WO2004081065A1 - 酸感応性共重合体およびその用途 - Google Patents

酸感応性共重合体およびその用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2004081065A1
WO2004081065A1 PCT/JP2004/002856 JP2004002856W WO2004081065A1 WO 2004081065 A1 WO2004081065 A1 WO 2004081065A1 JP 2004002856 W JP2004002856 W JP 2004002856W WO 2004081065 A1 WO2004081065 A1 WO 2004081065A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
carbon atoms
substituted
alkyl group
branched
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/002856
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigeo Makino
Hidenobu Morimoto
Kiyomi Yasuda
Original Assignee
Mitsui Chemicals, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals, Inc. filed Critical Mitsui Chemicals, Inc.
Priority to JP2005503504A priority Critical patent/JPWO2004081065A1/ja
Publication of WO2004081065A1 publication Critical patent/WO2004081065A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by heteroatoms or groups containing heteroatoms
    • C08F212/22Oxygen
    • C08F212/24Phenols or alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids

Definitions

  • the present invention relates to an acid-sensitive copolymer, an inexpensive positive-type photosensitive resist composition capable of forming a fine circuit comprising the same, an electronic component using the same, and a method for producing the same.
  • printed wiring boards and the like are manufactured by applying a photo resist to a board, applying a mask, irradiating near-ultraviolet light, etching, and drawing wiring on the board.
  • a negative photosensitive resist material is mainly used as a photo resist material used for manufacturing a printed substrate, etc., and a polycarbonate resin and an ethylenically unsaturated compound and a photopolymerizable resin are used.
  • Compositions consisting of initiators are common.
  • this composition is applied to the board, a mask is applied, near-ultraviolet light is applied (hereinafter referred to as exposure), the resin is cured, and then immersed in a developing solution such as a 1% aqueous sodium carbonate solution.
  • a pattern is formed by removing the unexposed portions and leaving the photosensitive resist material in the exposed portions. Further, the mask is removed, and the formed pattern is etched to manufacture a print substrate.
  • the resist material in the holes is a thick film, so that uncured portions remain even after exposure and flow out of the holes during development processing.
  • a method to solve this problem a method has been proposed in which holes are protected in advance with a hole filling ink or the like and then pattern jungling is performed.However, hole filling inks must be dried with heat, resulting in poor productivity.
  • the exposure unit In some cases, it is difficult to form a fine pattern of 50 / zm or less because the resin is hardened.
  • a pattern forming method using a positive photosensitive resist material applicable to a substrate having through holes and the like and capable of fine processing is widely used in the semiconductor field.
  • a naphthoquinonediazide-based photosensitive material used in the semiconductor field may have insufficient resolution when forming a fine pattern when used for a printed circuit board.
  • naphthoquinonediazide compounds are expensive and pose a problem in terms of cost for printed circuit board applications.
  • a resist material consisting of a compound that generates an acid by light and a compound or resin that hydrolyzes with the acid and changes its solubility in water.
  • these resist materials all have a small difference in solubility between an unexposed portion and an exposed portion and have poor resolution.
  • organic alkalis such as tetraalkylammonium hydride are used for development, and those that require the use of expensive photoacid generators such as onium salts. It has not yet been put to practical use in patterning substrates. Therefore, in recent years, it has been desired to develop an inexpensive, high-performance, positive-type photosensitive resist material that is used particularly in the manufacture of high-performance printed wiring boards.
  • near-ultraviolet light 300 to 450 nm
  • a photosensitive material capable of forming a pattern with a wiring width and a wiring interval of 10 ⁇ m or less.
  • a weak alkaline developer represented by a 1% aqueous solution of sodium carbonate currently used as a developer can be used.
  • pudding It is also important that the substrate is inexpensive for substrate use. That is, an inexpensive positive-type photosensitive resist material that can be exposed to near-ultraviolet light, can be developed with a weak alkaline developer, and has high resolution is desired.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-151507 discloses a copolymer of p-isopropylphenol and 2-tetrahydrovinylalanacrylate.
  • a radiation-sensitive resin composition containing a radiation-sensitive acid generator is disclosed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 12-022915 discloses a radiosensitive material containing a polymer having an acetal ester or a ketal ester unit capable of reacting with a phenol unit as a side chain at the time of photoactivation.
  • a resin composition is disclosed.
  • these resin compositions are intended for use in ultrafine processing of semiconductors and the like, and can be developed with an alkaline developer such as a 2.38% aqueous solution of tetramethylammonium.
  • an alkaline developer such as a 2.38% aqueous solution of tetramethylammonium.
  • an object of the present invention is to provide an inexpensive positive-type photosensitive resist material capable of forming a fine pattern and an inexpensive acid-sensitive copolymer. More specifically, it can be applied to substrates with through holes, can be exposed to near-ultraviolet light, can be developed even with a weak developer such as 1% aqueous sodium carbonate, and can form fine patterns.
  • An object of the present invention is to provide a positive type photosensitive resist material having high resolution.
  • an acid-sensitive polymer having a specific structure has high sensitivity, and is used as a photoacid generator.
  • a compound having at least one 4,6-bis (trichloromethyl) s-triazine group in one molecule an inexpensive yet highly sensitive positive-type photosensitive resist material can be obtained. And completed this invention.
  • X represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 2 represents a straight-chain or branched unsubstituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and 1 to 1 carbon atoms substituted by a hydroxy group.
  • R 3 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 4 represents a hydrogen atom, a halogen atom, or a straight-chain or branched unsubstituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms
  • Y represents a hydrogen atom
  • Z is a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms;
  • composition ratios where a, b, and c are composition ratios, a is 0.05 to 0.3, b is 0.1 to 0.7, and c is 0. Represents a rational number from 2 to 0.8, and the sum of a, b, and c is 1.
  • a positive photosensitive resist composition comprising an acid generator and the above-mentioned acid-sensitive copolymer.
  • the acid generator is a compound having at least one '4,6-bis (trichloromethyl) s-triazine group in one molecule, the sensitivity becomes higher and the cost is lower, which is a preferred embodiment.
  • the acid generator is a compound represented by the following general formula (4).
  • R 5 TMG Rikuroromechiru group linear if Ku branched alkyl group having a carbon number of 1-1 2, a linear or branched alkoxyl group of from 1 to 1 2 carbon atoms, a halogen atom , Cyano group, hydroxy group, phenyl group, hydroxy phenyl group: nitro group, nitrophenyl group, alkylphenyl group, alkoxynophenyl group, alkylene glycol monoalkyl ether group substituted fuunyl group, piperonyl group A styryl group, a linear or branched alkoxyl group-substituted styryl group having 1 to 3 carbon atoms, a naphthyl group, or a linear or branched alkoxyl group-substituted naphthyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • the positive photosensitive resin is characterized in that the acid generator contains 0.05 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the acid-sensitive copolymer.
  • a composition is provided. .
  • the laminate having at least one surface made of a metal layer is immersed and dried in the resist composition having a liquid specific gravity of 0.800 to 0.990.
  • the acid-sensitive copolymer of the present invention has the general formula (1)
  • X represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 3 represents hydrogen or a methyl group
  • R 4 represents a hydrogen atom, a halogen atom, or a linear or branched unsubstituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • Y represents a hydrogen atom, a straight-chain or branched unsubstituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or a straight-chain or branched substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms; Represents a straight-chain or branched unsubstituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or a straight-chain or branched substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms; ⁇ and ⁇ combine to form a ring structure; May be.
  • X is a hydrogen atom or a methyl group.
  • a methyl group is more preferable because it has good developability.
  • R 1 in the general formula (2) is a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 2 in the general formula (2) is a straight-chain or branched non-substituted, hydroxy-substituted, halogen-substituted, cyano-substituted or dialkylamino-substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • Is for example, a methyl group, an ethyl group, an ⁇ -propyl group, an isopropyl group, an ⁇ -butyl group, a: / butyl group, a sec-butynole group, a tert-butynole group, a cyclohexyl group or a cyclopentyl group; Substituted alkyl, hydroxymethyl, 1-hydroxyl, 2-hydroxyl, 1-hydroxyn-propynole, 2-hydroxyn-propyl, 3-hydroxyl-propyl , 1—hydroxypropyl, 2,3-dihydroxy-1-n-propyl, 1-hydroxyn-butyl, 2-hydroxyn-butyl, 3-hydroxy n-butyl or 4-hydroxy n-butyl or other hydroxy-substituted alkyl group, trifluoromethyl group, 2,2,2-triphenylolenoethyl group, 2,2,2,2 ,,, 2 ', 2,
  • it is a straight-chain or branched unsubstituted, hydroxy-substituted, halogen-substituted, cyano-substituted or dialkylamino-substituted alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and specifically, a methyl group, an ethyl group, an n- Propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec—butyl, tert-butyl, 2—hydroxyxethyl, trifluoromethyl or 2,2,2-trifluoroethyl And the like.
  • it is a straight-chain or branched unsubstituted, hydroxy-substituted, halogen-substituted, cyano-substituted or dialkylamino-substituted alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, specifically, a methyl group, an ethyl group, n-propyl, isopropyl, trifluoromethyl, 2-hydroxyl, trifluoromethyl or 2,2,2-trifluoroethyl.
  • R 3 in the general formula (3) is a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 4 in the general formula (3) is a hydrogen atom, a halogen atom or a straight-chain or branched unsubstituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and Z is a hydrogen atom or a straight-chain or 1 to 6 carbon atoms.
  • a branched or unsubstituted or substituted alkyl group, and Y is a hydrogen atom, a linear or branched unsubstituted or substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or Y and Z are bonded to form a ring structure You may have.
  • R is, specifically, a hydrogen atom, a fluorine atom, a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, a sec-butyl group or a tert-butyl group.
  • Y is a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isopropyl group, a sec-butyl group or a tert-butyl group.
  • R 4 , C, O, Y, and Z in the alkoxyalkyl ester group portion of the general formula (3) are collectively expressed as 1-methoxyethyl group, 11-ethoxyethyl group, 11 n —Propoxyshetyl group, 1 —isopropoxyshetyl group, 1n-butoxystyl group, 1 isobutoxystyl group, 1 sec—butoxyschinole group, 2-ethoxyxethyl group, 2-n-propoxystyl group, 2 _ isopropoxyl, 2-n-butoxyl, 2-isobutoxyl, 2-sec-butoxyl, 1-methoxypropyl, 1-ethoxypropyl, 1 n-propoxypropyl 1-isopropoxypropyl, 1-n-butoxypropyl, 1-isobutoxypropyl, 1-sec 1-butoxypropyl, l_tert-butoxypropyl, 2- Tokishipuropiru group
  • the general formula (1), (2) or (3) may have not only one kind of structural unit but also two or more kinds of structural units. That is, as in a copolymer having structural units represented by two kinds of general formulas (1), two or more kinds of general formulas (2) and two or more kinds of general formulas (3), four or more kinds A copolymer having a structural unit is also included in the copolymer of the present invention.
  • the composition ratio of the structural units represented by the general formulas (1), (2) and (3) is extremely important. When it is set to 1, the composition ratio of the general formula (1) is at least 0.05, preferably at least 0.15, more preferably at most 0.3, more preferably at most 0.25.
  • composition ratio of the general formula (2) is 0.1 or more, more preferably 0.15 or more, and 0.7 or less, and more preferably less than 0.5.
  • the composition ratio of the general formula (3) is 0.2 or more, preferably 0.4 or more, more preferably 0.8 or less, and more preferably 0.7 or less.
  • the composition ratio is the sum of the composition ratios of the respective structural units.
  • the composition ratio of the three structural units can be measured by, for example, 1 H-NMR and 13 C-NMR. 2856
  • the acid-sensitive copolymer used in the present invention may have three constituent units represented by the general formulas (1), (2) and (3), which are randomly copolymerized. The units may be copolymerized alternately or may be block copolymerized.
  • the weight-average molecular weight (Mw) of the acid-sensitive copolymer used in the present invention varies depending on the purpose of use of the copolymer and is not uniform, but is preferably at least 3,000, more preferably at least 4,000. 0 or more is more preferable, 80,000 or less is preferable, and 60,000 or less is more preferable. Further, the molecular weight dispersity (MwZMn, where Mn is a number average molecular weight) is preferably 1.0 or more and 5.0 or less, more preferably 4.0 or less, and even more preferably 3.0 or less.
  • the weight average molecular weight and the molecular weight dispersity can be measured in terms of polystyrene using, for example, gel permeation chromatography (GPC).
  • the copolymer used in the present invention comprises 4- (1-methylethanol) phenol and Z or 4-vinylphenol, a (meth) acrylic acid ester represented by the general formula (5), and a compound represented by the general formula (5). 6) A monomer mixture containing the (meth) alkaryl acid alkoxyalkyl ester represented by the above) and a radical polymerization initiator and a solvent are mixed so that the molar ratio of the monomers in the monomer mixture becomes predetermined. It is obtained by heating.
  • R 6 in the general formula (5) which is a raw material monomer of the acid-sensitive copolymer used in the present invention, is a hydrogen atom or a methyl group
  • R 7 is a linear or branched C 1 to C 6
  • An unsubstituted alkyl group, a hydroxy-substituted alkyl group, a halogen-substituted alkyl group, a cyano-substituted alkyl group, or a dialkylamino-substituted alkyl group specifically, for example, methyl acrylate, ethyl acrylate, N-propyl acrylate, isopropyl acrylate, n-butyl acrylate, isobutyl acrylate, sec-butyl acrylate, tert-butyl acrylate, hexyl or acrylate
  • Unsubstituted alkyl esters of acrylic acid such as pentyl acrylate, penty
  • Trifluormethinolate acrylate 2,2,2-Trifluoroethyl methacrylate, Hexafluoroisopropyl methacrylate, 2,2,3,4,4,4,4-Hexafluorobutyl methacrylate , 2-chloroethyl methacrylate, trichloroethyl methacrylate, 3-bromoethyl or methacrylate
  • Hapogen-substituted alkyl methacrylates such as heptafluoro-2-propyl acrylate
  • cyano-substituted alkyl methacrylates such as 2-cyanoethyl methacrylate, 2- (dimethylamino) ethyl methacrylate, methacrylic acid 3- (Dimethylamino) propyl or dialkylamino substituted methacrylic acid alkyl esters such as 3-dimethylaminoneopentyl methacrylate.
  • R 7 is a straight-chain or branched unsubstituted alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a hydroxy-substituted alkyl group, a halogen-substituted alkyl group, a cyano-substituted alkyl group or a dialkyl group.
  • preferred (meth) acrylic esters which are amino-substituted alkyl groups include methyl acrylate, ethyl acrylate, 11-propyl acrylate, isopropyl acrylate, isopropyl acrylate and the like.
  • n-butyl isobutynole atalinoleate, sec-butynole atalinoleate, tert-butyl atalinoleate, cyclohexyl acrylate, cyclopentyl acrylate, hydroxymethyl acrylate, 1-hydroxyl acetylate
  • R 7 is a straight-chain or branched unsubstituted alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, a hydroxy-substituted alkyl group, a halogen-substituted alkyl group, a cyano-substituted alkyl group or a dialkyl group.
  • (meth) acrylic acid esters which are substituted alkyl groups include methyl acrylate, ethyl acrylate, n-propyl acrylate, isopropyl acrylate, and isopropyl acrylate.
  • the above (meth) acrylic acid esters can be used alone or in combination of two or more.
  • two or more kinds of compounds represented by the general formula (2) can be used. Units with randomly copolymerized units A polymer is obtained.
  • the composition ratio of the general formula (2) is the sum of the composition ratios of the structural units represented by two or more types of the general formula (2). .
  • R 8 is a hydrogen atom.
  • R 9 is a hydrogen atom, a halogen atom or a straight-chain or branched unsubstituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and Z is a straight-chain or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • Y is a hydrogen atom, a straight-chain or branched unsubstituted or substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and Y and Z are bonded to each other.
  • a ring structure may be formed.
  • alkoxyalkyl (meth) acrylates include acrylate 1—methoxethyl, atalylate 1—ethoxyxyl, acrylate 1-n-propoxyshetyl, acrylate 1.
  • Ie rt unsubstituted alkoxyalkyl esters of acrylic acid such as butoxypropyl, etc.
  • acrylic acid hydroxy-substituted alkanololekyl esters of acrylic acid such as acrylic acid 11- (1-hydroxy) methoxyl, and acrylic acid 1- Methoxy 2,2,2-trifluoroethyl or acrylic acid 1 —trifluoromethoxy-1,2,2,2-trifluoroethyl or other acrylic acid haptogen-substituted alkoxyalkyl ester
  • acrylic acid dialkylamino-substituted alkoxylates of acrylic acid such as 1,1-dimethylaminomethoxethyl, tert-hydrofuran 1-2 acrylate —Yloxy or tetrahydridopyran acrylate 2
  • Halogen-substituted alkoxyalkyl methacrylates such as 1-methoxy-1,2,2-, 2-methacrylic acid or methacrylic acid '1,1-trifluoromethoxy 22,2,2-trifluoroethyl, etc.
  • Methacrylic acid 11- (1-cyano) methanoxyl, etc.
  • Alkyl esters, dialkylamino-substituted alkoxyalkyl methacrylates such as 1,1-dimethylaminomethoxethyl and 1,1-dimethylaminomethoxyl, methacrylic acid tetrahydrofuran 1-2-yloxy or tetrahydropyran-1-methacrylic acid, etc.
  • Unsubstituted cyclic oxalate of methacrylic acid Alkyl methacrylate-substituted cyclic oxalates, such as 2-methyltetrahydrofuran-1-yl methacrylate or 2-methyltetrahydropyran-2-ethyl methacrylate, or 2-fluorotetrafluorofuran-2-yloxy methacrylate And the like. Fluorinated methacrylate substituted cyclic oxalates.
  • the above-mentioned (meth) acrylic acid alkoxyalkyl esters can be used alone or in combination of two or more.
  • two or more kinds represented by the general formula (3) A copolymer having a structure in which constituent units are randomly copolymerized is obtained.
  • the composition ratio at this time is the sum of the composition ratios of the constituent units represented by general formula (3) of 2 'or more types.
  • 4-methylphenols, (meth) acrylic acid esters and (meth) acrylic acid alkoxyalkyl esters are used as stabilizers in the presence of hydroxyl groups such as hydration. It may contain compounds, polymerization inhibitors, etc., and it is preferable to use them after removing the stabilizer by performing ordinary purification operations such as recrystallization and distillation. Instead, a commercially available product can be used as it is.
  • the amount of these 4-etherphenols, (meth) acrylic acid esters and (meth) acrylic acid alkoxyalkyl esters is preferably adjusted to the composition ratio of the desired copolymer.
  • the amount of 4-ethylphenol is preferably 0.05 mol part or more, more preferably 0.15 mol part or more, more preferably 0.3 mol part or less, with respect to 1 mol part of the total amount of these monomers. 25 parts or less are more preferred.
  • the amount of the (meth) acrylic acid ester is preferably at least 0.1 mol part, more preferably at least 0.15 mol part, more preferably at most 0.7 mol part, and preferably at most less than 0.5 mol part. More preferred.
  • the amount of the alkoxyalkyl (meth) acrylate is preferably at least 0.2 part by mole, more preferably at least 0.4 part by mole.
  • PC leakage is 2856 , preferably 0.8 mol part or less, more preferably 0.7 mol part or less.
  • the total mole number is preferably within the above range.
  • the total mole number is used. Is preferably in the above range, and when two or more (meth) acrylic acid alkoxyalkyl esters are present, the total number of moles thereof is preferably in the above range.
  • the radical polymerization initiator in the method of the present invention include azobisisobutyroletinoline, azobis-1,2,4-dimethinolepareronitrile, azobiscyclohexanecarbonitrile, and azobis-12-amidinopropane hydrochloride.
  • Azo initiators such as dimethyl azobisisobutyrate, azobisisobutylamidine hydrochloride or 4,4,1-azobis-14-cyanovaleric acid, benzoyl peroxide, benzoyl peroxide 2,4-dichlorobenzoate, di-tert-butyl tert-butyl peroxide , Lauroyl peroxide, Acetyl peroxide, Diisopropyl dicarbonate, Tamenhi droperoxide, tert-Butylhidroperoxide, Dicumylperoxide, p-Mentanhidrobe / reoxide, Pinanhi drobe / reoxide, Methynorethyl ketone peroki Sid, cyclohexanoneperoxide, diisopropylpropylperoxydicarbonate, tert-butylperoxylaurate, di-tert-ptinolebe / reoxyphthalate, di
  • azo-based initiators or peroxide-based initiators are preferred, and azobisisobutyronitrile, azobis-1.2,41-dimethylinovalerone trilinole, azobiscyclohexanecanoleponium trilinole, 2856 Dimethyl azobisisobutyrate, benzoyl peroxide, 2,4-dichlorobenzoyl peroxide, di-tert-butyl peroxide, radiloyl peroxide, disopropyl dicarbonate peroxide or acetyl peroxide.
  • radical polymerization initiators can be used alone or in combination of two or more kinds. These amounts are represented by 4-methelfunols, (meth) acrylates represented by general formula (5), and general formula (6) at the start of heating of the copolymer raw material. It is preferably at least 0.001 mol times, more preferably at least 0.01 mol times, more preferably at least 0.05 mol times, based on the total amount of the (meth) acrylic acid alkoxyalkyl esters. The above is further preferred, and on the other hand, it is preferably at most 0.1 mol times, more preferably at most 0.05 mol times. If the total amount of the radical polymerization initiator used is this amount, the entire amount may be charged from the start of heating, or the whole or a part of the radical polymerization initiator may be additionally used after the start of heating.
  • any solvent can be used as long as it does not inhibit the reaction.
  • any solvent can be used as long as it does not inhibit the reaction.
  • No monoki Alkoxy carboxylate esters such as carboxylate esters, methyl ethoxy acetate, ethyl ethoxy acetate, methyl 3-methoxypropionate, methyl ethyl 3-methoxypropionate or methyl 3-ethoxypropionate, celloso / Cellosolve esters such as rebacetate, methylacetate solvacetate, etinoleserosonosolebacetate or butylsecetate solvacetate, aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene, trichloroethylene, and cyclobenzene Or halogenated hydrocarbons such as dichlorobenzene or amides such as dimethylacetamide, dimethylformamide, ⁇ -methylacetamide, ⁇ -methylpyrrolidone or ⁇ , ⁇ '-dimethylimidazolidinone, etc. Is mentioned.
  • the reaction liquid be a homogeneous phase by using these solvents, but a plurality of non-uniform phases may be formed.
  • the amount of the solvent used varies depending on the type and amount of the raw materials and the radical polymerization initiator used, the desired molecular weight of the copolymer, and the like, and is not uniform, but is based on 100 parts by mass of the total amount of the monomer mixture. , 5 parts by mass or more, preferably 20 parts by mass or more, more preferably 50 parts by mass or more, while 100,000 parts by mass or less is preferable, and 5,000 parts by mass or less. The following is more preferred, and the content is more preferably 1,000 parts by mass or less.
  • the concentration of the copolymer formed after the polymerization reaction is 25 to 75% by mass without any concentration adjustment, that is, 100 parts by mass of the monomer mixture On the other hand, it is in the range of 33 to 400 parts by mass.
  • the method for polymerizing the acid-sensitive copolymer used in the present invention is not particularly limited. 4-Ethylphenols and a (meth) acrylic acid ester represented by the general formula (5) Any method may be used as long as the method and the (meth) alkoxyalkyl acrylate represented by the general formula (6), a radical polymerization initiator, a solvent, and the like are effectively mixed and contacted.
  • the batch type, semi-batch type or continuous flow type may be used.
  • these compounds are put into a reaction vessel all at once and heating is started, or a monomer, a radical polymerization initiator and a solvent are inserted continuously or intermittently, and at least a part of the solvent is inserted.
  • a method of inserting the reactor into the reactor is usually adopted.
  • the amount is adjusted according to the amount.
  • a monomer, a polymerization initiator, a solvent, and the like are newly charged into the reaction system continuously or intermittently.
  • a method in which only a solvent is charged into a reactor, and then these monomers and a radical polymerization initiator are charged into the reaction system continuously or intermittently After the initiator is charged, a method of continuously or intermittently charging the monomer into the reaction system, and after charging a part of the solvent and the radical polymerization initiator to the reactor, the monomer and the remaining solvent and A method in which the radical polymerization initiator is continuously or intermittently charged into the reaction system, or a part of the monomer, the radical polymerization initiator and the solvent are charged in the reactor, and the remaining monomers and the radical polymerization start. Examples include a method in which the agent and the solvent are continuously or intermittently charged into the reaction system.
  • the polymerization reaction is advanced by heating.
  • the heating temperature may be any temperature at which the polymerization reaction proceeds, and depends on the desired degree of polymerization of the polymer, the composition and the molar ratio, and the type and amount of the radical polymerization initiator and the solvent used. Therefore, it is not uniform, but is preferably 40 ° C or more, more preferably 45 ° C or more, still more preferably 50 ° C or more, and most preferably 60 ° C or more, while 250 ° C or more.
  • the temperature is preferably 180 ° C. or less, more preferably 160 ° C. or less, and most preferably 150 ° C. or less.
  • the polymerization reaction time also varies depending on the desired degree of polymerization, composition and molar ratio of the polymer, and the type and amount of the radical polymerization initiator and solvent used. is not. However, it is preferably at least 0.01 hour, more preferably at most 40 hours, more preferably at most 20 hours.
  • the reaction can be carried out under reflux, reduced pressure, normal pressure or increased pressure as required. In particular, it is preferable to carry out the reaction under reflux, since the heat of the reaction heat can be efficiently removed. It is preferable to carry out the reaction in an atmosphere of an inert gas such as nitrogen or argon, but it is also possible to carry out the reaction in the presence of molecular oxygen such as air.
  • a phenol compound such as a phenol compound is used for the purpose of improving the yield of the copolymer or changing the arrangement of the structural units of the copolymer.
  • Additives can also be used.
  • the concentration of unreacted (meth) acrylate ester in the resist raw material is 5 mass ppm to 5 mass%, based on the unreacted (meth) acrylate alkyl alkyl ester in the resist raw material.
  • Concentration is 200 mass ppb to 2 mass %, And the total concentration of these unreacted monomers and the resulting acid-sensitive copolymer with respect to the resist raw material is set to 25 to 75% by mass. Preferred from the viewpoint of controllability of the coating film.
  • the resulting copolymer is isolated from the reaction mixture by a conventional method such as solvent extraction, fractional precipitation, or thin film evaporation. JP2004 / 002856. If necessary, a solution containing the produced copolymer can be used as a resist raw material without isolating the desired copolymer.
  • the pre-exposure is dissolution rate of the copolymer is 1. 5 ⁇ m Z min or less, preferably 1. 2 ⁇ ⁇ / min or less, It is preferable that the change after exposure is as large as 2.5 mZ or more, preferably 3 ⁇ m / min or more.
  • the dissolution rate is measured by using a mixed solution of 30% by weight of the copolymer and 1% by weight of a photoacid generator such as naphthalimidyl trifluorosulfonate. Measure with a spin coater or a bar coater on the coating film applied so that the film thickness after heating and removing the solvent is 5 m.
  • the dissolution rate before exposure is determined by measuring the time required for the coating film on the substrate to completely dissolve in a 1% aqueous sodium carbonate solution as a developer.
  • the dissolution rate after exposure was determined by applying a film having a wavelength of 365 nm to the substrate at 200 mJ / cm2 and then applying a 1% sodium carbonate solution as a developing solution. Is determined by measuring the time until it is completely dissolved in the aqueous solution.
  • the positive photosensitive resist composition according to the present invention contains the above-mentioned acid-sensitive copolymer, an acid generator and a banquet agent. .
  • a compound having at least one 4,6-bis (trimethylmethyl) s-triazine group in one molecule is preferable because of its high sensitivity and low cost.
  • the positive photosensitive resist composition of the present invention can be exposed to near-ultraviolet light or can be developed with low intensity, and has high resolution. It can also handle substrates with through holes.
  • the exposure amount can be reduced to 1 OmjZ cm 2.
  • the line width is 1 0 ⁇ ⁇
  • line spacing is possible to form a fan-in pattern of 1 0 ⁇ m.
  • a photoacid generator having at least one 4,6-bis (trichloromethyl) -1s-triazine group in one molecule a compound represented by the following general formula (4) can be exemplified.
  • R 5 is a trichloromethyl group, a linear or branched unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a linear or branched alkoxyl group having 1 to 12 carbon atoms, a halogen atom , A cyano group, a hydroxy group, a phenyl group substituted with a hydroxy group, a phenyl group substituted with a halogen atom, a phenyl group substituted with a hydroxy group, a straight-chain group having 1 to 6 carbon atoms.
  • photoacid generator represented by the general formula (4) examples include 2, 4, 6-tris (trichloromethyl) _s—triazine, and 2-methyl-4 , 6 — Bis (trichloromethyl) 1 s — Triazine, 2 — Ethyl 4, 6 — Bis (trichloromethyl) 1 s — Triazine, 2 — Pip pill 14, 6—bis (trichloromethyl) s-s—triazine, 2— Isopropyl-1,4,6-bis (trichloromethyl) _s—triazine, 2-butyl-4,6—bis (trichloromethyl) 1s—triazine, 2—methoxy4,6—bis (trimethyl) (Trichloromethyl) _s—triazine, 2—ethoxy-1,4,6—bis (trichloromethyl) 1s—triazine, 2—propoxy_4,6—bis (trichloromethyl) 1s — Triazine, 2—prop
  • a photoacid generator having an absorption peak max in the range of 300 to 450 nm is particularly preferable when an ultraviolet exposure apparatus used for circuit exposure of a printed wiring board is used.
  • the amount of the photoacid generator is preferably not less than 0.05 part by mass, based on the total amount of the acid-sensitive copolymer of 100 parts by mass, in order to perform pattern formation favorably. More preferably at least 20 parts by mass, more preferably at most 20 parts by mass, It is more preferably at most 10 parts by mass. If the amount is less than 0.05 parts by mass, the amount of acid generated by light irradiation is small, and pattern formation tends to be difficult. On the other hand, when the amount is more than 20 parts by mass, the acid generated by light irradiation is too much and diffuses into the unexposed portion, whereby the resolution may be reduced.
  • a benzophenone-based, anthraquinone-based, thioxanthone-based or photosensitizer, or a ketokumalin-based, merocyanine-based, pyrene-based or perylene-based photosensitizer may be used. Dyes and the like can also be added.
  • concentration of the copolymer after heating is less than 25% by mass, concentrate it. If it exceeds 75% by mass, dilute it to adjust the concentration.
  • concentration of the copolymer in the resist raw material can be determined, for example, by placing the resist raw material in a tin plate and accurately weighing the plate, placing the tin plate in a hot-air dryer, heating the plate from which the solvent has been removed, and re-weighing the plate. And can be measured.
  • the positive photosensitive resist composition of the present invention may further include an acid generated by the exposure to change the color tone of the coating film for reasons such as confirmation of a pattern after exposure, confirmation of consistency between a pattern position and a through hole position, and the like. It is also possible to add a pH indicator that changes color in the region, for example, methyl orange, methyl red ', methyl violet, dinitrophenolone, zimo / levenole, promophenolone, etc.
  • a solvent may be further added to the positive photosensitive resist composition of the present invention for reasons such as improvement of coating properties.
  • Such solvents are, specifically, acetone, methylethyl ketone, cyclohexanone, methyl isobutyl ketone, methyl isoamyl ketone,
  • ketones such as methyl-2-n-amyl ketone, ethanol, n—propanol, isopropanol, 1-butanol, 2-butanol, 3-methoxybutanol, 3-methyl-1-methyl
  • ketones, alcohols, polyhydric alcohols, derivatives of polyhydric alcohols, cyclic ethers, esters or aromatic hydrocarbons are preferred, and more preferred are acetone and methylethyl ketone.
  • These solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the positive photosensitive resist composition of the present invention may contain, for example, styrene to improve developability, storage stability, heat resistance, and the like, if necessary. It is possible to add a copolymer of len and ataryl acid, methacrylic acid or maleic anhydride, a copolymer of alkene and maleic anhydride, a butyl alcohol copolymer, a butyl pyrrolidone polymer and the like. The addition amount of these optional components is usually 30 parts by mass or less, preferably 15 parts by mass or less, based on 100 parts by mass of the acid-sensitive copolymer.
  • coloring pigments coloring dyes, thermal polymerization inhibitors, thickeners, thixotroping agents, leveling agents, defoaming agents, coupling agents, and the like can be added.
  • the positive photosensitive resist material obtained above is used as an etching resist for forming a circuit pattern on a printed wiring board, first adjust the viscosity to a value suitable for the coating method, if necessary, and then Screen printing, force coating, roll coating, spray coating, dip coating on copper-clad laminates for single-board / package boards, flexible printed boards, or copper-clad laminates with through holes It can be applied to ultra-thin substrates (substrate thickness 0.1 mm or less), and it can be coated to the end surface regardless of the surface shape. Coating can be performed reliably up to the inner surface of the substrate, and several tens of substrates can be processed at the same time, processing efficiency is extremely high, and tact time per substrate Therefore, a coating method using a dip coating method is particularly preferable.
  • the specific gravity of the liquid of the positive photosensitive resist composition of the present invention is adjusted so that a solvent having a low specific gravity is used to increase the drying speed, and there is no sticking (residual tack) between the substrates due to the residual solvent. 0.90 or less is preferable, and 0.95 or less is more preferable.
  • the lower limit is preferably 0.80 or more, more preferably 0.850 or more.
  • the composition is heated and dried at 50 to 120 ° C. for 5 to 30 minutes to volatilize a solvent contained in the composition, thereby enabling a contact exposure. 6
  • a positive type photosensitive coating layer is formed.
  • a mask having a predetermined pattern is brought into close contact with the coating film, exposed to near-ultraviolet light (300-450 nm) through the mask, and then exposed to alkali such as a 1% aqueous sodium carbonate solution. By developing with a developer, a desired pattern can be formed on a printed circuit board.
  • a photoresist with a photoresist that can dissolve and remove only the exposed part by developing with an aqueous solution can leave the etching resist in areas where light cannot be irradiated, such as in through holes. .
  • the copper-clad laminate substrate with the prescribed resist pattern formed on the copper surface is then etched with an acidic etchant, and the resist pattern is exposed with a strong aqueous solution of sodium hydroxide or hydroxide. Is removed to form a predetermined circuit pattern.
  • the positive photosensitive resist composition of the present invention can be suitably used for the production of electronic components such as printed wiring boards, landless printed wiring boards, flexible printed wiring boards, and printed wiring boards for packages.
  • a landless pattern can be obtained.
  • the etching solution permeates into the inside of the through hole when immersed in the etching solution, causing corrosion and disconnection of the internal plating.
  • the etchant penetrates into the inside as well, causing corrosion and disconnection of the plating. Therefore, this material is the only landless material JP2004 / 002856 is a material that can be made.
  • Tetrahydrofuran 200 in a 4-mill flask with an internal volume of 1,000 milliliters, equipped with a stirrer, thermometer, cooling tube, and a 500 milliliter internal dropping funnel The milliliter was charged and the external temperature was raised to 80 ° C by a water bath with stirring, and the mixture was refluxed.
  • PIPE 4- (1-methylether) phenol
  • PIPE 1,3-methylether
  • methyl acrylate 129 g, 1.50 mol
  • ethyl ethoxylate 2,16 g, 1.55 mol
  • radical 16.4 g (0.10 mol) of azobisisobutyronitrile as a polymerization initiator and 200 milliliters of tetrahydrofuran as a solvent were charged. The solution was stirred.
  • the whole amount was transferred to the dropping funnel in two portions, and added dropwise to the 4-cell flask at such a rate that the reflux condition was maintained.
  • the internal temperature rose on the way, and was 8 hours later at 80 ° C.
  • the polymerization reaction solution was charged into 2 liters of n-hexane in a 5 liter beaker, and the resulting polymer
  • the polymer was dissolved again in tetrahydrofuran (400 milliliters) and charged in 2 liters of ⁇ -hexane to precipitate a solid. This filtration, separation and precipitation operations are performed twice more Repeated.
  • the precipitate was dried under reduced pressure at 100 mmHg and 100 ° C. for 2 hours to obtain 356 g of a white polymer.
  • the obtained white polymer was a target copolymer and had a molar ratio almost the same as the charge ratio of the raw materials.
  • Mw weight average molecular weight
  • Mn molecular weight dispersity
  • the copolymer was dissolved in all solvents in an amount of 50% by weight or more.
  • the obtained copolymer was dissolved in methyl ethyl ketone, and 1% by weight of naphtho-midyl-drifluorosulfonate (Midori Kagaku NA I—105) was added. It was applied on a copper-clad laminate substrate with a bar coater to a thickness of ⁇ m, and heated at 80 ° C. for 10 minutes to form a film. This, generally using an exposure apparatus used in print circuit board manufacturing, near-ultraviolet light (3 0 0 ⁇ 4 5 0 nm) to 2 0 0 m J, after cm 2 irradiation 1. When immersed in a 0% by weight aqueous sodium carbonate solution, the entire coating film dissolved within 2 minutes. That is, the dissolution rate of the obtained copolymer was 2.5 mZ min or more.
  • Example 1 The methyl acrylate used in Example 1 was changed as shown in Table 1, or the monoethoxylated ethoxylate was changed as shown in Table 1, and all other conditions were the same as in Example 1 for the reaction and post-treatment. Was done.
  • the weight average molecular weight (Mw) and molecular weight dispersity (MwZ Mn) of the obtained copolymer were measured in the same manner as in Example 1. In the same manner as in Example 1, the solubility of the solvent and the dissolution rate in an alkaline developer were evaluated. Table 1 shows the results of the analysis and the results of the evaluation together with the results of Example 1.
  • Example 1 The amount of PIPE used in Example 1 was changed to 251.9 g (1.88 mol), and the amount of methyl acrylate was changed to 161.8 g (1.88 mol).
  • the reaction, post-treatment, analysis and evaluation were performed in the same manner as in Example 1 except that 1-ethoxyxyl acrylate was not used.
  • Table 1 shows the charged molar ratios and the results of the analysis and the evaluation of the obtained copolymer, together with the results of Examples 1 to 10.
  • Example 1 The amount of PIPE used in Example 1 was changed to 4.56 g (3.40 mol) and the amount of 1-etoxyshetyl acrylate was changed to 55 g (0.38 mol), and methyl acrylate was added.
  • the reaction, post-treatment, analysis and evaluation were carried out in the same manner as in Example 1 except that was not used.
  • Table 1 shows the charged mole ratios and the analysis results and evaluation results of the obtained copolymer together with the results of Examples 1 to 10 and Comparative Example 1.
  • Example 1 The charged amount of methyl acrylate used in Example 1 was 26 grams. (0.3 mol) and the amount of 1-ethoxyxetyl acrylate was changed to 400 g (2.8 mol), and all the procedures were the same as in Example 1 except that the amount of PIPE was not used. Reaction, work-up, analysis and evaluation were performed. Table 1 shows the charged molar ratio, and the results of analysis and evaluation of the obtained copolymer, together with the results of Examples 1 to 10.
  • Example 2 The amount of PIPE used in Example 1 was changed to 61 g (0.46 mol), the amount of methyl acrylate was changed to 315 g (3.66 mol), and the amount of acrylic acid 1 was changed. 6 gram of ethoxecil
  • Example 1 shows the charged molar ratios and the analysis results and the evaluation results of the obtained copolymers, together with the results of Examples 1 to 10.
  • Example 1 After dissolving the obtained acid-sensitive copolymer (referred to as A) in methyl ethyl ketone so as to be 30% by weight, based on 100 parts by weight of the acid-sensitive copolymer, As a photoacid generator, 3 parts by weight of 2- (4-methoxyphenyl) -14,6-bis (trichloromethyl) s-triazine (A-1) is used, and coloring dye UV-B1ue 0.56 parts by weight of 236 (manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.) was added and dissolved to prepare a positive photosensitive resist composition capable of being dipped. The specific gravity of this positive photosensitive resist composition was 0.913.
  • a 0.2 mm ⁇ hole is drilled in a 0.5 mm thick FR-4 double-sided copper-clad laminated board with a copper foil thickness of 9 ⁇ m using a NC drill, and a 9 ⁇ m copper was given.
  • the resulting positive-type photosensitive resist composition was applied on both sides of the substrate having the s / le-ho / le by a dip coater so as to have a film thickness of 4 ⁇ m after drying. It was dried for 10 minutes in a ° C drier until it became tack-free.
  • the inner surface of the 0.2 mm ⁇ through hole was covered with a resist material.
  • a pattern pattern of line / space 20/20 ⁇ m and a patterned ninda film with a land of 0.35 mm ⁇ are adhered to the coated surface, and 50 mJ is applied by a 3 kw ultra-high pressure mercury lamp.
  • a 1.0% by weight aqueous sodium carbonate solution was sprayed with a developing solution whose temperature was adjusted to 30 ° C, and then washed with water to form a photosensitive resist film.
  • Developability test was conducted.
  • Film thickness The film thickness was measured using an eddy current type simple film thickness meter (Isoscope MP30; manufactured by Fischer Instrumen GmbH).
  • Etching resistance The developed substrate is sprayed with a cupric chloride etching solution at 50 ° C at a pressure of 0.2 Pa, and after the etching is completed, sprayed with a 3.0% by weight aqueous sodium hydroxide solution. After the resist material was peeled off, washed with water and dried, the state of circuit formation on the land and the state of copper plating in the through holes were checked, and the following judgment was made.
  • Example 11 2_ (4-methoxyphenyl) -14,6-bis (trichloromethyl) -1-s-triazine (A-1), which was used as a photoacid generator, (3,4-methylenedioxyphenyl) 1-4,6-bis (trichloromethyl) _ s — triazine (referred to as A-2) or 2- (4-methoxyphenyl) 1,4-bis (trimethylmethyl) -1s-triazine (referred to as A-3) or 2- (4-methoxy ⁇ -naphthyl) -1,4,6-bis (trimethyl) Chloromethyl) one s —
  • the treatment was carried out in the same manner as in Example 11 except that the triazine (A-4) was changed to, and the characteristics of the positive photosensitive resist film were evaluated. Table 2 shows these evaluation results together with the results of Example 11.
  • the acid-sensitive copolymer (referred to as ⁇ ) obtained in Example 8 was dissolved in methyl ethyl ketone so as to have a concentration of 30% by weight, and based on 100 ′ parts by weight of the acid-sensitive copolymer.
  • a photoacid generator 2-(4-methoxyphenyl) 1-4, 6-bis (trichloromethyl) _ s-triazine, 3 parts by weight of (A-1), coloring dye 0.5 parts by weight of UV-B1ue2336 (manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.) was added and dissolved to prepare a positive photosensitive resist composition capable of being applied by dip coating.
  • the specific gravity of this positive photosensitive resist composition was 0.936.
  • This positive photosensitive resist composition was treated in the same manner as in Example 11 to evaluate the characteristics of the positive photosensitive resist film. Table 2 shows the results of these evaluations together with the results of Example 11.
  • Example 15 2— (4-methoxyphenolinole) -14,6—bis (trichloromethinole) -1s—triazine (A-1), which was used as a photoacid generator, — (3,4-methylenedioxyphenyl) 1-4, 6 — bis (trichloromethyl) 1 s — triazine (referred to as A-2), and all other conditions Processing was performed in the same manner as in 15 to evaluate the characteristics of the positive-type photosensitive and resist films. Table 2 shows the results of these evaluations together with the results of Example 11.
  • a positive-type photosensitive resist composition was prepared in the same manner as in Example 11 except that the acid-sensitive copolymer (R) obtained in Comparative Example 1 was used. The specific gravity of this photoresist composition was 0.910. This positive photosensitive resist composition was treated in the same manner as in Example 11 to obtain a positive resist composition. The characteristics of the di-type photosensitive resist film were evaluated. Table 2 shows these evaluation results together with the results of Example 11.
  • a positive photosensitive resist composition was prepared in the same manner as in Example 11 except that the acid-sensitive copolymer (S) obtained in Comparative Example 2 was used.
  • the specific gravity of the photosensitive composition was 0.924.
  • This positive photosensitive resist composition was treated in the same manner as in Example 11 to evaluate the properties of the positive photosensitive resist film. Table 2 shows these evaluation results together with the results of Example 11.
  • Example 11 Using the acid-sensitive copolymer (T) obtained in Comparative Example 3, a positive photosensitive resist composition was prepared in the same manner as in Example 11 except for the above. The specific gravity of this photosensitive composition was 0.920. This positive type photosensitive resist composition was treated in the same manner as in Example 11 to evaluate the properties of the positive type photosensitive resist film. Table 2 shows the results of these evaluations together with the results of Example 11.
  • Example 11 The acid-sensitive copolymer (U) obtained in Comparative Example 4 was used. In the same manner as in Example 11, a positive photosensitive resist composition was prepared. The specific gravity of this photoresist composition was 0.924. This positive type photosensitive resist composition was treated in the same manner as in Example 11 to evaluate the properties of the positive type photosensitive resist film. Table 2 shows the results of these evaluations together with the results of Example 11.
  • the present invention it is possible to form a resist pattern having high sensitivity to near-ultraviolet light and high resolution, and can be used as a positive etching resist in the field of fine circuit processing of a printed wiring board. .
  • it is positive Therefore, exposure in the through-hole is not required, it can be applied to the through-hole substrate, and can be developed with the most common sodium carbonate, without changing the conventional printed wiring board processing equipment. Can be used.
  • the raw material of the acid-sensitive copolymer of the present invention is industrially available, and by combining an inexpensive photoacid generator, a positive-type photosensitive material can be provided relatively inexpensively. .

