WO2004111108A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1705178A1 (en) * 2004-01-13 2006-09-27 Nissan Chemical Industries, Ltd. Aminoquinoxaline compound, polyaminoquinoxaline compound, and use thereof
US7799894B2 (en) 2004-02-06 2010-09-21 Yamaguchi University Electrode for energy storage device and process for producing the same

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101613756B1 (ko) * 2008-10-29 2016-04-19 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 디아민, 폴리이미드, 액정 배향제 및 액정 배향막
WO2014034790A1 (ja) * 2012-08-29 2014-03-06 日産化学工業株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
KR20210130698A (ko) * 2018-09-14 2021-11-01 뉴럴링크 코포레이션 컴퓨터 비전 기술들
JP7278387B2 (ja) 2018-09-14 2023-05-19 ニューラリンク コーポレーション カートリッジを使用した装置埋め込み
CN112538053B (zh) * 2019-10-12 2022-09-02 同济大学 一种合成硝基喹喔啉或其衍生物以及氨基喹喔啉或其衍生物的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02269124A (ja) * 1990-02-09 1990-11-02 Agency Of Ind Science & Technol ポリフェニルキノキサリン樹脂プレポリマの製造方法
EP0420417A1 (en) * 1989-09-27 1991-04-03 International Business Machines Corporation Polyimide-poly(phenylquinoxaline) block copolymers
JPH06316635A (ja) * 1982-09-17 1994-11-15 Sri Internatl ドープ
JP2001035494A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Nec Corp インドール系高分子を用いた二次電池及びキャパシタ
WO2002103825A1 (en) * 2001-06-14 2002-12-27 Showa Denko K.K. Method for producing composite material for electrode comprising quinoxaline based polymer, such material, electrode and battery using the same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4533692A (en) * 1982-09-17 1985-08-06 Sri International Liquid crystalline polymer compositions, process, and products
JP2003068307A (ja) * 2001-06-14 2003-03-07 Showa Denko Kk キノキサリン構造を含む重合体を有する電極材料用複合物の製造方法、該製造方法により得られる電極材料用複合物、該電極材料用複合物からなる電極、該電極の製造方法及び該電極からなる電池

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06316635A (ja) * 1982-09-17 1994-11-15 Sri Internatl ドープ
EP0420417A1 (en) * 1989-09-27 1991-04-03 International Business Machines Corporation Polyimide-poly(phenylquinoxaline) block copolymers
JPH02269124A (ja) * 1990-02-09 1990-11-02 Agency Of Ind Science & Technol ポリフェニルキノキサリン樹脂プレポリマの製造方法
JP2001035494A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Nec Corp インドール系高分子を用いた二次電池及びキャパシタ
WO2002103825A1 (en) * 2001-06-14 2002-12-27 Showa Denko K.K. Method for producing composite material for electrode comprising quinoxaline based polymer, such material, electrode and battery using the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1705178A1 (en) * 2004-01-13 2006-09-27 Nissan Chemical Industries, Ltd. Aminoquinoxaline compound, polyaminoquinoxaline compound, and use thereof
EP1705178A4 (en) * 2004-01-13 2007-09-19 Nissan Chemical Ind Ltd AMINOQUINOXALINE COMPOUND, POLYAMINOQUINOXALIN COMPOUNDS, AND USE THEREOF
US7803898B2 (en) 2004-01-13 2010-09-28 Nissan Chemical Industries, Ltd. Aminoquinoxaline compound, polyaminoquinoxaline compound, and use thereof
US7799894B2 (en) 2004-02-06 2010-09-21 Yamaguchi University Electrode for energy storage device and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN101100512A (zh) 2008-01-09
KR101118155B1 (ko) 2012-03-13
CN101100513B (zh) 2013-04-17
EP1640402B1 (en) 2009-02-11
TWI349683B (ja) 2011-10-01
CN1823113A (zh) 2006-08-23
CN101100525B (zh) 2011-11-16
CN101100525A (zh) 2008-01-09
TW200504035A (en) 2005-02-01
JP4918989B2 (ja) 2012-04-18
CN100503583C (zh) 2009-06-24
CN101100512B (zh) 2010-12-08
ATE422513T1 (de) 2009-02-15
KR20060019595A (ko) 2006-03-03
JPWO2004111108A1 (ja) 2006-07-27
EP1640402A4 (en) 2008-01-02
US20060128937A1 (en) 2006-06-15
CN101100513A (zh) 2008-01-09
DE602004019417D1 (de) 2009-03-26
EP1640402A1 (en) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100788335B1 (ko) 전계 발광 소자
KR20200044979A (ko) 전자 장치에 사용하기 위한 저색도 폴리머
TW201943798A (zh) 供使用於電子裝置之聚合物
TWI833752B (zh) 用於電子裝置中的聚合物
JP2000044683A (ja) オリゴアニリンユニットを有するジアミン及びポリイミド
TW202017899A (zh) 用於電子裝置中之聚合物
WO2004111108A1 (ja) キノキサリンユニットを有するジアミン、ポリイミド前駆体及びポリイミド並びにその利用
TWI813703B (zh) 用於電子裝置之聚合物
CN112969741A (zh) 聚酰亚胺前体组合物和使用其制造的聚酰亚胺膜
KR20210030479A (ko) 전자 장치에 사용하기 위한 폴리머
US9139696B1 (en) Aromatic diamines containing three ether-linked-benzonitrile moieties, polymers thereof, and methods of making the same
KR20210105841A (ko) 전자 장치에 사용하기 위한 중합체
TW202043337A (zh) 用於電子裝置中之聚合物
TW202007688A (zh) 用於電子裝置中之聚合物
JP3956034B2 (ja) オリゴアニリンユニットを有するジアミン及びポリイミド
TWI843741B (zh) 用於電子裝置中之聚合物
TWI813704B (zh) 用於電子裝置之聚合物
TW202035366A (zh) 用於電子裝置中之聚合物
JP2024025999A (ja) ポリアミド酸、ポリイミド、フィルムおよびワニス
TW202017930A (zh) 用於電子裝置中之聚合物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480019917.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005507026

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057024011

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006128937

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10561152

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004746258

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057024011

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004746258

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10561152

Country of ref document: US