WO2004052663A1 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2004052663A1
WO2004052663A1 PCT/JP2003/015807 JP0315807W WO2004052663A1 WO 2004052663 A1 WO2004052663 A1 WO 2004052663A1 JP 0315807 W JP0315807 W JP 0315807W WO 2004052663 A1 WO2004052663 A1 WO 2004052663A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
negative rate
pneumatic tire
belt
width
equatorial plane
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/015807
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shu Nagai
Original Assignee
Bridgestone Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corporation filed Critical Bridgestone Corporation
Priority to JP2004558462A priority Critical patent/JPWO2004052663A1/ja
Priority to EP03780704A priority patent/EP1586466A4/en
Priority to US10/538,175 priority patent/US20060266455A1/en
Publication of WO2004052663A1 publication Critical patent/WO2004052663A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/30Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers asymmetric to the midcircumferential plane of the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0304Asymmetric patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0327Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern
    • B60C11/033Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern by the void or net-to-gross ratios of the patterns

Definitions

  • the present invention relates to a pneumatic tire in which a negative rate of a tread portion is different from each other on both sides of a tire equatorial plane.
  • Automobiles are generally equipped with negative camber to improve straightness and cornering maneuverability. Many car manufacturers are conducting high-speed endurance drum tests with camber to confirm high-speed durability with a negative camber angle.
  • conventional pneumatic tires have a structure in which the belt provided outside the carcass is symmetrical on both sides (ie, left and right) of the tire's equatorial plane in order to have flexibility in various use conditions. (See, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-178713).
  • the belt width Ba from the equatorial plane to the belt end 86 I at the IN side of the equatorial plane of the tire becomes equatorial as shown in FIG. (That is, the belt end 86 I on the IN side is located inside the end TI of the contact width T in). .
  • an increase in the belt width has the effect of increasing the out-of-plane flexural rigidity, leading to a decrease in the contact width.
  • a decrease in the contact width causes a decrease in the steering stability, (1) a decrease in the contact feeling and grip, and (2) an increase in the feeling of elasticity and an increase in the lateral force fluctuation, which are thought to be caused by the decrease in the contact width in the OUT side in particular. And other adverse effects. For this reason, it is often difficult to increase the belt width.
  • An object of the present invention is to provide a pneumatic tire with improved high-speed durability without impairing the steering stability in view of the above facts.
  • the present inventor has noted that there is a distinction between the IN side and the OUT side when using a tire having a left-right asymmetric pattern, and utilizing this distinction, the high-speed durability and steering stability of a pneumatic tire are compared.
  • the inventor of the present invention has completed the present invention by earnestly studying a tire structure that satisfies both requirements.
  • the invention according to claim 1 is characterized in that a belt and a tread portion provided with a groove are sequentially provided outside a crown portion of the carcass extending in a toroidal shape, and a negative ratio of the tread portion is a tire equator.
  • the belt width Ba from the belt end on the side with the higher negative rate to the tire equatorial plane, and the belt width from the belt end on the side with the lower negative rate to the tire equatorial plane.
  • Belt width B and b is in a relation of B a> B b.
  • the belt width B a on the IN side where the negative rate is large is wider than the belt width B b on the OUT side where the negative rate is small, and a wider belt width can be given to the IN side. Since the overhang of the shoulder portion caused by centrifugal force during high-speed rolling can be suppressed efficiently, even if the load supported by the IN side is particularly large due to the application of the negative camber angle, the deformation of the shoulder rubber member Heat generation can be efficiently reduced, and high-speed durability can be efficiently improved. In addition, by ensuring the ground width of the OUT side at the same level as in the past, it is possible to prevent the steering stability from being impaired.
  • the belt width B a (belt width on the IN side) and the ground width Tin (IN
  • the ratio of the belt width Bb (the belt width on the OUT side) to the outer side of the camber from the tire equatorial plane, satisfying the relationship of 1.0 ⁇ Ba / Tin ⁇ 1.1.
  • the ratio B BZTout the ground contact width Tout until ground terminal satisfy the relationship of B b / Tout> B a / Tin, and, 1. 0 ⁇ B bZT ou t rather 2.
  • the belt end can be positioned outside the actual ground end with a negative camber angle, regardless of the change in posture due to the movement of the center of gravity of the vehicle when traveling straight and when cornering. Effective in securing. At the same time, setting the belt width in this range on the OUT side also contributes to improved maneuverability.
  • the belt width Ba and the belt width B have a relationship of 1.04 ⁇ Ba / Bb ⁇ 1.20. As a result, the effects described in claim 1 can be easily achieved.
  • the invention according to claim 4 is characterized in that, when the radius of curvature of the outer contour of the shoulder portion adjacent to the toroid is Ra on the side where the negative rate is large and Rb on the side where the negative rate is small, Ra and Rb are in a relationship of Ra> Rb.
  • the shoulder portion refers to a tire portion having a distance from a tire equatorial plane on the tire surface within a predetermined range on either the IN or OUT side.
  • the predetermined range is a range from half the distance from the tire equatorial plane to the tread edge to 1.4 times the distance from the tire equatorial plane to the tread edge.
  • the tread edge means that the pneumatic tire is mounted on the standard rim specified in J ATMA YEAR B • OK (2002 edition, Japan Automobile Tire Association Standard), and the J ATMA YEAR
  • maximum air pressure maximum air pressure
  • plying inner pressure-load capacity correspondence table bold load
  • flat push state without camber angle
  • the tread portion has a plurality of widthwise grooves extending in a tire width direction, and a circumferential average pitch of the widthwise grooves is set at a negative rate.
  • Pa is set to a larger value and Pb is set to a smaller negative ratio, the Pa and the P have a relationship of Pa> Pb.
  • the lateral rigidity of the OUT side block can be increased, and the circumferential rigidity of the IN side block can be increased.
  • the OUT block can play a role of exerting a large lateral force during cornering
  • the IN block can play a role of exerting a large driving force and braking force when traveling straight, resulting in steering stability. The effect of further improving the performance can be achieved.
  • the invention described in claim 7 is characterized in that the Pa and the Pb have a relationship of 1 2 ⁇ Pb / Pa ⁇ 2/3. Thereby, the effects described in claim 6 can be easily achieved.
  • the invention described in claim 8 is characterized in that a reinforcing layer is provided on a shoulder portion on a side having a higher negative rate. As a result, belt end separation is unlikely to occur at the shoulder portion on the side where the negative rate is large. Therefore, the durability of the pneumatic tire can be further improved.
  • the invention described in claim 9 is characterized in that a reinforcing layer is provided on a shoulder portion on a side having a lower negative rate.
  • the weight is increased on the side where the negative rate is small as compared with the side where the negative rate is large. Therefore, by providing the reinforcing layer of the shoulder portion on the side where the negative rate is small, it is possible to suppress the radial growth due to rolling, thereby improving high-speed durability and steering stability.
  • the reinforcing layer is provided on both the shoulder portion on the side where the negative rate is large and the side on which the negative rate is small, and the tensile rigidity of the cord of the reinforcing layer provided on the side where the negative rate is small is reduced. It is characterized in that it is larger than the tensile stiffness of the cord of the reinforcing layer provided on the side having a higher negative rate.
  • Tread rubber forming the tread portion is composed of rubber types different from each other on the side where the negative rate is large and on the side where the negative rate is small, and on the side where the negative rate is high the rubber type is larger than the side where the negative rate is low and on the side where the negative rate is small
  • the rubber type is characterized in that tan (5 is larger than the negative rate).
  • the transverse elastic coefficient G is larger. Also, since the contact pressure is lower on the OUT side than on the IN side and slippage between the road surface and the pneumatic tire is likely to occur, it is preferable that t an ⁇ 5 is larger.
  • the pneumatic tire of the invention described in claim 1 is mounted on an automobile such that the side with the higher negative rate is on the IN side and the side with the lower negative rate is on the OUT side, so that the pneumatic tire is mounted. High-speed durability and steering stability of the tire can be improved.
  • the width from the equatorial plane of the tire to the tip of the tire is W a on a side having a larger negative rate and W b on a side having a smaller negative rate.
  • a and Wb are in a relationship of Wa ⁇ Wb.
  • the invention according to claim 13 is characterized in that the skid base gauge, which is the distance from the bottom of the groove to the outermost layer of the belt, is set to Ha on the side with a larger negative rate and H on the side with a smaller negative rate.
  • the Ha and the Hb are in a relationship of Ha> Hb.
  • the belt tension is increased and the evening glow effect is increased, so that the protrusion of the shoulder portion can be suppressed.
  • FIG. 1 is a partial cross-sectional view of a pneumatic tire according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a partial plan view of the pneumatic tire according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view of the pneumatic tire according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a plan view showing a ground contact surface of the pneumatic tire according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a partial cross-sectional view showing a modification of the pneumatic tire according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing another modified example of the pneumatic tire of one embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a graph showing the results of an experimental example 1 (high-speed durability test) performed on the pneumatic tire of the first embodiment.
  • FIG. 8 is a partial cross-sectional view of a conventional pneumatic tire.
  • a pneumatic tire 10 includes a belt 14 and a groove outside a crown portion 12 C of a carcass 12 extending in a toroidal shape. And a tread part 16 in which is disposed.
  • the carcass 12 has the cords arranged in a direction substantially perpendicular to the circumferential direction, that is, radially.
  • the belt 14 is often composed of a plurality (for example, two) of belt plies.
  • the negative rates of the tread portions 16 are different from each other.
  • the equatorial plane 10 C is shown on the right side of the paper from the equatorial plane 10 C.
  • the negative rate is higher than the left side of the paper.
  • the side with the higher negative rate (in Fig. 2, from the equatorial plane 10C to the right side of the paper) is on the IN side (inside the vehicle), and the side with the lower negative rate is on the OUT side (outside the vehicle). ). Therefore, in the present embodiment, in FIGS. 1 to 3, the right side of the paper from the equatorial plane 10C is referred to as the IN side, and the left side of the paper from the equatorial plane 10C is referred to as the OUT side.
  • the belt width B a from the belt end 14 I on the IN side to the equatorial plane 10 C and the belt width B b from the belt end 14 E on the OUT side to the equatorial plane 10 C are B a > B b In charge.
  • the belt width Ba on the IN side where the negative rate is large is wider than the belt width Bb on the OUT side where the negative rate is small, giving a wide belt width on the IN side.
  • the belt width Ba on the IN side is such that when the pneumatic tire 10 is mounted on a vehicle with a negative camber angle, the belt end 14I on the IN side is located outside the outer end of the ground contact width Tin.
  • the belt width B a is determined as follows.
  • the radius of curvature R a of the outer contour of the shoulder portion 18a on the IN side and the radius of curvature R b of the outer contour of the shoulder portion 18b on the OUT side have a relationship of Ra> Rb, and R b is set to the same radius of curvature as before. This reduces the stress concentration at the side wall on the IN side, where the load during high-speed rolling is greater than that on the OUT side due to the addition of the negative cannever angle, causing large local distortion and leading to damage This has the effect of preventing such a situation.
  • the shoulder portion 18a is a portion of the tire whose distance from the equatorial plane 10C on the tire surface is within a range of Wa / 2 to 1.4Wa, and the shoulder portion 18b is a tire surface.
  • the distance from the equatorial plane 10 C is within the range of Wb / 2 to 1.4 Wb.
  • an inclined groove 26 disposed between the main grooves 22 and 24, and a main groove
  • a lug groove 28 formed on the outside of 24 is provided.
  • the average circumferential pitch P a of the lug grooves 28 and the average circumferential pitch P b of the lug grooves have a relationship of P a> P b, and satisfy 1 no 2 ⁇ P bZP a ⁇ 2 / 3. It is more preferred that As a result, the lateral rigidity of the OUT block can be increased and the circumferential rigidity of the IN block can be increased. As a result, the OUT block can play a role of exerting a large lateral force during cornering, and the IN block can play a role of exerting a large driving force and a braking force when traveling straight ahead, resulting in steering stability. Can be further improved.
  • the reinforcing layer 40 may be provided on the shoulder portion 18a on the IN side where the negative rate is large. As a result, belt end separation hardly occurs at the shoulder portion 18a on the IN side, and the high-speed durability of the shoulder portion 18 is further improved. Further, as shown in FIG. 6, a reinforcing layer 41 may be further provided on the shoulder portion 18b on the OUT side which is the side having the lower negative rate. As a result, the diameter growth due to rolling can be suppressed at the shoulder portion 18b on the OUT side, so that high-speed durability and steering stability are further improved.
  • the width from the equatorial plane 10 C to the tread edge 16 Ea, 16 Eb see Fig.
  • the skid base gauge which is the distance from the bottom of the grooves 22, 24 (or the grooves 32, 34) to the outermost layer 14U of the belt 14, is measured by setting Ha on the side with the larger negative ratio and Hb on the side with the smaller negative ratio. In this case, Ha may be larger than Hb.
  • the above pneumatic tire 10 was subjected to a high-speed durable drum test with a negative camber angle under the following conditions.
  • Camber angle -4 ° (negative camber)
  • Fig. 7 shows the test results.
  • the value obtained by adding the elapsed time (in minutes) at the failure speed to the speed at the time of the failure was used as the durability performance for convenience ( For example, if a failure occurs after a lapse of 4 minutes at a running speed of 290 kmZh, the durability is shown as 294).
  • Table 1 shows examples of values such as belt width B a, B b, contact width Tin, and Tout for the pneumatic tire plotted in Fig. 7.
  • Belt width B a, B b, contact width Tin, To Table 1 also shows values such as ut.
  • the durability performance of the pneumatic tire of the present invention was evaluated by setting the durability performance of the conventional pneumatic tire to 100.
  • Table 2 shows the evaluation results. In Table 2, the higher the value, the higher the evaluation.
  • Example 15 when the value of Pb / Pa is lower than 1.0, in Examples 12 to 15, high-speed durability, steering stability, and durability of belt end separation were obtained. In Example 11, the evaluation result showed that the high-speed durability was the same as the conventional one, and that the steering stability and the durability of belt separation were improved. In addition,? In Example 15 in which the value of 13 / & was 0.7, the operation stability was evaluated to be slightly inferior to Example 14 in comparison with Example 14.
  • Example 16 in which the reinforcing layer was provided on the side with the higher negative rate, the durability of the belt end separation was greatly improved, and the reinforcing layer was provided on the side with the lower negative rate.
  • Example 17 high-speed durability and steering stability were greatly improved.
  • Example 18 in which the reinforcing layer was provided on each side, high-speed durability, steering stability, and durability of belt-end separation were all improved.
  • Example 19 in which a rubber type having a large tan ⁇ 5 was used, the steering stability was further improved compared to Example 18.
  • Example 20 which is larger than the width Wb on the side with the smaller brush ratio, the high-speed durability was further improved than Example 18.
  • the pneumatic tire according to the present invention is suitable for use as a pneumatic tire with improved high-speed durability performance without impairing steering stability. It is suitable for mounting so that the side with the higher negative rate is on the IN side and the side with the lower negative rate is on the 0UT side.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

操縦安定性を損なうことなく高速耐久性能を向上させた空気入りタイヤを提供することが目的である。 空気入りタイヤ10は、クラウン部12Cの外側に、ベルト14と、トレッド部16とを順次有し、トレッド部16のネガティブ率がタイヤ赤道面10Cの両側で互いに異なっている。ネガティブ率が大きい側のベルト端部14Iからタイヤ赤道面10Cまでのベルト幅Baと、ネガティブ率が小さい側のベルト端部14Eからタイヤ赤道面10Cまでのベルト幅Bbとは、Ba>Bbの関係にある。これにより、高速転動時に遠心力によって生じるショルダ部18のせり出しを効率良く抑えることができるので、ショルダ部18のゴム部材に生じる歪や発熱を効率良く低減することができ、高速耐久性を効率良く向上させることができる。また、OUT側の接地幅を従来と同等のレベルに確保することにより、操縦安定性を損なわないようにできる。

Description

空気入りタイヤ
(技術分野)
本発明は、 卜レツド部のネガティブ率がタイヤ赤道面の両側で互いに異なる空 気入りタイヤに関する。
(背景技術)
自動車は、 直進性やコーナリングの操縦性を高めるために、 一般に、 ネガティ ブキャンバを付けている。 そして、 多くの自動車メーカは、 ネガティブキャンバ 角を付けた状態で高速耐久性を確認するキャンバ付き高速耐久ドラム試験を実施 している。
ところで、 従来の空気入りタイヤにおいては、 様々な使用条件に対する自由度 を持たせるために、 カーカスの外側に設けるベルトは、 タイヤ赤道面の両側 (す なわち左右) で対称となる構造にしている (例えば、 特開 2 0 0 2— 1 7 8 7 1 3を参照) 。
また、 空気入りタイヤ 8 0が自動車等に取付けられると、 図 8に示すように、 タイヤの赤道面よりも I N側では、 赤道面からベルト端部 8 6 I までのベルト幅 B aは、 赤道面から接地領域端部までの接地幅 T in よりも短くされている (す なわち、 I N側のベルト端部 8 6 Iは、 接地幅 T in の端部 T Iよりも内側に位 置する) 。
このような空気入りタイヤの高速耐久性能を向上させるために、 (1 ) トレッ ド部近傍のショルダ部に補強層を追加する、 (2 ) ベルト角度 (タイヤの幅方向 に対してなす角度) を小さくする、 (3 ) ベルト幅を大きくする、 (4 ) サイ ド ウォールゴム層の厚さを薄くする、 などの対策が行われていた。
しかし、 従来、 タイヤに大きなネガティブキャンバ角を付与した上で高速耐久 性能を向上させると、 弾力増加、 センター付近での反応低下、 剛性感の低下等、 操縦安定性の悪化を引き起こし、 高速耐久性と操縦安定性とを両立させることが 困難であるという問題があった。 実際に自動車に装着された状態を想定してネガティブキャンバ角を付与した条 件の下で行われる高速耐久性試験では、 主要な故障原因の 1つとして、 接地時の 歪に起因するゴムの発熱が挙げられる。
この発熱は I N側接地端付近の卜レツド部近傍のショルダ部において顕著であ り、 当該箇所でゴム部材と補強繊維層とが剥離することが、 高速耐久性試験にお ける主要な故障形態の一つになっている。
この歪、 発熱を抑制する手段の 1つとして、 ベルト幅を拡大することにより、
( 1 ) 高速運転時のショルダ部せり出し量を低減させ、 接地圧力を低下させる、
( 2 ) スチールベルト〜ゴム間で剛性変化が大きいことにより、 構造上故障し易 いベルト端部を、 負荷の大きい接地領域端部から遠ざける、 の両者を実現させる ことが可能である。
しかし、 ベルト幅の拡大は、 トレッド面外曲げ剛性を大きくする作用があり、 接地幅の減少を招く。 接地幅の減少は操縦安定性に対し、 ( 1 ) 接地感、 グリツ プが低下する、 (2 ) 特に O U T側接地幅の減少に起因すると考えられる弾力感 増加及び横力変動量増加を招く、 等の悪影響を及ぼす。 このため、 ベル卜幅を拡 大することが困難である事例が多い。
本発明は、 上記事実を考慮して、 操縦安定性を損なうことなく高速耐久性能を 向上させた空気入りタイヤを提供することを課題とする。
(発明の開示)
本発明者は、 左右非対称のパターンを有するタイヤについて、 使用時に I N側 、 O U T側の区別があることに着目し、 この区別を利用して空気入りタイヤの高 速耐久性と操縦安定性との両者を満たすタイヤ構造にすることを鋭意検討し、 本 発明を完成するに至った。
請求の範囲第 1項に記載の発明は、 トロイ ド状に延びるカーカスのクラウン部 の外側に、 ベルトと、 溝を配設したトレッド部とを順次有し、 前記トレッド部の ネガティブ率がタイヤ赤道面の両側で互いに異なる空気入りタイヤにおいて、 ネ ガティブ率が大きい側のベルト端部から前記タイヤ赤道面までのベル卜幅 B aと 、 ネガティブ率が小さい側のベルト端部から前記タイヤ赤道面までのベルト幅 B bとが、 B a>B b の関係にあることを特徴とする。
この空気入りタイヤを自動車等に装着する際、 ネガティブ率が大きい側が I N 側に、 ネガティブ率が小さい側が OUT側になるように装着する。 従って、 ネガ ティブ率が大きい I N側のベルト幅 B aが、 ネガティブ率が小さい OUT側のベ ルト幅 B bよりも幅広であり、 I N側に広いベルト幅を与えることが可能になる これにより、 高速転動時に遠心力によって生じるショルダ部のせり出しを効率 良く抑えることができるので、 ネガティブキャンバ角の付与に伴って I N側が支 える負荷が特に大きくなつても、 ショルダ部のゴム部材に生じる歪や発熱を効率 良く低減することができ、 高速耐久性を効率良く向上させることができる。 また 、 OUT側の接地幅を従来と同等のレベルに確保することにより、 操縦安定性を 損なわないようにできる。
また、 空気入りタイヤを自動車等に上記のように装着した際、 (1) ベルト幅 B a ( I N側のベルト幅) と、 タイヤ赤道面からキャンバ内側の接地端までの接 地幅 Tin ( I N側の接地幅) との比が、 1. 0 ≤ B a/Tin≤ 1. 1の関係 を満たし、 かつ、 (2) ベルト幅 Bb (OUT側のベルト幅) と、 タイヤ赤道面 からキャンバ外側の接地端までの接地幅 Tout との比 B bZTout が、 B b/ Tout〉B a/Tin の関係を満たし、 かつ、 1. 0<B bZToutく 2. 0 の 関係を満たすようにすると、 OUT側においても直進時、 コーナリング時の車両 の重心移動に伴う姿勢変化に関わらずネガティブキャンバ角付与下での実際の接 地端より外側にベルト端を位置させることができ、 高速耐久性の確保に効果を発 揮する。 同時に、 OUT側に関してはベルト幅をこの範囲に設定することが操縦 性の向上にも貢献する。
なお、 ベルトとして 2層以上の交差ベルトを用いると、 高速耐久性、 操縦安定 性の両者を更に向上させ易い。
請求の範囲第 2項に記載の発明は、 前記ベルト幅 B aと、 前記ベル卜幅 B と が、 1. 04 ≤ B a/B b ≤ 1. 20 の関係にある。 これにより、 請 求の範囲第 1項に記載の効果を奏し易い。
請求の範囲第 3項に記載の発明は、 前記タイヤ赤道面の両側でのネガティブ率 の差が、 3%〜20 %の範囲内であることを特徴とする。 これにより、 請求の範 囲第 1項に記載の効果を更に奏することができる。
請求の範囲第 4項に記載の発明は、 前記卜レツドに隣接するショルダ部の外輪 郭の曲率半径を、 ネガティブ率が大きい側で R a、 ネガティブ率が小さい側で R bとした場合、 前記 R aと前記 Rbとが、 R a〉Rb の関係にあることを特徴 とする。
ここで、 ショルダ部とは、 I N、 OUT側の何れであっても、 タイヤ表面にお けるタイヤ赤道面からの距離が所定範囲内であるタイヤ部分のことをいう。 この 所定範囲とは、 タイヤ赤道面からトレッド端までの距離の 1/2から、 タイヤ赤 道面からトレッド端までの距離の 1. 4倍までの範囲である。 トレッド端とは、 空気入りタイヤを J ATMA YEAR B◦ O K ( 2002年度版、 日本自動 車タイヤ協会規格) に規定されている標準リムに装着し、 J ATMA YEAR
BOOKでの適用サイズ · プライレ一ティングにおける最大負荷能力 (内圧一 負荷能力対応表の太字荷重) に対応する空気圧 (最大空気圧) の 100 %の内圧 を充填し、 平押し状態 (キャンバ角を付けない状態) で最大負荷能力を負荷した ときのタイヤ幅方向最外の接地部分を指す。 なお、 使用地又は製造地において T R A規格、 E T R T O規格が適用される場合は各々の規格に従う。
請求の範囲第 4項に記載の発明により、 ネガティブ率が大きい側が I N側にな るように空気入りタイヤが自動車に装着された際、 I N側ではショルダ部の外輪 郭の曲率半径が大きいので、 ネガティブキャンバ角の付与によって高速転動時の 負荷が OUT側より大きくなる I N側においてサイ ドウオール部分での応力集中 を緩和し、 局所的に大きな歪みを生じて破壊に至ることを防止するという効果を 奏することができる。
請求の範囲第 5項に記載の発明は、 前記 R a、 及び、 前記 Rbが、 1. 2 ぐ
R a/Rb < 2. 5 の関係にあることを特徴とする。
これにより、 高速耐久性、 操縦安定性、 及び、 ベルトエンドセパレーシヨンの 全てを向上させることができる。
請求の範囲第 6項に記載の発明は、 前記トレッド部が、 タイヤ幅方向に延びる 複数本の幅方向溝を有し、 前記幅方向溝の周方向平均ピッチを、 ネガティブ率の 大きい側で P a、 ネガティブ率の小さい側で P bとした場合、 前記 P aと前記 P とが、 P a > P b の関係にあることを特徴とする。
これにより、 O U T側ブロックの横方向剛性を大きく、 I N側ブロックの周方 向剛性を大きくすることができる。 その結果、 O U T側ブロックにはコーナリン グ時の大きな横力を発揮させる役割を、 I N側ブロックには直進時の大きな駆動 力、 制動力を発揮させる役割を分担させることが可能となり、 操縦安定性を一層 向上させるという効果を奏することができる。
請求の範囲第 7項に記載の発明は、 前記 P a、 及び、 前記 P bが、 1ノ 2 ≤ P b / P a ≤ 2 / 3 の関係にあることを特徴とする。 これにより、 請求の 範囲第 6項に記載の効果を奏し易い。
請求の範囲第 8項に記載の発明は、 ネガティブ率の大きい側のショルダ部に補 強層を設けたことを特徴とする。 これにより、 ネガティブ率が大きい側のショル ダ部では、 ベルトエンドセパレーシヨンが生じ難い。 従って、 空気入りタイヤの 耐久性を更に向上させることができる。
請求の範囲第 9項に記載の発明は、 ネガティブ率の小さい側のショルダ部に補 強層を設けたことを特徴とする。
本発明に係る空気入りタイヤでは、 請求の範囲第 1項に記載のようにベル卜幅 がオフセットしているため、 ネガティブ率の小さい側ではネガティブ率の大きい 側に比べて重量増となる。 従って、 ネガティブ率の小さい側にショルダ部の補強 層を設けることにより、 転動による径成長を抑制することができ、 これにより, 高速耐久性及び操縦安定性を向上させることができる。
請求の範囲第 1 0項に記載の発明は、 ネガティブ率の大きい側及び小さい側の 何れのショルダ部にも補強層を設けると共に、 ネガティブ率の小さい側に設けた 補強層のコードの引っ張り剛性が、 ネガティブ率の大きい側に設けた補強層のコ 一ドの引っ張り剛性よりも大きいことを特徴とする。
これにより、 ネガティブ率の大きい側及び小さい側の何れのショルダ部にも補 強層を設ける場合に、 それぞれの補強層の引っ張り剛性を好ましい状態にし易い 請求の範囲第 1 1項に記載の発明は、 前記トレッ ド部を構成するトレツドゴム が、 ネガティブ率の大きい側と小さい側とで互いに異なるゴム種で構成され、 ネ ガティブ率の大きい側では、 ネガティブ率の小さい側よりも横弾性係数が大きい ゴム種とし、 ネガティブ率の小さい側では、 ネガティブ率の大きい側よりも t a n (5が大きいゴム種としたことを特徴とする。
自動車に装着された空気入りタイヤでは、 車両の内側 ( I N側) では外側 (O U T側) よりもせん断変形が大きいので、 横弾性係数 Gが大きいほうが好ましい 。 また、 O U T側では I N側よりも接地圧が低く、 路面と空気入りタイヤとのす ベりが生じ易いので、 t a n <5が大きいほうが好ましい。
従って、 請求の範囲第 1項 1に記載の発明の空気入りタイヤを、 ネガティブ率 の大きい側が I N側に、 ネガティブ率の小さい側が O U T側になるように、 自動 車に装着することにより、 空気入りタイヤの高速耐久性、 操縦安定性を向上させ ることができる。
請求の範囲第 1 2項に記載の発明は、 前記タイヤ赤道面から卜レツド端までの 幅を、 ネガティブ率の大きい側で W a、 ネガティブ率の小さい側で W bとした場 合、 前記 W aと前記 W bとが、 W a < W b の関係にあることを特徴とする このように、 ネガティブ率の小さい側のトレッ ド幅を狭くすることにより、 夕 ィャ赤道面を挟む左右の重量バランスが均一化されるので、 ネガティブ率の小さ い側の転動による径成長を抑制することができる。
請求の範囲第 1 3項に記載の発明は、 前記溝の底から前記ベルトの最外層まで の距離であるスキッドベースゲージを、 ネガティブ率の大きい側で H a、 ネガテ イブ率の小さい側で H bとした場合、 前記 H aと前記 H bとが、 H a > H b の関係にあることを特徴とする。
このように、 ネガティブ率の大きい側スキッドベースゲージを厚くすることに より、 ベル卜張力が増大し、 夕ガ効果が増すので、 ショルダ部のせり出しを抑制 することができる。
(図面の簡単な説明)
図 1は、 本発明の一実施形態の空気入りタイヤの部分断面図である。 図 2は、 本発明の一実施形態の空気入りタイヤの部分平面図である。
図 3は、 本発明の一実施形態の空気入りタイヤの部分断面図である。
図 4は、 本発明の一実施形態の空気入りタイヤの接地面を示す平面図である。 図 5は、 本発明の一実施形態の空気入りタイヤの変形例を示す部分断面図であ る。
図 6は、 本発明の一実施形態の空気入りタイヤの別の変形例を示す断面図であ る。
図 7は、 第 1実施形態の空気入りタイヤで実験例 1 (高速耐久性試験) を行つ た結果を示すグラフ図である。
図 8は、 従来の空気入りタイヤの部分断面図である。
(発明を実施するための最良の形態)
以下、 実施形態を挙げ、 本発明の実施の形態について説明する。 図 1〜図 3に 示すように、 本発明の一実施形態に係る空気入りタイヤ 1 0は、 トロイ ド状に延 びるカーカス 1 2のクラウン部 1 2 Cの外側に、 ベルト 1 4と、 溝を配設したト レツド部 1 6と、 を有する。
カーカス 1 2は、 コードを実質的に周方向と直交する方向、 すなわちラジアル に配列されている。 ベルト 1 4は、 複数枚 (例えば 2枚) のベルトプライで構成 されることが多い。
空気入りタイヤ 1 0の赤道面 1 0 Cの両側では、 トレッド部 1 6のネガティブ 率が互いに異なっており、 図 1、 図 2で、 赤道面 1 0 Cから紙面右側では、 赤道 面 1 0 Cから紙面左側に比べ、 ネガティブ率が大きい。
空気入りタイヤ 1 0を自動車に装着する際、 ネガティブ率が大きい側 (図 2で 、 赤道面 1 0 Cから紙面右側) が I N側 (車両内側) に、 ネガティブ率が小さい 側が O U T側 (車両外側) になるように装着する。 従って、 本実施形態では、 以 下、 図 1〜図 3で、 赤道面 1 0 Cから紙面右側を I N側と言い、 赤道面 1 0 Cか ら紙面左側を O U T側と言う。
I N側のベル卜端部 1 4 Iから赤道面 1 0 Cまでのベルト幅 B aと、 O U T側 のベルト端部 1 4 Eから赤道面 1 0 Cまでのベルト幅 B bとは、 B a > B bの関 係にある。 このように、 ネガティブ率が大きい I N側のベルト幅 B aが、 ネガテ ィブ率が小さい OUT側のベルト幅 B bよりも幅広であり、 I N側に広いベル卜 幅を与えている。 なお、 1. 04≤B a/B b≤ l . 20を満たしていることが 好ましい。
また、 I N側のベルト幅 B aは、 空気入りタイヤ 10がネガティブキャンバ角 を付けて自動車に取付けられた際、 接地幅 Tin の外側端よりも I N側のベル卜 端部 14 Iが外側に位置するように、 ベルト幅 B aが決められている。
更に、 I N側のショルダ部 18 aの外輪郭の曲率半径 R aと、 OUT側のショ ルダ部 1 8 bの外輪郭の曲率半径 R bとは、 R a〉Rbの関係にあり、 また、 R bは、 従来と同等の大きさの曲率半径にされている。 これにより、 ネガティブキ ヤンバ角の付与によって高速転動時の負荷が OUT側より大きくなる I N側にお いてサイ ドウオール部分での応力集中を緩和し、 局所的に大きな歪みを生じて破 壊に至ることを防止するという効果を奏することができる。 なお、 ショルダ部 1 8 aとは、 タイヤ表面における赤道面 1 0 Cからの距離が Wa/2〜1. 4Wa の範囲内であるタイヤ部分のことであり、 ショルダ部 18 bとは、 タイヤ表面に おける赤道面 1 0 Cからの距離が Wb/2〜 1. 4Wbの範囲内であるタイヤ部 分のことである。
また、 トレッド部 1 6の I N側には、 タイヤ周方向に沿った 2本の主溝 22、 24と、 主溝 22と主溝 24との間に配設された傾斜溝 26と、 主溝 24の外側 に形成されたラグ溝 28と、 が設けられている。 卜レッド部 16の OUT側にも 、 2本の主溝 32、 34と、 主溝 32と主溝 34との間に配設された傾斜溝 36 と、 主溝 34の外側に形成されたラグ溝 38と、 が設けられている。
ラグ溝 28の周方向平均ピッチ P aと、 ラグ溝の周方向平均ピッチ P bと力 P a>P bの関係にあることが好ましく、 1ノ 2≤P bZP a≤ 2/3を満たし ていることが更に好ましい。 これにより、 OUT側ブロックの横方向剛性を大き く、 I N側ブロックの周方向剛性を大きくすることができる。 その結果、 OUT 側ブロックにはコーナリング時の大きな横力を発揮させる役割を、 I N側ブロッ クには直進時の大きな駆動力、 制動力を発揮させる役割を分担させることが可能 となり、 操縦安定性を一層向上させることができる。 本実施形態の空気入りタイヤ 10を自動車に装着することにより、 高速転動時 に遠心力によって生じるせり出しを効率良く抑えることができる。 従って、 ネガ ティブキャンバ角付与に伴って I N側で負荷入力が特に大きくなつても、 I N側 のショルダ部 1 8 aのゴム部材に生じる歪や発熱を効率良く低減することができ 、 高速耐久性を効率良く向上させることができる。 また、 OUT側の接地幅 To ut (図 1、 図 4参照) を従来と同等のレベルに確保することにより、 操縦安定性 を損なわないようにできる。
なお、 図 5に示すように、 ネガティブ率が大きい側である I N側のショルダ部 1 8 aに補強層 40を設けてもよい。 これにより、 I N側のショルダ部 1 8 aで ベルトエンドセパレーシヨンが生じ難くなるので、 ショルダ部 1 8の高速耐久性 が更に向上する。 また、 図 6に示すように、 ネガティブ率の小さい側である OU T側のショルダ部 18 bに更に補強層 41を設けてもよい。 これにより、 OUT 側のショルダ部 1 8 bで転動による径成長を抑制することができるので、 高速耐 久性及び操縦安定性が更に向上する。 また、 赤道面 1 0 Cから卜レッド端 1 6 E a, 16 E b (図 6参照) までの幅を、 ネガティブ率の大きい側で W a、 ネガテ イブ率の小さい側で Wbとした場合、 Waが Wbよりも大きくてもよい。 これに より、 赤道面 1 0 Cを挟む左右のタイヤ部の重量バランスを均一化することが可 能になり、 ネガティブ率の小さい側の転動による径成長を抑制することができる 。 更にまた、 溝 22、 24 (或いは溝 32、 34) の底からベルト 14の最外層 14 Uまでの距離であるスキッドベースゲージを、 ネガティブ率の大きい側で H a、 ネガティブ率の小さい側で Hbとした場合、 Haが Hbよりも大きくてもよ い。 これにより、 ネガティブ率の大きい側でベルト張力が増大し、 タガ効果が増 すので、 ショルダ部 1 8 aのせり出しを抑制することができる。
ぐ実験例 1 (高速耐久性についての実験例) >
上記の空気入りタイヤ 1 0について、 ネガティブキャンバ角付きの高速耐久ド ラム試験を以下の条件のもとで行った。
タイヤサイズ: 22 5/45 Z R 17 9 1 Y
リム : 8 J x l 7 (ETRTO規格に定められた標準リム) 荷重 : 53 0 k g (ETRTO規格で最大許容荷重 X 86 %) 内圧 : 320 k P a
キャンバ角 : ー 4° (ネガティブキャンバ)
ドラム径 : 3 m
速度 : 2 1 0 km/hにて 60分間走行させた後、 10分間ごとに
10 km/hずつ増速
試験結果を図 7に示す。 なお、 図 7では、 220 kmZh以上の速度で故障が 発生することを前提として、 故障発生時の速度に、 当該速度における経過時間 ( 分単位) を加算した値を便宜上の耐久性能として用いた (例えば、 走行速度 29 0 kmZhで 4分経過時に故障が発生した場合、 耐久性能を 294として示して いる) 。
図 7から判るように、 タイヤへの負荷がより大きな I N側でベルト幅 B a (図 2参照) が接地幅 Tin (図 1、 図 4参照) の約 1. 0倍以上のときに、 耐久性が 充分に向上するという結果が得られた。 また、 接地幅 Tin の約 1. 1倍程度ま でその効果が更に上がると推測された。
なお、 図 7にプロットされた空気入りタイヤについて、 ベルト幅 B a、 B b、 接地幅 Tin、 Toutなどの値の例を表 1に示す。
【表 1】
Figure imgf000012_0001
また、 従来の空気入りタイヤについても同じ実験条件で高速耐久性の試験を行 つた。 従来の空気入りタイヤについて、 ベル卜幅 B a、 B b、 接地幅 Tin、 To utなどの値を表 1に併せて示す。
従って、 I N側のベルト幅 B aを所定範囲内に設定することにより、 ( 1 ) ベ ル卜端部におけるゴムの歪、 及び、 遠心力によるせり出しを効果的に低減させる ことができ、 発熱による故障を抑制することができる、 (2 ) 接地幅の減少を I N側に限定し、 しかも過大なベルト幅拡大を避けることによって、 I N側の接地 幅減少分も最小限に抑え、 従来の空気入りタイヤと同等レベルの操縦安定性を確 保することが可能となる、 ということが判った。
また、 本発明の空気入りタイヤについて、 ネガティブ率の比を一定 (1 . 5 ) にし、 B a / B bをパラメ一夕として変化させ、 上記と同じ実験条件で高速耐久 性の試験を行った。
そして、 従来の空気入りタイヤでの耐久性能を 1 0 0として、 本発明の空気入 りタイヤの耐久性能を評価した。 評価結果を表 2に示す。 なお、 表 2では、 数値 が高いほど評価が高いことを示す。
【表 2】
Figure imgf000013_0001
表 2から、 本発明の空気入りタイヤの実施例 1〜 5の何れの場合であっても、 高速耐久性が従来に比べて向上していることが判った。
<実験例 2 (操縦安定性についての実験例) >
表 2に示した本発明の空気入りタイヤの実施例 1〜 5と同じネガティブ率の夕 ィャを用い、 空気入りタイヤの操縦安定性についての試験を以下のようにして行 つた。 長い直線部分を含む高速周回路、 コース規制されたカーブが多いハンドリング 評価路、 などからなるドライ路面上のテストコース内を、 低速から 1 8 0 kmZ h程度の高速までの幅広い速度域で実車走行し、 直進安定性、 操舵時のハンドル 応答性、 路面グリップ性等を操縦安定性としてドライバーがフィーリングで評価 した。 本実験例でも、 従来の空気入りタイヤについての操縦安定性の評価を 1 0 0とし、 本発明の空気入りタイヤの実施例 1〜 5の操縦安定性を比較して評価し た。 評価結果を表 2に併せて示す。
表 2から判るように、 I N側と OUT側のベル卜幅の比 B aZB bが 1. 0〜 1. 1 0の範囲内では、 操縦安定性は全く損なわれることはなく、 1. 1 0の場 合には操縦安定性が良くなることが判った。 また、 B a/B bが 1. 2 0 (実施 例 4の空気入りタイヤ) 及び 1. 2 2 (実施例 5の空気入りタイヤ) の場合、 操 縦安定性の低下は許容範囲内であった。
ぐ実験例 3 (ベルトエンドセパレーシヨンの耐久性についての実験例) > 表 2に示した本発明の空気入りタイヤの実施例 1〜 5を用い、 ベル卜エンドセ パレーシヨンの耐久性について評価する試験を行った。 本実験でも、 従来の空気 入りタイヤでの試験結果を 1 00として、 本発明の空気入りタイヤ実施例 1〜 5 と比較して評価した。 評価結果を表 2に併せて示す。 ネガティブ率の比が 1. 0 〜 1. 1の範囲内では、 ベルトエンドセパレ一シヨンの耐久性能が損なわれない ことが判った。 また、 8 & :8 3カ 1. 2 0 (実施例 4の空気入りタイヤ) の場 合では、 ベルトエンドセパレーシヨンの耐久性能の低下は許容範囲内であり、 1 . 2 2 (実施例 5の空気入りタイヤ) の場合でも実用範囲内であることが判った
<実験例 4 (ショルダ部の曲率半径に関する実験) >
本実験例では、 実施例 1〜 5の空気入りタイヤに比べて更に R a/R bの値を パラメ一夕として変化させた実施例 6〜 1 0の空気入りタイヤを用い、 高速耐久 性、 操縦安定性、 及び、 ベルトエンドセパレーシヨンの耐久性について同様にし て評価する試験を行った。 試験条件及び評価結果を表 3に示す。 【表 3】
Figure imgf000015_0001
表 3から判るように、 1^ 3 の値を 1. 0よりも上昇させたほど、 高速耐 久性及びベル卜エンドセパレーシヨンの耐久性が向上し、 また、 1. 0よりも大 きい場合、 何れも操縦安定性が向上するという評価結果になった。 但し、 R aZ Rbが 2. 7の場合、 2. 5の場合に比べ、 ベルトエンドセパレーシヨンの耐久 性は良好になるものの、 操縦安定性が若干劣るという評価結果になった。
ぐ実験例 5 (周方向ピッチに関する実験) >
本実験例では、 実施例 6〜 1 0の空気入りタイヤに比べて更に P bZP aの値 をパラメ一夕として変化させた実施例 1 1〜 1 5の空気入りタイヤを用い、 高速 耐久性、 操縦安定性、 及び、 ベルトエンドセパレ一シヨンの耐久性について同様 にして評価する試験を行った。 試験条件及び評価結果を表 4に示す。
【表 4】
Figure imgf000015_0002
表 4から判るように、 P b/P aの値を 1. 0よりも下げた場合、 実施例 1 2 〜 1 5では、 高速耐久性、 操縦安定性、 及びベル卜エンドセパレーシヨンの耐久 性が全て向上し、 実施例 1 1では、 高速耐久性は従来と同じで、 操縦安定性、 及 びベル卜ェンドセパレーションの耐久性が向上するという評価結果となった。 なお、 ? 13 / &の値が0 . 7である実施例 1 5では、 実施例 1 4に比べ、 操 縦安定性が僅かに劣るという評価となった。
ぐ実験例 6 (ショルダ部に補強層を設けたことに関する実験) 〉
本実験例では、 実施例 1 1〜 1 5の空気入りタイヤに比べて更にショルダ部に 補強層を設けた実施例 1 6〜 2 0の空気入りタイヤを用い、 高速耐久性、 操縦安 定性、 及び、 ベルトエンドセパレーシヨンの耐久性について同様にして評価する 試験を行った。 試験条件及び評価結果を表 5に示す。
【表 5】
Figure imgf000016_0001
表 5から判るように、 ネガティブ率の大きい側に補強層を設けた実施例 1 6で は、 ベルトエンドセパレーシヨンの耐久性が大きく向上し、 ネガティブ率の小さ い側に補強層を設けた実施例 1 7では、 高速耐久性及び操縦安定性が大きく向上 した。 また、 何れの側にも補強層を設けた実施例 1 8では、 高速耐久性、 操縦安 定性、 及びベルトェンドセパレーションの耐久性が全て向上した。
更に、 卜レッド部 1 6を構成するトレッドゴムについて、 実施例 1 8に比べ、 ネガティブ率の大きい側では従来よりも横弾性係数 Gが大きいゴム種を、 ネガテ イブ率の小さい側では従来よりも t a n <5が大きいゴム種を、 それぞれ用いた実 施例 1 9では、 操縦安定性が実施例 1 8よりも更に向上した。
そして、 赤道面 1 0 Cから卜レッド端 1 6 E a、 1 6 E b (図 6参照) までの 幅について、 実施例 1 8に比べ、 ネガティブ率の大きい側の幅 W a力 ネガティ ブ率の小さい側の幅 W bよりも大きい実施例 2 0では、 高速耐久性が実施例 1 8 よりも更に向上した。
以上、 実施形態を挙げて本発明の実施の形態を説明したが、 上記実施形態は一 例であり、 要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できる。 また、 本発明の 権利範囲が上記実施形態に限定されないことは言うまでもない。
(産業上の利用可能性)
以上のように、 本発明にかかる空気入りタイヤは、 操縦安定性を損なうことな く高速耐久性能を向上させた空気入りタイヤとして用いるのに好適であり、 例え ば、 自動車等に装着する際、 ネガティブ率が大きい側が I N側に、 ネガティブ率 が小さい側が 0 U T側になるように装着することに適している。

