WO2004002645A1 - 曲げ加工方法およびその装置 - Google Patents

曲げ加工方法およびその装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004002645A1
WO2004002645A1 PCT/JP2003/008171 JP0308171W WO2004002645A1 WO 2004002645 A1 WO2004002645 A1 WO 2004002645A1 JP 0308171 W JP0308171 W JP 0308171W WO 2004002645 A1 WO2004002645 A1 WO 2004002645A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bending
robot
workpiece
die
punch
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/008171
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ichio Akami
Original Assignee
Amada Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Company, Limited filed Critical Amada Company, Limited
Publication of WO2004002645A1 publication Critical patent/WO2004002645A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • B21D5/0281Workpiece supporting devices

Definitions

  • the present invention relates to a bending method and apparatus for bending a work by cooperation of a punch and a die.
  • a conventional bending apparatus 101 has, as shown in FIG. 1, a press brake 103 as a bending machine arranged on the floor and a press brake 103 as a bending machine.
  • a bend-in glob bot 105 for supplying a workpiece W to be processed to the press brake 103 and positioning it at a predetermined position is arranged.
  • the press brake 103 is provided with side frames 107 erected on the left and right sides.
  • an upper table 109 is fixed to the upper front side of the side frames 107.
  • a lower table 111 is provided at the lower front side of the side frame 107 so as to be movable up and down by, for example, a known hydraulic cylinder.
  • a punch P is detachably provided below the upper table 109 via a punch holder 113.
  • a die D is provided on the upper part of the lower table 111 via a die holder 115 so as to be detachable.
  • a back gauge 1 17 for placing the work W to be mounted on the die D and positioning the work W in the front-rear direction (left-right direction in FIG. 1) is provided movably in the front-rear direction.
  • a gripping darlino 119 for gripping the workpiece W is provided at the front of the upper table 109.
  • the bend ring robot 105 is controlled by five axes so as to be rotated by # 1 to # 05 as shown in FIG. 1, for example.
  • the robot arm 121 which is the tip of the bendling robot 105, is provided with a plurality of suction pads 123 serving as mouth bolt grips.
  • a control device 125 for controlling the bending device 101 is provided on the left side surface of the side frame 107.
  • the gripping gripno provided at the front of the upper table 109, and the angle of 11.9 °
  • the method of moving the robot arm 121 while holding the workpiece W it takes a long time to move the robot arm from the bending position (the upper surface of the die D).
  • when bending a product having a complicated shape it is necessary to perform multiple gripping operations, which significantly increases the tact time.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and an object of the present invention is to make it possible to perform a gripping operation by a robot grip in a short time and to shorten a bending time.
  • the bending method and the apparatus for such bending are provided.
  • a method for bending a first asperity based on the present invention is to hold a workpiece by a robot, supply the workpiece to a bending machine,
  • a bending method in which a workpiece is bent by being positioned at a predetermined position and cooperating with a punch and a die, the workpiece gripped by the robot and placed on the die upper surface and When the tip of the punch is in contact with the punch, the ram is paused, the workpiece is clamped between the punch and the die, and the robot gripping the workpiece is released to hold a different position on the workpiece.
  • the workpiece is supplied to the bending machine by gripping the workpiece by the robot, positioned at a predetermined position, and the workpiece is bent by the cooperation of the punch and the die.
  • the ram is temporarily stopped and the work is moved between the punch and the die. With the clamped, the gripping by the robot is released and different positions on the workpiece are gripped.
  • the ram is stopped when the workpiece is clamped between the punch and the die. Then, the gripping of the workpiece by the robot is released and different positions on the workpiece are gripped.
  • the gripping operation by the robot gripper is performed in a short time, and the bending time is shortened.
  • a second aspect bending apparatus based on the present invention grasps a workpiece by a robot, supplies the workpiece to a bending machine, positions the workpiece at a predetermined position, and cooperates with a punch and a die.
  • a bending order determining means for determining a bending order based on product information
  • a robot operation program is created based on the bending order determined by the bending order determining means.
  • Robot operation program creation means and interference detection means for detecting interference between the robot and the workpiece or the workpiece and the bending machine based on the mouth-pot movement by the robot operation program creation means;
  • a robot gripping position changing means for changing a robot gripping position to avoid interference when the interference detection means determines that there is interference; It has been changed Ri by the door grip position change means Adding means for adding the gripping position to the robot operation program creating means.
  • the bending order is determined by the bending order determination means based on the product information.
  • a robot operation program is created by the robot operation program creation means based on the bending order determined by the bending order determination means.
  • the interference between the robot and the workpiece or between the workpiece and the bending machine is detected by the interference detection means based on the robot operation by the robot operation program creating means.
  • the interference detection means determines that there is interference
  • the robot gripping position changing means changes the robot gripping position to avoid the interference.
  • the gripping position changed by the robot gripping position changing means is added to the robot operation program creating means by the adding means.
  • the robot operation program is created by the robot operation program creation means. Therefore, the gripping operation by the robot gripper is performed in a short time, and the bending time is shortened.
  • the workpiece gripping position is changed by the opening bolt. It is characterized in that it is performed in a state where it is clamped by a punch and a die.
  • a robot having a hand for gripping a workpiece grips the workpiece and supplies the workpiece to a bending machine.
  • Robot operation program creating means for creating a robot operation program based on the determined bending order; robot operation by the mouth robot operation program creating means And a bending simulation creating means for simulating the bending by the work; and, based on a positional relationship among the robot, the work, the punch, and the die, the work is formed by the punch and the die. And a; said Han de clauses lamp state in the stomach and ⁇ seen repositioned determining means for determining that you change the position that lifting bunch the work to another position.
  • the bending order is determined by the bending order determination means based on the product information.
  • a robot operation program is created by the robot operation program creation means based on the bending order determined by the bending order determination means.
  • the bending process by the robot operation by the robot operation program creating unit is simulated by the bending simulation creation unit.
  • the gripping position determining means determines that the work is clamped by the punch and the die. ⁇ Change the gripping position to another position.
  • the gripping operation by the robot gripper is performed in a short time, and the bending time is shortened.
  • a fifth aspect bending apparatus is the bending apparatus according to the fourth aspect, wherein the position at which the hand is gripping the workpiece is different from the one described above.
  • the change to the position is characterized in that the work is performed in a state where the work is clamped by the punch and the die.
  • FIG. 1 is a front view of a conventional bending apparatus, and shows a state in which a workpiece held at the tip of a robot is gripped by a gripping dalyba provided on an upper table.
  • FIG. 2 is a front view of a conventional bending apparatus, and shows a state in which a workpiece held at the tip of a robot is gripped by a gripping dalitsa provided on an upper table.
  • FIG. 3 is a front view of the bending apparatus of the present invention.
  • Figure 4 shows the configuration of the control device that controls the bending device. It is a block diagram.
  • FIG. 5 is a front chart showing the operation of the bending method of the present invention.
  • FIG. 6 shows a part of the operation of the bending method according to the present invention, in which a suction pad of a mouth bot arm at a mouth bot sucks the upper surface of a work and a punch and a die grip a workpiece. It is the figure shown
  • FIG. 7 shows a part of the operation of the bending method of the present invention, in which the suction pad of the mouth bot arm at the mouth pot sucks the lower surface of the work, and the punch and the die grip the workpiece.
  • FIG. 8 is a diagram showing a state in which the suction pad of the mouth bot arm follows the suction pad of the mouth bot when the workpiece is bent, as a part of the operation of the bending method of the present invention.
