WO2004007184A1 - 粉末成形方法および粉末成形装置 - Google Patents

粉末成形方法および粉末成形装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004007184A1
WO2004007184A1 PCT/JP2002/007537 JP0207537W WO2004007184A1 WO 2004007184 A1 WO2004007184 A1 WO 2004007184A1 JP 0207537 W JP0207537 W JP 0207537W WO 2004007184 A1 WO2004007184 A1 WO 2004007184A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
punch
driving
cavity
driving step
driven
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/007537
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsuhiko Yano
Katsumi Sasagawa
Masaki Matsui
Masao Sasaki
Heiji Yamada
Masaru Kobayashi
Akihito Hanabusa
Hideo Sato
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corporation
Mitsubishi Materials Techo Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corporation, Mitsubishi Materials Techo Corporation filed Critical Mitsubishi Materials Corporation
Priority to US10/521,648 priority Critical patent/US20060127268A1/en
Priority to AU2002323943A priority patent/AU2002323943A1/en
Priority to EP02755655A priority patent/EP1541327A4/en
Priority to BR0212507-2A priority patent/BR0212507A/pt
Publication of WO2004007184A1 publication Critical patent/WO2004007184A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/02Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/005Control arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/30Feeding material to presses
    • B30B15/302Feeding material in particulate or plastic state to moulding presses

Definitions

  • the present invention relates to a powder molding method and a powder molding apparatus for pressure-molding a raw material powder.
  • the upper punch is driven by a mechanism such as a crank.
  • a mechanism such as a crank.
  • a mechanical press There is a mechanical press.
  • FIG. 8 shows an example of this type of mechanical press (powder molding apparatus) 110.
  • This machine press 110 is a device for forming a cylindrical green compact, and is press-fitted to a frame 1 1 1 on which a cylindrical lower punch 115 for forming the lower end surface of the green compact is fixed.
  • a die 1 1 2 that forms the outer peripheral surface of the powder, a cylindrical core rod 1 1 3 that forms the inner peripheral surface, and a cylindrical upper punch 1 1 4 that forms the upper end surface are held movably up and down. It has the structure which was done.
  • FIG. 8 shows that when the upper punch 114 descends by a predetermined distance to press the raw material powder, the die 112 and the core opening 113 begin to descend integrally with the upper punch 114. When the pressing of the raw material powder is completed, the upper punch 114 rises while the die 112 and the core rod 113 further descend to extract the green compact.
  • FIG. 1 shows a mechanical press 110.
  • the vertical movement of the upper punch 114 is performed by a crank mechanism 116 as shown in FIG.
  • the crank mechanism 1 16 when the upper punch 114 descends to the bottom dead center, the interval between the upper and lower punches 114 and 115 is set to be the thickness of the green compact to be obtained. Have been.
  • the mechanical press 110 moves down to a predetermined position with the movement of the upper punch 114 being mechanically restricted with respect to the fixed lower punch 115, so that the fixed press has a fixed thickness. It has the feature that a compact can be easily obtained.
  • the frame holding each member stretches, flexes, and fills the raw material powder. Due to variations in the balance, etc., the interval between the upper and lower punches does not reach the predetermined value despite the lowering of the upper punch 114 to the bottom dead center. Powder may not be obtained and the thickness of the green compact may vary.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and has an object to obtain a green compact having a constant thickness by performing pressure molding with a constant interval between upper and lower punches.
  • the punch driving step is a primary driving step in which one of the punches is driven until the thickness of the cavity formed between the upper and lower punches is slightly larger than the target molding thickness.
  • a secondary driving step of measuring the interval between the upper and lower punches and driving one of the punches while controlling the value to reach the target forming thickness.
  • the punch driving step of molding the raw material powder in the cavity includes a primary driving step in which one of the punches is driven to move the upper and lower punches closer to each other.
  • a secondary driving step of driving at least one of the upper and lower punches while controlling the interval between the upper and lower punches to reach the forming target thickness is provided.
  • the raw material powder is molded under pressure until the target thickness is obtained while measuring the interval between the upper and lower punches. Therefore, even if the frame elongates or deflects, the interval between the upper and lower punches becomes a predetermined interval and is constant. It is possible to obtain a green compact having a thickness of Furthermore, if the interval between the upper and lower punches is set to be slightly larger than the target thickness in the primary driving process, be sure to Will be adjusted. As a result, it is possible to reliably form a green compact having a desired thickness.
  • the interval between the upper and lower punches is set so that the cavity has the target thickness in the primary driving process, if the interval between the upper and lower punches becomes a desired value due to the radius of the device in the primary driving process. Even without it, it is possible to make adjustments to reduce the distance between the upper and lower punches in the secondary driving process. As a result, the thickness of the green compact can be reliably reduced to a predetermined value or less.
  • the evacuation process of retracting the shoe box from above the cavity is performed after the advancing process of advancing the shoe box, which is slidably arranged on the upper surface of the die and the lower surface is opened, onto the cavity.
  • the lower punch is raised relatively to the die to push up a part of the raw material powder filled in the cavity onto the die, and evacuate a part of the raw material powder pushed up on the die. It is preferable that the relative position of the lower punch with respect to the die is returned to the position before the evacuation step when the evacuation step is completed.
  • the lower punch is driven up and down in conjunction with the filling process to change the depth of the cavity.
  • the amount of the raw material powder filled in the cavity can be made uniform. Therefore, the filling amount of the raw material powder becomes uniform throughout the cavity, and by pressing the upper and lower punches at a constant interval, it is possible to stably produce a green compact with uniform density and thickness throughout. Will be possible.
  • the powder molding apparatus is a powder molding apparatus for press-forming a raw material powder filled in a cavity between an upper punch and a lower punch, and vertically drives one of the upper and lower punches.
  • a control unit that controls the secondary drive device until the result reaches a target value.
  • the raw material powder can be press-formed until the target thickness is obtained by measuring the interval between the upper and lower punches.
  • the interval between the upper and lower punches is a predetermined interval, and it is possible to obtain a green compact having a constant thickness.
  • this powder molding apparatus it is possible to adopt a configuration in which one of the upper and lower punches is driven by the primary driving device and the other is driven by the secondary driving device. Alternatively, a configuration in which only one of the punches is driven by the primary driving device and the secondary driving device can be adopted.
  • the upper punch is driven by the secondary driving device, it is easy to form a device having a structure in which the lower punch is fixed and the die can move up and down. Can be easily formed.
  • the step of driving the lower punch during filling with the box and equalizing the amount of powder charged in the cavity is performed using the secondary drive device. Therefore, simplification of the device can be realized.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a main part of a powder molding apparatus according to one embodiment of the present invention, and is a view for explaining a filling step.
  • FIG. 2 is a view showing a lower punch raising step in a retraction step of a show box in the powder molding apparatus shown in FIG.
  • FIG. 3 is a view showing a state in which the lower punch is lowered and filling of the raw material powder is completed in the powder molding apparatus shown in FIG.
  • FIG. 4A is a view for explaining the powder molding method according to one embodiment of the present invention, and is a cross-sectional view showing a mechanical drive step of lowering an upper punch to a bottom dead center.
  • FIG. 4B is a view for explaining the powder molding method according to one embodiment of the present invention, and is a cross-sectional view showing an adjustment step of raising the lower punch until the thickness of the cavity reaches the molding target thickness.
  • FIG. 4C is a view for explaining the powder compacting method according to one embodiment of the present invention, and is a cross-sectional view showing a step of extracting a formed compact from a die.
  • FIG. 5 is an operation diagram showing the operation of the upper and lower punches and the show box in each step of the powder molding.
  • FIG. 6 is a sectional view showing a main part of a powder molding apparatus according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a work process diagram showing a powder molding method of the present invention using the powder molding device shown in FIG.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing an outline of a conventional powder molding apparatus.
  • FIG. 9 is a schematic diagram illustrating an example of an upper punch driving mechanism in the powder molding device. Preferred embodiment
  • reference numeral 10 denotes an upper punch
  • reference numeral 20 denotes a lower punch
  • reference numeral 30 denotes a core rod
  • reference numeral 40 Is a die
  • reference numeral 50 is a show box
  • reference numeral 60 is a measuring means (linear scale for correcting bottom dead center) for measuring the distance L between the upper and lower punches
  • P is a raw material powder.
  • the die 40 is provided with a molding hole 40a, and a core rod 30 is arranged at the center of the molding hole 40a.
  • the cylindrical space formed between the molding hole 4 O a and the core rod 30 is composed of a cylindrical lower punch 20 fitted from below and a cylindrical upper punch 1 fitted from above. Closed by 0, forming cavity C.
  • the raw material powder P is pressed in the cavity C to form a green compact Z having a shape along the cavity C.
  • the box 50 in which the raw material powder P is filled in the cavity C is formed in a box shape with an open lower surface, and slides back and forth (left and right in the figure) with the lower surface in contact with the upper surface of the die 40. Is done.
  • Raw material powder P is supplied from a hopper (not shown) to the show box 50, and moves forward to the position shown in Fig. 1 to be positioned on the cavity C, so that the raw material powder P held inside falls into the cavity C. Can be filled.
  • the upper punch 10 is fixed to the upper punch holding member 1 OA held vertically movably with respect to the base 100 via the frame 70, and moves up and down integrally with the upper punch holding member 1 OA.
  • the upper punch holding member 10A to which the upper punch 10 is fixed is mechanically driven up and down by a mechanism (primary driving device) such as a crank mechanism, a knuckle press, and a cam mechanism as shown in FIG. 8, for example. .
  • a mechanism primary driving device
  • the raw material powder P filled in the cavity C can be pressurized.
  • the lower punch 20 is a cylindrical member fixed to the lower punch holding member 20 A, and is fixed to the piston 81 of the hydraulic cylinder (secondary driving device) 80 fixed to the base 100. Therefore, it can move up and down integrally with the lower punch holding member 2OA.
  • a filling scale correcting scale 6 1 for detecting the position of the lower punch 20 with respect to the base 100. Is installed.
  • the controller 90 which has received the detection signal from the filling amount correction linear scale 61, controls the flow rate of the fluid pressure cylinder 80 to move the piston 81, that is, the lower punch 20 to an arbitrary position. Can be done.
  • the lower dead center correction linear scale (measuring means) 60 is mounted between the upper punch holding member 1 OA and the lower punch holding member 2 OA, and is connected to the upper punch holding member 1 OA and the lower punch holding member 2 OA.