Claims

請求の範囲
1. トロイ ド状に延びるカーカスのクラウン部の外側に、 ベルトと、 溝を配設 したトレッ ド部とを順次有し、 前記トレッド部のネガティブ率がタイヤ赤道面の 両側で互いに異なる空気入りタイヤにおいて、
ネガティブ率が大きい側のベルト端部から前記タイヤ赤道面までのベルト幅 B aと、 ネガティブ率が小さい側のベル卜端部から前記タイヤ赤道面までのベル卜 幅 B bとが、
B a > B b
の関係にあることを特徴とする空気入りタイヤ。
2. 前記ベルト幅 B aと、 前記ベルト幅 B bと力
1. 04 ≤ B a/Bb ≤ 1. 20
の関係にあることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の空気入りタイヤ。
3. 前記タイヤ赤道面の両側でのネガティブ率の差が、 3 %〜 20%の範囲内 であることを特徴とする請求の範囲第 1項又は第 2項に記載の空気入りタイヤ。
4. 前記トレッド部に隣接するショルダ部の外輪郭の曲率半径を、 ネガティブ 率の大きい側で R a、 ネガティブ率の小さい側で R bとした場合、 前記 R aと前 記 Rbと力
R a > R b
の関係にあることを特徴とする請求の範囲第 1項〜第 3項のうち何れか 1項に 記載の空気入りタイヤ。
5. 前記 R a、 及び、 前記 R bが、
1. 2 < R a/R b く 2. 5
の関係にあることを特徴とする請求の範囲第 4項に記載の空気入りタイヤ。
6. 前記トレッド部が、 タイヤ幅方向に延びる複数本の幅方向溝を有し、 前記幅方向溝の周方向平均ピッチを、 ネガティブ率の大きい側で P a、 ネガテ ィブ率の小さい側で P bとした場合、 前記 P aと前記 P bと力
P a > P b
の関係にあることを特徴とする請求の範囲第 1項〜第 5項のうち何れか 1項に 記載の空気入りタイヤ。
7. 前記 P a、 及び、 前記 P bが、
1/2 ≤ P b/P a ≤ 2/3
の関係にあることを特徴とする請求の範囲第 6項に記載の空気入りタイヤ。
8. ネガティブ率の大きい側のショルダ部に補強層を設けたことを特徴とする 請求の範囲第 1項〜第 7項のうち何れか 1項に記載の空気入りタイヤ。
9. ネガティブ率の小さい側のショルダ部に補強層を設けたことを特徴とする 請求の範囲第 1項〜第 8項のうち何れか 1項に記載の空気入りタイヤ。
1 0. ネガティブ率の大きい側及び小さい側の何れのショルダ部にも補強層を 設けると共に、
ネガティブ率の小さい側に設けた補強層のコードの引っ張り剛性が、 ネガティ ブ率の大きい側に設けた補強層のコードの引っ張り剛性よりも大きいことを特徴 とする請求の範囲第 1項〜第 7項のうち何れか 1項に記載の空気入りタイヤ。
1 1. 前記トレッド部を構成する卜レツドゴムが、 ネガティブ率の大きい側と 小さい側とで互いに異なるゴム種で構成され、
ネガティブ率の大きい側では、 ネガティブ率の小さい側よりも横弾性係数が大 きいゴム種とし、
ネガティブ率の小さい側では、 ネガティブ率の大きい側よりも t a η δが大き いゴム種としたことを特徴とする請求の範囲第 1項〜第 1 0項のうち何れか 1項 に記載の空気入りタイヤ。
1 2. 前記タイヤ赤道面からトレッド端までの幅を、 ネガティブ率の大きい側 で Wa、 ネガティブ率の小さい側で Wbとした場合、 前記 Waと前記 Wbとが、
Wa < Wb
の関係にあることを特徴とする請求の範囲第 1項〜第 1 1項のうち何れか 1項 に記載の空気入りタイヤ。
1 3. 前記溝の底から前記ベル卜の最外層までの距離であるスキッドベースゲ —ジを、 ネガティブ率の大きい側で H a、 ネガティブ率の小さい側で Hbとした 場合、 前記 Haと前記 Hbとが、
H a > Hb の関係にあることを特徴とする請求の範囲第 1項〜第 1 2項のうち何れか 1項 に記載の空気入りタイヤ。
PCT/JP2003/015807 2002-12-10 2003-12-10 空気入りタイヤ WO2004052663A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004558462A JPWO2004052663A1 (ja) 2002-12-10 2003-12-10 空気入りタイヤ
EP03780704A EP1586466A4 (en) 2002-12-10 2003-12-10 PNEUMATIC
US10/538,175 US20060266455A1 (en) 2002-12-10 2003-12-10 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-357937 2002-12-10
JP2002357937 2002-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004052663A1 true WO2004052663A1 (ja) 2004-06-24

Family

ID=32500882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/015807 WO2004052663A1 (ja) 2002-12-10 2003-12-10 空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060266455A1 (ja)
EP (1) EP1586466A4 (ja)
JP (1) JPWO2004052663A1 (ja)
CN (1) CN1723135A (ja)
WO (1) WO2004052663A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009019915A1 (ja) * 2007-08-08 2009-02-12 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
JP2010012881A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2011235812A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US8151843B2 (en) * 2004-09-13 2012-04-10 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with specified outer carcass periphery length and outer ground-contact area
JP2017186002A (ja) * 2016-03-30 2017-10-12 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1619048B1 (de) * 2004-07-15 2013-09-11 Continental Reifen Deutschland GmbH Fahrzeugluftreifen
KR100838342B1 (ko) * 2006-11-13 2008-06-13 한국타이어 주식회사 벨트부 굴곡을 이용한 타이어 프로파일 설계방법
JP4488055B2 (ja) * 2007-11-02 2010-06-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US8196626B2 (en) * 2009-01-08 2012-06-12 Tsai Jen Lo Tire with asymmetric tread profile
US20120321882A1 (en) * 2010-02-26 2012-12-20 Teijin Dupont Films Japan Limited Hard coat film and production method therefor
JP5118742B2 (ja) * 2010-11-30 2013-01-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN102029862A (zh) * 2010-12-02 2011-04-27 中橡集团曙光橡胶工业研究设计院 一种子午线航空轮胎缠绕包边带束层结构
JP4911267B1 (ja) * 2011-08-10 2012-04-04 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
FR2999983B1 (fr) * 2012-12-20 2015-03-20 Michelin & Cie Pneumatique a sommet dissymetrique
JP6245693B2 (ja) * 2013-11-27 2017-12-13 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6935213B2 (ja) * 2016-03-30 2021-09-15 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
FR3059943A1 (fr) * 2016-12-13 2018-06-15 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique avec une bande de roulement comportant des elements de renforcement
FR3066145A1 (fr) * 2017-05-11 2018-11-16 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique a architecture et bande de roulement optimisees
JP6904115B2 (ja) * 2017-07-04 2021-07-14 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6863503B1 (ja) * 2020-04-24 2021-04-21 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5885507U (ja) * 1981-12-08 1983-06-10 日産自動車株式会社 タイヤのトレツドパタ−ン
JPS6467404A (en) * 1987-09-07 1989-03-14 Yokohama Rubber Co Ltd Radial tire
JPH03271003A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH07223407A (ja) * 1994-01-21 1995-08-22 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH11321231A (ja) * 1998-05-13 1999-11-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2001354010A (ja) * 2000-06-13 2001-12-25 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2002225511A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The 自動車用空気入りタイヤのトレッドパターン

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1184525B (it) * 1985-04-30 1987-10-28 Pirelli Pneumatico asimmetrico per ruote di veicoli
ATE265945T1 (de) * 1999-02-20 2004-05-15 Continental Ag Fahrzeugluftreifen
JP3443400B2 (ja) * 2000-12-06 2003-09-02 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5885507U (ja) * 1981-12-08 1983-06-10 日産自動車株式会社 タイヤのトレツドパタ−ン
JPS6467404A (en) * 1987-09-07 1989-03-14 Yokohama Rubber Co Ltd Radial tire
JPH03271003A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH07223407A (ja) * 1994-01-21 1995-08-22 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH11321231A (ja) * 1998-05-13 1999-11-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2001354010A (ja) * 2000-06-13 2001-12-25 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2002225511A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The 自動車用空気入りタイヤのトレッドパターン

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1586466A4 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8151843B2 (en) * 2004-09-13 2012-04-10 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with specified outer carcass periphery length and outer ground-contact area
WO2009019915A1 (ja) * 2007-08-08 2009-02-12 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
JP2009040204A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
EP2177378A1 (en) * 2007-08-08 2010-04-21 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
EP2177378A4 (en) * 2007-08-08 2011-11-02 Yokohama Rubber Co Ltd TIRE
JP2010012881A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2011235812A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2017186002A (ja) * 2016-03-30 2017-10-12 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2018179638A1 (ja) * 2016-03-30 2018-10-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US11472230B2 (en) 2016-03-30 2022-10-18 Bridgestone Corporation Pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
EP1586466A1 (en) 2005-10-19
JPWO2004052663A1 (ja) 2006-04-06
US20060266455A1 (en) 2006-11-30
CN1723135A (zh) 2006-01-18
EP1586466A4 (en) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004052663A1 (ja) 空気入りタイヤ
US9511630B2 (en) Pneumatic radial tire for passenger vehicle and method for using the same
JP4649215B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
WO2007097309A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5981108B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ及びその使用方法
JP5870082B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JPH11321237A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
WO2013014949A1 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ及びその使用方法
JP4201901B2 (ja) 空気入りラジアル・タイヤ
US20100326579A1 (en) Studless tire
JPH03139402A (ja) 空気入りタイヤ
JP3837235B2 (ja) 重荷重用スタッドレスタイヤ
JP2006297991A (ja) 空気入りタイヤ
JP3425066B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003146015A (ja) 空気入りタイヤ
JPH1159133A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH1029409A (ja) 乗用車用偏平空気入りラジアルタイヤ
JPS592641B2 (ja) 重車輌用ラジアル空気入りタイヤ
JP2000264015A (ja) 重荷重用タイヤ
JP2001071708A (ja) 空気入りタイヤ
JPWO2003099590A1 (ja) 二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP2012001129A (ja) 空気入りタイヤ
JP2001138716A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002019423A (ja) 空気入りタイヤ
JP4184456B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその空気入りタイヤの装着方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004558462

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006266455

Country of ref document: US

Ref document number: 20038A54422

Country of ref document: CN

Ref document number: 10538175

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003780704

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003780704

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10538175

Country of ref document: US