WO2004086448A1 - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル Download PDF

Info

Publication number
WO2004086448A1
WO2004086448A1 PCT/JP2004/004171 JP2004004171W WO2004086448A1 WO 2004086448 A1 WO2004086448 A1 WO 2004086448A1 JP 2004004171 W JP2004004171 W JP 2004004171W WO 2004086448 A1 WO2004086448 A1 WO 2004086448A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
discharge
priming
substrate
discharge space
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/004171
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Tachibana
Morio Fujitani
Yasuyuki Noguchi
Tetsuya Shirai
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to KR1020047014536A priority Critical patent/KR100620424B1/ko
Priority to EP04723316A priority patent/EP1607998A4/en
Priority to US10/505,007 priority patent/US7151343B2/en
Publication of WO2004086448A1 publication Critical patent/WO2004086448A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/38Dielectric or insulating layers

Definitions

  • the present invention relates to a plasma display panel used for a wall-mounted television or a large monitor.
  • An AC surface discharge type plasma display panel (hereinafter referred to as a PDP), which is a typical AC type, has a front plate made of a glass substrate formed by arranging scan electrodes and sustain electrodes for performing surface discharge, and a data electrode.
  • a back plate made of an array of glass substrates is placed in parallel opposition so that both electrodes form a matrix and forms a discharge space in the gap, and the outer periphery is sealed with glass frit or the like. It is composed of fc which is sealed by material.
  • discharge cells partitioned by partition walls are provided, and a phosphor layer is formed in a cell space between the partition walls.
  • color display is performed by generating ultraviolet rays by gas discharge and exciting the phosphors of R, G, and B with the ultraviolet rays to emit light. 0 0 1—See 195 990).
  • This PDP divides one field period into a plurality of subfields, and performs a gray scale display by driving by a combination of subfields for emitting light.
  • Each subfield is an initialization period, an address period, and a sustain period.
  • different signal waveforms are applied to each electrode during the initialization period, the address period, and the sustain period.
  • a positive pulse voltage is applied to all the scan electrodes, and the necessary wall charges are accumulated on the protective film on the dielectric layer covering the scan electrodes and the sustain electrodes and on the phosphor layer. I do.
  • scanning is performed by sequentially applying a negative scanning pulse to all the scanning electrodes, and when display data is present, a positive data pulse is applied to the data electrodes while scanning the scanning electrodes. Then, discharge occurs between the scanning electrode and the data electrode, and wall charges are formed on the surface of the protective film on the scanning electrode.
  • a voltage sufficient to maintain a discharge between the scan electrode and the sustain electrode is applied for a certain period.
  • discharge plasma is generated between the scan electrode and the sustain electrode, and the phosphor layer is excited and emits light for a certain period.
  • no discharge occurs and no excitation light emission of the phosphor layer occurs.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and performs priming discharge between a front panel and a rear panel to stably generate a priming discharge.
  • the purpose is to provide a stable PDP. Disclosure of the invention
  • a PDP of the present invention comprises: a first electrode and a second electrode which are arranged on a first substrate so as to be parallel to each other and are covered with a dielectric layer; A third electrode disposed in a direction orthogonal to the first electrode and the second electrode on a second substrate opposed to the discharge space, and a first electrode and a second electrode disposed on the second substrate.
  • a fourth electrode arranged in parallel, a first discharge space and a second discharge space defined by partitions on the second substrate, and a first electrode, a second electrode and Release with the third electrode Forming a main discharge cell for discharging electricity, and forming a priming discharge cell for discharging in at least one of the first electrode and the second electrode and the fourth electrode in the second discharge space;
  • the thickness of the region corresponding to the discharge space is smaller than the thickness of the region corresponding to the first discharge space.
  • the thickness of the dielectric layer corresponding to the second discharge space, which is the priming discharge space is reduced. Since the capacitance increases and the effective voltage applied to the discharge gap increases, it is possible to promote the occurrence of priming discharge. Therefore, by increasing the operation margin of the priming discharge and reducing the discharge voltage, it is possible to stably form the priming discharge while suppressing the influence of surroundings such as crosstalk, etc. A PDP suitable for refinement can be realized.
  • FIG. 1 is a sectional view showing a PDP according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view schematically showing an electrode arrangement on the front substrate side of the PDP.
  • FIG. 3 is a perspective view schematically showing the rear substrate side of the PDP.
  • FIG. 4 is a plan view schematically showing the rear substrate side of the PDP.
  • FIG. 5 is a waveform diagram showing an example of a driving waveform for driving the PDP.
  • FIG. 6 is a perspective view schematically showing the rear substrate side of the PDP according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a PDP according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 2 is a plan view schematically showing an electrode arrangement on a front substrate side which is a first substrate
  • FIG. 3 is a rear view which is a second substrate
  • FIG. 4 is a perspective view schematically showing the substrate side
  • FIG. 4 is a plan view thereof.
  • a glass front substrate 1 as a first substrate and a glass rear substrate 2 as a second substrate are arranged to face each other with a discharge space 3 interposed therebetween.
  • Space 3 is filled with neon, xenon (Xe), etc., as a gas that emits ultraviolet rays by discharge.
  • the front substrate 1 is covered with a dielectric layer 4 and a protective film (not shown), and has a belt-like shape including a pair of a first electrode, a scan electrode 6 and a second electrode, a sustain electrode 7.
  • the electrode groups are arranged so as to be parallel to each other.
  • the scanning electrode 6 and the sustaining electrode 7 are each composed of a transparent electrode 6a, 7a, and a metal made of silver or the like formed on the transparent electrodes 6a, 7a so as to overlap the transparent electrodes 6a, 7a. It consists of buses 6b and 7b. Also, as shown in FIGS. 1 and 2, the scanning electrode 6 and the sustaining electrode 7 are alternately arranged two by two such that the scanning electrode 6—the scanning electrode 6—the sustaining electrode 7—the sustaining electrode 7 An auxiliary electrode 18 is formed between two adjacent scanning electrodes 6 that are arranged, and a contrast between two adjacent sustaining electrodes 7 and the scanning electrode 6 for enhancing the contrast during light emission is formed. A light absorbing layer 8 is provided.
  • the auxiliary electrode 18 is connected to the scan electrode 6 at a non-display portion (end) of the PDP.
  • the scan electrodes 6 and the sustain electrodes 7 are orthogonal.
  • the data electrodes 9 as a plurality of band-shaped third electrodes are arranged so as to be parallel to each other.
  • partition walls 10 are formed for partitioning a plurality of discharge cells formed by scan electrodes 6 and sustain electrodes 7 and data electrodes 9.
  • the partition wall 10 includes a vertical wall portion 10 a extending in a direction orthogonal to the scanning electrodes 6 and the sustain electrodes 7 provided on the front substrate 1, that is, a direction parallel to the data electrodes 9.
  • a phosphor layer 12 is provided in the cell space 11 to form a discharge cell.
  • the gap 13 of the rear substrate 2 is formed continuously in the direction orthogonal to the data electrodes 9, and only in the gap 13 corresponding to the portion where the scanning electrodes 6 are adjacent to each other.
  • a priming cell 14 is formed as a fourth electrode for generating a discharge between the front substrate 1 and the rear substrate 2, which is a fourth electrode. Is formed.
  • the priming electrode 14 is formed on a dielectric layer 15 covering the data electrode 9, and a dielectric layer 16 is formed so as to cover the priming electrode 14. Therefore, the priming electrode 14 is formed at a position closer to the gap 13 than the data electrode 9 is. With this configuration, a priming discharge is performed between the auxiliary electrode 18 and the priming electrode 14 formed on the rear substrate 2 side.