  • FIG. 9 shows a part of the bending method according to the present invention, in which the die is lowered when the workpiece is bent, and the workpiece is held by the suction pad of the mouth-bottom arm in the robot.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example in which a robot arm is provided with a mechanical clamp in a robot arm.
  • FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the bending apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram showing a state in which the workpiece is sucked by the suction pad of the robot arm in the operation of the bending apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a diagram showing a positional relationship in a state in which a workpiece is suctioned by a suction pad of a robot arm in an operation by the bending apparatus according to the second embodiment based on the present invention. It is.
  • the bending apparatus 1 has a bending machine, for example, a press brake 3 disposed on the floor, and a work to be added to the right side in FIG. 3 on the front side of the press brake 3.
  • a bending pot 5 is arranged as a robot.
  • the press brake 3 is provided with side frames 7 erected on the left and right sides.
  • an upper table 9 is fixed on the front upper portion of the side frames 7 and the side frames 7 are fixed.
  • a lower table 11 as a ram is provided at a lower portion on the front side on the front side of the vehicle so as to be vertically movable by, for example, a known hydraulic cylinder or the like.
  • a punch P is detachably provided at a lower portion of the upper table 9 via a punch holder 13.
  • a die D is provided on the upper part of the lower table 9 via a die holder 15 so as to be detachable.
  • a back gauge 17 for placing the workpiece W to be processed on the die D and positioning the workpiece W in the left-right direction in FIG.
  • the bend-in robot 5 is controlled by 5-axis control so as to be rotated by 01 to # 5.
  • a plurality of suction pads 21 as robot grips are provided on a robot arm 19, which is the tip of the bendling robot 5, as a robot grip.
  • a control device 23 for controlling the bending device 1 is provided on the left side surface of the side frame 7.
  • a bead 25 is arranged on the floor in front of the bend globot 5, and a work support 27 is provided on the bead 25.
  • a plurality of works W to be processed are stacked on the work support 27.
  • the bend ring robot 5 sequentially turns to the work support 27 side, sucks the work W on the top surface with the suction node 21, and then pushes the bend ring robot 5. After turning to the side of the brake 3 and hitting one end of the workpiece W against the knock gauge 17 of the brake 3, the die W is positioned at a predetermined position on the upper surface of the die D.
  • the control device 23 has a CPU 29 as shown in FIG. 4.
  • the CPU 29 has input means 31 such as a keyboard for inputting various data.
  • detecting means 35 for lower table movement such as a linear sensor for detecting a moving position of the lower table 11 when the lower table 11 is moved up and down is connected.
  • a back gauge moving driving means 37 for moving the back gauge 17 back and forth is connected to the CPU 29, and a movement distance for detecting the movement amount of the back gauge 17 is also connected to the CPU 29.
  • an encoder 39 as detection means is connected.
  • the CPU 29 has a bending order determining means 41 for determining a bending order based on the product information input from the input means 31, and a robot based on the bending order determined by the bending order determining means 41.
  • a robot operation program creating means 43 for creating an operation program, and a bendy robot 5 and a work W based on the robot operation by the robot operation program creating means 43 are a work W
  • the robot gripping position changing means 47 for changing the gripping position of the robot and the gripping position changed by the robot gripping position changing means 47 are described in the robot operation program creating means 43.
  • And adding means 4 9 Add is connected.
  • step S1 the upper NC unit outputs CAD information (solid view).
  • Product information such as is input from the input means 31 of the control device 23 which is the terminal of the press brake 3, and is sent to the bending order determining means 41.
  • step S 2 the bending order determining means 41 uses the plate thickness, material, Based on the bending length, angle, etc., the operator determines the bending order / die (including the layout) while viewing the work development view on the CRT of the display means 33. In addition, it may be an automatic determination.
  • step S3 D value (distance between blades of punch P and die D) / L value (measured value by knock gauge 17 for calculating length of work) is calculated. .
  • step S4 based on the bending order determined by the bending order determination means 41, the operation program of the bendling robot 5 is used to generate the mouth-bottom operation program generation means 4.
  • step S5 the simulation is performed in accordance with the determined bending sequence and the mouth-bottom operation program, and the simulation is performed in step S6.
  • the interference detection means 45 checks the interference between the pendant robot 5 and the workpiece W or the workpiece W and the press brake 3 as a bending machine. If it is determined in step S6 that there is interference, in step S7, a step of changing the bending of the bending port 5 to eliminate the interference is added. That is, the operation program of the bending robot 5 is created by the mouth robot operation program creating means 43.
  • step S8 bending is started, and in step S9, bending is performed.
  • step S10 a determination is made as to whether or not a "replacement" process is required. Then, for example, as shown in FIG. 6, the upper surface of the work W is sucked by the suction node 21 of the robot arm 19 of the bendling robot 5, and the work W is sucked on the upper surface of the die D. Place above When the bend glove robot 5 follows the "work-bump-up operation" due to bending in a state where it is positioned at the position, the tip of the bend glove robot 5 and the upper table 9 cause interference. It will be.
  • step S11 the nonch P contacted the upper surface of the work W as shown in FIG.
  • the lower table 11 is stopped by stopping the ram. Clamp work W between punch P and die D.
  • step S12 as shown in FIG. 7, the workpiece W is clamped between the punch P and the die D, and the workpiece W is bent at the bending machine 5 as shown in FIG.
  • the suction pad 21 of the bottom arm 19 is moved away from the work W, and "gripping" is performed so that the bottom surface of the work W is sucked.
  • step S 13 after the completion of the “grasping”, as shown in FIG. 8, the lower table 11, which is a ram, is started to rise again, and the work W is lifted.
  • the suction pad 21 of the robot arm 19 in the bendling robot 5 performs a swiveling operation, but the bend ring robot is sucking the lower surface of the work W. No interference occurs between the tip of the socket 5 and the upper table 9.
  • the lower table 11 is lowered, the work W is sucked by the suction pad 21 of the robot arm 19 in the benzene box 5, as shown in FIG. Will be retained.
  • the ram is stopped at the end of the bending process and "clamping" is performed by the suction pad 21 while being clamped by the nonch P and the die D, Good.
  • FIG. 1 a bending apparatus according to a second embodiment of the present invention and the operation of the apparatus will be described with reference to FIGS. 3, 4, and 11 to 13.
  • FIG. 1 a bending apparatus according to a second embodiment of the present invention and the operation of the apparatus will be described with reference to FIGS. 3, 4, and 11 to 13.
  • the interference detecting means 45 in the first embodiment shown in FIG. 4 is replaced with a bending simulation creating means 245, and the robot
  • the gripping position changing means 47 is replaced by gripping position determining means 247.
  • the operation of the bending apparatus of the second embodiment is similar to that of the first embodiment described above, except that the product information (work outer dimensions, dimensions of holes and formed parts, etc.) as CAD information (three-dimensional drawing Z development) is used.
  • Position information is input from the input means 31 of the control device 23 of the press brake 3 (S21 in Fig. 11) and transmitted to the bending order determination means 41.
  • the operator can see the page on the CRT operation screen.
  • the bending order is determined, and the desired punch and die are picked up or tallied on the die specification screen to make the die used in each bending process. P and D will be determined. Note that the bending order and the mold determination (S22) may be automatically determined based on product information.
  • step S23 the D value (the distance between the blades between the nonch P and the die D) / L value (the value measured by the back gauge 17 for determining the length of the workpiece). ) Is calculated.
  • the robot operation program is calculated by the robot operation program creating means 43 (S24) ).
  • the simulation (S25) is performed by the bending simulation creating means 2445. ) Is performed, and the simulation is displayed on the CRT operation screen.
  • the operator visually checks the operation of the work W, the bendling robot 5 and the press brake 3 displayed on the screen. Then, while visually confirming the operation of the workpiece W, the bending robot 5 and the press brake 3 displayed on the screen, the interference between the workpiece W and the press brake 3 Or, dry the bendling glove bot 5 with the press brake 3.
  • the presence or absence of interference is checked, and if the interference occurs, when the bending process starts in the bending process in which the interference occurs, that is, the nonch P comes into contact with the workpiece W, and When the workpiece W is clamped between the notch P and the die D (pinning point), the workpiece gripping position by the robot suction pad 21 should be changed.
  • the work gripping position By inputting (26) the work gripping position to the control device 23 by the input means 31, the work gripping position is designated.
  • the gripping position determining means 247 changes the content of the robot operation program based on the specified workpiece gripping position.
  • This work grip change specification is not limited to the time when the ram starts driving and the punch P and the work D come into contact with each other.
  • the work may be performed while the work is clamped between the punch P and the die D at the end of the work (after the predetermined stroke of the ram).
  • the bendling robot 5 and the press brake 3 displayed on the screen as described above the location of the interference is indicated by the color on the CRT screen. May be displayed to inform the operator.
  • the work gripping position is specified.
  • the work development diagram is taught on the screen, and the position of the robot suction pad 21 is set.
  • the distance from the abutting line contacting the abutment of the pack gauge 17 may be specified.
  • the bending process S27 is started as in the first embodiment, and the gripping operation is performed in a predetermined process. It will be.
  • the operator can use the work W and the press displayed on the CRT by the bending simulation creating means 245.
  • the input means 31 designates a position for re-gripping the workpiece. Thereafter, based on the specified workpiece gripping position, the gripping position determining means 247 changes the contents of the robot operation program.
  • the interference between the work W and the press brake 3 or the interference between the bend globot 5 and the press brake 3 should be detected, and the position of the bend grip of the bend globot 5 should be determined as described above. Since this operator partially executes the control device 23 instead of the control device 23, the function of the control device 23 can be simplified, and the cost of the device can be reduced.
  • the bend ring robot is mounted in a state where the peak W is clamped between the nonch P and the die D, which are the bending positions.
  • the filtrate of adsorption Nono 0 head 2 1 of the box Toamu 1 9 " ⁇ only place" in the 5-Ri by in rows cormorant this, much data click compared to Rutsukami place of the operation by the conventional grip instead of grayed Li Tsu-Pas Time can be reduced. That is, the gripping work can be performed in a short time, and the bending time can be shortened.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be embodied in other forms by making appropriate changes.
  • the example in which the ram is the lower table 11 has been described. It is possible to deal with the case where rule 9 is a ram.
  • the grip on the robot arm 19 of the bendin robot 5 may be a clamp-type clamp 51 as shown in FIG. 10 instead of the suction pad 21.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

ロボットによりワークを把持し曲げ機械へワークを供給し、所定位置へ位置決めしてパンチとダイとの協動によりワークに曲げ加工を行う曲げ加工方法において、前記ロボットにより把持され前記ダイ上面に載置されたワークと前記パンチの先端とが接触した状態にて、ラムを一時停止させパンチとダイ間にてワークをクランプした状態で、ロボットによるワーク把持を解除してワーク上の異なる位置を把持する。

Description

明細書
曲げ加工方法お よびその装置 技術分野
本発明は、 パンチ と ダイ と の協動に よ り ワーク に曲げ 加工を行 う 曲げ加工方法お よびその装置に関する。 背景技術
従来の曲げ加工装置 1 0 1 は、 図 1 に示 されている よ う に、 曲げ機械 と しての例えばプ レス ブ レーキ 1 0 3 が 床上に配置されている と共にプ レスブレーキ 1 0 3 の前 側 (図 1 において右側) には加工すべき ワーク Wを前記 プ レスブレーキ 1 0 3 に供給 し所定位置に位置決めする ためのベンディ ングロ ボ ッ ト 1 0 5 が配置されている。 前記プレスブレーキ 1 0 3 は左右に立設 されたサイ ドフ レーム 1 0 7 を備えてお り 、 こ のサイ ドフ レー ム 1 0 7 の前側上部には例えば上部テーブル 1 0 9 が固定さ れて いる と 共にサイ ドフ レーム 1 0 7 の前側下部には下部テ 一ブル 1 1 1 が例えばすでに公知の油圧シ リ ンダな どに よ り 上下動 自在に設け られている。
前記上部テーブル 1 0 9 の下部にはパンチホルダ 1 1 3 を介 してパンチ P が着脱可能に設け られている。ま た、 下部テーブル 1 1 1 の上部にはダイ ホルダ 1 1 5 を介 し てダイ Dが着脱可能に設け られている。 さ ら に、 加工す べき ワーク Wをダイ D上に載置 して前後方向 (図 1 にお いて左右方向) へ位置決めするためのバッ ク ゲージ 1 1 7 が前後動自在に設け られている。 前記上部テーブル 1 0 9 の前部にはワーク Wをつかみ替えするためのつかみ 替えダ リ ッ ノ 1 1 9 が設け られている。
前記ベンディ ングロ ボッ ト 1 0 5 は、 例えば図 1 に示 したごと く Θ 1 〜 0 5 によ り 回転されるべく 5 軸制御が 行われる よ う になつている。 そ して、 ベンディ ングロ ボ ッ ト 1 0 5 の先端部である ロ ボッ トアー ム 1 2 1 には口 ボッ ト グ リ ツノ と しての複数の吸着パッ ド 1 2 3 が設け られている。 また、 前記サイ ドフ レーム 1 0 7 の左側面 には曲げ加工装置 1 0 1 を制御するため の制御装置 1 2 5 が設け られている。
前記プ レスブレーキ 1 0 3 でワーク Wに曲げ加工を行 う 際には、 ベンディ ング口 ポ ッ ト 1 0 5 によ る ワーク把 持位置あるいは把持面 (表、 裏) を換えるために、 すな わち、 ワーク Wと プレスブレーキ 1 0 3 と の干渉防止あ るいはベンディ ングロボッ ト 1 0 5 と プレスブレーキ 1 0 3 と の干渉防止のために、 予め上部テーブル 1 0 9 の 前部に設け られたつかみ替えグ リ ッ ノ、° 1 1 9 にて一旦ヮ ーク Wを把持させた状態にてロ ボッ トアーム 1 2 1 を移 動させ図 2 に示したごと く ワーク Wの把持位置を変更し ていた。
と こ ろで、 上述した従来の技術では、 上部テーブル 1 0 9 の前部に設け られたつかみ替えグリ ッ ノ、° 1 1 9 でヮ ーク Wを把持させた状態にてロ ボッ トアーム 1 2 1 を移 動させるやり 方では、 曲げ加工位置 (ダイ Dの上面) か らの移動距離が長いためタ ク ト タイ ムがかかる と いった 問題が生じる。 特に、 複雑な形状の製品の曲げ加ェにお いては、 複数回のつかみ替え作業が必要と な り 、 大幅に タ ク ト タイ ムが長く かかって しま う。
本発明は上述の課題を解決するためにな されたもので ぞの 目的は、 ロボッ ト グリ ッ ノくによ るつかみ替え作業を 短時間に行える よ う に し、 曲げ加ェ時間の短縮を図る よ う に した曲げ加工方法おょぴその装置を提供する こ と に める。 発明の開示 ' 上記目 的を達成するために、こ の発明に基づく 第 1 ァス ぺタ ト の曲げ加工方法は、 ロ ボ ッ ト によ り ワーク を把持 し曲げ機械へワーク を供給し、 所定位置へ位置決め して パンチと ダイ と の協動によ り ワーク に曲げ加工を行 う 曲 げ加工方法において、 前記ロ ボ ッ ト によ り 把持され前記 ダイ上面に載置されたワーク と前記パンチの先端と が接 触した状態にて、 ラムを一時停止させパンチと ダイ 間に てワーク をク ラ ンプした状態で、 ロボッ ト によ る ワーク 把持を解除して ワーク上の異なる位置を把持する。
したがって、 ロ ボッ トによ り ワーク を把持し曲げ機械 へワークが供給され、 所定位置へ位置決め してパンチと ダイ と の協動によ り ワーク に曲げ加工が行われる。 こ の 曲げ加工方法において、 前記ロ ボッ ト によ り 把持され前 記ダイ上面に載置されたワーク と前記パンチの先端とが 接触した状態にて、 ラ ムを一時停止させパンチと ダイ間 にてワーク をク ラ ンプした状態で、 ロ ボッ ト によ る ヮー ク把持を解除してワーク上の異なる位置が把持される。 又は、 上記曲げ加工方法において、 ラ ムが所定ス ト ロー ク を移動完了 し、 曲げ加工が終了 した時点にて、 ラムを —時停止させパンチと ダイ 間にてワーク をク ラ ンプした 状態で、 ロ ボッ ト によ る ワーク把持を解除してワーク上 の異なる位置が把持される。 而 して、 ロボ ッ ト グ リ ツノ によるつかみ替え作業が短時間に行われ、 曲げ加ェ時間 の短縮が図 られる。
この発明に基づく 第 2 ァスぺク ト の曲げ加工装置は、 ロボッ ト によ り ワーク を把持し曲げ機械へワーク を供給 し、 所定位置へ位置決め してパンチと ダイ と の協動によ り ワーク に曲げ加工を行 う 曲げ加工装置において、 製品 情報に基づき 曲げ順を決定する 曲げ順決定手段と ; この 曲げ順決定手段にて決定された曲げ順に基づき ロ ボッ ト 動作プロ グラ ムを作成する ロボッ ト動作プロ グラ ム作成 手段と ; こ のロ ボッ ト動作プロ グラ ム作成手段による 口 ポッ ト動作に基づき ロ ボッ ト と ワーク あるいはワーク と 曲げ機械の干渉を検出する干渉検出手段と ; こ の干渉検 出手段によ り 干渉有り と判断された と き干渉を回避すベ く ロボッ ト の把持位置を変更する ロ ボッ ト把持位置変更 手段と ; こ のロボッ ト把持位置変更手段によ り 変更され た把持位置を前記ロ ボッ ト動作プロ グラム作成手段に追 加する追加手段 と ; を備えてい る。
したがっ て、 製品情報に基づき 曲げ順が曲げ順決定手 段よ り 決定 される。 この曲げ順決定手段にて決定された 曲げ順に基づき ロ ボ ッ ト動作プロ グラ ムが ロ ボ ッ ト動作 プロ グラ ム作成手段作成によ り 作成される。 こ のロ ボ ッ ト動作プロ グラ ム作成手段によ る ロ ボ ッ ト動作に基づき ロ ボ ッ ト と ワーク あるいはワーク と 曲げ機械の干渉が干 渉検出手段によ り 検出 される。 こ の干渉検出手段によ り 干渉有 り と 判断された と き干渉を回避すべく ロ ボッ ト把 持位置変更手段によ り ロ ボ ッ ト の把持位置が変更される。 この ロ ボ ッ ト把持位置変更手段に よ り 変更 された把持位 置が追加手段に よ り 前記ロ ボ ッ ト動作プロ グラ ム作成手 段に追加 されて る。 ロ ポ ッ ト動作プロ グラ ム作成手段に て ロ ボ ッ ト 動作プロ グラ ムが作成される。 而 して、 ロ ボ ッ ト グ リ ッパに よ るつかみ替え作業が短時間に行われ、 曲げ加工時間の短縮が図 られる。
こ の発明 に基づく 第 3 ァスぺク ト の曲げ加工装置は、 前記第 2 ァスぺク ト に記載の曲 げ加工装置において、 口 ボ ッ ト によ る ワーク把持位置変更は、 ワーク がパンチ と ダイ に よ り ク ラ ンプされた状態にて行われる こ と を特徴 と する も のである。
したがって、 ロ ボ ッ ト に よ る ワーク把持位置変更は、 ワーク がパンチ と ダイ によ り ク ラ ンプされた状態にて行 われる。 こ の発明に基づく 第 4 ァスぺク ト の曲げ加工装置は、 ワーク を把持するハン ドを有する ロ ボ ッ ト によ り 前記ヮ ーク を把持 して曲げ機械へワーク を供給し、 所定位置へ 位置決め してパンチ と ダイ と の協動によ り ワーク に曲げ 加工を行 う 曲げ加工装置において、 製品情報に基づき 曲 げ順を決定する 曲げ順決定手段 と ; こ の曲げ順決定手段 にて決定された曲げ順に基づき ロ ボ ッ ト動作プロ グラ ム を作成する ロ ボ ッ ト動作プロ グラ ム作成手段 と ; こ の 口 ボ ッ ト動作プロ グラ ム作成手段に よ る ロ ボ ッ ト動作に よ る 曲げ加工をシミ ュ レーシ ョ ンする 曲げ加工シ ミ ユ レ一 シ ョ ン作成手段 と ; 前記ロ ボ ッ ト 、 ワーク 、 パンチ及び ダイ と の位置関係に基づき 、 前記ワーク が前記パンチ と ダイ と にク ラ ンプされた状態の前記ハン ドがワーク を把 持 している位置を別の位置に変更する こ と を決定する掴 み換え位置決定手段 と ; を備えている。
したがって、 製品情報に基づき 曲げ順が曲げ順決定手 段よ り 決定される。 こ の曲げ順決定手段にて決定された 曲げ順に基づき ロ ボ ッ ト動作プロ グラ ムが ロ ボ ッ ト動作 プロ グラ ム作成手段作成に よ り 作成される。 曲げ加工シ ミ ュ レーシ ヨ ン作成手段に よ り 、 前記ロ ボ ッ ト動作プロ グラ ム作成手段によ る ロ ボ ッ ト動作に よ る 曲げ加工がシ ミ ュ レーシ ヨ ンされる。 そのシ ミ ュ レーシ ョ ンに よ る前 記ロ ボッ ト 、 ワーク 、 パンチ及びダイ と の位置関係に基 づき 、 前記掴み換え位置決定手段が、 前記ワーク が前記 パンチ と ダイ と にク ラ ンプされた状態の前記ハン ドが ヮ ーク を把持している位置を別の位置に変更する。而して、 ロ ボッ ト グ リ ッパによ るつかみ替え作業が短時間に行わ れ、 曲げ加工時間の短縮が図 られる。
こ の発明に基づく 第 5 ァスぺク トの曲げ加工装置は、 前記第 4 ァスぺク ト に記載の曲げ加工装置において、 前 記ハ ン ドがワーク を把持している位置を別の位置にする 変更は、 ワークがパンチと ダイ によ り ク ラ ンプされた状 態にて行われる こ と を特徴とする ものである。
したがって、 前記ハ ン ドがワ ー ク を把持している位置 を別の位置にする変更は、 ワーク がパンチと ダイ によ り ク ラ ンプされた状態にて行われるため、 当該ヮ一ク をク ラ ンプするための別の装置が不要にな り 、 装置の簡略化 を図る こ と ができ る。 図面の簡単な説明
図 1 は、 従来の曲げ加工装置の正面図で、 上部テープ ルに設け られたつかみ換えダ リ ツバでロボッ トの先端に 保持されたワーク をつかみ換えをする状態を示した図で ある。
図 2 は、 従来の曲げ加工装置正面図で、 上部テーブル に設け られたつかみ換えダ リ ツバでロ ボッ ト の先端に保 持されたワーク をつかみ換えをする状態を示した図であ る。
図 3 は、 こ の発明の曲げ加工装置の正面図である。 図 4 は、 曲げ加工装置を制御せしめる制御装置の構成 プロ ッ ク 図である。
図 5 ·は、 この発明の曲げ加工方法の動作 を示すフ 口 チヤ一 トである。
図 6 は、 この発明の曲げ加工方法の動作の一部で、 口 ボッ トにおける 口ボッ トアームの吸着パ ッ ドでワーク の 上面を吸着し、 かつパンチ と ダイ と でヮー ク を把持した 状態を示 した図である
図 7 は、 この発明の曲げ加工方法の動作の一部で、 口 ポッ ト における 口 ボッ ト アームの吸着パ ッ ドでワーク の 下面を吸着し、 かつパンチ と ダイ と でヮー ク を把持した 状態を示 した図である
図 8 は、 この発明の曲げ加工方法の動作の一部で、 ヮ ーク を曲げたと きの口 ボッ ト における口 ボ ッ ト アームの 吸着パッ ドの追従した状態を示した図であ る。
図 9 は、 この発明の曲げ加工方法の動ィ乍の一部で、 ヮ ーク を曲げたと きダイ を下降させてロボ ッ ト における 口 ボッ トアームの吸着パッ ドでワーク を保持 した状態を示 した図である。
図 1 0 は、 ロボッ ト における ロ ポッ ト ア ームにメ カ式 のク ラ ンプを設けた例を示 した図である。
図 1 1 は、 こ の発明に基づく 第 2実施の 曲げ加工装置 によ る動作を示すフ ロ一チヤ一 トである。
図 1 2 は、 この発明に基づく 第 2実施の 曲げ加工装置 によ る動作における、 ロボッ ト アームの吸着パ ッ ドでヮ ーク を吸着した状態を示した図である。 図 1 3 は、 こ の発明に基づ く 第 2実施の曲げ加工装置 によ る動作における、 ロボ ッ ト ア ーム の吸着パッ ドでヮ ーク を吸着した状態の位置関係を示した図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 こ の発明の第 1 の実施の形態について図面を参 照して詳細に説明する。
図 3 を参照するに、 曲げ加工装置 1 は、 曲げ機械と し て の例えばプ レスブレーキ 3 が床上に配置されている と 共にプ レスブレーキ 3 の前側図 3 において右側には加ェ すべき ワーク wを前記プ レスブレーキ 3 に供給し所定位 置に位置決めするためロ ボ ッ ト と して のベ ンディ ングロ ポッ ト 5 が配置されている。 前記プ レスブレーキ 3 は左 右に立設されたサイ ド フ レーム 7 を備えてお り 、 こ のサ イ ドフ レーム 7 の前側上部には例えば上部テーブル 9 が 固定されている と共にサイ ドフ レーム 7 の前側下部には ラム と しての下部テーブル 1 1 が例えばすでに公知の油 圧シ リ ンダなどによ り 上下動自在に設け られている。
前記上部テーブル 9 の下部にはパ ンチホルダ 1 3 を介 してパンチ Pが着脱可能に設け られている。 また、 下部 テーブル 9 の上部にはダイ ホルダ 1 5 を介 してダイ Dが 着脱可能に設け られている。 さ ら に、 加工すべき ワーク Wをダイ D上に載置して前後方向図 3 において左右方向 へ位置決めするためのバッ ク ゲージ 1 7 が前後動自在に 設け られている。 前記ベンディ ングロ ボッ ト 5 は、 例えば図 3 に示した ごと く 0 1 〜 Θ 5 によ り 回転されるべく 5 軸制御が行わ れる よ う になってレヽる。 そ して、 ベンディ ングロ ボッ ト 5 の先端部である ロ ボッ トアーム 1 9 にはロ ボッ ト グ リ ッ ノ と しての複数の吸着パ ッ ド 2 1 が設け られている。 また、 前記サイ ドフ レーム 7 の左側面には曲げ加工装置 1 を制御するための制御装置 2 3 が設け られている。 前記ベンディ ングロ ボッ ト 5 の前側にはべッ ド 2 5 が 床上に配置されている と共にこ のべッ ド 2 5 上にはヮー ク支持台 2 7 が設け られている。 このワーク支持台 2 7 上に加工すべき ワーク Wが複数枚積層 される。
上記構成によ り 、 ベンディ ングロ ボッ ト 5 は逐次ヮー ク支持台 2 7側に旋回 し、 最上面にある ワーク Wを吸着 ノ ッ ド 2 1 で吸着 した後、 ベンディ ングロ ボ ッ ト 5 をプ レス ブ レー キ 3 側へ旋回移動 しプ レス ブ レー キ 3 のノ ッ ク ゲージ 1 7 に ワーク Wの一端を突き 当てた後、 ダイ D 上面の所定位置へ位置決め される こ と になる。
制御装置 2 3 は、 図 4 に示されている よ う に、 C P U 2 9 を備えてお り 、 この C P U 2 9 には種々 のデータ を 入力するための例えばキーボー ドのごと き入力手段 3 1 種々のデータ を表示するための例えば C R Tのごと き表 示手段 3 3 が接続されている。 また、 前記 C P U 2 9 に は下部テーブル 1 1 を上下動せしめた と き の下部テープ ル 1 1 の移動位置を検出する例えばリ ニァセンサのごと き下部テーブル移動用検出手段 3 5 が接続されている。 さ らに、 前記 C P U 2 9 にはバ ッ ク ゲージ 1 7 を前後動 せしめるバ ッ ク ゲージ移動用駆手段 3 7 が接続されてい る と共にバ ッ ク ゲージ 1 7 の移動量を検出する移動量検 出手段と しての例えばエンコーダ 3 9 が接続されている。
前記 C P U 2 9 には入力手段 3 1 から入力 された製品 情報に基づき 曲げ順を決定する 曲げ順決定手段 4 1 と 、 こ の曲げ順決定手段 4 1 にて決定された曲げ順に基づき ロ ボッ ト動作プロ グラムを作成する ロ ボッ ト動作プロ グ ラム作成手段 4 3 と 、 このロボッ ト動作プロ グラム作成 手段 4 3 によ る ロボッ ト動作に基づきベンディ ングロボ ッ ト 5 と ワーク Wあるレヽはワーク Wと 曲げ機械と しての プレスブレーキ 3 の干渉を検出する干渉検出手段 4 5 と 、 この干渉検出手段 4 5 によ り干渉有 り と判断された と き 干渉を回避すべく ベンディ ングロ ボッ ト 5 の把持位置を 変更する ロ ボッ ト把持位置変更手段 4 7 と 、 こ のロボッ ト把持位置変更手段 4 7 によ り 変更された把持位置を前 記ロボッ ト動作プロ グラ ム作成手段 4 3 に追加する追加 手段 4 9 と が接続されている。
ワーク Wに曲げ加工を行 う動作を図 5 に示したフ ロー チャー ト を基に して説明する と 、 ステ ップ S 1 にて上位 N C装置よ り 例えば C A D情報 (立体図ノ展開図) など の製品情報がプ レスブレーキ 3 の端末である制御装置 2 3 の入力手段 3 1 から入力 され、 曲げ順決定手段 4 1 に 送られる。 ステ ップ S 2 にて、 こ の曲げ順決定手段 4 1 において、 C A D情報と してのワーク Wの板厚、 材質、 曲げ長さ 、 角度な どを基に して、 作業者は表示手段 3 3 の C R T上の ワーク 展開図を見なが ら 曲げ順/金型 ( レ ィ ア ウ ト を含む) を決定する。 なお、 自動決定であ っ て も よい。 ステ ッ プ S 3 にて、 D値 (パンチ P と ダイ D と の刃間距離) / L値 (ワーク の長さ を求め る ための ノ ッ ク ゲージ 1 7 に よ る計測値) を演算する。 ス テ ップ S 4 にて、 曲げ順決定手段 4 1 にて決定された曲 げ順に 基づ き 、 ベンディ ングロ ボ ッ ト 5 の動作プロ グラ ムが口 ボ ッ ト動作プロ グラ ム作成手段 4 3 で演算 されて作成さ れる 次に、 ステ ッ プ S 5 にて、 決定された曲げ順およ び口 ボ ッ ト動作プロ グラ ムに したがって、 シミ レーショ ンが 行われ、 ステ ッ プ S 6 にて、 干渉検出手段 4 5 によ り べ ンディ ングロ ボ ッ ト 5 と ワーク Wある いは ワーク W と 曲 げ機械 と してのプ レ スブ レーキ 3 と の干渉チェック が行 われる。 ステ ッ プ S 6 にて、 干渉有 り と した場合に は ス テ ツプ S 7 にて、 干渉を解消するためのベンディ ン グ 口 ボ ッ ト 5 のっかみ換え工程が付加 される。 すなわち 、 口 ボ ッ ト動作プロ グラ ム作成手段 4 3 でベンディ ング ロ ボ ッ ト 5 の動作プロ グラ ムが作成 される。
ステ ップ S 8 にて、 曲げ加工が開始され、 ステ ッ プ S 9 にて、 曲げ加工が行われる。 ステ ッ プ S 1 0 にて 、 " つ かみ換え " 工程が必要かど う かの判断が行われる。 そ し て、 例えば図 6 に示すごと く ワーク Wの上面をベン ディ ングロ ボ ッ ト 5 における ロ ボ ッ ト アーム 1 9 の吸着 ノ ッ ド 2 1 にて吸着 し、 ワーク Wをダイ D の上面上の所 定位 置に位置決め した状態で曲げ加工に よ る " ワークハネ上 が り 動作" にベンディ ングロ ボ ッ ト 5 が追従する と 、 ベ ンディ ングロ ボ ッ ト 5 の先端部 と 前記上部テーブル 9 と が干渉を起こすこ と になる。 こ の よ う な " つかみ換え " 工程が必要であ る と判断される と 、ステ ッ プ S 1 1 にて、 図 6 に示 したご と く ノ ンチ P が ワーク Wの上面に接触 し た状態 (ピンチングポイ ン ト と い う ) にて、 ラ ムである 下部テーブル 1 1 を停止 させる こ と によ り ノ、。ンチ P と ダ ィ D 間にて ワーク Wをク ラ ンプする。
次に、 ステ ッ プ S 1 2 にて、 こ の ワーク Wがパンチ P と ダイ D間にて ク ラ ンプされた状態にて、 図 7 に示 した ごと く 、 ベンディ ングロ ボ ッ ト 5 における ロ ボ ッ ト ァー ム 1 9 の吸着パ ッ ド 2 1 を ワーク Wカゝら離反 させ、 ヮー ク Wの下面を吸着する よ う に " つかみ換え " を行 う 。
ステ ップ S 1 3 にて、 こ の " つかみ換え " 完了後に、 図 8 に示 したご と く 、 再度ラ ムである下部テーブル 1 1 を上昇 し始める と 共にワーク Wは" ワーク ハネ上が り 動 作" に追従すべ く ベンディ ングロ ボ ッ ト 5 における ロ ボ ッ ト アーム 1 9 の吸着パ ッ ド 2 1 は旋回動作を行 う が、 ワーク Wの下面を吸着 している ためベンディ ングロ ボ ッ ト 5 の先端部 と 前記上部テーブル 9 と の干渉は発生 しな い。 その後、 下部テーブル 1 1 を下降させる と 、 図 9 に 示 した ご と く 、 ワーク Wはベ ンディ ングロ ボ ッ ト 5 にお ける ロ ボ ッ ト アーム 1 9 の吸着パ ッ ド 2 1 で吸着され保 持される。 なお、 図 8 のごと く 曲げ加工終了時においてラムを停 止させ、 ノ ンチ Pおよびダイ D にてク ラ ンプされた状態 にて吸着パッ ド 2 1 によ る"掴み換え "を行っても よい。
また、 ノ ンチ P と ワーク Wの上面が接触する ピンチン グポイ ン ト の検知については、 種々従来技術が存在し、 その一例と して ワーク Wと ノ ンチ P と の接触に伴う加圧 力の立ち上が り を見ても よい し、 プレスプレーキ 3 がネ ジ駆動式でラムを駆動せしめる方式の と き は、 ノ ッ ク ラ ッ シュによ るエラーカ ウ ンターの値 (指令値と ラム位置 検出値と の差分) の立ち上が り を見て、 ピンチングポィ ン ト と判断して も よい。
次に、 本願発明に基づく 第 2 実施の曲げ加工装置及び その装置における動作について図 3 、 図 4 、 図 1 1 乃至 図 1 3 を参照 して説明する。
こ の第 2 実施の形態の曲げ加工装置は、 図 4 に示す第 1 の実施の形態における前記干渉検出手段 4 5 が、 曲げ 加工シミ ュ レーシ ョ ン作成手段 2 4 5 に置き換えられ、 前記ロボッ ト把持位置変更手段 4 7 が掴み換え位置決定 手段 2 4 7 に置き換え られる。
第 2 実施の曲げ加工装置における動作は、 上述の第 1 の形態と 同様に、 C A D情報 (立体図 Z展開図) と して の製品情報 (ワーク外形寸法、 穴部や成形部の寸法およ ぴ位置情報、)がプレスブ レーキ 3 の制御装置 2 3 の入力 手段 3 1 力 ら入力 され (図 1 1 の S 2 1 )、 曲げ順決定手 段 4 1 に送信される。 作業者は C R T操作画面上の ヮー ク 展開図を見なが ら 曲げ順、 金型 (金型レイ ア ウ ト ) を 決定する ( S 2 2 )。 例えば, 曲げ順指定画面にて展開図 上に表示 さ れた曲げ線 B L (図 1 2 、 図 1 3 ) を順次ピ ッ ク ア ッ プ又はタ リ ッ ク してレヽ く こ と によ り 、 曲げ順は 決定され、 また金型指定画面にて所望のパンチ、 ダイ を ピ ッ ク ア ッ プ又はタ リ ッ ク してレヽ く こ と によ り 、 各曲げ 工程にて使用する金型 P 、 Dが決定される こ と と な る。 なお、 曲げ順及び金型決定 ( S 2 2 ) は製品情報に基き 自 動にて決定されて も よい。
次に、 ステ ップ S 2 3 にて、 D値 (ノ ンチ P と ダイ D と の刃間距離) / L値 (ワーク の長 さ を求める ためのバ ッ ク ゲージ 1 7 によ る計測値) を演算する。
前記曲げ順決定手段 4 1 にて決定された曲げ順に基づ き 、 前記ロ ボ ッ ト動作プロ グラ ムが ロ ボ ッ ト動作プロ グ ラ ム作成手段 4 3 にて演算 される ( S 2 4 )。
次に、 決定された曲げ順、 ロ ボ ッ ト動作プロ グラ ムに 従っ て、 前記曲げ加工シ ミ ュ レー シ ョ ン作成手段 2 4 5 によ り シ ミ ュ レー シ ョ ン ( S 2 5 ) が行なわれ、 C R T 操作画面上にそのシ ミ ュ レーシ ョ ンが表示 される。 作業 者は画面上に表示されたワーク W、 ベンディ ングロ ボ ッ ト 5 およびプ レスブ レーキ 3 の動作を 目視にて確認する。 そ して、 画面上に表示 されたワーク W、 ベンディ ング ロ ボ ッ ト 5 およびプ レスブ レーキ 3 の動作を 目 視にて確 認 しなが ら、 ワーク Wと プ レス ブレーキ 3 と の干渉、 又 は、 ベンディ ングロ ボ ッ ト 5 と プレスブレーキ 3 と の干 渉の有無をチェ ッ ク して、 その干渉が生 じた場合には、 当該干渉が生 じた曲げ工程における 曲げ加ェ開始時、 す なわち、 ノ ンチ P が ワーク Wに接触 し、 ワ ーク Wがノ ン チ P と ダイ D間にてク ラ ンプされている状態 ( ピンチン グポイ ン ト) において、 ロ ボ ッ ト吸着パ ッ ト 2 1 に よ る ワーク掴み位置を変更すべ く 、 前記入力手段 3 1 にて前 記制御装置 2 3 にワーク掴み換え位置の入力 ( 2 6 ) を 行な う こ と によ り 、 ワーク掴み換え位置の指定をする。
次いで、指定された前記ワーク掴み換え位置に基づき 、 前記掴み換え位置決定手段 2 4 7 が前記ロ ボ ッ ト動作プ 口 グラ ムの内容を変更する。
こ の ワ ー ク掴み換え指定は、 ラ ムが駆動をは じめ、 パ ンチ P と ワーク Dが接触 した時期に限定される こ と な く 、 干渉発生時工程の 1 つ前の工程における 曲 げ終了時 (ラ ムが所定のス ト ロ ーク完了後) にて ワーク がパンチ P 、 ダイ D間にてク ラ ンプされている状態に行なわれて も よ い
なお、上述の、作業者が画面上に表示 された ワーク W、 ベンディ ングロ ボ ッ ト 5 およびプレスブ レーキ 3 の動作 を 目視にて確認する替わ り に、 干渉場所を色に よ り 、 C R T画面上に表示させ、 作業者に知 ら しめ る よ う に して も よい。
ワ ー ク W と プ レス ブ レーキ 3 と の干渉、 又は、 ベンデ イ ングロ ボ ッ ト 5 と プ レスブ レーキ 3 と の干渉が生 じた 場合のワーク掴み換え位置の指定については、 例えば、 図 1 2 および図 1 3 に示すごと く 、 ワーク展開図が画面 上に教示され、 ロ ボッ ト吸着パッ ト 2 1 の位置を設定す る。
図 1 2 に示すごと く 、 ワーク面に穴部 ( A P ) 又は成 形部等がない場合は、 曲げ線 B Lからの距離 ( y 0 ) を 指定するだけでよい。 なお、 C A D情報と して、 ワーク の縦, 横寸法は既知であ り 、 通常ワーク 中央部を吸着す る。
また.、 上述の場合、 曲げ線からの距離ではなく パッ ク ゲージ 1 7 の突当に当接する突当線か の距離を指定し ても よい。
一方、 図 1 3 に示すごと く 、 ワーク面に穴部 A Pがあ る場合は、 曲げ線 B Lからの距離 ( y 1 ) と 、 前記穴部 A P の外形部分の端の線までの距離( X 1 )を指定する。
吸着パ ッ ト 2 1 の掴み換え位置指定 ( S 2 6 ) 動作の 完了後は、 第 1 の実施の形態と 同様、 曲げ加工 S 2 7 が 開始され、 所定の工程において、 掴み換え動作が行なわ れる こ と と なる。
以上説明 したよ う に、 第 2 の実施の形態によれば、 作 業者は、 曲げ加工シ ミ ュ レー シ ョ ン作成手段 2 4 5 によ り C R T に表示された ワ ー ク W、 プ レス ブ レー キ 3 、 ベ ンディ ングロ ボ ッ ト 5 の作動位置関係を確認する。 こ の 確認作業で、 ワーク Wと プ レスブレーキ 3 と の干渉、 又 は、 ベンデ ィ ン グ ロ ボ ッ ト 5 と プ レス ブ レーキ 3 と の干 渉が生じる こ と を発見した場合、 その作業者が、 当該ヮ ーク Wと プ レスプ レーキ 3 と の干渉、 又は、 ベンディ ン グロ ボッ ト 5 と プレスブレーキ 3 と の干渉を回避すべく 、 前記入力手段 3 1 によ り ワーク掴み換えの位置を指定す る。 その後、 指定された前記ワーク掴み換え位置に基づ き、 前記掴み換え位置決定手段 2 4 7 が前記ロ ボッ ト動 作プロ グラ ムの内容を変更する。
したがって、 当該ワーク Wと プレスブレーキ 3 と の干 渉、 又は、 ベンディ ングロ ボッ ト 5 と プレスブレーキ 3 と の干渉の検出おょぴ、 ベンディ ングロボッ ト 5 の ヮー ク掴み換えの位置の決定を、 前述の作業者が前記制御装 置 2 3 に置き換わって部分的に実行するため、 当該制御 装置 2 3 の機能を簡略化する こ と ができ、 装置のコ ス ト ダウンを図る こ と ができ る。
以上説明 した通 り 、 第 1 および第 2 の実施の形態によ れば、 曲げ加工位置であるノ ンチ P と ダイ D間にてヮー ク Wがク ラ ンプされた状態にて、 ベンディ ングロボッ ト 5 における ロ ボッ トアーム 1 9 の吸着ノヽ0ッ ド 2 1 の "掴 み換え " を行 う こ と によ り 、 従来のつかみ換えグ リ ッパ によ るつかみ換え動作に比べ大幅にタ ク トタイ ムを減少 でき る。 すなわち、 つかみ替え作業を短時間に行 う こ と ができ る と共に曲げ加工時間の短縮を図る こ と ができ る。
なお、 こ の発明は前述した実施の形態に限定される こ と な く 、 適宜な変更を行 う こ と によ り その他の態様で実 施し得る ものである。 こ の発明の実施の形態では、 ラム を下部テーブル 1 1 と した例で説明 したが、 上部テープ ル 9 をラム と した場合でも対応可能である。 ベンディ ン グロボッ ト 5 における ロボッ トアーム 1 9 のグ リ ッ ノ が 吸着パッ ド 2 1 でな く 、 図 1 0 に示したごと く メ カ式の ク ラ ンプ 5 1 であっても構わない。
なお、日本国特許出願第 2 0 0 2 - 1 9 0 3 0 0号( 2 0 0 2年 6 月 2 8 日 出願) の全内容が、 参照によ り 、 本 願明細書に組み込まれている。

Claims

請求の範囲
1 . ロ ボッ ト によ り ワーク を把持し曲げ機械へワーク を供給し、 所定位置へ位置決め してパンチと ダイ と の協動によ り ワーク に曲げ加工を行 う 曲げ加工方法 が、 以下のステ ップを含む :
前記ロ ボッ ト によ り 把持され前記ダイ上面に載置され たワーク と前記パンチの先端と が接触した状態にて、 ラ ムを一時停止させる ; および
パンチと ダイ 間にてワーク をク ラ ンプした状態で、 口 ボッ ト によ る ワーク把持を解除してワーク上の異なる位 置を把持する。
2 . ロ ボッ ト によ り ワーク を把持 し曲げ機械へワーク を供給し、 所定位置へ位置決め してパンチと ダイ と の協動によ り ワーク に曲げ加工を行 う 曲げ加工装置 が、 以下を含む :
製品情報に基づき 曲げ順を決定する曲げ順決定手段 ; こ の曲げ順決定手段にて決定された曲げ順に基づき 口 ボッ ト動作プロ グラムを作成する ロ ボッ ト動作プロ ダラ ム作成手段 ;
このロ ボッ ト動作プロ グラ ム作成手段によ る ロボッ ト 動作に基づき ロ ボッ ト と ワーク あるレヽはワーク と 曲げ機 械の干渉を検出する干渉検出手段 ;
こ の干渉検出手段によ り 干渉有 り と判断された と き干 渉を回避すべ く ロ ボ ッ ト の把持位置を変更する ロ ボ ッ ト 把持位置変更手段 ; および
こ の ロ ボ ッ ト把持位置変更手段によ り 変更 された把持 位置を前記ロ ボ ッ ト動作プロ グラ ム作成手段に追加する 追加手段。
3 . 請求の範囲第 2 項の曲げ加工装置において、 前記ロ ボ ッ ト に よ る ワーク把持位置変更は、 ワーク が パンチ と ダイ によ り ク ラ ンプされた状態にて行われる。
4 . ワ ー ク を把持するハ ン ドを有する ロ ボ ッ ト に よ り 前記ワーク を把持 して曲げ機械へワーク を供給し、 所定位置へ位置決め してパンチ と ダイ と の協動によ り ワーク に曲げ加工を行 う 曲げ加工装置が、 以下を 含む :
製品情報に基づき 曲げ順を決定する 曲げ順決定手段 ; こ の曲げ順決定手段にて決定された曲げ順に基づき 口 ボ ッ ト動作プロ グラ ムを作成する ロ ボッ ト動作プロ ダラ ム作成手段 ;
こ の ロ ボ ッ ト動作プロ グラ ム作成手段に よ る ロ ボッ ト 動作によ る 曲げ加工を シ ミ ユ レーシ ョ ンする 曲げ加ェシ ミ ュ レー シ ョ ン作成手段 ; および
前記ロ ボ ッ ト、 ワーク 、 パンチ及びダィ と の位置関係 に基づき、 前記ワーク が前記パンチ と ダイ と にク ラ ンプ された状態の前記ハ ン ドが ワーク を把持している位置を 別の位置に変更する こ と を決定する掴み換え位置決定手 段。
5 . 請求の範囲第 4項の曲げ加工装置において、 前記ハン ドがワーク を把持している位置を別の位置に する変更は、 ワークがパンチと ダイ によ り ク ラ ンプされ た状態にて行われる。
PCT/JP2003/008171 2002-06-28 2003-06-27 曲げ加工方法およびその装置 WO2004002645A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002190300 2002-06-28
JP2002-190300 2002-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004002645A1 true WO2004002645A1 (ja) 2004-01-08

Family

ID=29996882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/008171 WO2004002645A1 (ja) 2002-06-28 2003-06-27 曲げ加工方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2004002645A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103480728A (zh) * 2013-09-18 2014-01-01 安徽省科昌机械制造有限公司 内胆底板自动成型生产线

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06344032A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Komatsu Ltd プレスブレーキロボットの制御装置
JPH06344033A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Komatsu Ltd プレスブレーキロボットシステム
JPH07195123A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Toyo Kohan Co Ltd 折り曲げロボットの取り扱い方法
JPH09388U (ja) * 1997-01-20 1997-07-11 東洋鋼鈑株式会社 板材把持装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06344032A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Komatsu Ltd プレスブレーキロボットの制御装置
JPH06344033A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Komatsu Ltd プレスブレーキロボットシステム
JPH07195123A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Toyo Kohan Co Ltd 折り曲げロボットの取り扱い方法
JPH09388U (ja) * 1997-01-20 1997-07-11 東洋鋼鈑株式会社 板材把持装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103480728A (zh) * 2013-09-18 2014-01-01 安徽省科昌机械制造有限公司 内胆底板自动成型生产线
CN103480728B (zh) * 2013-09-18 2016-09-07 安徽省科昌机械制造股份有限公司 内胆底板自动成型生产线

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2549833B2 (ja) 板材折曲げ加工方法及び装置
WO2012063710A1 (ja) 長尺材曲げ加工用ロボットハンド、及び、長尺材曲げ加工システム
JP2004082216A (ja) 曲げ加工方法およびその装置
JP2016007609A (ja) ワーク操作用ロボットにおけるワーククランプ装置及びその方法
WO2004002645A1 (ja) 曲げ加工方法およびその装置
JP4708541B2 (ja) 曲げ加工方法及び曲げ加工システム
JP2009154208A (ja) ロボットによる曲げ加工方法及びその装置
JP2001105064A (ja) 板材加工機における製品搬出方法及びその装置
JPS60106630A (ja) パンチプレス機の金型交換装置
JP5861159B2 (ja) ターレット鍛造装置
JP4460119B2 (ja) 曲げ加工方法及び曲げ加工システム
JPH08323421A (ja) 折曲げ加工方法及び折曲げ加工システム
WO2009072661A1 (ja) ロボットによる曲げ加エ方法及びその装置
JP2000263140A (ja) 曲げ加工装置及びその装置を使用する曲げ加工方法
JP2001269737A (ja) ワーク操作用ロボットにおけるワーククランプ装置
JP4398026B2 (ja) パネルベンダーを用いた板金加工システムによる板金加工方法及び板金加工システム
JP4460115B2 (ja) 曲げロボットの曲げ動作プログラムチェック方法
JPH08108234A (ja) 板金加工方法及びこの方法に用いるワークハンドリングロボット
JP4380976B2 (ja) 板材加工機における識別マーキング装置
JP2004148328A (ja) 複合板金加工装置
JPH05123785A (ja) 板材折曲げ加工装置に対する板材搬入装置
JP4071094B2 (ja) 曲げ加工装置
JP2001259743A (ja) 曲げ加工装置及び曲げ加工装置を用いた曲げ加工方法
JP3895861B2 (ja) 板材折曲げ加工機の曲げ加工方法およびその装置
JP2003326316A (ja) 折曲げ加工装置及びその金型

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase