WO2004093396A1 - マルチキャスト型通信システムにおける送信局および受信局、並びに通信方法 - Google Patents

マルチキャスト型通信システムにおける送信局および受信局、並びに通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004093396A1
WO2004093396A1 PCT/JP2004/005183 JP2004005183W WO2004093396A1 WO 2004093396 A1 WO2004093396 A1 WO 2004093396A1 JP 2004005183 W JP2004005183 W JP 2004005183W WO 2004093396 A1 WO2004093396 A1 WO 2004093396A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
priority
receiving station
station
retransmission request
receiving
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/005183
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yutaka Ikeda
Takashi Aramaki
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Publication of WO2004093396A1 publication Critical patent/WO2004093396A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1881Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with schedule organisation, e.g. priority, sequence management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1863Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast comprising mechanisms for improved reliability, e.g. status reports
    • H04L12/1868Measures taken after transmission, e.g. acknowledgments

Definitions

  • the present invention relates to a transmitting station and a receiving station in a multicast communication system having a retransmission function, a communication method, a program therefor, and a computer-readable recording medium recording the program.
  • the present invention relates to a retransmission processing technique for ensuring reliability.
  • the receiving station detects errors from the received data, and when an error is detected, requests the retransmission of the data from the transmitting side, and the transmitting station receives the retransmission request and retransmits the data.
  • Such mechanisms can ensure the reliability of the communication channel, and well-known methods include TCP / IP.
  • Such a communication method is generally called a multicast or broadcast method, and well-known methods include UDP / IP.
  • Patent Document 3 discloses that in a transmitting station in a multicast communication system, in order to improve efficiency, when there are a plurality of retransmission requests from the receiving station, a request for retransmission of data transmitted in the past, A configuration in which retransmission requests for data for which retransmission requests from a larger number of receiving stations are processed with priority (see claims 7 and 8 of Patent Document 3); hereinafter, referred to as “first configuration of Patent Document 3” ) Is disclosed.
  • Patent Document 3 discloses that a transmitting station in a multicast communication system requests a retransmission of data transmitted in the past in order to increase efficiency.
  • a configuration that allows a retransmission request to be given to a receiving station with priority over other receiving stations (see claim 6 of Patent Document 3; hereinafter, referred to as “second configuration of Patent Document 3”) Have been.
  • Japanese Unexamined Patent Publication Japanese Unexamined Patent Publication “Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 2000-8661”
  • Japanese Unexamined Patent Publication Japanese Unexamined Patent Publication “Japanese Patent Laid-Open Publication No. 2000-1 — 2378888” [Date of publication: August 31, 2001] (Page 2, lines 2 to 15)
  • Patent Document 3 Patent Document 3
  • Japanese Unexamined Patent Publication Japanese Unexamined Patent Publication No. 2002-31 4 6 26” [Date of publication: October 25, 2002]
  • a transmitting station that has received a retransmission request determines to which receiving station to retransmit based on the importance added to each receiving station in advance.
  • Patent Document 1 it is the receiving station that determines whether or not to make a retransmission request, and the receiving station transmits the retransmission request without limitation when an error occurs. Therefore, if there is a receiving station with poor reception, Send retransmission requests frequently. If the importance of a receiving station with poor reception is set to high, retransmission is given priority to the retransmission request, but if the importance of a reception station with poor reception is set to low, many It is difficult to perform retransmission for each retransmission request, and in the worst case, it may happen that no retransmission is performed at all.
  • Patent Document 2 a specific receiving station does not request retransmission more frequently (priority). Therefore, there is a possibility that important receiving stations that must ensure high communication reliability may not be able to sufficiently send retransmission requests.
  • Patent Document 3 whether or not the receiving station requests retransmission is realized by polling from the transmitting station, so that the problem of retransmission requests colliding as in Patent Documents 1 and 2 is eliminated.
  • the first configuration of Patent Document 3 merely changes the order of processing retransmission requests, that is, the order of data retransmission.
  • the priority of the receiving station in the second configuration of Patent Document 3 merely means that the order in which retransmission requests are permitted is changed and a specific receiving station is retransmitted first.
  • the frequency (priority) at which each receiving station is allowed to perform a retransmission request is basically the same, and a higher frequency (priority) is given to a specific receiving station. Does not permit retransmission requests. In other words, it does not make a difference in the frequency of retransmission request permission. For this reason, important receiving stations that must ensure high communication reliability may not be able to sufficiently send retransmission requests, and high communication reliability may not be ensured.
  • the third configuration of Patent Document 3 is an exceptional process in the case where retransmission requests are consecutive, and has a limited short time (after the retransmission request is confirmed to be continuous, Until it is discontinued) This allows the receiving stations to transmit retransmission requests continuously, and the frequency (priority) at which each receiving station is permitted to send a retransmission request at the beginning of communication or during normal times is the same. Therefore, when observed over a relatively long time range, the frequency (priority) at which each receiving station can grant a retransmission request is almost the same.
  • a specific one receiving station is prioritized, and the other receiving stations are allowed to request retransmission completely equally. Therefore, even in this configuration, important receiving stations that should ensure high communication reliability may not be able to sufficiently transmit retransmission requests, and high communication reliability may not be ensured.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and in a multicast communication system, a transmitting station and a receiving station capable of improving communication efficiency and improving communication reliability for important receiving stations.
  • the aim is to provide stations and communication methods. Disclosure of the invention
  • the transmitting station uses general multicast communication data (multicast data). In addition, it sends information to one or more specific receiving stations to allow retransmission.
  • each receiving station receives a packet from the transmitting station, it analyzes the multicast data and information described above, and if the own station is permitted to request retransmission and the multicast data has an error, Only sends a retransmission request to the transmitting station.
  • priorities for permitting transmission of a data retransmission request are set so as to be prioritized, and each receiving station is given a priority in accordance with this priority. Permits transmission of data retransmission requests.
  • the transmitting station of the present invention transmits data from one transmitting station to a plurality of receiving stations that can be individually identified by the transmitting station.
  • a transmitting station in a multicast communication system that performs transmission, and sends data to the receiving station in response to a retransmission request transmitted from the receiving station when an error occurs in the data received by the receiving station.
  • Setting means, and the priority set by the priority setting means Accordingly, retransmission request permission means for permitting each receiving station to transmit a data retransmission request is provided.
  • the receiving station of the present invention is a receiving station for receiving, from the transmitting station, data including information on retransmission request transmission permission, based on the received information on retransmission request transmission permission, A retransmission request permission receiving station determination unit that determines a retransmission request permission receiving station that is permitted to transmit a retransmission request by the transmitting station, and an error in data received when or before receiving information related to retransmission request transmission permission. And a retransmission request means for transmitting a retransmission request only when the retransmission request permission receiving station determination means determines that the own station has been permitted to transmit the retransmission request.
  • the receiving station is configured to transmit a retransmission of the error data included in the received packet based on the retransmission request permission information received together with the packet.
  • a configuration may also be adopted in which retransmission for error data included in a previously received packet is transmitted based on information on retransmission request permission received after the packet. Good.
  • the communication method of the present invention is a multicast communication method in which data transmission is performed from one transmitting station to a plurality of receiving stations that can be individually identified by the transmitting station.
  • a communication method in which a receiving station transmits a retransmission request when a transmission error occurs, and the transmitting station retransmits data to the receiving station in response to the retransmission request.
  • Priority setting step of setting a priority, which is a frequency at which transmission of data is permitted, to be ranked, and a request for retransmission of data to each of the receiving stations according to the priority set by the priority setting means.
  • a retransmission request permission step for permitting transmission.
  • the “priority” is a frequency at which a retransmission request set for each reception is permitted. Therefore, setting the priorities to be prioritized and permitting each receiving station to transmit the data retransmission request according to the set priority does not mean changing the order of the retransmission permission temporarily, but rather changing each reception station. The difference is in the frequency at which retransmission requests are allowed to be transmitted to stations, depending on the reliability of communications to be secured.
  • Patent Documents 1 and 2 solve the problems). Therefore, communication efficiency is improved.
  • the priority setting step is performed at the start of communication or before the communication starts, and the retransmission request permitting step according to the priority is always performed during communication. You. In this way, by making a difference in the frequency at which the transmission of a retransmission request is constantly permitted, it is possible to maintain a high level of communication reliability of important receiving stations that need to ensure a high level of communication reliability.
  • the transmitting station appropriately determines which receiving stations are allowed to retransmit according to a predetermined algorithm, it is possible to flexibly set which receiving station to assign a retransmission request to, and retransmit important receiving stations and important data. Can be performed flexibly and strictly under the control of the transmitting station. Therefore, the priority setting method (priority setting algorithm) in the priority setting step needs to be carefully examined, and various methods can be considered as follows.
  • the priority is determined by, for example, negotiation between the transmitting station and the receiving station performed at the start of communication.
  • each receiving station knows how much communication channel reliability it can secure.
  • flexible communication channel reliability can be ensured according to the congestion of the communication channel at that time.
  • the priority may be determined according to a preset attribute of the receiving station.
  • the priority may be dynamically changeable. That is, The communication method of the present invention may further include a priority changing step of dynamically changing the priority set in the priority setting step.
  • the condition for changing the priority is, for example, when a receiving station is newly added to the network. At some point, receiving station A had the highest priority and receiving station B had the second priority, but receiving station C, which should be given a higher priority, has entered the network.
  • the new priority order is a usage method that changes the priority so that receiving station C is first, receiving station A is second, and receiving station B is third.
  • the priority is changed when a new receiving station has joined the network, for example.
  • the priority may be changed according to the error rate of each receiving station.
  • the priority of receiving station C is first, the priority of receiving station A is second, and the priority of receiving station B is third, if the communication environment of receiving station C is At worst, as a result of frequent retransmissions by receiving station C, a situation can occur in which receiving station A ⁇ receiving station B can hardly make a retransmission request. Or, even if retransmission permission is assigned to receiving stations A and B, this is not an efficient retransmission. In such a case, the error rate of each receiving station is calculated from the retransmission request sent from each receiving station, etc., and if the calculated error rate is larger than a predetermined value, the priority is lowered. May be.
  • receiving station A has the first priority
  • receiving station B has the second priority
  • receiving station C has the third priority.
  • Receiving station C can perform almost all retransmission requests.
  • receiving station A and receiving station B can be used to obtain sufficient data reliability.
  • the priority change step the error rate of each receiving station may be calculated, and if a part of the calculated error rate is larger than a predetermined value, the priority may be changed. In the priority changing step, when the calculated error rate is larger than a predetermined value, the error rate is larger than the predetermined value. The priority of the receiving station may be lowered.
  • the error rate of each receiving station may be calculated, and if a part of the calculated error rate is smaller than a predetermined value, the priority may be changed. Further, in the priority changing step, when the calculated error rate is smaller than a predetermined value, the priority of a receiving station having an error rate smaller than the predetermined value may be increased.
  • a receiving station with a low error rate is preferentially treated, so that a receiving station with an unreliable communication path is not occupied by a retransmission and a receiving station that can further secure the communication path reliability Can be increased.
  • a receiving station with a higher priority order that does not request retransmission requests frequently can communicate almost error-free.
  • the number of stations that can communicate stably can be increased as much as possible.
  • the priority changing step in each of the above methods as a condition for changing the priority, when an error rate exceeds a predetermined value, a certain receiving station joins the network (joins a communication group). ), But of course, the priority may be changed at a predetermined time interval. At this time, the priority order may be rearranged, and the above-described error rate may be used as a condition for rearranging the priority order.
  • the order of priority may be changed at predetermined time intervals.
  • priorities are assigned in advance or according to the state of the communication channel, but as a result, the disparity between receiving stations to which retransmission requests are assigned and receiving stations to which no retransmission request is assigned increases. Therefore, it can be said that priority is assigned unfairly.
  • some receiving stations may be given priority and other receiving stations may not be given priority.However, if extended to long-term time, the number of times retransmission is allowed is limited. It could be closer to equality.
  • the error rate of each receiving station is calculated, and the priority order of each receiving station is determined at predetermined time intervals so that the lower the error rate, the higher the priority order.
  • the priority may be changed so that they can be sorted.
  • the priority may be changed such that the order of the priority is randomly changed at predetermined time intervals.
  • the priority changing step when three or more different priorities are determined in the priority order determined in the priority determining step, the priority order of at least one receiving station is the highest.
  • the priority may be changed at predetermined time intervals so that the rank rises gradually until the rank becomes the highest, and falls to the lowest rank when the rank becomes the highest.
  • the priority order of at least one receiving station is changed to the lowest order.
  • the priority may be changed at predetermined time intervals so that it gradually decreases until it reaches, and rises to the highest rank at the lowest rank.
  • the priority is always set for each receiving station, but there may be a receiving station for which the priority is not set. For example, if there are a large number of receiving stations on the network, give priority to all receiving stations. It is sometimes impossible to turn it on. In such a case, the priority may be set only for a certain number of receiving stations, and the priority may not be set for the majority of the other receiving stations, so that the transmission of the retransmission request is not always permitted.
  • priority is not always set for some of the receiving stations, and in the retransmission request permitting step, transmission of the retransmission request is permitted to the receiving stations for which the priority is not set. You may not. Further, in the priority setting step, when a predetermined condition is satisfied, the priority is not set for some of the receiving stations, and in the retransmission request permitting step, the receiving station whose priority is not set is set. The transmission of the retransmission request may not be permitted to the user.
  • the non-assignment of the priority does not permit the retransmission request, and the retransmission request may not be permitted even if the priority is assigned.
  • transmission of a retransmission request may not always be permitted to some receiving stations.
  • transmission of a retransmission request may not be permitted to some of the receiving stations when a predetermined condition is satisfied.
  • the error rate of each receiving station is calculated, and if the error rate of some receiving stations is higher than a predetermined error rate, the reception rate having an error rate higher than the predetermined error rate is calculated. Do not allow stations to send retransmission requests You may do it. Further, in the priority setting step, when only some of the receiving stations that expect (permit) higher priority use up the retransmission band, a retransmission request is issued to the other receiving stations. May not be allowed. In the priority setting step, if there is a receiving station that is set as a receiving station that is not expected to be retransmitted (by setting the attribute of the receiving station, user, etc.), the transmitting of the retransmission request is not permitted to the receiving station You may do so.
  • the bandwidth allocated to retransmission can be allocated to data transfer, and the communication bandwidth can be used efficiently.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a transmitting station according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 shows a schematic configuration of a communication system according to an embodiment of the present invention. It is a block diagram.
  • FIG. 3 is a diagram showing a packet format of a packet transmitted from the transmitting station according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a retransmission request permission receiving station setting flag according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a receiving station according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing IDs assigned to receiving stations according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the transmitting station according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of the priority table according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the receiving station according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram showing a state of a bucket being transmitted on a communication path in the communication system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of the retransmission index table expected by the receiving station according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating another example of the retransmission index table expected by the receiving station according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a diagram showing still another example of the retransmission index table expected by the receiving station according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a flowchart showing a priority setting process according to an embodiment of the present invention. This is a chart. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the transmitting station transmits the same data to all the receiving stations, but in the bucket, in addition to the multicast data, a specific receiving station It also sends a retransmission request permission flag with retransmission permission / prohibition set.
  • each receiving station receives the bucket from the transmitting station, it analyzes the above flag in addition to the multicast data, and if the own station is permitted to request a retransmission, and the multicast data contains an error. If there is, it sends a retransmission request to the transmitting station.
  • this setting is not fixed, but can be changed dynamically.
  • a procedure for the transmitting station to uniquely identify each receiving station is required before actual data transmission.
  • the transmitting station can recognize each receiving station individually and perform unique handling by performing As societion, etc., before actual data transmission between the transmitting station and the receiving station.
  • the transmitting station allocates a temporary ID to each receiving station, which is valid only during communication, and manages the receiving station with the ID. The retransmission permission flag described above is managed by this ID.
  • this is a multicast communication if there are three receiving stations A, B, and C, even if a data error occurs at one receiving station A, a data error occurs at another receiving station B or C. There may not be. In this case, a retransmission request is transmitted from receiving station A, and the transmitting station retransmits the data. Since this is a multicast type communication, this retransmission data is also received by receiving station B and receiving station C, but since receiving station B and receiving station C have already received the data correctly, the retransmitted data is meaningless data. Discarded. Alternatively, it may be replaced with the correct data received earlier.
  • the retransmission request permission flag transmitted by the transmitting station is transmitted in the same packet as the multicast data, but since the data error occurring at the receiving station occurs randomly, If an error is detected from a packet for which retransmission is permitted, it is possible to transmit a retransmission request without any particular problem, but if an error is detected from a packet for which retransmission is not permitted, the transmitting station Since it is impossible to request a retransmission for, a device is required.
  • data error detection results are accumulated for a plurality of packets, wait until a packet whose retransmission request permission flag is the own station is received from the transmitting station, and when the packet is received, This implementation requests the transmitting station to retransmit the error data that has been accumulated up to now.
  • Multicast type communication system Here, an embodiment in which the present invention is applied to a communication system (communication environment) as shown in FIG. 2 will be described. That is, for one transmitting station 201, there are a plurality of receiving stations 202, 203, 204 (receiving station ⁇ , receiving station ⁇ , receiving station C), and transmitting station 201 Embodiment in which the present invention is applied to a so-called multi-cast communication system in which the same data bucket (transmission bucket 108) is transmitted to a plurality of receiving stations 202-203-204 Note that a multicast communication system transmits one data packet to a plurality of specific receiving stations at the same time, so if there are multiple destinations, the same data packet is transmitted to each other.
  • the multicast-type communication system differs from the broadcast-type communication system in that the transmitting station can recognize the receiving station, and thus has joined the network (participated in the communication). It is possible to transmit data only to a specific receiving station, and the transmitting station can control the receiving station.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of transmitting station 201 of the present embodiment.