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Description

明 細 書
酸感応性共重合体およぴその用途
技 術 分 野
酸感応性共重合体、 それからなる微細回路形成が可能で安価なポジ 型感光性レジス ト組成物、 それを用いた電子部品、 およびその製造方 法に関する。
背 景 技 術
現在プリント配線基板等は、 基板にフォ ト レジス トを塗布してマス クを付け、 近紫外光を照射した後エッチングを行って、 基板上に配線 を描画することにより製造される。
プリ ン ト基板等の製造に用いられるこのフォ ト レジス ト材料と して 現在は主にネガ型の感光性レジス ト材料が用いられており、 ポリカル ボン酸樹脂とエチレン性不飽和化合物および光重合開始剤からなる組 成物が一般的である。プリント基板では、基板にこの組成物を塗布し、 マスクをつけて近紫外線を照射 (以下露光という) して樹脂を硬化さ せた後、 1 %炭酸ナトリ ウム水溶液などの現像液に浸漬させ、 未露光 の部分を除去し、 露光した部分の感光性レジス ト材料を残すことによ りパターンを形成する。 さらにマスクを外し、 形成したパターンをェ ツチングしてプリ ント基板を製造する。
しかし基板を貫通するスルーホールゃヴィァホール等の孔を有する 基板の場合、 孔内のレジス ト材料は厚膜であるため露光しても未硬化 の部分が残り、 現像処理時に孔から流出するため、 ネガ型感光性レジ ス ト組成物を用いることが困難となる場合がある。 これを解決する方 法としてあらかじめ孔埋め用ィンキ等でホールを保護してからパター ユングする方法が提案されているが、 孔埋め用インキは熱で乾燥させ なくてはならず、 生産性が劣る場合がある。 また、 ネガ型では露光部 分の樹脂を硬化させるので、 5 0 /z m 以下の微細なパターンを形成す ることは難しい場合もある。
一方、 スルーホール等を有する基板に適用可能で、 かつ微細な加工 が可能なポジ型感光性レジス ト材科を用いたパターン形成方法が半導 体分野で広く用いちれている。 しかし、 半導体分野で使用されるナフ トキノンジアジド系,の感光性材料は、 プリント基板用途に用いた場合 微細なパターン形成時に解像性が不足することがある。 さらにナフ ト キノンジアジド系の化合物は高価であり、 プリント基板用途にはコス ト面で問題がある。
キノンジアジ.ド系に変わるポジ型感光性レジス ト材料として、 光に より酸を発生する化合物と酸により加水分解等を生じアル力リ水に対 する溶解度が変化する化合物または樹脂からなるレジス ト材料が提案 されている。 しかし、 これらのレジス ト材料は、 いずれも未露光部と 露光部の溶解度の差が小さく解像性が悪い。 また現像にテトラアルキ ルアンモニゥムハイ ドライ ドなどの有機ア カリ剤でなければ現像で きないものや、 ォニゥム塩のような高価な光酸発生剤を使用しなけれ ばならないものが多く、 プリント配線基板のパターン形成において、 実用に供されるまでにはしっていない。 従って、 近年、 特に高性能プ リ ン ト配線基板の製造で使用する、 安価で、 高性能なポジ型感光性レ ジス ト材料の開発が望まれている。
また、 プリ ント基板等の製造において、 ネガ型感光性レジス ト材料 を用いるパターン形成方法では近紫外光 ( 3 0 0 〜 4 5 0 n m ) が 使用されており、 この波長で、 スルーホール等を有する基板に微細な 加工が出来ることが重要である。 また配線巾、 配線間隔が 1 0 μ m以 下のパターン形成ができる感光性材料が求められている。 更に、 現像 液として現在使用されている 1 %炭酸ナトリ ゥム水溶液に代表される 弱アルカリ性現像液が使用できることも重要である。 '加えて、 プリン ト基板用途には安価であることも重要である。 即ち、 近紫外線で露光 でき、 弱アルカリ性現像液で現像でき、 かつ高解像度で、 安価なポジ 型感光性レジス ト材料が望まれている。
ポジ型感光性レジス ト材料のベースポリマーと しては、 特開平 8 - 1 0 1 5 0 7号公報に、 p —イソプロぺユルフェノールと 2 —テト ラ ヒ ドロビラ二ルァクリ レートとの共重合体おょぴ感放射性酸発生剤 を含有する感放射性樹脂組成物が開示されている。 更に、 特開平 1 2 - 0 2 9 2 1 5号公報には、 ポリマー骨格に側鎖としてフエノール単 位と光活性化の時に反応可能なァセタールエステルまたはケタールェ ステル単位を有するポリマーを含有する感放射性樹脂組成物が開示さ れている。
しかし、 これらの榭脂組成物は半導体等の超微細加工に用いること を目的としており、 2 . 3 8 %テ トラメチルアンモユウム水溶液など のアル力リ現像液で現像することはできるが、 プリント基板の製造で 現像液として用いる 1 %炭酸ナトリ ゥム水溶液等には溶解し難い場合 があり、 プリント基板のレジス ト材料と して用いるには、 更なる改良 が必要であった。
以上の様な状況に鑑み、 本発明の目的は、 微細パターン形成が可能 で、 しかも安価なポジ型感光性レジス ト材料およびそれに用いる酸感 光性共重合体を提供することである。 更に詳しくはスルーホールのあ る基板にも対応でき、 近紫外光で露光でき、 1 %炭酸ナトリ ウム水溶 液などの弱アル力リ現像液でも現像することができ、 微細なパターン 形成が可能な、 高解像度であるポジ型感光性レジス ト材料を提供する ことである。
発 明 の 開 示
本発明者らは、 上記目的を達成するために鋭意検討した結果、 特定 の構造を有する酸感応性重合体が高感度であり、 また光酸発生剤とし て一分子中に少なく とも 1つの 4 , 6—ビス (トリクロロメチル) 一 s — トリアジン基を有する化合物を使用するこどにより、 安価で、 し かも高感度なポジ型感光性レジス ト材料が得られることを見出し本発 明を完成した。
即ち本発明によれば、
第一に、 下記一般式 ( 1 ) で表わされる第 1構成単位と、
Figure imgf000006_0001
(式 ( 1 ) 中、 Xは水素原子又はメチル基を表す)
下記一般式 ( 2 ) で表わされる第 2構成単位と、
Figure imgf000006_0002
(式 ( 2 ) 中、 R1 は水素原子またはメチル基を表わし, R2 は炭素数 ' 1〜 6の直鎖もしくは分岐の無置換アルキル基、 'ヒ ドロキシ基で置換 された炭素数 1〜 6の直鎖もしくは分岐のアルキル基、 ハロゲン原子 で置換された炭素数 1〜 6の直鎖もしくは分岐のアルキル基、 シァノ 基で置換された炭素数 1〜 6の直鎖もしくは分岐のアルキル基または ジアルキルアミノ基で置換された炭素数 1〜 6の直鎖もしくは分岐の アルキル基を表わす。 )
下記一般式 ( 3 ) で表わされる第 3構成単位と、
Figure imgf000007_0001
(式 ( 3 ) 中、 R 3 は水素原子またはメチル基を表わし, R 4は水素原 子、 ハロゲン原子または炭素数 1〜 6の直鎖もしくは分岐の無置換ァ ルキル基を表わし; Y は水素原子、 炭素数 1〜 6の直鎖もしくは分岐 の無置換アルキル基または炭素数 1〜 6の直鎖もしく は分岐の置換ァ ルキル基を表わし ; Z は炭素数 1 〜· 6の直鎖もしくは分岐の無置換 アルキル基または炭素数 1 〜 6 の直鎖もしくは分岐の置換アルキル 基を表し ; Υ及ぴ Ζは結合して環構造を形成しても良い。 )
を含んでなる酸感応性共重合体 (但し、 a , b, cは組成比を表し a は、 0. 05以上 0. 3以下、 bは 0. 1以上 0. 7以下、 cは 0. 2以上 0. 8以 下の有理数を表し、 a,b, cの総和は 1である) が提供される。
第二に、 酸発生剤および前記の酸感応性共重合体を含有することを 特徴とするポジ型感光性レジス ト組成物が提供される。
酸発生剤が、 一分子中に少なく とも 1つの' 4 , 6—ビス (トリクロ口 メチル) 一 s — トリアジン基を有する化合物である場合はより高感度 になり、 また安価であり好ましい態様である。 更に好ましくは、 酸発 生剤が下記一般式 (4 ) で表される化合物である。
Figure imgf000008_0001
( 4 )
(式 ( 4 ) 中、 , R 5はト リクロロメチル基、 炭素数 1〜 1 2の直鎖もし くは分岐のアルキル基、 炭素数 1〜 1 2の直鎖もしくは分岐のアルコ キシル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ヒ ドロキシ基、 フエニル基、 ヒ ドロキシフエ: ±ル基、 ニ トロフエニル基、 アルキルフエニル基、 アル コキシノレフエニル基、 アルキレングリ コールモノアルキルエーテル基 置換のフユニル基、 ピぺロニル基、 スチリル基、 炭素数 1〜 3の直鎖 もしくは分岐のアルコキシル基置換のスチリル基、 ナフチル基、 炭素 数 1〜 3の直鎖もしくは分岐のアルコキシル基置換のナフチル基から 選ばれる置換基を表わす。 )
第三に、 前記酸発生剤が、 前記の酸感応性共重合体 1 0 0 質量部に 対して、 0 . 0 5〜 2 0質量部含有することを特徴とする前記のポジ 型感光性レジス ト組成物が提供される。 .
第四に、 液比重が 0 . 8 0 0〜 0 . 9 9 0である前記のレジス ト組 成物中に、 少なく とも一方の表面が金属層である積層板を浸漬し、 乾 燥することにより積層板の表面に感光性樹脂を均一に皮膜する工程、 フォ トマスクを介して露光する工程、 露光部を現像する工程、 金属層 をエッチングする工程を具備することを特徴とするプリント配線板の 製造方法が提供ざれる。
第五に、 前記の製造方法により製造された電子部品が提供される。
発明を実施するための最良の形態 本発明の酸感応性共重合体は、 一般式 ( 1 )
Figure imgf000009_0001
(式 ( 1 ) 中、 Xは水素原子又はメチル基を表す)
一般式 ( 2 )
Figure imgf000009_0002
(式 ( 3 ) 中、 R3 は水素またはメチル基を表わし, R4 は水素原子、 ハロゲン原子または炭素数 1〜 6 の直鎖もしくは分岐の無置換アル キル基を示し ; Y は水素原子、 炭素数 1〜 6 の直鎖もしく は分岐の 無置換アルキル基または炭素数 1〜 6の直鎖もしく は分岐の置換アル キル基を表わし ; Ζ は炭素数 1〜6 の直鎖もしく は分岐の無置換ァ ルキル基または炭素数 1〜 6 の直鎖も しく は分岐の置換アルキル基 を表わし ; Υ 及び Ζは結合して環構造を形成しても良い。 ) で示され る構成単位を有する共重合体である。
一般式 ( 1 ) 中、 Xは水素原子またはメチル基である。 メチル基は、 現像性が良好となり よ り好ましい。
一般式 ( 2 ) における R 1は、 水素原子またはメチル基である。 また、 一般式, ( 2 ) における R 2 は、 炭素数 1〜 6 の直鎖または分岐の無置 換、 ヒ ドロキシ置換、 ハロゲン置換、 シァノ置換またはジアルキルァ ミ ノ置換アルキル基であり、 具体的には、 例えば、 メチル基、 ェチル 基、 η —プロピル基、 イソプロピル基、 η —プチル基、 ィ:/ブチル基、 s e cーブチノレ基、 t e r t —ブチノレ基、 シクロへキシル基またはシ. クロペンチル基等の無置換アルキル基、 ヒ ドロキシメチル基、 1 ーヒ ドロキシェチル基、 2 —ヒ ドロキシェチル基、 1—ヒ ドロキシ n—プ ロ ピノレ基、 2 —ヒ ドロキシ n —プロ ピル基、 3 —ヒ ドロキシ n—プロ ピル基、 1 —ヒ ドロキシイ ソプロ ピル基、 2 , 3—ジヒ ドロキシ一 n 一プロピル、 1 —ヒ ドロキシ n —ブチル基、 2—ヒ ドロキシ n—プチ ル基、 3—ヒ ドロキシ n —ブチル基または 4ーヒ ドロキシ n —ブチル 基等のヒ ドロキシ置換アルキル基、 ト リ フルォロメチル基、 2, 2, 2— ト リ フノレオロェチノレ基、 2 , 2, 2 , 2, , 2 ' , 2, 一へキサ フルォロイソプロピル基、 2, 2, 3 , 4, 4, 4一へキサフルォロ ブチノレ基、 2 —クロ口ェチル基、 ト リ クロロェチノレ基、 3 —プロモェ チル基またはへプタフルォロイソプロピル基等のハロゲン置換アルキ ル基、 2—シァノエチル基等のシァノ置換アルキル基、 または、 2— (ジメチルァミノ) ェチル基、 3— (ジメチルァミノ) プロピル基ま たは 3 _ジメチルァミノネオペンチル基等のジアルキルァミノ置換ァ ルキル基が挙げられる。
好ましくは、 炭素数 1〜 4 の直鎖または分岐の無置換、 ヒ ドロキシ —置換、 ハロゲン置換、 シァノ置換またはジアルキルァミノ置換アルキ ル基であり、 具体的にはメチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソ プロピル基、 n—ブチル基、 イソブチル基、 s e c —プチル基、 t e r t 一ブチル基、 2 —ヒ ドロキシェチル基、 トリフルォロメチル基ま たは 2 , 2 , 2— トリフルォロェチル基等が挙げられる。
更に好ましくは、 炭素数 1〜 3 の直鎖もしくは分岐の無置換、 ヒ ドロ キシ置換、 ハロゲン置換、 シァノ置換ま はジアルキルァミノ置換ァ ルキル基であり、 具体的にはメチル基、 ェチル基、 n —プロピル基、 イソプロピル基、 トリフルォロメチル基、 2—ヒ ドロキシェチル基、 トリフルォロメチル基または 2, 2, 2— トリフルォロェチル基等が 挙げられる。
一般式( 3 ) における R 3は、水素原子またはメチル基である。 また、 —般式 ( 3 ) における R 4 は水素原子、 ハロゲン原子または炭素数 1 〜 6 の直鎖もしくは分岐の無置換アルキル基で、 Zは水素'原子または 炭素数 1〜 6 の直鎖もしくは分岐の無置換もしくは置換アルキル基 であり、 および Yは水素原子、 炭素数 1〜 6の直鎖もしくは分岐の無 置換もしくは置換アルキル基であって、 または Yと Zは結合して環構 造を有していても良い。
R は、 具体的には、 水素原子、 フッ素原子、 またはメチル基、 ェ チル基、 n —プロピル基、 イソプロピル基、 n—プチル基、 イ ソプチ ル基、 s e c -ブチル基または t e r t —ブチル基等の直鎖もしくは 分岐の無置換アルキル基であり、 Yはメチル基、 ェチル基、 n —プロ ピル基、 イソプロピル基、 n —ブチル基、 イソプチル基、 s e c—ブ チル基または t e r t —ブチル基等の直鎖もしくは分岐の無置換、 ヒ ドロキシ置換、 ハロゲン置換、 シァノ置換またはジアルキルアミノ置 換アルキル基等であり、 Zはメチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソプロピル基、 n—ブチル基、 イ ソブチル基、 s e c —ブチル基ま たは t e r t —ブチル基等の直鎖もしく は分岐の無置換、 ヒ ドロキシ 置換、 ハロゲン置換、 シァノ置換またはジアルキルァミ ノ置換アルキ ル基等である。
更に具体的には、 一般式 ( 3 ) のアルコキシアルキルエステル基の 部分の R4、 C 、 O 、 Y 及び Zをまとめて表記すると 1—メ トキシ ェチル基、 1一エ トキシェチル基、 1 一 n—プロポキシェチル基、 1 —イソプロポキシェチル基、 1一 n—ブトキシェチル基、 1 一イソプ トキシェチル基、 1 一 s e c—ブトキシェチノレ基、 2—ェ トキシェチ ル基、 2— n—プロポキシェチル基、 2 _イソプロポキシェチル基、 2— n—ブトキシェチル基、 2—イソブトキシェチル基、 2 - s e c —プトキシェチル基、 1 ーメ トキシプロピル基、 1 一エ トキシプロピ ル¾、 1 一 n—プロポキシプロピル基、 1 一イ ソプロポキシプロピル 基、 1 一 n—ブトキシプロピル基、 1 一イ ソブトキシプロピル基、 1 - s e c 一ブトキシプロピル基、 l _ t e r t —ブトキシプロピル基、 2—メ トキシプロピル基、 2—エ トキシプロピル基、 一 n—プロポキ シプロピル基、 2—イソプロポキシプロピル基、 2— n—ブトキシプ 口ピル基、 2—イ ソブトキシプロピル基、 2— s e c —ブトキシプロ t。ル基、 2— t e r t _ブトキシプロピル基、 3—メ トキシプロピル 基、 3—エ トキシプロピル基、 3— n—プロポキシプロピル基、 3— イソプロポキシプロピル基、 3— n—ブトキシプロピル基、 3—イソ ブトキシプロピル基、 3 _ s e c—ブトキシプロピル基、 3— t e r t一ブトキシプロピル基等の無置換アルキル基、 1 _ ( 1ーヒ ドロキ シ) メ トキシェチル基等のヒ ドロキシ置換アルコキシアルキル基、 1 —メ トキシ一 2, 2 , 2— ト リ フルォロェチル基、 1 一 ト リ フルォロ メ トキシ一 2, 2, 2— ト リ フルォロェチル基等のハロゲン置換アル コキシアルキル基、 1 — ( 1 ーシァノ) メ トキシェチル基等のシァノ 置換アルコキシアルキル基、 1, 1 ージメチルアミノメ トキシェチル 基等のジアルキルァミ ノ置換アルコキシアルキル基、 テ トラヒ ドロフ ラン一 2—ィルォキシ基、 テ トラヒ ドロピラン一 2—ィルォキシ基等 の無置換環状エーテル、 2—メチルテ トラヒ ドロフラン一 2 _ィルォ キシ基、 2—メチルテ トラヒ ドロピラン一 2—ィルォキシ基等のアル キル置換環状エーテル、 または、 2—フルォロテ トラヒ ドロフラン一 2—ィルォキシ基、 2 _フルォロテ トラヒ ドロピラン一 2—ィルォキ シ基等のハロゲン置換環状エーテルである。
尚、 一般式 ( 1 ) 、 ( 2 ) 又は ( 3 ) は 1 種の構成単位のみならず 2 種以上の構成単位を有していても構わない。 すなわち、 2種の一般 式 ( 1 ) 、 2 種以上の一般式 ( 2 ) および 2 種以上の一般式 ( 3 ) で示される構成単位を有する共重合体のように、 4種またはそれ以上 の構成単位を有する共重合体も本願発明の共重合体に含有される。 また、, 本発明の共重合体においては、 一般式 ( 1 ) 、 一般式 ( 2 ) および一般式( 3 )で示される構成単位の組成比は極めて重要であり、 3つの構成単位の総和を 1 となるようにした時、 一般式 ( 1 ) の組成 比は 0. 0 5以上であり、 0. 1 5以上がより好ましく、 0. 3以下 であり、 0. 2 5以下がより好ましい。 また、 一般式 ( 2 ) の組成比 は 0. 1 以上であり、 0. 1 5以上がより好ましく、 0. 7以下であ り、 0. 5未満がより好ましい。 一般式 ( 3 ) の組成比は 0. 2以上. であり、 0. 4以上がより好ましく、 0. 8以下であり、 0. 7以下 がより好ましい。 なお、 一般式 ( 2 ) または一般式 ( 3 ) で示される 構成単位を 2種以上使用する場合、 組成比は、 それぞれの構成単位の 組成比の合計である。 また、 3つの構成単位の組成比は、 例えば 1 H— NMR及び 13 C— NMR等により実測することができる。 2856 本発明に使用される酸感応性共重合体は、一般式( 1 ) 、一般式( 2 ) および一般式 ( 3) で示される構成単位がランダムに共重合している ものでも、 3構成単位が交互に共重合しているものでも、 また、 プロ ック共重合しているものでも構わない。
本発明に使用される酸感応性共重合体の重量平均分子量(Mw)は、 当該共重合体の使用目的により異なり一様ではないが、 3, 0 0 0以 上が好ましく、 4 , 0 0 0以上がより好ましく、 8 0, 0 0 0以下が 好ましく、 6 0 , 0 0 0以下がより好ましい。 さらに分子量分散度 (M wZMn、 但し Mnは数平均分子量) は、 1. 0以上、 5. 0以下が 好ましく、 4. 0以下がより好ましく、 3. 0以下が更に好ましい。 なお、 重量平均分子量および分子量分散度は、 例えばゲルパーミエ一 シヨンクロマトグラフィー (G P C) 等を用いてポリスチレン換算に より実測できる。
本発明に使用される共重合体は、 4 一 ( 1 ーメチルェテュル) フ ェノールおよび Zまたは 4ーェテュルフエノールと、 一般式 ( 5 ) で 示される (メタ) アク リル酸エステル類と、 一般式 ( 6 ) で示される (メタ) アタリル酸アルコキシアルキルエステル類とを含んでなるモ ノマー混合物と、 ラジカル重合開始剤おょぴ溶媒とを、 モノマー混合 物中のモノマーのモル比が所定となるよう混合し、 加熱することによ つて得られる。
Figure imgf000014_0001
6
Figure imgf000015_0001
本発明で使用される酸感応性共重合体の原料モノマーである一般式 ( 5 ) 中の R 6 は水素原子またはメチル基であり、 および R 7は炭素数 1〜 6 の直鎖または分岐の無置換アルキル基、 ヒ ドロキシ置換アルキ ル基、 ハロゲン置換アルキル基、 シァノ置換アルキル基またはジアル キルアミ ノ置換アルキル基であって、 具体的には、 例えば、 アク リル 酸メチル、 アク リル酸ェチル、 アク リル酸 n—プロピル、 アク リル酸 イソプロピル、 アク リル酸 n—ブチル、 アク リル酸イ ソブチル、 ァク リル酸 s e c—ブチル、 ァク リル酸 t e r t —プチル、 アタ リル酸シ ク口へキシルまたはァク リル酸シク口ペンチル等のァク リル酸無置換 アルキルエステル、 アタ リル酸ヒ ドロキシメチル、 アタ リル酸 1—ヒ ドロキシェチル、 アタ リル酸 2—ヒ ドロキシェチル、 アタ リノレ酸 1 ― ヒ ドロキシ n —プロピノレ、 アタ リノレ酸 2 — ヒ ドロキシ n —プロピノレ、 アク リル酸 3—ヒ ドロキシ n —プロピル、 アタ リル酸 1ーヒ ドロキシ イソプロピル、 アタ リル酸 2 , 3 —ジヒ ドロキシプロピル、 アク リル 酸 1 ーヒ ドロキシ n —プチル、 アタ リル酸 2—ヒ ドロキシ n —ブチル、 アク リル酸 3—ヒ ドロキシ n _プチルまたはアク リル酸 4ーヒ ドロキ シ n —プチル等のァク リル酸ヒ ドロキシ置換アルキルエステル、 ァク リル酸ト リフルォロメチル、 アク リル酸 2, 2, 2— ト リ フノレオロェ チル、 アク リル酸へキサフルォロイソプロピル、 アク リル酸 2, 2, 3 , 4 , 4 , 4一へキサフルォロブチノレ、 アタ リノレ酸 2 _クロロェチ ル、 アタ リノレ酸ト リ クロロェチノレ、 アタ リノレ酸 3—ブロモェチルまた はァク リル酸へプタフルォロ一 2—プロピル等のァク リル酸ハ口ゲン 置換アルキルエステル、 アタ リル酸 2—シァノエチル等のァク リル酸 シァノ置換アルキルエステル、 アタ リル酸 2— (ジメチルァミノ) ェ チル、 アク リル酸 3— (ジメチルァミノ) プロピルまたはアク リル酸 3 一ジメチルァミノネオペンチル等のァク リル酸ジアルキルァミノ置 換アルキルエステル、 メタク リル酸メチル、 メタク リル酸ェチル、 メ タク リル酸 n —プロピル、 メ タク リル酸イソプロピル、 メタク リル酸 n 一ブチル、メタタ リル酸ィソプチル、 タタ リル酸 s e c—プチル、 メタタ リル酸 t e r t —プチル、 メタタ リル酸シク口へキシルまたは メタク リル酸シクロペンチル等のメタク リル酸無置換アルキルエステ ノレ、 メタク リノレ酸ヒ ドロキシメチノレ、 メタタ リゾレ酸 1 ーヒ ドロキシェ チル、 メタク リル酸 2—ヒ ドロキシェチル、 メタク リル酸 1 —ヒ ドロ キシ n —プロピル、 メタク リル酸 2—ヒ ドロキシ n —プロピル、 メタ ク リル酸 3 —ヒ ドロキシ n —プロピル、 メタク リル酸 1ーヒ ドロキシ イソプロピル、 メタク リル酸 2 , 3—ジヒ ドロキシプロピル、 メタク リル酸 1 ーヒ ドロキシ n —プチル、 メタク リル酸 2—ヒ ドロキシ n— ブチル、 メタク リル酸 3—ヒ ドロキシ n —プチルまたはメタク リル酸 4ーヒ ドロキシ n—ブチル等のメタク リル酸ヒ ドロキシ置換アルキル エステル、 メタク リル酸ト リ フルォロメチノレ、 メタク リル酸 2 , 2 , 2— ト リ フルォロェチル、 メタク リル酸へキサフルォロイソプロピル、 メタク リル酸 2 , 2 , 3 , 4 , 4 , 4 —へキサフルォロブチル、 メタ ク リル酸 2—クロロェチル、 メタク リル酸ト リ クロロェチル、 メタク リル酸 3 —プロモェチルまたはメタク リル酸ヘプタフルォロ 2—プロ ピル等のメタク リル酸ハ口ゲン置換アルキルエステル、 メタタ リル酸 2—シァノェチル等のメタク リル酸シァノ置換アルキルエステル、 メ タク リル酸 2— (ジメチルァミ ノ) ェチル、 メタク リル酸 3 — (ジメ チルァミ ノ) プロ ピルまたはメタク リル酸 3—ジメチルアミノネオペ ンチル等のメタタ リル酸ジアルキルァミ ノ置換アルキルエステル等が 挙げられる。 6 好ましく は、 一般式 ( 5 ) において R 7 が炭素数 1〜 4 の直鎖もし く は分岐の無置換アルキル基、 ヒ ドロキシ置換アルキル基、 ハロゲン 置換アルキル基、 シァノ置換アルキル基またばジアルキルァミノ置換 アルキル基であって、 好ましい (メタ) アク リル酸エステル類の具体 例と しては、 アク リル酸メチル、 アク リル酸ェチル、 アク リル酸 11一 プロピル、 アク リル酸イソプロピル、 アク リル酸 n—プチル、 アタ リ ノレ酸ィソブチノレ、 アタ リノレ酸 s e c -ブチノレ、 アタ リノレ酸 t e r t - ブチル、 アク リル酸シクロへキシル、 アク リル酸シクロペンチル、 ァ ク リル酸ヒ ドロキシメチル、 アタ リル酸 1 ーヒ ドロキシェチル、 ァク リル酸 2—ヒ ドロキシェチル、 アタ リル酸ト リ フルォロメチル、 ァク リル酸 2 , 2, 2 _ ト リ フルォロェチル、 アタ リノレ酸へキサフルォロ イソプロピル、 アク リル酸 2, 2 , 3, 4, 4, 4 _へキサフルォロ プチル、 アク リル酸 2—シァノエチル、 アク リル酸 2— (ジメチルァ ミ ノ) ェチル、 メタク リル酸メチル、 メタク リル酸ェチル、 メタタ リ ル酸 n—プロピル、 メタク リル酸イ ソプロ ピル、 メタク リル酸 n—ブ チル、 メタタ リル酸ィ ソブチル、 メタタ リル酸 s e c —ブチル、 メタ ク リル酸 t e r t —ブチル、 メタク リル酸シクロへキシル、 メタク リ ル酸シクロペンチル、 メタク リル酸ヒ ドロキシメチル、 メタク リル酸 1 ーヒ ドロキシェチル、 メタク リル酸 2—ヒ ドロキシェチル、 メタク リル酸ト リ フルォロメチル、 メタク リル酸 2 , 2 , 2— ト リ フルォロ ェチル、メタタ リル酸へキサフルォロイソプロピル、メタク リル酸 2, 2 , 3, 4 , 4 , 4一へキサフルォロ.ブチル、 メタク リル酸 2—シァ ノエチルまたはメ タク リル酸 2— (ジメチルァミ ノ) ェチルが挙げら れる。
更に好ましく は、 一般式 ( 5 ) において R 7 が炭素数 1〜3 の直鎖 もしく は分岐の無置換アルキル基、 ヒ ドロキシ置換アルキル基、 ハロ ゲン置換アルキル基、 シァノ置換アルキル基またはジアルキルァミノ 置換アルキル基であり、 更に好ましい (メタ) アク リル酸エステル類 の具体例と しては、 アク リル酸メチル、 アク リル酸ェチル、 アク リル 酸 n —プロピル、 アク リル酸イソプロピル、 アク リル酸ヒ ドロキシメ チル、 アタ リル酸 1 ーヒ ドロキシェチル、 アタ リル酸 2—ヒ ドロキシ ェチル、 アタ リル酸 1 ーヒ ドロキシー n —プロピル、 アタ リル酸 1 一 ヒ ドロキシィソプロピル、アタ リル酸 2 , 3—ジヒ ドロキシプロピル、 アク リル酸ト リ フルォロメチル、 アク リル酸 2, 2 , 2— ト リ フルォ ロェチル、 アク リル酸へキサフルォロイソプロピル、 アク リル酸 2— クロロェチ /レ、 アタ リノレ酸ト リ クロロェチノレ、 アタ リノレ酸 3—ブロモ ェチル、 アク リル酸ヘプタフルオロー 2—プロピル、 アク リル酸 2— シァノエ.チル、 アク リル酸 2— (ジメチルァミ ノ) ェチル、 アク リル 酸 3— (ジメチルァミノ) プロピル、 メタク リル酸メチル、 メタク リ ル酸ェチル、メタタ リル酸 n —プロピル、メタク リル酸ィソプロピル、 メタタ リル酸ヒ ドロキシメチル、 メタタ リル酸 1 ーヒ ドロキシェチル、 メタク リル酸 2—ヒ ドロキシェチル、 メタク リル酸 1—ヒ ドロキシ一 n—プロピル、 メタク リル酸 2—ヒ ドロキシ n —プロピル、 メタク リ ル酸 3 —ヒ ドロキシー n —プロピル、 メタタ リル酸 1 ーヒ ドロキシィ ソプロピル、 メタク リル酸' 2 , 3—ジヒ ドロキシプロピル、 メタク リ ノレ酸ト リ フノレオロメチノレ、 メタク リノレ酸 2, 2, 2— ト リ フノレオロェ チル、 メタク リル酸へキサフルォロイ ソプロピル、 メタク リル酸 2— クロロェチル、 メタク リル酸ト リ クロロェチル、 メタク リル酸 3—プ 口モェチノレ、 メタク リノレ酸ヘプタフノレオローイ ソプロピノレ、 メタタ リ ル酸 2—シァノエチルまたはメタク リル酸 2— (ジメチルァミ ノ) ェ チルが挙げられる。 '
尚、 以上の様な (メタ) アク リル酸エステル類は、 1種または 2種 以上を同時にまたは混合して用いることができ、 この場合は 2 種以上 の一般式 ( 2 ) で表される構成単位がランダムに共重合した構造の共 重合体が得られる。 この時の一般式 ( 2 ) の組成比は 2種以上の一般 式 ( 2 ) で示される構成単位の組成比の合計である。.
本発明で使用される酸感応性共重合体のも う一つの原料である一般 式 ( 6 ) で示される (メタ) アク リル酸アルコキシアルキルエステル 類と しては、 式中 R 8は水素原子またはメチル基であり、 R 9 は水素原 子, ハロゲン原子または炭素数 1 〜 6 の直鎖もしく は分岐の無置換ァ ルキル基、 Zは炭素数 1 〜 6の直鎖もしく は分岐の無置換もしく は置 換アルキル基であり、 Yは水素原子、 炭素数 1 〜 6の直鎖もしく は分 岐の無置換もしく は置換アルキル基であって、 Yと Zは結合して環構 造を形成しても良い。
(メタ) アタ リル酸アルコキシアルキルエステル類の具体例と しては ァク リル酸 1 —メ トキシェチル、 アタ リル酸 1 —エトキシェチル、 ァ ク リル酸 1 一 n—プロポキシェチル、 ァク リル酸 1 ーィソプロポキシ ェチル、 アク リル酸 1 一 n—ブトキシェチル、 アク リル酸 1 一イソブ トキシェチル、 アク リル酸 1 — s e cープトキシェチル、 アク リル酸 2 —エ トキシェチル、 アタ リル酸 2— n—プロポキ、ンェチル、 アタ リ ル酸 2—イソプロポキシェチル、 ァク リル酸 2— n—ブトキシェチル、 アタ リル酸 2—イソプトキシェチル、 アタ リル酸 2— s e cーブトキ シェチル、 アタ リル酸 1 ーメ トキシプロピル、 アタ リル酸 1 ーェ トキ シプロピル、 アク リル酸 1 一 n—プロポキシプロピル、 アク リル酸 1 —イ ソプロポキシプロピル、 アタ リル酸 1 一 n—ブトキシプロピル、 アク リル酸 1 一イソブトキシプロピル、 アク リル酸 1 — s e c 一ブト キシプロピル、 アク リル酸 1 一 t e r t —ブトキシプロピル、 アタ リ ル酸 2—メ トキシプロピル、 アタ リル酸 2—エ トキシプロピル、 ァク リル酸 2— n—プロポキシプロピル、 アク リル酸 2—イソプロポキシ プロピル、 アク リル酸 2— n—ブトキシプロピル、 アク リル酸 2—ィ ソブトキシプロピル、 アタ リル酸 2 _ s e c —ブトキシプロピル、 ァ ク リル酸 2— t e r t —ブトキシプロピル、 アク リル酸 3—メ トキシ プロピル、 アク リル酸 3—エ トキシプロピル、 アク リル酸 3— n—プ 口ポキシプロピル、 アク リル酸 3—イソプロポキシプロピル、 アタ リ ル酸 3— n—ブトキシプロピル、 ァク リル酸 3—イソブトキシプロピ ル、 アク リル酸 3— s e c —ブトキシプロピルまたはアク リル酸 3
I e r t 一ブトキシプロピル等のァク リル酸無置換アルコキシアルキ ルエステル、 アタ リル酸 1一 ( 1—ヒ ドロキシ) メ トキシェチル等の アク リル酸ヒ ドロキシ置換アルコキアノレキル エステル、 アク リル酸 1—メ トキシー 2, 2, 2— ト リ フルォロェチルまたはアク リル酸 1 — ト リ ブルォロメ トキシ一 2, 2, 2— ト リ フルォロェチル等のァク リル酸ハ口ゲン置換アルコキアルキル エステル、アク リル酸 1 — ( 1 ーシァノ) メ トキシェチル等のァク リル酸シァノ置換アルコキシアル キルエステル、 アタ リル酸 1 , 1ージメチルァミ ノメ トキシェチル等 のアタ リル酸ジアルキルァミノ置換アルコキシレー ト、 アタ リル酸テ トラヒ ドロフラン一 2 —ィルォキシまたはアク リル酸テ トラヒ ドロ ピラン _ 2—ィルォキシ等のァク リル酸無置換環状ォキサレー トまた はアタ リル酸 2—メチルテ トラヒ ドロフラン一 2—ィルォキシまたは ァク リル酸 2—メチルテ トラヒ ドロ ピラン一 2—ィルォキシ等のァク リル酸アルキル M換環状ォキサレー ト、 アタ リル酸 2—フルォロテ ト ラヒ ドロフラン一 2ーィルォキシ等のァク リル酸ハ口ゲン置換環状ォ キサレート、 メタタ リル酸 1ーメ トキシェチル、 メタク リル酸 1—ェ トキシェチル、 メタク リル酸 1 一 n —プロポキシェチル、 メタク リル 酸 1 一イソプロポキシェチル、 メタタ リル酸 1 一 n—ブトキシェチル、 メタク リル酸 1 一イ ソプトキシェチル、 メタタ リル酸 1 一 s e cーブ トキシェチル、 メタク リル酸 2 —エ トキシェチル、 メタク リル酸 2— n—プロポキシェチル、 メタク リル酸 2—イソプロポキシェチル、 メ タク リル酸 2— n—ブトキシェチル、 メタタ リル酸 2—イソプトキシ ェチル、 メタタ リル酸 2— s e cブトキシェチル、 メタク リル酸 1 一 メ トキシプロピル、 メタク リル酸 1—エトキシプロピル、 メタク リル 酸 1 一!!一プロポキシプロピル、 メタタ リル酸 1 一イソプロポキシプ 口ピル、 メタク リル酸 1 一 n —ブトキシプロピル、 メタタ リル酸 1 一 イ ソブトキシプロピル、 メタク リル酸 1 一 s e c —ブトキシプロピル、 メタタ リル酸 1 — t e r t —ブトキシプロピル、 メタタ リル酸 2—メ トキシプロピル、 メタク リル酸 2—エ トキシプロピル、 メタタ リ /レ酸
2— n—プロポキシプロピル、 メタク リル酸 2 _イソプロポキシプロ ピル、 メタク リル酸 2— n—ブトキシプロピル、 メタク リル酸 2—ィ ソブトキシプロピル、 メタク リル酸 2— s e c 一ブトキシプロピル、 メタク ^;ル酸 2 _ t e r t —プトキシプロピル、 メタク リル酸 3—メ トキシプロピル、 メタク リル酸 3—エトキシプロピル、 メタク リル酸
3— n—プロポキシプロピル、 メタク リル酸 3—ィソプロポキシプロ ピル、 メタク リル酸 3— n—ブトキシプロピル、 メタク リル酸 3—ィ ソブトキシプロピル、 メタタ リル酸 3— s e c —ブトキシプロピ/レま たはメタク リル酸 3 _ t e r t 一ブトキシプロピル等のメタク リル酸 無置換アルコキシアルキル エステル、 メタク リル酸 1 _ ( 1 ーヒ ド 口キシ) メ トキシェチル等等のメタク リル酸ヒ ドロキシ置換アルコキ シアルキル エステル、 メタク リル酸 1ーメ トキシ一 2, 2, 2— ト リ フルォロェチルまたはメタタ リル酸' 1 一 ト リ フルォロメ トキシー 2 2, 2— ト リ フルォロェチル等のメタク リル酸ハ口ゲン置換アルコキ シアルキルエステル、 メタク リル酸 1一 ( 1 ーシァノ) メ トキシェチ ル等のメタク リル酸シァノ置換アルコキシアルキル エステル、 メタ ク リル酸 1, 1 —ジメチルァミ ノメ トキシェチル等のメタク リル酸ジ アルキルアミ ノ置換アルコキシアルキル エステル、 メタク リル酸テ トラヒ ドロフラン一 2—ィルォキシまたはメタク リル酸テ トラヒ ドロ ピラン一 2—ィルォキシ等のメタク リル酸無置換環状ォキサレー ト、 メタク リル酸 2—メチルテ トラヒ ドロフラン一 2—ィルォキシまたは メタタ リル酸 2—メチルテ トラヒ ドロピラン一 2—ィルォキシ等のメ タク リル酸アルキル置換環状ォキサレー ト、 またはメタク リル酸 2— フルォロテ トラヒ ドロフラン一 2—ィルォキシ等のメタク リル酸フッ 素置換環状ォキサレー ト等が挙げられる。
尚、 以上の様な (メタ) アク リル酸アルコキシアルキルエステル類 は 1種または 2種以上を同時にまたは混合して用いることができ、 こ の場合は 2種以上の一般式 ( 3 ) で示される構成単位がランダムに共 重合した構造の共重合体が得られる。 この時の組成比は 2'種以上の一 般式 ( 3 ) で示される構成単位の組成比の合計である。
また、 4 ーェテュルフエノール類、 (メ タ) アク リル酸エステル類 および (メ タ) アク リル酸アルコキシアルキルエステル類には、 安定 剤と して水酸化力 リ ゥム等のアル力 リ性化合物や重合禁止剤等が含有 されている場合があり、 これらは再結晶や蒸留等の通常の精製操作を 行い安定化剤を除去した後、 使用することが好ましいが、 特に精製操 作を行わずに市販品をそのまま用いることもできる。
これらの 4ーェテエルフェノール類、 (メタ) アク リル酸エステル 類おょぴ (メタ) アク リル酸アルコキシアルキルエステル類の使用量 は、'所望する共重合体.の組成比に合わせることが好ましく、 これらの モノマー総量 1モル部に対して、 4 ーェテュルフエノール類は 0 . 0 5モル部以上が好ましく、 0 . 1 5モル部以上がよ り好ましく、 0 . 3モル部以下、 0 . 2 5部以下がよ り好ましい。 また、 (メタ) ァク リル酸エステル類は 0 . 1モル部以上が好ましく、 0 . 1 5モル部以 上がよ り好ましく 、 0 . 7モル部以下が好ましく、 0 . 5モル部未満 がより好ましい。 更に、 (メタ) アク リル酸アルコキシアルキルエス テル類は 0 . 2モル部以上が好ましく、 0 . 4モル部以上がより好ま PC漏 00傷 2856 しく、 0 . 8モル部以下が好ましく、 0 . 7モル部以下がよ り好まし い。
尚、 4ーェテュルフエノール類が 2種の場合、 その合計のモル数が 上記の範囲内であることが好ましく、 (メタ) アク リル酸エステル類 が 2種以上の場合、 その合計のモル数が上記の範囲内であることが好 ましく、 (メタ) アク リル酸アルコキシアルキルエステル類が 2種以 上の場合も、 その合計のモル数が上記の範囲内'であることが好ましい。 本発明の方法におけるラジカル重合開始剤と しては、 例えば、 ァゾ ビスイソプチロェ ト リノレ、 ァゾビス一 2 , 4 一ジメチノレパレロニ ト リル、 ァゾビスシクロへキサンカルボ二 ト リル、 ァゾビス一 2 —アミ ジノプロパン塩酸塩、 ァゾビスイソ酪酸ジメチル、 ァゾビスイソプチ ルアミジン塩酸塩または 4 , 4 , 一ァゾビス一 4 —シァノ吉草酸等 のァゾ系開始剤、 過酸化べンゾィル、 2 , 4 ージクロル過酸化ベン ゾィル、 過酸化ジー t e r t 一プチル、 過酸化ラウロイル、 過酸化ァ セチル、 過酸化ジイ ソプロピルジカーボネー ト、 タメンヒ ドロペルォ キシド、 t e r t —プチルヒ ドロペルォキシド、 ジク ミルペルォキシ ド、 p —メンタンヒ ドロべ/レオキシド、 ピナンヒ ドロべ/レオキシド、 メチノレエチルケ トンペルォキシド、 シク口へキサノンペルォキシド、 ジイ ソプロピルペルォキシジカルボナー ト、 t e r t —ブチルペルォ キシラウレート、 ジー t e r t —プチノレべ/レオキシフタレー ト、 ジべ ンジルォキシドまたは 2 , 5 一ジメチルへキサン一 2 , 5 ージヒ ドロペルォキシド等の過酸化物系開始剤、 または過酸化べンゾィル— N , N —ジメチルァニリ ンまたはペルォキソ二硫酸一亜硫酸水素ナ ト リ ウム等のレドックス系開始剤等が挙げられる。
これらのうち、 ァゾ系開始剤または過酸化物系開始剤が好ましく、 更に好ましく は、 ァゾビスイソプチロニ ト リル、 ァゾビス一 2 , 4 一 ジメチノレバレロ二 ト リノレ、 ァゾビスシクロへキサンカノレポ二 ト リノレ、 2856 ァゾビスイソ酪酸ジメチル、 過酸化べンゾィル、 2 , 4 —ジクロル 過酸化べンゾィル、過酸化ジー t e r t —ブチル、過酸化ラゥロイル、 過酸化ジィソプロピルジカーボネートまたは過酸化ァセチルである。
以上の様なラジカル重合開始剤は、 単独でもまた'は 2種以上を同時 にまたは順次に使用することもできる。 これらの使用量は、 共重合体 原料の加熱開始時において、 4 ーェテエルフュノール類、一般式 ( 5 ) で示される (メタ) アクリル酸エステル類おょぴ一般式 (6 ) で示さ れる (メタ) アク リル酸アルコキシアルキルエステル類の合計使用量 • に対して、 0 . 0 0 0 1 モル倍以上が好ましく、 0 . 0 0 1 モル 倍以上がより好ましく、 0 . 0 0 5 モル倍以上が更に好ましく、 一 方、 0 . 1 モル倍以下が好ましく、 0 . 0 5 モル倍以下がより好 ましい。 ラジカル重合開始剤の合計使用量がこの量であれば、 加熱開 始時より全量を仕込んでも、 加熱開始後に全量または一部を追加使用 しても構わない。
本発明の方法における溶媒と しては、 反応を阻害しないものであれ ば何れでも使用することができるが、具体的には、例えば、 ァセ トン、 メチルェチルケ トン、 メチルイソブチルケトン、 シクロへキサノン、 シクロペンタノンまたは γ—ブチ口ラク トン等のケ トン類、 η —プロ ピルアルコール、 イソプロピルアルコール、 η 一ブチルアルコール、 t e r t ーブチルァノレコーノレ、 n —オタタノ一ノレ、 2—ェチ 7レへキ サノールまたは n — ドデシルアルコール等のアルコール類、 エチレン グリ コール、 プロピレンダリ コールまたはジエチレングリ コール等の グリ コール類、 エチレングリ コールジメチルエーテル、 エチレングリ コ一レジェチノレエーテノレ、 ジエチレングリ コーノレジメチノレエーテノレ、 ジエチレングリ コールジェチノレエーテル、 ジエチレングリ コーノレメチ ルェチルエーテル、 テ トラヒ ドロフランまたは.ジォキサン等のエーテ ノレ類、 エチレングリ コールモノメチルエーテル、 エチレングリ コール モノエチノレエーテノレ、 プロピレングリ コールモノメチノレエーテ /レ、 プ ロピレングリ コーノレモノェチ レエーテノレまたはジェチレングリ コーノレ モノメチルエーテル等のアルコールエーテル類、 ギ酸 n —プロピル、 ギ酸イソプロピル、 ギ酸 n —ブチル、 酢酸メチル、 酢酸ェチル、 酢酸 n 一プロピル、 酢酸イソプロピル、 酢酸 n —ブチル、 酢酸イソブチ ル、 酢酸 n —ァミル、 酢酸 n —へキシル、 プロピオン酸メチル、 プ ロピオン酸ェチルまたは酪酸メチル等のエステル類、 2—ォキシプロ ピオン酸メチル、 2 —ォキシプロピオン酸ェチル、 2 —ォキシプロ ピオン酸 n —プロピル、 2 —ォキ.シプロピオン酸イ ソプロピル、 2 一ォキシ _ 2 _メチルプロピオン酸ェチルまたは 2 —ォキシ一 3— メチル酪酸メチル等のモノォキシカルボン酸エステル類、 メ トキシ酢 酸ェチル、 エ トキシ酢酸ェチル、 3 —メ トキシプロピオン酸メチル、 3 ーメ トキシプロピオン酸ェチルまたは 3 —エ トキシプロピオン酸 メチル等のアルコキシカルポン酸エステル類、 セロソ/レブァセテ一 ト、 メチルセ口 ソルブアセテート、 ェチノレセロソノレブアセテートまたはブ チルセ口ソルブアセテー ト等のセロ ソルブエステル類、 ベンゼン、 ト ルェンまたはキシレン等の芳香族炭化水素類、 ト リ クロロエチレン、 クロ口ベンゼンまたはジクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類ま たはジメチルァセ トアミ ド、 ジメチルホルムアミ ド、 Ν—メチルァセ トアミ ド、 Ν—メチルピロ リ ドンまたは Ν, Ν ' —ジメチルイ ミダゾ リ ジノ ン等のアミ ド類等が挙げられる。
好ましく は、 メチルェチルケ トン、 メチルイソブチルケ トン、 シク 口へキサノ ン、 イソプロピルアルコール、 η —ブチルアルコール、 ェ チレングリ コール,ジメチルエーテル、 ジエチレングリ コ一/レジメチノレ エーテノレ、 テ トラヒ ドロフラン、 ジォキサン、 エチレングリ コーノレモ ノメチルエーテル、 プロピレングリ コールモノメチルエーテル、 酢酸 ェチノレ、 プロピレングリ コーノレモノメチルエーテ/レモノアセテート、 セロソノレブアセテート、 メチノレセロソノレブアセテー ト、 ェチノレセロソ ルブァセテー ト、 ブチルセ口ソルブァセテー トまたはトルエンである。
これらの溶媒は、 単独でもまたは 2 種以上を混合して使用してもよ レ、。 また、 これらの溶媒の使用によって、 反応液が均一相となること が好ましいが、 不均一な複数の相となっても構わない。 溶媒の使用量 は、 使用する原料やラジカル重合開始剤の種類や量、 および所望する 共重合体の分子量等により変化し、 一様ではないが、 モノマー混合物 の総量 1 0 0 質量部に対して、 5 質量部以上が好ましく、 2 0 質量 部以上がより好ましく、 5 0 質量部以上が更に好まし-く、一方、 1 0, 0 0 0 質量部以下が好ましく、 5 , 0 0 0 質量部以下がより好まし く、 1 , 0 0 0 質量部以下が更に好ましい。
尚、 最も好ましくは、 重合反応後生成した共重合体の濃度が何ら濃 度調整をせずとも 2 5 〜 7 5 質量%となる量であり、 ,即ち、 モノマ 一混合物 1 0 0 質量部に対して 3 3 〜4 0 0 質量部の範囲である。 本発明で使用される酸感応性共重合体の重合方法は、 特に限定され るものではなく、 4 —ェテュルフエノール類と、 一般式 ( 5 ) で示 される (メタ) ァク リル酸エステル類と、 一般式 ( 6 ) で示される (メ タ) アク リル酸アルコキシアルキルエステル類と、 ラジカル重合開始 剤と、 溶媒等とが効果的に混合され接触される方法であれば如何なる 方法でもよく、 回分式、 半回分式または連続流通式の何れでも構わな レ、。 例えば、 これらの化合物を一括して反応容器に揷入し加熱を開始 する方法や、 モノマー、 ラジカル重合開始剤おょぴ溶媒を連続的また は間欠的に、 少なく とも一部の溶媒が挿入された反応器に挿入する方 法等が通常採用される。
これらめ方法のうち、 本発明の方法では、 加熱開始時から終了時ま で、 反応系中に存在する 4 —エテュルフヱノール類、 (メタ) アタリ ル酸エステル類おょぴ (メタ) アク リル酸アルコキシアルキルエステ ル類の合計濃度が常に 2 0 質量%以下なるよう調整しながら反応を 行うことが好ましい。
具体的には、 4 —エテュルフヱノール類、 (メタ) アク リル酸エス テル類おょぴ (メタ) アク リル酸アルコキシアルキルエステル類が重 合反応で消費されるに従い、 その量に合わせて新たにモノマー、 重合 開始剤、 溶媒等を連続的または間欠的に反応系中に装入する方法であ る。
より具体的には、 例えば、 反応器に溶媒のみを装入した後、 これら モノマーとラジカル重合開始剤とを連続的または間欠的に反応系中に 装入する方法、 反応器に溶媒およびラジカル重合開始剤を装入した後 モノマーを連続的または間欠的に反応系中に装入する方法、 反応器に 一部の溶媒およびラジカル重合開始剤を装入した後モノマーおよぴ残 りの溶媒およびラジカル重合開始剤を連続的または間欠的に反応系中 に装入する方法、 または反応器に一部のモノマー、 ラジカル重合開始 剤おょぴ溶媒を装入し^後残りのモノマー、 ラジカル重合開始剤およ ぴ溶媒を連続的または間欠的に反応系中に装入する方法等が挙げられ る。
本発明に使用される酸感応性共重合体の製造方法では、 加熱により ■ 重合反応を進行させる。 加熱温度は重合反応が進行する温度であれば 何れでも構わず、 所望する重合体の重合度、 組成おょぴモル比、 およ ぴ使用するラジカル重合開始剤おょぴ溶媒の種類や量によつて一様で はないが、 4 0 °C以上が好ましく、 4 5 °C以上がより好ましく、 5 0 °C以上 更に好ましく、 6 0 °C以上が最も好ましく、 一方、 2 5 0 °C以下が好ましく、 1 8 0 °C以下がより好ましく、 1 6 0 °C以下 が更に好ましく、 1 5 0 °C以下が最も好ましい。
重合反応時間も、 所望する重合体の重合度、 組成およびモル比、 お ょぴ使用するラジカル重合開始剤および溶媒の種類や量によって一様 ではない。 しかしながら、 0 . 0 1 時間以上が好ましく、 一方、 4 0 時間以下が好ましく、 2 0 時間以下がより好ましい。
尚、 必要に応じて、 反応は還流下、 減圧、 常圧または加圧の何れで も実施できる。 特に還流下で行う と反応熱の除熱が効率よく行われる ので、 好ましい。 また、 窒素やアルゴン等の不活性ガス雰囲気下で行 う ことが好ましいが、 空気などの分子状酸素の存在下でも行うことが できる。
更に、 本発明で使用される酸感応性共重合体の製造方法では、 共重 合体の収量を向上させる目的や、 共重合体の構成単位の配列を変化さ せる目的等で、 フエノール化合物等の添加剤を使用することもできる。
以上のような共重合体を含有する溶液 (レジス ト原料) としては、 0 . 0 5以上 0 . 3 モル部以下の 4 —ェテエルフェノール類と、 0 . 1以上 0 . 7 モル部以下の(メタ)アク リル酸エステル類と、 0 . 2 以上 0 . 8モル部以下の (メタ) アク リル酸アルコキシアルキル エステル類とを、 総モル数が 1 モル部となるよ う含む共重合体原料を 加熱する、 又は前記共重合体原料を加熱後に必要に応じて濃縮または 希釈して、未反応の 4 一エテュルフエノール類のレジス ト原料に対す る濃度を 5 0 質量 p p b 〜 0 . 5 質量%とし、 未反応の (メタ) アタ リル酸エステル類のレジス ト原料に対する濃度を 5質量 p p m 〜 5質量%と し、 未反応の (メタ) アク リル酸アルコキシアルキルェ ステル類のレジス ト原料に対する濃度を 2 0 0 質量 p p b 〜 2 質 量%とし、 更に、 これらの未反応モノマー類おょぴ生成した酸感応性 共重合体のレジス ト原料に対する合計濃度を 2 5 〜 7 5 質量%とし たものが、 レジス ト材料の溶液塗布特性、 塗布膜制御性などの観点か ら好ましレ、。
重合反応終了後は、 反応混合液から、 溶剤抽出法、 分別沈殿.法また は薄膜蒸発法等の通常の方法により、 生成した共重合体を単離するこ JP2004/002856 とができる。 また、 必要に応じて、 目的物である共重合体を単離する ことなく、 生成された共重合体を含有する溶液をレジス ト原料として 使用することもできる。
¾お、 本発明のポジ型感光性レジス トに使用する場合には、 共重合 体の溶解速度が露光前は 1 . 5 μ m Z分以下、 好ましくは 1 . 2 μ πι /分以下で、 露光後 2 . 5 m Z分以上、 好ましくは 3 ^ m /分以上と 大きく変化するのが好ましい。
ここで、 溶解速度の測定は、 該共重合体 3 0重量%とナフタリ ミジル ト リ フルォロスルフォネー ト等の光酸発生剤 1重量%との混合溶液を. 銅貼り積層板などの基板上にスピンコ ーターまたはバー コ 一ター等で. 加熱して溶剤を除去した時の膜厚が 5 mになるように塗布した塗膜 について測定する。 基板上の塗膜が現像液である 1 %炭酸ナトリ ウム 水溶液に全て溶解するまでの時間を測定して露光前の溶解速度を決定 する。 露光後の溶解速度は、 同様に基板上に塗膜したのちに 3 6 5 n mの波長の光を 2 0 0 m J / c m 2当てた塗膜が、 現像液である 1 %炭 酸ナトリ ゥム水溶液に全て溶解するまでの時間を測定して決定する。 本発明に係るポジ型感光性レジス ト組成物は、 上記の酸感応性共重 合体と酸発生剤およぴ榕剤を含む。 .
酸発生剤と しては、 一分子中に少なく とも 1つの 4 , 6 —ビス (ト リ ク口ロメチル) 一 s— トリアジン基を有する化合物が高感度で、 か つ安価であり好ましい。 本発明のポジ型感光性レジス ト組成物は、 近 紫外光での露光おょぴ弱アル力リでの現像が可能で、 高解像度である。 また、 スルーホールのある基板にも対応できる。 特に酸発生剤として 一分子中に少なく とも 1つの 4 , 6 —ビス (トリ クロロメチル) 一 s 一 トリアジン基を有する化合物を用いた場合、 露光量を 1 O mjZ cm2ま で低減が可能で、 ライン巾が 1 0 μ πι、 ライン間隔が 1 0 ^ mのファ インパターンの形成が可能である。 一分子中に少なく とも 1つの 4 , 6 —ビス (トリクロロメチル) 一 s — ト リアジン基を有する光酸発生剤としては、 下記一般式 (4 ) で 表される化合物が例示できる。
Figure imgf000030_0001
( 4 )
(式 (4 ) 中、 R 5はトリクロロメチル基、 炭素数 1 〜 1 2の直鎖もし くは分岐の無置換アルキル基、 炭素数 1 〜 1 2の直鎖もしくは分岐の アルコキシル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ヒ ドロキシ基、 ヒ ドロキ シ基で置換されたフユ二ル基、 ハロゲン原子で置換されたフエ二ル基、 ェト口基で置換されたフエニル基、 炭素数 1 〜 6 の直鑪もしくは分岐 の無置換アルキル基置換されたフエニル基、 炭素数 1 〜 6 の直鎖も し くは分岐のアルコキシル基で置換されたフエニル基、 炭素数 1 〜 3の 直鎖もしくは分岐のアルキレングリ コールモノアルキルエーテル基で 置換されたフエュル基、 ピぺロニル基、 スチリル基、 炭素数 1 〜 3の 直鎖もしくは分岐のアルコキシル基で置換されたスチリル基、 ナフチ ル基、 炭素数 1 〜 3の直鎖もしくは分岐のアルコキシル基で置換され たナフチル基から選ばれる置換基、 を表わす。 )
一般式 (4 ) で表される光酸発生剤としては、 具体的には例えば、 2 , 4 , 6 — ト リ ス ( ト リ ク ロ ロメチル) _ s — ト リ アジン、 2 —メ チルー 4 , 6 —ビス ( ト リ ク ロ ロメチル) 一 s — ト リ アジン、 2 —ェ チルー 4 , 6 —ビス ( ト リ ク ロ 口メチル) 一 s — ト リ アジン、 2—プ 口 ピル一 4 , 6 —ビス ( ト リ ク ロ ロメチル) 一 s — ト リ アジン、 2 — イソプロピル一 4 , 6—ビス (ト リ クロロメチル) _ s — ト リアジン、 2—ブチルー 4, 6 —ビス (ト リ クロロメチル) 一 s — ト リアジン、 2 —メ トキシー 4 , 6 —ビス (ト リ クロロメチル) _ s — ト リ アジン、 2 —エ トキシ一 4 , 6 —ビス (ト リ クロロメチル) 一 s — ト リアジン、 2 —プロポキシ _ 4, 6 —ビス (ト リ クロロメチル) 一 s — ト リアジ ン、 2 —イソプロポキシ一 4, 6 —ビス (ト リ クロロメチル) 一 s — ト リアジン、 2 —ブトキシー 4, 6 —ビス (ト リ クロロメ'チル) 一 s ト リアジン、 2 -クロロー 4: 6 — ビス (ト リ クロロメチノレ) 一 s ト リアジン、 2 -ブロモー 4 : 6 —ビス (ト リ クロロメチノレ) 一 s ト リアジン、 2 -シァノー 4: 6 _ビス (ト リ クロロメチフレ) - s ト リアジン、 2 -,ヒ ドロキシ 4, 6 _ビス (ト リ クロロメチノレ) 一 s — ト リアジン、 2 _ ( 4 —メ トキシフエニル) 一 4, 6 —ビス (ト リ ク口ロメチル) 一 s — ト リアジン、 2 _ ( 4—エトキシフエニル) 一 4, 6 —ビス (ト リ クロロメチル) 一 s — ト リアジン、 2 — (4 一 プロポキシフエ二ノレ) 一 4 , 6 — ビス (ト リ クロロメチル) 一 s — ト リアジン、 2 ― ( 4—イソプロポキシフエニル) 一 4, 6 —ビス (ト リ クロロメチノレ) 一 s — トリアジン、 2 — ( 4 一ブトキシフエュノレ) 一 4, 6 —ビス (ト リ クロロメチル) 一 s — ト リアジン、 2 — ( 3 — メ トキシフエ二ノレ) 一 4 , 6 — ビス (ト リ クロロメチノレ) 一 s — ト リ ァジン、 2 — ( 3 —クロ口 _ 4ーメ トキシフエニル) _ 4, 6 _ビス (ト リ クロロメチノレ) 一 s — ト リアジン、 2 — ( 3—ブロモー 4ーメ トキシフエ二ル) 一 4, 6—ビス (ト リ クロロメチル) 一 s — ト リア ジン、 2 — ( 3 —メ トキシフエニル) 一 4, 6 —ビス (ト リ クロロメ チル) 一 s — ト リアジン、 2 — ( 3, 4ージメ トキシフェニル) 一 4 , 6 —ビス (ト リ クロロメチル) 一 s — ト リアジン、 2 — ( 3 , 5 —ジ メ トキシフェ -ル) 一 4 , 6 _ビス (ト リ クロロメチ レ) 一 s — ト リ ァジン、 2 — (4ーヒ ドロキシフエニル) 一 4 , 6 —ビス (ト リ クロ ロメチノレ) 一 s — ト リ アジン、 2— ( 4一二ト ロフエニル) 一 4, 6 一ビス ( ト リ ク ロ ロメチル) 一 s — ト リ アジン、 2— ( 4—エチレン グリ コーノレモノ メチノレエーテノレフエ二ノレ) 一 4, 6 _ビス ( ト リ ク ロ ロメチル) 一 s — ト リ アジン、 2 — ( 4 —エチレングリ コールモノエ チルエーテルフエニル) 一 4, 6 —ビス ( ト リ ク ロ ロメチル) - s - ト リ アジン、 2— ( 4 —プロ ピレングリ コールモノ メチルエーテルフ ェニル) 一 4 , 6 —ビス ( ト リ ク ロ ロメチル) _ s — ト リ アジン、 2 一 ( 4 —プロ ピレングリ コールモノエチノレエーテノレフエニル) 一 4, 6 _ビス ( ト リ ク ロ ロメチル) 一 s — ト リアジン、 2 — ( 3, 4—メ チレンジォキシフエ二ノレ) 一 4 , 6 —ビス ( ト リ ク ロ ロメチノレ) 一 s ー ト リ アジン、 2 — ( 2 , 3 —メチレンジォキシフエニル) 一 4 , 6 一ビス ( ト リ ク ロ ロメチル) 一 s — ト リ アジン、 2— ( 2 —メ トキシ スチリル) 一 4 , 6 —ビス ( ト リ ク ロ ロメチル) — s — ト リ アジン、 2 - ( 3 —メ トキシスチリル) 一 4 , 6 —ビス ( ト リ ク ロロメチル) 一 s — ト リ アジン、 2 — ( 4 —メ トキシスチリル) 一 4 , 6 —ビス ( ト リ ク 口 ロメチル) 一 s — ト リ アジン、 2 - ( 4 - 2 - ( 4 —メ トキシ — α —ナフチル) 一 4, 6 —ビス ( ト リ ク ロ ロメチル) _ s — ト リ ア ジン、' 2 — [ 2— ( 5 —メチルフラン一 2—ィル) ェテュル] 一 4, 6 —ビス ( ト リ ク ロ ロメチル) _ s — ト リ ァ.ジン、 2 — [ 2 — (フラ ン _ 2 —ィノレ) ェテュル] 一 4, 6 —ビス ( ト リ ク ロ ロメチル) 一 s 一 ト リ アジン、 2 — [ 2 - ( 5 —メチルフラン一 2 _ィル) ェテュル] 一 4, 6 —ビス ( ト リ ク ロ ロメチル) 一 s — ト リ アジン、 2 _ ( a - ナフチル) 一 4, 6 —ビス ( ト リ ク ロ ロメチル) 一 s — ト リ アジン、 2 — ( ]3 —ナフチル) 一 4, 6 —ビス ( ト リ ク ロ ロメ チル) 一 s — ト リ アジン、 2 — ( 4 —メ トキシー α —ナフチル) 一 4, 6 —ビス ( ト リ ク 口 ロメチル) 一 s — ト リ アジン、 2 — ( 3 —メ トキシ一 α —ナフ チル 一 4, 6 —ビス ( ト リ ク ロ ロメチル) 一 s — ト リ アジン、 2 — ( 4一エトキシ一 α—ナフチル) 一 4, 6—ビス (ト リ クロロメチル) — s — ト リアジン、 2— ( 4—プロポキシ一 α—ナフチル) 一 4, 6 —ビス (ト リ クロロメチル) 一 s — ト リアジン、 2— (4一イソプロ ポキシ一 a—ナフチル) 一 4, 6—ビス (ト リ クロロメチル) 一 s — ト リアジン、 2— ( 4—ブトキシ一 α—ナフチル) 一 4, 6—ビス (ト リ ク口ロメチル) 一 s — ト リアジン等が上げられる。 これらは、 単独 または併用して使用することができる。 +
これらの中で、 吸光ピーク maxが 3 0 0〜4 5 0nmの範囲内にあ る光酸発生剤が、 特にプリ ント配線基板の回路露光に用いられる紫外 線露光機を使用した場合に好ましい。 i線ピーク 3 6 5 nmの近傍に、 吸光ピーク ; L maxを持つ、 2— (4—メ トキシフエニル) 一 4 , 6 - ビス (ト リ クロロメチル) 一 s — ト リアジン、 2— (4—メ トキシ一 α—ナフチル) 一 4, 6—ビス (ト リ クロロメチル) 一 s — ト リアジ ン、 2— ( 3, 4—メチレンジォキシフエュノレ) 一 4, 6—ビス (ト リ ク口ロメチル) 一 s — ト リアジン、 2— ( 3—ブロモ一 4—メ トキ シフエニル) 一 4, 6—ビス (ト リ クロロメチル) 一 s — ト リアジン、 2— ( 2—メ トキシフエニルェテュル) 一 4,, 6—ビス (ト リ クロ口 メチル) _ s — ト リアジン、 2— ( 3—メ トキシフエニルェテュル) 一 4 , 6 _ビス (ト リ クロロメチル) 一 s — ト リアジン、 2— ( 4 - メ トキシフエニルエテュノレ) 一 4, 6—ビス (ト リ クロロメチノレ) 一 s — ト リアジン、 2— (4—ヒ ドロキシフエ二ノレ) 一 4, 6—ビス (ト リ クロロメチノレ) 一 s — ト リアジン、 2— (4一エチレングリ コーノレ モノェチノレエーテ 7レフェュ /レ) 一 4, 6—ビス (ト リ クロロメチノレ) 一 s — トリアジンが特に好ましい。
光酸発生剤の配合量は、 酸感応性共重合体の総量 1 0 0 質量部に対 して、 パターン形成を良好に行うため、 0. 0 5質量部以上が好まし く、 0. 2質量部以上がより好ましく、 2 0質量部以下が好ましく、 1 0質量部以下がより好ましい。 0 . 0 5質量部より少ない場合、 光 照射により生成する酸が少なく、 パターン形成が出来難くなる傾向に ある。 一方、 2 0質量部より多い場合は、 光照射により発生した酸が 多過ぎ、 未露光部に拡散し、 解像性が低下する場合がある。
さらに、 感度向上を目的に、 必要に応じて、 ベンゾフエノ ン系、 ァ ントラキノン系、 チォキサントン系、 の光增感剤、 または、 ケトクマ リ ン系、 メ ロシアニン系、 ピレン系、 ペリ レン系などの增感色素など も配合できる。
尚、加熱した後の共重合体の濃度が 2 5 質量%に満たない場合は濃 縮し、 または 7 5 質量%を越える場合は希釈して濃度を調整する。 レ ジス ト原料中における共重合体の濃度は、 例えば、 レジス ト原料をブ リキ皿に入れ精秤し、 ブリキ皿を熱風乾燥器に入れ、 加熱して溶媒を 除去した皿を再ぴ精秤し、 実測することができる。
本発明のポジ型感光性レジス ト組成物には、 露光後のパターン確認、 パターン位置とスルホール位置との整合性確認などの理由から、 更に 露光により発生した酸により塗膜の色調が変わる、 酸性領域で変色す る p H指示薬、 例えば、 メチルオレンジ、 メチルレッ ド'、 メチルバィ ォレッ ト、 ジニ ト ロフエノーノレ、 チモー/レブノレ一、 プロモフエノーノレ プル一、 などを添加することもできる。
さらに、 本発明のポジ型感光性レジス ト組成物には.、 塗膜性改良な どの理由から、 更に溶剤を添加することもできる。
この様な溶剤とは、 具体的にはアセ トン、 メチルェチルケ トン、 シ クロへキサノン、メチルイソブチルケトン、メチルイソアミルケトン、
2 —ヘプタノンまたはメチルー 2 - n 一アミルケトン等のケトン 類、 エタノール、 n —プロパノール、 イソプロパノール、 1 ーブタ ノーノレ、 2 —ブタノ一ノレ、 3 ーメ トキシブタノ一ノレ、 3 ーメチル一
3 —メ トキシブタノール、 1 ーメ トキシ一 2 —プロパノールまたは 1 一エ トキシー 2 —プロパノール等のアルコール類、 エチレングリ コール、 プロピレングリ コ.ールまたはジプロピレングリ コールなどの 多価アルコーノレ類、 エチレングリ コーノレエチレン、 プロピレングリ コ 一^^、 グリ コーノレモノアセテー ト、 ジエチレングリ コーノレモノァセテ ート、 プロピレングリ コールモノアセテートまたはジプロピレングリ コーノレモノァセテ一トのモノメチノレエーテノレ、 モノェチルエーテ 7レ、 モノプロピルエーテル、モノブチノレエーテノレ、モノフエエルエーテノレ、 ジメチルエーテルまたはジェチルエーテルなどの多価アルコール誘導 体、 テトラヒ ドロフランまたはジォキサン等の環式エーテル類、 乳酸 メチル、 乳酸ェチル、 酢酸メチル、 酢酸ェチル、 酢酸ブチル、 ピルビ ン酸メチル、 ピルビン酸ェチル、 3 —メ トキシプロピオン酸メチル、 3 ーメ トキシプロピオン酸ェチル、 酢酸 t e r t —プチルまたはプ ロピオン酸 t e r t 一プチル等のエステル類等、 ベンゼン、 トルエン またはキシレン等の芳香族炭化水素類、 またはクロ口ベンゼンまたは オルトジクロ口ベンゼン等ハロゲン化芳香族炭化水素類等が挙げられ る。
これらのうち好ましくは、 ケトン類、 アルコール類、 多価アルコー ル類、 多価アルコール類の誘導体、 環式エーテル類、 エステル類また は芳香族炭化水素類であり、 更に好ましくはアセ トン、 メチルェチル ケ トン、 メチノレイ ソプチルケトン、 シクロへキサノン、 エタノーノレ、 イ ソプロノ ノーノレ、 エチレングリ コー/レジメチノレエーテノレ、 ジェチレ ングリ コーノレモノメチノレエーテノレ、 プロピレングリ コーノレモノメチノレ エーテルモノアセテー ト、 酢酸ェチル、 乳酸ェチルまたはトルエンで ある。 これらの溶媒は単独でもまたは 2 種以上を混合して使用しても 良レヽ。
'また、 本発明のポジ型感光性レジス ト組成物には、 必要に応じて、 現像性、 保存安定性、 耐熱性などを改善するために、 たとえば、 .スチ レンとアタリル酸、 メタタ リル酸または無水マレイン酸との共重合体、 アルケンと無水マレイン酸との共重合体、 ビュルアルコール共重合体、 ビュルピロリ ドン重合体などを添加することができる。 これら任意成 分の添加量は、 酸感応性共重合体 1 0 0 質量部に対して、 通常、 3 0 質量部以下、 好ましくは 1 5 質量部以下である。
さらに、 必要に応じて、 着色顔料、 着色染料、 熱重合禁止剤、 増粘剤、 チクソ付与剤、 レべリ ング剤、 消泡剤、 カップリ ング剤などが配合で きる。
以上で得られたポジ型感光性レジス ト材料を、 プリント配線基板の 回路パターン形成用のエッチングレジス トと して使用する場合、 まず 必要に応じて塗布方法に適した粘度に調整した後、 マザ一ボードゃパ ッケージ基板、 フレキシブルプリ ント基板用の銅張り積層基板、 また はスルホールが形成された銅張り積層基板上にスクリーン印刷法、 力 一テンコート法、 ロールコート法、 スプレーコート法、 ディップコー ト法などの方法により塗布し、 特に極薄基板 (基板厚み 0 . 1 m m以 下) でも対応が可能であり、 .また表面形状に左右されず、 端面までコ 一トが可能で、 しかもスルホールの内面まで確実に塗布が可能であつ て、 さらに、 一度に数十枚の基板を同時に処理でき、 処理効率が極め て良く、 1枚あたりのタク ト時間を大幅に短縮できるので、 ディップ コート法による塗布方法が特に好ましい。
この時、 本発明のポジ型感光性レジス ト組成物の液比重は、 乾燥速 度を上げるために比重の小さい溶剤を使用し、 残留溶媒による基板同 士の張り付き (残留タック) が無い様に 0 . 9 9 0以下が好ましく、 0 . 9 5 0以下がより好ましい。
下限は 0 . 8 0 0以上が好ましく、 0 . 8 5 0以上がより好ましい。 次に、 塗布後 5 0〜1 2 0 °〇にて 5〜3 0分間、 加熱乾燥して組成 物中に含まれる溶剤を揮発させ、 接触露光が可能となる、 タックのな 6 いポジ型感光性被膜層が形成される。 次いでこの被膜上に所定のパタ ーンを有するマスクを密着させ、 このマスクを介して、 近紫外光 ( 3 0 0— 4 5 0 n m ) で露光した後、 1 %炭酸ナトリウム水溶液等のァ ルカリ現像液で現像することによって.、 プリント基板上に所望のパタ ーンを形成させることができる。 従来、 光酸発生剤を用いたポジ型感 光性レジス ト組成物は、 露光後、 酸の触媒作用を活性化させる為に、 加熱処理することがほとんどであるが、 本願のポジ型感光性レジス ト 組成物は、 特に、 露光後の加熱処理は必要なく 、 加熱処理を省略して も、 充分な現像が可能で、 加熱処理工程を省略することができる。 な お、 加熱処理を行っても何ら問題はない。
一方、 露光部のみをアル力リ水溶液による現像で溶解除去が可能なポ ジ型感光性レジス トは、 スルーホール内のような光を照射できない部 分にエッチングレジス トを残すことが可能となる。
銅表面に所定のレジス トパターンが形成された銅張り積層基板は、 次いで酸性エッチング液で銅表面をエッチングし、 水酸化ナトリ ウム や水酸化力リ ウムなどの強アル力リ水溶液でレジス トパターンを除去 して、 所定の回路パターンが形成される。
本発明のポジ型感光性レジス ト組成物はプリ ント配線板、 ラン ドレ スプリント配線板、 フ レキシブルプリ ント配線板、 パッケージ用プリ ント配線板などの電子部品の製造に好適に使用できる。
本発明のポジ型感光性レジス ト材料を用い、 スルーホールのある基 板で微細なパターンを形成する場合は、 ラン ドレスにすることができ る。 ネガ型の場合は、 スルーホール内部が硬化しないため、 エツチン グ液浸漬時にスルーホール内部にエッチング液が浸透し、 内部のメ ッ キを腐食、 断線してしまう。 またドライフィルム方式では、 スルーホ ール周辺の密着性がないと同様に内部にエッチング液が浸透し、 メッ キを腐食、 断線してしまう。 従って、 本材料は唯一ラン ドレスを実現 JP2004/002856 できる材料である。