  • the measured value obtained by measuring the distance between the upper punch 10 and the lower punch 20 is output as a signal.
  • a target value is set in advance in the control unit 90 to which this signal is input, and the flow rate of the fluid pressure cylinder 80 can be controlled so that the measured value becomes the target value.
  • the target value is a value at which the thickness of the cavity C between the upper punch 10 and the lower punch 20 becomes the target forming thickness.
  • the control unit 90 also receives a shoebox position detection signal output from a not-shown shoebox position detection sensor and indicating the position of the shoebox 50.
  • a powder molding method using the powder molding apparatus configured as described above will be described with reference to FIG.
  • the horizontal axis represents the angle of the crank for mechanically driving the upper punch 10
  • the vertical axis represents the positions of the upper and lower punches and the shoebox
  • the upper portion of the vertical axis represents the shoebox 50. Forward and above the upper and lower punches.
  • the upper punch 10, the lower punch 20, and the die 40 are respectively arranged at initial positions.
  • the box 50 is advanced (advancing process), opened on the cavity C as shown in FIG. 1 (FIG. 5 (a)), and the raw material powder P is filled.
  • Box 50 moves forward (from the right in Fig. 1) forward (to the left in Fig. 1) and moves to the position shown in Fig. 1.
  • the front side opens on top. Therefore, the cavity C is opened for a relatively long time on the rear side of the cavity C, and the raw material powder P is supplied, so that the raw material powder P is more densely filled toward the rear side.
  • the shoe box 50 is retracted to evacuate the cavity C (evacuation process), and the lower punch 20 is raised with respect to the die 40 at the beginning of the evacuating process (see FIG. 2).
  • the raised lower punch 20 is lowered with respect to the die 40 and returned to the initial position (FIG. 5). (c)).
  • the raw material powder P pushed forward on the die 40 into the cavity C is put into the cavity C (in the die 40), and the raw material powder P is placed in the cavity C and the filling height thereof is set to the front side. Filled so that it is higher and lower on the rear side.
  • the raw material powder is filled into the cavity by natural fall from the housing, and the density is relatively high on the rear side of the housing where the housing is open for a long time. Therefore, if the whole is filled at the same height, the rear side of the cavity having a higher density is filled with a larger amount of the raw material powder, and the density of the green compact formed by pressing the raw material powder P in such a filled state is increased. Becomes non-uniform.
  • the filling height of the raw material powder is increased on the low-density front side and is reduced on the high-density rear side, so that the filling amount along the advancing and retreating direction of the box is uneven. And the entirety of cavity C is uniformly filled with raw material powder P. You.
  • Figures 4A to 4C show the process of pressure forming performed by driving the upper and lower punches.
  • the upper punch 10 is lowered to the bottom dead center (mechanical movement limit position), and the raw material powder P in the cavity C is compressed. Shrink.
  • This device is designed so that the upper punch 10 descends to the position indicated by the two-dot chain line (ideal bottom dead center) shown in Fig. 5 (d). It can only descend to the position shown by the solid line in Fig. 5 (e).
  • the ideal bottom dead center of this upper punch 10 is between the lower punch 20 fixed at the initial position (FIG. 5 (f)) and the target thickness of the green compact, for example. It is set to form a cavity C with a thickness of about lmm. That is, even if the upper punch 10 descends to the ideal bottom dead center without bending or elongation of the device, the thickness of the cavity C is larger than the target molding thickness, and the thickness of the cavity C is larger than the target molding thickness. Small compacts are not formed.
  • control unit 90 receiving the detection signal from the filling amount correction linear scale 61 controls the flow rate of the fluid pressure cylinder 80, and the lower dead center correction linear scale 60 sets the interval between the upper and lower punches.
  • the control unit 90 drives and controls the fluid pressure cylinder 80 until the value reaches the molding target thickness, and the lower punch 20 is raised.
  • the upper punch 10 may be pushed up slightly by raising the lower punch 20 (Fig. 5 (e '), the measured value of the interval between the upper and lower punches is fed back to raise the lower punch 20).
  • the lower punch 20 is driven until the thickness of the cavity C reaches the target forming thickness, and the lowering shortage of the upper punch 10 is corrected.
  • Body thickness can be the target value.
  • the upper punch 10 is raised (FIG. 5 (h)), and at the same time, the core opening 30 and the die 40 are moved down to the lower punch 20. Then, the formed green compact Z is extracted from the die 40. Further, the lower punch 20 raised in the secondary driving step returns to the initial position (FIG. 5 (i)), and is ready for molding the next green compact.
  • the shapes, combinations, and the like of the respective constituent members shown in the above-described embodiment are merely examples, and various changes can be made based on design requirements and the like without departing from the spirit of the present invention.
  • the upper punch 10 is mechanically driven in the primary driving process
  • the lower punch 20 is driven by the fluid pressure cylinder 80 in the secondary driving process.
  • the lower punch is mechanically driven in the primary driving process.
  • the upper punch may be driven in a secondary driving step.
  • the fluid pressure cylinder 80 is used as the secondary drive device, but various drive devices such as an electric servomotor may be used.
  • the thickness of the cavity C formed in the primary driving step is set to be larger than the target thickness.
  • the upper and lower punches are set so that the thickness of the cavity becomes the target thickness in the primary driving step. If the position is set, the secondary drive process only needs to be performed when the radius of the device occurs and the thickness of the cavity does not reach the target forming thickness, so that control of the device can be simplified. .
  • a green compact smaller than the desired thickness is formed. If is less than a certain value, it is effective when accuracy is sufficient.
  • the die 205 having the cavity C filled with the raw material powder ⁇ ⁇ ⁇ and the upper punch 208 are respectively driven up and down, and the lower punch 209 is always fixed. ing.
  • the die 205 is attached to a lower slider 203 that slides in the lower guide 202 via a lower ram 204, and drives a driving means (not shown) such as a ball screw mechanism. Is moved up and down. Below the die 205, a lower punch 209 fixed to the fixing plate 2 13 is disposed so as to fit into the cavity C from below.
  • an upper punch 208 capable of entering and exiting the cavity C is disposed coaxially opposite the lower punch 209.
  • the upper punch 208 slides in the upper slider 206 via an upper ram 207 consisting of a hydraulic piston 2 22 to which the upper punch plate 222 is attached and a hydraulic cylinder 201. Attached to upper guide 210.
  • the upper slider 206 is connected via a link mechanism 211 to a crankshaft 212 rotated by a drive motor M (—next drive device).
  • the drive motor M is a servomotor that is driven and stopped according to a program stored in a computer (control unit) 220.
  • the upper ram 207 has a hydraulic cylinder 221 fixed to the upper guide 210 and a hydraulic piston 222 mounted on the upper punch plate 223.
  • the hydraulic cylinder 22 1 is provided with a hydraulic pressure supply port 2 21 a, and hydraulic pressure is supplied from a hydraulic pressure unit 26 (secondary drive device) via a hydraulic pressure supply pipe 25 connected thereto.
  • the hydraulic pressure is controlled by a hydraulic servo valve 224 provided in a hydraulic supply pipe 25 and driven by a computer 220.
  • the CNC press device 201 has an upper punch plate between an upper punch plate 222 on which the upper punch 208 is fixed and a fixed plate 211 on which the lower punch 209 is fixed.
  • a linear scale (measurement means) 214 is provided for measuring the distance between 222 and the fixed plate 211. The measured value of the linear scale 214 is input to the computer 220, and the computer 220 to which the measured value has been input is driven by the drive signal of the drive motor M and the hydraulic servo according to the program. Outputs drive signal for valve 2 2 4.
  • FIG. 7 A powder molding method using the CNC press device 201 configured as described above will be described with reference to FIG.
  • the horizontal axis represents the rotation angle of the crankshaft 212 that mechanically drives the upper punch 208
  • the vertical axis represents the vertical punch 208. 209 and the die 205 are shown in the vertical direction.
  • the upper punch 208, the lower punch 209, and the die 205 are respectively arranged at initial positions.
  • the raw material powder P in the cavity C is reduced. It is pressed from both the upper and lower sides, and is compressed to a uniform density in the vertical direction under a uniform pressing force.
  • the hydraulic servo valve 2 24 is controlled by the computer 220, the hydraulic piston 2 22 rises, and the upper punch 2 208 rises. Then, the rotation of the drive motor M is restarted, the upper punch 209 moves up together with the upper ram 207 (iV), and the die 205 moves down (c). As a result, the product (compact) Z formed into the target thickness for molding. Is pulled out from the die 205 (cavity C) and placed on the lower punch 209.
  • the green compact Z formed to the target thickness. Can be obtained.
  • the various shapes, combinations, and the like of the constituent members shown in the above embodiment are merely examples, and various changes can be made based on design requirements and the like without departing from the gist of the present invention.
  • the lower punch 209 is fixed, and although the upper punch 208 was driven in the secondary driving process, the lower punch may be driven in both driving processes to fix the upper punch.
  • the thickness of the cavity formed in the primary driving step is set to be larger than the target thickness.
  • the upper and lower punch positions are set so that the thickness of the cavity becomes the target thickness in the primary driving step.
  • the secondary drive process only needs to be performed when the thickness of the cavity does not reach the target thickness due to the radius of the device, etc., so that the device control can be simplified and the manufacturing time can be shortened. realizable.
  • a green compact smaller than a desired thickness is formed. The following is effective when the accuracy is sufficient.
  • the raw material powder is press-formed until the target thickness is obtained while measuring the distance between the upper and lower punches. Therefore, the filling amount of the raw material powder varies, Even if this occurs, it is possible to stably produce a green compact having a desired thickness.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Control Of Presses (AREA)

Abstract

本発明は、原料粉末の加圧成形に際し、上下パンチの間隔を一定にして加圧成形を行い、一定の高さの圧粉体を得るためになされたものである。本発明の粉末成形方法では、キャビティ内に原料粉末を充てんする充てん工程後、このキャビティ内に充てんされた原料粉末を上パンチと下パンチとの間で加圧成形するパンチ駆動工程にて、上下パンチ間に形成されるキャビティの厚さを成形目標厚さよりも大きい状態となるまでいずれか一方のパンチを駆動する一次駆動工程と、上下パンチの間隔を測定しその値が成形目標厚さとなるまで制御しながらいずれか一方のパンチを駆動する二次駆動工程とを行う。

Description

明 細 書 粉末成形方法および粉末成形装置 発明の背景
1 . 発明の利用分野
本発明は、 原料粉末を加圧成形する粉末成形方法および粉末成形装置に関する。
2 . 従来技術の記載
従来、 キヤビティ内に充てんされた原料粉末を上パンチと下パンチとの間で加 圧成形して圧粉体を形成するための成形装置として、 上パンチの駆動をクランク 等の機構により行う、 いわゆる機械プレスがある。
この種の機械プレス (粉末成形装置) 1 1 0の例を図 8に示す。 この機械プレ ス 1 1 0は、 円筒圧粉体を成形するための装置で、 圧粉体の下端面を成形する円 筒状の下パンチ 1 1 5が固定されたフレーム 1 1 1に、 圧粉体の外周面を成形す るダイ 1 1 2、 内周面を成形する円柱状のコアロッド 1 1 3、 および上端面を成 形する円筒状の上パンチ 1 1 4が、 上下動可能に保持された構造を有している。 なお、 図 8は、 上パンチ 1 1 4が所定の距離だけ下降して原料粉末を加圧する と、 ダイ 1 1 2およびコア口ッド 1 1 3が上パンチ 1 1 4と一体に下降を始め、 原料粉末の加圧成形が終了すると、 上パンチ 1 1 4が上昇する一方、 ダイ 1 1 2 およびコアロッ ド 1 1 3がさらに下降して圧粉体の抜き出しが行われる、 いわゆ るウイズドロアル法による機械プレス 1 1 0を示している。
上パンチ 1 1 4の上下動は、 図 9に示すようなクランク機構 1 1 6により行わ れる。 このクランク機構 1 1 6では、 上パンチ 1 1 4が下死点まで下降したとき に、 上下パンチ 1 1 4 , 1 1 5の間隔が、 得ようとする圧粉体の厚さとなるよう に設定されている。 つまり、 この機械プレス 1 1 0は、 固定された下パンチ 1 1 5に対して、 上パンチ 1 1 4の動きが機械的に規制されて所定位置にまで下降す るので、 一定の厚さの圧粉体が得られ易いという特長を有している。
しかしながら、 各部材を保持するフレーム 1 1 1の伸び、 撓み、 原料粉末の充 てん量のばらつき等のために、 上パンチ 1 1 4が下死点まで下降しているにも拘 わらず、 上下パンチの間隔が所定値とならず、 その結果、 所定の厚さを有する圧 粉体が得られず、 圧粉体の厚さがばらつく場合がある。
本発明に上記の問題に鑑みてなされたもので、 上下パンチの間隔を一定にして 加圧成形を行い、 一定の厚さを有する圧粉体を得ることを目的とする。 発明の要約
上記課題を解決するために、 本発明では、 キヤビティ内に原料粉末を充てんす る充てん工程後、 このキヤビティ内に充てんされた原料粉末を上パンチと下パン チとの間で加圧成形するパンチ駆動工程を行う粉末成形方法において、 パンチ駆 動工程が、 上下パンチ間に形成ざれるキヤビティの厚さが成形目標厚 りも若 干大きい状態となるまでいずれか一方のパンチを駆動する一次駆動工程と、 上下 パンチの間隔を測定し、 その値が成形目標厚さとなるまで制御しながらいずれか 一方のパンチを駆動する二次駆動工程とを有することを特徴としている。
あるいは、 キヤビティ内の原料粉末を成形するパンチ駆動工程が、 いずれか一 方のパンチを駆動して上下パンチを接近させる一次駆動工程と、 一次駆動工程に よって上下パンチの間隔が成形目標厚さよりも大きい場合に、 上下パンチの間隔 が成形目標厚さとなるまで制御しながら、 上下パンチの少なく ともいずれかを駆 動する二次駆動工程とを有することを特徴としている。
この粉末成形方法において、 一次駆動工程では、 上下パンチのうちいずれか一 方のパンチを固定して他方のパンチを駆動し、 二次駆動工程では、 一次駆動工程 で固定した一方のパンチを駆動して他方のパンチを固定することが可能である。 あるいは、 両工程で一方のパンチを駆動し、 他方のパンチを固定することが可能 である。
この方法によれば、 上下パンチの間隔を測定しながら原料粉末を成形目標厚さ となるまで加圧成形するので、 フレームの伸びゃ撓みが生じたとしても上下パン チ間が所定間隔となり、 一定の厚さを有する圧粉体を得ることが可能となる。 さらに、 一次駆動工程において上下パンチの間隔を成形目標厚さよりも若干大 きくなるように設定した場合には、 必ず二次駆動工程において上下パンチの間隔 を調整することになる。 その結果、 所望の厚さを有する圧粉体を確実に成形する ことができる。
また、 一次駆動工程でキヤビティが成形目標厚さとなるように上下パンチの間 隔を設定した場合には、 一次駆動工程では装置の橈み等のために上下パンチの間 隔が所望の値とならなかったとしても、 二次駆動工程で上下パンチの間隔を小さ くする調整を行うことができるの。 その結果、 圧粉体の厚さを確実に所定値以下 とすることができる。
さらに、 充てん工程にて、 ダイ上面に摺動可能に配置され下面が開放されたシ ユーボックスをキヤビティ上に前進させる前進工程に次いで、 キヤビティ上から シユーボックスを退避させる退避工程を行う構成とし、 退避工程途中で、 下パン チをダイに対して相対的に上昇させてキヤビティ内に充てんされた原料粉末の一 部をダイ上に押し上げ、 ダイ上に押し上げられた原料粉末の一部を退避するシュ 一ボックスにより搔き取ちせ、 退避工程終了時にはダイに対する下パンチの相対 位置を退避工程前の位置に戻すことが好ましい。
つまり、 キヤビティに充てんされる原料粉末の密度がシユーボックスの進退方 向前後において異なるので、 充てん工程に連動させて下パンチを上下に駆動しキ ャビティの深さを変えることにより、 キヤビティ内の原料粉末の体積をシユーボ ックスの進退方向前後で異ならせて、 キヤビティ内に充てんされる原料粉末の量 を均一にすることができる。 したがって、 キヤビティ全体で原料粉末の充てん量 が均一となるので、 上下パンチの間隔を一定にしてプレスすることにより、 全体 が均一な密度 ·厚さの圧粉体を、 安定して製造することが可能になる。
また、 本発明に係る粉末成形装置は、 キヤビティ内に充てんされた原料粉末を 上パンチと下パンチとの間で加圧成形する粉末成形装置であって、 上下パンチの いずれか一方を上下駆動する一次駆動装置と、 上下パンチのいずれか一方の上下 位置を微調整駆動する二次駆動装置と、 上下パンチの間隔を求めるための測定手 段と、 この測定手段の測定結果をフィードバックして、 測定結果が目標値となる まで二次駆動装置を制御する制御部とを備えることを特徴としている。
この発明によれば、 上下パンチの間隔を測定して、 原料粉末を成形目標厚さと なるまで加圧成形することができるので、 フレームの伸ぴゃ撓みが生じたとして も上下パンチ間が所定間隔となり、 一定の厚さの圧粉体を得ることが可能となる。 この粉末成形装置において、 上下パンチのうち一方が一次駆動装置に駆動され 他方が二次駆動装置に駆動される構成を採用することができる。 あるいは一次駆 動装置および二次駆動装置によっていずれか一方のパンチのみが駆動される構成 を採用することができる。
この場合、 二次駆動装置によって上パンチが駆動される構成とすれば、 下パン チが固定されダイが上下動可能な構造の装置を形成しやすくなるので、 ウイズド 口アル法を行う粉末成形装置を容易に形成可能となる。
また、 二次駆動装置によって下パンチが駆動される構成とすれば、 シユーボッ クスによる充てん時に下パンチを駆動してキヤビティ内の粉末充てん量を均一に する工程を、 二次駆動装置を用いて行うことができるため、 装置の簡略化が実現 可能となる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の一実施形態による粉末成形装置の要部を示す断面図であり、 充てん工程を説明する図である。
図 2は、 図 1に示す粉末成形装置において、 シユーボックスの退避工程におけ る下パンチ上昇工程を示す図である。
図 3は、 図 1に示す粉末成形装置において、 下パンチを下降させ原料粉末の充 てんが完了した状態を示す図である。
図 4 Aは、 本発明の一実施形態による粉末成形方法を説明する図であって、 上 パンチを下死点まで下降させる機械駆動工程を示す断面図である。
図 4 Bは、 本発明の一実施形態による粉末成形方法を説明する図であって、 キ ャビティの厚さが成形目標厚さとなるまで下パンチを上昇させる調整工程を示す 断面図である。
図 4 Cは、 本発明の一実施形態による粉末成形方法を説明する図であって、 成 形された圧粉体をダイから抜き出す工程を示す断面図である。
図 5は、 粉末成形の各工程における上下パンチおよびシユーボックスの作動を 示す作動線図である。 図 6は、 本発明の他の実施形態による粉末成形装置の要部を示す断面図である。 図 7は図 6に示す粉末成形装置を用いた本発明の粉末成形方法を示す作業工程 図である。
図 8は、 従来の粉末成形装置の概要を示す模式図である。
図 9は、 粉末成形装置における上パンチ駆動機構の一例を示す模式図である。 好ましい実施様態
以下、 図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図 1〜図 4は、 本発明の第 1の実施形態による粉末成形装置 1の要部を示し、 符号 1 0は上パンチ、 符号 2 0は下パンチ、 符号 3 0はコアロッ ド、 符号 4 0は ダイ、 符号 5 0はシユーボックス、 符号 6 0は上下パンチ間の距離 Lを測定する 測定手段 (下死点補正用リニアスケール) 、 Pは原料粉末である。
. ダイ 4 0には成形用穴 4 0 aが設けられており、 この成形用穴 4 0 aの中心に コアロッ ド 3 0が配されている。 成形用穴 4 O aとコアロッド 3 0との間に形成 される円筒状の空間は、 下方から嵌合された円筒状の下パンチ 2 0および上方か ら嵌合される円筒状の上パンチ 1 0によって閉鎖され、 キヤビティ Cを形成して いる。 このキヤビティ C内で原料粉末 Pを加圧して、 キヤビティ Cに沿う形状の 圧粉体 Zを成形する。
キヤビティ C内に原料粉末 Pを充てんするシユーボックス 5 0は、 下面が開放 された箱形に形成され、 下面をダイ 4 0上面に接した状態で前後 (図の左右方向) に往復摺動される。 シユーボックス 5 0には、 図示しないホッパーから原料粉末 Pが供給され、 図 1に示す位置に前進してキヤビティ C上に位置することにより、 内部に保持した原料粉末 Pをキヤビティ C内に落下させ、 充てんすることができ る。
上パンチ 1 0は、 フレーム 7 0を介して基盤 1 0 0に対して上下移動可能に保 持された上パンチ保持部材 1 O Aに固定され、 上パンチ保持部材 1 O Aと一体に 上下動することができる円筒状の部材である。 上パンチ 1 0が固定された上パン チ保持部材 1 0 Aは、 例えば図 8に示すようなクランク機構や、 ナックルプレス、 カム機構等の機構 (一次駆動装置) により機械的に上下駆動される。 そして、 下 死点まで上パンチ 1 0を下降させることにより、 キヤビティ C内に充てんされた 原料粉末 Pを加圧することができる。
下パンチ 2 0は、 下パンチ保持部材 2 0 Aに固定された円筒状の部材であって、 基盤 1 0 0 こ固定された流体圧シリンダ (二次駆動装置) 8 0のピス トン 8 1に よって、 下パンチ保持部材 2 O Aと一体に上下動することができる。 この下パン チ 2 0 (下パンチ保持部材 2 O A ) と基盤 1 0 0との間には、 基盤 1 0 0に対す る下パンチ 2 0の位置を検出するための充てん量補正用リユアスケール 6 1が取 り付けられている。 この充てん量補正用リニアスケール 6 1からの検出信号を受 けた制御部 9 0が流体圧シリンダ 8 0の流量を制御することにより、 ピス トン 8 1すなわち下パンチ 2 0を任意の位置へと移動させることができる。
下死点補正用リニアスケール (測定手段) 6 0は、 上パンチ保持部材 1 O Aと 下パンチ保持部材 2 O Aとの間に取り付けられ、 上パンチ保持部材 1 O Aと下パ ンチ保持部材 2 O Aとの距離、 すなわち上パンチ 1 0と下パンチ 2 0との間隔を 測定した測定値を、 信号として出力する。 この信号が入力される制御部 9 0には、 予め目標値が設定されており、 測定値がこの目標値となるように、 流体圧シリン ダ 8 0の流量を制御することができる。 目標値は、 上パンチ 1 0と下パンチ 2 0 との間で、 キヤビティ Cの厚さが成形目標厚さとなる値である。
また、 制御部 9 0には、 図示しないシュ一ボックス位置検出センサから出力さ れシユーボックス 5 0の位置を示すシユーボックス位置検出信号も入力される。 つぎに、 以上のように構成された粉末成形装置を用いた粉末成形方法について 図 5を参照して説明する。 なお、 図 5に示す作動線図において、 横軸は上パンチ 1 0を機械駆動するクランクの角度、 縦軸は上下パンチおよびシユーボックスの 位置を示し、 縦軸の上方がシユーボックス 5 0の前進側および上下パンチの上方 である。
加圧成形に際しては、 まず、 上パンチ 1 0、 下パンチ 2 0およびダイ 4 0を、 それぞれ初期位置に配置する。
〔充てん工程〕
シュ一ボックス 5 0を前進させて (前進工程) 、 図 1に示すようにキヤビティ C上に開口させ (図 5 ( a ) ) 、 原料粉末 Pを充てんする。 このとき、 シユーボ ックス 5 0は後方 (図 1の右方) から前方 (図 1の左方) へ前進して、 図 1に示 す位置に移動するので、 始めにキヤビティ Cの後方側上に開口してから、 前方側 上に開口する。 したがって、 キヤビティ Cには、 後方側にて相対的に長時間シュ 一ボックス 5 0が開口し、 原料粉末 Pが供給されるので、 後方側ほど原料粉末 P が高密度に充てんされる。
つぎに、 図 2に示すようにシユーボックス 5 0を後退させてキヤビティ Cから 待避させる (待避工程) とともに、 この待避工程の初期において下パンチ 2 0を ダイ 4 0に対して上昇させる (図 5 ( b ) ) つまり、 シユーボックス 5 0を後退 させて、 ダイ 4 0およびコアロッ ド 3 0上に乗せられた余分の原料粉末 Pを、 シ ユーボックス 5 0の前側の壁部によって搔き取るのであるが、 壁部がキヤビティ Cの前方側よりも後退してから下パンチ 2 0を上昇させることによって、 キヤビ ティ Cの後方側に充てんされた原料粉末 Pの一部をダイ 4 0上に押し上げると同 時にシユーボックス 5 0により搔き取らせ、 キヤビティ Cに充てんされる原料粉 末 Pの量を前後部で捕正する。 これにより、 キヤビティ C前方側では原料粉末 P の体積が大きく、 キヤビティ C後方側では原料粉末 Pの体積が小さくなる。
さらに、 図 3に示すように、 シユーボックス 5 0が完全にキヤビティ C上から 退避した後、 上昇させた下パンチ 2 0をダイ 4 0に対して下降させ、 初期位置へ と戻す (図 5 ( c ) ) 。 これにより、 ダイ 4 0上に押し上げられたキヤビティ C 前方側の原料粉末 Pがキヤビティ C内 (ダイ 4 0内) に戾され、 原料粉末 Pは、 キヤビティ C内に、 その充てん高さが前方側で高く後方側で低くなるように充て んされる。
つまり、 原料粉末はシユーボックスから自然落下によりキヤビティ内に充てん されるので、 シユーボックスが長時間開口しているキヤビティ後方側では相対的 に高密度となっている。 したがって、 全体に同じ高さで充てんされると、 密度が 高いキヤビティ後方側ほど多量の原料粉末が充てんされてしまい、 このような充 てん状態の原料粉末 Pを加圧成形した圧粉体の密度は不均一となってしまう。 これに対し、 本実施形態では、 原料粉末の充てん高さを低密度の前方側で高く , 高密度の後方側で低くすることにより、 シユーボックスの進退方向に沿った充て ん量の不均一をなくし、 キヤビティ Cの全体に均一に原料粉末 Pを充てんしてい る。
〔パンチ駆動工程〕
図 4 A〜Cに、 上下パンチを駆動して行う加圧成形の過程を示す。
(一次駆動工程)
まず、 図 4 Aに示すように、 下パンチ 2 0を固定した状態で、 上パンチ 1 0を 下死点 (機械的移動限界位置) まで下降させ、 キ'ャビティ C内の原料粉末 Pを圧 縮する。 この装置では、 上パンチ 1 0が図 5 ( d ) に示す 2点鎖線の位置 (理想 下死点) まで下降するように設計されているが、 装置の橈み等のために実際には 例えば図 5 ( e ) に示す実線の位置までしか下降することができない。
この上パンチ 1 0の (設計上の) 理想下死点は、 初期位置に固定された下パン チ 2 0 (図 5 ( f ) ) との間に、 圧粉体の成形目標厚さよりも例えば約 l mm程 度大きい厚さのキヤビティ Cを形成するように設定されている。 つまり、 もし装 置の撓みや伸びが生じず上パンチ 1 0が理想下死点まで下降した場合でもキヤビ ティ Cの厚さは成形目標厚さよりも大きい状態となり、 成形目標厚さよりも厚さ が小さい圧粉体が成形されることはない。
(二次駆動工程)
つぎに、 図 4 Bに示すように、 上パンチ 1 0を機械駆動するクランクを停止し 上パンチ 1 0を下死点で固定した状態で、 流体圧シリンダ 8 0を駆動して下パン チ 2 0を初期位置からキヤビティ Cの厚さが成形目標厚さとなるまで上昇させる (図 5 ( g ) ) 。 このときの下パンチ 2 0の移動は、 下死点補正用リニアスケー ル 6 0による測定値をフィードノ ックして行われる。
すなわち、 充てん量補正用リニアスケール 6 1からの検出信号を受けた制御部 9 0が流体圧シリンダ 8 0の流量を制御するとともに、 下死点補正用リニアスケ ール 6 0で上下パンチの間隔を測定して、 その値が成形目標厚さとなるまで、 制 御部 9 0により流体圧シリンダ 8 0を駆動制御して、 下パンチ 2 0を上昇させる。
このとき、 下パンチ 2 0が上昇することにより上パンチ 1 0が若干押し上げら れることもある (図 5 ( e ' ) 、 上下パンチの間隔の測定値をフィードバック して下パンチ 2 0を上昇させるので、 結局キヤビティ Cの厚さが成形目標厚さと なるまで下パンチ 2 0が駆動されて上パンチ 1 0の下降不足分が補正され、 圧粉 体の厚さを目標値とすることができる。
そして、 図 4 Cに示すように、 上パンチ 1 0を上昇させる (図 5 ( h ) ) とと もに、 コア口ッ ド 3 0およびダイ 4 0を下パンチ 2 0に对して下降させて、 成形 された圧粉体 Zをダイ 4 0から抜き出す。 また、 二次駆動工程において上昇させ た下パンチ 2 0は初期位置に戻り (図 5 ( i ) ) 、 次の圧粉体を成形する準備状 態となる。
以上のようにして、 全体に均一な密度で成形目標厚さに成形された圧粉体 Zを 得ることができる。
なお、 上記実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例 であ όて、 本発明の趣旨から逸脱しない範囲において、 設計要求等に基づき種々 変更可能である。 図示のものでは一次駆動工程で上パンチ 1 0を機械駆動し、 二 次駆動工程で下パンチ 2 0を流体圧シリンダ 8 0により駆動したが、 逆に下パン チを一次駆動工程で機械駆動して上パンチを二次駆動工程で駆動する構成として もよい。 また、 上記実施形態では二次駆動装置として流体圧シリンダ 8 0を用い たが、 電気サーボモータ等、 種々の駆動装置を用いることもできる。
また、 上記実施形態では一次駆動工程で形成されるキヤビティ Cの厚さを成形 目標厚さよりも大きくなるようにしたが、 一次駆動工程でキヤビティの厚さが成 形目標厚さとなるように上下パンチ位置を設定しておけば、 装置の橈み等が生じ てキヤビティの厚さが成形目標厚さとなっていないときだけ二次駆動工程を行え ばよいので、 装置の制御を簡略化することができる。 このような成形方法では、 一次駆動工程でキヤビティの厚さが成形目標厚さよりも小さくなってしまうと所 望の厚さよりも小さい圧粉体が成形されてしまうが、 例えば圧粉体の厚さが一定 以下であれば精度的に十分な場合などには有効である。
つぎに、 本発明の第 2の実施形態について、 図 6および図 7を参照して説明す る。 図 6に示す C N Cプレス装置 2 0 1では、 原料粉末 Ρが充てんされるキヤビ ティ Cを有するダイ 2 0 5および上パンチ 2 0 8がそれぞれ上下駆動され、 下パ ンチ 2 0 9は常に固定されている。
ダイ 2 0 5は、 下方ラム 2 0 4を介して下方ガイ ド 2 0 2内を滑動する下方ス ライダ 2 0 3に取り付けられ、 ボールネジ機構等の駆動手段 (図示せず) の駆動 により上下に移動される。 ダイ 2 0 5の下方には、 固定板 2 1 3に固定された下 パンチ 2 0 9 、 キヤビティ C内に下方から嵌合するように配置されている。
下パンチ 2 0 9の上方には、 キヤビティ C内に出入可能な上パンチ 2 0 8力 下パンチ 2 0 9に対向して同軸に配置されている。 この上パンチ 2 0 8は、 上パ ンチプレート 2 2 3が取り付けられた油圧ビストン 2 2 2および油圧シリンダ 2 0 1からなる上方ラム 2 0 7を介して、 上方スライダ 2 0 6内を滑動する上方ガ イ ド 2 1 0に取り付けられている。 上方スライダ 2 0 6は、 駆動モータ M (—次 駆動装置) によって回転されるクランク軸 2 1 2に、 リンク機構 2 1 1を介して 連結されている。 駆動モータ Mは、 コンピュータ (制御部) 2 2 0に記憶されて いるプログラムに沿って駆動、 停止制御されるサーボモータである。
上方ラム 2 0 7は、 上方ガイ ド 2 1 0に固定された油圧シリンダ 2 2 1と、 上 パンチプレート 2 2 3に取り付けられた油圧ビストン 2 2 2とを有している。 油 圧シリンダ 2 2 1には油圧供給口 2 2 1 aが設けられ、 ここに接続された油圧供 給管 2 5を介して油圧ユニット 2 6 (二次駆動装置) から油圧が供給される。 油 圧の制御は、 油圧供給管 2 5に備えられコンピュータ 2 2 0によって駆動される 油圧サーボ弁 2 2 4により行われる。
すなわち、 上方ラム 2 0 7においては、 全体が駆動モータ (一次駆動装置) M によって上下駆動されるとともに、 油圧ピストン 2 2 2が油圧ユニッ ト (二次駆 動装置) 2 2 6によって上下に駆動される。
さらに、 C N Cプレス装置 2 0 1には、 上パンチ 2 0 8が固定された上パンチ プレート 2 2 3と、 下パンチ 2 0 9が固定された固定板 2 1 3との間に、 上パン チプレート 2 2 3と固定板 2 1 3との間隔を測定するためのリニアスケール (測 定手段) 2 1 4が設けられている。 このリニアスケール 2 1 4の測定値はコンビ ユータ 2 2 0に入力されており、 この測定値が入力されたコンピュータ 2 2 0は、 プログラムに応じて、 駆動モータ Mの駆動信号および油圧サ一ボ弁 2 2 4の駆動 信号を出力する。
以上のように構成された C N Cプレス装置 2 0 1を用いた粉末成形方法につい て図 7を参照して説明する。 なお、 図 7に示す作動線図において、 横軸は上パン チ 2 0 8を機械駆動するクランク軸 2 1 2の回転角度、 縦軸は上下パンチ 2 0 8, 2 0 9およびダイ 2 0 5の上下方向を示している。
〔パンチ駆動工程〕
まず、 加圧成形に際して、 上パンチ 2 0 8、 下パンチ 2 0 9およびダイ 2 0 5 は、 それぞれ初期位置に配置しておく。
(一次駆動工程)
まず、 下パンチ 2 0 9およびダイ 2 0 5を固定 (ィ) した状態で、 上方ラム 2 0 7 ,を下死点 (機械的移動限界位置) Dまで下降させ、 原料粉末 Pが充てんされ たキヤビティ Cを閉鎖する ( i ) 。
(二次駆動工程)
クランク角度が上方ラム 2 0 7が下死点 Dに達する 1 8 0 ° となると、 コンビ ユータ 2 2 0のプログラムにより、 上方ラム 2 0 7を機械駆動する駆動モータ M が停止し、 上方ラム 2 0 7の下降による上パンチ 2 0 8の下降が停止する ( i i ) 。 そして、 上方ラム 2 0 7の下降停止とともに油圧サーボ弁 2 2 4を駆動して、 リ ニァスケール 2 1 4からの測定値が設定値 (キヤビティ Cの厚さが成形目標厚さ となる値) となるまで油圧シリンダ 2 2 1に油圧を供給し、 油圧ピストン 2 2 2 すなわち上パンチ 2 0 8を下降させる ( i i i ) 。 さらに、 油圧により上パンチ 2 0 8を下降させるのと同時に、 上パンチ 2 0 8の下降ストロークの半分だけダ ィ 2 0 5を下降させる (口) ことにより、 キヤビティ C内の原料粉末 P力 S、 上下 両側から押圧され、 均一な加圧力を受けて上下方向に均一な密度に圧縮される。 そして、 リニアスケール 2 1 4の測定値が設定値となると、 コンピュータ 2 2 0により油圧サーボ弁 2 2 4が制御され、 油圧ピス トン 2 2 2が上昇して上パン チ 2 0 8が上昇し、 駆動モータ Mの回転が再開されて上方ラム 2 0 7とともに上 パンチ 2 0 8が上昇し ( i V ) 、 ダイ 2 0 5が下降する (ハ) 。 これにより、 成 形目標厚さに成形された製品 (圧粉体) Z。が、 ダイ 2 0 5 (キヤビティ C ) から 抜き出され、 下パンチ 2 0 9上に載置される。
以上のようにして、 成形目標厚さに成形された圧粉体 Z。を得ることができる。 なお、 上記実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例 であって、 本発明の趣旨から逸脱しない範囲において、 設計要求等に基づき種々 変更可能である。 図示のものでは、 下パンチ 2 0 9を固定し、 一次駆動工程およ び二次駆動工程で上パンチ 2 0 8を駆動したが、 逆に下パンチを両駆動工程で駆 動し上パンチを固定する構成としてもよい。
また、 上記実施形態では一次駆動工程で形成されるキヤビティの厚さを成形目 標厚さよりも大きくなるようにしたが、 一次駆動工程でキヤビティの厚さが成形 目標厚さとなるように上下パンチ位置を設定しておけば、 装置の橈み等が生じて キヤビティの厚さが成形目標厚さとなっていないときだけ二次駆動工程を行えば よいので、 装置制御の簡略化および製造時間の短縮が実現できる。 このような成 形方法では、 一次駆動工程でキヤビティの厚さが成形目標厚さよりも小さくなる と所望の厚さよりも小さい圧粉体が成形されてしまうが、 例えば圧粉体の厚さが 一定以下であれば精度的に十分な場合などには有効である。
以上説明したように、 本発明によれば、 上下パンチの間隔を測定しながら原料 粉末を成形目標厚さとなるまで加圧成形するので、 原料粉末の充てん量がばらつ いたり、 フレームの伸びゃ撓みが生じたとしても、 目的の厚さの圧粉体を安定し て製造可能となる。
さらに、 キヤビティ全体に原料粉末を均一量で充てんし、 上下パンチの間隔を 一定にしてプレスすることにより、 全体が均一な厚さ ·密度の圧粉体を安定して 製造可能になる。

Claims

請求の範囲
1 . キヤビティ内に原料粉末を充てんする充てん工程後、 このキヤビティ内に 充てんされた原料粉末を上パンチと下パンチとの間で加圧成形するパンチ駆動ェ 程を行う粉末成形方法であって、
前記パンチ駆動工程が、 上下パンチ間に形成されるキヤビティの厚さが成形目 標厚さよりも若干大きい状態となるまでいずれか一方のパンチを駆動する一次駆 動工程と、 上下パンチの間隔を測定し、 その値が前記成形目標厚さとなるまで制 御しながらいずれか一方のパンチを駆動する二次駆動工程とを有する粉末成形方 法。
2 . キヤビティ内に原料粉末を充てんする充てん工程後、 このキヤビティ内に 充てんされた原料粉末を上パンチと下パンチとの間で加圧成形するパンチ駆動ェ 程を行う粉末成形方法であって、
前記パンチ駆動工程が、 いずれか一方のパンチを駆動して上下パンチを接近さ せる一次駆動工程と、 前記一次駆動工程によって前記上下パンチの間隔が成形目 標厚さよりも大きい場合に、 前記上下パンチの間隔が成形目標厚さとなるまで制 御しながら前記上下パンチの少なく ともいずれかを駆動する二次工程とを有する 粉末成形方法。
3 . 前記パンチ駆動工程において、 前記上下パンチのうちいずれか一方のパン チを前記一次駆動工程および前記二次駆動工程で駆動し、 他方のパンチを前記一 次駆動工程および前記二次駆動工程で固定する請求項 1に記載の粉末成形方法。
4 . 前記パンチ駆動工程において、 前記上下パンチのうちいずれか一方のパン チを前記一次駆動工程および前記二次駆動工程で駆動し、 他方のパンチを前記一 次駆動工程および前記二次駆動工程で固定する請求項 2に記載の粉末成形方法。
5 . 前記パンチ駆動工程において、 前記上下パンチのうち前記一次駆動工程で いずれか一方のパンチを固定するとともに、 このパンチを前記二次駆動工程で駆 動し、 前記一次駆動工程で他方のパンチを駆動するとともに、 このパンチを前記 二次駆動工程で固定する請求項 1に記載の粉末成形方法。
6 . 前記パンチ駆 ft工程において、 前記上下パンチのうち前記一次駆動工程で いずれか一方のパンチを固定するとともに、 このパンチを前記二次駆動工程で駆 動し、 前記一次駆動工程で他方のパンチを駆動するとともに、 このパンチを前記 二次駆動工程で固定する請求項 2に記載の粉末成形方法。
7 . 前記充てん工程を、 前記ダイ上面に摺動可能に配置され下面が開放された シユーボックスをキヤビティ上に前進させる前進工程に次いで、 前記キヤビティ 上から前記シユーボックスを退避させる退避工程を行う構成とし、 前記退避工程 途中で、 前記下パンチを前記ダイに対して相対的に上昇させて、 前記キヤビティ 内に充てんされた原料粉末の一部を前記ダイ上に押し上げ、 このダイ上に押し上 げられた原料粉末の一部を退避する前記シユーボックスにより搔き取らせ、 前記 退避工程終了時には、 前記ダイに対する前記下パンチの相対位置を退避工程前の 位置に戻す請求 1から 6のいずれかに記載の粉末成形方法。
8 . キヤビティ内に充てんされた原料粉末を上パンチと下パンチとの間で加圧 成形する粉末成形装置であって、
前記上下パンチのいずれか一方を上下駆動する一次駆動装置と、
前記上下パンチのいずれか一方の上下位置を微調整駆動する二次駆動装置と、 前記上下パンチの間隔を求めるための測定手段と、
この測定手段の測定結果をフィードバックして、 この測定結果が目標値となる まで前記二次駆動装置を制御する制御部とを備える粉末成形装置。
9 . 前記上下パンチのうち、 一方が前記一次駆動装置および前記二次駆動装置 に駆動される請求項 8に記載の粉末成形装置。
1 0 . 前記上下パンチのうち、 一方が前記一次駆動装置に駆動され、 他方が前 記二次駆動装置に駆動される請求項 8に記載の粉末成形装置。
1 1 . 前記二次駆動装置によって前記上パンチが駆動される請求項 8から 1 0 のいずれかに記載の粉末成形装置。
1 2 . 前記二次駆動装置によって前記下パンチが駆動される請求項 8から 1 0 のいずれかに記載の粉末成形装置。
PCT/JP2002/007537 2002-07-15 2002-07-25 粉末成形方法および粉末成形装置 WO2004007184A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/521,648 US20060127268A1 (en) 2002-07-15 2002-07-25 Powder compacting method and powder compacting device
AU2002323943A AU2002323943A1 (en) 2002-07-15 2002-07-25 Powder compacting method and powder compacting system
EP02755655A EP1541327A4 (en) 2002-07-15 2002-07-25 METHOD AND SYSTEM FOR COMPACTING POWDER
BR0212507-2A BR0212507A (pt) 2002-07-15 2002-07-25 Método de compactação de pó e dispositivo de compactação de pó

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-205621 2002-07-15
JP2002205621A JP2004042126A (ja) 2002-07-15 2002-07-15 粉末成形方法および粉末成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004007184A1 true WO2004007184A1 (ja) 2004-01-22

Family

ID=30112770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/007537 WO2004007184A1 (ja) 2002-07-15 2002-07-25 粉末成形方法および粉末成形装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060127268A1 (ja)
EP (1) EP1541327A4 (ja)
JP (1) JP2004042126A (ja)
KR (1) KR20050042773A (ja)
CN (1) CN100522586C (ja)
AU (1) AU2002323943A1 (ja)
BR (1) BR0212507A (ja)
WO (1) WO2004007184A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102173085A (zh) * 2011-02-11 2011-09-07 北京理工大学 一种敏感材料挤出成型防爆泄压方法及装置
CN115366229A (zh) * 2021-08-16 2022-11-22 三峡大学 采用新型蜂窝煤炉胆坯体高效成形装置进行炉胆坯体成型的方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7237730B2 (en) * 2005-03-17 2007-07-03 Pratt & Whitney Canada Corp. Modular fuel nozzle and method of making
WO2008079074A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Result Press Ab Apparatus and method for compacting powder
EP2123435B1 (en) 2007-03-20 2016-03-09 Tungaloy Corporation Compression molding method for a cutting insert
US8316541B2 (en) 2007-06-29 2012-11-27 Pratt & Whitney Canada Corp. Combustor heat shield with integrated louver and method of manufacturing the same
RU2446949C2 (ru) * 2008-01-17 2012-04-10 Михаил Алексеевич Паюсов Пресс брикетный
JP5428456B2 (ja) * 2009-03-30 2014-02-26 三菱マテリアル株式会社 粉末成形品の製造方法および粉末成形装置
JP5428457B2 (ja) * 2009-03-30 2014-02-26 三菱マテリアル株式会社 粉末成形装置
CN102049875B (zh) * 2009-11-10 2014-08-27 北京宝粒特木煤机械制造有限公司 木煤压块机
KR102448157B1 (ko) * 2017-05-29 2022-09-27 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 절삭 인서트용 압분체의 분말 성형 프레스 방법 및 분말 성형 프레스 장치
IT201800006882A1 (it) * 2018-07-03 2020-01-03 Filtropressa per disidratare materiale umido incoerente
DE102019104041A1 (de) * 2019-02-18 2020-08-20 Dorst Technologies Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Pulverpressen
JP7567522B2 (ja) * 2021-02-02 2024-10-16 トヨタ自動車株式会社 モータ駆動粉末成形機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0557497A (ja) * 1991-09-04 1993-03-09 Sumitomo Electric Ind Ltd Nc粉末成形機
JPH0557498A (ja) * 1991-08-31 1993-03-09 Fanuc Ltd 電動式粉末成形機
JPH05138399A (ja) * 1991-11-25 1993-06-01 Yoshitsuka Seiki:Kk 粉末成形プレスにおける加圧位置の補正方法
JP2001191199A (ja) * 1999-12-28 2001-07-17 Sumitomo Special Metals Co Ltd 成形装置、磁粉供給方法および希土類磁石

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19506636C2 (de) * 1995-02-25 1997-12-04 Dorstener Maschf Ag Füllvorrichtung zum Befüllen eines Formhohlraumes im Formtisch einer Presse, insbesondere Presse für die Baustein-Industrie
DE19846210A1 (de) * 1998-10-07 2000-04-13 Dorst Masch & Anlagen Presse zum Herstellen von Formkörpern
JP2001062597A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Ltd 加圧装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0557498A (ja) * 1991-08-31 1993-03-09 Fanuc Ltd 電動式粉末成形機
JPH0557497A (ja) * 1991-09-04 1993-03-09 Sumitomo Electric Ind Ltd Nc粉末成形機
JPH05138399A (ja) * 1991-11-25 1993-06-01 Yoshitsuka Seiki:Kk 粉末成形プレスにおける加圧位置の補正方法
JP2001191199A (ja) * 1999-12-28 2001-07-17 Sumitomo Special Metals Co Ltd 成形装置、磁粉供給方法および希土類磁石

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1541327A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102173085A (zh) * 2011-02-11 2011-09-07 北京理工大学 一种敏感材料挤出成型防爆泄压方法及装置
CN115366229A (zh) * 2021-08-16 2022-11-22 三峡大学 采用新型蜂窝煤炉胆坯体高效成形装置进行炉胆坯体成型的方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050042773A (ko) 2005-05-10
CN1649722A (zh) 2005-08-03
US20060127268A1 (en) 2006-06-15
BR0212507A (pt) 2004-08-24
EP1541327A4 (en) 2005-10-05
AU2002323943A1 (en) 2004-02-02
AU2002323943A8 (en) 2004-02-02
JP2004042126A (ja) 2004-02-12
CN100522586C (zh) 2009-08-05
EP1541327A1 (en) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1671723B1 (en) Split die and method for production of compacted powder metal parts
WO2004007184A1 (ja) 粉末成形方法および粉末成形装置
EP2123435B1 (en) Compression molding method for a cutting insert
US5288440A (en) Method and apparatus for controlling powder molding press
US20080020082A1 (en) Press for producing pressed parts from powdered material
JP4506734B2 (ja) 成形装置
JPH01181997A (ja) 電動式粉末成形機
US20060008376A1 (en) Method and an apparatus for producing multi-level components by shock compression of powdered material
JP2720118B2 (ja) 多段電動式粉末成形機と圧縮成形方法
JPH0557497A (ja) Nc粉末成形機
JP2006187793A (ja) 粉末成形装置
JPH0832922B2 (ja) ボス付き成形体の粉末成形方法およびその装置
US20090257904A1 (en) Device and method for pressing a metal powder compact
JP3551275B2 (ja) 粉末成形プレスのホールドダウン行程時の上パンチの制御方法および制御装置
JPH07214396A (ja) 段付成形品の粉末成形方法および装置
JPH04147798A (ja) 粉末成形プレスにおける成形品のクラック除去方法および装置
JPH0356160B2 (ja)
CN215868963U (zh) 一种高精度结构伺服成型机
CN214239711U (zh) 粉末成型机的上模装置
JP2010012481A (ja) 成形体の成形方法
JPS6226878B2 (ja)
JP4466624B2 (ja) 成形装置
JP3213874B2 (ja) 機械式プレス機
JPS6227915B2 (ja)
JPS5985801A (ja) 粉末成形プレスにおけるダイコントロ−ル装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057000340

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028293096

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002755655

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057000340

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002755655

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006127268

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10521648

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10521648

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2002755655

Country of ref document: EP