WO2004017446A1 - 燃料電池用電極及びそれを用いた燃料電池、並びにそれらの製造方法 - Google Patents

燃料電池用電極及びそれを用いた燃料電池、並びにそれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004017446A1
WO2004017446A1 PCT/JP2003/010399 JP0310399W WO2004017446A1 WO 2004017446 A1 WO2004017446 A1 WO 2004017446A1 JP 0310399 W JP0310399 W JP 0310399W WO 2004017446 A1 WO2004017446 A1 WO 2004017446A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductive material
fuel cell
porous electron
proton
proton conductive
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/010399
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeo Yamaguchi
Hirotaka Mizuhata
Original Assignee
Takeo Yamaguchi
Hirotaka Mizuhata
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeo Yamaguchi, Hirotaka Mizuhata filed Critical Takeo Yamaguchi
Priority to EP03753929A priority Critical patent/EP1536500A4/en
Priority to AU2003272877A priority patent/AU2003272877A1/en
Priority to JP2004528892A priority patent/JP4673623B2/ja
Priority to US10/524,340 priority patent/US20060099485A1/en
Publication of WO2004017446A1 publication Critical patent/WO2004017446A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1007Fuel cells with solid electrolytes with both reactants being gaseous or vaporised
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8892Impregnation or coating of the catalyst layer, e.g. by an ionomer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/921Alloys or mixtures with metallic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/926Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to an electrode for a fuel cell, a fuel cell using the same, and a method for producing the same.
  • the present invention generally relates to an electrode for a fuel cell, for example, an electrode for a polymer electrolyte fuel cell, a fuel cell using the same, for example, a polymer electrolyte fuel cell, and a method for producing the same.
  • PEFCs polymer electrolyte fuel cells
  • DMFC direct methanol fuel cell
  • the structure of a fuel cell is such that anodes and force electrodes are arranged so as to sandwich an electrolyte, and each electrode has an electrode catalyst layer as required.
  • a method for producing the electrode catalyst layer a method of directly applying a mixed solution of a catalyst-supporting carbon black and a proton conductive polymer such as Nafion (registered trademark) to an electrolyte is used (for example, MSWilson et al., J. Am. Electrochem. Soc. 139 (2) (1992) 28-30 checking).
  • MSWilson et al., J. Am. Electrochem. Soc. 139 (2) (1992) 28-30 checking for example, MSWilson et al., J. Am. Electrochem. Soc. 139 (2) (1992) 28-30 checking.
  • the means disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-1000374 is to efficiently provide a three-phase interface by disposing a small amount of the catalyst at the position X.
  • the catalyst supporting position depends on the position of the polymer, and it is not possible to arrange both phases efficiently and arbitrarily. Therefore, although this method contributes to the control of the amount of catalyst introduced, it is impossible to control the catalyst layer structure more efficiently. Disclosure of the invention
  • an object of the present invention is to provide a fuel cell electrode having improved fuel cell characteristics, for example, a polymer electrolyte fuel cell electrode, in which a three-phase interface is efficiently arranged on the electrode.
  • Another object of the present invention is to provide, in addition to the above objects, a fuel cell having the fuel cell electrode, for example, a polymer electrolyte fuel cell.
  • the catalyst is supported on an electron conductive material such as carbon black, and the catalyst is also arranged in the primary pores of the order of nanometers of carbon black as in the prior art. Then, a proton conductive substance precursor containing a proton conductive monomer is disposed on the surface of the obtained catalyst-supporting carbon black (including the surface of the primary pores). The precursor (including the monomer) is bonded or polymerized to form a proton conductive substance, for example, a proton conductive polymer.
  • the three-phase interface is formed in the primary pore ( In other words, "microscopically").
  • a fuel cell electrode and a fuel cell having further improved characteristics are provided by using a microparticle-formed primary particle or secondary particle having a three-phase interface or an aggregate thereof as a fuel cell electrode. can do.
  • the present inventors have found the following kaki.
  • An electrode for a fuel cell wherein a proton conductive substance is disposed on or near a surface including pore surfaces of a porous electron conductive material supporting a catalyst, wherein the proton conductivity is An electrode for a fuel cell, wherein the substance is obtained by bonding or polymerizing a proton conductive substance precursor, a proton conductive monomer or their equivalent on or near the surface.
  • the catalyst is preferably a noble metal catalyst, and preferably the catalyst has a platinum group.
  • the catalyst is preferably P1: or Pt-Ru.
  • the porous electron conductive material is preferably a carbon-based porous electron conductive material.
  • the carbon-based porous electron conductive material is selected from the group consisting of carbon black, acetylene plaque, graphite, carbon fiber, carbon nanotube, fullerene, activated carbon, and glass carbon. Is good.
  • the pores have an average diameter of 10 ⁇ m or less, preferably 1 nm to 1 m, more preferably 1 ⁇ ! It is better to be 100 nm.
  • the proton conductive material should not flow out of the material surface or its vicinity, particularly in the pores, by the battery power generation operation.
  • proton-conducting substances are exposed to water at or near the material surface, especially pores. It is better not to leak from inside.
  • the proton conductive substance may have one end of the substance bound to the surface via a chemical bond.
  • pro tons conductive material, scan sulfonic acid group may have a phosphoric acid group, or a carboxyl group.
  • the proton conductive substance may have a hydrophobic site, and the substance may be hydrophobically adsorbed to a surface via the hydrophobic site. Is good.
  • the proton-conducting substance is a proton-conducting polymer
  • the polymer has a hydrophobic site
  • the polymer is hydrophobic with the surface via the hydrophobic site. Good to adsorb.
  • An electrode for a fuel cell wherein a proton-conductive polymer is disposed on or near a surface including pore surfaces of a porous electron-conductive material supporting a catalyst, wherein the proton-conductive polymer is Is a fuel cell electrode obtained by polymerizing a proton conductive monomer or its equivalent on or near the surface.
  • the catalyst may be a noble metal catalyst, and preferably has a platinum group.
  • the catalyst is 1: or? It should be 1-1 u.
  • the material is preferably a carbon-based porous electron conductive material.
  • the carbon-based porous electron conductive material comprises carbon black, acetylene black, graphite, carbon fiber, carbon nanotube, fullerene, activated carbon, and glass carbon. It is better to choose from a group. ''
  • the pores have an average diameter of 10 ⁇ m or less, preferably 1 nm to 1 m, more preferably 1 nm to 100 ⁇ m. It should be nm.
  • the proton conductive polymer does not flow out of the material surface or in the vicinity thereof, particularly, in the pores due to the battery power generation operation.
  • the proton conductive polymer should not flow out of or near the material surface, especially in the pores, due to water.
  • the proton conductive polymer may have one end of the polymer bonded to the surface via a chemical bond.
  • the proton-conductive polymer may be such that the polymer has a hydrophobic portion, and the polymer has a surface via the hydrophobic portion. Hydrophobic adsorption is preferred.
  • ⁇ 28> a) a step of supporting the catalyst on the porous electron conductive material, b) forming a proton conductive material on or near the surface of the porous electron conductive material, including the surface of the pores And c) a step of preparing a porous electron-conductive material into an assembly.
  • a method for producing an electrode for a fuel cell comprising: a step of forming a porous material; and C) a step of forming the obtained porous electron conductive material into an aggregate.
  • ⁇ 30> a) the step of supporting the catalyst on the porous electron conductive material, then c) the step of assembling the obtained porous electron conductive material, and b) the obtained porous electron conductivity Forming a proton conductive material on or near the surface of the material including the surface of the pores.
  • ⁇ 31> b) a step of forming a proton conductive substance on or near the surface of the porous electron conductive material, including the surface of the pores, and then a) catalyzing the obtained porous electron conductive material. And c) a step of forming the obtained porous electron conductive material into an aggregate.
  • a method for producing an electrode for a fuel cell comprising: a) a step of supporting a catalyst on the obtained porous electron-conductive material.
  • ⁇ 33> c) a step of assembling the porous electron conductive material into an aggregate, then a) a step of supporting a catalyst on the porous electron conductive material that is a part of the aggregate, and b) a porous electron conduction Forming a proton conductive material on or near the surface of the conductive material including the surface of the pores.
  • a method for producing an electrode for a fuel cell comprising: a step of forming a proton conductive material; and a) a step of supporting a catalyst on a porous electron conductive material.
  • the step b) may include a modifying step of modifying the surface of the porous electron conductive material.
  • the reforming step may be provided before the proton conductive substance is arranged on or near the surface including the surface of the pores.
  • a methylol group is introduced into the porous electron conductive material, and the methylol group and the proton conductive material are introduced.
  • Form a proton conducting material by reacting with a precursor It is better to
  • the catalyst is preferably a noble metal catalyst, and preferably the catalyst has a platinum group.
  • the porous electron conductive material may be a carbon-based porous electron conductive material.
  • the carbon-based porous electron conductive material is carbon black, acetylene black, graphite, carbon fiber, carbon nanotube, fullerene, activated carbon, and glass. It is better to be selected from the group consisting of carbon.
  • the pores may have an average diameter of 10 ⁇ m or less, preferably 1 nm to 1 m, more preferably 1 nm to 100 ⁇ m. It should be nm.
  • the proton conductive material may not flow out of the material surface or in the vicinity thereof, particularly in the pores, by the battery power generation operation.
  • the proton conductive material should not flow out of or near the material surface, particularly in the pores, due to water.
  • the proton conduction-generating substance may have one end of the substance bound to the surface via a chemical bond.
  • pro tons conductive material a sulfonic acid group (an S_ ⁇ 3 H) is good to have a phosphoric acid group, or a carboxyl group Les ,.
  • the raw material is preferably a proton conductive polymer having a sulfonic acid group (—SO 3 H), a phosphate group, or a carboxyl group.
  • the proton conductive substance may have a hydrophobic site, and the substance may be hydrophobically adsorbed to the surface via the hydrophobic site. It is good to do.
  • the proton conductive material is a proton conductive polymer, the polymer has a hydrophobic site, and the polymer is the hydrophobic polymer. Hydrophobic adsorption to the surface via the acidic site is preferred.
  • the fuel cell electrode obtained by any one of the above methods 28) to ⁇ 48> is used as a power source and / or an anode, and the cathode and Z or A method for manufacturing a fuel cell, comprising a step of disposing an anode.
  • the assembly is preferably a catalyst layer formed on one or both of the fuel cell electrodes.
  • ⁇ 52> a) the step of supporting the catalyst on the porous electron conductive material, and then b) polymerizing the proton conductive monomer on or near the surface of the porous electron conductive material, including the surface of the pores.
  • a method for producing an electrode for a fuel cell comprising: a step of supporting a catalyst on a porous electron conductive material; and c) a step of assembling the obtained porous electron conductive material into an aggregate.
  • ⁇ 56> c) a step of forming a porous electron conductive material into an aggregate, then a) a step of supporting a catalyst on the porous electron conductive material that is a part of the aggregate, and b) a porous electron conduction Forming a proton conductive polymer by polymerizing the proton conductive monomer on or near the surface of the conductive material, including the surface of the pores, to produce a fuel cell electrode.
  • a method for producing an electrode for a fuel cell comprising: a step of polymerizing a proton-conductive monomer to form a proton-conductive polymer; and then a) a step of supporting a catalyst on a porous electron-conductive material.
  • the step b) may include a modifying step of modifying the surface of the porous electron conductive material.
  • the reforming step is preferably provided before disposing the proton conductive monomer on or near the surface including the surface of the pores, or after disposing the monomer and before forming the polymer. .
  • the fuel cell electrode obtained by any one of the above ⁇ 51> to ⁇ 59> is used as a cathode and / or an anode, and the cathode and / or anode are arranged so as to sandwich the electrolyte.
  • a method for manufacturing a fuel cell comprising:
  • the assembly may be a catalyst layer formed on one or both of the fuel cell electrodes.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing a fuel cell electrode prepared when carbon black 1 is used as a porous electron conductive material.
  • Figure 2 is a conceptual diagram of a polymer electrolyte fuel cell.
  • FIG. 3 is a diagram showing the results of fuel cell tests of MEA-1 of Example 2 and MEA-2 of Control 1.
  • FIG. 4 is a diagram showing the results (Tafe 1 plot) of the fuel cell tests of MEA-3 of Example 3 and MEA-4 of Control 2.
  • the fuel cell electrode of the present invention is obtained by arranging (for example, coating) a proton conductive substance, for example, a proton conductive polymer on the surface (including the pore surface) of a porous electron conductive material supporting a catalyst,
  • the proton conductive substance, for example, a proton conductive polymer is obtained by polymerizing a proton conductive substance precursor, a proton conductive monomer or an equivalent thereof near the surface described above.
  • the fuel cell electrode of the present invention can be applied to an anode or a force source by using a desired catalyst or the like. Further, the fuel cell electrode of the present invention can be applied to various fuel cells, for example, a polymer electrolyte fuel cell, by using a desired catalyst or the like.
  • the fuel for the fuel cell is not particularly limited, but includes hydrogen; hydrocarbons such as alcohols, ethers, and ketones representing methanol.
  • the present invention can be applied to any of a fuel cell using hydrogen as a fuel, a direct fuel cell using hydrocarbons as a direct fuel, and a reforming fuel cell using hydrocarbons converted into hydrogen.
  • the catalyst used in the present invention is not particularly limited as described above, and a catalyst having desired characteristics can be used.
  • a catalyst having desired characteristics can be used.
  • a noble metal catalyst particularly a catalyst system having a platinum group, more specifically, Pt or Pt-Ru can be used.
  • the catalyst is preferably Pt_Ru.
  • the porous electron conductive material used in the present invention preferably has an electron conductivity of 100 to 100,000 SZcm.
  • the porous electron conductive material is preferably a carbon-based porous electron conductive material. More preferably, the carbon-based porous electron conductive material is a carbon black such as channel black, furnace black, acetylene black, Ketjen black (registered trademark), graphite, carbon fiber, carbon nanotube, Fullerene, activated carbon, and glass carbon can be mentioned. It is not limited to these.