(実施例)
以下、 実施例により本発明を更に詳しく説明するが、 本発明はこれら の実施例によって制限されるものではない。 なお、 特に断りがない限 り、 試薬等は市販の高純度品を使用した。
本発明で使用される酸感応性共重合体の実施例を先ず説明する。
(実施例 1 )
攪拌機、 温度計、 冷却管おょぴ内容積 5 0 0 ミ リ リ ツ トルの滴下漏 斗を装着した、 内容積 1 , 0 0 0 ミ リ リ ッ トルの 4ッロフラスコに、 テトラヒ ドロフラン 2 0 0 ミ リ リ ッ トルを装入し、 攪拌しながらゥォ 一ターバスにより外温を 8 0 °Cに上げ還流させた。 別に、 1, 0 0 0 ミ リ リ ツ トルの三角フラスコに、 2—ェチルへキサノール溶液より結 晶化させて精製した 4一 ( 1ーメチルェテエル) フエノール (以降、 P I P Eと略称する 1 0 0グラム ( 0. 7 5モル) 、 蒸留精製したァ タ リル酸メチル 1 2 9グラム ( 1 . 5 0モル) およぴァク リル酸 1 一 エ トキシェチル 2 1 6グラム ( 1 . 5 0モル) 、 ラジカル重合開始剤 と してァゾビスィ ソブチロニ ト リル 1 6 . 4グラム ( 0. 1 0モル) 、 およぴ溶媒と してテ トラヒ ドロフラン 2 0 0 ミ リ リ ッ トルを装入した, この溶液を攪拌して溶解させた後、 全量を 2回に分けて滴下漏斗に 移し、 上記 4ッロフラスコに還流状態が続く程度の速度で滴下した。 反応初期の内温は 7 2 °Cであったが、 重合途中で内温は上昇し、 8時 間後は 8 0 °Cであった。 攪拌を続けながらウォーターバスを外し、 2 時間かけて室温 ( 2 5 °C) まで冷却した後、 重合反応液を 5 リ ッ トル のビーカー中、 n—へキサン 2 リ ッ トルに装入し、 生成したポリマー を沈殿させた。 沈殿したポリマーを濾過 '分離した後、 再度テ トラヒ ドロフラン 4 0 0 ミ リ リ ッ トルに溶かし、 η—へキサン 2 リ ッ トル中 に装入し、 固体を析出させた。 この濾過 '分離 ·析出操作を更に 2回 繰り返した。 最後の濾過 ·分離後、 1 0 O mmH g、 1 0 0 °Cで 2時 間減圧乾燥し、 3 5 6グラムの白色重合体を得た。
得られた白色重合体は、 iH— NMR分析、 1 3 C— NMR分析、 お ょぴ元素分析の結果より、 目的とする共重合体で、 原料の仕込み比と ほぼ同じモル比であった。 また、 ポリスチレンを標準とする G P C分 析の結果、 重量平均分子量 (Mw) は 1 5, 0 0 0であり、 そして分 子量分散度 (Mw/M n ) は 1. 8 5であった。
得られた共重合体をメチルェチルケトン、 シクロへキサノンの各溶 剤に溶かしたところ、 この共重合体はいずれの溶媒にも 5 0重量%以 上溶解した。
得られた共重合体をメチルェチルケトンに溶解後、 乾燥膜厚が 5 μ m になるように銅張り積層基板上にバーコ一ターを用いて塗布し、 8 0°Cで 1 0分間加熱し被膜を形成させた。 これを 1. 0重量%炭酸ナ トリ ゥム水溶液 (アルカリ現像液) に浸漬したところ、 3分以内に銅 張り積層基板上の被膜は溶解することはなかった。 即ち、 得られた共 重合体の溶解速度は 1. 5 μ; mZ分以卞であったことになる。
また、 得られた共重合体をメチルェチルケトンに溶解し、 それにナ フ ト リ ミジルドリ フルォロスルフォネー ト (みどり化学 NA I — 1 0 5 ) 1重量%を加えた溶液を乾燥後 5 μ mになるように銅張り積層 基板上にバーコ一ターで塗布し、 8 0 °Cで 1 0分間加熱して被膜を形 成させた。 これに、 一般的にプリ ント回路基板製造で用いられている 露光装置を使用し、 近紫外光 ( 3 0 0〜4 5 0 n m) を 2 0 0 m J , c m2照射した後、 1. 0重量%炭酸ナトリ ウム水溶液に浸積したとこ ろ、 2分以内で塗膜全てが溶解した。 即ち、 得られた共重合体の溶解 速度は 2. 5 mZ分以上であったことになる。
得られた共重合体をメチルェチルケトンに溶解後、 乾燥膜厚が 1 ^ mになるように石英板上にスビンコ一ターを用いて塗布し、 1 0 0 °C で 1 0分間加熱し皮膜を形成させた。 これを紫外可視分光光度計によ り 3 6 5 n mにおける透過率を測定したところ、 透過率は 9 8 %以上 であった。 .
(実施例 2 〜 1 0 )
実施例 1において用いたアク リル酸メチルを表 1に示すように変え あるいは、 アタリル酸 1一エトキシェチルを表 1に示すように変え、 他の条件は全て実施例 1 と同様にして反応および後処理を行った。 実 施例 1 と同様にして、 得られた共重合体の重量平均分子量 (Mw) およ ぴ分子量分散度 (MwZ Mn) を測定した。 また、 実施例 1 と同様に溶 剤溶解性、 アルカ リ現像液に対する溶解速度を評価した。 これらの分 析結果おょぴ評価結果を、 実施例 1の結果と共に表 1に示す。
(比較例 1 )
実施例 1において用いた P I P Eの仕込量を 2 5 1 . 9グラム( 1 . 8 8モル) に、 アタ リル酸メチルの仕込量を 1 6 1 . 8グラム ( 1 . 8 8モル) に変え、 アクリル酸 1 一エトキシェチルを用いなかった以 外は全て実施例 1 と同様にして反応、 後処理、 分析および評価を行つ た。 仕込みモル比、 および得られた共重合体の分析結果おょぴ評価結 果を、 実施例 1 〜 1 0 の結果と共に表 1に示す。
(比較例 2 )
実施例 1において用いた P I P Eの仕込量を 4 5 6グラム ( 3 . 4 0モル)に、ァク リル酸 1 ーェトキシェチルの仕込量を 5 5グラム(0 . 3 8モル) に変え、 アクリル酸メチルを用いなかった以外は全て実施 例 1 と同様にして反応、 後処理、 分析および評価を行った。 仕込みモ ル比、 および得られた共重合体の分析結果おょぴ評価結果を、 実施例 1 〜 1 0および比較例 1 の結果と共に表 1に示す。
(比較例 3 )
実施例 1 において用いたァク リル酸メチルの仕込量を 2 6グラム ( 0. 3モル) に変え、 アタ リル酸 1 一エトキシェチルの仕込量を 4 0 0グラム ( 2. 8モル) に変え、 P I P Eの仕込量を用いなかった以外 は全て実施例 1 と同様にして反応、後処理、分析および評価を行った。 仕込みモル比、 および得られ,た共重合体の分析結果および評価結果を、 実施例 1〜 1 0の結果と共に表 1に示す。
(比較例 4 )
実施例 1において用いた P I P Eの仕込量を 6 1グラム ( 0. 4 6 モル) に変え、 アタ リル酸メチルの仕込量を 3 1 5グラム ( 3. 6 6 モル) に変え、 アク リル酸 1 一エトキシェチルの仕込量を 6 6グラム
( 0. 4 6モル) に変え、 実施例 1 と同様にして反応、 後処理、 分析 および評価を行った。 仕込みモル比、 および得られた共重合体の分析 結果おょぴ評価結果を、 実施例 1〜 1 0の結果と共に表 1に示す。
【表 1】
重合反応 重合成績,結果 実施 (組成 比)
例 (メタ)アクリル (メタ)アクリル酸 溶剤溶解性 後 酸 コキシ キ
a 種類 種類 ^m/ (/ m/ アクリル酸メ アクリル酸 く チル トキシェチル
アクリル メ アクリル酸
チル トキ'ン ル
アクリル酸ェ アクリル酸 -ェ
チル トキシ工チル
アクリル酸 アクリル酸 く -フ 'チル トキ'ンェチル
アクリル酸 アクリル酸 ト
チル キシェチル
アクリル酸メ アクリル酸
チル フ'トキ'ンェチル
アクリル酸メ アクリル酸 ィ
チル ソフ' ! シェチル
メタアクリル アクリル酸ーィ く 酸メチル ソフ' 1 'ンェチル
タアクリル メタアクリル酸
酸ェチル イソフ 'トキシェチ
メタアクリル メタアクリル酸 く 酸-トフ *チ イリフ'トキシェチ
比較 アクリル酸メ アクリル酸 ェ
例 チル トキシェチル
比較 アクリル酸メ アクリル酸 -ェ
例 チル トキ'ンェチル
比較 アクリル酸メ アクリル酸 工
例 チル トキシェチル
比較 アクリル酸メ アクリル酸トェ く
例 トキ
(実施例 1 1 )
実施例 1 得られた酸感応性共重合体 (Aとする) を 3 0重量%と なるようにメチルェチルケトンに溶解後、 酸感応性共重合体 1 0 0重 量部に対して、 光酸発生剤として、 2— (4ーメ トキシフヱニル) 一 4 , 6 —ビス (ト リ クロロメチル) 一 s — ト リアジン (A— 1 とする) を 3重量部、 着色染料 U V— B 1 u e 2 3 6 (三井化学社製) を 0 . 5重量部加え、 溶解させ、 ディップ塗布可能なポジ型感光性レジス ト 組成物を作製した。 このポジ型感光性レジス ト組成物の比重は、 0 . 9 1 3であった。 別途、 銅箔厚みが 9 μ m の 0 . 5 mm 厚みの F R - 4 両面銅張 り積層基板に、 N C ドリルで 0. 2 mm φ の孔を開け、 公知の方法で 9 μ m の銅メツキを施した。 このス/レーホ一/レのある基板の両面に、 得られたポジ型感光性レジス ト組成物を用いて、 乾燥後で 4 μ mの膜 厚 になるようにディップコータで塗布し、 8 0 °C乾燥機でタックフ リーになるまで 1 0 分間乾燥した。 0 . 2 mm φ のスルーホールの 内面はレジス ト材料で覆われていた。 その後、 ライン Ζスペース = 2 0 / 2 0 μ m のモデルパターンと 0 . 3 5 mm φ のランドを持つ たパターニンダフィルムをコート面に密着させ、 3 k wの超高圧水銀 ランプで 5 0 m J c m2 照射した後、 加熱処理することなく、 直ち に 1 . 0重量%炭酸ナトリ ウム水溶液を 3 0 °Cに温度調節した現像液 でスプレーし、 その後、 水洗して、 感光性レジス ト皮膜の現像性の試 験を行った。
引き続き、 塩化第二銅系の公知の銅エッチングラインでエッチング処 理を行い、 3 . 0 重量%苛性ソーダ水溶液スプレーでレジス ト材料 を剥離し、 水洗処理、 乾燥したのちラン ドの回路形成状態及ぴスルー ホール内の銅メツキの状態を観察した。 ポジ型感光性レジス ト皮膜の 特性評価は下記の特性評価方法で行い、 結果を表 2に示す。
(特性評価方法)
比重 : 浮標法にて測定
膜厚 : 渦電流式簡易膜厚計 (イソスコープ MP 3 0 ; フィ ッシャーィ ンス トルメ ンッ社製) を使用し測定した。
現像性: 3 0 °C、 1.0重量%の炭酸ナトリ ゥム水溶液を用い、 0. 1 8 P aの圧力にて 6 0秒間スプレー現像を行い、 露光部分の組成物残渣 にっき、 次の判定を行った。
〇 残渣がない場合。 X 残渣がある場合 解像性: 線幅 2 0 μ Hi, 間隔 2 0 μ πιのパターンを有するフォ トマス クを用いて定められた露光、 現像を行った後、 パターンが形成されて いることを 200倍の顕微鏡にて確認し、 次の判定を行った。
〇線幅、 間隔とも 2 0 μ mを再現している場合
△パターンは形成されたが、 線幅、 間隔とも 2 0 mを再現が できていない場合
X 全くパターンが形成できていないか、 全て現像されパタ ーンが無い場合
耐エッチング性 : 現像が終了した基板を、 5 0°Cの塩化第 2銅エツ チイング液を、 0. 2 P aの圧力にてスプレーし、エッチング完了後、 3 . 0 重量%苛性ソーダ水溶液スプレーでレジス ト材料を剥離し、 水洗処理、 乾燥したのちランドの回路形成状態及ぴスルーホール内の 銅メツキの状態を確認し、 次の判定を行った。
〇パターン及びスルホール内の銅表面が全く侵されていない場 合
△パターン及ぴスルホール内の銅表面が一部分侵されている場
X パターン及びスルホール内の銅表面が侵され、 銅が欠如し ている部分がある場合
(実施例 1 2〜 1 4 )
実施例 1 1において光酸発生剤と して用いた、 2 _ (4—メ トキシ フエニル) 一 4 , 6—ビス (ト リ クロロメチル) 一 s — ト リアジン (A — 1 ) を、 2— ( 3, 4—メチレンジォキシフエュル) 一 4, 6—ビ ス (ト リ クロロメチル) _ s — ト リアジン (A— 2 とする) 、 または、 2— ( 4—メ トキシフエニルェテュル) 一 4 , 6—ビス (ト リ クロ口 メチル) 一 s — トリアジン (A— 3 とする) 、 または、 2— (4ーメ トキシー α—ナフチル) 一 4, 6—ビス (ト リ クロロメチル) 一 s — トリアジン (A— 4とする) 、 に変更し、 他の条件 ά全て実施例 1 1 と同様にして処理を行い、 ポジ型感光性レジス ト皮膜の特性評価を行 つた。 これらの評価結果を、 実施例 1 1 の結果と共に表 2に示す。
(実施例 1 5 )
実施例 8で得られた酸感応性共重合体 (Βとする) を 3 0重量% となるようにメチルェチルケトンに溶解後、 酸感応性共重合体 1 0 0' 重量部に対して、 光酸発生剤として、 2— (4—メ トキシフエ二ル) 一 4, 6 —ビス ( ト リ クロロメチル) _ s — ト リアジン,(A— 1 とす る) を 3重量部、 着色染料 U V— B 1 u e 2 3 6 (三井化学社製) を 0 . 5重量部加え、 溶解させ、 ディ ップ塗布可能なポジ型感光性レジ ス ト組成物を作製した。 このポジ型感光性レジス ト組成物の比重は、 0 . 9 3 6であった。 このポジ型感光性レジス ト組成物を、 実施例 1 1 と同様にして処理を行い、 ポジ型感光性レジス ト皮膜の特性評価を 行った。 これらの評価結果を、 実施例 1 1の結果と共に表 2に示す。
(実施例 1 6 ) .
実施例 1 5において光酸発生剤と して用いた、 2— ( 4—メ トキシ フエ二ノレ) 一 4, 6 — ビス (ト リ クロロメチノレ) 一 s — ト リアジン (A - 1 ) を、 2— ( 3, 4—メチレンジォキシフエニル) 一 4, 6 —ビ ス (ト リ クロロメチル) 一 s — ト リアジン (A— 2 とする) 、 に変更 し、 他の条件は全て実施例 1 5 と同様にして処理を行い、 ポジ型感光, 性レジス ト皮膜の特性評価を行った。 これらの評価結果を、 実施例 1 1の結果と共に表 2に示す。
(比較例 5 )
比較例 1で得られた酸感応性共重合体 (Rとする) を用い、 他は実 施例 1 1 と同様に、 ポジ型感光性レジス ト組成物を作製した。 このポ ジ型感光性レジス ト組成物の比重は、 0 . 9 1 0であった。 このポジ 型感光性レジス ト組成物を、 実施例 1 1 と同様にして処理を行い、 ポ ジ型感光性レジス ト皮膜の特性評価を行った。 これらの評価結果を、 実施例 1 1 の結果と共に表 2に示す。
(比較例 6 )
比較例 2で得られた酸感応性共重合体 (Sとする) を用い、 他は実 施例 1 1 と同様に、 ポジ型感光性レジス ト組成物を作製した。 このポ ジ型感光性レジス ト組成.物の比重'は、 0 . 9 2 4であっ^。 このポジ 型感光性レジス ト組成物を、 実施例 1 1 と同様にして処理を行い、 ポ ジ型感光性レジス ト皮膜の特性評価を行った。 これらの評価結果を、 実施例 1 1 の結果と共に表 2に示す。
(比較例 7 )
実施例 1 1におい; C光酸発生剤と して用いた、 2 — (4 —メ トキシフ ェエル) 一 4 , 6—ビス (ト リ クロロメチル) 一 s — ト リアジンを、 a , 一ジクロロ一 4 —フエノキシァセ トフエノン (A— 5 とする) に 置換え、 他の条件は全て実施例 1 1 と同様にして処理を行い、 ポジ型 感光性レジス ト皮膜の特性評価を行った。 これらの評価結果を、 実施 例 1 1の結果と共に表 2に示す。
また、 以下にポジ型感光性レジス ト組成物の皮膜特性評価方法を示し、 表 2に、 実施例、 及び比較例の特性評価結果 示した。
(比較例 8 )
比較例 3で得られた酸感応性共重合体 (Tとする) を用い、 他は実 施例 1 1 と同様に、 ポジ型感光性レジス ト組成物を作製した。 このポ ジ型感光性レジス ト組成物の比重は、 0 . 9 2 0であった。 このポジ 型感光性レジス ト組成物を、 実施例 1 1 と同様にして処理を行い、 ポ ジ型感光性レジスト皮膜の特性評価を行った。 これらの評価結果を、 実施例 1 1の結果と共に表 2に示す。
(比較例 9 )
比較例 4で得られた酸感応性共重合体 (Uとする) を用い、 他は実 施例 1 1 と同様に、 ポジ型感光性レジス ト組成物を作製した。 このポ ジ型感光性レジス ト組成物の比重は、 0 . 9 2 4であった。 このポジ 型感光性レジス ト組成物を、 実施例 1 1 と同様にして処理を行い、 ポ ジ型感光性レジス ト皮膜の特性評価を行った。 これらの評価結果を、 実施例 1 1の結果と共に表 2に示す。
【表 2】
Figure imgf000047_0001
産業上の利用可能性
本発明によれば、 近紫外光に対して高感度で高解像度に優れたレジ ス トパターンを形成でき、 ポジ型エッチングレジス トと して、 プリ ン ト配線基板の微細回路加工分野に使用できる。 さらに、 ポジ型である ことから、 スルホール内の露光が不要であり、 スルホール基板にも対 応可能で、 しかも、最も一般的な炭酸ナトリ ゥムによる現像が可能で、 従来のプリ ント配線基板加工設備を何ら変えることなく使用できる。
また、 本発明の酸感応性共重合体の原料は、 工業的に入手可能であ り、 安価な光酸発生剤を組み合わせることで、 比較的安価にポジ型感 光性レジス ト材料を提供できる。