  • the dielectric layer 4 covering the scan electrodes 6 and the sustain electrodes 7 has a location corresponding to the priming electrodes 14 provided on the rear substrate 2. Further, a groove 5 is provided in parallel with the priming electrode 14 and the auxiliary electrode 18. Therefore, in the present embodiment, the dielectric layer 4 formed on the front substrate 1 as the first substrate In the region corresponding to the priming cell (gap portion 13), which is the discharge space of No. 2, the film thickness is smaller than the film thickness of the region corresponding to the cell space 11 which is the first discharge space. .
  • the capacitance of the dielectric layer 4 is increased, and a voltage is applied between the auxiliary electrode 18 and the priming electrode 14.
  • the effective voltage applied to the discharge gap can be increased.
  • priming discharge can be easily generated, and variation in discharge in a priming cell having an elongated shape can be suppressed, and uniform priming particles can be supplied to each cell space 11.
  • the shape of the groove 5 may be a semi-ellipse, a prism, or the like, in addition to the semicircular arc shown in FIG. 1.
  • the width, depth, and shape of the groove 5 optimize the priming discharge. Is determined by the design conditions. Also, it is desirable that the center lines of the groove 5, the priming electrode 14 and the auxiliary electrode 18 coincide with each other as shown by the line C-C in FIG.
  • one field period is divided into a plurality of subfields having a light emission period weight based on a binary system, and gradation display is performed by a combination of subfields that emit light.
  • Each subfield consists of an initialization period, an address period, and a sustain period.
  • FIG. 5 is a waveform diagram showing an example of a driving waveform for driving a PDP in the present invention.
  • a scan pulse SP n + i is applied to the scan electrode Y n + I of the (n + 1) th discharge cell.
  • the discharge delay at the address of the (n + 1) th discharge cell becomes small.
  • the drive sequence of a certain field has been described, but the operation principle in other subfields is also the same.
  • the above-described operation can be more reliably performed. It is desirable that the voltage applied to the priming electrode Pr in the address period be set to a value larger than the value of the voltage applied to the address electrode D overnight.
  • the priming discharge is generated in the vertical direction between the auxiliary electrode 18 provided on the front substrate 1 and the priming electrode 14 provided on the back substrate 2. Moreover, since a groove 5 is provided in the dielectric layer 4 in a portion of the front substrate 1 corresponding to the region of the gap 13 where a bramming discharge is to occur, the thickness of a part of the dielectric layer 4 is reduced. When the capacitance of the dielectric layer 4 is increased and a voltage is applied between the auxiliary electrode 18 and the priming electrode 14, the effective voltage applied to the discharge gap is increased, and the priming discharge is reduced. It can promote outbreaks.
  • FIG. 6 is a perspective view schematically showing the rear substrate side of the PDP according to the second embodiment of the present invention.
  • a gap portion 13 forming a priming cell is formed in a cross-girder shape by a vertical wall portion 10a and a horizontal wall portion 10b.
  • the gap portion 13 when the gap portion 13 is configured to be continuous only with the horizontal wall portion 10b, the vertical wall portion 10a and the horizontal wall portion 10b intersect, In particular, the heat shrinkage of the vertical wall portion 10a may cause distortion in the horizontal wall portion 10b, thereby reducing the planar accuracy of the partition wall 10 and adversely affecting crosstalk and the like. For that purpose, it is effective to provide the vertical wall portion 10a also in the gap portion 13 as shown in FIG.
  • a groove 5 continuous in a direction parallel to the priming electrode 14 is formed on the surface of the dielectric layer 4 on the front substrate 1. Since the priming discharge is provided, the priming discharge continuously spreads along the groove 5, so that stable generation of the priming discharge can be realized, and the priming cell can be smoothly exhausted. According to As a result, not only the partition wall 10 provided on the rear substrate 2 can be formed with high precision, but also the same effect as in the first embodiment of the present invention can be exerted, and the effect of suppressing crosstalk is particularly large. . Industrial applicability
  • the plasma display panel of this invention can promote generation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Description

明 細 書 プラズマディスプレイパネル 技術分野
本発明は、 壁掛けテレビや大型モニターに用いられるプラズマディス プレイパネルに関する。 背景技術
A C型として代表的な交流面放電型プラズマディスプレイパネル (以 下、 P D Pと呼ぶ) は、 面放電をおこなう走査電極および維持電極を配 列して形成したガラス基板からなる前面板と、 データ電極を配列して形 成したガラス基板からなる背面板とを、 両電極がマトリックスを組むよ うに、 しかも間隙に放電空間を形成するように平行に対向配置し、 その 外周部をガラスフリッ トなどの封着材によって封着すること fcより構成 されている。 そして、 基板間には、 隔壁によって区画された放電セルが 設けられ、 この隔壁間のセル空間に蛍光体層が形成された構成である。 このような構成の P D Pにおいては、ガス放電により紫外線を発生させ、 この紫外線で R、 G、 Bの各色の蛍光体を励起して発光させることによ りカラー表示をおこなっている (特開 2 0 0 1— 1 9 5 9 9 0号公報参 照) 。
この P D Pは、 1フィールド期間を複数のサブフィールドに分割し、 発光させるサブフィールドの組み合わせによって駆動し階調表示をおこ なう。 各サブフィールドは初期化期間、 アドレス期間および維持期間か らなる。 画像データを表示するためには、 初期化期間、 アドレス期間お よび維持期間でそれぞれ異なる信号波形を各電極に印加している。 初期化期間には、 例えば、 正極性のパルス電圧をすベての走査電極に 印加し、 走査電極および維持電極を覆う誘電体層上の保護膜および蛍光 体層上に必要な壁電荷を蓄積する。
アドレス期間では、 すべての走査電極に、 順次負極性の走査パルスを 印加することにより走査し、 表示データがある場合、 走査電極を走査し ている間に、 データ電極に正極性のデータパルスを印加すると、 走査電 極とデータ電極との間で放電が起こり、 走査電極上の保護膜の表面に壁 電荷が形成される。
続く維持期間では、 一定の期間、 走査電極と維持電極との間に放電を 維持するのに十分な電圧を印加する。 これにより、 走査電極と維持電極 との間に放電プラズマが生成され、 一定の期間、 蛍光体層を励起発光さ せる。 ァドレス期間においてデータパルスが印加されなかった放電空間 では、 放電は発生せず蛍光体層の励起発光は起こらない。
このような P D Pでは、 アドレス期間の放電に大きな放電遅れが発生 し、 アドレス動作が不安定になる、 あるいはアドレス動作を完全におこ なうためにァドレス時間を長く設定しァドレス期間に費やす時間が大き くなりすぎるといった問題があった。 これら問題を解決するために、 前 面板に補助放電電極を設け前面板側の面内補助放電によって生じたブラ ィミング放電によって放電遅れを小さくする P D Pとその駆動方法が提 案されている (特開 2 0 0 2— 2 9 7 0 9 1号公報参照) 。
しかしながら、 これら P D Pにおいて、 高精細化してライン数が増え たときには、 さらにアドレス時間に費やす時間が長くなり、 維持期間に 費やす時間を減らさなければならず、 高精細化したときに輝度の確保が 難しいという問題が生じる。 さらに、 高輝度 ·高効率化を達成するため に、 キセノン (X e ) 分圧を上げた場合においても放電開始電圧が上昇 し、 放電遅れが大きくなりアドレス特性が悪化してしまうという問題が あった。 また、 アドレス特性はプロセスの影響も大きいため、 アドレス 時の放電遅れを小さくしてァドレス時間を短くすることが求められてい る。
このような要求に対し、 従来の前面板面内でプライミング放電をおこ なう P D Pは、 アドレス時の放電遅れを十分に短縮できない、 あるいは 補助放電の動作マージンが小さい、 誤放電を誘発して動作が不安定であ るなどの課題があった。 また、 補助放電が前面板の面内でおこなわれる ために磷接する放電セルへプライミングに必要な粒子以上のプライミン グ粒子が供給されてクロストークを生じるなどの課題があった。
本発明は、 上述した課題に鑑みなされたものであり、 前面板と背面板 との間でプライミング放電をおこない、 ブライミング放電を安定して発 生させることで、 高精細化した場合でもアドレス特性が安定した P D P を提供することを目的とする。 発明の開示
このような目的を達成するために、 本発明の P D Pは、 第 1の基板上 に互いに平行となるように配置しかつ誘電体層で覆った第 1電極および 第 2電極と、 第 1の基板に放電空間を挟んで対向配置される第 2の基板 上に第 1電極および第 2電極と直交する方向に配置した第 3電極と、 第 2の基板上に、 第 1電極および第 2電極と平行に配置した第 4電極と、 第 2の基板上に隔壁により区画し形成された第 1放電空間と第 2放電空 間とを有し、 第 1放電空間に第 1電極、 第 2電極および第 3電極とで放 電をおこなう主放電セルを形成するとともに、 第 2放電空間に第 1電極 および第 2電極の少なくとも一方と第 4電極とで放電をおこなうプライ ミング放電セルを形成し、 誘電体層において、 第 2放電空間に対応する 領域の膜厚を第 1放電空間に対応する領域の膜厚よりも小さくしている。
この構成により、 第 1の基板と第 2の基板との上下方向でプライミン グ放電をおこなう方法において、 プライミング放電空間である第 2放電 空間に対応する誘電体層を薄くすることによって誘電体層の静電容量が 大きくなり、 放電ギャップに印加される実効電圧値が大きくなるため、 プライミング放電の発生を促進することが可能となる。 したがって、 プ ライミング放電の動作マ一ジンの増加と放電電圧の低減などにより、 ク ロストークなどの周囲への影響を抑制しつつ、 ブライミング放電を安定 的に形成することで、 ァドレス特性に優れた高精細化に好適な P D Pを 実現することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施の形態 1における P D Pを示す断面図である。 図 2は、 同 P D Pの前面基板側の電極配列を模式的に示す平面図であ る。
図 3は、 同 P D Pの背面基板側を模式的に示す斜視図である。
図 4は、 同 P D Pの背面基板側を模式的に示す平面図である。
図 5は、 同 P D Pを駆動するための駆動波形の一例を示す波形図であ る。
図 6は、 本発明の実施の形態 2における P D Pの背面基板側を模式的 に示す斜視図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の一実施の形態による P D Pについて、 図面を用いて説 明する。 '
(実施の形態 1 )
図 1は本発明の実施の形態 1における P D Pを示す断面図、 図 2は第 1の基板である前面基板側の電極配列を模式的に示す平面図、 図 3は第 2の基板である背面基板側を模式的に示す斜視図であり、 図 4はその平 面図である。
図 1に示すように、 第 1の基板であるガラス製の前面基板 1と、 第 2 の基板であるガラス製の背面基板 2とが放電空間 3を挟んで対向して配 置され、その放電空間 3には放電によって紫外線を放射するガスとして、 ネオンおよびキセノン (X e ) などが封入されている。 前面基板 1上に は、 誘電体層 4および保護膜 (図示せず) で覆われ、 かつ、 対をなす第 1電極である走査電極 6と第 2電極である維持電極 7とからなる帯状の 電極群が、 互いに平行となるように配置されている。 この走査電極 6お ょぴ維持電極 7は、それぞれ透明電極 6 a、 7 aと、 この透明電極 6 a、 7 a上に重なるように形成されかつ導電性を高めるための銀などからな る金属母線 6 b、 7 bとから構成されている。 また、 図 1、 図 2に示す ように、 走查電極 6と維持電極 7とは、 走査電極 6—走査電極 6—維持 電極 7 —維持電極 7 · · · となるように 2本ずつ交互に配列され、 隣り 合う 2つの走査電極 6の間に補助電極 1 8が形成され、 また、 隣り合う 2つの維持電極 7の間と走査電極 6の間には発光時のコントラストを高 めるための光吸収層 8が設けられている。 補助電極 1 8は、 P D Pの非 表示部 (端部) で走査電極 6と接続されている。 図 1、 図 3および図 4 に示すように、 背面基板 2上には、 走査電極 6および維持電極 7と直交 する方向に、 複数の帯状の第 3電極であるデータ電極 9が互いに平行と なるように配置されている。 また、 背面基板 2上には、 走査電極 6およ び維持電極 7とデータ電極 9とで形成される複数の放電セルを区画する ための隔壁 1 0が形成されている。 隔壁 1 0は、 前面基板 1に設けられ た走査電極 6および維持電極 7と直交する方向、 すなわちデータ電極 9 と平行な方向に延びる縦壁部 1 0 aと、 この縦壁部 1 0 aに交差するよ うに設けて第 1の放電空間であるセル空間 1 1を形成し、 かつセル空間 1 1の間に隙間部 1 3を形成する横壁部 1 0 bとで構成されている。 セ ル空間 1 1には蛍光体層 1 2が設けられ放電セルが形成されている。 また、 図 3に示すように、 背面基板 2の隙間部 1 3はデータ電極 9と 直交する方向に連続的に形成され、 走査電極 6同士が隣り合う部分に対 応する隙間部 1 3にのみ、 前面基板 1と背面基板 2間で放電を生じさせ るための第 4電極であるブライミング電極 1 4がデ一夕電極 9と直交す る方向に形成され、 第 2の放電空間であるプライミングセルを形成して いる。 プライミング電極 1 4は、 データ電極 9を覆う誘電体層 1 5上に 形成され、 さらにプライミング電極 1 4を覆うように誘電体層 1 6が形 成されている。 したがって、 プライミング電極 1 4はデータ電極 9より も隙間部 1 3に近い位置に形成されている。 この構成により、 補助電極 1 8と、 背面基板 2側に形成されたプライミング電極 1 4との間でブラ イミング放電がおこなわれる。