  • the transmitting station 201 receives data in response to a retransmission request transmitted from the receiving stations 202 to 204 when an error occurs in the data received by the receiving stations 202 to 204. It has a retransmission function to retransmit to stations 202 to 204. As shown in FIG. 1, the transmitting station 201 includes an input data storage unit 101, a transmission packet generation unit 102, a packet transmission unit 103, a retransmission request permission unit (retransmission request Permission means) 104, retransmission request data processing section 105, packet receiving section 106, and priority setting section (priority setting means) 110. All parts of the transmitting station 201 can be realized by hardware.
  • the input data storage unit 101 outputs new input data 107, which is data to be transmitted input from the outside, to the transmission packet generation unit 102.
  • the input data storage unit 101 also serves as a buffer that holds the newly transmitted input data 107 so that it can be retransmitted when there is a retransmission request from the receiving stations 202 to 204. Fulfill.
  • Packet receiving section 106 receives a packet (reception packet 109) including retransmission request data from receiving stations 202 to 204.
  • the retransmission request data processing unit 105 extracts the retransmission request data from the received packet (received packet 109), analyzes the extracted retransmission request data, and stores it in the input data storage unit 101. Output.
  • the input data storage unit 101 stores data to be retransmitted (retransmission data). Is taken out of the buffer and output to the transmission packet generator 102.
  • data to be retransmitted indefinitely may be stored in the buffer (input data storage unit 101), but the data stored in the buffer (input data storage unit 101) may be stored by some algorithm. You may want to discard the data.
  • the receiving stations 202 to 204 reproduce this data as video or the like, the receiving stations 202 to 204 It is possible to implement such that the data is discarded when it becomes meaningless to retransmit after the time to be played back by the side.
  • the priority setting unit 110 conforms to a predetermined priority setting algorithm (described later). Out of a plurality of receiving stations 202 to 204 that can be individually recognized by the transmitting station 201, any one of the receiving stations (one or two of 202 to 204; Omit) to determine which priority to set (perform the priority setting step). At this time, the priorities of the receiving stations 202 to 204 are differentiated (ranked). Although not shown, the priority determined by the priority setting unit 110 is dynamically changed according to a priority change algorithm (described later) (the priority change step is executed). May be provided.
  • a priority change algorithm described later
  • the retransmission request permitting section 104 selects a receiving station to which retransmission request transmission is permitted, based on the priority set by the priority setting section 110 (and dynamically changed in some cases). Then, the information on the selected receiving station is output to the transmission packet generating unit 102 as retransmission request permission data addressed to the receiving station (information on retransmission request transmission permission).
  • the transmission bucket generation unit 102 transmits the retransmission request permission data addressed to the receiving station designated by the retransmission request permission unit 104 and the transmission data output from the input data storage unit 101 (new input data). 10 7 or retransmission data), and generates a transmission packet and outputs it to the bucket transmitting section 103.
  • the packet transmission unit 103 transmits the packet output from the transmission packet generation unit 102 as a transmission packet 108 to the receiving stations 202 to 204.
  • the retransmission function is realized by an input data storage unit 101, a transmission packet generation unit 102, and a bucket transmission unit 103.
  • FIG. 3 shows an example of the packet format of the transmission bucket 108 transmitted from the transmission station 201.
  • Transmit packet 108 is preamble 30 1, header 302, retransmission request permission receiving station setting flag 303, and transmission data 304.
  • the preamble 301 and the header 302 are commonly used in communication and will not be described here.
  • the transmission data 304 is the new input data 107 of FIG. 1 or the retransmission data.
  • the transmission data 304 and the retransmission request permission receiving station setting flag 303 include an error detection code (() for detecting whether or not the data contains an error. CRC etc.) are included. Further, an error correction code (such as a Reed-Solomon code) may be used for this. Only one of these error detection codes and error correction codes may be added to the entire packet, or the packet may be divided into a plurality of blocks and added to each block. . Also, a stop flag or the like may be added at the end of the packet.
  • the retransmission request permission receiving station setting flag 3003 is a flag indicating which of the plurality of receiving stations 202 to 204 can determine which receiving station can transmit the retransmission request. Set a flag to indicate the receiving station set in 4. An example is shown in Figure 4.
  • the transmission data 304 may be data that is transmitted first before retransmission, retransmission data, or a mixture of them as a whole bucket.
  • the retransmission data may be a mixture of retransmission data having different retransmission times, such as the first retransmission data and the second retransmission data.
  • the retransmission permission flag may be set so that retransmission is not permitted to any of the receiving stations 202 to 204. Further, the retransmission permission flag may be set so as to allow all the receiving stations 202 to 204 to accept the retransmission request. However, in that case, a collision may occur in the retransmission request itself, and it may not be transmitted to the transmitting station 201 correctly. Also, even if the transmitting station 201 can receive a plurality of retransmission request packets by chance, it may be unclear which data should be retransmitted.
  • priority is given to a retransmission request from a higher-priority receiving station according to the priority of retransmission request permission at that time, or retransmission from a higher-priority receiving station is permitted as long as the data transmission capacity allows. It may be handled by processing the request.
  • one packet may be divided into multiple blocks.
  • each of the receiving stations 202 to 204 holds an attribute for determining the priority in advance, and negotiates with the transmitting station 201 at the start of communication.
  • the case of determining the priority (priority setting algorithms A and C described later) will be described.
  • the attribute for determining the priority is an index that indicates how much communication reliability is expected.For example, a numerical value from 1 to 10 is used. Indicates that they are expecting sufficient reliability, but the priorities are relative. For example, suppose that the index of receiving station A is 5. In this case, if the indices of the receiving stations other than the receiving station A are all 4 or less, the highest reliability can be ensured, but if the indices of the receiving stations other than the receiving station A are all 6 or more, the lowest reliability is obtained. Only reliability can be guaranteed. Also, the index of the receiving station other than the receiving station A happens to be There may be all 5 cases. In that case, all receiving stations happen to get the same reliability.
  • the way to specify the attributes for determining the priority is not merely an indicator of how much communication reliability is expected, but rather the capacity of the receiving station. May be used.
  • a receiving station that has a display.
  • There are various types of receiving stations having a display section such as televisions, computers, PDAs, and mobile phones, and, of course, the display areas thereof have various sizes. This is the case for 20-inch TVs, 12-inch PCs, 4-inch PDAs, and 2-inch mobile phones.
  • not all receiving stations require the same reliability, a television with the largest display area will require the highest reliability, and a mobile phone with the smallest display area will have the lowest reliability. But it doesn't matter.
  • this index is not limited to this, and the smaller the number, the more reliable reliability is expected, or it may be at a level relative to other receiving stations. For example, they expect to always ensure the highest level of reliability. Also, if the number of receiving stations is small and there is room in the band, the reliability is improved by securing the maximum number of retransmissions as much as possible.
  • An index may be used to distribute the number of retransmissions to the receiving stations. In other words, as shown in Fig. 11, the receiving station expects the maximum number of retransmissions when bandwidth is available, and the number of times when the bandwidth is exhausted and multiple receiving stations need to share the number of retransmissions.
  • indices such as the minimum number of retransmissions may be provided in the table.
  • the number of retransmissions depends on the communication bandwidth, communication speed, delay time, etc. Varies depending on various conditions. For example, if the communication speed is 10 Mbps, even if only three retransmissions are permitted within a certain period of time, if the communication speed becomes 1 Mbps, a total of two retransmissions will occur within a certain period of time. This is the case where zero retransmissions are allowed. Therefore, instead of an index such as an absolute value as shown in FIG. 12, an index such as a ratio to a band may be used. Figure 12 shows that "1" occupies 100% of the bandwidth. For example, if the communication speed is 1 Mbps and retransmission is allowed up to 20 times in total, the index "1" is
  • Fig. 3 shows an example of an index table for a plurality of receiving stations.
  • it may be a relative index, not an absolute value or a ratio to the band.
  • an index such as "Ensure the maximum number of retransmissions among receiving stations currently participating in communication".
  • FIG. 14 shows a flow chart of priority setting when starting communication with one transmitting station 201 having a plurality of receiving stations 202 to 204 holding the above index table.
  • the transmitting station 201 waits for the receiving stations 202 to 204 to participate in the communication (S301).
  • the transmitting station 201 receives the retransmission index expected by the newly participating receiving station (S302).
  • the retransmission index is as shown in FIGS. 11 and 12, and is transmitted from the receiving stations 202 to 204 to the transmitting station 201.
  • the transmitting station 201 transmits the number of retransmissions within a certain time that can be assigned according to the index transmitted from the receiving station to the newly participating receiving station and the communication status at that time. Is calculated (S303).
  • the priority for the newly participating receiving station is determined from the calculation result, and the priority table is updated (S304).
  • the priority table is a table that manages the number of retransmission request grants (priority) within a certain period of time assigned to receiving stations participating in communication. Update this table as new participating receiver stations appear, and set the priority.
  • the timing of updating the priority table is not limited to when a new receiving station joins, and may be updated at various timings as described later.
  • the priority table is a table that manages, for each receiving station, an index (priority) indicating the frequency at which retransmission requests are allowed to be transmitted to receiving stations participating in communication. ) Are the number of times retransmission requests are allowed to be transmitted within a certain period of time, the percentage of the total retransmission bandwidth, and relative indices such as “securing the maximum number of retransmissions among receiving stations currently participating in communication”. Are mentioned. Instead of the priority table for managing the priority, a table for managing only the priority order may be used.
  • each of the three receiving stations A, B, and C has an index table as shown in Fig. 13, and these receiving stations communicate in the order of receiving stations B, C, and A.
  • the following shows the flow of processing when participating.
  • a total of 10 retransmissions are possible within a certain time.
  • the receiving station B has joined the communication from a state where no receiving station has joined. Since the retransmission band expected by the receiving station B is 1, the transmitting station permits the receiving station B to perform all possible retransmissions.
  • receiver B may be allowed six retransmissions and receiver C may be allowed four retransmissions. If the policy is to give priority to receiving stations that expect a larger retransmission band, receiving station B may be set to eight times and receiving station C may be set to two times.
  • receiving station A has joined.
  • the transmitting station performs the calculation of S303 again, but at this point it can be seen that the minimum retransmission band expected by all receiving stations cannot be permitted.
  • the receiving station A is allowed to retransmit about 58%
  • the receiving station B is allowed to retransmit 25%
  • the receiving station C is allowed to retransmit about 17%.
  • receiving station B is allowed 30% retransmission band
  • receiving station C is not allowed to retransmit at all.
  • FIG. 7 shows a flowchart of the operation of the transmitting station 201.
  • the packet received from the receiving station is only a retransmission request packet, but other packets (for example, other control information and the like) may be received.
  • the packet receiving unit 106 confirms whether or not a packet has been received from the receiving stations 202 to 204 (S101). If a packet has not been received (NO in S101), the new input data 107 to be input to the input data storage unit 101 is extracted, and preparation for transmission data preparation is made (S102). ). When a packet is received (YES in S101), the retransmission request data received from the receiving stations 202 to 204 is processed (S103).
  • the preparation for extracting the data stored in the input data storage unit 101 is completed.
  • Analysis (which data is requested to be resent?).
  • the data requested to be retransmitted is extracted from the input data storage unit 101 (S104).
  • S104 When transmitting the data for the retransmission request and the new input data together as the data included in the packet to be transmitted, regardless of whether or not a packet has been received from the receiving station, Steps may always be performed.
  • transmission data is generated (S105) and output to the transmission packet generator 102.
  • analysis for setting the priority of each of the receiving stations 202 to 204 is also performed based on the error rate and the like.
  • the priority setting section 110 sets the priority for each of the receiving stations 202 to 204 (S106: priority setting step).
  • This setting is stored in the memory as a priority setting table, for example.
  • this priority setting process does not have to be performed all the time, but may be performed at the start of communication or when a new receiving station joins.
  • this priority setting process does not have to be performed all the time, but may be performed at the start of communication or when a new receiving station joins.
  • a process of dynamically changing the priority may be executed (priority change step).
  • the priority table set in this process is output to the retransmission request permitting unit 1-4, and retransmission request permission setting processing is performed (S107).
  • the process of outputting the set priority table to the retransmission request permitting unit 104 is performed every time the priority changes. May be implemented.
  • Figure 8 shows an example of the priority table. As shown in FIG. 8, receiving stations B, D, and C Although the number of retransmissions is permitted several times, the number of retransmissions allowed as a whole may be used up by the top three receiving stations, and the receiving station A may not be permitted to retransmit immediately. If there is a receiving station other than receiving station A, retransmission is not permitted at all, as in receiving station A.
  • the receiving station that permits the retransmission request in the next packet to be transmitted is determined (S107). Then, based on the results of the transmission data generation processing (S105) and the retransmission request permission setting processing (S107), the transmission packet generator 102 generates a transmission packet as shown in FIG. The packet is generated (S108), and the transmission packet 108 is transmitted from the socket transmitting section 103 to the receiving stations 202 to 204 (S109).
  • Figure 10 shows the state of packets transmitted on the communication channel when the priorities are set for receiving stations A, B, C, and D as shown in Fig. 8.
  • all stations always send retransmission request packets, but if there is no error in the data, the retransmission request packets are naturally not transmitted on the communication path.
  • data transmitted for the first time and retransmitted data are mixed.
  • a total of six retransmission requests are permitted, of which three are assigned to receiving station B, two to receiving station D, one to receiving station C, and one to receiving station A. Indicates that no retransmission request is permitted.
  • the present invention is not limited to this.
  • all data packets (or blocks if the packet is divided into small blocks) have packet numbers (or Block number), and if all data has been received correctly, the last packet number (or block number) that was received correctly or the packet number (or block number) that you want to receive next is added.
  • the transmitting station can transmit the data to be transmitted to the receiving station from the receiving station.
  • Fig. 10 only one response per cycle from the receiving station to the data transmission from the transmitting station is assumed per cycle (assuming one cycle for each bucket transmitted by the transmitting station).
  • permission for retransmission requests from a plurality of receiving stations may be specified in that packet.
  • the timing of retransmission can be advanced.
  • the transmitting station must transmit the retransmission request packet transmitted by the receiving station together with retransmission request permission so that retransmission requests do not collide. It is also possible to notify the receiving station of the timing (a specific period within one cycle) that can be performed.
  • each receiving station 202 to 204 When each receiving station 202 to 204 detects an error from the received packet, it checks the retransmission request permission receiving station setting flag 303, and if the own station is permitted to perform a retransmission request. For example, a retransmission request packet is transmitted to the transmitting station 201, but if it is not permitted, no retransmission request is transmitted even if an error is detected from the received packet.
  • a flag such as the retransmission request permission receiving station setting flag 303 'shown in FIG. 4 makes it possible to permit retransmission to each of the receiving stations 202 to 204.
  • an ID is assigned from the transmitting station to each of the receiving stations 202 to 204, and the retransmission request permission receiving station setting flag 303 in FIG. 4 is set using the ID.
  • an ID that is not assigned to any of the receiving stations 202 to 204 may be created.
  • the ID as shown in Fig. 4, if retransmission is not permitted to any of the receiving stations 202 to 204, retransmission is permitted to all the receiving stations 202 to 204.
  • Flexible processing such as performing
  • the retransmission request permission receiving station setting flag 303 transmitted by the transmitting station is transmitted in the same packet as the multicast data, but data errors occurring in the receiving stations 202 to 204 occur randomly. Therefore, if an error is detected from a packet to which a retransmission request is permitted by chance, the retransmission request can be transmitted without any particular problem. However, if an error is detected from a bucket for which a retransmission request is not permitted, a retransmission request to the transmitting station 201 cannot be made. For example, data error detection results are stored over a plurality of buckets, and packets from the transmitting station 201 such that the retransmission request permission receiving station setting flag 303 is a flag for permitting the own station are transmitted. This is an implementation that waits for reception, and when the packet is received, requests the transmitting station to retransmit the error data stored so far.
  • FIG. 5 shows a block diagram of the receiving stations 202 to 204. Since the other receiving stations 202 to 204 have the same configuration, only one of the receiving stations 202 will be described here.
  • the receiving station 202 has a packet receiving section 501, an error detecting section 502, and output data.
  • an error storage unit 5110 is provided. All parts of the receiving station 202 can be realized by hardware.
  • the packet receiving unit 501 receives a packet (reception packet 507) transmitted from the transmitting station 201.
  • the error detecting section 502 determines whether or not there is a data error from the received packet (received packet 507), and if an error is detected as a result of the determination, the error accumulating section 51
  • the data to be requested for retransmission is stored in 0. Further, the error detection section 502 sends normal data in which no error is detected to the output data storage section 503.
  • the output data storage unit 503 stores this data and outputs it as received data 509 to the outside when necessary. Also, from the received packet, the retransmission request permission receiving station setting flag 303 of the packet format shown in FIG.
  • the retransmission request permission receiving station determination unit 504 determines whether the own station transmits the retransmission request. If the transmission is permitted, the retransmission request section 505 generates the data to be requested for retransmission stored in the error storage section 501, and the packet transmission section 5 Send to 1. If the own station is not permitted to transmit the retransmission request, even if an error is detected, the retransmission request bucket is not transmitted, but is stored in error storage section 5110. Further, as described above, since there is a receiving station to which transmission of a retransmission request is not permitted at all, the data to be retransmitted and stored in the error accumulating unit 5110 may not be permanently transmitted.
  • the data may be discarded by some processing (for example, timeout).
  • the data may have a time limit to be transmitted. For example, transmitting data such as video data to be reproduced at a predetermined timing This is the case when data has not yet been received at the time to be played. This can happen when a data error has occurred and the retransmission request is not allowed. At that time, even if retransmission is permitted after that, the data may be deleted from the error accumulating section 5110 because the data has no meaning.
  • the receiving station may have a function of performing error correction.
  • an error correction code may be added to the above-described transmission packet, and the receiving station may perform error correction based on the error correction code.
  • an error may occur in the received data and the receiving station may request retransmission only when the error cannot be corrected. Good.