  • the porous electron conductive material preferably has pores having a large surface area and many three-phase interfaces. Therefore, the average pore diameter of the porous electron conductive material is not particularly limited, but is, for example, 10 or less, preferably 1 ⁇ ! It is preferably ⁇ 1 ⁇ m, more preferably 1-100 nm.
  • the average primary pore diameter of carbon black often used as a fuel cell electrode is 10 to 30 nm, and these can be used in the present invention.
  • the proton conductive substance provided in the fuel cell electrode of the present invention includes a proton conductive substance precursor, a proton conductive monomer or an equivalent thereof near the surface (including the pore surface) of the above-mentioned porous electron conductive material. It is obtained by reacting after arrangement.
  • the “reaction” includes various reactions, and also includes various polymerization reactions for obtaining a polymer.
  • the proton conductive substance refers to a sulfonic acid group (one SO s H), a phosphate group, or a carboxyl group disposed near the surface (including the pore surface) of the porous electron conductive material. Having the following.
  • the proton conductive substance also includes a polymer having the above group, that is, a proton conductive polymer.
  • the proton conductive substance precursor refers to a compound that can be the above “proton conductive substance”.
  • the proton-conducting substance precursor includes a proton-conducting monomer or an equivalent thereof, and the term “proton-conducting monomer or equivalent” means a precursor of a proton-conducting polymer.
  • the proton conductive monomer or its equivalent is intended to include the monomer and its equivalent. Equivalent materials mean dimers, trimers, and the like.
  • Examples of the proton conductive substance precursor include a compound having a sulfonic acid group (1S 3 H), a phosphoric acid group, or a carboxyl group, and a proton conductive monomer described later.
  • Examples of the compound having a sulfonic acid group (one SO 3 H), a phosphoric acid group, or a carboxyl group include sulfites (such as sodium sulfite and potassium sulfite).
  • sulfites such as sodium sulfite and potassium sulfite.
  • SAS sodium acrylsulfonate
  • SSS sodium methallylsulfonate
  • SSS sodium styrenesulfonate
  • acrylic acid acrylic acid
  • Derivatives such as monomers having strong acid groups such as sulfonic acid and phosphonic acid, weak acid groups such as carboxyl groups, strong bases such as primary, secondary, tertiary and quaternary amines, weak bases, and esters thereof. Is also good. Also, perfluorosulfonic acid or the like can be used. Further, a monomer having an ether bond such as polyethylene oxide (for example, ethylene glycol) or the like when used as a polymer can also be used. Note that a salt type such as a sodium salt can be used as the monomer. In this case, after making the polymer, it is better to make those salts into a puffer type.
  • a homopolymer may be formed using only one of the above monomers, or a copolymer may be formed using two or more of the above monomers.
  • a copolymer other than the above may be used as a copolymer.
  • the proton conductive polymer of the present invention is a homopolymer or a copolymer having the above monomer as a repeating unit.
  • a monomer other than the above monomer may be used.
  • the proton conductive material of the present invention should not flow out of the material surface, especially in the pores, due to the battery power generation operation.
  • a proton conductive substance for example, a proton conductive polymer
  • one end of the material is preferably bonded to the surface of the pores of the porous electron conductive material via a chemical bond.
  • the process of the present invention The mouth conductive material preferably has a hydrophobic portion, and the material is hydrophobically adsorbed to the surface of the pores of the porous electron conductive material via the hydrophobic portion.
  • the hydrophobic site is not particularly limited, and may be a hydrophobic group commonly used in organic chemistry.
  • hydrophobic adsorption is a word indicating that when the surrounding environment is “water” or “hydrophilic substance”, hydrophobic groups or hydrophobic substances tend to be adsorbed. It is also called “hydrophobic effect”, “hydrophobic effect”, or “hydrophobic bond”.
  • a porous electron conductive material is excited by plasma, ultraviolet rays, electron beams, gamma rays, etc., to generate a reaction start point on the surface of the material (including the pore surface), and the above reaction start point A method of obtaining a polymer by contacting a monomer. Further, after modifying the surface of the porous electron conductive material, a proton conductive substance precursor can be bonded to the modified point.
  • the above-mentioned monomer is placed near the modification point on the material surface (including the surface of the pores), and a polymerization reaction is performed in situ to obtain a polymer.
  • a polymerization reaction is performed in situ to obtain a polymer.
  • a primary particle or a secondary particle having a microscopically formed three-phase interface or an aggregate thereof can be used as the fuel cell electrode.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing a fuel cell electrode 100 prepared when carbon black 1 is used as a porous electron conductive material.
  • FIG. 1A is an enlarged view of the primary particles 6 formed around the carbon black 1.
  • the Pt catalyst 3 is supported on the pores and the surface of the carbon black 1.
  • the proton conductive polymer 5 is arranged so as to cover the pores and the surface of the carbon black 1 and the Pt catalyst 3, so that primary particles 6 are formed.
  • FIG. 1 shows an example in which a proton conductive polymer is used as the proton conductive substance.
  • FIG. 1 (b) is a diagram in which the primary particles 6 of FIG. 1 (a) are clustered to form secondary particles 7 (indicated by dotted lines in (b)). Professional for each of the primary particles 6 Since the conductive polymer is disposed, the conductive polymer is also disposed on the surface and the pores of the secondary particles 7.
  • FIG. 1C is a diagram in which the aggregate 9 is formed by collecting the secondary particles 7 of the carbon black 1 in FIG. 1B. Only part of the secondary particles 7 contained in the aggregate 9 is
  • the resulting fuel cell electrode can have improved properties.
  • the fuel cell electrode of the present invention is preferably used for a fuel cell, for example, a solid polymer fuel cell, particularly a methanol fuel cell including a direct methanol solid polymer fuel cell or a modified methanol solid polymer fuel cell.
  • the fuel cell includes, for example, as shown in a conceptual diagram of a polymer electrolyte fuel cell 20 shown in FIG. 2, a force source 21, an anode 23, and an electrolyte 25 sandwiched between the two electrodes.
  • a reformer may be provided on the anode electrode side to form a reformed methanol fuel cell.
  • the above-described fuel cell electrode of the present invention can be manufactured by the following steps.
  • the fuel cell electrode of the present invention can be obtained by performing the steps of preparing the conductive material into an assembly in any order.
  • a proton conductive polymer is formed in step b) using a proton conductive monomer or an equivalent thereof, the following step b) -1) can be used. That is, b) — 1) a step of polymerizing a proton conductive monomer to form a proton conductive polymer in the vicinity of the surface including the pores of the porous electron conductive material.
  • the method of the present invention comprises, as one of them, (a ⁇ b ⁇ c), a) after the step of supporting the catalyst on the porous electron conductive material, and b) the step of: Pores A step of forming a proton conductive material in the vicinity of the surface including the surface, and C) a step of forming an aggregate of the obtained porous electron conductive material.
  • the method of the present invention comprises, as a third alternative (b ⁇ a ⁇ c), b) after the step of forming a proton conductive substance near the surface including the pores of the porous electron conductive material, C) a step of assembling the obtained porous electron conductive material through a step of supporting a catalyst on the obtained porous electron conductive material.
  • the method of the present invention comprises, as a fourth alternative (b ⁇ c ⁇ a), b) after the step of forming a proton conductive substance near the surface including the pores of the porous electron conductive material, c) obtaining A) a step of supporting a catalyst on the obtained porous electron conductive material through a step of forming the obtained porous electron conductive material into an aggregate.
  • the step b) preferably includes a modification step of modifying the surface of the porous electron conductive material.
  • the reforming step is preferably provided before disposing the proton conductive substance near the surface including the pores.
  • the reforming step should be provided before the proton-conductive monomer is arranged near the surface including the pores or before the polymer is formed after the monomer is arranged. Good.
  • the surface of the ionic electron conductive material and the proton conductive substance for example, the proton conductive polymer, can be bonded or promoted through a chemical bond.
  • the modification step can promote hydrophobic adsorption of the surface of the porous electron conductive material and the proton conductive substance, for example, the proton conductive polymer.
  • the reforming step may include a step of introducing a methylol group on the surface of the carbon black.
  • pro tons conduction having an S_ ⁇ 3 H group A substance can be formed. More specifically, by using sodium sulfite as a proton conductive substance precursor, one CH 2 SO 3 H can be formed as a proton conductive substance.
  • acrylamide t-butyl sulfonic acid which is a proton conductive monomer, is used as a precursor of the proton conductive substance.
  • PATB S proton-conducting polymer Sulfonic acid
  • Carbon black (XC-72 (Cabot) was used as the porous electron conductive material.
  • XC-72 (manufactured by E-TEK)
  • E-TEK 20 wt% Pt-supported carbon black
  • a methylol group was introduced into the above 20 wt% Pt-supported carbon black by the following step (1).
  • a methylol group (1-CH 2 — ⁇ H) was introduced.
  • Pt-supported carbon black, an aqueous formaldehyde solution, and sodium hydroxide were added, and the mixture was reacted at 70 ° C. for 24 hours with stirring.
  • the obtained substance (carbon black) was filtered off and dried at 100 ° C to obtain a methylol group-introduced product A-1.
  • step (2) redox polymerization of the proton conductive polymer was performed using the methylol group of the methylonole group-introduced product A-1 as a scaffold.
  • PAT BS polyacrylamide t-butyl sulphonic acid
  • ATBS polyacrylamide t-butyl sulphonic acid
  • PATBS-bound Pt-supported carbon black B_1 in which PATBS was bonded to Pt-supported carbon black via a methylol group.
  • PAT BS-bonded Pt-supported carbon black B_1 was isolated by performing Soxhlet extraction for 24 hours to remove non-graftable polymer.
  • TEC10E50E 49.1 wt% Pt-supported ketjen plaque (Pt manufactured by Tanaka Kikinzoku Co., 46.1% on KetjenBlack EC, Lot No. 102-0291; hereinafter, referred to as “TEC10E50E”) was used as the porous electron conductive material. .
  • a methylol group was introduced into this TEC10E50E in substantially the same manner as in Example 1 to obtain a methylol group-introduced TEC10E50E (A-2).
  • Distilled water was added to the methylol group-introduced TEC10E50E A-2, and the mixture was stirred. Further, PTF E dispersion (Polytetrafluoroethylene 60 wt% dispersion, water, manufactured by Aldrich) was added and stirred to obtain a paste D-1. .
  • the paste D-1 was printed on carbon paper (manufactured by Toray) by a screen printing method, and dried to obtain an electrode precursor F-1 provided with a catalyst layer precursor E-1.
  • ATBS monomer solution was introduced into the catalyst layer precursor E-1 of the electrode precursor F-1, followed by a reaction initiator solution having cellium (IV). Then, a polymerization reaction was performed. After the polymerization reaction, Soxhlet extraction was performed to remove the non-grafted polymer having no chemical bond with the carbon black surface in the catalyst layer precursor, thereby obtaining a force sword G-1.
  • Anode H-1 and electrolyte membrane I_1 were prepared separately from force sword G-1.
  • an electrode precursor F-1 was used as the anode H-1.
  • the electrolyte membrane I-11 was obtained by washing Nafionl 12 with 1N nitric acid and distilled water.
  • MEA membrane electrode assembly
  • Table 1 summarizes ME A-1 in Example 2 and ME A-2 in Control 1. '' 'Table 1.
  • a fuel cell power generation test (wide current density range) was performed using ME A-1 and ME A-2. The test was performed as follows. ⁇
  • ME A-1 or ME A-2 was installed in a PEMFC cell (manufactured by ElectroChem), and humidified N 2 gas was flowed into the anode and the force sword to perform humidification for 3.5 hours. Thereafter, the anode was switched from humidified N 2 gas to H 2 gas (100 mL / min) and the power source was switched to ⁇ 2 gas (500 mL / min), and the inside of the cell was replaced with fuel gas. After that, a current (100 OmAZcm 2 ) was passed through the cell and, after stabilization, I-V measurement was started. I—V measurement was performed from 0 to: L 000 mA / cm 2 was scanned at 50 [mA / cm 2 ] / 30 sec, and the value after 3 hours was measured. Figure 3 shows the test results.
  • is ME A-1 and ⁇ is ME A-2.
  • ME A-1 ( ⁇ ) shows relatively good power generation performance.
  • a comparison of MEA-1 ( ⁇ ) and MEA-2 (Hata) shows that Po 1 y-ATBS introduced by graft polymerization plays a role in proton conduction in the catalyst layer.
  • methyl group-introduced TEC10E50E (A-2) was obtained.
  • the initiator solution was introduced, and the polymerization reaction was carried out in an oil bath at 35 ° C for 48 hours.
  • the reaction product was recovered by filtration and dried. Further, in order to remove the non-graftable polymer having no chemical bond to the carbon black surface, the dried product was subjected to Soxhlet extraction to obtain PATBS-bound Pt-supported carbon black B-2.
  • the catalyst layer E-2 was provided on carbon paper (made by Toray) as follows.
  • PATB S-bound Pt-supported carbon black B-2 and distilled water were mixed and stirred. This was added with Nafion solution (Nanon perfluorinated ion-exchage resin, 5 wt% solution, contains 15-20% water) and stirred for about 30 minutes. Further, PTFE dispersion (Polytetrafluoroethylene 60 wt% dispersion, manufactured by Aldrich) was added thereto, followed by stirring to obtain a catalyst layer liquid D_2.
  • the catalyst layer liquid D-2 was printed on carbon paper (manufactured by Toray) by a screen printing method and dried to obtain a force sword G-3.
  • MENO-4 of Control Nore 2 was prepared.
  • MEA-4 of Control No. 2 had the same structure as MEA-2 of Control 1, except for the Pt weight.
  • Table 2 summarizes ME A-3 in Example 3 and ME A-4 in Control 2. Table 2. ME A—3 of Example 3 and ME A—4 of Control 2
  • a fuel cell power generation test (low current density region) was performed using ME A_ 3 and ME A-4. The test was performed in the same manner as the fuel cell power generation test (wide current density area) until the start of the IV measurement, and the IV measurement was performed as follows.
  • the Tafel expression can be written as the following expression (1).
  • the y-intercept of the Tafel plot is the exchange current density i. Is shown.
  • the exchange current density is proportional to the size of the electrode reaction area (three-phase interface).
  • a methylol group-introduced carbon black TEC10E50E (A-2) was obtained.
  • the methylol group-introduced carbon black TEC10E50E (A-2) was put into a reactor together with an aqueous formaldehyde solution and sodium sulfite, and the mixture was stirred at 110 ° C. for 24 hours.
  • a methyl sulfone group-bonded carbon black B-3 was obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

 本発明は、三相界面を効率よく電極に配置し、向上した燃料電池特性を有する燃料電池用電極、例えば固体高分子型燃料電池用電極を提供する。具体的には、本発明は、触媒を担持した多孔性電子伝導性材料の、細孔を含む表面又はその近傍にプロトン伝導性物質を配置してなる燃料電池用電極であって、プロトン伝導性物質は、プロトン伝導性物質前駆体、プロトン伝導性モノマー又はその等価物を表面又はその近傍で結合又は重合させて得られることを特徴とする。

Description

明 細 書
燃料電池用電極及びそれを用いた燃料電池、 並びにそれらの製造方法 技術分野
本発明は一般的に燃料電池用電極、 例えば固体高分子型燃料電池用電極、 それ を用いた燃料電池、 例えば固体高分子型燃料電池、 並びにそれらの製造方法に関 する。 背景技術
環境 .エネルギー問題を考慮する上で、 エネルギー変換効率が高く、 NO x又 は SO X等の排出量が少ない燃料電池はその実用化が望まれている。 特に、 固体 高分子型燃料電池 (P E F C、 Polymer Electrolyte Fuel Cell) は、 低温動作、 高出力密度、 発電反応で水しか生成されないという優れた特徴を有している。 ま た、 燃料として可搬性に優れるメタノールを直接用いる直接型メタノール燃料電 池 (DMF C、 Direct Methanol Polymer Fuel Cell) もその実用化が望まれてい る。
これらの燃料電池において、 下記の電極反応に起因する性能低下を解決するこ とが望まれている。
アノード: H2→ 2 H + + 2 e -;
力ソード: l/202+ 2 H + + 2 e—→H2〇 ;
全反応: H2+ 1 / 2〇2→H20。
この問題は、 反応物質 (例えば H2及び 02など)、 プロ トン (H+)、 及び電子 (e— ) の授受を同時に行うことができる三相界面を、 効率よく電極に配置する ことによって解決することができると考えられている。
燃料電池の構成は一般に、 電解質をサンドウイツチするようにアノード及び力 ソードの各電極が配置されており、各電極は所望により電極触媒層を有してなる。 該電極触媒層の製法として、 触媒担持カーボンブラック及び Na f i o n (登録 商標) などのプロ トン伝導性ポリマーの混合液を電解質に直接塗布する方法が用 いられている (例えば、 M.S.Wilsonら、 J. Electrochem. Soc.139(2)(1992) 28-30 を参照のこと)。 しかしながら、 この方法は、 カーボンブラックに担持された触媒 の一部のみが三相界面に利用されるだけで、 触媒量に依存した性能を十分に発揮 されていなかった。
また、 上記三相界面を効率よく配置する手段として、 例えば、 電極反応の触媒 の導入量を増加させることが考えられる。 しかしながら、 触媒は一般に 'P t等の 貴金属を用いており、触媒量増加は著しいコスト増加を導くという問題を生じる。 さらに、 触媒量を抑制して三相界面を効率よく配置する手段が、 特開 2 0 0 2 — 1 0 0 3 7 4号公報などに開示されている。 これは、 カーボン粒子の表面に陽 イオン交換樹脂と触媒とを備え、 該触媒が、 陽イオン交換樹脂がカーボン粒子の 表面に接している箇所の近傍 (位置 X)に触媒を配置させることを開示している。 即ち、 特開 2 0 0 2— 1 0 0 3 7 4号公報開示の手段は、 少量に抑えた触媒を位 置 Xに配置させることにより効率よく三相界面を提供するものである。 しかしな がら、 この手法は、 触媒担持位置がポリマー配置位置に依存し、 効率よく任意に 両相を配置することができない。 したがって、 この手法は、 触媒導入量の抑制に は寄与するが、 さらに効率的な触媒層構造の制御が不可能である。 発明の開示
したがって、 本発明の目的は、 三相界面を効率よく電極に配置し、 向上した燃 料電池特性を有する燃料電池用電極、 例えば固体高分子型燃料電池用電極を提供 することにある。
また、本発明の目的は、上記目的に加えて、該燃料電池電極を有する燃料電池、 例えば固体高分子型燃料電池を提供することにある。
さらに、 本発明の目的は、 上記目的に加えて、 又は上記目的の傅に、 上記燃料 電池用電極及びそれを有する燃料電池の製造方法を提供することにある。
本発明者らは、 鋭意検討の結果、 次のことを見出した。 即ち、 従来のように、 カーボンブラックなどの電子伝導性材料に触媒を担持し、 カーボンブラックのナ ノメータオーダ マイクロメータオーダーの一次細孔内にも触媒を配置する。 その後、得られた触媒担持カーボンブラックの表面(一次細孔の表面を含む)に、 プロトン伝導性モノマーを含むプロトン伝導性物質前駆体を配置させ、 その後該 前駆体 (モノマーを含む) を結合又は重合させプロトン伝導性物質、 例えばプロ トン伝導性ポリマーとする。 このように、 モノマー等を経由して得られたプロト ン伝導性物質、 例えばプロ トン伝導性ポリマーと触媒とを一次細孔内に配置させ ることにより、 三相界面を一次細孔内に (換言すると 「ミクロ的に」) 配置させる ことができる。 ミクロ的に形成された三相界面を有する一次粒子又は二次粒子又 はこれらの集合体を燃料電池用電極とすることにより、 より向上した特性を有す る燃料電池用電極及び燃料電池を提供することができる。
具体的には、 本発明者らは、 以下の癸明を見出した。
< 1 > 触媒を担持した多孔性電子伝導性材料の、 細孔の表面を含む表面又は その近傍にプロ トン伝導性物質を配置してなる燃料電池用電極であって、 前記プ 口トン伝導性物質は、 プロ トン伝導性物質前駆体、 プロ トン伝導性モノマー又は それらの等価物を表面又はその近傍で結合又は重合させて得られることを特徴と する燃料電池用電極。
< 2 > 上記く 1〉において、 触媒は貴金属触媒であるのがよく、 好ましくは 触媒は白金族を有するのがよい。
< 3 > 上記く 1〉又はく 2 >において、 触媒は、 P 1:、 又はP t—R uでぁ るのがよい。
< 4 > 上記く 1 >〜< 3〉のいずれかにおいて、 多孔性電子伝導性材料は、 カーボン系多孔性電子伝導性材料であるのがよい。
< 5 > 上記く 4〉において、 カーボン系多孔性電子伝導性材料は、 カーボン ブラック、 アセチレンプラック、 グラフアイ ト、 カーボンファイバー、 カーボン ナノチューブ、 フラーレン、 活性炭、 及びガラスカーボンからなる群から選ばれ るのがよい。
< 6 > 上記く 1〉〜< 5〉のいずれかにおいて、 細孔は、 その平均径が 1 0 β m以下、 好ましくは 1 n m〜 1 m、 より好ましくは 1 η π!〜 1 0 0 n mであ るのがよい。
< 7 > 上記く 1〉〜< 6〉のいずれかにおいて、 プロ トン伝導性物質は、 電 池発電操作によって、 材料表面又はその近傍、 特に細孔内から流出しないのがよ い。 例えば、 プロ トン伝導性物質は、 水により材料表面又はその近傍、 特に細孔 内から流出しないのがよい。
< 8 > 上記 < 1〉〜< 7〉のいずれかにおいて、 プロトン伝導性物質は、 該 物質の一端が表面と化学結合を介して結合しているのがよい。
< 9 > 上記く 1〉〜< 8〉のいずれかにおいて、 プロ トン伝導性物質は、 ス ルホン酸基 (一 S〇3 H)、 リン酸基、 又はカルボキシル基を有するのがよい。
< 1 0 > 上記 < 1 >〜< 9 >のいずれかにおいて、 プロトン伝導性物質は、 スルホン酸基 (一 S〇3 H)、 リン酸基、 又はカルボキシル基を有するプロ トン伝 導性ポリマーであるのがよい。
< 1 1 > 上記く 1 >〜く 1 0〉のいずれかにおいて、プロトン伝導性物質は、 該物質が疎水性部位を有し、 該物質が該疎水性部位を介して表面と疎水吸着する のがよい。
< 1 2 > 上記く 1 1〉において、 プロ トン伝導性物質は、 プロトン伝導性ポ リマーであり、 該ポリマーが疎水性部位を有し、 該ポリマーが該疎水性部位を介 して表面と疎水吸着するのがよい。
< 1 3 > 上記 < 1〉〜< 1 2〉のいずれかの燃料電池用電極を有する燃料電 池。
< 1 4〉 上記 < 1〉〜< 1 2〉のいずれかの燃料電池用電極を有する固体高 分子型燃料電池。
< 1 5 > 上記 < 1 >〜< 1 2 >のいずれかの燃料電池用電極を有する直接型 メタノール固体高分子型燃料電池。
< 1 6 > 触媒を担持した多孔性電子伝導性材料の、 細孔の表面を含む表面又 はその近傍にプロトン伝導性ポリマーを配置してなる燃料電池用電極であって、 前記プロトン伝導性ポリマーは、 プロトン伝導性モノマー又はその等価物を表面 又はその近傍で重合させて得られることを特徴とする燃料電池用電極。
< 1 7 > 上記 < 1 6〉において、 触媒は貴金属触媒であるのがよく、 好まし くは触媒は白金族を有するのがよい。
く 1 8〉 上記く 1 6〉又はく 1 7〉において、 触媒は、 1:、 又は? 1ー1 uであるのがよい。
< 1 9 > 上記 < 1 6〉〜< 1 8〉のいずれかにおいて、 多孔性電子伝導性材 料は、 カーボン系多孔性電子伝導性材料であるのがよい。
< 2 0 > 上記 < 1 9〉において、 カーボン系多孔性電子伝導性材料は、 カー ボンブラック、 アセチレンブラック、 グラフアイ ト、 力一ボンファイバー、 カー ボンナノチューブ、 フラーレン、 活性炭、 及びガラスカーボンからなる群から選 ばれるのがよい。 ' '
< 2 1 > 上記く 1 6〉〜< 2 0〉のいずれかにおいて、 細孔は、 その平均径 が 1 0 μ m以下、 好ましくは 1 n m〜 1 m、 より好ましくは 1 n m〜 1 0 0 n mであるのがよい。
< 2 2 > 上記く 1 6 >〜< 2 1 >のいずれかにおいて、 プロ トン伝導性ポリ マーは、 電池発電操作によって、 材料表面又はその近傍、 特に細孔内から流出し ないのがよい。 例えば、 プロトン伝導性ポリマーは、 水により材料表面又はその 近傍、 特に細孔内から流出しないのがよい。
< 2 3 > 上記く 1 6〉〜く 2 2〉のいずれかにおいて、 プロトン伝導性ポリ マーは、 該ポリマーの一端が表面と化学結合を介して結合しているのがよい。
< 2 4 > 上記く 1 6〉〜く 2 3〉のいずれかにおいて、 プロトン伝導性ポリ マーは、 該ポリマ一が疎水性部位を有し、 該ポリマーが該疎水性部位を介して表 面と疎水吸着するのがよい。
< 2 5 > 上記 < 1 6〉〜< 2 4〉のいずれかの燃料電池用電極を有する燃料 電池。
< 2 6 > 上記 < 1 6〉〜< 2 4〉のいずれかの燃料電池用電極を有する固体 高分子型燃料電池。
< 2 7 > 上記 < 1 6〉〜< 2 4 >のいずれかの燃料電池用電極を有する直接 型メタノール固体高分子型燃料電池。
< 2 8 > a ) 触媒を多孔性電子伝導性材料に担持する工程、 b ) 多孔性電子 伝導性材料の、 細孔の表面を含む表面又はその近傍で、 プロ トン伝導性物質を形 成する工程、 c ) 多孔性電子伝導性材料を集合体に調製する工程、 の各工程を順 不同で行う燃料電池用電極。 ·
< 2 9 > a ) 触媒を多孔性電子伝導性材料に担持する工程、 次いで b ) 多孔 性電子伝導性材料の、 細孔の表面を含む表面又はその近傍で、 プロトン伝導性物 質を形成する工程、 さらに C ) 得られた多孔性電子伝導性材料を集合体とするェ 程、 を有する燃料電池用電極の製造方法。
< 3 0 > a ) 触媒を多孔性電子伝導性材料に担持する工程、 次いで c ) 得ら れた多孔性電子伝導性材料を集合体とする工程、 さらに b ) 得られた多孔性電子 伝導性材料の、 細孔の表面を含む表面又はその近傍で、 プロ トン伝導性物質を形 成する工程、 を有する燃料電池用電極の製造方法。
< 3 1 > b ) 多孔性電子伝導性材料の、 細孔の表面を含む表面又はその近傍 で、 プロ トン伝導性物質を形成する工程、 次いで a ) 得られた多孔性電子伝導性 材料に触媒を担持する工程、 さらに c ) 得られた多孔性電子伝導性材料を集合体 とする工程、 を有する燃料電池用電極の製造方法。
< 3 2 > b ) 多孔性電子伝導性材料の、 細孔の表面を含む表面又はその近傍 で、 プロ トン伝導性物質を形成する工程、 次いで c ) 得られた多孔性電子伝導性 材料を集合体とする工程、 次いで a ) 得られた多孔性電子伝導性材料に触媒を担 持する工程、 を有する燃料電池用電極の製造方法。
< 3 3 > c ) 多孔性電子伝導性材料を集合体とする工程、 次いで a ) 該集合 体の一部である多孔性電子伝導性材料に触媒を担持する工程、 次いで b ) 多孔性 電子伝導性材料の、 細孔の表面を含む表面又はその近傍で、 プロ トン伝導性物質 を形成する工程、 を有する燃料電池用電極の製造方法。
< 3 4 > c ) 多孔性電子伝導性材料を集合体とする工程、 次いで b ) 該集合 体の一部である多孔性電子伝導性材料の、細孔の表面を含む表面又はその近傍で、 プロ トン伝導性物質を形成する工程、 次いで a ) 多孔性電子伝導性材料に触媒を 担持する工程、 を有する燃料電池用電極の製造方法。
< 3 5 > 上記く 2 8〉〜く 3 4〉のいずれかにおいて、 b ) 工程は、 多孔性 電子伝導性材料の表面を改質する改質工程を有するのがよい。
< 3 6 > 上記く 2 8 >〜< 3 5〉において、 改質工程は、 細孔の表面を含む 表面又はその近傍にプロトン伝導性物質を配置させる前に設けるのがよレ、。
< 3 7 >· 上記く 2 8〉〜< 3 6〉において、 プロトン伝導"生物質を形成する 工程は、 多孔性電子伝導性材料にメチロール基を導入し、 該メチロール基とプロ トン伝導性物質前駆体とを反応させることによってプロ トン伝導性物質を形成す るのがよい。
< 3 8 > 上記く 2 8〉〜く 3 7〉において、 触媒は貴金属触媒であるのがよ く、 好ましくは触媒は白金族を有するのがよレ、。
< 3 9 > 上記く 2 8〉〜く 3 8〉において、 触媒は、 ? セ、 又は? 1:ー1 11 であるのがよい。 ' '
< 4 0 > 上記 < 2 8〉〜く 3 9〉のいずれかにおいて、 多孔性電子伝導性材 料は、 カーボン系多孔性電子伝導性材料であるのがよい。
< 4 1 > 上記く 2 8〉〜く 4 0〉において、 カーボン系多孔性電子伝導性材 料は、 カーボンブラック、 アセチレンブラック、 グラフアイ ト、 カーボンフアイ バー、 カーボンナノチューブ、 フラーレン、 活性炭、 及びガラスカーボンからな る群から選ばれるのがよい。
< 4 2 > 上記く 2 8〉〜< 4 1 >のいずれかにおいて、 細孔は、 その平均径 が 1 0 μ m以下、 好ましくは 1 n m〜 1 m、 より好ましくは 1 n m〜 1 0 0 n mであるのがよい。
< 4 3 > 上記く 2 8〉〜く 4 2 >のいずれかにおいて、 プロ トン伝導性物質 は、 電池発電操作によって、 材料表面又はその近傍、 特に細孔内から流出しない のがよい。 例えば、 プロ トン伝導性物質は、 水により材料表面又はその近傍、 特 に細孔内から流出しないのがよい。
< 4 4 > 上記く 2 8〉〜く 4 3〉のいずれかにおいて、 プロ トン伝導†生物質 は、 該物質の一端が表面と化学結合を介して結合しているのがよい。
< 4 5 > 上記く 2 8〉〜く 4 4〉のいずれかにおいて、 プロ トン伝導性物質 は、 スルホン酸基 (一 S〇3 H)、 リン酸基、 又はカルボキシル基を有するのがよ レ、。
< 4 6 > 上記く 2 8〉〜く 4 5〉のいずれかにおいて、 プロ トン伝導'! "生物質 は、 スルホン酸基 (― S 0 3 H)、 リン酸基、 又はカルボキシル基を有するプロ ト ン伝導性ポリマーであるのがよい。
< 4 7 > 上記く 2 8〉〜< 4 6〉のいずれかにおいて、 プロ トン伝導性物質 は、 該物質が疎水性部位を有し、 該物質が該疎水性部位を介して表面と疎水吸着 するのがよレ、。 く 4 8〉 上記く 2 8 >〜< 4 7〉のいずれかにおいて、 プロ トン伝導性物質 は、 プロ トン伝導性ポリマーであり、 該ポリマーが疎水性部位を有し、 該ポリマ 一が該疎水性部位を介して表面と疎水吸着するのがよい。
く 4 9〉 上記く 2 8〉〜< 4 8〉のいずれかのいずれかの方法により得られ た燃料電池用電極を力ソード及び/又はアノードとし、 電解質を挟むように該カ ソード及び Z又はアノードを配置する工程を有する燃料電池の製造方法。
く 5 0〉 上記く 2 8〉〜く 4 9〉のいずれかにおいて、 集合体が燃料電池用 電極のいずれか一方又は双方に形成される触媒層であるのがよい。
く 5 1〉 a ) 触媒を多孔性電子伝導性材料に担持する工程、 b ) 多孔性電子 伝導性材料の、 細孔の表面を含む表面又はその近傍で、 プロトン伝導性モノマー を重合してプロ トン伝導性ポリマーを形成する工程、 c ) 多孔性電子伝導性材料 を集合体に調製する工程、 の各工程を順不同で行う燃料電池用電極。
< 5 2 > a ) 触媒を多孔性電子伝導性材料に担持する工程、 次いで b ) 多孔 性電子伝導性材料の、 細孔の表面を含む表面又はその近傍で、 プロトン伝導性モ ノマーを重合してプロ トン伝導性ポリマーを形成する工程、 さらに c ) 得られた 多孔性電子伝導性材料を集合体とする工程、を有する燃料電池用電極の製造方法。 く 5 3 > a ) 触媒を多孔性電子伝導性材料に担持する工程、 次いで c ) 得ら れた多孔性電子伝導性材料を集合体とする工程、 さらに b ) 得られた多孔性電子 伝導性材料の、 細孔の表面を含む表面又はその近傍で、 プロ トン伝導性モノマー を重合してプロトン伝導性ポリマーを形成する工程、 を有する燃料電池用電極の 製造方法。
く 5 4〉 b ) 多孔性電子伝導性材料の、 細孔の表面を含む表面又はその近傍 で、プロトン伝導性モノマーを重合してプロ トン伝導性ポリマーを形成する工程、 次いで a ) 得られた多孔性電子伝導性材料に触媒を担持する工程、 さらに c ) 得 られた多孔性電子伝導性材料を集合体とする工程、 を有する燃料電池用電極の製 造方法。
く 5 5〉 b ) 多孔性電子伝.導性材料の、 細孔の表面を含む表面又はその近傍 で、プロトン伝導性モノマーを重合してプロ トン伝導性ポリマーを形成する工程、 次いで c ) 得られた多孔性電子伝導性材料を集合体とする工程、 次いで a ) 得ら れた多孔性電子伝導性材料に触媒を担持する工程、 を有する燃料電池用電極の製 造方法。
< 5 6 > c ) 多孔性電子伝導性材料を集合体とする工程、 次いで a ) 該集合 体の一部である多孔性電子伝導性材料に触媒を担持する工程、 次いで b ) 多孔性 電子伝導性材料の、 細孔の表面を含む表面又はその近傍で、 プロトン伝導性モノ マーを重合してプロトン伝導性ポリマーを形成する工程、 を有する燃料電池用電 極の製造方法。
< 5 7 > c ) 多孔性電子伝導性材料を集合体とする工程、 次いで b ) 該集合 体の一部である多孔性電子伝導性材料の、細孔の表面を含む表面又はその近傍で、 プロトン伝導性モノマーを重合してプロトン伝導性ポリマーを形成する工程、 次 いで a ) 多孔性電子伝導性材料に触媒を担持する工程、 を有する燃料電池用電極 の製造方法。
< 5 8 > 上記く 5 1〉〜く 5 7〉のいずれかにおいて、 b ) 工程は、 多孔性 電子伝導性材料の表面を改質する改質工程を有するのがよい。
< 5 9 > 上記く 5 8〉において、 改質工程は、 細孔の表面を含む表面又はそ の近傍にプロトン伝導性モノマーを配置させる前、 又はモノマー配置後ポリマー 形成前、 に設けるのがよい。
< 6 0 > 上記 < 5 1〉〜< 5 9〉のいずれかの方法により得られた燃料電池 用電極をカソード及び/又はアノードとし、 電解質を挟むように該カソ一ド及び /又はァノードを配置する工程を有する燃料電池の製造方法。
< 6 1 > 上記 < 5 1 >〜< 6 0 >のいずれかにおいて、 集合体が燃料電池用 電極のいずれか一方又は双方に形成される触媒層であるのがよい。 図面の簡単な説明
図 1は、 多孔性電子伝導性材料としてカーボンブラック 1を用いる場合に調製 される燃料電池用電極を模式的に示す図である。
図 2は、 固体高分子型燃料電池の概念図である。
図 3は、 実施例 2の M E A— 1およびコントロール 1の ME A— 2の燃料電池 試験の結果を示す図である。 図 4は、 実施例 3の ME A— 3およびコントロール 2の M E A— 4の燃料電池 試験の結果 (T a f e 1プロット) を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を詳細に説明する。 · '
本発明の燃料電池用電極は、 触媒を担持した多孔性電子伝導性材料の表面 (細 孔表面を含む)にプロトン伝導性物質、例えばプロトン伝導性ポリマーを配置(例 えば被覆) してなり、該プロトン伝導性物質、例えばプロトン伝導性ポリマーは、 プロ トン伝導性物質前駆体、 プロトン伝導性モノマー又はそれらの等価物を前述 の表面近傍で重合させて得たものである。
本発明の燃料電池用電極は、 所望の触媒等を用いることにより、 アノードであ つても、 力ソードであっても適用することができる。 また、 本発明の燃料電池用 電極は、 所望の触媒等を用いることにより、 種々の燃料電池、 例えば固体高分子 型燃料電池に適用することができる。 なお、 燃料電池の燃料として、 特に限定さ れないが、 水素; メタノールを代表するアルコール類、 エーテル類、 ケトン類な どの炭化水素類などを挙げることができる。 水素を燃料として用いる燃料電池、 炭化水素類を直接燃料として用いる直接型燃料電池、 及び炭化水素類を水素に改 質して用いる改質型燃料電池のいずれかに適用することができる。
本発明に用いられる触媒は、 上述のように特に限定されず、 所望の特性をもた らす触媒を用いることができる。 例えば、 貴金属触媒、 特に白金族を有する触媒 系、 より具体的には、 P t、 又は P t— R uなどを用いることができる。 なお、 DM F Cのァノードに用いる場合、 触媒は P t _ R uであるのがよい。
本発明に用いられる多孔性電子伝導性材料は、 その電子伝導性が 1 0 0〜 1 0 0, 0 0 0 S Z c mであるのがよレヽ。
多孔性電子伝導性材料は、 カーボン系多孔性電子伝導性材料であるのが好まし い。より好ましくは、カーボン系多孔性電子伝導性材料は、チヤンネルブラック、 ファーネスブラック、 アセチレンブラック、 ケッチェンブラック (登録商標) な どの力一ボンブラック、 グラフアイ ト、 カーボンファイバー、 カーボンナノチュ ーブ、 フラーレン、 活性炭、 及びガラスカーボンなどを挙げることができるが、 これらに限定されない。
多孔性電子伝導性材料は、 その表面積が大となり三相界面を多く有するような 細孔を有するのがよい。 したがって、 多孔性電子伝導性材料の平均細孔径は、 特 に限定されないが、 例えば 1 0 以下、 好ましくは 1 η π!〜 1 ^ m、 より好ま しくは 1〜 1 0 0 n mであるのがよい。 なお、 燃料電池用電極としてよく用いら れるカーボンブラックの平均一次細孔径は 1 0〜3 0 n mであり、 本発明はこれ らを用いることができる。
本発明の燃料電池用電極に備わるプロトン伝導性物質は、 プロトン伝導性物質 前駆体、 プロトン伝導性モノマー又はその等価物を上述の多孔性電子伝導性材料 の表面(細孔表面を含む)近傍に配置した後、反応させることによって得られる。 なお、 「反応」 には各種の反応が含まれ、 ポリマーが得られる各種の重合反応も含 まれる。
本発明において、 プロ トン伝導性物質とは、 多孔性電子伝導性材料の表面 (細 孔表面を含む) 近傍に配置される、 スルホン酸基 (一 S O s H)、 リン酸基、 又は カルボキシル基を有するものをいう。 プロ トン伝導性物質には、 上記の基を有す るポリマー、 即ちプロトン伝導性ポリマーも含まれる。
また、 プロ トン伝導性物質前駆体とは、 上記 「プロ トン伝導性物質」 となり得 る化合物をいう。 したがって、 プロトン伝導性物質前駆体は、 プロトン伝導性モ ノマー又はその等価物を含むが、 これら 「プロトン伝導性モノマー又はその等価 物」 の語は、 プロトン伝導性ポリマーの前駆体を意味する。 なお、 プロトン伝導 性モノマー又はその等価物とは、 モノマー及びそれと等価の物質を包含する意で ある。 等価の物質とは、 ダイマー、 トリマーなどを意味する。
プロ トン伝導性物質前駆体として、 スルホン酸基 (一S〇3 H)、 リン酸基、 又 はカルボキシル基を有する化合物、 及ぴ後述するプロトン伝導性モノマーを挙げ ることができる。
スルホン酸基 (一 S 0 3 H)、 リン酸基、 又はカルボキシル基を有する化合物と して、 亜硫酸塩 (亜硫酸ナトリウム、 亜硫酸カリウムなど) などを挙げることが できる。 なお、 多孔性電子伝導性材料としてカーボンブラック等を用い、 プロト ン伝導性物質前駆体として亜硫酸塩などを用いる場合、 即ちカーボンブラックに - C H 2 S O s H基等が結合している場合、該カーポンプラックの分散性を向上さ せることができる。
プロ トン伝導性モノマーとして、 ァクリルスルホン酸ナトリウム (S A S )、 メ タリルスルホン酸ナトリウム (S M S )、 スチレンスルホン酸ナトリウム (S S S )、 ァクリル酸 (A A) など;ァリルアミン、 ァリルスルホン酸、 ァリルホスホ ン酸、 メタリルスルホン酸、 メタリルホスホン酸、 ビニルスルホン酸、 ビニルホ スホン酸、 スチレンスノレホン酸、 スチレンホスホン酸、 アタ リノレアミ ドのスルホ ン酸またはホスホン酸誘導体、 エチレンィミン、 メタクリル酸など、 構造中にビ ニル基およびスルホン酸、 ホスホン酸などの強酸基、 カルボキシル基などの弱酸 基、 1級、 2級、 3級、 4級ァミンのような強塩基、 弱塩基を有するモノマーお よびそのエステルなどの誘導体であってもよい。 また、 パーフルォロスルホン酸 などを用いることもできる。 さらに、 ポリマーとした場合にポリエチレンォキサ ィ ドなどのエーテル結合を有することとなるモノマー (例えばエチレングリコー ル) などを用いることもできる。 なお、 モノマーとしてナトリウム塩などの塩の タイプを用いることもできる。 この場合、 ポリマーとした後に、 それらの塩をプ 口 トン型などにするのがよレ、。
また、 これらのモノマーを用いてプロ トン伝導性ポリマーを形成する場合、 上 記モノマーの 1種のみ用いてホモポリマーを形成してもよく、 2種以上用いてコ ポリマーを形成してもよい。 さらに、 上記以外のモノマーを用いて、 コポリマー としてもよレ、。 なお、 上記以外のモノマーを用いる場合にはプロ トン伝導性に影 響を与えない程度に該モノマーを用いるのが好ましい。
したがって、 本発明のプロ トン伝導性ポリマーは、 上記モノマーを繰返単位と するホモポリマー又はコポリマ一である。 なお、 コポリマーの場合、 上記モノマ 一以外をモノマーとする場合もある。
本発明のプロ トン伝導性物質は、 電池発電操作によって、 材料表面、 特に細孔 内から流出しないのがよい。 例えば、 プロ トン伝導性物質、 例えばプロ トン伝導 性ポリマーは、 水により材料表面、 特に細孔内から流出しないのがよい。 より具 体的には、 本発明のプロ トン伝導性物質は、 該物質の一端が多孔性電子伝導性材 料の細孔の表面と化学結合を介して結合しているのがよい。 または、 本発明のプ 口トン伝導性物質は、 該物質が疎水性部位を有し、 且つ該物質が該疎水性部位を 介して多孔性電子伝導性材料の細孔の表面と疎水吸着するのがよい。後者の場合、 疎水性部位として、 特に限定されることはなく、 有機化学で一般的な疎水性基を 挙げることができる。 なお、 「疎水吸着」 とは、 周囲環境が 「水」 又は 「親水性物 質」 である場合に疎水性基同士又は疎水性物質同士などが吸着する傾向にあるこ とを示す語であり、 「疎水効果」、 「疎媒効果」、 又は 「疎水結合」 などとも呼ばれ ている。
なお、本発明のプロトン伝導性物質を、 その一端を材料表面 (細孔表面を含む) に結合するように形成するには、 次のような方法がある。 例えば、 プラズマ、 紫 外線、 電子線、 ガンマ線等で多孔性電子伝導性材料を励起させて、 該材料の表面 (細孔表面を含む) に反応開始点を生成させて、 該反応開始点に上記モノマーを 接触させることにより、 ポリマーを得る方法などである。 また、 多孔性電子伝導 性材料の表面を改質した後、 該改質点にプロ トン伝導性物質前駆体を結合させる こともできる。 さらに、 材料表面 (細孔表面を含む) の改質点近傍に上記モノマ 一を配置し、 その場で重合反応を行わせてポリマ一を得る一般的な重合法を用い た後に、 得られたポリマーを多孔性電子伝導性材料と、 例えばカップリング剤を 用いて、 化学結合させることもできる。
本発明の燃料電池用電極について、 図を参照しながら説明する。
本発明の燃料電池用電極は、 ミクロ的に形成された三相界面を有する一次粒子 又は二次粒子又はこれらの集合体を燃料電池用電極とすることができる。
図 1は、 多孔性電子伝導性材料としてカーボンブラック 1を用いる場合に調製 される燃料電池用電極 1 0 0を模式的に示す図である。 図 1の (a ) は、 カーボ ンブラック 1を中心として形成される一次粒子 6の拡大図である。 カーボンブラ ック 1の細孔及び表面に P t触媒 3が担持されている。 カーボンブラック 1の細 孔及び表面、 並びに P t触媒 3を覆うように、 プロ トン伝導性ポリマー 5が配置 されて一次粒子 6が形成される。 なお、 図 1は、 プロ トン伝導性物質としてプロ トン伝導性ポリマーを用いた例を示す。
図 1の(b )は、図 1の(a )の一次粒子 6がクラスタ一化して二次粒子 7 ( ( b ) において点線で示している) を形成している図である。 一次粒子 6の各々にプロ トン伝導性ポリマーが配置されているため、 二次粒子 7の表面及び孔にもプロト ン伝導性ポリマーが配置される。
図 1の (c ) は、 図 1の (b ) のカーボンブラック 1の二次粒子 7を集めて集 合体 9を形成した図である。 集合体 9に含まれる二次粒子 7の一部のみを図 1の
( c ) に表している。 一般に、 集合体 9又はそれに類似する形態が、 燃料電池用 電極として用いられる。 このように、 図 1の (a ) において、 一次粒子において
(ミクロな状態において) 三相界面が形成され、 それらが二次粒子 7及び集合体 9においても保持されるため、 得られた燃料電池用電極は、 向上した特性を有す ることができる。
本発明の燃料電池用電極は、 燃料電池、 例えば固体高分子燃料電池、 特に直接 型メタノール固体高分子燃料電池又は改質型メタノール固体高分子燃料電池を含 むメタノール燃料電池に用いるのが好ましい。
ここで、 燃料電池の構成を、 簡単に説明する。
燃料電池は、例えば、図 2に示す固体高分子型燃料電池 2 0の概念図のように、 力ソード 2 1、 アノード 2 3、 及び該両極に挟まれた電解質 2 5を有してなる。 メタノール燃料電池の場合、 改質器をアノード電極側に有し、 改質型メタノー ル燃料電池としてもよい。
上述した、 本発明の燃料電池用電極は、 次のように工程により製造することが できる。
即ち、 a ) 触媒を多孔性電子伝導性材料に担持する工程、 b ) 多孔性電子伝導 性材料の、 細孔を含む表面近傍で、 プロトン伝導性物質を形成する工程、 c ) 多 孔性電子伝導性材料を集合体に調製する工程、 の各工程を順不同で行うことによ り本発明の燃料電池用電極を得ることができる。 なお、 b ) 工程において、 プロ トン伝導性モノマー又はその等価物を用いてプロトン伝導性ポリマーを形成する 場合、 次の b ) — 1 ) 工程を用いることができる。 即ち、 b ) — 1 ) 多孔性電子 伝導性材料の、 細孔を含む表面近傍で、 プロトン伝導性モノマーを重合してプロ トン伝導性ポリマーを形成する工程、 を用いることができる。
より具体的には、 本発明の方法は、 その 1つとして (a→b→c )、 a ) 触媒を 多孔性電子伝導性材料に担持する工程後、 b ) 多孔性電子伝導性材料の、 細孔を 含む表面近傍で、 プロ トン伝導性物質を形成する工程を行い、 さらに C ) 得られ た多孔性電子伝導性材料を集合体とする工程、 を提供する。
本発明の方法は、 第 2案 (a→c→b) として、 a ) 触媒を多孔性電子伝導性 材料に担持する工程後、 c) 得られた多孔性電子伝導性材料を集合体とする工程 を行い、 さらに b) 得られた多孔性電子伝導性材料の、 細孔を含む表面近傍で、 プロ トン伝導性物質を形成する工程、 を提供する。
本発明の方法は、第 3案(b→a→c) として、 b) 多孔性電子伝導性材料の、 細孔を含む表面近傍で、 プロ トン伝導性物質を形成する工程後、 a) 得られた多 孔性電子伝導性材料に触媒を担持する工程を経て、 c ) 得られた多孔性電子伝導 性材料を集合体とする工程、 を提供する。
本発明の方法は、第 4案(b→c→a) として、 b) 多孔性電子伝導性材料の、 細孔を含む表面近傍で、 プロ トン伝導性物質を形成する工程後、 c) 得られた多 孔性電子伝導性材料を集合体とする工程を経て、 a) 得られた多孔性電子伝導性 材料に触媒を担持する工程、 を提供する。
本発明の方法は、 第 5案 (c→a→b) として、 c ) 多孔性電子伝導性材料を 集合体とする工程後、 a ) 該集合体の一部である多孔性電子伝導性材料に触媒を 担持する工程を経て、 b) 多孔性電子伝導性材料の、 細孔を含む表面近傍で、 プ 口トン伝導性物質を形成する工程、 を提供する。
本発明の方法は、 第 6案 (c→b→a) として、 c ) 多孔性電子伝導性材料を 集合体とする工程後、 b) 該集合体の一部である多孔性電子伝導性材料の、 細孔 を含む表面近傍で、 プロトン伝導性物質を形成する工程を経て、 a) 多孔性電子 伝導性材料に触媒を担持する工程、 を提供する。
なお、 第 1案〜第 6案の b) 工程において、 b) — 1 ) 工程を用いることがで さる。
また、 上記 b) 工程は、 多孔性電子伝導性材料の表面を改質する改質工程を有 するのがよい。 改質工程は、 細孔を含む表面近傍にプロ トン伝導性物質を配置さ せる前に設けるのがよい。 なお、 上記 b) 工程を b) — 1) 工程で行う場合、 改 質工程は、 細孔を含む表面近傍にプロトン伝導性モノマーを配置させる前、 又は モノマー配置後ポリマー形成前、 に設けるのがよい。 この改質工程により、 多孔 性電子伝導性材料の表面とプロトン伝導性物質、 例えばプロ トン伝導性ポリマー とが化学結合を介して結合させるか又はそれを促進させることができる。または、 改質工程により、 多孔性電子伝導性材料の表面とプロ トン伝導性物質、 例えばプ 口 トン伝導性ポリマーとが疎水吸着するのを促進させることができる。
: より具体的には、 改質工程は、 多孔性電子伝導性材料がカーボンブラックであ る場合、 該カーボンブラック表面にメチロール基を導入する工程を挙げることが できる。 .
改質工程であるメチロール基を導入する工程後、 該メチロール基 (_CH2〇 H) を適切なプロ トン伝導性物質前駆体と反応させることにより、 一 S〇3H基 等を有するプロ トン伝導物質を形成することができる。 より具体的には、 プロ ト ン伝導性物質前駆体として亜硫酸ナトリゥムを用いることによりプロ トン伝導物 質として一 CH2 S 03Hを形成することができる。 また、 プロトン伝導性物質前 駆体としてプロ トン伝導性モノマーであるアクリルアミ ド tーブチルスルホン酸
(ATB S、 CH2 = CH-CO-NH-C (CH3) — CH2— S〇3H) を用い て、 プロ トン伝導物質としてプロ トン伝導性ポリマーであるポリアクリルアミ ド t—ブチルスルホン酸 (PATB S) を形成することができる。 実施例
本発明を実施例に基づき、 さらに詳しく説明するが、 本発明は本実施例に限定 されるものではない。
(実施例 1 )
多孔性電子伝導性材料としてカーボンブラック(XC— 7 2 (C a b o t社製) ) を用いた。なお、このカーボンブラックに P tを担持した状態で市販されている、 20 w t %P t担持カーボンブラック (XC— 72 (E— TEK社製)) を実際に は用いた。
上記 20 w t %P t担持カーボンブラックに、 以下のステップ (1) によりメ チロール基を導入した。
Figure imgf000018_0001
詳細には、 藤木らの手法 (藤木一浩ら、 日本ゴム協会誌, 64(6)(1991)378_385) に基づき、 求電子置換反応を利用し、 カーボンブラック表面へメチロール基 (一 CH2—〇H) の導入を行った。 P t担持カーボンブラック、 ホルムアルデヒ ド 水溶液、 及び水酸化ナトリウムを加え、 攪拌しながら 70°Cで 24時間反応させ た。 反応後、 得 れた物質 (カーボンブラック) をろ別し、 100°Cで乾燥し、 メチロール基導入物 A— 1を得た。
次いで、 以下のステップ (2) により、 メチローノレ基導入物 A— 1のメチロー ル基を足場としてプロ トン伝導性ポリマーのレドックス重合を行った。 プロ トン 伝導性モノマーとして、 アクリルアミ ド t—プチルスルホン酸 (ATB S) を、 メタノールにより再結晶したものを用いた。 なお、 AT B Sを繰返単位とするプ 口 トン伝導性ポリマー PAT B S (ポリアクリルアミ ド t—プチルスルホン酸) は、 高い反応性、 高いスルホン酸基密度 (4. 46mmo 1 /g) を有する。
(2)
Figure imgf000018_0002
詳糸田には、 Tsubokawaら (N. Tsubokawa et al., J. Macromol.Sci.-Chem.A, 25(9)(1988)1159-1171) の方法に従い、 C e (I V) 存在下でのレドックス重合 によるポリマーグラフト重合を行った。 2又ナスフラスコにメチロール基導入物 A— 1及び 0. Snio l ZL ATB Sモノマー水溶液を加え、 さらに 0. 2m o 1 /L C e 4+溶液を加え、 攪拌しながら 30°Cで重合させた。 反応後、 真空 乾燥させて、 メチロール基を介して PAT B Sを P t担持カーボンブラックに結 合させた PATB S結合 P t担持カーボンブラック B_ 1を得た。 なお、 PAT B S結合 P t担持カーボンブラック B_ 1は、ソックスレー抽出を 24時間行い、 非グラフト性ポリマーを除去することにより、 その単離を行った。
元素分析及び FT— I R測定の結果から、 PATB S結合 P t担持カーボンプ ラック B— 1は、 PATB Sが重合されていることを確認した。 また、 P t活性 が保持されていることをサイクリックボルタンメ トリ一測定により確認した。
(実施例 2 )
多孔性電子伝導性材料として 49. 1 w t % P t担持ケツチエンプラック (田 中貴金属社製 Pt, 46.1% on KetjenBlack EC, Lot No. 102-0291、 以下、 「TEC10E50E」 と記す) を用いた。 この TEC10E50Eに、 実施例 1 とほぼ同様 の方法により、 メチロール基を導入し、 メチロール基導入 TEC10E50E (A- 2) を得た。
メチロール基導入 TEC10E50E A— 2に蒸留水を添加して攪拌し、 さらに P TF E分散彼 (Polytetrafluoroethylene 60 wt% dispersion m water Aldrich 社製) を添加して攪拌し、 ペースト物 D— 1を得た。 このぺ一スト物 D— 1をス クリーン印刷手法によりカーボンペーパー (東レ製) 上に印刷し、 乾燥して触媒 層前駆体 E— 1を設けた電極前駆体 F— 1を得た。
電極前駆体 F— 1の触媒層前駆体 E— 1に ATB Sモノマー溶液を導入し、 そ の後セリゥム(I V)を有する反応開始剤溶液を導入し、実施例 1のステップ(2) と同様に、 重合反応を行った。 重合反応後、 ソックスレー抽出を行って、 触媒層 前駆体内のカーボンブラック表面と化学結合を有しない非グラフトポリマーを除 去して、 力ソード G— 1を得た。
力ソード G— 1とは別に、 アノード H— 1および電解質膜 I _ 1を準備した。 アノード H— 1は、 電極前駆体 F— 1を用いた。 また、 電解質膜 I一 1は、 Na f i o n l 1 2を 1 N硝酸および蒸留水で洗浄したものを用いた。
電解質膜 I一 1を力ソード G— 1およびアノード H— 1で挟み、 1 30° (:、 2 MP aで 1分間ホッ トプレスを行レヽ、 MEA— l (M E A: membrane electrode assembly) を得 7こ。 -
(コント άール 1 ) コントロール 1の ME A— 2は、 実施例 2の ME A— 1と力ソードが異なる以 外、 同様の構造を有するものを作製した。 即ち、 力ソード G_ 2は、 電極前駆体 F— 1と同様の構造を有する F— 2を用いた。
実施例 2の ME A— 1およびコントロール 1の ME A— 2について、 表 1にま とめる。 ' ' ' 表 1. 実施例 2の ME A— 1およびコントロール 1の ME A— 2
Figure imgf000020_0001
* :触媒層前駆体形成後、 ATBSモノマー溶液を導入し.
poly-ATBSのグラフト重合 ぐ燃料電池発電試験一広電流密度領域一〉.
ME A— 1および ME A— 2を用いて、 燃科電池発電試験 (広電流密度領域) を行った。 試験は次のように行った。 ·
PEMFCセル (ElectroChem社製) に ME A— 1又は ME A— 2を設置し、 アノードおよび力ソードに加湿 N2ガスを流入し、 3. 5時間加湿を行った。 そ の後、 加湿 N2ガスからアノードは H2ガス (100mL/分)、 力ソードは〇2 ガス (500mL/分) に切り替えて、 セル内を燃料ガスで置換した。 その後、 電流 ( 1 00 OmAZc m2) をセルに流し安定後、 I一 V測定を開始した。 I —V測定は、 0〜: L 000 mA/ c m2の領域を 50 [mA/cm2] / 30 s e cでスキャンし、 3時間後の値を測定した。 試験の結果を図 3に示す。
図 3において、〇は ME A— 1であり、 ·は ME A— 2である。 ME A— 1 (〇) は、 比較的良好な発電性能を示している。 また、 MEA— 1 (〇) と ME A— 2 (秦) とを比較すると、 グラフト重合により導入した P o 1 y— ATB Sが触媒 層中のプロトン伝導を担っていることがわかる。
19 差替 え用紙 (規則 26) (実施例 3 )
実施例 2と同様にして、 メチ口一ル基導入 TEC10E50E (A— 2) を得た。 メ チロール基導入物 A— 2に ATB Sモノマー水溶液を導入した後、 開始剤溶液を 導入し、 35 °Cの油浴上で 48時間、 重合反応を行った。 反応終了後、 濾過によ り反応物を回収し乾燥した。 さらに、 カーボンブラック表面に対して化学結合を 有さない非グラフト性ポリマーを除去するため、 乾燥物のソックスレー抽出を行 レヽ、 P ATB S結合 P t担持カーボンブラック B— 2を得た。
カーボンペーパー (東レ製) 上に、 触媒層 E— 2を次のように設けた。
PATB S結合 P t担持カーボンブラック B— 2と蒸留水とを混合し攪拌した。 これ ίこ、 Na f i o n溶揿 (Nanon perfluorinated ion-exchage resin, 5 wt% solution, contains 15-20% water) を加えて約 30分間攪拌した。 さらに、 PT F E分散彼' (Polytetrafluoroethylene 60 wt% dispersion m water Aldrich社 製) を加えて攪拌して触媒層用液 D_ 2を得た。 触媒層用液 D— 2をスクリーン 印刷手法によりカーボンペーパー (東レ製) 上に印刷し、 乾燥して力ソード G— 3を得た。
力ソー G— 3とは別に、 アノード H— 1および電解質膜 I一 1と同様の構造 を有するものを準備して、 実施例 2と同様に、 ME A— 3を得た。
(コント口ール 2 )
コントローノレ 2の ME A— 4を作製した。 コントローノレ 2の ME A— 4は、 P t重量が異なる以外、 コントロール 1の MEA— 2と同様の構造を有した。
実施例 3の ME A— 3およびコントロール 2の ME A— 4について、 表 2にま とめる。 表 2. 実施例 3の ME A— 3およびコントロ一ル 2の ME A— 4
Figure imgf000022_0001
* :触媒層前駆体形成前、 カーボンブラック粒子の状態で、
A T B Sモノマー溶液を導入し、 poly - ATBSのグラフト重合
ぐ燃料電池発電試験一低電流密度領域一 >
ME A_ 3および ME A— 4を用いて、 燃料電池発電試験 (低電流密度領域) を行った。 試験は、 I一 V測定の開始までは、 燃料電池発電試験 (広電流密度領 域) と同様に行い、 I一 V測定は次のように行った。
I—V測定は、 1000 mAZ c m2の電流を 10_分間流した後、 0〜100 mA/ cm2の領域を 10 [mAZ c m2] / 10 s e cでスキャンし、 3時間後 の値を測定した。 試験の結果を Tafelプロットした (図 4参照)。 なお、 Tafel式 は、 以下の式 (1) のように書くことおできる。
?7 = b 1 o g10 i 0— b 1 o g 10 i 式 (1)。 .. 図 4において、 ♦は MEA— ·3であり、 參は ΜΕΑ— 4である。 フイツティン グにより得られたパラメータを表 3に示す。 表 3. Μ Ε Α— 3及び Μ Ε Α— 4の Tafel式パラメータ
Figure imgf000022_0002
Tafelプロットの y切片は交換電流密度 i.。を示す。 また、 交換電流密度は電極 反応面積 (三相界面) の大きさに比例する。 図 4及び表 3において、 ME A— 3
21
差替え用紙 (規則 26) (♦) と MEA— 4 (秦) との交換電流密度 i。 (y切片) を比較すると、 ME
A— 3 (♦) が大であることがわかる。 これから、 MEA—3 (♦) は、 グラフ ト重合により三相界面が増加していること、 特にカーボンブラック一次細孔中の 触媒 P tが有効利用されていることが示唆される。 一方、 MEA— 4 (秦) は、 カーボンブラック一次細孔中の触媒 P tが有効利用されていないことが示唆され る。
(実施例 4)
実施例 2と同様にして、 メチロール基導入カーボンブラック TEC10E50E (A -2) を得た。 このメチロール基導入カーボンブラック TEC10E50E (A— 2) を、ホルムアルデヒ ド水溶液及び亜硫酸ナトリゥムと共に反応器に入れ、 1 10°C で 24時間攪拌した。 詳細には、 以下に示す反応を行った結果、 メチルスルホン 基結合カーボンブラック B— 3を得た。
Figure imgf000023_0001
得られたメチルスルホン基結合カーボンブラック B_ 3を用いて、 実施例 3と 同様にして、 力ソード G— 5を得て、 上述のアノード H_ 1および電解質膜 I _ 1と同様の構造を有するものを準備して、実施例 2と同様に、 ME A— 5を得た。
MEA— 5の電池性能を観察したところ、 実施例 3と同様に、 コントロール 2の ME A— 4よりも向上した性能を有した。

Claims

請 求 の 範 囲
I . 触媒を担持した多孔性電子伝導性材料の、 細孔の表面を含む表面又はその 近傍にプロ トン伝導性物質を配置してなる燃料電池用電極であって、 前記プロト ン伝導性物質は、 プロトン伝導性物質前駆体、 プロトン伝導性モノマー又はそれ らの等価物を表面又はその近傍で結合又は重合させて得られることを特徴とする 燃料電池用電極。
2 . 前記触媒は貴金属触媒である請求項 1記載の燃料電池用電極。
3 . 前記触媒は、 P t、 又は P t— R uである請求項 1又は 2記載の燃料電池 用電極。
4 . 前記多孔性電子伝導性材料は、 カーボン系多孔性電子伝導性材料である請 求項 1〜 3のいずれか 1項記載の燃料電池用電極。 '
5 . 前記カーボン系多孔性電子伝導性材料は、 カーボンブラック、 アセチレン ブラック、 グラフアイ ト、 カーボンファイバ一、 カーボンナノチューブ、 フラー レン、 活性炭、 及びガラスカーボンからなる群から選ばれる請求項 1〜4のいず れか 1項記載の燃料電池用電極。
6 . 前記細孔は、 その平均径が 1 0 m以下である請求項 1〜 5のいずれか 1 項記載の燃料電池用電極。
7 . 前記プロトン伝導性物質は、 電池発電操作によって、 材料表面又はその近 傍から流出しない請求項 1〜 6のいずれか 1項記載の燃料電池用電極。
8 . 前記プロトン伝導性物質は、 該物質の一端が表面と化学結合を介して結合 している請求項 1〜 7のいずれか 1項記載の燃料電池用電極。
9 . 前記プロトン伝導性物質は、 スルホン酸基 (― S 0 3 H)、 リン酸基、 又は カルボキシル基を有する請求項 1〜 8のいずれか 1項記載の燃料電池用電極。
1 0 . 前記プロトン伝導性物質は、 スルホン酸基 (一 S〇3 H)、 リン酸基、 又 はカルボキシル基を有するプロトン伝導性ポリマーである請求項 1〜 9のいずれ か 1項記載の燃料電池用電極。
I I . 前記プロトン伝導性物質は、 該物質が疎水性部位を有し、 該物質が該疎 水性部位を介して表面と疎水吸着する請求項 1〜 1 0のいずれか 1項記載の燃料 電池用電極。
1 2. 前記プロトン伝導性物質は、 プロトン伝導性ポリマーであり、 該ポリマ 一が疎水性部位を有し、 該ポリマーが該疎水性部位を介して表面と疎水吸着する 請求項 1〜 1 1のいずれか 1項記載の燃料電池用電極。
1 3. 請求項 1〜 1 2のいずれか 1項記載の燃料電池用電極を有する燃料電池。
1 4. 請求項 1〜1 2のいずれか 1項記載の燃料電池用電極を有する固体高分 子型燃料電池。
1 5. 請求項 1〜 1 2のいずれか 1項記載の燃料電池用電極を有する直接型メ タノール固体高分子型燃料電池。
1 6. a ) 触媒を多孔性電子伝導性材料に担持する工程、 b) 多孔性電子伝導 性材料の、 細孔の表面を含む表面又はその近傍で、 プロトン伝導性物質を形成す る工程、 c ) 多孔性電子伝導性材料を集合体に調製する工程、 の各工程を順不同 で行う燃料電池用電極。
1 7. a ) 触媒を多孔性電子伝導性材料に担持する工程、 次いで b) 多孔性電 子伝導性材料の、 細孔の表面を含む表面又はその近傍で、 プロトン伝導性物質を 形成する工程、 さらに c) 得られた多孔性電子伝導性材料を集合体とする工程、 を有する燃料電池用電極の製造方法。
1 8. a ) 触媒を多孔性電子伝導性材料に担持する工程、 次いで c ) 得られた 多孔性電子伝導性材料を集合体とする工程、 さらに b) 得られた多孔性電子伝導 性材料の、 細孔の表面を含む表面又はその近傍で、 プロトン伝導性物質を形成す る工程、 を有する燃料電池用電極の製造方法。
1 9. b) 多孔性電子伝導性材料の、 細孔の表面を含む表面又はその近傍で、 プロ トン伝導性物質を形成する工程、 次いで a) 得られた多孔性電子伝導性材料 に触媒を担持する工程、 さらに c ) 得られた多孔性電子伝導性材料を集合体とす る工程、 を有する燃料電池用電極の製造方法。
2 0. b) 多孔性電子伝導性材料の、 細孔の表面を含む表面又はその近傍で、 プロ トン伝導性物質を形成する工程、 次いで c) 得られた多孔性電子伝導性材料 を集合体とする工程、 次いで a) 得られた多孔性電子伝導性材料に触媒を担持す る工程、 を有する燃料電池用電極の製造方法。
2 1. c) 多孔性電子伝導性材料を集合体とする工程、 次いで a) 該集合体の 一部である多孔性電子伝導性材料に触媒を担持する工程、 次いで b) 多孔性電子 伝導性材料の、 細孔の表面を含む表面又はその近傍で、 プロ トン伝導性物質を形 成する工程、 を有する燃料電池用電極の製造方法。
22. c) 多孔性電子伝導性材料を集合体とする工程、 次いで b) 該集合体の 一部である多孔性電子伝導性材料の、 細孔の表面を含む表面又はその近傍で、 プ 口トン伝導性物質を形成する工程、 次いで a) 多孔性電子伝導性材料に触媒を担 持する工程、 を有する燃料電池用電極の製造方法。
2 3. 前記 b) 工程は、 多孔性電子伝導性材料の表面を改質する改質工程を有 する請求項 1 6〜 22のいずれか 1項記載の方法。
24. 前記改質工程は、 細孔の表面を含む表面又はその近傍にプロトン伝導性 物質を配置させる前に設ける請求項 1 6〜23のいずれか 1項記載の方法。
2 5. プロトン伝導性物質を形成する工程は、 多孔性電子伝導性材料にメチロ 一ル基を導入し、 該メチロール基とプロトン伝導性物質前駆体とを反応させるこ とによってプロトン伝導性物質を形成する請求項 1 6〜24のいずれか 1項記載 の方法。
26. 触媒は貴金属触媒である請求項 1 6〜 25のいずれか 1項記載の方法。
2 7. 触媒は、 P t、 又は P t _Ruである請求項 1 6〜26のいずれか 1項 記載の方法。
28. 多孔性電子伝導性材料は、 カーボン系多孔性電子伝導性材料である請求 項 1 6〜 27のいずれか 1項記載の方法。
2 9. 力一ボン系多孔性電子伝導性材料は、 カーボンブラック、 アセチレンブ ラック、 グラフアイ ト、 カーボンファイバー、 カーボンナノチューブ、 フラーレ ン、活性炭、及びガラスカーボンからなる群から選ばれる請求項 28記載の方法。
30. 細孔は、 その平均径が 1 0 m以下である請求項 1 6〜29のいずれか 1項記載の方法。
3 1. プロトン伝導性物質は、電池発電操作によって、材料表面又はその近傍、 特に細孔内から流出しない請求項 1 6〜30のいずれか 1項記載の方法。
32. プロトン伝導性物質は、 該物質の一端が表面と化学結合を介して結合し ている請求項 1 6〜3 1のいずれか 1項記載の方法。
3 3 . プロトン伝導性物質は、 スルホン酸基 (—S 0 3 H)、 リン酸基、 又は力 ルポキシル基を有する請求項 1 6〜 3 2のいずれか 1項記載の方法。
3 4 . プロトン伝導性物質は、 スルホン酸基 (一 S 0 3 H)、 リン酸基、 又は力 ルポキシル基を有するプロトン伝導性ポリマーである請求項 1 6〜3 3のいずれ か 1項記載の方法。
3 5 . プロトン伝導性物質は、 該物質が疎水性部位を有し、 該物質が該疎水性 部位を介して表面と疎水吸着する請求項 1 6〜3 4のいずれか 1項記載の方法。
3 6 . プロトン伝導性物質は、 プロトン伝導性ポリマーであり、 該ポリマーが 疎水性部位を有し、 該ポリマーが該疎水性部位を介して表面と疎水吸着する請求 項 1 6〜 3 5のいずれか 1項記載の方法。
3 7 . 請求項 1 6〜3 6のいずれか 1項記載の方法により得られた燃料電池用 電極を力ソード及び/又はアノードとし、 電解質を挟むように該カソード及び/ 又はアノードを配置する工程を有する燃料電池の製造方法。
3 8 . 集合体が燃料電池用電極のいずれか一方又は双方に形成される触媒層で ある請求項 1 6〜3 7のいずれか 1項記載の方法。
PCT/JP2003/010399 2002-08-16 2003-08-18 燃料電池用電極及びそれを用いた燃料電池、並びにそれらの製造方法 WO2004017446A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03753929A EP1536500A4 (en) 2002-08-16 2003-08-18 ELECTRODE FOR FUEL CELL, FUEL CELL COMPRISING THE ELECTRODE AND METHOD FOR PRODUCING THE ELECTRODE
AU2003272877A AU2003272877A1 (en) 2002-08-16 2003-08-18 Electrode for fuel cell, fuel cell including the electrode and process for producing the same
JP2004528892A JP4673623B2 (ja) 2002-08-16 2003-08-18 燃料電池用電極及びそれを用いた燃料電池、並びにそれらの製造方法
US10/524,340 US20060099485A1 (en) 2002-08-16 2003-08-18 Electrode for fuel cell, fuel cell including the electrode and process for producing the same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-237229 2002-08-16
JP2002237229 2002-08-16
JP2003-037435 2003-02-14
JP2003037435 2003-02-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004017446A1 true WO2004017446A1 (ja) 2004-02-26

Family

ID=31890533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/010399 WO2004017446A1 (ja) 2002-08-16 2003-08-18 燃料電池用電極及びそれを用いた燃料電池、並びにそれらの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060099485A1 (ja)
EP (1) EP1536500A4 (ja)
JP (1) JP4673623B2 (ja)
CN (1) CN100565986C (ja)
AU (1) AU2003272877A1 (ja)
WO (1) WO2004017446A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1615279A2 (en) * 2004-07-08 2006-01-11 Samsung SDI Co., Ltd. Supported catalyst and fuel cell using the same
JP2006114229A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Konica Minolta Holdings Inc 燃料電池用電極及びそれを用いた燃料電池並びに燃料電池用電極触媒の製造方法
US7175930B2 (en) 2002-05-23 2007-02-13 Columbian Chemicals Company Conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications
JP2007053086A (ja) * 2005-07-21 2007-03-01 Fujifilm Corp 燃料電池用触媒材料、触媒膜、電極膜接合体および燃料電池
JP2007053082A (ja) * 2005-07-21 2007-03-01 Fujifilm Corp 燃料電池用触媒材料、触媒膜、電極膜接合体および燃料電池
US7195834B2 (en) 2002-05-23 2007-03-27 Columbian Chemicals Company Metallized conducting polymer-grafted carbon material and method for making
JP2007103070A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Hitachi Chem Co Ltd イオン伝導性結着剤
US7241334B2 (en) 2002-05-23 2007-07-10 Columbian Chemicals Company Sulfonated carbonaceous materials
JP2007258111A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fujifilm Corp 燃料電池用触媒材料、触媒膜、電極膜接合体および燃料電池
WO2010119492A1 (ja) * 2009-04-14 2010-10-21 パナソニック株式会社 燃料電池用電極の製造方法
WO2013114957A1 (ja) * 2012-02-02 2013-08-08 国立大学法人九州大学 触媒層構成体及び同触媒層構成体の調製方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7459103B2 (en) 2002-05-23 2008-12-02 Columbian Chemicals Company Conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications
US7390441B2 (en) 2002-05-23 2008-06-24 Columbian Chemicals Company Sulfonated conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications
ES2282630T3 (es) 2002-05-23 2007-10-16 Columbian Chemicals Company Material de carbono con polimero conductor sulfonado injertado para aplicaciones de pila de combustible.
US7569302B2 (en) * 2002-11-05 2009-08-04 Panasonic Corporation Fuel cell for generating electric power
US20060068987A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Srinivas Bollepalli Carbon supported catalyst having reduced water retention
JP4923598B2 (ja) * 2006-02-02 2012-04-25 トヨタ自動車株式会社 高親水化担体、触媒担持担体、燃料電池用電極、その製造方法、及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP5294235B2 (ja) * 2006-05-25 2013-09-18 日産自動車株式会社 電極材料
US7554815B2 (en) * 2006-05-31 2009-06-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Resilient clip for circuit board
KR101386162B1 (ko) * 2006-07-21 2014-04-18 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 전극 및 이를 채용한 연료전지
US20080280164A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 3M Innovative Properties Company Microporous carbon catalyst support material
ITMI20071113A1 (it) * 2007-05-31 2008-12-01 St Microelectronics Srl Membrana a scambio protonico e assemblaggio elettrodo-membrana (mea), metodo per la loro produzione e cella a combustibile che utilizza detti membrana o assemblaggio.
CN101425584B (zh) * 2007-11-02 2011-05-04 清华大学 燃料电池膜电极及其制备方法
CN103531821B (zh) * 2012-07-05 2016-01-20 清华大学 膜电极以及使用该膜电极的燃料电池

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4610938A (en) * 1985-07-24 1986-09-09 Electric Power Research Institute Acid fuel cell
JP2001283865A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Toray Ind Inc 電極触媒層、膜−電極複合体およびそれらの製造方法並びにそれらを用いた燃料電池

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3422377B2 (ja) * 1993-08-06 2003-06-30 松下電器産業株式会社 固体高分子型燃料電池の製造方法及びこれにより得られる固体高分子型燃料電池
DE19819325A1 (de) * 1998-04-30 1999-11-04 Emitec Emissionstechnologie Elektrode mit für ein Fluid durchgängigen Poren und Brennstoffzelle
US6300000B1 (en) * 1999-06-18 2001-10-09 Gore Enterprise Holdings Fuel cell membrane electrode assemblies with improved power outputs and poison resistance
JP3690651B2 (ja) * 2000-07-06 2005-08-31 松下電器産業株式会社 燃料電池
EP1304753B1 (en) * 2000-07-03 2018-08-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Polyelectrolyte fuel cell
JP2002100374A (ja) * 2000-07-21 2002-04-05 Japan Storage Battery Co Ltd 燃料電池用電極およびその製造方法
US7569302B2 (en) * 2002-11-05 2009-08-04 Panasonic Corporation Fuel cell for generating electric power

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4610938A (en) * 1985-07-24 1986-09-09 Electric Power Research Institute Acid fuel cell
JP2001283865A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Toray Ind Inc 電極触媒層、膜−電極複合体およびそれらの製造方法並びにそれらを用いた燃料電池

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1536500A4 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7241334B2 (en) 2002-05-23 2007-07-10 Columbian Chemicals Company Sulfonated carbonaceous materials
US7175930B2 (en) 2002-05-23 2007-02-13 Columbian Chemicals Company Conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications
US7195834B2 (en) 2002-05-23 2007-03-27 Columbian Chemicals Company Metallized conducting polymer-grafted carbon material and method for making
EP1615279A2 (en) * 2004-07-08 2006-01-11 Samsung SDI Co., Ltd. Supported catalyst and fuel cell using the same
EP1615279A3 (en) * 2004-07-08 2008-04-23 Samsung SDI Co., Ltd. Supported catalyst and fuel cell using the same
JP2006114229A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Konica Minolta Holdings Inc 燃料電池用電極及びそれを用いた燃料電池並びに燃料電池用電極触媒の製造方法
JP4591029B2 (ja) * 2004-10-12 2010-12-01 コニカミノルタホールディングス株式会社 燃料電池用電極触媒の製造方法
JP2007053086A (ja) * 2005-07-21 2007-03-01 Fujifilm Corp 燃料電池用触媒材料、触媒膜、電極膜接合体および燃料電池
JP2007053082A (ja) * 2005-07-21 2007-03-01 Fujifilm Corp 燃料電池用触媒材料、触媒膜、電極膜接合体および燃料電池
JP2007103070A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Hitachi Chem Co Ltd イオン伝導性結着剤
JP2007258111A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fujifilm Corp 燃料電池用触媒材料、触媒膜、電極膜接合体および燃料電池
WO2010119492A1 (ja) * 2009-04-14 2010-10-21 パナソニック株式会社 燃料電池用電極の製造方法
WO2013114957A1 (ja) * 2012-02-02 2013-08-08 国立大学法人九州大学 触媒層構成体及び同触媒層構成体の調製方法
JP2013179030A (ja) * 2012-02-02 2013-09-09 Kyushu Univ 触媒層構成体及び同触媒層構成体の調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1536500A1 (en) 2005-06-01
AU2003272877A1 (en) 2004-03-03
JP4673623B2 (ja) 2011-04-20
EP1536500A4 (en) 2010-09-01
JPWO2004017446A1 (ja) 2005-12-08
CN1685544A (zh) 2005-10-19
US20060099485A1 (en) 2006-05-11
CN100565986C (zh) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004017446A1 (ja) 燃料電池用電極及びそれを用いた燃料電池、並びにそれらの製造方法
JP4384089B2 (ja) 担持触媒の製造方法
JP5792220B2 (ja) ガス拡散基材および電極
JP5498643B2 (ja) 燃料電池用高分子電解質膜、その製造方法及びそれを含む燃料電池システム
JP4745942B2 (ja) 燃料電池用カソード触媒、燃料電池用膜電極接合体及び燃料電池システム
JP2006140152A (ja) 燃料電池用電極、これを含む燃料電池用膜/電極アセンブリ、及び燃料電池システム
KR102015028B1 (ko) 코어-쉘 입자, 이를 포함하는 고분자 전해질막, 상기 고분자 전해질막을 포함하는 연료 전지 또는 전기화학 전지 및 코어-쉘 입자의 제조방법
JP4044026B2 (ja) 燃料電池
JP2009187848A (ja) 燃料電池
JP5002911B2 (ja) ダイレクトメタノール型燃料電池(dmfc)での発電評価におけるプロトン1個あたりの電気浸透水量eowの測定方法
JP3997515B2 (ja) 電気化学デバイスの製造方法
JP5233065B2 (ja) イオン性基を有するポリマー、高分子電解質材料、高分子電解質部品、膜電極複合体および高分子電解質型燃料電池
CN101978536B (zh) 膜电极接合体和燃料电池
KR101117630B1 (ko) 연료전지용 막-전극 접합체 및 그 제조방법
JP2003115299A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2008501221A (ja) 新たな膜電極接合体
AU2002356654B2 (en) Fuel cell and membrane-electrode assembly thereof
JP4984410B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極触媒層および固体高分子型燃料電池用膜電極複合体
KR100705553B1 (ko) 연료전지용 막전극접합체의 수소이온교환막 상에 촉매층을형성시키는 방법
JP2002334702A (ja) 固体高分子電解質膜型燃料電池用ガス拡散電極及びその製造方法。
KR102635859B1 (ko) 설파메이트가 그라프트된 금속-유기 골격체, 이의 제조방법 및 이의 용도
JP4478009B2 (ja) 燃料電池
Di Blasi et al. Composite Polymer Electrolyte for Direct Ethanol Fuel Cell Application.
JP2007012506A (ja) 燃料電池及び燃料電池製造方法
KR20220133571A (ko) 연료전지용 고분자 전해질 막 및 이를 포함하는 연료전지

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004528892

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003753929

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038232561

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003753929

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006099485

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10524340

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10524340

Country of ref document: US