また、 図 1、 図 2に示すように、 前面基板 1において、 走査電極 6お よび維持電極 7を覆う誘電体層 4には、 背面基板 2に設けられたプライ ミング電極 1 4に対応した場所に、 プライミング電極 1 4および補助電 極 1 8と互いに平行に、 溝 5が設けられている。 したがって、 本実施の 形態では、 第 1の基板である前面基板 1に形成される誘電体層 4が、 第 2の放電空間であるブライミングセル(隙間部 1 3 )に対応する領域で、 その膜厚が第 1の放電空間であるセル空間 1 1に対応する領域の膜厚よ りも小さくしている。 したがって、 溝 5が設けられた誘電体層 4の膜厚 が小さい領域では、 誘電体層 4の静電容量を増加し、 補助電極 1 8とプ ライミング電極 1 4の電極間に電圧を印加した場合に、 放電ギャップに 印加される実効的な電圧値を高めることができるようになる。この結果、 プライミング放電の発生を容易にするとともに、 細長い形状を有するプ ライミングセルにおける放電のバラツキを抑制し、 各セル空間 1 1に対 して均一なプライミング粒子の供給が 能となる。 なお、 溝 5の形状と しては図 1に示す半円弧の他に、 半楕円、 角柱なども使用することがで き、 溝 5の幅、 深さおよび形状は、 プライミング放電を最適化するため の設計条件により決定される。 また、 溝 5とプライミング電極 1 4と補 助電極 1 8は、 図 1の C一 C線に示すように、 それぞれの中心線が一致 するのが望ましい。
次に、 P D Pに画像データを表示させる方法について図 5を用いて説 明する。
P D Pを駆動する方法として、 1フィールド期間を 2進法に基づいた発 光期間の重みを持った複数のサブフィールドに分割し、 発光させるサブ フィールドの組み合わせによって階調表示をおこなっている。 各サブフ ィ一ルドは初期化期間、 アドレス期間および維持期間からなる。
図 5は、 本発明における P D Pを駆動するための駆動波形の一例を示 す波形図である。 まず、 初期化期間において、 プライミング電極 P r (図 1のプライミング電極 1 4 ) が形成されたプライミングセルでは、 正の パルス電圧をすベての走査電極 Y (図 1の走査電極 6 ) に印加し、 補助 電極 (図 1の補助電極 1 8 ) とプライミング電極 P rとの間で初期化が おこなわれる。 次のアドレス期間においては、 プライミング電極 P rに は正の電位が常に印加される。このため、プライミングセルにおいては、 走査電極 Y nに走査パルス S Ρ ηが印加されたときに、 ブライミング電極 P r と補助電極との間でブライミング放電が発生する。
次に、 n + 1番目の放電セルの走査電極 Y n+Iに走查パルス S P n+iが印 加され
るが、 このときには直前にプライミング放電が起こっているために、 n + 1番目の放電セルのアドレス時の放電遅れも小さくなる。 なお、 ここ では、 ある 1フィールドの駆動シーケンスのみの説明をおこなったが、 他のサブフィールドにおける動作原理も同様である。 図 5に示す駆動波 形において、 ァドレス期間にプライミング電極 P rに正の電圧を印加す ることによって、上述した動作をより確実に起こすことができる。なお、 ァドレス期間のプライミング電極 P rの印加電圧は、 ァドレス電極 Dに 印加するデ一夕電圧値よりも大きな値に設定するのが望ましい。
このようにして、 本実施の形態では、 プライミング放電は、 前面基板 1に設けられた補助電極 1 8と背面基板 2に設けられたプライミング電 極 1 4との間で上下方向に発生する。 しかも、 前面基板 1においてブラ ィミング放電を起こすべき隙間部 1 3の領域に対応する部分の誘電体層 4に溝 5を設けて誘電体層 4の一部の膜厚を小さくしているため、 誘電 体層 4の静電容量が増大し、 補助電極 1 8とプライミング電極 1 4の電 極間に電圧を印加した場合に、 放電ギャップに印加される実効的な電圧 値を高め、 プライミング放電の発生を促進することができる。 したがつ て、 従来同様の動作マ一ジンを確保しつつ、 印加電圧を低減することに より放電の強度を小さくし、 例えば、 クロストークなどのプライミング 放電による他への影響を抑制することができる。 また、 従来と同じ印加 電圧とする場合は、 従来よりも放電の動作マージンを大きくすることが できる。 もちろん、 印加電圧を調整することにより、 クロストークの抑 制効果と動作マージン増大の効果を併用することもできる。 このことに より、 高精細度の P D Pにおいても、 アドレス特性をより安定化させる ことができる。