Claims

請求の範囲
1.下記一般式 ( 1 ) で表わされる第 1構成単位と、
( 1 )
Figure imgf000049_0001
(式 ( 1 ) 中、 Xは水素原子またはメチル基を表す)
下記一般式 ( 2 ) で表わされる第 2構成単位と、
(2)
Figure imgf000049_0002
(式 ( 2 ) 中、 R1 は水素原子またはメチル基を表わし, R2は炭素数 1〜 6の直鎖もしくは分岐の無置換アルキル基、 ヒ ドロキシ基で置換 された炭素数 1〜 6の直鎖もしくは分岐のアルキル基、 ハロゲン原子 で置換された炭素数 1〜 6の直鎖もしくは分岐のアルキル基、 シァノ 基で置換された炭素数 1〜 6の直鎖もしくは分岐のアルキル基または ジアルキルアミノ基で置換された炭素数 1〜 6の直鎖もしくは分岐の アルキル基を表わす。 )
下記一般式 ( 3 ) で表わされる第 3構成単位と、
Figure imgf000050_0001
(式 ( 3 ) 中、 R 3 は水素原子またはメチル基を表わし, R 4 は水素原 子、 ハロゲン原子または炭素数 1〜 6の直鎖もしくは分岐の無置換ァ ルキル基を表わし, Y は水素原子、 炭素数 1〜 6 の直鎖もしくは分岐 の無置換アルキル基または炭素数 1〜 6の直鎖もしくは分岐の置換ァ ルキル基を表わし ; Z は炭素数 1 〜 6の直鎖もしくは分岐の無置換 アルキル基または炭素数 1 〜 6 の直鎖もしくは分岐の置換アルキル 基を表し ; Y及ぴ Zは結合して環構造を形成しても良い。 )
を含んでなる酸感応性共重合体 (但し、 a, b, cは組成比を表し a は、 0. 05以上 0. 3以下、 bは、 0. 1以上 0· 7以下、 cは 0. 2以上 0. 8以 下の有理数を表し、 a, b, cの総和は 1である) 。
2 .酸発生剤おょぴ請求項 1に記載の酸感応性共重合体を含有するこ とを特徴とするポジ型感光性レジス ト組成物。
3 . 酸発性剤が 一分子中に少なく とも 1つの 4 , 6 —ビス (トリク 口ロメチル) 一 s 一 トリアジン基を有する化合物であることを特徴と する請求項 2に記載のポジ型感光性レジス ト組成物。
4 . 酸発生剤が下記一般式 (4 ) で表されることを特徴とする請求項 2に記載のポジ型感光性レジス ト組成物。
Figure imgf000050_0002
( 4 ) (式 (4 ) 中、 R 5はトリクロロメチル基、 炭素数 1〜 1 2の直鎖もし くは分岐のアルキル基、 炭素数 1〜 1 2の直鎖もしくは分岐のアルコ キシル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ヒ ドロキシ基、 フエニル基、 ヒ ドロキシフエニル基、 ニ ト ロフエニル基、 アルキルフエニル基、 アル コキシルフェニル基、 アルキレングリ コールモノアルキルエーテル基 置換のフエ二ル基、 ピぺロニル基、 スチリル基、 炭素数 1〜 3の直鎖 もしくは分岐のアルコキシル基置換のスチリル基、 ナフチル基、 炭素 数 1〜 3の直鎖もしく は分岐のアルコキシル基置換のナフチル基から 選ばれる置換基を表わす。 )
5 . 酸発生剤が、 酸感応性共重合体 1 0 0 質量部に対して、 0 . 0 5〜 2 0質量部含有することを特徴とする請求項 2〜 4いずれかに記 載のポジ型感光性レジス ト組成物。
6 . 液比重を 0 . 8 0 0〜 0 . 9 9 0に調整した請求項 2〜 5いずれ かに記載のポジ型感光性レジス ト組成物中に、 少なく とも一方の表面 が金属層である積層板を浸漬し、 乾燥することにより積層板の表面に 感光性樹脂を均一に塗布する工程、 フォ トマスクを介して露光するェ 程、 現像する工程、 金属層をエッチングする工程を具備することを特 徴とするプリント配線 «の製造方法。
7 . 6 .に記載の製造方法により製造された電子部品。
PCT/JP2004/002856 2003-03-10 2004-03-05 酸感応性共重合体およびその用途 WO2004081065A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005503504A JPWO2004081065A1 (ja) 2003-03-10 2004-03-05 酸感応性共重合体およびその用途

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-062783 2003-03-10
JP2003062783 2003-03-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004081065A1 true WO2004081065A1 (ja) 2004-09-23

Family

ID=32984411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/002856 WO2004081065A1 (ja) 2003-03-10 2004-03-05 酸感応性共重合体およびその用途

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPWO2004081065A1 (ja)
KR (1) KR100714811B1 (ja)
CN (1) CN1980962A (ja)
MY (1) MY136579A (ja)
TW (1) TWI246635B (ja)
WO (1) WO2004081065A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006003861A (ja) * 2004-05-19 2006-01-05 Mitsui Chemicals Inc ポジ型感光性レジスト組成物およびその製造方法
JP2007146022A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用樹脂溶液の製造方法
WO2007069585A1 (ja) * 2005-12-13 2007-06-21 Kansai Paint Co., Ltd. 回路基板用ポジ型レジスト組成物、回路基板用ポジ型ドライフィルム、及び、それを用いた回路基板の製造方法
JP2007163767A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Kansai Paint Co Ltd 回路基板用ポジ型レジスト組成物、回路基板用ポジ型ドライフィルム、及び、それを用いた回路基板の製造方法
JP2007163772A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Kansai Paint Co Ltd 回路基板用ポジ型レジスト組成物、回路基板用ポジ型ドライフィルム、及び、それを用いた回路基板の製造方法
EP1970762A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-17 Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. Phenolic polymers and photoresists comprising same
WO2014017667A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Fujifilm Corporation Actinic ray-sensitive or radiation-sensitive resin composition, resist film, using the same, pattern forming method, manufacturing method of electronic device, and electronic device
JP2017181895A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 東京応化工業株式会社 化学増幅型ポジ型感光性樹脂組成物
JPWO2018179641A1 (ja) * 2017-03-30 2020-05-14 富士フイルム株式会社 感光性転写材料、及び回路配線の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6210642A (ja) * 1985-07-09 1987-01-19 Sony Corp 感光性樹脂組成物
JPH0442231A (ja) * 1990-06-08 1992-02-12 Mitsubishi Electric Corp パターン形成方法
JPH08101507A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 感放射線性樹脂組成物
JP2000029215A (ja) * 1996-09-13 2000-01-28 Shipley Co Llc 新規なポリマー及びフォトレジスト組成物
JP2002287341A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Nippon Zeon Co Ltd レジスト組成物およびその利用
JP2004053617A (ja) * 2001-07-09 2004-02-19 Mitsui Chemicals Inc ポジ型感光性レジスト組成物およびその用途

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6210642A (ja) * 1985-07-09 1987-01-19 Sony Corp 感光性樹脂組成物
JPH0442231A (ja) * 1990-06-08 1992-02-12 Mitsubishi Electric Corp パターン形成方法
JPH08101507A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 感放射線性樹脂組成物
JP2000029215A (ja) * 1996-09-13 2000-01-28 Shipley Co Llc 新規なポリマー及びフォトレジスト組成物
JP2002287341A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Nippon Zeon Co Ltd レジスト組成物およびその利用
JP2004053617A (ja) * 2001-07-09 2004-02-19 Mitsui Chemicals Inc ポジ型感光性レジスト組成物およびその用途

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006003861A (ja) * 2004-05-19 2006-01-05 Mitsui Chemicals Inc ポジ型感光性レジスト組成物およびその製造方法
JP2007146022A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用樹脂溶液の製造方法
WO2007069585A1 (ja) * 2005-12-13 2007-06-21 Kansai Paint Co., Ltd. 回路基板用ポジ型レジスト組成物、回路基板用ポジ型ドライフィルム、及び、それを用いた回路基板の製造方法
JP2007163767A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Kansai Paint Co Ltd 回路基板用ポジ型レジスト組成物、回路基板用ポジ型ドライフィルム、及び、それを用いた回路基板の製造方法
JP2007163772A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Kansai Paint Co Ltd 回路基板用ポジ型レジスト組成物、回路基板用ポジ型ドライフィルム、及び、それを用いた回路基板の製造方法
US8932793B2 (en) * 2007-03-12 2015-01-13 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Phenolic polymers and photoresists comprising same
EP1970762A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-17 Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. Phenolic polymers and photoresists comprising same
US9557646B2 (en) 2007-03-12 2017-01-31 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Phenolic polymers and photoresists comprising same
WO2014017667A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Fujifilm Corporation Actinic ray-sensitive or radiation-sensitive resin composition, resist film, using the same, pattern forming method, manufacturing method of electronic device, and electronic device
US9551933B2 (en) 2012-07-27 2017-01-24 Fujifilm Corporation Actinic ray-sensitive or radiation-sensitive resin composition, resist film, using the same, pattern forming method, manufacturing method of electronic device, and electronic device
JP2014041327A (ja) * 2012-07-27 2014-03-06 Fujifilm Corp 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、それを用いたレジスト膜、パターン形成方法、電子デバイスの製造方法、及び電子デバイス
JP2017181895A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 東京応化工業株式会社 化学増幅型ポジ型感光性樹脂組成物
JPWO2018179641A1 (ja) * 2017-03-30 2020-05-14 富士フイルム株式会社 感光性転写材料、及び回路配線の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004081065A1 (ja) 2006-06-08
TW200428148A (en) 2004-12-16
KR20050109508A (ko) 2005-11-21
CN1980962A (zh) 2007-06-13
MY136579A (en) 2008-10-31
KR100714811B1 (ko) 2007-05-04
TWI246635B (en) 2006-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9989854B2 (en) Photosensitive resin composition for projection exposure, photosensitive element, method for forming resist pattern, process for producing printed wiring board and process for producing lead frame
KR101310407B1 (ko) 감광성 수지 조성물, 감광성 엘리먼트, 레지스트 패턴의 형성방법, 및, 프린트 배선판의 제조방법
KR101514900B1 (ko) 감광성 수지 조성물, 및 이를 이용한 감광성 엘리먼트, 레지스트 패턴의 형성 방법 및 프린트 배선판의 제조 방법
KR101040475B1 (ko) 감광성 수지 조성물, 및 이를 이용한 감광성 엘리먼트, 레지스트 패턴의 형성 방법 및 인쇄 배선판의 제조 방법
TWI670568B (zh) 感光性樹脂組成物、感光性元件、阻劑圖型之形成方法、印刷配線板之製造方法
US6451498B1 (en) Photosensitive composition
WO2004081065A1 (ja) 酸感応性共重合体およびその用途
US20100129752A1 (en) Photosensitive resin composition, photosensitive element employing the same, method of forming resist pattern, and process for producing printed wiring board
JP4481789B2 (ja) エポキシ硬化剤
JP5376043B2 (ja) 感光性樹脂組成物並びにこれを用いた感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法
JP2005303016A (ja) プリント配線基板の製造方法およびその配線基板
JP2004053617A (ja) ポジ型感光性レジスト組成物およびその用途
CN114859656A (zh) 一种感光性树脂组合物及其干膜抗蚀层压体
KR20080052686A (ko) 감광성 수지조성물, 감광성 엘리먼트, 및 프린트 배선판의제조 방법
CN112835261B (zh) 一种eo/po改性9-苯基吖啶类光敏剂及其应用
JP3789137B2 (ja) 感光性組成物
JP7392061B2 (ja) 感光性樹脂組成物、めっき方法及び金属パターンの製造方法
JP2005091433A (ja) ポジ型感光性樹脂組成物、およびその用途
KR100537964B1 (ko) 포지티브형 감광성 레지스트 조성물 및 그의 용도
JP2011145517A (ja) 感光性樹脂組成物、並びにこれを用いた感光性エレメント、レジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法
JP5470933B2 (ja) レーザ直接描画露光用感光性樹脂組成物、並びにこれを用いた感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法
CN117950267A (zh) 感光性树脂组合物、感光干膜及pcb印刷电路板
CN114755889A (zh) 干膜抗蚀剂和感光干膜
JP2022057027A (ja) レジストパターンの形成方法
JP2022124854A (ja) 感光性樹脂組成物及びめっき方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005503504

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057015645

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048064120

Country of ref document: CN

Ref document number: 1200501243

Country of ref document: VN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1-2005-501485

Country of ref document: PH

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057015645

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase