JPH10334395A - 交通情報測定方法及び装置 - Google Patents

交通情報測定方法及び装置

Info

Publication number
JPH10334395A
JPH10334395A JP9147670A JP14767097A JPH10334395A JP H10334395 A JPH10334395 A JP H10334395A JP 9147670 A JP9147670 A JP 9147670A JP 14767097 A JP14767097 A JP 14767097A JP H10334395 A JPH10334395 A JP H10334395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
image
road
information
motion vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9147670A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kihara
均 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9147670A priority Critical patent/JPH10334395A/ja
Publication of JPH10334395A publication Critical patent/JPH10334395A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 道路上を走行する車両の動きを、動きベクト
ルとして認識することによって、複数の車両や、走行方
向の異なる車両の情報を同時に測定できる交通情報測定
方法及び装置を提供する。 【解決手段】 交通情報測定装置10は、道路80の上方に
路面に向けて配備され、道路上を走行する車両90を撮影
する画像入力手段12と、該画像入力手段12にて撮影され
た画像を解析して、車両90の走行情報を検知する画像解
析手段20を具えており、画像解析手段20は、画像中の各
車両90の動きを夫々動きベクトル76として認識すること
によって、車両90の走行情報を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交通情報を測定す
る方法及び装置に関し、具体的には、道路上を通行する
車両の走行速度、走行方向、通過台数などを測定する方
法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】道路上を走行する車両の台数、速度など
を測定することは、交通状況の把握、信号の制御、渋滞
情報の提供などに重要である。この種交通情報測定装置
として、ループ式車両検知方式や、超音波車両検知方式
などが知られている。ループ式車両検知方式は、道路上
にループコイルを埋設し、ループコイル上を車両が通過
したときに生ずるコイルのインダクタンス変化を利用し
て車両の通過を検知するものである。また、超音波車両
検知方式は、道路の上方に超音波送受信機を設置し、送
受信機から超音波パルスを発信して、車両又は道路に当
たって反射する反射波を受信するものであり、ドップラ
ー効果を利用して超音波の発信と受信との時間差によっ
て車両の通過を検知するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記何れの交通情報測
定装置においても、車間距離が小さい場合には、各車両
の識別をすることができなかった。ループコイルや超音
波送受信機は、1基で複数の車両や、走行方向の異なる
車線、交差点などを監視することができない。また、複
数の車線を監視するには、各車線毎にループコイルや超
音波送受信機を別個に設ける必要がある。さらに、ルー
プ式車両検知方式は、ループコイルを路面に埋め込む必
要があり、容易に設置することができないという問題が
ある。
【0004】本発明の目的は、道路上を走行する車両の
動きを、動きベクトルとして認識することによって、複
数の車両や、走行方向の異なる車両の情報を同時に測定
できる交通情報測定方法及び装置を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の交通情報測定方法は、道路(80)の上方に路
面に向けて配備され、道路上を走行する車両(90)を撮影
する画像入力手段(12)に入力された画像を、画像解析手
段(20)にて解析し、車両(90)の走行情報を測定する交通
情報測定方法であって、画像解析手段(20)において、画
像上の各車両(90)の動きを、夫々動きベクトル(76)とし
て認識して、車両(90)の走行情報を測定するものであ
る。また、本発明の交通情報測定装置(10)は、道路(80)
の上方に路面に向けて配備され、道路上を走行する車両
(90)を撮影する画像入力手段(12)と、該画像入力手段(1
2)にて撮影された画像を解析して、車両(90)の走行情報
を検知する画像解析手段(20)を具えており、画像解析手
段(20)は、画像中の各車両(90)の動きを夫々動きベクト
ル(76)として認識することによって、車両(90)の走行情
報を測定するものである。
【0006】具体的には、画像解析手段(20)は、画像入
力手段(12)にて撮影された画像を複数の検出エリア(72)
に分割して、時刻t0における検出エリア中の少なくと
も1の任意の固定点(代表点(75))の画像データをもと
に、時刻t0+Δtにおける画像データを解析して、前
記検出エリア(72)の時間t0における代表点(75)と移動
距離及び方向を演算し、代表点(75)の動きを動きベクト
ル化するベクトル化手段(30)と、連続する同一動きベク
トル(76)を有するエリアの集合を被測定ブロック(78)と
し、該被測定ブロック(78)のうち少なくとも所定の面積
以上の面積を有する被測定ブロック(78a)のみを抽出
し、該被測定ブロック(78a)を車両(90)として認識する
車両認識手段(40)と、認識された被測定ブロック(78a)
の動きベクトル(76)を解析することによって、車両(90)
の走行情報を測定する走行情報処理手段(50)を具える。
上記画像解析手段(20)にて得られる車両の走行情報とし
て、車両の走行速度、走行方向、車両の通過台数などを
挙げることができる。
【0007】
【作用及び効果】道路上を走行する車両(90)を動きベク
トル(76)として認識し、処理することによって、画像入
力手段(12)により撮影される走行方向の異なる車両や、
複数の車両を同時に解析することができる。車両の動き
ベクトル(76)を解析することにより、車両の走行速度、
走行方向、通過台数などの複数のデータを同時に、また
リアルタイムに得ることができる。また、車両は、画像
の状態で解析されるのではなく、動きベクトル(76)とし
て解析されるから、解析に必要な情報を少なくすること
ができ、処理装置への負担を小さくすることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。図1及び図2は、本発明の交通情報測定装置
(10)の概略図を示している。交通情報測定装置(10)は、
図2に示すように、カメラなどの画像入力手段(12)と、
入力された画像を処理する画像解析手段(20)を具えてお
り、画像解析手段(20)は解析結果を、信号制御や道路交
通情報などを制御するホストコンピュータ(14)に送信す
る。
【0009】画像入力手段(12)は、図1に示すように、
単車線又は複数車線の道路(80)の上方に、道路(80)の車
両通行帯全体を撮影可能に配備される。画像入力手段(1
2)は、例えば、道路(80)に門型のゲート(82)を形成し、
該ゲート(82)の上部中央に取り付けたり、道路と立体交
差する歩道橋、高架道路などに取り付けることができ
る。なお、複数車線の内、一車線のみを撮影するように
配備してもよい。
【0010】画像入力手段(12)は、時間Δtごとに道路
(80)の撮影を行なう。なお、時間Δtは、1フィールド
又は1フレームの走査時間又はその整数倍に設定するこ
とが望ましい。図3は、時刻t0における撮影画像(70)
を示している。得られた画像(70)を必要に応じてデジタ
ル信号化し、画像中の特定の信号(以下では輝度信号Y
を用いて説明する)画像解析手段(20)に送信する。図2
に示すように、画像解析手段(20)は、時刻t0における
画像中の任意の固定点(代表点(75))と、この点の画像の
時間Δt後(時刻t0+Δt)における移動位置に基づい
て、像の動きをベクトル化するベクトル化手段(30)と、
得られた動きベクトル(76)に基づいて車両(90)を認識す
る車両認識手段(40)と、車両(90)と認識された動きベク
トル(76)を解析することによって、車両の走行情報を測
定する走行情報処理手段(50)を具える。
【0011】ベクトル化手段(30)は、図4に示すよう
に、フィルタ(31)(32)、代表点メモリ(34)、差分回路(3
5)、絶対値化処理回路(36)、相関値積算メモリ(37)、最
小位置検出回路(38)、ベクトル演算回路(39)を具える。
ベクトル化手段(30)に入力される画像信号は、画像入力
手段(12)にて時刻t0に撮影された画像の輝度信号Yで
あって、図2に示すように、予め複数の検出エリア(m
×n)に分割されている。各検出エリア(i,j)(但し、
i:1〜mの整数、j:1〜nの整数)は、夫々s×t
の画素(73)から構成されている(図3参照)。ベクトル化
手段(30)に入力された輝度信号Yは、垂直方向のローパ
スフィルタ(31)(VLPF)と水平方向のバンドパスフィ
ルタ(32)(HBPF)によって所定の周波数成分だけが取
り出される。上記フィルタ(31)(32)によって所定の周波
数成分化された各検出エリア(72)の輝度信号Yのうち、
任意の固定点(以下「代表点(75)」という)の輝度信号の
みが取り出されて、代表点メモリ(34)に記憶される。代
表点メモリ(34)は、検出エリア(i,j)に対応するアド
レスに代表点(75)の輝度データを代表点データとして記
憶する。代表点(75)として、各検出エリア中に存する1
又は複数の画素(73)を選択することができる。例えば、
図2に示すように、代表点(75)を各検出エリア(72)のほ
ぼ中央に位置する画素(73)としてもよい。
【0012】ベクトル化処理手段に、画像入力手段(12)
にて時刻t0+Δtに撮影された画像の輝度信号Yが、
上記と同数の検出エリア(m×n)に分割された状態でベ
クトル化手段(30)に入力されると、差分回路(35)は、代
表点メモリ(34)に記憶された検出エリア(i,j)の代表
点データと、この検出エリア(72)の時刻t0+Δtにお
けるすべての輝度信号Yとを比較して差分を求める。差
分回路(35)にて求められた検出エリア(i,j)の輝度の
差は、絶対値化処理回路(36)にて絶対値化され、検出エ
リア(72)の画素(73)の数と同数(s×t)のビットを有す
る相関値積算メモリ(37)に順次記憶される。相関値積算
メモリ(37)に記憶された輝度の差のうち、最も差が小さ
い点(ゼロに近い点)又は集合を最小位置検出回路(38)に
て検出する。輝度の差が最も近い点又は集合のある位置
(図5の点B)は、代表点(図5の点A)が時間Δtの間
に、その位置まで移動したことを示している。代表点(7
5)が移動していない検出エリアは、車両などの移動物の
通過がなかったことを示している。ベクトル演算回路(3
9)は、代表点の位置(図5の点A)から、求められた代表
点の移動位置(図5の点B)までの距離及び方向を演算す
る(図5参照)。演算方法として、各点の座標の差を挙げ
ることができる。代表点から差が最も小さい点までの距
離及び方向を演算することにより、検出エリア(i,j)
における代表点(75)の動きベクトル(76)が決定される。
上記処理を画像中の各検出エリア(72)について行なうこ
とによって、図6に示すように、すべての検出エリア(7
2)に対して方向と大きさを有する動きベクトル(76)が生
成される。なお、図6では、各動きベクトル(76)を同じ
大きさで示しているが、実際には、各動きベクトル(76)
の大きさは、代表点(75)の移動量によって異なる。
【0013】上記ベクトル化手段(30)では、車両(自動
車)(90)だけでなく二輪車(95)(図3参照)や人など、道
路上を通行するすべての対象物について、動きベクトル
(76)が生成されている。そこで、得られた動きベクトル
(76)を以下の車両認識手段(40)にて解析処理することに
より、車両(90)の動きベクトル(76)のみを抽出する。車
両認識手段(40)は、連続する同一動きベクトル(76)を有
する検出エリア(72)の集合を被測定ブロック(78)とし
て、被測定ブロック(78)のうち所定以上の大きさを有す
る被測定ブロック(78a)のみを車両(90)として認識する
手段である。車両認識手段(40)は、図6で得られた結果
について、予め設定された閾値以上、i軸方向とj軸方
向に同一の動きベクトル(76)が連続しているか否かを判
断する。本実施例では、図6において、i軸方向、j軸
方向に共に2検出エリア以上連続する同一の動きベクト
ル(76)を有する集合を車両(90)と認識する。つまり、図
の右上にある被測定ブロック(78b)は、j軸方向には3
検出エリア連続して同一動きベクトル(76)が存在してい
るが、i軸方向には1検出エリアしか動きベクトル(76)
がないため、車両とは認識されない。なお、測定誤差、
車両(90)の撮影される角度などの要因によって、動きベ
クトルが完全に一致しないこともあるが、この場合、所
定範囲内の差を有する動きベクトルを同じ動きベクトル
と見なし、それらが連続している部分を集合とすればよ
い。
【0014】車両(90)として認識された被測定ブロック
(78a)の動きベクトル(76)は、走行情報処理手段(50)で
解析されて車両(90)の走行情報となる。車両の走行情報
として、走行速度を求める場合には、動きベクトル(76)
の大きさを時間Δtで除算すればよい。また、走行方向
を求める場合には、動きベクトル(76)の方向のみを抽出
すればよい。さらに、車両の通過台数を求める場合に
は、画像上の特定の位置(図6の線C−C間)を通過する
被測定ブロック(78a)の数をカウントすればよい。
【0015】走行情報処理手段(50)によって得られた車
両の走行情報を、道路交通情報、渋滞情報などを制御す
るホストコンピュータ(14)に送信すると、リアルタイム
の交通情報を得ることができる。また、信号制御に本発
明を利用すると、渋滞の緩和などに役立てることができ
る。
【0016】上記実施例では、動きベクトルのみに基づ
いて被測定ブロックを車両か否か認識したが、認識の精
度を高めるために、動きベクトルと共に被測定ブロック
の輝度レベルを識別し、所定の輝度レベルを有する被測
定ブロックを車両として認識するようにしてもよい。ま
た、被測定ブロック(78)の形状、大きさ、または輝度な
どの違いから車両の形を特定して、走行する車両の種類
(例えば乗用車、トラックなど)を識別することもでき
る。さらに、上記実施例では、所定の大きさを有しない
被測定ブロック(78b)を、車両(90)と認識せずに測定か
ら除外したが、被測定ブロック(78b)の形状又は動きベ
クトルの大きさなどから二輪車(95)等を測定の対象とし
て含めるようにすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の交通情報測定装置の画像入力手段の道
路への取り付け形態を示す図である。
【図2】本発明の交通情報測定装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】画像入力手段で撮影された画像と、画像の1検
出エリアを示す図である。
【図4】ベクトル化手段のブロック図である。
【図5】ある検出エリアの時刻t0と時刻t0+Δtにお
ける代表点の移動量を示す図である。
【図6】画像を動きベクトル化した結果を示す図であ
る。
【符号の説明】
(10) 交通情報測定装置 (12) 画像入力手段 (20) 画像解析手段 (30) ベクトル化手段 (40) 車両認識手段 (50) 走行情報処理手段 (72) 検出エリア (75) 代表点 (76) 動きベクトル (78) 被測定ブロック (80) 道路 (90) 車両

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路(80)の上方に路面に向けて配備さ
    れ、道路上を走行する車両(90)を撮影する画像入力手段
    (12)に入力された画像を、画像解析手段(20)にて解析し
    て車両(90)の走行情報を測定する交通情報測定方法にお
    いて、 画像解析手段(20)は、画像上の各車両(90)の動きを、夫
    々動きベクトル(76)として認識することによって、車両
    (90)の走行情報を測定することを特徴とする交通情報測
    定方法。
  2. 【請求項2】 道路(80)の上方に路面に向けて配備さ
    れ、道路上を走行する車両(90)を撮影する画像入力手段
    (12)と、該画像入力手段(12)にて撮影された画像を解析
    して、車両(90)の走行情報を測定する画像解析手段(20)
    を具える交通情報測定装置において、 画像解析手段(20)は、 画像入力手段(12)にて撮影された画像を複数の検出エリ
    ア(72)に分割し、時刻t0における検出エリア中の少な
    くとも1つの代表点(75)の画像データと、前記検出エリ
    ア(72)の時刻t0+Δtにおける画像データに基づい
    て、時間Δtの間の代表点(75)の移動距離及び方向を演
    算し、代表点(75)の動きを動きベクトル化するベクトル
    化手段(30)と、 連続する同一動きベクトル(76)を有する検出エリア(72)
    の集合を被測定ブロック(78)とし、該被測定ブロック(7
    8)のうち少なくとも所定の面積以上の面積を有する被測
    定ブロック(78a)のみを抽出し、該被測定ブロック(78a)
    を車両(90)として認識する車両認識手段(40)と、 認識された被測定ブロック(78a)の動きベクトル(76)を
    解析することによって、車両(90)の走行情報を測定する
    走行情報処理手段(50)とを具えることを特徴とする交通
    情報測定装置。
  3. 【請求項3】 画像解析手段(20)にて得られる車両(90)
    の走行情報は、車両の走行速度、走行方向、車両の通過
    台数の少なくとも1つである請求項2に記載の交通情報
    測定装置。
JP9147670A 1997-06-05 1997-06-05 交通情報測定方法及び装置 Withdrawn JPH10334395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9147670A JPH10334395A (ja) 1997-06-05 1997-06-05 交通情報測定方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9147670A JPH10334395A (ja) 1997-06-05 1997-06-05 交通情報測定方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10334395A true JPH10334395A (ja) 1998-12-18

Family

ID=15435626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9147670A Withdrawn JPH10334395A (ja) 1997-06-05 1997-06-05 交通情報測定方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10334395A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297397A (ja) * 2000-04-17 2001-10-26 Nagoya Electric Works Co Ltd 車両計測方法およびその装置
JP2003030778A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Mitsubishi Precision Co Ltd 通過車両検知装置
JP2003150941A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Daihatsu Motor Co Ltd 移動物体の認識装置及び認識方法
WO2004051595A1 (ja) * 2002-12-02 2004-06-17 Siguma Elc Co., Ltd. 移動物体の解析方法
JP2006520042A (ja) * 2003-03-07 2006-08-31 キネティック リミテッド スキャニング装置及び方法
JP2006330942A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通状況判定システム、画像処理装置、コンピュータプログラム及び交通状況判定方法
JP2014059649A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Omron Corp 画像処理装置、移動体の状態判定方法、および移動体の状態判定プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297397A (ja) * 2000-04-17 2001-10-26 Nagoya Electric Works Co Ltd 車両計測方法およびその装置
JP2003030778A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Mitsubishi Precision Co Ltd 通過車両検知装置
JP2003150941A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Daihatsu Motor Co Ltd 移動物体の認識装置及び認識方法
WO2004051595A1 (ja) * 2002-12-02 2004-06-17 Siguma Elc Co., Ltd. 移動物体の解析方法
JP2006520042A (ja) * 2003-03-07 2006-08-31 キネティック リミテッド スキャニング装置及び方法
JP2006330942A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通状況判定システム、画像処理装置、コンピュータプログラム及び交通状況判定方法
JP2014059649A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Omron Corp 画像処理装置、移動体の状態判定方法、および移動体の状態判定プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105825185B (zh) 车辆防碰撞预警方法及装置
US20020054210A1 (en) Method and apparatus for traffic light violation prediction and control
KR101999993B1 (ko) 레이더 및 카메라를 이용한 무인 단속시스템
JP2002096702A (ja) 車間距離推定装置
KR20200064873A (ko) 객체와 감지 카메라의 거리차를 이용한 속도 검출 방법
JP3849505B2 (ja) 障害物監視装置及びプログラム
KR100438981B1 (ko) 영상정보를 이용한 교통정보 추출 방법 및 장치
US20230014601A1 (en) Multi-sensor occlusion-aware tracking of objects in traffic monitoring systems and methods
JPH08329393A (ja) 先行車検出装置
JPH1139589A (ja) 交通監視装置および交通監視方法
JP2994170B2 (ja) 車両周辺監視装置
JPH10334395A (ja) 交通情報測定方法及び装置
JP3470172B2 (ja) 交通流監視装置
JPH07244717A (ja) 車両用走行環境認識装置
KR101996368B1 (ko) 영상 처리를 이용한 차량 속도 측정 방법 및 장치
JPH10320559A (ja) 車両用走行路検出装置
JP2004258981A (ja) 車両監視方法およびその装置
KR102380599B1 (ko) 교통 정보 분석 시스템 및 그에 관한 방법
KR102418344B1 (ko) 교통정보 분석장치 및 방법
JP6569416B2 (ja) 画像処理装置、物体認識装置、機器制御システム、画像処理方法及び画像処理プログラム
JPH0979847A (ja) 車載用距離測定装置
KR20190079183A (ko) 도플러 정보를 이용한 보행자 및 차량 인식 장치 및 그 방법
JPH0991439A (ja) 物体監視装置
JPH09222432A (ja) 速度違反車両撮像装置
KR101890482B1 (ko) 레이더 스펙트럼을 이용한 정지 및 이동 물체 판별 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907