JP2002322110A - 新規フェノール化合物 - Google Patents

新規フェノール化合物

Info

Publication number
JP2002322110A
JP2002322110A JP2001130590A JP2001130590A JP2002322110A JP 2002322110 A JP2002322110 A JP 2002322110A JP 2001130590 A JP2001130590 A JP 2001130590A JP 2001130590 A JP2001130590 A JP 2001130590A JP 2002322110 A JP2002322110 A JP 2002322110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
phenol
phenol compound
formula
compound represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001130590A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Akatsuka
泰昌 赤塚
Katsuhiko Oshimi
克彦 押見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP2001130590A priority Critical patent/JP2002322110A/ja
Publication of JP2002322110A publication Critical patent/JP2002322110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】酸化防止剤、顕色剤、エポキシ・ポリカーボネ
ート樹脂或いはポリエステル樹脂などのモノマーとして
有用な、新規なフェノール化合物を提供する。 【解決手段】一般式1 (n、mは0〜3の整数を、Rは独立してC1〜6のア
ルキル基を表す。)のフェノール化合物。また一般式1
で、n及びmがいずれも0であるノール化合物。ビフェ
ニル骨格の両側にメチレン基を介してフェノールが2個
縮合した化合物群であり、対応するハロメチル化合物と
フェノールを反応させて製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は感熱色素、酸化防止
剤、或いはエポキシ樹脂、ポリカーボネート、ポリエス
テルなどの各種樹脂等の原料として有用な新規フェノー
ル化合物に関する。
【0002】
【従来の技術】一分子中にフェノール性水酸基を有する
化合物は、感熱色素、酸化防止剤などに、またフェノー
ル性水酸基を2個有する化合物はエポキシ樹脂、ポリエ
ステル、ポリカーボネートなどの各種プラスチックの原
料として、幅広く用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この様な各種の用途に
おいて有用である新規なフェノール化合物が求められて
いる。特に高分子の原料のモノマーとしてはポリマーに
した場合に高靱性、低吸湿性、耐熱性、難燃性等の特性
を発現し得る分子構造の化合物が求められている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らはこうした実
状に鑑み、鋭意研究した結果、本発明を完成させるに到
った。
【0005】すなわち本発明は(1)下記式(1)
【0006】
【化2】
【0007】(式中、n、mは0〜3の整数を表す。R
はそれぞれ独立し炭素数1〜6のアルキル基を表す。)
で表されるフェノール化合物、(2)n及びmがいずれ
も0である上記(1)記載のフェノール化合物を提供す
るものである。
【0008】
【発明の実施の形態】上記(1)記載の式(1)で表さ
れる化合物は例えば、下記式(2)
【0009】
【化3】
【0010】(式中、Xは塩素原子、水酸基又はメトキ
シ基のいずれかを表す。)で表される化合物とフェノー
ル類とを縮合反応させた後、適切な溶剤の存在下で精製
を行うことにより得ることが出来る。
【0011】フェノール類としては例えば、フェノー
ル、クレゾール、キシレノール、3−メチル−6−t−
ブチルフェノール等が挙げられ、フェノールが好まし
い。フェノール類の使用量としては前記式(1)で表さ
れる化合物1モルに対して通常2〜40モル、好ましく
は4〜30モルの範囲で行う。Xが塩素の場合は触媒は
特に必要ではないが、メトキシ基、水酸基の場合は酸触
媒を用いる。用い得る酸触媒としては塩酸、硫酸、パラ
トルエンスルホン酸などが挙げられる。酸触媒の使用量
としては前記式(2)で表される化合物1モルに対し通
常0.001〜0.1重量部、好ましくは0.005〜
0.05重量部である。
【0012】縮合反応は無溶剤下でも溶剤の存在下でも
行うことが出来る。溶剤を使用する場合、用い得る溶剤
としてはメタノール、エタノール、イソプロパノール、
メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等が挙げ
られる。溶剤の使用量としては前記式(2)で表される
化合物とフェノールの合計重量に対して通常10〜30
0%であり、好ましくは20〜250%である。
【0013】反応は前記式(2)で表される化合物が完
全に消失するまで行う。反応温度としては通常40〜1
50℃、反応時間としては通常1〜10時間である。
【0014】縮合反応終了後、中和、水洗などにより酸
触媒を除去し、次いで加熱減圧下で溶剤及び未反応のフ
ェノール類を除去する。
【0015】得られた反応物は、前記式(2)で表され
る化合物と始めに仕込んだフェノール類との比率にもよ
るが、前記式(1)で表される化合物を、通常30〜8
0%含み、その他に高分子量化物を含んでいる。この粗
生成物から、溶剤を用いて再結晶及び濾過による精製を
行うことによって前記式(1)で表される化合物を単離
することが出来る。この再結晶に使用できる溶剤として
はトルエン、メチルエチルケトン、アセトン、メチルイ
ソブチルケトン、n−ヘキサン、メタノール、エタノー
ル等が挙げられるが、これらに限定されるものではな
い。
【0016】
【実施例】次に本発明を実施例により更に具体的に説明
するが、以下において部は特に断わりのない限り重量部
である。
【0017】実施例1 温度計、滴下ロート、冷却管、撹拌器を取り付けたフラ
スコに窒素ガスパージを施しながら下記式(3)
【0018】
【化4】
【0019】で表される化合物62.6部、フェノール
376部を仕込み撹拌下で80℃まで昇温し、3時間反
応させた。反応終了後、メチルイソブチルケトン500
部を加え、水層が中性になるまで水洗を行った。次いで
180℃、5mmHgでロータリーエバポレーターを使
用して加熱減圧下、過剰のフェノールやメチルイソブチ
ルケトンを留去した。
【0020】残留物にトルエン300部を加え撹拌しな
がら常温まで冷却したところ白色の結晶が析出した。得
られた結晶を濾過した後トルエンで数回洗浄した。次い
でこの結晶をn−ヘキサン200部に分散、溶解させ5
0℃で10分間撹拌させた後常温まで冷却し、析出した
結晶を濾過した。n−ヘキサンを用いて同様の操作を3
回行い、乾燥させたところ、下記式(4)
【0021】
【化5】
【0022】で表される化合物の白色結晶32部が得ら
れた。得られた化合物(融点は192℃)を液体クロマ
トグラフィーで分析したところ式(4)の化合物と同定
されるピーク面積の占める割合は96%であった。
【0023】
【発明の効果】本発明の新規なフェノール化合物は酸化
防止剤、顕色剤、或いはエポキシ樹脂、ポリカーボネー
ト樹脂、ポリエステル樹脂などの原料モノマーとしてき
わめて有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記式(1) 【化1】 (式中、n、mは0〜3の整数を表す。Rはそれぞれ独
    立し炭素数1〜6のアルキル基を表す。)で表されるフ
    ェノール化合物。
  2. 【請求項2】n及びmがいずれも0である請求項1記載
    のフェノール化合物。
JP2001130590A 2001-04-27 2001-04-27 新規フェノール化合物 Pending JP2002322110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130590A JP2002322110A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 新規フェノール化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130590A JP2002322110A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 新規フェノール化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002322110A true JP2002322110A (ja) 2002-11-08

Family

ID=18978932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001130590A Pending JP2002322110A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 新規フェノール化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002322110A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007112958A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Nippon Kayaku Co Ltd フェノール樹脂、その製造法、エポキシ樹脂及びその用途
US7968672B2 (en) 2005-11-30 2011-06-28 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Phenolic resin, process for production thereof, epoxy resin, and use thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007112958A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Nippon Kayaku Co Ltd フェノール樹脂、その製造法、エポキシ樹脂及びその用途
JP4716845B2 (ja) * 2005-10-24 2011-07-06 日本化薬株式会社 フェノール樹脂、その製造法、エポキシ樹脂及びその用途
US7968672B2 (en) 2005-11-30 2011-06-28 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Phenolic resin, process for production thereof, epoxy resin, and use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10239865B2 (en) Bisphenols containing pendant clickable maleimide group and polymers therefrom
EP0192480B1 (en) Bis(3-aminophenoxy) aromatics and method of preparing the same
SE530059C2 (sv) Förfarande för framställning av en bis-ftalonitrilmonomer
JP2000026349A (ja) 9,9−ビス(アルキル置換−4−ヒドロキシフェニル)フルオレン類とその製造方法
JP2002322110A (ja) 新規フェノール化合物
JP2001302685A (ja) 有機リン化合物の製造方法
US5077436A (en) Bis(3-aminophenoxy) aromatics and method of preparing the same
CN106458817B (zh) 新型的双(羟基烷氧基苯基)二苯甲烷类
EP1834943A1 (en) Process for producing aromatic dicarboxylic acid
JP2593276B2 (ja) 1,3−ジヒドロキシ−4,6−ビス〔α−メチル−α−(4’−ヒドロキシフェニル) エチル〕ベンゼンの製造方法
JP6190256B2 (ja) 新規なビス(ヒドロキシフェニル)ベンゾオキサゾール化合物
JP3022008B2 (ja) トリスフェノール類のt−ブトキシカーボネートの混合物からなる組成物
JP4067974B2 (ja) 1,3,5−トリス(4−ヒドロキシフェニル)アダマンタン類及びその製造方法
JP2004238437A (ja) ナフトール系フェノール樹脂及びその製造法
Relles et al. Dichloromaleimide chemistry. IV. Preparation of poly (maleimide–ethers) from the reaction of bisdichloromaleimides with bisphenols
JP4115450B2 (ja) 新規な4,4’−ジヒドロキシフェニル−ビシクロヘキセン類
US4142037A (en) Readily curable fluorocarbon ether bibenzoxazole polymers
JPH0710812B2 (ja) ビス(3−ニトロフエノキシ)化合物の製造方法
JP7303055B2 (ja) フルオレン骨格を有する化合物およびその製造方法
JP3066466B2 (ja) トリスフェノールのトリ−t−ブトキシカーボネート及びそれを含む組成物
JP3186433B2 (ja) 芳香族ジアミン化合物
JP2018145124A (ja) アセチレン含有ベンゾオキサジン化合物、該アセチレン含有ベンゾオキサジン化合物のエチニル基を重合させたポリアセチレン化合物およびその熱硬化物
JP7113665B2 (ja) 組成物及びその製造方法
JPH03127753A (ja) 4―クロロ―4′―ヒドロキシベンゾフェノン類の製造法
JP2000239206A (ja) 非対称アルキリデン多価フェノール類とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091222