WO2004046773A1 - 光学フィルタ及びこれを備えた表示装置 - Google Patents

光学フィルタ及びこれを備えた表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004046773A1
WO2004046773A1 PCT/JP2003/014805 JP0314805W WO2004046773A1 WO 2004046773 A1 WO2004046773 A1 WO 2004046773A1 JP 0314805 W JP0314805 W JP 0314805W WO 2004046773 A1 WO2004046773 A1 WO 2004046773A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transmittance
optical filter
support
wavelength
filter layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/014805
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Norihisa Nakao
Daiki Takahashi
Hiroyoshi Fukasawa
Hidemi Matsuda
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Toshiba filed Critical Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority to KR10-2004-7013413A priority Critical patent/KR20050010758A/ko
Publication of WO2004046773A1 publication Critical patent/WO2004046773A1/ja
Priority to US11/100,444 priority patent/US7329981B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/867Means associated with the outside of the vessel for shielding, e.g. magnetic shields
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/89Optical or photographic arrangements structurally combined or co-operating with the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/89Optical or photographic arrangements structurally combined or co-operating with the vessel
    • H01J29/898Spectral filters

Definitions

  • the present invention relates to an optical filter and a display device provided with the optical filter, and particularly to an optical filter disposed on an outer surface of a face mirror in a display device such as a cathode ray tube.
  • a specific wavelength for example, 450 nm
  • an optical finoleta in which the ratio of the transmittance at 530 nm, 550 nm, 630 nm, etc. is within the At range.
  • the face panel in 3 ⁇ 4 ⁇ is formed so that the peripheral part is thicker than the central part in order to ensure sufficient mechanical strength as a cathode ray tube! / Puru o
  • ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ / ⁇ ⁇ f
  • This BCP is based on a cathode ray tube with a neutral filter layer that does not have a maximum absorption at a specific wavelength, that is, has a substantially constant transmittance for light in the visible light region. -£), which is equivalent to the contrast improvement ratio in the case of
  • the BCP In a cathode ray tube having a neutral filter layer, the BCP is approximately 1.0 regardless of the transmittance, and the improvement in contrast is not sufficient.
  • Light selective absorption to have maximum absorption at specific wavelength In a cathode ray tube having a filter layer, the BCP deteriorates as the transmittance increases, that is, the contrast significantly decreases. In the case of a cathode ray tube having such a light selective absorption filter layer, if the transmittance is too low, ⁇ ⁇ C can be improved, and the contrast can be improved.
  • the film color of the light selective absorption filter layer itself changes due to external light.
  • the film color of the light selective absorption filter layer becomes red. For this reason, when the gradation coating method is applied, a reddish color is locally added to a displayed image, and there is a possibility that the display quality is degraded.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and
  • the purpose is to make the brightness uniform over the entire screen.
  • Another object of the present invention is to provide an optical filter capable of displaying an excellent display image and a display device provided with the optical filter.
  • the optical filter according to the first aspect of the present invention includes:
  • An optical filter comprising a support having a light-transmitting property and having a maximum yield at a specific wavelength within a range of 575 ⁇ 20 nm in a wavelength range of 450 to 65O ⁇ m,
  • the transmittance at a predetermined wavelength in the center of the support is a predetermined wavelength in the center of the support
  • the display device includes:
  • a display device having an optical filter arranged on a display screen for displaying an image
  • the optical filter includes a support having a light-transmitting property, and has a maximum absorptance at a specific wavelength within a range of 575 ⁇ 20 nm in a wavelength region of 450 to 65 nm.
  • FIG. 1 is a horizontal sectional view schematically showing a structure of a color cathode ray tube device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing a structure of the optical filter according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing another structure of the optical filter according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing the spectral transmittance of the optical filter shown in FIG. 2 at the center and at the periphery.
  • FIG. 5 is a diagram showing the spectral transmittance at the central portion and the peripheral portion when only the light selective absorption filter layer is subjected to gradation coating.
  • FIG. 6 is a diagram showing the spectral transmittance in the central part and the peripheral part when a neutral filter material and a light selective absorption filter material are mixed and subjected to gradation coating.
  • FIG. 7 is a diagram showing a transmittance distribution from the center to the periphery when the optical filter according to the embodiment of the present invention is combined with the cathode ray tube.
  • a color cathode ray tube device includes a vacuum envelope 10 formed of glass.
  • the vacuum envelope 10 has a substantially rectangular face panel 22 and a funnel 24 integrally joined to the face panel 22.
  • the face panel 22 has a substantially rectangular effective portion 20 and a scart portion 21 extending from the peripheral edge of the effective portion 20 along the pipe axis Z direction. ing.
  • the outer surface of the effective portion 20 is formed substantially flat.
  • the inner surface of the effective part 20 is composed of an arbitrary curved surface.o
  • the phosphor screen 27 is the effective part 2 of the face spanner 22.
  • This phosphor screen 27 is a three-color phosphor layer in the form of a dot or stripe that emits green, blue light, respectively. And a light-absorbing layer that fills the body layer.
  • the electron gun structure 36 is disposed inside a cylindrical neck 34 corresponding to a small diameter portion of the funnel 24. This electron gun structure
  • the electron gun assembly 36 emits three electron beams 35 R, 35 G, and 35 B arranged in a line in the horizontal axis H direction toward the phosphor screen 27.
  • the electron gun assembly 36 is substantially coaxial with the tube axis Z that extends substantially perpendicularly to the face panel 22 through the center of the effective portion 20 of the face knoll 22. Is located,
  • Shak mask 29 with color selection function is a vacuum envelope 1
  • the phosphor screen 27 is arranged inside 0 to face the phosphor screen 27.
  • the shadow mask 29 has a plurality of slit-like apertures 18 through which the three electron beams 35 R, 35 G, and 35 B emitted from the electron gun structure 36 pass. Have.
  • the deflection yoke 37 extends from the large diameter of the funnel 24 to the neck 3.
  • the deflection yoke 37 has three electron beams 35 R and 3 emitted from the electron gun assembly 36.
  • a non-uniform deflection magnetic field is generated to deflect 5G and 35B in the horizontal axis H direction and the vertical axis V direction.
  • the electron gun assembly 3 The triplet beams 35 R, 35 G, and 35 B emitted from 6 deflected from the deflection 37 while being confined near the aperture 18 of the shadow mask 29. Deflected by the magnetic field.
  • the triplets 35 R, 35 G, and 35 B move the phosphor screen 27 through the shadow mask 29 to move the phosphor screen 27 in the horizontal H direction and the vertical axis V. Scan in the direction.
  • the color cathode ray tube described above has a display screen that does not display an image, that is, an optical filter 100 arranged on the outer surface of the process panel 22.o As shown in FIG.
  • the optical filter 100 is directly disposed on the face panel 22 of the cathode ray tube, the face panel 22 itself functions as a light-transmitting support.
  • the optical filter 100 is made of a film or a film formed of a translucent polymer material such as polyethylene terephthalate (PET).
  • PET polyethylene terephthalate
  • the sheet may be included as the support 101.
  • This optical filter 100 has a maximum absorptivity at a specific wavelength within a range of 575 to 20 nm in a wavelength region of 450 to 65 ⁇ m. Maximum absorption wavelength for specific wavelength with large absorption rate
  • ⁇ optical filter 100 The wavelength at the center of the display; the transmittance at L is ⁇ 1 ( ⁇ ), and the transmittance at the predetermined wavelength ⁇ at the periphery of the display screen is ⁇ 2 ( ⁇ ).
  • this optical filter 100 has two arbitrary wavelengths from 400 to 700 ⁇ m;
  • the transmittance can be controlled at the center and the periphery of the display screen, and the transmittance at the center is reduced to improve the contrast while improving the contrast.
  • the transmittance at the peripheral part is improved to such an extent that the contrast does not decrease.
  • the optical filter 100 has a transmittance characteristic such that the transmittance at the center is lower than that at the periphery.
  • the ratio of the transmittance at the center ⁇ 1 ( ⁇ ) to the transmittance at the periphery ⁇ 2 ( ⁇ ) ⁇ 1 ( ⁇ ) / ⁇ 2 ( ⁇ ) is between 75% and 90% It is desirable that the transmission ratio at any two wavelengths ⁇ 1 and ⁇ 2 ( ⁇ 1 ( ⁇ 1) / ⁇ 2 ( ⁇ 1))
  • / ( ⁇ 1 ( ⁇ 2) / ⁇ 2 ( ⁇ 2)) is desirably 95% or more and 105% or less, preferably substantially 100%.
  • the optical filter 100 having such transmittance characteristics is used for: ui By doing so, it is possible to equalize the transmittance difference across the entire display screen.
  • the optical filter 100 disposed directly on the face panel 22 has a maximum absorption at a specific wavelength, that is, a light having a wavelength in the visible light region. And almost constant transmittance-the maximum absorption at a specific wavelength within the range of 575 to 20 nm in the wavelength range of 450 to 650 nm, And a selective absorption filter 120 having a refractive index.
  • the neutral filter layer 110 is formed of, for example, a resin material.
  • This dual filter 110 has a central portion because its transmittance does not affect the BCP characteristics.
  • the force is formed such that the transmittance increases toward the periphery.
  • the central filter layer 110 has a smaller film thickness in the peripheral portion 22B than in the central portion 22A of the fespanenole.
  • the brightness unevenness caused by the transmittance difference due to the difference in the thickness between the central portion 22A and the peripheral portion 22B in the face non-resonance 22 is formed. It can be corrected.
  • the light selective absorption filter layer 120 is formed of, for example, a resin material.
  • the light selective absorption filter layer 120 is formed so as to obtain uniform transmittance characteristics over the entire surface.
  • Fig. 2 As shown in the above, the light selective absorption filter layer 120 is formed so as to have a uniform thickness over the entire surface. As a result, the body may have a uniform reddish color over the entire surface,
  • P characteristics are uniform over the entire surface, providing good display.
  • the optical finoleta 100 including the translucent support 101 has a structure similar to that of PJ except that it is directly disposed on the face panel 22.
  • the same effects as those of the optical finoletor 100 shown in FIG. 2 can be obtained.
  • Such an optical filter 100 is formed by sequentially applying and forming a liquid dual finoleta material and a light selective absorption filter material. That is, the dual finoleta layer 110 of the optical filter 100 and the light selective absorption filter layer 1
  • the center of the support is located closer to the side than the side.
  • the film thickness at the center is smaller than that at the periphery by applying a new filter material.
  • a neutral filter layer 110 having a distribution in the film thickness is formed by a spray method.
  • Change the relative distance between the spray nozzle and the support when applying the spray material (move the spray nozzle in a trajectory such that the distance at the center is closer than the distance at the side of JRJ) )
  • change the relative movement speed of the spray nozzle and the support (moving the spray nozzle so that the movement speed in the center is slower than the movement speed in the periphery)
  • the thickness of the central portion can be made smaller than that of the peripheral portion.
  • -A film thickness of approximately uniform can be formed by a method such as
  • the dual neutral finoletor layer 110 is made thinner from the center to the periphery by making the film thickness thinner at the sides than at the center.
  • the transmittance is configured to be high, the transmittance does not depend only on the film thickness. Therefore, the structure of the neutral filter layer 110 is limited to this example. is not
  • a neutral filter layer 110 is disposed on the support, and an optical filter is further formed on the dual filter layer 110.
  • the selective absorption filter layers 120 are laminated, but the lamination order is not limited to this example. However, in order to further improve the BCP characteristic, it is preferable to dispose a light selective absorption filter layer on the surface side.
  • the number forming 0 is limited to the two-layer structure described above. Instead, it may be increased further.
  • At least one of the neutral filter layer 110 and the light selective absorption filter layer 120 may contain conductive particles. As a result, it is possible to prevent the optical filter 100 from being charged on the surface of the face panel 22. Further, Ri by the resistance value of the optical full I filter 1 0 0 and this is less 1 0 3 Omega, it is also possible with this to reduce the electromagnetic wave radiated through the full Ace panel 2 2.
  • the central portion corresponds to the geometric center of the optical filter
  • the peripheral portion corresponds to a corner portion furthest from the central portion.
  • the optical filter 100 having the above-described configuration has a reddish tint on the entire surface due to the light selective absorption filter layer 120 having a uniform thickness on the entire surface.
  • the spectral transmittances at the center and the periphery have almost no difference in the maximum absorption wavelength, and have substantially the same distribution, although the absolute values are different. That is, for any two wavelengths from 400 to 700 nm: 1, the transmittance at ⁇ 2 is
  • the transmittance ratio ⁇ 1 ( ⁇ ) / ⁇ 2 ( ⁇ ) at the center and the periphery at the predetermined wavelength ⁇ is about 0.75.
  • This transmittance ratio T 1 ( ⁇ ) / ⁇ 2 ( ⁇ ) is 0.75 If it is lower than, the brightness at the center part is too low, and the entire El surface is dark ⁇ visible.
  • the transmittance ratio T 1 (1) / ⁇ 2 ( ⁇ ) is not less than 0 • 75 and not more than 0 • 90.
  • the spectral transmittance becomes as shown in FIG. That is, ⁇ the spectral transmittance at the center and the periphery has a difference in the maximum absorption wavelength. ⁇ That is, ⁇ the center has a reddish color, and the reddishness increases toward the peripheral portion. ⁇ The difference between the body color and the body color can be felt by the difference S, which gives a sense of harmony. BC Also, the BC characteristics are not uniform over the entire surface. 0 This causes the display quality to deteriorate. Become ⁇
  • the spectral transmittance as shown in FIG. 6 is obtained. That is, the transmittance ratio between the central portion and the peripheral portion ⁇ 1 ( ⁇ ) / ⁇ 2 ( ⁇ ) is substantially reduced by the gradation coating of the neutral filter layer having the transmittance correcting effect. 0 • 75, which makes it possible to correct the difference in transmittance when placed on the display screen. ⁇
  • the spectral transmittance at the center and the periphery has a difference in the maximum absorption wavelength. It will happen.
  • the transmittance of the optical filter increases as the direction from the center to the periphery increases. (Dotted line).
  • the transmittance at the central portion is higher than that at the peripheral portion (solid line).
  • the present invention is not limited to the embodiments described above. However, various modifications and changes can be made without departing from the spirit of the present invention at the stage of implementation. That is, in the above-described embodiment, the cathode ray tube device has been described as an example of the display device. However, if the display device has different luminance distribution between the peripheral portion and the central portion, the present invention The invention is applicable to, for example, a liquid crystal display device. In addition, the embodiments may be combined as appropriate as much as possible, and in that case, the effect of the combination is obtained.
  • an optical filter capable of displaying a high-quality display image with uniform brightness over the entire screen and a display device including the optical filter. Can be done.

Abstract

表示装置に適用される光学フィルタ100は、透光性を有する支持体を含み、450~650nmの波長領域で575±20nmの特定波長で最大吸収率を有する。この光学フィルタ100は、支持体の中央部における所定波長λでの透過率をT1(λ)とし、支持体の周辺部における所定波長λでの透過率をT2(λ)としたとき、   0.75 ≦ T1(λ)/T2(λ) ≦ 0.90の関係を満足し、しかも400~700nmの任意の2波長λ1、λ2での透過率について、   0.95 ≦(T1(λ1)/T2(λ1))/(T1(λ2)/T2(λ2))≦ 1.05の関係を満足する。

Description

明 細 書
光学フィルタ及びこれを備えた表示装置 技術分野
この 明は、 光学フィ ルタ及ぴこれを備えた表不装置に係 り 、 特に 、 陰極線管などの表示装置における フェ一ス ネノレ の外面に配置された光学フィノレタに関する , □
¾:
冃 、 術
表示お置と して代表的な陰極線管について 、 例えば、 特許 第 2 8 0 1 6 0 0号公報によれば、 コ ン ト ラス 卜を改善する ために 、 特定波長 (例えば 4 5 0 n m 、 5 3 0 n m 、 5 5 0 n m 、 6 3 0 η mなど) での透過率の比が所 At 囲と なる よ う な光フイノレタが開示されてい 。
一般に 、 陰極線管では、 真空外囲器の内部が高い真空状態 と なつているため、 真空外囲器に圧縮応力及ぴ引つ張り 応力 が生じている。 このため、 言 外囲器に機械的衝撃がカロえら れる とヽ 爆縮を起こす危険性がある。 しにがつて 真空外囲
¾ ^に ける フ エ ースパネルは、 陰極線管と して十分な機械的 強度を確保する 目的で、 周辺部が中央部よ り 厚 < なる よ う に 形成されて!/ヽる o
またヽ 近年、 フェースパネルのフラ ッ ト化への要求が高ま り 、 フェ一ス ノ ネルの機械的強度を確保する 的で 、 さ らに 周辺部と 中央部と の肉厚差が大き く なつてきている 。 このよ う なフェ ース パネルでは、 中央部の透過率が高 < 、 周辺部の 透過率が著しく 低下する こ と になる。 こ のよ フ な透過率差が 大き く なるほど 、 輝度ムラ と して視認されやす < な り 、 表示 画像の品位低下が生じて しま う。 上述した特許第 2 8 0 1 6 0 0号公報に開示されたよ う な従来技術では、 このよ う なフ エースパネルの肉厚差に起因 した 過率害について十分に考 慮されていない。
こ の よ う な透過率差を補正するために 、 例えば、 特開平 1
1 - 2 8 3 5 3 0号公報によれば、 グラテ シ ョ ンコ ーティ ング方法が提案されている。 これは 、 フェ一スパネルの肉厚 の厚い部分に対応する部分の透過率が高 < 、 肉厚の薄い部分 に対応する部分の透過率が低いよ う な着色膜をフ ェースノ ネ ル外表面に形成する ものである 0
し力 しな力 s ら、 このよ う な方法では十分なコ ン ト ラス ト特 性を得る こ と は難しい。 すなわち、 コ ン 卜 ラス ト特性の改善 効果を評価する指標と して、 B C P を用いる方法がある。 こ の B C P は、 基準となる陰極線管での輝ノスに対する評価対象 の陰極線管での輝度の低下割合を 厶 B 、 基準の陰極線管での 外光反射率に対する評価対象の陰極線管での外光反射率の低 下割合を A R f とする と、
Β 〇 Ρ = Δ Β / Δ Ι f
で表される。 こ の B C Pは、 特定波長で最大吸収率を持たな い、 すなわち可視光領域の光に対して略 ―定の透過率を有す るニ ュー ト ラルフィルタ層を備えた陰極線管を基準に考えた 場合のコ ン ト ラ ス ト改善比に相当す -£) 。
ニュー ト ラルフィルタ層を備えた陰極線管では、 透過率に 関係なく B C P は略 1 . 0 と な り 、 コ ン 卜 ラス ト の改善は充 分でない。 特定波長で最大吸収率を有する よ う な光選択吸収 フィルタ層を備えた陰極線管では、 透過率が高 < なるにした がって B C P の劣化が見られる、 すなわち、 コ ン 卜 ラス トの 低下が著しい。 また、 このよ う な光選択吸収フィルタ層を備 えた陰極線管の場合、 透過率が低く な り すぎる とヽ Β C Ρが 改善し、 コ ン ト ラス ト を向上する こ と ができ る ο しかしなが ら、 光選択吸収フィルタ層に含まれる酸化ネォジクムなどの 長波長に主吸収帯を有する成分の影響によ り 、 外光によって 光選択吸収フ ィ ルタ層自体の膜色が変化する ο 特にヽ 白熱電 球下では、 光選択吸収フィルタ層の膜色が赤色と なる 。 この ため、 グラデーシ ョ ンコーティ ング方法を適用する と 、 表示 画像において局所的に赤味が加わ り 、 表示品位の低下を招く おそれがある。
発明の開示
この発明は、 上述した問題点に鑑みなされたものであって
、 その 目的は、 画面全域での輝度を均一化し Ρ
、 ΡΡ位良好な表 示画像を表示可能な光学フィルタ及びこの光学フィルタを備 えた表示装置を提供する こ とにある。
この発明の第 1 の様態による光学フィルタは . 、
透光性を有する支持体を含み、 4 5 0 〜 6 5 0 η mの波長 領域で 5 7 5 ± 2 0 n mの範囲内の特定波長で最大 収率を 有する光学フィルタであって、
前記支持体の中央部における所定波長; 1 での透過率を T 1
( λ ) と し、 前記支持体の周辺部における所定波 λ での透 過率を Τ 2 ( λ ) と したと き、 0
の関係を満足し、 しかも 4 0 0 〜 7 0 0 n mの任意の 2波長 え 1 、 L 2 での透過率について、
0 . 9 5 ≤ ( T 1 ( λ 1 ) / Ύ 2 ( λ 1 ) ) / ( Τ 1 ( λ 2 ) / Ύ 2 ( 1 2 ) ) ≤ 1 . 0 5
の関係を満足する こ と を特徴とする。
この発明の第 2 の様態による表示装置は、
画像を表示する表示画面上に配置された光学フ ィルタを有 する表示装置であって、
前記光学フィルタは、 透光性を有する支持体を含み、 4 5 0 〜 6 5 0 n mの波長領域で 5 7 5 ± 2 0 n mの範囲内の特 定波長で最大吸収率を有する と と もに、
前記支持体の中央部における所定波長; L での透過率を T 1 ( λ ) と し、 前記支持体の周辺部における所定波長 L での透 過率を Τ 2 ( λ ) と したと き、
0 . 7 5 ≤ Τ 1 { λ ) / Ύ 2 { λ ) ≤ 0 . 9
0
の関係を満足し、 しかも 4 0 0 〜 7 0 0 n mの任意の 2波長 ぇ 1 、 λ 2 での透過率について、
0 . 9 5 ≤ ( Τ 1 / Ύ 2 ( λ 1 ) ) / ( τ
1 ( 1 2 ) / Ύ 2 ί λ 2 ) ) ≤ 1 . 0 5
の関係を満足する こ と を特徴とする。
図面の簡単な説明
図 1 は、 この発明の一実施の形態に係るカ ラー陰極線管装 置の構造を概略的に示す水平断面図である。 図 2 は、 この発明の一実施の形態に係る光学フィルタの構 造を概略的に示す断面図である。
図 3 は、 こ の発明の一実施の形態に係る光学フ ィ ルタ の他 の構造を概略的に示す断面図である。
図 4 は、 図 2 に示した光学フィルタの中央部及ぴ周辺部で の分光透過率を示す図である。
図 5 は、 光選択吸収フ ィ ルタ層のみをグラデーショ ンコー ティ ングしたと きの中央部及ぴ周辺部での分光透過率を示す 図である。
図 6 は、 ニ ュ ー ト ラルフ ィ ルタ材料及ぴ光選択吸収フ ィ ル タ材料を混合してグラデーショ ンコーティ ングしたと きの中 央部及び周辺部での分光透過率を示す図である。
図 7 は、 こ の発明の一実施の形態に係る光学フ ィ ルタを陰 極線管に組み合わせたと き の中央部から周辺部に向かう透過 率分布を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 こ の発明の一実施の形態に係る光学フィルタ及ぴ これを備えた表示装置について図面を参照して説明する。
図 1 に示すよ う に、 表示装置と しての一実施の形態に係る カラー陰極線管装置は、 ガラスによって形成された真空外囲 器 1 0 を備えている。 こ の真空外囲器 1 0 は、 実質的に矩形 状の フ ェースパネル 2 2 と 、 こ の フ ェースノ ネル 2 2 に一体 に接合されたフ ァ ンネル 2 4 と を有している。 フ ェースパネ ル 2 2 は、 略矩形状の有効部 2 0 と、 有効部 2 0 の周縁部か ら管軸 Z方向に沿って延出されたスカー ト部 2 1 と、 を有し ている。 有効部 2 0 の外面は 略平坦に形成されている。 有 効部 2 0 の内面は、 任意の曲面で構成されている o
蛍光体ス ク リ ーン 2 7 は 、 フ ェ―スパネノレ 2 2 の有効部 2
0 の内面に形成されている o この蛍光体ス ク リ一ン 2 7 は、 、 緑、 青にそれぞれ発光する ドッ ト状またはス 卜 ラィプ状 の 3色蛍光体層 と、 これらの 3 色蛍光体層の を埋める光吸 収層と、 によつて構成されてい Ο 0
電子銃構体 3 6 は、 ファ ンネル 2 4 の径小部に相当する円 筒状のネ ック 3 4 の内部に配置されている。 この電子銃構体
3 6 は、 蛍光体ス ク リ ― ン 2 7 に向けて水平軸 H方向に一列 に配列された 3 電子ビ一ム 3 5 R、 3 5 G、 3 5 B を放出す る。 ま 7こ、 こ の電子銃構体 3 6 は、 フ ェース ネノレ 2 2 の有 効部 2 0 の中心を通 り フェ一スパネル 2 2 に対してほぼ垂直 に延びた管軸 Z と略同軸的に配置されている,
色選別機能を有するシャ Kクマスク 2 9 は 、 真空外囲器 1
0 の内部において蛍光体スク y ーン 2 7 に対向 して配置され ている。 こ のシャ ドウマスク 2 9 は、 電子銃構体 3 6 から放 出された 3電子ビ一ム 3 5 R 、 3 5 G、 3 5 Bが通過する ス リ ッ ト状の複数の開孔 1 8 を有している。
偏向ヨーク 3 7 は、 ファ ンネル 2 4の径大部からネック 3
4 に亘る外面に沿つて配置されている。 こ の偏向 ヨーク 3 7 は、 電子銃構体 3 6 から放出された 3電子ビ一ム 3 5 R、 3
5 G、 3 5 Bを水平軸 H方向及ぴ垂直軸 V方向に偏向するた めの非斉一な偏向磁界を発生する。
このよ う な力ラー陰極線管装置においては 、 電子銃構体 3 6 から放出された 3 子ビーム 3 5 R、 3 5 G、 3 5 B は、 シャ ドウマスク 2 9 の開孔 1 8付近でコ ンノ ージエ ンス しつ つ、 偏向 一ク 3 7 から発生された偏向磁界によって偏向 さ れ 。
これによ り 、 3 子ビ一ム 3 5 R、 3 5 G、 3 5 B は、 シ ャ ドウマスク 2 9 を介して蛍光体ス ク リ ーン 2 7 を水平軸 H 方向及ぴ垂直軸 V方向に走査する。 この と き、 各電子ビーム
3 5 R、 3 5 Gヽ 3 5 B を整形して特定の色の蛍光体層にラ ンディ ングする と によ り 、 カラー画像が表示される。
と ころでヽ 上述したカラー陰極線管装 は、 画像を表不す る表示画面すなわちフ 工一スパネル 2 2 の外面に配置された 光学フィルタ 1 0 0 を備えている o 図 2 に示すよ う に、 この 光学フィルタ 1 0 0 が陰極線菅 置の フ ェ ―スパネル 2 2上 に直接配置される場 には、 フェ一スパネル 2 2 自体が透光 性を有する支持体と して機能する o
また、 こ の光字フ ルタ 1 0 0 は 、 図 3 に示すよ う に、 ポ リ エチレンテ レフタ レ一ト ( P E T ) などの透光性を有する 高分子材料によつて形成されたフ ィルムまたはシ一ト を支持 体 1 0 1 と して含んでも良い o この場合 、 光学フ ィ ルタ 1 0
0 は、 支持体 1 0 1 を介してフェ スパネル 2 2 上に配置さ る。
こ の光学フ ィ ルタ 1 0 0 は 、 4 5 0〜 6 5 0 η mの波長領 域で 5 7 5 士 2 0 n mの範囲内の特定波長で最大吸収率を有 している ο この取大吸収率を有する特定波長を最大吸収波長
- と称する 0 また ·
ヽ の光学フ ィルタ 1 0 0 は、 表示画面の中 央部に ける所疋波長; L での透過率を Τ 1 ( λ ) と し、 表示 画面の周辺部に ける所定波長 λ での透過率を Τ 2 ( λ ) と したと さヽ
0 • 7 5 ≤ T 1 ( λ ) / Τ 2 ( 1 ) < 0 . 9 π U
の関係を満足する よ う に構成されている。 しかもヽ こ の光学 フ ィルタ 1 0 0 は 、 4 0 0 〜 7 0 0 η mの任意の 2波長; L 1
、 λ 2 での透過率について、
0 - 9 5 ≤ ( Τ 1 ( λ 1 ) / T 2 ( λ 1 ) ) Ζ ( Τ
1 ( λ 2 ) / Ύ 2 ( λ 2 ) ) ≤ 1 • 0 5
の関係を満足するよ う に構成されてい 0
このよ な光学フ イノレタ 1 0 0 では 、 表示画面の中央部と 周辺部とで透過率を制御する こ とができ、 中央部での透過率 を低下させてコン 卜 ラス ト を向上しつつ、 周辺部での透過率 をコン 卜ラス 卜が低下しない程度に向上させる。 これによ り
、 光学フィルタ 1 0 0 は、 中央部での透過率が周辺部よ り 低 く なる よ うな透過率特性を有する よ になる。
そしてヽ 周辺部での透過率 Τ 2 ( λ ) に対する 中央部での 透過率 Τ 1 ( λ ) の比 Τ 1 ( λ ) / τ 2 ( λ ) は 、 7 5 %以 上 9 0 %以下である こ とが望ま しい ο しかも、 任 の 2波長 λ 1 及ぴ λ 2 での透過率比 ( Τ 1 ( λ 1 ) / Τ 2 ( λ 1 ) )
/ ( τ 1 ( λ 2 ) / Τ 2 ( λ 2 ) ) は 、 9 5 %以上 1 0 5 % 以下である こ とが望ま しく 、 実質的に 1 0 0 %である こ と が 好ま しレ、 ο
このよ う な透過率特性を有する光学フィルタ 1 0 0 を: ui用 する こ と によ り 、 示 に いてヽ 表 画面全域での透過 率差を均一化する とがでさヽ 表示 n
PP位の良好な表示画像を 表示する こ とが可台目匕と なる o
次に、 こ の光学フィルタ 1 0 0 の旦体的な構造例につレ、て 説明する。
図 2 に示すよ う に 、 フ ェ一スパネル 2 2上に直接配置され た光学フ ィ ルタ 1 0 0 は、 特定波長で最大吸収率を持たなレ、 すなわち可視光領域の波長の光に対して略一定の透過率を有 する - ユ ー ト ラルフィルタ層 1 1 0 と 、 4 5 0 〜 6 5 0 n m の波長領域で 5 7 5 土 2 0 n mの範囲内の特定波長で最大吸 収率を有する光 択吸収フィルタ 1 2 0 と、 を備えてレ、る 層
o
ニュー ト ラルフィルタ層 1 1 0 はヽ 例えば樹脂材料によつ て形成される o こ の二 ュ ' ~ 卜 ラルフ ィ ルタ層 1 1 0 は 、 その 透過率が B C P特性に影響しないため 、 中央部力 ら周辺部に 向かって透過率が高 < なる よ う に形成される。 例えば 、 図 2 に示したよ う にヽ 二ュ一ト ラルフィルタ層 1 1 0 は 、 フ ェ一 スパネノレ中央部 2 2 Aにねける膜厚よ り も周辺部 2 2 B に ける膜厚が薄 < なるよ う に形成されている れによ り ゝ フ エ ース ノ ネノレ 2 2 に ける中央部 2 2 Aと周辺部 2 2 B と の 肉厚差による透過率差に起因 した輝度ムラを補正する こ とが でき る。
光選択吸収フィルタ層 1 2 0 は 、 例えば樹脂材料によつて 形成される。 この光選択吸収フィルタ層 1 2 0 は、 全面で均 一な透過率特性が得ら る よ 5 に形成される。 例えばヽ 図 2 に示したよ フ に、 光選択吸収フィルタ層 1 2 0 はヽ 全面で 厚が均一になる よ う に形成されている。 これによ り 、 ボティ 一力 ラ一は 、 全面で均一な赤味を帯びる こ と はあるが、 B C
P特性は 、 全面で均一とな り 、 良好な表示 P
ΡΠ位を提供する こ とができ る o
また、 図 3 に示すよ う に、 透光性の支持体 1 0 1 を含む光 学フィノレタ 1 0 0 においても フェースパネル 2 2 に直接配置 する以外はヽ |PJ様の構造を有してお り 、 図 2 に示した光学フ ィノレタ 1 0 0 と 同様の効果が得られる。
このよ な光学フィルタ 1 0 0 は、 液状の二ュ一卜 ラルフ ィノレタ材料及ぴ光選択吸収フィルタ材料を順次塗布成膜する こ と によつて形成される。 すなわち、 光学フィルタ 1 0 0 の 二ュ一ト ラルフィノレタ層 1 1 0及び光選択吸収フィルタ層 1
2 0 は、 ス ピンコ ' ~ ト法ゃスプレ一コー ト法などによつて '塗 れる o
膜厚に分布を有するニ ュ ー 卜 ラルフ ィ ルタ層 1 1 0 をス ピ ンコ一ト法にて形成する場合 、 支持体の中央部が 辺部よ り
1¾?皿となる よ ラ な Inn.度分布を形成した後、 二ュ一 ラ ノレフィ ルタ材料を塗布する こ とで、 中央部の膜厚を周辺部よ り J子 <
- 形成する とができる。 またヽ 光選択吸収フィルタ層 1 2 0 を形成する場 o 、 支持体の温度分布を全面で均一と した後 、 光選択吸収フィノレタ材料を塗布する こ とでヽ 略均一な膜厚を 形成する こ とができ O 0
また、 膜厚に分布を有する二ュー ト ラルフィルタ層 1 1 0 をスプレ一 ト法にて形成する 一ュ一卜ラルフィル タ材料を、塗布する時に、 スプレーノ ズルと支持体との相対的 な距離を変える (中央部での距離を JRJ辺部での距離よ り 近づ ける よ な軌道でスプレーノ ズルを移動する) 、 あるいは、 スプレ一ノ ズルと支持体と の相対的な移動速度を変える (中 央部での移動速度を周辺部での移動速 よ り 遅く する よ う に スプレ一ノ ズルを移動する ) などの方法によ り 、 中央部の膜 厚を周辺部よ り 厚 <形成する こ とがでさ る 。 またヽ 光選択吸 収フィルタ層 1 2 0 を形成する場合 、 光選択フィルタ材料を 塗布する時にヽ スプレーノ ズルと支持体と の相対距離を一定 にする ヽ あるレ、はヽ ス プ レ一ノ ズルと支持体と の相対速度を
―定にするなどの方法によ 、 略均 ―な膜厚を形成する こ と ができ る
な ヽ 図 2及ぴ図 3 に示した例ではヽ 二ユー ト ラルフィノレ タ層 1 1 0 は 、 中央部よ り 辺部の膜厚を薄く する こ と で、 中央部から周辺部に向力 つて透過率が高 < なる よ に構成し たがヽ 透過率はその膜厚のみに依存する ものではないため、 二ュ一卜 ラルフィルタ層 1 1 0 の構 はこ の例に限 Atされる のではない
また 、 図 2及ぴ図 3 に示した例では 、 支持体上に二ュ一 ト ラルフ ィ ルタ層 1 1 0 を配置し、 さ らに二 ユー ト ラルフ ィ ノレ タ層 1 1 0上に光選択吸収フ ィ ルタ層 1 2 0 を積層 したが、 積層順序はこ の例に限定される も のではない。 しかしなが ら ヽ よ り B C P特性を向上するためには光選択吸収フィルタ層 を表面側に配置するこ とが好ま しい また 、 光学フィルタ 1
0 0 を 成する 数は、 上述した 2層構造に限定される もの ではなく 、 さ らに増えても構わない。
さ らに、 ニュー ト ラルフ ィ ルタ層 1 1 0及ぴ光選択吸収フ ィルタ層 1 2 0 の少なく と も一方が導電性粒子を含有しても 良い。 これによ り 、 フェースパネル 2 2表面における光学フ ィ ルタ 1 0 0 の帯電を防止する こ と ができ る。 また、 光学フ ィ ルタ 1 0 0 の抵抗値を 1 0 3 Ω以下とする こ と によ り 、 フ エースパネル 2 2 を介して放射される電磁波を低減する こ と も可能である。
次に、 上述した構成の光学フ ィ ルタ 1 0 0 における分光透 過率の測定結果について説明する。 なお、 こ こで、 中央部と は光学フ ィルタ における幾何学的中心に相当 し、 周辺部と は 中央部から最も離れたコーナ部に相当する もの とする。
図 4 に示すよ う に、 上述した構成の光学フィルタ 1 0 0 は 、 光選択吸収フィルタ層 1 2 0 が全面に均一な膜厚で配置さ れたこ と によ り 、 全面で赤味を帯ぴている ものの、 中央部及 び周辺部での分光透過率は、 最大吸収波長にほと んど差がな く 、 絶対値こそ違う ものの略同等の分布を有している。 すな わち、 4 0 0 〜 7 0 0 n mの任意の 2波長; 1 、 λ 2 での透 過率について、
0 . 9 5 ≤ ( Τ 1 ( λ 1 ) / Τ 2 ( λ 1 ) ) / ( Τ 1 ( λ 2 ) / Ύ 2 ( λ 2 ) ) ≤ 1 . 0 5
の関係を満足している。
また、 図 4 に示した例では、 所定波長 λ での中央部及ぴ周 辺部における透過率比 Τ 1 ( λ ) / Τ 2 ( λ ) は、 約 0 . 7 5 である。 この透過率比 T 1 ( λ ) / Ύ 2 ( λ ) が 0 . 7 5 を下回る と、 中央部での輝度が低下しすぎて しまい、 El面全 体が暗 < 視認されてしま う。 また、 こ の透過率比 τ 1 ( λ )
/ Ύ 2 ( λ ) が 0 . 9 0 を上回る と ヽ 中央部と周辺部と の透 過率差を十分に捕正する こ と ができない。 したがつてヽ 透過 率比 T 1 ( 1 ) / Τ 2 ( λ ) は、 0 • 7 5以上 0 • 9 0以下 である · - とが望ま しい。
れに対して、 光選択吸収フ ィ ルタ層のみで中央部から周 辺部に向力 つて透過率が高く なる よ に構成した場 、 図 5 に示すよ う な分光透過率と なる。 すなわちヽ 中央部及ぴ周辺 部での分光透過率は、 最大吸収波長に差が生じてしま う ο つ ま り ゝ 中央部は赤味があ り 、 周辺部に向か に したがつて赤 味が薄れヽ ホディーカラーに差力 Sでさて しまい 、 和感が生 じる o また、 B C Ρ特性は全面で均一とはな らなレ、 0 このた め、 表示品位の低下を招く こ と になる ο
またヽ 二ュ一トラルフィノレタ材料と光選択吸収フィルタ材 料と を混ぜ合わせて中央部から周辺部に向かつて透過率が高 く なる よ う に構成した場合、 図 6 に示すよ な分光透過率と なる o すなわち、 透過率補正効果を有する ュ一 卜 ラルフィ ルタ層のグラデーシ ョ ン コ —ティ ングによ り 中央部と周辺部 と の透過率比 Τ 1 ( λ ) / Τ 2 ( λ ) が略 0 • 7 5 と な り 、 表示画面に配置した際の透過率差を補正する こ と はでさ る ο しかしながら 、 中央部及ぴ周辺部での分光透過率は 、 最大吸 収波長に差が生じて しま う。 つま り 、 中央部と 闽辺部とでボ ディ 力ラ一に差ができて しまい、 和感を生じる o このた め、 示品位の低下を招く こ と になる o 以上説明 したよ う に、 上述した構成の光学フィ /レタによれ ばヽ 図 7 に示すよ う に、 それ自体の透過率が中央部から周辺 部に向カゝぅ にしたがつて高く なる よ う に構成されている (一 点鎖線) 。 表示装置と して周辺部でのガラスの肉厚が中央部 よ り 厚い陰極線管では、 中央部の透過率が周辺部よ り 高い ( 実線 ) 。 このよ う な透過率差を有する陰極線管にヽ 上 しに よ 5 な光学フ ィ ルタを組み合わせる こ とによ り 、 図 7 に示す よ う に、 中央部と周辺部との透過率 を同等とする こ とがで さ る (破線) 。 こ のため、 画面全域での輝度を均一化する こ と が可能と なる。 また、 光学フ ィ ノレタ全面で均一なボディー 力ラ一にな り 、 画面全体で良好な B c Ρ特性が:得られる。
なお、 こ の発明は上記各実施の形態に限定される ものでは な < 、 その実施の段階ではその要旨を逸脱しなレ、範囲で種々 な変形 · 変更が可能である。 すなわち 、 上述した実施の形態 では 、 表示装置の一例と して陰極線管装置を例に説明したが ヽ 周辺部と 中央部とで異なる輝度分布を有する よ う な表示装 置であれば、 この発明を適用可能であ り 、 例えば 、 液晶表 装置などにも適用可能である 。 また 、 各実施の形態は可能な 限り 適宜組み合わせて実施されても よ く 、 その場合組み合わ せによる効果が得られ 。
産業上の利用可能性
以上説明 したよ う に、 この発明によれば、 画面全域での 輝度を均一化し、 品位良好な表示画像を表示可能な光学フ ィ ルタ及びこの光学フイ ノレタを備えた表示装置を提供する こ と ができ る。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 透光性を有する支持体を含み、 4 5 0 〜 6 5 0 n mの波長領域で 5 7 5 ± 2 0 n mの特定波長で最大吸収率 を有する光学フィルタであって、
前記支持体の中央部における所定波長; L での透過率を T 1 ( λ ) と し、 前記支持体の周辺部における所定波長; L での透 過率を Τ 2 ( λ ) と したと き、
0 . 7 5 ≤ Τ 1 ( λ ) / Τ 2 ( λ ) ≤ 0 . 9
0
の関係を満足 し、 しかも 4 0 0 〜 7 0 0 n mの任意の 2波長 ぇ 1 、 え 2 での透過率について、
0 . 9 5 ≤ ( T 1 ( λ 1 ) / Ύ 2 ( λ 1 ) ) / ( Τ 1 { λ 2 ) / Τ 2 { λ 2 ) ) ≤ 1 . 0 5
の関係を満足するこ と を特徴とする光学フィルタ。
2 . 前記支持体は、 透光性を有するガラス材料また は高分子材料からなる こ と を特徴とする請求項 1 に記載の光 学フ ィルタ。
3 . 前記支持体上に、 特定波長で最大吸収率を有す る光選択吸収フ ィルタ層 と、 4 5 0 〜 6 5 0 n mの波長領域 でほぼ一定の透過率を有するニュー ト ラルフィルタ層 と、 を 積層 した構造を有する こ と を特徴とする請求項 1 に記載の光 学フ ィルタ。
4 . 前記光選択吸収フ ィ ルタ層及び前記ニュー ト ラ ルフィルタ層の少なく と も一方は、 導電性粒子を含むこ と を 特徴とする請求項 3 に記載の光学フィルタ。
5 . 前記ニュー ト ラルフ ィルタ層は、 前記支持体の 中央部における膜厚よ り も周辺部における膜厚が薄いこ と を 特徴とする請求項 3 に記載の光学フィルタ。
6 . 画像を表示する表示画面上に配置された光学フ ィルタを有する表示装置であって、
前記光学フ ィルタは、 透光性を有する支持体を含み、 4 5 0 〜 6 5 0 n mの波長領域で 5 7 5 ± 2 0 n mの特定波長で 最大吸収率を有する と と もに、
前記支持体の中央部における所定波長; L での透過率を T 1 ( λ ) と し、 前記支持体の周辺部における所定波長え での透 過率を Τ 2 ( λ ) と したと き、
0 . 7 5 ≤ Τ 1 ( λ ) / Τ 2 ( λ ) ≤ 0 . 9
0
の関係を満足し、 しかも 4 0 0 〜 7 0 0 n mの任意の 2波長 λ 1 、 λ 2 での透過率について、
0 . 9 5 ≤ ( Τ 1 ( λ 1 ) / Ύ 2 ( λ 1 ) ) / ( τ 1 { λ 2 ) / Ύ 2 ( 2 ) ) ≤ 1 . 0 5
の関係を満足する こ と を特徴とする表示装置。
7 . 前記光学フ ィ ルタは、 内面に蛍光体ス ク リ ーン を備えたガラス製のフェースパネルの外面に配置されたこ と を特徴とする請求項 6 に記載の表示装置。
8 . 前記フェースパネルの外面は、 略平坦である こ と を特徴とする請求項 6 に記載の表示装置。
PCT/JP2003/014805 2002-11-21 2003-11-20 光学フィルタ及びこれを備えた表示装置 WO2004046773A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-7013413A KR20050010758A (ko) 2002-11-21 2003-11-20 광학 필터와 이를 구비한 표시 장치
US11/100,444 US7329981B2 (en) 2002-11-21 2005-04-07 Optical filter and display apparatus with the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-338043 2002-11-21
JP2002338043A JP2004170788A (ja) 2002-11-21 2002-11-21 光学フィルタ及びこれを備えた表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/100,444 Continuation-In-Part US7329981B2 (en) 2002-11-21 2005-04-07 Optical filter and display apparatus with the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004046773A1 true WO2004046773A1 (ja) 2004-06-03

Family

ID=32321867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/014805 WO2004046773A1 (ja) 2002-11-21 2003-11-20 光学フィルタ及びこれを備えた表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7329981B2 (ja)
JP (1) JP2004170788A (ja)
KR (1) KR20050010758A (ja)
CN (1) CN1692289A (ja)
WO (1) WO2004046773A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI341853B (en) * 2005-07-01 2011-05-11 Toyo Ink Mfg Co Red colored film, red colored composition, color filter and liquid crystal display device
JP2010055947A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Canon Inc カラー画像表示装置用のフェイスパネル、該フェイスパネルを用いたカラー画像表示装置用のパネル、および、該パネルが搭載されたカラー画像表示装置
US8321010B2 (en) * 2009-09-04 2012-11-27 Konstantin Georgievich Korotkov Method for determining the condition of a biological object and device for making same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1089313A2 (en) * 1999-09-30 2001-04-04 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube with flat panel face
US6465947B1 (en) * 2000-01-25 2002-10-15 Hitachi, Ltd. Color picture tube

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2801600B2 (ja) 1988-06-22 1998-09-21 株式会社東芝 陰極線管
US5189337A (en) * 1988-09-09 1993-02-23 Hitachi, Ltd. Ultrafine particles for use in a cathode ray tube or an image display face plate
US5660876A (en) * 1991-06-07 1997-08-26 Sony Corporation Method of manufacturing cathode ray tube with a nonglare multi-layered film
JP3074116B2 (ja) * 1994-12-12 2000-08-07 株式会社大井製作所 ドアクロージャ
JPH11283530A (ja) 1998-03-26 1999-10-15 Nippon Electric Glass Co Ltd 陰極線管及びその製造方法
JP3576032B2 (ja) * 1999-03-31 2004-10-13 富士通株式会社 ガス放電表示装置
JP2001194524A (ja) * 2000-01-13 2001-07-19 Fuji Photo Film Co Ltd 光学フィルター、これを用いた前面板及び画像表示装置
KR100360189B1 (ko) 2000-01-29 2002-11-08 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 칼라 음극선 관

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1089313A2 (en) * 1999-09-30 2001-04-04 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube with flat panel face
US6465947B1 (en) * 2000-01-25 2002-10-15 Hitachi, Ltd. Color picture tube

Also Published As

Publication number Publication date
US20050179357A1 (en) 2005-08-18
CN1692289A (zh) 2005-11-02
KR20050010758A (ko) 2005-01-28
JP2004170788A (ja) 2004-06-17
US7329981B2 (en) 2008-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3271565B2 (ja) カラー陰極線管パネル
JPH11288676A (ja) カラー受像管
US4914510A (en) Method for improving the white field uniformity of a projection color TV using CRTs having interference filters, projection color TV and CRTs resulting from the method
US20060050015A1 (en) Display and color cathode ray tube
JPH0636710A (ja) 表示制御回路及び装置
JP2000113841A (ja) CRT(CathodeRayTube)用セミフラットパネル
US20100141115A1 (en) Light Emission Device and Display Device Using Same as Light Source
US7329981B2 (en) Optical filter and display apparatus with the same
JPH09283030A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3276105B2 (ja) カラー受像管
JP2001351541A (ja) カラー陰極線管
US7843120B2 (en) Screen structure, display panel and electronic equipment using the same, and method of manufacturing the same
JP2000206307A (ja) 機能性フィルム及びこれを採用する陰極線管
JPH11283530A (ja) 陰極線管及びその製造方法
US5645461A (en) Method of manufacturing projection cathode ray tube with uniform optical multiple interference film
US4914511A (en) Projection color TV using CRTs having interference filters with different number of layers
JP2007087649A (ja) 画像表示装置、画像表示装置用前面パネルとその製造方法、及び転写フィルム
JP2003346677A (ja) 陰極線管用マスクフレーム
KR100331819B1 (ko) 평면 음극선관
JP2008047499A (ja) 陰極線管
JP3811492B2 (ja) カラー受像管
JPH06250164A (ja) 導光板および導光板を用いた表示装置
KR20030013642A (ko) 영상표시장치 및 그 제조방법
JP2001160365A (ja) 陰極線管
JP2002100308A (ja) 陰極線管

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047013413

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A02930

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047013413

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11100444

Country of ref document: US