WO2004101672A1 - 樹脂系内装材 - Google Patents

樹脂系内装材 Download PDF

Info

Publication number
WO2004101672A1
WO2004101672A1 PCT/JP2003/006144 JP0306144W WO2004101672A1 WO 2004101672 A1 WO2004101672 A1 WO 2004101672A1 JP 0306144 W JP0306144 W JP 0306144W WO 2004101672 A1 WO2004101672 A1 WO 2004101672A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
parts
mass
resin
copolymer
ethylene
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/006144
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiaki Inada
Original Assignee
Nitto Boseki Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co., Ltd. filed Critical Nitto Boseki Co., Ltd.
Priority to US10/553,072 priority Critical patent/US20060281852A1/en
Priority to AU2003234930A priority patent/AU2003234930B2/en
Priority to PCT/JP2003/006144 priority patent/WO2004101672A1/ja
Priority to JP2004571868A priority patent/JP4419843B2/ja
Priority to CNB038264692A priority patent/CN100430438C/zh
Priority to TW092114715A priority patent/TWI259842B/zh
Publication of WO2004101672A1 publication Critical patent/WO2004101672A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/16Flooring, e.g. parquet on flexible web, laid as flexible webs; Webs specially adapted for use as flooring; Parquet on flexible web
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/066LDPE (radical process)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L31/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L31/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C08L31/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F19/00Other details of constructional parts for finishing work on buildings
    • E04F19/02Borders; Finishing strips, e.g. beadings; Light coves
    • E04F19/04Borders; Finishing strips, e.g. beadings; Light coves for use between floor or ceiling and wall, e.g. skirtings
    • E04F2019/0404Borders; Finishing strips, e.g. beadings; Light coves for use between floor or ceiling and wall, e.g. skirtings characterised by the material
    • E04F2019/0413Borders; Finishing strips, e.g. beadings; Light coves for use between floor or ceiling and wall, e.g. skirtings characterised by the material of metal

Definitions

  • the present invention relates to resin-based interior materials. Specifically, it does not contain plasticizers such as halogen and fluoric acid ester, and has sufficient performance that can be substituted for conventional PVC resin (vinyl chloride resin) -based interior materials. It is a resin-based interior material that has the following characteristics.More specifically, it is a non-halogen-based tree that can be substituted for conventional PVC resin-based interior material. For improved resin-based interior materials (eg, flooring, skirting). Background art
  • PVC resin has been widely used because it is easy to mold and has excellent design properties, and when it is used as flooring, it has excellent workability and abrasion resistance.
  • polyolefin resins such as polyethylene and polypropylene have no polarity, and even if a resin having a polar group such as general-purpose EVA or EEA (ethylene-ethyl acrylate copolymer) is used.
  • a resin having a polar group such as general-purpose EVA or EEA (ethylene-ethyl acrylate copolymer) is used.
  • EVA or EEA ethylene-ethyl acrylate copolymer
  • conventional adhesives for flooring materials cannot provide sufficient adhesive force, and for the same reason, sufficient adhesiveness cannot be obtained with conventional flooring materials.
  • due to the high crystallinity of the resin it will be a floor material with poor workability.
  • WO 0/23518 discloses vinyl acetate. Interior with a base resin composed of a specific proportion of ethylene-vinyl acetate copolymer having a high melt flow rate (hereinafter referred to as MFR) with a prevalence of 50% or higher and a polyolefin resin having a low MFR. The materials are listed. This is because the ethylene-vinyl acetate copolymer has a very high polar group with a vinyl acetate content of 50% or more, and the MFR of the ethylene-vinyl acetate copolymer is different from that of other resin components.
  • MFR melt flow rate
  • the particles are not completely compatible in the mixed state, but are dispersed as fine particles throughout the system.
  • the adhesiveness with various adhesives and waxes is remarkably excellent, and the ethylene-vinyl acetate copolymer is non-crystalline, so it has a large degree of flexibility. It is described that various effects can be obtained.
  • JP-A-2002-284936 and JP-A-2002-294996 disclose a bed containing an ethylene-based copolymer such as an ethylene-vinyl acetate copolymer and an ethylene-acrylic acid-based copolymer and a polyolefin resin.
  • an ethylene-styrene random copolymer such as an ethylene-vinyl acetate copolymer and an ethylene-acrylic acid-based copolymer and a polyolefin resin.
  • the ethylene-styrene random random copolymer used in any of the above resin-based interior materials has high temperature sensitivity and is poor in workability, and its disadvantage must be compensated by adding another resin.
  • the characteristics of the ethylene-styrene random copolymer cannot be fully utilized in the final product, and at the present time, there is a demand for a resin-based interior material that is excellent in processability, durability, and settability.
  • an object of the present invention is to provide a resin-based interior material that has a remarkably improved processability, durability, and ease of installation by using a non-salinated vinyl-based resin containing an olefin-based resin. is there.
  • An object of the present invention is to provide an ethylene-vinyl acetate copolymer of 10 to 45 parts by mass, In-based resin 10 to 90 parts by mass, a block copolymer of styrene and an aliphatic unsaturated hydrocarbon compound or a hydrogenated product thereof (hereinafter referred to as a styrene- (poly) olefin block copolymer) 1 It has been found that this can be achieved by a resin-based internal material containing 0 to 90 parts by mass and 100 to 700 parts by mass of an inorganic filler.
  • the styrene- (poly) olefin block copolymer of the present invention is composed of a polystyrene block and a (poly) olefin block.
  • the polystyrene block has a strong cohesive force between styrene and bears the overall strength. Refining blocks are responsible for flexibility. Further, by attracting the styrene blocks at the molecular chain ends, an effect such as a rubber crosslinking point is exhibited, and it is possible to obtain rubber elasticity while being a thermoplastic resin. In addition, the physical properties during processing such as melt tension are stable, and the workability is excellent. Therefore, as a final product, a resin-based interior material with excellent durability such as scratch resistance, abrasion resistance, and crack resistance can be obtained, which is flexible, has excellent fitability, and has excellent workability.
  • the styrene- (poly) olefin copolymer of the present invention preferably has a glass transition temperature (absorption of Tg or tan) in a normal temperature region, preferably from 120 ° C to + 50 ° C. No.
  • a glass transition temperature in the room temperature range, stress relaxation is improved in the operating temperature range of the interior material, and, for example, in the case of bonding to a substrate or the like, followability to the substrate is improved. For the same reason, it is excellent in scratch resistance and abrasion resistance to relieve external stress, and durability as interior material is improved.
  • the ethylene-vinyl acetate copolymer preferably has a vinyl acetate content (hereinafter also referred to as a polar group content) of 50% or more, more preferably 60 to 80%.
  • a polar group content 50% or more
  • the MFR of the ethylene-vinyl acetate copolymer is preferably larger than the MFR of all other resin components by at least 20 g / 1 O min, and more preferably by at least 30 g / 1 O min.
  • the difference in MFR is greater than 20 g / 10 min, the ethylene-vinyl acetate copolymer having a high polar group content can be obtained. It is easy to take a structure based on fine particle dispersion, and good adhesiveness can be obtained.
  • the MFR of the ethylene-vinyl acetate copolymer having a high polar group content is effective if it is at least 20 g / 1 Omin larger than the MFR of the other resin, but is preferably the ethylene-vinyl acetate copolymer.
  • the MFR of the resin is preferably in the range of 40 to 100 g / 1 Omin, particularly 40 to 80 g / 1 Omin, and the MFR of the other resin is preferably in the range of 1 to 10 g / 1 Omin.
  • MFR is a synonym for melt index shown in JISK 6900 (plastic term), and can be measured according to JISK 7210.
  • the polyolefin-based resin of the present invention means a polymer of olefin (an aliphatic unsaturated boron carbide compound having one double bond in the molecule).
  • olefin an aliphatic unsaturated boron carbide compound having one double bond in the molecule.
  • examples include polyethylene, polypropylene, and ethylene-ethyl acrylate copolymer. Note that this polyolefin resin does not include an ethylene-vinyl acetate copolymer and a styrene- (poly) olefin block copolymer.
  • the styrene- (olefin) olefin block copolymer of the present invention means a block copolymer of styrene and an aliphatic unsaturated hydrocarbon compound or a hydrogenated product thereof.
  • the aliphatic unsaturated hydrocarbon compound is an aliphatic hydrocarbon compound having at least one double bond, and includes ethylene, n-propylene, isopropylene, 1-butene, isobutylene, and 1-hexene.
  • 1-pentene, 4-methyl-11-pentene, etc. have two or more double bonds in the molecule such as aliphatic hydrocarbon compounds (olefins) having one double bond, butadiene, isoprene, etc. And aliphatic hydrocarbon compounds (polyene or polyolefin). Particularly, an aliphatic unsaturated hydrocarbon compound having 3 or more carbon atoms is preferable.
  • the styrene- (poly) olefin block copolymer of the present invention is commercially available, and examples thereof include Hibler 5127 (produced by Kuraray Co., Ltd.) and Hibler 7125 (produced by Kuraray Co., Ltd.). .
  • the glass transition temperature of the styrene- (poly) olefin block copolymer is around room temperature. It is desirable that the temperature is not particularly limited, and a flexible interior material can be obtained even at a low temperature, but it is preferably 120 to 150 ° C. When the glass transition temperature is 120 ° C or more, the stress relaxation property is good, and the intended durability, particularly the ease of installation, is exhibited. In addition, when the glass transition temperature is 50 ° C or lower, the resin does not turn into a glassy state at the actual use temperature as an interior material and does not become hard or brittle, so that it has good absorbability during construction. Maintained and preferred.
  • the styrene- (poly) olefin block copolymer can obtain the above-mentioned performance by using one having a glass transition temperature of around room temperature, and is preferable.
  • the styrene- (poly) olefin block copolymer having a glass transition temperature deviating from around room temperature may be added to the nearby styrene- (poly) olefin block copolymer to adjust the hardness of the interior material. I can do it.
  • any of those conventionally used for interior materials such as calcium carbonate, magnesium carbonate, talc, silica, clay, aluminum hydroxide, magnesium hydroxide, glass fiber, and mineral fiber can be used.
  • interior materials such as calcium carbonate, magnesium carbonate, talc, silica, clay, aluminum hydroxide, magnesium hydroxide, glass fiber, and mineral fiber.
  • the compounding amount of the inorganic filler is 100 to 700 parts by mass, and the compounding amount can be appropriately set within this range depending on the use and type of the interior material. Within this range, the advantages (rigidity, workability, cost, etc.) of blending the inorganic filler can be sufficiently obtained without obstructing the features of the present invention.
  • additives known as additives for resin-based interior materials such as pigments, cross-linking agents, antioxidants, lubricants, processing aids, and light stabilizers, are added to the resin-based interior materials of the present invention as necessary. Can be done.
  • the resin-based interior material of the present invention can be widely used as interior materials for flooring, baseboards, waist wall sheets, wallpapers, etc., and in particular, durability such as abrasion and scratching properties, and conformability to a substrate. It is useful as flooring and skirting boards because it can produce inexpensive products by adding a large amount of filler.
  • the MFR is 40 to 100 g / Omin. 10-45 parts by mass of Tylene-vinyl acetate copolymer, polyolefin-based tree with MFR of 1-20 / 1 Omin 20-70 parts by mass, glass transition temperature around normal temperature, MFR of 1-20 / 1 Omin Floor material characterized by being formed into a single layer by blending 20 to 70 parts by mass of a styrene- (poly) olefin block copolymer and 400 to 700 parts by mass of an inorganic filler.
  • the MFR is 40 to; L 00 g / 1 Omin, an ethylene-vinyl acetate copolymer 10 to 45 parts by mass, and the MFR is 1 to 20 g / 1 Omi.
  • the flooring material containing a basic resin of 30 parts by mass, preferably 30 to 60 parts by mass is compared with a non-halogen flooring material of a composition other than the above, and is a conventional adhesive for flooring materials. It not only has excellent adhesion to flooring wax, but also has excellent workability, durability, and ease of installation.
  • the MFR of the other resin is 20 g / 10 min or less
  • the difference from the MFR with the ethylene-vinyl acetate copolymer can be sufficiently maintained, and the fine particle dispersion structure can be easily obtained. It is preferable to use one having an MFR of 20 g / 10 min or less, preferably 10 g / 10 min or less.
  • polyethylene is particularly preferable to use polyethylene as the polyolefin resin for the floor material.
  • Polyethylene is not particularly limited, but low density polyethylene is preferred in view of the moldability of the calendar and the like, and linear low density polyethylene is more preferred because of its good additivity.
  • a styrene- (poly) olefin block copolymer having a glass transition temperature of 110 to 40 ° C. in the flooring material.
  • a styrene- (poly) olefin polymer copolymer having a glass transition temperature of 110 to 40 ° C the stress relaxation property as a floor material is improved, and the ability to follow a floor substrate, It is preferable because the recovery from stress due to load, abrasion resistance and scratch resistance are good.
  • the styrene- (poly) olefin block copolymer does not have a distinct melting point unlike a crystalline resin and has a constant viscosity change with temperature, so that a wide temperature range can be obtained for molding. Further, since the styrene- (poly) olefin block copolymer has an appropriate flowability and melt tension in a high-temperature region, a good mono-bank state can be obtained, for example, when it is produced by calendar molding. The workability is significantly improved.
  • the blending amount of the inorganic filler in the flooring material is preferably from 400 to 700 parts by mass, and more preferably from 450 to 600 parts by mass.
  • the amount of the inorganic filler is 400 parts by mass or more, it is possible to provide an appropriate resin component, obtain good rigidity as a floor material having a single-layer structure, and prevent problems in physical properties such as suppressing residual dents. Can be avoided. In terms of cost, it does not have to be particularly expensive compared to PVC flooring.
  • the amount of the inorganic filler is more than 400 parts by mass, the area occupied by the inorganic filler on the floor material surface is larger than that of less than 400 parts by mass. It also improves the adhesion of agents and pigments, and also improves the flame retardancy. When the content is 700 parts by mass or less, good workability is obtained, which is preferable.
  • inorganic filler As the inorganic filler here, various known fillers for flooring materials, such as calcium carbonate, magnesium carbonate, talc, silica, clay, glass fiber, and mineral fiber, can be used. Calcium carbonate powder having an average particle shape of 0 zm or less is preferred. Further, when aluminum hydroxide powder or hydroxide magnesium powder is blended with carbonated calcium powder, a flooring material having high flame retardancy can be obtained.
  • a significant feature of the flooring material of the present invention is that it can be molded in a single layer. In other words, it is excellent in wax suitability required on the front surface, abrasion resistance, scratch resistance, and adhesion required on the back surface, so that single layer molding is sufficient without forming multiple layers. have. In addition, because the workability has been particularly improved, the productivity is extremely high, and production at a particularly low cost is possible. In addition, since it is integrally molded from the front surface to the back surface, the surface layer is worn away like a multi-layer product, and the intermediate layer and the back layer are exposed to the front surface, which impairs the design of the floor material. It can be a very long-life flooring material without color and pattern disappearing due to
  • MMA methyl methacrylate
  • acrylate ester an acrylate ester
  • MMA only polymer that is, methyl methacrylate
  • MMA and acrylate are copolymerized
  • a resin in which MMA and acrylate are copolymerized a certain degree of flexibility can be obtained and a floor material with good workability can be obtained.
  • workability such as kneading is improved. It is considered that the copolymerization of acrylate with MMA results in a lower melting point than methyl methacrylate.
  • the copolymer of MMA and an acrylic ester also has a polar group in the molecular structure, even if it is blended with the flooring material of the present invention, the adhesion of the adhesive and the box is maintained or improved. You.
  • the acrylate examples include methyl acrylate, ethyl acrylate, butyl acrylate and the like.
  • the amount of the copolymer of MMA and acrylate is 10 mass Parts or less, the above-mentioned effects are not exhibited, and when mixed with 50 parts by mass or more, the brittleness becomes remarkable as a product and the workability is easily deteriorated.
  • the mixing ratio of parts by mass is optimal, more preferably from 20 to 40 parts by mass.
  • the flooring material of the present invention further improves the abrasion resistance particularly as a flooring material by blending 10 to 30 parts by mass of a terpolymer of ethylene monoacrylate and maleic anhydride. I do.
  • stiffness is obtained in a sheet in a molten state at the time of production, and workability is also improved.
  • the reason for this is that ethylene-acrylic acid ester-maleic anhydride terpolymer has good compatibility with other resin components.
  • the maleic anhydride in the ethylene-acrylic acid ester-maleic anhydride terpolymer adheres very well to the inorganic filler, so that the resin and the inorganic filler are strongly bonded. Conceivable.
  • the mixing amount of the ethylene-acrylic acid ester-maleic anhydride terpolymer is 10 parts by mass or less, the above effects are not exhibited.
  • the blending amount is 30 parts by mass or more, the above-mentioned range is not satisfied. Since no improvement in the abrasion resistance is observed, the mixing amount is optimally from 10 to 30 parts by mass, more preferably from 15 to 25 parts by mass.
  • the flooring material of the present invention is further blended with 10 to 30 parts by mass, and more preferably 15 to 25 parts by mass of a petrel, such as petroleum resin and mouth gin, to further adhere to the adhesive and the box.
  • a petrel such as petroleum resin and mouth gin
  • the floor material of the present invention in which the adhesion to the adhesive and the wax is sufficiently increased for the above-described reason, and the floor material of the present invention is mixed with the above-described amount in the above-described mixing amount, so that the performance as a floor material is further improved.
  • the addition of only kifu ear to conventional flooring materials does not provide sufficient adhesion to adhesives and wax.
  • the flooring material of the present invention is blended with various additives known as additives for woody flooring materials, such as pigments, crosslinking agents, antioxidants, lubricants, processing aids, and light stabilizers, as necessary. I can do it.
  • the flooring material of the present invention has a single-layer structure with the same composition, and is particularly preferably formed into a tile shape.
  • it can be applied as a square tile flooring having a side of about 30 to 60 cm.
  • a pattern is added to this to give a pattern, or a multicolor pulverized chip is laminated and formed by calendaring or pressing. It may be done.
  • the thickness of the single-layer floor material is not particularly limited, but is preferably about 2 to 4 dishes.
  • the flooring material having a single-layer structure as described above can be manufactured according to the examples described below.
  • the mixture is melt-kneaded with a Banbury mixer or a pressure kneader, is cooled to a predetermined thickness by mixing with a mixing roll and a calendar roll, and is then punched to a predetermined size. To obtain flooring.
  • the flooring material obtained in this way is, as shown in the below-mentioned data sheet, in addition to the fact that the currently used flooring adhesive and flooring wax adhere firmly, Very good performance, such as scratch resistance, followability to the substrate, etc.
  • the MFR is 40 to; 100 gZ 10 min, an ethylene-vinyl acetate copolymer 10 to 45 parts by mass, and the MFR is 1 to 20 g / 10 m. 20 to 70 parts by mass of polyolefin resin, and 20 to 70 parts by mass of styrene- (poly) olefin polymer having an MFR of 1 to 20 g / 10 min at a glass transition temperature around room temperature
  • the resin baseboard has better adhesion to conventional adhesives for baseboards than non-halogen baseboards of other formulations, especially those other than the above.
  • Vinyl acetate content 5. That's it! ⁇ Is 0 or more: When the vinyl acetate content of the ethylene-vinyl acetate copolymer of L 00 g / 10 min is 50% or more, sufficient polar group concentration is maintained, and the effect of improving the adhesiveness with the adhesive is maintained. Is obtained. In addition, when the MFR is 40 g / 1 Omin or more, a sufficient difference in MFR from other resins can be obtained, and a fine particle dispersion structure can be easily obtained. It is preferable because a molded product with good performance and no generation is obtained.
  • the vinyl acetate content is 50% or more and the amount of ethylene-vinyl acetate copolymer with 1 to 11 is 40 to 100 gZl Omin is 10 parts by mass or more, the high-concentration polar groups dispersed throughout the system are sufficiently maintained.
  • the amount is 45 parts by mass or less, a portion having little crystallization as a resin component is appropriately maintained, and a molded product having good performance without a feeling of glazing is obtained, which is preferable.
  • the MFR of the other resin is 20 g / 1 Omin or less, a sufficient difference from the MFR of the ethylene-vinyl acetate copolymer is obtained, and it becomes easy to obtain a fine particle dispersed structure. It is preferable to use one having Omin or less, desirably 10 g / 10 min or less.
  • the styrene- (olefin) -olefin block copolymer in the baseboard one having a glass transition temperature of 110 to 40 ° C is particularly preferable.
  • a styrene (poly) olefin block copolymer with a glass transition temperature of 110 to 40 ° C the stress relaxation of the baseboard becomes good, the ability to follow the substrate, It is preferable because of good settability, bending whitening property and scratch resistance.
  • the styrene- (poly) olefin block copolymer does not have a definite melting point unlike a crystalline resin and has a constant viscosity change with temperature, so that a wide temperature range can be obtained for molding.
  • the styrene- (poly) olefin block copolymer since it has appropriate flowability and melt tension in a high-temperature region, for example, meltdown in the case of manufacturing by extrusion molding is suppressed, and handling during processing is facilitated.
  • the compounding amount of the inorganic filler in the baseboard is preferably from 150 to 400 parts by mass, more preferably from 200 to 300 parts by mass. Good difficulty when inorganic filler is more than 150 parts by mass. Flammability is obtained. When it is less than 400 parts by mass, baseboard with appropriate strength is obtained. Brightness is obtained.
  • the inorganic filler used herein can be any of those used in interior materials such as calcium carbonate, magnesium carbonate, talc, silica, clay, glass fiber, and »fiber, but in particular, an average of 50 or less Calcium carbonate powder having a particulate form is preferred. Furthermore, when aluminum hydroxide powder or magnesium hydroxide powder is blended with calcium carbonate powder, a baseboard having high flame retardancy can be obtained.
  • the skirting board of the present invention by further adding 1 to 30 parts by mass of an ethylene-maleic anhydride copolymer or an ethylene-methacrylic acid copolymer, has a remarkable bending whitening property as a skirting board.
  • stiffness is obtained in a sheet in a molten state at the time of manufacturing, and productivity is also improved.
  • the reason for this is that ethylene-maleic anhydride copolymer or ethylene-methacrylic acid copolymer has good compatibility with other resin components.
  • the blending amount of the ethylene-maleic anhydride copolymer or the ethylene-methacrylic acid copolymer is in the range of 1 to 30 parts by mass, the above-mentioned physical property improving effect can be effectively obtained.
  • a blend of 10 to 30 parts by mass is suitable. More preferably, it is 10 to 20 parts by mass.
  • 1 to 30 parts by mass of a resin such as petroleum resin and rosin the adhesion to the adhesive is further improved.
  • the compounding amount is 30 parts by mass or less, a stable hue is obtained, good folding whitening property is maintained, and when the compounding amount is 1 part by mass or more, the effect of improving good adhesiveness is exhibited. Therefore, the above blending amount is optimal. More preferably, it is 10 to 20 parts by mass.
  • the baseboard of the present invention includes a pigment, a crosslinking agent, an antioxidant, a lubricant, a processing aid, a light stabilizer and the like.
  • Various additives known as additives for the base skirting can be blended as required.
  • an ionomer resin can be laminated on the surface layer, whereby very high scratch resistance can be obtained, and bending whitening can be prevented more effectively.
  • the reason for this is that the ionomer resin is very tough, has a high surface hardness, and has moderate elasticity and flexibility.
  • the ionomer resin is also excellent in heat sealability, it has not only co-extrusion but also good workability even when applied as a film.
  • the baseboard made of nylon resin laminated on the surface also has a very high degree of scratch resistance, and also effectively prevents bending whitening. This is because nylon resin is very tough, has a high surface hardness, and has moderate elasticity and flexibility.
  • the surface layer of the ionomer resin or the nylon resin may be transparent, or various fillers, pigments and the like may be added for coloring and matting.
  • a design can be applied by sandwiching a printing layer between the surface layer and the base layer.
  • the baseboard of the present invention is molded in a single-layer or laminated structure, and the thickness is not particularly limited, but 1-3 plates are suitable.
  • the baseboard of the present invention can be manufactured by the following examples.
  • the vinyl acetate content is 5. Above! ⁇ ⁇ ! 10 to 45 parts by mass of ethylene vinyl acetate copolymer with ⁇ of 0 to 10 Og / 1 O min, and 20 of polyolefin resin with MFR of 1 to 20/1 O min ⁇ 60 parts by mass, styrene- (poly) olefin block copolymer having a glass transition temperature of around room temperature and an MFR of 1 ⁇ 20/1 O min, 20 ⁇ 60 parts by mass, and 5 parts by weight of inorganic filler.
  • the skirting board thus obtained is not only adhered firmly with the currently used skirting board adhesive, but also has the ability to follow the substrate and the whitening of the fold, as shown in the data below. Very good and far superior to other non-halogen resin baseboards. Especially, resin baseboards laminated with ionomer resin or nylon resin on the surface are highly excellent in scratch resistance and bending whitening. ing.
  • Example 1 the resin-based interior material of the present invention will be illustrated with examples, but the present invention is not limited to these examples.
  • Example 1
  • Ethylene-vinyl acetate copolymer having a vinyl acetate content of 30% by mass and a vinyl acetate content of 70% by mass (manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd., Solex R-DH, MFR: 50 g / 1 Omin; hereinafter referred to as "EVA1") ), 35 parts by mass of low-density polyethylene (Sumikasen E FV402, MFR: 4 g / 1 Omin, manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.) 35 parts by mass of polystyrene-1,2, -polyisoprene block copolymer (Co., Ltd.) 5127s MFR: 5 g / 1 Omin, glass transition temperature: 8 ° C, manufactured by Kuraray Co., Ltd.
  • styrene- (poly) olefin copolymer 1 having an average particle diameter of 500 parts by mass of 10 O / zm calcium carbonate powder was uniformly kneaded with a Banbury mixer, a 2 mm thick sheet was molded with mixing rolls and calender rolls, and after cooling, punched into predetermined dimensions to create floor material samples. .
  • the adhesive tensile bond strength is measured in accordance with the test method of JIS A 5536 (vinyl floor tiles' adhesive for vinyl floor sheet) in normal tensile bond strength.
  • Adhesives used were vinyl copolymer resin adhesive for vinyl flooring (Nitto Boss, Nito Cement S 2) and urethane resin for vinyl flooring flum based adhesive (Nitto Boss, Nito Cement PU) It is.
  • What should be noted in this test together with the tensile adhesive strength is the state of breakage. When the fracture position is A F (the interface between the adhesive and the flooring material), it indicates that the adhesion between the flooring material and the adhesive is weak. It is desirable that the break position is F (floor body) or G A (interface between base and adhesive).
  • both the vinyl copolymer resin-based adhesive and the urethane resin-based adhesive obtained sufficient tensile adhesive strength, and there was no problem in the state of breakage.
  • a wax for flooring material (Stitas, manufactured by Johnson Co.) was applied three times to the surface of the sample, and an X-shaped cut was made in the wax layer. Then, an adhesive tape (a tape for packing corrugated cardboard made of Nichiban) was stuck thereon, sufficiently adhered to the wax layer, the adhesive tape was peeled off at a stretch, and the peeling state of the wax layer on the sample surface was observed.
  • the evaluation was performed in the following five stages.
  • the abrasion resistance was in accordance with the test method of JIS A 1453.
  • the surface of the sample was abraded 300 times with a rubber wheel around which abrasive paper was wound, and the thickness reduced by the abrasion was measured.
  • the abrasive paper is replaced with a new one every 500 times because the eyes are clogged by polishing. '
  • a board with a thickness of 0.5 mm, 0.75 mm, lmm and a width of 30 mm was stuck on a floor slate (slate board) to form an uneven ground
  • urethane resin adhesive for vinyl flooring Nito Boss, Nito Cement PU
  • the sample is stuck and the mouth is touched. After that, after the adhesive was completely cured, the sample was observed for its ability to follow the uneven ground.
  • the evaluation was made in the following four stages.
  • Example 1 As a result, as shown in Table 1 below, the evaluation was 4, indicating that excellent performance in following the floor substrate was obtained. Examples 2 to 6.
  • the copolymer of Example 1 was further blended with 30 parts by mass of a copolymer of MMA and butyl acrylate (butyl acrylate content: 30% by mass; hereinafter referred to as “MMA-BA”).
  • MMA-BA butyl acrylate content: 30% by mass
  • Example 1 was further combined with ethylene-acrylic acid ester-maleic anhydride terpolymer (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd., Bondine FX 800, hereinafter referred to as “modified polyethylene”). 0 parts by mass were blended, and a floor material sample of Example 3 was produced in the same manner as in Example 1. In addition, the mixture of m ⁇ and ⁇ ⁇ ⁇ (Mitsui Chemicals, Inc.
  • Example 4 was blended at a ratio of 20 parts by mass, and a floor material sample of Example 4 was produced in the same manner as in Example 1.
  • Example 2 30 parts by mass of MMA-BA used in Example 2, 20 parts by mass of the modified polyethylene used in Example 3, and 20 parts by mass of the modified polyethylene used in Example 4 were added to the formulation of Example 1.
  • the floor material sample of Example 5 was produced in the same manner as in Example 1 by mixing the tackifier ears at a ratio of 20 parts by mass.
  • Example 1 35 parts by mass of a hydrogenated product of a styrene-butadiene block copolymer (MFR: 2.7 g / min, instead of styrene- (poly) olefin copolymer 1) was used. Glass transition temperature: 14 ° C.
  • a floor material sample of Example 6 was produced in the same manner as in Example 1 except that “styrene- (poly) olefin copolymer 2” was used.
  • Example 2 the floor material samples of Examples 2 to 6 were evaluated for adhesive tensile bond strength, wax adhesion, abrasion resistance, scratch resistance, and substrate followability. The results are shown in Table 1 below. Comparative Examples 1-3
  • Example 1 5 parts by mass of EVA 1 used in Example 1, 45 parts by mass of the low-density polyethylene used in Example 1, 50 parts by mass of the styrene-mono (poly) olefin polymer used in Example 1, Further, the calcium carbonate used in Example 1 was blended at a ratio of 500 parts by mass, and a floor material sample of Comparative Example 1 was produced in the same manner as in Example 1. In addition, 100 parts by mass of an ethylene monovinyl acetate copolymer (manufactured by Mitsui Chemicals, Inc., EVAflex EV40L or less, referred to as EVA2) having a vinyl acetate content of 40% by mass, and 500 parts by mass of the calcium carbonate used in Example 1 were used. In the same manner as in Example 1, a floor material sample of Comparative Example 2 was produced.
  • EVA2 ethylene monovinyl acetate copolymer having a vinyl acetate content of 40% by mass
  • Examples 1 to 5 using EVA 1, Example 6 using styrene- (poly) olefin copolymer 2 and Comparative Example 3 used both vinyl copolymer resin adhesive and urethane resin adhesive. It has sufficient tensile adhesive strength, and there is no problem in the state of breakage. In particular, in the case of mixing Kiwi Fire as in Examples 4 and 5, the tensile adhesive strength is further increased. However, when the blending amount of EVA1 is less than 10 parts by mass as in Comparative Example 1 or when EVA1 is not blended as in Comparative Example 2, the vinyl acetate content is relatively low. Even if a high EVA 2 is used, sufficient tensile adhesive strength cannot be obtained, and it can be seen from the state of breakage that the floor material and the adhesive do not have sufficient adhesion.
  • Example 1 a comparison between Example 1 and Comparative Example 3 shows that the addition of the styrene-polyolefin copolymer significantly improved the abrasion resistance. Further, when Examples 1 and 3 are compared with Examples 4 and 5, it can be seen that the addition of the modified polyethylene further improves the abrasion resistance.
  • the flooring material of the present invention is extremely adherent to the conventional adhesive and wax for flooring material, and also has a remarkably improved ability to follow the groundwork. It can be said that it is a very excellent flooring material because it has a good finish and good durability such as abrasion resistance and scratch resistance.
  • Example 1 a hydrogenated product of the same amount of polystyrene-polybutene-diene copolymer (MFR: 2.7 g / l) was used in place of the polystyrene-1,2-polyisoprene block copolymer. 0 min, glass transition temperature: 14 ° C. A similar result was obtained when a floor material was prepared using Refin Copolymer 2 ").
  • MFR polystyrene-polybutene-diene copolymer
  • polyolefin 35 parts by mass of polystyrene-vinyl-polyisoprene block copolymer (Same as “styrene- (poly) olefin copolymer 1” used in Example 1), 200 parts by mass of calcium carbonate powder having an average particle diameter of 100 zm was homogenized, and a predetermined amount was extruded into an extruder. A die was attached, a 2 mm thick sheet was molded, and a baseboard sample was created.
  • This sample was evaluated for adhesive tensile strength, bending whitening property, and substrate followability by the following methods.
  • the tensile adhesive strength of the adhesive is measured in accordance with the test method for the normal 90 degree peel adhesive strength of JIS A 5536 (vinyl floor tile 'adhesive for vinyl floor sheet).
  • the adhesive used was an emulsion type adhesive for vinyl baseboard (EM Habaki made by Tilement).
  • the bending whitening property was determined by the following test method. After curing the baseboard sample for 48 hours in an environment at a temperature of 20 ° C and a humidity of 65%, the baseboard sample is cut into rods of various diameters with a perfect cross section in the same environment at 180 degrees. After winding, the baseboard sample does not whiten and the diameter of the rod is used as an index of the bending whitening property of the baseboard sample. For example, when the baseboard sample is wound 180 degrees around a rod having a diameter of 10 mm, and the baseboard sample is whitened, the bending whitening property of the baseboard sample is 1OR. In this test, the smaller the value, the better the bending whitening property.
  • Substrate followability [For this, apply a lmm, 1.5mm, 2mm thick, 30mm wide board to the baseboard (slate board) to form an uneven baseboard.
  • Emulsion-type adhesive (EM Habaki made by Tilement) was evenly applied with a prescribed comb iron, and after allowing an open time of 20 minutes, the sample was attached and pressed with a roller, and then the adhesive was completely cured. Later, the sample was observed for its ability to follow uneven ground. The evaluation was made in the following stages.
  • the sample is following the lmm, underground unevenness, but is not following the 1.5mm, 2mm underground unevenness, and the sample is floating above the ground.
  • Example 10 parts by mass of the modified polyethylene used in Example 3 was further added to the compound of Example 7, and a baseboard sample of Example 8 was produced in the same manner as in Example 7.
  • Example 9 was produced in the same manner as in Example 7, by further mixing the composition of Example 7 with the evening sunflower used in Example 4 at a ratio of 10 parts by mass.
  • Example 7 an ionomer resin (manufactured by Mitsui Chemicals, Inc., Himilan 1652, MFR 5 g / 1 Omin; hereinafter, referred to as “Ionoma Ichi”) was laminated on the surface of the baseboard of Example 7 by co-extrusion with a thickness of 100 zm. Then, a floor material sample of Example 10 was produced, and similarly, a plywood sample of Example 11 was produced by laminating Nymouth resin at a thickness of 100/1.
  • Ionoma Ichi ionomer resin
  • Example 7 35 parts by mass of a hydrogenated product of a styrene-butadiene block copolymer (MFR: 2.7%) was used in place of the styrene- (poly) olefin copolymer 1. g / min, force, lath transition temperature: 14 ° C.
  • a skirting board sample of Example 12 was prepared in the same manner as in Example 7, except that “styrene-mono (poly) olefin copolymer 2” was used.
  • Example 7 the baseboard samples of Examples 8 to 12 were evaluated for adhesive normal state 90-degree peel adhesive strength, bending whitening property, and substrate followability. The results are shown in Table 2 below. Comparative Examples 4 to 6;
  • Example 7 5 parts by weight of EVA 1 used in Example 6, 45 parts by weight of polyolefin used in Example 7, 50 parts by weight of styrene-mono (poly) olefin copolymer used in Example 6,
  • the calcium carbonate used in 7 was mixed in a ratio of 200 parts by mass, and a baseboard sample of Comparative Example 4 was produced in the same manner as in Example 7.
  • a baseboard sample prepared in the same manner as in Example 7 was prepared by mixing 100 parts by mass of EVA 2 used in Comparative Example 2 and 200 parts by mass of calcium carbonate used in Example 7. 5.Furthermore, 40 parts by weight of EVA 1 used in Example 7, 60 parts by weight of polyolefin used in Example 6, and 200 parts by weight of calcium carbonate used in Example 7 are blended. Then, in the same manner as in Example 7, a baseboard sample of Comparative Example 6 was produced.
  • Example using EVA1 Examples 11 and 12 using styrene- (poly) olefin copolymer 2 and Comparative Example 6 have sufficient tensile adhesive strength. In particular, in the case of blending the kifuya as in Example 9, the tensile adhesive strength is further increased. However, when the blending amount of EVA 1 is less than 10 parts by mass as in Comparative Example 4 or when EVA 1 is not blended as in Comparative Example 5, EVA 1 having a relatively high vinyl acetate content is used. Even with the use of 2, it was found that sufficient tensile adhesive strength could not be obtained, indicating that the baseboard and the adhesive did not have sufficient adhesion.
  • the bending whitening property is significantly improved by the addition of the styrene-polyolefin copolymer. Further improvement is achieved by the addition of modified polyethylene. Furthermore, when ionomer resin or nylon resin is laminated on the surface layer, whitening does not occur even if it is bent 180 degrees without winding on a rod.
  • the styrene-polyolefin As the substrate follow-up property, the styrene-polyolefin It can be seen that the addition of the polymer significantly improved the base followability.
  • the resin-based skirting board of the present invention can be firmly adhered with the conventional skirting board adhesive, and has no problems in bending whitening property and followability to the base material.
  • the skirting board which is extremely excellent in properties, and is further laminated with ionomer resin or nylon resin on the surface layer, can be said to be a skirting board having high scratch resistance and excellent durability.
  • the resin-based interior material of the present invention does not contain a plasticizer such as halogen and fluoric acid ester, and can be replaced with a conventional PVC-based interior material.
  • a plasticizer such as halogen and fluoric acid ester
  • PVC-based interior material In addition to having excellent adhesiveness, its workability, workability, and durability are much better than other non-halogen resin-based interior materials, and it is extremely useful as flooring and baseboards. .

Abstract

エチレン-酢酸ビニル共重合体10~45質量部、ボリオレフィン系樹脂10~90質量部、スチレンと脂肪族不飽和炭化水素化合物とのブロック共重合体又はその水素添加物(スチレン-(ポリ)オレフィンブロック共重合体)10~90質量部及び無機充填材100~700質量部の割合で含有する樹脂系内装材により、ハロゲン、フタル酸エステル等の可塑剤を含有せず、PVC樹脂系内装材の代替が可能で、従来の内装材用接着剤、ワックスに対して優れた密着性を有していることに加え、加工性、施工性、耐久性が他のノンハロゲン樹脂系内装材に比べて格段に優れる樹脂系内装材を得ることが出来る。特に、該エチレン-酢酸ビニル共重合体のメルトフローレートが、他の樹脂のMFRよりも20g/10min以上大きく、該スチレン-(ポリ)オレフィンブロック共重合体のガラス転移温度(Tg又はtanδの吸収)が常温付近であることにより下地への追従性、耐キス性、耐磨耗性が良好となる。

Description

明 細 樹脂系内装材 技術分野
本発明は樹脂系内装材に閧し、 詳しくはハロゲン、 フ夕ル酸エステルなどの可塑剤を 含有せず、 従来の P V C樹脂 (塩化ビニル樹脂) 系内装材に代替可能である充分な性能 を有している樹脂系内装材であり、 さらに詳しくは従来の P V C樹脂系内装材に代替可 能なノンハロゲン系樹 fl旨による内装材よりも加工性、 耐久性、 施工時の収まり性が特段 に向上している樹脂系内装材 (例えば床材、 巾木) に関する。 背景技術
P V C樹脂は成型が容易で意匠性にも優れ、 床材とした場合には施工性、 耐摩耗性等 に優れることから広く使用されるに至った。
しかし、 環境問題が叫ばれるなか、 燃焼時に塩化水素ガスやダイォキシンなどの有毒 ガスが発生することや、 室内環境汚染物質、 あるいは環境ホルモンとの疑いのあるフ夕 ル酸エステル系の可塑剤が人体に与える影響などが憂慮されるようになり、 ハロゲン、 可塑剤を含まないポリオレフイン系の床材が提案されており、 例えば特開平 1 1—4 8 4 1 6号公報には、 ポリオレフインとエチレン一酢酸ビニル共重合体(E V A )と、 変性 ォレフィン系樹脂又はォレフィン一ァクリル系共重合体を含有する長尺床材が記載され ている。
しかしながら、 ポリエチレン、 ポリプロピレン等のポリオレフイン樹脂には極性が無 く、 また、 汎用の E VA、 E E A (エチレン一ェチルァクリレート共重合体)等の極性基 を有する樹 fl旨を使用しても、 従来の床材用接着剤では十分な接着力が得られず、 同様の 理由から、 従来の床材用ヮヅクスにおいても十分な密着性が得られていない。 また、 樹 脂の結晶性が高 ヽために施工性の悪い床材となる。
かかる課題を解決するものとして、 WO O 0 / 2 3 5 1 8号公報には、 酢酸ビニル含 有率が 50%以上でメルトフローレート (以下、 MFRと記す) が大きいエチレン一酢 酸ビニル共重合体と、 MFRが小さいポリオレフイン系樹脂を特定割合で配合されたも のを基本樹脂とする内装材が記載されている。 これは、 該エチレン一酢酸ビニル共重合 体が酢酸ビニル含有率 50%以上という非常に高い極性基を有していること、 さらに該 エチレン一酢酸ビニル共重合体の MFRが他の樹脂成分の MFRよりも 20 g/10m i n以上大きいことにより、 混合した後の状態において完全相溶するのではなく微粒子 となって系全体に分散するために極性基濃度が高い状態で系全体に点在するために、 従 来のポリオレフイン系内装材と比較すると、 各種接着剤やワックスとの密着性が格段に 優れ、 かつ該エチレン一酢酸ビニル共重合体が非晶性のために柔軟性を与えるのに大き な効果が得られると記載されている。
また、 特開 2002— 284936号公報及び特開 2002— 294996号公報に は、 エチレン一酢酸ビニル共重合体、 エチレン一アクリル酸系共重合体等のエチレン系 共重合体及びポリオレフイン樹脂を含有する床タイル用樹脂組成物に、 エチレン一スチ レンランダム共重合体を配合させることにより、 耐傷付き性、 形状変化性 (タイル伸び の突き上げに対する応力緩和性)、下地接着性及び施工性(下地追従性)に優れた床タイ ルが記載されている。
しかしながら、 上記いずれの樹脂系内装材に使用されるエチレン一スチレンランダム ランダム共重合体自体は感温性が高いため加工性が悪く、 その欠点を他の樹脂を添加す ることにより補わなくてはならず、 その結果エチレン一スチレンランダム共重合体の有 する特性を最終製品にいかしきれず、 さらに加工性、 耐久性、 収まり性に優れた樹脂系 内装材が要望されているのが現状であった。
従って、本発明の目的は、ォレフィン系樹脂を含有する非塩ィ匕ビニル系樹脂を用いて、 加工性、 耐久性、 施工時の収まり性が格段に向上した樹脂系内装材を提供することにあ る。 発明の鬨示
本発明の上記課題は、 エチレン一酢酸ビニル共重合体 10〜 45質量部、 ポリオレフ イン系樹脂 1 0〜9 0質量部、 スチレンと脂肪族不飽和炭化水素化合物とのブロック共 重合体又はその水素添加物 (以下スチレン一(ポリ) ォレフィンプロヅク共重合体とす る) 1 0〜 9 0質量部及び無機充填材 1 0 0〜 7 0 0質量部の割合で含有する樹脂系内 装材により達成されることが見出された。
上記のように、 エチレン一酢酸ビニル共重合体とポリオレフイン系樹脂を特定割合で 含有する樹 fl旨系内装材に、 スチレン一 (ポリ) ォレフィンブロック共重合体を加えるこ とで、 加工性、 耐久性、 施工時の収まり性が格段に向上する。
本発明のスチレン一(ポリ) ォレフィンブロック共重合体は、 ポリスチレンブロック と (ポリ) ォレフィンブロックからなり、 ポリスチレンブロックはスチレン同士の凝集 力が強いために全体の強度を担い、 (ポリ) ォレフィンブロックは柔軟性を担っている。 また、 分子鎖末端にあるスチレンブロック同士が引き合うことにより、 ゴムの架橋点の ような効果を発現し、 熱可塑性樹脂でありながらゴム弾性を得ることが可能となる。 ま た、溶融張力等の加工時における物性も安定しており、加工性に優れている。そのため、 最終製品として、 傷付きにくさ、 耐磨耗性、 割れにくさ等の耐久性に優れ、 柔軟で収ま り性に優れ、 さらに加工性に優れた樹脂系内装材を得られる。
更に、 本発明のスチレン一(ポリ) ォレフィン共重合体は、 常温領域、 好ましくは一 2 0 °C〜+ 5 0 °Cにおいてガラス転移温度 (T g又は t a n の吸収) を持つことが好 ましい。 常温領域にガラス転移温度を有することにより、 内装材の使用温度範囲におい て応力の緩和性が向上し、 例えば下地等に接着施工する場合において下地への追従性が 良好となる。 また、 同じ理由により外部からの応力を緩和するために耐キズ付性、 耐磨 耗性が優れており、 内装材としての耐久性が向上する。
上記エチレン—酢酸ビニル共重合体の酢酸ビニル含有率 (以下極性基含有率とも言う) は 5 0 %以上が好ましく、 より好ましくは 6 0〜 8 0 %である。極性基含有率が 5 0 % 以上において、 接着剤、 ワックスとの密着性が改善される。 また、 該エチレン一酢酸ビ ニル共重合体の M F Rは、他の全ての樹脂成分の M F Rよりも 2 0 g/ 1 O m i n以上、 更には 3 0 g/ 1 O m i n以上大きいことが好ましい。 この M F Rの差が 2 0 g/ 1 0 m i n以上大きいことにより、 該極性基含有率の高いエチレン一酢酸ビニル共重合体が 微粒子分散とナよる構造をとり易くなり、 良好な接着性が得られる。
極性基含有率の高いエチレン一酢酸ビニル共重合体の MF Rは、 他の樹脂の MF Rと 20 g/1 Omin以上大きければ有効であるが、 好ましくは、 該エチレン一酢酸ビニ ル共重合体の MFRは 40〜: 100 g/1 Omin、 特に 40~80 g/1 Omi nの 範囲が好ましく、 他の樹脂の MFRは 1〜10 g/1 Ominの範囲が好ましい。
なお、 本発明における MFRは、 JI S K 6900 (プラスチック用語) に示さ れるメルトフ ti—インデヅクスと同意語であり、 J I S K 7210に従い測定する ことが出来る。
本発明のポリオレフイン系樹脂は、 ォレフィン (分子内に二重結合を一つ有する脂肪 族不飽和炭化本素化合物) の重合体を意味する。 特に限定されるものではなく、 ポリエ チレン、 ポリプロピレン、 エチレン一ェチルァクリレート共重合体等が挙げられる。 な お、 このポリオレフイン樹脂には、エチレン一酢酸ビニル共重合体とスチレン一(ポリ) ォレフィンプロヅク共重合体は含まれない。
本発明のスチレン一 (ボリ) ォレフィンブロック共重合体は、 スチレンと脂肪族不飽 和炭化水素化合物とのプロヅク共重合体又はその水素添加物を意味する。水素添加する ことにより、 耐熱性、 耐候性が向上し、 他のポリオレフイン系樹脂との相溶性も良好と なる。 ここで、 脂肪族不飽和炭化水素化合物とは、 少なくとも一つの二重結合を有する 脂肪族炭化水素化合物であり、 エチレン、 n—プロピレン、 イソプロピレン、 1—ブテ ン、 イソプチレン、 1一へキセン、 1—ペンテン、 4—メチルー 1一ペンテン等の分子 内に一つの二重結合を有する脂肪族炭化水素化合物(ォレフイン)、 ブタジエン、イソプ レン等の分子内に二つ以上の二重結合を有する脂肪族炭化水素化合物 (ポリェン又はポ リオレフイン) が挙げられる。 特に、 炭素数が 3以上の脂肪族不飽和炭化水素化合物が 好ましい。
本発明のスチレン一(ポリ)ォレフィンブロヅク共重合体は市販されており、例えば、 ハイブラー 5127 ((株) クラレ製)、 ハイブラー 7125 ((株) クラレ製) などを挙 げることができる。
該スチレン一 (ポリ) ォレフィンブロック共重合体のガラス転移温度は常温付近であ ることが望ましく、 その温度は特に限定的ではなく、 低温時でも柔軟な内装材とはなる が、 好ましくは一 2 0〜十 5 0 °Cである。 ガラス転移温度が一 2 0 °C以上において、 応 力緩和性が良好で、 目的とする耐久性、 特に施工時の収まり性が良好に発揮される。 ま た、 ガラス転移温度が 5 0 °C以下において、 内装材としての実使用温度において樹脂が ガラス状態となって硬くなつたり、 脆くなつたりすることがなく、 施工時の良好な収ま り性が維持され、 好ましい。 なお、 該スチレン一(ポリ) ォレフィンブロック共重合体 は、 ガラス転移温度が常温付近のものを使用することで上記の性能を得ることができ、 好ましいが、 用途に応じてガラス転移温度が常温付近の該スチレン一(ポリ) ォレフィ ンブロック共重合体に、 ガラス転移温度が常温付近から外れるスチレン一 (ポリ) ォレ フィンプロヅク共重合体を加えて、 内装材の硬さなどを調整することも出来る。
本発明の無機充填材は、 炭酸カルシウム、 炭酸マグネシウム、 タルク、 シリカ、 クレ ―、 水酸化アルミニウム、 水酸化マグネシウム、 ガラス繊維、 鉱物繊維等の従来内装材 に使用されていたものは何でも使用でき、 特に限定されるものではない。
無機充填材の配合量は 1 0 0〜7 0 0質量部であり、 内装材の用途や種類によって、 この範囲内で適宜配合量を設定することが出来る。 この範囲において、 上記本発明の特 徴を阻害することなく、 無機充填材を配合することによる利点 (剛性、 加工性、 コスト 等) を十分に得ることが出来る。
本発明の樹脂系内装材には、 顔料、 架橋剤、 酸化防止剤、 滑剤、 加工助剤、 光安定剤 等の樹脂系内装材の添加剤として公知の各種添加剤を必要に応じて配合することが出来 る。
本発明の樹脂系内装材は、 床材、 巾木、 腰壁シート、 壁紙等の内装材として、 幅広く 用いることができ、 特に、 磨耗性、 キズ付性等の耐久性、 下地への追従性が優れ、 多量 のフィラーの添加により安価な製品の製造が可能な点から、 床材、 巾木として有用であ る。 発明を実施するための最良の形態
( 1 ) 酸ビニル濃度 5 0 %以上で、 MF Rが 4 0〜1 0 0 g/ 1 O m i nのェ チレン一酢酸ビニル共重合体 10〜45質量部、 MFRが 1〜20 /1 Omi nのポリオレフイン系樹 fl旨 20〜 70質量部、 ガラス転移温度が常温付近で M F Rが 1〜20 /1 Ominのスチレン一 (ポリ) ォレフィンブロック共重合体 20〜 70質量部及び無機充填材 400〜 700質量部の割合で配合し、 単層成 型したことを特徴とする床材。
(2) 酢酸ビニル濃度 50%以上で MFRが 40〜100 g/1 Ominのェ チレン一酢酸ビニル共重合体 10〜45質量部、 MFRが 1〜20 /1 Omi nのポリオレフイン系樹脂 20〜70質量部、 ガラス転移温度が常温付近で MF Rが 1〜20 g/1 Omi nのスチレン一 (ポリ) ォレフィンブロック共重合体 20〜 70質量部及び無機充填材 150〜 400質量部の割合で配合したことを 特徴とする巾木。
まず、 本発明の樹脂系内装材を床材として適用する場合について詳述する。
上記( 1 )のように、 酢酸ビニル濃度 50%以上で MFRが 40〜; L 00 g/1 Omi nのエチレン—酢酸ビニル共重合体 10〜45質量部、 MFRが 1〜20 g/1 Omi nのポリオレフイン系樹脂 20〜70質量部、 好ましくは 30〜60質量部、 ガラス転 移温度が常温付近で MFRが 1〜20 g/1 Ominのスチレン一 (ポリ) ォレフィン プロヅク共重合体 20-70質量部、 好ましくは 30〜 60質量部を基本樹脂する床材 は、 後述する実験データからも明らかなように、 上記以外の配合のノンハロゲン系床材 と比較して、 従来の床材用接着剤、 床材用ワックスと密着性が優れているばかりではな く、 加工性、 耐久性、 施工時の収まり性が格段に優れている。
酢酸ビニル含有率が 50%以上で1\1?^^が40〜: L 00 g/1 Omi nのエチレン一 酢酸ビニル共重合体の酢酸ビニル含有率は 50%以上において、 十分な極性基濃度が維 持され、 接着剤、 ワックスとの密着性の改善効果が得られる。 また、 MFRが 40g/ 1 Omin以上において、 他の樹脂との MF Rの差が十分に得られ、 微粒子構造をとり 易くなり、 100 g/1 Omin以下において、 配合した基本樹脂の強度が十分に保た れ、 耐磨耗性等の床材としての性能を良好に維持することができる。
酢酸ビニル含有率が 5。 以上で!^ が 0〜: 100 g/1 Omi nのエチレン一 酢酸ビニル共 合体の配合量が 1 0質量部以上において、 系全体に分散する高濃度極性 基が十分保た^、 また、 4 5質量部以下において、 基本樹脂の強度が十分得られ、 耐磨 耗性等の床材としての性能を良好に維持することができる。
他の樹脂の MF Rが 2 0 g/ 1 O m i n以下において、 該エチレン—酢酸ビニル共重 合体との MF Rとの差が十分に維持することができ、 微粒子分散構造が取りやすくなる ため、 MF Rが 2 0 g/ 1 O m i n以下、 望ましくは 1 0 g/ 1 O m i n以下のものを 使用することが好ましい。
床材におい七は、 上記ポリオレフイン系樹脂として、 ポリエチレンを用いることが特 に好ましい。 ポリエチレンは特に限定されるものではないが、 カレンダ一等の成型性を 考慮すると低密度ポリェチレンが好ましく、 直鎖状低密度ポリェチレンを使用すると加 ェ性が良好となりより好ましい。
床材における上記スチレン一 (ポリ) ォレフィンブロック共重合体として、 ガラス転 移温度が一 1 0〜4 0 °Cのものを用いることが特に好ましい。 ガラス転移温度が一 1 0 〜4 0 °Cのスチレン一 (ポリ) ォレフィンプロヅク共重合体を使用することにより、 床 材としての応力緩和性が良好となり、 床下地への追従性、 点荷重による応力の回復性、 耐磨耗性、 耐キズ付性が良好となり好ましい。
また、 該スチレン一 (ポリ) ォレフィンプロヅク共重合体は結晶性樹脂のような明確 な融点が無く、 温度による粘度変化が一定であるために、 成型加工の温度範囲が広く持 てる。 さらに、 該スチレン一 (ポリ) ォレフィンブロック共重合体は高温領域において 適度な流れ性と溶融張力を有するために、 例えばカレンダ一成型加工により製造する場 合に良好な口一ルバンク状態が得られ、 加工性が格段に向上する。
床材における無機充填材の配合量は、 好ましくは 4 0 0 ~ 7 0 0質量部、 さらに好ま しくは 4 5 0〜 6 5 0質量部である。 無機充填材が 4 0 0質量部以上において、 適切な 樹脂分を提供することができ、 単層構造の床材として良好な剛性が得られ、 残留凹みを 抑制できる等の物性面での不具合を回避できる。 またコスト面でも P V C床材と比して も格別高価なものとならずにすむ。 また、 無機充填材が 4 0 0質量部以上であると、 そ れ以下のものと比較して、 床材表面における無機充填材の占める面積が多くなり、 接着 剤、 ヮヅクスの密着性も向上し、 更に難燃性も向上する。 7 0 0質量部以下において、 良好な加工性が得られ、 好ましい。
ここでの無機充填材とは、 炭酸カルシウム、 炭酸マグネシウム、 タルク、 シリカ、 ク レー、 ガラス繊維、 鉱物繊維などの従来床材用充填材として公知の様々な充填材を使用 できるが、特に 5 0 0 zm以下の平均粒子形を持つ炭酸カルシウムの粉末が好適である。 さらに炭酸力ルシゥム粉末に水酸化アルミニゥム粉末、 或いは水酸ィ匕マグネシゥム粉末 を配合すると、 高度な難燃性を有する床材が得られる。
本発明の床材は単層成型できることが大きな特徴である。 すなわち、 表面に求められ るワックス適性、 耐磨耗性、 耐キズ付性、 及び裏面に求められる接着性に優れているた め、 複層化することなく単層成型で十分な構成材の特徴を有している。 しかも、 特段に 加工性が向上しているために、 生産性に非常に優れ、 ことさら低コストでの生産が可能 となっている。 また、 表面から裏面にかけて一体成型されているため、 複層品のように 表面層が磨耗して中間層や裏面層が表面に露出して床材としての意匠性に支障をきたす ような、 摩滅による色柄の消滅が無く、 非常にロングライフな床材となり得る。
さらに、 メタクリル酸メチル (以下 MM Aと称する) とアクリル酸エステルの共重合 体を 1 0〜5 0質量部配合することにより、 床材としての耐キズ付性が、 さらに格段に 向上する。 MMAのみのポリマ一、 即ちメタクリル酸メチルは硬い樹脂であり、 ポリメ タクリル酸メチルを使用すると、 硬く脆い施工性の悪い床材となる。 しかしながら、 M M Aとァクリル酸エステルを共重合した樹脂を使用することにより、 ある程度の柔軟性 が得られ、 施工性の良い床材となる。 また、 混練等の加工性も向上する。 MMAにァク リル酸エステルを共重合することにより、 ポリメ夕クリル酸メチルよりも融点が低下す ることが起因するものと考えられる。
さらに、 MM Aとアクリル酸エステルの共重合体も、 分子構造上極性基を有している ために、 本発明の床材に配合しても、 接着剤、 ヮヅクスの密着性は維持、 或いは向上す る。
アクリル酸エステルの例としては、 アクリル酸メチル、 アクリル酸ェチル、 アクリル 酸ブチル等が挙げられる。 MM Aとアクリル酸エステルの共重合体の配合量が 1 0質量 部以下の場合には上記の効果が発現されず、 5 0質量部以上配合した場合には、 製品と して脆さが顕著になり施工性が悪ィ匕しやすいことから、 1 0~ 0質量部の配合が最適 であり、 より好ましくは 2 0〜4 0質量部である。
さらに本発明の床材は、 エチレン一ァクリル酸エステル一無水マレイン酸の三元共重 合体を 1 0 ~ 3 0質量部配合することにより、 特に床材としての耐磨耗性がさらに格段 に向上する。 また、 製造時における溶融状態のシートにコシが得られ、 加工性も向上す る。 この理由として①エチレン一ァクリル酸エステル一無水マレイン酸三元共重合体が その他の樹脂成分と相溶性が良いこと。②エチレン一ァクリル酸エステル一無水マレイ ン酸三元共重合体中の特に無水マレイン酸が無機充填材と非常に良く密着するため、 樹 脂分と無機充填材が強固に接着される事などが考えられる。
エチレン一ァクリル酸エステル一無水マレイン酸三元共重合体の配合量が 1 0質量部 以下の場合には上記の効果が発現されず、 3 0質量部以上配合した場合においては、 上 記の範囲内以上の耐磨耗性向上は見られない事から、 1 0〜3 0質量部の配合が最適で あり、 より好ましくは 1 5〜2 5質量部である。
更に、本究明の床材は、石油樹脂、口ジン等の夕ツキフアイヤーを 1 0〜 3 0質量部、 より好ましくは 1 5〜 2 5質量部配合することにより、 更に接着剤、 ヮヅクスとの密着 性が向上する。
ここで、 先に述べた理由により接着剤、 ワックスとの密着性が十分に高められた本発 明の床材に夕ヅキフアイヤーを上記の配合量で配合した場合にのみ、 床材として更に性 能が高まるものであって、 従来の床材に夕ヅキフアイヤーのみを配合しただけでは、 十 分な接着剤、 ワックスとの密着性は得ることができない。
本発明の床材には、 顔料、 架橋剤、 酸化防止剤、 滑剤、 加工助剤、 光安定剤等の樹 fl旨 系床材の添加剤として公知の各種添加剤を必要に応じて配合することが出来る。
本発明の床材は、 同一組成による単層構造となっており、 特にタイル状に成型された ものが好ましい。例えば 1辺が 3 0〜6 0 c m程度の正方形のタイル床材とて適用する ことができる。 単色をカレンダ一成型したものであっても、 これに模様材を加えて姘模 様をつけたものでも、 また多色の粉砕されたチヅプをカレンダ一やプレスにて積層成型 されたものであっても構わない。
単層構造の床材の厚みは特に限定されるものではないが、 2 ~ 4皿程度のものが好適 である。
以上のような単層構造の床材は、 以下に記載する例によつて製造することが出来る。 まず、 酢酸ビニル含有率が 50%以上で MFRが 40〜 100 g/1 Ominのェチ レン—酢酸ビニル共重合体を 10~45質量部、 MFRが 1〜10 g/1 Ominのポ リエチレンが 20〜60質量部、 ガラス転移温度が常温付近で MFRが 1〜10 g/1 Ominのスチレン一ポリオレフイン共重合体が 20〜60質量部、 無機充填材を 40 0〜 700質量部と、 必要に応じて MMAとアクリル酸エステルの共重合体を 10〜5 0質量部、 エチレン一アクリル酸エステル—無水マレイン酸 三元共重合体を 10〜3 0質量部、 石油樹脂、 口ジン等のタツキフアイヤーを 1〜30質量部、 少量の添加剤を リボンプレンダ一等で混合する。
そして、 この混合物をバンバリ一ミキサー、 又は加圧ニーダ一で溶融混練りし、 ミキ シングロ一ル、 カレンダ一ロールで所定の厚さにシ一ティングして冷却した後に、 所定 の寸法に打ち抜き、 目的とする床材を得る。
このようにして得られた床材は、 後述するデ一夕が示すように現在一般的に使用され ている床材用接着剤、 床材用ワックスが強固に密着する事に加え、 耐摩耗性、 耐キズ付 性、 下地への追従性等の性能が非常に良好である。
次に本発明の樹 fl旨系内装材を巾木として適用する場合について詳述する。
上記 ( 2 ) のように、 酢酸ビニル濃度 50 %以上で、 MF Rが 40〜; 100 gZ 10 mi nのエチレン—酢酸ビニル共重合体 10~45質量部、 MFRが 1〜20 g/10 m inのポリオレフイン系樹脂 20~70質量部、 ガラス転移温度が常温付近で MF R が 1〜20 g/10 mi nのスチレン一 (ポリ) ォレフィンプロヅク共重合体 20〜7 0質量部を基本樹脂とする巾木は、 後述する実験データからも明らかなように、 上記以 外の配合、 特に上記以外の配合のノンハロゲン系巾木と比較して、 従来の巾木用接着剤 との密着性が優れているばかりではなく、 加工性、 耐キズ付性、 折り曲げ白化性、 施工 時の収まり性が格段に優れている。 酢酸ビニル含有率が 5。^以上で ^!^が 0〜: L 00 g/10 m inのエチレン一 酢酸ビニル共重合体の酢酸ビニル含有率が 50%以上において、 十分な極性基濃度が維 持され、 接着剤との密着性の改善効果が得られる。 また、 MFRが 40 g/1 Omin 以上において、 他の樹脂との MFRの差が十分に得られ、 微粒子分散構造を取り易くな り、 100 g/1 Omi n以下において、 ベ夕ヅキ感などが生じない、 良好な性能の成 型物が得られ、 好ましい。
酢酸ビニル含有率が 50%以上で¾1?11が40〜100 gZl Ominのエチレン一 酢酸ビニル共重合体の配合量が 10質量部以上において、 系全体に分散する高濃度極性 基が十分に保たれ、 また、 45質量部以下において、 樹脂分として結晶化の少ない部分 が適度に保たれ、 ベ夕ツキ感が生じない、 良好な性能の成型物が得られ、 好ましい。 他の樹脂の MFRが 20 g/1 Omin以下の場合も、 該エチレン一酢酸ビニル共重 合体との MFRとの差が十分に得られ、 微粒子分散構造を取りやすくなるため、 MFR が 20 /1 Omin以下、 望ましくは 10 g/10 mi n以下のものを使用すること が好ましい。
巾木における上記スチレン一 (ボリ) ォレフィンブロック共重合体として、 ガラス転 移温度が一 10〜40°Cのものが特に好ましい。 ガラス転移温度が一 10〜40°Cのス チレン一 (ポリ) ォレフィンブロック共重合体を使用することにより、 巾木としての応 力緩和性が良好となり、 下地への追従性、 折り曲げ時の収まり性、 折り曲げ白化性、 耐 キズ付性が良好となり好ましい。
また、 該スチレン一 (ポリ) ォレフィンブロック共重合体は結晶性樹脂のような明確 な融点が無く、,温度による粘度変化が一定であるために、 成型加工の温度範囲が広く持 てる。 また、 高温領域において適度な流れ性と溶融張力を有するために、 例えば押し出 し成型加工により製造する場合のメルトダウン等が抑えられ、 加工時の扱いが容易とな る。 '
巾木における無機充填材の配合量は、 好ましくは 150〜 400質量部、 より好まし くは 200〜 300質量部である。 無機充填材が 150質量部以上において、 良好な難. 燃性が得られ、 400質量部以下において、 適度な強度の巾木が得られ、 良好な折り曲 げ白化性が得られる。 ここでの無機充填材とは、 炭酸カルシウム、 炭酸マグネシウム、 タルク、 シリカ、 クレー、 ガラス繊維、 »繊維などの従来内装材に使用されていたも のは何でも使用できるが、 特に 5 0 以下の平均粒子形を持つ炭酸カルシウムの粉 末が好適である。 さらに炭酸カルシウム粉末に水酸化アルミニウム粉末、 或いは水酸化 マグネシウム粉末を配合すると、 高度な難燃性を有する巾木が得られる。
本発明の巾木は、 エチレン一無水マレイン酸共重合体、 又はエチレン一メ夕クリル酸 共重合体を更に 1〜3 0質量部配合することにより、 特に巾木としての折り曲げ白化性 が格段に向上し、 また製造時における溶融状態のシートにコシが得られ、 生産性も向上 する。 この理由として①エチレン一無水マレイン酸共重合体、 又はエチレン一メタクリ ル酸共重合体がその他の樹脂成分と相溶性が良いこと。②エチレン一無水マレイン酸共 重合体中の無水マレィン酸、 エチレン一メタクリル酸共重合体中のメ夕クリル酸が無機 充填材と非常に良く密着するため、 樹脂分と無機充填材が強固に接着されることなどが 考えられる。
エチレン一無水マレィン酸共重合体、 又はェチレン一メタクリル酸共重合体の配合量 が 1〜3 0質量部の範囲内において、 上記の物性向上効果が有効に得られる。特に、 1 0 - 3 0質量部の配合が好適である。 より好ましくは、 1 0〜 2 0質量部である。 更に、石油樹脂、ロジン等の夕ヅキフアイャ一を 1 ~ 3 0質量部配合することにより、 更に接着剤との密着性が向上する。 この配合量が 3 0質量部以下において、 安定した色 相が得られ、良好な折り曲げ白化性が維持され、また、配合量が 1質量部以上において、 良好な接着性を向上効果が発現することから、 上記の配合量が最適である。 より好まし くは、 1 0〜2 0質量部である。
ここで WO 0 0 / 2 3 5 1 8号公報にも示されているように、 先に述べた理由により 接着剤との密着性が十分に高められた本発明の特定の樹脂系巾木に夕ツキフアイャ一を 上記の配合量で配合した場合にのみ、 巾木として更に性能が高まるものであって、 従来 のノンハロゲン樹脂系巾木に夕ヅキフアイヤーのみを配合したものでは、 十分な接着剤 との密着性は得ることができない。
本発明の巾木には、 顔料、 架橋剤、 酸化防止剤、 滑剤、 加工助剤、 光安定剤等の樹 fl旨 系巾木の添加剤として公知の各種添加剤を必要に応じて配合することが出来る。
本発明の巾木には、 表層にアイオノマー樹脂を積層することができ、 これにより非常 に高度な耐傷付き性が得られ、折り曲げ白化性も一層有効に防止する。この理由として、 アイオノマー樹脂が非常に強靭で表面硬度が高く、 適度な弾力性と柔軟性を持っている ことが挙げられる。
また、 アイオノマー樹脂はヒ一トシ一ル性にも優れているので、 共押し出しのみなら ず、 フィルムとして貼り付けた場合でも良好な加工性を有している。
さらに、 表層にナイロン樹脂を積層した巾木も、 非常に高度な耐傷付き性を有してお り、 折り曲げ白化性も一層有効に防止する。 この理由として、 ナイロン樹脂が非常に強 靭で表面硬度が高く、 適度な弾力性と柔軟性を持っていることがあげられる。
ナイ口ン樹脂を共押し出しにて貼り付ける場合には特に問題は無いが、 フィルムとし て貼り付ける場合にはヒートシール性を向上させるために、 ナイロン樹脂とポリオレフ イン系樹脂を共押し出しによって製造した多層構造を持つフィルムを用いることもでき る。 この場合、 フィルム表面層がナイロン樹脂で、 裏面の接着層がポリオレフイン系樹 脂であることは言うまでもない。
また、 このアイオノマ一樹脂、 あるいはナイロン樹脂の表層は透明であっても、 各種 充填材ゃ顔料などを添加して着色ゃ艷消しとしても良い。 また、 これらの表層と下地層 の中間に印刷層を挟み込むなどして意匠を施すこともできる。
本発明の巾木は、 単層あるいは積層構造の形態を持って成型されたものであり、 厚み は特に限定されるものではないが、 1 ~ 3皿が好適である。
本発明の巾木は、 以下に記す例によつて製造することができる。
まず、 酢酸ビニル含有率が 5。 以上で!^ ^!^が 0〜1 0 O g/ 1 O m i nのェチ レン一酢酸ビニル共重合体を 1 0〜4 5質量部、 MF Rが 1〜2 0 / 1 O m i nのポ リオレフイン系樹脂が 2 0 ~ 6 0質量部、 ガラス転移温度が常温付近で M F Rが 1 ~ 2 0 / 1 O m i nのスチレン一 (ポリ) ォレフィンプロヅク共重合体が 2 0 ~ 6 0質量 部、 無機充填材を 5 0 ~ 3 0 0質量部と、 必要に応じてエチレン一無水マレイン酸共重 合体、 あるいはエチレン一メタクリル酸共重合体を 1〜 3 0質量部、 石油樹脂、 口ジン 等の夕ヅキフアイヤーを 1〜30質量部、 少量の添加剤を混練りしたものを、 押し出し 機にてしかるべき形状のダイスを用いてシート成型して、 目的とする巾木を得る。 更に、 アイオノマー樹脂、 またはナイロン樹脂を表層として積層する場合には、 もう 1台の押し出し機を用いて表層をシート成型した後に、 直ちに上記のシートと張り合わ せることにより目的とする巾木を得ることができる。
このようにして得られた巾木は、 後述するデータが示すように現在一般的に使用され ている巾木用接着剤により強固に接着する事に加え、 下地への追従性、 折り曲げ白化性 が非常に良好となり、 他のノンハロゲン系樹脂からなる巾木よりはるかに優れ、 特に表 面にアイオノマ一樹脂、 あるいはナイロン樹脂を積層した樹脂系巾木は耐キズ付き性、 折り曲げ白化性に高度に優れている。 実施例
以下に本発明の樹脂系内装材を実施例により例証するが、 本発明はこれらの実施例に より限定されるものではない。 実施例 1
30質量部の酢酸ビニル含有率が 70質量%のエチレン—酢酸ビニル共重合体(日本 合成化学工業 (株)製、 ソァレックス R— DH、 MFR: 50 g/1 Omin。 以下「E VA1」 とする)に、 35質量部の低密度ボリエチレン (住友化学 (株)製、 スミカセン E FV402, MFR: 4 g/1 Omin 35質量部のポリスチレン一 1 , 2—ボリイ ソプレンブロック共重合体((株)クラレ製、ハイブラ一 5127s MFR: 5 g/1 Om in、 ガラス転移温度: 8°C。 以下「スチレン一 (ポリ) ォレフィン共重合体 1」 とす る)、 500質量部の平均粒子径が 10 O/zmの炭酸カルシウム粉末を均一にバンバリ一 ミキサーで混練し、 ミキシングロール、 及ぴカレンダーロールで厚さ 2 mmのシートを 成型し、 冷却後に所定の寸法に打ち抜き、 床材のサンプルを作成した。
このサンプルについては、 接着剤引張接着強さ、 ヮヅクス密着性、 耐摩耗性、 耐キズ 付性、 下地への追従性を、 以下の方法により評価した。 <接着剤引張接着強さ >
接着剤引張接着強さについては、 JIS A 5536(ビニル床タイル'ビニル床シート用接 着剤)の常態引張接着強さの試験方法に準じて実施している。使用した接着剤はビニル系 床材用ビニル共重合樹脂系接着剤(日東紡製、 ニヅトーセメント S 2 )と、 ビニル系床材 用ウレ夕ン樹 fl旨系接着剤(日東紡製、 ニヅトーセメント P U )である。 尚、 この試験で引 張接着強度と共に注目すべきは、破断の状態である。破断の位置が A F (接着剤と床材の 界面)である場合には、床材と接着剤の密着性が弱いことを示している。破断の位置は F (床材本体)、 あるいは G A (下地と接着剤の界面)であることが望ましい。
その結果、 下記の表 1に示すように、 ビニル共重合樹脂系、 ウレ夕ン樹脂系の両接着 剤共に十分な引張接着強さを得られており、 破断の状態にも問題はない。
くワックス密着性 >
ヮヅクス密着性については、サンプルの表面に床材用ワックス(ジョンソン(株)製 ス ティタス)を 3回塗布し、 このワックス層に X状の切り込みを入れた。そして、その上に 粘着テープ (二チバン製 段ボール梱包用テープ)を貼付け、 十分にワックス層に密着さ せてから、 粘着テープを一気に剥がし、 サンプル表面のワックス層の剥離状態を観察し た。 評価は下記の通りの 5段階で行つた。
5 :ワックス層はまったく剥がれない。
4 : X状カヅト部のワックス層が部分的に剥がれる。
3 : X状カヅト部のヮヅクス層が全面的に剥がれる。
2 : X状カット部以外の部分のワックス層も部分的に剥がれる。
1 : X状カット部以外の部分のワックス層も全面的に剥がれる。
このうち、 4以上が床材として十分な性能といえる。
その結果、 下記の表 1に示すように評価 4となり、 床材としての十分な性能が得られ ている。
<耐摩耗性 >
耐摩耗性については、 JIS A 1453の試験方法に準じており、研磨紙を巻き付けたゴ ム輪でサンプルの表面を 3 0 0 0回磨耗し、その磨耗によって減少した厚さを測定した。 尚、 研磨紙は研磨により目が詰まってしまうために 5 0 0回毎に新しい研磨紙に交換し ている。 '
その結果、 下記の表 1に示すように磨耗による厚さ減少は 0 . 8 3皿であった。 <耐キズ付性 >
耐キズ付性については、 FEDERAL TEST METHOD STANDARD METHOD 7711 「 SCRATCH RESISTANCEj 〖こ規定されている試験機を用いる。試験体は特に前処理を行わずに試験機 の円形テーブル上に貼り付け、 テーブルを回転させ、 5 0 0 gの荷重をかけたスクラヅ チ刃で引つ搔き、 傷をつけ、 傷の巾、 深さを測定した。
その結果、 下記の表 1に示すように巾 2 . 0 111111、 深さ0 . 1 0 mmキズがついた。 く下地追従性 >
下地追従性については、 床下地 (スレート板)上に 0 . 5 mm、 0 . 7 5mm, l mm の厚みで 3 0 mmの幅を持つ板を貼り付けて不陸下地を形成したものに、 常温でビニル 系床材用ウレタン樹脂系接着剤(日東紡製、 ニヅトーセメント P U )を規定のくし目コテ により均一に塗布し、 3 0分のオープンタイムをとつた後にサンプルを貼り付けて口一 ラーで押え、 その後接着剤が完全に硬化した後に、 サンプルの不陸下地へ追従性を観察 した。 評価は下記の 4段階で評価した。
4:サンプルが全ての床下地不陸に追従して、 床下地に密着している。
3 :サンプルが 0 . 5 nmi、 0 . 7 5 π ηの床下地不陸には追従しているが、 1 m mの床下地不陸には追従しておらず、 サンプルが床下地から浮いている。
2 :サンプルが 0 . 5 mm、 の床下地不陸には追従しているが、 0 . 7 5 ππη、 1 mmの床下地不陸には追従しておらず、 サンプルが床下地から浮いている。 1 :サンプルが全ての床下地不陸に追従しておらず、 サンプルが床下地から浮いて いる。
その結果、 下記の表 1に示すように評価 4となり、 床下地への追従性に優れた性能が 得られている。 実施例 2〜 6 . 実施例 1の配合物に、更に MM Aとァクリル酸ブチルの共重合体(ァクリル酸ブチル含 有率 3 0質量%配合。以下「MMA— B A」とする)を 3 0質量部配合し、実施例 1と同 様にして、 実施例 2の床材サンプルを作製した。
また、 実施例 1の配合物に、 更にエチレン一アクリル酸エステル一無水マレイン酸三 元共重合体 (住友化学 (株)製。ボンダイン F X 8 0 0 0。以下「変性ポリエチレン」と する)を 2 0質量部配合し、実施例 1と同様にして、実施例 3の床材サンプルを作製した。 また、 m ιの配合物に、更に夕ツキフアイャ一 (三井化学 (株)製、ハイレッツ ι
5 1 5 T )を 2 0質量部の割合で配合し、実施例 1と同様にして、実施例 4の床材サンプ ルを作製した。
また、 実施例 1の配合物に、 更に実施例 2で使用した MM A - B Aを 3 0質量部、 実 施例 3で使用した変性ポリエチレンを 2 0質量部、 及び、 実施例 4で使用したタツキフ アイヤーを 2 0質量部の割合で配合し、 実施例 1と同様にして、 実施例 5の床材サンプ ルを作製した。
また、 実施例 1の配合物において、 スチレン一 (ポリ) ォレフィン共重合体 1に代え て 3 5質量部のスチレン一ブタジエンブロック共重合体の水素添加物 (MF R: 2 . 7 g/m i n、 ガラス転移温度: 1 4 °C。 以下「スチレン一 (ポリ) ォレフィン共重合体 2」 とする) を使用した以外は実施例 1と同様にして実施例 6の床材サンプルを作製し た。
これらの実施例 2〜 6の床材サンプルについて、 実施例 1と同様にして、 接着剤引張 接着強さ、 ワックス密着性、 耐摩耗性、 耐キズ付性、 下地追従性を評価した。 その結果 を下記の表 1に併せて示す。 比較例 1〜 3
実施例 1で使用した E VA 1を 5質量部、 実施例 1で使用した低密度ポリエチレンを 4 5質量部、実施例 1で使用したスチレン一(ポリ)ォレフィン共重合体を 5 0質量部、 及び、 実施例 1で使用した炭酸カルシウムを 5 0 0質量部の割合で配合し、 実施例 1と 同様にして、 比較例 1の床材サンプルを作製した。 また、 酢酸ビニル含有率 40質量%のエチレン一酢酸ビニル共重合体 (三井化学 (株) 製 エバフレックス EV40L 以下、 EVA2とする)を 100質量部、実施例 1で 使用した炭酸カルシウムを 500質量部の割合で配合し、 実施例 1と同様にして、 比較 例 2の床材サンプルを作製した。
また、 実施例 1で使用した EVA1を 40質量部、 実施例 1で使用した低密度ポリェ チレンを 60質量部、 実施例 1で使用した炭酸カルシゥムを 500質量部の割合で配合 し、 実施例 1と同様にして、 比較例 3の床材サンプルを作製した。
上記比較例 1〜 3の各床材サンプルについても、 実施例 1と同様にして、 接着剤引張 接着強さ、 ワックス密着性、 耐摩耗性、 耐キズ付性、 下地追従性を評価した。 その結果 を下記の表 1に併せて示す。 表 1
Figure imgf000019_0001
表 1を、 引張接着強さの観点から見ていく。 E VA 1を使用した実施例 1〜5、 スチ レン一 (ポリ) ォレフィン共重合体 2を使用した実施例 6、 また比較例 3はビニル共重 合樹脂系接着剤、 ウレタン樹脂系接着剤共に十分な引張接着強さを有しており、 破断の 状態にも問題はない。 特に、 実施例 4、 及び実施例 5のように夕ヅキフアイヤーを配合 したものについては更に一層引張接着強さが高まっている。 しかし、 比較例 1のように E VA 1の配合量が 1 0質量部よりも少ない場合や、 比較例 2のように E VA 1が配合 されていない場合には、 比較的酢酸ビニル含有率の高い E VA 2を使用しても十分な引 張接着強さは得られず、 破断の状態から見ても、 床材と接着剤が十分な密着性を得られ ていないことがわかる。
ワックス密着性についても、 引張接着強さの場合と同様のことが言える。
耐摩耗性については、 実施例 1と比較例 3を比較すると、 スチレン一ポリオレフイン 共重合体の添加により耐磨耗性が顕著に向上していることがわかる。 さらに実施例 1と 3、 実施例 4と 5を比較すると変性ポリエチレンの添加により耐摩耗性がより一層向上 していることがわかる。
耐キズ付性については、 スチレン一ポリオレフイン共重合体の添加によりキズの巾、 深さともに少なくなり、 耐キズ付性が顕著に向上していることがわかる。 さらに実施例 1と 2、 実施例 4と 5を比較すると MMA— B Aの添加により耐キズ付性がより一層向 上していることがわかる
下地追従性については、 実施例と比較例を比較すると、 スチレン一ポリオレフイン共 重合体の添加により下地追従性が顕著に向上していることがわかる。
以上の説明から明らかなように、 本発明の床材は従来の床材用接着剤、 ワックスに強 固に密着することに加え、 下地への追従性も顕著に向上しているために非常に良い施工 仕上がり状態が得られ、 さらに耐磨耗性、 耐キズ付性等の耐久性にも優れるために、 非 常に優れた床材であると言える。
また、 実施例 1〜5において、 ポリスチレン一 1, 2—ポリイソプレンブロック共重 合体に代えて同量のポリスチレン一ポリブ夕ジェンブヅ口ク共重合体の水素添加物 (M F R: 2 . 7 g/ 1 0 m i n、 ガラス転移温度: 1 4 °C。 以下「スチレン一 (ポリ) ォ レフイン共重合体 2」 とする) を用いて床材を作製したところ同様の結果が得られた。 実施例 7
3 0質量部の酢酸ビニル含有率が 7 0質量%のエチレン一酢酸ビニル共重合体 (実施 例 1で用いた「E VA 1」と同じ)に、 3 5質量部のエチレン一メチルメタクリレート共 重合体 (住友化学 (株)製、 ァクリフト C M 8 0 1 4、 MF R: 4 g/ l O m i n。以下 「ポリオレフイン」とする)、 3 5質量部のボリスチレン一ビニルポリイソプレンブロヅ ク共重合体 (実施例 1で用いた 「スチレン一(ポリ) ォレフィン共重合体 1」 と同じ)、 2 0 0質量部の平均粒子径が 1 0 0 zmの炭酸カルシウム粉末を均一にし、 押し出し機 に所定の型のダイスを取り付け、 厚さ 2 mmのシートを成型し、 巾木のサンプルを作成 した。
このサンプルについては、 接着剤引張接着強さ、 折り曲げ白化性、 下地追従性を、 以 下の方法により評価した。
<接着剤引張接着強さ >
接着剤引張接着強さについては、 JIS A 5536(ビニル床タイル'ビニル床シート用接 着剤)の常態 90度剥離接着強さの試験方法に準じて実施している。 使用した接着剤はビ 二ル系巾木用ェマルジヨン型接着剤(タイルメント製 E Mハバキ)である。
その結果、 下記の表 2に示すように、 十分な剥離接着強さを得られている。
<折り曲げ白化性 >
折り曲げ白化性については以下のような試験方法にて実施した。 巾木サンプルを温度 2 0 °C、 湿度 6 5 %の環境にて 4 8時間養生した後に、 同環境中にて断面が真円の様々 な直径を持つ棒に巾木サンプルを 1 8 0度巻き付けて、 巾木サンプルが白化を起こず棒 の直径をその巾木サンプルの折り曲げ白化性の指標とする。 例えば、 1 0 mmの直径の 棒に巾木サンプルを 1 8 0度巻き付けたときに、 その巾木サンプルが白化したとき、 そ の巾木サンプルの折り曲げ白化性は 1 O Rとする。 本試験においては、 当然数値の小さ いものほど折り曲げ白化性は良レヽことになる。
その結果、 下記の表 2に示すように、 十分な折り曲げ白化性が得られている。 く下地追従性
下地追従性【こついては、 下地 (スレート板) 上に lmm、 1. 5mm、 2 mmの厚み で 30mmの幅を持つ板を貼り付けて不陸下地を形成したものに、 常温でビニル系巾木 用ェマルジヨン型接着剤(タイルメント製 EMハバキ)を規定のくし目コテにより均一 に塗布し、 20;分のオープンタイムをとつた後にサンプルを貼り付けてローラーで押え、 その後接着剤 完全に硬化した後に、 サンプルの不陸下地へ追従性を観察した。 評価は 下記の通りの 段階で評価した。
4 :サンプルが全ての下地不陸に追従して、 下地に密着している。
3 :サンプルが lmm、 1. 5 mmの下地不陸には追従しているが、 2mmの下地 不陸には追従しておらず、 サンプルが下地から浮いている。
2 :サンプルが lmm、 の下地不陸には追従しているが、 1. 5mm、 2mmの下 地不陸には追従しておらず、 サンプルが下地から浮いている。
1:サンプルが全ての下地不陸に追従しておらず、サンプルが下地から浮いている。 その結果、 下記の表 2に示すように評価 4となり、 下地への追従性に優れた性能が得 られている。 実施例 8〜: 12
実施例 7の配合物に、 さらに実施例 3で使用した変性ポリエチレンを 10質量部配合 し、 実施例 7と同様にして、 実施例 8の巾木サンプルを作製した。
また、 実施例 7の配合物に、 更に実施例 4で使用した夕ツキフアイャ一を 10質量部 の割合で配合し、 実施例 7と同様にして、 実施例 9の巾木サンプルを作製した。
また、実施例 7の巾木の表層に、共押し出しによってアイオノマー樹脂 (三井化学 (株) 製、ハイミラン 1652、 MFR 5 g/1 Omin。以下「アイオノマ一」 とする) を 100 zmの厚みで積層して実施例 10の床材サンプルを作製し、 同様にナイ口ン樹 脂を 100 ΖΠ1の厚みで積層して実施例 1 1の巾木サンプルを作成した。
また、 実施例 7の配合物において、 スチレン一 (ポリ) ォレフィン共重合体 1に代え て 35質量部のスチレン一ブタジエンブロック共重合体の水素添加物 (MFR: 2. 7 g/m i n、 力、ラス転移温度: 1 4 °C。 「スチレン一(ポリ) ォレフィン共重合体 2」) を使用した以外は実施例 7と同様にして実施例 1 2の巾木サンプルを作製した。
これらの実施例 8 ~ 1 2の巾木サンプルについて、 実施例 7と同様にして、 接着剤常 態 90度剥離接着強さ、折り曲げ白化性、下地追従性を評価した。その結果を下記の表 2 に併せて示す 比較例 4〜6;
実施例 6で使用した E V A 1を 5質量部、 実施例 7で使用したポリオレフインを 4 5 質量部、 実施例 6で使用したスチレン一(ポリ) ォレフィン共重合体を 5 0質量部、 実 施例 7で使用した炭酸カルシウムを 2 0 0質量部の割合で配合し、 実施例 7と同様にし て、 比較例 4の巾木サンプルを作製した。
比較例 2で用いた E V A 2を 1 0 0質量部、 実施例 7で使用した炭酸カルシウムを 2 0 0質量部の割合で配合し、 実施例 7と同様にして作製した巾木サンプルを比較例 5、 更に、 実施例 7で使用した E VA 1を 4 0質量部、 実施例 6で使用したポリオレフイン を 6 0質量部、 実施例 7で使用した炭酸カルシウムを 2 0 0質量部の割合で配合し、 実 施例 7と同様にして、 比較例 6の巾木サンプルを作製した。
そして比較例 4 ~ 6の巾木サンプルについても、 実施例 7と同様にして、 接着剤常態 90度剥離接着強さ、折り曲げ白化性、 下地追従性を評価した。その結果を下記の表 2に 併せて示す。
表 2
Figure imgf000024_0001
表 2を、 引張接着強さの観点から見ていく。 E V A 1を使用した実施例?〜 1 1、 ス チレン一 (ポリ) ォレフィン共重合体 2を使用した実施例 1 2、 及び比較例 6は十分な 引張接着強さを有している。 特に、 実施例 9のように夕ヅキフアイャ一を配合したもの については更に一層引張接着強さが高まっている。 しかし、 比較例 4のように E V A 1 の配合量が 1 0質量部よりも少ない場合や、 比較例 5のように E V A 1が配合されてい ない場合には、 比較的酢酸ビニル含有率の高い E V A 2を使用しても十分な引張接着強 さは得られず、 巾木と接着剤が十分な密着性を得られていないことがわかる。
折り曲げ白化性については、スチレン-ポリオレフィン共重合体が添加されることによ り、 顕著に向上していることがわかる。 さらに、 変性ポリエチレンの添加により一層向 上する。 さらに表層にアイオノマ一樹脂、 あるいはナイロン樹脂を積層すると、 棒に卷 き付けずに 1 8 0度折り曲げても白化は起こらないまでになる。
下地追従性については、 実施例と比較例を比較すると、 スチレン一ポリオレフイン共 重合体の添加により下地追従性が顕著に向上していることがわかる。
以上の説明からも明らかなように、 本発明の樹脂系巾木は従来の巾木用接着剤にて強 固に接着でき、 折り曲げ白化性、 下地への追従性にも問題の無いことから施工性に大変 優れており、 更に表層にアイオノマ一樹脂、 あるいはナイロン樹脂を積層した巾木は高 度な耐傷付き性有し、 耐久性にも優れた巾木であるといえる。
また、 実施例 7〜 1 2において、 ポリスチレン一 1, 2—ポリイソプレンブロック共 重合体の代えて同量のポリスチレン一ポリブ夕ジェンブッロク共重合体の水素添加物 (MF R : 2 . 7 g/ 1 0 m i n、 ガラス転移温度: 1 4 °C。 スチレン一 (ポリ) ォレ フィン共重合体 2 ) を用いて巾木を作製したところ同様の結果が得られた。 産業上の利用可能性
本発明の樹脂系内装材は、 ハロゲン、 フ夕ル酸エステルなどの可塑剤を含有せず、 従 来の P V C系内装材に代替可能であり、 従来の内装材用接着剤、 ワックスに対して優れ た密着性を有していることに加え、 加工性、 施工性、 耐久性が他のノンハロゲン樹脂系 内装材に比べて格段に優れており、 特に床材、 巾木として非常に有用である。

Claims

請 求 の 範 囲
1. エチレン—酢酸ビニル共重合体 10〜45質量部、 ポリオレフイン系樹脂 10~ 90質量部、 スチレンと脂肪族不飽和炭化水素化合物とのプロヅク共重合体又はその 水素添加物 (以下スチレン一 (ボリ) ォレフィンブロック共重合体とする) 10〜9 0質量部及び無機充填材 100〜700質量部の割合で含有する樹脂系内装材。
2. エチレン一酢酸ビニル共重合体の酢酸ビニル濃度が 50 %以上であり、 かつ該ェ チレン一酢酸ビニル共重合体のメルトフローレート (以下 MFRと記す) が、 他の全 ての樹脂の MFRよりも 20 g/10 HI in以上大きいことを特徴とする請求の範囲 第 1項記載の樹脂系内装材。
3. 該スチレン一 (ポリ) ォレフィンブロック共重合体のガラス転移温度 (Tg又は 七 andの吸収) が一 20°C~+50 °Cであることを特徴とする請求の範囲第 1項又 は第 2項記載の樹脂系内装材。
4. 該スチレン一 (ポリ) ォレフィンブロック共重合体における脂肪族不飽和炭化水 素化合物が、 炭素数 3以上の脂肪族不飽和炭化水素化合物を少なくとも含有すること を特微とする請求の範囲第 1項から第 3項のいずれかに記載の樹脂系内装材。
5. 酢酸ビニル濃度 50%以上で MFRが 40~100 g/1 Ominのエチレン一 酢酸ビニル共重合体 10〜50質量部、 MFRが 1〜20 /1 Ominのポリオレ フィン系樹脂 10〜 90質量部、 ガラス転移温度が常温付近で M F Rが 1〜 20 gZ 1 Ominのスチレン一 (ポリ) ォレフィンプロヅク共重合体 10〜90質量部及ぴ 無機充填材 400〜700質量部の割合で配合し、 単層成型したことを特徴とする床 材。
6. メ夕クリル酸メチルとアクリル酸エステルの共重合体を 10〜 50質量部の割合 でさらに配合した請求の範囲第 5項記載の床材。
7. エチレン一アクリル酸エステル一無水マレイン酸三元共重合体を 10〜30質量 部の割合でさらに配合した請求の範囲第 5項又は第 6項の床材。
8. 夕ヅキフアイヤーを 1〜30質量部の割合でさらに配合した請求の範囲第 5項か ら第 7項のいずれかに記載の床材。
9. 請求の範囲第 5項から第 8項のいずれかに記載のタイル床材。
10. 酢酸ビニル濃度 50%以上で MFRが 40〜: L 00 g/1 Ominのエチレン一 酢酸ビニル共重合体 10〜45質量部、 MFRが 1〜20 gZl Ominのポリオレ フィン系樹 g旨 10〜90質量部、 ガラス転移温度が常温付近で MFRが 1〜20 g/ 1 Ominのスチレン一 (ポリ) ォレフィンブロック共重合体 10〜90質量部及び 無機充填材 150〜400質量部の割合で配合したことを特徴とする巾木。
11. エチレン一無水マレイン酸共重合体又はエチレン一メタクリル酸共重合体を 1~ 30質量部の割合でさらに配合した請求の範囲第 10項記載の巾木。
12. 夕ツキフアイヤーを 1〜30質量部の割合でさらに配合した請求の範囲第 10項 又は第 11項に記載の巾木。
13. アイオノマー樹脂を表層として積層した請求の範囲第 10項から第 12項のいず れかに記載の巾木。
14. ナイロン樹脂を表層として積層した請求の範囲第 10項から第 12項のいずれか に記載の巾木。
PCT/JP2003/006144 2003-05-16 2003-05-16 樹脂系内装材 WO2004101672A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/553,072 US20060281852A1 (en) 2003-05-16 2003-05-16 Resin-base interior finish material
AU2003234930A AU2003234930B2 (en) 2003-05-16 2003-05-16 Resin-base interior finish material
PCT/JP2003/006144 WO2004101672A1 (ja) 2003-05-16 2003-05-16 樹脂系内装材
JP2004571868A JP4419843B2 (ja) 2003-05-16 2003-05-16 樹脂系内装材
CNB038264692A CN100430438C (zh) 2003-05-16 2003-05-16 树脂基内部装饰材料
TW092114715A TWI259842B (en) 2003-05-16 2003-05-30 Resin type interior materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/006144 WO2004101672A1 (ja) 2003-05-16 2003-05-16 樹脂系内装材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004101672A1 true WO2004101672A1 (ja) 2004-11-25

Family

ID=33446557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/006144 WO2004101672A1 (ja) 2003-05-16 2003-05-16 樹脂系内装材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060281852A1 (ja)
JP (1) JP4419843B2 (ja)
CN (1) CN100430438C (ja)
AU (1) AU2003234930B2 (ja)
TW (1) TWI259842B (ja)
WO (1) WO2004101672A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006008917A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Toli Corp 合成樹脂組成物、及びその合成樹脂組成物からなる内装材
JP2009173734A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Yazaki Corp ハロゲンフリー樹脂組成物、被覆電線及びワイヤハーネス
JP2012500861A (ja) * 2008-08-29 2012-01-12 エルジー ハウシス リミテッド シート組成物及びそれから製造されたシート
CN102561652A (zh) * 2011-11-09 2012-07-11 万利环宇(福建)贸易有限公司 全环保无氯石塑地板及其生产方法
CN109161090A (zh) * 2018-08-30 2019-01-08 福建智铭鞋业有限公司 一种超轻质减震鞋底及制备工艺

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5539206B2 (ja) * 2007-09-19 2014-07-02 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 高減衰膨張性材料および機器
US11619892B2 (en) * 2018-07-05 2023-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Resin molded product, resin laminate, cartridge, image-forming apparatus, method for manufacturing resin molded product, method for manufacturing resin laminate, and method for manufacturing cartridge
DE102019110210A1 (de) * 2019-04-17 2020-10-22 Kraiburg Tpe Gmbh & Co. Kg Thermoplastische Elastomerzusammensetzung als Verklebesystem für Gummi auf Basis vernetzter Kautschuke

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0543770A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
JPH05279519A (ja) * 1992-02-13 1993-10-26 Shell Internatl Res Maatschappij Bv 床及び壁被覆材組成物
WO2000023518A1 (fr) * 1998-10-16 2000-04-27 Nitto Boseki Co., Ltd. Article d'interieur en resine
JP2000143897A (ja) * 1998-11-16 2000-05-26 Nakata Coating:Kk 熱可塑性エラストマー組成物、該組成物パウダー、およびそれよりなる表皮材
JP2000198888A (ja) * 1998-12-28 2000-07-18 Kyowa Leather Cloth Co Ltd 難燃オレフィン系樹脂組成物、シ―ト状成形体およびレザ―
JP2002276141A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Takiron Co Ltd 長尺床材

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0543770A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
JPH05279519A (ja) * 1992-02-13 1993-10-26 Shell Internatl Res Maatschappij Bv 床及び壁被覆材組成物
WO2000023518A1 (fr) * 1998-10-16 2000-04-27 Nitto Boseki Co., Ltd. Article d'interieur en resine
JP2000143897A (ja) * 1998-11-16 2000-05-26 Nakata Coating:Kk 熱可塑性エラストマー組成物、該組成物パウダー、およびそれよりなる表皮材
JP2000198888A (ja) * 1998-12-28 2000-07-18 Kyowa Leather Cloth Co Ltd 難燃オレフィン系樹脂組成物、シ―ト状成形体およびレザ―
JP2002276141A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Takiron Co Ltd 長尺床材

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006008917A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Toli Corp 合成樹脂組成物、及びその合成樹脂組成物からなる内装材
JP4577874B2 (ja) * 2004-06-29 2010-11-10 東リ株式会社 合成樹脂組成物、及びその合成樹脂組成物からなる内装材
JP2009173734A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Yazaki Corp ハロゲンフリー樹脂組成物、被覆電線及びワイヤハーネス
JP2012500861A (ja) * 2008-08-29 2012-01-12 エルジー ハウシス リミテッド シート組成物及びそれから製造されたシート
US8853328B2 (en) 2008-08-29 2014-10-07 Lg Hausys, Ltd. Sheet composition and sheet produced from same
CN102561652A (zh) * 2011-11-09 2012-07-11 万利环宇(福建)贸易有限公司 全环保无氯石塑地板及其生产方法
CN109161090A (zh) * 2018-08-30 2019-01-08 福建智铭鞋业有限公司 一种超轻质减震鞋底及制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
CN100430438C (zh) 2008-11-05
TW200426183A (en) 2004-12-01
AU2003234930A1 (en) 2004-12-03
TWI259842B (en) 2006-08-11
AU2003234930B2 (en) 2009-12-10
JPWO2004101672A1 (ja) 2006-07-13
JP4419843B2 (ja) 2010-02-24
CN1771289A (zh) 2006-05-10
US20060281852A1 (en) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4699557B2 (ja) 粘着性樹脂組成物及び粘着フィルム又はシート
EP1793032B1 (en) Flooring material
JP3741200B2 (ja) 樹脂系内装材
JP4354526B2 (ja) 粘着フィルム又はシート
CA3009099A1 (en) Floor covering containing thermoplastic elastomer and method for producing same
TWI720949B (zh) 積層體
JP2010047687A (ja) ブチルゴム系粘着剤組成物、及び該ブチルゴム系粘着剤組成物を用いた粘着テープ、並びに前記ブチルゴム系粘着剤組成物又は前記粘着テープを用いた屋根用防水シート及び接合体
WO1996016803A1 (fr) Revetement de sol
WO2004101672A1 (ja) 樹脂系内装材
US20030212211A1 (en) Thermoplastic elastomer
JP2002276141A (ja) 長尺床材
KR20060058671A (ko) 수지 내장재
JP7153104B2 (ja) ブチルゴム系粘着剤組成物、粘着テープ、屋根用防水シート及び接合体
JP5952514B1 (ja) 壁紙保護フィルム
TWI665276B (zh) 組成物及積層體
JP2006175696A (ja) 複合フィルム及び粘着テープ
JPH0996090A (ja) 模様付き床材
JP5961360B2 (ja) 表面保護フィルム
JP3168391B2 (ja) 床 材
JP2003311901A (ja) 化粧用不燃性粘着シート
JP2005290773A (ja) 巾木
JP2003238751A (ja) 自動車用モールディング

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CN JP KR US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004571868

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006281852

Country of ref document: US

Ref document number: 10553072

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003234930

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057021828

Country of ref document: KR

Ref document number: 20038264692

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057021828

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10553072

Country of ref document: US