  • the receiving station may divide the received packet into several blocks, detect errors for each block, and request retransmission of only the block in which the error is detected. If the received packet is divided into a plurality of blocks, the receiving station may detect an error for each block and request retransmission of only the block in which the error is detected.
  • the receiving station determines the presence or absence of an error in block units with the error detection unit 502, and together with the retransmission request, information indicating the block that the receiving station has successfully received among the plurality of blocks included in the packet. Transmit to the transmitting station. Further, the received data of the block determined to have no error by the error detection section 502 is output to the output data storage section 503, and is temporarily stored. Thereafter, the transmitting station performs the retransmission request and the information indicating the block that has been correctly received based on the retransmission request. Then, when the data is retransmitted in units of blocks and received correctly by the receiving station, the retransmitted data correctly received is input to the output data storage unit 503. After that, the receiving station sorts the blocks in order and outputs it as received data 509. Of course, such block arrangement may be performed by a processing unit (not shown) at the subsequent stage of the output data storage unit 503.
  • a number such as a sequence number used in TCP or the like is allocated to each packet or each block, and a number that has not been successfully received or a number that has been successfully received is transmitted to a transmitting station. In such a case, the receiving station may request retransmission of data that has not been normally received (erroneously received).
  • FIG. 9 shows a flowchart of the operation of the receiving station. Below, for convenience of explanation
  • the packet transmitted from the receiving station is only a retransmission request packet, but it is of course acceptable to transmit other packets (for example, other control information, etc.).
  • the bucket is received by the bucket receiving section 502 (S201), and the error detecting section 502 determines whether or not the received data has an error (S202). 2).
  • the error in the received packet may be present not only in the data to be transmitted but also in the retransmission requestable receiving station setting flag 303, but in the present embodiment, for the sake of convenience, It is assumed that the error in the transmitted packet is only in the data to be transmitted. By the way, if there is an error in the retransmission requestable receiving station setting flag 303, the process may shift to S206 as in the case where there is an error in the data to be transmitted. In the received packet, the own station may judge that retransmission is not permitted, and may do nothing. If there is no error (No in S202), the received data is stored in the output data storage unit 503 (S203).
  • the output data storage unit 503 performs order rearrangement (S204). ), And outputs the received data 509 (S205).
  • the error data is stored in the error data storage unit 5100 (S206).
  • the retransmission request permission receiving station determination section 504 determines the retransmission request permission receiving station, and does nothing if the own station is not permitted to retransmit (S2). NO at 07). In other words, it does nothing if retransmission is not allowed, regardless of whether or not error data is stored.
  • the transmission bucket 508 is transmitted from the notch transmission section 506 (S
  • the transmission of a retransmission request from the receiving station to the transmitting station cannot be performed indefinitely, but must be performed within a limited transmission band, so that efficient transmission is desired.
  • receiving station A is frequently permitted to transmit a retransmission request, and transmits the permitted retransmission request to the maximum extent using the transmission band.
  • the other receiving stations B and C cannot make a retransmission request, so that the data reliability of the receiving stations B and C may deteriorate. If sufficient data reliability cannot be obtained by the retransmission request assigned to receiving station A alone, at worst, the reliability of all data for receiving station A, receiving station B, and receiving station C is confirmed. You may not be able to keep it.
  • the method of selecting a receiving station to which a retransmission request is permitted needs to be carefully considered.
  • Various methods are conceivable.
  • a negotiation is performed between the transmitting station and the receiving station, and In negotiation, there is a method in which a receiving station transmits information on the reliability of data transmission expected by itself to a transmitting station, and the transmitting station sets a priority based on the above information.
  • each receiving station Since each receiving station has the reliability of data transmission expected by its own station (such as the minimum number of retransmissions within one period), the receiving station that newly joined the communication will It requests the transmitting station to ensure the reliability, that is, transmits the information on the reliability to the transmitting station.
  • the transmitting station by the time data transmission to the receiving station is started, provides the above information on reliability and the communication status at that time (how many receiving stations are communicating at that time). Based on the reliability or priority that can be assigned to receiving stations that have newly joined the communication (frequency at which retransmission request transmission is permitted; retransmission request transmission permitted within a certain period of time) The number of times is determined (examined), and the priority order of the receiving stations is set based on the determination result. In this case, the priority order of each receiving station is not changed once it has been set.
  • the method of setting the priority is based on the attribute of each receiving station and the priority of the attribute set in advance by the user of the communication system.
  • a method determined by the transmitting station may be used. For example, assuming that the service is used in a company, a plurality of positions are set as attributes of each receiving station, and the priority of the attributes is set according to the order of the positions. Jobs have a higher priority than regular employees, officers have a higher priority than managers, and the transmitting station can decide based on these settings. In this case, the priority order and priority of each receiving station are not changed once they are set.
  • each receiving station may be appropriately set by the user using input means provided in the receiving station, and may be stored in storage means in the receiving station.
  • the priority of the attribute may be set, for example, by using the input means provided in the transmitting station as appropriate, for example, by storing the information in the storing means in the transmitting station in advance, and storing it in the storing means in the transmitting station. You can let it happen.
  • the priority change algorithm is listed below.
  • the priority setting algorithm A when a receiving station is newly added to the network.
  • receiving station A was ranked first in priority and receiving station B was ranked second in priority.
  • the priority is changed so that the receiving station C has the first priority, the receiving station A has the second priority, and the receiving station B has the third priority.
  • the priority order of the receiving station C is 1st, the receiving station A is 2nd, and the receiving station B is 3rd, if the communication environment of the receiving station C is poor, the receiving station As a result of frequent retransmissions by C, a situation may occur in which receiving station A and receiving station B can hardly make a retransmission request.
  • the error rate of each receiving station is calculated from a retransmission request sent from each receiving station, and if the calculated error rate is larger than a predetermined value, the priority setting algorithm A For example, the priority set in the above may be lowered.
  • the priority order of receiving station A is 1st
  • receiving station B is 2nd
  • receiving station C is 3rd
  • receiving station C can hardly make a retransmission request.
  • receiving station B can be used to obtain sufficient data reliability.
  • the priority set by the priority setting algorithm A or the like may be increased.
  • a receiving station with a higher priority order can communicate almost in an error-free state.
  • the idea is to increase the priority of stations that do not request retransmission frequently, so that the number of stations that can communicate stably is increased as much as possible.
  • each receiving station It is common that errors occurring in each receiving station are independent for each receiving station (not limited to large external noise (such as a microwave oven)). In this case, as a result of performing many retransmissions to a receiving station with a high error rate, retransmission may not be assigned to a receiving station that can achieve error-free with a slight retransmission. If the problem persists after retrying, The idea is to discard it and use the limited number of retransmissions as meaningful retransmissions.
  • the value calculated on the receiving station side may be notified to the transmitting station.
  • error rates such as a bit error rate and a bucket error rate, but a rate suitable for implementation may be adopted.
  • processing such as error correction may be implemented.In that case, the error rate before or after error correction may be used, but if it is used for the presence or absence of retransmission, error correction is performed. It is desirable to use the post-error rate (because the error rate requires retransmission).
  • a packet may be divided into a plurality of blocks, and error correction may be performed for each block. Therefore, an error rate per block may be employed. For example, among the 10 retransmission request grants, if the receiving station A actually requests retransmission three times and the receiving station B twice, the receiving station A has a higher error rate. Retransmission request permission Out of 10 times, 10 blocks were transmitted in one packet, and the actual retransmission request was received by block 5 of receiving station D and receiving station E if receiving station E was 8 blocks. Has a large error rate.
  • the error rate may increase momentarily due to environmental changes, but the communication may return to stable communication immediately. Therefore, rather than adopting an extremely short time (eg, packet unit) error rate, some time It may be calculated with a specific width (average value over several packets).
  • conditions that are not related to the time axis are used as conditions for changing the priority, such as when the error rate exceeds a predetermined value and when a certain receiving station joins the network.
  • the priority may be changed at a predetermined time interval.
  • the above error rate may be used as a condition for changing the priority.
  • the communication environment of a receiving station is extremely poor, and no matter how much retransmission may be, it may be far from ensuring data reliability.
  • allocating a retransmission request to the receiving station has little meaning, but merely wastes the communication bandwidth.
  • retransmission requests can be assigned more efficiently by not permitting retransmission requests at all to receiving stations whose error rate is higher than the predetermined error rate.
  • the priority is assigned according to a predetermined condition, but as a result, the disparity between a receiving station to which a retransmission request is assigned and a receiving station to which no retransmission request is assigned may increase. It can be said that unfair priorities are assigned.
  • the priority may not be assigned using the error rate of each receiving station or the like, but may be simply assigned at random.
  • retransmission requests are assigned very frequently at a certain timing, but after a certain time, few retransmission requests are assigned. .
  • retransmission requests can be equally assigned to each receiving station over a long period of time.
  • the priorities may be changed so that the priorities are switched completely at random, or the priorities may be changed so that the priorities are gradually raised or lowered. .
  • the priority order may be changed according to an instruction from the user. For example, if you have a brief meeting or leave your seat for a toilet, etc. May be switched.
  • the priority is always set for each receiving station, but there may be a receiving station for which the priority is not set. For example, if there are a large number of receiving stations on a network, it may not be practically possible to prioritize. In this case, the priority may be set for only a certain number of receiving stations, and the priority may not be set for most other receiving stations, that is, the retransmission request may not always be permitted. This is because the number of receiving stations is large. Will work effectively. Of course, all receiving stations may not be permitted to request retransmission. In this case, the bandwidth allocated to retransmission can be allocated to data transfer, and the communication bandwidth can be used efficiently.
  • the retransmission request permission flag is transmitted in the same bucket as the data to be transmitted, but may be transmitted as another packet. However, since there are usually additional packets such as a preamble and a header as shown in Fig. 3, the retransmission request permission flag and the data to be transmitted should be the same packet as in this embodiment. The better the transmission, the better the transmission efficiency.
  • a specific usage scene using the priority setting method according to the present invention will be described below.
  • a usage scene in a hot spot an unspecified number of receiving stations access one or a small number of transmitting stations (access points).
  • the sum of the number of retransmissions expected by all the receiving stations may exceed the retransmission band allowable by the transmitting station.
  • not all receiving stations are allowed the expected number of retransmissions. Therefore, it can be said that each receiving station must be differentiated in some way.
  • a specific usage scene using the priority setting method according to the present invention will be described below.
  • a classroom of a school, etc. it is a usage scene where multiple students receive information from one teacher.
  • the reception is still worse and it is desirable to increase the number of students as much as possible.
  • students with poor communication conditions may be handled by sharing a receiving station with students with good communication conditions or by using a receiving station in a wired connection environment.
  • the use scene according to the present invention is not limited to the above.
  • each user does not have a single receiving station, and various types of receiving stations may participate in communication at the same time.
  • TVs, personal computers, PDAs, mobile phones Reception stations having various display units such as telephones may simultaneously participate in communication.
  • the television has the largest display area and the mobile phone has the smallest display area. In this case, not all receiving stations require the same reliability, a TV with the largest display area will require the highest reliability, and a mobile phone with the smallest display area will have the lowest reliability. Sex may be fine.
  • the above-described communication method can be provided by a program for causing a computer to execute each step of the method.
  • both the transmitting station and the receiving station are also the transmitting station and the receiving station.
  • the parts other than the packet transmitting unit 1 • 3 and the packet receiving unit 106 of the transmitting station, and the packet receiving unit 501 and the packet transmitting unit 506 of the receiving station can be realized by software.
  • the above-described transmitting station can be provided by a program for causing a computer to function as a part related to the communication control, that is, a retransmission request permitting unit 1.4 and a priority setting unit 110.
  • the above-mentioned receiving station causes the computer to function as a part related to the communication control, that is, an error detecting section 502, a retransmission request permission receiving station determining section 504, a retransmission requesting section 505, and the like. It can also be provided by a program.
  • Such a program is a flexible file that comes with the computer. It can be recorded on a computer-readable recording medium such as disk, CD-ROM, R ⁇ M, RAM, and memory card, and provided as a program product. Alternatively, the program can be provided by being recorded on a recording medium such as a hard disk built in a computer. Also, the program can be provided by downloading via a network. The programs provided in these forms are installed in a program storage unit such as a hard disk built in the computer, and are executed by the computer. Note that the program product includes the program itself and a recording medium on which the program is recorded.
  • the present invention even if the communication path is not stable, only the receiving station permitted to transmit the retransmission request transmits the retransmission request, so that the requested retransmission request is always processed. As a result, useless retransmission request packets are not transmitted through the communication path. Therefore, communication efficiency is improved. Furthermore, according to the present invention, an important receiving station that should ensure high communication reliability can transmit a retransmission request with sufficient frequency, so that high communication reliability can be ensured. Solving a few issues).
  • the transmitting station, receiving station, communication method, program, and recording medium of the present invention In a multicast communication system having a retransmission function, it can be used to ensure the reliability of a communication path.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

受信局で受信されたデータに誤りが発生した場合に受信局から送信される再送要求に応じてデータを受信局に再送する機能を備える、マルチキャスト型の通信システムにおける送信局(201)において、前記各受信局に対して、データの再送要求の送信を許可する頻度である優先度を順位がつくように設定する優先度設定部(110)と、前記優先度設定部(110)にて設定された前記優先度に従って、前記各受信局にデータの再送要求の送信を許可する再送要求許可部(104)とを設ける。これにより、マルチキャスト型通信システムにおいて、通信の効率を向上できると共に、重要な受信局に対する通信の信頼性を向上できる技術を提供できる。

Description

明 細 書 マルチキャス ト型通信システムにおける送信局おょぴ受信局、 並びに通 信方法 技術分野
再送機能を備えるマルチキャス ト型通信システムにおける送信局およ ぴ受信局、 通信方法およびそのためのプログラム、 並ぴに該プログラム を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関するものであり、 特に、 通信路の信頼性を確保するための再送処理技術に関する。 背景技術
(通信路の信頼性の確保)
データ通信技術において、 伝送すべきデータを正しく伝送するための 技術と して、 誤り を検出し、 そのデータを再送する技術がある。 受信局 は受信したデータから誤りを検出し、 誤りが検出された場合に、 送信側 に当該データの再送を要求し、 送信局はその再送要求を受けて、 データ の再送を行う技術である。 このよ うな仕組みで通信路の信頼性を確保で き、 よく知られた方式と して、 T C P / I Pなどがある。
(通信局が複数ある場合の通信路の信頼性の確保)
ところで、 通信路には、 複数の局が存在することが一般的であり、 各 局はそれぞれ独立に通信を行っている。 つまり、 ある通信帯域を複数の 局が共有していることとなる。 このよ うな場合、 ある局間の通信の状態 が悪く、 再送が頻繁に発生したとすると、 その通信路を共有している他 の局の通信に影響を与え、 通信の伝送効率が著しく悪化することがあり 、 重要なデータや時間的に早く伝送すべきデータの伝送に障害を与える こととなる。 上記のような課題を解決するための技術と して、 各局にあ らかじめ重要度を付加して、 その重要度の高い局から順に再送する技術 がある (例えば特許文献 1参照) 。
(マルチキャス ト通信における通信路の信頼性の確保)
1つの送信局に対して複数の受信局が存在する場合に、 それら複数の 受信局すべてに対して、 同じデータが送信される通信方式がある。 この ような通信方式は、 一般的には、 マルチキャス トやブロー ドキャス ト方 式と呼ばれ、 よく知られた方式として、 U D P / I Pなどがある。
これらの方式では、 再送や再送要求などの通信路の信頼性は確保され ないことが多い。
そこで、 マルチキャス ト通信における通信路の信頼性を確保するため の技術として、 受信局から複数の再送要求が送信された場合に、 送信局 が所定の順序でデータの再送処理を行う技術が提案されている (例えば 特許文献 2参照) 。
また、 特許文献 3には、 マルチキャス ト通信方式における送信局にお いて、 効率を上げるために、 前記受信局からの再送要求が複数あるとき に、 より過去に送信したデータの再送要求や、 より多数の受信局から再 送要求があったデータの再送要求を優先して処理する構成 (特許文献 3 の請求項 7 · 8等参照 ; 以下、 「特許文献 3の第 1の構成」 と称する) が開示されている。
また、 特許文献 3には、 マルチキャス ト通信方式における送信局にお いて、 効率を上げるために、 より過去に送信したデータの再送要求を行 つた受信局に対して、 他の受信局より も優先させて再送要求を許可する 構成 (特許文献 3の請求項 6等参照 ; 以下、 「特許文献 3の第 2の構成 」 と称する) が開示されている。
さらに、 マルチキャス ト通信方式における送信局において、 一定期間 内で、 ある特定の受信局からの再送要求を所定回数以上に受けると、 そ の受信局に優先的に再送要求を許可する送信局も提案されている (特許 文献 3の請求項 9等参照 ; 以下、 「特許文献 3の第 3の構成」 と称する ) 参照) 。
(特許文献 1 )
日本国公開特許公報 「特開 2 0 0 1 — 8 6 1 2 1号公報」 [公開日
: 2 0 0 1年 3月 3 0 日 ] (第 2頁、 第 2— 1 4行)
(特許文献 2 )
日本国公開特許公報 「特開 2 0 0 1 — 2 3 7 8 8 3号公報」 [公開 日 : 2 0 0 1年 8月 3 1 日] (第 2頁、 第 2 — 1 5行)
(特許文献 3 )
日本国公開特許公報 「特開 2 0 0 2 — 3 1 4 6 2 6号公報」 [公開 日 : 2 0 0 2年 1 0月 2 5 日 ]
(特許文献 1 の問題点)
特許文献 1の技術では、 再送要求を受信した送信局が、 あらかじめ各 受信局に付加された重要度に基づいて、 どの受信局に対して再送するか を決定する。
しかし、 特許文献 1の技術では、 再送要求を行うか否かを決定するの は受信局であり、 受信局は誤りが発生した時点で制限なく再送要求を送 出する。 このため、 受信状態の悪い受信局があった場合には、 その局は 頻繁に再送要求を送出する。 受信状態の悪い受信局の重要度が高く設定 されていれば、 その再送要求に対して再送が優先的に行われるが、 受信 状態の悪い受信局の重要度が低く設定されている場合、 多数回の再送要 求に対して再送はなかなか行われず、 最悪の場合にはまったく再送され ないような状況が起こり うる。 つまり、 ほとんど再送されない受信局や 、 まったく再送されない受信局からも、 再送要求だけは頻繁に発生する こととなり、 まったく処理されない再送要求パケッ トが無駄なパケッ ト と して通信路を伝送されることとなる。 その結果、 その通信路を共有し ている他の局の通信の効率が悪化する。
(一般的なマルチキャス ト通信に再送の仕組みを導入した場合の問題 点)
一般的なマルチキャス ト通信において、 通信路の信頼性を確保するた めに再送の仕組みを導入した場合、 複数存在する受信局の受信状態はそ れぞれ独立であり、 受信したデータに対して誤りが発生する箇所もまた 独立である。 つまり、 各受信局が再送を要求する箇所も独立となる。 そ の結果、 各受信局は限られた通信帯域を共有しながら、 それぞれ局独自 の再送要求を送信局に送ることとなる。 このような状態において、 ある 受信局の受信状態が極めて悪く、 その受信局から頻繁に再送要求が送出 • 処理されると、 その受信局からの再送要求が他の局の再送要求と衝突 する。 その結果、 通信の信頼性をより高く確保すべき他の局の再送要求 が処理されないような場合がある。
(特許文献 2の問題点)
特許文献 2の技術では、 受信局からの再送要求が衝突しないような記 載をしているが、 その詳細が明らかでないため、 なぜ衝突しないのかが 不明確である。 そのため、 再送要求が衝突する問題の解決は実現されて ヽなレヽ 0
また、 特許文献 2の技術では、 特定の受信局が、 よ り高い頻度 (優先 度) で再送要求を行うわけではない。 そのため、 通信の信頼性を高く確 保すべき重要な受信局が、 十分に再送要求を送出することができなくな る可能性がある。
(特許文献 3の問題点)
特許文献 3の技術では、 受信局が再送要求するか否かは、 送信局から のポーリ ングによって実現しているため、 上記特許文献 1および 2のよ うな再送要求が衝突する問題点はなくなる。
しかしながら、 特許文献 3の第 1の構成は、 再送要求を処理する順序 、 すなわちデータの再送順序を入れ替えているに過ぎない。 また、 特許 文献 3の第 2の構成における受信局の優先というのは、 再送要求を許可 する順序を入れ替えて特定の受信局から先に再送を行っているに過ぎな い。 特許文献 3の第 1および第 2の構成では、 各受信局が再送要求を許 可される頻度 (優先度) は基本的に同じであり、 特定の受信局に対して 、 より高い頻度 (優先度) で再送要求を許可しているわけではない。 す なわち、 再送要求許可を行う頻度に差をつけているわけではない。 その ため、 通信の信頼性を高く確保すべき重要な受信局が、 十分に再送要求 を送出することができなくなり、 高い通信の信頼性を確保できなくなる 可能性がある。
また、 特許文献 3の第 3の構成は、 再送要求が連続した場合の例外的 な処理と して、 ある限られた短時間 (再送要求が連続したことが確認さ れた後、 再送要求が連続しなくなるまで) において、 一時的に、 特定の 受信局に連続して再送要求の送信を許可するものであり、 通信開始当初 や通常時には、 各受信局が再送要求を許可される頻度 (優先度) は同じ である。 したがって、 比較的長い時間レンジで観測した場合、 各受信局 が再送要求を許可きれる頻度 (優先度) は、 ほぼ同じである。 また、 特 許文献 3の第 3の構成は、 特定の 1つの受信局を優先しており、 他の受 信局に対しては全く平等に再送要求を許可している。 そのため、 この構 成においても、 通信の信頼性を高く確保すべき重要な受信局が、 十分に 再送要求を送出することができなくなり、 高い通信の信頼性を確保でき なく なる可能性がある。
本発明は、 以上のような課題を解決するためのものであり、 マルチキ ヤス ト型通信システムにおいて、 通信の効率を向上できると共に、 重要 な受信局に対する通信の信頼性を向上できる送信局および受信局、 並び に通信方法を提供することを目的とする。 発明の開示
本発明では、 送信局がすべての受信局に対して同じデータバケツ トを 伝送するマルチキャス ト型の通信方式において、 送信局が、 一般的なマ ルチキャス ト型通信方式のデータ (マルチキャス トデータ) に加えて、 特定の 1つまたは 2つ以上の受信局に再送を許可する情報を送信する。 各受信局は、 送信局からのパケッ トを受信した際、 上記マルチキャス ト データおよび情報を解析し、 自局が再送要求を許可されていて、 かつ、 マルチキャス トデータに誤りがあった場合にのみ、 送信局に対して再送 要求を送信する。 そして、 本発明では、 データの再送要求の送信を許可 する優先度を順位がつく よ うに設定し、 この優先度に従って各受信局に データの再送要求の送信を許可する。 例えば、 受信局が A、 B、 Cの 3 局あり、 通信路全体として所定期間内に 6回の再送が可能な場合、 受信 局 Aには 3回、 受信局 Bには 2回、 受信局 Cには 1回の再送を許可する 以上の説明からも分かるように、 本発明の送信局は、 1つの送信局か ら、 前記送信局が個別に識別可能な複数の受信局に対してデータ伝送を 行うマルチキャス ト型の通信システムにおける送信局であり、 かつ、 受 信局で受信されたデータに誤りが発生した場合に受信局から送信される 再送要求に応じて、 データを受信局に再送する機能を備える送信局であ つて、 前記各受信局に対して、 データの再送要求の送信を許可する頻度 である優先度を順位がつく ように (差がつく ように) 設定する優先度設 定手段と、 前記優先度設定手段にて設定された前記優先度に従って、 前 記各受信局にデータの再送要求の送信を許可する再送要求許可手段とを 備えた。
また、 本発明の受信局は、 前記送信局から、 再送要求送信許可に関す る情報を含むデータを受信するための受信局であって、 受信された再送 要求送信許可に関する情報に基づいて、 前記送信局により再送要求の送 信が許可された再送要求許可受信局を判定する再送要求許可受信局判定 手段と、 再送要求送信許可に関する情報を受信した時あるいはそれより 前に受信されたデータに誤りがあり、 前記再送要求許可受信局判定手段 にて自局が再送要求の送信を許可されたと判定できたときのみ、 再送要 求を送信する再送要求手段を備えている。 上記受信局は、 受信したパケ ッ トに含まれていた誤りデータに対する再送を、 上記パケッ トと共に受 信した再送要求許可に関する情報に基づいて再送要求を送信する構成で あってもよく、 過去に受信したバケツ トに含まれていた誤りデータに対 する再送を、 上記パケッ トよ り後に受信した再送要求許可に関する情報 に基づいて再送要求を送信する構成であってもよい。
また、 本発明の通信方法は、 1つの送信局から、 前記送信局が個別に 識別可能な複数の受信局に対してデータ伝送を行うマルチキャス ト型の 通信方法であり、 かつ、 データに誤りが発生した場合に、 受信局が再送 要求を送信し、 前記送信局が前記再送要求に応じてデータを受信局に再 送する通信方法であって前記各受信局に対して、 データの再送要求の送 信を許可する頻度である優先度を順位がつく ように設定する優先度設定 ステップと、 前記優先度設定手段にて設定された前記優先度に従って、 前記各受信局にデータの再送要求の送信を許可する再送要求許可ステツ プとを含む。
ここでいう 「優先度」 とは、 各受信毎に設定された再送要求を許可す る頻度である。 したがって、 優先度を順位がつく ように設定し、 設定さ れた優先度に従って各受信局にデータの再送要求の送信を許可するとは 、 再送を許可する順番を臨時に入れ替えることではなく、 各受信局に対 して、 確保すべき通信の信頼性の高さ等に応じて、 再送要求の送信を許 可する頻度に差をつけることである。
本発明によれば、 通信路が安定していない場合でも、 再送要求を送信 することを許可された受信局のみ再送要求を送信するため、 要求された 再送要求は必ず処理されることとなり、 無駄な再送要求バケツ トが通信 路を伝送されることがない (特許文献 1、 2の課題解決) 。 それゆえ、 通信の効率が向上する。
さらに、 本発明によれば、 通信の信頼性を高く確保すべき重要な受信 局が、 十分な頻度で再送要求を送出することが可能であるので、 高い通 信の信頼性を確保できる (特許文献 2 、 3の課題解決) 。
本発明の通信方法では、 典型的には、 前記優先度設定ステップは、 通 信開始時または通信開始前に実行され、 前記優先度に従った再送要求許 可ステップは、 通信中、 常に実行される。 このよ う に定常的に再送要求 の送信を許可する頻度に差をつけることで、 通信の信頼性を高く確保す べき重要な受信局の通信の信頼性を、 高く保つことができる。
再送が許可される受信局を送信局が所定のアルゴリ ズムにより適切に 決定すれば、 どの受信局に対して再送要求を割り当てるかの設定が柔軟 に行え、 重要な受信局や重要なデータの再送が送信局の管理の下、 柔軟 且つ厳密に行える。 したがって、 前記優先度設定ステップにおける優先 度の設定方法 (優先度設定アルゴリ ズム) は、 慎重に検討する必要があ り、 以下のよ うにさまざまな方法が考えられる。
すなわち、 前記優先度設定ステップでは、 たとえば、 通信開始時に行 う送信局と受信局間のネゴシエーショ ンにより前記優先度を決定する。 上記方法によれば、 通信開始時に各受信局は自局がどの程度の通信路 の信頼性を確保できるのかが分かる。 また、 その時々の通信路の混雑具 合に応じた柔軟な通信路の信頼性の確保が可能となる。
また、 前記優先度設定ステップでは、 あらかじめ設定された受信局の 属性に応じて前記優先度を決定してもよい。
上記方法では、 例えば、 会社での利用シーンと して、 管理職が使用し ている受信局は高い信頼性を確保するが、 一般従業員の信頼性は管理職 より も抑えるような設定が可能となる。
また、 前記優先度を動的に変更可能にしてもかまわない。 すなわち、 本発明の通信方法は、 前記優先度設定ステップにおいて設定された優先 度を動的に変更する優先度変更ステップとをさらに含んでいてもよい。 優先度を変更する条件は、 例えば、 新たにネッ トワークに受信局が加 わった場合である。 ある時点において、 受信局 Aは優先度の順位が 1位 、 受信局 Bは優先度の順位が 2位となっていたが、 よ り優先度を高く設 定すべき受信局 Cがネッ トワークに参加した場合、 あらたな優先度の順 位が、 受信局 Cが 1位、 受信局 Aが 2位、 受信局 Bが 3位となるように 優先度を変更する利用方法である。
つまり、 前記優先度変更ステップでは、 例えば、 新たな受信局がネッ トワーク内に参加した時に優先度を変更する。
また、 前記優先度変更ステップでは、 各受信局の誤り率に応じて優先 度を変更してもよい。
また、 受信局 Cの優先度の順位が 1位、 受信局 Aの優先度の順位が 2 位、 受信局 Bの優先度の順位が 3位といった場合に、 もし受信局 Cの通 信環境が悪いとき、 受信局 Cが頻繁に再送を行った結果、 受信局 Aゃ受 信局 Bはほとんど再送要求が行えないような事態が起こ り うる。 あるい は受信局 A, Bにも再送許可が割り当てられたとしても、 効率的な再送 とは言えない。 このよ うな場合は、 各受信局の誤り率をそれぞれの受信 局から送出される再送要求などから算出し、 その算出された誤り率が所 定の値より大きいときは、 優先度の順位を下げても良い。 その結果、 受 信局 Aの優先度の順位が 1位、 受信局 Bの優先度の順位が 2位、 受信局 Cの優先度の順位が 3位となり、 受信局 Cはほとんど再送要求が行えな いが、 その代わり、 受信局 Aと受信局 Bは十分なデータの信頼性が得ら れるような利用が可能となる。 ^ つまり、 前記優先度変更ステップでは、 各受信局の誤り率を算出し、 その算出された誤り率の一部が所定の値より大きい場合に、 優先度を変 更してもよい。 また、 前記優先度変更ステップでは、 算出された誤り率 が所定の値より大きい場合には、 その所定の値より大きい誤り率を持つ. 受信局の優先度を下げてもよい。
また上記とは逆に、 前記優先度変更ステップでは、 各受信局の誤り率 を算出し、 その算出された誤り率の一部が所定の値より小さい場合に、 優先度を変更してもよい。 また、 前記優先度変更ステップでは、 算出さ れた誤り率が所定の値より小さい場合には、 その所定の値より小さい誤 り率を持つ受信局の優先度を上げてもよい。
上記各方法によれば、 誤り率の小さい受信局を優先的に扱うことで、 通信路の信頼性の悪い受信局に再送を占有されること無く、 より通信路 の信頼性を確保できる受信局を増やすことが可能となる。 その結果、 再 送要求を頻繁に要求しない優先度の順位が上位の受信局は、 ほぼエラー フリーの状態で通信が可能となる。 つまり、 安定して通信できる局を可 能な.限り増やすことができる。
また、 上記各方法における優先度変更ステップでは、 優先度を変更す る条件として、 誤り率が所定の値を超えると力 、 ある受信局がネッ トヮ ーク内に参加する (通信グループに参加する) など、 時間軸とは関係な い条件を利用していたが、 もちろん、 ある所定の時間間隔で優先度を変 更しても良い。 その際に優先度の順位を並び替えてもよく、 優先度の順 位の並ぴ替えの条件として、 上述した誤り率を利用しても良い。
つまり、 前記優先度変更ステップでは、 優先度の順位を所定の時間間 隔で変更してもよい。 以上の方法では、 優先度の割り当ては、 事前に定められたか、 通信路 の状態などに従い行っていたが、 その結果、 再送要求が割り当てられる 受信局と割り当てられない受信局間の格差が大きくなることがあり、 不 公平な優先度の割り当てを行っているともいえる。 ある短期的な時間に 限れば、 ある受信局は優先され、 他の受信局は優先されないような状態 があっても良いが、 長期的な時間まで広げた場合は、 再送が許可される 回数を平等に近づけても良いだろう。
つまり、 前記優先度変更ステップでは、 各受信局の誤り率を算出し、 所定の時間間隔で、 各受信局の優先度の順位を、 誤り率の小さいほど優 先度の順位が高くなるよ うに並び替えられるように優先度を変更しても よい。 また、 前記優先度変更ステップでは、 所定の時間間隔でランダム に優先度の順位が入れ替わるように優先度を変更してもよい。 また、 前 記優先度変更ステップでは、 前記優先度決定ステップで決定された優先 度の順位に 3つ以上の異なる順位が存在した場合、 少なく とも 1つの受 信局の優先度の順位が、 最高の順位になるまでは徐々に上がっていき、 最高の順位になると最低の順位に下がるように、 所定の時間間隔で優先 度を変更してもよい。 また、 前記優先度変更ステップでは、 前記優先度 決定ステップで決定された優先度の順位に 3つ以上の異なる順位が存在 した場合、 少なく とも 1つの受信局の優先度の順位を、 最低の順位にな るまでは徐々に下がっていき、 最低の順位になると最高の順位に上がる ように、 所定の時間間隔で優先度を変更してもよい。
また、 上記では、 各受信局は必ず優先度が設定されると してきたが、 優先度が設定されない受信局があってもかまわない。 例えば、 非常に多 くの受信局がネッ トワーク上に存在する場合、 全ての受信局に優先度を つけることは現実的に不可能な場合がある。 その場合は、 一部のある数 の受信局だけに優先度を設定し、 他の大多数の受信局には優先度を設定 せず、 常に再送要求の送信を許可されないようにしてもよい。
つまり、 前記再送要求設定ステップでは、 一部の受信局に対して常に 優先度を設定せず、 前記再送要求許可ステップでは、 優先度が設定され なかった受信局に対して再送要求の送信を許可しないようにしてもよい 。 また、 前記優先度設定ステップでは、 所定の条件を満たした場合に、 一部の受信局に対して優先度を設定せず、 前記再送要求許可ステップで は、 優先度が設定されなかった受信局に対して再送要求の送信を許可し ないよ うにしてもよい。
また、 優先度を割り当てないことが再送要求を許可しないこととなつ ている必要はなく、 優先度を割り当てていても再送要求が許可されない こともあってもよい。 例えば、 優先度の順位が高い受信局から再送要求 の送信を許可していき、 再送帯域を使い切ってしまったら、 優先度の順 位がそれより低い受信局には再送要求の送信を許可しない方法などであ つてもよい。 この方法では、 その後、 上位の受信局が通信から離脱した 場合、 繰上げで再送要求の送信が許可されていく。
前記再送要求許可ステップでは、 一部の受信局に対して常に再送要求 の送信を許可しないようにしてもよい。 また、 前記優先度設定ステップ では、 所定の条件を満たした場合に、 一部の受信局に対して再送要求の 送信を許可しないようにしてもよい。
前記優先度設定ステップでは、 各受信局の誤り率を算出し、 一部の受 信局の誤り率が所定の誤り率より大きい場合には、 その所定の誤り率よ り大きい誤り率を持つ受信局に対して、 再送要求の送信を許可しないよ うにしてもよい。 また、 前記優先度設定ステップでは、 よ り上位の優先 度を期待 (許可) する一部の受信局だけで再送帯域を使いきつてしまつ た場合に、 それ以外の受信局に対して再送要求の送信を許可しないよう にしてもよい。 前記優先度設定ステップでは、 (受信局の属性 ' ユーザ 一設定などで) 再送を期待しない受信局として設定された受信局が存在 した場合に、 その受信局に対して再送要求の送信を許可しないようにし てもよい。
上記各構成は、 受信局の数が多い場合に、 再送の有効利用に有効に働 くだろう。 また、 通信路の状態が悪く (誤り率が高く) 、 割り当てられ た再送回数では、 通信路の信頼性を確保できないような受信局がある場 合、 再送を許可しても有効に利用できていないわけであり、 そのような 受信局には再送を許可しないよ うにすることで、 再送の有効利用が可能 となる。
もちろん、 受信局すべてが再送要求を許可されないようにしてもよい 。 その場合は、 再送に割り当てていた帯域をデータ転送に割り当てるこ とが可能となり、 通信帯域の効率的な利用が可能となる。
本発明のさらに他の目的、 特徴、 および優れた点は、 以下に示す記載 によって充分分かるであろう。 また、 本発明の利点は、 添付図面を参照 した次の説明で明白になるであろう。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施の一形態に係る送信局の構成を示すプロック図 である。
図 2は、 本発明の実施の一形態に係る通信システムの概略構成を示す ブロック図である。
図 3は、 本発明の実施の一形態に係る送信局から送信されるバケツ ト のパケッ トフォーマツ トを示す図である。
図 4は、 本発明の実施の一形態に係る再送要求許可受信局設定フラグ を示す図である。
図 5は、 本発明の実施の一形態に係る受信局の構成を示すプロック図 である。
図 6は、 本発明の実施の一形態に係る受信局に割り当てた I Dを示す 図である。
図 7は、 本発明の実施の一形態に係る送信局の動作を示すフローチヤ 一トである。
図 8は、 本発明の実施の一形態に係る優先度テーブルの一例を示す図 である。
図 9は、 本発明の実施の一形態に係る受信局の動作を示すフローチヤ ートである。
図 1 0は、 本発明の実施の一形態に係る通信システムにおいて、 通信 路を伝送されているバケツ トの様子を示す図である。
図 1 1は、 本発明の実施の一形態における受信局が期待する再送指標 テーブルの一例を示す図である。
図 1 2は、 本発明の実施の一形態における受信局が期待する再送指標 テーブルの他の一例を示す図である。
図 1 3は、 本発明の実施の一形態における受信局が期待する再送指標 テーブルのさらに他の一例を示す図である。
図 1 4は、 本発明の実施の一形態に係る優先度設定処理を示すフロー チヤ一トである。 発明を実施するための最良の形態
(発明の概要)
本発明の実施の一形態では、 一般的なマルチキャス ト方式とは異なり
、 通信路の信頼性を確保できるようなマルチキャス ト伝送を採用する。 すなわち、 本発明の実施の一形態では、 送信局はすべての受信局に対し て、 同じデータを伝送するが、 そのバケツ トの中に、 マルチキャス トデ ータに加えて、 特定の受信局の再送可否が設定された、 再送要求許可フ ラグも送信する。 各受信局は、 送信局からのバケツ トを受信した際、 マ ルチキャス トデータに加えて、 上記フラグも解析し、 もし自局が再送要 求を許可されていて、 なおかつ、 マルチキャス トデータに誤りがあった 場合、 送信局に対して、 再送要求を送信する。
例えば、 受信局が A、 B、 Cの 3局あり、 通信路全体と して所定期間 内に 6回の再送が可能な場合、 受信局 Aには 3回、 受信局 Bには 2回、 受信局 Cには 1回の再送を許可するよ うにして、 各局に再送要求許可の 優先度を設定するような利用方法である。 ところで、 後述するが、 この 設定は固定的なものではなく、 動的に変更することも可能である。
ところで、 送信局と受信局間で通信を開始するためには、 実際のデー タ伝送の前に、 送信局が各受信局それぞれを一意に把握するための手続 きが必要であり、一般的には Bindや As s oc i at i onなどとよばれたり もする 。 本発明においても、 送信局と受信局の間で、 実際のデータ伝送をする 前に、 As soc i at i onなどを行うことで、 送信局は各受信局を個別に認識し 、 一意に扱えるよ うに設定する。 具体的には、 As soc i at i on手続きと して 、 送信局が各受信局に対して、 通信中のみ有効な臨時の I Dを割り振り 、 その I Dで受信局を管理する。 上述した再送許可用のフラグは、 この I Dにより管理する。
マルチキャス ト型の通信であるため、 受信局が A、 B、 Cの 3局ある 場合に、 ある受信局 Aでデータ誤りがあった場合でも、 他の受信局 Bや 受信局 Cではデータ誤りが無いこともある。 その場合、 受信局 Aから再 送要求が送出され、 送信局から該当データに対して再送が行われる。 マ ルチキャス ト型通信であるため、 この再送データは、 受信局 Bや受信局 Cも受信するが、 受信局 Bや受信局 Cではすでに正しく受信されている ため、 再送データは意味の無いデータとして破棄される。 あるいは、 先 に受信した正しいデータと置き換えても良い。
また、 以下に示す本実施の形態では、 送信局が送信する再送要求許可 フラグはマルチキヤス トデータと同じパケッ ト内で伝送するが、 受信局 で発生するデータ誤りはランダムに発生するため、 たまたま再送要求が 許可されたパケッ トから誤りが検出された場合は、 特に問題なく再送要 求を送信することが可能であるが、 再送要求を許可されていないバケツ トから誤りが検出された場合、 送信局に対する再送要求が不可能である ため、 工夫が必要である。 例えば、 データ誤りの検出結果は複数バケツ トに及んで蓄積しておき、 送信局から再送要求許可フラグが自局である ようなパケッ トを受信するまで待ち、 そのパケッ トを受信したときに、 いままで蓄積しておいた誤りデータの再送を送信局に対して要求すると いった実装である。
以下に、 図面を参照しつつ、 本発明の実施の形態について説明する。
(マルチキャス ト型の通信システム) ここでは、 図 2に示すような通信システム (通信環境) に本発明を適 用した実施形態を説明する。 すなわち、 1つの送信局 2 0 1に対して、 複数の受信局 2 0 2 · 2 0 3 · 2 0 4 (受信局 Α、 受信局 Β、 受信局 C ) が存在し、 送信局 2 0 1から同じデータバケツ ト (送信バケツ ト 1 0 8 ) を複数の受信局 2 0 2 - 2 0 3 - 2 0 4宛に送信する、 いわゆるマ ルチキャス ト型の通信システムに本発明を適用した実施形態を説明する なお、 マルチキャス ト型の通信システムは、 1つのデータパケッ トを 同時に特定の複数の受信局に送信するので、 宛先が複数ならば同じ内容 のデータバケツ トを相手毎にそれぞれ送信する必要があるュニキャス ト 型の通信システムに対し、 1回のデータパケッ トの送信だけで済み、 手 間と通信トラフィ ックの節約になるという利点がある。 また、 マルチキ ヤス ト型の通信システムは、 ブロー ドキャス ト型の通信システムとは相 違し、 送信局が受信局を認識可能になっているので、 ネッ トワークに参 加した (通信に参加した) 特定の受信局にのみデータを送信することが 可能であり、 また、 送信局が受信局の制御を行うことが可能である。
(送信局の構成)
図 1に本実施の形態の送信局 2 0 1の概略構成をブロック図と して示 す。
送信局 2 0 1は、 受信局 2 0 2〜 2 0 4で受信されたデータに誤りが 発生した場合に受信局 2 0 2〜 2 0 4から送信される再送要求に応じて 、 データを受信局 2 0 2〜 2 0 4に再送する再送機能を備えている。 送 信局 2 0 1は、 図 1に示すように、 入力データ記憶部 1 0 1、 送信パケ ッ ト生成部 1 0 2、 パケッ ト送信部 1 0 3、 再送要求許可部 (再送要求 許可手段) 1 0 4、 再送要求データ処理部 1 0 5、 パケッ ト受信部 1 0 6、 および優先度設定部 (優先度設定手段) 1 1 0を備えている。 送信 局 2 0 1の各部はすべて、 ハードウエアで実現可能である。
入力データ記憶部 1 0 1は、 外部から入力された送信すべきデータで ある新規入力データ 1 0 7を送信パケッ ト生成部 1 0 2に出力するもの である。 入力データ記憶部 1 0 1は、 受信局 2 0 2〜 2 0 4からの再送 要求があった場合に再送できるよ う送信済みの新規入力データ 1 0 7を 保持するバッファと しての役割も果たす。 パケッ ト受信部 1 0 6は、 受 信局 2 0 2〜 2 0 4から、 再送要求データを含むパケッ ト (受信パケッ ト 1 0 9 ) を受信する。 再送要求データ処理部 1 0 5は、 受信したパケ ッ ト (受信パケッ ト 1 0 9 ) から再送要求データを抽出し、 抽出した再 送要求データを解析した後、 入力データ記憶部 1 0 1 に出力する。 入力 データ記憶部 1 0 1は、 受信局 2 0 2〜 2 0 4から再送要求データを含 むパケッ ト (受信パケッ ト 1 0 9 ) を受信したときには、 再送すべきデ ータ (再送データ) をバッファから取り出して、 送信パケッ ト生成部 1 0 2に出力する。 ただし、 バッファ (入力データ記憶部 1 0 1 ) には無 制限に再送すべきデータを蓄積しておいても構わないが、 なんらかのァ ルゴリズムでバッファ (入力データ記憶部 1 0 1 ) に蓄積されたデータ を破棄するようにすると良い。 たとえば、 バッファに蓄積されたデータ が映像データなどのデータであり、 受信局 2 0 2〜 2 0 4側でこのデー タを映像等と して再生する場合、 受信局 2 0 2〜 2 0 4側で再生すべき 時が過ぎて再送することに意味が無くなった時点で、 データを破棄する といった実装が可能である。
優先度設定部 1 1 0は、 所定の優先度設定アルゴリ ズム (後述) に従 い、 送信局 2 0 1が個別に認識できる複数の受信局 2 0 2 〜 2 0 4のう ち、 どの受信局 ( 2 0 2〜 2 0 4のうちの 1つまたは 2つ ; 以下、 符号 を省略) にどの優先度を設定するかを決定する (優先度設定ステップを 実行する) 。 このとき、 各受信局 2 0 2〜 2 0 4の優先度に、 差がつけ られる (順位がつけられる) 。 図示しないが、 優先度設定部 1 1 0で決 定された優先度を、 優先度変更アルゴリズム (後述) に従い、 動的に変 更する (優先度変更ステップを実行する) 優先度変更部をさらに設けて もよい。
再送要求許可部 1 0 4は、 優先度設定部 1 1 0で設定され (場合によ つては動的に変更され) た優先度に基づいて、 再送要求の送信を許可す る受信局を選定し、 選定された受信局に関する情報を、 その受信局宛の 再送要求許可データ (再送要求送信許可に関する情報) と して送信パケ ッ ト生成部 1 0 2に出力する。 送信バケツ ト生成部 1 0 2は、 再送要求 許可部 1 0 4から指定された受信局宛の再送要求許可データと、 入力デ ータ記憶部 1 0 1から出力された送信データ (新規入力データ 1 0 7あ るいは再送データ) とから、 送信パケッ トを生成して、 バケツ ト送信部 1 0 3に出力する。 パケッ ト送信部 1 0 3は、 送信パケッ ト生成部 1 0 2から出力されたバケツ トを送信パケッ ト 1 0 8 として受信局 2 0 2〜 2 0 4宛に送信する。 前記再送機能は、 入力データ記憶部 1 0 1、 送信 ノ ケッ ト生成部 1 0 2、 およびバケツ ト送信部 1 0 3によつて実現され ている。
(送信パケッ トのフォーマツ ト)
図 3に、 送信局 2 0 1から送信される送信バケツ ト 1 0 8のパケッ ト フォーマッ トの 1例を示す。 送信パケッ ト 1 0 8は、 プリアンブル 3 0 1、 ヘッダ 3 0 2、 再送要求許可受信局設定フラグ 3 0 3、 および送信 データ 3 0 4力、らなる。 プリアンブル 3 0 1、 ヘッダ 3 0 2は、 通信で 一般的に使われているものであり、 ここでは特に説明しない。 また、 送 信データ 3 0 4は、 図 1 の新規入力データ 1 0 7あるいは再送データで ある。
また、 図には示していないが、 送信データ 3 0 4、 再送要求許可受信 局設定フラグ 3 0 3には、 そのデータに誤りが含まれているか否かを検 出するための誤り検出符号 (C R Cなど) が含まれている。 さらには、 これに誤り訂正符号 (リードソロモン符号など) が使われていても構わ ない。 これらの誤り検出符号、 誤り訂正符号は、 パケッ ト全体で 1つだ け付加されていても構わないし、 パケッ トを複数のブロック単位に分割 して、 そのプロックごとに付加されていても構わない。 また、 パケッ ト の最後には、 ス トップフラグなどを付加してもよい。
再送要求許可受信局設定フラグ 3 0 3が、 複数ある受信局 2 0 2〜 2 0 4のうち、 どの受信局が再送要求の送信を行えるかを示すフラグであ り、 再送要求許可部 1 0 4で設定された受信局を示すようフラグを設定 する。 例えば、 図 4のよ うなものである。
ここで、 送信データ 3 0 4は、 1つのバケツ ト全体が、 再送前に最初 に伝送されるデータや、 再送データでもかまわないし、 それらが混在し たデータでもかまわない。 また、 再送データは、 1回目の再送データと 2回目の再送データという具合に、 異なる再送回数の再送データが混在 していてもかまわない。
また、 図 4に示すように、 再送許可フラグを、 どの受信局 2 0 2〜 2 0 4に対しても再送を許可しないような設定してもよい。 さらに、 再送許可フラグを、 すべての受信局 2 0 2〜 2 0 4に対して 再送要求を認めるように設定しても良い。 ただし、 その場合、 再送要求 自体に衝突が起こつたり して、 送信局 2 0 1に正しく伝わらないことも あるだろう。 また、 たまたま送信局 2 0 1が複数の再送要求パケッ トを 受信できた場合でも、 どのデータを再送すべきか迷う こともあるかもし れない。 そのよ うな場合には、 その時点における再送要求許可の優先度 にしたがって優先度の高い受信局からの再送要求を優先したり、 データ の伝送能力の許す限り、 優先度の高い受信局からの再送要求を処理した りするなどで対応しても良い。
また、 1つのパケッ トを複数のブロックに分割してもよレ、。
(通信開始時の優先度設定フローチヤ一ト)
以下では、 通信開始時における各受信局 2 0 2〜 2 0 4への優先度設 定フローチャートを示す。 ここでは、 各受信局 2 0 2〜 2 0 4はあらか じめ優先度を決定するための属性を保持していて、 通信開始時に送信局 2 0 1 とネゴシエーショ ンを行う こ とで、 優先度を決定する場合 (後述 する優先度設定アルゴリ ズム A、 C ) について説明する。
優先度を決定するための属性とは、 通信の信頼性をどの程度確保する ことを期待しているのかを示すための指標で、 例えば、 1〜 1 0までの 数値で表し、 数字の大きなものほど、 十分な信頼性の確保を期待してい ることを示すが、 優先度は相対的なものになる。 例えば、 仮に受信局 A の指標が 5だとする。 この場合に、 もし受信局 A以外の受信局の指標が すべて 4以下なら、 最も高い信頼性を確保できることになるが、 もし受 信局 A以外の受信局の指標がすべて 6以上なら、 最も低い信頼性しか確 保できないことになる。 また、 たまたま受信局 A以外の受信局の指標が すべて 5の場合もあるだろう。 その場合は、 たまたますべての受信局が 同じ信頼性を得ることになる。
また、 優先度を決定するための属性の指定の仕方と して、 単なる通信 の信頼性をどの程度確保することを期待しているのかを示す指標ではな く、 受信局の能力のようなものを利用してもよい。 例えば、 表示部を持 つような受信局に対する通信を想定してみる。 表示部を持つ受信局とは 、 テレビ、 ノ ソコン、 P D A、 携帯電話などさまざまものがあるが、 当 然ながら、 それらのもつ表示領域にはサイズがさまざまである。 2 0ィ ンチサイズのテレビ、 1 2インチサイズのパソコン、 4インチサイズの P D A , 2インチサイズの携帯電話などのような場合である。 この場合 、 すべての受信局は同じ信頼性を求めているわけではなく、 最も大きな 表示領域を持つテレビは最も高い信頼性を求めるだろう し、 最も小さな 表示領域を持つ携帯電話は最も低い信頼性でも構わないだろう。
当然ながら、 この指標はこれだけにとどまらず、 数値の小さいものほ ど十分な信頼性の確保を期待したり、 あるいは他の受信局に対する相対 的なレベルでもかまわない。 例えば、 常に最上位の信頼性を確保するこ とを期待などである。 また、 受信局が少なく帯域に余裕がある場合は、 可能な限り多くの再送回数を確保することで、 信頼性を高めるが、 受信 局が増えてきて帯域に余裕がなくなってきた場合は、 他の受信局にも再 送回数を振り分けるような指標にしてもよい。 つまり、 受信局は、 図 1 1のように、 帯域に余裕がある場合に最大限期待する再送回数と、 帯域 に余裕が無くなり複数の受信局で再送回数を共有する必要がある場合に 期待する、 最低限期待する再送回数のよ うに複数の指標をテーブルにも つてもよい。 また再送回数は通信帯域 · 通信速度 · 遅延可能時間などの 諸条件によ り変化する。 例えば、 通信速度が 1 0 M b p sの場合には、 一定時間内に全体で 3回の再送しか認められなかったと しても、 通信速 度が 1 M b p s になると、 一定時間内に全体で 2 0回の再送が認められ るような場合である。 したがって、 図 1 2のように絶対数値のような指 標ではなく、 帯域に対する割合のよ うな指標でもよい。 図 1 2では 「 1 」 が 1 0 0 %の帯域を占有することを示し、 例えば、 通信速度が 1 Mb p sであり、 再送が全体で 2 0回まで認められるならば、 指標 「 1」 は
2 0回の再送を意味し、 指標 「 0. 3」 は 6回の再送を意味する。 図 1
3に複数の受信局の指標テーブルの 1例を示す。
また、 絶対数値や帯域に対する割合でもなく、 相対的な指標でもよい
。 例えば、 「現在通信に参加している受信局のうち最大の再送回数を確 保」 のような指標である。
上記の指標テーブルを保持する複数の受信局 2 0 2〜 2 0 4がある 1 つの送信局 2 0 1 と通信を開始する場合の優先度設定フローチヤ一トを 図 1 4に示す。 送信局 2 0 1は受信局 2 0 2〜 2 0 4が通信に参加する のを待つ ( S 3 0 1 ) 。 新規参加受信局が現れた場合 ( S 3 0 1で Y E S ) 、 送信局 2 0 1は新規参加受信局の期待する再送指標を受信する ( S 3 0 2 ) 。 ここで再送指標とは図 1 1や図 1 2で示したようなもので あり、 受信局 2 0 2〜 2 0 4から送信局 2 0 1に対して伝送される。 次 に送信局 2 0 1 は、 その新規参加受信局に対して、 受信局から伝送され. た指標と、 その時点での通信の状況とに応じて、 割り当て可能な一定時 間内の再送回数を計算する (S 3 0 3 ) 。 その計算結果から新規参加受 信局に対する優先度を決定して、 優先度テーブルを更新する (S 3 0 4 ) 。 優先度テーブルは、 図 8のように、 通信に参加している受信局に対し て割り当てている一定時間内の再送要求許可回数 (優先度) を管理して いるテーブルである。 このテーブルを新規参加受信局が現れるたぴに更 新し、 優先度を設定する。 なお、 優先度テーブルを更新するタイ ミング は新規受信局が参加した時だけにと どまらず、 後述するとおり、 さまざ まなタイミングで更新してもよい。
優先度テーブルは、 通信に参加している受信局に対して再送要求の送 信を許可する頻度を表す指標 (優先度) を各受信局毎に管理するテープ ルであり、 この指標 (優先度) と しては、 一定時間内における再送要求 送信許可回数、 全再送帯域に対する割合、 「現在通信に参加している受 信局のうち最大の再送回数を確保」 のよ うな相対的な指標等が挙げられ る。 優先度を管理する優先度テーブルに代えて、 単に優先度の順位のみ を管理するテーブルを使用してもよい。
以下では、 受信局 A, B, Cの 3台がそれぞれ図 1 3に示すよ うな指 標テーブルを持つものと し、 これらの受信局が、 受信局 B , C , Aの順 番に通信に参加したとした場合の、 処理の流れを示す。 ここでは、 一定 時間内に全体で 1 0回の再送が可能であるとする。
まず、 どの受信局も参加していない状態から受信局 Bが通信に参加し たとする。 受信局 Bの期待する再送帯域は 1であるため、 送信局は受信 局 Bに可能な再送回数のすべてを許可する。
その後、 受信局 Cが通信に参加したとする。 その時点で、 送信局は S 3 0 3の計算を実行する。 計算の結果、 受信局 Bと Cの最低限期待する 再送帯域を足し合わせたと しても、 すべての帯域を使い切るわけではな レ、。 その場合に、 受信局 Bと Cにどのように再送帯域を許可するかはさ まざまな方法がある。 比較的平等に許可するという方針なら、 受信局 B が 6回、 受信局 Cが 4回の再送回数を許可されると してもよい。 また、 より大きな再送帯域を期待している受信局を優先するという方針なら、 受信局 Bが 8回、 受信局 Cが 2回と してもよい。
次に、 受信局 Aが参加したとする。 その時点で送信局は再度 S 3 0 3 の計算を実行するが、 この時点ですベての受信局が期待する最低限の再 送帯域を許可できないことが分かる。 その際には、 すべての受信局が平 等に帯域を減らすという方針もあるだろう し、 より大きな再送帯域を期 待している受信局を優先するという方針もあるだろう。 前者ならば、 受 信局 Aは約 5 8 %、 受信局 Bは 2 5 %、 受信局 Cは約 1 7 %の再送帯域 を許可されることになるし、 後者ならば、 受信局が 7 0 %、 受信局 Bが 3 0 %の再送帯域を許可され、 受信局 Cはまったく再送を許可されなく なる。
(送信局の動作のフローチヤ一ト)
図 7に送信局 2 0 1の動作のフローチャートを示す。 以下では説明の 便宜上、 受信局から受信するパケッ トは再送要求バケツ トのみとするが 、 当然それ以外のパケッ ト (例えば、 その他の制御情報など) を受信し ても良い。 まずパケッ ト受信部 1 0 6において受信局 2 0 2〜 2 0 4か らのパケッ トの受信の有無を確認する ( S 1 0 1 ) 。 パケッ トを受信し ていなければ(S 1 0 1で N O)、 入力データ記憶部 1 0 1に入力される 新規入力データ 1 0 7を抽出し、 送信データ作成の準備をする (S 1 0 2 ) 。 パケッ トを受信した場合 ( S 1 0 1で Y E S ) 、 受信局 2 0 2〜 2 0 4から受信した再送要求データの処理を行う ( S 1 0 3 ) 。 具体的 には、 入力データ記憶部 1 0 1に記憶されているデータの抽出準備のた めの解析 (どのデータが再送要求されているのか?) などである。 その 後、 入力データ記憶部 1 0 1から再送要求を受けたデータを抽出する ( S 1 0 4 ) 。 なお、 送信するバケツ トに含まれるデータとして、 再送要 求に対するデータと、 新規入力データを合わせて送信する場合には、 受 信局からのパケッ トの受信の有無に関わらず、 S 1 0 2のステップを常に 実行してもよい。 S 1 0 2 と S 1 0 4の抽出結果を受けて、 送信データ の生成を行い ( S 1 0 5 ) 、 送信パケッ ト生成部 1 0 2に出力する。 一 方、 再送要求データ処理 ( S 1 0 3 ) では、 誤り率などから、 各受信局 2 0 2〜 2 0 4の優先度設定のための解析も行う。 具体的には、 上述し たとおり、 誤り率の大きな受信局は優先度を下げるなどの処理を行うた めの解析である。 その解析結果を受けて、 優先度設定部 1 1 0にて各受 信局 2 0 2〜 2 0 4宛の優先度の設定を行う ( S 1 0 6 ;優先度設定ス テツプ) 。 この設定は、 例えば優先度設定テーブルと してメモリに格納 される。 当然ながら、 本優先度設定処理は、 常に行い続けなければなら ないわけではなく、 通信開始時や新たな受信局が参加した時等に行えば よい。 また、 ー且優先度が設定された後は、 このステップにおいて、 何 らかのタイ ミングで (例えば、 ある受信局 2 0 2〜 2 0 4の誤り率が所 定の値を越えた時点などに) 優先度を動的に変更する処理を実行しても 良い (優先度変更ステップ) 。 本処理で設定された優先度テーブルを再 送要求許可部 1 ◦ 4に出力し、 再送要求許可設定処理を行う (S 1 0 7 ) 。 上述したとおり、 優先度設定処理は、 常に変化しているわけではな いので、 設定された優先度テーブルを再送要求許可部 1 0 4に出力する 処理は、 優先度に変化が生じた時点毎に行うなどの実装でも良い。 優先 度テーブルの 1例を図 8に示す。 図 8に示すように、 受信局 B , D , C は数回の再送回数を許可されているが、 全体として許される再送回数を 上位 3つの受信局で使いき り、 受信局 Aは再送がまつたく許可されない ようにしてもよい。 受信局 A以外にも受信局があった場合も、 受信局 A と同様に再送はまったく許可されない。 その後、 優先度設定処理から出 力された優先度テーブルに従い、 次に送信するパケッ トで再送要求を許 可する受信局を決定する ( S 1 0 7 ) 。 その後、 送信データ生成処理 ( S 1 0 5 ) と再送要求許可設定処理 (S 1 0 7 ) の結果を受けて、 送信 パケッ ト生成部 1 0 2にて図 3に示すような送信パケッ トを生成し ( S 1 0 8 ) 、 ノ ケッ ト送信部 1 0 3から受信局 2 0 2〜 2 0 4宛に送信パ ケッ ト 1 0 8を送信する ( S 1 0 9 ) 。
(再送要求バケツ ト伝送の様子)
図 8のよ うに受信局 A, B, C, Dに優先度を設定した場合に、 通信 路で伝送されているパケッ トの様子を図 1 0に示す。 ここでは便宜上、 すべての局は常に再送要求パケッ トを送出しているが、 データに誤りが 無い場合は、 当然ながら再送要求パケッ トは通信路を伝送されない。 ま た、 送信局から送信されるパケッ トには、 初めて送信されるデータと再 送データが混在している。 図 1 0より分かるように、 全体として再送要 求は 6回許可されており、 うち受信局 Bが 3回、 受信局 Dが 2回、 受信 局 Cが 1回割り当てられており、 受信局 Aはまったく再送要求が許可さ れていないことが分かる。
ところで、 上記説明では、 再送要求すべきデータが無い場合は、 受信 局から送信局への通信を行う必要が無いと説明したが、 もちろんそれに 限るわけではない。 例えば、 すべてのデータパケッ ト (パケッ トが細か いプロックに分割されているならブロック) にパケッ ト番号 (あるいは ブロック番号) を付加しておき、 すべてのデータが正しく受信できたな らば、 正しく受信できた最後のパケッ ト番号 (あるいはブロック番号) 、 あるいは次に受信したいパケッ ト番号 (あるいはブロック番号) を受 信局から送信局に伝えて、 次に送信局が受信局に送信すべきデータを確 実に伝えてもよレ、。
また、 図 1 0においては、 送信局からのデータ伝送に対する受信局か らの返答は 1サイクル (送信局が送信するバケツ ト毎に 1サイクルと仮 定する) あたり 1台のみの記載になっているが、 もちろんこれに限るも のではない。 すなわち、 送信局から 1パケッ トが送信されるたびに、 そ のパケッ トで、 複数の受信局からの再送要求許可を指定してもよい。 こ のよ うに 1サイクルで複数の受信局からの再送を許可することで、 再送 のタイミングを早めることが可能となる。 1サイクルで複数の受信局か らの再送を許可する場合には、 再送要求が衝突しないよ うに、 送信局が 、 再送要求許可と合わせて、 受信局が送信する再送要求パケッ トを送信 することが可能なタイミング ( 1サイクル内の特定期間) も受信局に通 知してもよレ、。
(受信局の動作)
各受信局 2 0 2〜 2 0 4は、 受信したパケッ トから誤り を検出した場 合、 再送要求許可受信局設定フラグ 3 0 3を確認し、 もし自局が再送要 求を許可されていれば、 再送要求パケッ トを送信局 2 0 1に対して送信 するが、 もし許可されていなければ、 受信したパケッ トから誤りを検出 したとしても再送要求は送信しない。 図 4の再送要求許可受信局設定フ ラグ 3 0 3'のようなフラグにより各受信局 2 0 2〜 2 0 4に対して再送 を許可することが可能になる。 すなわち、 図 6に示すように、 通信開始 時に送信局より各受信局 2 0 2〜 2 0 4それぞれに対して、 I Dが割り 当てられ、 その I Dを利用して、 図 4の再送要求許可受信局設定フラグ 3 0 3を設定する。 図 6から分かるよ うに、 どの受信局 2 0 2〜 2 0 4 にも割り当てないよ うな I Dを作成しても良い。 その I Dを利用するこ とで、 図 4に示したように、 どの受信局 2 0 2〜 2 0 4にも再送を許可 しないとカ すべての受信局 2 0 2〜 2 0 4に再送を許可するなどの柔 軟な処理が可能となる。
ところで、 送信局が送信する再送要求許可受信局設定フラグ 3 0 3は 、 マルチキヤス トデータと同じパケッ ト内で伝送するが、 受信局 2 0 2 〜 2 0 4で発生するデータ誤りはランダムに発生するため、 たまたま再 送要求が許可されたパケッ トから誤りが検出された場合は、 特に問題な く再送要求を送信することが可能である。 しかしながら、 再送要求を許 可されていないバケツ トから誤りが検出された場合、 送信局 2 0 1 に対 する再送要求が不可能であるため、 工夫が必要である。 例えば、 データ 誤りの検出結果は複数バケツ トに及んで蓄積しておき、 送信局 2 0 1か ら再送要求許可受信局設定フラグ 3 0 3が自局を許可するフラグである よ うなパケッ トを受信するまで待ち、 そのパケッ トを受信したときに、 いままで蓄積しておいた誤りデータの再送を送信局に対して要求すると いった実装である。
(受信局のブロック図)
図 5に受信局 2 0 2〜 2 0 4のブロック図を示す。 なお、 他の受信局 2 0 2〜 2 0 4は同様の構成を備えているので、 ここでは、 そのうちの 1つの受信局 2 0 2について説明する。
受信局 2 0 2は、 パケッ ト受信部 5 0 1、 誤り検出部 5 0 2、 出力デ ータ記憶部 5 0 3、 再送要求許可受信局判定部 (再送要求許可受信局判 定手段) 5 0 4、 再送要求部 (再送要求手段) 5 0 5、 パケッ ト送信部 5 0 6、 およぴ誤り蓄積部 5 1 0を備えている。 受信局 2 0 2の各部は すべて、 ハードウェアで実現可能である。
パケッ ト受信部 5 0 1は、 送信局 2 0 1から送信されたパケッ ト (受 信パケッ ト 5 0 7 ) を受信する。 誤り検出部 5 0 2は、 受信したバケツ ト (受信パケッ ト 5 0 7 ) からデータの誤りが存在するか否かを判定し 、 判定の結果、 誤りが検出された場合、 誤り蓄積部 5 1 0に再送要求す べきデータを蓄積しておく。 また、 誤り検出部 5 0 2は、 誤りが検出さ れなかった正常なデータを出力データ記憶部 5 0 3に送る。 出力データ 記憶部 5 0 3は、 このデータを記憶し、 必要時に外部へ受信データ 5 0 9 として出力する。 また、 受信したパケッ トから、 図 3のパケッ トフォ 一マツ トの再送要求許可受信局設定フラグ 3 0 3を再送要求許可受信局 判定部 5 0 4において検査し、 もし自局が再送要求の送信を許可されて いれば、 誤り蓄積部 5 1 0にて蓄積してある再送要求すべきデータを再 送要求部 5 0 5にて生成し、 パケッ ト送信部 5 ◦ 6 よ り送信局 2 0 1宛 に送信する。 もし自局が再送要求の送信を許可されていなければ、 誤り を検出したと しても、 再送要求バケツ トは送信せず、 誤り蓄積部 5 1 0 に蓄積しておく。 また、 上述したとおり、 再送要求の送信がまったく許 可されない受信局が存在するため、 誤り蓄積部 5 1 0で蓄積しておく再 送要求すべきデータは、 永久に再送要求できないこともある。 その場合 は、 何らかの処理 (たとえばタイムアウ ト) により、 破棄しても良い。 また、 データには、 伝送されるべき時間の制限がある場合がある。 例え ば、 所定のタイ ミングで再生すべき映像データなどのデータを伝送する 場合で、 再生すべきタイ ミングでまだデータを受信していないような場 合である。 このようなことはデータ誤りが発生しなおかつ再送要求が許 可されないよ うな場合に起こりえる。 そのときには、 この後、 再送が許 可されたとしても、 そのデータは既に意味が無いため、 誤り蓄積部 5 1 0から削除しても良い。
なお、 受信局は、 誤り訂正を行う機能を備えていてもよい。 その場合 、 前述した送信パケッ トに誤り訂正符号を付加し、 この誤り訂正符号に 基づいて受信局が誤り訂正を行うようにすればよい。 また、 受信局が誤 り訂正を行う機能を備えている場合には、 受信したデータに誤りが生じ 、 かつ、 その誤りが誤り訂正不能であるときのみ受信局が再送を要求す るようにするとよい。
(再送要求を行う単位)
ところで、 再送要求は必ずしも受信したバケツ ト全体に行う必要は無 レ、。 受信局が、 受信パケッ トをいくつかのブロックに分割してブロック 毎に誤りの検出を行い、 誤りの検出されたブロックだけを再送要求して も良い。 また、 受信パケッ トが複数のブロックに分割されているもので あれば、 受信局が、 ブロック毎に誤りの検出を行い、 誤りの検出された プロックだけを再送要求しても良い。
その場合、 受信局は、 誤り検出部 5 0 2でブロック単位で誤りの有無 を判定し、 再送要求と共に、 パケッ トに含まれる複数プロックのうちで 受信局が正しく受信できたプロックを示す情報を送信局に送信する。 ま た、 誤り検出部 5 0 2で誤りが無いと判定されたプロックの受信データ は、 出力データ記憶部 5 0 3に出力され、 一時的に保持される。 その後 、 送信局が、 再送要求と、 正しく受信できたブロックを示す情報とに基 づいてプロック単位でデータを再送し、 受信局で正しく受信されると、 正しく受信された再送データが出力データ記憶部 5 0 3に入力される。 その後、 受信局は、 プロックの順序整列を行い、 受信データ 5 0 9 とし て出力する。 もちろん、 このようなプロックの順序整列は、 出力データ 記憶部 5 0 3の後段の処理部 (図示しない) で行っても良い。
以上のように、 プロック単位で再送要求およぴ再送を行うことによつ て、 パケッ トの伝送効率を向上させることが可能である。
ところで、 パケッ ト単位、 パケッ トをブロックで分割されたブロック 単位のどちらで再送を行うにしても、 再送要求されるデータにはなんら かの番号管理が用いられる必要がある。 なぜならば、 誤りが検出された パケッ トまたはプロックは、 誤っているがゆえに、 いったいどういう情 報が含まれているかを判断することができないからである。 どういう情 報が含まれているか分からないものを要求することは不可能である。 よ つて、 例えば、 T C Pなどで使われているシーケンス番号などの番号を 各パケッ トまたは各ブロックに割り当てておき、 正常に受信できなかつ た番号、 あるいは正常に受信できた番号を送信局に伝えることで、 受信 局が正常に受信できなかった (誤って受信した) データの再送要求を行 う ようにしてもよい。
(受信局の動作のフローチヤ一ト)
図 9に受信局の動作のフローチャートを示す。 以下では説明の便宜上
、 受信局から送信するパケッ トは再送要求パケッ トのみとするが、 当然 それ以外のパケッ ト (例えば、 その他の制御情報など) を送信しても良 レヽ。 まずバケツ ト受信部 5 0 2にてバケツ トを受信し ( S 2 0 1 ) 、 誤 り検出部 5 0 2にて受信データに誤りがあるか否かを判定する ( S 2 0 2 ) 。
当然ながら、 受信したパケッ ト内にある誤りは、 伝送すべきデータだ けでなく、 再送要求可能受信局設定フラグ 3 0 3にも存在することがあ るが、 本実施例では、 便宜上、 受信したパケッ ト内にある誤りは伝送す べきデータにのみあるとする。 ところで、 仮に再送要求可能受信局設定 フラグ 3 0 3に誤りがあった場合、 伝送すべきデータに誤りがあった場 合と同様に S 2 0 6の処理に移行するようにしてもよいが、 その受信パ ケッ トでは自局は再送を許可されていないと判断し、 何もしないよ うに してもよい。 誤りが無かった場合 ( S 2 0 2で N o ) 、 出力データ記憶 部 5 0 3に受信データを記憶する ( S 2 0 3 ) 。 出力データ記憶部 5 0 3には、 上述のとおり、 ブロックごとに分割された受信データがもとも との順序が入れ替わって入力されてく ることもあるので、 順序整列を行 い ( S 2 0 4 ) 、 受信データ 5 0 9を出力する ( S 2 0 5 ) 。 ところで 、 受信バケツ ト 5 0 7力 ら誤りが検出された場合 ( S 2 0 2で Y E S ) 、 誤りデータ蓄積部 5 1 0にて誤りデータを蓄積する ( S 2 0 6 ) 。 一 方、 受信バケツ ト 5 0 7から、 再送要求許可受信局判定部 5 0 4にて再 送要求許可受信局を判定し、 自局が再送を許可されていない場合は何も しない (S 2 0 7で NO) 。 つまり、 誤りデータの蓄積の有無に関わら ず、 再送が許可されていなければ何もしない。 これにより、 意味の無い 再送要求が通信路に流れることが無い。 自局が再送を許可されている場 合は' ( S 2 0 7で Y E S ) 、 誤りデータ蓄積部 5 1 0に誤りデータが蓄 積されていなければ何もしない ( S 2 0 8で NO) 。 つまり再送が許可 されていたと しても、 誤りデータが蓄積されていなければ、 何もしない 。 これにより、 不必要なパケッ トが通信路を流れない。 誤りデータ蓄積 部 5 1 0に誤りデータが蓄積されていれば ( S 2 0 8で Y E S ) 、 再送 要求部 5 0 5で再送要求データと して送信局に送信する準備をし ( S 2
0 9 ) 、 ノ ケッ ト送信部 5 0 6から送信バケツ ト 5 0 8を送信する ( S
2 1 0 ) 。
(再送要求許可の優先度設定アルゴリ ズム)
ところで、 受信局から送信局に対して行う再送要求の送信は、 無制限 に行えるわけではなく、 限られた伝送帯域の中で行わなければならない ので、 効率よく行う ことが望まれる。 例えば、 受信局 Aの通信環境が悪 い場合に、 受信局 Aが頻繁に再送要求の送信を許可され、 その許可され た再送要求の送信を最大限まで伝送帯域を利用して行ったとする。 その 場合、 他の受信局 Bや受信局 Cは再送要求が行えないので、 受信局 Bと 受信局 Cのデータの信頼性が悪化することがある。 また、 受信局 Aも割 り当てられた再送要求だけでは、 十分なデータの信頼性が得られない場 合、 最悪、 受信局 A、 受信局 B、 受信局 Cすべてのデータの信頼性が確 保できないこともあり う る。 したがって、 再送要求許可部 1 0 4におい て、 再送要求を許可する受信局を選定する方法 (前記優先度設定ステツ プにて設定する優先度設定方法) は慎重に検討する必要があり、 以下の ようにさまざまな方法が考えられる。 各受信局に対する再送要求許可の 頻度 (優先度) に差をつけて、 より通信帯域の有効利用を図るための優 先度設定アルゴリ ズムおよび優先度変更アルゴリズムを以下に複数提案 する。
(優先度設定アルゴリ ズム A )
優先度を決定する方法と しては、 まず、 送信局と受信局とが通信を開 始する際に、 送信局と受信局との間でネゴシエーショ ンを行い、 このネ ゴシエーシヨ ンにおいて、 受信局が、 自局が期待するデータ伝送の信頼 性に関する情報を送信局に送信し、 送信局が、 上記の情報に基づいて優 先度を設定する方法がある。
すなわち、 まず、 送信局と受信局とが通信を開始する際には、 本来の 通信に先だって、 送信局と受信局との間で、 As soc i at i onや b inding等と いったネゴシエーショ ン (交渉) が行われる。 このネゴシエーショ ンと は、 送信局と受信局とが互いに正しく通信を行うための条件を確認し合 い、 ハードウェア的な通信条件 (信号線の使い方など) や通信手順 (通 信プロ ト コル) などを事前に決定する処理である。
各受信局にはそれぞれ、 自局が期待するデータ伝送の信頼性 (一定期 間内における最小の再送回数など) があるので、 新たに通信に加わった 受信局は、 ネゴシエーショ ンにおいて、 その信頼性を確保できるよ うに 、 送信局に依頼、 すなわち、 上記信頼性に関する情報を送信局に送信す る。 次に、 送信局は、 その受信局へのデータ伝送を開始するまでに、 上 記信頼性に関する情報と、 その時点での通信状況 (その時点で何台の受 信局と通信しているのかなど) とに基づいて、 新たに通信に加わった受 信局に対して割り当てることが可能な信頼性あるいは優先度 (再送要求 の送信が許可される頻度 ; 一定期間内に許可される再送要求送信の回数 など) を判断 (検討) し、 判断結果に基づいて受信局の優先度の順位を 設定する。 この場合、 各受信局の優先度の順位は、 一旦設定した後は変 更されない。
(優先度設定アルゴリ ズム B )
また、 優先度を設定する方法は、 通信システムの利用者によってあら かじめ設定された、 各受信局の属性と、 その属性の優先度とに基づいて 送信局が決定する方法であってもよい。 例えば、 会社で利用している場 合を想定すると、 各受信局の属性と して複数の役職を設定し、 属性の優 先度を、 役職の順位に合わせて設定する、 すなわち、 例えば、 管理職は 一般社員より も優先度が高く、 役員は管理職より も優先度が高くなるよ うに設定し、 これらの設定に基づいて送信局が決定する方法が考えられ る。 この場合、 各受信局の優先度の順位および優先度は、 一旦設定した 後は変更されない。
なお、 各受信局の属性については、 適宜利用者が受信局に設けられた 入力手段を用いて設定し、 受信局内の記憶手段に記憶させてしておく よ うにすればよい。 また、 属性の優先度については、 例えば、 送信局内の 記憶手段に予め記憶させておく力 、 適宜利用者が送信局に設けられた入 力手段を用いて設定し、 送信局内の記憶手段に記憶させてしておく よ う にすればよい。
また、 あらかじめ再送をまったく要求しないような属性や常に最下位 の優先度を要求するような属性を持った受信局があっても良い。
また、 上記 2つの方法は、 優先度を一旦設定すれば以後、 優先度は変 更されない方法であつたが、 ー且設定した優先度を動的に変更可能にし てもかまわない。 優先度を変更する方法 (優先度変更アルゴリ ズム) を 以下に挙げる。
(優先度変更アルゴリ ズム C )
例えば、 優先度設定アルゴリ ズム Aで設定された優先度を、 新たにネ ッ トワークに受信局が加わった場合に、 変更する方法が考えられる。 こ の方法は、 例えば、 ある時点において、 受信局 Aは優先度の順位 1位、 受信局 Bは優先度の順位 2位となっていたが、 より優先度の順位を高く 設定すべき受信局 Cがネッ トワークに参加した場合、 あらたな優先度の 順位を、 受信局 Cが 1位、 受信局 Aが 2位、 受信局 Bが 3位とするよう に優先度を変更する方法である。
(優先度変更アルゴリ ズム D )
また、 上述したとおり、 優先度の順位が、 受信局 Cが 1位、 受信局 A が 2位、 受信局 Bが 3位といった場合に、 もし受信局 Cの通信環境が悪 いとき、 受信局 Cが頻繁に再送を行った結果、 受信局 Aや受信局 Bはほ とんど再送要求が行えないような事態が起こ り うる。 このよ うな場合は 、 各受信局の誤り率をそれぞれの受信局から送出される再送要求などか ら算出し、 その算出された誤り率が所定の値より大きいときは、 優先度 設定アルゴリ ズム A等で設定された優先度を下げても良い。 その結果、 優先度の順位は、 受信局 Aが 1位、 受信局 Bが 2位、 受信局 Cが 3位と なり、 受信局 Cはほとんど再送要求が行えないが、 その代わり、 受信局 Aと受信局 Bは十分なデータの信頼性が得られるような利用が可能とな る。 また、 逆に、 誤り率が所定の値より小さいときは、 優先度設定アル ゴリ ズム A等で設定された優先度を上げてもよい。 その結果、 優先度の 順位が上位の受信局は、 ほぼエラーフ リ ーの状態で通信が可能となる。 つまり、 再送要求を頻繁に要求しない局の優先度を上げておく ことで、 安定して通信できる局を可能な限り増やそう という思想である。
各受信局において発生している誤りは、 受信局毎に独立であることが 一般的である (おおきな外来ノイズ (電子レンジなど) からの場合は、 それに限らず) 。 その場合、 誤り率の大きな受信局に再送の多く を行つ た結果、 若干の再送でエラーフリーを達成できる受信局に対して、 再送 が割り当てられないことがある。 何度再送しても改善されないなら、 切 り捨てて、 限りある再送回数を意味のある再送と して生かそう という思 想である。
ところで、 誤り率の算出方法に関しては、 受信局側で算出した値を送 信局に通知しても良い。 また、 誤り率の測定の好ましい実装と しては、 各受信局が独自に計算した誤り率を送信局に通知するほうがいい。 とい うのは、 受信局側の方がより正確な誤り率を把握できるからである。 再 送というのは、 許可されない限り行えないため、 再送回数からは正確な 値は計算できない可能性がある。
また、 誤り率にはビッ トエラーレートやバケツ トエラーレートなどさ まざまなものがあるが、 実装に適したものを採用すればよい。 実際の通 信では、 誤り訂正などの処理を実装することもありえるが、 その場合は 、 誤り訂正の前後どちらの誤り率を使っても良いが、 再送の有無に利用 するとなると、 誤り訂正を行った後の誤り率 (再送を要する誤り率であ るため) を利用することが望ましいだろう。 またパケッ トを複数のプロ ックに分割し、 そのブロックごとに誤り訂正の処理することがあるため 、 プロック単位の誤り率を採用しても良い。 例えば、 再送要求許可 1 0 回のうち、 実際に再送要求したのが受信局 Aが 3回、 受信局 Bが 2回な らば、 受信局 Aの方が誤り率は大きい。 再送要求許可 1 0回のうち、 1 パケッ トで 1 0ブロック伝送していて、 実際に再送要求があつたのが受 信局 Dが 5プロック、 受信局 Eが 8ブロックなら受信局 Eの方が誤り率 が大きい。
また、 通信では環境変化のため、 瞬間的に誤り率が大きくなることが あるが、 すぐに安定した通信に戻ることもある。 したがって、 極々短時 間 (例えばパケッ ト単位) の誤り率を採用するのでなく、 ある程度時間 的な幅 (数パケッ トにおよぶ平均値) を持たせて算出しても良い。
(優先度変更アルゴリ ズム E )
また上記では、 優先度を変更する条件と して、 誤り率が所定の値を超 えると力 、 ある受信局がネッ トワークに参加するなど、 時間軸とは関係 ない条件を利用していたが、 もちろん、 ある所定の時間間隔で優先度を 変更しても良い。 その際に優先度の変更の条件と して、 上述した誤り率 を利用しても良い。
(優先順位設定アルゴリ ズム F )
また上述したとおり、 ある受信局の通信環境が極めて悪く、 いく ら再 送を行ったと しても、 データの信頼性確保に程遠いという こともあるだ ろう。 そのような場合は、 その受信局に再送要求を割り当てても、 ほと んど意味は無く、 ただ通信帯域を無駄にしているだけである。 つまり、 所定の誤り率より大きな受信局には、 再送要求をまったく許可しないよ うにすることで、 よ り効率よく再送要求の割り当てを行う ことも可能で ある。
(優先度変更アルゴリ ズム G )
また、 上記では、 優先度の割り当ては、 ある定められた条件に従い行 つていたが、 その結果、 再送要求が割り当てられる受信局と割り当てら れない受信局間の格差が大きくなることがあり、 不公平な優先度の割り 当てを行っているともいえる。
よって、 各受信局の誤り率などといったものを利用して優先度を割り 当てるのでなく、 単にランダムに割り当てても良い。 つまり、 あるタイ ミングでは、 非常に頻繁に再送要求が割り当てられていたが、 ある時間 経過した後では、 あまり再送要求が割り当てられないような場合である 。 その結果、 長い時間を通してみると、 各受信局に平等に再送要求が割 り当てられることが可能となる。
その場合にも、 まったくランダムに優先度の順位が入れ替わるように 優先度を変更してもかまわないし、 徐々に優先度の順位が上がる、 ある いは下がるように優先度を変更してもかまわない。
また、 ユーザーからの指示により、 優先度の順位が変わっても良い。 例えば、 ちょっと打ち合わせを行う、 トイ レのために離席するなどとい つた場合で、 ユーザーと して、 しばらくの間、 再送要求を求めないよう な場合は、 ユーザーの指示により、 再送要求の優先度の順位を入れ替え ても良い。
なお、 再送を均等に割り当てた結果、 すべての受信局において、 エラ 一フリー状態にならずに、 何らかの誤りが発生することがある。 しかし ながら、 優先的に再送されている場合は、 ほぼエラーフリー状態にでき ることがある。 したがって、 常になんらかのエラーがある状態よりは、 若干エラーが増える状態があつたと しても、 エラーがない状態も作るこ と (通信にメ リハリ をつける) が望まれる可能性もある (離席、 C M、 それほど興味のない映像など) 。
(優先度設定アルゴリ ズム H )
また、 上記では、 各受信局は必ず優先度が設定されると してきたが、 優先度が設定されない受信局があってもかまわない。 例えば、 非常に多 くの受信局がネッ トワーク上に存在する場合、 優先度をつけることは現 実的に不可能な場合がある。 その場合は、 一部のある数の受信局だけに 優先度を設定し、 他の大多数の受信局には優先度を設定しない、 つまり 、 常に再送要求を許可されないと してもよい。 これは、 受信局の数が多 い場合に有効に働くだろう。 もちろん、 受信局すべてが再送要求を許可 されないようにしてもよい。 その場合は、 再送に割り当てていた帯域を データ転送に割り当てることが可能となり、 通信帯域の効率的な利用が 可能となる。
(再送要求許可フラグを送信するパケッ ト)
本実施の形態では、 再送要求許可フラグは、 本来伝送すべきデータと 同じバケツ トで伝送しているが、 もちろん別パケッ トと して伝送しても かまわない。 ただ、 通常、 パケッ トは図 3に示すように、 プリアンブル やへッダなど付加的なものがあるため、 本実施の形態のように再送要求 許可フラグと本来伝送すべきデータを同じバケツ トで伝送したほうが、 伝送効率は良いだろう。
(具体的利用シーン 1 )
本発明による、 優先度設定方法を用いた具体的利用シーンを以下に示 す。 例えば、 ホッ トスポッ トにおける利用シーンである。 ホッ トスポッ トでは、 不特定多数の人がもつ受信局が 1つないし少数の送信局 (ァク セスポイント) にアクセスする。 その場合、 多数の受信局が通信に参加 するために、 すべての受信局が期待する再送回数の総和の方が、 送信局 が許可可能な再送帯域を上回ることが起こり うる。 このとき、 すべての 受信局が期待する再送回数を許可されるわけではない。 したがって、 何 らかの形で、 各受信局を差別化せざるを得ない状況といえる。 ホッ トス ポッ トではユーザーは利用料を支払って通信を行っている場合が多く、 すべての受信局が平等に再送回数を分け合い、 その結果、 どの受信局も 期待する再送回数を確保できなくなる、 つまり期待する通信の信頼性を 確保できないようでは問題である。 このよ うに多数の受信局が存在する 通信環境化においては、 受信局がすべての通信状態が悪いというのは、 起こりにく く、 通信状態のいい受信局、 通信状態の悪い受信局と差があ る場合が多い。 その場合には、 通信状態の悪い受信局への再送回数を減 らし (最悪まったく許可しない) 、 より通信状態のいい受信局へ割り振 ることで、 できるかぎり通信状態のいい受信局を多く作り、 課金するこ とに問題の無い受信局を増やすことが望ましい。 その際には、 通信状態 の悪い受信局のユーザーには、 利用科を減額したり、 無料使用を可能に したりするなどのサービスも考えられる。
(具体的利用シーン 2 )
本発明による、 優先度設定方法を用いた具体的利用シーンを以下に示 す。 学校の教室などにおいて、 複数の生徒が一人の先生からの情報を受 信するよ うな利用シーンである。 ここでも上記と同じよ うに、 すべての 生徒が満遍なく通信状況が悪いよりは、 ある特定の生徒の受信状況が悪 くなったとしても、 より受信状況がぃレ、生徒をできるだけ増やすほうが 望まれる場合がある。 ここで、 通信状況の悪い生徒に対しては、 通信状 況のいい生徒と受信局を共有するなり、 有線接続環境の受信局を利用す るなり して対応してもよい。
当然ながら、 本発明による利用シーンは上記に限られるものではなく 、 例えば、 講演会や会議での利用、 家族みんながそれぞれの受信局での 利用、 号外情報の伝達、 電車や飛行機などの交通機関での利用、 映画館 、 ビデオ♦ C Dショ ップなどでの利用、 集まった友達同士でのア ドホッ ク的な利用など、 さまざまな用途において応用可能である。 また、 各利 用者が持つ受信局も単一のものではなく、 さまざまな種類の受信局が同 時に通信に参加してもよい。 例えば、 テレビ、 パソコ ン、 P D A、 携帯 電話などさまざまな表示部をもつ受信局が同時に通信に参加してもよい 。 ここでは、 仮にテレビが最も大きな表示領域を持ち、 携帯電話が最も 小さな表示領域を持つとする。 この場合、 すべての受信局は同じ信頼性 を求めているわけではなく、 最も大きな表示領域を持つテレビは最も高 い信頼性を求めるだろう し、 最も小さな表示領域を持つ携帯電話は最も 低い信頼性でも構わないだろう。
(プログラム、 記録媒体)
さらに、 上述の通信方法は、 その方法の各ステップをコンピュータに 実行させるためのプログラムによって提供することもできる。
また、 前述したように、 送信局 · 受信局ともにすべて、 ハードウェア
(一般的にはベースバン ド · R F部と呼ばれているハードウェアであり 、 場合によっては M A C (Med i a Ac c e s s Contro l )ハードウエアもさらに 含む) で実現可能であるが、 一部をソフ トウェアで実現することが可能 である。 送信局のパケッ ト送信部 1 ◦ 3 とバケツ ト受信部 1 0 6、 受信 局のパケッ ト受信部 5 0 1 とパケッ ト送信部 5 0 6以外は、 ソフ トゥェ ァで実現可能である。
また、 上述の送信局は、 その通信制御に係る部分、 すなわち再送要求 許可部 1 ◦ 4および優先度設定部 1 1 0等と してコンピュータを機能さ せるためのプログラムによって提供することもできる。
また、 上述の受信局は、 その通信制御に係る部分、 すなわち誤り検出 部 5 0 2、 再送要求許可受信局判定部 5 0 4、 および再送要求部 5 0 5 等と してコンピュータを機能させるためのプログラムによつて提供する こともできる。
このようなプログラムは、 コンピュータに付属する、 フレキシブルデ イスク、 C D— R O M、 R〇M、 R A M、 およびメモリカードなどのコ ンピュータ読取り可能な記録媒体にて記録させて、 プログラム製品と し て提供することもできる。 あるいは、 コンピュータに内蔵するハードデ イスクなどの記録媒体にて記録させて、 プログラムを提供することもで きる。 また、 ネッ トワークを介したダウンロードによって、 プログラム を提供することもできる。 これらの形態で提供されるプログラムは、 コ ンピュータに内蔵されたハ一ドディスクなどのプログラム格納部にィン ス トールされて、 コンピュータに実行される。 なお、 プログラム製品は 、 プログラム自体と、 プログラムが記録された記録媒体とを含む。
以上のように、 本発明によれば、 通信路が安定していない場合でも、 再送要求を送信することを許可された受信局のみ再送要求を送信するた め、 要求された再送要求は必ず処理されることとなり、 無駄な再送要求 パケッ トが通信路を伝^されることがない。 それゆえ、 通信の効率が向 上する。 さらに、 本発明によれば、 通信の信頼性を高く確保すべき重要 な受信局が、 十分な頻度で再送要求を送出することが可能であるので、 高い通信の信頼性を確保できる (特許文献 2、 3の課題解決) 。
なお、 発明を実施するための最良の形態の項においてなされた具体的 な実施態様または実施例は、 あくまでも、 本発明の技術内容を明らかに するものであって、 そのような具体例にのみ限定して狭義に解釈される べきものではなく、 本発明の精神と次に記載する特許請求事項との範囲 内で、 いろいろと変更して実施することができるものである。 産業上の利用の可能性
本発明の送信局、 受信局、 通信方法、 プログラム、 および記録媒体は 、 再送機能を備えるマルチキャス ト型通信システムにおいて、 通信路の 信頼性を確保するのに利用することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 1つの送信局から、 前記送信局が個別に識別可能な複数の受信局 に対してデータ伝送を行うマルチキャス ト型の通信システムにおける送 信局であり、 かつ、 受信局で受信されたデータに誤りが発生した場合に 受信局から送信される再送要求に応じて、 データを受信局に再送する機 能を備える送信局であって、
前記各受信局に対して、 データの再送要求の送信を許可する頻度であ る優先度を順位がつく よ うに設定する優先度設定手段と、
前記優先度設定手段にて設定された前記優先度に従って、 前記各受信 局にデータの再送要求の送信を許可する再送要求許可手段とを備えた送 信局。
2 . 請求の範囲第 1項に記載の送信局が備える各手段と して、 コンビ ユータを機能させるためのプログラム。
3 . 請求の範囲第 1項に記載の送信局から、 再送要求送信許可に関す る情報を含むデータを受信するための受信局であって、
受信された再送要求送信許可に関する情報に基づいて、 前記送信局に より再送要求の送信が許可された再送要求許可受信局を判定する再送要 求許可受信局判定手段と、
再送要求送信許可を受信した時あるいはそれより前に受信されたデー タに誤りがあり、 前記再送要求許可受信局判定手段にて自局が再送要求 の送信を許可されたと判定できたときのみ、 再送要求を送信する再送要 求手段を備えた受信局。
4 . 請求の範囲第 3項に記載の受信局が備える各手段と して、 コンビ ユータを機能させるためのプログラム。
5 . 1つの送信局から、 前記送信局が個別に識別可能な複数の受信局 に対してデータ伝送を行うマルチキャス ト型の通信方法であり、 かつ、 データに誤りが発生した場合に、 受信局が再送要求を送信し、 前記送信 局が前記再送要求に応じてデータを受信局に再送する通信方法であって 前記各受信局に対して、 データの再送要求の送信を許可する頻度であ る優先度を順位がつく よ うに設定する優先度設定ステップと、
前記優先度設定手段にて設定された前記優先度に従って、 前記各受信 局にデータの再送要求の送信を許可する再送要求許可ステップとを含む 通信方法。
6 . 前記優先度設定ステップは、 通信開始時または通信開始前に実行 され、
前記優先度に従った再送要求許可ステップは、 通信中、 常に実行され る請求の範囲第 5項に記載の通信方法。
7 . 前記優先度設定ステップでは、 通信開始時に行う送信局と受信局 間のネゴシエーシヨンにより前記優先度を決定する請求の範囲第 5項に 記載の通信方法。
8 . 前記優先度設定ステップでは、 あらかじめ設定された受信局の属 性に応じて前記優先度を決定する請求の範囲第 5項に記載の通信方法。
9 . 前記優先度設定ステップにおいて設定された優先度を動的に変更 する優先度変更ステップとをさらに含む請求の範囲第 5項に記載の通信 方法。
1 0 . 前記優先度変更ステップでは、 新たな受信局がネッ トワーク内 に参加'した時に優先度を変更する請求の範囲第 9項に記載の通信方法。
1 1 . 前記優先度変更ステップでは、 各受信局の誤り率に応じて優先 度を変更する請求の範囲第 9項に記載の通信方法。
1 2 . 前記優先度変更ステップでは、 各受信局の誤り率を算出し、 そ の算出された誤り率の一部が所定の値よ り大きい場合に、 優先度を変更 する請求の範囲第 1 1項に記載の通信方法。
1 3 . 前記優先度変更ステップでは、 算出された誤り率が所定の値よ り大きい場合には、 その所定の値より大きい誤り率を持つ受信局の優先 度を下げる請求の範囲第 1 2項に記載の通信方法。
1 4 . 前記優先度変更ステップでは、 各受信局の誤り率を算出し、 そ の算出された誤り率の一部が所定の値よ り小さい場合に、 優先度を変更 する請求の範囲第 1 1項に記載の通信方法。
1 5 . 前記優先度変更ステップでは、 算出された誤り率が所定の値よ り小さい場合には、 その所定の値よ り小さい誤り率を持つ受信局の優先 度を上げる請求の範囲第 1 4項に記載の通信方法。
1 6 . 前記優先度変更ステップでは、 優先度を所定の時間間隔で変更 する請求の範囲第 9項に記載の通信方法。
1 7 . 前記優先度変更ステップでは、 各受信局の誤り率を算出し、 所 定の時間間隔で、 各受信局の優先度の順位が、 誤り率の小さいほど優先 度の順位が高く なる順位に並ぴ替えられるように優先度を変更する請求 の範囲第 1 6項に記載の通信方法。
1 8 . 前記優先度変更ステップでは、 所定の時間間隔でランダムに優 先度の順位が入れ替わるよ うに優先度を変更する請求の範囲第 1 6項に 記載の通信方法。
1 9 . 前記優先度変更ステップでは、 前記優先度決定ステップで決定 された優先度の順位に 3つ以上の異なる順位が存在した場合、 少なく と も 1つの受信局の優先度の順位が、 最高の順位になるまでは徐々に上が つていき、 最高の順位になると最低の順位に下がるよ うに、 所定の時間 間隔で優先度を変更する請求の範囲第 1 6項に記載の通信方法。
2 0 . 前記優先度変更ステップでは、 前記優先度決定ステップで決定 された優先度の順位に 3つ以上の異なる順位が存在した場合、 少なく と も 1つの受信局の優先度の順位を、 最低の順位になるまでは徐々に下が つていき、 最低の順位になると最高の順位に上がるよ うに、 所定の時間 間隔で優先度を変更する請求の範囲第 1 6項に記載の通信方法。
2 1 . 前記再送要求許可ステップでは、 一部の受信局に対して、 常に 再送要求の送信を許可しない請求の範囲第 5項に記載の通信方法。
2 2 . 前記優先度設定ステップでは、 所定の条件を満たした場合に、 一部の受信局に対して再送要求の送信を許可しない請求の範囲第 5項に 記載の通信方法。
2 3 . 前記優先度設定ステップでは、 再送要求の送信を許可しない受 信局に対して、 優先度を設定しない請求の範囲第 2 1項または第 2 2項 に記載の通信方法。
2 4 . 前記優先度設定ステップでは、 各受信局の誤り率を算出し、 一 部の受信局の誤り率が所定の誤り率より大きい場合には、 その所定の誤 り率より大きい誤り率を持つ受信局に対して、 再送要求の送信を許可し ない請求の範囲第 2 2項に記載の通信方法。
2 5 . 前記優先度設定ステップでは、 通信に参加している受信局の総 数が所定の数を超えた場合に、 一部の受信局に対して再送要求の送信を 許可しない請求の範囲第 2 2項に記載の通信方法。
2 6 . 前記優先度設定ステップでは、 よ り上位の優先度を期待する一 部の受信局だけで再送帯域を使いきつてしまつた場合に、 それ以外の受 信局に対して再送要求の送信を許可しない請求の範囲第 2 2項に記載の 通信方法。
2 7 . 前記優先度設定ステップでは、 再送を期待しない受信局と して 設定された受信局が存在した場合に、 その受信局に対して再送要求の送 信を許可しない請求の範囲第 2 2項に記載の通信方法。
2 8 . 請求の範囲第 5項ないし第 2 7項のいずれかに記載の通信方法 が含む各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。
2 9 . 請求の範囲第 2項、 4または 2 8に記載のプログラムを記録し たコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
PCT/JP2004/005183 2003-04-14 2004-04-09 マルチキャスト型通信システムにおける送信局および受信局、並びに通信方法 WO2004093396A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003109235A JP2004320230A (ja) 2003-04-14 2003-04-14 マルチキャスト型通信システムにおける送信局および受信局、並びに通信方法
JP2003-109235 2003-04-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004093396A1 true WO2004093396A1 (ja) 2004-10-28

Family

ID=33295912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/005183 WO2004093396A1 (ja) 2003-04-14 2004-04-09 マルチキャスト型通信システムにおける送信局および受信局、並びに通信方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2004320230A (ja)
WO (1) WO2004093396A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009004819A1 (ja) * 2007-07-03 2009-01-08 Panasonic Corporation 受信端末及び受信方法
WO2016111085A1 (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信方法及びプログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4757576B2 (ja) * 2005-09-12 2011-08-24 株式会社日立製作所 無線lanにおける伝送誤り改善方式およびアクセスポイントならびに無線lan端末
JP4880316B2 (ja) * 2006-02-08 2012-02-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信装置及び無線通信方法
JP5084362B2 (ja) * 2007-06-18 2012-11-28 キヤノン株式会社 データ送信装置、及びデータ送受信システム

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62299139A (ja) * 1986-06-19 1987-12-26 Toshiba Corp 同報通信方式
JPH09191314A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Mitsubishi Electric Corp 連続データ伝送方法および連続データ伝送装置
JPH1146161A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線マルチキャストデータ転送方法
JP2001028565A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Mitsubishi Electric Corp 同報通信方法、同報通信システムおよび移動局
JP2001298407A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Ntt Docomo Inc マルチキャストサービス提供システムにおける再送制御方法、情報配信装置及び無線端末
JP3228410B2 (ja) * 1997-12-25 2001-11-12 日本電気株式会社 マルチキャスト通信方法及び方式
JP2002314601A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Ntt Docomo Inc 受信状態報告方法、ノード装置及び受信装置
JP2002368684A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Mitsubishi Electric Corp Cdma無線マルチキャスト再送制御方法および無線通信システム
JP2003023462A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Hitachi Ltd 多地点同報通信網用再送方法
JP2003023428A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Mitsubishi Electric Corp マルチキャスト受信局、マルチキャスト送信局および無線マルチキャスト通信方法
JP2003234739A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Sony Corp デジタルデータ送受信システムおよびデジタルデータ送受信方法
JP2003258813A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システムに収容される受信局

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62299139A (ja) * 1986-06-19 1987-12-26 Toshiba Corp 同報通信方式
JPH09191314A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Mitsubishi Electric Corp 連続データ伝送方法および連続データ伝送装置
JPH1146161A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線マルチキャストデータ転送方法
JP3228410B2 (ja) * 1997-12-25 2001-11-12 日本電気株式会社 マルチキャスト通信方法及び方式
JP2001028565A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Mitsubishi Electric Corp 同報通信方法、同報通信システムおよび移動局
JP2001298407A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Ntt Docomo Inc マルチキャストサービス提供システムにおける再送制御方法、情報配信装置及び無線端末
JP2002314601A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Ntt Docomo Inc 受信状態報告方法、ノード装置及び受信装置
JP2002368684A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Mitsubishi Electric Corp Cdma無線マルチキャスト再送制御方法および無線通信システム
JP2003023428A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Mitsubishi Electric Corp マルチキャスト受信局、マルチキャスト送信局および無線マルチキャスト通信方法
JP2003023462A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Hitachi Ltd 多地点同報通信網用再送方法
JP2003234739A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Sony Corp デジタルデータ送受信システムおよびデジタルデータ送受信方法
JP2003258813A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システムに収容される受信局

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009004819A1 (ja) * 2007-07-03 2009-01-08 Panasonic Corporation 受信端末及び受信方法
JP2009017143A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Panasonic Corp 受信端末及び受信方法
US8782481B2 (en) 2007-07-03 2014-07-15 Panasonic Corporation Receiving terminal and receiving method
WO2016111085A1 (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信方法及びプログラム
JPWO2016111085A1 (ja) * 2015-01-09 2017-10-12 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信方法及びプログラム
US10756915B2 (en) 2015-01-09 2020-08-25 Sony Corporation Wireless communication device, method of wireless communication, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004320230A (ja) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7903550B2 (en) Bandwidth reservation for data flows in interconnection networks
US6574668B1 (en) Retransmission scheme in wireless computer networks
US20070162810A1 (en) Retransmission control method and system for multicast information distribution service, retransmission control apparatus, wireless base station and wireless terminal
KR101125955B1 (ko) 무선 통신 시스템, 무선 통신 장치 및 무선 통신 방법과 기록 매체
US9525519B2 (en) Method and system of transferring data in a carrier aggregation environment
TWI268065B (en) Method and apparatus for managing multicast groups in a system area network
US7801069B2 (en) Distribution of packets among a plurality of nodes
US7945835B2 (en) Method and apparatus for efficiently retransmitting data in wireless network environment
US20040071128A1 (en) Reliable multicast data retransmission method by grouping wireless terminals in wireless communication medium and apparatus for the same
WO2001099355A1 (fr) Procede et systeme de retransmission de paquets
US8483195B2 (en) Wireless communication apparatus and wireless communication method
JP2010135909A (ja) 無線通信装置および無線通信方法
JP2007336379A (ja) 通信装置、通信端末装置、通信システム、方法およびプログラム
JP4564668B2 (ja) ビットマップを有効に使用する選択的繰り返しarq
JPWO2016002436A1 (ja) 無線通信装置、無線通信方法及びプログラム
JP4772553B2 (ja) データ送受信装置及びデータ送受信方法
KR101243501B1 (ko) 무선랜 메쉬 통신시스템에서 데이터 송수신 장치 및 방법
KR20080112144A (ko) 멀티미디어 방송 멀티캐스트 서비스 시스템에서의 데이터전송/수신방법 및 그 장치
Santos et al. Evaluation of the IEEE 802.11 aa group addressed service for robust audio-video streaming
JP5338904B2 (ja) 通信装置および通信制御方法
US20130250837A1 (en) Wireless communication method and wireless communication system
WO2004093396A1 (ja) マルチキャスト型通信システムにおける送信局および受信局、並びに通信方法
JP4217534B2 (ja) パケット送信装置、パケット受信装置、方法及びプログラム
JP4441046B2 (ja) 無線通信システム
US9282522B2 (en) Communication apparatus and communication method

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase