WO2004022514A1 - スピロフルオレノールの製造方法 - Google Patents

スピロフルオレノールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004022514A1
WO2004022514A1 PCT/JP2002/013091 JP0213091W WO2004022514A1 WO 2004022514 A1 WO2004022514 A1 WO 2004022514A1 JP 0213091 W JP0213091 W JP 0213091W WO 2004022514 A1 WO2004022514 A1 WO 2004022514A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
formula
compound
protected
compound represented
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/013091
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hirohumi Shiigi
Noriyuki Fukada
Kenji Tanaka
Masao Yamaguchi
Original Assignee
Tokuyama Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corporation filed Critical Tokuyama Corporation
Priority to EP02786097A priority Critical patent/EP1547993A4/en
Priority to US10/526,016 priority patent/US7087798B2/en
Priority to JP2004569800A priority patent/JP4373342B2/ja
Publication of WO2004022514A1 publication Critical patent/WO2004022514A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/30Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by increasing the number of carbon atoms, e.g. by oligomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/93Spiro compounds
    • C07C2603/94Spiro compounds containing "free" spiro atoms

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing spirofluorene useful as a raw material for a photochromic compound.
  • Spiroindenonaphthopyran is a spiroketal type compound (see Patent Document 1) and a biphenyl type spiro compound.
  • Patent Document 1 a spiroketal type compound
  • Patent Document 2 enanthrene-type spout compounds
  • Patent Document 3 enanthrene-type spout compounds
  • the above-mentioned indeno-naphthopyran-one itself which is an intermediate body, is photochromic.
  • the impurities produced as by-products during the reaction generally have the problem of having photochromic properties.
  • the color tone at the time of color development will be different from the original color tone of the target object. .
  • a high degree of purification is required in order to obtain the intended color tone.
  • Patent Literature 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-500831
  • Patent Literature 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-34044
  • Patent Literature 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-192
  • a hydroxy fluorenone having a phenolic hydroxyl group and a greener Reacts with the reagents, etc., and spiroforms under acidic conditions. Because rispirofluorenol has been obtained, excess amounts of green reagents must be used in order to complete the reaction. As a result, there was a problem that the yield was low.
  • DISCLOSURE OF THE INVENTION Accordingly, the present invention provides a method for efficiently producing spirofurol renole, which is useful as a raw material for a photo-mouth mixable compound.
  • the porpose is to do .
  • the inventors of the present invention have been able to protect the hydroxy group of hydroxyphenol in the production of spiked lipo! With the aim of reducing the amount of organometallic reagents used, such as reagents, we examined the effects of various protecting groups. As a result, when protecting a hydroxyl group with a specific protecting group, the selectivity and conversion when introducing the protecting group are higher than when a protecting group which is generally used is used. Are high, so that the protective group is not easily removed in the next reaction, and furthermore, the reaction proceeds in good yield during deprotection (removal of the protective group). Thus, the present invention has been completed.
  • the hydroxyl group bonded to the fluorenone compound represented by is converted from a substituted silyl group having a total of 5 to 12 carbon atoms of the substituent bonded to the silicon atom.
  • is LM g CM g B r, M g I or With CuLi,
  • X is a single bond or any divalent tomb selected from group A below;
  • Y is a group which forms an aromatic hydrocarbon ring group or an unsaturated heterocyclic group together with two carbon atoms of the benzo ring,
  • R 1 and R 2 are each a hydrogen atom, any monovalent group selected from Group B below, or a bond to each other.
  • a group that forms any divalent group selected from A (excluding —Z — and —CR 5 R 6 —)
  • R 1 and R 2 are each a hydrogen atom or any monovalent group selected from group B below.
  • R 3 and R 4 are each a hydrogen atom or any monovalent group selected from Group B below,
  • P and q are each independently an integer from 0 to 3. ;
  • R 5 and R 6 are each independently selected from a hydrogen atom or the following group B.
  • the plurality of Z —, R 5 or R may be different from each other, and a, b, k and ⁇ may be different from each other.
  • m and ⁇ are each independently an integer of 1 to 6); and m and ⁇ are each independently an integer of 1 to 6);
  • the spirofluorenol compound represented by the above formula (1) produced by the production method of the present invention is a photochromic compound comprising a chromene derivative. It is useful as a raw material for synthesizing reactive compounds.
  • X is a single bond or any divalent group selected from the group A.
  • the group listed in the group B does not have to be R 5 or R 6 of the group shown in the group A, and the group represented by the formula (1) R 1 , R 2 , 'R 3 or R 4 .
  • Preferred examples of the group represented by group B include a methyl group, an ethyl group, an isopropyl group, a t-butyl group, and a cycloalkyl group.
  • An alkyl group having 1 to 6 carbon atoms such as a hexyl group; a C 7 to 20 aralkyl group such as a benzyl group, a phenyl group and a trialkyl group; a phenyl group Substituted or unsubstituted aryl group such as, naphthyl group, alkoxy phenyl group, etc .; hydroxy group; methoxy group, t-butoxy group Alkoxy groups having 1 to 6 carbon atoms, such as cycloalkyl groups; aralkyloxy groups having 7 to 20 carbon atoms, such as benzyloxy groups and trichlorooxy groups; Mino group; methylamino group, cyclohexyl A monosubstituted amino group having 1 to 6 carbon atoms such as a silamino group; a carbon atom having 1 to 20 carbon atoms such as a dimethylamino group and a dicyclohex
  • R 1 and R 2 are each a group selected from a hydrogen atom and the group B; Or a group which binds to each other to form a group represented by the aforementioned group A. That is, when X is a single bond, the compound of the above formula (1) has a 9,9′-spirobifluorene skeleton.
  • R 1 and R 2 are bonded to each other to form one Z — (that is, one O —, — S —, there is, one NR 5 —) or one CR 5 R 6 It will never be the same.
  • R 1 and R 2 each represent a hydrogen atom or This is a group selected from the group B.
  • the compound represented by the formula (1) has a spiro [fluorene-19,9'-xanpanne] skeleton (when X is -O-), [Fluororene-1, 9'1 (9,10-dihydroacridin)] skeleton (when X is 1 NH-), spiro [fluorene-1 9, 9, 1 (9, 10—dihydroanthracene)] It has a skeleton such as skeletal structure (when X is —CH 2 —), but R 1 and It is then about the R 2 steric restrictions, especially the accept not name.
  • Y is a group that forms an aromatic hydrocarbon group or an unsaturated heterocyclic group together with the two carbon atoms of the benzo ring.
  • the compound of the formula (1) has, for example, a benzofluorenol skeleton or a naphthofluorenol skeleton;
  • the compound of the formula (1) must have, for example, a fluorofluorophenol skeleton or an indolofluorophenol skeleton. become . In this case, the location and direction of the condensed ring are completely arbitrary.
  • R 3 and R 4 are each a monovalent group represented by the group B, and R 3 and R 4 are P and q indicating the number of R 4 are integers of 0 to 3, respectively.
  • the hydroxyl group bound to the fusoleonone compound represented by the formula is protected with a protecting group consisting of a substituted silyl group.
  • a protecting group consisting of a substituted silyl group.
  • the amino group and the monosubstituted amino group are present together with the hydroxyl group.
  • the amino group is also protected with a substituted silyl group.
  • the hydroxyl group to be protected is not limited to a hydroxyl group bonded to the 2-position of the full-length lenon ring, but also includes a hydroxyl group bonded to other positions.
  • R 3 or R 4 is a hydroxyl group, an amino group or a monosubstituted amino group, the hydroxyl group bonded to the 2-position of the fulleronone ring Together, these groups are also protected by substituted silyl groups.
  • a protective functional group such a group to be protected may be referred to as a protective functional group.
  • Hydroxyfluoren is used as a raw material It is not particularly limited as long as it is represented by the formula (2), but it is represented by the formula wherein Y is a benzo-condensed ring (in short, hydroxybenzofluoro Those having a Lennon skeleton) are preferred from the viewpoint of the performance of the photomixture compound to be targeted.
  • a point or these performance off O preparative click port Mi click compounds shall be the purpose, R 3, R 4 power main switch group, E methyl group, Lee Seo profile propyl group, t one butyl Alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms, such as benzyl group, cyclohexyl group, etc .; benzyl group, phenyl group; C, 7 to 20 carbon atoms, such as L-netylene group, trityl group.
  • a substituted or unsubstituted aryl group such as a phenyl group, a naphthyl group, or an alkoxyphenyl group; a hydroxy group
  • it is an aryloxy group up to 20 and p and q are 0 or 1.
  • hydroxyfluorenon of the formula (2) that can be suitably used in the present invention include: 3—methoxy 1—5—hydroxy Benzo [c] Fluorone 1 7 — ON, 9 — Methoxy 5 — Hydroxy benzo [c] Fluorone 1 7 — ON, 3, 9 — Dimethoxy 1-5—Hydroxybenzo [c] Fluorone 1 7—On and the like. Introduction of protecting groups;
  • a substituted silyl group is used as a protecting group for protecting the above-mentioned protective functional group.
  • (B) It is characterized by a large force in which the total number of carbon atoms of the three substituents is 5 to 12.
  • the selectivity and the conversion at the time of introduction of the protecting group are both high.
  • the protecting group will not be removed and the yield of deprotection will be good.
  • the target substance spirofluorene
  • hydroxyl-protecting groups include methyl groups, benzyl groups, and other acetyl groups such as methoxymethyl groups and tetrahydrovinylanyl groups. Ester type such as acetyl group, benzyl group, etc., benzyl group, t-butoxycarboxylic group, etc.
  • Various protecting groups have been proposed, such as a mono-type and a trimethylsilyl group and other silyl-types. And either the teeth, is the main switch Le group ax when the.
  • R arsenide mud key sheet off Ruo Reno emissions is ⁇ le co key sheet group such as main bets key sheet group R 4
  • R arsenide mud key sheet off Ruo Reno emissions is ⁇ le co key sheet group such as main bets key sheet group R 4
  • general production methods are not sufficient because the alkoxy group is destroyed in the step of removing the protecting group.
  • the benzyl group tends to be introduced not only into the intended hydroxyl group when the protective group is introduced, but also into the molecular skeleton. In order to remove this, even in the case of 1 king (deprotection), many ⁇ lj reactions such as destruction of alkoxy groups and vertices of molecular skeleton are inefficient and inefficient. .
  • the substituted silyl group used as a protecting group in the present invention satisfies the condition that the total number of carbon atoms of the three substituents is 5 to 12. Although not particularly limited, it is easy to obtain a silylating agent to be used for the introduction of a protecting group described below, and the effect is high. Petrylmethylsilyl group, triisopropylsilyl group, or 2—Methyl-13, 3.—Dimethyl1-2—Petyldimethylsilyl group Particularly preferred is a lil group.
  • the silylating agent used to introduce the above protecting group is a compound 'in which the above-mentioned substituted silyl group is bonded to a leaving group, for example, the following formula (6):
  • E is a leaving group
  • R 7 , R 8 and R 9 are each an alkyl group, and the total number of carbon atoms in the alkyl group is 5 to 12; is there ,
  • the compounds represented by can be listed.
  • Examples of the leaving group include a halogen atom, an azide group, an alkoxy group, an arylsulfonyloxy group, and a tri-carbon group having 5 or more carbon atoms.
  • Alkyl silyl amino groups and the like can be exemplified.
  • the silylating agents represented by the above formula (6) the surface area available, tert-butyl methylsilyl chloride, triisoprovirushi, etc. Lilchloride, 2—methyl 3,3—dim It is preferable to use a chlorinated gay compound such as chloro-2—butyldimethylsilyl chloride.
  • a protecting group consisting of a substituted silyl group is introduced. And can protect a protective functional group represented by a hydroxyl group.
  • the reaction conditions for protection are not particularly limited, but generally a solvent is used, and a tertiary amine is added to a mixed solution of hydroxyfluorenone and a silylating agent.
  • a protective group can be introduced by reacting while adding an acid compound generated during the reaction by adding a reaction compound.
  • the hydroxyl group of hydroxy fuzoleolenone is previously converted to sodium hydride, t-butoxy lime, sodium hydroxide, and sodium hydroxide.
  • the protective group can also be introduced by reacting with a silylating agent after reacting with a silylating agent by reacting with a metal salt. Of course, it is also possible to carry out the reaction by combining the two methods.
  • the solvent used in the above step is not particularly limited as long as it does not react with the above silylating agent, and aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; dichloromethane; Chlorinated hydrocarbons such as form; non-cyclic or cyclic ethers such as ethyl ether and tetrahydrofuran; acetate nitriles and petite Nitrile, etc .; dimethyl formamide, N-methyl rubi
  • aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; dichloromethane; Chlorinated hydrocarbons such as form; non-cyclic or cyclic ethers such as ethyl ether and tetrahydrofuran; acetate nitriles and petite Nitrile, etc .; dimethyl formamide, N-methyl rubi
  • Acyclic or cyclic amides such as U and N; acyclic or cyclic snorrefoxides such as dimethylsulfonide and snoreholane; Sulfone; or These mixed solvents can be used. .
  • the tertiary amine compound is not particularly limited, but is not limited to acyclic or cyclic fats such as triethylamine and N-methylmorpholine.
  • Aromatic tertiary amines such as trimethylamines; dimethylanilinine and methylsulfenylamine; tertiary aromatic amines; pyridines; 4-dimethylaminopropyl Heterocyclic tertiary amines such as benzene can be used.
  • a tertiary amine compound having a structure represented by the following formula (4) increases the selectivity and the conversion rate, so that it is more suitable for use. Wear .
  • the tertiary amine compound represented by the formula (4) can be used in a catalytic amount and used in combination with another tertiary amine compound.
  • i is an integer of 2-4, and j is an integer of 3-6.
  • hydroxyfluorenone in which a protective functional group such as a hydroxyl group is protected can be obtained.
  • This compound can be isolated and purified according to a standard method, but can also be used for the next reaction as it is. Reaction with an organometallic compound;
  • M is L i, M g CI, M g Br, M g I, or Cu L i, and X, R 1 and R 2 are described in the formula (1).
  • the organometallic compound used in the above reaction may be a halogenated compound having a molecular structure corresponding to the molecular skeleton represented by the formula (3), or an organic lithium compound such as a petroleum lithium compound. It can be produced by reacting with a compound, lithium metal, magnesium metal, or an alkyl copper lithium compound.
  • an organic lithium compound having a molecular structure corresponding to the molecular skeleton of the formula (3) can be produced by reacting the compound with a copper compound. Wear .
  • the reaction of the hydroxyfluorenone having a protected hydroxyl group or the like with the organometallic compound results in isolating the organometallic compound produced as described above.
  • the reaction can be carried out by reacting the protected hydroxyl group with a hydroxyl group.
  • the solvent used in the reaction is not particularly limited as long as it does not react with the organometallic compound, but may be a non-cyclic or cyclohexane such as hexane or cyclohexane. Cyclic aliphatic hydrocarbons, aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene, acyclic or cyclic such as ethyl ether and tetrahydrofuran, etc.
  • Ethers and the like can be used, and these mixed solvents can also be used.
  • the reaction temperature and the reaction time are not particularly limited, the progress of the reaction should not be confirmed at a temperature of about 10 ° C. to about the boiling point of the solvent and a reaction time of about 0.5 to 10 hours. Decision do it .
  • the reaction is quenched with water to obtain hydroxyaryl aryl fluorenol in which hydroxyl groups and the like are protected.
  • the thus obtained hydroxyl-protected hydroxyl-protected hydroxyl group can be isolated and purified according to a standard method. However, it can be used as it is for the next reaction. Spiro "(dangling and deprotection;
  • the "hydroxylarylfluorene protected with a hydroxyl group or the like" obtained as described above is obtained under acidic conditions.
  • a protective functional group such as a hydroxyl group is protected by a substituted silyl group.
  • Acid is used to achieve acidic conditions.
  • the acid include inorganic acids such as sulfuric acid and phosphoric acid; organic acids such as P-toluenesulfonic acid and trifluoroacetic acid; aluminum chloride and titanium tetrachloride.
  • Known acids such as tan, gallium tetrachloride, tin chloride, iron chloride and other inorganic acids; solid acids such as acidic alumina and acidic ion exchange resins; and other known acids are particularly limited. It can be used without it.
  • a dehydrating agent that reacts with water such as phosphorus pentoxide, phosphorus pentachloride, thionyl chloride, and srefryl chloride, to form an acid
  • water such as phosphorus pentoxide, phosphorus pentachloride, thionyl chloride, and srefryl chloride
  • the amount of acid used is not limited to different types depending on the type of the acid, but in general, it is generally used in hydroxyaryl-fluorene. 0.01 parts by weight to 100 parts by weight, more preferably 1 part by weight, It is only necessary to use parts by weight to 50 parts by weight.
  • the spirolation reaction under acidic conditions is usually performed in a solvent (solvent).
  • the solvent (solvent) used here is not particularly limited as long as it does not react with the acid or the like to be used, and non-cyclic solvents such as hexane and cyclohexane are used. Or cyclic aliphatic hydrocarbons, aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene, etc .; chlorinated hydrocarbons such as dichloromethane, cross-linked form, tetrahydrocarbons, etc.
  • Cyclic ethers such as lofuran, etc., esters such as ethyl acetate and butyl acetate, and nitriles such as acetonitrile can be preferably used.
  • the reaction temperature and the reaction time are not particularly limited, but at a temperature from room temperature to about the boiling point of the solvent, and during a reaction time of about 0.5 to 10 hours, the progress of the reaction is confirmed. You only have to decide.
  • the protective group substituted silyl group
  • Spirofluorenol having a protected hydroxyl group produced in this manner can be isolated and purified according to a conventional method, but it can be used as it is.
  • the spirofluorophenol having a protected hydroxy group, etc. obtained as described above is deprotected (substituted silyl group). Removal).
  • the method of deprotection is not particularly limited, but it can be more easily performed by reacting with a deprotection agent containing fluorine anion in a solvent.
  • the deprotecting agent containing fluorine anion include tetrabutylammonium fluoride, benzyl remethylammonium fluoride, etc. Quaternary ammonium fluoride such as fluoride; Alkali metal fluoride such as sodium fluoride and potassium fluoride can be used. .
  • alkaline metal fluoride when alkaline metal fluoride is used as a deprotecting agent, tetrabutylammonium bromide or benzyltrimide is used. It is preferable to use a quaternary ammonium salt such as chlorammonium chloride in combination.
  • the solvent used herein is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction, but may be a non-cyclic solvent such as hexane, a hexahedral hexane, or the like.
  • Cycloaliphatic hydrocarbons aromatic hydrocarbons such as elemental, toluene, xylene, etc .; chlorinated hydrocarbons such as dichloromethane, macroporous form; etc .; Non-cyclic or cyclic ethers such as trahydrofuran; two-triles such as acetonitrile, petitonitrile, etc .; Alcohols such as ethanol; acyclic or cyclic amides such as dimethylformamide, N-methylpyrrolidone; dimethylsulfoki Non-cyclic or cyclic sulfoxides such as sulfide and sulfolane; sulfone; use a mixed solvent of these. You can do it.
  • these solvents may be water-containing solvents.
  • a compound represented by the above formula (4) is added to alcohol having a protected hydroxyl group or the like by alcohol.
  • the method of reacting with water or with water is also simple.
  • the solvent described above can be used.
  • the solvent at this time is not particularly limited as long as it is a solvent that is not decomposed by an acid, but chlorinated hydrocarbons and the like are preferably used.
  • Spirofluorenol obtained by such deprotection can be isolated and purified according to a conventional method, but it can be used as it is. It can also be used in reactions for synthesizing photochromic compounds. Furthermore, in the production method of the present invention, it is possible to carry out the respirolation reaction and the deprotection reaction in one step by using an acid, and this is also possible. Adopting the method is particularly suitable from the viewpoint of efficiency. At this time, as the acid, the organic sulfonate, organic acid or ruthenium among the acids exemplified as the acids that can be used in the above-mentioned spiration reaction and deprotection reaction are used.
  • Isocyanic acid especially p-toluenesulfonate, trifluoroacetate, boron trifluoride (usually used as an ether complex)
  • Magnesium bromide or aluminum chloride can be suitably used.
  • the solvent any solvent that can be used in the above-mentioned spirolation reaction or deprotection reaction can be used without any particular limitation, but it is not preferable from the viewpoint of reaction selectivity. It is most preferred to use nitrile. After the reaction is completed, for example, after inactivating the acid, washing with water or a saline solution is performed, followed by renewal. The desired substance can be obtained by removing the solvent from the organic layer. According to the production method of the present invention, it is possible to efficiently produce spirofluorene useful as a raw material of a photochromic compound. It becomes.
  • 1-Bromofenantren 2.1 g (8.3 mmo I) was dissolved in 43 m I of heptane, 5.3 ml of butyrilithium, 1.D mo I / I 8.5 mmo I) at room temperature to give 1-lithioenantrene, cool to-5 ° C, and then add the above DBBF 2.2 g ( After adding 5.2 mmo I), the mixture was stirred for 1 hour, THF was added at 0 ° C or less, and the mixture was stirred at that temperature for 2 hours. The conversion at this time was 99%.
  • Example 1 9 — dimethyloxy 5 _ t — butyl dimethylsilyloxy 1-hydroxide 1 7 — phenanthrene
  • DBHPBF 1-ylbenzo [c] fluorene
  • Example 4 Under the conditions shown in Table 1, 3,9_dimethyloxy 5—t—butyl dimethylsilyloxy 17—hide mouth 17— Sphenylation and deprotection of phenanthrene-11-ylbenzo [c] fluorene were carried out, and the results shown in Table 1 were obtained. Comparative Example 4
  • 0.5 g (1.0 Om mol) of the obtained DHHPBF was suspended in 5.9 g of acetic acid and heated to 60 ° C.
  • a solution consisting of 2.1 g of acetic acid, 0.4 g of concentrated sulfuric acid, and 1.2 g of water was added thereto, and the mixture was stirred at 60 ° C. for 3 hours. The conversion at this time was 99%.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

明 卿 ス ピ ロ フ ルォ レ ノ ールの 製造方法 発 明 の属す る 分野
本発明 は 、 フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク 化合物 の 原料 と し て 有用 な ス ピ ロ フ ルォ レ ノ ールの製造方法 に 関す る 。 従来 の技術
近年 、 フ ォ 卜 ク 口 ッ ク 化合物 と し て ク ロ メ ン誘導 体 、 特 に ス ピ ロ イ ンデノ ナ フ ト ピ ラ ンがそ の発色及 び退 色 の 早 さ と 色調 の コ ン 卜 ロ ールの し ゃす さ 、 耐久性の 高 さ な どか ら 注 目 を 集め て い る 。 ス ピ ロ イ ン デ ノ ナ フ 卜 ピ ラ ン と し て は ス ピ ロ ケ タ ール型 の 化合物 (特許文献 1 参 照 ) 並 び に ビ フ エ ニル型ス ピ ロ 化合物 お ょ ぴ フ ェ ナ ン ト レ ン型ス ピ 口 化合物 (特許文献 2 及 ぴ 3 ) 等が知 れ ら れて お り 、 特 に 後者 2 種の 化合物 は 、 発色感度が高 く 、 退色速度が早 < 、 耐久性 に優れて い る 。
こ れ ら 化合物 は 、 所望の置換基 を 持 つ た 下記式 ( 5 ) で 示 さ れ る イ ン デノ ナ フ 卜 ピ ラ ン — オ ン を 中 間体 と し て 製造 し 、 こ れ を さ ら に修飾す る こ と に よ リ 得 ら れ る こ と が知 ら れて い る (特許文献 2 お よ び 3 参照) 。
Figure imgf000004_0001
と こ ろ が、 こ の よ う な方法 を採用 し た 場合 に は、 中 間 体で あ る 上記イ ン デノ ナ フ ト ピ ラ ン一オ ン 自 体が フ ォ 卜 ク ロ ミ ッ ク 性 を 有す る た め に 、 反応 中 に副生す る 不純 物 も 一般 に フ ォ 卜 ク ロ ミ ツ ク 性 を有 し て い る と い う 問 題 を 生 じ る 。 即 ち 、 目 的物 で あ る ス ピ ロ 化合物 中 に こ の よ う な不純物 が混入 し た場合 に は 、 発色 時 に お け る 色調 が 目 的物本来 の 色調 と 異な つ て し ま う 。 こ の た め 、 所期 の 発色色調 の 目 的物 を 得 る た め に は高 度の 精製 を行 う こ と が必要 と な る 。
一方 、 フ ォ 卜 ク ロ ミ ッ ク 性 を 示す 不純物が生成す る 可 能性が少な い製法 と し て は 、 目 的 と す る ク ロ メ ン誘導体 を ス ピ ロ フ ル才 レ ノ ールか ら 製造す る 方法が知 ら れて い る (特許文献 3 参 照) 。
特許文献 1 : 特表平 1 0 一 5 0 8 0 3 1 号公報 特許文献 2 : 特開 2 0 0 0 — 3 4 4 1 8 号公報 特許文献 3 : 特開 2 0 0 1 — 1 9 2 3 7 8 号公報 し 力、 し な が ら 、 上記方法 に お い て は 、 フ エ ノ ール性水 酸基 を有す る ヒ ド ロ キ シ フ ルォ レ ノ ン と グ リ ニ ャ ール試 薬等 と を 反応 さ せ 、 酸性条件下 に ス ピ ロ 化す る こ と に よ リ ス ピ ロ フ ルォ レ ノ ール を 得て い る た め 、 反応 を 完結 さ せ る た め に は グ リ 二 ヤ ール試薬等 を過剰量使用 し な けれ ばな ら ず、 こ の結果 、 収率が低 い と い う 問題が あ っ た 。 発明 の 開示 そ こ で 、 本発明 は 、 フ ォ 卜 ク 口 ミ ッ ク 性化合物 の原 料 と し て有用 な ス ピ ロ フ ル才 レ ノ ール を効率 よ く 製造す る 方法 を提供す る こ と を 目 的 と す る 。
本発明者等 は、 ス ピ 口 フ ;!レオ レ ノ ール を 製造す る 際 に ヒ ド ロ キ シ フ ノレ ォ レ ノ ン の水酸基 を 保護す る こ と に よ り 、 グニ ヤ ール試薬等の 有機金属試薬の使用 量 を 低減 し よ う と 考え 、 様 々 な保護基 ( p r o t e c t i n g g r o u p )に つ い て そ の効果 を 検討 し た 。 そ の結果 、 特定の保護基で水酸基 を 保護す る 場合 に は 、 通常一般的 に使用 さ れて い る 保護 基 を用 いた 場合 に比べて 保護基導入 時の選択率お よ び転 化率が共 に高 く 、 次の工程の 反応 で 保護基が外れ難 い こ と 、 更 に は脱保護 (保護基の 除去) の際に収率良 く 反応 が進行す る こ と を 見 出 し 、 本発明 を 完成す る に 至 っ た 。
本発明 に よ れ ば、 下記式 ( 1 ) :
Figure imgf000006_0001
で 表 さ れ る ス ピ ロ フ ルォ レ ノ ー ル化合物 の製造方法 で あ つ て 、
Figure imgf000006_0002
で 表 さ れ る フ ルォ レ ノ ン化合物 に結合 し て い る 水酸基 を 、 珪素原子 に結合 し て い る 置換基の 炭素数の合計 が 5 〜 1 2 で あ る 置換 シ リ ル基か ら な る 保護基で保護 し 、 次 い で 該 フ ルォ レ ノ ン化合物 と 下記式 ( 3 ) :
Figure imgf000006_0003
式 中 、 Μ は L M g C M g B r 、 M g I 又 は C u L i で め る 、
で 示 さ れ る 有機金属化合物 と を 反応 さ せて 、 水酸基が前 記保護基で保護 さ れた ヒ ド ロ キ シ ー ア リ ール フ ルォ レ ノ 一ル を得、
ί ί守 ら れた ヒ ド、 □ キ シ ー ア リ ー ル フ ルォ レ ノ ー ル を ス ピ 口 化及 び脱保護す る こ と を特徴 と す る ス ピ ロ フ ルォ レ ノ 一 ル化合物 の 製造方法 ;
但 、 刖 □d i ( 1 ) 乃 至 ( 3 ) に お い て 、
X は 、 単結合 ま た は下記 グルー プ A の 中 か ら 選ばれ る 何れか の 2 価 の墓で あ り 、
Y は 、 ベ ン ゾ環の 2 つ の 炭素原子 と 共 に芳香族炭化 水素環基 ま た は不飽和複素環基 を形成 し て い る 基で あ リ 、
X が単結合 で あ る 場合 、 R 1 お よ び R 2 は 、 それ ぞれ、 水素原子 、 下記 グルー プ B か ら 選 ばれ る 何れ か の 1 価 の基、 ま た は互 い に結合 し て 下記 グルー プ
A か ら 選 ばれ る 何れかの 2 価 の基 (但 し — Z — お よ び - C R 5 R 6 — は除 く ) を 形成 し て い る 基で あ
X が グルー プ A か ら 選 ばれ る 基で あ る 場合 、 R 1 お よ び R 2 は 、 それぞれ、 水素原子 ま た は下 記グル プ B か ら 選 ばれ る 何れか の 1 価の 基で あ り 、
R 3 お よ び R 4 は、 それ ぞれ、 水素原子又 は下記 グルー プ B か ら 選 ばれ る 何れか の 1 価の 基で あ り 、
P お よ び q は 、 そ れぞれ独立 し て 0 〜 3 の 整数で あ る ;
グル一 ― フ A :
- Z C R 5 R 6
一 ( C R 5 R
- Z - ( C R R _ Z —、
一 ( C R R — Z — ( C R 5 R
( C R C R k 一 、 及 び
一 C R = N
( 但 — は 一 o _ 、 一 S — 又 は 一 N R 5 — で あ り 、 R 5 お よ び R 6 は 、 そ れぞれ独立 に水素 原子 又 は下記 グルー プ B か ら 選 ばれ る 何れかの 1 価 の 基 で あ り 、 — つ の基の 中 に 一 Z — , R 5 ま た は
R 6 が複数存在す る 場合 に は 、 当 該複数の 一 Z — , R 5 ま た は R は互 い に異 な っ て いて も よ く a 、 b 、 k お よ び β は そ れ ぞれ独立 に 1 〜 4 の整数 で あ り 、 m お よ び η はそ れぞれ独立 に 1 〜 6 の整数 で あ る ) ;
グル一 プ B :
7 ル キ ル基 、 ァ ラ ルキル基 、 置換 も し く は非置換の ァ リ — ル基 、 ヒ ド ロ キ シ基 、 ア ル コ キ シ基、 ァ ラ ル コ キ シ基、 ァ ミ ノ 基 、 一 置換ア ミ ノ 基 、 二置換ア ミ ノ 基 、 シ ァ ノ 基 、 ニ ト ロ 基、 ノヽ ロ ゲ ン原子 、 ト リ フ ルォ ロ メ チ ル基 、 炭素原子 あ る い は窒素原子上 に結 合手 を 有す る 置換ま た は非置換の複素環基 、 及 び芳 香族 炭 化水素環 ま た は複素環が縮環 し た縮合複素環 か ら な リ 、 炭素原子 あ る い は窒素原子上 に結合手 を 有す る 置換ま た は非置換の縮合複素環基。 発明 を実施す る た め の最良 の 形態
( 製造 目 的 物)
本発明 の 製造方法 に よ り 製造 さ れ る 前記式 ( 1 ) で 示 さ れ る ス ピ ロ フ ルォ レ ノ ール化合物 は 、 ク ロ メ ン誘導体 か ら な る フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 性化合物の 合成原料 と し て 有 用 で あ る 。
前記式 ( 1 ) に お いて 、 X は 、 単結合 ま た は前記 グル — プ A の 中 カヽ ら 選ばれ る 何れかの 2 価 の基で あ る 。
ま た 、 前記グルー プ B で 列挙 さ れて い る 基は、 グル — プ A で 示 さ れて い る 基の R 5 又 は R 6 と な る ばか り で な く 、 前記式 ( 1 ) に お け る R 1 、 R 2 、' R 3 又 は R 4 と も な る 。 グルー プ B で 示 さ れ る 基の 中 で 好適 な も の を具体的 に例示すれば、 メ チ ル基、 ェ チ ル基、 イ ソ プ ロ ピル基、 t —ブチ ル基 、 シ ク ロ へキ シル基等の 炭素 数 1 〜 6 の アルキル基 ; ベ ン ジル基 、 フ エ ネ チ ル基、 ト リ チ ル基等 の 炭素数 7 〜 2 0 ァ ラ ルキル基 ; フ I ニ ル 基 、 ナ フ チ ル基、 ア ル コ キ シ フ エ ニル基等の置換 も し く は非置換 の ァ リ ール基 ; ヒ ド ロ キ シ基 ; メ ト キ シ基、 t 一 ブ ト キ シ基等の 炭素数 1 〜 6 の ア ル コ キ シ基 ; ベ ン ジ ルォ キ シ 基 、 ト リ チ ルォ キ シ基等の 炭素数 7 〜 2 0 の ァ ラ ル コ キ シ基 ; ア ミ ノ 基 ; メ チ ルァ ミ ノ 基、 シク ロ へキ シ ル ァ ミ ノ 基等の 炭素数 1 〜 6 の 一置換ア ミ ノ 基 ; ジ メ チ ルァ ミ ノ 基、 ジ シ ク ロ へキ シ ルァ ミ ノ 基等の 炭素数 1 〜 2 0 ま で の二置換ア ミ ノ 基 ; シァ ノ 基 ; 二 ト ロ 基 ; 塩 素原子 、 臭素原子基等のハ ロ ゲ ン原子 ; ト リ フ ルォ ロ メ チ ル基 ; 2 — ォキサ ゾ リ ル基、 4 — モ ルホ リ ノ 基、 2 , 2 , 6 , 6 — 亍 ト ラ メ チ ル ー 1 — ピ ペ リ ジ ノ 基等の 置換 ま た は非置換の複素環基 ; 及 び 2 — べ ン ゾォ キサ ゾ リ ル 基 、 1 — ベ ン ゾ ト リ ア ゾ リ ル基 、 9 一 カ ルバ ゾ リ ル基、 8 — キ ノ リ ル基等の置換 ま た は非置換の 縮合複素環基等 が挙 げ ら れ る 。
な お 、 前記式 ( 1 ) に お いて 、 X が単結合 で あ る 場 合 、 R 1 及 び R 2 は 、 そ れぞれ、 水素原子 、 前記 グル — プ B か ら 選ばれ る 基、 或 い は互 い に結合 し て 前記 グル ー プ A で 示 さ れ.て い る 基 を 形成す る 基で あ る 。 即 ち 、 X が単結合 で あ る 場合 、 前記式 ( 1 ) の 化合物 は 9 , 9 ' — ス ピ ロ ビ フ ルオ レ ン骨 格 を 持 つ こ と に な る 。 例 え ば、 R 1 、 R 2 が互 し、 に結合 し て 一 C R 5 = C R 6 — を 形 成 し て し、 る と き に は 、 ス ピ ロ [ フ ルオ レ ン 一 9 , 1 ' 一 ( 1 H — シ ク ロ ペ ン 卜 [ d , e , f ] フ エ ナ ン ト レ ン ) ] 骨格 を 持つ こ と に な る 。 但 し 、 立体 的 な要請か ら R 1 と R 2 と が互 い に結合 し て 一 Z — (即 ち 一 O — 、 — S — 、 あ る し、 は 、 一 N R 5 — ) や 一 C R 5 R 6 一 に な る こ と は無 しゝ 。
