WO2004051595A1 - 移動物体の解析方法 - Google Patents

移動物体の解析方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004051595A1
WO2004051595A1 PCT/JP2003/009616 JP0309616W WO2004051595A1 WO 2004051595 A1 WO2004051595 A1 WO 2004051595A1 JP 0309616 W JP0309616 W JP 0309616W WO 2004051595 A1 WO2004051595 A1 WO 2004051595A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
moving object
variable
sensor
distance
analysis method
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/009616
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeru Kanose
Kohichi Tamura
Original Assignee
Siguma Elc Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siguma Elc Co., Ltd. filed Critical Siguma Elc Co., Ltd.
Priority to JP2004556820A priority Critical patent/JPWO2004051595A1/ja
Publication of WO2004051595A1 publication Critical patent/WO2004051595A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/015Detecting movement of traffic to be counted or controlled with provision for distinguishing between two or more types of vehicles, e.g. between motor-cars and cycles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/04Detecting movement of traffic to be counted or controlled using optical or ultrasonic detectors

Definitions

  • the present invention relates to a video signal sent from an imaging means such as a CCD camera, a specific process for handling the signal, and an initial setting, such as a speed of a moving object used as road traffic information and road maintenance information. It relates to a method for analyzing a moving object, which is derived from a microcomputer based on a program.
  • the moving object mainly refers to a transportation means such as a vehicle, and is simply referred to as a vehicle hereinafter.
  • Speed and other unique characteristics are mainly defined by the speed and length of vehicles such as vehicles, the size of the volume of the means of transportation, presence / absence, number and direction of travel, color, etc. .
  • an object of the present invention is to solve this problem.
  • the photographing area that can be photographed with one photographing device is not limited. It is also an object of the present invention to obtain information on vehicles that are enlarged and run on all of a plurality of road lanes that enter the shooting area.
  • the present invention seeks to derive a unique concept, such as the speed of a vehicle, through the creation of a technical idea using a sensing signal of a sensor, instead of deriving it through analysis by image processing.
  • the present invention does not prepare 20 to 30 sensors as a single device, but uses a pixel point on a video signal from an imaging means as one sensor. The idea is to do so.
  • the grayscale signal of the CCD camera which is two-dimensional information, is equivalently converted into three-dimensional information by adding information from a distance sensor, so that the size of the vehicle can be detected regardless of day or night. Disclosure of the invention
  • the picture element points on the video signal are considered as one sensor, and the level change of the gray-scale signal (brightness change signal) related to the brightness obtained by sequentially scanning a plurality of picture element points specified in advance is considered. Based on this, the presence or absence of a vehicle is detected.
  • Microcomputer based on the fact that the sensor detects a change in the level of the gray signal ⁇
  • the program acquires the time variable for each sensor.
  • a variable indicator created with a composite image to be linked with the picture element point is displayed on one screen of the monitor, and the position of the variable indicator is adjusted using an adjustment volume.
  • the position adjustment is an adjustment work to match the variable indicator with the scale of the actual actual distance (L) on the monitor screen.
  • the actual actual distance (L) in the local area is used as a distance variable in My Computer Program.
  • the microcomputer program calculates the speed of the vehicle based on the time and distance variables. Also, based on the number of level changes of the gray signal (the number of signals detected by the pixel points), the personality of the vehicle, such as the width, height, color, etc. of the vehicle is derived.
  • a plurality of pairs of dotted lines composed of dot images are provided, and the information from each dotted line is processed by a microcomputer using primary variables.In addition, the information from the pair of dotted lines is converted into an array variable for each driving lane. It is stored and processed by a microcomputer, or a pair of two dotted lines is configured as a set of three dotted lines. This will not only provide organic integration of the dot image and the sensor, but will also diversify the information processing and dramatically improve the cost performance that can be processed with a single camera. .
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing an example of implementing the present invention
  • FIG. 2 is a situation diagram showing an operation when the CCD camera 1 is held at an intended angle
  • FIG. FIG. 4 is a situation diagram showing an operation when the CCD camera 1 is held so that the vehicle can be photographed from directly above.
  • FIG. 4 is a situation diagram showing an operation for detecting a vehicle type (bus, truck) of the vehicle.
  • Fig. 5 is an explanatory diagram showing the circuit and the video monitor screen
  • Fig. 6 is an explanatory diagram showing the circuit and the video monitor screen
  • Fig. 7 is composed of dot images
  • FIG. 8 is a diagram for explaining an example of an arrangement of dotted lines to be formed.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining an example of an arrangement of dotted lines to be formed.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of arrangement of dotted lines
  • FIG. 9 is a configuration diagram illustrating an example of embodying the present invention
  • FIG. 10 is a status diagram illustrating an operation of detecting a vehicle type of a vehicle.
  • FIG. 11 is a situation diagram showing an operation of detecting a vehicle type of a vehicle
  • FIG. 12 is a situation diagram showing an operation of detecting a vehicle type of the vehicle.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing an example for implementing the present invention.
  • the image captured by the CCD camera 1 is displayed as a video signal 2 on the video motor 14. Overlap of the variable indicator on the video monitor screen is performed by the synthesized video signal from the synthesizer 13.
  • the synthesizer 13 uses the video signal 2 and the timing signal to generate a synthesized video signal.
  • the timing signal is generated by the timing signal generator 4 based on the H.SYNC and the V.SYNC which separate the video signal 2 from the video signal 2.
  • the entire shape of the variable indicators T 1 and T 2 is a dotted line which is vertically opposed to two lines, and the configuration of the dotted line is such that it is arranged at appropriate intervals on a horizontal scanning line. Disclose one set of two pairs of dots arranged vertically at appropriate intervals.
  • the apparatus is configured so that the width L 1 of the variable indicators ⁇ 1 and ⁇ 2 can be adjusted by the L 1 width adjustment volume 5 connected to the timing signal generator 4.
  • the task of matching the pixel points to the scale of the actual local distance (L) on the monitor screen can be performed. You can do it visually.
  • a video signal 2 output from a CCD camera 1 is separated by a sync separator 3 into sync signals H. S YNC and V. S YNC.
  • the timing signal generator 4 Based on this synchronization signal, the timing signal generator 4 generates timing signals 6 and 7 for generating the variable indicators T1 and T2 of the synthesized image that coincides with the picture element points.
  • the timing signal generator 4 is configured so that the interval L 1 between the indicators ⁇ 1 and ⁇ 2 can be variably adjusted by the L 1 width adjustment volume 5.
  • the timing signals 6 and 7 generated by the timing signal generator 4 control the analog SWs 8 and 9 to generate grayscale signals at the picture element points corresponding to the indicators 1 and 2. I do. Then, the gradation signal is converted from an analog signal to a digital signal by the A / D 1 and AZD 2 of the CPU 12 through the sample hold 10 and 11 and the arithmetic processing is performed in the CPU 12. Do.
  • the grayscale signal changes by sequentially scanning the picture element points of the indicators T1 and T2.
  • the height of the vehicle from the number of pixel points Can be
  • the vehicle type (bus, truck) is detected from the grayscale signal obtained by sequentially scanning the points of the indicators T1 and T2. Can be.
  • the change of the grayscale signal is first from the ⁇ 1 side or from the ⁇ 2 side.
  • the traveling direction can be detected by detecting whether or not it has occurred.
  • Pixel points also have unique color information, and by controlling the pixel points under electronic control, the color of the vehicle can be specified according to the content of the signal.
  • Fig. 5 shows an example in which a dot image is specified for each road lane according to a plurality of road lanes that can be photographed by a single photographing means, and the unique dot image obtained from the specified dot image position 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of a multi-object information measuring apparatus, which is characterized in that information is converted into an array variable, is subjected to microcomputer processing, and information on a vehicle traveling on each road lane is obtained.
  • the dot images separated on the video monitor screen of the video monitor 14 The visual luminance change of the first group and the second group is internally converted into a gray scale signal, and the first group and the second group Sample and hold by two systems of two groups, CP Perform arithmetic processing in U12.
  • the information is stored in the array variable ⁇ (1, 2, 2), and the information is stored in the lower half.
  • the information is stored in an array variable B (1, 2,-,), and arithmetic processing is performed in the CPU 12.
  • the information on the upper half is processed as unique information of the vehicle traveling on the road lane 1, and the information on the lower half is unique information of the vehicle traveling on the road lane 2.
  • one CCD camera 1 can process vehicle information for two lanes of the road.
  • FIG. 1 illustrates a configuration example of a multi-object information measuring apparatus, in which a plurality of tandem devices are provided for each road lane, and information on a vehicle traveling on a plurality of road lanes is acquired.
  • the visual brightness changes of the dot images T1-1-2 and T2-1-2, separated on the video monitor screen of the video monitor 114, are internally converted to grayscale signals.
  • the sample is held by four systems, T1-11, T1-2, 2-1 and 2-2, and the arithmetic processing is performed in the CPU 12.
  • T1-11 is a simple variable A
  • T1-2 is a simple variable B
  • T2-2-2 store the information in a simple variable D
  • simple variable C is specific information of a vehicle traveling on road lane 1
  • simple variable B and simple variable D are specific information of a vehicle traveling on road lane 2.
  • the dotted lines of each system are arranged so that one of the dotted lines of each group is located at the center of the area where the CCD camera 1 can project.
  • the video monitor screen (B) is different from the video monitor screen (A) shown in Fig. 6 in that one of the dotted lines of each system can be placed directly below the CCD camera 1, resulting in optical axis misalignment. Can reduce the measurement error.
  • Fig. 8 shows the dot image as three dotted lines whose overall shape is three lines, and the configuration of the dotted lines is arranged on the horizontal scanning line at appropriate intervals.
  • This is an example of the configuration of a multi-object information measuring apparatus characterized by acquiring information on vehicles that are arranged in tandem and that alternately pass on the same lane of a road.
  • the image of the vehicle captured by the CCD camera 1 is always limited to the vehicle flow from one direction only. From the absolute values from both sides T l — 1 and T 1 — 2 toward T 2, specific information such as the traveling direction and speed of the vehicle can be obtained. Also in this case, one of the dotted lines of each system can be arranged directly below the CCD camera 1, so that measurement errors due to optical axis shift can be reduced.
  • the height component is obtained from the distance data from the sensor to the vehicle, which is sequentially taken into the CPU 12 from the distance sensor. Then, it recognizes the vehicle shape and obtains data that complements the vehicle type detection result obtained by measuring the vehicle length and width obtained from the grayscale signal of the picture element point. By processing this, the detection accuracy of the vehicle type is improved, and the distinction between various trucks and buses can be clearly distinguished (see FIGS. 10, 11 and 12). Also, distance sensor First, since it is not affected by the surrounding brightness, it is particularly effective in improving the analysis accuracy not only during the daytime but also at night. Industrial applicability
  • sensors can be secured by the number of scanning lines on one screen, and the accuracy as a measuring device can be secured by statistical software processing such as eliminating abnormal values. It can be dramatically increased. However, these measures can be easily performed at low cost. Since an expensive image processing device is not used, the price is orders of magnitude higher than that of a normal CCD camera sensor. Because there is no need to save the video, privacy issues can be cleared. Since no image processing device is required, compactness can be realized. Installation becomes easier by realizing compactness.
  • the data derived by the analysis method according to the present invention and information further analyzed based on the data are stored in a mobile phone, If the system is used in a network that uses a transmission system using a wireless device such as PHS or Blue Tooth, or a transmission system using a cable such as an optical cable or a telephone line to transmit data to a remote location, a high-density network can be used. Can be built cheaply. That is, a method is also conceivable in which the above information is grouped into a plurality of pieces, transmitted by the above-mentioned transmission method, processed, and the result is transmitted on a network.
  • the traveling state of the vehicle By using image information in combination with the above information, the traveling state of the vehicle, traffic congestion, etc. It is also conceivable to monitor surface conditions (snow, rain, wetness, etc.) at the same time. Also, by taking in information from external sensors, it is possible to measure weather data such as snowfall, rainfall, temperature, and humidity, and a multifunctional measurement and observation system can be constructed.
  • Information on vehicles traveling on multiple lanes can be processed simply by adding programs and circuits. Only one CCD camera is required for the optical system, and the power of the CPU is not particularly required, and the present invention can be implemented with an inexpensive device. Since the installation cost for each measurement point is reduced, the survey area can be expanded, and detailed, wide-ranging, full-content traffic information can be provided along with the construction of the network system.
  • This product can be used for traffic flow measurement devices, construction signal robots, traffic congestion display devices, speed warning display devices, large-vehicle approach display devices, reverse running warning display devices, parking lot vacancy measurement, etc. It is an invention which has a special effect.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

明細書 移動物体の解析方法 技術分野
この発明は道路交通情報や道路整備情報と して役立てる移動物体の 速度をはじめとする固有の個性を、 C C Dカメ ラ等の撮像手段から送ら れるビデオ信号、 その信号を取り扱う特定のプロセス及び初期設定を基 にマイコン . プログラムで導きださせるこ とを特徴とする移動物体の解 析方法に関するものである。 ここで、 移動物体とは主に車両等の交通手 段のことをいい、 以下、 単に車両と称すること とする。 速度をはじめと する固有の個性とは、 主に車両等の交通手段の速度や長さ、 その交通手 段のボリ ュームの大小、 存在の有無、 台数及び走行方向、 色等のことで める。
又、 道路交通情報や道路整備情報の成果を上げるには、 情報取得機器 の設置密度を上げねばならず、 小型 · 安価 · 設置容易性を備えた情報取 得機器と しての物体情報計測装置が希求されており 、 本発明はこの課題 を解決することを目的とする。
又、 一台の撮影手段で一つの道路車線を写して、 この車線を走行する 車両の速度をはじめとする固有の個性を取得する場合だけでなく 、 一台 の撮影手段で撮影できる撮影領域を拡大し、 当該撮影領域に入る複数本 の道路車線全てに走行する車両に係る情報の取得を達成することも 目的 とする。
従来、 車両速度計測方法 (特許公開公報 : 特開平 0 7— 2 8 2 3 8 7 ) がある。 しかし、 1 フィールド単位で画像を解析処理するシステム故に 画像処理にパフォーマンスが要求されそれをこなすハードの構築ゃソフ トの設計に多大なコス トが掛かっている。
本発明は車両の速度をはじめとする固有の個性を画像処理による解析 で導き出すのではなく、 センサーのセンシング信号を利用 した技術的思 想の創作によって導き出そう とするものである。 而して、 本発明はセン サーを単なる一機器と して 2 0 ~ 3 0個用意するのではなくて、 撮像手 段からのビデオ信号上の絵素ポイン トを 1つのセンサーと して利用 しよ う とする考えである。
又、 2次元情報である C C Dカメ ラの濃淡信号を、 距離センサーの情 報を加えることによ り等価的に 3次元情報にし、 昼夜を問わず、 車両の 大きさを検出できるようにする。 発明の開示
ビデオ信号上の絵素ポイン トを 1個のセンサーと して考え、 予め特定 した複数の絵素ポイン トを順次スキャンすることで得られる輝度に関す る濃淡信号 (輝度変化信号) のレベル変化を基に、 車両の有無を検出す る。 センサーが濃淡信号のレベル変化を感知したことを基にマイ コン ■ プログラムが夫々れのセンサーごとの時間変数を取得する。 前記絵素ポ イント と連動すべく合成画像で造り 出した可変インジケーターをモニタ 一画面上に現し、 この可変インジケーターの位置調整を調整ボリ ューム を使って行う。 その位置調整はモニター画面に写る現地実際距離 ( L ) のスケールに可変ィンジケ一ターを合致させる調整作業である。 この調 整作業を行って現地実際距離 ( L ) を距離変数と してマイ コン · プログ ラムに初期設定と してイ ンプッ ト し、 マイ コン · プログラムが時間変数 と距離変数を基に演算して車両の速度を導き出す。 又、 前記濃淡信号の レベル変化の数(絵素ボイントが感知した信号の数) を基に車両の横幅、 高さ、 色等をはじめとする車両の個性を導き出す。
ドッ ト画像で構成する一対の点線ラインを複数対設けて、 各点線ライ ンからの情報を一次変数でマイコン処理させたり、 更には、 一対の点線 ラィンからの情報を走行車線ごとの配列変数に格納してマイコン処理さ せたり、 又、 二本一対の点線ラインを三本一セッ トの点線ラインに構成 させる。 これにより、 ドッ ト画像とセンサーの有機的一体を提供するだ けでなく、 情報処理の多角化を図り、 もって一台のカメラで処理できる コス トパフォーマンスを飛躍的に高めよう とするものである。
垂直 (真上) から C C Dカメラ 1で車両を撮影する場合において、 距 離センサーを併設して、 その距離センサーからの信号を情報の判別処理 に加える。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明を実施する一例を示す構成図であり、 第 2図は、 意 図する角度で C C Dカメ ラ 1 を構えた場合の作用を示す状況図であり、 第 3図は、 真上から車両を撮影できるように C C Dカメラ 1 を構えた場 合の作用を示す状況図であり、 第 4図は、 車両の車種別 (バス、 トラッ ク) を検出する作用を示す状況図であり、 第 5図は、 回路とビデオモニ ター画面の様子を示す説明図であり、 第 6図は、 回路とビデオモニター 画面の様子を示す説明図であり、 第 7図は、 ドッ ト画像で構成する点線 ライ ンの配置例を説明する図であり、 第 8図は、 ドッ ト画像で構成する 点線ラインの配置例を説明する図であり、 第 9図は、 本発明を実施する 一例を示す構成図であり、 第 1 0図は、 車両の車種を検出する作用を示 す状況図であり、 第 1 1図は、 車両の車種を検出する作用を示す状況図 であり '、 第 1 2図は、 車両の車種を検出する作用を示す状況図である。 発明を実施するための最良の形態
第 1図は本発明を実施する一例を示す構成図である。 C C Dカメラ 1 が捕らえた画像はビデオ信号 2 となってビデオモエタ一 1 4に映し出さ れることになる。 可変インジケーターのビデオモニター画面上へのォー バーラップは、 合成器 1 3からの合成ビデオ信号で行う。 合成器 1 3は 前記ビデオ信号 2 とタイ ミ ング信号を使って合成ビデオ信号を造り 出 す。 タイミング信号はビデオ信号 2を同期分離 3 させた H. S YN Cと V. S YN Cを基にタイ ミング信号発生器 4が造り出す。 一実施例と し て、 可変ィンジケ一ター T 1, T 2の全体形状を縦二本に対向してなる 点線ラインと し、 当該点線ラインの構成は水平走査線上に適宜間隔で並 ベた二つのドッ ト一対を適宜間隔で 2 5対垂直方向に縦列させたものを 開示する。 可変インジケーター Τ 1 , Τ 2の幅 L 1はタイ ミ ング信号発 生器 4につながる L 1 巾調整ボリ ューム 5によって調整できよ うに装置 を構成する。
絵素ポイン ト と合致連動する可変ィンジケ一ター Τ 1, Τ 2をモニタ 一画面上に現すことで、 絵素ポイン トをモニター画面に写る現地実際距 離 (L) のスケールに合致させる作業を視覚的に行えること となる。 第 1図において、 C C Dカメラ 1が出力するビデオ信号 2を同期分離 3によって、 同期信号の H. S YN Cと V. S YN Cに分離する。 次に、 この同期信号を基にタイ ミング信号発生器 4が絵素ボイン ト と合致連動 する合成画像の可変ィ ンジケ一ター T 1, T 2 を生成するタイ ミ ング信 号 6 , 7 を発生させる。 また、 タイ ミ ング信号発生器 4は L 1 巾調整ボ リ ユーム 5でインジケーター Τ 1 , Τ 2の間隔 L 1 を可変調整できるよ う に構成する。 タイ ミ ング信号発生器 4が発生させるこのタイ ミ ング信 号 6 , 7が、 アナログ S W 8 , 9 を制御して、 インジケータ一 Τ 1, Τ 2 に該当する絵素ポイン トにおける濃淡信号を生成する。 そして、 その濃 淡信号をサンプルホール ド 1 0 , 1 1 を介して、 C P U 1 2の A/D 1 , AZD 2によってアナ口グ信号からデジタル信号に変換し、 C P U 1 2 内で演算処理を行う。
上記装置の初期設定と して、 イ ンジケーター Τ Ι , Τ 2の間隔を設定 するために、 基準となる既知の長さの物を撮影してこれを現地実際距離 ( L ) とする。 インジケーターの幅 L 1 を L = L 1 となる様に L 1 巾調 整ボリ ューム 5で調整する。 また、 車両がインジケーター T 1から T 2 の順で横切る様に C C Dカメ ラ 1 の方向を設定する。
車両がインジケーター T 1 , T 2間を通過する時間差 T D及びインジ ケーター T 2 を通過し終わる時間 T Lそれぞれをマイコン · プログラム が計測し、 その計測時間とィ ンジケ一ターの幅 L 1 から車両の速度 V T (V T = L 1 /T D)、 長さ L T ( L T = V T * T L ) を計算しデータ を出力する。 又、 車両の通過が逆方向で T 2から T 1の順で通過しても 同様に計算し出力することができる。
第 2図に示すよ うに、 意図する角度で C C Dカメ ラ 1 を構えた場合、 イ ンジケーター T 1 , T 2の絵素ポイ ン トを順次スキャンするこ とによ り、 濃淡信号の変化があつた絵素ポイン トの数から車両の高さを計算す ることができる。
第 3図に示すよ うに真上から車両を撮影できるよ うに C C Dカメ ラ 1 を構えた場合、 インジケーター T 1, T 2の絵素ポイン トを順次スキヤ ンすることによ り、 濃淡信号の変化があったポイン トの数から車両の横 幅を計算することができる。
第 4図に示すよ う に、 イ ンジケーター T 1, T 2のポイン トを順次ス キャンすることによ り得られる濃淡信号から、 車両の車種別 (バス、 ト ラ ック) を検出することができる。
第 2図、 第 3図及び第 4図において、 インジケータ T l, Τ 2の絵素 ポイン トを順次スキャンする事によ り、 濃淡信号の変化が最初に Τ 1側 か、 又は Τ 2側から発生したかを感知する事によ り走行方向を検出する ことができる。
絵素ポイン トには固有の色情報もあり、 当該絵素ボイン トを電子的な 管理下におく ことで、 信号の内容に応じて車両の色を特定できる。
このよ うにして得られた車長、 高さ、 横幅の計測値を用いて車両の種 別 (大型、 中型、 小型) や車両の色の判定を行う ことができる。
第 5図は 1台の撮影手段で撮影できる複数の道路車線に合わせて、 そ れぞれの道路車線用に ドッ ト画像を固有化し、 当該固有化した ドッ ト画 像位置から得られる固有の情報を配列変数化させてマイ コン処理し各道 路車線を走行する車両に関する情報を取得することを特徴とするマルチ 物体情報計測装置の構成例を図示したものである。
これによれば、 ビデオモニター 1 4のビデオモニター画面に分別した ドッ ト画像 Τ 1群と Τ 2群のビジュアル的な輝度変化は、 内部的には濃 淡信号と して、 Τ 1群と Τ 2群の二系統でサンプルホールドされ、 C P U 1 2内で演算処理を行う。 その際に例えば、 ビデオモユタ一画 の上 半分に位置する ドッ ト画像に係る濃淡信号の場合には、 配列変数 Α ( 1 , 2 , ■ ■ · )にその情報を格納し、 下半分に位置する ドッ ト画像に係る 濃淡信号の場合には、 配列変数 B ( 1 , 2 , - ■ · )にその情報を格納し て、 C P U 1 2内で演算処理を行う。 これにより、 上半分に係る情報は 道路車線 1を走行した車両の固有の情報と して処理されることになり、 又、 下半分に係る情報は道路車線 2を走行した車両の固有の情報と して 処理されることになり、 一台の C C Dカメラ 1で道路二車線分の車両情 報を処理できる。
第 6図はドッ ト画像を全体形状が二本の点線ラインと し、 当該点線ラ ィンの構成を水平走査線上に適宜間隔で並べた 2点一対を適宜の数だけ 適宜間隔で垂直方向に縦列させたものを、各道路車線用に複数対設けて、 複数道路車線を走行する車両に関する情報を取得することを特徴とする マルチ物体情報計測装置の構成例を図示したものである。
これによれば、 ビデオモニタ'一 1 4のビデオモニター画面に分別した ドッ ト画像 T 1— 1 , 2 と T 2— 1 , 2のビジュアル的な輝度変化は、 内部的には濃淡信号と して T 1一 1、 T 1一 2、 丁 2— 1及び丁 2— 2 の四系統でサンプルホ一ルドされ、 C P U 1 2内で演算処理が行われて いる。 その際に例えば、 T 1一 1は単純変数 A、 T 1一 2は単純変数 B、 T 2— 1単純変数 C、 及び T 2— 2は単純変数 Dにその情報を格納し、 単純変数 A及び単純変数 Cは、 道路車線 1 を走行する車両の固有の情報 と して、 並びに、 単純変数 B及び単純変数 Dは、 道路車線 2を走行する 車両の固有の情報と して、 C P U 1 2が取り扱い演算処理を行う。 これ により、一台の C C Dカメラ 1で道路二車線分の車両情報を処理できる。 第 7図の中に示すビデオモニター画面(B )は、 各群の点線ライ ンの う ちの一つが、 C C Dカメ ラ 1が映し出せる領域のセンターにく るよ うに、 各系統の点線ラインを配置させた実施例である。 ビデオモニター画面 ( B )は第 6図の中に示すビデオモニター画面(A )に比べて、 各系統の点 線ラインのう ちの一つを C C Dカメ ラ 1直下に配置させ得るので、 光軸 ずれによる測定誤差を軽減出来ることになる。
第 8図はドッ ト画像を全体形状が三本の点線ラインと し、 当該点線ラ ィンの構成を水平走査線上に適宜間隔で並べた 3点一対を適宜の数だけ 適宜間隔で垂直方向に縦列させて、 道路の同一車線上を交互通行する車 両に関する情報を取得することを特徴とするマルチ物体情報計測装置の 構成例を示したものである。
これによれば、 一車線交互通行規制の下で通行する車両の情報を得る ことができる。 交互通行であるから C C Dカメ ラ 1 が捕らえる車両の画 像は、 必ず片方向からの車の流れだけに限定される。 T 2に向けての両 サイ ド T l — 1及び T 1 — 2からの絶対値によって、 車両の進行方向や 速度等の固有の情報を得ることができる。 この場合も、 各系統の点線ラ イ ンの うちの一つを C C Dカメ ラ 1直下に配置させ得るので、 光軸ずれ による測定誤差を軽減出来ることになる。
第 9図において、 距離センサーから、 順次 C P U 1 2に取り込んだ、 センサーから車両までの距離データによって、 高さ成分を得る。 そして、 車両形状を認識して、 絵素ポイ ン トの濃淡信号から得られた車長、 車幅 の計測による車種の検出結果を補完するデータを得る。 これを処理する ことで、 車種別の検出精度が向上し、 各種 トラック とバス との峻別が明 確にできる (第 1 0図、 第 1 1図及び第 1 2図参照)。 又、 距離センサ 一は、 周囲の明るさに影響されないため、 昼間だけでなく夜間の解析精 度向上において特に効果がある。 産業上の利用可能性
1本の走査線で 1対のセンサーを取れることから、 1画面で走査線の 数の分だけセンサーが確保でき、 異常値の排除など統計的ソフ ト処理に よって計測装置と しての精度を飛躍的に高めること も可能である。 しか もこれらの対応が安価に簡単に行える。 高価な画像処理装置を使用しな いので、 通常の C C Dカメ ラセンサーよ り桁違いの価格が実現する。 映 像を保存することがないのでプライバシー問題がク リアできる。 画像処 理装置が不要なこ とからコンパク ト化が実現できる。 コンパク ト化の実 現によ り設置が容易となる。
本発明による解析方法で導き出したデータやこのデータを基に更に解 析した情報 (車両の高さや横幅に関する情報、 検出した車両の車種別情 報や車両の種別の判定情報) を、 携帯電話、 P H S、 B l u e T o o t h等の無線機による伝送方式、 光ケーブルや電話回線等の有線による伝 送方式等で遠隔地に伝送するシステムを使用したネッ トワークに活用す れば、 密度の高いネッ トワークを安価に構築できる。 すなわち、 上記情 報を複数ごとにグループ化し前記伝送方式で伝送し処理を行い、 その結 果をネッ ト上に伝送する方法も考えられ、 小規模から大規模のシステム まで構築できる。 又、 本発明による解析方法を用いれば、 システムが軽 快になることから、 脱着式メ モリカー ドに記録する構成とすること も考 えられる。 A C電源やソーラー対応も可能となる。
上記情報に画像情報を併用する事によ り車両の走行状態、 渋滞等ゃ路 面状態 (積雪、 降雨、 湿潤等) を同時に監視することも考えられる。 又、 外部センサーの情報を取り込む事によって積雪量、 降雨量、 温度、 湿度 等の気象データの測定もでき、 多機能化した測定観測システムが構築で きる。
プロ グラムの追加と回路追加だけで、 複数車線上を走行する車両の情 報を処理できることとなった。 光学系の装置は C C Dカメラたつた 1台 で足り るし、 C P Uのパワーも特に必要でなく、 安価な装置で本発明を 実施できる。 測定ポイ ン トごとの設置コス トが低減するので、 調査エリ ァの拡大につながり、 ネッ トワークシステムの構築と合わせて詳細かつ 広範囲でコンテンッの充実した交通情報を提供できる。
距離センサーを併設することにより、 車幅及び車長のみで判定するよ り車種別の検出精度が向上する。 特に、 夜間での車種別検出が容易にな る。 トラック とバスの峻別が明確になる。 全車種の形状が明確に認識で きる。 (例 : 普通乗用車と トラックの判別、 軽乗用車と軽トラックの判 別等)
本品は交通流測定器、 工事用信号ロボッ ト、 渋滞表示機、 速度違反警 告表示機、 大型車接近表示機、 逆走警告表示器、 駐車場空満状況測定等 に活用でき多岐にわたり多大な効果を奏する発明である。

Claims

請求の範囲
1 . モニター画像を構成するビデオ信号上の絵素ポイン トを特定し、 当 該絵素ポイ ン ト と合致連動する合成画像の可変ィンジケ一ターをモニタ 一画面上で確認しながらその位置調整を行って、 モニター画面に写る現 地実際距離 ( L ) のスケールに前記可変イ ンジケーターを合致させ、 前 記現地実際距離 ( L ) をマイ コン ' プログラムに初期設定と してイ ンプ ッ トする処理 ( P 1 ) と、 前記絵素ボイン トをセンシング機能のある 1 個のセンサーと して考え、 このセンサーを適宜個だけ電子的な管理下に おき、 当該センサーが移動物体を輝度の変化と して感知した信号を基に マイ コン ' プログラムが夫々れのセンサーごとの時間変数を得る処理
( P 2 ) と、 これら処理 ( P 1 ) ( P 2 ) から得られた距離変数と時間 変数から導き出されるデータを基にして、 マイコン ' プログラムによつ て移動物体の速度をはじめとする固有の個性を導き出させることを特徴 とする移動物体の解析方法。
2 . モェター画像を構成するビデオ信号上の絵素ポイン トを特定し、 当 該絵素ボイン ト と合致連動する合成画像の可変ィンジケ一ターをモニタ 一画面上で確認しながらその位置調整を行って、 モニター画面に写る現 地実際距離 ( L ) のスケールに前記可変インジケーターを合致させ、 前 記現地実際距離 ( L ) をマイ コン ' プログラムに初期設定と してイ ンプ ッ トする処理 ( P 1 ) と、 前記絵素ボイン トをセンシング機能のある 1 個のセンサーと して考え、 このセンサーを適宜個だけ電子的な管理下に おき、 当該センサーが移動物体を輝度の変化と して感知した信号を基に マイ コ ン ■ プログラムが夫々れのセンサーごとの時間変数を得る処理 ( P 2 ) 及ぴ裣素ボイン トが感知した信号の数や内容に係る変数を得る 処理 ( P 3 ) 並びにこれら処理 ( P I ) ( P 2 ) ( P 3 ) から得られた 距離変数、 時間変数及び信号の数や内容に係る変数から導き出されるデ ータを基にして、 マイコン ' プログラムによつて移動物体の速度をはじ めとする固有の個性を導き出させることを特徴とする移動物体の解析方 法。
3 . 可変ィンジケ一ターの全体形状を縦二本に対向してなる点線ライン と し、 当該点線ラインの構成は水平走査線上に適宜間隔で並べた二つの ドッ トー対を適宜の数だけ適宜間隔で垂直方向に縦列させたものである ことを特徴とする請求の範囲 1又は 2記載の移動物体の解析方法。
4 . 1台の撮影手段で撮影できる複数の道路車線にオーバーラップする ドッ ト画像を各道路車線用に固有化し、 当該固有化したドッ ト画像位置 における輝度の変化を知らせる信号ごとに区分けして移動物体の解析を 行わしめることを特徴とする請求の範囲 1 、 2又は 3記載の移動物体の 解析方法。
5 . 固有化したドッ ト画像位置における輝度の変化を知らせる信号を、 固有化させたい数に見合うだけアナ口グ S Wを増設して、 ドッ ト画像位 置における輝度の変化を知らせる信号をアナログ S Wの数だけの単純変 数と して C P Uに入力し移動物体の解析を行わしめることを特徴とする 請求の範囲 1、 2、 3又は 4記載の移動物体の解析方法。
6 . 固有化したドッ ト画像位置における輝度の変化を知らせる信号を、 コンピュータプログラムで配列変数に格納して C P Uに移動物体の解析 を行わしめることを特徴とする請求の範囲 1、 2、 3又は 4記載の移動 物体の解析方法。
7 . 可変インジケーターを各道路車線用に複数対設けて、 複数道路車線 を走行する車両に関する情報を取得することを特徴とする請求の範囲 1、 2、 3、 4、 5又は 6記載の移動物体の解析方法。
8 . 可変インジケーターを 3本一対にして、 道路の同一車線上を交互通 行する車両に関する情報を取得することを特徴とする請求の範囲 1、 2、 3、 4、 5又は 6記載の移動物体の解析方法。
9 . 車両の特徴を分析し分類するために距離センサーを併設したことを 特徴とする請求の範囲 1, 2, 3, 4, 5, 6 , 7 , 8記載の移動物体 の解析方法。
PCT/JP2003/009616 2002-12-02 2003-07-29 移動物体の解析方法 WO2004051595A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004556820A JPWO2004051595A1 (ja) 2002-12-02 2003-07-29 移動物体の解析方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002382902 2002-12-02
JP2002-382902 2002-12-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004051595A1 true WO2004051595A1 (ja) 2004-06-17

Family

ID=32463679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/009616 WO2004051595A1 (ja) 2002-12-02 2003-07-29 移動物体の解析方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2004051595A1 (ja)
WO (1) WO2004051595A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015028437A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 大成建設株式会社 トラックの速度測定方法
JP2020017240A (ja) * 2018-07-29 2020-01-30 株式会社コンピュータシステム研究所 監視支援装置、監視支援プログラム、および記憶媒体
CN114387788A (zh) * 2021-12-02 2022-04-22 浙江大华技术股份有限公司 车辆交替通行的识别方法、识别设备及计算机存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528396A (ja) * 1991-07-22 1993-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両走行状態計測装置
JPH05264744A (ja) * 1991-03-11 1993-10-12 Nippon Signal Co Ltd:The 画像式車両感知方法
JPH07282384A (ja) * 1994-04-06 1995-10-27 Nippon Signal Co Ltd:The 車種判別装置
JPH10334395A (ja) * 1997-06-05 1998-12-18 Sanyo Electric Co Ltd 交通情報測定方法及び装置
JP2001043483A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Oki Electric Ind Co Ltd 交通流計測システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05264744A (ja) * 1991-03-11 1993-10-12 Nippon Signal Co Ltd:The 画像式車両感知方法
JPH0528396A (ja) * 1991-07-22 1993-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両走行状態計測装置
JPH07282384A (ja) * 1994-04-06 1995-10-27 Nippon Signal Co Ltd:The 車種判別装置
JPH10334395A (ja) * 1997-06-05 1998-12-18 Sanyo Electric Co Ltd 交通情報測定方法及び装置
JP2001043483A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Oki Electric Ind Co Ltd 交通流計測システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015028437A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 大成建設株式会社 トラックの速度測定方法
JP2020017240A (ja) * 2018-07-29 2020-01-30 株式会社コンピュータシステム研究所 監視支援装置、監視支援プログラム、および記憶媒体
JP7284951B2 (ja) 2018-07-29 2023-06-01 株式会社コンピュータシステム研究所 監視支援装置、監視支援プログラム、および記憶媒体
CN114387788A (zh) * 2021-12-02 2022-04-22 浙江大华技术股份有限公司 车辆交替通行的识别方法、识别设备及计算机存储介质
CN114387788B (zh) * 2021-12-02 2023-09-29 浙江大华技术股份有限公司 车辆交替通行的识别方法、识别设备及计算机存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004051595A1 (ja) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9965690B2 (en) On-vehicle control device
JPH11212641A (ja) 無人自動車の画像処理装置及び方法
CN107428261B (zh) 基于图像处理的吊钩检测装置
JPH05296767A (ja) 車間距離検出装置
WO1997025700A1 (en) Traffic congestion measuring method and apparatus and image processing method and apparatus
CN106097734B (zh) 一种用于路口交通信号控制的平面感知检测方法及系统
KR101731373B1 (ko) 실시간 영상 분석을 통한 영상상황 예측 관제 시스템
CN102632840A (zh) 车辆周围监测装置
JPH04113213A (ja) 車間距離検出装置
JPH11175880A (ja) 車輌高さ計測装置およびこの装置を用いた車輌監視システム
JP2800530B2 (ja) 車間距離検出装置
JP2927916B2 (ja) 距離検出装置
JP2536986B2 (ja) 車間距離検出装置
JP5175765B2 (ja) 画像処理装置及び交通監視装置
JP2002321579A (ja) 警告情報生成方法及び車両側方映像生成装置
WO2004051595A1 (ja) 移動物体の解析方法
JPH0552562A (ja) 先行車追尾用車間距離検出装置
JP6220203B2 (ja) 建築限界表示方法及び装置
JP2005338941A (ja) 視程検出方法および視程検出装置
EP1626582A2 (en) Image processing device, image processing method and vehicle monitor system
JP2004005206A (ja) 道路状況撮影装置、交通管制設備及び交通管制方法
US20210056356A1 (en) Automated system for determining performance of vehicular vision systems
KR101154110B1 (ko) 영상 처리 방법을 이용한 차량 속도 측정 장치 및 방법
JPH0979821A (ja) 障害物認識装置
JP5487648B2 (ja) 移動物体計測システム、移動物体計測装置、移動物体計測方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN IN JP KR RU US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004556820

Country of ref document: JP