(実施の形態 2 )
図 6は、 本発明の実施の形態 2における P D Pの背面基板側を模式的 に示す斜視図である。 本実施の形態では、 プライミングセルを形成する 隙間部 1 3を縦壁部 1 0 aと横壁部 1 0 bとで井桁状に構成した場合を 示している。
実施の形態 1で述べたような、 隙間部 1 3が横壁部 1 0 bのみで連続 されて構成されている場合、 縦壁部 1 0 aと横壁部 1 0 bが交差する部 分で、特に縦壁部 1 0 aの熱収縮により、横壁部 1 0 bに歪みが発生し、 隔壁 1 0の平面精度が低下し、 クロストークなどに対して悪影響を及ぼ す場合がある。 そのためには、 図 6に示すように隙間部 1 3にも縦壁部 1 0 aを設けることが有効である。
一方、縦壁部 1 0 aと横壁部 1 0 bを同じ高さで井桁状に構成すると、 縦壁部 1 0 aによりプライミング放電が分断され、 プライミング電極 1 4に沿って安定した放電をおこなうことが難しい。 また、 密閉した隙間 部 1 3から排気する点でも難点がある。
これに対して、 本発明の実施の形態 2では、 実施の形態 1と同様に、 前面基板 1上の誘電体層 4の表面に、 プライミング電極 1 4と平行な方 向に連続した溝 5を設けているため、 プライミング放電が溝 5に沿って 連続的に拡がり、 安定したブライミング放電の発生を実現できるととも に、 プライミングセルの排気も円滑におこなうことができる。 したがつ て、 背面基板 2に設けられる隔壁 1 0を高精度に形成することができる だけでなく、本発明の実施の形態 1と同様の効果を発揮することができ、 特にクロストークに対する抑制効果が大きい。 産業上の利用可能性
本発明のプラズマディスプレイパネルは、 プライミング放電の発生を 促進し、 プライミング放電の動作マージンを広げることが可能となり、 ァドレス時の放電遅れが小さくでき、 より安定化したァドレス特性を有 する。 そのため、 壁掛けテレビや大型モニターに用いられるプラズマデ イスプレイパネル等として有用である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 第 1の基板上に互いに平行となるように配置しかつ誘電体層で覆 つた第 1電極および第 2電極と、
前記第 1の基板に放電空間を挟んで対向配置される第 2の基板上に前 記第 1電極および前記第 2電極と直交する方向に配置した第 3電極と、 前記第 2の基板上に、 前記第 1電極および前記第 2電極と平行に配置 した第 4電極と、
前記第 2の基板上に隔壁により区画し形成された第 1放電空間と第 2 放電空間とを有し、
前記第 1放電空間に前記第 1電極、 前記第 2電極および前記第 3電極 とで放電をおこなう主放電セルを形成するとともに、 前記第 2放電空間 に前記第 1電極および前記第 2電極の少なくとも一方と前記第 4電極と で放電をおこなうプライミング放電セルを形成し、
前記誘電体層において、 前記第 2放電空間に対応する領域の膜厚を前 記第 1放電空間に対応する領域の膜厚よりも小さくしたことを特徴とす るプラズマディスプレイパネル。
2 . 隔壁は、 第 1電極および第 2電極と直交する方向に延びる縦壁部 と、 前記第 1電極および前記第 2電極と平行して連続的な隙間部を形成 する横壁部とで構成し、 前記隙間部によって第 2放電空間が形成される ことを特徴とする請求項 1に記載のプラズマディスプレイパネル。
3 . 第 2放電空間に対応する領域の誘電体層が、 第 4電極と互いに平 行となるように連続的に膜厚の小さい部分が形成されていることを特徴 とする請求項 1または請求項 2に記載のプラズマディスプレイパネル。
4 . 誘電体層は、 溝状に膜厚の小さい部分が形成されていることを特 徵とする請求項 3に記載のプラズマディスプレイパネル。
PCT/JP2004/004171 2003-03-27 2004-03-25 プラズマディスプレイパネル WO2004086448A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020047014536A KR100620424B1 (ko) 2003-03-27 2004-03-25 플라즈마 디스플레이 패널
EP04723316A EP1607998A4 (en) 2003-03-27 2004-03-25 PLASMA SCOREBOARD
US10/505,007 US7151343B2 (en) 2003-03-27 2004-03-25 Plasma display panel having priming discharge cell

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003088458A JP4285040B2 (ja) 2003-03-27 2003-03-27 プラズマディスプレイパネル
JP2003-088458 2003-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004086448A1 true WO2004086448A1 (ja) 2004-10-07

Family

ID=33095119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/004171 WO2004086448A1 (ja) 2003-03-27 2004-03-25 プラズマディスプレイパネル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7151343B2 (ja)
EP (1) EP1607998A4 (ja)
JP (1) JP4285040B2 (ja)
KR (1) KR100620424B1 (ja)
CN (1) CN100338714C (ja)
WO (1) WO2004086448A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7450087B2 (en) 2004-09-25 2008-11-11 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Plasma display panel, rear substrate and driving method thereof

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI285389B (en) * 2002-11-05 2007-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Plasma display panel
KR100620422B1 (ko) * 2003-03-27 2006-09-08 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 플라즈마 디스플레이 패널
JP4285039B2 (ja) * 2003-03-27 2009-06-24 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネル
JP4325244B2 (ja) * 2003-03-27 2009-09-02 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネル
KR100573151B1 (ko) * 2004-05-29 2006-04-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100647673B1 (ko) 2004-12-30 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 평판 램프 및 플라즈마 디스플레이 장치
KR20060099863A (ko) * 2005-03-15 2006-09-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11297211A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Nec Corp 交流放電型プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JPH11297215A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Pioneer Electron Corp プラズマディスプレイパネル
JP2002063842A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08335440A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Matsushita Electron Corp 気体放電型表示装置およびその製造方法
US6605897B1 (en) * 1998-11-03 2003-08-12 Lg Electronics Inc. Plasma display panel and its driving method
JP3327858B2 (ja) * 1999-01-28 2002-09-24 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP3726667B2 (ja) 1999-11-02 2005-12-14 松下電器産業株式会社 Ac型プラズマディスプレイ装置
KR100490527B1 (ko) * 2000-02-07 2005-05-17 삼성에스디아이 주식회사 카본나노튜브를 채용한 2차 전자 증폭 구조체 및 이를 이용한 플라즈마 표시 패널 및 백라이트
JP2002297091A (ja) 2000-08-28 2002-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル、その駆動方法、及びプラズマディスプレイ装置
JP2002075220A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネル
US6674238B2 (en) * 2001-07-13 2004-01-06 Pioneer Corporation Plasma display panel
JP4145054B2 (ja) * 2002-02-06 2008-09-03 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネル
JP4179138B2 (ja) * 2003-02-20 2008-11-12 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネル
KR100620422B1 (ko) * 2003-03-27 2006-09-08 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 플라즈마 디스플레이 패널
JP4325244B2 (ja) * 2003-03-27 2009-09-02 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネル
KR100499084B1 (ko) * 2003-04-14 2005-07-01 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조방법
JP2005317321A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11297211A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Nec Corp 交流放電型プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JPH11297215A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Pioneer Electron Corp プラズマディスプレイパネル
JP2002063842A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1607998A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7450087B2 (en) 2004-09-25 2008-11-11 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Plasma display panel, rear substrate and driving method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP1607998A4 (en) 2008-12-03
US20050156524A1 (en) 2005-07-21
KR100620424B1 (ko) 2006-09-08
JP4285040B2 (ja) 2009-06-24
CN100338714C (zh) 2007-09-19
JP2004296313A (ja) 2004-10-21
CN1698167A (zh) 2005-11-16
US7151343B2 (en) 2006-12-19
EP1607998A1 (en) 2005-12-21
KR20050009284A (ko) 2005-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4285039B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
WO2004042766A1 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH0968944A (ja) Ac型pdpの駆動方法
WO2004086448A1 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2000223034A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100620422B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP4325244B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4341442B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2004287174A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100324261B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
JP2006351259A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4258351B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100389020B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP4165351B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2005100738A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4461733B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4228872B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2005100735A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2005338458A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
JP2005100734A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2005019006A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2005353515A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2005100737A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2006108023A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2006031992A (ja) プラズマディスプレイパネル

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480000072.0

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004723316

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047014536

Country of ref document: KR

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047014536

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004723316

Country of ref document: EP