WO2004105609A1 - X線画像診断装置 - Google Patents

X線画像診断装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004105609A1
WO2004105609A1 PCT/JP2004/007086 JP2004007086W WO2004105609A1 WO 2004105609 A1 WO2004105609 A1 WO 2004105609A1 JP 2004007086 W JP2004007086 W JP 2004007086W WO 2004105609 A1 WO2004105609 A1 WO 2004105609A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ray
image
line noise
subject
rays
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/007086
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigeyuki Ikeda
Original Assignee
Hitachi Medical Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corporation filed Critical Hitachi Medical Corporation
Priority to JP2005506475A priority Critical patent/JP4368350B2/ja
Priority to US10/558,361 priority patent/US7359481B2/en
Publication of WO2004105609A1 publication Critical patent/WO2004105609A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/583Calibration using calibration phantoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/585Calibration of detector units

Definitions

  • the present invention relates to an X-ray diagnostic imaging apparatus including an X-ray flat panel detector that detects X-rays transmitted through a subject.
  • An X-ray diagnostic imaging apparatus employs an X-ray flat panel detector formed by a plurality of X-ray detecting elements two-dimensionally arranged in an X-ray detecting and brightening means.
  • an X-ray flat panel detector When displaying the obtained X-ray image, line noise may appear in the row direction or the column direction of the arranged X-ray detection elements. Therefore, in an X-ray diagnostic imaging apparatus having an X-ray flat panel detector, correction of line noise is required.
  • Patent Document 1 since the shielding area is always fixed, the output data of the X-ray detecting element in the shielding area is fixed. No consideration is given to changes in the area (effective field of view) for obtaining an X-ray image of the subject on the flat panel detector.
  • Patent Document 1 JP 2000-33083 A
  • An X-ray image diagnostic apparatus includes an X-ray irradiator for irradiating an X-ray to a subject, and an X-ray irradiator arranged in the X-ray irradiation direction of the X-ray irradiator to acquire an X-ray image of the subject X-ray aperture means for shielding the irradiated X-rays other than the part to be irradiated, X-ray aperture setting means for variably setting an X-ray shielding portion to be shielded by the X-ray aperture means, the X-ray irradiation means and the object
  • An X-ray plane detecting means for imaging an X-ray transmitted through the subject as an X-ray image in a direction opposite to A stage, image processing means for performing image processing on the X-ray image formed by the X-ray plane detecting means, and display means for displaying the X-ray image processed by the image processing means.
  • the image processing means reads out data of the X-ray detection element of the X-ray plane detection means corresponding to the X-ray shielding portion of the X-ray stop means variably set by the X-ray stop setting means, and reads out the data. And a line noise correction means for correcting the line noise of the X-ray image based on the line noise component calculated by the calculation means.
  • the line noise correction of the X-ray image can be accurately performed using the data of the shielding area of the X-ray plane detecting means by the X-ray diaphragm variably set by the X-ray diaphragm setting means.
  • the calculating means is configured such that an area of data read as the line noise component is variably set by the X-ray aperture setting means. Including interlocking with the X-ray diaphragm means.
  • the image processing means is a correction execution switch for switching whether to execute line noise correction based on an X-ray condition set in the X-ray irradiating means. It further includes means.
  • the line noise correction By setting the line noise correction according to the X-ray conditions in advance, if the fluoroscopy mode or the imaging mode is continuous, the correction is turned on only in the fluoroscopy mode. Since the necessity of correction is not sequentially set, the operability of the operator can be improved.
  • the image processing means includes the X-ray plane detection means corresponding to the X-ray shielding portion variably set by the X-ray aperture setting means.
  • the apparatus further includes a scattered X-ray removal processing unit that identifies an area where scattered X-rays are generated by the subject and excludes the identified scattered X-ray generation area from the calculation power of the line noise component by the calculation unit. .
  • data used for line noise correction is not affected by scattered X-rays, so that a high-quality X-ray image can be obtained.
  • the X-ray diaphragm is provided between the subject and the X-ray plane detecting means and shields scattered X-rays from the subject.
  • X-ray aperture setting means wherein the size of the X-ray shielding portion shielded by the other X-ray aperture setting means is variably set by the X-ray aperture setting means.
  • the other X-ray diaphragm means mechanically removes the scattered X-rays from the subject, so that the portion where the scattered X-rays are generated is covered by the other X-ray diaphragm means, and the covered part is lined up.
  • the X-ray irradiating unit transmits an X-ray condition
  • the X-ray aperture setting unit transmits an X-ray aperture unit opening condition
  • the image processing unit transmits an operating condition.
  • An operating means set by an operator, and a control means for driving the X-ray irradiating means, the X-ray aperture setting means and the image processing means based on each condition set by the operating means are further provided.
  • the control means causes the X-ray irradiating means to irradiate the subject with X-rays corresponding to the X-ray conditions set by the operating means.
  • the X-ray image data irradiated by the X-ray irradiating means and transmitted through the subject and the data of the shielding area shielded by the X-ray diaphragm means are detected by the X-ray plane detecting means, and detected by the X-ray plane detecting means.
  • the calculated data force line noise component of the occluded area is calculated by the calculation means.
  • the line noise correction of the X-ray image can be accurately performed using the data of the shielding area of the X-ray aperture variably set by the X-ray aperture setting means.
  • the control means controls a correction execution switching means for switching whether to execute line noise correction based on an X-ray condition set in the X-ray irradiation means. Including doing.
  • the line noise correction is turned on only in the fluoroscopy mode. Since the necessity of correction is not sequentially set, the operability of the operator can be improved.
  • control means includes an X-ray detection element of the X-ray plane detection means corresponding to the X-ray shield portion variably set by the X-ray aperture setting means.
  • a scattered X-ray removal processing unit that identifies an area where scattered X-rays are generated by the subject, and removes the identified scattered X-rays generation area from the calculation power of the statistical amount of the line noise component by the calculation unit. Controlling.
  • the X-ray aperture disposed between the subject and the X-ray plane detecting means and shielding scattered X-rays from the subject is provided.
  • X-ray aperture means is further provided, and said control means includes controlling the size of an X-ray shielding portion shielded by said another X-ray aperture means by X-ray aperture setting means.
  • the other X-ray diaphragm means mechanically removes the scattered X-rays from the subject, so that the portion where the scattered X-rays are generated is covered by the other X-ray diaphragm means, and the covered part is lined up.
  • the calculating means includes: the X-ray plane detecting means, wherein the line noise component corresponds to an X-ray shielding portion variably set by the X-ray aperture setting means.
  • a predetermined statistic of the data of the X-ray detection element can be suitably performed on a line noise generation factor for which a predetermined statistic is useful for the correction.
  • the predetermined statistic includes an average value.
  • the line noise can be suitably corrected for a line noise generation factor whose average value is useful for the correction.
  • the predetermined statistic includes a median.
  • the line noise can be suitably corrected for a line noise generation factor whose median is useful for the correction.
  • the predetermined statistic includes a combination of a plurality of statistic values including an average value and a median.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an X-ray diagnostic imaging apparatus according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of a positional relationship between an X-ray diaphragm and an FPD in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a processing example of the X-ray diagnostic imaging apparatus of FIG. 1.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of an image processing unit in the X-ray diagnostic imaging apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a processing example of the X-ray diagnostic imaging apparatus of FIG. 4.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of an image processing unit in an X-ray image diagnostic apparatus according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a processing example of the X-ray diagnostic imaging apparatus of FIG. 6.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of an X-ray diagnostic imaging apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a processing example of the X-ray diagnostic imaging apparatus of FIG.
  • the X-ray image diagnostic apparatus includes an X-ray tube 2, a stop 3 arranged on the X-ray irradiation side of the X-ray tube 2, and a stop 3.
  • a diaphragm variable unit 4 for varying the opening X-ray flat panel detection means (FPD for flat panel detector) arranged opposite to the X-ray tube 2 via the subject 1, and an FPD 5 Image processing unit 6 to be connected, and image processing unit 6 and electricity Image display unit 7 that is electrically connected, arm 8 that supports X-ray tube 2 and FPD 5, X-ray generation unit 9 that is electrically connected to X-ray tube 2, and operator's parameter input terminal
  • a control unit 11 electrically connected to the variable aperture unit 4, the image processing unit 6, and the operation unit 10.
  • the X-ray tube 2 irradiates the subject 1 with X-rays.
  • the aperture 3 blocks the irradiated X-rays other than the part where the X-ray image of the subject 1 is acquired.
  • the variable aperture unit 4 variably sets the opening of the aperture of the diaphragm 3.
  • the FPD 5 detects the transmitted X-ray of the subject 1 as an X-ray image.
  • the image processing unit 6 processes the output signal from the FPD 5.
  • the signal processing includes, for example, gain correction processing, offset correction processing, pixel loss correction processing for the output signal of the FPD 5, and gradation processing and recursive filter processing for the X-ray image after these various corrections.
  • the image processing unit 6 includes a statistical data processing unit 61 electrically connected to the FPD 5, and a line noise correction unit 62 electrically connected to the statistical data processing unit 61.
  • the statistical data processing unit 61 reads out the output signal from the FPD 5 corresponding to the area shielded by the diaphragm 3, temporarily stores the read output signal of the shielded area as data, and temporarily stores the output signal.
  • the obtained data is statistically processed to determine a line noise component, and the line noise component is output to the line noise correction unit 62.
  • This statistical processing includes an average value and a median, but any statistical value such as a standard deviation and a variance may be used as long as it is suitable for line noise correction. Further, a plurality of these various statistics may be combined.
  • the line noise correction unit 62 subtracts the line noise component correction data statistically processed by the statistical data processing unit 61 from the output of the FPD 5 including the line noise to correct the line noise of the X-ray image.
  • the image display unit 7 displays and outputs the X-ray image processed by the image processing unit 6.
  • the arm 8 is attached and supported so that the FPD 5 and the X-ray tube 2 face both ends.
  • the X-ray generator 9 is a high-voltage generator that supplies the X-ray tube 2.
  • the operation unit 10 is an input unit for the operator to operate the X-ray diagnostic imaging system.
  • An X-ray irradiation switch and X-ray condition (tube voltage, tube current, X-ray irradiation time) setting device are arranged on the operation panel.
  • the control unit 11 performs overall control of the operation of the above-described configuration requirements, and also performs various data calculations and the like. For example, in the X-ray generation control, the operator inputs an X-ray condition to the operation unit 10, the control unit 11 transmits the input X-ray condition to the X-ray generation unit 9, and the X-ray generation unit 9 transmits the X-ray condition. X-ray conditions Such power is supplied to the X-ray tube 2, and the X-ray tube 2 emits X-rays under the X-ray conditions.
  • the aperture control the operator inputs the size (opening) of the aperture of the aperture 3 to the operation unit 10, and the control unit 11 transmits the input aperture to the aperture variable unit 4, and transmits the aperture.
  • variable section 4 moves the diaphragm 3 so as to have the transmitted opening, and the diaphragm 3 forms the opening set by the operator.
  • the operator inputs condition parameters for image processing to the operation unit 10, and the control unit 11 transmits the input condition parameters for image processing to the image processing unit 6. Performs image processing according to the transmitted condition parameters.
  • the arm 8 can arbitrarily set the X-ray irradiation angle with respect to the subject 1 while maintaining the relationship between the X-ray tube 2 and the FPD 5 facing each other.
  • FIG. 2 is a diagram showing an arrangement relationship with FPD5.
  • the diaphragm 3 has, for example, four X-ray shielding plates 3a, 3b, 3c, and 3d, and these shielding plates form a rectangular opening 52.
  • the shielding plates 3a and 3b are movable in the A direction, and the shielding plates 3c and 3d are movable in the B direction orthogonal to the A direction.
  • the shadow of the stop 3 is projected on the FPD 5 as shown in the figure.
  • the shadows of the shielding plates 3a and 3b move in the A direction
  • the shadows of the shielding plates 3c and 3d move in the B direction.
  • the data read out from the partial shadow of the projected shadow is used for the line noise correction, it is referred to as a shielding area.
  • a shielding area For the sake of simplicity, only the shielding areas 52 and 53 in the direction A are considered.
  • the area of the subject 1 where the transmitted X-rays are obtained is the effective visual field 51 corresponding to the opening of the stop 3.
  • the mechanism of the diaphragm 3 is known in the technical field of the present invention, and a detailed description of its driving mechanism will be omitted.
  • the operator sets the X-ray conditions for obtaining a fluoroscopic image on the X-ray tube 2 and the opening of the diaphragm 3 in the X-ray diaphragm variable unit 4 by the operator (step 31).
  • the X-ray tube 2 irradiates the subject 1 with X-rays corresponding to the set X-ray conditions (step 32).
  • the FPD 5 detects the X-ray image data irradiated and transmitted through the subject 1, and detects the data of the shielded areas 52 and 53 (step 33).
  • the statistical data processing unit 61 of the image processing unit 6 performs a statistical processing operation on the data of the above-mentioned occluded area, and calculates a statistic of the line noise component (step 34).
  • the line noise correction unit 62 of the image processing unit 6 subtracts the calculated statistic of the line noise component from the detected X-ray image data and corrects the line noise of the X-ray image data (step 3). 5 ).
  • the image display unit 7 displays the corrected X-ray image data as an image (step 36).
  • the operator when trying to view a catheter or a guidewire to a treatment site in the subject, the operator operates the aperture 3 to set the effective field of view 51 in accordance with the catheter or the like.
  • the shielding area can be widened, more detection data of the line noise component can be obtained, and the detected data is statistically processed, so that the calculation accuracy of the line noise component increases.
  • a perspective image is displayed on the display 27.
  • the line noise correction of the X-ray image can be accurately performed using the data of the shielding area of the X-ray aperture variably set by the X-ray aperture setting unit.
  • the statistic of the line noise component may be the average value of the data from which the X-ray detection element power is also read.
  • the line noise can be suitably corrected for a line noise generation factor whose average value is useful for the correction.
  • the statistic of the line noise component may be the median of the data from which the power of the X-ray detection element is also read.
  • the line noise can be suitably corrected for a line noise generation factor whose median is useful for the correction.
  • the statistics of the line noise component are obtained by combining a plurality of statistics including an average value and a median of data read from the X-ray detection element. You may.
  • the statistic obtained by combining a plurality of statistic values based on the line noise generation factor is compensated for.
  • Line noise correction can be suitably performed for those that are truly useful.
  • a mode for obtaining a fluoroscopic image that requires line noise correction (a fluoroscopic mode) and a mode for obtaining a captured image that requires almost no line noise correction (photographing mode) It is suitable for the case of repeating.
  • the X-ray diagnostic imaging apparatus of the present embodiment is different from the first embodiment in that a correction execution switch 63 electrically connected to the operation unit 10 is added to the configuration of the image processing unit 6.
  • a certain o-correction execution switching unit 63 has a multiplexer function of performing line noise correction in the fluoroscopy mode and performing line noise correction in the imaging mode, and switching according to each mode in the determination.
  • the operator sets an arbitrary X-ray condition in the X-ray tube 2 and an opening of the aperture 3 in the X-ray aperture variable unit 4 by the operator (step 51).
  • the X-ray tube 2 irradiates the subject 1 with X-rays corresponding to the set X-ray conditions (step 52).
  • the FPD 5 detects the X-ray image data irradiated and transmitted through the subject 1, and also detects the data of the shielded areas 52 and 53. Here, data detection of the occluded area is performed, but may be performed prior to step 55 without performing this step.
  • the correction execution switch 63 of the image processing unit 6 determines whether or not the X-ray condition is the fluoroscopic mode (imaging mode). If the result of this determination is that it is in the fluoroscopy mode, the operation proceeds to step 55, and if it is in the shooting mode, the operation proceeds to step 57 (step 54).
  • the statistical data processing section 61 of the image processing section 6 performs a statistical processing operation on the data of the above-mentioned occluded area, and calculates a statistic of the line noise component (step 55).
  • the line noise correction unit 62 of the image processing unit 6 subtracts the calculated statistic of the line noise component from the detected X-ray image data to correct the line noise of the X-ray image data (step 56). )
  • the image display unit 7 displays the corrected X-ray image data as an image (step 57). Further, when the operation of the correction execution switch 63 is turned off, the operator described in the first embodiment operates. Can return to the manual state.
  • the correction is turned on only in the fluoroscopic mode. Therefore, the necessity of correction is not sequentially set at the time of mode switching, so that the operability of the operator can be improved.
  • the third embodiment is designed to eliminate the influence of X-rays scattered by the subject 1.
  • a scattered radiation removal processing unit 64 electrically connected to the operation unit 10 is added to the configuration of the image processing unit 6. It is to be added. If the X-ray scattered by the subject 1 is input to the shielded portion of the FPD 5 by the diaphragm 3, the X-ray incidence will be detected although the X-ray incidence is not originally detected. When the detected value of the shielded area of the FPD5 that should not receive X-rays exceeds a predetermined threshold, the scattered radiation removal processing unit 64 does not use the calculation to obtain the line noise component for the shielded part that exceeds the threshold. I do.
  • the operator sets the X-ray conditions for the X-ray tube 2 and the opening of the diaphragm 3 in the X-ray diaphragm variable unit 4 by the operator (step 71).
  • the X-ray tube 2 irradiates the subject 1 with X-rays corresponding to the set X-ray conditions (step 72).
  • the FPD 5 detects the X-ray image data irradiated and transmitted through the subject 1, and also detects the data of the shielded areas 52 and 53.
  • data detection of the occluded area is performed, but may be performed prior to step 75 without performing this step (step 73).
  • the scattered radiation removal processing unit 64 of the image processing unit 6 detects scattered X-rays from the subject 1 in the shielding area of the FPD 5 by the stop 3, and determines whether or not the detected value exceeds a predetermined threshold. If the result of this determination is that the threshold is exceeded, the flow proceeds to step 75, and if the mode is the shooting mode, the flow proceeds to step 76 (step 74).
  • the scattered radiation removal processing unit 64 of the image processing unit 6 exceeds the threshold value in the above determination (many scatter X).
  • the scattered X-ray area is removed from the occluded area by passing information on the area where the ray is incident) to the statistical data processing unit 61 (step 75).
  • the statistical data processing unit 61 of the image processing unit 6 performs a statistical processing operation on the data of the above-mentioned occluded area, and calculates a statistic of the line noise component (step 76).
  • the line noise correction unit 62 of the image processing unit 6 subtracts the calculated statistic of the line noise component from the detected X-ray image data to correct the line noise of the X-ray image data (step 77). ).
  • the image display unit 7 displays the corrected X-ray image data as an image (step 78).
  • high-quality X-ray images can be obtained because the data used for line noise correction is not affected by scattered X-rays.
  • X-rays scattered by the subject 1 are removed by another stop 12, and the range usable for line noise correction is increased by the shadow of another stop 12, thereby further improving the accuracy of line noise correction. It is in consideration of raising.
  • the X-ray diagnostic imaging apparatus of the present embodiment is different from the first embodiment in that another aperture 12 is added between the subject 1 and the FPD 5. Another aperture 12 blocks scattered X-rays from the subject 1 as described in the third embodiment.
  • the operator sets the X-ray conditions for fluoroscopy on the X-ray tube 2 and the opening of the diaphragm (first diaphragm) 3 on the variable X-ray diaphragm 4 by the operator (step 91).
  • the X-ray tube 2 irradiates the subject 1 with X-rays corresponding to the set X-ray conditions (step 92).
  • the FPD 5 detects the X-ray image data irradiated and transmitted through the subject 1 (step 93).
  • the FPD 5 detects the data of the occluded areas 52 and 53 (Step 94).
  • the control unit 11 also generates scattered X-rays in the data of the shielded regions 52 and 53 using the threshold processing described in the third embodiment for the detected data strength of the shielded regions 52 and 53. Identify the region (scattered radiation region) (step 95).
  • the diaphragm movable unit 4 inserts another diaphragm (second diaphragm) 12 into the scattered radiation region and adds the scattered radiation region to the shielding region (step 96).
  • the statistical data processing section 61 of the image processing section 6 performs a statistical processing operation on the data of the above-mentioned occluded area (including the added area) to calculate a statistic of the line noise component (step 97).
  • the line noise correction unit 62 of the image processing unit 6 subtracts the calculated statistic of the line noise component from the detected X-ray image data to correct the line noise of the X-ray image data (step 98). ).
  • the image display section 7 displays the corrected X-ray image data as an image (step 99).
  • the fourth embodiment since another X-ray stop means mechanically removes X-rays scattered by the subject, only the portion where the scattered X-rays are generated is covered by the other X-ray stop means. Thus, by making the covered portion data that can be used for line noise correction, a large amount of correction data can be used, and the accuracy of line noise correction can be improved.
  • the present invention provides an X-ray image diagnostic apparatus capable of effectively utilizing an X-ray irradiation area of an X-ray plane detecting means in response to an X-ray aperture that changes based on an X-ray image acquisition mode such as fluoroscopy or imaging. I do.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

技術分野
[0001] 本発明は、被検者の透過 X線を検出する X線平面検出器を備えた X線画像診断装 置に関する。
背景技術
[0002] X線画像診断装置は、 X線検出明手段に 2次元配列された複数の X線検出素子から 形成された X線平面検出器を採用して田いる。 X線平面検出器では、得られた X線画像 を表示する際に、配列された X線検出素子の行方向又は列方向にラインノイズが顕 れることがある。このため、 X線平面検出器を有した X線画像診断装置では、ラインノ ィズの補正が必要とされる。
[0003] このラインノイズ補正の一例は、 [特許文献 1]に記載されている。この [特許文献 1] には、 X線平面検出器の一部のある決まった領域にある X線検出素子を常に鉛等で 遮蔽し、その遮蔽領域にある X線検出素子の出力データを用いてラインノイズ補正す るように構成された X線像形成装置が記載されている。このため、ラインノイズ補正に 使われるデータの読み出し領域は常に固定されていることとなる。
[0004] しかし、上記 [特許文献 1]では、前記遮蔽領域が常に固定されているため、その遮 蔽領域にある X線検出素子の出力データが固定されていることになるので、前記 X線 平面検出器における被検体の X線画像を得る領域 (有効視野)が変化するときの配 慮がなされていない。
特許文献 1:特開 2000— 33083号公報
発明の開示
[0005] 本発明の X線画像診断装置は、被検体に X線を照射する X線照射手段と、この X線 照射手段の X線照射方向に配設され前記被検体の X線画像を取得する部位以外の 照射 X線を遮蔽する X線絞り手段と、この X線絞り手段によって遮蔽される X線遮蔽部 分を可変設定する X線絞り設定手段と、前記 X線照射手段と前記被検体を介して対 向配置され前記被検体を透過した X線を X線画像として画像化する X線平面検出手 段と、この X線平面検出手段によって画像化された X線画像を画像処理する画像処 理手段と、この画像処理手段によって画像処理された X線画像を表示する表示手段 と、を備え、
前記画像処理手段は、前記 X線絞り設定手段によって可変設定された X線絞り手 段の X線遮蔽部分に対応する前記 X線平面検出手段の X線検出素子のデータを読 み出し、その読み出した X線検出素子のデータ力 ラインノイズ成分を演算する演算 手段と、この演算手段によって演算されたラインノイズ成分に基づいて前記 X線画像 のラインノイズを補正するラインノイズ補正手段と、を備える。
これにより、 X線絞り設定手段によって可変設定された X線絞りによる X線平面検出 手段の遮蔽領域のデータを用いて X線画像のラインノイズ補正を精度良く行うことが できる。
[0006] また、本発明の望ましい一実施形態によれば、前記演算手段は、前記 X線平面検 出手段力 ラインノイズ成分として読み出されるデータの領域が、前記 X線絞り設定 手段によって可変設定された X線絞り手段と連動されることを含む。
これにより、可動される X線絞り手段による遮蔽部分に連動されたラインノイズ補正の ためのデータを得ることができる。
[0007] また、本発明の望ま ヽー実施形態によれば、前記画像処理手段は、前記 X線照 射手段に設定される X線条件に基づきラインノイズ補正の実行の可否を切り替える補 正実行切替手段をさらに備えたことを含む。
これにより、 X線条件によってラインノイズ補正を実行する設定を予めしておくことに より、透視モードや撮影モードが連続する場合、透視モード時にのみに補正がオン 状態となることから、モード切替時に逐次に補正の要否を設定することがないため、 操作者の操作性を向上できる。
[0008] また、本発明の望ま ヽー実施形態によれば、前記画像処理手段は、前記 X線絞り 設定手段によって可変設定された X線遮蔽部分に対応する前記 X線平面検出手段 のうちの前記被検体による散乱 X線の発生エリアを識別し、その識別された散乱 X線 の発生エリアを前記演算手段によるラインノイズ成分の演算力 除外する散乱 X線除 去処理部をさらに備えたことを含む。 これにより、ラインノイズ補正に用いるデータは散乱 X線に影響されないので、高画 質な X線画像を得ることができる。
[0009] また、本発明の望ましい一実施形態によれば、前記被検体と前記 X線平面検出手 段との間に配設され、前記被検体からの散乱 X線を遮蔽する前記 X線絞り手段と別の X線絞り手段をさらに設け、前記別の X線絞り手段によって遮蔽される X線遮蔽部分 の大きさを前記 X線絞り設定手段に可変設定させることを含む。
これにより、別の X線絞り手段が被検体による散乱 X線を機構的に除去するので、 散乱 X線の発生部分だけ別の X線絞り手段によって覆うことにより、その覆われた部 分をラインノイズ補正に使えるデータとすることで、補正データを多く使えることから、 ラインノイズ補正の精度を向上できる。
[0010] また、本発明の望ましい一実施形態によれば、前記 X線照射手段へ X線条件、前記 X線絞り設定手段へ X線絞り手段の開度条件及び前記画像処理手段へ動作条件を それぞれ操作者によって設定される操作手段と、この操作手段によって設定された 各条件に基づき前記 X線照射手段、前記 X線絞り設定手段及び前記画像処理手段 を駆動する制御手段と、をさらに備える。
これにより、操作手段によって設定された各条件に合せて X線画像のラインノイズ補 正を精度良く行うことができる。
[0011] また、本発明の望ましい一実施形態によれば、前記制御手段は、前記操作手段に よって設定された X線条件に対する X線を前記被検体へ X線照射手段に照射させ、こ の X線照射手段によって照射され前記被検体を透過した X線画像データと前記 X線 絞り手段によって遮蔽された遮蔽領域のデータとが X線平面検出手段によって検出 され、この X線平面検出手段によって検出された遮蔽領域のデータ力 ラインノイズ 成分が演算手段によって演算されることを含む。
これにより、 X線絞り設定手段によって可変設定された X線絞りの遮蔽領域のデータ を用いて X線画像のラインノイズ補正を精度良く行うことができる。
[0012] また、本発明の望ましい一実施形態によれば、前記制御手段は、 X線照射手段に 設定される X線条件に基づきラインノイズ補正の実行の可否を切り替える補正実行切 替手段を制御することを含む。 これにより、 X線条件によってラインノイズ補正を実行する設定を予めしておくことに より、透視モードや撮影モードが連続する場合、透視モード時にのみに補正がオン 状態となることから、モード切替時に逐次に補正の要否を設定することがないため、 操作者の操作性を向上できる。
[0013] また、本発明の望ましい一実施形態によれば、前記制御手段は、前記 X線絞り設定 手段によって可変設定された X線遮蔽部分に対応する前記 X線平面検出手段の X線 検出素子のうちの前記被検体による散乱 X線の発生エリアを識別し、その識別された 散乱 X線の発生エリアを前記演算手段によるラインノイズ成分の統計量の演算力 除 外する散乱 X線除去処理部を制御することを含む。
これにより、ラインノイズ補正に用いるデータは散乱 X線に影響されないので、高画 質な X線画像を得ることができる。
[0014] また、本発明の望ましい一実施形態によれば、前記被検体と前記 X線平面検出手 段との間に配設され、前記被検体からの散乱 X線を遮蔽する前記 X線絞り手段と別の X線絞り手段をさらに設け、前記制御手段は、前記別の X線絞り手段によって遮蔽さ れる X線遮蔽部分の大きさを X線絞り設定手段により制御することを含む
これにより、別の X線絞り手段が被検体による散乱 X線を機構的に除去するので、 散乱 X線の発生部分だけ別の X線絞り手段によって覆うことにより、その覆われた部 分をラインノイズ補正に使えるデータとすることで、補正データを多く使えることから、 ラインノイズ補正の精度を向上できる。
[0015] また、本発明の望ましい一実施形態によれば、前記演算手段は、前記ラインノイズ 成分が前記 X線絞り設定手段によって可変設定された X線遮蔽部分に対応する前記 X線平面検出手段の X線検出素子のデータの所定の統計量であることを含む。 これにより、ラインノイズの発生要因で所定の統計量がその補正に有用であるもの につ ヽて好適にラインノイズ補正ができる。
[0016] また、本発明の望ましい一実施形態によれば、前記所定の統計量は、平均値であ ることを含む。
これにより、ラインノイズの発生要因で平均値がその補正に有用であるものについ て好適にラインノイズ補正ができる。 [0017] また、本発明の望ましい一実施形態によれば、前記所定の統計量は、メジアンであ ることを含む。
これにより、ラインノイズの発生要因でメジアンがその補正に有用であるものについ て好適にラインノイズ補正ができる。
[0018] さらにまた、本発明の望ましい一実施形態によれば、前記前記所定の統計量は、 平均値、メジアンを含む統計値を複数組み合わせたものであることを含む。
これにより、ラインノイズの発生要因で平均値、メジアンを含む統計値を複数組み合 わせた統計量がその補正に有用であるものについて好適にラインノイズ補正ができる 図面の簡単な説明
[0019] [図 1]本発明の第 1の実施形態に係る X線画像診断装置の構成例を示す図である。
[図 2]図 1の X線絞りと FPDの位置関係の説明図である。
[図 3]図 1の X線画像診断装置の処理例を示すフローチャートである。
[図 4]本発明の第 2の実施形態に係る X線画像診断装置のうちの画像処理部の構成 例を示す図である。
[図 5]図 4の X線画像診断装置の処理例を示すフローチャートである。
[図 6]本発明の第 3の実施形態に係る X線画像診断装置のうちの画像処理部の構成 例を示す図である。
[図 7]図 6の X線画像診断装置の処理例を示すフローチャートである。
[図 8]本発明の第 4の実施形態に係る X線画像診断装置の構成例を示す図である。
[図 9]図 8の X線画像診断装置の処理例を示すフローチャートである。
発明を実施するための最良の形態
[0020] 以下、本発明に係る X線画像診断装置の好ましい実施の形態について図を用いて 詳しく説明する。
[0021] 第 1の実施形態の X線画像診断装置は、図 1に示されるように、 X線管 2と、 X線管 2 の X線照射側に配置される絞り 3と、絞り 3の開度を可変する絞り可変部 4と、被検体 1 を介して X線管 2と対向配置される X線平面検出手段 (Flat Panel Detectorを省略し て FPDという) 5と、 FPD5と電気的に接続される画像処理部 6と、画像処理部 6と電気 的に接続される画像表示部 7と、 X線管 2と FPD5とを支持するアーム 8と、 X線管 2と電 気的に接続される X線発生部 9と、操作者のパラメータ入力端末である操作部 10と、 絞り可変部 4、画像処理部 6及び操作部 10と電気的に接続される制御部 11と、を有し ている。
X線管 2は被検体 1に X線を照射する。絞り 3は被検体 1の X線画像を取得する部位 以外の照射 X線を遮蔽する。絞り可変部 4は絞り 3の開口部の開度を可変設定する。 FPD5は被検体 1の透過 X線を X線画像として検出する。画像処理部 6は、 FPD5からの 出力信号を信号処理する。その信号処理は、例えば、 FPD5の出力信号に対するゲ イン補正処理、オフセット補正処理、画素欠損補正処理、それらの各種補正後の X線 画像について階調処理やリカーシブルフィルタ処理などを行う。また、画像処理部 6 は、 FPD5と電気的に接続される統計データ処理部 61と、統計データ処理部 61と電気 的に接続されるラインノイズ補正部 62を有している。統計データ処理部 61は絞り 3によ つて遮蔽された領域に対応する FPD5からの出力信号を読み出し、その読み出された 遮蔽領域の出力信号をデータとして一時的に記憶し、それらの一時記憶されたデー タを統計処理してラインノイズ成分を求め、そのラインノイズ成分がラインノイズ補正部 62に出力されるようになっている。この統計処理は、平均値、メジアンが挙げられるが 、標準偏差、分散などラインノイズ補正に好適であればどのような統計量を用いてもよ い。また、それらの各種統計量は複数組み合わせてもよい。ラインノイズ補正部 62は 統計データ処理部 61によって統計処理されたラインノイズ成分の補正データを、その ラインノイズが含まれる FPD5の出力から引き算をして、 X線画像のラインノイズを補正 する。画像表示部 7は、画像処理部 6によって画像処理された X線画像を表示出力す る。アーム 8は FPD5と X線管 2がその両端部へ対向するように取り付けて支持する。 X 線発生部 9は X線管 2に供給する高電圧発生装置である。操作部 10は、操作者が X線 画像診断装置を操作するための入力部で、 X線照射スィッチ、 X線条件 (管電圧、管 電流、 X線照射時間)設定器を操作盤面に配置して構成されている。制御部 11は上 記構成要件の動作を総括制御するもので、また各種データの演算等を行う。例えば 、 X線発生制御では、操作者が操作部 10に X線条件を入力し、制御部 11は X線発生 部 9にその入力された X線条件を伝達し、 X線発生部 9は伝達された X線条件となるよ うな電源を X線管 2に供給し、 X線管 2は X線条件の X線を照射する。また、絞り制御で は、操作者が操作部 10に絞り 3の開口部の大きさ(開度)を入力し、制御部 11は絞り 可変部 4にその入力された開度を伝達し、絞り可変部 4は伝達された開度となるように 絞り 3を移動し、絞り 3は操作者に設定された開度を形成する。また、画像処理制御で は、操作者が操作部 10に画像処理の条件パラメータを入力し、制御部 11は画像処理 部 6にその入力された画像処理の条件パラメータを伝達し、画像処理部 6は伝達され た条件パラメータに従った画像処理を行う。また、アーム 8は、 X線管 2と FPD5の対向 配置の関係を維持しながら、被検体 1に対する X線照射角度を任意に設定できるよう になっている。
[0023] 図 2は FPD5との配置関係を示す図である。絞り 3は、例えば、 4枚の X線遮蔽板 3a、 3b、 3c、 3dを有しており、これらの遮蔽板により矩形の開口部 52を形成するようになつ ている。また、遮蔽板 3a、 3bは A方向に移動可能であり、遮蔽板 3c、 3dは A方向に直 交する B方向に移動可能である。そして、絞り 3の影が FPD5に図示されるように投影さ れることになる。また、遮蔽板 3a、 3bの影は A方向、遮蔽板 3c、 3dの影は B方向に移動 すること〖こなる。ここでは、投影された影の部分カゝら読み出されるデータがラインノィ ズ補正に用いられるので、遮蔽領域と呼ぶこととする。また、説明を簡単にするため に、 A方向にある遮蔽領域 52、 53のみを考える。また、被検体 1の透過 X線を得る領域 は、絞り 3の開口部に対応する有効視野 51となる。また、絞り 3の機構は本発明の技術 分野において公知であるので、その具体的な駆動機構の説明は省略する。
[0024] 第 1の実施形態の動作例について図 3を用いて説明する。
操作部 10は、操作者によって X線管 2に透視像を得るための X線条件と X線絞り可 変部 4に絞り 3の開度をそれぞれ設定される (ステップ 31)。
X線管 2は、上記設定された X線条件に対する X線を被検体 1に照射する (ステップ 32)。
FPD5は、上記照射され被検体 1を透過した X線画像データを検出すると共に、遮蔽 領域 52、 53のデータを検出する(ステップ 33)。
画像処理部 6の統計データ処理部 61は、上記遮蔽領域のデータに統計処理演算 をし、ラインノイズ成分の統計量を演算する (ステップ 34)。 画像処理部 6のラインノイズ補正部 62は、上記演算されたラインノイズ成分の統計量 を上記検出された X線画像データから引き算して、その X線画像データのラインノイズ を補正する (ステップ 35)。
画像表示部 7は、上記補正された X線画像データを画像表示する (ステップ 36)。
[0025] 例えば、被検体内の治療部位へカテーテルやガイドワイヤを見ようとするときは、操 作者が絞り 3を操作して有効視野 51をカテーテル等に合せて設定する。このとき、遮 蔽領域を広くとることができるので、ラインノイズ成分をより多くの検出データが得られ 、その多くの検出データが統計処理されるのであるから、ラインノイズ成分の計算の 精度が増すこととなり、結果として透視像がディスプレイ 27へ表示されることになる。こ れにより、 X線絞り設定手段によって可変設定された X線絞りの遮蔽領域のデータを 用いて X線画像のラインノイズ補正を精度良く行うことができる。
[0026] また、本実施形態では、 [特許文献 1]のように、 FPD5に X線遮蔽材を固定している ので、ラインノイズ補正が必要のな 、撮影画像では FPD5を全面まで有効利用するこ とができる。また、透視画像では可変設定される X線絞りによって変動する X線平面検 出手段の X線非照射領域を有効利用して、 X線画像のラインノイズを補正することが でさること〖こなる。
[0027] また、本実施形態にぉ 、て、ラインノイズ成分の統計量が前記 X線検出素子力も読 み出されたデータの平均値であってもよい。
これにより、ラインノイズの発生要因で平均値がその補正に有用であるものについ て好適にラインノイズ補正ができる。
[0028] また、本実施形態にぉ 、て、ラインノイズ成分の統計量が前記 X線検出素子力も読 み出されたデータのメジアンであってもよい。
これにより、ラインノイズの発生要因でメジアンがその補正に有用であるものについ て好適にラインノイズ補正ができる。
[0029] また、本実施形態にお!ヽて、前記ラインノイズ成分の統計量が前記 X線検出素子か ら読み出されたデータの平均値、メジアンを含む統計値を複数組み合わせたもので あってもよい。
これにより、ラインノイズの発生要因で統計値を複数組み合わせた統計量がその補 正に有用であるものについて好適にラインノイズ補正ができる。
[0030] 次に、図 4、図 5を用いて本発明の第 2の実施形態を説明する。
この第 2の実施形態は、 X線画像の収集力 ラインノイズ補正が必要である透視画 像を得るモード (透視モード)と、ラインノイズ補正がほとんど必要のない撮影画像を 得るモード (撮影モード)を繰り返す場合などに好適なものである。
本実施形態の X線画像診断装置の第 1の実施形態との相違点は、画像処理部 6の 構成に、操作部 10と電気的に接続される補正実行切替器 63が追加されることである o補正実行切替器 63は、透視モード時にラインノイズ補正を行い、撮影モード時にラ インノイズ補正を行わな 、判定で、各モードにより切替られるマルチプレクサの機能 を有する。
[0031] 第 2の実施形態の動作例について図 5を用いて説明する。
操作部 10は、操作者によって X線管 2に任意の X線条件と X線絞り可変部 4に絞り 3 の開度をそれぞれ設定される (ステップ 51)。
X線管 2は、上記設定された X線条件に対する X線を被検体 1に照射する (ステップ 52)。
FPD5は、上記照射され被検体 1を透過した X線画像データを検出すると共に、遮蔽 領域 52、 53のデータを検出する。ここでは、遮蔽領域のデータ検出を実行するが、こ のステップでは行わずにステップ 55に先立って実行してもよ 、。(ステップ 53) 画像処理部 6の補正実行切替器 63は、 X線条件は透視モードであるか否か (撮影 モード)を判定する。この判定の結果、透視モードであればステップ 55に進み、撮影 モードであればステップ 57に進む(ステップ 54)
画像処理部 6の統計データ処理部 61は、上記遮蔽領域のデータに統計処理演算 をし、ラインノイズ成分の統計量を演算する (ステップ 55)。
画像処理部 6のラインノイズ補正部 62は、上記演算されたラインノイズ成分の統計量 を上記検出された X線画像データから引き算して、その X線画像データのラインノイズ を補正する (ステップ 56)
画像表示部 7は、上記補正された X線画像データを画像表示する (ステップ 57)。 また、補正実行切替器 63の操作をオフすると、第 1の実施形態で説明した操作者によ る手動状態に戻ることができる。
[0032] 第 2の実施形態によれば、 X線条件によってラインノイズ補正を実行する設定を予め しておくことにより、透視モードや撮影モードが連続する場合、透視モード時にのみ に補正がオン状態となることから、モード切替時に逐次に補正の要否を設定すること がないため、操作者の操作性を向上できる。
[0033] 次に、図 6、図 7を用いて本発明の第 3の実施形態を説明する。
この第 3の実施形態は、被検体 1による散乱 X線の影響を取り除くこと考慮したもの である。
本実施形態の X線画像診断装置の第 1及び第 2の実施形態との相違点は、画像処 理部 6の構成に、操作部 10と電気的に接続される散乱線除去処理部 64が追加される ことである。被検体 1による散乱 X線は、絞り 3による FPD5の遮蔽部分に入力されれば 本来 X線入射を検出しないにも拘らず、 X線入射を検出することになる。散乱線除去 処理部 64は、この X線入射しないはずの FPD5の遮蔽領域の検出値が所定の閾値を 超えたとき、その閾値を超えた遮蔽部分についてラインノイズ成分を求める演算には 使用しない処理を行う。
[0034] 第 3の実施形態の動作例について図 7を用いて説明する。
操作部 10は、操作者によって X線管 2に透視の X線条件と X線絞り可変部 4に絞り 3 の開度をそれぞれ設定される (ステップ 71)。
X線管 2は、上記設定された X線条件に対する X線を被検体 1に照射する (ステップ 72)。
FPD5は、上記照射され被検体 1を透過した X線画像データを検出すると共に、遮蔽 領域 52、 53のデータを検出する。ここでは、遮蔽領域のデータ検出を実行するが、こ のステップでは行わずにステップ 75に先立って実行してもよ 、 (ステップ 73)。
画像処理部 6の散乱線除去処理部 64は、被検体 1からの散乱 X線が絞り 3による FPD5の遮蔽領域に検出され、その検出値が所定の閾値を超えた力否かを判定する 。この判定の結果、閾値を超えていればステップ 75に進み、撮影モードであればステ ップ 76に進む(ステップ 74)。
画像処理部 6の散乱線除去処理部 64は、前記判定で閾値を超えている(多く散乱 X 線を入射している)領域の情報を統計データ処理部 61に引き渡すことで、遮蔽領域 から散乱 X線領域を除去する (ステップ 75)。
画像処理部 6の統計データ処理部 61は、上記遮蔽領域のデータに統計処理演算 をし、ラインノイズ成分の統計量を演算する (ステップ 76)。
画像処理部 6のラインノイズ補正部 62は、上記演算されたラインノイズ成分の統計量 を上記検出された X線画像データから引き算して、その X線画像データのラインノイズ を補正する (ステップ77)。
画像表示部 7は、上記補正された X線画像データを画像表示する (ステップ 78)。
[0035] 第 3の実施形態によれば、ラインノイズ補正に用いるデータは散乱 X線に影響され ないので、高画質な X線画像を得ることができる。
[0036] 次に、図 8、図 9を用いて本発明の第 4の実施形態を説明する。
この第 4の実施形態は、被検体 1による散乱 X線を別の絞り 12により取り除くと共に、 別の絞り 12の影によりラインノイズ補正に使用できる範囲を増やして、ラインノイズ補 正の精度をさらに高めることを考慮したものである。
本実施形態の X線画像診断装置の第 1実施形態との相違点は、被検体 1と FPD5と の間に別の絞り 12が追加されることである。別の絞り 12は、第 3の実施形態で説明し たように、被検体 1からの散乱 X線を遮蔽する。
[0037] 第 4の実施形態の動作例について図 9を用いて説明する。
操作部 10は、操作者によって X線管 2に透視の X線条件と X線絞り可変部 4に絞り( 第 1絞り) 3の開度をそれぞれ設定される (ステップ 91)。
X線管 2は、上記設定された X線条件に対する X線を被検体 1に照射する (ステップ 92)。
FPD5は、上記照射され被検体 1を透過した X線画像データを検出する (ステップ 93)
FPD5は、遮蔽領域 52、 53のデータを検出する (ステップ 94)。
制御部 11は、上記検出された遮蔽領域 52、 53のデータ力も第 3の実施形態で説明 したような閾値処理を用いて遮蔽領域 52、 53のデータのうちの散乱 X線の発生してい る領域 (散乱線領域)を識別する (ステップ 95)。 絞り可動部 4は、別の絞り(第 2絞り) 12を散乱線領域に挿入し、散乱線領域を遮蔽 領域に追加する (ステップ 96)。
画像処理部 6の統計データ処理部 61は、上記遮蔽領域 (追加されたものを含む)の データに統計処理演算をし、ラインノイズ成分の統計量を演算する (ステップ 97)。
画像処理部 6のラインノイズ補正部 62は、上記演算されたラインノイズ成分の統計量 を上記検出された X線画像データから引き算して、その X線画像データのラインノイズ を補正する (ステップ 98)。
画像表示部 7は、上記補正された X線画像データを画像表示する (ステップ 99)。
[0038] 第 4の実施形態によれば、別の X線絞り手段が被検体による散乱 X線を機構的に除 去するので、散乱 X線の発生部分だけ別の X線絞り手段によって覆うことにより、その 覆われた部分をラインノイズ補正に使えるデータとすることで、補正データを多く使え ることから、ラインノイズ補正の精度を向上できる。
[0039] 以上のように、本発明について複数の実施の形態を説明したが、上記開示した実 施の形態に限定されることなぐ請求の範囲に記載される技術思想を実現する技術 内容は全て本発明〖こ包含されるものである。
産業上の利用性
[0040] 本発明は、透視や撮影などの X線画像取得モードに基づき変化する X線絞りに対 応して X線平面検出手段の X線照射領域を有効利用できる X線画像診断装置を提供 する。

Claims

請求の範囲
[1] 被検体に X線を照射する X線照射手段と、
この X線照射手段の X線照射方向に配設され前記被検体の X線画像を取得する部 位以外の照射 X線を遮蔽する X線絞り手段と、
この X線絞り手段によって遮蔽される X線遮蔽部分を可変設定する X線絞り設定手 段と、
前記 X線照射手段と前記被検体を介して対向配置され前記被検体を透過した X線 を X線画像として画像化する X線平面検出手段と、
この X線平面検出手段によって画像化された X線画像を画像処理する画像処理手 段と、
この画像処理手段によって画像処理された X線画像を表示する表示手段と、を備え 前記画像処理手段は、前記 X線絞り設定手段によって可変設定された X線絞り手 段の X線遮蔽部分に対応する前記 X線平面検出手段の X線検出素子のデータを読 み出し、その読み出した X線検出素子のデータ力 ラインノイズ成分を演算する演算 手段と、
この演算手段によって演算されたラインノイズ成分に基づいて前記 X線画像のライ ンノイズを補正するラインノイズ補正手段と、を備えたことを特徴とする X線画像診断
[2] 請求項 1に記載の X線画像診断装置において、前記演算手段は、前記 X線平面検 出手段力 ラインノイズ成分として読み出されるデータの領域が、前記 X線絞り設定 手段によって可変設定された X線絞り手段と連動されることを含む。
[3] 請求項 1に記載の X線画像診断装置において、前記画像処理手段は、前記 X線照 射手段に設定される X線条件に基づきラインノイズ補正の実行の可否を切り替える補 正実行切替手段をさらに備えたことを含む。
[4] 請求項 1に記載の X線画像診断装置において、前記画像処理手段は、前記 X線絞 り設定手段によって可変設定された X線遮蔽部分に対応する前記 X線平面検出手段 のうちの前記被検体による散乱 X線の発生エリアを識別し、その識別された散乱 X線 の発生エリアを演算手段によるラインノイズ成分の演算力 除外する散乱 X線除去処 理部をさらに備えたことを含む。
[5] 請求項 1に記載の X線画像診断装置にお!、て、前記被検体と前記 X線平面検出手 段との間に配設され、前記被検体からの散乱 X線を遮蔽する前記 X線絞り手段と別の
X線絞り手段をさらに設け、前記別の X線絞り手段によって遮蔽される X線遮蔽部分 の大きさを前記 X線絞り設定手段に可変設定させることを含む。
[6] 請求項 1に記載の X線画像診断装置は、前記 X線照射手段へ X線条件、前記 X線 絞り設定手段へ X線絞り手段の開度条件及び前記画像処理手段へ動作条件をそれ ぞれ操作者によって設定される操作手段と、
この操作手段によって設定された各条件に基づき前記 X線照射手段、前記 X線絞り 設定手段及び前記画像処理手段を駆動する制御手段と、をさらに備えることを含む
[7] 請求項 6に記載の X線画像診断装置にお ヽて、前記制御手段は、前記操作手段に よって設定された X線条件に対する X線を前記被検体へ X線照射手段に照射させ、こ の X線照射手段によって照射され前記被検体を透過した X線画像データと前記 X線 絞り手段によって遮蔽された遮蔽領域のデータとが X線平面検出手段によって検出 され、この X線平面検出手段によって検出された遮蔽領域のデータ力 ラインノイズ 成分が演算手段によって演算されることを含む。
[8] 請求項 6に記載の X線画像診断装置にお ヽて、前記演算手段は、前記ラインノイズ 成分が前記 X線絞り設定手段によって可変設定された X線遮蔽部分に対応する前記 X線平面検出手段の X線検出素子のデータの所定の統計量であることを含む。
[9] 請求項 6に記載の X線画像診断装置にお ヽて、前記制御手段は、前記操作手段に よって設定された X線条件に基づきラインノイズ補正の実行の可否を切り替える補正 実行切替手段を制御することを含む。
[10] 請求項 6に記載の X線画像診断装置にお 、て、前記制御手段は、前記 X線絞り設 定手段によって可変設定された X線遮蔽部分に対応する前記 X線平面検出手段の X 線検出素子のうちの前記被検体による散乱 X線の発生エリアを識別し、その識別され た散乱 X線の発生エリアを前記演算手段によるラインノイズ成分の統計量の演算から 除外する散乱 X線除去処理部を制御することを含む。
[11] 請求項 6に記載の X線画像診断装置において、前記被検体と前記 X線平面検出手 段との間に配設され、前記被検体からの散乱 X線を遮蔽する前記 X線絞り手段と別の X線絞り手段をさらに設け、前記制御手段は、前記別の X線絞り手段によって遮蔽さ れる X線遮蔽部分の大きさを X線絞り設定手段により制御することを含む。
[12] 請求項 1に記載の X線画像診断装置にお!ヽて、前記演算手段は、前記ラインノイズ 成分が前記 X線絞り設定手段によって可変設定された X線遮蔽部分に対応する前記 X線平面検出手段の X線検出素子のデータの所定の統計量であることを含む。
[13] 請求項 12に記載の X線画像診断装置において、前記所定の統計量は、平均値で あることを含む。
[14] 請求項 12に記載の X線画像診断装置において、前記所定の統計量は、メジアンで あることを含む。
[15] 請求項 12に記載の X線画像診断装置において、前記前記所定の統計量は、平均 値、メジアンを含む統計値を複数組み合わせたものであることを含む。
PCT/JP2004/007086 2003-05-27 2004-05-25 X線画像診断装置 WO2004105609A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005506475A JP4368350B2 (ja) 2003-05-27 2004-05-25 X線画像診断装置
US10/558,361 US7359481B2 (en) 2003-05-27 2004-05-25 X-ray image diagnostic device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003148579 2003-05-27
JP2003-148579 2003-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004105609A1 true WO2004105609A1 (ja) 2004-12-09

Family

ID=33487123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/007086 WO2004105609A1 (ja) 2003-05-27 2004-05-25 X線画像診断装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7359481B2 (ja)
JP (1) JP4368350B2 (ja)
CN (1) CN100490745C (ja)
WO (1) WO2004105609A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006320496A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Shimadzu Corp X線透視撮影装置
US8135191B2 (en) 2008-03-21 2012-03-13 Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd. Method and device for automatically detecting collimation edges
JP2014176565A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Canon Inc 画像処理装置、放射線撮影装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2016027932A (ja) * 2015-11-26 2016-02-25 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2018083095A (ja) * 2018-01-11 2018-05-31 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム
US10147014B2 (en) 2008-03-13 2018-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for image processing and storage medium

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7598478B2 (en) * 2005-04-26 2009-10-06 Konica Minolta Holdings, Inc. Image pickup device having a light shield element
DE102007002940A1 (de) * 2007-01-19 2008-07-24 Kaiser, Ria, Dipl.-Ing. Frachtkühlanordnung für ein Fahrzeug
EP2566390B1 (en) * 2010-05-06 2015-03-25 EOS Imaging Imaging apparatus and method
JP5765913B2 (ja) * 2010-10-14 2015-08-19 株式会社東芝 医用画像診断装置及び医用画像処理方法
WO2013011403A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dynamic collimation
CN102608137A (zh) * 2012-02-27 2012-07-25 江阴中科矿业安全科技有限公司 钢丝绳芯输送带x射线在线监测系统
CN103356217B (zh) * 2012-03-31 2015-06-24 上海西门子医疗器械有限公司 Ct机的扫描控制方法、扫描控制系统、准直器及ct机
CN103837555A (zh) * 2014-03-19 2014-06-04 烟台华科检测设备有限公司 一种x射线数字平板成像检测技术
CA2957319C (en) * 2014-08-21 2023-09-26 Chris Evans System and method for secure entry
CN104307115B (zh) * 2014-11-03 2018-02-27 上海联影医疗科技有限公司 动态电子限光筒、电子容积调强拉弧放射治疗系统
CN105982691A (zh) * 2015-01-30 2016-10-05 合肥美亚光电技术股份有限公司 拍摄局部ct图像的方法及装置
CN105982686B (zh) * 2015-01-30 2019-04-30 合肥美亚光电技术股份有限公司 计算机断层成像设备及通过其拍摄断层图像的方法
CN106327511A (zh) * 2015-07-02 2017-01-11 南京普爱医疗设备股份有限公司 一种基于x射线图像限束器检测方法
WO2019098196A1 (ja) * 2017-11-14 2019-05-23 日立化成株式会社 組成物、導体及びその製造方法、並びに構造体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0772562A (ja) * 1993-09-01 1995-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd 画像信号読出方法
JP2000033083A (ja) * 1998-04-30 2000-02-02 Picker Internatl Inc X線像形成装置
JP2001061823A (ja) * 1999-08-24 2001-03-13 Konica Corp 放射線画像処理方法及び放射線画像処理装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2536024B2 (ja) * 1988-02-29 1996-09-18 株式会社島津製作所 X線画像処理装置
DE4328783C2 (de) * 1993-08-26 1996-05-15 Siemens Ag Röntgendiagnostikeinrichtung
JP3360908B2 (ja) * 1993-12-28 2003-01-07 株式会社東芝 X線診断装置
DE69321244T3 (de) * 1993-12-24 2003-03-13 Agfa Gevaert Nv Verfahren mit einer teildurchsichtigen Abschirmung zum Ausgleich der Röntgenbilddarstellung von Streustrahlen in Röntgenbildern
DE19746623C1 (de) * 1997-10-22 1998-11-19 Siemens Ag Verfahren zur Ermittlung von Zeilenkorrekturwerten für einen digitalen Bildwandler
EP0954171A1 (en) * 1998-04-29 1999-11-03 CANAL+ Société Anonyme Receiver/decoder and method of processing video data
EP1173856B1 (en) * 1999-04-01 2005-12-28 Sectra Mamea AB Method and apparatus for simplified alignment in x-ray imaging
JP4007775B2 (ja) * 2001-07-23 2007-11-14 株式会社日立メディコ X線診断装置
US7248671B2 (en) * 2002-06-26 2007-07-24 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray diagnosis apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0772562A (ja) * 1993-09-01 1995-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd 画像信号読出方法
JP2000033083A (ja) * 1998-04-30 2000-02-02 Picker Internatl Inc X線像形成装置
JP2001061823A (ja) * 1999-08-24 2001-03-13 Konica Corp 放射線画像処理方法及び放射線画像処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006320496A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Shimadzu Corp X線透視撮影装置
US10147014B2 (en) 2008-03-13 2018-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for image processing and storage medium
US8135191B2 (en) 2008-03-21 2012-03-13 Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd. Method and device for automatically detecting collimation edges
JP2014176565A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Canon Inc 画像処理装置、放射線撮影装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2016027932A (ja) * 2015-11-26 2016-02-25 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2018083095A (ja) * 2018-01-11 2018-05-31 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4368350B2 (ja) 2009-11-18
CN100490745C (zh) 2009-05-27
US7359481B2 (en) 2008-04-15
JPWO2004105609A1 (ja) 2006-07-20
CN1794950A (zh) 2006-06-28
US20070009092A1 (en) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004105609A1 (ja) X線画像診断装置
EP1420618B1 (en) X-Ray imaging apparatus
US10512440B2 (en) Radiography system, image processing method, and image processing program
US8837671B2 (en) Radiographic apparatus
US9301728B2 (en) X-ray apparatus
EP2046203B1 (en) X-ray detector gain calibration depending on the fraction of scattered radiation
WO2014038481A1 (ja) 放射線撮影システムおよびその作動方法、並びに放射線画像検出装置およびその作動プログラム
US10448913B2 (en) X-ray imaging apparatus
US7295652B2 (en) X-ray image diagnostic apparatus
JP2009297284A (ja) 放射線画像撮影装置および方法
JP7354059B2 (ja) 画像処理装置、放射線透視撮影システム、画像処理プログラムおよび画像処理方法
JP2013081576A (ja) X線診断装置及び線量管理方法
JP3538286B2 (ja) X線装置
US8475043B2 (en) Radiation imaging apparatus and processing method therefor
US20080075379A1 (en) Image processing device and image processing method
JP4703221B2 (ja) X線ct装置
US11690588B2 (en) Processing apparatus, method of operating processing apparatus, and operation program for processing apparatus
JP7341950B2 (ja) 画像処理装置、放射線画像撮影システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP5306062B2 (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影方法及びプログラム
JP2007014540A (ja) X線診断装置
JP4754812B2 (ja) X線撮影装置
JP2005198975A (ja) X線診断装置及びその方法
JP2004081275A (ja) X線診断装置およびその制御方法
JP2011030977A (ja) X線ct装置
JP5044457B2 (ja) 放射線画像撮影装置及び撮影条件設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005506475

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007009092

Country of ref document: US

Ref document number: 10558361

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048147123

Country of ref document: CN

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10558361

Country of ref document: US