ま た 、 X が前記 グルー プ A か ら 選 ばれ る 2 価 の基 で あ る 場合 、 R 1 及 び R 2 は 、 それぞれ、 水素原子或 い は 前記 グルー プ B か ら 選 ばれ る 基で あ る 。 こ の場合 、 前記 式 ( 1 ) で 示 さ れ る 化合物 は 、 ス ピ ロ [ フ ルオ レ ン 一 9 , 9 ' ー キサ ン亍 ン ] 骨格 ( X が ー O — の 場合 ) 、 ス ピ ロ [ フ ルオ レ ン 一 9 , 9 ' 一 ( 9 , 1 0 — ジ ヒ ド ロ ア ク リ ジ ン ) ] 骨格 ( X が一 N H — の 場合) 、 ス ピ ロ [ フ ルオ レ ン 一 9 , 9 , 一 ( 9 , 1 0 — ジ ヒ ド ロ ア ン 卜 ラ セ ン ) ] 骨 格 ( X がー C H 2 — の場合) 等の 骨格 を も つ こ と に な る が、 R 1 及 び R 2 に 関 し て は特 に立体的 な 制 限は受 け な い 。 ま た 、 前記式 ( 1 ) に お い て 、 Y は 、 ベ ン ゾ環の 2 つ の 炭素原 子 と 共 に芳香族炭化水素基 ま た は不飽和複素環 基 を 形成 す る 基で あ る 。 Y が芳香族炭化水素基 を 形成す る 場合 、 式 ( 1 ) の 化合物 は 、 例 え ばべ ン ゾ フ ルォ レ ノ —ル骨格 やナ フ ト フ ルォ レ ノ ール骨格 を持 ち 、 Y が不飽 和複素環基 を 形成す る 場合は 、 式 ( 1 ) の 化合物 は、 例 え ば フ ロ フ ルォ レ ノ ール骨格やイ ン ドー ロ フ ルォ レ ノ ー ル 骨格 を 持つ こ と に な る 。 こ の 際、 縮環の 場所や 向 き に つ い て は 全 く 任意で あ る 。
ま た 、 前記式 ( 1 ) に お い て 、 R 3 お よ び R 4 は 、 そ れぞれ 、 前記 グルー プ B で 示 さ れ る 何れか の 1 価の 基 で あ り 、 R 3 お よ び R 4 の数 を 示す p 及 び q は 、 夫 々 0 〜 3 の 整数で あ る 。な お 、 p 又 は q 力 2 又 は 3 の と き 、 即 ち 、 R 3 ま た は R 4 が複数存在す る と き 、 複数 の R 3 ま た は R 4 は互 い に異 な っ て い て も よ しヽ 。 ( ス ピ ロ フ ルォ レ ノ ー ル化合物 の製造)
出 発原料 ;
上述 し た 式 ( 1 ) の ス ピ ロ フ ルォ レ ノ ー ル化 合物 を 製 造す る た め に 、 本発 明 で は ま ず式 ( 2 ) :
Figure imgf000012_0001
式 中 、 Y , R d 、 R 4 、 p 及び q は式 ( 1 ) で説明 し た通 り 、
で 表 さ れ る フ ゾレオ レ ノ ン化合 物 に結合 し て い る 水酸基 を 、 置換 シ リ ル基か ら な る 保護基で 保護す る 。 こ の 場 合 、 式 ( 2 ) の 化 合物 が、 ア ミ ノ 基ゃ一置換ア ミ ノ 基 を 含 ん で い る 場合 に は 、 水酸基 と 共 に 、 ア ミ ノ 基ゃ一置換 ア ミ ノ 基 も 置換 シ リ ル基で保護す る 。 ま た 保護す る 水酸 基 は 、 フ ル才 レ ノ ン環の 2 位 に結合 し て い る も の に 限定 さ れず 、 そ の他の 位置 に結合 し て い る 水酸基 も 含 む 。 例 え ば、 R 3 ま た は R 4 が水酸基、 ア ミ ノ 基又 は一置換 ア ミ ノ 基で あ る 場 合 に は、 フ ルォ レ ノ ン環の 2 位 に結合 す る 水酸 と 共 に 、 こ れ ら の基 も 置換 シ リ ル基 に よ リ 保 護す る 。 以下 、 こ の よ う な保護すべ き 基 を保護性官能基 と 呼ぶ こ と が あ る 。
出 発原 料 と し て 用 い る ヒ ド ロ キ シ フ ルォ レ ノ ン は 、 前 記式 ( 2 ) で表 さ れ る も の で あれ ば特 に 限定 さ れな い が、 Y がべ ン ゾ縮環で あ る も の (即 ち 、 ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ フ ルォ レ ノ ン骨 格 を 有す る も の ) が、 目 的 と す る フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 化合物 の 性能面 か ら 好適で あ る 。 ま た 、 目 的 と す る フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 化合 物 の 性能の 点 か ら 、 R 3 、 R 4 力 メ チ ル基 、 ェ チル基、 イ ソ プ ロ ピル基、 t 一ブチ ル基 、 シ ク ロ へキ シ ル基等の 炭素数 1 〜 6 の ァ ルキル基 ; ベ ン ジ ル基、 フ ; L ネ チ ル基、 ト リ チ ル基等の 炭素数 7 〜 2 0 の ァ ラ ルキル基 ; フ エ ニ ル基、 ナ フ チ ル 基 、 ア ル コ キ シ フ エ ニ ル基等の置換 も し く は非置換の ァ リ ール基 ; ヒ ド ロ キ シ基 ; メ ト キ シ基、 t 一 ブ ト キ シ基 等 の 炭素数 1 〜 6 の ア ル コ キ シ基 ; ベ ン ジ ルォ キ シ基、 ト リ チ ルォ キ シ基等 の 炭素数 7 〜 2 0 ま で の ァ ラ ル コ キ シ 基 で あ り 、 且つ p 及 び q が 0 ま た は 1 で あ る こ と が好
¾1 で あ 。
本発 明 で 好適 に使 用 で き る 式 ( 2 ) の ヒ ド ロ キ シ フ ル ォ レ ノ ン を具体 的 に 例 示すれ ば、 3 — メ ト キ シ 一 5 — ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ [ c ] フ ルオ レ ン 一 7 — オ ン 、 9 — メ ト キ シ ー 5 — ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ [ c ] フ ルオ レ ン一 7 — ォ ン 、 3 , 9 — ジ メ ト キ シ一 5 — ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ [ c ] フ ルオ レ ン 一 7 — オ ン等 を 挙 げ る こ と がで き る 。 保護基の 導入 ;
本発明 で は 、 前述 し た 保護性官能基 を 保護す る 保護基 と し て置換 シ リ ル基 を使用 す る が 、 こ の置換 シ リ ル基に お い (一 &
て 、 珪素原子 レホ± ム
ロ 口 し て い る 3 つ の 置換基の 炭素数 の 合計が 5 〜 1 2 で あ る 力 ι¾大の特徴で あ る 。 即 ち 、 立体障害 の大 き い置換 シ リ ル基 を 保護基 と し て 用 い る こ と で 、 保護基導入時の選択率 お よ び転化率が共 に高
< 、 次の 反応工程 で 保護基が外れ る こ と も な く 、 脱保護 の 収率 も 良 く な リ 、 結果 と し て 目 的物 で あ る ス ピ ロ フ ル ォ レ ノ ー ル を 効率 よ く 製造す る こ と がで き る 。
般 に 、 水酸基 の保護基 と し て は 、 メ チ ル基 、 ベ ン ジ ル基の他 、 メ ト キ シ メ チ ル基ゃテ ト ラ ヒ ド ロ ビ ラ ニ ル基 等 の ァ セ タ ール型 、 ァセ チ ル基やべ ン ゾ ィ ル基等の エ ス テ ル型 、 ベ ン ジルォキ シ 力 ルポ二ル基や t — ブ ト キ シ カ ルポ ニ ル基等の 力 一ボネ一 ト 型、 卜 リ メ チ ル シ リ ル基等 の シ リ ル ェ一テ ル型等、 様 々 な保護基が提案 さ れて い る 。 し か し 、 メ チ ル基を ax.基 と し た場合 に は ヒ ド ロ キ シ フ ルォ レ ノ ン の R ま た は R 4 に メ ト キ シ基等の ァ ル コ キ シ基が あ る ¾f n* に は 、 保護基 を 除去す る 工程で ァ ル コ キ シ基が破壊 さ れ る た め に 、 一般 的 な製造方法足 り 得 な い。 ま た 、 ベ ン ジル基 を Ί 蒦 ά と し た 場合 は、 保護 基の 導入 時 に 目 的 と す る 水酸基だ け で な く 、 分子骨格に も ベ ン ジ ル基が導入 さ れ る 傾向 に あ リ 、 こ れ を 除去す る 1 禾王 (脱保護) に お いて も ァ ル コ キ シ基 の 破壊や分子骨 格 の 兀等 の畐 lj反応が多 < 、 効率的 で は な い 。 ま た 、 ァ セ タ ール型 の 保護 I ね い て も 保護基の 導入 時の選択性 に 問 題が あ リ 、 ェ ス テル型や カ ーボネー ト 型 で は次のェ 程 の 反応 に 耐 え ら れな い 。 更に シ リ ル エ ー テ ル型 に つ い て も 、 卜 リ メ チ ノレ シ リ ル基の よ う に立体的 に シ ン プルな 構造で は次の工程の 反応 に耐 え ら れな い た め 、 使用 で き な い o
本発 明 で保護基 と し て 使用 す る 置換 シ リ ル基は 、 3 個 の置換基の 炭素数の 合計が 5 〜 1 2 で あ る と い う 条件 を 満足す る も の で あれば特 に 限定 さ れな いが、 後述す る 保 護基導入の た め に 使用 す る シ リ ル化剤 の 入手が容易 で効 果 も 高 しヽ と しゝ ぅ 理 由 か ら 、 t — プチ ル ジ メ チ ル シ リ ル 基、 ト リ イ ソ プ ロ ビル シ リ ル基、 又 は 2 —メ チ ル一 3 , 3.— ジ メ チ ル 一 2 — プ チ ル ジ メ チル シ リ ル基で あ る の が 特 に 好適で あ る 。
上記保護基の 導入の た め に使用 す る シ リ ル化剤 は 、 上 記置換 シ リ ル基が脱離基 と 結合 し た 化合物 'で あ リ 、 例 え ば、 下記式 ( 6 ) :
E — S i R 7 R 8 R 9 ( 6 )
式 中 、 E は脱離基で あ り 、 R 7 、 R 8 及 び R 9 はそ れ ぞれア ルキル基 で あ り 、 こ れ ら ア ルキル基の 炭 素数の 合計 は 5 〜 1 2 で あ る 、
で示 さ れ る 化合物 を挙 げ る こ と がで き る 。 ま た 、 上記の 脱離基 と し て は 、 ハ ロ ゲ ン原子 、 ア ジ ド基 、 ア ル コ キ シ 基 、 ァ リ ールス ルホニ ルォ キ シ基、 及 び総炭素数 5 以上 の ト リ ア ルキル シ リ ル ア ミ ノ 基等 を例 示す る こ と がで き る 。 上記式 ( 6 ) で示 さ れ る シ リ ル化剤 の 中 で も 入手 の 面力、 ら t ー ブチ ノレ ジ メ チ ル シ リ ルク ロ ラ イ ド 、 ト リ イ ソ プ ロ ビ ル シ リ ル ク ロ ラ イ ド 、 2 — メ チ ル ー 3 , 3 — ジ メ チ ル ー 2 — ブチ ル ジ メ チル シ リ ル ク ロ ラ イ ド等 の塩素化 ゲ イ 素化 合物 を 用 し、 る の が好適で あ る 。
即 ち 、 上記の シ リ ル化剤 を 式 ( 2 ) の ヒ ド ロ キ シ フ ルォ レ ノ ン と 反応 さ せ る こ と に よ り 、 置換 シ リ ル基か ら な る 保護基 を 導入 し 、 水酸基 に 代表 さ れ る 保護性官能基 を 保護す る こ と が で き る
保護の 際の 反応 条件 は特 に 限定 さ れ な い が、 一般 的 に は溶剤 を 用 い 、 ヒ ド ロ キ シ フ ルォ レ ノ ン と シ リ ル化剤 と の 混合溶液 に 3 級 ァ ミ ン化合物 を 加 え て 反応 中 に生成す る 酸 を補 足 し な が ら 反応 さ せ る こ と に よ り 保護基 を 導入 す る こ と がで き る 。 又 、 予 め ヒ ド ロ キ シ フ ゾレオ レ ノ ン の 水酸基 を 水素化ナ 卜 リ ウ ム、 t — ブ ト キ シ カ リ ゥ ム 、 水 酸化ナ 卜 リ ウ 厶ゃ水酸化 力 リ ウ ム等 と 反応 さ せて ァ リレ力 リ 金属塩 に し て か ら シ リ ル化剤 と 反応 さ せ る こ と に よ つ て も 保護基 を 導入す る こ と も で ぎ る 。 も ち ろ ん 、 両 ¾ 法 を組み合わせ て 反応 さ せ る こ と も 可能で あ る 。
で 用 い る 溶剤 は上記 シ リ ル化剤 と 反応 し な けれ ば特 に 限定 さ れず 、 卜 ルェ ン 、 キ シ レ ン等 の芳香族炭化 水素 ; ジ ク ロ ロ メ タ ン 、 ク ロ 口 ホルム等の 塩素化炭化水 素 ; ン ェ チ ノレ エ 一 テ ル、 テ 卜 ラ ヒ ド ロ フ ラ ン等の非環状 ま た は環状の エ ー テ ル ; ァ セ 卜 ニ 卜 リ ル、 プチ ロ ニ ト リ ル等の 二 卜 リ ル ; ジ メ チ ル ホルム ア ミ ド 、 N — メ チ ル ビ
□ U ド、 ン等 の 非環状 ま た は環状の ア ミ ド ; ジ メ チルス ル ホキ シ ド 、 ス ノレホ ラ ン 等の 非環状 ま た は環状の ス ノレホキ シ ド ; ス ルホ ン ; 又 は こ れ ら の 混合溶剤等が使用 で き る 。
ま た 、 上 記 3 級ァ ミ ン化合物 と し て は 、 特に 限定 さ れ な いが、 ト リ エ チ ル ア ミ ン 、 N ー メ チルモ ルホ リ ン等の 非環状 ま た は環状の脂肪族 3 級 ァ ミ ン ; ジ メ チ ルァ ニ リ ン 、 メ チ ル シ フ エ ニ ルァ ミ ン等 の 芳香族 3 級ァ ミ ン ; ピ リ ジ ン 、 4 ー ジ メ チ ルァ ミ ノ ピ リ ジ ン等 の複素環 3 級ァ ミ ン 等が使用 で き る 。 中 で も 、 1 , 8 — ジ ァザ ビ シ ク ロ [ 5 . 4 . 0 ] ゥ ン デカ 一 7 — ェ ン ゃ ジ ァザ ビ シ ク ロ [ 4 . 3 . 0 ] ノ ナ — 6 ー ェ ン等の 下記式 ( 4 ) で 示 さ れ る 造 を 持 つ 3 級ア ミ ン化合物 を 用 い る と 、 選 択率 、 転化 率せ に 高 く な る の で よ リ 好適 に 使用 で き る 。 さ ら に 、 式 ( 4 ) で 示 さ れ る 3 級ア ミ ン化合物 を触媒量 と し 、 他の 3 級ァ ミ ン化合物 と 組み合わせて 使用 す る こ と も で き る
Figure imgf000017_0001
式 中 、 i は 2 〜 4 の整数 で あ り 、 j は 3 〜 6 の整数 で あ る 。
こ の よ う に し て 水酸基等の 保護性官能基が保護 さ れた ヒ ド ロ キ シ フ ルォ レ ノ ンが得 られ る 。 こ の 化合物 は 、 定 法 に従 っ て 単離 、 精製す る こ と も で き る が、 そ の ま ま 次 の 反応 に 用 しヽ る こ と も で き る 。 有機金属 化合物 と の 反応 ;
本発明 の 製造方法で は、 上記 で得 ら れた 置換 シ リ ル 基で 保護 さ れた ヒ ド ロ キ シ フ ルォ レノ ン を 、 式 ( 3 )
Figure imgf000018_0001
式 中 、 M 【ま L i 、 M g C I 、 M g B r 、 M g I 又 は C u L i で あ り 、 X 、 R 1 及 び R 2 【ま式 ( 1 ) で説明 し た.通 リ 、
で 示 さ れ る 有機金属化合物 と 反応 さ せ て 、 ヒ ド ロ キ シ ァ リ 一 ル フ ルォ レ ノ ン を調製す る 。 こ の 反応 に 際 し て は 、 フ ル才 レ ノ ン環の 2 位 に結合 し て い る 水酸.基等の 保護性 官能基 は置換 シ リ ル基で 保護さ.れて い る た め 、 上記有機 金属 化合物 と の 反応 に 関与せず、 カ ルボニ ル基 ( C = o ) の みが有機金属化合物 と 反応す る 。 従 っ て 、 得 ら れ る ヒ ド 口 キ シ 一 ァ リ ール フ ルォ レ ノ ン は 、 例 え ば下記式
( 7 ) で表 さ れ、 水酸基等 は置換 シ リ ル基 で保護 さ れ て しヽ る 。
Figure imgf000018_0002
尚 、 上記式 ( 7 ) に お い て 、 R 3 或 い は R 4 が水酸 基、 ア ミ ノ 基或 い は一置換ア ミ ノ 基で あ る と き に は、 こ れ ら も 保護基 (置換 シ リ ル基', - S i R 7 R 8 R 9 ) で 保護 さ れて い る 。
上 記反応 に 用 い る 有機金属 化合 物 は、 式 ( 3 ) の分子 骨格 に 対応す る 分子構造 を 有す る ハ ロ ゲ ン化物 を 、 プチ ル リ チ ウ ム等 の有機 リ チ ウ ム 化合物 、 リ チ ウ ム金属 、 マ グネ シ ゥ ム金属或 い はア ルキル銅 リ チ ウ ム化合物等 と 反 応 さ せ る こ と に よ り 製造す る こ と がで き る 。 ま た 、 式 ( 3 ) の 分子骨格 に 対応す る 分子構造 を 有す る 有機 リ チ ウ ム化 合物 を 銅化合物 と 反応 さ せ る こ と に よ つ て も 製造す る こ と がで き る 。
水 酸基等が保護 さ れた ヒ ド ロ キ シ フ ルォ レ ノ ン と 前記 有機金属 化合物 と の 反応 は 、 上記 の よ う に し て 製造 さ れ た 有機金属化合物 を単離す る こ と な く 水酸基等が保護 さ れた ヒ ド ロ キ シ フ ルォ レ ノ ン と 反応 さ せ る こ と に よ リ 行 う こ と がで き る 。 反応 に 際 し て 用 い る 溶剤 は 、 有機金属 化合 物 と 反応 し な い溶剤 で あれば特 に 限定 さ れな いが、 へキサ ン 、 シ ク ロ へキサ ン等の 非環状ま た は環状の 脂肪 族炭 化水素 、 ト ル エ ン 、 キ シ レ ン等の芳香族炭化水素、 ジ ェ チ ルエ ー テ ル、 テ 卜 ラ ヒ ド ロ フ ラ ン等 の 非環状 ま た は環状 の エ ー テ ル等が使用 で き 、 こ れ ら の 混合溶剤 も 使 用 で き る 。 反応温度 と 反応 時間 は特 に 限定 さ れな いが、 一 1 0 °C〜 溶剤 の 沸点程度 の温度 で 、 0 . 5 時間 〜 1 0 時間 程度 の 反応時間 で 、 反応 の 進行 を確認 し な が ら 決定 すれば よ い 。 反応終 了 後 は水で ク ェ ン チ し 水酸基等 が保 護 さ れた ヒ ド ロ キ シ ー ア リ ール フ ルォ レ ノ ール を得 る 。 こ の よ う に 得 ら れ る 水酸基等が保護 さ れた ヒ ド ロ キ シ ー ァ リ ール フ ルォ レ ノ ール は 、 定 法 に従 っ て 単離 、 精製す る こ と も で き る が 、 そ の ま ま 次の 反応 に 用 しヽ る こ と も で ぎ る 。 ス ピ ロ " (匕及 び脱保護 ;
本発明 に お い て は 、 上記の よ う に し て 得 ら れた "水酸 基等が保護 さ れた ヒ ド ロ キ シ ー ア リ ール フ ルォ レ ノ ール " を 酸性条件下 で ス ピ ロ 化 さ せ 、 水酸基等の 保護性官能 基が置換 シ リ ル基 で 保護 さ れた ス ピ ロ フ ルォ レ ノ ー ル を 得 る 。
酸性条件 と す る た め に酸が使 用 さ れ る 。 酸 と し て は 、 '硫酸、 リ ン酸等 の 無機酸 ; P 一 ト ル エ ン ス ルホ ン 酸、 ト リ フ ル才 口 酢酸等の 有機酸 ; 塩化 アル ミ 二 ゥ 厶 、 四 塩化 チ タ ン 、 四 塩化 ゲ イ 素 、 塩化ス ズ 、 塩化鉄等 の無 機の ルイ ス 酸 ; 酸性ァ ル ミ ナ 、 酸性ィ ォ ン交換樹脂等の 固体酸 ; な どの 公知 の酸が特 に 限定 な く 使用 す る こ と が で き る 。 ま た 、 五 酸化 リ ン 、 五塩化 リ ン 、 塩化 チォ ニ ル 、 塩化 ス レ フ リ ル と い つ た 水 と 反応 し て 酸 と な る よ つ な脱水剤 も 使用 で き る 。 酸の使用 量 は 、 そ の種類 に よ つ て も 異な リ 特 に 限定 さ れ な しヽ が、 一般 的 に は 、 ヒ ド ロ キ シ ー ア リ — ル フ ルォ レ ノ ー ル 1 0 0 重量部 に対 し て 、 0 . 0 1 重量部 〜 1 0 0 0 重量部 、 よ り 好 ま し く は 1 重 量部 〜 5 0 重量部 を 用 いれ ば よ い 。
酸性条件下 で の ス ピ ロ 化反応 は 、 通常 、 溶媒 (溶剤) 中 で 行われ る 。 こ こ で用 い る 溶媒 (溶剤) は 、 使用 す る 酸等 と 反応 し な い も の で あれ ば特 に 限定 さ れ な いが、 へ キサ ン 、 シ ク ロ へキサ ン等の 非環状 ま た は環状 の脂肪族 炭化 水素、 ト ル エ ン 、 キ シ レ ン等 の 芳香族炭化水素 、 ジ ク ロ ロ メ タ ン 、 ク ロ 口 ホルム等の塩素化炭化水素、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン等 の環状 エー テ ル、 酢酸ェ チ ル 、 酢酸 ブ チ ル等 の エ ス テ ル類 、 ァ セ ト ニ ト リ ル等 の 二 ト リ ル類等 が好適 に使用 で き る 。 反応温度 と 反応 時藺 は特 に 限定 さ れ な い が、 室温〜 溶剤 の沸 点程度 の温度 で 、 0 . 5 時間 〜 1 0 時間 程度 の 反応時間 で 、 反応の進行 を確認 し な が ら 决定 すれ ば よ い 。 こ の 時 、 条件 に よ っ て は保護基 (置 換 シ リ ル基) の 除去 が起 こ る こ と が あ る が、 次の工程 に 影響 は無 い 。 こ の よ う に し て 製造 し た 水酸基等 が保護 さ れた ス ピ ロ フ ルォ レ ノ ール は 、 定法 に従 っ て単離、 精製 す る こ と も で き る が、 そ の ま ま 次の 反応 に 用 しヽ る こ と も で き る 。 本発 明 の 製造方法 で は 、 最後 に 上記の よ う に し て 得 ら れた 水酸基等が保護 さ れた ス ピ ロ フ ルォ レ ノ 一ル に つ い て 脱保護 ( 置換 シ リ ル基の 除去) を 行 う 。脱保護の 方法 は特 に 限定 さ れな い が、 溶剤 中 で フ ッ 素ァ ニ オ ン を 含 む 脱保護剤 と 反応 さ せ る こ と に よ り 容易 に行 う こ と がで き る 。 フ ッ 素 ァ ニオ ン を 含 む脱保護剤 と し て は、 テ ト ラ ブ チ ル ア ン モ ニ ゥ ム フ ルオ ラ ィ ド 、 ベ ン ジリレ 卜 リ メ チ ルァ ンモ ニ ゥ ム フ ルオ ラ ィ ド等の 四級ア ン モ ニ ゥ 厶 フ ルオ ラ ィ ド ; フ ッ 化ナ ト リ ウ ムや フ ッ 化 カ リ ウ ム等の ア ル カ リ 金属 フ ルオ ラ イ ド が使用 で き る 。 ま た 、 脱保護剤 と し て ア ル カ リ 金属 フ ルオ ラ イ ド を 用 い る 場合 に は、 テ ト ラ ブ チ ルア ン モ ニ ゥ 厶 ブ ロ マ イ ド 、 ベ ン ジル ト リ メ チルア ン モ ニ ゥ ム ク ロ ラ イ ド等 の 四級ア ン モ ニ ゥ 厶塩 を併用 す る こ と が好 ま し い 。 ま た 、 こ こ で 用 い る 溶剤 は 、 反応 を 阻 害 し な い も の で あれば特 に 限定 さ れな い が、 へキサ ン 、 シ ク 口 へキサ ン等の非環状ま た は環状の脂肪族炭化水 , 素、 ト ルエ ン 、 キ シ レ ン等の芳香族炭化水素 ; ジク ロ ロ メ タ ン 、 ク ロ 口 ホルム等の塩素化 炭化水素 ; ジ ェ チルェ 一 テ ル 、 亍 ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン等 の 非環状 ま た は環状 の ェ 一 テ ル ; ァ セ ト ニ ト リ ル 、 プチ ロ ニ ト リ ル等の 二 ト リ ル ; メ タ ノ ール、 エ タ ノ ール等の アル コ ール ; ジ メ チ ル ホ ルム ア ミ ド、 N — メ チ ル ピ ロ リ ド ン等の 非環状ま た は 環状の ア ミ ド ; ジ メ チ ル ス ルホキ シ ド 、 ス ルホ ラ ン等の 非環状 ま た は環状 の ス ルホキ シ ド ; ス ルホ ン ; こ れ ら の 混合溶剤 を 用 い る こ と がで き る 。ま た 、 こ れ ら 溶剤 は含 水溶剤 で あ っ て も よ I 。
さ ら に 、 脱保護 の 方法 と し て は 、 水酸基等が保護 さ れた ス ピ ロ フ ルォ レ ノ ー ル に 、 前記式 ( 4 ) で 示 さ れ る 化 合物 を ア ル コ ー ル類 ま た は水 と 共に 反応 さ せ る 方法 も 簡便で あ る 。 こ の 際の 溶剤 は前述の溶剤 が使用 で き る が、 反応試薬兼溶剤 と し て ア ル コ ー ル類 を 用 い る こ と が 好適 セ あ る 。
ま た 、 三 フ ッ 化 ホ ウ 素 な ど のルイ ス 酸 を 用 いて脱保 護 を 行な う こ と も 可能 で あ る 。 こ の 際の 溶剤 は酸に よ つ て 分解 し な い溶剤 で あれ ば特 に 限定 さ れ な い が 塩素化 炭 化水素等が好適 に使用 さ れ る 。
こ の よ う な脱保護に よ っ て 得 ら れた ス ピ ロ フ ルォ レ ノ ール は 、 定法 に従 っ て 単離 、 精製す る こ と も で き る が、 そ の ま ま フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク 化合物 を 合 成す る た め の 反応 に 用 しゝ る こ と も で き る 。 さ ら に 、 本発明 の 製造方法 で は 、 酸 を 用 い る こ と に よ リ ス ピ ロ 化反応 と 脱保護反応 を一段 で行 な う こ と も 可能 で あ り 、 こ の よ う な方法 を 採用 す る こ と は効 率化の 観点 か ら 特 に 好適で あ る 。 こ の 時 、 酸 と し て は 、 上記ス ピ ロ 化 反応 と 脱保護反応 で使用 で き る も の と し て例示 し た 酸 の 中 で も 、 有機ス ルホ ン酸、 有機酸又 は ル イ ス酸、 特 に p — ト ルエ ンス ルホ ン酸、 ト リ フ ルォ ロ 酢酸、 三 フ ッ 化 ホ ウ 素 (通常 、 エ ー テ ル コ ン プ レ ッ ク ス と し て 使用 さ れ る ) 臭 化 マ グネ シ ウ ム又 は塩化 ア ル ミ ニ ウ ムが好適 に 使用 で き る 。 ま た 、 溶媒 と し て は 、 上記ス ピ ロ 化反応 あ る い は脱保護反応 で使用 可能 な溶媒が特 に 制 限な く 使用 で き る が 、 反応 の選択率の 点 か ら ァ セ ト ニ ト リ ル を 用 い る の が最 も 好ま し い 。 な お 、 反応終 了 後 は 、 例 え ば 、 酸 を 不活性化 し た 後 に 、 水又 は食塩水 を加 え て 洗浄 し 、 更 に 有機層 か ら 溶媒 を 除去す る こ と に よ り 目 的物 を 得 る こ と がで き る 。 本発 明 の 製造方法 に よ れば、 フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク 性化合 物 の 原料 と し て 有 用 な ス ピ ロ フ ルォ レ ノ ール を 効率 よ く 製造す る こ と が可能 と な る 。
実 施 例 以 下 、 実施例 を挙 げて 本発 明 を 詳細 に述べ る が、 本発 明 は こ れ ら の実施例 に 限定 さ れ る も の で は な い 。 実施例 1
3 , 9 ー ジ メ ト キ シ ー 5 — ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ [ c ] フ ルオ レ ン 一 7 — オ ン 2 g ( 6 . 5 m m o I ) を 亍 ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( T H F ) 1 0 m I に 懸濁 し 、 水酸化ナ ト リ ゥ 厶 0 . 3 1 g ( 7 . 8 m m o l 〉 の メ タ ノ ール ( 4 0 m l ) 溶液 を 加 え 、 室温で 1 時間 攪拌 し た 。 一旦 ト ルェ ン 8 0 m I を 加 え て か ら 溶媒 を 全 て 減圧留去 し 、 ナ ト リ ゥ ム塩 と し た 。 こ れ を T H F 5 0 m l に 溶解 し 、 t — ブ チ ル ジ メ チ ル シ リ ル ク ロ ラ イ ド 1 . 2 g ( 7 . 8 m m o
I ) の T H F ( 2 0 m l ) 溶液 を 滴下 し て室温で 2 時間 反応 さ せ た 。 こ の 時 の 転化率 は 9 9 % で あ っ た 。
次 い で T H F を 減圧留去 し 、 メ タ ノ ール 3 0 m I か ら 晶析 し て 2 . 4 g (純度 9 7 % 、 収率 8 7 % ) の 3 , 9 — ジ メ ト キ シ 一 5 — t 一 プチ ル ジ メ チ ル シ リ ルォ キ シ ベ ン ゾ [ c ] フ ルオ レ ン 一 7 — オ ン ( D B B F と 略す ) を 得た 。
1 — ブ ロ モ フ エ ナ ン ト レ ン 2 . 1 g ( 8 . 3 m m o I ) を ヘ プ タ ン 4 3 m I に溶解 し 、 ブチ ル リ チ ウ ム 5 . 3 m l 、 1 . D m o I / I 8 . 5 m m o I ) を室温で 加 え て 1 — リ チ ォ フ エ ナ ン ト レ ン と し 、 ― 5 °Cま で 冷却 し て か ら 、 上記 D B B F 2 . 2 g ( 5 . 2 m m o I ) を 加 え 1 時間攪拌 し 、 さ ら に T H F を 0 °C 以下 で加 え て そ の 温度で 2 時間攪袢 し た 。 こ の 時の転化率 は 9 9 % で あ つ た 。
反応後 、 1 N 塩酸 8 . 5 m l 、 水 1 0 m I で洗浄 し 、 溶媒 を減圧留去 し た 。 メ タ ノ ール 2 0 m I カヽ b 晶析 し て 2 . 5 g (純度 9 7 % 、 収率 8 2 % ) の 3 , 9 — ジ メ ト キ シ 一 5 — t — ブチ ル ジ メ チ ル シ リ ルオヤ シ ー 7 — ヒ ド ロ キ シ 一 7 — フ エ ナ ン ト レ ン 一 1 — ィ ルベ ン ゾ
[ c ] フ ルオ レ ン ( D B H P B F と 略す) を得た 。
得 ら れた 2 . 5 g の D B H P B F の う ち 1 . 0 g ( 1 . 7 m m o l ) を酢酸 1 0 g に 懸濁 し 、 6 0 °C に加 熱 し た 。 こ こ に酢酸 3 . 5 g 、 濃硫酸 0 . 7 g 、 水 2 . 1 g か ら な る 溶液 を 添加 し て 6 0 °C で 3 時間攪'拌 し た 。 こ の 時の 転化 率は 、 9 9 % で あ っ た 。
そ の 後 、 冷却 し て 5 N 水酸化ナ ト リ ウ ム水溶液 4 6 m l と T H F 5 0 m L を 加 え て 洗浄 し 、 更 に水 2 0 m で 2 回 洗浄 し て 溶媒 を 減圧留去 し た 。 メ タ ノ ール 3 0 m
I か ら 晶 析 し て 0 . 8 フ g (純度 9 6 % 、 収率 9 0 o/o ) の 3 ' , 9 ' 一 ジ メ 卜 キ シ 一 5 ' — t — ブチ ル ジ メ チル シ リ ルォ キ シ ス ピ ロ [ ( 1 H — シ ク ロ ベ ン ト [ d , e , f ] フ エ ナ ン ト レ ン ) 一 1 , 7 ' — べ ン ゾ [ c ] フ ルォ レ ン ] ( D B C P B F と 略す) を 得た 。 得 ら れた 0 . 8 7 g の D B C P B F の う ち 0 . 5 8 g ( 1 . 0 m m o I ) を T H F 3 0 m l に 溶解 し 、 テ ト ラ ブチ ルア ン モ ニ ゥ 厶 ブ ロ マ イ ド 1 . 3 g ( 4 m m o I ) と フ ッ 化 カ リ ウ ム 0 . 2 3 g ( 4 m m o I ) をカロ え 、 1 0 時間 加 熱還流 し た 。 こ の 時の転化率 は 9 8 % だ つ た 。 そ の 後 、 冷却 し て 水 1 0 m I で 3 回 洗淨 し 、 溶媒 を減圧 留 去 し た 。 純度 9 5 % で 3 ' , 9 , 一 ジ メ ト キ シ 一 5 ' — ヒ ド ロ キ シ ス ピ ロ [ ( 1 H — シ ク ロ ベ ン ト [ d , e , f ] フ エ ナ ン ト レ ン ) 一 1 , 7 ' — ベ ン ゾ [ c ] フ ルォ レ ン ] を 0 . 4 7 g (収率 1 0 0 % ) で得た 。 全収率 を 計算す る と 、 6 4 % で あ っ た 。 比較例 1
水酸化ナ ト リ ウ ム 0 . 2 8 g ( 7 m m o I ) を メ タ ノ — ル 2 0 m I 【こ溶解 し 、 3 , 9 — ジ メ ト キ シ 一 5 — ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ [ c ] フ ルオ レ ン 一 7 —オ ン 2 g ( 6 . 6 m m o I ) と べ ン ジル ク ロ ラ イ ド 0 . 8 2 g ( 6 . 5 m m o I ) を カロ え 、 T H F を 2 0 m I 力□ え て 2 0 時間 還流 し た 。 こ の 時 の 転化率 は 9 0 % で あ っ た 。 反応 中 に ベ ン ジ ル基が 2 個 反応 し た と 思われ る 副生成物が生成 し た 。 溶媒 を減圧留 去 し て ァ セ ト ン 3 2 m i か ら 晶析 し 、 1 . 4 g の 3 , 9 — ジ メ ト キ シ ー 5 — ベ ン ジ ルォ キ シ べ ン ゾ [ c ] フ ルオ レ ン 一 7 — オ ン を 得た ( 純度 9 フ % 、 収率 5 2 % ) 。
実施例 1 に 準 じ て フ エ ナ ン ト レ ン付加 、 脱水反応 を行 な しヽ 、 3 , , 9 , ー ジ メ ト キ シ ー 5 , 一 ベ ン ジルォ キ シ ス ピ ロ [ ( 1 H — シ ク ロ ペ ン 卜 [ d , e , f ] フ エ ナ ン ト レ ン ) 一 1 , 7 ' — べ ン ゾ [ c ] フ ルォ レ ン ] ( ス ピ 口 べ ン ゾ フ ルオ レ ン と 略す) を 得た 。 純度及 び収率 は 各 々 8 5 % 、 9 0 % で あ っ た 。
得 ら れた ス ピ ロ べ ン ゾ フ ルオ レ ン 0 . 6 7 g ( 1 . 2 m m o I ) を T H F 3 0 m l 、 メ タ ノ ール 5 0 m I 【こ 溶 解 し 、 5 %パ ラ ジ ウ ム活性炭 0 . 2 7 g 、 ギ酸ア ン モ ニ ゥ 厶 1 5 . 1 ( 2 4 0 m m o I ) を 加 え 、 室温で 2 時 間 反応 さ せ た 。 こ の と き の転化率 は 9 9 % た た 。 反応 後 、 パ ラ ジ ウ ム 活性炭 を ろ 別 し 、 水 2 0 m I で 洗浄 し 、 溶媒 を減圧留 去 し た 。 純度 9 8 % で 3 ' , 9 ' — ジ メ 卜 キ シ ー 5 ' — ヒ ド ロ キ シ ス ピ ロ [ ( 1 H — シ ク ロ ペ ン ト [ d , e , f ] フ エ ナ ン ト レ ン ) 一 1 , 7 ' 一 ベ ン ゾ [ c ] フ ルオ レ ン ] を 0 . 5 5 g ( 収率 9 9 % ) で得 た 。 全収率 を 計算す る と 、 3 9 % で あ っ た 。 比較例 2 3 , 9 一 ジ メ ト キ シ ー 5 — ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ [ c ] フ ルオ レ ン オ ン 1 0 g ( 3 2 . 6 m m o l ) を T H F 5 0 0 m I に 溶解 し 、 二 炭酸 ジ 一 t — ブチ ル 1 0 · 7 g ( 4 9 m m o に) と 0 . 0 4 g の 4 — ジ メ チルァ ミ ノ ピ リ ジ ン ( 0 . 3 m m o I ) を 加 え 、 室温で 3 時間攪拌 し た 。 結晶 が析 出 す る ま で T H F を 濃縮 し 、 4 0 0 m l の へ プ タ ン を 加 え て 晶析 し 、 1 2 . 8 g (純度 9 6 % 、 収率 9 7 % ) の 3 , 9 — ジ メ ト キ シ 一 5 — t — ブ ト キ シ カ ル ボ 二 ルォ キ シ ベ ン ゾ [ c ] フ ルオ レ ン 一 7 — オ ン ( ベ ン ゾ フ ルォ レ ノ ン と 略す) を 得た 。
上 記 の ベ ン ゾ フ ルォ レ ノ ン を実施例 1 と 同様に 1 — リ チ ォ フ エ ナ ン ト レ ン と 反応 さ せた と こ ろ 、 t — ブ ト キ シ カ ル ボ 二 ル基が反応 し 、 純度 が 6 1 % ま で低下 し た 。 こ の ま ま 、 実施例 1 と 同 様 に脱水反応 を行な っ た と こ ろ 、 脱保護反応 も 同 時 に進行 し た が純度 4 4 %の 3 ' , 9 ' 一 ジ メ 卜 ヤ シ 一 5 ' — ヒ ド ロ キ シ ス ピ ロ [ ( 1 H — シ ク 口 ペ ン 卜 [ d , e , f ] フ エ ナ ン ト レ ン) 一 1 , 7 ' ― ベ ン ゾ [ c ] フ ルオ レ ン ] が得 ら れた に過 ぎな か っ た 。 こ れ は精製がで き なか っ た 。 な お 、 ロ ス 無 く 精製がで き た と し て も 、 全収率 を計算す る と 4 3 % で あ っ た 。 実施例 2
3 — メ ト キ シ _ 5 — ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ [ c ] フ ルォ レ ン ー 7 — オ ン 1 0 g ( 3 6 . 2 m m o l ) を 1 5 0 m l の T H F に 懸濁 し 、 ト リ ェ チ ル ァ ミ ン 4 . 4 g ( 4 3 . 5 m m o I ) を 力!] え た 。 次 いで、 t — プチ ルジ メ チル シ リ ル ク ロ ラ イ ド 6 . 5 5 g ( 4 ό . o m m o I ) を T H F 5 0 m I に 溶解 し た 溶液 を室温で滴下 し 、 4 5 °Cで 6 時間攪拌 し た 。 こ の 時の転化率は 9 8 % で あ っ た 。 T H F を 減圧留去 し 、 メ タ ノ ール 2 3 0 m I か ら 晶析 し て 1 g (純度 9 8 %、 収率 8 5 % ) の 3 _ メ ト キ シ ー 5 ― t — プチ ル ジ メ チル シ リ ノレォ キ シ ベ ン ゾ [ c ] フ ルォ レ ン 一 7 — オ ン ( M B B F と 略す ) を得た
2 — ヨ ウ 化 ビ フ エ 二 ル 1 0 . 9 g ( 3 8 . 9 m m o I ) を ヘ プタ ン 1 5 0 m I に 溶解 し 、 一 5 °Cに 冷却 し た 。 こ こ に ブ チ ノレ リ チ ゥ ム 2 6 . 5 m L ( , . Ό m o I / 1 、 4 2 . 4 m m o I ) を 加 え 、 — 5 。Cで 1 時間攪袢 す る 。 こ こ に 、 上記で調 製 さ れた M B B F 1 0 . 5 g
( 2 7 m m o I ) を加 え 、 さ ら に T H F を 0 °G以下 で加 え て そ の温度 で.2 時間 攪袢 し た 。 こ の 時の 転化率は 9 9 % で あ っ た 。 反応後、 1 N 塩酸 4 2 m I 、 T H F 2 0 0 m I を 力 Π え て 洗浄 し 、 さ ら に水 5 0 m I で 2 回 洗浄 し た 。 溶媒 を 減圧留去 し て 、 1 4 g の 3 — メ 卜 キ シ ー 5 — t — プチ ル ジ メ チ ル シ リ ルォキ シ ー 7 — ヒ ド ロ キ シ一 7 一 ( 2 — フ エ ニル フ エ ニ ル) ベ ン ゾ [ c ] フ ル才 レ ン
( M B H P B F と 略す ) を 得た (純度
9 5 <¼ 、 収率 9 5 % )
得 ら れた 1 4 g の M B H P B F の う ち 1 0 . 9 g ( 2 0 m m o i ) を酢酸 1 1 5 g に懸濁 し 、 6 0 °c に加熱 し た 。 こ こ に 酢酸 5 5 g 、 濃硫酸 1 0 . 9 g 、 水 3 2 . 6 g か ら な る 溶液 を 添加 し て 6 0 °C で 3 時間 攪拌 し た 。 こ の 時の転化率は 9 9 % で あ っ た 。 そ の 後、 3 0 °C ま で 冷 却 し 、 5 N の水酸化ナ ト リ ウ ム水溶液 7 4 0 m l と 酢酸 ェ チ ル 4 0 0 m l を加 え て 洗浄 し 、 さ ら に 1 0 % 食塩水 2 0 0 m I で洗浄 し た 。 溶媒 を 留 去 し て 1 0 g の 3 ' — メ 卜キ シ _ 5 ' — t 一ブチ ル ジ メ チ ル シ リ ルォキ シ ス ピ 口 [ フ ルオ レ ン一 9 , 7 ' 一 べ ン ゾ [ c ] フ ルオ レ ン ] ( M B S F B F と 略す ) を 得た (純度 9 5 % 、 収率 9 5 % ) 。
得 ら れ た 1 0 g の M B S F B F の う ち 0 . 5 3 g ( 1 m m o I ) を T H F 3 0 m I に 溶解 し 、 1 . 5 2 g の 1 , 8 — ジ ァ ザ ビ シ ク ロ [ 5 . 4 . 0 ] ゥ ン デ カ ー 7 —ェ ン 1 0 m m ο I ; ¾· 加 え 、 室温 で 2 4 時間攪拌 し た 。 こ の 時の 転化率 は 9 9 % で あ っ た 。 そ の後 、 1 N 塩酸 1 0 m I で 洗浄 し 、 さ ら に 水 1 0 m I で 3 回 洗浄 し た 。 T H F を 留 去 し て 3 ' - メ 卜 キ シ ー 5 ' — ヒ ド ロ キ シ ス ピ 口 [ フ ルオ レ ン 一 9 , 7 ' 一 べ ン ゾ [ c ] フ ルオ レ ン ] 0 . 4 1 g (純度 9 6 % 、 収率 9 9 % ) を 得た 。 全収率 を 計算す る と 、 7 6 % で あ っ た 。 実施例 3
実施例 2 に準 じ て 3 ' — メ ト キ シ 一 5 ' t — ブ チル ジ メ チ ゾレ シ リ ルォ キ シ ス ピ ロ [ フ ルオ レ ン 9 , フ ' 一 ベ ン ゾ [ c ] フ ル オ レ ン ] ( M B S F B F 略す) を 得 た 。 上記の M B S F B F O . 5 3 g ( 1 m m o I ) を ク ロ ロ ホルム 3 0 m I に 溶解 し 、 5 °C に 冷却 し て 力、 ら 三 フ ッ 化 ホ ウ 素の ジ ェ チ ルェ一テ ル コ ン プ レ ッ ク ス 3 . 4 g
( 2 4 m m o I ) を力!] え 、 5 0 °C で 2 0 時間 反応 さ せ た 。 こ の 時の転化 率 は 9 9 % で あ っ た 。 そ の後 、 冷却 し 、 1 N 水酸化 ナ ト リ ウ ム水溶液 2 4 m 1 、 水 5 0 m I で 4 回 洗浄 し た 。
ク ロ 口 ホルム を 留去 し て 3 ' — メ ト キ シ 一 5 ' — ヒ ド ロ キ シ ス ピ ロ [ フ ルオ レ ン _ 9 , 7 ' — べ ン ゾ [ c ] フ ルオ レ ン ] 0 . 4 0 g (純度 9 6 % 、 収率 9 7 % ) を 得 た 。 全収率 を計算す る と 、 7 4 % で あ っ た 。 比較例 3
水酸化 ナ ト リ ウ ム 0 . 4 g ( 1 0 m m o I ) を メ タ ノ —ル 1 0 m I に 溶解 し 、 3 — メ ト キ シ 一 5 — ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ [ c ] フ ル オ レ ン 一. フ ー オ ン 2 . 5 g ( 9 . 1 m m o I ) と T H F 3 0 m l 、 お よ びべ ン ジル ク ロ ラ イ ド 3 . 7 g ( 2 9 m m o I ) を 加 え 、 6 0 °Gで 1 0 時間攪 拌 し た 。 こ の 時の 転化率 は 9 5 % で あ っ た 。
そ の 後 、 2 0 °C ま で 冷却 し 、 析 出 し た 結晶 を ろ 過 し 、 水 1 0 m I で 洗浄 し て か ら 乾燥 し 、 3 — メ ト キ シ 一 5 — ベ ン ジルォ キ シ ベ ン ゾ [ c ] フ ルオ レ ン 一 7 — オ ン 2 . 0 g (純度 9 9 <½ 、 収率 6 1 % ) を 得た 。
実施例 2 に従 っ て ビ フ エ 二 ル付加 、 脱水反応 を 行な し、 、 2 . 5 g の 3 ' — メ ト キ シ 一 5 ' — ベ ン ジ ルォ キ シ ス ピ ロ [ フ ルオ レ ン 一 9 , 7 ' 一 べ ン ゾ [ c ] フ ルォ レ ン ] ( M B O S F B F と 略す) を 得た 。 収率 は各 々 9 7 % 、 9 5 % で あ っ た 。
上 記の M B O S F B F 0 . 5 g ( 1 m m o I ) を T H F 5 0 m I 、 酢酸 1 0 m I 、 メ タ ノ ール 5 m I 、 水 .1 . 5 m I の 混合溶媒 に 溶解 し 、 5 %パ ラ ジ ウ ム活性炭 0 . 0 5 g を加 え た 。 水素風船 を 用 い て 4 0 DC で 2 4 時間攪 拌 し た 。 こ の 時の 転化率は 9 9 % で あ っ た 。 反応後 、 冷 却 し 、 パ ラ ジ ウ ム活性炭 を ろ 別 し 、 溶媒 を減圧留去 し て 3 ' — メ ト キ シ 一 5 ' — ヒ ド ロ キ シス ピ ロ [ フ ルオ レ ン 一 9 , 7 ' 一 べ ン ゾ [ c ] フ ルオ レ ン ] 0 . 4 1 g (純 度 9 8 0/0 、 収率 9 8 % ) を 得た 。 全収率 を 計算す る と 、 5 5 % で あ っ た 。 実施例 4
実施例 1 に準 じ て 3 , 9 — ジ メ ト キ シ 一 5 _ t — プチ ル ジ メ チ ル シ リ ルォ キ シ 一 フ ー ヒ ド ロ キ シ 一 7 — フ エ ナ ン ト レ ン 一 1 — ィ ルベ ン ゾ [ c ] フ ルオ レ ン ( D B H P B F と 略す ) を 得た 。
こ の D B H P B F 1 . 0 g ( 1 . 7 m m o I ) を ァ セ ト ニ ト リ ル 7 0 m I に 溶解 し 、 三 フ ッ 化 ホ ウ 素ェ 一テ ル コ ン プ レ ッ ク ス 0 . 7 1 g ( 5 m m o I ) を 力 Π え て 5 0 °C で 3 時間攪拌 し た 。 フ ッ 化 カ リ ウ ム 0 . 3 2 g ( 5 . 5 m m o I ) を 加 え て 三 フ ッ 化 ホ ウ 素 エ ー テ ル コ ン プ レ ッ ク ス を 不活性ィ匕 し 、 T H F 9 0 m I を 加 え て か ら 1 0 <½食塩水 8 0 m I で 3 回 洗浄 し た 。 溶媒 を減圧留去 し て 、 純度 9 8 % で 3 , , 9 ' — ジ メ ト キ シ ー 5 ' — ヒ ド ロ キ シス ピ ロ [ ( 1 H — シ ク ロ ベ ン ト [ d , e , f ] フ ェ ナ ン ト レ ン ) 一 1 , 7 ' — ベ ン ゾ [ c 〕 フ ルオ レ ン ] を 0 . 4 6 g (収率 9 8.% ) で得 た.。 全収率 を計算す る と 、 6 3 % で あ っ た 。 実施例 5 〜 1 1
実施例 4 に 準 じ て 、 表 1 に示す 条件で 3 , 9 _ ジ メ ト キ シ ー 5 — t — プ チ ル ジ メ チ ル シ リ ルォキ シ一 7 — ヒ ド 口 キ シ 一 7 — フ エ ナ ン ト レ ン一 1 ー ィ ルベ ン ゾ [ c ] フ ルオ レ ンの ス ピ ロ 化 と 脱保護反応 を 行 い 、 表 1 に示す結 果 を 得た 。 比較例 4
1 一ブ ロ モ フ エ ナ ン ト レ ン 2 . 1 g ( 8 . 3 m m o
1 ) を ヘ プ タ ン 4 3 m I に 溶解 し 、 プチ ル リ シ ゥ ム 5 .
3 m l ( 1 . 6 m o l Z |、 8 . 5 m m o l ) を室温で 加 え て 1 一 リ チ ォ フ エ ナ ン ト レ ン と し 、 一 5 °C ま で 冷却 し て 3 , 9 — ジ メ ト キ シ ー 5 — ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ [ G ]フ ルオ レ ン一 7 —オ ン 1 . 6 g ( 5 . 2 m m o I ) を加 え
1 時間攪拌 し 、 さ ら に T H F を 0 °C 以下 で 加 え て そ の温 度 で 2 時間 攪袢 し た 。 こ の 時の転化率 は 4 0 %で あ つ た 。 さ ら に 2 0 時間 、 継続 し て攪拌 し た が転化率は 4 0 % の ま ま で あ っ た 。 反応後 1 N — 塩酸 8 . 5 m I 、 水 1 0 m I で 洗浄 し 、 溶媒 を 減圧留 去 し た 。 メ タ ノ 一ル 2 0 m I か ら 晶析 し て 0 . 8 1 g (純度 9 2 % 、 収率 3 2 % ) の 3 , 9 — ジ メ ト キ シ 一 5 — ヒ ド ロ キ シ 一 7 — ヒ ド ロ キ シ ー 7 — フ エ ナ ン 卜 レ ン 一 1 — ィ ルベ ン ゾ [ c ] フ ルオ レ ン ( D H H P B F と 略す ) を 得た 。
得 ら れた D H H P B F の う ち 0 . 5 g ( 1 . O m m o l ) を 酢酸 5 . 9 g に 懸濁 し 、 6 0 °C に加熱 し た 。 こ こ に 酢酸 2 . 1 g 、 濃硫酸 0 . 4 g 、 水 1 . 2 g か ら な る 溶液 を 添力 Π し て 6 0 °Cで 3 時間攪拌 し た 。 こ の 時の転 化率 は 9 9 % で あ っ た 。
そ の 後 、 冷却 し て 5 N — 水酸化 ト リ ウ ム 2 7 m I 、 T H F 3 0 m l を 力!] え て 洗浄 し て 、 さ ら に水 1 3 m I で 2 回 洗浄 し て 溶媒 を減圧留去 し た 。 メ タ ノ ール 1 7 m I か ら 晶析 し て 0 . 2 g (純度 9 5 % 収率 4 0 % ) の 3 ' 、 9 ' — ジ メ ト キ シ ー 5 ' — ヒ ド ロ キ シス ピ ロ [ ( 1 H シ ク ロ ペ ン 卜 [ d , e , f ] フ エ ナ ン ト レ ン ) 一 1 , 7 ' — ベ ン ゾ [ c ] フ ルォ レ ン ]を 得た 。 全収率 を 計算す る と 1 3 % で あ っ た 。
表 1 実施例 溶 媒 酸 の 種 類 酸の量 温度 時間 純 度 収 率
N o . 1 (60m l ) (mmol) (°C) (h r) (%) (%)
5 1. 6 7 ァセトニ ト リノレ 三フツイ匕ホウ素エーテノレ 16. 7 25 10 97 9 7 コンプレックス
6 1. 6 7 ァセトニトリル p一:トノレエンスノレホ.ン酸 5. 3 50 3 97 96 '·.
7 , 1. 6 7 ァセトニトリル 臭化マグネシゥム 54. 3 50 3 98 98
.8 1. 6 7 THF トリフルォロ酢酸 6. 5 40 1 96 95
' 9 1. 6 7 ァセトニトリル 塩化アルミ 16. 7 25 1 0 9 7 97
10 1. 6 7 酢酸ェチノレ 四塩化チタン 16. 7 25 10 9 6 ·· 9 6 '
1 1 1. 6 7 ァセトエトリル 四塩化ケィ素 8. 4 50 5 9 6 96

Claims

請求の範囲
Figure imgf000036_0001
で 表 さ れ る ス ピ ロ フ ルォ レ ノ ル化合物 の 製造方法 で あ つ て 、
下 記式 ( 2 ) :
Figure imgf000036_0002
で表 さ れ る フ ルォ レ ノ ン 化合物 に結合 し て い る 水酸基 を 、 珪素原 子 に結合 し て い る 置換基の 炭素数の 合計が 5 〜 1 2 で あ る 置換 シ リ ル基か ら な る 保護基で保護 し 、 次 い で該 フ ルォ レ ノ ン 化合物 と 下記式 ( 3 ) :
Figure imgf000037_0001
式 中 、 M は L i 、 M g C l 、 M g B r 、 M g I 又は C u L i で あ る 、
で 示 さ れ る 有機金属化合物 と を 反応 さ せ て 、 水酸基が前 記保 p¾基で保護 さ れた ヒ ド ロ キ シ — ァ リ — レ フ レ オ レ ノ 一ル を 得
<曰
ィ守 ら れた ヒ ド ロ キ シ ー ア リ ー ル フ ルォ レ ノ ー ル を ス ピ 口 化及 び脱保護す る こ と を 特徴 と す る ス ピ ロ フ ルォ レ ノ 一ル化合物の製造方法 ;
但 し 、 前記式 ( 1 ) 乃 至 ( 3 ) に お い て 、
X は 、 単結合 ま た は下記グルー プ A の 中 か ら 選ばれ る 何れか の 2 価の基 で あ り
Y は 、 ベ ン ゾ環の 2 つ の 炭素原子 と 共 に芳香族炭化 水素環基 ま た は不飽和複素環基 を 形成 し て い る 基で ぁ り 、
X が単結合で あ る 場合、 R 1 お よ び R 2 は 、 それ ぞれ 、 水素原子 、 下記 グル — プ B か ら 選 ばれ る 何れ か の 1 価 の基、 ま た は互 い に結合 し て 下 記 グルー プ A か ら 選 ばれ る 何れかの 2 価の基 (但 し 一 Z — お よ び 一 C R R 一 は除 く ) を 形成 し て い る 基で あ レ J
X がグルー プ A か ら 選ばれ る 基で あ る 場合 R お よ び R 2 は 、 そ れぞれ、 水素原子 ま た は下記 グル 一プ B か ら 選ばれ る 何れかの 1 価の基で あ り 、
R 3 お よ び R 4 は 、 そ れぞれ 、 水素原 子又 は下記 グルー プ B か ら 選 ばれ る 何れかの 1 価の 基で あ り 、 P お よ び q は 、 そ れぞれ独立 し て 0 〜 3 の整数で あ る ;
グル一プ A
Z - - ( C R R
( c R R
Z 一 ( C R R
( c R R 一 Z — ( C R 5 R 6 ) ( c R ° = C R 一 、 及 び
C R = N
但 し 、 一 Z — は 一 O — 、 一 S — 又 は 一 N R ° - で あ リ 、 R 5 お よ び R 6 は、 そ れ ぞれ独立に水素 原子又 は下 記 グルー プ B か ら 選 ばれ る 何れか の 1 価 の基で あ り 、 一 つ の 基の 中 - , R ま た は R 6 が複数存在す る 場合 に は 、 当 該複数の 一 Z —
R 5 ま た は R 6 【ま互 い に異 な っ て い て も よ く 、 a . b 、 k お よ び β iはそ れぞれ独立 に 1 ~ 4 の整数 で あ リ 、 m お よ び n は そ れ ぞれ独立 に 1 〜 6 の整数 で ab る ) ;
グル一プ B
ァ ルキル基 、 ァ ラ ルキル基 、 置換 も し く は非置換の ァ リ 一ル基 、 ヒ ド ロ キ シ基 、 ア ル コ キ シ基、 ァ ラ ル コ キ シ基、 ア ミ ノ 基、 一置換ア ミ ノ 基、 二置換ア ミ ノ 基、 シ ァ ノ 基 、 ニ ト ロ 基、 ハ ロ ゲ ン原子 、 ト リ フ ルォ ロ メ チ ル基 、 炭素原子 あ る い は窒素原子上 に結 合手 を 有す る 置換ま た は非置換の複素環基、 及 び芳 香族炭化水素環 ま た は複素環が縮環 し た縮合複素環 か ら な リ 、 炭素原子 あ る い は窒素原子上 に結合手 を 有す る 置換 ま た は非置換の縮合複素環基。
2 . 前記式 ( 2 ) で表 さ れ る フ ルォ レ ノ ン化合物がァ ミ ノ 基或 い は一 置換 ア ミ ノ 基 を 有 し て い る 場合 に は 、 前 記水酸基 と 共 に 、 当 該ア ミ ノ 基或 い は一置換ア ミ ノ 基 を 前記保護基で 保護す る 請求の範囲 1 に 記載の製造方法 。
3 . 前記置換 シ リ ル基に よ る 保護 を 下記式 ( 4 ) :
Figure imgf000039_0001
式 中 、 ί は 2 〜 4 の 整数で あ り 、 j は 3 〜 6 の整数 で あ る 、
で 示 さ れ る 化合物 の 存在下 に 行 う 請求 の 範囲 1 に記載の 製造方法 。
4 . 前記保護基 で 保護 さ れた ヒ ド ロ キ シ ー ア リ ール フ ル ォ レ ノ ール を ス ピ ロ 化 し て 得 ら れた ス ピ ロ フ ルォ レ ノ ー ル を 、 四 級ア ン モ ニ ゥ 厶 フ ルオ ラ ィ ド ま た は ア ル カ リ 金属 フ ッ 化 物 と 反応 さ せ る こ と に よ リ 脱保護が行われ る 請求 の 範囲 1 に 記載 の 製造方法 。
5 . 前記保護基 で保護 さ れた ヒ ド ロ キ シ ー ア リ ール フ ルォ レ ノ ー ル を ス ピ ロ 化 し て 得 ら れた ス ピ ロ フ ルォ レ ノ ール を 、 前記式 ( 4 ) で 示 さ れ る 化合物の 存在下 に 、 ァ ル コ ール ま た は水 と 反応 さ せ る こ と に よ り 、 脱保護 を 行 う 請求 の 範囲 3 に 記載の製造方法。
6 . 前記保護基 で保護 さ れた ヒ ド ロ キ シ ー ア リ ール フ ルォ レ ノ ール を 、 ァ セ ト ニ ト リ ル溶媒 中 で 、 酸 と 反応 さ せ る こ と に よ り 、 ス ピ ロ 化 と 脱保護 と を 一 段で行な う 請 求の 範囲 1 に 記載 の 製造方法 。
フ . 酸 と し て 三 フ ッ 化ホ ウ 素 エー テ ル コ ン プ レ ッ ク ス 、 臭化 マ グネ シ ウ ム 、 パ ラ ト ルエ ン ス ルホ ン酸、 塩化 ア ル ミ ニ ウ ム お よ び ト リ フ ルォ ロ 酢酸 よ り な る 群 よ り 選 ばれ る 少な く と も 一 つ の 化合物 を 用 い る 請求 の範囲 6 に 記載の製造方法 。
PCT/JP2002/013091 2002-08-29 2002-12-13 スピロフルオレノールの製造方法 WO2004022514A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02786097A EP1547993A4 (en) 2002-08-29 2002-12-13 PROCESS FOR PREPARING SPIROFLUORENOLS
US10/526,016 US7087798B2 (en) 2002-08-29 2002-12-13 Process for preparation of spirofluorenols
JP2004569800A JP4373342B2 (ja) 2002-08-29 2002-12-13 スピロフルオレノールの製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002249970 2002-08-29
JP2002-249970 2002-08-29
JP2002-323086 2002-11-06
JP2002323086 2002-11-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004022514A1 true WO2004022514A1 (ja) 2004-03-18

Family

ID=31980509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/013091 WO2004022514A1 (ja) 2002-08-29 2002-12-13 スピロフルオレノールの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7087798B2 (ja)
EP (1) EP1547993A4 (ja)
JP (1) JP4373342B2 (ja)
KR (1) KR100674522B1 (ja)
TW (1) TW200403335A (ja)
WO (1) WO2004022514A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015131786A (ja) * 2014-01-16 2015-07-23 田岡化学工業株式会社 9,9’−スピロビフルオレン類の製造方法
CN105330522A (zh) * 2015-10-26 2016-02-17 江西师范大学 一种苯并[b]芴酮系列化合物的制备方法
JP2017203026A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 多環化合物及びこれを含む有機電界発光素子

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101317501B1 (ko) 2009-01-09 2013-11-04 주식회사 엘지화학 신규한 화합물, 그 유도체 및 이를 이용한 유기전자소자
KR101408515B1 (ko) 2009-07-01 2014-06-17 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기 전자 소자
CN102659512B (zh) * 2012-04-27 2014-12-24 江西师范大学 一种卤代苯并[a]芴醇的制备方法
KR101408632B1 (ko) 2013-10-24 2014-06-17 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기 전자 소자
KR101550523B1 (ko) 2014-01-22 2015-09-07 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기 전자 소자
EP3330262B1 (en) * 2016-02-25 2021-07-28 LG Chem, Ltd. Heterocyclic compound and organic light emitting diode containing same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1054010A1 (en) * 1999-05-20 2000-11-22 Tokuyama Corporation Chromene compound

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL115803A (en) 1994-11-03 2000-02-17 Ppg Industries Inc Indeno-naphthopyran derivatives useful for photochromic articles
DE19902771A1 (de) * 1998-05-29 1999-12-02 Rodenstock Optik G Photochrome Spirofluorenopyrane
EP0987260B1 (de) 1998-05-29 2004-03-03 Rodenstock GmbH Photochrome Spirofluorenopyrane
JP3522189B2 (ja) 1999-05-20 2004-04-26 株式会社トクヤマ クロメン化合物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1054010A1 (en) * 1999-05-20 2000-11-22 Tokuyama Corporation Chromene compound

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
RIED WALTER ET AL.: "Reactions with cyclopentadienones XVI. Reaction products of 1,1-diaryl-2-propyn-1-ols and 1-methoxy-1,1-diaryl-2-propynes with cyclopentadienones", CHEMISCHE BERICHTE, vol. 102, no. 6, 1969, pages 1904 - 1916, XP002966001 *
See also references of EP1547993A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015131786A (ja) * 2014-01-16 2015-07-23 田岡化学工業株式会社 9,9’−スピロビフルオレン類の製造方法
CN105330522A (zh) * 2015-10-26 2016-02-17 江西师范大学 一种苯并[b]芴酮系列化合物的制备方法
CN105330522B (zh) * 2015-10-26 2017-08-08 江西师范大学 一种苯并[b]芴酮系列化合物的制备方法
JP2017203026A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 多環化合物及びこれを含む有機電界発光素子
JP7084698B2 (ja) 2016-05-09 2022-06-15 三星ディスプレイ株式會社 多環化合物及びこれを含む有機電界発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP1547993A4 (en) 2007-11-07
JP4373342B2 (ja) 2009-11-25
KR100674522B1 (ko) 2007-01-29
US7087798B2 (en) 2006-08-08
US20060025636A1 (en) 2006-02-02
TW200403335A (en) 2004-03-01
EP1547993A1 (en) 2005-06-29
KR20050057033A (ko) 2005-06-16
JPWO2004022514A1 (ja) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004022514A1 (ja) スピロフルオレノールの製造方法
CN108424389A (zh) 一种伊伐布雷定杂质的制备方法
CN112920053B (zh) 一种手性α-甲基芳乙胺的制备方法
CN112592280B (zh) 一种消旋沙丁胺醇的制备方法
WO2018103239A1 (zh) 一种维帕他韦中间体及其类似物的制备方法
WO2020010560A1 (zh) 一种亚磷酰胺类化合物、其制备方法及应用
JP4157361B2 (ja) 9−スピロフルオレン化合物の製造方法
WO2022117071A1 (zh) 从多羟基酚合成苄基醚的方法
CN108191878B (zh) 一种制备夏无碱b的新方法
CN1307140C (zh) 螺芴醇的制备方法
JP3112995B2 (ja) ビフェニル化合物の製造法
JP4374088B2 (ja) 新規な4,4−ジフルオロベンゾアゼピンケタール誘導体、およびそれを経由する4,4−ジフルオロベンゾアゼピン−5−オン誘導体の製造方法
JP2022044098A (ja) アミン誘導体及びその製造方法
JPH0217198A (ja) 2’−デオキシ−β−シチジン誘導体およびその塩の製造法
JP2736916B2 (ja) シベトンの製造法
CN116063223A (zh) 一种10-全氟烷基-5,10-二氢茚并[1,2-b]吲哚化合物及其合成方法
CN117658889A (zh) 一种西洛多辛中间体的制备方法
JPH09291085A (ja) エポキシ化合物およびその合成中間体
CN118047762A (zh) 一种利扎曲普坦ep杂质c的制备方法
CN112250553A (zh) 一种3-溴甲基-4-溴苯乙酮的合成方法
CN115925720A (zh) 喹啉并环丁烷类化合物及其合成方法
WO2003064377A1 (fr) 2-formylaminobenzamides-4,5 substitues et methodes de production et de conversion desdits composes
JPH10109990A (ja) フルオレセインモノエーテル体の製造方法
JP2002322110A (ja) 新規フェノール化合物
KR20030055304A (ko) 보호된 1-(1-아미노알킬)-옥시란의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN IN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004569800

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057003452

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002786097

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028298047

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057003452

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002786097

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006025636

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10526016

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10526016

Country of ref document: US