WO2004000676A1 - 液体容器、それに用いるキャップ構造及びキャップカバー - Google Patents

液体容器、それに用いるキャップ構造及びキャップカバー Download PDF

Info

Publication number
WO2004000676A1
WO2004000676A1 PCT/JP2003/007175 JP0307175W WO2004000676A1 WO 2004000676 A1 WO2004000676 A1 WO 2004000676A1 JP 0307175 W JP0307175 W JP 0307175W WO 2004000676 A1 WO2004000676 A1 WO 2004000676A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cap
opening
wall
cover
container
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/007175
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuru Chiba
Li Shien Chen
Original Assignee
The Nisshin Oillio, Ltd.
Nang Kuang Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Nisshin Oillio, Ltd., Nang Kuang Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical The Nisshin Oillio, Ltd.
Priority to AU2003242226A priority Critical patent/AU2003242226A1/en
Priority to JP2004515478A priority patent/JPWO2004000676A1/ja
Publication of WO2004000676A1 publication Critical patent/WO2004000676A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D17/00Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions
    • B65D17/06Integral, or permanently secured, end or side closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
    • B65D1/023Neck construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/36Closures with frangible parts adapted to be pierced, torn, or removed, to provide discharge openings

Definitions

  • Liquid container Liquid container, cap structure used for it, and cap cover
  • the present invention relates to a liquid container, a cap structure and a cap cover used for the same, and more particularly, to a liquid container such as a cleaning liquid container containing a cleaning liquid used in a medical institution such as a hospital or a health center, and a cap structure and a cap cover used therefor.
  • a liquid container such as a cleaning liquid container containing a cleaning liquid used in a medical institution such as a hospital or a health center
  • a cap structure and a cap cover used therefor about one.
  • BACKGROUND ART Conventionally, in medical institutions such as hospitals and health centers, cleaning solutions such as saline, water for injection, distilled water, and disinfecting solution have been used for cleaning surgical instruments and affected parts of patients. Such a cleaning liquid is enclosed in a bag-type bottle-type cleaning liquid container.
  • There are two types of caps for closing the mouth of the container usually for small-diameter opening and large-diameter opening. It is used.
  • those with small diameter openings are used for fine cleaning such as cleaning small wounds of patients, partial cleaning of wounds, or partial cleaning of medical instruments, and require strong spraying. It is suitable for such cases.
  • a cap (main body) that seals the mouth of the container body is provided with a pulling ring for disconnection and opening, with a sealing film section continuously provided through a large-diameter cutout section (thin section).
  • a cleaning container having a knob portion protruding upward through a threaded portion (thin portion) in a sealing portion has been proposed.
  • the large-diameter cut-off portion can be opened by pulling the bull ring for separating and opening, while the small-diameter thread-cut portion of the sealing film portion can be opened by twisting the knob.
  • Thin portion can be opened (refer to Registered Utility Model No. 3009864).
  • the cleaning container cap can be formed by selecting either the small-diameter opening or the large-diameter opening by twisting the knob or pulling the pull ring, so that only one type of storage is required for the cleaning container. As a result, the storage space can be reduced and inventory management becomes easier.
  • the size of the pull ring (pull ring) through which the finger passes (the inner diameter of the ring) is constant, it is very difficult for those who do not match the size of the finger.
  • the operability is poor because it is necessary to pull up from a narrow space or to hook a finger.
  • the pull ring and the knob are both undersized in molding, making it difficult to remove the mold, and therefore, molding cannot be said to be easy.
  • the cap may be contaminated because the operator's finger touches the cap directly.
  • one of the main objects of the present invention is to provide a liquid container which has a simple structure, is easy to mold, and can selectively form a small-diameter and a large-diameter opening, a cap structure and a cap canister used for the liquid container. It is in.
  • Another main object of the present invention is to provide an easy-to-operate liquid container for selectively forming a small-diameter opening and a large-diameter opening, a cap structure used therefor, and a cap cover. — In the offer.
  • Another main object of the present invention is to provide a liquid container capable of preventing contamination of a cap, a cap structure used for the liquid container, and a cap cover.
  • the present invention relates to a container body having a mouth for containing a liquid, a cap for sealing the mouth of the container body, and a cap cover detachably mounted near the cap or the mouth of the container body. Consisting of one,
  • a cap is integrally attached to the periphery of the opening of the container body, and is integrally connected to a cap main part having a first opening so as to be separable to the first opening of the cap main part.
  • a torso having a second opening smaller than the first opening of the portion, and a top portion integrally connected to the second opening of the torso so as to be separable,
  • the cap cover is integrally formed on the inner wall thereof by twisting only the top portion by rotating the cap cover, dividing the integral connection portion between the top portion and the body portion, and opening the second opening portion with a torsion wall portion.
  • a liquid container characterized by the following.
  • the liquid container according to the present invention includes the specific top twisting wall portion and the body pushing down wall portion on the inner wall of the cap cover, only the operation of twisting or pushing down the cap cover is performed.
  • Large and small openings (1st and 2nd openings) can be selected and opened, and the structure is simple, easy to mold and easy to operate, and the finger of the operator touches the cap. No contamination of the cap can be prevented.
  • a body is provided in the first opening of the cap main part, (2)
  • the part that can be separated means that the part connected to the opening is twisted (applying a rotational force around the axis of the container) to the top, or the body Is cut by pushing down (applying a force in the bending direction), so that the integral connection part is thinned, a V-shaped groove, a perforated shape is formed so that an opening of a desired diameter can be formed.
  • V Means that the mechanical strength is weakened (weakened) with respect to other parts by attaching a power line or the like.
  • the thickness of the integral connection between the top and the trunk is the same as or smaller than that of the integral connection between the trunk and the main part of the cap (hereinafter referred to as "torsion")
  • the operation breaks only the integral connection between the small diameter top and the body, forming a small diameter opening.
  • by pushing down the torso only the integrally connected portion of the torso and the main part of the cap is cut off, and a large-diameter opening is formed.
  • the trunk can be formed of a cylindrical body or a columnar body, and the wall for pushing down the trunk surrounds or engages with the periphery of the trunk in an arc shape, and pushes down the cap cover. It can be composed of an arc-shaped surrounding wall (rib) that comes into contact with the trunk by operation. If the surrounding wall further includes a pair of extending walls (ribs) extending substantially radially from both side ends thereof and reaching the inner wall of the cap cover, the strength to withstand the pushing down of the body can be secured.
  • the top is provided with a butterfly wing
  • the top torsion wall is formed by a pair of engagement or proximity walls (ribs) which oppose at a predetermined interval and engage or approach the top butterfly wing between the opposing surfaces.
  • the pair of engaging or adjacent walls are formed of a pair of arc-shaped extending wall portions extending coaxially from the surrounding wall and extending coaxially from the pair of extending walls at predetermined intervals.
  • a pair of engaging or proximate wall portions that engage or approximate the top butterfly wing between its opposing sides. It is preferable to simplify the internal structure of the cappano.
  • the top is provided with butterfly wings, and the top torsion walls are opposed at a predetermined angular interval in the circumferential direction, and the top butterfly wing is positioned between the opposed torsion walls, and the top cover is rotated by operating the cap cover. If it is composed of a pair of abutting walls (ribs) that abut against the butterfly wing, it is easy and practical to match the dimensions with the butterfly wing.
  • the pair of abutting walls are formed of a pair of arc-shaped extending walls coaxially and opposingly extending from the surrounding wall, and are coaxially and opposingly extending from the pair of extending walls at a predetermined angular interval in the circumferential direction.
  • the upper part of the cap cover is located between the opposing butterflies, and two pairs of abutting walls that contact the upper butterfly wing by rotating the cap cover make the internal structure of the cap cover simple. Is preferred.
  • constituent walls such as an enclosure wall, an engagement or proximity wall, and a contact wall provided on the inner wall of the cap cover are usually formed in a substantially uniform thin plate shape so as to be easily formed. A configuration in which a resin material is embedded between the cover and the cover may be used.
  • the cap main portion is attached to the periphery of the opening of the container body. Specifically, the lower end peripheral surface of the cap main portion is welded or bonded to the upper end peripheral surface of the mouth portion of the container main body. If the mouth of the container body protrudes in a cylindrical shape, the cap main part is fitted to the outside or inside of the mouth and welded or glued so that the cap main part is in the mouth of the container body. It can be easily installed. If the cap and the cap cover are engaged or brought close together (like a rim), large or small, no matter which opening is opened, dust due to the disconnection of the connecting part will cause a gap between the cap and the cover.
  • a container body having an opening, a liquid contained in the container body, a cap for sealing the opening of the container body, and a cap or opening of the container body.
  • a cap cover that is detachably attached to the vicinity.
  • a cap is integrally attached to the periphery of the opening of the container body, and is integrally connected to a cap main part having a first opening so as to be separable to the first opening of the cap main part, and the cap main is provided at an upper part.
  • a torso having a second opening smaller than the first opening of the portion, and a top portion integrally connected to the second opening of the torso so as to be separable,
  • the cap cover is twisted only on the top by turning the cap cover integrally with the inner wall of the cap, and the top connecting part of the top and the body is separated to open the second opening. And a wall for pushing down the torso by pushing down the cap cover, separating the integrally connected part of the torso and the main part of the cap and opening the first opening.
  • a liquid container comprising a cap for sealing a mouth of a container body, and a cap cover detachably mounted near the cap or the mouth of the container body.
  • a cap is integrally attached to a periphery of a mouth of the container body, and is integrally connected to a cap main part having a first opening and a first opening of the cap main part so as to be separable.
  • An upper portion having a second opening smaller than the first opening of the cap main portion at an upper portion; and a top portion integrally connected to the second opening of the body portion so as to be separable,
  • a top cover torsion wall capable of twisting only the top portion by turning the cap cover integrally with the inner wall thereof, separating an integral connection portion between the top portion and the body portion and opening the second opening portion, By pushing down the cap cover
  • a liquid container cap characterized by comprising a body pressing wall capable of pushing down a body, dividing an integrally connected portion of the body and a main part of the cap, and opening a first opening.
  • a structure can be provided and used as a common liquid container cap structure that is sealed to the mouth of a container body of various specifications (for example, having different capacities).
  • the present invention provides a cap main part having a first opening integrally attached to a periphery thereof for sealing a mouth of a container main body, and a first opening of the cap main part.
  • a body having a second opening smaller than the first opening of the cap main portion at an upper portion; and a body integrally connected to the second opening of the body.
  • a cap for a liquid container detachably attached to a cap consisting of a top and a cap, and only the top of the cap is twisted integrally with the inner wall of the inner wall by a rotating operation to divide the integral connection part between the top and the body.
  • the torsion wall that can open the second opening and the torso are pushed down by pushing down the cap cover, and the integral connection between the torso and the main cap is cut off to separate the first torso. It has a wall for pushing down the torso that can open the opening.
  • a liquid container cap cover having the following features can be provided.
  • the present invention provides a container body having a mouth, a cap for sealing the mouth of the container body, and two or more different operations near the cap or the mouth of the container body. It consists of an attached cap cover,
  • the cap has two or more openings that are releasably closed by an applied force, and the cap cover applies a force to the inner wall thereof by selecting the cap cover to close the corresponding opening. It is possible to provide a container characterized by having an urging portion that can be opened by selecting a desired opening. With this container, a plurality of (two or more) caps can be provided simply by operating the cap cover. Planning The mouth can be selectively opened. In particular, since the opening can be formed in the cap without touching the cap, it is hygienic, does not require removing the cap, is easy to operate, and has the effect of preventing the attachment of dust from the outside. Play.
  • the urging portion is a portion that closes the opening (including a portion interlocked with this portion, for example, a bar or string body for urging attached to the closing portion is selected by a cap cover selecting operation).
  • Cap means a portion of the inner wall of the cap to apply a mechanical force to the opening, thereby opening the closed opening, preferably at the portion closing each opening.
  • An engagement portion that can be engaged or an abutment portion that can be abutted can be cited.
  • the different forms of movement of the cap cover include rotation (rotation), pushing down, pulling, pushing, and their directions (eg, left and right rotations, pushing down directions) and sizes (eg, rotations). Combinations such as differences in the movement angle) can be cited, and by these forces, the part that closes the opening is opened by twisting, pushing down, pulling, or cutting. It is preferable that the openings have different sizes so that the amount of liquid to be taken out of the container body can be set to a desired amount, specifically, a large amount or a small amount at a time. Note that these containers are not necessarily dedicated to liquids, but can also be used as containers for powdery, granular, granular, and other solid or semi-solid materials.
  • the two or more closed openings of the cap can be opened by the force of the cap cover. Specifically, the opening and the portion that closes the opening are separated by the force. It is connected as possible.
  • the term “separable” means that the part that is integrally connected is divided by the above-mentioned operations such as twisting (giving a rotational force around the axis) and pushing down (giving a force in the bending direction).
  • the part to be integrally connected is thinned, a V-shaped groove, a perforated V-shaped It means that the mechanical strength of other parts is weakened by the addition of a line (weakening).
  • a container cap comprising: a cap for sealing a mouth of a container body; and a cap cover detachably mounted near the cap or the mouth of the container body.
  • the cap has two or more openings that are releasably closed by an applied force, and the cap cover applies a force to the inner wall thereof by selecting the cap cover to close the corresponding opening.
  • a container cap structure having an urging portion that can be opened by selecting a desired opening.
  • a container having two or more openings that are integrally attached to a peripheral edge of the container body to seal the opening of the container body and that are releasably closed by an applied force is provided.
  • a cap cover for a container characterized in that the inner wall has an urging portion capable of selecting a desired opening and opening the selected opening by applying a force to a portion for closing the corresponding opening by a cap cover selecting operation. Can be provided.
  • the two or more openings specifically mean two, three or more openings, and an example of a container having two openings will be described in the following [Embodiment of the invention]. An example having three openings will be described below.
  • the cap is integrally attached to the periphery of the mouth of the container body, and a cap main portion having a first opening and a first opening of the cap main portion are provided.
  • a trunk having an upper portion having a second opening smaller than the first opening, and a trunk being integrally coupled to a second opening of the trunk, and an upper portion having the second opening; 2 Can be divided into a lower top with a third opening smaller than the opening and a third opening at the lower top
  • the upper top is provided with one wing of the butterfly wing at the top, and the other wing at the lower top, and a cap cover is provided on the inner wall of the one wing extending radially from the central axis. Shape engaging portion.
  • FIG. 1 is a front view showing one embodiment of a liquid container according to the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged sectional view of a main part of FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of a main part in a cross section different from FIG.
  • FIG. 4 is a perspective view of an essential part showing a state where a cap cover is removed.
  • FIG. 5 is a view as seen from the direction of arrow A in FIG.
  • FIG. 6 is a plan view of FIG.
  • FIG. 7 is a front view of the cap cover of FIG.
  • FIG. 8 is a bottom view of the cap cover.
  • FIG. 9 is an explanatory perspective view for explaining the internal wall configuration with the cover of the cap cover removed.
  • FIG. 10 is a plan view of the cap cover.
  • Fig. 11 is an explanatory perspective view showing a method of forming a wide opening of the liquid container (opening the first opening 19).
  • FIGS. 12A and 12B are explanatory perspective views showing a method of forming a narrow opening of the cleaning liquid bottle (opening the second opening 20).
  • FIG. 12A shows the positions of the thumb and forefinger with respect to the cap cover of the cleaning liquid bottle.
  • (B) shows the rotation of the cap cover by the thumb and forefinger.
  • FIG. 13 is a bottom view of the cap cover according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a longitudinal sectional view of the cap cover.
  • Fig. 15 is an explanatory perspective view (equivalent to Fig. 9) for explaining the internal wall configuration by removing the cover part of the cap cover.
  • FIG. 16 is a bottom view of the cap cover according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a longitudinal sectional view of the cap cover.
  • FIG. 18 is an explanatory perspective view (corresponding to FIG. 9) illustrating the internal wall structure by removing a part of the cover of the cap cover.
  • FIG. 1 is a front view showing an embodiment of a liquid container according to the present invention
  • FIG. 2 is an enlarged sectional view of a main part of FIG. 1
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of a main part in a cross section different from FIG. 4 is a perspective view of the cap
  • FIG. 5 is a view from the arrow A direction of FIG. 4
  • FIG. 6 is a plan view of FIG. 5
  • FIG. 7 is a front view of the cap cover of FIG. 1
  • FIG. 8 is a cap cover.
  • FIG. 9 is an explanatory perspective view illustrating the internal configuration of the cap cover with a part of the cover removed
  • FIG. 10 is a plan view of a cap cover.
  • a washing liquid bottle 1 as a liquid container is fixed to a bottle body 2 containing a physiological saline or water for injection (not shown) as a washing liquid, and a mouth 3 of the bottle body. It mainly comprises a cap 4 for hermetically sealing 3 and a separate cap cover 5 detachably engaged with the cap.
  • the bottle main body 2 is a box-shaped bottle (container) obtained by a blow molding method of polypropylene resin, and a physiological saline solution or water for injection (about 10) is supplied through a mouth 3 thereof.
  • a cap 4 described later is sealed to the upper peripheral surface of the mouth 3 by integrally welding the lower peripheral surface thereof, that is, the lower flange portion 6.
  • the cap 4 is integrally formed as a whole by injection molding of a polypropylene resin (for example, the wall thickness: about 1.0 mm on average), and particularly has a first opening 19 in FIGS.
  • the cap main part 7 for detachably engaging the cap cover 5 and the first opening 19 of the cap main part are integrally connected so as to be separable, and are cylindrical and smaller than the first opening 19. It is mainly composed of a trunk 8 having a second opening 20 and a top 9 integrally connected to the second opening 20 of the trunk so as to be separable.
  • Reference numeral 8a denotes a flange of the body portion 8, and a thin neck portion 10 for forming a large-diameter opening integrally connected to the first opening portion 19 of the cap main portion 7 (for example, a V-shaped groove-shaped bottom portion).
  • the thin neck portion 10 can be separated by pushing down the body portion 8 to form the first opening portion 19.
  • the body 8 has a rib 21 extending radially from a part of the lower peripheral surface thereof to the vicinity of the thin neck 10 along the upper surface of the flange 8a.
  • the top portion 9 is integrally connected to the second opening portion 20 of the body portion 8 to form a thin neck portion 12 for forming a small-diameter opening (for example, a V-shaped groove, and the bottom portion has a thickness of about 0.4 mm). ) And a butterfly wing-like knob 13 on the thin neck 12. By twisting only 13, only thin neck 12 can be cut off (without twisting thin neck 10), thereby forming a small diameter opening.
  • an engaging ridge 17 is formed on the inner peripheral surface of the cap cover 5, and a groove 18 is formed on the outer peripheral surface of the cap main portion 7 to engage with the engaging ridge 17.
  • One 5 is detachably and liquid-tightly engaged (or fitted) with the mouth 3 of the cap 4.
  • the cap cover 5 is integrally molded by the injection molding method of polypropylene resin (for example, the wall thickness: about 1.0 mm on average), especially in FIGS.
  • polypropylene resin for example, the wall thickness: about 1.0 mm on average
  • the top torsion walls oppose each other at a predetermined interval, and the engaging walls (ribs) 22, 22, and 23, which engage the knobs 13 of the top 9 loosely from both sides between the opposing walls.
  • the cap cover 5 is rotated, only the knob 13 of the top 9 is twisted, and the integral connection part of the top 9 and the body 8 is divided to form only a small-diameter opening (second opening) 20 only).
  • the wall for pushing down the torso is a pair of arc-shaped enclosing walls (ribs) 24 that surround the torso 8 from both sides (for example, the interval: about 0.25 mm).
  • ribs enclosing walls
  • the enclosure walls 24, 24 have extension walls 25, 25 extending radially from both side ends to the inner wall 5a of the cap cover 15, and the extension walls Is coaxial with the engagement walls 22, 22 and 23, 23 described above.
  • Reference numerals 27 and 27 denote extended walls formed by extending the surrounding walls 24 and 24 coaxially.
  • the connecting wall portion is composed of connecting reinforcing walls (ribs) 26, 26 for connecting the reinforcing walls 24, 24 to the cover portion 5a of the cap cover 5 and reinforcing them.
  • ribs connecting reinforcing walls
  • FIG. 10 a large arrow B at the center indicates the direction in which the cap cover 5 is pushed down, and a small arrow C indicates the direction in which the cap cover 5 is rotated.
  • FIG. 11 is an explanatory perspective view showing a method for forming a large-diameter opening (forming a wide-opening or opening the first opening) of a cleaning liquid bottle as a liquid container according to the present invention, wherein (a) shows a cap cover of the cleaning liquid bottle. Indicates the position of the thumb with respect to, and (b) indicates the state in which the cap cover is pushed down by the thumb.
  • Fig. 12 is an explanatory perspective view showing a method of forming a small-diameter opening of the cleaning liquid bottle (forming a narrow opening or opening the second opening), wherein (a) shows the position of the thumb and forefinger relative to the cap cover of the cleaning liquid bottle. (B) shows the rotation of the cap cover by the thumb and forefinger.
  • the cleaning liquid bottle 1 can be pushed down by pushing down the cap cover 5 (pressing operation), so that the body 8 can be pushed down, and only the large-diameter opening (diameter: about 18 mm) can be easily opened. Can be formed. Then, the cleaning liquid can flow out at a stretch from the large-diameter opening, and thereby can be used for cleaning the entire wound portion of a patient or the entire medical instrument.
  • the knob 13 can be twisted, thereby forming only a small-diameter opening (diameter: about 6 mm). it can. Then, the washing liquid can be gradually discharged from the small-diameter opening and used for washing a small wound or a part of the wound of a patient.
  • the cleaning liquid bottle 1 is used to select the operation of the cap cover 5 (rotation By pressing or pushing down, a small-diameter opening (narrow mouth) and a large-diameter opening (wide mouth) can be selected and formed, so that a bottle with one dimensional specification can be used for two cleaning purposes.
  • only one type of liquid container needs to be stored, which can reduce the storage space and facilitate inventory management.
  • the cleaning liquid bottle 1 is easy to mold, especially since the cap 4 can be molded (molded) by an injection molding method.
  • the cap 4 is obtained by injection molding at a time with three molds, for example, a pair of outer molds symmetrical to the left and right and one inner mold pressed down from the bottom, so that it is difficult to remove the molds. It is easy to mold, and can also be used as a common cap for the mouth of other specification container bodies (eg, 200 ml capacity).
  • the cleaning solution bottle 1 can separate the integral connection portion (thin neck portion 10, 12) by different pressing operations of the cap cover 1 on the body 8 and the knob 13 of the cap 4, and the small-diameter opening and the large opening can be separated. The operation can be easily understood because the diameter opening can be selected and formed.
  • the ceiling wall portion 29 of the cover portion 5a in FIG. 2 or 3 is formed to be thin (for example, 0.1 to 0.2 mm). Therefore, even when water drops enter between the cap 4 and the cap cover 5 during sterilization of the cleaning liquid bottle 1, the water drops are transmitted through the thin-walled portion by utilizing the water vapor permeability of the polypropylene resin, which is the material of the thin-walled portion. It can be gradually released to the outside and disappear, and is sanitary. And the release of this droplet becomes faster and more pronounced at higher temperatures. .
  • the cap cover 5 is made of a polypropylene resin, but water droplets can be eliminated even if it is made of a polyethylene resin, a polyethylene terephthalate resin, or the like.
  • FIG. 13 is a bottom view of the cap cover (corresponding to FIG. 8) showing the second embodiment of the present invention
  • FIG. 14 is a longitudinal sectional view of the same cap cover
  • FIG. FIG. 10 is an explanatory perspective view (equivalent to FIG. 9) illustrating the internal wall configuration removed.
  • the second embodiment differs from the first embodiment only in the configuration of the cap cover, and therefore, the description of the other components will be omitted.
  • the same reference numerals as those of the first embodiment are used for other components.
  • the entire cap cover 35 is integrally formed by an injection molding method of polypropylene resin, and the top portion 35 a and the inner wall of the cover portion are twisted to the top. It mainly includes a wall for use, a wall for pushing down the trunk, and a connecting wall for connecting the wall for pushing down the trunk to the cover part 5a.
  • the top torsion walls oppose each other at a predetermined interval (for example, an angle of 60 degrees), and the abutment walls (ribs) 32, 32, and 33 between which the knobs 13 of the top 9 are located.
  • a predetermined interval for example, an angle of 60 degrees
  • the knob 13 of the top 9 is brought into contact with the knob 13 and only the knob 13 is twisted, and the integral connection between the top 9 and the body 8 is cut off to reduce the diameter. Only the opening can be formed (only the second opening 20 is opened).
  • the wall for pushing down the torso is formed by a pair of arc-shaped surrounding walls (ribs) that surround the torso 8 from both sides close to each other (for example, the interval: about 0.25 mm).
  • ribs arc-shaped surrounding walls
  • the cap cover 35 When the cap cover 35 is pushed down and operated, it comes into contact with the torso 8 and pushes down the torso 8, and the integral connection between the torso 8 and the cap main part 7 is cut off to enlarge the opening. (The first opening 19 is opened).
  • the enclosing walls 34, 34 have extending walls 38, 38 extending radially from both side ends and reaching the inner wall of the cover 35a of the cap cover 135.
  • the wall is coaxial with the abutment walls 32, 32 and 33, 33 described above.
  • Reference numerals 6 and 36 denote extending walls formed by extending the surrounding walls 34 and 34 coaxially.
  • Reference numerals 37 and 37 denote rims (narrow ridges) formed substantially horizontally on the opposing surfaces of the enclosing walls 34 and 34.
  • the rims 3 and 37 are provided. 7 and 37 engage with the integral connecting portion (recessed groove portion) of the top 9 and the body 8 of the cap 4 to prevent the cap cover 35 from dropping.
  • FIG. 16 is a bottom view of the cap cover (corresponding to FIG. S) showing the third embodiment of the present invention
  • FIG. 17 is a longitudinal sectional view of the same cap cover
  • FIG. 18 is a part of the cover of the same cap cover.
  • FIG. 10 is an explanatory perspective view (FIG. 9 equivalent view) for explaining the internal wall configuration by removing the.
  • the third embodiment differs from the first embodiment only in the configuration of the cap cover, and therefore, the description of the other components will be omitted.
  • the same reference numerals as those of the first embodiment are used for other components.
  • the entire cap cover 45 is integrally formed by an injection molding method of propylene resin, and a part 45 a of the cover and an inner wall of the cover are provided with a top torsion. It mainly comprises a wall, a torso pushing-down wall, and a connecting wall to connect the torso pushing-down wall to the cano part 5a.
  • the top torsion walls oppose each other at a predetermined interval (for example, an angle of 60 degrees), and the contact walls (ribs) 42, 42, and 43 between which the knobs 13 of the top 9 are located.
  • a predetermined interval for example, an angle of 60 degrees
  • the contact walls (ribs) 42, 42, and 43 between which the knobs 13 of the top 9 are located.
  • one 47 connects the contact wall 42, a part 48 of the surrounding wall 44 described later on the other side, and an extending wall part 49 adjacent to this part at an angle.
  • the other connecting wall portion 47 has a contact wall 43, a portion 48 of the surrounding wall 44 described later on the other side, and an extending wall portion 49 adjacent to this portion obliquely. It is an inclined connecting wall portion to be connected.
  • the wall for pushing down the torso is a pair of arc-shaped surrounding walls (ribs) that surround the torso 8 from both sides (for example, the interval: about 0.25 mm).
  • the cap cover 45 When the cap cover 45 is pushed down and operated, it comes into contact with the torso 8 and pushes down the torso 8, breaking the integral connection between the torso 8 and the main cap part ⁇ to create a large diameter An opening can be formed (the first opening 19 is opened).
  • the surrounding walls 44, 44 have coaxially extending walls 46, 46, respectively.
  • the container body of the liquid container may be a liquid bag (bag) made of a flexible sheet.
  • the liquid contained in the liquid container may be a cleaning liquid such as distilled water or a disinfecting liquid (for example, ethanol for disinfecting), or may be neutral water or a cleaning liquid for contact lenses.
  • a cleaning liquid such as distilled water or a disinfecting liquid (for example, ethanol for disinfecting)
  • a cleaning liquid for example, ethanol for disinfecting
  • neutral water or a cleaning liquid for contact lenses may be neutral water or a cleaning liquid for contact lenses.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

明細書
液体容器、 それに用いるキヤヅプ構造及びキヤヅプカバー
技術分野 この発明は、 液体容器、 それに用いるキヤヅプ構造及びキヤヅプカバ —に関し、 更に詳しくは病院、 保健所等の医療機関において使用される 洗浄液を収容する洗浄液容器のごとき液体容器、 それに用いるキヤップ 構造及びキャップカバ一に関する。 背景技術 従来、 病院、 保健所等の医療機関においては、 手術用器具や患者の患 部などの洗浄を行うために生理食塩水、 注射用水、 蒸留水、 消毒液など の洗浄液が使用されている。 このような洗浄液はバヅグ夕ィプゃボトル タイプの洗浄液容器に封入されているが、 その容器の口部を密閉するキ ャヅプには、 通常小径開口用と大径開口用の 2種類のものが使用されて いる。
これら 2種類のうち、 小径開口用のものは、 例えば患者の小さな創傷 部の洗浄や創傷部の部分洗浄、 あるいは医療用器具の部分洗浄のような 細かい洗浄に用いられ、 また強く吹き付けることが必要な場合に適して いる。
また大径開口用のものは、 例えば患者の創傷部全体や医療用器具全体 の洗浄などのように多量の洗浄液の供給が 1度に必要な場合に適してい る
しかしながらこのような従来の洗浄液容器では用途に応じて 2種類の ものを保管しなくてはならないので、 広い保管スペースが必要になるば かりでなく個別に在庫管理をしなければならず、 面倒である。
これに対して、 容器本体の口部を密閉するキャップ (本体) に、 大径 の切離部 (薄肉部) を介して封膜部が連設され切離開封用のプルリング を備えると共に、 この封膜部に、 捩切り部 (薄肉部) を介して上方に突 出して摘み部を有する洗浄用容器が提案されている。 すなわち、 この洗 浄用容器は、 切離開封用のブルリングの引張り操作で大径の切離部を開 封でき、 一方、 摘み部の捩じり操作で封膜部の小径の捩切り部 (薄肉部 ) を開放できる (登録実用新案第 3 0 0 9 8 6 4号公報参照) 。
このように洗浄用容器のキャップは、 摘み部の捩回りか、 プルリング の引張りによって小径開口と大径開口のいずれか一方を選択して形成で きるので、 洗浄用容器の保管は一種類で足りることになつて保管スぺ一 スを小さくできると共に在庫管理が容易になる。
しかし、 この洗浄用容器は、 指を通すプルリング (引張りリング) の 大きさ (リングの内径) が一定なので、 指のサイズが合わない人には非 常に使いづらいし、 指のサイズが合っても、 狭いスペースからプルリン グを起こしたり、 指を引掛ける必要があるので、 操作性が悪い。 また、 プルリング及び摘み部が、 いずれも成型上アンダー力ヅトになり、 型抜 きが難しく、 従って成型が容易とは言えない。 さらに重要なことである が、 操作をする人の指がキャップに直接触れるので、 キャップが汚染さ れるおそれがある。
そこで、 本発明の主要な目的の一つは、 構造がシンプルで、 成型が容 易で、 かつ小径と大径の開口部を選択形成できる液体容器、 それに用い るキヤヅプ構造及びキャップカノ 一の提供にある。
本発明の主要なもう一つの目的は、 小径と大径の開口部を選択形成す る操作が容易な液体容器、 それに用いるキヤヅプ構造及びキヤップカバ —の提供にある。
本発明の主要なもう一つの目的は、 キヤップの汚染を防止できる液体 容器、 それに用いるキヤヅプ構造及びキャップカバ一の提供にある。 発明の開示 本発明は、 口部を有し, 液体を収容する容器本体と, この容器本体の 口部を密閉するキャップと, このキャップまたは容器本体の口部近傍に 脱着可能に装着されるキヤヅプカバ一とからなり、
キャップが、 容器本体の口部の周縁に一体に取り付けられ、 第 1開口部 を有するキヤヅプ主部と、 このキヤヅプ主部の第 1開口部に分断可能に 一体に連結され、 上部に前記キャップ主部の第 1開口部より小さい第 2 開口部を有する胴部と、 この胴部の第 2開口部に分断可能に一体に連結 される頂部とからなり、
キヤヅプカバ一が、 その内壁に一体に、 キヤヅプカバ一の回動操作に より頂部のみを捩り、 頂部と胴部との一体連結部分を分断して第 2開口 部を開放可能な頂部捩り用壁部と、 キヤップカバーの押倒し操作により 胴部を押倒し、 胴部とキヤップ主部との一体連結部分を分断して第 1開 口部を開放可能な胴部押倒し用壁部とを備えたことを特徴とする液体容 器を提供する。
すなわち、 本発明に係る液体容器は、 キャップカバ一の内壁に特定の 頂部捩り用壁部と胴部押倒し用壁部とを備えているので、 キャップカバ —を捩るか押倒す操作だけで、 大小の開口部 (第 1 ·第 2開口部) を選 択して開放でき、 さらに構造がシンプルで、 成型が容易で、 かつ操作が 簡単になるとともに、 操作をする人の指がキャップに触れないので、 キ ヤップの汚染を防止することができる。
本発明において、 キャップ主部の第 1開口部に胴部を、 この胴部の第 2開口部に頂部をそれそれ一体に連結するに際し、 分断可能とは、 それ それ一体に連結される部分が、 頂部に対して捩り (容器の軸周りに回転 力を与える) 操作、 または胴部に対し押倒し (折り曲げ方向の力を与え る) 操作によって分断され、 それによつて所望の径の開口を形成できる ように、 一体連結部分が薄肉にされたり、 V断面の溝、 ミシン目状の V 力ット線などが付されて他の部分に対して機械的強度を弱めていること (脆弱化) を意味する。
そして、 例えば、 頂部と胴部との一体連結部が、 その肉厚を、 胴部と キャップ主部との一体連結部のそれと同じか、 またはそれより小さく ( 以下と) すれば、 頂部の捩り操作で直径の小さい頂部と胴部との一体連 結のみが分断され、 小径の開口が形成される。 もちろん、 胴部の押倒し 操作で胴部とキヤヅプ主部との一体連結部のみが分断され、 大径の開口 が形成される。
本発明において、 胴部は、 円筒状体または円柱状体で構成でき、 胴部 押倒し用壁部は、 胴部の周りを近接または係合して円弧状に囲み、 キヤ ヅプカバ一の押倒し操作により胴部に当接する円弧状囲い壁 (リブ) で 構成できる。 なお、 この囲い壁は、 その両側端から略放射状に延出しキ ヤップカバーの内壁に至る一対の延出壁 (リブ) をさらに備えると、 胴 部の押倒しに耐える強度を確保できる。
本発明において、 頂部が、 蝶羽根を備え、 頂部捩り用壁部が、 所定の 間隔で対向しその対向間に頂部の蝶羽根を係合または近接させる一対の 係合または近接壁 (リブ) で構成されると、 キャップカバ一の回動操作 により確実に蝶羽根に捩り力を付与できる。 なお、 一対の係合または近 接壁は、 囲い壁から同軸に対向して延出する一対の円弧状延出壁部分と、 一対の延出壁から同軸に所定の間隔で対向して延出し、 その対向間に頂 部の蝶羽根を係合または近接させる二対の係合または近接壁部分とで構 成し、 キヤヅプカノ'一の内部構造をシンプルにするのが好ましい。 一方、 頂部が、 蝶羽根を備え、 頂部捩り用壁部が、 周方向に所定の角 度間隔で対向しその対向間に頂部の蝶羽根を位置させ、 キャップカバ一 の回動操作により頂部の蝶羽根に当接する一対の当接壁 (リブ) で構成 されると、 蝶羽根との寸法合わせが容易になって実用的である。
なお、 一対の当接壁は、 囲い壁から同軸に対向して延出する一対の円 弧状延出壁部分と、 一対の延出壁から同軸に周方向に所定の角度間隔で 対向して延出し、 その対向間に頂部の蝶羽根を位置させ、 キャップカバ —の回動操作により頂部の蝶羽根に当接する二対の当接壁部分とで構成 し、 キャップカバ一の内部構造をシンプルにするのが好ましい。 また、 キャップカバ一の内壁に設ける囲い壁、 係合または近接壁、 当接壁など の構成壁は、 通常、 成形しやすいように略均一の薄い板状に形成される が、 各構成壁とカバー部との間に樹脂材料を埋める構成でもよい。 本発明において、 キャップ主部は、 容器本体の口部の周縁に装着され るが、 具体的には, キャップ主部の下端周面を容器本体の口部の上端周 面に溶着または接着するか、 容器本体の口部が筒状に突出している場合 には、 キャップ主部を口部の外または内に嵌合させ、 溶着または接着す ることによって、 キヤップ主部は容器本体の口部に簡便に装着できる。 なお、 キャップとキャップカバーとは、 うまく合うように係合または 近接させれば (リムのごとく) 、 大 .小、 どの開口部が開放されても、 連結部の分断によるゴミが、 キヤップカバ一の内側に一定期間保持され るので、 容器内への落下を防止できるとともに、 ゴミの散らばりを防止 できる。 また、 キヤヅプカバーをキヤヅプのある一定方向に着けたい場 合に、 キヤヅプカバ一の、 キヤヅプへの誤着を防止するため、 例えばキ ャヅプ側に凸部を、 キヤヅプカバー側に凹部をそれそれ設けることがで きる (凹部と凸部の関係を逆にしてもよい) 。 本発明は、 別の観点によれば、 口部を有する容器本体と, この容器本 体に収容された液体と, 容器本体の口部を密閉するキャップと, このキ ャヅプまたは容器本体の口部近傍に脱着可能に装着されるキヤヅプカバ —とからなり、
キャップが、 容器本体の口部の周縁に一体に取り付けられ、 第 1開口部 を有するキヤップ主部と、 このキヤップ主部の第 1開口部に分断可能に 一体に連結され、 上部に前記キヤップ主部の第 1開口部より小さい第 2 開口部を有する胴部と、 この胴部の第 2開口部に分断可能に一体に連結 される頂部とからなり、
キャップカバ一が、 その内壁に一体に、 キヤヅプカバ一の回動操作に より頂部のみを捩り、 頂部と胴部との一体連結部分を分断して第 2閧口 部を開放可能な頂部捩り用壁部と、 キヤップカバ一の押倒し操作により 胴部を押倒し、 胴部とキヤップ主部との一体連結部分を分断して第 1開 口部を開放可能な胴部押倒し用壁部とを備えたことを特徴とする液体容 器を提供できる。
本発明は、 さらに別の観点によれば、 容器本体の口部を密閉するキヤ ヅプと, このキヤヅプまたは容器本体の口部近傍に脱着可能に装着され るキャップカバ一とからなる液体容器用キヤップ構造であって、 キャップが、 容器本体の口部の周縁に一体に取り付けられ、 第 1開口部 を有するキャップ主部と、 このキャップ主部の第 1開口部に分断可能に 一体に連結され、 上部に前記キヤップ主部の第 1開口部より小さい第 2 開口部を有する胴部と、 この胴部の第 2開口部に分断可能に一体に連結 される頂部とからなり、
キヤヅプカバ一が、 その内壁に一体に、 キヤヅプカバーの回動操作に より頂部のみを捩り、 頂部と胴部との一体連結部分を分断して第 2開口 部を開放可能な頂部捩り用壁部と、 キヤップカバーの押倒し操作により 胴部を押倒し、 胴部とキヤップ主部との一体連結部分を分断して第 1開 口部を開放可能な胴部押倒し用壁部とを備えたことを特徴とする液体容 器用キャップ構造を提供でき、 種々の仕様 (例えば、 容量を異にするも の) の容器本体の口部に封着される共通の液体容器用キヤヅプ構造とし て使用できる。
本発明は、 さらに別の観点によれば、 容器本体の口部を密閉するため に、 その周縁に一体に取り付けられ、 第 1開口部を有するキャップ主部と 、 このキャップ主部の第 1開口部に分断可能に一体に連結され、 上部に 前記キヤップ主部の第 1開口部より小さい第 2開口部を有する胴部と、 この胴部の第 2開口部に分断可能に一体に連結される頂部とからなるキ ャヅプに脱着可能に装着される液体容器用キヤヅプカバ一であって、 その内壁に一体に、 回動操作によりキャップの頂部のみを捩り、 頂部 と胴部との一体連結部分を分断して第 2開口部を開放可能な頂部捩り用 壁部と、 キャップカバ一の押倒し操作により胴部を押倒し、 胴部とキヤ ップ主部との一体連結部分を分断して第 1開口部を開放可能な胴部押倒 し用壁部とを備えたことを特徴とする液体容器用キャップカバ一を提供 できる。
本発明は、 さらに別の観点によれば、 口部を有する容器本体と, この 容器本体の口部を密閉するキャップと, このキャップまたは容器本体の 口部近傍に 2以上の異なる動作を可能に装着されたキャップカバーとか らなり、
キヤップが、付力により開放可能に閉塞された 2以上の開口部を有し、 キャップカバ一が、その内壁に、キャップカバ一の選択動作によって、 対応する開口部を閉塞する部分に付力し、 所望の開口部を選択して開放 可能な付力部を有することを特徴とする容器を提供でき、 この容器によ つて、 キャップカバ一の操作だけで、 キャップの複数の (2以上の) 閧 口部を選択的に開けることができる。 特にキヤヅプに手を触れることな くキャップに開口部を形成できるので、 衛生的で、 キャップをはずす手 間がかからず、 操作が簡単で、 外部からのゴミの付着を防止できるなど の効果を奏する。
ここで、 付力部は、 キャップカバ一の選択動作によって、 開口部を閉 塞する部分 (この部分に連動する部分を含み、 例えば閉塞部分に取付け られた付力用棒状体または紐状体が該当する) に機械的な力を付加し、 それによつて閉塞された開口部を開放するための、 キャップカノ、'一の内 壁の部分を意味し、 好ましくは各開口部を閉塞する部分に係合可能な係 合部または当接可能な当接部を挙げることができる。
そして、キャップカバーの異なる動作の形態としては、 回動(回転)、 押倒し、 引張り、 押込みおよびこれらの方向 (例えば、 左 ·右方向の回 動、 押倒し方向) や大きさ (例えば、 回動角度) の違いなどの組み合わ せを挙げることができ、 これらの付力によって、 開口部を閉塞する部分 を、 捩り、 押倒し、 引張り、 切り込みなどして開放する。 各開口部は、 容器本体に収容される液体の取出し量を、 具体的には多量を一気に、 ま たは少量ずつのごとく、 所望量にするために、 異なる大きさを有するの が好ましい。 なお、 これらの容器は、 必ずしも液体専用ではなく、 粉末 状、 粒状、 顆粒状等の固体物や半固体物の容器としても利用できる。 本発明において、 キャップの閉塞された 2以上の開口部は、 キヤヅプ カバ一による付力により開放できるが、 具体的には、 開口部と、 この閧 口部を閉塞する部分とが付力により分断可能に連結されている。 ここで、 分断可能とは、 それそれ一体に連結される部分が、 上述の捩り (軸周り の回転力を与える) 、 押倒し (折り曲げ方向の力を与える) などの操作 によって分断され、 それによつて所望の開口を形成できるように、 一体 に連結される部分が薄肉にされたり、 V断面の溝、 ミシン目状の Vカツ ト線などが付されて他の部分に対して機械的強度を弱められていること (脆弱化) を意味する。
本発明は、 さらに別の観点によれば、 容器本体の口部を密閉するキヤ ヅプと, このキヤヅプまたは容器本体の口部近傍に脱着可能に装着され るキャップカバ一とからなる容器用キャップ構造であって、
キヤップが、付力により開放可能に閉塞された 2以上の開口部を有し、 キャップカバ一が、その内壁に、キャップカバ一の選択動作によって、 対応する開口部を閉塞する部分に付力し、 所望の開口部を選択して開放 可能な付力部を有することを特徴とする容器用キヤップ構造を提供でき る。
本発明は、 さらに別の観点によれば、 容器本体の口部を密閉するため にその周縁に一体に取り付けられ、 付力により開放可能に閉塞された 2 以上の開口部を有するキヤヅプに脱着可能に装着される容器用キヤヅプ カバ一であって、
その内壁に、 キャップカバーの選択動作によって、 対応する開口部を 閉塞する部分に付力し、 所望の開口部を選択して開放可能な付力部を有 することを特徴とする容器用キヤヅプカバ一を提供できる.
ここで、 2以上の開口部は、 具体的には、 2, 3またはそれ以上の開 口部を意味し、 2つの開口部を持つ容器の例を次の [発明の実施の形態 ] で説明し、 3つの開口部を持つ例を以下に説明する。
すなわち、 3つの開口部を有する容器の例は、 そのキャップが、 容器 本体の口部の周縁に一体に取り付けられ、第 1開口部を有するキヤップ主 部と、 このキャップ主部の第 1開口部に分断可能に一体に連結され、 上 部に前記第 1開口部より小さい第 2開口部を有する胴部と、 この胴部の 第 2開口部に分断可能に一体に連結され、 上部に前記第 2開口部より小 さい第 3開口部を有する下頂部と、 この下頂部の第 3開口部に分断可能 に一体に連結された上頂部とからなり、上頂部には蝶羽根の一方の羽根、 下頂部には他方の羽根をそれぞれ備え、キャップカバーが、その内壁に、 中心軸から放射状に延びる片羽根状係合部を備えている。 かくして、 キ ヤップを回動させると、 その回動方向によって下頂部か、 上頂部の羽根 を捩り、 それぞれ対応して第 2開口部か第 3開口部を選択的に開放する ことができる。 第 1開口部は、 キヤヅプカバ一の押倒しによって、 キヤ Vプの胴部を押倒し開放できる。 図面の簡単な説明 図 1は、 本発明に係る液体容器の一つの実施の形態を示す正面図であ る o
図 2は、 図 1の要部拡大断面図である。
図 3は、 図 2と異なる断面における要部拡大断面図である。
図 4は、 キャップカバ一を除いた状態を示す要部斜視図である。
図 5は、 図 4の矢印 A方向から見た矢視図である。
図 6は、 図 5の平面図である。
図 7は、 図 1のキャップカバ一の正面図である。
図 8は、 キヤヅプカバ一の底面図である。
図 9は、 キヤップカバ一のカバー部を取り除いて内部の壁構成を説明 する説明斜視図である。
図 1 0は、 キャップカバ一の平面図である。
図 1 1は、 液体容器の広口開口の形成 (第 1開口部 1 9の開放) 方法 を示す説明斜視図
であり、 (a) が洗浄液ボトルのキヤヅプカバーに対する親指の位置 を示し 、
( b ) が親指によるキャップカバーの押倒す状態を示す。 図 1 2は、 洗浄液ボトルの細口開口の形成 (第 2開口部 2 0の開放) 方法を示す説明斜視図であり、 (a ) が洗浄液ボトルのキャップカバ一 に対する親指と人差し指との位置を示し、 (b ) が親指と人差し指とに よるキャップカバ一の回動状態を示す。
図 1 3は、 本発明の実施の形態 2を示すキャップカバーの底面図 (図
8相当図) である。
図 1 4は、 同じくキャップカバ一の縦断面図である。
図 1 5は、 同じくキヤヅプカバ一のカバー部を取り除いて内部の壁構 成を説明する説明斜視図 (図 9相当図) である。
図 1 6は、 本発明の実施の形態 3を示すキヤヅプカバーの底面図 (図
8相当図) である。
図 1 7は、 同じくキャップカバ一の縦断面図である。
図 1 8は、 同じくキャップカバーのカバ一部を取り除いて内部の壁構 成を説明する説明斜視図 (図 9相当図) である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 図に示す各実施の形態に基づいて本発明を詳述する。 なお、 こ れによって本発明が限定されるものではない。
[実施の形態 1 ]
図 1は本発明に係る液体容器の一つの実施の形態を示す正面図、 図 2は 図 1の要部拡大断面図、 図 3は図 2とは異なる断面における要部拡大断 面図、 図 4はキャップの斜視図、 図 5は図 4の矢印 A方向から見た矢視 図、 図 6は図 5の平面図、 図 7は図 1のキャップカバ一の正面図、 図 8 はキヤヅプカバ一の底面図、 図 9はキヤヅプカバ一のカバ一部を取り除 いて内部の構成を説明する説明斜視図、 図 1 0はキャップカバーの平面 図である。 まず、 図 1において、 液体容器としての洗浄液ボトル 1は、 洗浄液と して生理食塩水または注射用水(図示省略)を収容したボトル本体 2と、 このボトル本体の口部 3に固着され、 口部 3を密閉するキヤヅプ 4と、 このキヤヅプに脱着可能に係合された別体のキヤヅプカバ一 5とから主 としてなる。
次に、 図 2〜 6において、 ボトル本体 2は、 ポリプロピレン樹脂のブ ロー成形法により得られたボックス状のボトル (容器) であり、 その口 部 3から生理食塩水または注射用水 (約 1 0 O m l ) を注入した後、 口 部 3の上端周面に後述するキャップ 4を、 その下端周面、 つまり下フラ ンジ部 6を一体に溶着することによって封着している。
さて、 キヤヅプ 4は、 ポリプロピレン樹脂の射出成形によって全体的 に一体に成形され (例えば、 肉厚:平均約 1 . 0 mm) 、 特に図 2〜 3 において、 第 1開口部 1 9を有し、 キャップカバ一 5を脱着可能に係合 させるキャップ主部 7と、 このキャップ主部の第 1開口部 1 9に分断可 能に一体に連結され、 円筒状で、 第 1開口部 1 9より小さい第 2開口部 2 0を有する胴部 8と、 この胴部の第 2開口部 2 0に分断可能に一体に 連結された頂部 9とから主としてなる。
なお、 8 aは胴部 8の鍔であり、 キャップ主部 7の第 1開口部 1 9に 一体に連結する大径開口形成用薄肉首部 1 0 (例えば、 V断面の溝状で その底部の肉厚:約 0 . 4 mm) を有し、 この薄肉首部 1 0は胴部 8の 押倒しによって分断でき第 1開口部 1 9を形成できる。胴部 8が、 その 下方周面の一部分からその鍔 8 aの上面に沿って薄肉首部 1 0の近傍ま で放射方向に延びるリブ 2 1を有する。
頂部 9は、 胴部 8の第 2開口部 2 0に、 一体に連結して小径開口形成 用薄肉首部 1 2 (例えば、 V断面の溝状で、 その底部の肉厚:約 0 . 4 mm) と、 この薄肉首部 1 2の上の蝶羽根状摘み 1 3とを有し、 この摘 み 1 3を捩ることにより、 薄肉首部 1 2のみを分断することができ (薄 肉首部 1 0を捩切ることなく) 、 それによつて小径開口を形成できる。 また、 キャップカバ一 5の内周面には係合凸条 1 7を、 キャップ主部 7 の外周面には係合凸条 1 7に係合する溝 1 8をそれそれ形成し、 キヤッ プカバ一 5がキャップ 4の口部 3に脱着可能に液密的に係合 (または嵌 合) できるようにしている。
—方、 キャップカバー 5は、 特に図 7〜 9において、 全体がポリプロ ピレン樹脂の射出成形法によって一体に成形され (例えば、 肉厚:平均 約 1 . 0 mm) 、 カバ一部 5 aと、 このカバ一部の内壁に、 頂部捩り用壁 部と、 胴部押倒し用壁部と、 この胴部押倒し用壁部をカバ一部 5 aにそ れそれ連結する連結壁部とを主として備えている。
まず、 頂部捩り用壁部は、 所定の間隔で対向しその対向間で頂部 9の 摘み 1 3を両側から緩く挟むように係合する係合壁 (リブ) 2 2、 2 2 および 2 3、 2 3からなり、 キャップカバ一 5を回動操作すると、 頂部 9の摘み 1 3のみを捩り、 頂部 9と胴部 8との一体連結部分を分断して 小径開口のみを形成 (第 2開口部 2 0のみを開放) できる。
一方、 胴部押倒し用壁部は、 胴部 8の周りを両側から近接して (例え ば、 間隔:約 0 . 2 5 mm) 円弧状に囲む一対の円弧状囲い壁 (リブ) 2 4、 2 4からなり、 キャップカバ一 5を押倒し操作すると、 胴部 8に 当接して胴部 8を押倒し、 胴部 8とキャップ主部 7との一体連結部分を 分断して大径開口を形成 (第 1開口部 1 9を開放) できる。 ここで、 胴 部 8の下方周面の一部分からその鍔 8 aの上面に沿って薄肉首部 1 0の 近傍まで放射方向に延びるリブ 2 1を有しているので、 胴部 8の押倒し がー体連結部分に直接伝わり、 一体連結部分の分断が確実になる。 なお、 この囲い壁 2 4, 2 4には、 その両側端から放射状に延出しキ ャヅプカバ一 5の内壁 5 aに至る延出壁 2 5 , 2 5を有し、 この延出壁 は上述の係合壁 2 2、 2 2および 2 3、 2 3と同軸である。また、 2 7 , 2 7は囲い壁 2 4 , 2 4を同軸に延出させた延出壁である。
連結壁部は、 囲い壁 2 4 , 2 4をキャップカバー 5のカバー部 5 aに それそれ連結して補強する連結補強壁 (リブ) 2 6, 2 6からなる。 なお、 図 1 0において、 中央の大きな矢印 Bはキャップカバー 5の押 倒し操作方向を示し、 小さな矢印 Cがキャップカバ一 5の回動操作方向 を示す。
図 1 1は本発明の液体容器としての洗浄液ボトルの大径開口の形成 ( 広口開口の形成または第 1開口部の開放)方法を示す説明斜視図であり、 ( a ) が洗浄液ボトルのキャップカバーに対する親指の位置を示し、 ( b ) が親指によるキャップカバーの押倒し状態を示す。
図 1 2は洗浄液ボトルの小径開口の形成 (細口開口の形成または第 2 開口部の開放) 方法を示す説明斜視図であり、 (a ) が洗浄液ボトルの キャップカバ一に対する親指と人差し指との位置を示し、 (b ) が親指 と人差し指とによるキヤヅプカバーの回動状態を示す。
図 1 1において、 洗浄液ボトル 1は、 キヤヅプカバ一 5を押倒し操作 (押圧操作) することによって、 胴部 8を押倒すことができ、 容易に大 径開口 (直径:約 1 8 mm) のみを形成できる。 そして、 その大径開口 から一気に洗浄液を流出させることができ、 それによつて患者の創傷部 全体や医療用器具全体などの洗浄に供することができる。
一方、 図 1 2において、 キャップカバ一 5を回動操作 (回転操作) す ることによって、 摘み 1 3を捩じることができ、 それによつて小径開口 (直径:約 6 mm) のみを形成できる。 そして、 その小径開口から少し づっ洗浄液を流出させ、 患者の小さな創傷部や創傷部の一部などの洗浄 に供することができる。
要するに、 洗浄液ボトル 1は、 キャップカバー 5の操作の選択 (回動 か、 押倒し) により、 小径開口 (細口) と大径開口 (広口) とを所望の ものに選択形成でき、 それによつて一つの寸法仕様のボトルを二つの洗 浄用途に使いわけることができ、 液体容器の保管も、 一種類で足り、 保 管スペースを小さくできると共に在庫管理も容易になる。
また、 洗浄液ボトル 1は、 特にキャップ 4が射出成形法によって成形 (成型) できるので、 成形が容易である。 具体的には、 キヤヅプ 4は、 例えば、 左右対象の 1対の外型と、 下部から押さえ込む 1つの内型とか らなる 3つの型で一度に射出成形して得られるので、 難しい型抜きもな く、 成型が容易であり、 また他の仕様の容器本体 (例えば、 容量 2 0 0 m l ) の口部に対する共通のキャップとしても使用できる。 さらに、 洗 浄液ボトル 1は、 キヤヅプ 4の胴部 8と摘み 1 3に対するキヤヅプカバ 一の異なる付力操作によって、 一体連結部 (薄肉首部 1 0、 1 2 ) を分 断でき、 小径開口と大径開口とを選択形成できるので、 操作がわかりや すい。
さらに付記すれば、 キヤヅプカバ一 5は、 図 2又は図 3において、 そ のカバ一部 5 aの天井壁部分 2 9を薄肉 (例えば 0 . 1〜0 . 2 mm ) に形成している。 したがって、 洗浄液ボトル 1の滅菌時に、 キャップ 4とキヤヅプカバー 5との間に水滴が入り込んでも、 その水滴を、 その 薄肉部分の材料であるポリプロピレン樹脂の水蒸気透過性を利用して、 その薄肉部分を介して徐々に外部に放出させ、 消失させることができ、 衛生的である。 そして、 この水滴の放出は、 温度を高くすると、 より早 く、 より顕著になる。 .
なお、 このキャップカバー 5は、 ポリプロピレン樹脂で形成されてい るが、 ポリエチレン樹脂、 ポリエチレンテレフ夕レート樹脂などで形成 しても水滴を消失させることができる。
[実施の形態 2 ] 図 1 3は本発明の実施の形態 2を示すキャップカバーの底面図 (図 8 相当図) 、 図 1 4は同じくキャップカバ一の縦断面図、 図 1 5は同じく キャップカバーのカバ一部を取り除いて内部の壁構成を説明する説明斜 視図 (図 9相当図) である。
実施の形態 2は、 上述の実施の形態 1とキヤップカバーの構成のみ異 なるので、 他の構成の説明を省略する。 なお、 以下の説明では他の構成 の符号は実施の形態 1のそれを使用する。
さて、 図 1 3〜1 5において、 キャップカバ一 3 5は、 全体がポリプ ロピレン樹脂の射出成形法によって一体に成形され、 カバ一部 3 5 aと、 このカバ一部の内壁に、 頂部捩り用壁部と、 胴部押倒し用壁部と、 この 胴部押倒し用壁部をカバ一部 5 aに連結する連結壁部とを主として備え ている。
まず、 頂部捩り用壁部は、 所定の間隔 (例えば、 角度 6 0度) で対向 しその対向間に頂部 9の摘み 1 3を位置させる当接壁 (リブ) 3 2、 3 2および 3 3、 3 3からなり、 キャップカバ一 3 5を回動操作すると、 頂部 9の摘み 1 3に当接して摘み 1 3のみを捩り、 頂部 9と胴部 8との 一体連結部分を分断して小径開口のみを形成 (第 2開口部 2 0のみを開 放) できる。
一方、 胴部押倒し用壁部は、 胴部 8の周りを両側から近接して (例え ば、 間隔:約 0 . 2 5 mm) 円弧状に囲む一対の円弧状囲い壁 (リブ) 3 4、 3 4からなり、 キヤヅプカバー 3 5を押倒し操作すると、 胴部 8 に当接して胴部 8を押倒し、 胴部 8とキヤヅプ主部 7との一体連結部分 を分断して大径閧口を形成 (第 1開口部 1 9を開放) できる。 なお、 こ の囲い壁 3 4, 3 4には、 その両側端から放射状に延出しキヤヅプカバ 一 3 5のカバー部 3 5 a内壁に至る延出壁 3 8 , 3 8を有し、 この延出 壁は上述の当接壁 3 2、 3 2および 3 3、 3 3と同軸である。 また、 3 6 , 3 6は囲い壁 3 4 , 3 4を同軸に延出させた延出壁である。 3 7, 3 7は、 囲い壁 3 4 , 3 4の対向面に略水平に形成されたリム (細い凸 条) であり、 キャップ 4にキャップカバー 3 5を被せたときに、 それら のリム 3 7 , 3 7が、 キヤヅプ 4の頂部 9と胴部 8との一体連結部分 ( 凹溝部分) に係合し、 キャップカバ一 3 5の落下を防止する。
[実施の形態 3 ]
図 1 6は本発明の実施の形態 3を示すキャップカバ一の底面図 (図 S 相当図) 、 図 1 7は同じくキャップカバーの縦断面図、 図 1 8は同じく キャップカバ一のカバ一部を取り除いて内部の壁構成を説明する説明斜 視図 (図 9相当図) である。
実施の形態 3は、 上述の実施の形態 1とキヤップカバーの構成のみ異 なるので、 他の構成の説明を省略する。 なお、 以下の説明では他の構成 の符号は実施の形態 1のそれを使用する。
さて、 図 1 6〜1 8において、 キャップカバ一 4 5は、 全体がポリプ ロピレン樹脂の射出成形法によって一体に成形され、 カバ一部 4 5 aと、 このカバー部の内壁に、 頂部捩り用壁部と、 胴部押倒し用壁部と、 この 胴部押倒し用壁部をカノ 一部 5 aに連結する連結壁部とを主として備え ている。
まず、 頂部捩り用壁部は、 所定の間隔 (例えば、 角度 6 0度) で対向 しその対向間に頂部 9の摘み 1 3を位置させる当接壁 (リブ) 4 2、 4 2および 4 3、 4 3からなり、 キャップカバ一 4 5を回動操作すると、 頂部 9の摘み 1 3に当接して摘み 1 3のみを捩り、 頂部 9と胴部 8との 一体連結部分を分断して小径開口のみを形成 (第 2開口部 2 0のみを開 放) できる。
なお、 一方の 4 7は、 当接壁 4 2と、 後述する囲い壁 4 4の他方側寄 り部分 4 8と、 この部分に近接する延出壁部分 4 9とを斜めに連結する 傾斜連結壁部分であり、 他方の 4 7は、 当接壁 4 3と、 後述する囲い壁 4 4の他方側寄り部分 4 8と、 この部分に近接する延出壁部分 4 9とを 斜めに連結する傾斜連結壁部分である。
一方、 胴部押倒し用壁部は、 胴部 8の周りを両側から近接して (例え ば、 間隔:約 0 . 2 5 mm) 円弧状に囲む一対の円弧状囲い壁 (リブ) 4 4、 4 4からなり、 キャップカバ一 4 5を押倒し操作すると、 胴部 8 に当接して胴部 8を押倒し、 胴部 8とキヤップ主部 Ίとの一体連結部分 を分断して大径開口を形成 (第 1開口部 1 9を開放) できる。 なお、 こ の囲い壁 4 4 , 4 4には、 同軸に延出する延出壁 4 6, 4 6を有する。 なお、 以上の実施の形態 1〜 3とは異なり、 液体容器の容器本体を、 柔軟なシートで構成した液体バッグ (袋) とすることもできる。 また、 液体容器に収容する液体は、 蒸留水、 消毒液 (例えば、 消毒用エタノー ル) などの洗浄液とすることもでき、 さらには中性水、 またはコンタク トレンズの洗浄液であってもよい。 産業上の利用の可能性 本発明によれば、 キャップカバーの内壁に特定の頂部捩り用壁部と胴 部押倒し用壁部とを備えているので、 キャップカバーを回動させるか押 倒す操作だけで、 大小の開口部 (第 1 ·第 2開口部) を選択して形成で きて操作が簡単になるとともに、 操作をする人の指がキヤヅプに触れな いので、 キャップの汚染を防止することができる。

Claims

請求の範囲
1. 口部を有し, 液体を収容する容器本体と, この容器本体の口部を密閉 するキヤヅプと, このキヤヅプまたは容器本体の口部近傍に脱着可能に 装着されるキヤヅプカバ一とからなり、
キャップが、 容器本体の口部の周縁に一体に取り付けられ、 第 1開口部 を有するキヤップ主部と、 このキヤップ主部の第 1開口部に分断可能に 一体に連結され、 上部に前記キヤップ主部の第 1開口部より小さい第 2 開口部を有する胴部と、 この胴部の第 2開口部に分断可能に一体に連結 される頂部とからなり、
キヤヅプカバーが、 その内壁に一体に、 キヤップカバ一の回動操作に より頂部のみを捩り、 頂部と胴部との一体連結部分を分断して第 2開口 部を開放可能な頂部捩り用壁部と、 キヤップカバーの押倒し操作により 胴部を押倒し、 胴部とキヤップ主部との一体連結部分を分断して第 1開 口部を開放可能な胴部押倒し用壁部とを備えたことを特徴とする液体容 ¾·。
2. 頂部捩り用壁部が、 頂部に係合または近接し、 胴部押倒し用壁部が、 胴部に係合または近接する請求項 1に記載の液体容器。
3.胴部が、 円筒状体または円柱状体からなり、 胴部押倒し用壁部が、 胴 部の周りを係合または近接して円弧状に囲み、 キャップカバーの押倒し 操作により胴部に当接する円弧状囲い壁からなる請求項 1または 2に記 載の液体容器。
4. 囲い壁の両側端から略放射状に延出しキャップカバーの内壁に至る一 対の延出壁をさらに備えた請求項 3に記載の液体容器。
5.頂部が、 蝶羽根を備え、 頂部捩り用壁部が、 所定の間隔で対向しその 対向間に頂部の蝶羽根を係合または近接させる一対の係合または近接壁 からなる請求項 1〜 4のいずれか一つに記載の液体容器。
6.頂部が、 蝶羽根を備え、 頂部捩り用壁部が、 周方向に所定の角度間隔 で対向しその対向間に頂部の蝶羽根を位置させ、 キャップカバーの回動 操作により頂部の蝶羽根に当接する一対の当接壁からなる請求項 1〜 4 のいずれか一つに記載の液体容器。
7.一対の係合または近接壁が、 囲い壁から同軸に対向して延出する一対 の円弧状延出壁部分と、 一対の延出壁から同軸に所定の間隔で対向して 延出し、 その対向間に頂部の蝶羽根を係合または近接させる二対の係合 または近接壁部分とからなる請求項 5に記載の液体容器。
8.—対の当接壁が、 囲い壁から同軸に対向して延出する一対の円弧状延 出壁部分と、 一対の延出壁から同軸に周方向に所定の角度間隔で対向し て延出し、 その対向間に頂部の蝶羽根を位置させ、 キャップカバーの回 動操作により頂部の蝶羽根に当接する二対の当接壁部分とからなる請求 項 6に記載の液体容器。
9. キャップカバ一が、 キヤヅプまたは容器本体の口部近傍に脱着可能に 液密的に嵌合されてなる請求項 1 ~ 8のいずれか一つに記載の液体容器。
10. 液体が, 生理食塩水または注射用水である請求項 1〜 9のいずれか —つに記載の液体容器。
11. 液体容器が, 液体ボトルである請求項 1〜1 0のいずれか一つに記 載の液体容器。
12. 口部を有する容器本体と, この容器本体に収容された液体と, 容器 本体の口部を密閉するキャップと, このキヤヅプまたは容器本体の口部 近傍に脱着可能に装着されるキヤップカバ一とからなり、
キャップが、 容器本体の口部の周縁に一体に取り付けられ、 第 1開口部 を有するキャップ主部と、 このキャップ主部の第 1開口部に分断可能に 一体に連結され、 上部に前記キヤップ主部の第 1開口部より小さい第 2 開口部を有する胴部と、 この胴部の第 2開口部に分断可能に一体に連結 される頂部とからなり、
キヤヅプカバ一が、 その内壁に一体に、 キヤヅプカバ一の回動操作に より頂部のみを捩り、 頂部と胴部との一体連結部分を分断して第 2開口 部を開放可能な頂部捩り用壁部と、 キャップカバーの押倒し操作により 胴部を押倒し、 胴部とキヤップ主部との一体連結部分を分断して第 1開 口部を開放可能な胴部押倒し用壁部とを備えたことを特徴とする液体容
13. 容器本体の口部を密閉するキャップと, このキャップまたは容器本 体の口部近傍に脱着可能に装着されるキヤップカバ一とからなる液体容 器用キャップ構造であって、
キャップが、 容器本体の口部の周縁に一体に取り付けられ、 第 1開口部 を有するキヤップ主部と、 このキヤップ主部の第 1開口部に分断可能に 一体に連結され、 上部に前記キヤップ主部の第 1開口部より小さい第 2 開口部を有する胴部と、 この胴部の第 2開口部に分断可能に一体に連結 される頂部とからなり、
キヤヅプカバ一が、 その内壁に一体に、 キヤヅプカバ一の回動操作に より頂部のみを捩り、 頂部と胴部との一体連結部分を分断して第 2開口 部を開放可能な頂部捩り用壁部と、 キヤップカバ一の押倒し操作により 胴部を押倒し、 胴部とキャップ主部との一体連結部分を分断して第 1開 口部を開放可能な胴部押倒し用壁部とを備えたことを特徴とする液体容 器用キャップ構造。
14. 容器本体の口部を密閉するためにその周縁に一体に取り付けられ、 第 1開口部を有するキヤップ主部と、 このキヤップ主部の第 1開口部に分 断可能に一体に連結され、 上部に前記キヤップ主部の第 1開口部より小 さい第 2開口部を有する胴部と、 この胴部の第 2開口部に分断可能に一 体に連結される頂部とからなるキヤヅプに脱着可能に装着される液体容 器用キヤヅプカバ一であって、
その内壁に一体に、 回動操作によりキャップの頂部のみを捩り、 頂部 と胴部との一体連結部分を分断して第 2開口部を開放可能な頂部捩り用 壁部と、 キャップカバ一の押倒し操作により胴部を押倒し、 胴部とキヤ ップ主部との一体連結部分を分断して第 1開口部を開放可能な胴部押倒 し用壁部とを備えたことを特徴とする液体容器用キヤヅプカバー。
15. 口部を有する容器本体と, この容器本体の口部を密閉するキャップ と, このキャップまたは容器本体の口部近傍に 2以上の異なる動作を可 能に装着されたキャップカバ一とからなり、
キヤップが、付力により開放可能に閉塞された 2以上の開口部を有し、 キャップカバーが、その内壁に、キヤヅプカバーの選択動作によって、 対応する開口部を閉塞する部分に付力し、 所望の開口部を選択して開放 可能な付力部を有することを特徴とする容器。
16. 付力部が、 各開口部を閉塞する部分に係合可能な係合部または当接 可能な当接部である請求項 1 5に記載の容器。
17. 各開口部が、 異なる大きさを有する請求項 1 5又は 1 6に記載の容
¾§。
18. 容器本体の口部を密閉するキヤヅプと, このキャップまたは容器本 体の口部近傍に脱着可能に装着されるキャップカノ とからなる容器用 キャップ構造であって、
キヤップが、付力により開放可能に閉塞された 2以上の開口部を有し、 キヤヅプカバーが、その内壁に、キャップカバーの選択動作によって、 対応する開口部を閉塞する部分に付力し、 所望の開口部を選択して開放 可能な付力部を有することを特徴とする容器用キヤップ構造。
19. 容器本体の口部を密閉するためにその周縁に一体に取り付けられ、 付力により開放可能に閉塞された 2以上の開口部を有するキヤツプに脱 着可能に装着される容器用キヤヅプカバーであって、
その内壁に、 キャップカノ —の選択動作によって、 対応する開口部を 閉塞する部分に付力し、 所望の開口部を選択して開放可能な付力部を有 することを特徴とする容器用キャップカバー。
PCT/JP2003/007175 2002-06-13 2003-06-06 液体容器、それに用いるキャップ構造及びキャップカバー WO2004000676A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003242226A AU2003242226A1 (en) 2002-06-13 2003-06-06 Liquid container, cap structure used therefor, and cap cover
JP2004515478A JPWO2004000676A1 (ja) 2002-06-13 2003-06-06 液体容器、それに用いるキャップ構造及びキャップカバー

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-173116 2002-06-13
JP2002173116 2002-06-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004000676A1 true WO2004000676A1 (ja) 2003-12-31

Family

ID=29996465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/007175 WO2004000676A1 (ja) 2002-06-13 2003-06-06 液体容器、それに用いるキャップ構造及びキャップカバー

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2004000676A1 (ja)
AU (1) AU2003242226A1 (ja)
TW (1) TW200307629A (ja)
WO (1) WO2004000676A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006168779A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Nippon Uiringu Kk レトルト容器用スパウト
ITMI20082248A1 (it) * 2008-12-18 2010-06-19 Casa Del Dolce S R L Contenitore per bevande in genere, con mezzi di apertura facilitata.
GB2468698A (en) * 2009-03-19 2010-09-22 Ds Smith Plastics Ltd A connector assembly
JP2011207486A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Fuji Seal International Inc 注出口
WO2013061906A1 (ja) * 2011-10-28 2013-05-02 Shinobe Masaharu 焼酎容器用キャップ、焼酎容器及び容器入り焼酎
JP2014091572A (ja) * 2012-11-07 2014-05-19 Nippon Closures Co Ltd 折り取りスパウト
JP2020033084A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 日本クロージャー株式会社 スパウトおよびカバー付きスパウト
JP2020050412A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日本クロージャー株式会社 カバー部材付きスパウト

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6382729U (ja) * 1986-11-18 1988-05-31
JP3009864U (ja) * 1994-10-05 1995-04-11 株式会社大塚製薬工場 洗浄用容器のキャップ及び洗浄用容器
JP2003026211A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Nomuko Medical:Kk 液体容器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6382729U (ja) * 1986-11-18 1988-05-31
JP3009864U (ja) * 1994-10-05 1995-04-11 株式会社大塚製薬工場 洗浄用容器のキャップ及び洗浄用容器
JP2003026211A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Nomuko Medical:Kk 液体容器

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006168779A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Nippon Uiringu Kk レトルト容器用スパウト
JP4624771B2 (ja) * 2004-12-15 2011-02-02 日本ウイリング株式会社 レトルト容器用スパウト
ITMI20082248A1 (it) * 2008-12-18 2010-06-19 Casa Del Dolce S R L Contenitore per bevande in genere, con mezzi di apertura facilitata.
GB2468698A (en) * 2009-03-19 2010-09-22 Ds Smith Plastics Ltd A connector assembly
JP2011207486A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Fuji Seal International Inc 注出口
WO2013061906A1 (ja) * 2011-10-28 2013-05-02 Shinobe Masaharu 焼酎容器用キャップ、焼酎容器及び容器入り焼酎
JP2013095430A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Masaharu Shinobe 焼酎容器用キャップ、焼酎容器及び容器入り焼酎
JP2014091572A (ja) * 2012-11-07 2014-05-19 Nippon Closures Co Ltd 折り取りスパウト
JP2020033084A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 日本クロージャー株式会社 スパウトおよびカバー付きスパウト
JP7195817B2 (ja) 2018-08-31 2022-12-26 日本クロージャー株式会社 カバー付きスパウト
JP2020050412A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日本クロージャー株式会社 カバー部材付きスパウト
JP7188958B2 (ja) 2018-09-28 2022-12-13 日本クロージャー株式会社 カバー部材付きスパウト

Also Published As

Publication number Publication date
TW200307629A (en) 2003-12-16
JPWO2004000676A1 (ja) 2005-11-24
AU2003242226A1 (en) 2004-01-06
AU2003242226A8 (en) 2004-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102389371B (zh) 接入端口
JP2999722B2 (ja) 2つの製品のためのフラスコ
JP3294858B2 (ja) 少なくとも2つの物質を保存し、これらの物質を即座に混合して、その混合物を放出するための多室ディスペンス容器
MXPA05003816A (es) Mejoramientos a recipientes de dos partes.
JPH0999968A (ja) 密封分配容器と併用する流出針付キャップ
JPH0543591B2 (ja)
JP2001513683A (ja) 脆性シール及び流体移動デバイス用コネクタを有する容器クロージャー
WO2004000676A1 (ja) 液体容器、それに用いるキャップ構造及びキャップカバー
JPH05270560A (ja) 閉鎖キャップ
JP4808415B2 (ja) 2成分混合容器
JP4635497B2 (ja) 流体容器用注出装置
US4236646A (en) Closure for pharmaceutical containers
WO2013088970A1 (ja) 医療用器具
GB2034288A (en) Airtight Sealed Container
JP2004323113A (ja) 液体製品のパッケージング及び塗布のための組立品
US4015400A (en) Method of opening medical liquid container with separable outer and inner closures
AU2004316287B2 (en) Needle guide
JPWO2003047996A1 (ja) 液体容器
US10138030B2 (en) Tamperproof closure for use on a container, container therewith, and port for arrangement on the container
EP0093292B1 (en) Stopcock package
JP4898007B2 (ja) 容器用のキャップ
JP2003026211A (ja) 液体容器
JP3000726U (ja) 輸液容器のプラスチック栓体
KR200490155Y1 (ko) 유연성을 갖는 용기
US20240024059A1 (en) Medical Device Package with First Use Indicator Label

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004515478

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase