WO2004090476A1 - 流量測定装置 - Google Patents

流量測定装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004090476A1
WO2004090476A1 PCT/JP2004/003825 JP2004003825W WO2004090476A1 WO 2004090476 A1 WO2004090476 A1 WO 2004090476A1 JP 2004003825 W JP2004003825 W JP 2004003825W WO 2004090476 A1 WO2004090476 A1 WO 2004090476A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flow
flow path
measuring device
perforated plate
flow rate
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/003825
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshimitsu Fujiwara
Satoshi Nozoe
Hidenari Kuribayashi
Original Assignee
Omron Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corporation filed Critical Omron Corporation
Priority to JP2005505186A priority Critical patent/JP4259522B2/ja
Priority to BRPI0409188A priority patent/BRPI0409188B1/pt
Priority to EP04722414A priority patent/EP1612521A4/en
Priority to CA2519791A priority patent/CA2519791C/en
Priority to US10/551,669 priority patent/US7302862B2/en
Publication of WO2004090476A1 publication Critical patent/WO2004090476A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6842Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow with means for influencing the fluid flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus

Definitions

  • the present invention relates to a flow measurement device that measures a flow rate of a fluid flowing in a flow path.
  • a flow sensor is mounted on an upper wall of a flow path formed in a main body, and a plurality of rectifying nets are arranged at regular intervals through a spacer upstream of the flow sensor. At the same time, a net is also installed downstream of the flow sensor.
  • the flow rate sensor is disposed so that its detection surface faces the flow path, and calculates and outputs the flow rate based on the voltage corresponding to the flow velocity of the fluid to be measured.
  • the fluid flowing through the flow path of the flow measurement device is a uniform flow (steady flow) having the same flow direction and magnitude at any position in the flow path cross section.
  • Japanese Patent Publication No. 6-43907 proposes to provide a throttle section in a flow path behind a rectifying wire mesh. A flow measuring device provided with such a restricting section will be described with reference to the schematic diagram of FIG. 22.
  • a plurality of rectifying nets 103 are provided on the upstream side of the flow path 101 through a spacer 102.
  • a throttle section 105 is formed behind the net 1 ⁇ 3 toward the flow path 101 in which the flow sensor 104 is provided, and an enlarged section is provided downstream of the flow sensor 104.
  • 106 is formed, and a net 107 is provided in the enlarged portion 106.
  • a flow measuring device disclosed in Patent Document 1 provided with a plurality of rectifying nets 103 and a restrictor 105 on the upstream side of the flow sensor 104, the function was sufficiently achieved. And the flow is not fully rectified.
  • a flow rate measuring device includes a flow path through which a fluid to be measured flows, a flow rate sensor provided on a wall surface of the flow path, and a member provided downstream of the flow rate sensor and having an extremely small cross-sectional flow path.
  • the ultra-small cross-section flow path refers to a flow path having a cross-section that is extremely small compared to the cross-section of the flow path at the position where the flow sensor is provided.
  • a member having an ultra-small cross section flow path can be a perforated plate having a hole penetrating as the ultra-small cross section flow path.
  • a net can be provided on the upstream side of the member having the minimum cross-sectional flow path.
  • the flow rate sensor is provided on the wall surface of the flow path through which the fluid to be measured flows, and the member having the extremely small cross section flow path is provided downstream of the flow rate sensor. This has the effect that high-precision and reliable flow measurement can be performed while suppressing flow.
  • FIG. 1 is a perspective view of a flow measurement device according to the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the flow measurement device of FIG.
  • FIG. 3 is a schematic diagram of a flow path of the flow measurement device of FIG.
  • FIGS. 4a, 4b and 4c are graphs showing changes in the output voltage with respect to the flow rate, showing the results of the first experiment for confirming the effect of the present invention.
  • FIGS. 5A, 5B and 5C are graphs of output voltage versus flow rate showing the results of a second experiment for confirming the effect of the present invention.
  • FIGS. 6A, 6B and 6C are graphs of output voltage versus flow rate showing the results of a third experiment for confirming the effect of the present invention.
  • FIGS. 7a, 7b, 7c, 7d, and 7e are graphs of output voltage versus flow rate showing the results of a fourth experiment for confirming the effect of the present invention.
  • 8a, 8b and 8c are front views of an effective plate used in a fifth experiment for confirming the effect of the present invention.
  • FIG. 9 is a graph of the output voltage versus the flow rate showing the results of the fifth experiment.
  • FIG. 10a, FIG. 10b, and FIG. 10c are front views of an effective plate used in a sixth experiment for confirming the effect of the present invention.
  • Figure 11 is a graph of output voltage versus flow rate showing the results of the sixth experiment.
  • FIG. 12a and FIG. 12b are a front view and a side view of an effective plate used in the seventh experiment for confirming the effect of the present invention.
  • FIG. 13 is a graph of output voltage versus flow rate showing the results of the seventh experiment.
  • FIG. 14a, FIG. 14b, FIG. 14c, and FIG. 14d are perspective views showing other forms of the arrangement of the holes in the perforated plate.
  • FIGS. 15a, 15b and 15c are perspective views showing other forms of the hole shape of the perforated plate.
  • FIG. 16a, FIG. 16b and FIG. 16c are perspective views showing another form of the outer shape of the perforated plate and the shape and arrangement of the holes.
  • FIG. 17a and Fig. 17b are cross-sections showing another embodiment using two perforated plates.
  • FIG. 17a and Fig. 17b are cross-sections showing another embodiment using two perforated plates.
  • FIG. 18a, FIG. 18b, FIG. 18c, and FIG. 18d are cross-sectional views showing other forms of the axial cross-sectional shape of the hole of the perforated plate.
  • FIG. 19a, FIG. 19b, and FIG. 19c are cross-sectional views showing other forms of the surface shape of the perforated plate.
  • FIG. 20 is a side view showing another embodiment of the member having the extremely small cross section flow path.
  • FIG. 21 is a perspective view showing another embodiment of a member having an extremely small cross section flow path.
  • FIG. 22 is a schematic diagram of a flow channel of a conventional flow measurement device. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a flow measuring device according to the present invention
  • FIG. 2 is a sectional view thereof.
  • the base 1 is a rectangular parallelepiped made of resin, metal, or the like, and has hexagonal nut-like connecting portions 2 and 3 protruding from both ends on both ends.
  • a flow path 4 penetrating in the longitudinal direction is formed inside the pace 1.
  • the cross section of the flow path 4 is circular in the present embodiment, but is not limited to this, and an arbitrary shape such as a rectangle can be adopted.
  • the flow path 4 of the base 1 includes a main flow path portion 5 located at the center, a rectification section 6 having a diameter larger than the main flow path section 5 on the upstream side of the main flow path 5, and a further diameter than the rectification section 6.
  • a swaging portion 7 and an inlet opening 8 having a larger diameter than the swaging portion 7 are formed, and a rectifying portion 9 having a larger diameter than the main flow passage portion 5 downstream of the main flow passage 5.
  • a swaging portion 10 having a larger diameter than the rectifying portion 9 and an outlet opening 11 having a larger diameter than the swaging portion 10 are formed.
  • the upstream rectifying unit 6 four sets of a net-shaped commutator 12 and a ring-shaped spacer 13 are sequentially stored.
  • the end face of the spacer 13 located at the most upstream side is flush with the end face 14 at the boundary between the rectifying section 6 and the caulking section 7, and when the end face 14 is pressed, the end face 14 is formed.
  • a part is deformed to fix the spacer 13.
  • the flow-side rectification unit 9 stores a mesh-shaped commutator 12 and a ring-shaped spacer 13, and has a cross section from the main flow path unit 5 downstream of the spacer 13.
  • a member 15 having a small micro-section flow path and a ring-shaped spacer 13 are stored.
  • the end face of the spacer 13 located at the most downstream side is flush with the end face 16 at the boundary between the rectifying section 9 and the caulking section 10, similarly to the upstream side, and the end face 16 is pressed. Thus, a part of the end face 16 is deformed to fix the spacer 13.
  • the member 15 having the ultra-small cross-sectional flow path is formed of a plate having a circular hole 17 having a diameter extremely smaller than the diameter of the main flow path section 5 at the center (hereinafter, the member having the ultra-small cross-sectional flow path) Is called perforated plate 15).
  • the perforated plate 15 is separate from the base 1 in the present embodiment, but may be integral with the base 1.
  • the fixing of the spacer 13 is not limited to caulking, but may be performed using an adhesive, screwing using another member, or any other fixing structure.
  • the inner diameter of each spacer 13 is the same as that of the main flow path section 5.
  • the flow path 4 of the base 1 has the same diameter from the caulked portion 7 on the upstream side to the caulked portion 10 on the downstream side, except for the perforated plate 15.
  • a concave portion 18 and a window 19 are formed at the bottom thereof on the outer surface of the base 1, and a circular step portion 20 is formed around the window 19.
  • the flow rate sensor 22 is attached to the recess 18 via a screw 23 via an O-ring 21 provided on the stepped portion 20.
  • the O-ring 21 prevents the fluid ′ flowing through the main flow path 5 from leaking out of the flow sensor 22.
  • the flow sensor 22 has a sensor chip 25 having a lead wire 24 fixed on a support plate 26 so that the detection surface of the sensor chip 25 faces the main flow path 5 through the window 19. Have been.
  • a board 27 is attached above the flow sensor 22 with screws 28.
  • the lead wire 24 of the flow sensor 22 penetrates through the substrate 27 and is electrically connected to a circuit on the substrate 27 by half mounting or the like.
  • the connector 27 is attached to the acknowledgment 27 so that a signal can be output to the outside via the connector 29.
  • a cover 30 is attached to the base 1 above the substrate 27.
  • a hole 31 through which the connector 29 is exposed is formed in the canopy 30.
  • the gas that has flowed into the inlet opening 8 of the base 1 in FIG. 2 passes through the four upstream commutators 12 and is rectified, and then flows through the main flow path 5 to form the downstream mesh. After passing through the commutator 12 and the perforated plate 15, it flows out of the outlet opening 11 of the base 1.
  • the flow velocity of the gas flowing through the main flow path 5 is detected by the flow sensor 22, and the detection signal of the flow sensor 22 is output to the outside via the connector 29 of the controller 27. If the gas flowing into the inlet opening 8 of the base 1 is a steady flow, the main flow path
  • the flow velocity at each position in 5 is almost uniform, and the flow velocity detected by the flow sensor 22 indicates almost the average flow velocity.
  • the unsteady flow passes through the four commutators.
  • the velocity distribution is rectified to some extent, drifting and turbulence occur even in the main channel 5.
  • the perforated plate 15 having an extremely small cross section on the downstream side of the main flow path 5
  • the drifted or turbulent flow on the upstream side of the main flow path 5 is generated by the holes 1 in the perforated plate 15. As it tries to flow toward 7, rectification is performed to resist the sudden pressure loss.
  • the flow rate detected by the flow rate sensor 22 substantially indicates an average flow rate, and a highly accurate and reliable flow rate can be measured even when the flow rate is unsteady.
  • the inventor performed various experiments in order to confirm the effects of the present invention.
  • a flow measuring device having the above-described configuration was connected in a pipe, and a gas of a steady flow and an unsteady flow was passed, and the flow was measured.
  • a flow rate measuring device having the above-described configuration in which the perforated plate 15 was removed was connected in a pipe in the same manner, and a steady flow and an unsteady flow gas were passed through to measure the flow rate. did.
  • the diameter D of the main flow path 5 was 4 mm, 6 mm, and 10 mm.
  • the distance L from the center of the detection surface of the flow sensor 22 to the end face on the upstream side of the perforated plate 15 is 29.4.45 mm when the diameter D of the main flow path 5 is 4 mm, 5 mm! Is 6 mm
  • the diameter of the main channel 5 was 15.4 mm
  • the diameter of the main channel 5 was 15.4 mm.
  • the perforated plate 15 was made of aluminum and used four kinds of plate thickness t: 0.8 mm, hole diameter d: lmm, 1.5 mm, 2.5 mm, and 3.5 mm.
  • the flow rate was varied from 0 to 2 OL / min.
  • the output voltage of the flow sensor in the case of the unsteady flow shown by the broken line was lower than that in the case of the steady flow shown by the solid line.
  • the output voltage of the flow sensor in the case of the unsteady flow indicated by the broken line is the case of the steady flow indicated by the solid line. Values very close to were measured.
  • the output voltage of the flow sensor in the case of the unsteady flow indicated by the broken line is almost the same as that in the case of the steady flow indicated by the solid line. The same values were measured.
  • the output voltage of the flow sensor in the case of the unsteady flow shown by the broken line was lower than that in the case of the steady flow shown by the solid line.
  • the output voltage of the flow sensor in the case of the unsteady flow indicated by the broken line is the case of the steady flow indicated by the solid line. A value slightly closer to was measured.
  • the inventor further obtained the position L of the perforated plate 15 (the end face on the upstream side of the perforated plate 15 from the center of the detection surface of the flow sensor 22 by using the same experimental apparatus as the above-described experiment and in the same experimental manner.
  • An experiment was conducted to clarify the relationship between the flow rate and the output voltage under a pulsating flow when the shape of the hole 17 and the thickness t were varied.
  • the cross-sectional shape of the main flow path is not limited to a circle, but may be a square or another shape as shown in FIGS. 16A to 16C.
  • the perforated plate 15 is not limited to one, but two stacked ones as shown in Fig. 17a, or two separated by a fixed distance as shown in Fig. 17b. But it is fine.
  • the cross-sectional shape of the hole 17 of the perforated plate 15 in the axial direction is not limited to a straight shape, but is inclined with respect to the axis of the flow path as shown in Fig. 18a, and as shown in Fig. 18b.
  • the surface shape of the perforated plate 15 is not limited to a flat surface, but may be a spherical surface protruding upstream as shown in FIG. 19a or a spherical surface protruding downstream as shown in FIG. 19b.
  • the perforated plate 15 is not limited to rigid plastic or metal, but may be made of a flexible or elastic material such as rubber that can be deformed in the flow direction as shown in FIG. 19c. Is also good.
  • the member having the extremely small cross-section flow channel of the present invention is not limited to the perforated plate 15 as in the above-described embodiment, and as shown in FIG. 20, a sponge having a large number of non-linearly continuous flow channels therein. Foams and sintered bodies such as those shown in FIG. 21 can be used, and those obtained by binding a number of pipes as shown in FIG. 21 can also be used.
  • the flow rate sensor is provided on the wall surface of the flow path through which the fluid to be measured flows, and the member having the micro cross section flow path is provided downstream of the flow rate sensor. It has the effect that high-precision and reliable flow measurement can be performed by suppressing disturbance of the flow velocity in the cross section of the flow channel.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Details Of Flowmeters (AREA)

Description

明 細 書 流量測定装置 . 技術分野
本発明は、 流路内を流れる流体の流量を測定する流量測定装置に関する。 背景技術
従来の流量測定装置は、 本体に形成された流路の壁面上部に流量センサが取 り付けられ、 該流量センサの上流側に整流用の複数の網がスぺーサを介して一 定間隔で配設されるとともに、 流量センサの下流側にも網が配設されている。 流量センサは、 その検出面が流路を臨むように配設され、 非測定流体の流速に 対応する電圧に基づいて流量を演算して出力する。 流量測定装置の流路を流れる流体は、 流路断面のいずれの位置においても流 れの方向と大きさが同じである一様な流れ(定常流) であることが理想である。 しかし、 実際の流体は、 必ずしも定常流ではなく、 流路断面の各位置で流れの 方向と大きさが異なり、 偏りが生じたり、 渦が内在している (非定常流) 。 こ れは、 流量測定装置の上流側または下流側に接続される配管の曲がりや、 ボン プの吐出状態による脈動及び速度分布の偏り、 流体の粘度、 密度等の様々な因 子に起因する。 このような流体の乱れを減少するために、 特公平 6— 4 3 9 0 7号公報では、 整流用金網の後方の流路に絞り部を設けることが提案されている。 このような 絞り部を設けた流量測定装置を図 2 2の概略図に従って説明すると、 流路 1 0 1の上流側にはスぺーサ 1 0 2を介して複数の整流用の網 1 0 3が配設され、 該網 1◦ 3の後方には流量センサ 1 0 4を設けた流路 1 0 1に向かって絞り部 1 0 5が形成され、 流量センサ 1 0 4の下流側は拡大部 1 0 6が形成され、 該 拡大部 1 0 6に網 1 0 7が配設されている。 しかし、 特許文献 1の流量測定装置のように、 流量センサ 1 0 4の上流側に 複数の整流用網 1 0 3と絞り部 1 0 5を設けたものでも、 その機能が十分に果 たされておらず、 流れは完全に整流化されていない。 例えば、 この流量測定装 置の上流側に接続される配管に矢印 1 0 7で示すような曲がりがある等のため に速度分布が乱れた流体が流入すると、 この乱れが整流用金網 1 0 3や絞り部 1 0 4では抑制できずに下流側まで継続し、 流量センサ 1 0 4の位置で、 流路 の上方で流れが遅く、 下方で速くなることがあった。 この結果、 流量センサ 1 0 4は、 平均流量より小さな流量を出力することがあった。 発明の開示
本発明は、 かかる問題点に鑑みてなされたもので、 流路断面における流速の 乱れを抑えて高精度で信頼性のある流量測定を行える流量測定装置を提供する ことを目的とするものである。 本発明にかかる流量測定装置は、 被測定流体が流れる流路と、 該流路の壁面 に設けた流量センサと、 該流量センサの下流側に配設され、 極小断面流路を有 する部材とからなるものである。 ここで、 極小断面流路とは、 流量センサが設けられた位置の流路の断面に比 ベて極小な断面を有する流路をいう。 例えば、 極小断面流路を有する部材は、 極小断面流路として貫通した孔を有する有孔板とすることができる。 前記極小断面流路を有する部材の上流側に網を配設することができる。 本発明によれば、 被測定流体が流れる流路の壁面に流量センサを設け、 該流 量センサの下流側に極小断面流路を有する部材を設けたので、 流路断面におけ る流速の乱れを抑えて高精度で信頼性のある流量測定が可能であるという効果 を有している。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明にかかる流量測定装置の斜視図である。
図 2は、 図 1の流量測定装置の断面図である。
図 3は、 図 2の流量測定装置の流路の概略図である。
図 4 a、 図 4 bおよび図 4 cは、 本発明の効果を確認するための第 1実験の 結果を示す流量に対する出力電圧の変化のグラフである。
図 5 a、 図 5 bおよび図 5 cは、 本発明の効果を確認するための第 2実験の 結果を示す流量に対する出力電圧のグラフである。
図 6 a、 図 6 bおよび図 6 cは、 本発明の効果を確認するための第 3実験の 結果を示す流量に対する出力電圧のグラフである。
図 7 a、 図 7 b、 図 7 c、 図 7 dおよび図 7 eは、 本発明の効果を確認する ための第 4実験の結果を示す流量に対する出力電圧のグラフである。
図 8 a、 図 8 bおよび図 8 cは、 本発明の効果を確認するための第 5実験に 使用する有効板の正面図である。
図 9は、 第 5実験の結果を示す流量に対する出力電圧のグラフである。 図 1 0 a、 図 1 0 bおよび図 1 0 cは、 本発明の効果を確認するための第 6 実験に使用する有効板の正面図である。
図 1 1は、 第 6実験の結果を示す流量に対する出力電圧のグラフ。
図 1 2 aおよび図 1 2 bは、 本発明の効果を確認するための第 7実験に使用 する有効板の正面図および側面図である。
図 1 3は、 第 7実験の結果を示す流量に対する出力電圧のグラフである。 図 1 4 a、 図 1 4 b、 図 1 4 cおよび図 1 4 dは、 有孔板の孔の配置の他の 形態を示す斜視図である。
図 1 5 a、 図 1 5 bおよび図 1 5 cは、 有孔板の孔の形状の他の形態を示す 斜視図である。
図 1 6 a、 図 1 6 bおよび図 1 6 cは、 有孔板の外形と孔の形状および配置 の他の形態を示す斜視図である。
図 1 7 aおよび図 1 7 bは、 2枚組みの有孔板を用いた他の形態を示す断面 図である。
図 1 8 a、 図 1 8 b、 図 1 8 cおよび図 1 8 dは、 有孔板の孔の軸方向断面 形状の他の形態を示す断面図である。
図 1 9 a、 図 1 9 bおよび図 1 9 cは、 有孔板の面形状の他の形態を示す断 面図である。
図 2 0は、 極小断面流路を有する部材の他の形態を示す側面図である。
図 2 1は、 極小断面流路を有する部材の他の形態を示す斜視図である。
図 2 2は、 従来の流量測定装置の流路の概略図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態を添付図面に従って説明する。 図 1は、 本発明の流量測定装置の分解斜視図、 図 2はその断面図である。 ベ —ス 1は、 樹脂または金属等からなる直方体で、 両端面には六角ナット状の接 続部 2, 3がー体に突設されている。 ペース 1の内部には長手方向に貫通する 流路 4が形成されている。 流路 4の断面は、 本実施形態では円形であるが、 こ れに限らず、 矩形等の任意の形状を採用することができる。 前記べ一ス 1の流路 4は、 中央に位置する主流路部 5と、 該主流路 5の上流 側に、 主流路部 5より径の大きい整流部 6と、 該整流部 6よりさらに径の大き いかしめ部 7と、 該かしめ部 7よりさらに径の大きい入口開口部 8とが形成さ れ、 前記主流路 5より下流側にも、 主流路部 5より径の大きい整流部 9と、 該 整流部 9よりさらに径の大きいかしめ部 1 0と、 該かしめ部 1 0よりさらに径 の大きい出口開口部 1 1とが形成されている。 上流側の整流部 6には、 網形状の整流子 1 2とリング状のスぺ一サ 1 3が順 に 4組格納されている。 最も上流側に位置するスぺ一サ 1 3の端面は、 整流部 6とかしめ部 7の境界の端面 1 4と面一であり、 該端面 1 4を押圧することで、 該端面 1 4の一部を変形させてスぺ一サ 1 3を固定するようになっている。 下 流側の整流部 9には、 網形状の整流子 1 2とリング状のスぺ一サ 1 3が格納さ れるとともに、 当該スぺ一サ 1 3の下流側に主流路部 5より断面の小さい極小 断面流路を有する部材 1 5とリング状のスぺーサ 1 3が格納されている。 最も 下流側に位置するスぺ一サ 1 3の端面は、 上流側と同様に、 整流部 9とかしめ 部 1 0の境界の端面 1 6と面一であり、 該端面 1 6を押圧することで、 該端面 1 6の一部を変形させてスぺ一サ 1 3を固定するようになっている。 前記極小断面流路を有する部材 1 5は、 中心に主流路部 5の径より極小さい 径の円形の孔 1 7が形成された板からなっている (以下、 この極小断面流路を 有する部材を有孔板 1 5という。 ) 。 この有孔板 1 5は、 本実施形態ではべ一 ス 1と別体であるが、 ベース 1と一体であってもよい。 スぺーサ 1 3の固定は、 かしめに限らず、 接着剤による固定、 別部材を使用してのネジ止め、 その他任 意の固定構造を採用することができる。 各スぺーサ 1 3の内径は、 主流路部 5 と同径になっている。 このため、 ベース 1の流路 4は、 上流側のかしめ部 7か ら下流側のかしめ部 1 0まで、 有孔板 1 5を除いて同一径となっている。 ベース 1の外面には、 凹部 1 8とその底に窓 1 9が形成され、 該窓 1 9の周 囲には円形の段部 2 0が形成されている。 凹部 1 8には、 段部 2 0に配設され た 0リング 2 1を介して流量センサ 2 2がネジ 2 3により取り付けられている。 0リング 2 1は主流路部 5を流れる流体'が流量センサ 2 2の外側に漏独するの を防止している。流量センサ 2 2は、 リード線 2 4を有するセンサチヅプ 2 5 を支持板 2 6上に固定したもので、 該センサチヅプ 2 5の検知面が窓 1 9を介 して主流路部 5を臨むようにされている。 流量センサ 2 2の上方には、 基板 2 7がネジ 2 8により取り付けられている。 前記流量センサ 2 2のリード線 2 4 は、 基板 2 7を貫通して半だ付け等により基板 2 7上の回路と電気的に接続さ れている。謝反 2 7にはコネクタ 2 9が取り付けられ、 該コネクタ 2 9を介し て外部に信号を出力できるようになつている。基板 2 7の上方には、 カバ一 3 0がベース 1に取り付けられている。 カノ 一3 0には、 前記コネクタ 2 9が露 出する孔 3 1が形成されている。 次に、 前記の構成からなる流量測定装置の動作について説明する。 図 2のベース 1の入口開口部 8に流入した気体は、 上流側の網形状の 4つの 整流子 1 2を通過して整流された後、 主流路部 5を流動し、 下流側の網形状の 整流子 1 2と有孔板 1 5を通過してベース 1の出口開口部 1 1から流出する。 主流路部 5を流動する気体の流速は流量センサ 2 2で検出され、 該流量センサ 2 2の検出信号は謝反 2 7のコネクタ 2 9を介して外部に出力される。 ベース 1の入口開口部 8に流入する気体の流れが定常流であれば、 主流路部
5内の各位置での流速はほぼ均一であり、 流量センサ 2 2が検出する流速はほ ぼ平均流速を示す。 しかし、 図 3に示すように、 流量測定装置に接続される配 管に曲がり 3 2がある等の要因により、 気体が非定常流の場合、 この非定常流 は 4つの整流子 1 2を通過することで速度分布がある程度整流されるが、 主流 路 5内に入っても偏流や乱れが生じている。 しかし、 主流路部 5の下流側には 極小流路断面の有孔板 1 5が存在するので、 主流路部 5の上流側の偏流や乱れ のある流れは、 有孔板 1 5の孔 1 7に向かって流れようとするので、 その急激 な圧力損失に抵抗するように、 整流化が行なわれる。 この結果、 流量センサ 2 2が検出する流速はほぼ平均流速を示し、 非定常流であっても高精度で信頼性 のある流量を測定することができる。 本発明者は、 本発明の効果を確認するために、 種々の実験を行なった。 実験 装置として、 前記構成の流量測定装置を配管中に接続し、 定常流と非定常流の 気体を通過させて、 その流量を測定した。 また、 比較する従来例として、 有孔 板 1 5を取り外した前記構成の流量測定装置を、 同様にして配管中に接続し、 定常流と非定常流の気体を通過させて、 その流量を測定した。 流量測定装置は、 主流路部 5の径 Dが 4 mm、 6 mm、 1 0 mmの 3種類を使用した。 流量セン サ 2 2の検出面の中心から有孔板 1 5の上流側の端面までの距離 Lは、 主流路 部 5の径 Dが 4 mmのものは 2 9 . 4 5 mm、 主流路部 5の径!)が 6 mmのも のは 15. 4 mm, 主流路部 5の径 Dが 10 mmのものは 15. 4mmであつ た。 また、 有孔板 15は、 アルミニウムからなり、 板厚 tが 0. 8mm、 孔の 径 dが lmm、 1. 5mm, 2. 5mm、 3. 5 mmの 4種類を使用した。 流 量は、 0から 2 OL/minまで変化させた。
<実験 1 (D = 4mm) >
有孔板のない従来例では、 図 4 aに示すように、 破線で示す非定常流の場合 の流量センサの出力電圧は、 実線で示す定常流の場合よりも低い値が測定され た。 本発明では、 d=l. 5 mmの有孔板 15を有する場合、 図 4bに示すよ うに、 破線で示す非定常流の場合の流量センサの出力電圧は、 実線で示す定常 流の場合に近い値が測定された。 また、 d=l. Ommの有孔板 15を有する 場、 図 4cに示すように、 破線で示す非定常流の場合の流量センサの出力電圧 は、 実線で示す定常流の場合とほぼ同じ値が測定された。 <実験 2 (D=6mm) >
有孔板のない従来例では、 図 5 aに示すように、 破線で示す非定常流の場合 の流量センサの出力電圧は、 実線で示す定常流の場合よりも低い値が測定され た。 本発明では、 d=l. 5 mmの有孔板 15を有する場合、 図 5 bに示すよ うに、 破線で示す非定常流の場合の流量センサの出力電圧は、 実線で示す定常 流の場合に非常に近い値が測定された。 また、 d=l. Ommの有孔板 15を 有する場、 図 5 cに示すように、 破線で示す非定常流の場合の流量センサの出 力電圧は、 実線で示す定常流の場合とほぼ同じ値が測定された。
<実験 3 (D= 1 Omm) >
有孔板のない従来例では、 図 6 aに示すように、 破線で示す非定常流の場合 の流量センサの出力電圧は、 実線で示す定常流の場合よりも低い値が測定され た。 本発明では、 d = 3. 5 mmの有孔板 15を有する場合、 図 6 bに示すよ うに、 破線で示す非定常流の場合の流量センサの出力電圧は、 実線で示す定常 流の場合にやや近い値が測定された。 また、 d = 2. 5 mmの有孔板 15を有 する場、 図 6 cに示すように、 破線で示す非定常流の場合の流量センサの出力 電圧は、 実線で示す定常流の場合に非常に近い値が測定された。 以上の実験の結果を整理すると、 表 1に示すように、 本発明の流量測定装置 では、 L/Dが同じである場合、 有孔板 1 5の開口率 sZSが小さいほど非定 常流の測定結果が良好であることが分かった。 また、 有孔板 1 5の開口率 (s /S ) が同じである場合、 L/Dが大きいほど、 非定常流の測定結果が良好で あることが分かった。
Figure imgf000010_0001
本発明者はさらに、 上記実験と同じ実験装置を使用して同じ実験要領で、 有 孔板 1 5の位置 L (流量センサ 2 2の検出面の中心から有孔板 1 5の上流側の 端面までの距離)、 孔 1 7の形状、 板厚 tをそれぞれ変ィ匕させたときの脈動流 下における流量と出力電圧の関係を明らかにするための実験を行った。
<実験 4 >
まず、 実験 4では、 板厚 tが 0 . 8 mm、 孔の径 dが 1 mmの有孔板 1 5を 使用して、 該有孔板 15の位置 Lを 5mmから 270mmまで変化させた場合 における流量と出力電圧を測定した。 図 7 aから図 7 dに示すように、 有孔板 15の位置 Lが 5 mmでは、 流量が 1 L/m i n以下の領域で出力電圧の変動 があるものの、 有孔板 15の位置 Lが 150mmまでは、 流量センサ 22の出 力電圧は破線で示す従来の有孔板 15のない場合よりも高く、 実線で示す定常 流に近い値が測定され、 脈動の影響を低減する効果を示した。 しかし、 図 7e に示すように、 有孔板 15の位置 Lが 150mmを越えると、 ある流量域で流 量センサ 22の出力電圧は破線で示す従来の有孔板 15のない場合よりも低く なり、 実線で示す定常流から離れた値が測定され、 脈動の影響を低減する効果 が少なくなつた。 この実験 4より、 有孔板 15の流量センサ 22からの設置位 置が L= 10mmから 150mm、 すなわち L/D = 2. 8-37. 5の広範 囲にわたって脈動の影響を低減する効果がみられ、 非定常流の測定結果が良好 であるが、 有孔板 15が流量センサ 22に近すぎると測定値に変動が生じ、 遠 すぎると脈動の影響を低減する効果が無くなることが分かつた。
<実験 5>
実験 5では、 流量センサ 22から L = 30mmの位置に、 図 8 aから図 8 c に示すように、 板厚 (t = 0. 8) および総断面積 (径 lmm相当) は同一で あるが異なる形状の孔 (径 0. 35 mmの 8個の丸孔、 一辺 0. 89mmの四 角孔および径 1 mmの丸孔) を有する 3種類の有孔板 15を設置した場合にお ける流量と出力電圧を測定した。 図 9に示すように、 3種類の有孔板 15を使 用しても、 流量センサ 22の出力電圧は全て同じ傾向であり、 脈動の影響を低 減する効果を示した。 この実験 5により、 有孔板 15の孔の総断面積が同一で あれば、 脈動の影響を低減する効果は、 孔の個数や形状に影響されないことが 分かった。
<実験 6>
実験 6は、 有孔板 15の孔の総断面積を変えた以外は、 実験 5と闾様である。 すなわち、 流量センサ 22から L = 30mmの位置に、 図 10 aから図 10c に示すように、 板厚 (t = 0. 8) および総断面積 (径 1. 5 mm相当) は同 一であるが異なる形状の孔(径 0. 53 mmの 8個の丸孔、 一辺 1. 33mm の四角孔および径 1. 5 mmの丸孔) を有する 3種類の有孔板 15を設置した 場合における流量と出力電圧を測定した。 図 11に示すように、 3種類の有孔 板 15を使用しても、 流量センサ 22の出力電圧は全て同じ傾向であり、 脈動 の影響を低減する効果を示した。 ただし、 実験 5よりは、 脈動の影響を低減す る効果が小さかった。 実験 5と実験 6により、 有孔板 15の孔の総断面積が同 一であれば、 脈動の影響を低減する効果は、 孔の個数や形状に影響されないが、 総断面積が小さいほど脈動の影響を低減する効果が大きいことが分かった。
<実験 7>
実験 7では、 流量センサ 22から L = 30mmの位置に、 図 12 aおよび図 12bに示すように、 孔の形状'大きさ (丸孔、 径 lmm) は同一であるが異 なる板厚 (0. 2mm, 0. 8mm、 2. 0mm) を有する 3種類の有孔板 1 5を設置した場合における流量と出力電圧を測定した。 図 13に示すように、 板厚の異なる 3種類の有孔板 15を使用しても、 流量センサ 22の出力電圧は 全て同じ傾向であり、 脈動の影響を低減する効果を示した。 この実験 7により、 有孔板 15の孔の形状 '大きさが同一であれば、 脈動の影響を低減する効果は、 板厚に影響されないことが分かった。 前記実施形態では、 有孔板 15として、 円形の 1つの孔 17が中央に形成さ れたものを使用したが、 図 14 aに示すように 1つの円形孔を偏心させてもよ いし、 図 14b, 図 14 cに示すように複数の円形孔を形成し、 あるいは図 1 4 dに示すように網状に配置した多数の孔を形成したものでもよい。 また、 有 孔板 15の孔 17の形状としては、 円形に限らず、 図 15 aから図 15 cに示 すように、 三角や四角、 あるいは網状に配置した多数の六角形の孔を形成した ものでもよい。 また主流路の断面形状も、 円形に限らず、 図 16 aから図 16 cに示すように四角形またはそれ以外の形状でもよい。 前記有孔板 1 5は、 1枚に限らず、 図 1 7 aに示すように 2枚重ねたもの、 あるいは図 1 7 bに示すように 2枚をスぺ一サにより一定間隔離したものでも よい。有孔板 1 5の孔 1 7の軸方向の断面形状も、 ストレートのものに限らず、 図 1 8 aに示すように流路の軸線に対して傾斜したもの、 図 1 8 bに示すよう に両側からエッチングにより形成されたもの、 図 1 8 cに示すように片側から エッチングにより形成されたもの、 あるいは、 図 1 8 dに示すように両面また は片面から面取り加工されたものを使用してもよい。 有孔板 1 5の面形状は、 平面に限らず、 図 1 9 aに示すように上流側に突出する球面、 図 1 9 bに示す ように下流側に突出する球面でもよい。 また、 有孔板 1 5は、 剛性のあるブラ スチックや金属に限らず、 図 1 9 cに示すように流れ方向に変形可能なゴム等 の可撓性または弾力性のある材料を使用してもよい。 本発明の極小断面流路を有する部材は、 前記実施形態のような有孔板 1 5に 限らず、 図 2 0に示すように、 内部に非直線状に連続する多数の流路を有する スポンジ等の発泡体や焼結体を使用することができるし、 図 2 1に示すような 多数のパイプを結束したようなものも使用することができる。 以上の説明から明らかなように、 本発明によれば、 被測定流体が流れる流路 の壁面に流量センサを設け、 該流量センサの下流側に極小断面流路を有する部 材を設けたので、 流路断面における流速の乱れを抑えて高精度で信頼性のある 流量測定が可能であるという効果を有している。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 被測定流体が流れる流路と、
該流路の壁面に設けた流量センサと、
該流量センサの下流側に配設され、 極小断面流路を有する部材とからなるこ とを特徴とする流量測定装置。
2 . 前記極小断面流路を有する部材は、 極小断面流路として貫通した孔を有 する有孔板であることを特徴とする請求項 1に記載の流量測定装置。
3 . 前記極小断面流路を有する部材の上流側に網を配設したことを特徴とす る請求項 1に記載の流量測定装置。
4 . 前記孔は流路の中心に対して偏心していることを特徴とする請求項 2に
5 . 前記孔は複数の孔からなることを特徴とする請求項 2に記載の流量測定
6 . 前記孔は網状に配置した多数の孔からなることを特徴とする請求項 2に 記載の流量測定装置。
7 . 前記有孔板は複数の板からなることを特徴とする請求項 2に記載の流量 測定装置。
8 . 前記複数の板は一定間隔離れていることを特徴とする請求項 7に記載の
9 . 前記孔の軸方向の断面形状は流路の軸線に対して傾斜していることを特 徴とする請求項 2に記載の流量測定装置。
1 0 . 前記子しは、 両側または片側からエッチングにより形成されたものであ る請求項 2に記載の流量測定装置。
1 1 . 前記孔は、 両面または片面から面取り加工されたものである請求項 2 に記載の流量測定装置。
1 2 . 前記有孔板は、 平面である請求項 2に記載の流量測定装置。
1 3 . 前記有孔板は、 上流側または下流側に突出する球面である請求項 2に
1 4 . 前記有孔板は、 流れ方向に変形可能な可撓性または弾力性のある材料 からなる請求項 2に記載の流量測定装置。
1 5 . 前記極小断面流路を有する部材は、 内部に非直線状に連続する多数の 流路を有する発泡体または焼結体からなる請求項 1に記載の流量測定装置。 '
1 6 . 前記極小断面流路を有する部材は、 多数のパイプを結束してなること を特徴とする請求項 1に記載の流量測定装置。
PCT/JP2004/003825 2003-04-04 2004-03-22 流量測定装置 WO2004090476A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005505186A JP4259522B2 (ja) 2003-04-04 2004-03-22 流量測定装置
BRPI0409188A BRPI0409188B1 (pt) 2003-04-04 2004-03-22 dispositivo de medição de fluxo
EP04722414A EP1612521A4 (en) 2003-04-04 2004-03-22 DEVICE FOR MEASURING FLOW SPEED
CA2519791A CA2519791C (en) 2003-04-04 2004-03-22 Flow measurement device
US10/551,669 US7302862B2 (en) 2003-04-04 2004-03-22 Flow rate-measuring device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-101742 2003-04-04
JP2003101742 2003-04-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004090476A1 true WO2004090476A1 (ja) 2004-10-21

Family

ID=33156774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003825 WO2004090476A1 (ja) 2003-04-04 2004-03-22 流量測定装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7302862B2 (ja)
EP (1) EP1612521A4 (ja)
JP (1) JP4259522B2 (ja)
KR (1) KR100742495B1 (ja)
CN (1) CN100402988C (ja)
BR (1) BRPI0409188B1 (ja)
CA (1) CA2519791C (ja)
WO (1) WO2004090476A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100827759B1 (ko) * 2005-08-26 2008-05-07 에스엠씨 가부시키 가이샤 유량계
JP2009198243A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Yamatake Corp 流量計
JP2020528796A (ja) * 2017-07-26 2020-10-01 シプラ・リミテッド 肺活量計の流れ感知配置構成およびその方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5052275B2 (ja) * 2007-09-20 2012-10-17 アズビル株式会社 フローセンサの取付構造
DE102007056888A1 (de) * 2007-11-26 2009-05-28 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung zur Bestimmung eines Parameters eines fluiden Mediums
JP5268603B2 (ja) * 2008-12-05 2013-08-21 三洋電機株式会社 センサの取付構造およびそれを備えたプロジェクタ装置
US7905153B2 (en) * 2009-04-24 2011-03-15 Mann+Hummel Gmbh Flow vortex suppression apparatus for a mass air flow sensor
US9354095B2 (en) 2012-10-02 2016-05-31 Honeywell International Inc. Modular flow sensor
KR20150132124A (ko) * 2013-02-08 2015-11-25 프로브타가렌 에이비 강화된 차등 열식 질량 유량계 어셈블리 및 질량 유량계 어셈블리를 사용하여 질량 유량을 측정하기 위한 방법
US20150327718A1 (en) 2014-02-14 2015-11-19 Remington Designs, Llc Apparatuses and methods for solute extraction
EP3048432A1 (en) * 2015-01-22 2016-07-27 Sensirion AG Flow grid for flow sensor device
CN107427654B (zh) * 2015-03-31 2020-07-28 皇家飞利浦有限公司 流动构件
EP3421947B1 (en) 2017-06-30 2019-08-07 Sensirion AG Operation method for flow sensor device
WO2020060957A1 (en) 2018-09-18 2020-03-26 Swagelok Company Fluid monitoring module arrangements
US10883865B2 (en) 2018-09-19 2021-01-05 Swagelok Company Flow restricting fluid component

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11132818A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Yamatake Corp 流量計
JPH11183212A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Tokyo Gas Co Ltd 流量計
JPH11325998A (ja) * 1998-05-12 1999-11-26 Toyota Motor Corp ガス流量測定装置
JP2000146652A (ja) * 1998-11-05 2000-05-26 Fuji Electric Co Ltd マスフローセンサ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4376929A (en) * 1976-12-27 1983-03-15 Myhre Kjell E Optimized stress and strain distribution diaphragms
DE2934137C2 (de) 1978-08-25 1985-05-15 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa Strömungsmeßanordnung zum Messen einer Strömungsmenge in einem rohrförmigen Kanal
US5253517A (en) * 1990-05-30 1993-10-19 Siemens Aktiengesellschaft Flow converter
JP2851960B2 (ja) * 1991-12-24 1999-01-27 日本碍子株式会社 内燃機関の吸入空気量測定装置
JPH0643907A (ja) 1992-07-24 1994-02-18 Sekisui Chem Co Ltd オートチューニング機能付ファジイ制御装置
DE19547915A1 (de) * 1995-12-21 1997-06-26 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Messung der Masse eines strömenden Mediums
FR2763678B1 (fr) 1997-05-23 1999-08-13 Gaz De France Dispositif compact de comptage de gaz a pression variable
CN1212344A (zh) * 1997-09-19 1999-03-31 余新河 防涡流输水整流装置
DE19827375A1 (de) 1998-06-19 1999-12-23 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Messen der Masse eines strömenden Mediums
DE19942511B4 (de) * 1999-09-07 2005-07-14 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Messung wenigstens eines Parameters eines strömenden Mediums
US6655207B1 (en) * 2000-02-16 2003-12-02 Honeywell International Inc. Flow rate module and integrated flow restrictor
DE10009153A1 (de) 2000-02-26 2001-09-13 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Bestimmung von zumindest einem Parameter eines strömenden Gas-Flüssigkeitsgemischs bzw. Verwendung eines Strömungsgleichrichters als Kondensationsfalle bzw. Verfahren zur Kondensierung einer Flüssigkeit
CN2410456Y (zh) 2000-03-16 2000-12-13 四川石油管理局勘察设计研究院 管束式流体整流器
US6652740B2 (en) * 2001-09-10 2003-11-25 Honeywell International Inc. Pressure sensing fluid filter system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11132818A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Yamatake Corp 流量計
JPH11183212A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Tokyo Gas Co Ltd 流量計
JPH11325998A (ja) * 1998-05-12 1999-11-26 Toyota Motor Corp ガス流量測定装置
JP2000146652A (ja) * 1998-11-05 2000-05-26 Fuji Electric Co Ltd マスフローセンサ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1612521A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100827759B1 (ko) * 2005-08-26 2008-05-07 에스엠씨 가부시키 가이샤 유량계
JP2009198243A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Yamatake Corp 流量計
JP2020528796A (ja) * 2017-07-26 2020-10-01 シプラ・リミテッド 肺活量計の流れ感知配置構成およびその方法
JP7109534B2 (ja) 2017-07-26 2022-07-29 シプラ・リミテッド 肺活量計の流れ感知配置構成

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050114703A (ko) 2005-12-06
EP1612521A4 (en) 2007-05-02
BRPI0409188B1 (pt) 2017-03-21
JP4259522B2 (ja) 2009-04-30
EP1612521A1 (en) 2006-01-04
CA2519791A1 (en) 2004-10-21
KR100742495B1 (ko) 2007-07-24
CA2519791C (en) 2011-04-26
US20070017303A1 (en) 2007-01-25
CN100402988C (zh) 2008-07-16
JPWO2004090476A1 (ja) 2006-07-06
US7302862B2 (en) 2007-12-04
BRPI0409188A (pt) 2006-04-11
CN1768250A (zh) 2006-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004090476A1 (ja) 流量測定装置
US7228734B2 (en) Air flow rate measuring device having sensing unit
JP5066675B2 (ja) フローセンサ
JP2010281809A (ja) 空気流量測定装置
JP2005315740A (ja) 空気流量測定装置
JP6334818B2 (ja) 測定チャネルを貫流する流動媒体の少なくとも1つのパラメータを決定するためのセンサ構成
US6722196B2 (en) Device for measuring at least one parameter of a flowing medium
US7559256B2 (en) Flow rate measuring device
JP2015075445A (ja) 流量測定装置
KR100705305B1 (ko) 유동 매질의 질량을 측정하기 위한 측정 장치
US6786089B2 (en) Airflow meter
US6868722B2 (en) Air flow rate measuring apparatus
JP2003270015A (ja) 流量測定装置
JP2006522921A (ja) 管路内を流動する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置
JP2004093170A (ja) 整流装置
JP2007121036A (ja) 流量計
JP6306434B2 (ja) 超音波流量計
JP5477446B2 (ja) 空気流量測定装置
JP5068194B2 (ja) 流量計
CN106908107B (zh) 具有高动态范围的流量传感组件
CN213515818U (zh) 超声波测量装置的整流结构
JP5462115B2 (ja) 流体測定装置
JP2004093392A (ja) 電子化ガスメータの脈動吸収構造
JP2006112998A (ja) 渦流量計
JP2000035351A (ja) 流体振動形流量計

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005505186

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2519791

Country of ref document: CA

Ref document number: 2004722414

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057018302

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048087635

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057018302

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004722414

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0409188

Country of ref document: BR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007017303

Country of ref document: US

Ref document number: 10551669

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10551669

Country of ref document: US