WO2003107233A1 - レシピ提供システムおよびレシピ提供方法 - Google Patents

レシピ提供システムおよびレシピ提供方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2003107233A1
WO2003107233A1 PCT/JP2003/003949 JP0303949W WO03107233A1 WO 2003107233 A1 WO2003107233 A1 WO 2003107233A1 JP 0303949 W JP0303949 W JP 0303949W WO 03107233 A1 WO03107233 A1 WO 03107233A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recipe
element data
data
information
providing
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/003949
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
前田 浩希
辰雄 井上
和明 平賀
Original Assignee
株式会社電通
学校法人辻学園
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社電通, 学校法人辻学園, 松下電器産業株式会社 filed Critical 株式会社電通
Priority to AU2003220899A priority Critical patent/AU2003220899A1/en
Priority to EP03715579A priority patent/EP1515253A4/en
Priority to JP2004513980A priority patent/JP4364795B2/ja
Publication of WO2003107233A1 publication Critical patent/WO2003107233A1/ja
Priority to US10/905,048 priority patent/US8335796B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Definitions

  • the present invention relates to a recipe providing system and a recipe providing method, and more particularly to providing a recipe suitable for a user.
  • the present invention includes a technique for a database structure in which a plurality of mutually related data are considered in consideration of a feature of a relation between the data, and a technique related to processing using the database.
  • the data of the finished product and the data of the parts are respectively separated from the upper layer data and the lower layer data by different data. Is one of the features.
  • the data of the parts (lower hierarchy) is added to the data of
  • a system that transmits recipes according to the genre of dishes selected by a user by using the Internet-compatible home electric appliances and the like is operated.
  • the recipe database used in the conventional recipe provision system is generally based on a recipe, where the cooking process from the introduction of ingredients to the serving example is one unit. .
  • a technology relating to a menu support device that searches for and presents an optimal menu that matches a user's setting condition from registered menu information (Patent Document: 200 00-67 0 29).
  • An example of a request for such a variation is a recipe in which only certain ingredients included in the recipe are changed to different ingredients (for example, changing the ingredient "salt” to the alternative "lemon juice”). There is a ban.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems that have been difficult to realize with a conventional cooking process integrated database, and has provided a recipe that can create a recipe that meets a user's requirement in a unit of food and a unit of cooking process. It is intended to provide a system and a recipe providing method.
  • a recipe providing device for providing a recipe for providing a recipe
  • a client device capable of communicating with the recipe providing device
  • the client device is a smartphone.
  • a recipe request means for requesting the recipe providing apparatus to provide a recipe by designating recipe providing conditions
  • a recipe receiving means for receiving a recipe from the recipe providing device
  • the recipe providing device is
  • a recipe element recording unit that records a plurality of recipe element data for generating a recipe
  • the plurality of recipe element data are:
  • It is divided into at least two hierarchies, and has the recipe element data of completed dishes as the upper layer and the recipe element data of the ingredients as the lower layer.
  • the recipe element data of the ingredient has a link to one or more recipe element data of the completed dish in which the ingredient is used; It is characterized by.
  • the recipe element data is dal-bui-dani (aggregated) based on the name of the completed dish. Therefore, the recipe generating means searches for recipe element data (that is, component information of the recipe) linked (correlated) with the table of the completed dish, for example, by referring to information on the name of the completed dish. It can be extracted to complete the recipe.
  • the recipe generation means can complete the recipe by selecting the recipe element data indicating an element to be treated as a cooking target in the cooking process, or by combining the selected recipe element data. . Therefore, the recipe providing system of the present invention can provide a plurality of variation recipes by substituting or changing the recipe element data included in the recipe.
  • the recipe providing system of the present invention can provide a highly individualized recipe that meets the user's request.
  • the recipe providing device of the present invention comprises:
  • a recipe providing device for providing a recipe for providing a recipe
  • a recipe element recording unit for recording a plurality of recipe element data for generating a recipe
  • Recipe generation means for extracting a recipe element data from the recipe element recording unit based on the input recipe provision condition and generating a recipe
  • Recipe output means for outputting the generated recipe
  • the plurality of recipe element data are:
  • It is divided into at least two layers, and has recipe element data of completed dishes as the upper layer, and recipe element data of ingredients as the lower layer,
  • the recipe generation means can select the recipe element data indicating an element to be treated as a cooking target in the cooking process, or complete the recipe by combining the selected recipe element data. it can. Therefore, the recipe providing system of the present invention stores recipe element data included in the recipe. This includes providing multiple variations of recipes by substituting and changing.
  • the plurality of recipe element data of the present invention further includes:
  • the recipe element data of the intermediate material located between the completed dish and the ingredients in the cooking process is included, and the recipe element data of each level is the same as the recipe element data of the level higher than itself. It is characterized by having links.
  • the recipe generation unit can complete not only a general recipe including an initial process to a final process of cooking but also a recipe of the intermediate material limited to, for example, an intermediate process of cooking.
  • the recipe element data of the present invention further comprises:
  • the conditions for providing the recipe of the present invention include:
  • the recipe element data of the present invention includes:
  • the recipe provision conditions include:
  • the recipe generation means further comprises:
  • the recipe element data is extracted in consideration of the information indicating the regionality and the regional information, and a recipe is generated.
  • the recipe element data of the present invention includes:
  • the recipe provision conditions include:
  • the recipe generation means further comprises:
  • the recipe element data is extracted in consideration of the information indicating the vendor and the vendor information, and a recipe is generated.
  • the recipe element data of the present invention includes: PC humiliation 49 Contains information indicating the seasonality of the element,
  • the recipe generation means further comprises:
  • the recipe element data is extracted in consideration of the information indicating the seasonality, and a recipe is generated.
  • the recipe element data of the present invention includes:
  • It is characterized by including cooking process information indicating the cooking process of the element by sound and / or video.
  • the recipe element data of the present invention includes:
  • the process order information indicating the process order between the plurality of elements. Is included.
  • the recipe providing conditions of the present invention include:
  • the recipe providing device further comprises:
  • a recipe element replacement data recording unit that records the recipe element replacement data; and the recipe generation unit further includes:
  • a recipe is generated by replacing the recipe element data extracted based on the recipe provision condition with another recipe element data based on the substitution base information and the recipe element substitution data. .
  • the recipe generation unit can generate a recipe including the recipe element data limited or specified by the replacement basic information. Therefore, for example, when the user's disease, aptitude energy, allergic ingredients, restrictions, etc. (physical condition information) are used as the replacement basic information, the recipe element data is replaced with the appropriate one that matches those physical conditions. It can generate simple recipes.
  • Recipe refers to information related to cooking (cooking method). For example, information indicating ingredients, or ingredients, or cooking utensils, or cooking methods, or cooking times, or nutritional values of dishes are included.
  • element is a concept that includes a target or an event that is handled by a cooking worker in each process of preparing a dish. This concept includes, for example, tableware, cooking utensils, foodstuffs, or prepared foodstuffs, or processed or synthesized foodstuffs, or foodstuffs.
  • “Recipe provision conditions” means the recipe or recipe, such as the name of the dish, or the name of the finished dish, or the age, or disease, or the user's proper energy intake, or the required nutrients, or the cooking time, or the chewing ability. This is a concept that includes matters to be considered for selection of the contents of the above.
  • the information recorded in the client data 400 (see FIG. 14) recorded by the user's input corresponds to the “recipe provision condition”.
  • a “link” is a concept that includes some association (eg, reference information). Limited to associations that include information for executing predetermined processing, such as information for specifying a connection destination or information for reading a link destination file (for example, link information described in HTML language). However, mere reference information that does not include execution of a predetermined process is also included in the concept of “link”. Therefore, "the recipe element data of the material has a link to one or more recipe element data of the completed dish in which the material is used” means that the recipe element data of the material is the recipe of the completed dish. In addition to the case where the data is related to the data, the case where the name of the completed dish (reference information) is listed in the recipe element data of the material overnight.
  • Replacement basic information means the selection of a recipe or the contents of a recipe, such as the appropriate energy intake, or the intensity of living activity, or the constitution, or allergic ingredients, or restrictions on ingredients, or symptoms, or the presence or absence of pregnancy. This is a concept that includes matters to be considered.
  • drying process is a concept that includes items related to how to make dishes, and the concept includes ingredients, the amount of ingredients used, or how to make dishes.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a recipe providing service system.
  • FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the client computer.
  • Figure 3 is a functional block diagram of the recipe service server.
  • FIG. 4 is a hardware configuration diagram of the recipe service server.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram of a relationship between tables used in the recipe generation processing.
  • FIG. 6 is a flowchart of a program of a recipe generation process according to the first embodiment.
  • FIGS. 7A, 7B, and 7C are diagrams illustrating an example of monitor display of the client computer during the recipe generation process according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is a conceptual diagram of the recipe generation processing according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a flowchart C of a program for a recipe generation process according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a conceptual diagram of the recipe generation process according to the third embodiment.
  • FIG. 12 is a flowchart of a recipe generation processing program according to the third embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a monitor display of a client computer during a recipe generation process according to the third embodiment.
  • Figure 14 shows an example of the structure of a client database.
  • Fig. 15 shows an example of the structure of the finished dish table recorded in the recipe database.
  • Fig. 16 shows an example of the structure of the product table recorded in the recipe database.
  • Fig. 17 shows an example of the structure of the parts table recorded in the recipe database.
  • Figure 18 shows an example of the structure of a table recorded on a recipe data base.
  • Fig. 19 shows an example of the structure of the base table (cooking equipment) recorded in the recipe database.
  • FIG. 20 ⁇ , FIG. 20 ⁇ , FIG. 20C, FIG. 20D, and FIG. 20E are examples of the structure of the content recorded on the content database.
  • FIG. 21 shows an example of the structure of the replacement data.
  • FIG. 22 is a schematic diagram illustrating the process of generating a recipe web page.
  • a recipe providing service system as a recipe providing system according to the present invention includes a recipe service server 200 as a recipe providing device and a client computer 100 as a client device via an Internet 300. Connected.
  • the recipe service server 200 includes a recipe database 22 (hereinafter, referred to as a recipe DB 22), a content database 23 (hereinafter, referred to as a content DB 23). PT / JP03 / 03949), and Client Data Base 24 (hereinafter referred to as Client DB 24).
  • FIG. 2 shows a hardware configuration of the client computer 100.
  • the client computer 100 includes a CPU 2, a memory 4, a hard disk 6, a monitor interface 8, a sound interface 10, a communication interface 12, a keyboard 14, and an external storage device 7.
  • the CPU 2 controls the entire client computer 100.
  • the hard disk 6 records a program for controlling the client computer 100.
  • the memory 4 provides a work area of the CPU 2 and the like.
  • the monitor interface 8 and the sound interface 10 output sounds, characters, and images (still images, moving images, and the like) to the user of the client computer 100.
  • the client computer 100 is connected to the Internet 300 via the communication interface 12.
  • FIG. 3 shows the overall configuration of the recipe service server 200.
  • the recipe element recording unit 101 is for recording data relating to a recipe.
  • the recipe generation means 103 is for generating a recipe by searching and extracting the recipe element data by referring to the recipe element recording unit 101 in response to a user's request for providing the recipe.
  • the recipe transmitting means 105 is for transmitting the recipe generated by the recipe generating means 103 to the user.
  • FIG. 4 shows a hardware configuration when the recipe service server 200 of FIG.
  • the recipe service server 200 includes a CPU 40, a memory 42, a hard disk 44, a communication circuit 46, a display 48, a keyboard 50, and a CD-ROM drive 52.
  • the CPU 40 performs a recipe generation process described later, and controls the entire recipe service server 200.
  • the hard disk 44 records a recipe DB22, a content DB23, and a client DB24 in addition to a program for controlling the recipe service server 200.
  • the memory 42 provides a work area of the CPU 40 and the like.
  • the recipe servicer 200 is connected to the Internet 300 by a communication circuit 46.
  • ⁇ S operating system
  • Microsoft Windows registered trademark
  • the program of the embodiment realizes each function in cooperation with the OS, the present invention is not limited to this, and each function may be realized by the program alone.
  • FIG. 14 shows an example of the structure of the client DB 24.
  • the client DB 24 is composed of client data 400 that records information for each user of the system.
  • Each client data 400 includes two main profile information: a user profile that records data for individual users and a vendor profile that records data for group users (including corporate users). Have been.
  • Each piece of profile information is used as search key information in a recipe generation process, depending on a specific embodiment (for example, the third embodiment) described later, in addition to being used for specifying a user. Details of these processes will be described later.
  • the vendor profile records company information (information on food and beverage manufacturers, restaurant industry companies, etc.), hospital and school information, and so on. Based on these vendor profiles, for example, recipes for a given company, hospital meals, and school meals can be generated.
  • the “vendor” described in the claims includes the concept of a provider or a destination (user) of a dish. For example, this concept includes a company, or a food or beverage manufacturer, or product information, or advertising information, or promotional information as a food provider.
  • hospitals, schools, etc. are included in this concept as food delivery destinations.
  • BMI weight (kg) ⁇ (height (m) X height (m))
  • the appropriate energy intake per day, or the intensity of daily activities (indicating the intensity of daily activities in terms of energy consumption), or The constitution, or allergic ingredients, or restrictions, or symptoms, or the presence or absence of pregnancy are recorded.
  • a recipe with a predetermined amount of calories or less can be generated.
  • the BMI and the appropriate intake energy may be recorded by the user of the client computer 100 directly inputting the information.
  • the recipe service server 2 based on the input information such as the height and the like.
  • the CPU 40 of 0 calculates the BMI and the appropriate energy intake.
  • the optimal energy intake is calculated as the user's fitness as the power consumed in one meal.
  • the CPU calculates a standard energy amount based on information such as a BMI value and an age. Further, based on the standard energy amount, the CPU calculates an appropriate intake energy amount that increases the energy amount in the case of “too thin”. In the case of "obesity", on the other hand, a process of calculating an appropriate intake energy amount to reduce the energy amount may be performed. In addition, the user may input the appropriate amount of inoculated energy.
  • the standard energy amount may be recorded on the hard disk 44 in association with any or all of the BMI value, or the height, weight, or age value.
  • the calculation of the appropriate intake energy is not limited to this example.
  • the tendency of the change over time of the weight is calculated, and the tendency is calculated by the appropriate energy intake calculation.
  • the appropriate intake energy By adding it as one of the factors for energy consumption, it is possible to calculate the appropriate intake energy that is reasonable for the user.
  • the energy amount of meals already taken during the day and the energy amount of past meals can be recorded as history information in the client data 400, or the user profile such as “growing up” or “female” can be adjusted appropriately. It may be added as a factor for calculating energy intake.
  • the amount of energy finally digested varies depending on the degree of mastication and the time spent on meals, so information on the user's meal time is used as one of the factors for calculating the appropriate energy intake. Can be added. Other than BMI, body fat percentage The appropriate intake energy amount may be calculated from this.
  • the information recorded in the client data 400 is not limited to these, and the following information, for example, may be used as each profile. However, this information is merely an example, and can be modified by means known to those skilled in the art.
  • User profiles may include preferences, or chewing ability, or cooking skill level, or event information (such as athletic meet), or need for baby food, or budget, or medical history, or hospital visit, or ideal weight. it can.
  • vendor profile user statistics information on the taste of recipes provided by the company, product information such as meals sold by the company, advertisement information included in the ingredients, or sales promotion information, or cost information of the ingredients, or It is also possible to use information such as the shelf life of the ingredients.
  • the recipe DB 22 includes a finished dish DB, products DB, parts; DB, and a base DB as four databases constituting the recipe. In each of these four databases, the cooking process of the recipe is divided in chronological order, and the object of each divided process is recorded as a whole.
  • the tables are recorded in the “base table”, “pack table”, “products table”, and “finished food table” as examples (each table is The recorded data corresponds to the “recipe element data” described in the claims).
  • the concept of each table will be described.
  • Base includes ingredients and ingredients (vegetables, meat, spices, etc.) and / or cooking utensils used to cook them.
  • Pack includes prepared bases (chopped vegetables, seasoned fish and meat, etc.) and / or cooking utensils used for the preparation.
  • “Products” includes synthetically processed parts and / or cooking utensils used for the synthesis and processing. Specifically, it is the target and event when processing such as boiling, baking, steaming, frying, frying, etc.
  • the products include baked hamburgers and frying pans.
  • products that are subject to product processing without being processed for example, spices
  • “Complete dishes” includes finished dishes and / or utensils or utensils used to serve the dishes, or the serving process (such as serving on dishes, serving with sauce, serving with garnishes, etc.).
  • dishes that can be sauces and garnishes may be “finished” or “products” depending on the content of the recipe. Specifically, when the finished dish is called “potato fries”, the potato fries are completed dishes. On the other hand, when the finished dish is “hamburger with potato fries”, the potato fries are “product fried”. In general,
  • Each data table mainly includes an area (corresponding to the “recipe element data recording area” described in the claims) for recording the name of the foodstuff, the name of the completed dish, and the like for the data.
  • Area for recording information on the amount of use and calorie, etc. Area for recording link information to the table of the upper hierarchy in which the foodstuffs of the template are used (“Link information recording area” described in the claims)
  • An area for recording filtering information for identifying content such as a recipe (recipe identification information recording area) is recorded.
  • FIG. 15 shows an example of the structure of the completed dish table 70.
  • the finished dish table 70 is the data of "Grated hamburger", and the table includes the quantity (g / 4 servings), calories (kca 1/1 serving), nutritional value (per person), filtering Information includes company information, regional information, and cooking time.
  • link information content link to the content that records how to create the content is recorded in association with each piece of filtering information. Details of the content will be described later.
  • Fig. 16 shows an example of the structure of the product table 72.
  • the product table 72 is the data for “hamburger products (bake)”, and the table contains the amount of products used for finished food (product usage), calories, nutritional value, filtering information,
  • the link information to the table (table link information, that is, the link information to the table of the completed dish in which “hamburger only (baked)” is used), and the content priority are recorded.
  • the link information is "Grated hamburger", “Tomato sauce stewed hamburger”, or "Tomato sauce hamburger with potato fries” recorded in the column of the completed dish in the tape link information. Corresponding to each information.
  • the content priority (corresponding to the “process sequence information” described in the claims) indicates the order of content presentation when one recipe includes the same hierarchical table and is extracted in the recipe generation process. In other words, it records the order of presentation such as how to make. Details of the content priority will be described later.
  • FIG. 17 shows an example of the structure of the parts table 74.
  • the part table 74 is the data of “hamburger dough (kone) J, and the information of the same items as the above table is recorded in the table.
  • the table link information is the upper layer of the part.
  • the link information to the completed dish and the product table is shown in Fig. 17.
  • the "grated hamburger” or “tomato sauce stewed hamburger” recorded in the column of the completed dish in the template link information.
  • “Hamburger with tomato sauce with potato fries” or “Hamburger item (bake)” recorded in the product name column of the table link information, or
  • link information may be only the information of the product name which is one level higher, or may include all the information of the higher layer than the parts including the information of the product name and the information of the completed dish. Good.
  • FIG. 18 shows an example of the structure of the base table 76.
  • Base step 7 6 is the data of “pork mince”, and the table contains the same items as the above table. Information is recorded.
  • the table link information is the link information to the finished food, the product, and the table, which are the upper layers of the base.
  • the information on the nutritional value of each table described above may include, for example, the following information.
  • nutritional information energy (kca 1), protein (g), lipids (g), carbohydrates (g), dietary fiber (g), potassium (mg), calcium (mg), magnesium (mg), iron (Mg), salt equivalent (g), retinol equivalent g), vitamin D (g), vitamin E (mg), vitamin Bl (mg), vitamin B2 (mg), vitamin C (m), cholesterol ( mg).
  • link information (content link) to the content in which a cooking method, a cooking method, and the like are recorded is recorded in association with filtering information.
  • Content is recorded in the content DB 23 (see Figure 1).
  • the content recorded in the content DB 23 will be described.
  • FIG. 20 shows an example of the structure of the content recorded in the content DB 23.
  • Figure 2 OA is the content 80 associated by the content link recorded in the “pork mince” base table 76 ( Figure 18).
  • Figure 18 the file name of a video file for introducing “pork mince” as video information is recorded.
  • FIG. 20B shows the content 81 associated with the content link recorded in the parts table 74 (FIG. 17) of “hamburger dough (kneading)”.
  • This content includes text information to introduce how to make “hamburger dough” as a part production process, and video files to introduce how to make “hamburger dough” as video information. File name is recorded.
  • FIG. 20C shows the product table of “Hamburger item (baked)” 72 (Fig. 1 This is the content 82 associated with the content link recorded in 6). This content contains text information to show how to make "Hamburger (baked)” as a product production process, and video file to show how to make "Hamburger (baked)” as video information The name is recorded.
  • FIG. 20D is the content 83 associated with the content link recorded in the completed dish table 70 (FIG. 15) of “Grated hamburger”. This content includes text and still image information to introduce the “grated grated hamper” as part of the process of producing the finished dish (assembly process), and “grated grated hamburger” as video information. The file name of the video file for introducing the assembly process is recorded.
  • FIG. 20E shows the content 84 associated with the content link recorded on the base table (FIG. 19) of the cooking utensil.
  • the content 84 will be described in the second embodiment.
  • video data based on standards such as MPEG may be used.
  • the above-described method of producing content, the method of associating tables with content, the method of recording moving image files, and the like are merely examples, and can be modified by means known to those skilled in the art.
  • the output of the cooking process, etc. is not limited to video data, but can be video data including audio data, or audio data only (food name ⁇ reading out the production process), or still image data, text data, or May employ a method based on a combination thereof.
  • the information such as the moving image included in the content may be a single file including all the methods of creating the contents of the corresponding table, or may be divided into a plurality of files.
  • a moving image or the like of how to make may be reproduced in order, or only a portion of the cooking process required by the user may be reproduced.
  • the “recipe providing device” corresponds to the recipe service server 200 in FIG.
  • “Client device” corresponds to the client computer 100 in FIG.
  • “Re The “Shipi providing system” corresponds to the recipe providing service system in Fig. 1.
  • Recipe corresponds to the information represented by the monitor display such as Fig. 7C.
  • “Recipe element data” corresponds to each table illustrated in FIGS. 15 to 19.
  • the “recipe provision condition” is the search key information input in step S601 in FIG. 6, the user profile recorded in the client data 400 shown in FIG. 14, or the vendor. This corresponds to a profile, a recipe profile input as search key information of the first embodiment, or information such as a specific profile described in the section “9-2”.
  • Recipe requesting means and “recipe receiving means” correspond to the CPU 2 of the client computer 100 that performs processing for connecting to the recipe service server 200 during the recipe generation processing of FIG.
  • the “recipe element recording unit” corresponds to the hard disk 44 of the recipe service server 200 in FIG.
  • the “recipe generation means” corresponds to the CPU 40 of the recipe service server 200 that performs the processing shown in the flowchart of FIG.
  • Recipe transmitting means corresponds to CPU 40 performing the process of step S 6 15 in FIG.
  • “Cooking equipment” corresponds to the “speed cutter” shown in Fig. 19, etc.
  • “Material” corresponds to “pork mince” shown in Figure 18.
  • the “intermediate material” corresponds to “hamburger dough (kneaded)” shown in FIG. 17 and “hamburger baked goods” (baked) shown in FIG.
  • “Complete dishes” is “Grated hamburger” shown in Figure 15 and so on.
  • “Recipe element data at a higher level than the user” corresponds to the completed cooking table in the case of the products shown in Fig. 16. Also, the parts shown in Fig. 17 correspond to the tables of completed dishes or products, and the bases shown in Figs. 18 and 19 correspond to the tables of completed dishes or products or parts. Corresponds to the table. Therefore, the “higher level” means either the upper level only, the upper two levels (or two or more levels), or the upper level. Including.
  • the “cooking process” corresponds to the information content of the usage amount (g, for 4 people) recorded in each table shown in FIGS. 15 to 19 or the information content of the content shown in FIG. PT / JP03 / 03949
  • “Information indicating regionality” corresponds to information recorded as regional information in the completed dish table 70 shown in FIG.
  • “Information indicating a vendor” corresponds to information recorded as company information in the completed dish table 70 or the like shown in FIG.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram of a relationship between tables used in the recipe generation processing.
  • the tables shown in Fig. 5 are the above-mentioned completed dishes table, products table, parts table, and base table.
  • information (corresponding to the table link information recorded in FIGS. 15 to 19) with the upper layer table as a link destination is recorded as table link information (see the arrow mark). ).
  • Fig. 5 As shown in Fig. 5, as a completed dish using the base table “pork mince”, “grated hamburger”, “tomato sauce hamburger with potato fries”, “tomato stewed hamburger”, etc. specify.
  • the force, parts, and products tables, which are omitted in Fig. 5, also record link information to the upper layer, as in the base table.
  • the CPU 40 of the recipe service server 200 executes The following describes the recipe generation processing.
  • This recipe generation processing is to cause the CPU 40 of the recipe service server 200 to generate a recipe that matches the user of the client computer 100 while referring to the recipe DB 22 based on the input search key information. Content.
  • FIG. 6 showing a flowchart of the program of the recipe generation process according to the first embodiment
  • FIG. 7 showing an example of the monitor display of the client computer 100 during the recipe generation process according to the first embodiment.
  • a user who uses this system has previously input the client data illustrated in FIG. 14 to the client DB 24.
  • the CPU 40 of the recipe service server 200 determines whether or not search key information has been input from the client computer 100 (step S601 in FIG. 6).
  • the search key information includes a recipe profile (recipe attribute).
  • the recipe profile specifically refers to designation of a dish name. Based on the recipe profile, for example, a recipe belonging to a group having a predetermined dish name or a recipe using a predetermined ingredient can be generated.
  • recipe profiles it is also possible to use information on the necessity of using ingredients, or retort food, or ft-packed, or frozen ingredients, side dishes, or the expiration date of ingredients. .
  • the CPU 40 records the input search key information in the memory 42 (or the hard disk 44, and so on).
  • search key information of “hamburger” has been input.
  • FIG. 7A shows an example of a monitor display of the client computer 100 in step S601.
  • a user interface for inputting information and selecting a completed dish, which will be described later, in the embodiment uses Graphica1 UsErInterface (GUI) as an example.
  • GUI Graphica1 UsErInterface
  • the CPU 40 determines in step S601 that the search key information has been input, it extracts a completed dish table that matches the input search key information from the completed dish DB included in the recipe DB 22 (step S601). S 603). Specifically The PC recommendation 949 extracts a completed dish table including “hamburger” at least in part from the information of the completed dish name recorded in the completed dish template 70 illustrated in FIG. In the example of FIG. 15, the CPU 40 stores the information of each table of “grated hamburger”, “Japanese hamburger with ponzu sauce”, and “hamburger stewed with tomato sauce” (or information specifying each table, and so on). To record.
  • the CPU 40 outputs still image information indicating the content of the extracted completed dish table, specifically, the name of the completed dish and an example of arrangement (step S605). Specifically, “Grated hamburger”, “Ponzu sauce Japanese style hamburger”, and “Tomato sauce stewed hamburger” recorded on each table shown in Fig. 15 and the content recorded on each table Outputs still image information based on the link. In the case of Fig. 15, the output of the still image information is indicated by the content ID "D 15 1 (parent number of D 1510 1)" in Fig. 20D based on the information of the content link "D 15 10 1". This may be performed by referring to the content 83 to be read and reading the still image file “D15010 1.jpg” referred to by the content 83.
  • FIG. 7B shows a monitor display example of the client computer 100 in step S605.
  • the CPU 40 determines from the user of the client computer 100 whether or not there is a selection of the output completed food (step S607). Here, it is assumed that the user has selected “grated hamburger”.
  • the CPU 40 determines that the selection of the completed dish has been made, the product table, the parts table, and the base table to which the selected completed dish template is linked (see FIGS. 16 to 18 for the configuration of each table) ) Is extracted (step S609). Specifically, in each of the tables in FIGS. 16 to 18, a table in which “grated hamburger” is recorded in the column of the completed dish in the table link information is searched. The information of the table is recorded in the memory 42.
  • the information of each table such as “hamburger steak (bake)” as the product table, “hamburger dough (kneaded)” and “chopped onion” as the parts table, and “pork mince” as the base table are recorded in the memory 42. Is done.
  • the CPU 40 filters the content based on the search key information (step S611). Specifically, fill-in rings for each table in Fig. 15 to Fig. 18 PC brutality 49 Searches whether there is any filtering information that matches (or is similar to) the search key information entered by the user in the information recorded in the information column.
  • the content link information is recorded in the memory 42.
  • the “default” content link information is recorded in the memory 42. In this case, “D15101” etc. are recorded as the content link information corresponding to the completed dish table in FIG. 15, and “C27401” etc. are recorded in the product table in FIG. 16.
  • “B 1 0 5 0 1” and the like are recorded, and for the base table shown in FIG. 18, “A 0 2 501” and the like are recorded. The process of selecting content other than the default by filtering will be described later.
  • the CPU 40 generates a recipe Web page based on the information of each table recorded in the memory 42 and the corresponding content link information (step S613). Specifically, the content obtained based on the content link information is placed on the top of the web page, for example, from the top to the bottom of the recipe so that each content is displayed in the order of base, parts, products, and finished food.
  • the composition of the recipe web page by combining each table is shown in Fig. 15 to Fig. 19. This is performed by creating HTML by combining information of each content shown in “0”.
  • step S613 The process of generating the recipe Web page in step S613 will be described with reference to the schematic diagram of FIG.
  • a process of generating a recipe Web page will be described with reference to FIG. 22 by exemplifying a part of the contents constituting the recipe.
  • FIG. 22 information on the table of hamburger dough (kneading) J and content link information “B 1 050 1” are recorded in the memory 42 as data 75 on the part table.
  • data 71 regarding the completed cooking table information on the table of “grated dumpling” and content link information “D15101” are recorded in the memory 42.
  • the CPU 40 records the content 81 in the memory 42 based on the parent number “B105” of the content link information “B10501” recorded in the data 75, and The parent number of the content link information "D15101" recorded in data 71
  • the content 83 is recorded in the memory 42 based on “D151”. Based on the content 83 etc. of the completed dish, the CPU 40 puts the characters etc. of the finished dish name "Grated hamburger” and the still image file "D15101.jpg” of "Grated hamburger” at the top of the web page 220. Generate HTML for embedding. The CPU 40 thereafter completes the recipe web page based on the content link information of each table so that predetermined contents are arranged in the order of base, parts, products, and completed dishes from the top of the web page 220. .
  • the CPU 40 Based on the contents 81 and the like of the parts, the CPU 40 generates a character file of “Hamburger cloth” and a video file “B10501.wmv” indicating the production process of “Hamburger cloth”. HTML to embed in the Web page 220 is described continuously. Similarly, in the arrangement example, the HTML file for embedding the video file “D 151 01. wmv” that displays the arrangement process of “grated hamburger” at the bottom of the web page 220 based on the content 83 etc. is described. I do. As described above, the CPU 40 describes the HTML for displaying the recipe web page.
  • CPU 40 outputs the generated recipe web page (HTML file) to client computer 100, and ends the recipe generation process (step S615).
  • FIG. 7C shows a monitor display example of the client computer 100 in step S615.
  • the playback of files such as video included in the recipe web page is performed by operating a Windows (registered trademark) media player using a plug-in module.
  • Reproduction of each video file included in the Web page may be performed based on a user's instruction such as clicking a reproduction button.
  • the processing content of the first embodiment has been described above.
  • the WEB page of one recipe is generated by combining the hierarchically divided databases divided into four stages in the cooking process order.
  • the hierarchy may be more complicated than 4 layers.
  • Fig. 17 "hamburger dough” is listed as a part. This hamburger dough contains other parts,
  • the combination order of the tables in the same hierarchy is recorded as the content priority in each table (see FIGS. 16 to 19). If there are a plurality of tables that record the same higher-level table as table link information in the same hierarchical table and each table has the same priority, each table has the same content priority. This is for letting CPU 40 determine the order in which it is incorporated in the whole.
  • the HTML for displaying the recipe web page displays the content in the order of base, pack, products, and finished food in order from the top of the web page, and furthermore, each of those layers If there is more than one content, it is created so that each content is displayed in the order according to the content priority.
  • the following recording method may be adopted as another method.
  • “egg”, “chopped onion”, “bread dipped in milk”, and “hamburger dough” these are the same level and a group that has an inclusive relationship. Record that they belong to the same group along with the content priority.
  • the content priority of “chopped onion” is recorded as (2 Z4 / 2) (X-th overall number of Z / group number). In this way, when there is a plurality of inclusion relations in the same hierarchy, the group having each of those inclusion relations can be distinguished from others.
  • the order of content presentation based on the content priority is as shown in Fig. 7C, from top to bottom or from left to right according to the content priority from high to low.
  • the contents may be displayed in order, or the contents of each layer may be made into independent Web pages, and the pages may be arranged in the order of the content priority.
  • the table of the completed dish is recorded as the link destination.
  • recipes may need to be based on more fragmented elements rather than finished dishes. Specifically, instead of the stage of finished cooking, a recipe for cooking a “hamburger dish (baked)” as a product is required, or only a recipe for cooking a “hamburger dough” as a part. May be required. Therefore, each table records not only link information to completed dishes, but also link information to all higher layers.
  • the base table of “pork mince” contains link information to “hamburger dough”, which is a part that uses the “pork mince,” and products that use the “pork mince.” Also, link information for “Hamburger item (bake)” and “Hamburger item (boil)” is also recorded.
  • step S601 the user of the client computer 100 inputs, for example, part names (intermediate material information, processed material information) of "hamburger dough" as search key information.
  • the CPU 40 of the recipe server 200 extracts other parts, base tables, etc. to which the “hamburger dough” is linked (corresponds to step S609 in FIG. 6).
  • steps S611, S613, and S615 a recipe for “hamburger dough” as a part is generated. Note that the above processing contents are the same when generating a recipe at the product layer.
  • Second Embodiment (When Base Table (Cooking Utensil) Is Included) 11
  • the second embodiment includes a base table in which cooking utensils are recorded.
  • FIG. 19 shows an example of the structure of the base table 78 on which cooking utensils are recorded.
  • the base table 78 is a “knife” table, which includes filtering information and link information (table link information, that is, table link information) to the upper-level table, similarly to the above-described base table for ingredients and the like.
  • the link information to the table of the completed dish including the base (foodstuff) that uses “knife” as a cooking utensil) and the content priority are recorded.
  • cooking utensils used for cooking food are shown as a table table.
  • cooking utensils used for cooking puffs are recorded as table tables.
  • cooking utensils used for cooking products for example, frying pans
  • it may be recorded as a product table.
  • Recipe generation processing As a second embodiment, a recipe generation process performed by the CPU 40 of the recipe service server 200 will be described.
  • a recipe generation process performed by the CPU 40 of the recipe service server 200 will be described.
  • an example when there are a plurality of cooking utensils that can be used for a certain foodstuff, an example will be described in which these can be presented to a user so that an appropriate cooking utensil can be selected.
  • FIG. 8 is a conceptual diagram of the recipe generation processing according to the second embodiment.
  • the CPU 40 of the recipe service server 200 extracts the completed dishes, products, parts, and base tables by the same processing as in the first embodiment, and then sends the candidates for base staples (foodstuffs, cooking utensils) to the client computer. Output for 100 users
  • Fig. 8, symbol 1 “Onion” is output as the base (foodstuff), and “Kitchen” and “Speed power” are output as candidates for the base (cooking utensil) for cooking the onion. .
  • the user selects a desired base from a plurality of bases (cookware) (symbol 2). In the figure, the user has selected "knife”.
  • CP U40 generates recipes based on selected bases (foodstuff, cookware)
  • the second embodiment will be described based on FIG. 9 which shows a flowchart of a program of the recipe generation process, and FIG. 10 which shows an example of a monitor display of the client computer 100 during the recipe generation process according to the second embodiment.
  • the second embodiment differs from the first embodiment in that cookware is presented as a base. Therefore, the following description focuses on differences from the first embodiment.
  • the CPU 40 of the recipe service server 200 After starting the recipe generation process, the CPU 40 of the recipe service server 200 performs processes up to the extraction of the products, parts, and base tables to which the selected completed dishes are linked (steps S601 and S603 in FIG. 6). , S605, S607, S609).
  • the CPU 40 executes a plurality of base tables (tuning) on the extracted base tables. It is determined whether or not there is a candidate for the instrument (step S901 in FIG. 9). When there are multiple base table candidates, for example, as shown in Fig. 8, there is a case where there is a selection of "knife” or "speed katsu yuichi” as cooking utensils for cutting "onions”. Say.
  • the same content priority is recorded as the content priority of each base table to be selected. Specifically, “3/7” is recorded as the content priority in the “speed cutter” base table (content priority X overall number), and it becomes a substitute for the speed cutter. Also record (3/7) in the content priority of the kitchen knife base table.
  • the CPU 40 determines that there are a plurality of base table (cooking utensil) candidates.
  • step S901 If the CPU 40 determines in step S901 that there are no candidates for a plurality of base tables (cooking utensils), the CPU 40 performs the processing of step S611 and thereafter in FIG. .
  • step S901 If the CPU 40 determines in step S901 that there are a plurality of base table (cooking utensil) candidates, the CPU 40 outputs those base table (cooking utensil) candidates to the client computer 100 (step S903). Specifically, it outputs moving image information and the like recorded in the content 84 of FIG. 20E.
  • FIG. 10A shows a monitor display example of the client computer 100 after the process of step S903.
  • the CPU 40 determines whether or not the user has selected a base (cooking utensil) (step S905). If the user has selected, all the tables constituting the recipe are determined. The CPU 40 performs the processing from step S611 in FIG. 6 based on the selected table. The CPU 40 performs the processes of steps S611 and S613 in FIG. 6 and outputs the generated recipe web page to the client computer 100 and ends the recipe generation process (step S615 in FIG. 6).
  • FIG. 10B shows the client in step S615 in FIG. 6 in the second embodiment.
  • 4 shows an example of a monitor display on a computer 100.
  • the figure shows the recipe when "Knife" is selected as the base (cooking utensil).
  • a recipe generation process performed by the CPU 40 of the recipe service server 200 will be described.
  • the difference from the first embodiment is that the second embodiment performs a table replacement process during a recipe generation process. Specifically, for example, for a user who needs to refrain from “salt content”, if “salt” is selected as an ingredient included in the recipe, it is replaced with “lemon juice” to obtain “salt content”. And provide similar recipes for cooking as well as taste.
  • FIG. 21 shows an example of the structure of the replacement data 90.
  • the replacement data is recorded on the hard disk 44 of the recipe service server 200.
  • the replacement data 90 includes an area for recording search key information (“replacement basic information recording area” described in the claims), replacement source data, and the like as replacement information for each of the product, part, and base layers.
  • An area for recording information indicating replacement destination data (corresponding to “recipe element data—evening replacement information recording area” described in the claims) is recorded.
  • the replacement data when recording replacement data for a product or a part table, the replacement data is similarly stored in the lower hierarchy (parts, base) table corresponding to the product or the parts table. It shall be recorded. 7-2. Recipe generation processing according to the third embodiment
  • a recipe generation process performed by the CPU 40 of the recipe service provider 200 will be described.
  • an example will be described in which, when the user inputs the search key information of “reserve salt”, a recipe using “lemon juice” instead of “salt” is output.
  • FIG. 11 is a conceptual diagram of the recipe generation processing according to the third embodiment.
  • the user of the client computer 100 inputs “restriction: low salt” as one of the search key information (1 in FIG. 11).
  • the CPU 40 of the recipe service server 200 extracts each table of completed dishes, products, parts, and bases by the same processing as in the first embodiment. At this time, the extracted parts table contains “salt” (symbol 2).
  • the CPU 40 replaces the “salt” part table with the “lemon juice” part table based on the replacement data (symbol 3).
  • FIG. 12 shows a flowchart of a recipe generation processing program
  • FIG. 13 shows an example of a monitor display of the client computer 100 during the recipe generation processing according to the third embodiment.
  • the third embodiment is different from the first embodiment in that a table replacement process is performed. Therefore, the following description focuses on differences from the first embodiment.
  • the CPU 40 of the recipe service server 200 performs the processes up to extracting the products, parts, and base tables to which the selected completed dishes are linked (steps S601 and S601 in FIG. 6). 603, S605, S607, S609).
  • the CPU 40 determines whether or not there is replacement data including both the table name extracted in step S609 in FIG. 6 and the search key information input by the user in step S601 in FIG. 6 (step S601 in FIG. 12). 201).
  • Fig. 21 shows the case where there is replacement data including both the extracted table name and the input search key information. Take PC substitution 49 as an example. If the user enters the search key information of “restrictions: salt content”, the table extracted in step S609 of FIG. This applies when a packet is included. More specifically, in the replacement data 90 shown in FIG. 21, the CPU 40 compares the search key information “salt content” with each table name extracted in step S609 of FIG. Search processing is performed to determine whether the combination is recorded in the same column. To accept the input of “restrictions” as search key information, for example, the “restrictions” item may be added in the monitor display example of FIG. 7A.
  • step S201 If the CPU 40 determines in step S201 that there is replacement data, it replaces the replacement source table with the replacement destination table according to the information of the replacement data 90 (step S203). Specifically, the parts table of “salt” extracted in step S609 of FIG. 6 is changed to a table of “lemon juice”.
  • the CPU 40 After the processing in step S203, the CPU 40 performs the processing in and after step S611 in FIG. 6 based on the table after the replacement processing.
  • the CPU 40 performs the processing of steps S611 and S613 in FIG. 6, and outputs a Web page of the generated recipe to the client computer 100 to end the recipe generation processing (FIG. 6). Step S 6 15).
  • FIG. 13 shows a monitor display example of the client computer 100 in the processing of step S615 in FIG. 6 in the third embodiment.
  • the figure shows a recipe in which the extracted “salt” parts table is replaced with a “lemon juice” parts table when the user inputs the search key information of “restrictions: low salt”.
  • search key information input to the recipe service server 200 described in the embodiment, or a user interface in the recipe generation stage, a method of recording table link information, an algorithm (program) for recipe generation processing, a filtering algorithm (program), Each of the replacement processing algorithm (program), the recipe output method including the content output method for presenting the cooking process, and the like are shown as examples, and they can be modified by means known to those skilled in the art. Noh.
  • the recording of the table link information used in the recipe generation processing algorithm is not limited to the case where the table name is recorded as described in the embodiment, but may be a pointer (address) indicating the memory area of the table to be associated. Information) may be recorded.
  • one recipe is divided into tables according to the cooking process into respective layers of a base table, a parts table, a products table, and a completed cooking table. From the upper hierarchy). Also, by linking the table of each layer with the completed dish table, the tables of each layer constituting the completed dish are grouped based on the completed dish. (See Figures 15 to 19).
  • the database of the present embodiment is based on a conventional recipe, which is a recipe based on a conventional recipe in which a recipe indicating from the beginning to the end of the cooking process is defined as one unit. It is very different from the construction method.
  • the database construction method of the present embodiment as described above was brought about by the inventor's unique knowledge for creating a database of the characteristics of dishes and the characteristics described in the following (1) to (3).
  • the repertoire (variations) of completed dishes can be increased by changing the combination of ingredients, ingredients, foodstuffs, or their processed and synthetic products. Specifically, for example, by changing “pork mince” into “tofu” in a combination of “ham minced pork minced” and “onion minced”, which is a raw material for hamburger dough, for example, You can get a recipe for "Humbagu”. Therefore, by converting the ingredients included in the recipe into data in units of ingredients, etc., it is possible to construct a database that matches the characteristics of the dishes (that many finished dishes can be made by changing the combination of ingredients). Can be.
  • Raw materials, materials, foodstuffs, or their processed and synthetic products are generally used in multiple completed dishes for general purposes.
  • pork mince as a foodstuff is commonly used for several hamburger dishes belonging to the same category, such as grated hamburgers and stewed hamburgers, as well as dishes belonging to other categories such as gyoza. Therefore, it is used for general-purpose materials, foodstuffs, etc.
  • link information that is, by specifying the finished food that uses the raw material in the raw material itself
  • a database that matches the characteristics of the dishes can be constructed.
  • the user who receives the recipe is not limited to the completed dish, and may need a recipe for each predetermined material or processed material.
  • a recipe for “hamburger dough”, which is an intermediate processing material may be required for prepared foods and prepared dishes (intermediate cooking process). Parts, recipes for cooking subunits). Therefore, as described in (2) above, the data is converted into data for general-purpose materials and foodstuffs, and a link to the intermediate processing material that uses the material is recorded (that is, the material itself has By specifying the intermediate processed material that uses the raw material), it is possible to construct an evening that matches the characteristics of the dish (that a recipe for a specific processed raw material may be required).
  • a unique database is constructed using characteristics of cooking.
  • the content indicating the cooking method, the food, and the like is searched and specified based on the search key information (see the filtering process shown in step S611 in FIG. 6). Therefore, it is possible to provide a recipe with high individual adaptability that matches the request of the user. Specifically, by filtering the content based on the search key information input by the user, it is possible to select, for example, content indicating a cooking method that meets the user's request for shortening the preparation time. Also, by selecting content such as food products of a specific company, it can be applied to food business and prepared food business. The details of these filtering processes will be described later.
  • the second embodiment by making a database including cooking utensils, it is possible to provide a recipe with high individual correspondence in consideration of cooking utensils used by the user. Specifically, for a user who chose “knife” as a cooking tool to produce “chopped onions”, a video of chopping onions with a kitchen knife etc. contains recipe information. On the other hand, for a user who has selected “speed cutter” as the cooking utensil, a video or the like of chopping onions with a speed cutter is provided as recipe information.
  • the purpose of providing recipes is to provide recipes to cookware manufacturers or to advertise specific cookware, the contents of specific cookware can be given priority during the provision of recipes.
  • the menu can be provided according to the physical condition of the user by replacing the table according to the input of search key information such as allergic ingredients, appropriate energy intake, and restrictions. It becomes possible. Specifically, for example, for a user who has entered the search key information of “salt conservative” as a restriction, a table that replaces “salt”, which is a component of the recipe, with “lemon juice” Perform replacement processing. As a result, it is possible to provide a recipe that has the same level of taste as the completed dish before replacement and that takes into account the user's health condition. Further, by making the replacement data more detailed, it can be applied to business for delicious hospital food.
  • search key information such as allergic ingredients, appropriate energy intake, and restrictions.
  • the designation of the completed dish name may not be a user-required input item
  • the recipe of the designated hierarchy may be generated based on the designation of the hierarchy below the product hierarchy.
  • the CPU 40 generates a recipe for cooking the “hamburger dough”. This makes it possible to apply it to the prepared food business, while it can be used as a recipe for pre-made ingredients for individuals.
  • each table is not only a completed dish, but also a table link for a table in the upper hierarchy where table materials are used. This is because information is recorded (see Figs. 16 to 19).
  • the table link information for all the tables in the upper hierarchy is recorded in each table.
  • the present invention is not limited to this, and is limited to the table link information to a predetermined hierarchy according to the purpose of providing the recipe. You may. For example, if only complete dishes recipes are to be provided, only the link information to the complete dishes table need be recorded.
  • “dish name” must be specified as input of search key information by the user, but the present invention is not limited to this.
  • a recipe may be determined based on search key information other than “dish name”. For example, a recipe (or content) that uses a food product such as a company or food manufacturer based on a vendor profile as search key information (corresponding to “vendor information” described in the claims) You can also search for and extract.
  • the CPU 40 acquires the information of the “vendor profile” as the search key information.
  • the CPU 40 matches (or resembles) the search key information entered by the user with the information recorded in the “company information” column in the filtering information in FIGS. 15 to 19. Extraction of recipes is performed based on the determination as to whether or not there is any.
  • step S601 of FIG. 6 “local information” is used as search key information. Information ”.
  • the CPU 40 determines whether any of the information recorded in the “region information” column in the filtering information in FIGS. 15 to 19 matches (or is similar to) the search key information input by the user. Recipes are extracted based on the judgment of.
  • a recipe for a predetermined region (country, region, locality, etc.) or a recipe based on the predetermined region can be generated.
  • region described in the claims includes the general concept of land associated with cooking, such as the country, city, or region, or origin, or origin, associated with cooking. Or the production area is included in this concept.
  • profile information examples include seasonal information suitable for serving recipes, or media-dependent information on the means of providing recipes (whether to use a proprietary or satellite broadcast), or event information (set, New Year) ) Or kitsune information (whether to use gas or electricity).
  • step S601 in FIG. 6 the input of "cooking time" as search key information is accepted.
  • the CPU 40 determines whether any of the information recorded in the “cooking time” column in the filtering information in FIGS. 15 to 19 matches (or is similar to) the search key information input by the user.
  • the recipe is extracted based on the determination.
  • a recipe may be generated using information other than the search key information input by the user.
  • the CPU 40 of the recipe service server 200 can automatically search for seasonal dishes that match the season using the information on the season. More specifically, season information (corresponding to “information indicating seasonality” described in the claims) is recorded in each recipe table (FIGS.
  • the CPU 40 When there is a request to provide a recipe from, the calendar information (or event information) at the time of input is acquired using the real-time clock (RTC), and the season information in the table and the calendar information are matched. Extracts tables related to seasonal dishes. However, the CPU 40 may extract a table related to seasonal dishes based on seasonal information input by the user without using the RTC.
  • RTC real-time clock
  • season described in the claims includes a general concept of time that can be thought of in connection with cooking, for example, four seasons or seasonal events such as New Year, Christmas, festival, cherry blossom viewing, athletic meet, etc. Is included in this concept.
  • the embodiment employs a configuration in which the recipe service server 200 and the client computer 100 are connected via the Internet 300, but the present invention is not limited to this.
  • the client computer 100 for example, a mobile phone, a mopile such as a PHS, a car navigation system capable of connecting to the Internet, a personal computer, a PDA, or the like can be used.
  • the client computer 100 may be incorporated in microwave ovens, ovens, refrigerators, etc. (each corresponding to “home electric appliances” in the claims). In this case, it is possible to receive the provision of recipes by inputting the receipt via a memory card to those home appliances, or by making it possible to connect to the internet via internet (so-called internet home appliances). it can.
  • the home appliance as a “recipe providing device” with a function equivalent to the CPU 40 of the recipe service server 200, the user can provide the recipe without connecting to the Internet (“recipe output described in the claims”). Means).
  • the database shown in FIG. 21 may be stored in the external storage device 7 of the client computer 100.
  • the Internet 300 is illustrated as an example of connecting the recipe service server 200 and the client computer 100.
  • broadcasting BS digital, CS digital, terrestrial broadcasting, CATV, (TV etc.) may be used.
  • a program for operating the CPU 40 of the recipe service server 200 is stored in the hard disk 44.
  • this program can be read out from a CD-ROM in which the program is stored and installed on a hard disk or the like. Good.
  • programs such as a flexible disk (FD) and an IC card are installed from a computer-readable recording medium! May be used.
  • the program can be downloaded using a communication line. Also, by installing the program from the CD-ROM, the program stored in the CD-ROM is not indirectly executed by the computer, but the program stored in the CD-ROM is directly executed. It may be executed in a targeted manner.
  • Computer-executable programs include those that can be directly executed by simply installing them, as well as those that need to be converted into another form (for example, those that have been compressed using data). Decompression etc.), and also include those that can be executed in combination with other module parts.
  • each function of the recipe providing device and the client device is realized by the CPU and the program, but a part or all of each function may be configured by hardware logic (logic circuit).
  • the hardware configuration of the device and the configuration of the CPU can be modified by means known to those skilled in the art.
  • the recipe DB22, the content DB23, and the replacement data 90 are read from a computer-readable recording medium such as a CD-R ⁇ M, a flexible disk (FD), an IC card, etc. in which they are stored, or a communication line is used. Down mouth —You can do it. Furthermore, the contents of each database may be stored in a DVD-ROM, a CD-ROM, or the like, and may be provided as a package.
  • a computer-readable recording medium such as a CD-R ⁇ M, a flexible disk (FD), an IC card, etc. in which they are stored, or a communication line is used. Down mouth —You can do it.
  • the contents of each database may be stored in a DVD-ROM, a CD-ROM, or the like, and may be provided as a package.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

食材単位・調理工程単位でユーザの要請に適合させることのできるレシピを作成するための、レシピ提供システムおよびレシピ提供方法を提供することを目的とする。レシピ要素記録部(101)は、レシピに関するレシピ要素を記録する。レシピ要素は、一つのレシピを調理工程に応じて階層化したものであり、かつ、各レシピ要素は完成料理をリンク先として記録している。レシピ生成手段(103)は、ユーザによるレシピの提供の要求に応じて、レシピ要素記録部(101)を参照することによってレシピ要素データを検索、抽出してレシピを生成する。レシピ送信手段(105)は、レシピ生成手段(103)が生成したレシピをユーザに対して送信する。

Description

明細書 レシピ提供システムおよびレシピ提供方法 関連出願の参照
日本国特許出願 2 0 0 2— 1 7 2 4 7 8号 (平成 1 4年 6月 1 3日出願) の明 細書、 請求の範囲、 図面および要約を含む全開示内容は、 これら全開示内容を参 照することによって本出願に合体される。 技術分野
この発明は、 レシピ提供システムおよびレシピ提供方法に関し、 特に、 ユーザ に適したレシピを提供することに関する。
さらに、 この発明は、 相互に関連する複数のデ一夕について、 それらのデータ 間の関連性の特徴を考慮したデータベースの構造、 およびそのデータベースを利 用した処理に関する技術を含む。 背景技術
以下、 背景技術と併せて、 本発明が採用するデータベースの作成技術の概略を 具体例によって説明する。
完成品と、 その完成品に含まれる部品とを含むデータベースを作成する場合、 従来は、 完成品のデータ中にその部品の情報を含めて記録するのが一般的であつ た。
しかしながら、 詳細は後述するが、 例えば料理のレシピ情報のように完成品の データ数のほうが部品のデータ数よりも多くなるのが一般的な場合には、 すなわ ち、 同一の部品を利用することで様々なバリエーションの完成品が得られる場合 には、 データべ一ス全体に含まれる部品の情報に重複が生じ、 データベースの管 理に関する作業に無駄生じてしまうという問題があつた。
本発明では、 そのような問題に対処するために、 完成品のデータと部品のデー 夕とを、 それぞれ、 上位階層のデータと下位階層のデータとして別々のデータと することを 1つの特徴としている。
さらに、 本発明では、 部品 (下位階層) のデータに、 完成品 (上位階層) のデ
—夕に対する関連づけを記録することを 1つの特徴としている。 この点、 従来で あれば、 完成品と部品とを別々のデータとした場合には、 完成品のデータに、 部 品のデータに対する関連づけを記録するのが一般的であった。 このような本発明 のデータベース構造の意義については後述する。 次に、 本発明が対象としているレシピ提供に関連する従来技術を、 上記のよう なデータベース作成等の技術分野の観点に基づいて説明する。
インタ一ネットゃインタ一ネット対応の家電機器等を利用することにより、 ュ —ザが選択する料理のジャンル等に応じてレシピを送信するシステムが運営され ている。
従来のレシピの提供システムで用いるレシピデ一夕は、 例えば、 一つのレシピ について、 食材の紹介から盛り付け例までに至る調理工程を一つの単位としてデ —タベース化されているのが一般的であった。 そのようなレシピデータを利用す る例として、 登録された献立情報から、 使用者の設定条件に合致した最適な献立 を検索して提示する献立支援装置等に関する技術がある (特許文献:特開 2 0 0 0 - 6 7 0 2 9参照) 。
しかしながら、 従来のように全ての調理工程を一つの単位としてデ一夕べ一ス 化する場合 (調理工程一貫型データべ一ス) 、 以下のような課題があった。
( 1 ) 調理工程一貫型デ一夕ベースでは、 1つのレシピに含まれる内容が固定さ れているから、 そのレシピに含まれる個々の要素 (食材、 調理器具等) について のバリエーションの要請に対応しにくい。
そのようなバリエーションの要請の例として、 例えばレシピに含まれる所定の 食材のみを別の食材に変更したレシピ (食材 "塩" を、 その代替である "レモン 汁" に変更する場合など) が要求される塲合がある。
( 2 ) 調理工程一貫型データベースでは、 食材の紹介から盛り付けまでの全ての 調理工程を一つの単位としているから、 そのレシピに含まれる個々の工程のみを 選択して提示する要請に対応しにくい。
そのような要請の例として、 例えばレシピに含まれる所定の部品の調理工程の レシピ (完成料理 "ハンバーグ" の中の、 "ハンバーグ生地" の調理工程など) が要求される場合がある。 発明の開示
この発明は、 従来の調理工程一貫型データベースでは実現が困難であった上記 のような課題に鑑みて、 食材単位 ·調理工程単位のユーザの要請に適合したレシ ピを作成することのできるレシピ提供システムおよびレシピ提供方法を提供する ことを目的とする。
1 ) 本発明のレシピ提供システムは、
レシピの提供を行うレシピ提供装置と、
前記レシピ提供装置と通信可能なクライアント装置と、
を備えたレシピ提供システムであって、
クライアント装置は、
レシピ提供装置に対してレシピ提供条件を指定してレシピの提供を要求するレ シピ要求手段と、
レシピ提供装置からのレシピを受信するレシピ受信手段と、
を備えており、
レシピ提供装置は、
レシピを生成するための複数のレシピ要素データを記録するレシピ要素記録部 と、
クライアン卜装置からの前記レシピ提供条件に基づいて、 前記レシピ要素記録 部からレシピ要素データを抽出し、 レシピを生成するレシピ生成手段と、 生成したレシピをクライアント装置に送信するレシピ送信手段と、
を備えており、
前記複数のレシピ要素データは、
少なくとも 2つの階層に分けられ、 上位階層として完成料理のレシピ要素デ一 夕、 下位階層として素材のレシピ要素データを持っており、
前記素材のレシピ要素データは、 その素材が用いられる 1以上の前記完成料理 のレシピ要素データに対するりンクを有していること、 を特徴としている。
これらの特徴により、 前記レシピ要素データは、 完成料理名を基準にしてダル 一ブイ匕 (集合化) される。 よって、 前記レシピ生成手段は、 例えば完成料理名の 情報を参照することにより、 その完成料理のテ一ブルとリンク (対応付け) され ているレシピ要素データ (すなわち、 レシピの部品情報) を検索 ·抽出してレシ ピを完成させることができる。
また、 前記レシピ生成手段は、 調理工程中で調理対象として扱われる要素を示 す前記レシピ要素デー夕の選択、 あるいは選択した前記レシピ要素デ一夕の組み 合わせによって前記レシピを完成させることができる。 よって、 本発明のレシピ 提供システムは、 前記レシピに含まれるレシピ要素データを代替、 変更すること により、 複数のバリエ一シヨンのレシピを提供することができる。
以上のような特徴により、 本発明のレシピ提供システムは、 ユーザの要求に合 致した個別対応性の高いレシピを提供することができる。
2 ) 本発明のレシピ提供装置は、
レシピの提供を行うレシピ提供装置であって、
レシピを生成するための複数のレシピ要素デー夕を記録するレシピ要素記録部 と、
入力されたレシピ提供条件に基づいて、 前記レシピ要素記録部からレシピ要素 デ一夕を抽出し、 レシピを生成するレシピ生成手段と、
生成したレシピを出力するレシピ出力手段と、
を備えており、
前記複数のレシピ要素データは、
少なくとも 2つの階層に分けられ、 上位階層として完成料理のレシピ要素デ一 夕、 下位階層として素材のレシピ要素データを持っていること、
を特徴としている。
これらの特徴により、 前記レシピ生成手段は、 調理工程中で調理対象として扱 われる要素を示す前記レシピ要素データの選択、 あるいは選択した前記レシピ要 素データの組み合わせによつて前記レシピを完成させることができる。 したがつ て、 本発明のレシピ提供システムは、 前記レシピに含まれるレシピ要素データを 代替、 変更することにより、 複数のバリエーションのレシピを提供することがで 含る。
7 ) 本発明の前記複数のレシピ要素データは、 さらに、
中位階層として、 調理工程において完成料理と素材との中間に位置する中間素 材のレシピ要素データを持っており、 各階層の前記レシピ要素データは、 自分よ り上位の階層のレシピ要素データに対するリンクを有していることを特徴として いる。
この特徴により、 前記レシピ生成手段は、 調理の初期工程から最終工程までを 含む一般的なレシピだけではなく、 例えば調理の中間工程までに限定した、 前記 中間素材のレシピを完成させることができる。
8 ) 本発明の前記レシピ要素データは、 さらに、
調理器具のレシピ要素データを持っていることを特徴としている。
9 ) 本発明の前記レシピ提供条件には、
完成料理名が含まれることを特徴としている。
1 0 ) 本発明の前記レシピ要素データには、
その要素の地域性を示す情報が含まれており、
前記レシピ提供条件には、
地域情報が含まれており、
前記レシピ生成手段は、 さらに、
前記地域性を示す情報および前記地域情報も考慮して、 前記レシピ要素データ を抽出し、 レシピを生成することを特徴としている。
1 1 ) 本発明の前記レシピ要素データには、
その要素のベンダ一を示す情報が含まれており、
前記レシピ提供条件には、
ベンダ一情報が含まれており、
前記レシピ生成手段は、 さらに、
前記ベンダーを示す情報および前記ベンダー情報も考慮して、 前記レシピ要素 データを抽出し、 レシピを生成することを特徴としている。
1 2 ) 本発明の前記レシピ要素データには、 PC翻膽 49 その要素の季節性を示す情報が含まれており、
前記レシピ生成手段は、 さらに、
前記季節性を示す情報も考慮して、 前記レシピ要素データを抽出し、 レシピを 生成することを特徴としている。
1 3 ) 本発明の前記レシピ要素データには、
その要素の調理工程を、 音または映像またはそれら双方によって示す調理工程 情報を含むことを特徴としている。
1 4 ) 本発明の前記レシピ要素データは、
同一階層に属するレシピ要素データが複数存在し、 かつ、 それら複数のレシピ 要素データが同一の上位階層のレシピ要素データに対するリンクを有する場合に は、 それら複数の要素間の工程順序を示す工程順序情報が含まれていることを特 徴としている。
1 5 ) 本発明の前記レシピ提供条件には、
置換基礎情報が含まれており、
前記レシピ提供装置は、 さらに、
レシピ要素置換デ一夕を記録するレシピ要素置換データ記録部を備えており、 前記レシピ生成手段は、 さらに、
前記レシピ提供条件に基づいて抽出した前記レシピ要素データを、 前記置換基 礎情報と前記レシピ要素置換データとに基づいて、 他のレシピ要素データに置換 して、 レシピを生成することを特徴としている。
これらの特徴により、 前記レシピ生成手段は、 前記置換基礎情報によって限定 あるいは特定されたレシピ要素デ一夕を含んだレシピを生成することができる。 したがって、 前記置換基礎情報として例えばユーザの疾患、 適性エネルギー量、 アレルギー食材、 制限事項等 (身体状態情報) を用いた場合には、 レシピ要素デ —夕の置換によってそれらの身体状態に合致した適切なレシピを生成することが できる。
以下、 用語の定義について説明する。
この発明において、
「レシピ」 とは、 料理の作り方 (調理方法) に関連する情報のことをいい、 例 えば、 食材、 または材料、 または調理器具、 または作り方、 または調理時間、 ま たは料理の栄養価等のそれぞれを示す情報が含まれる。
「要素」 とは、 料理を作成する際に、 その作成の各過程において料理作業者が 扱う対象または事象を含む概念である。 この概念には、 例えば、 食器、 または調 理器具、 または食材、 または食材を下処理したもの、 あるいは、 食材を加工また は合成したもの、 または食材等を盛り付けしたもののそれぞれが含まれる。
「レシピ提供条件」 とは、 料理名、 または完成料理名、 または年齢、 または持 病、 またはユーザの適性摂取エネルギー量、 または必要な栄養素、 または料理時 間、 または咀嚼能力等の、 レシピまたはレシピの内容の選定のために考慮される 事項を含む概念である。 実施形態では、 ユーザの入力によって記録されるクライ アントデ一夕 4 0 0 (図 1 4参照) に記録される情報が 「レシピ提供条件」 に対 応する。
「リンク」 とは、 何らかの関連付け (例えば、 参照情報) を含む概念である。 接続先を指定する情報や、 リンク先のファイルを読み込むための情報等のように、 所定の処理を実行する情報を含んだ関連づけ (例えば、 H TM L言語によって記 述されたリンク情報) に限らず、 所定の処理の実行を含まない単なる参照情報も、 この 「リンク」 の概念に含まれる。 したがって、 「素材のレシピ要素デ一夕は、 その素材が用いられる 1以上の前記完成料理のレシピ要素データに対するリンク を有している」 とは、 その素材のレシピ要素データが、 完成料理のレシピデータ に対して関係付けられている場合のほか、 素材のレシピ要素デ一夕中に完成料理 名 (参照情報) がリストアップされている場合も含まれる。
「置換基礎情報」 とは、 適性摂取エネルギー量、 または生活活動強度、 または 体質、 またはアレルギー食材、 または食材の制限事項、 または症状、 または妊娠 の有無等の、 レシピまたはレシピの内容の選定のために考慮される事項を含む概 念である。
「調理工程」 とは、 料理の作り方に関連する事項を含む概念であり、 食材,材 料の使用量、 または料理の作り方がこの概念に含まれる。
本発明の特徴は、 上記のように広く示すことができるが、 その構成や内容は、 それらの特徴および効果とともに、 図面を考慮に入れた上で以下の開示によりさ らに明らかになるであろう。 ' 図面の簡単な説明
図 1は、 レシピ提供サービスシステムの構成図である。
図 2は、 クライアントコンピュータのハ一ドウエア構成図である。
図 3は、 レシピサ一ビスサーバの機能プロック図である。
図 4は、 レシピサービスサーバのハードウェア構成図である。
図 5は、 レシピ生成処理で利用するテーブル同士の関係の概念図である。 図 6は、 第 1実施形態によるレシピ生成処理のプログラムのフローチャートで ある。
図 7 A、 図 7 B、 図 7 Cは、 第 1実施形態によるレシピ生成処理中のクライァ ントコンピュータのモニタ表示の一例を示す図である。
図 8は、 第 2実施形態によるレシピ生成処理の概念図である。
図 9は、 第 2の実施形態によるレシピ生成処理のプログラムのフローチヤ一ト C、ある。
図 1 0 A、 図 1 0 Bは、 第 2実施形態によるレシピ生成処理中のクライアント コンピュータのモニタ表示の一例を示す図である。
図 1 1は、 第 3実施形態によるレシピ生成処理の概念図である。
図 1 2は、 第 3の実施形態によるレシピ生成処理のプログラムのフローチヤ一 卜 める。
図 1 3は、 第 3実施形態によるレシピ生成処理中のクライアントコンピュータ のモニタ表示の一例を示す図である。
図 1 4は、 クライアントデータベースの構造の一例である。
図 1 5は、 レシピデータベースに記録される完成料理テーブルの構造の一例で あ 。
図 1 6は、 レシピデータベースに記録されるプロダクツテーブルの構造の一例 である。
図 1 7は、 レシピデータベースに記録されるパーツテーブルの構造の一例であ る。 „ハ ,
PCT/JP03/03949 図 18は、 レシピデ一夕ベースに記録されるべ一ステ一ブルの構造の一例であ る。
図 19は、 レシピデータべ一スに記録されるベーステーブル (調理器具) の構 造の一例である。
図 20Α、 図 20Β、 図 20C、 図 20D、 図 20 Eは、 コンテンツデ一夕べ ースに記録されるコンテンツの構造の一例である。
図 21は、 置換データの構造の一例である。
図 22は、 レシピ We bページの生成処理を説明する模式図である。 発明を実施するための最良の形態
目次
1. システム概略およびハードウェア構成等
2. デ一タベース構成等
3. 特許請求の範囲に記載した用語と実施形態との対応
4. 実施形態のデータテーブルの構成概念
5. 第 1実施形態
6. 第 2実施形態 (ベーステ一ブル (調理器具) が含まれる場合)
7. 第 3実施形態 (置換処理を行う場合)
8. 実施形態による効果
9. 本発明のその他の実施形態 一— 1. システム概略およびハードウェア構成等一一
本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 本発明に係るレシピ提供システ ムとしてのレシピ提供サービスシステムは、 図 1に示すように、 レシピ提供装置 としてのレシピサ一ビスサーバ 200と、 クライアント装置としてのクライアン トコンピュータ 100とがインタ一ネット 300を介して接続された構成となつ ている。
レシピサービスサーバ 200は、 レシピデータベース 22 (以下、 レシピ DB 22とする) 、 コンテンツデ一夕ベース 23 (以下、 コンテンツ DB 23とす P T/JP03/03949 る) 、 クライアントデ一夕ベース 24 (以下、 クライアント DB 24とする) を 備えている。
図 2は、 クライアントコンピュータ 100のハードウェア構成を示す。 クライ アントコンピュータ 100は、 CPU2、 メモリ 4、 ハードディスク 6、 モニタ イン夕一フェイス 8、 サウンドインターフェイス 10、 通信イン夕一フェイス 1 2、 キーボード 14、 外部記憶装置 7を備えている。
CPU2は、 クライアントコンピュータ 100全体を制御する。 ハードデイス ク 6は、 クライアントコンピュータ 100を制御するためのプログラムを記録す る。 メモリ 4は、 CPU 2のワーク領域等を提供する。 モニタインタ一フェイス 8、 サウンドインタ一フェイス 10は、 クライアントコンピュータ 100のユー ザに対して音声、 文字、 映像 (静止画、 動画等) を出力する。 クライアントコン ピュー夕 100は、 通信インターフェイス 12によってインターネット 300と 接続される。
図 3は、 レシピサ一ビスサーバ 200の全体構成を示す。 レシピ要素記録部 1 01は、 レシピに関するデータを記録するためのものである。 レシピ生成手段 1 03は、 ユーザによるレシピの提供の要求に応じて、 レシピ要素記録部 101を 参照することによってレシピ要素デ一夕を検索、 抽出してレシピを生成するため のものである。 レシピ送信手段 105は、 レシピ生成手段 103が生成したレシ ピをュ一ザに対して送信するためのものである。
図 4は、 図 3のレシピサ一ビスサーバ 200を CPU40を用いて実現した場 合のハードウェア構成を示す。 レシピサ一ビスサーバ 200は、 CPU40、 メ モリ 42、 ハードディスク 44、 通信回路 46、 ディスプレイ 48、 キ一ボード 50、 CD— ROMドライブ 52を備えている。
CPU40は、 後述するレシピ生成処理を行うほか、 レシピサ一ビスサーバ 2 00全体を制御する。 ハードディスク 44は、 レシピサ一ビスサーバ 200を制 御するためのプログラムのほか、 レシピ DB22、 コンテンツ DB 23、 クライ アント DB 24を記録する。 メモリ 42は、 CPU40のワーク領域等を提供す る。 レシピサ一ビスサ一パ 200は、 通信回路 46によってインターネット 30 0と接続される。 · 実施形態におけるクライアントコンピュータ 100およびレシピサービスサー バ 200のオペレーティングシステム (〇S) は、 例としてマイクロソフト社の Wi ndows (登録商標) XP等を利用する。 実施形態のプログラムは、 OS と共働して各機能を実現しているが、 これに限らず、 プログラム単独で各機能を 実現するようにしてもよい。
一一 2. デ一夕ベース構成等一—
2- 1. クライアン卜 DB
図 14に、 クライアント DB 24の構造の一例を示す。 クライアント DB24 は、 本システムのュ一ザ毎の情報を記録したクライアントデータ 400によって 構成されている。
各クライアントデ一夕 400には、 主に 2つのプロファイル情報として、 個人 ユーザ用のデータを記録するユーザプロファイル、 および、 団体ユーザ (法人ュ —ザを含む) 用のデータを記録するベンダープロファイルが記録されている。 各プロファイル情報は、 ユーザを特定するために用いられる場合のほか、 後述 する特定の実施形態 (例えば、 第 3実施形態) によっては、 レシピ生成処理にお ける検索キー情報として用いられる。 これらの処理の詳細は後述する。
以下、 各プロファイルの内容について説明する。
ベンダープロファイルは、 企業情報 (食品 Z飲料品メーカー、 外食産業企業等 の情報) 、 病院 ·学校情報等が記録される。 これらのベンダープロファイルに基 づいて、 例えば所定の企業向けのレシピ、 病院食、 学校給食向けのレシピを生成 するようにすることができる。 ここで、 特許請求の範囲に記載に記載する 「ベン ダー」 とは、 料理の提供元、 または提供先 (ユーザ) の概念を含む。 例えば、 料 理の提供元として、 企業、 または食品ノ飲料品メーカー、 または商品情報、 また は広告情報、 または販促情報がこの概念に含まれる。 一方、 料理の提供先として、 病院、 または学校等がこの概念に含まれる。
ユーザプロファイルは、 身長、 または体重、 または性別、 または年齢、 または BMI (肥満指数: BMI =体重 (kg) ÷ (身長 (m) X身長 (m) ) の式に よって算出される) 、 または 1日の適性摂取エネルギー量、 または生活活動強度 (エネルギー消費量からみた日常生活の活動の強さを区分けしたもの) 、 または 体質、 またはアレルギー食材、 または制限事項、 または症状、 または妊娠の有無 等が記録される。 これらのユーザプロファイルに基づいて、 例えば所定のカロリ —量以下のレシピを生成するようにすることができる。
次に、 ユーザプロファイルの項目の詳細について説明する。
B M Iや適性摂取エネルギー量については、 クライアントコンピュータ 1 0 0 のユーザが直接入力することによって記録するようにしてもよいが、 本実施形態 では、 入力された身長等の情報に基づいてレシピサービスサーバ 2 0 0の C P U 4 0が B M Iや適性摂取エネルギー量を算出するようにしている。
適性摂取エネルギー量とは、 そのュ一ザが 1度の食事に摂取する力ロリ一とし て適性であるとして算出されるものである。 例えば、 C P Uが、 B M I値や年齢 等の情報に基づいて標準エネルギー量を算出し、 さらに、 この標準エネルギー量 を基準として、 "やせすぎ" であればエネルギー量を増やすような適性摂取エネ ルギー量を算出し、 逆に、 "肥満" であればエネルギー量を減らすような適性摂 取エネルギー量を算出する処理を行うようにすればよい。 その他、 適正接種エネ ルギー量をユーザが入力するようにしてもよい。 標準エネルギー量は、 B M I値、 または身長、 または体重、 または年齢の各値のいずれか一部、 あるいは全部と対 応づけてハードディスク 4 4に記録しておくようにしてもよい。
なお、 この適性摂取エネルギー量の算出については、 この例に限られるもので はない。 その他の実施形態として、 既にそのユーザの過去のクライアント情報 (データ履歴) が入力されているならば、 その体重の経時的変化の傾向を算出す ることにより、 その傾向を適性摂取エネルギー量計算のためのファクタ一として 加えることによって、 ユーザにとって無理のない適性摂取エネルギー量を算出す るようにすることもできる。 また、 1日の中で既に採った食事のエネルギー量や 過去の食事のエネルギー量を履歴情報としてクライアントデータ 4 0 0に記録し たり、 あるいは、 "育ち盛り" "女性"等のユーザプロファイルを適性摂取エネ ルギー量計算のためのファクタ一として加えてもよい。 さらに、 同じ料理であつ ても、 咀嚼の程度や食事にかける時間によって最終的に消化されるエネルギー量 に変化があるため、 ユーザの食事時間の情報を適性摂取エネルギー量計算のため のファクタ一として加えることもできる。 その他、 B M Iではなく、 体脂肪率か ら適性摂取エネルギー量を算出するようにしてもよい。
クライアントデータ 4 0 0に記録する情報はこれらに限られず、 各プロフアイ ルとして、 例えば以下の情報を利用してもよい。 ただし、 これらの情報は例示で あって、 当該分野の当業者に周知な手段によって変形可能である。
ユーザプロファイルとして、 嗜好、 または咀嚼力、 または調理技術レベル、 ま たは行事情報 (運動会など) 、 または離乳食の必要性、 または予算、 または病歴、 または通院歴、 または理想体重等を利用することもできる。
ベンダープロファイルとして、 企業が提供するレシピの嗜好に関するユーザ統 計情報、 または企業が販売している食事等の商品情報、 または食材に含まれる広 告情報、 または販促情報、 または食材のコスト情報、 または食材の保存期間情報 等を利用することもできる。
2 - 2 . レシピ D B
レシピ D B 2 2は、 レシピを構成する 4つのデータべ一スとして完成料理 D B、 プロダクツ D B、 パーツ; D B、 ベース D Bを含んでいる。 これらの 4つの各デー 夕ベースは、 レシピの調理工程を時系列順に分割し、 分割した各工程の対象をデ 一夕として記録するものである。
実施形態では、 それらのデ一夕を、 例示として 「ベーステーブル」 、 「パ一ッ テーブル」 、 「プロダクツテーブル」 、 「完成料理テ一ブル」 のそれぞれに記録 している (各テ一ブルに記録されるデータは、 特許請求の範囲に記載する 「レシ ピ要素データ」 に対応) 。 以下、 各テーブルの概念を説明する。
「ベース」 は、 食材ゃ材料 (野菜、 肉類、 スパイス等) 、 および (または) そ れらの調理に利用する調理器具が含まれる。
「パ一ッ」 は、 下処理されたベース (みじん切りされた野菜、 下味の付いた魚 や肉等) 、 および (または) その下処理に用いる調理器具が含まれる。
「プロダクツ」 は、 パーツを合成'加工等したもの、 および (または) その合 成-加工に用いる調理器具が含まれる。 具体的には、 煮る、 焼く、 蒸す、 揚げる、 炒める等の処理を行う際の対象、 事象であり、 焼いたハンバーグ単品、 フライパ ンなどがプロダクツに含まれる。 なお、 下処理されることなくプロダクツの対象 とされる場合 (例えば、 スパイスなど) は、 「パーツ」 に含めることとしている。 したがって、 例えばスパイス等は、 「ベース」 として記録するとともに、 別に
「パーツ」 として記録してもよい。
「完成料理」 は、 完成した料理、 および (または) その料理の盛り付けの際に 利用する食器、 または器具、 または盛り付け工程 (食器への盛り付け、 ソースを かける、 付け合せを添える等) が含まれる。
なお、 ソースや付け合せとなりうる料理は、 レシピの内容に応じて 「完成料 理」 としてもよいし、 「プロダクツ」 としてもよい。 具体的には、 完成料理を " ポテトフライ" とする場合は、 ポテトフライは完成料理であるが、 一方、 完成料 理を "ポテトフライ付きハンバーグ" とする場合は、 ポテトフライは 「プロダク ッ」 とするのが一般的である。
以下、 レシピ D B 2 2に含まれる完成料理テーブル 7 0、 プロダクツテ一ブル 7 2、 パ一ッテ一ブル 7 4、 ベーステーブル 7 6、 ベーステーブル (調理器具) 7 8のそれぞれのデータ構造を図面に基づいて説明する。 ここでは、 完成料理と して 「おろしハンバーグ」 を例示して説明する。
各データテ一ブルには、 主として、 そのデータが対象としている食材名、 完成 料理名等を記録する領域 (特許請求の範囲に記載の 「レシピ要素データ記録頜 域」 に対応) のほか、 その食材等を使用する量やカロリーの情報を記録する領域、 そのテ一プルの食材が利用される上位階層のテーブルへのリンク情報を記録する 領域 (特許請求の範囲に記載の 「リンク情報記録領域」 に対応) 、 作り方等のコ ンテンッを特定するためのフィルタリング情報を記録する領域 (レシピ特定情報 記録領域) が記録される。
2 - 2 - 1 . 完成料理テーブル
図 1 5は、 完成料理テーブル 7 0の構造の一例である。 完成料理テーブル 7 0 は、 「おろしハンバーグ」 のデータであり、 そのテ一ブルには、 量 (g / 4人 分) 、 カロリー (k c a 1 / 1人分) 、 栄養価 (一人当たり) 、 フィルタリング 情報として、 企業情報、 地域情報、 調理時間が記録されている。 また、 各フィル タリング情報に対応づけて、 その作り方等を記録したコンテンツへのリンク情報 (コンテンツリンク) が記録されている。 コンテンツの詳細は、 後述する。
2 - 2 - 2 . プロダクッテ一ブル P T/JP03/03949 図 1 6は、 プロダクツテーブル 7 2の構造の一例である。 プロダクツテーブル 7 2は、 「ハンバーグ単品 (焼く) 」 のデータであり、 そのテーブルには、 完成 料理へ使用されるプロダクツの使用量 (プロダクツ使用量) 、 カロリー、 栄養価、 フィルタリング情報、 上位階層のテ一ブルへのリンク情報 (テーブルリンク情報、 すなわち、 「ハンバーグ単品 (焼く) 」 が使用される完成料理のテーブルへのリ ンク情報) 、 コンテンツ優先度が記録される。 リンク情報は、 図 1 6では、 テー プルリンク情報の完成料理名のカラムに記録された、 「おろしハンバーグ」 、 ま たは 「トマ卜ソース煮込みハンバーグ」 、 または 「ポテトフライ付きトマトソ一 スハンバーグ」 という各情報に対応する。 コンテンツ優先度 (特許請求の範囲に 記載する 「工程順序情報」 に対応) は、 レシピ生成処理において、 1つのレシピ について同じ階層のテーブルが含まれて抽出された場合の、 コンテンツの提示の 順番、 すなわち、 作り方等の提示の順番を記録するものである。 コンテンツ優先 度の詳細については後述する。
2 - 2 - 3 . パーツテ一ブル
図 1 7は、 パーツテーブル 7 4の構造の一例である。 パーツテ一ブル 7 4は、 「ハンバーグ生地 (こね) J のデータであり、 そのテーブルには、 上記テーブル と同様の項目の情報が記録される。 テ一ブルリンク情報は、 パーツの上位階層で ある完成料理およびプロダクツテーブルへのリンク情報である。 リンク情報は、 図 1 7では、 テ一プルリンク情報の完成料理名のカラムに記録された、 「おろし ハンバーグ」 、 または 「トマトソース煮込みハンバーグ」 、 または 「ポテトフラ ィ付きトマトソースハンバーグ」 という各情報、 あるいは、 テーブルリンク情報 のプロダクツ名のカラムに記録された、 「ハンバーグ単品 (焼く) 」 、 または
「ハンバーグ単品 (煮る) 」 という各情報に対応する。 なお、 リンク情報は、 1 つ上の階層であるプロダクツ名の情報だけでもよく、 あるいは、 プロダクツ名の 情報と完成料理名の情報とを含む、 パーツよりも上位階層の全ての情報を含めて もよい。
2 - 2 - 4 . ベーステ一ブル
図 1 8は、 ベーステーブル 7 6の構造の一例である。 ベ一ステ一プル 7 6は、 「豚ミンチ」 のデータであり、 そのテーブルには、 上記テーブルと同様の項目の 情報が記録される。 テーブルリンク情報は、 ベースの上位階層である完成料理お よびプロダクッおよびパ一ッテーブルへのリンク情報である。
なお、 図面では省略しているが、 上述した各テーブルの栄養価の情報は、 例え ば以下の情報を含んでもよい。
栄養価情報の例:エネルギー (k c a 1) 、 たんぱく質 (g) 、 脂質 (g) 、 炭水化物 (g) 、 食物繊維 (g) 、 カリウム (mg) 、 カルシウム (mg) 、 マ グネシゥム (mg) 、 鉄 (mg) 、 食塩相当量 (g) 、 レチノール当量 g) 、 ビタミン D ( g) 、 ビタミン E (mg) 、 ビタミン B l (mg) 、 ビタミン B 2 (mg) 、 ビタミン C (m ) 、 コレステロール (mg) 。
以上、 レシピを構成する要素の情報を記録したものとして、 例示としてべ一ス、 パーツ、 プロダクツ、 完成料理の 4階層のテーブルデ一夕を説明したが、 各階層 の区分けの概念、 階層数等は当該分野の当業者に周知な手段によって変形可能で める。
2-3. コンテンツ DB
上記各テーブルには、 調理方法、 作り方等を記録したコンテンツへのリンク情 報 (コンテンツリンク) が、 フィルタリング情報と対応づけて記録されている。 コンテンツは、 コンテンツ DB 23 (図 1参照) に記録されている。 以下、 コン テンッ DB 23に記録されるコンテンツについて説明する。
図 20は、 コンテンツ DB 23に記録されるコンテンツの構造の一例である。 図 2 OAは、 「豚ミンチ」 のべ一ステーブル 76 (図 18) に記録されるコンテ ンッリンクによって対応づけられたコンテンツ 80である。 このコンテンツには、 動画情報として 「豚ミンチ」 を紹介するための動画ファイルのファイル名が記録 される。
図 20Bは、 「ハンバーグ生地 (こね) 」 のパーツテーブル 74 (図 17) に 記録されたコンテンツリンクによって対応づけられたコンテンツ 81である。 こ のコンテンツには、 パーツ制作工程として、 「ハンバーグ生地 (こね) 」 の作り 方を紹介するための文字情報と、 動画情報として 「ハンバーグ生地 (こね) 」 の 作り方を紹介するための動画ファイルのファイル名が記録される。
図 20Cは、 「ハンバーグ単品 (焼く) 」 のプロダクツテ一ブル 72 (図 1 6 ) に記録されたコンテンツリンクによって対応づけられたコンテンツ 8 2であ る。 このコンテンツには、 プロダクツ制作工程として、 「ハンバーグ単品 (焼 く) 」 の作り方を紹介するための文字情報と、 動画情報として 「ハンバーグ単品 (焼く) 」 の作り方を紹介するための動画ファイルのファイル名が記録される。 図 2 0 Dは、 「おろしハンバーグ」 の完成料理テーブル 7 0 (図 1 5 ) に記録 されたコンテンツリンクによって対応づけられたコンテンツ 8 3である。 このコ ンテンッには、 完成料理の制作工程 (アッセンブルエ程) として、 「おろしハン パ一グ」 の盛り付けを紹介するための文字情報および静止画情報と、 動画情報と して 「おろしハンバーグ」 のアッセンブルエ程を紹介するための動画ファイルの ファイル名が記録される。
図 2 0 Eは、 調理器具のベーステープル (図 1 9 ) に記録されたコンテンツリ ンクによって対応づけられたコンテンツ 8 4である。 コンテンツ 8 4については、 第 2実施形態において説明する。
以上のコンテンツを制作する際には、 M P E G等の規格に基づいた動画データ を利用すればよい。 ただし、 上記のコンテンツの制作手法、 テーブルとコンテン ッとの間の対応づけの方法、 動画ファイルの記録の方法等は例示であって、 当業 者にとって周知な手段によって変形可能である。 また、 調理工程等の出力は、 動 画データに限らず、 音声データを含んだ動画データ、 または音声データのみ (食 材名ゃ制作工程の読み上げ) 、 または静止画データ、 または文字データ、 あるい はそれらの組み合わせによる方法を採用してもよい。
コンテンツに含まれる動画等の情報は、 対応するテーブルの内容の作り方を全 て含んだ一つのファイルとしもよいし、 作り方を分割して複数のファイルとして もよい。 また、 ユーザの選択に応じて、 作り方の動画等を順番に再生してもよい し、 あるいは、 ユーザが必要とする調理工程の部分のみを再生できるようにして もよい。
一一 3 . 特許請求の範囲に記載した用語と実施形態との対応一一
特許請求の範囲に記載した用語と実施形態との対応は以下の通りである。
「レシピ提供装置」 は、 図 1のレシピサービスサーバ 2 0 0に対応する。 「ク ライアント装置」 は、 図 1のクライアントコンピュータ 1 0 0に対応する。 「レ シピ提供システム」 は、 図 1のレシピ提供サービスシステムに対応する。
「レシピ」 は、 図 7 C等のモニタ表示によって表される情報に対応する。 「レ シピ要素データ」 は、 図 1 5〜図 1 9に例示する各テーブルに対応する。
「レシピ提供条件」 は、 図 6ステップ S 6 0 1で入力される検索キー情報、 ま たは、 図 1 4に例示するクライアントデ一夕 4 0 0に記録されるユーザプロファ ィル、 またはベンダープロファイル、 または第 1実施形態の検索キ一情報として 入力されるレシピプロファイル、 または 「9— 2」 の項で説明する特定プロファ ィル等の情報に対応する。
「レシピ要求手段」 および 「レシピ受信手段」 は、 図 6のレシピ生成処理中に、 レシピサ一ビスサーバ 2 0 0と接続する処理を行うクライアントコンピュータ 1 0 0の C P U 2に対応する。
「レシピ要素記録部」 は、 図 4のレシピサ一ビスサーバ 2 0 0のハードデイス ク 4 4に対応する。 「レシピ生成手段」 は、 図 6のフロ一チャートで示す処理を 行うレシピサ一ビスサーバ 2 0 0の C P U 4 0に対応する。 「レシピ送信手段」 は、 図 6ステップ S 6 1 5の処理を行う C P U 4 0に対応する。
「調理器具」 は、 図 1 9に示す 「スピードカッター」 等に対応する。 「素材」 は、 図 1 8に示す 「豚ミンチ」 等に対応する。 「中間素材」 は、 図 1 7に示す 「ハンバーグ生地 (こね) 」 、 および、 図 1 6に示す 「ハンバーグ単品 (焼 く) 」 等に対応する。 「完成料理」 は、 図 1 5に示す 「おろしハンバーグ」 等に 对 J心^る。
「自分より上位の階層のレシピ要素データ」 は、 図 1 6に示すプロダクツの場 合は、 完成料理テ一ブルに対応する。 また、 図 1 7に示すパーツの場合は、 完成 料理、 またはプロダクツのそれぞれのテーブルに対応し、 図 1 8および図 1 9に 示すベースの場合は、 完成料理、 またはプロダクツ、 またはパーツのそれぞれの テーブルに対応する。 したがって、 「上位の階層」 とは、 1つ上位の階層のみの 場合、 あるいは、 上位 2つ (または 2つ以上) の階層の場合、 あるいは、 上位の 全ての階層の場合のいずれの塲合も含む。
「調理工程」 は、 図 1 5〜図 1 9に示す各テーブルに記録される使用量 ( g , 4人分) の情報内容、 または図 2 0に示すコンテンツの情報内容に対応する。 P T/JP03/03949
「地域性を示す情報」 は、 図 1 5に示す完成料理テーブル 7 0等における地域 情報として記録される情報に対応する。
「ベンダーを示す情報」 は、 図 1 5に示す完成料理テーブル 7 0等における企 業情報として記録される情報に対応する。
一一 4. 実施形態のデ一夕テーブルの構成概念一一
本発明の第 1〜第 3実施形態で利用するデータテーブルの構成概念について説 明する。 レシピの生成は、 上述したベーステ一ブル、 パーツテーブル、 プロダク ッテーブル、 完成料理テーブルを組み合わせることによって行われる。 本発明で は、 1つのレシピを調理工程順に分割してデ一夕テーブルとして記録するととも に、 それらのデ一夕テーブル同士の関係を記録することを一つの特徴としている。 図 5は、 レシピ生成処理で利用するテーブル同士の関係の概念図である。 図 5 に示す各テーブルは、 上述した完成料理テーブル、 プロダクツテーブル、 パーツ テーブル、 ベーステーブルである。 各テ一ブルには、 テーブルリンク情報として、 上位階層テ一ブルをリンク先とする情報 (図 1 5〜図 1 9に記録するテーブルリ ンク情報に対応) が記録されている (矢印マーク参照) 。 このように上位階層へ のリンクを指定することによって、 そのテ一ブルの食材等を利用する完成料理を 指定することができる (完成料理への指向) 。
具体的には、 図 5に示すように、 ベーステーブルである 「豚ミンチ」 を利用す る完成料理として、 「おろしハンバーグ」 、 「ポテトフライ付きトマトソースハ ンバーグ」 、 「トマト煮込みハンバーグ」 等を指定する。 図 5では省略している 力、 パーツ、 プロダクツの各テーブルも、 ベーステーブルと同様に上位階層への リンク情報が記録されている。
以上のようなテーブル構造により、 完成料理を基準として、 その完成料理をリ ンク先としている下位階層のテーブル (プロダクツ、 パーツ、 ベース) を抽出す ることができ、 結果としてその完成料理のためのレシピを完成させることができ る。 また、 下位階層の情報 (ベース等) よりも、 上位階層の情報 (完成料理等) の数が多い場合には、 テーブル情報の保守が容易になるというメリツトもある。
一一 5 . 第 1実施形態一一
本発明の第 1実施形態として、 レシピサ一ビスサーバ 2 0 0の C P U 4 0が行 うレシピ生成処理を説明する。 このレシピ生成処理は、 レシピサ一ビスサーバ 2 00の CPU 40が、 入力された検索キー情報に基づいて、 レシピ DB 22を参 照しながらそのクライアントコンピュータ 100のユーザに合致するレシピを生 成することを内容とするものである。
以下、 第 1実施形態によるレシピ生成処理のプログラムのフロ一チャートを示 す図 6と、 第 1実施形態によるレシピ生成処理中のクライアントコンピュータ 1 00のモニタ表示の一例を示す図 7に基づいて第 1実施形態を説明する。 なお、 以下に説明する実施形態の前提として、 本システムを利用するュ一ザは、 あらか じめ図 14に例示するクライアントデータをクライアント DB 24に入力してい るものとする。
レシピサービスサーバ 200の CPU40は、 クライアントコンピュータ 10 0から検索キ一情報の入力があるか否かを判断する (図 6ステップ S 601) 。 第 1実施形態では、 検索キー情報は、 レシピプロファイル (レシピの属性) を含 む。 レシピプロファイルは、 具体的には、 料理名の指定のことをいう。 このレシ ピプロファイルに基づいて、 例えば所定の料理名のグループに属するレシピ、 あ るいは所定の食材を利用するレシピを生成するようにすることができる。 なお、 レシピプロファイルのその他の例として、 食材、 またはレトルト食品、 または ft 詰、 または冷凍食材、 またはお惣菜等の利用の必要性の有無、 または食材の賞味 期限の情報等を利用することもできる。
CPU40は、 入力された検索キー情報をメモリ 42 (またはハードディスク 44、 以下同様) に記録する。 本実施形態では、 例示として、 「ハンバーグ」 の 検索キ一情報が入力されたものとする。 図 7 Aは、 ステップ S 601におけるク ライアントコンピュータ 100のモニタ表示例を示す。 実施形態における検索キ —情報の入力や後述する完成料理の選択操作等のユーザィンターフェイスは、 例 示として G r a p h i c a 1 Us e r I n t e r f ac e (GUI) を利用 する。
CPU40は、 ステップ S 601において検索キー情報の入力があつたと判断 した場合には、 レシピ DB 22に含まれる完成料理 DBより、 入力された検索キ 一情報に合致する完成料理テーブルを抽出する (ステップ S 603) 。 具体的に PC漏薦 949 は、 図 1 5に例示する完成料理テ一プル 70に記録された完成料理名の情報の中 から、 「ハンバーグ」 を少なくとも一部に含む完成料理テーブルを抽出する。 図 15の例では、 CPU40は、 「おろしハンバーグ」 、 「ポン酢たれ和風ハンバ ーグ」 、 「トマトソース煮込みハンバーグ」 の各テーブルの情報 (または各テー ブルを指定する情報、 以下同様) をメモリ 42に記録する。 CPU40は、 抽出 した完成料理テ一ブルの内容、 具体的には、 完成料理名および盛り付け例を示す 静止画情報を出力する (ステップ S 605) 。 具体的には、 図 15に示す各テ一 ブルに記録された 「おろしハンバーグ」 、 「ポン酢たれ和風ハンバーグ」 、 「ト マトソース煮込みハンバーグ」 の各完成料理名と、 それら各テーブルに記録され たコンテンツリンクに基づいて静止画情報を出力する。 静止画情報の出力は、 図 1 5の場合、 コンテンツリンク 「D 15 10 1」 の情報に基づき、 図 20 Dのコ ンテンッ I D 「D 1 5 1 (D 1 510 1の親番号) 」 で示されるコンテンツ 83 を参照し、 さらに、 そのコンテンツ 83が参照する静止画ファイル 「D 1 5 10 0 1. j p g」 を読み込むことによって行えばよい。 図 7 Bは、 ステップ S 60 5におけるクライアントコンピュータ 100のモニタ表示例を示す。
CPU40は、 クライアントコンピュータ 100のュ一ザより、 出力した完成 料理の選択があるか否かを判断する (ステップ S 607) 。 ここでは、 ユーザは 「おろしハンバーグ」 を選択したものとする。 CPU40は、 完成料理の選択が あつたと判断した場合には、 選択された完成料理テ一プルをリンク先としている プロダクツテーブル、 パーツテーブル、 ベーステーブル (各テーブルの構成は図 16〜図 18を参照) を抽出する (ステップ S 609) 。 具体的には、 図 1 6〜 図 1 8の各テ一プルの中で、 テ一ブルリンク情報の完成料理名のカラムに 「おろ しハンバーグ」 が記録されているテーブルを検索し、 検索されたテーブルの情報 をメモリ 42に記録する。 ここでは、 プロダクツテーブルとして 「ハンバーグ単 品 (焼く) 」 、 パーツテーブルとして 「ハンバーグ生地 (こね) 」 および 「玉葱 みじん切り」 、 ベーステーブルとして 「豚ミンチ」 等の各テーブルの情報がメモ リ 42に記録される。
CPU40は、 検索キー情報に基づいてコンテンツをフィルタリングする (ス テツプ S 6 1 1) 。 具体的には、 図 1 5〜図 18の各テーブルのフィル夕リング PC翻膽 49 情報のカラムに記録された情報の中に、 ユーザが入力された検索キー情報と一致 する (または類似する) フィルタリング情報が有るか否かを検索し、 一致する場 合には、 そのコンテンツリンク情報をメモリ 4 2に記録する。 一方、 検索キ一情 報と一致するフィルタリング情報がない場合は、 " デフォルト" のコンテンツリ ンク情報をメモリ 4 2に記録する。 ここでは、 図 1 5の完成料理テーブルに対応 するコンテンツリンク情報として 「D 1 5 1 0 1」 等が記録され、 図 1 6のプロ ダクッテーブルについては 「C 2 7 4 0 1」 等が記録され、 図 1 7のパーツテー ブルについては 「B 1 0 5 0 1」 等が記録され、 図 1 8のベーステープルについ ては 「A 0 2 5 0 1」 等が記録される。 フィルタリングによってデフォルト以外 のコンテンツを選択する処理については、 後述する。
C P U 4 0は、 メモリ 4 2に記録した各テーブルの情報と、 対応するコンテン ッリンク情報とに基づいてレシピの W e bページを生成する (ステップ S 6 1 3 ) 。 具体的には、 コンテンツリンク情報に基づいて得られるコンテンツを、 例 えば W e bページの上から下にかけて、 ベース、 パーツ、 プロダクツ、 完成料理 の «番で各コンテンツが表示されるようにレシピの W e bページ (H TM Lファ ィル) を完成させる。 各テーブルの組み合わせによるレシピの W e bページの合 成は、 図 1 5〜図 1 9に示す各テーブルに記録される食材等の名称、 使用量、 力 ロリ一量等の各情報、 および図 2 0に示す各コンテンツの情報を組み合わせて H TM Lを作成することによって行われる。
ステップ S 6 1 3におけるレシピの W e bページの生成処理を、 図 2 2の模式 図に基づいて説明する。 以下、 図 2 2に基づき、 レシピを構成する一部のコンテ ンッを例示してレシピの W e bページの生成処理を説明する。 図 2 2では、 パー ッテーブルに関するデータ 7 5として、 「ハンバーグ生地 (こね) J のテ一ブル の情報およびコンテンツリンク情報 「B 1 0 5 0 1」 がメモリ 4 2に記録されて いる。 また、 完成料理テーブルに関するデ一タ 7 1として、 「おろしハンパー グ」 のテーブルの情報およびコンテンツリンク情報 「D 1 5 1 0 1」 がメモリ 4 2に記録されている。
C P U 4 0は、 データ 7 5に記録されたコンテンツリンク情報 「B 1 0 5 0 1」 の親番号 「B 1 0 5」 に基づいてコンテンツ 8 1をメモリ 4 2に記録し、 一 方、 データ 71に記録されたコンテンツリンク情報 「D 15101」 の親番号
「D 151」 に基づいてコンテンツ 83をメモリ 42に記録する。 CPU40は、 完成料理のコンテンツ 83等に基づいて、 完成料理名 「おろしハンバーグ」 の文 字等と、 「おろしハンバーグ」 の静止画ファイル 「D 15101. j pg」 とを We bページ 220の上部に埋め込むための HTMLを生成する。 CPU40は、 以下、 We bページ 220の上から、 ベース、 パーツ、 プロダクツ、 完成料理の 順に所定のコンテンツが整列するように、 各テーブルのコンテンツリンク情報等 に基づいてレシピの We bページを完成させる。
図 22の例では、 CPU40は、 パーツのコンテンツ 81等に基づいて、 パ一 ッ名 「ハンバーグ生地」 の文字等と、 「ハンバーグ生地」 の制作工程を表示する 動画ファイル 「B 10501. wmv」 とを We bぺ一ジ 220に埋め込むため の HTMLを続けて記述する。 同様に、 盛りつけ例は、 コンテンツ 83等に基づ いて、 「おろしハンバーグ」 の盛り付け工程を表示する動画ファイル 「D 151 01. wmv」 を We bページ 220の下部に埋め込むための HTMLを続けて 記述する。 以上のようにして、 CPU40は、 レシピの We bページを表示する ための HTMLを記述する。
CPU40は、 生成したレシピの We bページ (HTMLファイル) をクライ アントコンピュータ 100に対して出力してレシピ生成処理を終了する (ステツ プ S 615) 。
図 7 Cは、 ステップ S 615におけるクライアントコンピュータ 100のモニ 夕表示例を示す。 レシピの We bページに含まれる動画等のファイルの再生は、 例示としてプラグインモジュールを利用してウィンドウズ (登録商標) ·メディ ァ ·プレーヤを動作させることとしている。 We bページに含まれる各動画ファ ィルの再生は、 再生ポタンのクリック等、 ユーザの指示に基づいて行えばよい。 以上、 第 1実施形態の処理内容を説明した。 実施形態では、 調理工程順に 4段 階に分割して階層化されたデータベースを組み合わせて一つのレシピの W e bぺ —ジを生成している。
ただし、 レシピの内容によっては 4階層よりも複雑な階層となる場合もある。 例えば、 図 17ではパーツとして 「ハンバーグ生地 (こね) 」 を挙げているが、 このハンバーグ生地には、 他のパーツ、 すなわち、 下処理された食材としての
「玉葱みじん切り」 や、 「牛乳でひたした食パン」 等も含まれる。 したがって、 この場合、 パーツ (ハンパ一グ生地) の中に他のパーツ (玉葱みじん切り、 牛乳 でひたした食パン) 力含まれていることになる。
このように同じ階層に複数のテ一ブルが含まれて抽出される場合には、 レシピ におけるその複数のテ一ブルの組み合わせ順序を決定しておく必要がある。 なぜ ならば、 組み合わせ順序を決定せずに、 例えば 「ハンバーグ生地 (こね) 」 のコ ンテンッの後に 「玉葱みじん切り」 のコンテンツを再生してしまうと、 ユーザは
「ハンバーグ生地 (こね) 」 とは別に 「玉葱みじん切り」 が必要となるのではな いかと混舌しする可能性があるからである。
実施形態では、 各テーブルに、 そのような同階層におけるテーブルの組み合わ せ順序を、 コンテンツ優先度として記録している (図 1 6〜図 1 9参照) 。 この コンテンツ優先度は、 同一階層のテーブルであって、 かつ、 同一の上位階層テー ブルをテーブルリンク情報として記録しているテ一ブルが複数ある場合に、 各テ 一ブルがそれら複数のテーブルの全体の中で何番目に組み込まれるかということ を C P U 4 0に判断させるためのものである。 すなわち、 レシピの W e bページ を表示するための HT M Lは、 W e bページの上から順番に、 ベース、 パ一ッ、 プロダクツ、 完成料理の順番で各コンテンツを表示し、 さらに、 それらの各階層 で複数のコンテンツがある塲合には、 コンテンツ優先優先度に従う順番で各コン テンッを表示するように作成される。 パーツテーブルを例示して具体的に説明す ると、 完成料理として 「おろしハンバーグ」 をリンク先とするパーツテーブルを 抽出する場合、 「卵」 、 「玉葱みじん切り」 、 「牛乳でひたした食パン」 、 「ハ ンバーグ生地 (こね) 」 等が選択される。 これらは、 上位階層のプロダクツテー ブル 「ハンバーグ単品 (焼く) 」 をリンク先としている。 そして、 その 「ハンバ 一グ単品 (焼く) 」 に対応させて、 コンテンツ優先度をそれぞれ (1 / 4 ) 、
( 2 / 4 ) 、 ( 3 / 4 ) 、 ( 4 /4 ) として記録する (X番目 全体数) 。 これ により、 レシピの W e bページ上で、 それらのパーツの提示順序 (コンテンツの 配置順序) を、 ページ上から下にかけて 「卵」 、 「玉葱みじん切り」 、 「牛乳で ひたした食パン」 、 「ハンバーグ生地 (こね) 」 の順序としてユーザに提示する ことができる。
以上説明したコンテンツ優先度の記録方法については、 その他の方法として以 下のような記録方法を採用してもよい。 例えば、 上述した 「卵」 、 「玉葱みじん 切り」 、 「牛乳でひたした食パン」 、 「ハンバーグ生地 (こね) 」 の場合、 これ らは同一階層であり、 かつ包含関係にあるグループであるから、 コンテンツ優先 度と併せてそれらが同じグループに属することを記録する。 具体的には、 「玉葱 みじん切り」 のコンテンツ優先度を、 (2 Z4/ 2 ) として記録する (X番目 Z 全体数/グループ番号) 。 これにより、 同階層中に複数の包含関係がある場合に、 それらの各包含関係にあるグループを他と識別することができる。
なお、 コンテンツ優先度に基づくコンテンツの提示順序等は、 一般的な W e b ページの場合、 図 7 Cに示すように、 コンテンツ優先度が高いものから低いもの にしたがって上から下あるいは左から右の順番に表示してもよいし、 あるいは、 各階層のコンテンツを独立の W e bページとするとともにそれらのページをコン テンッ優先度の順番に並べるようにしてもよい。
以上の説明では、 完成料理を基準としてテ一ブルを抽出するために、 完成料理 のテ一プルをリンク先として記録することとした。 しかしながら、 料理の現場に おいては、 完成料理ではなく、 より細分化された要素を基準としたレシピが必要 となる場合もある。 具体的には、 完成料理の段階ではなく、 プロダクツとしての 「ハンバーグ単品 (焼く) 」 を調理するためのレシピが必要となる場合や、 パー ッとしての 「ハンバーグ生地」 を調理するためのレシピだけが要求される場合も ある。 したがって、 各テーブルには、 完成料理へのリンク情報だけでなく、 全て の上位階層へのリンク情報を記録している。
具体的には、 図 5に示すように、 「豚ミンチ」 のベーステーブルは、 その 「豚 ミンチ」 を利用するパーツである 「ハンバーグ生地」 へのリンク情報、 その 「豚 ミンチ」 を利用するプロダクツである 「ハンバーグ単品 (焼く) 」 、 「ハンバー グ単品 (煮る) 」 へのリンク情報も併せて記録する。
図 5に基づいて説明した以上のようなテーブル構成により、 完成料理だけでな く、 プロダクツ、 パーツの各段階でのレシピ (レシピ部分) を抽出することがで さる。 PC漏編 949 以下、 パーツのレシピを生成する処理を後述する図 6のレシピ生成処理のプロ グラムのフローチャートに基づいて簡単に説明する。 図 6ステップ S 6 0 1にお いて、 クライアントコンピュータ 1 0 0のユーザは、 検索キー情報として例えば 「ハンバーグ生地」 のパーツ名 (中間素材情報、 加工素材情報) を入力する。 レ シピサ一ビスサ一バ 2 0 0の C P U 4 0は、 その 「ハンバーグ生地」 のパ一ッを リンク先とする他のパーツ、 ベーステーブル等を抽出し (図 6ステップ S 6 0 9 に対応) 、 その後ステップ S 6 1 1、 S 6 1 3、 S 6 1 5の処理を行うことによ り、 パーツとしての 「ハンバーグ生地」 のレシピを生成する。 なお、 以上の処理 内容は、 プロダクツの階層でのレシピを生成する場合も同様である。
一— 6 . 第 2実施形態 (ベーステーブル (調理器具) が含まれる場合) 一一 本発明の第 2実施形態として、 レシピサービスサ一バ 2 0 0の C P U 4 0が行 うレシピ生成処理を説明する。 第 1実施形態との相違は、 第 2実施形態では、 ベ ーステーブルとして調理器具を記録したものが含まれる点である。 レシピの情報 として調理器具のバリエーションをュ一ザに対して提示することにより、 ユーザ が使用する調理器具に合致した調理方法の提示が可能となる。
以下、 調理器具を記録したベーステーブルを説明し、 第 1実施形態と異なる部 分についての第 2実施形態のフローチャートを説明する。
6 - 1 . ベーステーブル (調理器具)
図 1 9は、 調理器具を記録したベーステーブル 7 8の構造の一例である。 ベ一 ステーブル 7 8は、 「包丁」 のテーブルであり、 そのテーブルには、 上述した食 材等のベーステーブルと同様に、 フィルタリング情報、 上位階層のテーブルへの リンク情報 (テーブルリンク情報、 すなわち 「包丁」 を調理器具として利用する ベース (食材) が含まれる完成料理のテーブルへのリンク情報) 、 コンテンツ優 先度が記録される。
本実施形態では食材の調理に利用する調理器具をべ一ステ一ブルとして示した が、 パ一ッ (下処理した食材) の調理に利用される調理器具であればパ一ッテー ブルとして記録し、 プロダクツの調理に利用される調理器具 (例えばフライパン 等) であれば、 プロダクツテ一プルとして記録すればよい。
6— 2 : 第 2実施形態によるレシピ生成処理 第 2実施形態として、 レシピサ一ビスサーバ 200の CPU40が行うレシピ 生成処理を説明する。 以下の説明では、 ある食材に対して使用可能な調理器具が 複数ある塲合に、 それらをュ一ザに提示して適切な調理器具を選択させることが できる例を説明する。
以下、 図 8を用いて第 2実施形態によるレシピ生成処理の概念を説明し、 続い て、 第 2実施形態の詳細を説明する。
6-2- 1. 第 2実施形態の概要
図 8は、 第 2実施形態によるレシピ生成処理の概念図である。 レシピサ一ビス サーバ 200の CPU40は、 第 1実施形態と同様の処理によって完成料理、 プ ロダクッ、 パーツ、 ベースの各テ一ブルを抽出した後、 ベーステープル (食材、 調理器具) の候補をクライアントコンピュータ 100のユーザに対して出力する
(図 8記号 1) 。 図では、 ベ一ス (食材) として 「玉ねぎ」 、 および、 「玉ね ぎ」 を調理するためのベース (調理器具) の候補として 「包丁」 、 「スピード力 ッ夕一」 を出力している。 ュ一ザは、 複数のベース (調理器具) の中から所望の ベ一スを選択する (記号 2) 。 図では、 ユーザは 「包丁」 を選択している。 CP U40は、 選択されたべ一ス (食材、 調理器具) に基づいてレシピを生成する
(記号 3) 。 ユーザは包丁を選択したのであるから、 図では、 "玉ねぎは包丁で 切る" という調理工程が表示されたレシピとされている。
6-2-2. 第 2実施形態の処理内容
レシピ生成処理のプログラムのフローチャートを示す図 9と、 第 2実施形態に よるレシピ生成処理中のクライアントコンピュータ 100のモニタ表示の一例を 示す図 10とに基づいて第 2実施形態を説明する。 第 2実施形態は、 ベースとし て調理器具の提示がある点が第 1実施形態と相違する。 したがって、 以下の説明 では第 1実施形態と相違する部分を中心に説明する。
レシピサ一ビスサーバ 200の CPU40は、 レシピ生成処理を開始した後、 選択された完成料理をリンク先とするプロダクツ、 パーツ、 ベースの各テーブル を抽出する処理までを行う (図 6ステップ S 601、 S 603、 S605、 S 6 07、 S 609参照) 。
CPU40は、 抽出したベーステーブルについて、 複数のベ一ステーブル (調 理器具) の候補が有るか否かを判断する (図 9ステップ S 901) 。 複数のベー ステーブルの候補が有る場合とは、 例えば図 8に示すように 「玉ねぎ」 を切るた めの調理器具として、 「包丁」 または 「スピードカツ夕一」 の選択対象が有る場 合をいう。
このように選択対象となるベースが存在するか否かを CPU40に判断させる ために、 実施形態では、 選択対象となる各べ一ステーブルのコンテンツ優先度に 同一のコンテンツ優先度を記録する。 具体的には、 「スピードカッター」 のべ一 ステーブルには、 コンテンツ優先度として (3/7) を記録するとともに (コン テンッ優先度 X番ノ全体数) 、 スピードカッターの代替調理器具となる 「包丁」 のべ一ステーブルのコンテンツ優先度にも (3/7) を記録しておく。 CPU4 0は、 このように同一のコンテンツ優先度が存在する場合に、 複数のベーステ一 ブル (調理器具) の候補が有ると判断する。
CPU40は、 ステップ S 901において複数のベーステーブル (調理器具) の候補が無いと判断すれば、 図 6ステップ S 611以降の処理を行い、 この場合 はュ一ザによる調理器具の選択は行われない。
CPU40は、 ステップ S 901において複数のベーステーブル (調理器具) の候補が有ると判断すれば、 それらのベーステープル (調理器具) の候補をクラ イアントコンピュータ 100に対して出力する (ステップ S 903) 。 具体的に は、 図 20 Eのコンテンツ 84に記録された動画情報等を出力する。 図 10Aは、 ステップ S 903の処理の後のクライアントコンピュータ 100のモニタ表示例 を示す。
CPU40は、 ユーザによるベース (調理器具) の選択が有るか否かを判断し (ステップ S 905) 、 ユーザの選択があれば、 レシピを構成する全てのテープ ルが決定されることとなる。 CPU40は、 その選択したテ一ブルに基づいて図 6ステップ S 611以降の処理を行う。 CPU40は、 図 6ステップ S 61 1、 S 613の処理を行い、 生成したレシピの We bページをクライアントコンビュ —夕 100に対して出力してレシピ生成処理を終了する (図 6ステップ S 61 5)
図 10Bは、 第 2実施形態における図 6ステップ S 615におけるクライアン トコンピュータ 1 0 0のモニタ表示例を示す。 図では、 ベース (調理器具) とし て 「包丁」 が選択された場合のレシピを示している。
一一 7 . 第 3実施形態 (置換処理を行う場合) 一—
本発明の第 3実施形態として、 レシピサ一ビスサーバ 2 0 0の C P U 4 0が行 うレシピ生成処理を説明する。 第 1実施形態との相違は、 第 2実施形態では、 レ シピ生成処理中にテーブルの置換処理を行う点である。 具体的には、 例えば 「塩 分」 を控える必要があるユーザに対しては、 レシピに含まれる食材として 「塩」 が選択された場合にそれを 「レモン汁」 に置換することにより、 「塩分」 を控え つつ味覚として同程度の料理のレシピを提供する。
以下、 レシピサービスサーバ 2 0 0の C P U 4 0が置換処理を行うために利用 する置換データを説明し、 続いて第 3実施形態の詳細を説明する。
7 - 1 . 置換データ
図 2 1は、 置換データ 9 0の構造の一例である。 置換データは、 レシピサービ スサ一バ 2 0 0のハードディスク 4 4に記録される。 置換データ 9 0には、 プロ ダクッ、 パーツ、 ベースの各階層の置換情報として、 検索キー情報を記録する領 域 (特許請求の範囲に記載の 「置換基礎情報記録領域」 ) 、 置換元データと置換 先データとを示す情報を記録する領域 (特許請求の範囲に記載の 「レシピ要素デ —夕置換情報記録領域」 に対応) が記録される。 具体的には、 例えば図に示す 「階層:パーツ、 検索キー情報:制限事項 塩分控えめ、 置換元データ:塩、 置 換先データ: レモン汁」 の塲合には、 制限事項として 「塩分控えめ」 の検索キー 情報がュ一ザより入力された場合、 レシピサービスサーバ 2 0 0の C P U 4 0は、 抽出した 「塩」 のパーツテーブルを 「レモン汁」 のパーツテーブルに置換する。 なお、 パーツ 「塩」 を 「レモン汁」 に置換する塲合には、 その下位階層である ベースの置換処理も併せて行う必要がある。 具体的には、 パーツ 「塩」 を 「レモ ン汁」 に置換する場合には、 それぞれのベースである 「塩」 を 「レモン」 に置換 しておかないと、 置換処理後のベースとパーツの一貫性がなくってしまう。 した がって、 本実施形態では、 プロダクツやパーツテーブルについての置換データを 記録する場合には、 そのプロダクツやパーツテーブルのそれぞれに対応する下位 階層 (パーツ、 ベース) のテーブルも同様に置換データを記録することとする。 7-2. 第 3実施形態によるレシピ生成処理
第 2実施形態として、 レシピサ一ビスサ一パ 200の CPU40が行うレシピ 生成処理を説明する。 以下の説明では、 ユーザが 「塩分控えめ」 の検索キー情報 を入力した場合に、 「塩」 の代わりに 「レモン汁」 を用いたレシピを出力する例 を説明する。
以下、 図 1 1を用いて第 3実施形態によるレシピ生成処理の概念を説明し、 続 いて、 第 3実施形態の詳細を説明する。
7-2- 1. 第 3実施形態の概要
図 11は、 第 3実施形態によるレシピ生成処理の概念図である。 クライアント コンピュータ 100のユーザは、 検索キー情報の一つとして 「制限事項:塩分控 えめ」 を入力する (図 1 1記号 1) 。 レシピサ一ビスサーバ 200の CPU40 は、 第 1実施形態と同様の処理によって完成料理、 プロダクツ、 パーツ、 ベース の各テ一ブルを抽出する。 このとき、 抽出したパーツテーブルには、 「塩」 が含 まれている (記号 2) 。 CPU40は、 置換データに基づいて 「塩」 のパーツテ —ブルを 「レモン汁」 のパーツテ一ブルに置換する (記号 3) 。
7-2-2. 第 3実施形態の処理内容
次に、 レシピ生成処理のプログラムのフローチャートを示す図 12と、 第 3実 施形態によるレシピ生成処理中のクライアントコンピュータ 100のモニタ表示 の一例を示す図 13とに基づいて第 3実施形態を説明する。 第 3実施形態は、 テ —ブルの置換処理が行われる点が第 1実施形態と相違する。 したがって以下の説 明では第 1実施形態と相違する部分を中心に説明する。
レシピサービスサーバ 200の CPU 40は、 レシピ生成処理を開始した後、 選択された完成料理をリンク先とするプロダクツ、 パーツ、 ベースの各テーブル を抽出する処理までを行う (図 6ステップ S 601、 S 603、 S605、 S 6 07 , S 609参照) 。
CPU40は、 図 6ステップ S 609で抽出したテーブル名、 および、 図 6ス テツプ S 601においてユーザが入力した検索キ一情報の両者を含む置換データ が有るか否かを判断する (図 12ステップ S 201) 。 抽出したテーブル名およ び入力した検索キー情報の両者を含む置換データが有る場合とは、 図 21に示す PC翻膽 49 置換データ 9 0を例にすると、 ユーザが 「制限事項:塩分控えめ」 の検索キ一情 報を入力した場合に、 図 6ステップ S 6 0 9で抽出したテーブルが 「塩」 のパ一 ッテ一ブルを含んでいるときが該当する。 より具体的には、 C P U 4 0は、 図 2 1に示す置換データ 9 0において、 検索キー情報である 「塩分控えめ」 と図 6ス テツプ S 6 0 9で抽出した各テ一ブル名との組み合わせが同一の列に記録されて いるか否かを検索処理する。 検索キ一情報としての 「制限事項」 の入力の受け付 けは、 例えば、 図 7 Aのモニタ表示例において 「制限事項」 の項目を追加すれば よい。
C P U 4 0は、 ステップ S 2 0 1において置換データが有ると判断した場合に は、 置換データ 9 0の情報にしたがい、 置換元テーブルを置換先テーブルに置換 する (ステップ S 2 0 3 ) 。 具体的は、 図 6ステップ S 6 0 9で抽出した 「塩」 のパーツテーブルを、 「レモン汁」 のパ一ッテ一ブルに変更する。
C P U 4 0は、 ステップ S 2 0 3の処理の後、 その置換処理後のテ一ブルに基 づいて図 6ステップ S 6 1 1以降の処理を行う。 C P U 4 0は、 図 6ステップ S 6 1 1、 S 6 1 3の処理を行い、 生成したレシピの W e bページをクライアント コンピュータ 1 0 0に対して出力してレシピ生成処理を終了する (図 6ステップ S 6 1 5 ) 。
図 1 3は、 第 3実施形態における図 6ステップ S 6 1 5の処理におけるクライ アントコンピュータ 1 0 0のモニタ表示例を示す。 図では、 ユーザが 「制限事項 :塩分控えめ」 の検索キー情報を入力した場合に、 抽出した 「塩」 のパーツテ一 ブルを 「レモン汁」 のパーツテーブルに置換した場合のレシピを示している。 以上、 本発明の実施形態を、 第 1〜第 3実施形態によって説明した。 実施形態 で説明したレシピサ一ビスサーバ 2 0 0に対する検索キー情報入力、 またはレシ ピ生成段階におけるユーザインターフェイス、 テーブルリンク情報の記録方法、 レシピ生成処理のアルゴリズム (プログラム) 、 フィルタリング処理アルゴリズ ム (プログラム) 、 置換処理アルゴリズム (プログラム) 、 調理工程を提示する ためのコンテンツ出力方法を含むレシピの出力方法等のそれぞれは、 例として示 したのであって、 それらは当該分野の当業者にとって周知な手段によって変形可 能である。 例えば、 レシピ生成処理アルゴリズムにおいて利用するテ一ブルリンク情報の 記録は、 実施形態で説明したようにテ一プル名を記録する場合に限らず、 関連付 けするテーブルのメモリ領域を指し示すポインタ (アドレス情報) を記録するよ うにしてもよい。
—一 8 . 実施形態による効果一一
第 1〜第 3の実施形態では、 一つのレシピを、 調理工程に応じて、 ベーステー ブル、 パーツテーブル、 プロダクツテーブル、 完成料理テーブルの各階層にテ一 ブル分割している (調理工程を下位階層から上位階層へ細分化) 。 また、 各階層 のテーブルを完成料理テーブルとリンクすることにより、 完成料理を基準にして、 その完成料理を構成する各階層のテーブルをグルーピングしている。 (図 1 5〜 図 1 9参照) 。
このような特徴のあるデータベースを構築している点で、 本実施形態のデータ ベ一スは、 調理工程の最初から最後までを示すレシピを一つの単位とする従来の レシピのデ一夕ベースの構築方法と大きく相違する。 以上のような本実施形態の データベースの構築手法は、 以下の (1 ) 〜 (3 ) で述べる料理の特性とその特 性をデータベース化するための発明者独自の知見によってもたらされた。
( 1 ) 素材、 材料、 食材、 またはそれらの加工品 ·合成品等の組み合わせを変 えることによって、 完成料理のレパートリ一 (バリエーション) を増やすことが できる。 具体的には、 例えばハンバーグ生地の素材である 「豚ミンチ」 、 「玉葱 みじん切り」 等の組み合わせ中の、 「豚ミンチ」 を 「豆腐」 に変えることによつ て、 完成料理としてヘルシーな 「豆腐ハンバ一グ」 のレシピを得ることができる。 したがって、 レシピに含まれる素材等をそれぞれ素材等の単位でデータ化するこ とで、 (素材の組み合わせを変更することによって多数の完成料理ができあがる という) 料理の特性に合致したデータベースを構築することができる。
( 2 ) 素材、 材料、 食材、 またはそれらの加工品 ·合成品は、 複数の完成料理 において汎用的に利用されているのが一般的である。 具体的には、 例えば食材と しての 「豚ミンチ〗 は、 おろしハンバーグや煮込みハンバーグ等の同じカテゴリ 一に属する複数のハンバーグ料理のほか、 ぎょうざ等の他のカテゴリーに属する 料理にも汎用的に利用される。 したがって、 汎用的に利用される素材、 食材等に ついて、 その素材、 食材単位でデータ化し、 かつ、 その汎用性をリンク情報を用 いて表現する (すなわち、 素材自体に、 その素材を利用する完成料理を指定して おく) ことで、 (多くの完成料理は共通した食材を利用して制作されているとい う) 料理の特性に合致したデータべ一スを構築することができる。
( 3 ) レシピの提供を受けるユーザは、 完成料理に限らず、 所定の素材、 ある いは加工素材単位でのレシピを必要とする場合もある。 具体的には、 例えば完成 料理としての 「ハンバーグ」 ではなく、 お惣菜用や作り置き料理用に中間加工素 材である 「ハンバーグ生地」 のレシピが必要となる場合もある (調理の中間過程 料理部品、 料理サブユニットのためのレシピ) 。 したがって、 上記 (2 ) で述べ るように汎用的に利用される素材、 食材単位でデータ化し、 かつ、 その素材等を 利用する中間加工素材へのリンクを記録する (すなわち、 素材自体に、 その素材 を利用する中間加工素材を指定しておく) ことで、 (所定の加工素材単位でのレ シピが要求されうるという) 料理の特性に合致したデ一夕べ一スを構築すること ができる。
以上のように、 本実施形態は、 料理の特性を利用した独自のデ一夕ベースを構 築する点を一つの特徴としている。
また、 第 1〜第 3の実施形態では、 検索キー情報に基づいて、 調理方法ゃ食材 等を示すコンテンツを検索、 特定することとしている (図 6ステップ S 6 1 1で 示すフィルタリング処理参照) 。 したがって、 ユーザの要請にマッチした個別対 応性の高いレシピを提供することができる。 具体的には、 ユーザの入力した検索 キ一情報に基づいてコンテンツをフィルタリングすることで、 例えばユーザの調 理時間短縮の要請に合致した調理方法を示したコンテンツを選択することができ る。 また、 特定企業の食材商品等のコンテンツを選択することで、 食材ビジネス、 お惣菜ビジネス用途へ適用することができる。 これらのフィルタリング処理の詳 細については、 後述する。
第 2実施形態では、 調理器具も含めてデータベース化することで、 ユーザが利 用する調理器具をも考慮した個別対応性の高いレシピを提供することができる。 具体的には、 「玉葱みじん切り」 を制作するために、 調理器具として 「包丁」 を 選択したユーザに対しては、 玉葱を包丁でみじん切りする動画等がレシピの情報 として提供され、 一方、 調理器具として 「スピードカッター」 を選択したユーザ に対しては、 玉葱をスピードカッターでみじん切りする動画等がレシピの情報と して提供される。
また、 調理器具メーカーに対するレシピの提供や、 特定の調理器具を宣伝する ことをレシピ提供の目的とする場合は、 レシピ提供中に特定の調理器具のコンテ ンッを優先的に出力することもできる。
第 3実施形態では、 アレルギ一食材や、 適正摂取エネルギー量、 制限事項等の 検索キー情報の入力に応じてテーブルを置換することにより、 ュ一ザの身体の具 合に合わせたメニューの提供が可能となる。 具体的には、 例えば制限事項として 「塩分控えめ」 の検索キ一情報を入力したユーザに対しては、 レシピの構成要素 である 「塩」 を 「レモン汁」 に置換するようにテ一ブルの置換処理を行う。 これ により、 置換前の完成料理と同程度の味であり、 かつ、 ユーザの健康状態を考慮 したレシピを提供することができる。 また、 置換データをより詳細にすることで、 おいしい病院食のためのビジネスへ応用も可能である。
一一 9 . 本発明のその他の実施形態一一
9 - 1 . レシピ生成処理等の変形例
実施形態では、 ユーザによる完成料理名の指定に基づき、 レシピサ一ビスサー パ 2 0 0の C P U 4 0が完成料理のレシピを生成する例を示したが、 これに限ら れるものではない。 その他の実施形態として、 完成料理名の指定をユーザ必須入 力項目とせず、 プロダクツ階層以下の階層の指定に基づき、 その指定された階層 のレシピを生成するようにしてもよい。 具体的には、 例えば検索キー情報として 「ハンバーグ生地」 の入力に基づき、 C P U 4 0は、 その 「ハンバーグ生地」 の 調理のためのレシピを生成する。 これにより、 お惣菜ビジネスへの応用が可能で あり、 一方、 個人向けの場合は、 作り置き素材用のレシピとして利用することが できる。
このようなレシピの中間的な素材 (レシピ部品) のレシピの生成が可能となる のは、 各テーブルは、 完成料理だけではなく、 テ一ブルの素材が用いられる上位 階層のテーブルについてのテーブルリンク情報を記録しているからである (図 1 6〜図 1 9参照) 。 実施形態では、 各テーブルに、 上位階層のすべてのテ一ブルに対するテーブル リンク情報を記録しているが、 これに限らず、 レシピ提供の目的に応じて所定の 階層へのテーブルリンク情報に限定してもよい。 例えば、 完成料理のレシピのみ を提供するのであれば、 完成料理テ一ブルに対するリンク情報のみを記録すれば よい。
9 - 2 . フィルタリング処理、 置換処理変形例
第 1〜第 3実施形態では、 ユーザによる検索キー情報の入力として 「料理名」 の指定を必須としたが、 これに限られるものではない。
その他の実施形態として、 「料理名」 以外の検索キー情報によってレシピの決 定を行ってもよい。 例えば、 検索キー情報としてのベンダ一プロファイル (特許 請求の範囲に記載する 「ベンダ一情報」 に対応) を基準に、 その企業、 食品メー カー等の食材商品が使用されているレシピ (またはコンテンツ) を検索、 抽出す るようにすることもできる。
具体的には、 C P U 4 0は、 検索キー情報としての 「ベンダープロファイル」 の情報を取得する。 C P U 4 0は、 図 1 5〜図 1 9のフィルタリング情報におけ る 「企業情報」 のカラムに記録された情報に、 ュ一ザによって入力された検索キ 一情報と一致 (または類似) するものがあるか否かの判断に基づいてレシピの抽 出を行う。
例えば、 図 1 7のパーツテ一ブルの場合、 検索キ一情報として 「食品会社 Y」 (または 「食品会社 Υ」 に類似する情報) が入力された場合、 レシピ W e bぺ一 ジにおいて 「ハンバーグ生地 (こね) 」 を紹介するコンテンツとして、 (デフォ ルトの 「B 1 0 5 0 1 . wm v」 ではなく) 動画ファイル 「B 1 0 5 0 2 . wm v」 が再生される。
また、 検索キー情報としての特定プロファイル (特許請求の範囲に記載する 「地域情報」 に対応) を基準に、 特定の国の料理、 地方料理、 所定の産地に由来 する食材を利用した料理が生産地、 地方、 企業、 食品メーカ一等の食材商品が使 用されているレシピ (またはコンテンツ) を検索、 抽出するようにすることもで きる。
具体的には、 図 6ステップ S 6 0 1において、 検索キー情報としての 「地域情 報」 の入力を受け付ける。 C P U 4 0は、 図 1 5〜図 1 9のフィルタリング情報 における 「地域情報」 のカラムに記録された情報に、 ユーザによって入力された 検索キー情報と一致 (または類似) するものがあるか否かの判断に基づいてレシ ピの抽出を行う。
例えば、 図 1 8のベーステーブルの場合、 検索キー情報として 「産地 Z」 (ま たは 「産地 Z」 に類似する情報) が入力された場合、 レシピ W e bページにおい て 「豚ミンチ」 を紹介するコンテンツとして、 (デフォルトの 「A 0 2 5 0 1 . wmv」 ではなく) 動画ファイル 「A 0 2 5 0 3 . wmv」 が再生される。
これらの特定プロファイルに基づいて、 例えば所定の地域 (国、 地方、 産地 等) 向けのレシピ、 あるいは所定の地域にちなんだレシピを生成するようにする ことができる。 ここで、 特許請求の範囲に記載に記載する 「地域」 とは、 料理に 関連づけられる土地一般の概念を含み、 例えば、 料理に関連づけられる国、 また は都市、 または地方、 または産地、 または原産地、 または生産地等がこの概念に 含まれる。
特定プロファイルの情報のその他の例として、 レシピの提供に適した季節情報、 またはレシピの提供の手段に関するメディァ依存情報 (プロ一ドパンドまたは衛 星放送を利用するか) 、 またはイベント情報 (節句、 正月など) 、 またはキツチ ン情報 (ガスまたは電気を利用するか) 等を利用することもできる。
その他、 ユーザによる調理時間の長短の要請に合致した調理方法を示したコン テンッを選択することもできる。 具体的には、 図 6ステップ S 6 0 1において、 検索キー情報としての 「調理時間」 の入力を受け付ける。 C P U 4 0は、 図 1 5 〜図 1 9のフィルタリング情報における 「調理時間」 のカラムに記録された情報 に、 ユーザによって入力された検索キー情報と一致 (または類似) するものがあ るか否かの判断に基づいてレシピの抽出を行う。
例えば、 図 1 6のプロダクツテーブルの場合、 検索キー情報として 「急ぐ」
(または 「急ぐ」 に類似する情報) が入力された塲合、 レシピ W e bページにお いて 「ハンバーグ単品 (焼く) 」 を紹介するコンテンツとして、 (デフォルトの 「C 2 7 4 0 1 . wmv」 ではなく) 動画ファイル 「C 2 7 4 0 2 . wm v j が 再生される。 また、 ュ一ザの入力した検索キー情報以外の情報を利用してレシピを生成する ようにしてもよい。 例えば、 レシピサ一ビスサーバ 200の CPU40が、 季節 に関する情報を利用してその季節にマッチした季節料理を自動検索するようにす ることもできる。 具体的には、 レシピの各テーブル (図 15〜図 19) に季節情 報 (特許請求の範囲に記載する 「季節性を示す情報」 に対応) を記録しておき、 CPU40は、 ュ一ザからのレシピ提供の要求があつたときに、 リアルタイムク ロック (RTC) を利用して入力時のカレンダー情報 (またはイベント情報) を 取得して、 テーブルの季節情報とカレンダ一情報とをマッチングすることによつ て季節料理に関連するテーブルを抽出する。 ただし、 CPU40は、 RTCを利 用することなくユーザの入力する季節情報に基づいて季節料理に関連するテープ ルを抽出するようにしてもよい。
なお、 特許請求の範囲に記載する 「季節」 とは、 料理に関連づけて観念されう る時節一般の概念を含み、 例えば、 四季、 または、 正月、 クリスマス、 節句、 お 花見、 運動会などの季節行事がこの概念に含まれる。
9-3. システム構成変形例 '
本発明では、 実施形態として、 レシピサ一ビスサーバ 200とクライアントコ ンピュ一タ 100とがィン夕一ネット 300を介して接続された構成を採用した が、 これに限られるものではない。
その他の実施形態として、 例えば、 クライアントコンピュータ 100として、 携 帯電話や PHS等のモパイル、 インターネットに接続可能なカーナビゲーシヨン、 パーソナルコンピュータ、 PDA等を使用することもできる。 そのほか、 クライ アントコンピュ一夕 100を、 電子レンジ、 オーブン、 冷蔵庫等 (それぞれ、 特 許請求の範囲における 「家電機器」 に対応) に組み込んでもよい。 この場合、 メ モリカードを介してレシビデ一夕をそれらの家電機器にインプットしたり、 ある いはイン夕一ネットに接続可能とすることにより (いわゆるネット家電) 、 レシ ピの提供を受けることができる。 さらに、 「レシピ提供装置」 としての家電機器 にレシピサ一ビスサーバ 200の CPU40と同等の機能を備えることにより、 ユーザは、 インターネットに接続することなくレシピの提供 (特許請求の範囲に 記載の 「レシピ出力手段」 に対応) を受けることもできる。 この場合、 図 14〜 図 21に示すデータベースは、 クライアントコンピュータ 100の外部記憶装置 7に記憶すればよい。
実施形態では、 レシピサービスサ一バ 200とクライアントコンピュータ 10 0とを接続するものとしてインタ一ネット 300を例示したが、 これに限られず、 放送 (BSデジタル、 CSデジタル、 地上波、 CATV、 双方方向 TV等) の手 段による接続を利用してもよい。
9-4. プログラム実行方法等の変形例
本実施形態では、 レシピサ一ビスサーバ 200の CPU40の動作のためのプ ログラムをハードディスク 44に記憶させているが、 このプログラムは、 プログ ラムが記憶された CD— ROMから読み出してハードディスク等にインストール すればよい。 また、 CD— ROM以外に、 フレキシブルディスク (FD) 、 I C カード等のプログラムをコンピュータ可読の記録媒体からインス! ルするよう にしてもよい。 さらに、 通信回線を用いてプログラムをダウンロードさせること もできる。 また、 CD— ROMからプログラムをインス] ^一ルすることにより、 CD— ROMに記憶させたプログラムを間接的にコンピュータに実行させるよう にするのではなく、 C D— R O Mに記憶させたプログラムを直接的に実行するよ うにしてもよい。
なお、 コンピュータによって、 実行可能なプログラムとしては、 そのままイン ストールするだけで直接実行可能なものはもちろん、 一旦他の形態等に変換が必 要なもの (例えば、 デ一タ圧縮されているものを解凍する等) 、 さらには、 他の モジュール部分と組合して実行可能なものも含む。
上記各実施形態では、 レシピ提供装置およびクライアント装置の各機能を CP Uおよびプログラムによって実現することとしているが、 各機能の一部または全 部をハードウェアロジック (論理回路) によって構成してもよい。 その他、 装置 のハードウェア構成、 CPUの構成も、 当業者に周知の手段によって変形可能で める。
レシピ DB22、 コンテンツ DB 23、 置換データ 90については、 それらが 記憶された CD— R〇M、 フレキシブルディスク (FD) 、 I Cカード等のコン ピュータ可読の記録媒体から読み出すようにしたり、 通信回線を用いてダウン口 —ドするようにすることもできる。 さらに、 D VD— R OM、 C D— R OM等に 各データベースの内容を記憶することによって、 それらをパーケージとして提供 するようにしてもよい。
以上、 本発明の概要および本発明の好適な実施形態を説明したが、 各用語は、 限定のために用いたのではなく説明のために用いたのであって、 本発明に関連す る技術分野の当業者は、 本発明の説明の範囲内でのシステム、 装置、 及び方法の その他の変形を認め実行することができる。 したがって、 そのような変形は、 本 発明の範囲内に入るものとみなされる。

Claims

請求の範囲
1 . レシピの提供を行うレシピ提供装置と、
前記レシピ提供装置と通信可能なクライアント装置と、
を備えたレシピ提供システムであって、
クライアント装置は、
レシピ提供装置に対してレシピ提供条件を指定してレシピの提供を要求するレ シピ要求手段と、
レシピ提供装置からのレシピを受信するレシピ受信手段と、
を備えており、
レシピ提供装置は、
レシピを生成するための複数のレシピ要素データを記録するレシピ要素記録部 と、
クライアン卜装置からの前記レシピ提供条件に基づいて、 前記レシピ要素記録 部からレシピ要素データを抽出し、 レシピを生成するレシピ生成手段と、 生成したレシピをクライアント装置に送信するレシピ送信手段と、
を備えており、
前記複数のレシピ要素データは、
少なくとも 2つの階層に分けられ、 上位階層として完成料理のレシピ要素デ一 夕、 下位階層として素材のレシピ要素データを持っており、
前記素材のレシピ要素データは、 その素材が用いられる 1以上の前記完成料理 のレシピ要素デー夕に対するリンクを有していること、
を特徴とするレシピ提供システム。
2 . レシピの提供を行うレシピ提供装置であって、
レシピを生成するための複数のレシピ要素データを記録するレシピ要素記録部 と、
入力されたレシピ提供条件に基づいて、 前記レシピ要素記録部からレシピ要素 データを抽出し、 レシピを生成するレシピ生成手段と、 生成したレシピを出力するレシピ出力手段と、
を備えており、
前記複数のレシピ要素データは、
少なくとも 2つの階層に分けられ、 上位階層として完成料理のレシピ要素デー 夕、 下位階層として素材のレシピ要素データを持っていること、
を特徴とするレシピ提供装置。
3 . レシピの提供を行うレシピ提供装置であって、
レシピを生成するための複数のレシピ要素データを記録するレシピ要素記録部 と、
入力されたレシピ提供条件に基づいて、 前記レシピ要素記録部からレシピ要素 デ一タを抽出し、 レシピを生成するレシピ生成手段と、
生成したレシピを出力するレシピ出力手段と、
を備えており、
前記複数のレシピ要素デー夕は、
少なくとも 2つの階層に分けられ、 上位階層として完成料理のレシピ要素デー 夕、 下位階層として素材のレシピ要素デ一タを持つており、
前記素材レシピ要素データは、 その素材が用いられる 1以上の前記完成料理の レシピ要素データに対するリンクを有していること、
を特徴とするレシピ提供装置。
4 . レシピの提供を行うレシピ提供装置であって、
前記レシピ提供装置は、
レシピを生成するための複数のレシピ要素デ一夕を記録するメモリを備え、 前記レシピ提供装置の C P Uは、
入力されたレシピ提供条件に基づいて、 前記メモリからレシピ要素データを抽 出し、 レシピを生成する処理、
生成したレシピを出力する処理を行い、
前記複数のレシピ要素データは、 少なくとも 2つの階層に分けられ、 上位階層として完成料理のレシピ要素デー 夕、 下位階層として素材のレシピ要素デ一夕を持っており、
前記素材レシピ要素データは、 その素材が用いられる 1以上の前記完成料理の レシピ要素データに対するリンクを有していること、
を特徴とするレシピ提供装置。
5 . 請求の範囲第 2項〜第 4項のいずれかにおいて、 前記レシピ提供装置は、 家電機器に組み込まれていることを特徴とするもの。
6 . コンピュータを、 レシピの提供を行うレシピ提供装置として機能させるた めの、 コンピュータ読取可能なプログラム、 またはそのプログラムを記録した記 録媒体であって、
前記レシピは、
レシピを生成するための複数のレシピ要素デー夕を有しており、
前記複数のレシピ要素デ一夕は、
少なくとも 2つの階層に分けられ、 上位階層として完成料理レシピ要素データ、 下位階層として素材レシピ要素デ一タを持っており、
前記素材レシピ要素デ一夕は、 その素材が用いられる 1以上の前記完成料理レ シピ要素データに対するリンクを有していること、
を特徴としており、
前記プログラムは、 前記コンピュータを以下の、
前記レシピ要素デー夕を記録するレシピ要素記録部と、
入力されたレシピ提供条件に基づいて、 前記レシピ要素記録部からレシピ要素 デ一夕を抽出し、 レシピを生成するレシピ生成手段と、
生成したレシピを出力するレシピ出力手段と、
を備えたレシピ提供装置として機能させるためのプログラム、 またはそのプロ グラムを記録した記録媒体。
7 . 請求の範囲第 1項〜第 6項のいずれかのレシピ提供システム、 レシピ提供 装置、 そのレシピ提供装置を機能させるためのプログラム、 またはそのプロダラ ムを記録した記録媒体において、
前記複数のレシピ要素データは、 さらに、 中位階層として、 調理工程において 完成料理と素材との中間に位置する中間素材のレシピ要素データを持っており、 各階層の前記レシピ要素データは、 自分より上位の階層のレシピ要素データに対 するリンクを有していることを特徴とするもの。
8 . 請求の範囲第 1項〜第 7項のいずれかのレシピ提供システム、 レシピ提供 装置、 そのレシピ提供装置を機能させるためのプログラム、 またはそのプロダラ ムを記録した記録媒体において、
前記レシピ要素データは、 さらに、
調理器具のレシピ要素データを持っていることを特徴とするもの。
9 . 請求の範囲第 1項〜第 8項のいずれかのレシピ提供システム、 レシピ提供 装置、 そのレシピ提供装置を機能させるためのプログラム、 またはそのプロダラ ムを記録した記録媒体において、
前記レシピ提供条件には、
完成料理名が含まれることを特徴とするもの。
1 0 . 請求の範囲第 1項〜第 9項のいずれかのレシピ提供システム、 レシピ提 供装置、 そのレシピ提供装置を機能させるためのプログラム、 またはそのプログ ラムを記録した記録媒体において、
前記レシピ要素データには、
その要素の地域性を示す情報が含まれており、
前記レシピ提供条件には、
地域情報が含まれており、
前記レシピ生成手段は、 さらに、
前記地域性を示す情報および前記地域情報も考慮して、 前記レシピ要素データ を抽出し、 レシピを生成することを特徴とするもの。
1 1 . 請求の範囲第 1項〜第 1 0項のいずれかのレシピ提供システム、 レシピ 提供装置、 そのレシピ提供装置を機能させるためのプログラム、 またはそのプロ グラムを記録した記録媒体において、
前記レシピ要素データには、
その要素のベンダーを示す情報が含まれており、
前記レシピ提供条件には、
ベンダー情報が含まれており、
前記レシピ生成手段は、 さらに、
前記ベンダーを示す情報および前記ベンダ一情報も考慮して、 前記レシピ要素 データを抽出し、 レシピを生成することを特徴とするもの。
1 2 . 請求の範囲第 1項〜第 1 1項のいずれかのレシピ提供システム、 レシピ 提供装置、 そのレシピ提供装置を機能させるためのプログラム、 またはそのプロ グラムを記録した記録媒体において、
前記レシピ要素デ一夕には、
その要素の季節性を示す情報が含まれており、
前記レシピ生成手段は、 さらに、
前記季節性を示す情報も考慮して、 前記レシピ要素データを抽出し、 レシピを 生成することを特徴とするもの。
1 3 . 請求の範囲第 1項〜第 1 2項のいずれかのレシピ提供システム、 レシピ 提供装置、 そのレシピ提供装置を機能させるためのプログラム、 またはそのプロ グラムを記録した記録媒体において、
前記レシピ要素データは、
その要素の調理工程を、 音または映像またはそれら双方によって示す調理工程 情報を含むことを特徴とするもの。
1 4. 請求の範囲第 1項〜第 1 3項のいずれかのレシピ提供システム、 レシピ 提供装置、 そのレシピ提供装置を機能させるためのプログラム、 またはそのプロ グラムを記録した記録媒体において、
前記レシピ要素データは、
同一階層に属するレシピ要素データが複数存在し、 かつ、 それら複数のレシピ 要素データが同一の上位階層のレシピ要素データに対するリンクを有する場合に は、 それら複数の要素間の工程順序を示す工程順序情報が含まれていることを特 徵とするもの。
1 5 . 請求の範囲第 1項〜第 1 4項のいずれかのレシピ提供システム、 レシピ 提供装置、 そのレシピ提供装置を機能させるためのプログラム、 またはそのプロ グラムを記録した記録媒体において、
前記レシピ提供条件には、
置換基礎情報が含まれており、
前記レシピ提供装置は、 さらに、
レシピ要素置換データを記録するレシピ要素置換データ記録部を備えており、 前記レシピ生成手段は、 さらに、
前記レシピ提供条件に基づいて抽出した前記レシピ要素データを、 前記置換基 礎情報と前記レシピ要素置換データとに基づいて、 他のレシピ要素データに置換 して、 レシピを生成することを特徴とするもの。
1 6 . レシピを生成するための複数のレシピ要素データを記録したコンピュー タ読み取り可能なレシピデータ、 またはそのレシピデータを記録した記録媒体で あって、
前記レシピデータは、
前記複数のレシピ要素データを、 上位階層として完成料理のレシピ要素データ、 下位階層として素材のレシピ要素データとして少なくとも 2つの階層に分けて記 録するレシピ要素データ記録領域、
前記素材のレシピ要素データを記録するレシピ要素データ記録領域に対応づけ て、 その素材が用いられる 1以上の前記完成料理のレシピ要素データに対するリ ンクを記録するリンク情報記録領域、
を備えたことを特徴とするレシピデータ、 またはそのレシピデ一夕を記録した 記録媒体。
1 7 . レシピを生成するための複数のレシピ要素データの置換関係を示すデー 夕を記録したコンビュ一夕読み取り可能な置換データ、 またはその置換データを 記録した記録媒体であって、
前記置換データは、
置換基礎情報を記録する置換基礎情報記録領域、
前記置換情報記録領域と対応づけて、 レシピ要素データの置換閧係を示すレシ ピ要素データ置換情報を記録するレシピ要素データ置換情報記録領域、
を備えたことを特徴とする置換データ、 またはその置換データを記録した記録 媒体。
1 8 . コンピュータを利用してレシピの提供を行うレシピ提供方法であって、 前記レシピは、
レシピを生成するための複数のレシピ要素デ一夕を有しており、
前記複数のレシピ要素デ一夕は、
前記レシピの調理における工程を分割することにより、 少なくとも 2つの階層 に分けられ、 上位階層として完成料理のレシピ要素データ、 下位階層として素材 のレシピ要素データを持つており、
前記素材のレシピ要素データは、 その素材が用いられる 1以上の前記完成料理 のレシピ要素データに対するリンクを有しており、
前記レシピ提供方法は、
完成料理名の指定と前記リンクとに基づいて、 完成料理のレシピ要素データと、 そのレシピ要素データに対するリンクを有する素材のレシピ要素データとを抽出 し、
前記抽出した完成料理のレシピ要素データと、 前記抽出した素材のレシピ要素 データとに基づいてレシピを生成し、 生成したレシピを出力すること、
を特徴とするレシピ提供方法。
1 9 . コンピュータを利用してレシピの提供を行うレシピ提供方法であって、 肓 UB3レシピは、
レシピを生成するための複数のレシピ要素デー夕を有しており、
前記レシピ提供方法は、
ユーザの身体状態を示す情報に対応づけて、 前記レシピ要素データをその身体 状態に適する別のレシピ要素データに置換するための置換情報を記録しておき、 レシピの要求に応じて前記レシピ要素デ一タを抽出し、
与えられた身体情報と、 前記置換情報とに基づいて、 抽出したレシピ要素デー タを、 別のレシピ要素デ一夕に置換してレシピを生成し、
生成したレシピを出力すること、
を特徴とするレシピ提供方法。
PCT/JP2003/003949 2002-06-13 2003-03-28 レシピ提供システムおよびレシピ提供方法 WO2003107233A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003220899A AU2003220899A1 (en) 2002-06-13 2003-03-28 Recipe providing system and recipe providing method
EP03715579A EP1515253A4 (en) 2002-06-13 2003-03-28 RECIPE REPRODUCTION SYSTEM AND RECIPE PREPARATION METHOD
JP2004513980A JP4364795B2 (ja) 2002-06-13 2003-03-28 レシピ提供システムおよびレシピ提供方法
US10/905,048 US8335796B2 (en) 2002-06-13 2004-12-13 Recipe providing system and method thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002172478 2002-06-13
JP2002-172478 2002-06-13

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/905,048 Continuation US8335796B2 (en) 2002-06-13 2004-12-13 Recipe providing system and method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003107233A1 true WO2003107233A1 (ja) 2003-12-24

Family

ID=29727867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/003949 WO2003107233A1 (ja) 2002-06-13 2003-03-28 レシピ提供システムおよびレシピ提供方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1515253A4 (ja)
JP (1) JP4364795B2 (ja)
CN (1) CN1659567A (ja)
AU (1) AU2003220899A1 (ja)
WO (1) WO2003107233A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006221533A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 食物摂取情報照会システム
JP2012212414A (ja) * 2011-03-22 2012-11-01 Kitami Institute Of Technology レシピ作成装置、レシピ作成方法、及び、プログラム
US9519694B2 (en) 2012-02-21 2016-12-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Device for presenting recipe and method for presenting recipe
US9576034B2 (en) 2011-11-18 2017-02-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Recipe presentation system and recipe presentation method
JP2017507377A (ja) * 2013-12-09 2017-03-16 珠海優特電力科技股▲分▼有限公司 便利食材及びデジタルレシピの権限制御方法、そのシステム及びスマート設備
WO2017175356A1 (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2019057222A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 シャープ株式会社 サーバ、調理装置、情報処理システム、サーバとしてコンピュータを機能させるためのプログラム、およびサーバの制御方法
JP2020071512A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
WO2021059844A1 (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 レシピ出力方法、レシピ出力システム
US10995960B2 (en) * 2016-12-21 2021-05-04 Electrolux Appliances Aktiebolag Food preparation entity

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102106688A (zh) * 2010-11-11 2011-06-29 江铨 一种菜肴制作方法的互动系统
CN103164430A (zh) * 2011-12-13 2013-06-19 富泰华工业(深圳)有限公司 食谱查询系统及食谱查询方法
CN105652717A (zh) * 2016-02-24 2016-06-08 周益波 一种用于烹饪设备的计划备料方法
WO2018018287A1 (zh) * 2016-07-24 2018-02-01 张鹏华 一种推荐菜谱技术的权属信息展示方法和推荐系统
CN108960471B (zh) * 2017-05-22 2022-01-07 聂怀军 一种数字菜盘开发方法及系统
KR101994704B1 (ko) * 2017-10-23 2019-07-01 엔에이치엔 주식회사 소비자 요구 방식의 주문 매치메이킹 시스템 및 방법
JP7385395B2 (ja) * 2019-08-06 2023-11-22 サントリーホールディングス株式会社 食品生成支援装置、情報処理装置、食品生成装置、食品の生産方法、情報処理方法、およびプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579634A (ja) * 1991-09-25 1993-03-30 Sharp Corp 電子レンジ
JPH0926952A (ja) * 1995-07-10 1997-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 献立支援装置
JP2000316492A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Osaka Gas Co Ltd 代替食材提示装置、方法、及び記録媒体
JP2002056180A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Masao Nishina 料理レシピ提供システム及び料理レシピ提供プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2002063178A (ja) * 2000-08-15 2002-02-28 Takumi:Kk 調理レシピ供給方法、及び調理手順提示方法
JP2002092120A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Toshiba Corp 調理メニュー情報提示システム及び調理メニュー情報提示装置並びに調理メニュー情報配信装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5960440A (en) * 1996-01-16 1999-09-28 Brother International Corporation Kitchen information and database management method and apparatus
US6757673B2 (en) * 2000-10-09 2004-06-29 Town Compass Llc Displaying hierarchial relationship of data accessed via subject index

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579634A (ja) * 1991-09-25 1993-03-30 Sharp Corp 電子レンジ
JPH0926952A (ja) * 1995-07-10 1997-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 献立支援装置
JP2000316492A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Osaka Gas Co Ltd 代替食材提示装置、方法、及び記録媒体
JP2002056180A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Masao Nishina 料理レシピ提供システム及び料理レシピ提供プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2002063178A (ja) * 2000-08-15 2002-02-28 Takumi:Kk 調理レシピ供給方法、及び調理手順提示方法
JP2002092120A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Toshiba Corp 調理メニュー情報提示システム及び調理メニュー情報提示装置並びに調理メニュー情報配信装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1515253A4 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006221533A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 食物摂取情報照会システム
JP2012212414A (ja) * 2011-03-22 2012-11-01 Kitami Institute Of Technology レシピ作成装置、レシピ作成方法、及び、プログラム
US9576034B2 (en) 2011-11-18 2017-02-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Recipe presentation system and recipe presentation method
US9519694B2 (en) 2012-02-21 2016-12-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Device for presenting recipe and method for presenting recipe
JP2017507377A (ja) * 2013-12-09 2017-03-16 珠海優特電力科技股▲分▼有限公司 便利食材及びデジタルレシピの権限制御方法、そのシステム及びスマート設備
US10430601B2 (en) 2013-12-09 2019-10-01 Zhuhai Unicook Technology Co., Ltd. Authorization control device, system and smart apparatus for convenient food and digital menu
JP6275932B1 (ja) * 2016-04-07 2018-02-07 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
WO2017175356A1 (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US10995960B2 (en) * 2016-12-21 2021-05-04 Electrolux Appliances Aktiebolag Food preparation entity
JP2019057222A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 シャープ株式会社 サーバ、調理装置、情報処理システム、サーバとしてコンピュータを機能させるためのプログラム、およびサーバの制御方法
JP2020071512A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7122937B2 (ja) 2018-10-29 2022-08-22 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
WO2021059844A1 (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 レシピ出力方法、レシピ出力システム
JPWO2021059844A1 (ja) * 2019-09-24 2021-04-01
JP7291896B2 (ja) 2019-09-24 2023-06-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 レシピ出力方法、レシピ出力システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1515253A4 (en) 2005-09-07
AU2003220899A8 (en) 2003-12-31
JP4364795B2 (ja) 2009-11-18
AU2003220899A1 (en) 2003-12-31
EP1515253A1 (en) 2005-03-16
CN1659567A (zh) 2005-08-24
JPWO2003107233A1 (ja) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8335796B2 (en) Recipe providing system and method thereof
WO2003107233A1 (ja) レシピ提供システムおよびレシピ提供方法
JP5988056B2 (ja) レシピ提示システム、および、レシピ提示方法
Spencer et al. The Flexitarian Flip™ in university dining venues: Student and adult consumer acceptance of mixed dishes in which animal protein has been partially replaced with plant protein
Nielsen et al. Trends in food locations and sources among adolescents and young adults
KR101633944B1 (ko) 건강 유익도에 기초하여 영양 개선을 달성 및 보조하는 시스템
US9633456B2 (en) System and method for providing flavor advisement and enhancement
EP2005380A1 (en) System and method for recommending recipes
JP7018279B2 (ja) 代替レシピ提示装置、代替レシピ提示方法、コンピュータプログラム及びデータ構造
JP2002056180A (ja) 料理レシピ提供システム及び料理レシピ提供プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
Spencer et al. Consumer acceptance of plant-forward recipes in a natural consumption setting
Veiros et al. How to analyse and develop healthy menus in foodservice
JP2014241044A (ja) 食情報支援装置、食情報支援プログラム、記憶媒体および食情報支援方法
Shprintzen Looks like meat, smells like meat, tastes like meat: Battle creek, protose and the making of modern American vegetarianism
KR100729959B1 (ko) 식단 진단 시스템 및 그 방법
JP2006048177A (ja) 食生活管理システム
JP2018010399A (ja) 食品情報提供システム、食品情報提供方法、及び食品情報提供プログラム
CN114974513A (zh) 一种营养套餐定制方法及系统
Meiselman Dimensions of the meal: a summary
JP3609720B2 (ja) レシピ提供システム及びレシピ提供方法
JP6429344B1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2005338960A (ja) 栄養計算方法、栄養計算プログラム及びコンピューター読み取り可能な記録媒体
Silva et al. Are 30-minute cooking shows on the food network an option for dietitians to recommend during counseling?
JP2004227602A (ja) レシピ提供システム及びレシピ提供方法
CA2812783A1 (en) System and method for providing flavor advisement and enhancement

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004513980

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038135507

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10905048

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003715579

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003715579

Country of ref document: EP